2 :
:02/05/02 17:00 ID:7pwUny7m
2?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:00 ID:mpWIX/KM
にげらっ!
5 :
名無しさん必死だな :02/05/02 17:00 ID:dpScwotR
そりゃそうだ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:00 ID:0XydzXbJ
3
ふーん!
小学校のころクラスに2,3人絶対に分数理解できないやついたよな
10 :
ルナママ:02/05/02 17:01 ID:mpWIX/KM
ルナはできる子です
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:01 ID:Q9Hlf9CD
3?
数学は特に二極化しそうな感じだけど
13 :
:02/05/02 17:02 ID:7pwUny7m
やたっ、初2ゲトですっ。
で、マジレス。
今にはじまったことじゃない気がするなぁ・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:02 ID:5ckTRmvW
日本弱体化計画が着々と進んでるニダ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:03 ID:mpWIX/KM
イーアルサンスー
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:04 ID:6sFSjnCv
数学できないと苦労しますよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:04 ID:+ZW2mAYp
共産と社民とニキョーソは反省しる
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:04 ID:VTeqobPL
ゆとり教育の成果が出てきたの。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:04 ID:Fia2gbxq
数学はいつの時代も二極分化すると思うんですけど
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:05 ID:sXWKuciM
偏差値の意味が・・・
21 :
:02/05/02 17:05 ID:HOJcsiYO
できる方もいるなら問題ないと思うけど。全員平均的より二局分化した方がいいと思うけど
ウーリューチーパー
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:06 ID:/3aiVqKB
普通の中学生とSAPIX行ってる奴とはさすがに違うだろ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:06 ID:6g4a7rC2
かにの極分化ってなんのことですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:07 ID:uW5SU9ZJ
数学カニ極分化 と読んだ漏れは他の力が不足気味
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:07 ID:KOg07rzF
|
|☆
|'`、
|* ヽ
| . ヽ、
| . ヽ、
| 〇 丶.
| 丶.
| 。 ゚ ヽ、
| _..,,,}
|--‐‐''''"~ `:、`、
| '、:::::}:::::::`:::::::::〉
|、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
| i``i、lリ`)
| { ゚ツ }l|::} ダレモイナイ・・スパルタンXゴッコスルナラ イマノウチ
| 、 ,.,. ノi.|::l
| - ィ i リヽ、
|- .'´ | i iノ:::::::ゝ、
| '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
|._,,ァ'´ィ::::;イ }
|-‐''"::::::/ ノ ノ
|Å::::::::::「/ l
|' \::::/ l
|Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:07 ID:KOg07rzF
☆
,'~ '`、
/ . * ヽ
/ 。 .ヽ
♪ / o ゚ . ヽ、
/ ヽ
♪ / * 〇 丶
/ . ・ 。 ゚ ヽ デンデロデンデロ
ム,..._ ._..,,,} デンデロデロデロ
/:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:`.、
{:: :i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}::lヽ::: ..:、:`、}
{::l::::::{::::::::{::: }:::ノ)ノル'_.}ノ)::::}::、)
{、i;;::::i:::::::|::.. }ノ.,ィ'"l 'i!´;:}ノ)iノ
ヾ:::(⌒|::::l| / i,"゚j. {゚!l; }
^ヾ {::::} ,.,. ,., 〉.l. Å Å
` {::::l. ,.ィ{:::| / \ / \
l.i:::l /ー- ´ } ヾ:} (ヽ;´Д)ノ (ヽ;´Д)ノ
ァ⌒ヾ{::l"''i―----―r-'´ へ ) ---―r-'´ へ )
.{ ヾ | { _> { _>
l ├--‐―i‐┤ _/--‐―ー┤ _/
i.ヽ }:''":::::::::}. フ }  ̄
ノ ー-‐‐┘:::::::::::ノ----‐‐┘
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:07 ID:KOg07rzF
☆ Å |
,'~ '`、 Å / \ |
/ . * ヽ/ \ (ヽ;´Д)ノ |
/ 。 .(ヽ;´Д)ノ ( へ ) |
♪ / o ゚ .( へ ) { _> |
/ { _> ム,_ / |
♪ / * ム,_ / 丶゙. ヽ/ デンデロデンデロ |
/ . ・ ゙. ヽ/ ゚ ヽ / デンデロデロデロ |
ム,..._ ./ / ._..,,,} |
/:::::::::~"''''‐‐/ ./‐‐''''"~ `:`.、 |
{:: :i..:{..:,' .l:/ /::::}::lヽ::: ..:、:`、} |
{::l::::::{::::::::{:/ "' / )ノル'_.}ノ)::::}::、) |
{、i;;::::i::::::|ハ /,ィ'"l 'i!´;:}ノ)iノ |
ヾ::::(:/. ヽ / i,"゚j. {゚!l; } |
.'^ヾ/ i,イ. ,.,. ,., 〉.l |
./ i.l. ,.ィ{:::| |
. メ lノl /ー-、´ }メ:} |
{ ヽ ノ;;| ヾヽ:ヾ/ |
.{ ./l::}ヽ.'' } l::}.} |
{{ /::l::}:ヽ`イノ:::l} |
i.ヽ ノ:::::リ::::::`:'::::::::l! |
ノ:::::~::::::::::::::::::::::::::::::ノ |
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:08 ID:KOg07rzF
|
☆ |
,'~ '`、 Å .|
/ . * ヽ/\|
/ 。 .(ヽ;´ |
♪ / o ゚ .( へ |
/ { .|
♪ / * ム,_ /'| デンデロデンデロ
/ . ・ ゙ ヽ/ .| デンデロデロデロ
ム,..._ ./ / .|
/:::::::::~"''''‐‐/ ./‐―|
{:: :i..:{..:,' .l:/ /::::}::: |
{::l::::::{::::::::{:/ "' / )ノル|.|
{、i;;::::i::::::|ハ /,ィ'"l |
ヾ::::(:/. ヽ / i,"゚j |
.'^ヾ/ i,イ ,.,.. . |
./ i.l. ,.|
. メ lノl /ー-、´..|
{ ヽ ノ;;| ヾヽ:ヾ.|
.{ ./l::}ヽ.'' } l::}. |
{{ /::l::}:ヽ`イノ:::l..|
i.ヽ ノ:::::リ::::::`:'::::::: .|
ノ:::::~::::::::::::::::::::::::::::::ノ.|
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:08 ID:KOg07rzF
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
― 終 ― |
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:09 ID:mpWIX/KM
妨害レス
32 :
チョン:02/05/02 17:09 ID:tWwykaEg
蟹極化?
33 :
@:02/05/02 17:10 ID:XnPgdOVb
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:11 ID:Lh9XrxIa
数学は一度穴を開けると修復できない。追い付けなくなっちゃう。
と〜れとっれ ぴ〜ちぴっち ♪
37 :
:02/05/02 17:11 ID:7pwUny7m
なぜこれがスパルタンXなんだろう。
音楽はいい感じだが。
蟹極分化にみえた。
39 :
:02/05/02 17:14 ID:HOJcsiYO
大学生や高校生や社会人で中学の数学理解してる率ってどの位なの?
興味あるよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:15 ID:+ZW2mAYp
俺ほとんどわからん。
微積分はもちろん、解の公式すら忘れた。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:15 ID:UwMBpIvy
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:16 ID:mpWIX/KM
>>39 ナニができれば「数学理解」の域に達していますか?
四則演算ができれば問題ないですか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:16 ID:tQKePtW6
経済学部で二微分や三微分やってるけどさっぱりわからん
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:16 ID:ORXvEEqo
46 :
東京いぎん:02/05/02 17:18 ID:XXRnp4Fc
個別に理解するまで教えればええのにな
47 :
犬鍋マシーン:02/05/02 17:19 ID:hUXgNH8m
数学が極端に出来ない俺が高専に入ったのは誰から見ても間違いだったでしょうか?
ちなみに今三年生だから、後戻りは出来ない・・・
社会学部で確率統計必要なのはわかるけどついていけねー
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:19 ID:2NhVGVVH
∫(x=-∞→∞)dx exp(-x^2/2)
が出来たら、最低限の数学力がある、と言えるかな。
一般社会人でね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:20 ID:Lh9XrxIa
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:20 ID:mpWIX/KM
「数学は暗記である」とどこぞのエライ数学者も言ってたとか言ってなかったとか
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:21 ID:Torz3CCM
>>49 (・∞・)
ていうか見たことないキゴウばっかり
逝ってきまーす
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:21 ID:+ZW2mAYp
>>47 いいんでない?
扱いとしては短大、専門と同じでしょ。
55 :
光線卒:02/05/02 17:22 ID:sXWKuciM
>>47 学科は何か知らんが何とかなる。
とりあえず3年はクリアしとけ。大学に進学できる。
まあセンター試験受けるより5年まで頑張って編入する方がいい大学に楽に行けるがな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:22 ID:rIpNGLzT
>>49 =(2π)^(1/2)
一般社会人ができるか木瓜
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:23 ID:hb1jnLmq
カニ?
58 :
:02/05/02 17:23 ID:HOJcsiYO
>>47 俺も高専だよん。微積・線形代数までは良かったが、4年の時の応用数学はさすがにまいった。
科によるかもしれないけど
>>42 統計としてダヨ。例えば入試の数学やって中3の受験生の点数分布と社会人の点数分布を比較するとか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:24 ID:SJY2F9yj
タイトルが数学蟹に見えるよね、、、
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:25 ID:p1Yky3tU
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:25 ID:/3aiVqKB
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:26 ID:o6wOd4+f
学者になりたいって人以外はまぁお釣りが計算できるくらいでいいんじゃねえの。
それより国語や英語、公民を勉強しておけよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:26 ID:dYbi9KUm
元来、人間の脳の構造は、論理的思考には向いていない
と、昔ミンスキーが言ってたな
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:26 ID:p1Yky3tU
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:27 ID:InaNNl7N
2極分化って、1+2+3+4+・・・が∞だと思うやつと
−1/12だと思うやつとに分かれるってことかなぁ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:27 ID:u4GUqWOk
>>49 わかりにくいからtexの形式で書き直してくれ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:27 ID:OqDisBYR
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:28 ID:Z+GhEyl3
69 :
:02/05/02 17:29 ID:VEGp9JTO
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:29 ID:sXWKuciM
LATEX
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:29 ID:UwMBpIvy
どんな式だったか、忘れたけどある著名な数学者が、インタビューで「数学者とは、
どういう人達ですか」とか聞かれて、ある微分方程式を示して、この方程式の解が
「この式が1+1=2であるのと同じくらい自明であると感じられるのが数学者という
人達です」と答えたとか言う逸話があるけど、誰だったかな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 17:29 ID:0f43If04
カニ⇒蟹
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:29 ID:9b9Pgw+t
数学カニ
学名:アリスメティック・クラブ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:31 ID:qrh8dJOK
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:30 ID:1TXz8nki
test
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:31 ID:sPZcMKB9
数学板って世界が違う・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:31 ID:VncvlMKH
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:31 ID:2NhVGVVH
>>65 49だけど、それ、普通の人が見てもわかんない。ツェータ関数で置き換える
ってことか?
exponentialの積分は、理系や経済系で出来なければ変態だし、そうでなくとも
大卒なら普通に出来るはず。
中学生の数学realtek極分化
tex?
\begin{eqnarray}
\int_{-\infty }^{\infty } dx \frac{exp^{-x^2}}{2}
\end{eqnarray}
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:36 ID:VncvlMKH
とりあえず数学板住人とTex使いはもう書き込むなや。
・・・って俺両方に当てはまってるが
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:37 ID:SJY2F9yj
/| |\| ヽ
/ |/| __ \ /
\ 丿 __ '"ゞ'-' | |
| | '"-ゞ'-'____| | __//
\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/
/\/ ( ,-、 ,:‐、 |/\
/\| |/\
/\| __,-'ニニニヽ . |/\
/\| ヾニ二ン" |/\
\_________/
数学カニってこれか?
>>49は
∫(x=-∞→∞) {exp(-x^2/2)}dx
じゃないのかとつっこんでみる。
エクセルの実習で「関数」と出てきただけで「ダメ・・・」って顔しないで>OLの方々
86 :
Kitty Guy:02/05/02 17:39 ID:oFeRQ8VP
蟹極分化??
