【経済】マイクロソフトが任天堂の買収を計画していたことが発覚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
「圧倒的チャレンジャー、食いついたら離れない(大浦氏)」というマイクロソフトが任天堂の
買収を画策していた事が明らかになりました。XBOXを開発する際にセガに協力を打診
していた訳ですが同時に任天堂にもオファーを掛けていたようです。

今回発行されたXBOXの船出を纏めた書籍「Opening the Xbox Inside Microsoft's Plan
to Unleash an Entertainment Revolution」によればマイクロソフトは250億ドル(約2兆5千
億円)で買収をNOAに持ちかけたそうです。これを受けた荒川實社長(当時)は「驚きました。
私達はお金を必要としてなかった。冗談だと思った」と本の中でコメントしているそうです
しかしこのオファーに対してNOAや荒川社長は真剣に受け止め本社の方に話を持って
いきました。「数人の役員は興味を持っているように見えました。会議は冬を越して続け
られました」と記述されていたそうです。しかし「会議は7〜8回行われました。マイクロソフト
はゲームキューブを捨てXBOXに付く事を望みました。しかし山内社長はこれを嫌い話し
合いは2000年1月に終わりました」との記述も。
(以上、2002年4月28日のGAME CUBE Insideより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.gc-inside.com/news/20020427microsoft.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019812513/277-279
Gamer's comの元ニュース(英語): http://www.gamers.com/news/1140732
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:22 ID:Go5t5ZCI
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。 2げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ



3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:22 ID:Iwh5sqj/
                       __〃
     Λ_Λ _ホワタ!!          ヽ\  ', ノ-‐-ノ
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*   !(0.)!* ;' -‐-∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴ノノノ)ヘ)、!〉 ;. ← ノ
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,/_)!。‐-┃‐〈リ;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・.(_/; ̄、" (フ/◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ   ┃
       | |   _= /    ボン!!_/  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ?
       \.\ / ./          \/l  |―――――――! ヽ(´´
         ∪(. ヾ             l  | ☆ マルチ専用 | :      (´´ 
           | .ノ             l  l―――――――|     (´⌒(´
           .| |             : \l_______|≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ノ )               ̄   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
          ミノ     
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:23 ID:i0v6J6x9
加わってたらX-BOXと一緒にあぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:23 ID:Zy1gGaWk
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;   >>2誰ですかぁ〜〜?
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:23 ID:C1hUxdeW

   |_
   |━
   |ハ))) マルチハモウイナイネ…ウグゥオドリスルナラ イマノウチ♪
   |ー`リ
   |⊂#)

         _ _
     ♪ 〃┏━━
   ♪  |. ノノソハ)))   ウグゥ
     (\リリ ´ー` リ∩  ウグゥ
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ    ウグゥ
       /__∞_|      ウグゥ
        し'(_f)

         _ _
   ♪   〃┏━━
     ♪|. ノノソハ)))   ウグゥ
      .∩リリ ´ー` リ    ウグゥ
       \_"∞~~#]⊃    ウグゥ
         |_∞__\     ウグゥ
         (f_) 'J
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:23 ID:zcGQJGx2
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |          u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

ぶぶづけ食うて帰りなはれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:24 ID:vRIQgv/a
2兆5千億って何だよ!
さすがM$
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:24 ID:x3tZ76J/
でも任天堂に作らせたら
もっとまともな物になってただろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:24 ID:Zy1gGaWk
このスレ、さっきなかったっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:25 ID:EugK0V0t
M$もアフォねえ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:26 ID:pPxbvgMJ
ワンダースワン並み程度には売れるようになっただろうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:26 ID:vRIQgv/a
>>3
ワラタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:26 ID:MP6b8vt2
任天堂って年商4千億以上あるからなぁ。
2兆5千億じゃ足りないだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:26 ID:sgLf5DyS
任天堂ってのは利口な会社なんだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:27 ID:CvavBH3E
違うよ。

任天堂がポケモンパワーでマイクロソフトを買収するんでよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:27 ID:Zy1gGaWk
今後10年だか20年だか売れなくても会社潰れないって豪語してたよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:27 ID:/I0wpJeG
買収されてたら少なくともディスク破壊機能は見送りになっただろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:28 ID:YCzfuxDF
組長の一喝で話が無くなったのですね。 さすが
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:28 ID:79LPUYAZ
いやそれが。
21リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/04/28 21:28 ID:1KUZwd10
なんとも...
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:28 ID:ra+rCc2m
ステチャッテクダサーイ大浦は今何してんの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:29 ID:asTaIM/d
>>3
禿げしくワラタ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:29 ID:sgLf5DyS
>任天堂がポケモンパワーでマイクロソフトを買収するんでよ
そうなったらなったですごいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:30 ID:bycH6cdu
社ちょーーーーー
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:31 ID:m+G021H4
MSはやる事がすげぇなぁ・・・。
やってる事はバカっぽいけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:31 ID:PU3EDP0B
いい話だねぇ   つ-T)
28ふかひれ ◆Eom8Ii3E :02/04/28 21:31 ID:1r5GJC4f
ほんと、自分が持ってなくて人が持ってるというのがあると、
とたんに何でもほしがる馬鹿な会社だな。

その貧乏根性が(資源集中が出来ない)そのうち仇になるぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:32 ID:YyFBp6ad
2兆5千億円って、んなモン安いだろうがよ。
せめて25兆円だろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:33 ID:5zvo5Lic
組長サイコー!
31キャメル ◆CAMELxSM :02/04/28 21:33 ID:nMVWykt9
安いよな、250億ドル。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:35 ID:sgLf5DyS
ゲイツは世の中なめてるな
33名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 21:36 ID:qPh7UWnW
>>29
禿同。
一桁間違ってると思ったよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:38 ID:fof9jCXz
2兆5千億円って言っても株式交換だとゲイツの懐は痛まないのよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:38 ID:b03lEaJy
むしろその金でセガを買収しなかったのが…気になる。
36⊂(´-`⊂⌒`つ:02/04/28 21:39 ID:xfgwOUBo
顔洗って出直しな、クソゲイツ
37@無所属 ◆YsS8Bj3I :02/04/28 21:39 ID:eTcNLt4C
興味を持った役員数人ってのはきっと
windowsなむばーわんで他のOSといえばマックぐらいしか知らないんだろうな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:39 ID:G5/ZCtRs
任天堂の時価総額と連結決算を元に出したんだろうな250億$
でも、有利子負債0の優良企業に対しては安すぎるぞ > ビル
さすがはアメ公といったところか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:40 ID:OEAQeYb1
250億ドル≒3兆2500億円
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:40 ID:G2HslMsh
セガは2000億円
任天堂は2兆5000億円

セガもなめられてうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:40 ID:A2FUytFJ
任天堂カッケー
ゲームキューブ買うよ。PS2はゲームないし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:42 ID:Zy1gGaWk
>35
弱ったセガを買収しようと思ったら、大川会長が私費でほとんどの
負債をポーンと払っちゃった。あの人は神です
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:42 ID:TZ80gowT
>>29 33

し、しかし日本の国家予算がたかだか60兆くらいだぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:42 ID:13FIJEcF
その金のほんの一部を第一家庭電気に回してあげたなら。。。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:43 ID:5vTxySSS
>>38-39
任天堂の時価総額が2兆5000億くらいで、株価収益倍率が25倍。
公開買い付けで買収するのはちょっと厳しいかなという水準かと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:44 ID:j7k9dfms
安すぎだろ。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:44 ID:0xA/OBBv
N64のソフト出してくれよ
本体買ったのに人生ゲームしか持ってない
しかも振動パックとか拡張メモリとかも買ったんだぞ
どうすんだこれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:44 ID:MP6b8vt2
<ヽ`∀´> MSはSAMSUNGと手を組めばいいニダ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:45 ID:A2FUytFJ
ハハハハ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:45 ID:G2HslMsh

ゲイツ「山内さん2兆5000億円でどうよ?」
山内「気に入らない」

終了。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:45 ID:6eLdelAf
セガの場合は負債も一緒に抱え込む必要があるからな。
日本市場狙うならスクエアとエニクス買ったほうが安くあがるだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:46 ID:MP6b8vt2
<ヽ`∀´> SNKを買収すればよかったニダ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:46 ID:bycH6cdu
>>47
ゼルダ買っとけ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:47 ID:A2FUytFJ
「マイクロソフトは全妊娠を敵に回しましたが、もはやX−BOXは敵ではありません。」
を英語に直してください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:47 ID:0AkxIQLR
身の程知らずが・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:47 ID:JY6ECaFp
やっぱ MSはすげーね 
任店を買収しちゃうくらいの力余裕で持ってるってことだもんね
本気を出せば日本のゲーム業界なんてひとたまりもないね
今は、軽いジャブを撃ってるってかんじか 
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:48 ID:vbGbyCav
つーか、本社にまんま話をもってくなよ。。<荒川
だから社長になりそこねたんだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:48 ID:A2FUytFJ
「いくら積まれてもお前トコには売らん」
を英語に直してください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:49 ID:A2FUytFJ
「あなたはいくらで買えますか?」
を英語に直してください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:50 ID:YCzfuxDF
あれ、ここのソースでは荒川さんが「真剣に」受け止めて話を持っていった、ということになってるね。
折れが見たのは「一応」話を持っていった だったんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:51 ID:A2FUytFJ
とりあえず、でも、やれやれ、でも「一応」とは書かないだろう。
MSに配慮して。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:51 ID:+o7Or+EO
素直にMSむかつく。
なんだかんだ言って任天堂が好きな俺だった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:51 ID:2ND7GxV/
>>56
いや、買収できてないし…
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:51 ID:6eLdelAf
MS、タイトーを買い取ってシューティング出してくれ。
今なら400億ちょっとで買える。
そしたらX-BOXも買う。
今のタイトー見てるとしのびなくて涙がでてくる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:52 ID:bycH6cdu
>>59
Fuck Korea
で通じるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:52 ID:pR8frNlb
ここの社長さんってすごいね。
影武者くらい用意してるんじゃないの?
67:02/04/28 21:52 ID:zqjNK/ax
>>47
んだんだ、そうだんべ、64本体だけでは
なんにもならん、どうしてくれるんだ、
どうにかせんかぎり、GCは買わんぞ。
金返せ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:53 ID:nyy8cEcm
つーか、この日本語訳の記者、ニュ速+記者より劣るな。
いろんな意味で。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:53 ID:Bow4nwEM
山内のじいさまなら、ちゃんとした額なら考えたと思うぞ。
安すぎだよゲイツ君。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:53 ID:vbGbyCav
金がありゃーなんとかなると思ってるやつ!
俺の心は何兆積んでも買えないぜ!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:54 ID:B/kKppuk
組長に影武者なんていらない
72@:02/04/28 21:54 ID:7iQvBJih
どうせなら、セガを買収なら大川が死んだ跡ならね
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:54 ID:qII8Q9sh
M$がUPLやテクノス買ってくれてれば…
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:54 ID:bycH6cdu
>>70
誰も買わない罠
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:54 ID:4l8FfNic
買収では無くてハード独占供給の契約の額でしょ?
それなら安くないと思うよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:55 ID:d/cAE0ky
>>62
俺もPS2しかないけど、この話で任天堂を見直したよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:56 ID:ToxdCEOs
つーかそこまで金つぎこんでまでする事業ではないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:57 ID:G2HslMsh
任天堂を取り込みPCでソフトを作らせます。
任天堂チェックでウインドウズで不具合が無くなります。
これだけでも魅力的でしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:58 ID:vbGbyCav
>>77
わかってねーよ。
「リビングから操る情報家電」なる地位を狙っているんだよ。
パソコンを越える地位になるんだよ。
80290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:58 ID:gumzaOYl
正直、ゲーム業界は先細りだと思うけどな。
ソフトを供給する会社としての評価か………
ネットでの娯楽を供給する会社に育てるつもりだったのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:58 ID:HuZgRzp2
暑い夏には

肛門に冷凍みかんを入れる。これ最高!