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:40 ID:BJK8KCYu
頭ん中10進法で完全フォーマットされてて2進法がどうしても理解できない奴とかいたなぁ…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:41 ID:imVJrCYZ
ゴールデンウイークか。ちょっと思うことを書いてみる。
2極化はまっとうかと。
マニュアルさえきちんとしていれば、それに従えばよいっ
ていう仕事が多いよね。マックとか。よくも悪くも独創
性がほとんど要求されない奴。イレギュラーな処理でさ
え、かなりマニュアルでカバーされているもんね、最近
は。そういった仕事の場合、とりあえず、雇う側からす
れば、中卒っていうか小卒で大丈夫なわけよ。学力とし
てはね。あとは、ちょっとかわいいならば,なおOK。
上で、マックって書いたけどさ、大衆向けならさ、パソ
コン・車・電器なんかのディーラーだって、マニュアル
がきちんとしていれば大丈夫ですよ。つまり余計な学
(がく)は、雇用の費用が嵩むだけ。
だから、雇用費用の安い君は小卒、算数知識不要ってい
うことになるかもね。
でもさ、一方でね、一生懸命に学をつけても難しいと思
うよ。例えば、農業の自由化のときにさ、「これからは
外国よりも『付加価値の高い』もの」を作るとかいう農
家(っていうか農協)が多かったでしょ。でもほとんど
つぶれていますな。人間も一生懸命に付加価値つけても
難しいかもね〜。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:42 ID:Lh9XrxIa
>>83 そうそう。
ところでexpって手書きだと何?わからんのよ。
^は指数、/は分数でしょ?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:43 ID:+VcSXnsF
出来ない奴は努力不足。
将来、○○工・○○工になるでしょう。
負け組みだね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:44 ID:SHtvSXTB
Aさんちの家族は男3人女2人。女の割合は2/5。
Bさんちの家族は男2人女2人。女の割合は2/4。
両家の女の割合は?
2/5+2/4=9/10?
4/9だよな。
ここんところがよくわからない。
賢い人教えて。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:44 ID:8YsQc0mo
ここで出てる数式の意味すらわからない。
そんな私は諭吉の経済学部卒。
(・∀・)アヒャ!!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:45 ID:2NhVGVVH
>>89 expは手書きだとe
dxの位置は、前でも後ろでも構わない。中間は駄目だけど。
前にあるほうが、どの変数に対して積分するかが分かりやすいから良い。
94 :
高卒37才:02/05/02 17:47 ID:Z+GhEyl3
数Vレベルの知識はすでに揮発してるな。
数UBならまだいけそうだが。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:48 ID:tZB/IxYF
カニ?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:48 ID:UwMBpIvy
>>92 71の逸話に出てきた数式を高3のときに易々と解き俺って一応数学者の資格
あるよなとか自惚れていた俺も、いまや2次方程式の解さえ怪しい。
広中、森の母校の法学部卒(´・ω・`)ショボーン
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:51 ID:BJK8KCYu
>>91 最近のブルーバックスにあんたにちょうど良いのがあった。
「論破できるか!子供の珍説、奇説」って奴。
その話も出てた。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:52 ID:O87QOKgS
できない奴がいるからできる奴が特をする。よってできない奴も必要。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:53 ID:SHtvSXTB
>>98 俺は、10年ぐらいまえにこれを
何かで読んだか聞いたかしたんだが、
答えが得られずに、いまだにわからん(w
その本には回答が載ってるの?
中学までなら勉強しなくても理解できるんじゃないか?
授業さえ聞いてれば。
難しくなるのは高校からだろうに。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:54 ID:BJK8KCYu
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:54 ID:5ckTRmvW
ワケワカラン
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:54 ID:SHtvSXTB
105 :
:02/05/02 17:55 ID:VEGp9JTO
特に中学では数学が一番簡単な教科だと思うけど、やることもそんなに量無いじゃん。
それに覚えることも全くないに等しい。導くのもそんなにめんどくさくないじゃん。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:56 ID:+NxEPCjE
小学校の算数が得意なヤツと、中学高校の数学が得意なヤツ、
それと大学や社会人になって実地で数学バリバリ応用できるヤツって
全部notイコールらしいぜ。
特に、中学高校の受験数学は完全に暗記科目なので、
何の疑問も持たずに勉強するヤツが高得点取る罠。
バカ=0点<無批判な受験オタ=80点<賢いヤツ=50点<賢い受験オタ=100点
ってカンジ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:56 ID:vrygiQ0r
ブルーバックスっていいよね。
ガキがちょっと大きくなってきたらさ、
全巻どかーんと買ってやろうと思ってるよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:57 ID:dfJjNgD8
>>101 中学生までに教わる水準が低くなっているから、
自主的に(或いは進学塾などから強制的に)より向上しようと
する子供と、学校からしか教わらない子供との間に落差が
増えてきたんでしょう。
今後、ゆとり教育でさらに落差は広がるでしょう。
カニがどうした?
ベクトルを
→
Aと書く人と、 |Aと書く人がいますがどっちが楽なんでしょうね?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:59 ID:oTktGTjt
112 :
83:02/05/02 18:00 ID:NurOoK13
113 :
:02/05/02 18:00 ID:VEGp9JTO
ゆとり教育で数学は簡単になったの?
3割減ったとか良く聞くけど数学はどこを減らしたんだろう。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:02 ID:jqdFUUSN
>>74 1+2+3+4+・・・= -1/12 ならば
数学者=政治家 と言うことでよろしいでしょうか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:02 ID:snVKlLKB
日本の数学って微分積分や代数幾何に重点を置き過ぎなのかも。
大学にいたときに、教授が奇特な人でニュージーランドの大学入試問題やらされたんだけど
やたらと、統計確率の割合が大きかった。
「実社会では、こっちの方が使うことが多いような気もする」と解説されたけど
どうなんだろう?
教育を見直すっていっても今までのカリキュラムを削るだけじゃなくて
抜本的な改革が必要だと思う。激しく既出かもしれないけど。
文系の人は「統計確率」重視を希望とか。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:03 ID:BJK8KCYu
3割どころじゃない。π割も減らしてしまったんだ!
と言ってみようか…
無限級数なんて役だった試しがありませんが。
119 :
:02/05/02 18:04 ID:F54NjVb/
数学、英語は演習モノだから、毎日やればバカでもできるようになる。
それを普通の学力が減って両極に分かれているという事は、勉強しない
ヤツが増えているって事だろうな。
家庭学習の習慣ができていないってことでしょ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:05 ID:7AqRujjh
>>106 中学の数学までは、算数の延長だと思うが。
サイン、コサイン、タンジェントが出てくる辺りから暗記教科になってくると思う。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:05 ID:fSNEoqdz
約100げっと
>>119 真面目にやってるのに、うまくいかないのは要領が悪いんだよね。
あぁ、私のことか
123 :
:02/05/02 18:06 ID:VEGp9JTO
無限級数はいろいろ役にたつ方だと思うが、よくわからん。
複素数の微積分て工学に使われるんじゃないの?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:06 ID:snVKlLKB
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:07 ID:/GkBI/Ev
126 :
:02/05/02 18:07 ID:VEGp9JTO
>>116 なかなか上手い。
テレビとかで誰も言ったこと無いのかなぁ
127 :
犬鍋マシーン:02/05/02 18:08 ID:hUXgNH8m
>>49のような難しい計算式まだ高専三年のダメダメ人には出来ないです。降参。
解ける微分方程式はy'=y*y+y くらいです。
ボクは電気系学科だったので、複素数にはお世話になった。
もう覚えてないけどな。
いまプログラマだし。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:08 ID:dfJjNgD8
>>91 果汁100%のジュース10ccと果汁20%の清涼飲料水90ccを混ぜて飲み物を作った。
この飲み物は果汁何%?
a) 100/100 + 20/100 = 120/100 ∴120% これは×
b) ( 10 × 100/100 × 90 × 20/100 ) / (10+90) = 28/100 ∴28% これは○
という訳で、混合した結果の濃度 (比率)を計算する時は、
比率を足すのではなく分量に応じて加重平均を取るのが正解。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:11 ID:sXWKuciM
>>128 俺も1/jωCとjωLくらいしか覚えとらん。
すでにωはぃょぅの口とチンコの記号だわな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:11 ID:2NhVGVVH
>>120 サイン30度を単純に1/2と覚えるのは良くないけど
1/2と√3/2のどっちだろう(ここは暗記だけど)、と考え
サインカーブを思い出して1/2だな、と考えるのは悪くないと思う。
>>49の答えが分からない人でも
何を調べれば分かるのか見当がつけば良いと思う
数学は暗記じゃない(忘れにくい)っつっても
時間とともに論理ごと忘れていくからね
>>130 私はオッパイって言ってるけど(オメガなのは知ってるけど)
単振動微分の時は、オッパイ飛び出てってのが頭に残ってる
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:15 ID:BJK8KCYu
>>129 つわものの子供(?)は
a')100/100 + 20/100 = 120/200 ∴60%
とするぞ?
>>91は感覚的に納得のいく説明が欲しいのではないかと…
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:16 ID:Lh9XrxIa
>>93 49の式を日本語に直すと、
自然対数eの(マイナス2分の(Xの二乗))乗を
マイナス無限大からプラス無限大まで積分せよ。
ということかな?
放送大学で斎藤先生の講義聞いている素人だけど、
どうするんだったっけ?
自然対数eのX乗は積分しても値は変わらないんだよね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:16 ID:sXWKuciM
>>131 おれは未だに1:2:√3の直角三角形を書いて
筆記体のsctを各頂点に書いてのその始点割る終点で覚えてるぞ。ばかだから。
>>135 自然対数eは微積共に変化しないんだも〜ん。
>91
それって、2/5と2/4を足すこと自体意味がないと思うんだけど……。
ガウス積分でググれ。それで分からなければ…
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:21 ID:Lh9XrxIa
141 :
138:02/05/02 18:21 ID:zUsfbJIA
と思ったら他の人が答えてくれた。すまそ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:21 ID:BJK8KCYu
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:22 ID:+atLaJbF
不定積分は
-exp(-x^2/2)/x + C
でOK?
>>136 それで十分でしょう。
最近π/6より30度の方が自然に感じられるのは、
もう終わってるからなんだろうな…。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:22 ID:2NhVGVVH
>>135 exp(-x^2)は、ガウス分布といって確率、統計を考えるときには重要。
簡単に計算するには、exp(-x^2-y^2)をxとyについて積分した後に平方根
を取ればよい。xとyは極座標に変換すると簡単に積分できるよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:23 ID:yOSNd3Up
つーか俺数学は高2までしかやらなかった(私立文系クラス移行の為)
今思えばチャントやっとけばよかったと思う今日この頃。
いっつも60点ギリギリだったし、先生が糞ムカツク奴だったから余計
やる気無くす。
( ´D`)ノ< あたちはどんな政治問題でも足して2で割るれす。
で
>>49は↓の式れすよね。
2
x
x=∞ (‐ − )
∫e 2 dx
x=-∞
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:23 ID:ex8iCOzi
>>135 49じゃないけど、
∫(-∞→∞)dx ∫(-∞→∞)dy exp(-x^2/2)exp(-y^2/2)
を極座標に直して計算して、二乗根取るべし。
多分、理系なら大学1年ぐらいで習うハズ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:24 ID:VzZ5LUjw
(;´Д`)
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:24 ID:3Kar4WpB
数学・・・・カニ・・・・・
蟹・・・・
151 :
犬鍋マシーン:02/05/02 18:25 ID:hUXgNH8m
ニュース板と思えないほど頭のいいかたがたが集まってるのに驚いた。
俺はこの前の授業でe(ネピア数?)の3x乗を積分すると、三分の一*eの3x乗だと
初めて知った。文章では上手く表せなくてごめんなさい。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:26 ID:O0pWwCDM
おいらの公式、
イーおぱいの愛人を、ひとり失った。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:26 ID:7clknEtK
現代は生涯教育(死ぬまで勉強)の時代ですから
必要に応じて学べば良いかと思います>146
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:27 ID:ntnvUPzf
>>134 感覚って個性だからな。
129の説明で感覚的に理解するやつもいるでしょう。
ちなみにあんたの感覚はどんな感じ?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:28 ID:UeJ5xYYE
数式がいっぱい出てきたけど、数式以外で思うんだけど、法律って数学だよね。
六法全書とかとユークリッド原論は似てると思った。
定義→総則、定理→法律、法令→例題、裁判→応用問題。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:28 ID:VROulgRz
>>151 んんん??高校生か?