出来れば4つくらいは入れたいね。

これが俺の夏を涼しく過ごすコツだ。

みんな参考にしてくれ。んじゃバイチャ
82g:02/04/28 21:58 ID:Sx7Zcz3+
Windowsのゲームに花札が追加されます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:59 ID:1IX7NgcA
ゲームってそんなに凄いの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:59 ID:kEqXqEzH
ゲイツ「ヤマウチトモダチ ニンテンドウクレ」
山内「だめだっ! よそあたってっ!」
ゲイツ「ナニィ〜!?」
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:59 ID:flJADbvO
>>79
どちらかというと、任天堂は純粋ゲーム機路線では?
パソコン化しようとすると、どうしてもMSには勝てんと思うな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:00 ID:Bow4nwEM
>>85
MSは品質管理では韓国の家電以下だが。
87.:02/04/28 22:01 ID:AOTThiXz
>マイクロソフトはゲームキューブを捨てXBOXに付く事を望みました。

あぶねー。付かなくて良かったな。
88   :02/04/28 22:04 ID:UcnDPiSO
フラッシュ職人はまだ降臨していないのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:04 ID:tA1s5XjW
任天堂はGBAで大もうけしてるから
キューブが少しぐらいコケても
大丈夫だと思われ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:05 ID:oxo7dayt
相変わらず、ネタの提供に関しては、、ゲーム業界TOPをひた走っております
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:06 ID:8qP/5I3L
凶箱は18禁解禁汁
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:07 ID:l11NgeCH
ゲイツたん。。。。。。。。。。。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:12 ID:gumzaOYl
売った方が良かった、みたいな事態になったりして。
任天堂が独占禁止法で訴えられる可能性はないよね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:13 ID:NpLygqez
任天堂ってただのゲーム屋じゃなくて、マリオ、ポケモン、ゼルダ、ドンキーコング、
カービー、フォックスみたいなめっちゃたくさんのコンテンツを持ってるでしょ。
それも含めて買収だと考えたらやっぱ250億ドルは安いよな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:14 ID:aYzbeB4u
>>93
いったい何を独占してるっつーの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:15 ID:NpLygqez
>>95
携帯ゲーム機市場。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:15 ID:nyy8cEcm
>>93
独占している市場名をお聞きしたい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:15 ID:vbGbyCav
>>95
「任天堂」を独占してます!
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:15 ID:NpLygqez
花札、百人一首もだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:15 ID:ra+rCc2m
>>95
キッズのハートさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:16 ID:B5VHaj+Y
売れてないなあ。

そもそももうハード競争しててもしょうがないんちゃう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:16 ID:oxo7dayt
>>95
花札業界
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:16 ID:B5VHaj+Y
ゲームは人生の無駄使いだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:17 ID:G2HslMsh
任天堂の純利益は1100億円です。
ソニーは100億円です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:17 ID:A2FUytFJ
>>101がええことゆうた
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:17 ID:Qpt8ohNS
>>103
だったら2chもやめれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:19 ID:1S4dKtap
まあ、ハローキティの値段の見積もりもできないヤツだからなぁ・・・
>ゲイツ

>>93
裁判で任天堂が負けるわけがなかろうて・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:20 ID:bc0V0L6x
MSの総資産っていくらだったっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:20 ID:BzbqaNS3
MSはとにかくGBAに興味があるんだよ。GBAのOSもMSにすればハンドヘルド
OSのシェアを挽回できる上に、X-BOXとの連携もできる。PS2も携帯ゲーム
との連携がネックだから付け入る隙があるだろうという読みだね。

110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:21 ID:u0CXTnyq
250億$って・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:21 ID:g1Jl6Yw5
アイレムかSNKを買ってくれりゃよかったのに。

112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:22 ID:YyFBp6ad
>>100
ちょと感動した。

ピカチュウはキッズのハートを掴んでるよなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:23 ID:G2HslMsh
山内社長・1勝14敗の思想

「大企業は失敗を恐れ、堅実策をとりたがる。
いわば8勝7敗でいいという思想です。
しかし中小企業なら、14回続けてミスしても、
一発ヒットが出ればミスは帳消しできる。
私たち中小企業は思いきった冒険ができるという利点があるから、
大企業の消極的戦略は少しも怖くないのです」

114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:23 ID:WYKcYlxq
任天堂はwin嫌いで開発は全部Macなのに
M$に買収される訳ないだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:23 ID:kbhCyZhb
安い安いいってっけど、これって任天堂アメリカの値段じゃないの?
全部ひっくるめてじゃそりゃ安いだろうけど。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:23 ID:G2HslMsh
山内社長(マイクロソフトのX-BOX投入について)

「ビル・ゲイツ氏は大経営者であることは世界中が認めているが
彼も人間だから知らないこともある。それがゲーム。
すもうを知らない人が横綱とすもうを取ることはできない。
結果は1年もすれば見えてくるのではないか」
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:24 ID:A2FUytFJ
ゲイツは少しはゲームして遊べ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:26 ID:gumzaOYl
携帯ゲーム機市場、って区分けもできるのか。
まあ、確かに独占はしてるな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:26 ID:awn/fiAp
>>100
うまいこというね。
オイラの周りのガキンチョも妊天堂派が主流だ。
お子様相手のマーケティングがうまいのかね。
でも山内は最低!しんで欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:26 ID:G2HslMsh
ライバルである任天堂の山内溥(ひろし)・社長は、今年初めのインタビューで
「Xboxは不具合が出て売れないと思う。目の肥えた日本のユーザーには魅力
がない のではないか」と話していた。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/04/23-1.html

神!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:26 ID:WKLXvbxn
山内社長が引退したら、ステキな山内語録が聞けなくなるのか。

たとえ引退しても、何らかの形でステキな発言が聞けるように期待したい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:28 ID:A2FUytFJ
>>120
マジかよ。HALOなんて糞ゲーにしか見えないもんな。
CM打って売れるなら苦労しねーよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:28 ID:G2HslMsh
「ソニーはゲームがわかってない
PSが天下を取れたのは運がよかったため。 」

山内博 
日経ビジネスにて。



「佐々木は私が獲れと命令した。 」

by山内
124 :02/04/28 22:29 ID:g1Jl6Yw5
ゲイツは、本当はマリナーズが欲しくてたまらない、に100ペソ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:29 ID:jA7eoDAe
「有利子負債ゼロ」って聞いてヤフファイナンスをあわてて見たけど、
任天堂って経営体質がいいんだね、びっくりしたよ。

株主資本比率80% Over ってのは凄いよ。
定期預金をする気分で、株式持ってていいんじゃねえのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:31 ID:XFirpnhG
ヤクザみたいな顔した任天堂の人なんて名前だったっけ?
127山内名言集:02/04/28 22:31 ID:G2HslMsh
その「新・電子立国」から。

--世界企業への道は何だったんですか?

山内 運です。運がよかったんです。
    それを「この結果は「俺に力があったんだ」なんて思うと
    もう駄目ですね。

--墓穴を掘りますか。

山内 そうです。運を実力だと錯覚するということは、これほど
    愚かなことはないんです。経営者としてね。
    ところが人間ですからつい運の存在を無視して
    (中略)
    それは駄目。

--なるほど、運ですか。

山内 運です。




128山内名言集:02/04/28 22:31 ID:G2HslMsh
NHKが3DOをある番組で特集したことを批判して。

山内 「3DO」というのはね、
    世間が何と言っているかちゅうとね(中略)
    「発売前から消されることが確定した」と
    みんなが言うているわけですよ。

--誰がでごさいますか?

山内 誰が言っているかといいますとね、
    まずソフトメーカー、そして流通関係者、
    そしてソフトメーカー(原文ママ)なんか
    みんなが異口同音にそう言っているわけです。

--山内さんご自身は?

山内 僕個人の意見をいうとね、
およそ物事に100%ということはありえない。
    人間ですから。(中略)
    そこで僕は今言っているんですけれどもね、
    「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。

--でも、少しは可能性がある?

山内 ない。

129山内名言集:02/04/28 22:32 ID:G2HslMsh
山内
「UFOキャッチャーは今後間違いなく廃れます。
 当初ユーザーはこれに夢中になってぬいぐるみをコレクションしたり、
 女性を主にターゲットにしてるなど一時の繁栄を築いた。
 しかし、その後元は原価100円くらいの中国製の人形に何千円も注ぎ込むのに
 ユーザーは馬鹿らしくなったんです。
 マスコミは来年も二桁増の成長率があるとおっしゃってますが、
 これはゲーム業界を何も知らない者が勝手に言ってるだけです。」

それに対しセガ中山
「業界の人は怒ってますよ。山内さんこそ何も解かってらっしゃらない。」

結果は・・・・ご存知ですよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:33 ID:A2FUytFJ
>>128

ちゃんとオチついてる
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:33 ID:w5bDunG/
セガを買収するなら2500円くらいですむだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:33 ID:fvdOL02M
>>128
禿ワラ
133山内名言集:02/04/28 22:34 ID:G2HslMsh
山内
「ウチはケンカは弱いんや。他とケンカしたら負けるやろう。
 けどな、それは同じことをしようとするから
 ケンカになるんや。ウチはウチ独自でいけばええ。
 そしたらケンカも負けることもあらへん。」

組長
「音声や映像を垂れ流しても、駄作は駄作、愚作は愚作、おもしろくないものは、ダメソフトなんです」
134山内名言集:02/04/28 22:34 ID:G2HslMsh
任天堂山内社長名言集。
「(メガドライブは)少しも売れん。(1985)」
「日本のRPGはみんなドラクエのマネだ。(1995)」
「この世界、ゴミみたいなやつはたくさんおるんや。(1989)」
「30代や40代になってまでも秋葉原あたりをうろうろしてゲームを遊んでいるような状況ではおかしい。(1999)」
「ゲーム業界は天国か地獄。(1989)」
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:34 ID:Bow4nwEM
>>128
面白すぎるぜ爺様
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:34 ID:cnqJMPDq
>>125
そりゃ天下の任店だが…。

一単位で174万だぞ…。
貧乏人揃いの2ちゃんねらーには冒険だと思うんだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:35 ID:Zy1gGaWk
あれだけPS陣営が優勢でも、ソフトの年間売り上げ1位は
任天堂なんだよねぇ。良質の作品が多い。
ただ隠し要素を出す条件がきついゲームが多いのは勘弁して欲しい所
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:36 ID:8bZZ3D8e
山内は落とし方を心得ているな。
だからダメなものにしがみついてだらだら赤字を出したりせず、
バーチャルボーイを無かった事にしたりできたんだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:37 ID:Bow4nwEM
「映像作品」でなく「ゲーム」を作り続けてるのは偉いよ。
マターリ遊ぶ(と勘違いして映像とお話見てるだけが好き)派には敬遠され続けるだろうけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:39 ID:beuyuvxS
>>128
はげしくわらた
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:40 ID:vbGbyCav
>>114
すでにMACにマイクロソフトの資本が入っているワナ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:42 ID:A2FUytFJ
山内社長は本出してないのか?
経営哲学本&ギャグ本として欲しいが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:43 ID:g1Jl6Yw5
アップルを買い支えしてあげないと双方が自滅するだろうよ。
マイクロソフトが独占禁止法に触れてIBMみたいな目にあわされてしまうからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:43 ID:9LU55dUR
計画するだけなら誰でもできる罠
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:43 ID:vbGbyCav
山内しゃちょーのAAは張られたか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:44 ID:mD76LI20
「圧倒的チャレンジャー、食いついたら離れない(大浦氏)」

ダニだね、まるで
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:45 ID:A2FUytFJ
「食いついて離れない。けど、ウチは食われる事は無い。(山内氏)」
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:46 ID:qTHGNTyc
今では世界中でゲームをつくっているが
いまだに任天堂のゲームを超えるものは出てきていない。
理由は簡単です。
私が任天堂にしかいないからです。

山内@1997
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:46 ID:ra+rCc2m
「圧倒的チャレンジャー、食いついたら離れない(ルー大浦氏)」
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:46 ID:kFs6SnH2
すげぇ〜

なんかおもしろい
151:02/04/28 22:46 ID:zqjNK/ax
バーチャルボーイ、将来骨董価値が出るかと思って、ソフトと
一緒に遊びもせずにもちつづけているのは、正解かな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:46 ID:7k3/X4Hl
どっかに山内語録をまとめてるサイトってあんの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:47 ID:t5Nn9UKc
すいません。
30代になったのに、秋葉原あたりをうろうろしてゲームを遊んでいます。
もう任天堂のゲームはやりません。
154 ◆GOTOm04o :02/04/28 22:47 ID:PhDpNV4/
( ´ Д `)<マイクロソフト社製花札?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:48 ID:vbGbyCav
今では世界中でいんたーねっとを作っているが、
いまだに2chを超えるコンテンツを超えるものは出てきていない。
理由は簡単です。
私が2chにしかいないからです。

ひろゆき@2002
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:49 ID:XsEZW7XI
http://www1.linkclub.or.jp/~stskkzty/senki.html
任天堂の影武者は今西タン。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:49 ID:3yyCSisf
いままで持っていませんですたが、
明日GCとGBAを、買いに逝ってきます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:50 ID:1WQqel+q
シアトルマリナーズも無事にすんだと。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:51 ID:A2FUytFJ
>>153
山内ならこう言う

「臭い手でうちのゲームに触れるな。」
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:52 ID:zm8yaqai
山内おもしろいYO!
今すぐゲームキューブ買うYO!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:53 ID:A2FUytFJ
GBAは買いなのかも。
普通に電車で子供とサラリーマンが並んで遊んでるからな。
あれはすごいよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:53 ID:Cz24Lu1I
山内タンカコイイ!!
妊娠になりそう♥
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:54 ID:zcGQJGx2
ここ結構おもしろいよ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/index.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:54 ID:XsEZW7XI
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kenny/yama.html
遊戯黙示録ヒロシ

このへんかな>組長発言
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:54 ID:FMalJyfQ
しゃちょーの家、うちの近所だけど古くて小さなお屋敷だよな・・・
壁もボロボロだし、車も使い込んだセンチュリー一台だけ。
京都人のドケチ根性を垣間見た気がする。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 22:54 ID:qPh7UWnW
おもしろ〜い!
神だね、神だよ山内タソ。

いやー、すごいわ。
アメ公は足元にも及ばんな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:55 ID:cDrrgxJa
Microsoft FlowerCard2002 is here

Microsoft FlowerCard2002 は、ユーザーの声から生まれました。
企業に、パーソナルに、花札の新しいソリューションを提供します。

●Microsoft FlowerCard2002 Professional Edition
●Microsoft FlowerCard2002 BlackRear Edition
●Microsoft FlowerCard2002 RedRear Edition
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:55 ID:eGlrmGT0
なんか山内さんの過去の発言を今になって検討してみると、
このひと神じゃないのか?
なんかすげーぞ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:55 ID:zm8yaqai
>79
なんか10年以上そーいうの出ては消え出ては消えしてるよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:55 ID:XsEZW7XI
ゲームを知らない人が業界に多い。特にアメリカの大きな会社が金でソフトメーカー
を囲い込んで同じことをやろうとしているが、うまくいかないだろう。来年にゲーム
機を発売するようだが、再来年の年明けには答えが出ているだろう。
(2001年4月、某証券会社のインタビューに対して)

ゲイツにケンカ売る日本人は組長くらいしかいないでしょう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:55 ID:wyGB3ikP
>>17
>今後10年だか20年だか売れなくても会社潰れないって豪語してたよね

80年の間違いだと思われ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:57 ID:XFirpnhG
>>168
今ごろ気付くなバカ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:57 ID:YyFBp6ad
>>128
すげー笑った。
やっぱ社長ってえのは、こうドーンと構えていて欲しいよなあ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:58 ID:A2FUytFJ
はっきり言おう。
この人は・・・・




ゲイツより器が上だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:58 ID:BPr0RJLz
「ぶぶ漬け喰って帰りなはれ」
これ最強
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:59 ID:sq2JRASU
>>168
任天組の三代目をなめちゃ駄目(w
177山内名言集:02/04/28 22:59 ID:G2HslMsh
>>165
まじすか?
超豪邸だと思ったが
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:00 ID:DcleKv55
また馬鹿が増えたか・・
任天堂なんていらないよ
みんな知ってるじゃん
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:00 ID:XFirpnhG
実は息子がバカだという罠
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:00 ID:fp/c1Sei
>>84
スペボン?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:00 ID:0AkxIQLR
>>178
なにを?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:01 ID:Npxky25I
山内語録

FFがPSに移った時の発言

「日本の全てのRPGはドラクエのマネゲーである」

DQがPSに移った時の発言

「ドラクエなんて日本のオタクしかやらないゲーム」
183名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 23:01 ID:Nm67mVgd
任天堂は今も「花札」を作っていたら、その部門だけでも、MSに売ってやれ。
184山内名言集:02/04/28 23:02 ID:G2HslMsh

組長・・いや山内社長は神です!
夏ごろに引退するらしいです。
50年以上も任天堂を支えてきた社長。
花札屋から世界の企業に仕立て上げた社長。
名語録を残した社長!
是非、引退発表会はマスコミは生中継で!
プロジェクトXでも!!
185syo fukusima:02/04/28 23:02 ID:e9wjaIki
omaerasine
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:02 ID:qHCa0VIl
京都人、これ最強。
187.:02/04/28 23:02 ID:AOTThiXz
山内組長、ドン山内、ゴッドファーザー山内
どれがお好みかしら〜 キャ
188名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 23:02 ID:XoK1J3aP
まあPSのドラクエは熟成させすぎて腐ってたけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:03 ID:XFirpnhG
広報部長もすげー顔じゃなかったっけ?
今西?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:06 ID:eGlrmGT0
「ほぼ大丈夫、ほぼ修理完了、実害はない、クレームだけ(前田氏)」というみずぽ銀行が任天堂の
買収を画策していた事が明らかになりました。ダメ箱を開発する際に不治痛に協力を打診
していた訳ですが同時に任天堂にもオファーを掛けていたようです。

今回発行されたダメ箱の船出を纏めた書籍「実録・現代版タイタニック・そのとき家政婦は何を見たか」
によればみずぽ銀行は250億ドル(約2兆5千億円)で買収をNOAに持ちかけたそうです。
これを受けた荒川實社長(当時)は「驚きました。私達はお金を必要としてなかった。冗談だと思った」
と本の中でコメントしているそうです。
しかしこのオファーに対してNOAや荒川社長は真剣に受け止め本社の方に話を持って
いきました。「数人の役員は興味を持っているように見えました。会議は冬を越して続け
られました」と記述されていたそうです。しかし「会議は7〜8回行われました。みずぽ銀行
は花札を捨てダメ箱に付く事を望みました。しかし山内社長はこれを嫌い話し
合いは2000年1月に終わりました」との記述も。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:06 ID:eWl3OCsR
@@@@@@@@@@@@@@@@@
@┏━━━━━@━@━━━━━┓@
@┃    冫@' ~ ̄´ @^-、    ┃@
@┃  / @        @丶   ┃@
@┃  /@@         @@  ┃@ 
@┃ @@ /ヽ丿彡彡彡彡彡@@ ┃@
@@@  丿           ミ @@@
@@ | 彡 ____  ____  ミ/  @@
@┃ ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ  ┃@
@┃ |tゝ   \__/_  \__/ | |   ┃@
@┃ ヽノ     /\_/\   |ノ   ┃@ 
@┃  ゝ    /ヽ───‐ヽ /   ┃@ 
@┃   /|ヽ    ヽ──'   /    ┃@
@┃  / |  \    ̄   ./     ┃@
@┃/ ヽ    ‐-           ┃@
@┗━━━━━━━━━━━━━┛@
@@@@@@@@@@@@@@@@@
最強のチャレンジャーここに眠る。
192山内名言集:02/04/28 23:07 ID:G2HslMsh
通称 山西ですね
最強です。はい・・・・。

写真です。。。。

http://www1.linkclub.or.jp/~stskkzty/kalbum/nsw99_1.JPG
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:07 ID:A2FUytFJ
こいつすげえな。友達にはしたくないけど京都人のやり方って狡猾でいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:09 ID:XsEZW7XI
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:09 ID:tA1s5XjW
山内はどうでもいい
神は宮本
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:09 ID:qM+ITRlq
会津小鉄会の企業舎弟のくせにね
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:10 ID:zcGQJGx2
任天堂山内社長名言集。
「(メガドライブは)少しも売れん。(1985)」
「日本のRPGはみんなドラクエのマネだ。(1995)」
「この世界、ゴミみたいなやつはたくさんおるんや。(1989)」
「30代や40代になってまでも秋葉原あたりをうろうろしてゲームを遊んでいるような状況ではおかしい。(1999)」
「ゲーム業界は天国か地獄。(1989)」

山内
「UFOキャッチャーは今後間違いなく廃れます。
 当初ユーザーはこれに夢中になってぬいぐるみをコレクションしたり、
 女性を主にターゲットにしてるなど一時の繁栄を築いた。
 しかし、その後元は原価100円くらいの中国製の人形に何千円も注ぎ込むのに
 ユーザーは馬鹿らしくなったんです。
 マスコミは来年も二桁増の成長率があるとおっしゃってますが、
 これはゲーム業界を何も知らない者が勝手に言ってるだけです。」

それに対しセガ中山
「業界の人は怒ってますよ。山内さんこそ何も解かってらっしゃらない。」

結果は・・・・ご存知ですよね?
198名無しさん@お腹いっぱい :02/04/28 23:11 ID:+iEhcjdB
ごめん、よく分からない。
NOAって、なに?
199山内名言集:02/04/28 23:11 ID:G2HslMsh
>>192の会話

今西
「周りにいる目線のはいってる一般人の中に
武道の段持ちのガードをゴロゴロ潜らせてあるんで
安心してくつろいでください、ボス」

山内
「おう、すまねえな、今西。
しかしおめえも心配性じゃのう、わしがヒットマン
なんぞにどうこうされる程ヤワじゃねえのはお前が
一番わかっとるじゃろに。」
一同(笑)
子供 「お母さん、ぼくゲームキューブ欲しいなあ・・・」
母親 「テレビゲームは駄目よ!絶対買わないって言ったでしょ!」
山内 「おやおや。そこのお母さん、テレビゲームもそんなに悪いもんじゃないですよ(ニッコリ)」
子供 「わーんあのおじちゃん恐いよママァ〜」
母親 「目を合わしちゃだめ!走るのよ!」
一同 「社長・・・・

BGMをどうぞ
http://homepage2.nifty.com/pub-hosanna/midiv/GodFather.mid
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:11 ID:xP0ZhrO+
>>198
Nintendo Of America
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:12 ID:NpLygqez
ちなみに、ニンテンドウオブアメリカとマイクロソフトはレドモンドでお隣さん。
普段から交流があるのでは。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:12 ID:yZ7dRS8X
>>197
普通の感覚ですな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:12 ID:dC1g0Gph
>>198
プロレス団体
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:13 ID:DcleKv55
GCの失敗は読めなかったね(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:13 ID:xP0ZhrO+
>>201
荒川社長とビルゲイツは一緒にゴルフを楽しむほどの仲です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:13 ID:cnqJMPDq
>>203
Hが足りない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:13 ID:eGlrmGT0
>>198
トヨタの車
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:13 ID:DcleKv55
サードに逃げられたのはどうしちゃったのかな〜?(w
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:14 ID:6ZJhQAeg
冗談でよかった。よかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:16 ID:vbGbyCav
>>205
まじ?任天堂の社長は辞めたんだよね。荒川さん。
ひょっとして数ヶ月後にはマイクロソフトに入社してたりする?」
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:17 ID:wyGB3ikP
>>198
吉田栄作と仙道敦子のユニット名。
YOSHIKIプロデュースで
「今を抱きしめて」と言う曲を出しますた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:18 ID:0AkxIQLR
>>208
俺の質問に答えろクズ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:18 ID:sAvRcBX4

シアトルはマイクロソフトの地元で、マリナーズは任天堂がオーナーだろ。
マイクロソフトは、任天堂アメリカごとマリナーズほしかったんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:18 ID:eGlrmGT0
FF7,8,9,10・・・・を批判してるけど、でもマリオとかゼルダって、ナンバーつかないだけで両方とも10以上出てないか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:18 ID:EKnaPcTy
>>199
これが抜けてる