積分の基本ではないのかそれは?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:29 ID:ntnvUPzf
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:31 ID:UwMBpIvy
理系に進む以前の段階なら91が言ってるような問題に生理的な違和感なく正答に達しうる
センスを養うのが大切なんだろうな。こういうセンスというか感覚的な論理は、ある年齢までに
叩きこまれないと、後年になっては理屈ではわかっても納得できないみたいな状態が終生続くことになると思う。
159 :
光線卒:02/05/02 18:31 ID:sXWKuciM
>>151 何処とは言わない。何県の高専だ。おしえれ(藁
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:31 ID:Lh9XrxIa
カニニカ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:32 ID:hGTxvf8N
そうだよ、1300は2で割り切れないもんね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:32 ID:8YsQc0mo
やっぱり全くわかんね。
あーひゃっははyはyひひおあうhそ・・・・
164 :
どっこいしょ:02/05/02 18:33 ID:Xt86YujC
カニ極分化かー。大変だなー。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:33 ID:VROulgRz
数学ガニ!!!
アフガン航空相撲殺
ヲ 思い出した
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:34 ID:gy1K6GTI
カニ〜♪
アフガン航空相撲殺
ヲ 思い出した
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:36 ID:hGTxvf8N
高校の物理の「ローレンツ力」をおもいだした。
170 :
犬鍋マシーン:02/05/02 18:37 ID:hUXgNH8m
>>159 どこと指定するのは恥ずかしいですから、北陸とでも言っておきます。
171 :
129:02/05/02 18:37 ID:dfJjNgD8
>>134 …。
129で十分に感覚的と思った私は甘ちゃんだったでしょうか…。
感覚的に、数式使わずに説明すれば…
「分子で女の子の人数全員足して、分母で男女合わせた全員足せばヨシ」
これで納得していただければ良いのだけど…。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:39 ID:hTzApr5a
数学 カニ 極分化 と読んだのが漏れだけじゃなくてヨカッタ。
173 :
どっこいしょ:02/05/02 18:39 ID:Xt86YujC
1. カ二
2. 力ニ
蟹はどっちでしょう?
やっぱカニで盛り上がってる(w
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:43 ID:+VcSXnsF
麻生は中学校廃止を唱えています。
日本つぶすきかよ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:44 ID:V4JBOrt9
一見してカニ
二回みてもカニ
何度見てもカニ
カニカニカニカニカニ。
(゚д゚)ウマー
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:44 ID:3T8v3uDS
178 :
134:02/05/02 18:45 ID:BJK8KCYu
>>129@171
いや、俺自身は
>>129でいいんだけど、何と言ったら良いかな…
と思っていると
>>158さんがちょうどぴったしなことを言って下さいました。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:46 ID:Lh9XrxIa
数学の出来不出来で大学入試は大きく変わっちゃうよね。
一発逆転から、まさかの不合格まで。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:46 ID:ZGBt3tGW
教育改革うまくいってるようですね。
>教育改革国民会議の座長・江崎玲於奈氏の発言の紹介
>「ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。
>いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの子供の
>遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ」。
>教育課程審議会の三浦朱門会長(当時)の発言
>「学力低下は…覚悟しながら教課審をやっとりました。…で
>きん者はできんままで結構。…労力を、できる者を限りなく
>伸ばすことに振り向ける。…限りなくできない非才、無才には、
>せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」。
181 :
名無しさん@在日くん:02/05/02 18:47 ID:M0tgS57l
カニ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
(`"(゙' ''`゙ `´(゙`(´´
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:48 ID:hUWcG5lx
まぁとりあえず理系文系に関わらず英語はちゃんとやっとけと
185 :
×2/5+2/4 ○(2+2)/(4+5):02/05/02 18:50 ID:Id5ID7IB
>>91 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 分母の集団が違うからそのまま足しちゃ駄目
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:50 ID:BJK8KCYu
>>183 さらには、
とりあえず「英語、英語…」という前に日本語をちゃんとやっとけと…
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:54 ID:dL7PzPsf
高専は、数学の得点が2倍で換算されます。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:54 ID:UwMBpIvy
>>180 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
映画Gattacaの世界がすぐそこに。
189 :
91:02/05/02 18:55 ID:SHtvSXTB
>>129 わかった!
加重平均すばらしい。
要は、そもそも比率の基になってる数量が違うんだから
比率同士は直接計算できない。
比率を基の尺度に落としなおして、計算後、比率に再変換って感じか。
しかし、そんなことを無視した計算結果が巷にはあふれてそうな予感。
ちなみに俺私大文学部卒(w
ブルーバックスはおもろそうなので読んでみます。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:57 ID:NLMkCC6i
大学まで行くなよなー・・・・・【猫】&【杓子】
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:59 ID:Ni/FYrwt
数学カニ極分化・・・
かに・・・
蟹・・・
192 :
文庫版出たし:02/05/02 18:59 ID:Id5ID7IB
>>189 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「オイラーの贈物」はいいぞ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:03 ID:I2kmQHHY
>>91 20%のりんごジュース400グラムと20%のりんごジュース600グラム
を足せば40%のりんごジュース1リットルになりますか?
母体数が違うものの割合同士を足していることが間違いでは?
50%のオレンジジュース20グラムと5%のオレンジジュース1000グラムを足せば
、その割合は1/2+1/20=55%のオレンジジュースができるのだろうか?
ここに考え間違いがあるような気がします・・・
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:05 ID:IkVradZA
数学は答えが出たとき気分よくないか?
国語で自信もって書いた答えをバツにされたら先生と議論したくなる。
195 :
半ケツ:02/05/02 19:05 ID:3GEkZ+sF
>>1 別に良いと思うけどな。
できる奴が不当に邪魔されないだけマシだし、できない奴が無理な授業を受けないだけマシ。
後は学校側の対応の問題だけだよ。
196 :
なんか違う気がする:02/05/02 19:05 ID:Id5ID7IB
ミ,,゚Д゚彡y━~~ そんなことより濃縮還元100%のジュースはは、本当に100%と言えるのかの方が問題だ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:05 ID:+VcSXnsF
ラグランジェ
↑この位はわかるだろう?若人よ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:06 ID:ZzDYLFzW
出来る奴がそういう分野を引っ張れば問題無し。
いよいよこの国も選別社会になるね。
>>194 途中点も(゚д゚)ウマー
連番問題で1から間違えてたら(゚д゚)マズー
それで第一志望失敗した・・・。鬱
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:08 ID:bb27uUXo
つーか、難しい授業でも聞いとけ!!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:10 ID:2NhVGVVH
>>180 しかし、意外に本音で審議するものなんだな。
遺伝子でクラス分けする前に、習熟度別の授業を実施してくれ。
ドイツだと、10歳で大学進学コースとそうでない組に分かれる。
地方では公立しか選択肢がない。ドロップアウトする生徒を減らす
ように授業すれば、上位の生徒が伸びなくなる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:11 ID:yOSNd3Up
>>197 ラグランジェポイント?
俺は所詮ガンヲタさ(フ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:13 ID:u3bKQQnf
>180
みんなー!
できないやつはできなくていいから、実直な精神を養っていろよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:14 ID:3XPqEVj6
>>201
イングランドでもそうだよな。中学かそこらの段階で職人になるためのクラス
と進学クラスに分かれて、ほぼそのまま行くってイギリスの本に書いてあった
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:14 ID:mxLLF77a
>>196 どっかに150%濃縮ジュースなんてものもあったぞ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:15 ID:IkVradZA
ラフなランジェリー
207 :
129:02/05/02 19:15 ID:dfJjNgD8
>>189 そうです。まさにその通り。比率は母数あってのものだから、それを無視して
比率同士を足したり引いたりしても意味が無い。
あと、数学じゃなくて実地の計算…たとえば工学的な計算とか、金の計算とか何でも…では
次元を常に意識した方が良いですよ。
具体的には、単位がどうなっているのかを常に追っていく。
例えば、
20 [ m/sec.] × 120 [ sec.] = 2400 [ m ]
(秒速20mで120秒間等速度運動して移動する距離は?)
こんな風に[ ] の中で単位もかけたり割ったり計算していく。
価格積み上げなんかの場合
3000 [ 円/人・時] × 5 [人] × 4 [ 時 ] = 60000 [ 円 ]
とか。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:15 ID:3PkxXCVK
>>196 洩れもちょうど今さっき、トマトジュース飲みながらそれを思っていたところだ。
ケコーンしよう!
缶に果汁百パーセント。トマト3個分が入ってるとか書いてあんだけど、
トマト3個分の容積ないんだよな。
ミニトマト3個なのかと小一時間問いつめたい。
209 :
:02/05/02 19:16 ID:nFY4kEQk
>>1 現状では、2極化は当然の傾向だろう。
とにかく、呆け文科省の、ゆとりバカ教育で、
下の方の連中に合わせるような教育だけはやってくれるな。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:17 ID:9gVd1s/2
↑・・・・・
|・・・
|・
|・・・
↓・・・・・
ではなく、
↑・
|・
|・・・・・・
|・・・
↓・・・・・・
だという罠。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:17 ID:gy1K6GTI
カ ニ と 数 学 に 二 極 分 化
つうか、狙い通りだろ。
そういや密輸密漁取締りだしてから
相変わらず蟹は入ってこないのか?
高騰中?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:19 ID:Gp1HYw2R
習熟度別クラス編成の導入を!!
215 :
129:02/05/02 19:19 ID:dfJjNgD8
数学蟹が分化? 意味わからん(w
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:21 ID:IkVradZA
>>209 そうそう。できる小学生は高1数学ぐらい理解できると思う。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:22 ID:Gp1HYw2R
>>208 濃縮還元した果汁にパーセンテージなど無意味。
表示が偽装で、どんな混ぜものや調味料や香料が使われているか分からないから。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:23 ID:XJKxJSam
中学の数学なんて暗記だよな?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:24 ID:IK+aJAQ2
数学蟹
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:24 ID:mxLLF77a
鳥取のとある喫茶店メニュー
『100%ミックスジュース』
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:26 ID:Xt86YujC
中学レベルの数学で暗記しなきゃいけない事なんて少ないだろ。
法則がわかればイモずるで答え出る。
223 :
129:02/05/02 19:26 ID:dfJjNgD8
>>180 教育の為の労力や資源を優秀なものに集中していくっていう
考え方自体は悪くないのですが、その関係者発言には
問題があります。
>教育改革国民会議の座長・江崎玲於奈氏の発言の紹介
こちらについては、学習しながら効果を確認することすら
無しに遺伝情報でアシきりするという発想自体が問題です。
(今すぐできる/できないは別にしても。)
人間の能力は遺伝に大きく影響されるとは思いますが、
他方で環境要因や本人の内面(意志決定)も大きく影響
します。
それを無視する発想で教育改革が進められている事は
由々しき事態です。
>教育課程審議会の三浦朱門会長(当時)の発言
こちらについては一見正論なのですが、ゆとり教育の結果
削減できる労力は、主として小中学校教育における労力。
ここで浮いたリソース‐たとえば余剰教員‐を、どうやって
高度な教育へと振り向けることが出来るのか甚だ疑問。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:27 ID:Xt86YujC
asahiのトップページは「中学生の数学力、二極化進む 」
カニは避けたか
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:30 ID:7AqRujjh
>>222 法則を暗記することがやっかいだったりする罠。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:30 ID:0ueDvvGu
小学生のかけ算の段階で転けると大変らしいね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:31 ID:EaD8lWJD
>>222 人によりけりじゃないかな
センスが無い子は暗記じゃないとつらいと思う
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:31 ID:IkVradZA
高校も後半になると受験も控え難しくなるから、
小学校のとき足踏みした時間がもったいなく思えた。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:36 ID:u3bKQQnf
>223
(私も遺伝情報に基づく選別に賛成しているわけではないが)
優れた遺伝子を持ち、恵まれた才能と環境を持つ人のほうが、
そうでない人よりは、「効率良く」成果をあげるというのも、
認めざるをえないと思いますが、どう反論できますかね?