山内「おう今西、おめえ遠目で見たらプロレスラー上がりのチンピラや。もうちっと社会人らしいカッコせんかい」
今西「堪忍してくださいよ社長」
一同(笑いながら心の中で)「あんたが隣におるからやろ社長・・・」
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:19 ID:DcleKv55
ざまぁ(w
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:21 ID:DcleKv55
山内誰かヤっちゃってよ
どうせもうすぐいっちゃうか(w
ついでに宮本も
218名無しさん@お腹いっぱい :02/04/28 23:22 ID:+iEhcjdB
だっははははは。すごい笑わせて貰った、MSアホだろ・・・。
山内社長とビルゲイツでは経営者として格が違う。
山内って基本的に過去の栄光にすがらないんだよね。ポケモンでさえも、
「そろそろ飽きられてくるし」とか言うし。「続き物ばっかり出すのは駄目」
とか、なんかゲーマーの心をよく分かってるよ・・・。
山内は神。恐ろしいことに言ってたことがかなりの確率で的中するんだよな・・・。
マイクロソフトに買収されたりなんかしたら、任天堂終わりだよ。あんなユーザーに
「仕様です」って言ってりゃいいと思ってる会社。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:23 ID:vbGbyCav
任 天 堂 を 裏 切 っ た 者 に は 血 の 制 裁 が 待 っ て い る
横 井 軍 平 を 忘 れ た わ け で は あ る ま い 
220名無し:02/04/28 23:25 ID:MV1n+aBa
おまえら、外国人ばっか儲けて腹が立たないのか?
日本人はカモなんだよ。日本人ならソニーと任天堂を応援しろ。
221山内名言集:02/04/28 23:25 ID:G2HslMsh
任天堂がMSに買収されたら
山内・今西・宮本は自殺しますよ。
彼らはそういう人たちです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:25 ID:4wM9gBIa
ゲイツの個人資産すべてを賭してやっと任天堂を買収できる。
223 :02/04/28 23:26 ID:2Xaw5hLi
これだけの大企業なのに労組がないとか経営自体も相当、
変わってるらしいね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:27 ID:JRT8brDB
>>221
司令官と艦長は、羅針盤にわが身を縛って艦と運命をともにするのが
我が国の正しい身の処し方。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:28 ID:vbGbyCav
>>223
だって給料アホみたいに高いらしい。不満出すやつはバカってくらいのレベルです。
もちろん経営者と比べりゃすくないだろうけど。サラリーマンレベルでは超一級っすよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:28 ID:hqO/z6+4
M$は花札を売りたいのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:29 ID:WbzzqIoF
山内がキレるなあ。
228  :02/04/28 23:29 ID:qvWLerbN
>>223
大企業って言うが、社員数は3000人程度。
規模で言うなら『中小企業』なんだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:30 ID:SoT8Pb8g
少しでも傾いたら覚悟しとけよ
1兆円で買ってやるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:30 ID:snzppmxs
だから、アメリカかぶれや帰国子女を会社の重役にすえるとロクなこと
ないんだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:31 ID:hkuzjp3Z
組長は舎弟の扱いが上手いね
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:31 ID:G2HslMsh
何かを売れるようにするためでなく、何かを有名にするためでなく、
 しかし、何かを愛するために、私たちクリエイターが愛せる何かを作る。
それがゲームを作る上で私たちが持つべき核心となる感覚です。
                                              by宮本茂
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:31 ID:JRT8brDB
MSは吸血鬼みたいな企業だからな。
かかわると美味しい所だけ吸い上げられて
棄てられるだけ。
234名無しさん@お腹いっぱい :02/04/28 23:31 ID:+iEhcjdB
ちょっと景気がいいからって無駄に人を増やさない姿勢はさすがだと思うよ。
ヒット作があったからって拡大しすぎた会社があぼーんした例はたくさんある。
コンパイルとか・・・。
235京都の人:02/04/28 23:32 ID:AMUhvB8k
>>232
MSに言いたいねそのせりふ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:32 ID:UkQCzIYW
>>225
前までこの板に、「ソニー・ボーナス5.55ヶ月」ってスレあったけど、
任天堂にしてみれば大した事ないらしいね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:32 ID:G2HslMsh
宮本   プレイした人が「あれはなんか不思議な気分になるわ」というのが理想ですね。
 「映画みたいだった」って言われるのはいやですね。
  映画やりたい人はやってていいけど、僕らはまともな映画屋とやったら勝てないと思うからね。
238ていうか ◆16H8/cmo :02/04/28 23:33 ID:tabgbuIx
M$百人一首 Home Edition
M$百人一首 Professional Edition
↑ここまでは分かるが…

M$百人一首 Personal Edition
↑カードの百人一首にPersonal Editionを作ったら、M$は神。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:33 ID:SoT8Pb8g
>>232
厨房共はすぐにだまされそうだよな
240  :02/04/28 23:33 ID:qvWLerbN
>>236
ボーナス16ヶ月って聞いたことあるけど、俺(汗
241名無しさん@お腹いっぱい :02/04/28 23:33 ID:+iEhcjdB
>>223
入社試験に
「マリオとルイージの関係は?」とか出るらしい。
英語もしゃべれないといけないんだよね(これはMSもだっけ)
とにかく入社試験もかなり難しく頭がよくなきゃ入れない、とか。でも入ってしまえば
給料いいからうはうはみたいだそうだが。
242名無しさん@お腹いっぱい :02/04/28 23:34 ID:+iEhcjdB
>>240
マジ?

あと、社員旅行が海外だ、というのを聞いたことがある
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:34 ID:UkQCzIYW
>>240
さすがにケタが違いすぎるよ、それは (w
平均8ヶ月ってとこじゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:36 ID:nRn3Wnep
任天堂、ソニーこの二社で世界の家庭用ゲーム機はほぼ独占。
どっちも日本を代表する企業。毛とう供に負けないでくだ
さいまし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:38 ID:eGlrmGT0
任天堂が純粋ゲーム市場を支配し、
ソニーがネットワークゲーム機(家電とかとつながる方のネットワークね)市場を支配します。
MSの入る隙はない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:38 ID:8nadSkm1
>>240-243
これが正解、ウラヤマシイ…ィ

ttp://www.nintendo.co.jp/n06/kankyou.html
>賞与 年2回、本給月額の8.5ヶ月(2001年実績平均)
>モデル給与、月額435,000円(基準内給与)・年収950万円
> (大卒35才、妻・子供2人、係長)
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:38 ID:G2HslMsh
すいません宮本茂のゲーム作りの記事コピペしていいですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:40 ID:JRT8brDB
日本人がゲーム機に何か仕込んでいるんでは...
CIAとしては心配だろうね。
249そんな事があったのか!:02/04/28 23:40 ID:3Jc/Qq99
任天堂といえば、俺のガキの頃は、上方のお笑い芸人さんの
似顔絵が描かれたトランプなんかを作ってた。
TVゲームみたいな物は、どっちかといえば、エポック社の方が
得意そうな分野に思えたけどなぁ。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:40 ID:dde/P1oJ
>>243
ファミコン全盛期はさらに上を…
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:41 ID:fUVPAjA6
子供の財布を狙うクソ大人が8.5ヶ月のボーナスとってますが何か?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:42 ID:eWqtBHx1
土曜日 2002年4月27日

今日の出来事

個人情報保護法案を審議する衆議院内閣委員会理事で
自民党坂上喜秀(さかうえよしひで)が質問時間が短いという理由で
法案の危険性を訴え、辞任した。
坂上議員のコメント
「ーー例えば役所の公金流用疑惑を取材するのに
 役所のOKがなければ取材ができなくなる。
 これで国民に対する正しい報道ができるか?(できない。)
 大きなブロックができてしまう。」

日本ベトナム首脳会談
塩酸タンクに作業員が転落死亡
ドイツ学内中乱射事件
イスラエル人入植地でパレスチナ人が銃乱射
連合主催のメーデーが開催
検察官がサッカー親善試合
kd_sakaue_50kbps_20020427.avi
50kbpsで配信 4.72 MB (4,950,528 バイト)

JNN
イギリスで電子投票導入など
jnn_news_50kbps_20020427.avi
50kbpsで配信 3.89 MB (4,087,808 バイト)

NHK
住民票が偽造、携帯電話加入のため
中古車販売店ガリバーが客から余分に税徴収など
nhk_50kbps_20020427.avi
50kbpsで配信 2.78 MB (2,919,936 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7843/top.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:42 ID:bTETrdc6
正直、このスレ読んでゲームキューブ買いたくなったかも。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:43 ID:hYud06Vl
893とも商売してる海千山千の山内にそう一筋縄ではいかんだろ
255:02/04/28 23:43 ID:LrdlAbJJ
ファミコンがヒットした当時、ボーナス28ヶ月と言われて
いたが。。。
256宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:44 ID:G2HslMsh
※ 宮本茂氏の職分自覚 ・・・自分が何者であるか、何によって生かされているのか、己の分際をきちんとわきまえていれば、
そうそう大きな間違いは犯さないし、安定した心持ちで仕事に取り組める。
「僕はもともとID(インダストリアルデザイナー)だったので、任天堂に入るとき、クラフトをやるか工業デザインをやるか迷ったわけで。
クラフトっていうのは一人ずつの人に届けるために仕事をするっていう仕事で、工業製品っていうのはやっぱり大量の、
マスに対して製品をばらまくもの。マスに製品をばらまくためにはスポンサーがいないとできないっていうところで、
企業に入ってIDやろういう筋道で来たんで。だから、個人で動かせるお金っていうのと、
企業で動かせるお金っていうのは全然別っていう意識が最初からあるんですよ。
そのへんを最初からわかって仕事をしてたので、それはすごく気楽ですよね」(宮本茂氏/ソフトバンク発行gM 99年1月号より)。
257宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:44 ID:G2HslMsh
※ 宮本茂氏のゲーム作り(1) ・・・抽象的なこと、難しいことは一切考えていないようだ。
頭の中に浮んだ「具体的な」イメージを、プレイヤーの気持ちになって、実装していくだけ、という感じである。
いくつかの実装の仕方のうち、どれを選んだらいいかについては、常に現場で熱い議論が起こっているらしい。
実装の段取りは、「まずパーツから始める」。
全体の構成を決めてから作り始めるのではなく、とにかく部分部分を作って動かしていく。
このパーツとは、例えば、ドンキーコングだったら「転がる樽、それをジャンプするマリオ」、
スーパーマリオだったら「亀を踏む」「空中ブロックをジャンプして叩いて壊す」。
常日頃からいろいろなアイディアを実験して、ストックしておくらしい。
例えば、スーパーマリオの「空中ブロックをジャンプして叩いて壊す」というのは、スーパーマリオの企画とは関係なく、
それ以前から実験していたアイディアだったようだ。
パーツの仕上げについては、「感覚的におかしい部分は徹底的に直す」。
あるパーツが面白くなければいくら他が面白くても駄目、とのこと。
これは、宮本茂氏が業務用ゲーム制作出身であることと関係しているようだ。
業務用ゲームでは、ある部分がつまらなければお客はそこでゲームを止めてしまう。
258宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:44 ID:G2HslMsh
※ 宮本茂氏のゲーム作り(2) ・・・宮本茂氏はプログラムは組まない。
よって、プログラマへアイディアを伝えることが必要となる。
その際、「フローチャート」を使うらしい。
また、氏個人でアイディアを実験する際は、「パラパラマンガ」を使うらしい。
これは、「キャラクターの動き」が大事だからだろうか
。氏の場合、アイディアは、他のゲームや映画、小説などのメディアからではなく、子供の頃の思い出や、
日常での体験が元になることが多いそうだ。
氏の経験はごくありふれたものだが、普通の人とは感じ方がちょっと違っている。
また、記憶力も普通の人と同程度だが、ヘンなところをよく覚えている。
(そのヘンなところが普通の人にとっても面白い) 
氏のアイディアの特徴は、アクションに対するリアクション、というインタラクションの形を自然と取っている点かもしれない。
これは氏が子供の頃から「いたずら好き」であることと関係しているのだろう。
「いたずらっ子」の発想のクセはゲームやおもちゃ作り向き、と言えるかもしれない。
いいアイディアを思い付いても、コンピュータの性能や容量、その他技術的な制約で実現できないことは多い。
あらかじめこれらの制約はしっかりと把握しておく必要がある点を宮本茂氏は強調する。
実現できないアイディアは意味がない、とのこと。
259宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:45 ID:G2HslMsh
※ 宮本茂氏のゲーム作り(3) ・・・ゲーム性を加えるのは、パーツが集まり、基本部分ができあがってかららしい。
ゲーム性で重要なのは、「いかにプレイヤーに繰り返し遊ばせるか」(再挑戦性/動機付け)。
これには、失敗した時、プレイヤーに「惜しい」「次こそは」と思わせるような演出が必要となる。
プレイヤーが「次こそは」と思うのは、「失敗した時、失敗した原因がわかり、次に失敗しないためにどうすればいいのかわかっている」
という気持ちの時らしい。(しかし、この「再挑戦性」に宮本茂氏はかなり飽きているらしい) 
そして、これは宮本茂氏の師匠的存在の横井軍平氏の、ゲーム&ウォッチ以来のノウハウであるが、
難易度調節(ゲームバランス)では、「難しい、やさしいの繰り返し」が重要らしい。
難しさがただ増えるだけではうまく行かない。
緊張感(ストレス)を与え続けるだけでなく、解放してやる必要があるそうだ。(緩急を付けたバランス調整) 
ゲームの演出面で大事なのは、絵と音でプレイヤーに「何をしたらいいか」わからせることらしい。
これも、横井軍平氏の「ゲームの絵は説明書」説。

260宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:45 ID:G2HslMsh
※ 宮本茂氏のゲーム作り(4) ・・・とにかく、至極当たり前で、「普通の人が遊んで面白いかどうか」が重要、ということのようだ。
このため、一般の人に制作中のゲームのテストプレイをしてもらって意見を聞く、モニターのシステムを整えており、
モニターの意見にはしっかり耳を傾けるらしい。
それから、面白くなければ、いくら仕様書やプログラム技術やアートワークが良くても駄目だが、
面白くするためにはどんな技術でも取り入れていく姿勢があるようだ。
とは言うものの、任天堂には、横井軍平氏の「枯れた技術の水平指向」
=「枯れた技術(安い技術)を、別の目的に使うことで、安く量産できて他にない商品を作る」という思想がある。
意外に貧乏性なところがあって、例えば、「時のオカリナ」ではモーションキャプチャ時の小道具である宝箱を予算を
かけてしっかり作ってしまったことに後悔し、「テンエイティ」ではゲーム中にスタッフや任天堂社員の声を使っている。
かけるところにはお金をかけるが、意外なところにお金をかけていないらしい。
ただし、時間はたっぷりかけているようだ。
制作期間が長くなってくると、制作スタッフの問題として、ゲームを商品としてきちんと完成させるためのモチベーションの維持が難しくなるが、
これは、「自分がそのゲームで遊びたいと強く思い、そのことを周りに言う」ことで克服するらしい。(次項参照)


261宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:45 ID:G2HslMsh
※ 商品を完成させるためのモチベーションの維持 ・・・「ゲームづくりってけっこうしんどいんですよ。
デザイナーとプログラマとで意見が衝突して、途中で空回りして進まなくなることがよくある。
そういう状況で、完成まで持っていくにはどうしたらいいのか。
こういう質問に対して「スーパーマリオ」を作った宮本茂さんは、
「ゲームをデザインする人がとにかく自分のゲームで早く遊びたいと思うこと」とおっしゃったんですよ。
とにかく、今、頭の中にしかないゲームで早く自分が遊んでみたいと毎日思い続け、それを周りにも言うこと。
それがないとゲームは完成しないし、完成しても売れない、というんです。
単純ですが、自分たちが楽しめるようなものじゃないとダメだということですね」(江渡浩一郎氏/INTER ITのインタビュー記事より)
262宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:45 ID:G2HslMsh
※ テストプレイを重視する任天堂の現場 ・・・
「(任天堂の現場で学んだプログラミング手法について)バグのないをコードを書くにはどうすればいいかについても秘訣があるわけですよ。
普通だとオブジェクト指向を使うといいとかなんとか本にいろいろ書いてありますけれども、もっと基本的なことは、
要するに長時間そのゲームで遊んでみてバグがでなければそれでいいんや、ということなんです。
どんなに汚いコードだろうと、1000時間とか1万時間とか連続で遊んでみて、バグが発見されなければそれはバグがないものとしていい。
これは正確にはコードの書き方ではないけど、結果的にそのコードにバグがないことをもっとも確実な方法で証明しているわけです。
ある程度大きなプロジェクトで更新する必要があるなら、きれいなコードは重要だけども、
コードがきれいだからといってバグがないわけではない。
バグをなくすには、実際に自分が遊んでみるとか、
長時間のテストプレイが絶対的に必要だという当たり前のことをここ(任天堂)で学んだんですね」
(江渡浩一郎氏/INTER ITのインタビュー記事より)
天下の任天堂のプログラマも、デバッグ目的のテストプレイにはやはりしっかり時間をかけているらしい。

263宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:46 ID:G2HslMsh
※ 宮本茂氏(みやもと しげる) ・・・1952年11月16日、京都府船井郡園部町生まれ。
ゲーム制作者。(プロデューサー/企画/キャラクターデザイナー/グラフィックスデザイナー) 
任天堂株式会社 情報開発本部 情報開発部 部長。
「時のオカリナ」では、プロデューサーとスーパーバイザーを務める。
手がけた主なゲームに「ドンキーコング」(1981年/業務用)、「スーパーマリオブラザース」(1985年9月13日/ファミコン)、「
ゼルダの伝説」(1986年2月21日/ファミコンディスクシステム)、「新・鬼ヶ島 前・後編」(1987年9月4日・30日/ファミコンディスクシステム)、
「スーパーマリオ64」(1996年6月23日/ニンテンドウ64)など。
その他、任天堂のゲームの多くについて面倒をみてきた。
大学時代から、「知育玩具」とでもいうような物を作る、インダストリアルデザイナーを志す。
「物作り」の師匠は、元・任天堂の故・横井軍平氏とのこと。
しかし、横井軍平氏が直接の上司になったことは一度もないらしい。
264宮本茂のゲーム作り:02/04/28 23:46 ID:G2HslMsh
※ 横井軍平氏(よこい ぐんぺい) ・・・1941年、京都府生まれ。
1997年10月4日、交通事故により逝去。(享年57歳) 元・任天堂株式会社 製造本部 開発第一部 部長。
1996年、任天堂を退社し、同年9月11日、株式会社コトを設立、代表取締役に就任。おもちゃ制作者。(
プロデューサー/企画/設計) ゲーム制作者。
(プロデューサー/企画) 「テンビリオン」「ゲーム&ウォッチ」「十字キー」「ゲームボーイ」の生みの親として知られる。
その他、任天堂のおもちゃ、ゲーム作りの多くに関わってきた「ミスター・ニンテンドー」。
手がけたおもちゃに、「ウルトラハンド 」(1966年)、「ウルトラマシン」(1968年)、「ラブテスター」(1969年)、
「光線銃SP」(1970年)、「ウルトラスコープ」(1971年)、「テンビリオン」(1980年)など。
手がけたゲーム関連ハード及びソフトに、「ゲーム&ウォッチ」(1980年/「マンホール」,「オクトパス」など)、
「ファミコン 光線銃シリーズ」(1984年)、「ファミコン ロボットシリーズ」(1985年)、「ゲームボーイ」(1989年/「テトリス」,
「ヨッシーのたまご」など)、「バーチャルボーイ」(1995年)、「ゲームボーイポケット」(1996年)など。
手がけたゲームに、「ドンキーコング」(1981年/業務用)、「マリオブラザース」(1984年/業務用)、
「バルーンファイト」(1984年/業務用)、「レッキングクルー」(1984年/業務用)、「ファミコン探偵倶楽部」シリーズ(ファミコンディスクシステム)、
「ドクターマリオ」(1990年/ファミコン,ゲームボーイ)、「くねくねっちょ」(1997年/コト/携帯用ゲーム)など。
氏の経歴と独自の哲学を牧野武文氏がまとめた本「横井軍平ゲーム館」
(アスペクト発行/ISBN=4-89366-696-7)の出版(1997年)は衝撃だった。

しかし、同年10月4日、あまりに突然の死・・・。悲しい。
265ACNクルー:02/04/28 23:46 ID:LZh0WXe/
>>57
>つーか、本社にまんま話をもってくなよ。。<荒川
>だから社長になりそこねたんだよ。
NOAの荒川さんは事前に決めてあったNOA専権案件を除き全ての案件を
本社に送っていたはずなのでそれはないと思われ。
そこらへんはJAG(ドラマにもなった海軍提督特殊法務部)元エースの
ハワードリンカーン元上級副社長(現在シアトルマリナーズオーナー?)とも
NOA創設時から決めてあったので彼の責任ではないはず。

>>115
>安い安いいってっけど、これって任天堂アメリカの値段じゃないの?
>全部ひっくるめてじゃそりゃ安いだろうけど。。。
たぶん、そうでしょうね。NOAならば妥当なところでしょう。
本社は一時期NOAの予算について伺いを出したこともあったようですから、
本社的に予算くうところをゲイツがもらってくれるのかあ、それなら
どうしようかなあと考えた役員がいてもおかしくはないでしょう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:46 ID:UkQCzIYW
>>255
どっちにしろ任天堂社員から見れば、ソニーなんか昔から屁でもないわけだ。
ボーナスの額からして。…うらやましい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:49 ID:Qxw0DBTZ

 要するに・・・
 任天堂は、トランプでも作ってなさいってこった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:50 ID:eGlrmGT0
最近の任天堂ゲーム、あまりヒットしてるように見えないが、なんでこんなに景気がいいのだろう?
どこから利益が上がってるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:51 ID:7V+I/Gxi
>>223
実は理想の会社だったりしてね。
組合があるとぶら下がり社員が出てくる。会社にとってメリット無し。
でも報酬はきちんと出すから不満は無い。
賞与も1回の平均が約160万で日本企業の中ではダントツ1位だった気がする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:51 ID:tfXLdHEm
>198
何も知らない オマエみたいな アフォ
271  :02/04/28 23:51 ID:qvWLerbN
>>268
ポケモンのロイヤリティだけであと10年戦えます。それだけに頼る気はまったく無いみたいですが。
それにヒットしていないって言うけどロングランヒットが多いのよ、任天堂のゲームは。
272ACNクルー:02/04/28 23:51 ID:LZh0WXe/
>>201
>ちなみに、ニンテンドウオブアメリカとマイクロソフトはレドモンドでお隣さん。
>普段から交流があるのでは。
そうでしょうね。その絡みもあって、日本的に自ら社を辞したのでしょう。
そこらへんはどこにでも派閥的争いはあるということでしょう。
別の意味では山内オーナーの寿命が、本社の寿命なのかもしれませんね。
ただ、あの時点で引退できるのはある意味ベストタイミングであったかもしれません。
今は休刊したワイアードの記事などみるに、ハワードと共に楽隠居したかった
みたいですし(笑)。

>>228
>>223
>大企業って言うが、社員数は3000人程度。規模で言うなら『中小企業』なんだよ。
経済産業省の基準が変わっていなければ、1000人超えると『大企業』だったかと
思われ。
273 :02/04/28 23:53 ID:H8TuAVef
>>268
日本だけで考えるべからず
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:53 ID:P/RQ15bj
GBAは元気いいぞ
275ACNクルー:02/04/28 23:54 ID:LZh0WXe/
>>266
一時期は賞与が約4年分の基本給相当と言われていたときもあったみたいですね。

工場パートのおばさまにも同等支給していたらしいので、京都では神と言っても
差し支えない方だと思われます、オーナーは。
276.:02/04/28 23:55 ID:VJlAWiuM
>>272
商法では大会社だが・・
もっと勉強しよう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:55 ID:6NfTc1k0
>>219
>>163のページを見てきなさい
278ヒガシマルφ ★:02/04/28 23:56 ID:???
任天堂系スレは毎回同じ会話が繰り返されるという罠(w
279:02/04/28 23:58 ID:LrdlAbJJ
28ヶ月ってのは当時メディアで囁かれていた噂ね。あくまでも。
今でこそ大企業だけど、当時は海のものとも山のものとも分からない
会社だったから、出した利益に対して正当な報酬を出さなければ社員
を引き留めれない、集めれなかったと思われ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:01 ID:isYQ6Lop
がらすきがマイクロソフト叩きを試みて失敗するワナ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:01 ID:e2wm7a+U
>>271
他のメーカーのゲームはすぐ旬が過ぎて売上鈍るのに、
なんで任天堂のゲームはあんなに長い期間売れ続けるだろ??
282198:02/04/29 00:02 ID:5ulYA7UO
>>270
煽られてるんだろうけど、意味がわからん・・・。
283 :02/04/29 00:06 ID:b4/cuSUm
SCEと任天堂の2002年3月期の売上、営業利益、純利益ってどれくらい?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:10 ID:jEjz59l+
>>281
任天堂のゲームは興味が無いものでも実際にプレイすると面白いのが多い。
「さすが任天堂」と思わせるのか、任天堂だから作れるのかは疑問だけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:10 ID:zjah75eu
N天堂は
花札作ってろや!
ヽ(`Д´)ノ ゴルァ
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:13 ID:VI7JhZAp
>>281
任天堂の制作者が、「ゲーム」というものの面白さを心得ているから。

ボタンを押してキャラクターを動かすことの楽しさ。
任天堂のゲームにはそれがある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:15 ID:kMrDaY3C
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:16 ID:gPEMIeOl
この世で真にゲームと呼べるのは
任天堂のゲームだけです
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:18 ID:F3cBTPf4
>>285
花札作ってるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:19 ID:UnjZb+QT
組長の目が黒いうちは、任天堂も大丈夫だな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:22 ID:NnusSXfv
>>289
N天堂は、花札だけ作ってろヽ(`Д´)ノ ゴルァ
292宮本茂のゲーム作り:02/04/29 00:23 ID:vGgB+bXe

任天堂 売上高 5500億円強 営業利益1200億円強 連結純利益1100億円前後
ソニー 売上高7兆5,783億円 営業利益1,346億円      純利益153億円
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:23 ID:isYQ6Lop
花札部門は窓際なんだろか。やっぱり。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:24 ID:kMrDaY3C
>>287
とりあえず表にしてみた。ずれたらゴメソ

売り上げ      営業利益   純利益


Sony 7兆5,783億円    1,346億円   153億円 

任天堂 5500億円 1200億円 1100億円


任天堂効率いいな・・。
295 :02/04/29 00:27 ID:lcLgOu6e
任天堂 売上高 5500億強
経常利益1900億

ソニー 売上高 1兆37億
経常利益829億
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:27 ID:97nEml7H
>>294 その表だと家電が入ってるから正しい比較にならない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:29 ID:NnusSXfv
アイワの欠損肩代わりまでしちゃたし・・欝だし脳。
298283:02/04/29 00:29 ID:b4/cuSUm
>>287、292ありがとう

何だこの数字は・・・任天堂は神か
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:31 ID:jEjz59l+
ソニーは家電だけ作ってろヽ(`Д´)ノ とか言われそうだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:31 ID:3oEaAJXx
宮本茂さん一人で
ソニー+MS+□+エニックスくらいか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:33 ID:+4jXEh1c
任天堂が出すソフトははずれが少ない
ソニーははずれが多い
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:34 ID:c0dZY2ic
そろそろアンチ任天の攻撃がはじまります
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:34 ID:AqUppGDK
SONYの社員だけど
SONYは無駄なことをして新しいものを作ってるんだYO!
今も僕を初めとした売れるかどうか分からんプロジェクトを(以下略
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:34 ID:97nEml7H
ソニーからサード取ったら何も残らない
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:34 ID:vGgB+bXe
>>298
化け物です
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:38 ID:/6NKHp05
>>303
ロボ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:40 ID:eJRkI3Yk
俺も任天堂に入社したいなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:41 ID:iv2DK9up
>>303
よかったな。首切られなくて。

任天堂
【上場年月日】1962年1月
【従業員数(単独)】1,215人
【平均年齢】36.8歳
【従業員数(連結)】3,067人

ソニー
【上場年月日】1958年12月
【従業員数(単独)】18,519人
【平均年齢】38.5歳
【従業員数(連結)】177,500人
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:43 ID:7SBkUPlY
ほんとしょうがねえ会社だな。
ま、GCが驚異だったんだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:45 ID:jEjz59l+
>>303
それは認めるがゲームに関してはトップがユーザーについて
理解しているかの差は大きいと思うんだよね。
どちらかといえば誤算と言い放った某企業のトップ辺りと似てるんじゃないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:46 ID:IHn2bB9+
>ま、GCが驚異だったんだな

ププッ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:47 ID:vGgB+bXe
任天堂 売上高 5500億円強 営業利益1200億円強 連結純利益1100億円前後
ソニー 売上高7兆5,783億円 営業利益1,346億円      純利益153億円


任天堂
【上場年月日】1962年1月
【従業員数(単独)】1,215人
【平均年齢】36.8歳
【従業員数(連結)】3,067人

ソニー
【上場年月日】1958年12月
【従業員数(単独)】18,519人
【平均年齢】38.5歳
【従業員数(連結)】177,500人
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:48 ID:NnusSXfv
マイクロソフトが欲しがる気持ちもわかるよ。
売ってやれよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:50 ID:sEWo8uyJ
任天堂一人頭、何億売上てるんだ・・・( ゚д゚)ポカーン
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:50 ID:AqUppGDK
303だけど
社外的にも知られてることだけど
PS2なかったらやばかったかもね。まじで
僕もそろそろ正直転職考えてるよ。
316 :02/04/29 00:51 ID:lcLgOu6e
30年後になったらマイクロソフトは任天堂の下請けで
マジックハンドとか光線銃とか作ってんだろうな
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:52 ID:fqhs6fLW
ソニーの家電は壊れるので嫌いです
318   :02/04/29 00:52 ID:w0DS2tJI
イチローや佐々木もゲイツのために働くとこだったのか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:53 ID:IHn2bB9+
>>316
あと数年で任天堂はMSの傘下になるよ
ごめんね
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:53 ID:97nEml7H
なんかPS2のピーク過ぎたような気がする。
オンラインは失敗しそうだし。いいソフトは出尽くしただろ。
・・・GC来る・・・のか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:53 ID:iv2DK9up
最近ではリストラしまくって純益稼ぎまくる企業が優良なのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:53 ID:7SBkUPlY
今考えるとPS2の売れ方って尋常じゃなかったよな
俺も買ったけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:54 ID:iv2DK9up
あぁ、リストラというより任天堂は少数精鋭タイプだったな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:54 ID:jEjz59l+
でもY氏が居なくなれば任天堂も衰退するだろうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:54 ID:lcLgOu6e
1人1年3000万以上利益上げてるのか・・・( ゚д゚)ポカーン
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:55 ID:/6NKHp05
>>322
DVD見れるっての 結構大きかったしね(当時)。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:56 ID:iv2DK9up
>>325
で、その売上で雇用を拡大してるのがソニーや松下の古くからの日本企業。
独り占めしてるのが、MSや任天堂。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:56 ID:hxdQaESU
つまり任天堂の売り上げが8兆円あれば利益は3兆6千億なわけですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:57 ID:sqPhQgdC
お子様のハートをがっちりつかむには
コロコロコミックの小学館買収の方がいいでしょう

でも小学館って嫌米っぽいから実現不可能
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:57 ID:7SBkUPlY
今間違えてニュー速行った
とてもニュース板とは思えなかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:03 ID:sqPhQgdC
ある程度有名な会社なら
従業員の優劣にそれほど差はないような気がするが

経営陣の差はかなりありそうだなぁ

○任天堂/ソニー/トヨタ/松下
×MS/みずほ/富士通
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:05 ID:Ex5Pu/X8
>>320
PS2どころかゲーム自体のピークが過ぎただろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:06 ID:kDjqC2TB
ハード分散しすぎなんだよなぁ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:06 ID:1Jlkcfry
ゲーム業界も過渡期ですわな。

結局誰が残るのかは解りませんが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:07 ID:/K+1wjOG
 結局さ、M$っていうのは、人が汗水たらして必死になって考えて創り出した
ものを買い取ったり、掠め取ったりすることでしか市場を広げられないのかね。
 DOSの出発点だってCP/Mのパクリ(諸説あるけどさ)だし。X-BOXで言っている
ことも新しいエンタテイメントスタイルとかまったくないもんね。結局PSとか
が打ち出していることの猿真似。
 世界中から貢がれるWindows税金(しかも莫大な)を元にして、他の企業を
買いあさりまくる。これを悪しき独占と言わずして、なんといおう。

 どうしてもM$という会社には、腐臭という言葉しか思い浮かばない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:09 ID:IHn2bB9+
これを読め!!

>業界に君臨する任天堂をご覧下さい

http://www.comp.ae.keio.ac.jp/lab/okoma/aminaka/game/gameron.html
 結局さ、四角っていうのは、人が汗水たらして必死になって考えて創り出した
ものを買い取ったり、掠め取ったりすることでしか市場を広げられないのかね。
 FFの出発点だってDQのパクリ(諸説あるけどさ)だし。FF大量投入で言っている
ことも新しいエンタテイメントスタイルとかまったくないもんね。結局映画業界とか
が打ち出していることの猿真似。
 世界中から貢がれるFF税金(しかも莫大な)を元にして、他のクリエイターを
買いあさりまくる。これを悪しき独占と言わずして、なんといおう。

 どうしても四角という会社には、腐臭という言葉しか思い浮かばない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:12 ID:Ex5Pu/X8
>>337
任天堂がインベーダーをパクったのも当てはまるよな。
339:02/04/29 01:13 ID:dlbbmE1A
>>331
みずほ、富士通は論外だとしても M$ はまた別なような気がする YO!
弁茶出の企業はかなり現場の責任者が権限を任されて仕事を行える。
また、アメリカの会社は往々にして、どこで仕事をやろうとアメリカ
至上主義のような気がする(要は日本の論理なんて一切気にしない)。
それともう一つ、一般的にアメリカの会社の製品は品質が悪い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:17 ID:kzLGUWc/
任天堂の当期純利益って以外と、っつうか、かなり良いね。
マジびつくりすますた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:27 ID:PdZpLH3o
ソフト一本1万五千円の悪夢を忘れない。
342神!:02/04/29 01:28 ID:sN4ZR1fe
ゲームを知らない人が業界に多い。特にアメリカの大きな会社が金で
ソフトメーカーを囲い込んで同じことをやろうとしているが、うまくいかないだろう。
来年にゲーム機を発売するようだが、再来年の年明けには答えが出ているだろう。
(2001年4月、某証券会社のインタビューに対して)
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:28 ID:IHn2bB9+
厨房は知らない罠
344任天堂マンセー:02/04/29 01:30 ID:kfO3MSC4
M$しね。
ゲームで目指す方向が全然違うから経営統合なんて無理でしょ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:31 ID:7SBkUPlY
後から出てきて吸収しようなんて虫がいいにも程がある
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:32 ID:97nEml7H
>>344 言わなくても死んだじゃん。凶w
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:35 ID:IHn2bB9+
>>346
GCも死ぬぞ(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:35 ID:IHn2bB9+
いい加減任点が糞だってわかれよ馬鹿厨房共
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:36 ID:0odCmCo8
お子様市場での独占的地位はゆるがない
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:38 ID:9zp7eKOF
いつでも漏れのチンコは京都をさしています
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:39 ID:7SBkUPlY
任天が糞だと言うことはわからないが
IHn2bB9+がかまって君だということはわかってる
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:41 ID:20XxIK12
パクりで財を成したら、今度は買収で敵を減らすのか。
シェア争いよりノウハウも得られて(゚д゚)ウマー
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:41 ID:JHQbDuA3
M$凄いな
お金でごり押し
漏れもハーゲンダッツ買収して毎日アイス喰いたい(;゚Д゚)
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:42 ID:IHn2bB9+
>>351
わかったわかった
336は読んだか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:42 ID:9zp7eKOF
>>353
買収する金があったら一生食えるよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:43 ID:w4YD5BNT
セガのことも買収しようとしたらしいね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:44 ID:ThphrAT7
>>340
1兆円の現金を持っていて今でも毎年300億こつこつと
貯めているよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:47 ID:2xLh8ET9
山内が去った後の任天堂が心配。
宮本に後を継いで欲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:50 ID:ThphrAT7
>>358
最悪花札メーカーに戻ればいいだけなので問題ない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:51 ID:ZXDZ1w+b
どうせならバンダイかタイトー、トミー辺りを買収すりゃ笑ったのに。
361名無しさん@お腹いっぱい:02/04/29 01:57 ID:B2tkuDbF
上場しているゲーム会社のほとんどがオーナー経営でしょ
自分の作った会社を簡単に売り渡すことなんてあまり考えられない
362妊娠多いな…:02/04/29 01:58 ID:Tmuctc7y
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0101/31/news13.html
>>42
凄いな。どこぞの某頭取にケツの垢でも舐めさせてぇ。