この「効率」という語がすべての発想のもとですよね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:36 ID:+1uc4uoU
>>222 法則が理解できるような生徒にとっては中学レベルの数学は
簡単だ.法則を暗記しなければいけないレベルの生徒にとっては
難しい.小学校の分野での,比・比例・割合などの概念が理解
できていないと中学では辛い.
232 :
東大でもなきゃ:02/05/02 19:36 ID:Id5ID7IB
>>229 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 受験勉強なんて夏休み明けからで間に合うよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:37 ID:IkVradZA
>>229 足踏み中ですか・・・なんともはや・・・
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:38 ID:SdGz4Krz
「中学の数学」って表現滅茶苦茶違和感あるな。
235 :
129:02/05/02 19:39 ID:dfJjNgD8
>>227 センスがあっても、掛け算の九九とかって暗記ですよね。
3×6=18とわかるのは「サブロクジュウハチ」と復唱して覚えたからで、
決して今その場で、頭の中で演算してる訳ではないでしょ?
法則とか定理とかは暗記じゃなくて理解が大事だけど。
236 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 19:41 ID:oGf/Ha1a
数学は暗記さえすれば解くのは簡単だったけど
ツカムのは難しかったナァ。
コレは物理の方が顕著だったけど。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:42 ID:dPpA36SK
クモンは暗記だけ応用が利かない。
クモンは暗記だけ応用が利かない。
クモンは暗記だけ応用が利かない。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:44 ID:XJKxJSam
>>237 まあ技だから良いんじゃない?他にやる事ある年齢なら別だけど。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:45 ID:0ueDvvGu
数学は解法とか無形で概念的なのをマスターしてないといけない
のに、苦手な人は社会科のような勉強方法(暗記とか)でやり過
ごてしまう。そのやり方では高校になると文系数学であっても
厳しいだろうと思う。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:47 ID:dPpA36SK
たしかに、でも概念とかをすべての人間にマスターさせよう
と思ったら、今の時間割ではきついだろうね。
241 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 19:47 ID:oGf/Ha1a
中学時代の数学には概念があんまりなくって苦労したナァ。
なぜその数式を解くのかってのが判らなかった。
微積とかだと応用がどの部分に使われてるか理解できたからある程度は面白かったよ。
でもやっぱ数学より物理のが好き。
>>239 そういう方法でもひらめきの素にならない?
答え暗記しちゃうようだとアホだけど
うん、時間たつと分かるもんだよね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:53 ID:OOs027WN
昔の親は本心はともかく勉強することの必要性を説いていた。
今は親が学校の勉強なんて役にたたないと言う時代。
子供が勉強するはず無いよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:59 ID:a4GmgWU5
中学で数学オリンピックの予選通る奴ってどうやって勉強してんの?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:59 ID:+1uc4uoU
中3生の標準偏差が一番大きいというのはなんとなく理解できる.
27年前は成績のヒストグラムが正規分布に近い形状だったのに対し,
今回の検査で台形のような形状になったということは,極端な
言い方をすれば,「できる子」と「できない子」に二極分化
しているということになる.
2次方程式,2次関数,空間図形,図形の証明等の文章題で大きな差
がつくと思う.展開・因数分解などで躓いているに至ってはなおさらだ.
問題演習量の差も顕著である.
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:59 ID:7YKcniPK
ゆとり教育で、物理で積分・微分つかえんようになったんだっけ?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:00 ID:5migbA+a
カニ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:06 ID:0ueDvvGu
>>242 ひらめきはOKだが、ほんとテスト直前まで練習問題の解答を必死に
暗記する奴をたくさん見てきた。同じ問題が出るんならそれでも
構わないが、そうじゃないしなぁ。
250 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/02 20:07 ID:HfBTt00D
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
251 :
129:02/05/02 20:13 ID:dfJjNgD8
>>249 『大学への数学』というのがまさに暗記本として使われてました。80年代終わりごろの話ですが。
252 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/02 20:16 ID:Aun/Q/xx
253 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 20:21 ID:oGf/Ha1a
>>249 実際の問題と例題の当てはめテクニックは暗記数学において重要だけど
実際の数学が狙う能力はそこではないだろうナァ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:23 ID:gy1K6GTI
数学が苦手で放棄するのはそいつの勝手だが、
そのせいで数学の授業中に暇になって、退屈を
紛らわすべくぎゃーぎゃー騒いで「勉強なんて
やめちまった方が楽しいぜ」と懸命にアピール
しているヤシがうざい。
超ウザイ。
ツーか市ね、って感じ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:24 ID:1dKNKS8U
>>254 禿同。さっさと高校中退すればいいのに・・・
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:26 ID:xUluzvAK
257 :
馬鹿その(1):02/05/02 20:27 ID:D8n1FVrP
>>1 ゆとり教育とかでどうなると思う?
やらない奴はやらないでもっと馬鹿と秀才の差がハッキリしてくるよ
何で日本は戦後これだけ早く復活できたと思う?
アメリカやなんかの助けがあったから?
違うね、
他所の国だって同じだったのに日本だけ優秀だった
なぜなら、みんなそこそこ頭が良かったからだよ。
ゆとり教育って流行らせた奴は
相当長い目でみて日本を完璧に未来永劫ダメにしようとしたと思うよ
まぁ、外国の”日本人は働きすぎ””勉強しすぎ”ってのを真に受けた日本人が
悪いって言い方もできるけどね
わざわざ自分たちの優れた国民性を自分たちで無くしてしまおうと
しているんだから日本人ってつくづくマヌケだと思うよ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:31 ID:1dKNKS8U
>>257 ゆとり教育は左翼の日本弱体化政策の一つです。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:31 ID:cEpdVTnA
中学生の数学「カニ」極分化
に見えた。
というレスをみて初めて実は「カニ」ではないことに気付いた。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:33 ID:+1uc4uoU
鉄道ファンが「カニ」を見れば,ブルートレインの電源車を
思い出すだろう(w
わかった!
数学カニって、果汁平均の話だったんですね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:45 ID:GCWXei5z
ゆとり教育を押し進め、有事法制に反対するような左翼はマジで殺したい
くらいに腹立つ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:57 ID:u3bKQQnf
ゆとり教育っていうのは、バカはそのままにして、
すぐれた才能を伸ばす、効率を重視した合理主義のことだよ。
右翼左翼と関係ないのではないか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:58 ID:v4jD8wLC
左翼は国民の大半が中流階級という社会主義の理想を、民主主義のもとで
達成されたのが許せないのです。
日本に知識層と労働層の二極分化を起こさせ、支配層と被支配層という状
態を現出させ、互いに憎み合わせ文化大革命のような内乱を誘発するつも
りなのです。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:01 ID:u3bKQQnf
ゆとり教育をすすめているのは、日本政府の方針ではないの。
外国に負けない才能を生み出すことを目標にしているのでしょ
「数学蟹極分化」と読み「アフガン航空すもう」並みだなと苦笑。
さくらスレ、がんばらないとこのスレに喰われちゃうぞ〜(^○^)と。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:02 ID:RYUTSOX2
あの教科書見たら、突出した才能がでてくるとは思えんが
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:03 ID:0ueDvvGu
バカをそのままにしてはいけないのだ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:03 ID:Gp1HYw2R
>>264 〔教育を受ける権利〕
第26条
すべて国民は,法律の定めるところにより,その能力に応じて,ひとしく教育を受ける権利を有する。
個々人に能力差があるのは明らかなので、結果の平等ではなく機会の平等を重視しよう。
能力に違いがあるのに、同じカリキュラムで教育を行うのは悪平等だ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:05 ID:u3bKQQnf
大多数はバカでいいの。たった1人でも天才がでればいいの。
いまのやり方だと天才の芽がつぶされるわけ。
天才が世の中を変えていくのだから。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:10 ID:BXqOrEQ6
天才を伸ばす教育も必要だが
その他大勢の下働き(オレモナー)をないがしろにすると
基礎工業力が低下するな
ただし、授業の邪魔をするような馬鹿は捨ててしまえ>特に公立の小中
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:11 ID:bq0BwkbF
数学蟹
金持ち父さんは、勉強全般に対してはどうでもよいというスタンスだったけど
数学(算数レベルか?)は、しっかりやるようにって言ってたなー 金の計算するのに。
貧乏父さんは、とにかく勉強しろと…
274 :
129:02/05/02 21:48 ID:dfJjNgD8
>>230 だからそれは、遺伝子云々じゃなくて実際の学習の成果で
判断すれば良いんですよ。遺伝子だの何だので推量するの
ではなくて。
それから、より優秀な子供に集中的に学習させるにしても、
それ以外の子供の教育にわざわざ手抜きする必要は無い
訳です。何故なら、初等教育を担当している教諭と、高等な
教育を与える教諭は異なる人材分野だから。
中学生の数学カニ極分化
↑
カニ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:52 ID:Fp6Ciw3L
かに(蟹)分極化ってまた、まさとがくだらない駄じゃれかなんかで立てた
スレかと思った。
277 :
129:02/05/02 21:54 ID:dfJjNgD8
>>257 そうですね。
日本が高度経済成長できた理由の一つに、
国民の大多数である底辺労働者の質が諸外国と
比較して高かったことが挙げられると思います。
>>263 すぐれた才能を伸ばすために、バカを放置する必要は無いと思うのです。
馬鹿も馬鹿なりに使いものになるようにした上で、優れた者には英才教育を
することは可能です。
具体的には、わざわざゆとり教育なんてしないで、ただ優秀な者に
飛び級させてやれば良いんです。あと、極めて優れた子供には学費を
助成して優秀な学校に編入させてやるとか。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:00 ID:u3bKQQnf
>274
その成果の判断にも、時間と労力がかかるかるわけですから、
評価もすべての人に行うよりは、選ばれた人に行ったほうが
コストは低くすみますが...
>277
日本人が優秀で、たとえば生産性が倍だとしても、
コストが10倍だったら別の国で作ります。
必要なのは1にぎりのエリートでいいのです。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:05 ID:9eOGYcio
>275
二極分化の象徴です
280 :
129:02/05/02 22:06 ID:dfJjNgD8
>>278 > その成果の判断にも、時間と労力がかかるかるわけですから、
成果の判断にかかるコストって試験くらいですが。
いくらゆとり教育が実施されたって、試験を行う
コストは削減できないでしょう。名門学校はどこだって
学力試験や面接試験をしたがるでしょうし。
(学力試験等無しで、遺伝子チェック結果だけを
提示されて入学許可はしないと思われる。)
> 必要なのは1にぎりのエリートでいいのです。
その考え方では、一握りのエリート以外は無職になって
しまいますが。それでは国の税収はどうなってしまうの
でしょうか。また、国内の市場が縮小してしまいますが、
それは不況、国力低下に拍車をかけませんか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:12 ID:u3bKQQnf
>280
個人の評価を短期間で低いコストで行うシステムこそ「受験」です。
受験システムは、個人を単一的に評価するから問題なわけです。
>280
たとえばMicrosoftをみてください。お金は世界中からとれます。
>281
お金の代価をきっちり払ってない様なことしてると、
そのうちえらいことになるとひいばあちゃんに習いました。漏れ
283 :
129:02/05/02 22:18 ID:dfJjNgD8
>>281 しかし、遺伝子検査が受験システムに取ってかわることは
ないでしょう。現行の受験システムに、さらに遺伝子検査も
併用されるという形にはなると思いますが。
この場合、現行の受験コストに遺伝子検査コストが上乗せ
されるだけで、コスト削減ツールにはならない訳です。
それから、Microsoftの様な企業でも、一握りの天才だけでは
無くて、そこそこ優秀な人材や平均レベルの人手が階層を
作っている訳で、一握りの天才以外は馬鹿ばっかでは成立
しないのでは?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:20 ID:LeRAPMvT
最近の数学の教科書めちゃ薄いね。
あれで勉強できるようになるのか?
285 :
129:02/05/02 22:29 ID:dfJjNgD8
286 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:30 ID:9lXRn3ja
>>278 個人的にはエリート教育には賛成だが
今回の結果は中間層が消えて底辺が下がってるだけやろ。
上の層は変わってない筈や。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:32 ID:2NhVGVVH
やはり、習熟度別クラスの導入なんだよな。
上1割くらいの人は、高校で英検準1級レベルの英語力と大学教養レベル
の数学、物理の学力が身につくように、平均レベルの人は現在の教育課程
と同じくらいで、下1/3でも理解できて将来役に立つような授業。
これを目指すと、中学くらいからは習熟度別にする必要がある。
極端な案だけど、高校卒業資格を国家試験にしてしまう、というのは
どうだろう。通らなければ、一生中卒、と。一部の優秀な高校は
高校入学資格にこの資格を課す。商業、農業、工業は易しめにして、
下1/3くらいの人でも普通に勉強すれば合格できるようにする。
みんな真面目に勉強するようになるよ、きっと。
288 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:34 ID:9lXRn3ja
>282
お金の代価をきちんと払ってない人は
そのうちえらいひとになります。
290 :
129:02/05/02 22:36 ID:dfJjNgD8
そういえば、三浦朱門・前教育課程審議会会長が望んでいる通りの
社会が実在する。シンガポールの教育がまさにそれで、一握りの
エリートのみに教育機会を与えるものになっている。
ただそれは遺伝子検査による選別ではなくて、親の財力による
選別なのですが。
一握りのエリート以外には教育機会を与えない政策の結果、
シンガポールは著しい貧富の差があります。
大学を卒業できる一握りのエリートは初任年収が日本円で
1千万円に達する者もいる一方、多数の貧民は年収が80万円
程度。
しかし、エリートはこの政策に暗い未来しか描かない模様で、
とにかく子供を作りません。エリート階層の少子化が進んでいます。
その一方で貧民層は出生率も高く、スラムが拡大する一方。
そこで政府が新しい政策として、貧民層向けの不妊手術を
奨励。貧民層の年収レベルの報奨金と引換えに不妊になる
貧民層。
しかしそれでもエリート層の少子化は進む…。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:39 ID:VHJCOu2U
>>285 旧来のつめこみ教育では理解力が低い生徒に足を引っ張られて
エリートの能力を伸ばすのに邪魔になる。
そこでゆとり教育で余った時間を
優秀な生徒には塾等へ行く時間に当ててもらい
さらに学力を伸ばしてもらうという計画だそうです。
292 :
129:02/05/02 22:39 ID:dfJjNgD8
293 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:39 ID:9lXRn3ja
財力による選抜か…
いよいよ負け組みにはなれねーな。
不況続きで、貧富の差が大きくなってきている、
などということはない・・・よな?
数学などどうせほとんどの日本人は理解してないだろ
296 :
129:02/05/02 22:42 ID:dfJjNgD8
>>291 それでは、優秀な生徒ではなく、親が裕福な生徒が
塾に行くだけだと思われますが。
親が裕福になった要因が知性であるとは限らないので、
遺伝を考慮しても、その子息が優秀である証左とは
ならないと思われ。
学校の空いた時間に塾に行かせるのではなく、
学校内で習熟度別クラス編成にした方がエリート教育に
繋がらないかなぁ。塾任せじゃなくて。
297 :
129:02/05/02 22:45 ID:dfJjNgD8
>>294 「富」の方は昔から人知れず偏在するので、より頂点が高まったとか
増えたということは無いでしょう。寧ろ不況で成金から脱落した人も
多いでしょうから、「富」組は減っているでしょう。
ただ、「貧」の方が激増でしょう。極端な例では世帯全員失職なんて
のもありますから。
だから、やはり裾野が下がる方向でばかり階級差が深まっている。
頂点は上がらない。エリートは増えない。
298 :
129:02/05/02 22:47 ID:dfJjNgD8
>>293 正直、年収が2000万以下の人は子供つくらない方が良いでしょうね。
作ると子供が不良債権になる。(教育、子育て投資分が帰って
来るほど出世しない。)
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:48 ID:VHJCOu2U
>>296 今の日本ではとりわけ裕福ではなくても塾には行ける。
いきなり学校内で習熟度別クラス編成にするには
問題が山積しているから過渡期的な方法として悪くないのでは?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:48 ID:ORSBqEzP
4歳で微積分の公文少女は、その後どうなったのかな?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:48 ID:E4HygO6D
★★ 大学生活はSEXのテクが全て ★★
1 名前:早稲田大学助教授 02/04/26 11:09 ID:SEX./872
学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手はSEXのテクが全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、SEXのテクがあるか
ないかを大きく左右するのは性交回数にかかっているのではないでしょうか。
性交回数がある程度多いと、性感帯の開発も進むため自然とSEXのテクも身についてくる
ものです。ところがそうでない人は、1人でオナニーしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵童貞や早漏、包茎、短小、テク無しな子が
多かったのではないでしょうか。SEXに熟練していて、
登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、
学生の数が著しく多いため、テクの無い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが
重要なポイントになっています。これは淫乱女教授側が仕向けていることであり、
結果的に話術、SEXのテクが決めてとなってきます。
早大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す
総合性精力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるヤリチンではなくデブヲタ真面目学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、
毎日のように乱交パーティーとヤリコンをこなす活発で精力旺盛な学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
303 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:49 ID:9lXRn3ja
日本は少子化で子供へってんだから
そんな事はありえない
>>298
304 :
(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/05/02 22:50 ID:x8bFPlYt
【問1】
太郎君は八百屋で500円のミカンと3500円のCDと5800円のゲームソフトを買いました。
さて、太郎君はいくら払ったのでしょう?
305 :
現役開成生:02/05/02 22:51 ID:9Kbc8npf
やれやれだぜ・・・そろそろ俺の出番か?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:52 ID:sPK+0B/t
ゆとり教育なんかどうでもいいから
飛び級させたればいいのにな。
あと落第。
小学生からやるといろいろアレだから、中学からさ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:52 ID:VROulgRz
カニカニどこカニ?
308 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:53 ID:9lXRn3ja
やっぱ高校から専門化した方が良いよ。
大学だけじゃ専門知識が補えねー。
CDって内税だっけ?
>>306 飛び級言おうと思ってたのに〜
311 :
129:02/05/02 22:54 ID:dfJjNgD8
>>303 ゆとり教育も階級的社会化の一環として行われている以上、
今後の日本は、一握りのエリート以外の収入レベルはさらに
下がる方向にしか行かないでしょう。
少子化については、外国人労働者受け入れの方向で別途
整備が進んでいますから、エリート以外の層は遠からず、
低価格な外国人労働者と同一水準で職を争うことになると
思われます。おそらくそれは、年収300万もあれば御の字の階層に。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:54 ID:n7KYTsnD
>>304 八百屋では値引きを要求し400円に
3500円のCDは中古ショップで発掘し2000円で
ゲームソフトは友達から借りパクでただ。
2400円となりましたぁ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:55 ID:VROulgRz
「おい、このゲームソフトキュウリ臭くてかなわねえよ。負けてくれよ。」
315 :
129:02/05/02 22:55 ID:dfJjNgD8
316 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:55 ID:9lXRn3ja
>>311 外人受け入れは反対。
ソレこそ小夜の魂胆やな。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:56 ID:kgnOqkne
ま、最近の中学生はバカしかいないからな
318 :
129:02/05/02 22:56 ID:dfJjNgD8
>>316 でももう時すでに遅し。
既に受け入れの方向で進んでいる。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:57 ID:sPK+0B/t
で、なんで日本政府は飛び級に積極的じゃないんだ?
>>316 イヤでもこの流れは止まらないでしょ
下からニダニダ 上からもジワジワ
321 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 22:58 ID:9lXRn3ja
>>319 日教組の平等思想でしょうナァ。
徒競走でさえ手つなぎゴールさせる世界…
(((゚д゚)))コワー
教育関係者は、何の為に「数学」を学ぶのかってことを明確にすべき。
数学に限らないけどね。
目的が明確にならないと動けない人は沢山いると思うよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:01 ID:sPK+0B/t
>>321 >徒競走でさえ手つなぎゴール
ナ、ナンデスカソレハ…
ゆとり教育がどうとか言い出したときから不思議ではあったんだけど。
こうなることは予測済みだったよなあ?
俺より賢いはずの政府の人々はどんな未来を思い描いてたんだ?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:03 ID:Y0lECDuB
>>321 ゆとり教育ということでは文部省と日教組は手を結んでいたらしいな。
325 :
129:02/05/02 23:04 ID:dfJjNgD8
>>323 自分達の権益の行く末についてのみ、未来を描いてるんでしょう。
だからこうなった。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:06 ID:8YsQc0mo
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:07 ID:NzFqUfB7
数学蟹極分化
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:07 ID:8YsQc0mo
数学って知的ゲームとしてみると、結構面白いと思うんだけどね。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:07 ID:sPK+0B/t
>>322 俺は疑問に持たなかったり、屁理屈こねてやらなかったりする奴は
親切に教えないでそのまんまでもいいと思ってるが(w
>>324-325 なんか日教組からウマーな汁があったのかな?
330 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:09 ID:9lXRn3ja
たしかに数学は目的が見えにくいな。
だから『掛け算足し算できれば良い』なんて軟弱な発想がまかり通る。
ようは理論的思考を教えてるはずなんやけど
学生は唯の例題暗記マシーンに成り下がってるナァ。
教え方の問題やね。
331 :
129:02/05/02 23:10 ID:dfJjNgD8
江崎玲於奈・教育改革国民会議座長
「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。(略)
ある種の能力の備わっていない者がいくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、
それぞれの子どもの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ。」
現行の人ゲノム計画の進行状況から言って、遺伝子から個々人の能力差が
判別できる状況には程遠いと思うのですが、科学的事実がどうあれ、こういう
考え方に基づいたシステムが形成されつつある以上は、映画『GATTACA』の
様な世界が遠からず到来することは覚悟しておく必要がありますね。
というか、日本ってますます北朝鮮や中共みたいな国家体質になっていくね…。
もうちょっと人口増えて
もうちょっと理系科目に力を入れて
もうちょっとDQNを減らせば
この先明るくなるんだけどね
関東の人は3ch〜
他の地域は知らん
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:12 ID:kgnOqkne
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:13 ID:Q8igbg3q
>>321 >徒競走でさえ手つなぎゴール
それ、いつぞやのサザエさんで、タラちゃんがやっていたな。(藁
しかもサザエさん一家はそれ褒めてるし・・・
もうこの国駄目。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:13 ID:8YsQc0mo
生まれつき理系の私としては、目的云々はよくわからんな。
目的ははっきりしているかもしれないが、英単語覚えるのは
苦痛だった。
337 :
129:02/05/02 23:13 ID:dfJjNgD8
>>329 日教組から餌が出たのではなくて、双方の目的が一致したんでしょう。
左翼系が目論むプロレタリア独裁と官僚支配は思想的にも実質上も同じものだから。
衆愚を一元的に監視、管理することで自分達の地位を保持したいんだね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:13 ID:Cho26a09
俺は数学暗記だったなぁ
でも結構良い点とれてたよ
どうしても答えが出せない問題がたまに出てくるわけだが
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:14 ID:248C4EPh
>>263 馬鹿だなお前
馬鹿ってのは勉強をしない奴の事だよ
天才云々の話してんじゃないんだよ
馬鹿が秀才の足を引っ張るのはせいぜい小学校までだろ?
普通の貧乏人だって勉強をしたい奴等は中学位は受験して入るよ
高校になったらもっと分かれるしね
つうか、馬鹿をそのままにしてとか言っているお前って中卒だろ?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:14 ID:URKJPJZF
数学蟹極分化 (゚д゚)ハァ?
341 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:15 ID:9lXRn3ja
>>336 自分も理系やけど
数学は目的が判らんくて大変やった。
実学よりの発想かナァ。理論屋サンには判らんよって。
342 :
129:02/05/02 23:16 ID:dfJjNgD8
>>335 徒競走の同時ゴールって都市伝説化していますが、「実際に
そんな学校あるか?」と思っている人も多いでしょう。
ところが、あるんです。
私の姪が体験しています。なんでも、基本的には普通の
徒競走なのですがゴール前に着くや足踏み待機。
全員揃ったところで横一列に手を繋いで、同時にゴールイン。
教師父兄児童からおざなりな拍手。鬱。
>>330 昔、なにかの問題で、
式5点答え2点っていうのがあって、
その時教わったやり方と違う方法で答えを導き出したら
2点しかもらえなかったという話があった。
(ちなみにやり方はちがえど論理的には合ってる)
↑こういうことやるバカ教師がいるから…
数学カニってうまそー
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:18 ID:Cho26a09
広島が有名だな
346 :
? ? ? ? ? :02/05/02 23:18 ID:Jrwfrg7W
? ? ? ? ?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:18 ID:248C4EPh
つうか、どうやったらゆとり教育が馬鹿をほっとく
合理的な教育だなんて言えるんだ?