おまけ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy00.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:58 ID:WSwtdDQ8
てゆうか、トップがうなずかなきゃ、会社は買収されないし・・。

任天堂は金あるからねぇ・・。

MSと思想的に反対だがら、買収は無理っぽい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:59 ID:+4jXEh1c
MS製のピピン@なんてのも見てみたい
プレイディアでもいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:00 ID:WSwtdDQ8
今回のは単に組長の名声を上げ

MSの評判を落とすことになっただけだな(W。
366 :02/04/29 02:00 ID:mKZtXwpO
このスレは>>3が神です。
367 :02/04/29 02:02 ID:42A2PIEt
>>359
花札メーカーだったのかー (゚Д゚)
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:05 ID:g36GrCp4
>>359
ホントにそれでも何とかなっていきそうな雰囲気なのが、何度も倒産しかかった
あの会社の恐ろしい所だと思う・・・

今のMSで、Windowsとその周辺ビジネスがコケたら・・・何が残るだろ・・・
369ヒガシマルφ ★:02/04/29 02:05 ID:???
MSXのMSってマイクロソフトだったとかじゃないとか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:07 ID:IHn2bB9+
安心しろ
MSが安く買いたたいてやるよ(・∀・)
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:08 ID:dxbvaCPS
┌──┐金
│M$│
└──┘金 金
 ┌──┐
 │M$│金
 └──┘
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:10 ID:guggSdOO
MSとしては・・
任天堂は2兆5千億の価値しかないんだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:12 ID:sv9jf48l
>>369
MSXのMSはマイクロソフトだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:14 ID:sv9jf48l
>>354
よんだよ
で、お前の頭は数年前で止まってるから
当時の任天堂を叩いてるんだな。

かまってくんにマジレスしちまった
欝…
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:18 ID:sN4ZR1fe
64DDってどうなったの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:19 ID:T1psFS2d
>>363 いや、そうとは限らない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:19 ID:+4jXEh1c
そういえばマザー3ってどうなったの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:20 ID:IHn2bB9+
>>374
じゃあ変わったと思ってんのかバカ
なんでサードがいないんだろうな〜

何がかまってくんだよボケ!調子に乗んな

任天堂にとって何が問題だとお考えですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:21 ID:HKp9jxmG
>>369
明光商会だろ。
380ヒガシマルφ ★:02/04/29 02:23 ID:???
381 :02/04/29 02:23 ID:lcLgOu6e
>>377
半分ほど出来てた所で収益の目処が立たなくなってお蔵入り
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:36 ID:yqXDurvk
>>380>>381
ま、世間的にはそう言われていますがね・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:36 ID:sv9jf48l
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:39 ID:7WJd4qH3
>>382
実際はどうだったの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:42 ID:Dll1aCpC
>>384
構想が壮大になりすぎて、システムが追いつかなくなっていった・・・。
しかもその大きさゆえのかなりの開発費を考えると、採算がとれんということらしい。

システム的にも、金銭的にも、まとまりがつかなくなったというのが本音。
386ヒガシマルφ ★:02/04/29 02:47 ID:???
>>385
ん?>>380-381と同じ理由じゃ…ないのか?
387385:02/04/29 02:51 ID:Dll1aCpC
ややこしくてスマン。
つまるところ、構想が壮大すぎて1つのゲームとして形作れなかった
というとこを付け足したかった。
資金難ももちろんあったけど。
388 :02/04/29 02:56 ID:ThphrAT7
>>367
日本軍にも卸していたほどの老舗の花札、トランプメーカーだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:01 ID:/MMLMUNS
創業は1889(明治22)年だったかな。
造りのよい花札を、当時全国流通ルートの確立していた
タバコ流通に乗せて売っていたとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:20 ID:Cu6GsD2p
花札メーカー×
花札屋○
391森の妖精さん:02/04/29 03:27 ID:c7MjbPU6
花札屋だけにシカトされたということでよろしいか?
392 :02/04/29 04:28 ID:TcIetne6
歴史的に独占気味の企業が、資金援助とか提携とかを申し込んで来る
場合は、相手を弱体化させて消すのが狙いなのだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 06:57 ID:o0KCG6o9
>>387
マザー3って、GBAで出るかもって話があったけど、あれはどうなったの?
GBAでもいいから、出てほしいな?。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:04 ID:FLpUjDN8
>>344
経営統合なんて狙って無い。競争相手を無くす事だけ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:05 ID:BliUTm94
努力して、よりよい花札やトランプを作っていると、どんどん
耐用年数が向上して、ますます花札やトランプが売れなくなる
というジレンマに陥っていたとか。
396ミツフジエイ:02/04/29 07:06 ID:1j1FGcCW
競争相手無くしたら粗悪品しか出来ないだろうが。
397名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 07:08 ID:d1UKaPIB
ディスクシステムを起動したときの音楽に

ファ〜ミ〜コンが 売れ〜る前には ト〜ランプ売ってい〜た ピロリ

という歌詞がついてます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:23 ID:9lobJHmM
任天堂のトランプは良いトランプだよー
投げれば武器になるんだよー
399今更ながら、必死です。:02/04/29 07:43 ID:eq5DKIB5
私財200億円投じゲーム開発基金 任天堂社長がベンチャー支援の投資ファンド設立
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/11/29-2.html

スクウェア、任天堂にゲームソフト供給再開
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020309CAHI161808.html

スクウェア、ゲーム企画開発会社を設立しGBAへのソフト供給を検討
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020310/square.htm

ナムコ、セガ、任天堂、GCアーキテクチャを応用した
業務用3D CG基板「トライフォース」を共同開発
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020218/triforce.htm

【速報】セガと任天堂、「F-ZERO」を共同開発!「トライフォース」対応ソフト
「F-ZERO AC(仮称)」とGCソフト「F-ZERO GC(仮称)を2002年末に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020328/ninten2.htm
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:51 ID:HuHsgZgH
うちの親族が社員なんだが、今度はマンガ喫茶のようなものを経営するらしい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:54 ID:7GdoNN5M
>>40
へえ、引退しても事業するんだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:58 ID:uMJC5Im/
いつでも何処でも信者はやっかいな物だね。
さっさと陶太されるべきだよ。NTTしかり
不買も出来ない日本人は何時まで起っても王様と奴隷の関係。
奴隷と気づかぬ神民精神に・・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:02 ID:VbPyEz/m
買収してたらアンチMSになってたよ。
テレビゲームは日本の文化みたいなもんだからやめて欲しいなあ

任天堂もマリナーズ買収してるからアレだけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:07 ID:uAnxEn6w
本気を出せば、かの名高き任天でもいつでも買収出来ちゃうってことか
やっぱMSは規模が違うね 強者の余裕ってやつが垣間見れたよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:09 ID:HuHsgZgH
MSに対抗してOS作ってほしい。
チャリーンって任天堂ロゴが出て即起動するやつ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:15 ID:K4ruW2bI
>403
「マリナーズ買収」に関しては認識が間違っているぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:18 ID:eUiTRGn5
品粗ソフト潰します
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:18 ID:gPEMIeOl
もうゲイツはいいよ
これからはLinuxが主流OSになる予感
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:24 ID:/cuWou2W
このエピソードは事実だとすればMSのなりふりかまわない必死さは
ゲームに対する思想もなにもなく、とにかく売れればいいという
中身のからっぽさが如実に現れているということか。
ただ、当時の社長が山内でなかったらMSに転んでいたかもしれないという
薄ら寒さがあるな。宮本がCEOだったら買収はあったかも。
思想的に正反対に見えて、宮本とMSって案外簡単に手を組みそうなんだよなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:32 ID:crF8ToRz
>>403
http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=4&id=43029

シアトルはNintendo of Americaの重要な拠点でもあるし、
山内さん自体もシアトルに在住してたことがあるらしい。
その関係もあってかマリナーズ球団が経営不振で
このままでは移転もありうるという状態の時に、
移転を防ぐためにシアトルの経済界や政治家の方から
球団の筆頭株主になってくれないかと声をかけたんだそうだ。
で、山内氏がこれを純粋にビジネスとして快諾したため。
(上の記事の中でも触れられているとおり、
山内さんは一度も試合観戦には行っていない模様。)

任天堂が買い取ったというよりは、
切羽詰まった球団側が任天堂に助けを求めてきて
任天堂主導で見事に建て直した、て感じだね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:36 ID:ofNONMlo
>>410
ええ話や
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:38 ID:2U+MCXSS
山内は慈善事業は嫌いだそうだ。自分で言っている。

ええ話どころではない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:39 ID:ofNONMlo
>>412
収益性を見込めたって事ですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:40 ID:uMJC5Im/
世の中金が有るところに人が群がるのは当たり前、利益無く
動く人間なんて居ませんよ。鵜呑みにするのは信者だけ。

415 :02/04/29 08:43 ID:0HfJG1Ns
>412
>山内は慈善事業は嫌いだそうだ。自分で言っている。

本当ならこれなかなか言えない事だ。さらに好感もった。
ただシアトルの球場のカタカナで書かれた「ゲームキューブ」
の広告はどうかと・・・・

416 :02/04/29 08:46 ID:/YcYe0sA
すまん。
正直、任天堂を誤解してた。
今からGC買ってきます。
バイオやりたかったしね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:46 ID:SuL4Dhv6
>>414

>山内氏がこれを純粋にビジネスとして快諾したため。
>(上の記事の中でも触れられているとおり、
>山内さんは一度も試合観戦には行っていない模様。)


とあるんだから、鵜呑みも信者もないと思うが(w
418ASCII:02/04/29 08:48 ID:3eTGqlCz
>>403

マリナーズ買収は任天堂単独ではないはず。
オーナーは元NOA会長のハワード・リンカーンだけど。

そういえば、昔はシアトルのソフト会社と言えば、みんな任天堂と
思っていて、ゲイツが憮然としてたというのを聞いたことがある。
今では、M$の知名度も上がっていると思うが、
任天堂の知名度は全く下がってないから、どうなんだろうね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:49 ID:P9jajDxg
GC買いたいが金がない罠・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:53 ID:sCQSATtG
山内親分が引退した後の跡目が心配だな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:27 ID:6ieArDUg
ユーザーが多数存在しているソフトのサポートを平気で停止する会社に
http://www.nintendo.co.jp/n10/fc_disk/index.html
このようなことができますか。
422  :02/04/29 09:30 ID:KYaGm8eJ
>>421
…ま…まだやっていたのか…(感涙)
書き換え頼んで、ディスクシステム押入れから引っ張り出して、
ファミコン探偵倶楽部2でも遊ぼうかな…久しぶりに…
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:31 ID:6ieArDUg
>>403
しかし、経営難のマリナーズを救ったのは、
同じシアトルにいるM$ではなく、任天堂だったのでしょう?
424百鬼夜行:02/04/29 09:34 ID:BwH9kia0
慈善事業、社会に還元することで会社の業績が伸びることを知らんのか?
いい例がカーネギー財団。