IQ小学生並だろ?
私立は土曜は休みじゃねえよば〜か
お前のような低学歴低収入が普通と思っている馬鹿は氏ね
低級国民がかってに中流だとか勘違いしてんじゃねえよ
まぁ、ゆとり教育で貧富の差もこれから大きくなるから
お前の子供の時代にはそんな間抜けな戯言いってられないだろうがね
348 :
& ◆SkV99mpg :02/05/02 23:18 ID:Jrwfrg7W
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜
349 :
129:02/05/02 23:20 ID:dfJjNgD8
>>341 数学は知的ゲームとしては好きだったけど、自分は丁度
受験戦争が最も激化していた世代で、とにかく例題暗記
ばかりさせられる高校生時分に嫌いになってしまった。
物理、ことに力学は自分にはしっくりくる世界観で、とにかく
暗記が一切要らなかったから(基本的な方程式は、極く初歩的な
知識から微積分で一通り導き出せるので)、とりたてて苦労せずに
習得し、工学の世界に進んでしまった。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:20 ID:ZJNShmHa
ADSLは複素周波数解析とフーリエ変換のオンパレード。
ブロードバンド人に高等数学は必須だよ。
352 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:20 ID:9lXRn3ja
>>347 自分の心配はしてねーよヽ(`Д´)ノ
社会と日本の競争力について心配してんだよ。
素人は引っ込んでろ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:21 ID:C4PzBl11
2点と5点か。数学なら合理性を追求するから
アホなことやってる解答は容赦なく0点にする教官もいる。
高校生以下にこれをやるのは厳しすぎるかもしれないけど
大学なら確実に野次が飛ぶ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:21 ID:Cho26a09
うーん・・
理系はカクイイな
>>347 素朴な疑問だが、誰に喧嘩売ってるんだ?
357 :
129:02/05/02 23:21 ID:dfJjNgD8
>>343 それって中学?
自分の経験では、小学生の頃の国語で
「今度の期末テストにこの文章の感想文の問題が出るから、
これから板書する通りの感想を書きなさい。句読点1つ
違っても減点します!」
とか言われて、これは何の教育なのかと子供ながらに
憤慨したことがあります。
358 :
347:02/05/02 23:21 ID:248C4EPh
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:22 ID:248C4EPh
>>356 いや、何と無く寝る前にスッキリしたくて
低脳なレスを探して攻撃してる
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:23 ID:Cho26a09
361 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:23 ID:CCA8szaw
362 :
129:02/05/02 23:23 ID:dfJjNgD8
>>350 フーリエ展開って数学的にはメッチャ簡単じゃない?
私はディスクリートなフーリエ展開プログラムをBASICで
組んだことがある。(まだPC9801VMとかの時代。)
364 :
129:02/05/02 23:25 ID:dfJjNgD8
>>361 IQテストやれば分かるんじゃない?
自分は大学生時分にテスト受けたら160しかなかった。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:25 ID:nPpNPeM/
数学蟹極分化・・。
蟹極?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:26 ID:248C4EPh
>>361 はぁ?
何でお前にIQ聞かれるの?
自分のIQわからないと反論もしちゃいけないのか?
馬鹿々々言うのもイモだから馬鹿のたとえとしてIQ云々言ったのは
わからん?
それもわからない低IQ馬鹿は引っ込んでろ
それとも、只単に犬の遠吠え的な逃げレスしたかったの?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:26 ID:8YsQc0mo
>>362 微積分を高等数学というのは明治時代の発想だな。
公式覚えたら、足し算引き算と一緒。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:26 ID:248C4EPh
因みに、俺も160ちょい
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:26 ID:nPpNPeM/
数学蟹 極分化
だな、多分。
370 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:27 ID:9lXRn3ja
大学のシステムって良いよな。
やる気ある奴だけ伸びる。
でも中高でコレ実施したらほとんどの生徒はダメになりそうやな。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:27 ID:Y0lECDuB
>>364 それってどこで受けられるの?おれ一度も受けたことない。
おれ的には120ぐらいだとおもうが。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:28 ID:ZJNShmHa
光ファイバーの中を走る光は波動方程式の解らしい。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:28 ID:mmWvezi/
統計学の入門書で何かいいのあったら教えてくらさい
374 :
129:02/05/02 23:28 ID:dfJjNgD8
>>367 だよねぇ。微積分の基礎は中学生でも教えれば解るし。
でも、理系の大学生でも単振動の微分方程式の一般解が
わからない人っているんだよ。正直驚いた。
375 :
:02/05/02 23:28 ID:uHF9yKEb
オイラは馬鹿なので相乗平均を
使った解の判定が現役の時に
判らず受験しました。浪人して
判りました。大学で習った
ラプラス変換はいまだにわかりません。
でも生きています。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:29 ID:6L68ig6h
マジレスしていい?
少子化が進んで、いっぱいいたイワユル中間くらいの出来のやつが
極端に減ってると思うんだけど。小中生の人口ってすっげー減ってるんだよ。
それに、子供の頃、「勉強したら誰でも簡単に幸せになれる」って信じて巧く
いかなかった大人がいっぱいいて、そいつらがまるで自分をなだめるように
「自分の好きなこと見つけるのが一番」とか言いふらしている部分も子供に
都合よく伝わってるだろ?
昔からいろんな意味で2極分化はしてたのにさ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:29 ID:248C4EPh
>>371 2chにリンクが貼ってあった
高校の時受けた奴は忘れた
と言うか結果を教えてもらったかも覚えてない
数学はなんとかなったけど、俺は物理だめだったなあ…
時間をかければどうにかなるんだが時間がなかった。
んで苦手になった。
高校レベルの物理くらい暗記で切り抜けろ、と笑われたが
記憶力もなかったしなー…
379 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:30 ID:CCA8szaw
>>364 お!マジで?
自分のIQ知りてぇ〜。
漏れも受けよう。
380 :
:02/05/02 23:30 ID:Z6FzwWs2
そもそも数学なんて、むかしから二極分化じゃなかったか??
381 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:30 ID:9lXRn3ja
物理はある意味リトマス試験紙だよな。
理系かそうでないかの。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:30 ID:nPpNPeM/
消防のときにIQテスト受けたが
結果を教えてもらえなかった。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:31 ID:248C4EPh
>>379 知っているだろうが
大学じゃIQテストなんてやらんよ
きっとどこかで自主的に受けてきた?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:31 ID:nPpNPeM/
IQ平均ってどのくらいなの?
ネットでやったやつだと160くらいだった。
けどあれは…正確なのかなあ?
ちなみに最後にやったのは高校の時だーな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:32 ID:CCA8szaw
>>366 ププ
誰もオマエのIQなど知りたくないYO!
っていうかIQ低そう(w
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:32 ID:Y0lECDuB
>>382 きっとおれも小学校のころに受けたかも。けど教えてもらえなかった。
あと全県学力テストの結果も。
388 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:32 ID:9lXRn3ja
てかIQテストって精神年齢と実際年齢との差から求められるんやろ。
大人になってからやったって意味ねーよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:32 ID:Cho26a09
俺は20ぐらいかな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:33 ID:6L68ig6h
>>386 IQ高そうなお前も危険だから隔離されたほうが良いとおもわれ・・
391 :
:02/05/02 23:33 ID:uHF9yKEb
IQテストって何歳になっても
”この立体を構成しているブロックの数はいくつですか?”
とかやるのかね?。あれって訓練積めば
早くなるからテストで計るのはちょいと・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:33 ID:248C4EPh
>>386 おっ?
その園児並の書き捨てレス
俺の勝ちだね
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:34 ID:ZGBt3tGW
>>388 なんだ…そうなのか…
>>389 IQ20って多分パソコンを何に使えるかもわからんレベルだと思うが
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:34 ID:mmWvezi/
396 :
129:02/05/02 23:35 ID:dfJjNgD8
>>378 多分、物理とかって幼年期から積み重なったセンスがとっかかりで
モノを言うんだと思うな。丁度、絵を描く能力の様に、理知的に教わる
よりも先に感覚的に習得しているものが必要。
それがあれば、高校で習う程度の物理なら暗記せずにスラスラと
入ってくると思う。
で、どうやら化学も同じらしい。自分には全く訳がわからず
暗記で誤魔化してしまったが、大学で化学専行の奴に聞いたら
全く暗記科目ではないとの事。曰く、分子配列がビジュアルとして
浮んできて、整然と理解できるとか。自分にはその感覚が無いので
衝撃でした。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:35 ID:Y0lECDuB
昔はIQで能力の全てがわかるみたいに言われてたようだが・・・。
PC使って2CHに来て書きこんでる時点で恐らく平均は確実だと思う。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:35 ID:Cho26a09
パソコン・・・エロ画像と2ちゃんをみる家電だよな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:35 ID:nPpNPeM/
IQ=(精神年齢/肉体年齢)×100
精神年齢=同肉体年齢の人間の結果の平均をとる。
肉体年齢10さいの奴らの平均と一緒だったらそいつの精神年齢は10歳。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:36 ID:248C4EPh
>>395 俺の受けた奴は
沢山種類があったよ。
入社試験の時も(後で聞いたが何とか言う形式のテストらしい)
今思えばIQテストっぽいテストも受けた
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:37 ID:X4Xuup9J
IQねぇ。。。
>>388に同意。考える習慣の身に付いた大人が
あんなパズルをやること自体、恥ずべきことだ。
動物から人間になりつつある幼児や小学生が
受験してこそ意味がある。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:37 ID:aghqcoNq
IQは100以上200以下は、はっきり言ってドングリの背比べ。
経験や知識でIQが低い分をカバーできる。
でもIQ200以上の真の天才は、もう俺らの常識越えてるんだよ。
本を一回だけ読んで、感想述べながらその内容を自分の知識と比較し
全てを吸収するなんて常人じゃないだろ?
404 :
129:02/05/02 23:37 ID:dfJjNgD8
>>383 そう、自主的に受けました。
それから、小中学校自分のIQテストとかって大人になってからの
参行にはなりませんよ。IQの定義は[精神年齢]/[実際の年齢] ×100
ですから、成長過程でのIQはその時点での成長の遅れ/進みを
確認する手段でしかありません。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:38 ID:Y0lECDuB
本を一回読んだだけで忘れないような頭にしてください・・・
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:38 ID:aghqcoNq
>>401 あれはIQテストじゃありません。適正テストです。
適性テストとIQテストは似て非なるものです。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:38 ID:IMu1en1O
昔のパソヲタのIQは高そうだな。
20年くらい前とか。
そもそも、別に天才を探すためのテストじゃなかったような。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:38 ID:nPpNPeM/
ちょっとIDポーカースレ行ってこよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:39 ID:iL6JL6nY
また、ヴァカ高学歴が「自分て才能ある」と痛い勘違い発言してるのか。
IQだのが関係するのは極限まで勉強した大学教授レベルの話だろーが。
411 :
129:02/05/02 23:40 ID:dfJjNgD8
>>403 > 本を一回だけ読んで、感想述べながらその内容を自分の知識と比較し
> 全てを吸収するなんて常人じゃないだろ?
でも、エロ小説でならコレできるでしょ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:40 ID:CCA8szaw
413 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:41 ID:9lXRn3ja
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:41 ID:ZGBt3tGW
>393
の中を読めば...
>日本人は、
>...
>子どもはひ弱で欲望を抑えられず、子どもを育てるべき大人自身が、
>しっかりと地に足をつけて人生を見ることなく、利己的な価値観や
>単純な正義感に陥り、時には虚構と現実を区別できなくなっている。
>また、自分自身で考え創造する力、自分から率先する自発性と勇気、
>苦しみに耐える力、他人への思いやり、必要に応じて自制心を発揮
>する意思を失っている。
>また、人間社会に希望を持ちつつ、社会や人間には良い面と悪い面
>が同居するという事実を踏まえて、それぞれが状況を判断し適切に
>行動するというバランス感覚を失っている。
ああまったくだ。
415 :
:02/05/02 23:41 ID:ionUyiFs
>>403
揚げ足取りじゃないけど
以前”15才の少年が大学入学。専攻は宇宙物理学”
とかいうニュースを見たけどあーゆーぼーやー(今はおっちゃん)
ってちゃんと業績あげた人っているのでしょうか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:41 ID:u61tbRKf
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:42 ID:nPpNPeM/
もうだめぽ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:42 ID:Y0lECDuB
>>411 天才にとっては全ての本がエロ小説、ということだな。うらやますぃ・・・。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:42 ID:upwI5GvI
>>405 速読を勧めますよ。
何で速読を学校教育で率先して取り上げないのか理解に苦しみます。
若いうちからやれば効果は高いのに・・・
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:42 ID:3cf5WQLa
ガロアみたいに早死にするんじゃね?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:42 ID:HU7J0dCg
っていうか、人生幸せになれるか、IQだけじゃないと思う
京大セクハラ矢野教授最期みじめだったね・・・
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:42 ID:sfTeVA8h
>>410 大学教授なんてそんなたいしたもんじゃない。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:43 ID:m+n/cFQP
数学っぽいIDになったので記念カキコ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:43 ID:nPpNPeM/
速読っていっぱい種類あるよねあるよね
一ページ1秒ぐらいで読むのとか
300ぺーじ1秒で読むとか。
425 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:43 ID:9lXRn3ja
>>419 速読じゃ読書が楽しめねーよヽ(`Д´)ノ
本はじっくりと噛み締めて読むべし。
426 :
:02/05/02 23:43 ID:sPK+0B/t
>>396 幼年期から物理を積み重ねる…
それは実験♪実験♪とか?
化学も苦手だったよ。(物理と同じ意味で)
ウラヤマシー頭の持ち主だなー
化学はわかれば面白そうなのになあ、と常々思ってた。
>>405 俺もついでにそんな頭にしてください…
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:43 ID:nPpNPeM/
右脳を使ってやる速読はどうにも
信用できん。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:44 ID:8YsQc0mo
>>415 海外ではざらにいますよ。
フォンノイマンとかウィーナーみたいな天才クラスは、
20代で大学教授か博士。
429 :
129:02/05/02 23:44 ID:dfJjNgD8
>>408 そうです。知的能力の発達度を確認する為の尺度です。
あと、私が受けたのもそうなんですが、図形パズル問題とかの
単純な問題を制限時間内に解いていくタイプのテストはIQ検査
としてはかなり旧式のものらしいです。
IQを計測する為には精神年齢が解らねばならないのですが、
あんなテストで精神の発達度の全貌が解る筈がない、と。
で、より厳密な試験では、面談テストなどもあるらしいんですね。
どんな内容かは知りませんが。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:44 ID:CCA8szaw
>>420 ガロアは決闘で死んだんでしょ。
確かに早死にだけどちょっと違う気が・・・
431 :
◆146ZJdLc :02/05/02 23:45 ID:nPpNPeM/
山田式。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:46 ID:7Pmo2hI3
数学蟹って何れすか?
433 :
◆146ZJdLc :02/05/02 23:46 ID:nPpNPeM/
既出。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:46 ID:u61tbRKf
脳みそが活発に動作する為には、まず
対象物にたいして興味がないと、シナプス系の脳内の伝達が刺激されない。
天才も盆栽も、脳内のシステムは同じだが、興味ある、ないなどの
環境と、ネットワーク経路の豊富さ及び、脳内物質(セロトニン、アドレナリン)
カリウム等・・の要素が複雑に絡み合って記憶を形成し、自分のものに消化していきます。
ポケモン100体覚えるのと、原子周期表覚える負荷は殆ど同じですが
人間固体の興味の度合いが違う。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:47 ID:nPpNPeM/
園味skんだとおもわれ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:47 ID:CCA8szaw
>>432 がいしゅつ。
>>428 研究の内容が何か成果が上がったのか聞いたのだと思われ。
大学教授ってのはまた違うと・・・
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:47 ID:ZGEx5L68
はあ? なに言ってんの?
昔から「できる子」と「できない子」の2つしか居ないだろ!
それとも「できるような、できないような・・・・そんな子」が今まで居たのか?
そんなのが今まで沢山いたって〜の?
だとしたら、そっちのほうが問題じゃねーかよ!!(激笑
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:47 ID:8YsQc0mo
理科系って20代が一番、頭の働きがいいので、20代のうちに
実績あげられなければ、オシマイ。
残り人生を教育にかけるしかない。
>>434 興味があるものでもぽいぽい忘れる俺はシナプスどうなってるんですか?
440 :
:02/05/02 23:48 ID:ionUyiFs
>>438
二十代で予算とれるか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:49 ID:CCA8szaw
>>438 確かにそうだね。
スポーツ選手みたいなもんだもんね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:49 ID:S5mM/2Mb
>以前”15才の少年が大学入学。専攻は宇宙物理学”
>とかいうニュースを見たけどあーゆーぼーやー(今はおっちゃん)
>ってちゃんと業績あげた人っているのでしょうか?
私も疑問に思ってた。
その他にも英才教育系のネタって時々ニュースでやってるけど
「スゴイ子供」じゃなくて「その教育を受けて立派に育った大人」の話を聞かせろよ、
と思ってしまふ・・
443 :
129:02/05/02 23:50 ID:dfJjNgD8
>>426 実験じゃなくて、力学的な考え方というか、捉え方を
経験していく。何か工作するとか、モノを組み立てたり
落としたり、そういう感覚。
上手い例が出せんが…。
例えば「摩擦力が垂直抗力に比例する」とかって
感覚的に「そりゃそうだよな」と了解できたりするでしょ?
そんな感じで基本的な事項が了解できて、あとは
微積分の基本的なオペレーションが出来れば高校程度の
力学には暗記は一切要らない。
振動とかになると、もうちょっと数学よりだけど。
444 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:50 ID:9lXRn3ja
>>437 暗記とはかくも利便性のあるものなのです。
446 :
:02/05/02 23:50 ID:fgTnjTJk
待て待て、そもそも成績が二極分化したら正規分布に当てはまらなくて偏差値が意味をなさなくなる
のでは?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:51 ID:mmWvezi/
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:51 ID:DZYMVWTW
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:51 ID:nPpNPeM/
@日本では若いと予算が取れない
A予算が取れないと実績があげられない
B実績があげられなければ、おしまい
∴日本では、もうおしまい。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:51 ID:8YsQc0mo
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:52 ID:XJwrYrs1
数学嫌いで理科も嫌いで高卒の俺の知能が高いとはとても思えないが、
知能低くても日常生活には支障をきたしていないので大丈夫。
つうか、低学力低知能低学歴だからって別に問題ないわけだし。
そりゃあ、国語力とかは多少は必要だとは思うけど。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:52 ID:sPK+0B/t
>>443 ワカッタ!ゴルフとか玉突きを子供の頃からしてると
物理が得意になるんじゃないか!?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:52 ID:nPpNPeM/
>450
元々偏差値の意味知らないでしょ?
454 :
:02/05/02 23:53 ID:fgTnjTJk
>>447 ちがうの?
にしても段々と日本人の学力がポアソン分布に近づいていく罠。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:53 ID:upwI5GvI
>>425 情報を処理できる速度は速いに越したことはないです。
456 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:54 ID:9lXRn3ja
理系判ると世の中面白いぞー。
経済判ると世の中暗くなりそうだな…
457 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:54 ID:CCA8szaw
450は偏差値がどう算出されるか理解していないようだな(w
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:54 ID:nPpNPeM/
本を情報以外と見る奴は糞。
459 :
:02/05/02 23:54 ID:ionUyiFs
平均点が30点(100点満点)
のテストで(代ゼミの数学)偏差値が
しっかり記載されましたがなにか?
460 :
:02/05/02 23:54 ID:8HY9aTdI
カニカニ
>>455 いや、あれは情報を得るために読む読書の話じゃないと。
活字のひとつひとつ、表現の仕方に感じ入りながら読みたいんだよ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:55 ID:IDrT5u4R
数学が嫌いで文系にいった人間が先生になって
小学校で算数を教えてるんだから、
そいつらが子供に数学の楽しみや意義を教えるのは無理だよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:55 ID:DZYMVWTW
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:55 ID:nPpNPeM/
カウントダウンはじめるぞ−−−−!!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:56 ID:nPpNPeM/
5!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:56 ID:CCA8szaw
>>451 問題が分からないヤシには問題ないように見えてしまうもんだよ(w
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:56 ID:mmWvezi/
>>456 工学部出身で経済学の教授の方は
世の中は面白く見えるのでしょうか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:56 ID:8YsQc0mo
>>457 偏差値ってどういう意味があるんですか?
ランダムでないものに、統計学を当てはめる意味はあるんですか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:56 ID:nPpNPeM/
4!
_
。。。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:56 ID:aghqcoNq
つまりあれか、
中間層を大量に作り出すためのここ数年のゆとり教育へのシフトは、
結局は勉強する人間としない人間、
つまりは教育をする前の人間のニュートラルな二極分布状態が
そのまま教育後のテストでも二極分布状態のまま反映されている、と。
要はゆとり教育化は大失敗であると、
そーゆうことでいいんだよな?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:57 ID:Y0lECDuB
あんまり関係ないけど、朝日新聞阪神支局の時効ってあと3分だよね。
しずかだな・・・
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:57 ID:sPK+0B/t
>>462 高校までいくと「数学は美だ!」とか言い出す教師も出てくるんだがなー
473 :
:02/05/02 23:57 ID:ionUyiFs
>世の中は面白く見えるのでしょうか?
偉くなって学内政治ができれば天国でしょう(藁
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:57 ID:nPpNPeM/
3!
a
a
a
d
. d
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:57 ID:DZYMVWTW
>>468 自分で調べりゃイージャンイージャン
ソニンソニンソニンソニンソニンゴトウソニンソニンソニン
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:57 ID:nPpNPeM/
2
!
a
a
a
カニかにかにかにかにK内K内に兄亜Kに兄亜Kにア
d
. d
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:58 ID:nPpNPeM/
1!
dss
s
あ
あ
s
f
fg
s
st
tss
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:58 ID:ZGBt3tGW
IQテストではなく、適正テストとかは有効なものもあるだろう。
宇宙飛行士とかの選抜でもあるそうだよね
ほら、いろいろな形の穴にぴったりするやつを時間内にはめてくやつとか。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:58 ID:nPpNPeM/
0!
あ
s
d
d
f
え
w
wfd
fs
s
f
f
sさ
dss
s
あ
あ
s
f
fg
s
st
tss
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:58 ID:u61tbRKf
老人に御朗報。
脳みそはある時期を過ぎると段々と機能低下していく。
と、いうのがいままでの定説でしたが、記憶等の能力は低下していってるようですが
「経験」といったものの記憶は、年代を重ねるごとに成長するようです。
>>471 微妙にうるさくなってきたな。関係ないけど
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:59 ID:DZYMVWTW
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:59 ID:nPpNPeM/
言論統制こそ理想国家の第一歩なり!!!
484 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/02 23:59 ID:9lXRn3ja
そう言えば
高校の頃やった適正テスト(?)は最後まで行ったナァ。
正答率は普通だったけど。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/02 23:59 ID:CCA8szaw
>>468 ランダムかどうかは正規分布にどれだけ近似できるかできまるもんだよ。
近似の割合も数値ででるよ。
このスレの中でも数学わかるヤツと分からないヤツで二極化してるな(w
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:00 ID:m0NkwEh8
>470
>中間層を大量に作り出すためのここ数年のゆとり教育へのシフトは、
だから違うって、ゆとり教育とはエリート教育のことなの。
人生そのものが適性テストだなんていってみる。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:00 ID:pfwl8j/H
平和とは属隷なり!!
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:01 ID:pfwl8j/H
あ、IDかわった。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:02 ID:twni1Uoy
数学カニ極化大賛成!!
491 :
いpっぽ:02/05/03 00:02 ID:pfwl8j/H
寝るか。
二極で挟まれ(ブヒョっ「
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:02 ID:YyNQEZ5x
教師陣を変えれば全て解決する。 予定。
493 :
( ´∀`)ゲラゲラ ◆b4vchHes :02/05/03 00:02 ID:WkIw9+Nm
蟹?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:02 ID:twni1Uoy
ID変わったね・・・
495 :
:02/05/03 00:03 ID:nV4mx0s2
500
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:03 ID:deaeY/5D
>>485 おほほ、その程度で数学がどうのこうのといわれても...
計算できるってことと、現実にどういう意味を持つのか
と言う事は別でしょうに。
ID変わると不都合なことあるのか?
教師なんて本当に優秀な奴はあんまりやりたがりそうに無いけど・・
ID変わりましたなぁ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:04 ID:q3mhZ29X
500!
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:04 ID:q3mhZ29X
38/
501!
502!!!
503 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:05 ID:jHWVloVm
理系でも数学できない奴はいるさ。
生物系の一部にはいまだ根性論がまかり通ってるよー。
504 :
129:02/05/03 00:05 ID:dlL26BvC
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:06 ID:PVGzvM+G
>>486 文部省の見解を勝手に妄想で深読みするのは止めて頂きたい。
506 :
:02/05/03 00:06 ID:nV4mx0s2
>>496
トップ16%以内なら
偏差値60以上とか云う方が
平均点を何店上回ったというより
定常化しやすい
理系といっても色々あるし、数学科の数学が出来るというのと、
工学部の数学が出来るというのはまた一味違うと思うんだけどどうかな?
508 :
:02/05/03 00:07 ID:AYrmZXds
どーでもいいけど、片方のハサミだけがでっかい蟹がいたよね。
パッチンパッチン鳴らすの。
ひょっとしてココのスレに居たカウントダウン厨は、
朝日の事件の時効成立のものだったんですか?w
510 :
P96:02/05/03 00:09 ID:ZoySaGGv
>>484 その適正テスト(?)ってクレペリン検査のこと?
だったら正答率は関係ないよ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:09 ID:twni1Uoy
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:10 ID:X+35hFhA
>>507 工学系にとって数学はあくまで道具だからね。
ぶっちゃけ使えればいい
513 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:10 ID:jHWVloVm
>>510 なんだその検査。
どうゆう意図で検査してんだ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:10 ID:m0NkwEh8
>>505 >285 の
三浦朱門・前教育課程審議会会長の発言
を見てね
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:11 ID:hF91j5hR
相対評価で出来る子を決めるから
出来ない子と二分するに決まってるじゃん
516 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:12 ID:twni1Uoy
>>512 そう。でも数学科にとってはそれだけじゃない。
新しい理論(体系)にどれだけ,素早く馴染めるか,
さらに自分の数学が作れる能力があるか,だろうね。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:13 ID:twni1Uoy
496のようなヤシは工学系にも数学科にも行けないだろうな(w
ププ
理系といっても薬学だが、数学は有意差検定ぐらいだったような。
>>513 精神分析のてすとだったと思う。
519 :
129:02/05/03 00:15 ID:dlL26BvC
>>480 やや不正確。
記憶等の能力も、別に加齢に伴って低下していく訳じゃない。
老人痴呆の大半はアルツハイマー病でも脳血管性痴呆でもなく
老化廃用型痴呆であるの調査結果も出ている。
老化廃用型痴呆とは、 脳を使わないでいる為に、血流量が減り、
その結果脳が萎縮して生じる痴呆。
つまり、使わないから馬鹿になっているだけなのだ。
ここに落とし穴がある。日常生活の中での手馴れた行動、
或いは熟練した定型的な作業といったものは、実は
頭を殆ど使っていない。
経験を活かした熟練仕事に没頭なんていったら、まさに痴呆化促進に
精を出している様なもの。しかし仕事が出来ているうちは周囲も
痴呆化に気付かない。
そして定年、引退して定型仕事以外の行動をとる機会が
増えて初めて、恐ろしいほどの痴呆進行ぶりに周囲が驚愕する
事態となるのだ。「仕事を止めたらボケた」様に見えるが実際は
「仕事を止めてようやく、ボケに気付いて貰えた」という訳。
520 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:15 ID:jHWVloVm
形態学からすれば顕微鏡の屈折率程度にしか数式は出てこないナァ。
でも動物学では集団がある…
521 :
( ´∀`)ゲラゲラ ◆b4vchHes :02/05/03 00:17 ID:WkIw9+Nm
>>517のような
理系の「もれはこんなことしってるんだぜ」の特権意識って
オナニーに見えるんだけど。
522 :
129:02/05/03 00:18 ID:dlL26BvC
>>507 一味どころじゃなく違うと思う。
工学科の「数学が出来る」は与えられた式に対して計算の
オペレーションが出来れば到達できる。でも数学科は計算
じゃなくて証明プロセスが大事なんだろう(多分)。
自分は工学系としては普通に数学は出来るが、
数学科専行の人に「数学できます」とはとても言えない…。
523 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:18 ID:jHWVloVm
できないよりはできる方が良いやろ。
ま。自分は数学できんがなー。
524 :
なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/05/03 00:19 ID:1ipGedE9
数学は美しい。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:20 ID:twni1Uoy
>>521 お!数学 カニ 極化の下のほうのヴァカが
なにか叫んでおります。
526 :
P96:02/05/03 00:20 ID:ZoySaGGv
>>513 数字がいっぱい並んでて,ずっと足し算していくヤツ。
どれだけ多く処理できたか,間違えなかったかはあまり重視されず,
処理したカーブが「C」というか「<」な形になれば一般的なヒト。
おかしなラインを描くヒトは,要注意,という・・・。
人格チェックに使っていたはず。
今はもうやってないのかなあ。
数学カニ激しく(゚д゚)ウマー
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:21 ID:3S8ZrWPg
常人の理解を超えた秀才達が何百年もかけて積み重ねたモノを
たった数年で教えてるんだもんなぁ。
できるヤシとできないヤシが出て来て当然だよ。
518だけど、そういえば微分積分が薬剤師国家試験に出てた。
薬物の代謝速度とか計算問題を解いた記憶が・・・。
まぁ、高校数学に毛が生えた程度だけどね(藁
スレタイが
【社会】中学生の数学 力二 極分化
だと思ったよ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:21 ID:deaeY/5D
532 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:22 ID:jHWVloVm
>>526 ソレ。違う。
自分がした適性検査は見た目IQテストと変わんなかった。
533 :
( ´∀`)ゲラゲラ ◆b4vchHes :02/05/03 00:22 ID:WkIw9+Nm
>>525 蟹ってみえるっていってるんじゃん
「こんなこと知ってるぜ態度」は
「これしか知らない馬鹿」と社会人だと思われるから
気をつけたほうがよいよ。通用するのは学生のうちだけだよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:23 ID:twni1Uoy
>>522 そうだね。証明のプロセスというか,基礎の部分だね。
このスレで誰かが微積分なんて基礎が分かれば
あとは簡単だ,みたいなこと言ってたけど,ホントに
基礎が分かったんでしょうか?
ただ計算の規則(基本)が分かっただけと,ちゃうんか(w
535 :
129:02/05/03 00:23 ID:dlL26BvC
>>530 激しく既出!!
ついでに、アフガン航空相撲殺との類似も既出!!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:23 ID:oZ0oBo+C
数学 カニ 十点
数学 カニ 年レベル
数学 カニ 浪レベル
カニ派 ちょっと押されてるね。
数学カニ道楽
やっぱカニ出てましたか
540 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:26 ID:twni1Uoy
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:27 ID:oZ0oBo+C
数学 カニ 王道なし
542 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:27 ID:twni1Uoy
日本語の場合は数学“ガニ”になるはずだけどね。。。
どうでもいいが。。。
543 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:28 ID:jHWVloVm
じゃあ打倒カニ派で頑張ろうかな…
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:29 ID:iiRs3NvF
Vキャット試験と言うのを面接でやらされた。あれも人格試験
らしい。数字がずらーっと並んでて、隣り合う数字を足したものの
一桁代の数字をその間に書きこんでいく・・・。面倒くさい。
545 :
129:02/05/03 00:29 ID:dlL26BvC
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:31 ID:ywl8+UT7
数学カニってどこに生息してるんだ?
水の澄んだところにしか住まないって聞いたことはあるが。
547 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:31 ID:jHWVloVm
ところで数学科専行のヒトってどういうトコに就職するの?
549 :
記録係 ◆hVeVwvh2 :02/05/03 00:33 ID:ctMVpvO2
>>546 マザコーン川には大量発生してる模様です。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:33 ID:0o5vhtBE
>>522 多分、物理系はもう一味違うと思う。
数学を応用してモデルを構築する力が必要なので、
応用数学的側面を持っているから。
>数学科専行の人に「数学できます」とはとても言えない…。
数学を知れば知るほど、これは同じですな(w
数学自体は大してできません。ど素人
551 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:34 ID:twni1Uoy
>>544,547
その手のヤシはちゃんと予習しから面接受けた方が
いいのでは?高得点取るには多分慣れでしょ。
552 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/03 00:35 ID:jHWVloVm
>>551 高校ん時の話だよ。
高得点取るとなんか良い事あるんか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:36 ID:ywl8+UT7
タイ語では数学はカニサートというらしい。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:39 ID:twni1Uoy
>>552 >>高得点取るとなんか良い事あるんか?
いや,よくわからない。
ただ545をみるかぎりでは「人格試験」のようなカンジは
ないので,だったら点が高い方がいいだろう,とオモータ。
今日の2ちゃんは、どこ逝ってもマターリしてる気がする(w
557 :
P96:02/05/03 00:41 ID:ZoySaGGv
>>545,547
N−MATとも少し違うんですね。
漏れは高校の時にやった記憶はないな。
どのくらい前から始まったのだろう・・・。
558 :
:02/05/03 00:43 ID:ZMRP1SLi
カニ??
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:45 ID:V+vN7cfH
算数、数学を棄てる奴 = 数字で物が言えないので役にたたず
560 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:48 ID:twni1Uoy
>>559 そのとおり!
ところで,今ソースを見てみたけど,なんでグラフを
載せないんだろう??グラフが読めない厨房に配慮してか?(w
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:50 ID:deaeY/5D
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:50 ID:G1tTF9rr
>>548 適当な大学の数学科のページ見て味噌。
就職先一覧くらいなら載ってるYO!
銀行とか保険業界とか教職とか情報処理系とかいろいろ。
なんというか、まじめさを期待されてるっぽい。
563 :
( ´∀`)ゲラゲラ ◆b4vchHes :02/05/03 00:52 ID:WkIw9+Nm
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:55 ID:ywl8+UT7
数 学 カ ニ
565 :
548:02/05/03 01:53 ID:3S8ZrWPg
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:55 ID:j4GRoId+
何気に良スレだったのでアゲアゲ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:01 ID:ywl8+UT7
カニあげ
数学と英語はプログラム系する人にとっては重要なんですか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:41 ID:yqB5bYx5
>>568 プログラムは単なる道具なので、プログラムの中身によって重要なことは変わるけど、
プログラムを理解すること事態、2進16進の計算や行列、三角関数など、高校数学
(代数幾何・基礎解析・微積・確率統計)ぐらいの知識は必要だと思いますよ。
でも、プログラマ全員が、学問的な数学(大学数学)の理解まで必要なわけじゃない
ですよ。
英語は、知らなくても良いですが、知っている方が仕事が増えると思いますね。(給料
の良い仕事を選べるということです。まあ、プログラマーに限ったことではないですが。)
英語も数学も道具に過ぎないですよ。プログラムも高校では習わないけれど、道具に
過ぎません。(英語や数学やプログラムが出来る!←だからどうした!ってことです。)
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:52 ID:NbcUx7js
>>568 プログラム作るためのプログラム作るひとには重要
雨ちゃんのかりもののプログラムを訳して
あほプログラマでもつかえるようにしないといけないの
これからはパイは3なの
たいへんだ〜な
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:58 ID:0Zm5MDkq
数学”カニ”極分化
↑蟹
って読んじゃったよ・・・
名スレのよカニ
573 :
129:02/05/04 00:57 ID:C2M8AhLc
ていうか、どっちかというとコーディング作業よりも
元になるアルゴリズムの設計に数学が必要なんじゃなかろか。
574 :
:
数学カニって見えた・・・
蟹