425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:38 ID:muH6oJdZ
マリナーズ買収に関しては日本でも翻訳が出た
「任天堂 大リーグを買う」(確か)って本に詳しく経緯が書いてあった。
荒川から頼まれた山内が、多分初めてビジネスだけではない、
名誉欲みたいなのを出して買ったように書いてあった。
日系企業、日本人オーナーってことでオーナー会、
また当初はマリナーズファンまで大反対したけど、
話をもちかけた議員が、差別するなら球団への税制の優遇措置を撤廃するぞ
などと脅してなんとか実現させたらしい。アメリカ生活の長い荒川の
評判が良かったこともあったとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:43 ID:M1fWQ924
NHKのプロジェクトXで『任天堂〜ファミコン』やったかな?
まだだよね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:44 ID:GFppea6l
>>423
ゲイツ君ってヒキーだからさ、野球には興味がないんよ。
428  :02/04/29 09:48 ID:KYaGm8eJ
>>424
良質のコンテンツを世界に提供することで、世界の子供を幸せにしています。
いまさら慈善事業に力を入れるまでもない…と言って見る実験。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:50 ID:yj2a3M4C
マリナーズ買収した際の最大出資者が任天堂。
二番目がボーイングだったとおもう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:51 ID:3OxGUaS+
『任天堂〜負け組』『任天堂〜何故失敗したのか?』
『任天堂〜独占の余韻』『任天堂〜天空の花嫁』
『任天堂〜ゴムボタンからの脱出』『任天堂〜同族企業のあり方』
『任天堂〜花札とトランプ』『任天堂〜負け戦をしてしまった訳』
『任天堂〜サードは何故撤退したのか?』『任天堂〜過去と今』
『任天堂〜マリオと子供の今の関係』『任天堂〜そして任天堂』
『任天堂〜急落の原因』『任天堂〜プライドと挑戦力』
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:52 ID:UJQlo2+A
ナベツネ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:53 ID:gzsAdsfd
From: [email protected]
Reply-To: [email protected]
To: [email protected] [email protected] [email protected]
[email protected] [email protected] [email protected]
Subject:ResolveIRSandStateTaxDebt
Date:**
Received:from[63.225.190.6]by 2np.net with SMTP id**
Received:from yahoo.com (ce-hermosillo.terra.net.mx [148.246.134.2])
by kimarine.kimmarine.com (8.8.8/SCO5) with SMTP id **
From [email protected]
Message-Id:< [email protected]>
X-Mailer: Internet Mail Service (5.5.2653.19)
-------
Wipe Out Tax Debt, End your IRS tax problems!
Would you like to resolve IRS and State tax problems quickly and easily?
Would you like to save yourself a lot of money? If you owe $5,000 USD or more, read on!
Our nationally recognized tax attorneys, paralegals, legal assistants
and licensed enrolled agents can help you no matter where you live in the US.
By directly negotiating with the IRS and State authorities
we can settle your debts for far less than what you currently owe!
For a FREE analysis and more information on this subject,
please fill out the short form below (all fields required).
In the debt size field please also include any penalties or interest that you owe.
If you wish to receive no further such advertisements,
please reply to this email with the word Remove in the subject line.

mail.kimmarine.com (pri=10)
<<< 220 kimarine.kimmarine.com ESMTP Sendmail 8.8.8/SCO5
ready at ** (PDT)
>>> HELO rlytest.nanet.co.jp
<<< 250 kimarine.kimmarine.com Hello ns.nanet.co.jp [210.164.52.3], pleased to meet you
>>> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/ requested from [148.246.134.2]@mail.kimmarine.com >
<<< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/ requested from [148.246.134.2]@mail.kimmarine.com >... Sender ok
>>> RCPT TO:<[email protected]>
<<< 250 <[email protected]>... Recipient ok
>>> QUIT
<<< 221 kimarine.kimmarine.com closing connection

問題あり:不正な中継を受け付けます。
(63.225.190.6)
ORDB database...登録されています。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:55 ID:9DgI+lPK
ゲーム業界の名言!!!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015855202/l50

山内組長の名言がここに!
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:56 ID:yj2a3M4C
>>426
プロXではまだだが
Nスペ(技術立国シリーズ)で取り上げているので放送予定は無いかと。
Z80&ドンキーコング萌えage
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:25 ID:KYKB6aUT
>>421
ファミコンのバックアップ用電池の取替えもまだやってますYO
436名無しさん:02/04/29 10:27 ID:31kw4NRj
>>421
ちょっと感動した!!
437 :02/04/29 10:28 ID:2iGkItVN
FE初代からをまとめて移植きぼーん
438 :02/04/29 10:31 ID:0HfJG1Ns
素人から見て任天堂ってマスコミ(メディア)戦略がものすごく
下手くそって感じがするのだが・・・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:51 ID:+wsyXohN
京都だからね
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:55 ID:BnA5LCg8
送料はなんと!任天堂持ち!
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~otake/fcdisk.htm
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:00 ID:mPYv9drH
下手な宣伝費用に無駄金使わないってことなのでは。
独自の販売ルートも持っているところは強いよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:03 ID:48k+6E2q
438<<
小学館との協力ができてる。
コロコロ読者の小学生には任天堂は人気だよ。
低年齢の戦略は巧いと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:05 ID:KYKB6aUT
>>421みたいな、未だに過去のユーザへの保障を行ってる企業が、
サーバ運営やめたらゲームが出来なくなるネトゲーには
確かに参入し難いだろうなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:10 ID:yFoQxVRK
信者ウザイID変えてしつこい
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:10 ID:6ieArDUg
お子様番組・お子様雑誌には、十分にお金をかけていると思いますが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:12 ID:1nz9Tpdm
>>438
ピ区民
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:12 ID:+wsyXohN
ネトゲ
最初から期間決めてやれば問題ないんじゃない?
ゴルフゲームでやってなかった?全国トーナメント
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:13 ID:xbbk/84d
ゲイツ「じゃさ、2兆5千億+大浦でどうよ、山内さん。」
山内「殺すよ。」
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:19 ID:+I99sY9D
>448
大浦の資産価値が-3兆だったりする罠。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:21 ID:97nEml7H
大浦=湯川
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:22 ID:KYKB6aUT
>>447
FF11= HDD(¥17000)+ソフト(¥7800) + USBキーボード(¥1980)
     +毎月¥1280

これだけかけて期間限定は厳しすぎ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:23 ID:OCYSrSLC
>>421
書き換えソフト一覧を見て感動した。
今のガキどもにはこの気持ちはわかるまい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:27 ID:0Sci46/C
>>421
スゴク感動した。正直ビックリ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:29 ID:yFnAULgW
ファミコン世代が親になって自分の子供に買ってやるんだったら
やっぱ知ってるメーカーのにするのかなあ。

・・・少なくとも糞箱を買ってやる気にはなれんな。
455 :02/04/29 11:34 ID:++gWsD4H
任天堂はおもちゃと言うモノをよく理解している。
おもちゃこそ営々と培ってきたブランド力が強力な武器となる商品だということを。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:35 ID:0HJ0/cEc
マリナーズのオーナーは山内個人であって任天堂ではない。
リンカーンはCEO
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:36 ID:gD6QLiMQ
>>421
すげえ、いまだにファミコンが売れているのも分かるよ。糞MSなんかに
買収されてたら真っ先に切られていたんだろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:36 ID:1jDOHHB6
夢が広がる♪
ディスク・システム♪(チャリーン
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:36 ID:SYzln6Cs
>>421
えらいな任天堂。ゲイツも見習えよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:37 ID:p2xqUE+I
>>454
低脳箱よりましだろw
俺はガキにファミコンなんてさせないけどね。
DQNって外でもゲームして家でもゲームさせるんだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:40 ID:1jDOHHB6
山内社長は日本の至宝ということでよろしいですね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:40 ID:b12e2VYW
山内組長名発言
「ない」
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:41 ID:++gWsD4H
子供からゲームを取りあげて親は2ちゃん三昧という罠
464消防:02/04/29 11:41 ID:6bRvjYJu
任天堂がマイクロソフトを吸収するんじゃなかったの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:42 ID:K3eRcK/E
MS買収話で迷って7,8回会議してるようでは任天堂はだめだな
速攻でつっぱねるのが普通だろ。
任天堂も落ちぶれたな w
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:42 ID:eb3q/gI4
任天堂は山内の早期引退が会社の利益向上に繋がると理解したまえ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:44 ID:bngZwMx1
いや任天堂にはトップとって貰いたくない。孤高を保ってる
今の状態が業界的にも理想的な筈。
かつての任天堂は横暴だった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:45 ID:VeeYN2nd
任天堂のおもちゃ感覚が好きなので
山内氏が去った後も一玩具メーカーであってほしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:52 ID:5FgYBB4z
>>438
素人はひっこんで
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:57 ID:xbbk/84d
ゲイツ「じゃぁさ、じゃぁさ、2兆5千億+大浦+×箱10万台!」
山内「おととい来な。」
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:03 ID:490Qyp5y
64ってまだソフトだしてるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:04 ID:7WJd4qH3
>>443
ちょっと違うが過去にはサテラビューや64DDがありました・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:07 ID:J6/lr0fo
任天堂は相変わらず
社員少なくてほとんど
アルバイトと下請けでやっているのだろうか?
大きな本社ビル建てたが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:14 ID:b12e2VYW
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l::::::::: 組長     |       大浦 u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

ぶぶ漬け食うて帰りなはれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:14 ID:UKtPfB/h
むかしやってた「新電子立国日本の自叙伝」で、銭ゲバ任天堂ってな感じでこきおろし
てたから、多分NHKの番組には任天堂側が協力しないと思われ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:16 ID:8PopenQY
>>475
和解したみたいよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:16 ID:M1fWQ924
>>421が任天堂の真髄ですね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:18 ID:SYzln6Cs
>>421のようなことと山内組長のイメージがどうしても噛み合わない…
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:18 ID:K3eRcK/E
ファミコンとスーファミと64とさてらビュー持ってるんですが
ゲームが新作ゲームが任天堂から発売されないので任天堂は嫌いです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:18 ID:dHRySpEg
>>475
その番組だったかな?ゲームの著作権なんかないほうが業界発展の
ためにはよいっていう山内のインタビューが流れていたよね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:24 ID:igPGklwo
>>480
わざわざ昔の山内組長のインタビューと現在(OA当時)のインタビューを
対比してたよね。

昔のやつは、インベーダーが流行ってるころのだったっけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:25 ID:b12e2VYW
>>480
組長
「ゲームというものはね、共有財産な訳ですよ」
任天堂がインベーダーのパチもん作っていた時の、
NHKのインタビューに対するお言葉。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:25 ID:UHEy4gRR
>>474
>>7 のオリジナルの方が良かったよ。

マタ ワラタ けど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:25 ID:0vrZ3V2m
ビルゲイツ、生意気過ぎ。
いいかげんに汁!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:37 ID:1nz9Tpdm
Cube買ってこようかな・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:39 ID:8PopenQY
ゲームキューブとスマッシュブラザーズ買ってきますた
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:42 ID:P9jajDxg
>>486
うらやますぃ。。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:59 ID:PW/GCEM1
組長って過去の事はある意味どうでもよくて
時代にあわせて臨機応変にやってるから
いいんだろうな。。だから発言に矛盾があっても
神になれる。


489 :02/04/29 13:04 ID:anDI9jnT

黒服の男達がアメリカのゲーセンまわって、
ドンキーコングのニセ物をハンマーで叩き壊していったとも言ってたな>NHK
 
490 :02/04/29 13:23 ID:dmTwvJff
俺はゲームにそれほど知識も深い興味もないのだけど、このスレ読んで
なんでゲームマニアの友人達が任天堂を嫌うのか何となくわかった。
ちなみにゲームマニアの助言(プレステよりセガサターンだよ!とか)は
必ず外れる。
491妊娠多いな…:02/04/29 13:23 ID:3Gr5F+GO
>>489
ワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:25 ID:7WJd4qH3
>>489
マリオか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:25 ID:dt83aeLJ
>>490
それはただのセガ信者…
世間一般的には「セガ信者=嫌われ者」
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:26 ID:4rneqeuA
>>421
これはちょっとすごいな。
495 :02/04/29 13:32 ID:dmTwvJff
>>493

それはあるかもしれない。
メガドライブも持ってたし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:33 ID:nbjkpiVD
>>456
確か引退した後の恩賞に大リーグのCEOの夢を叶えてあげたんでしょ?(・∀・)カコイイ!!

>>489
その黒服の親玉が弁護士だったリンカーン氏。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:34 ID:flNX+H5X
>>489
レッキングクルー思い出しますた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:34 ID:trAiMBBP
>421(・∀・)イイ!!
ディスクシステム欲しくなった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:43 ID:pk9U6JK3
>>421
しかし、片方ではソフトの値を吊り上げていたスーファミ時代。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:44 ID:psw3REVV
500記念カキコ♪
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:49 ID:SZWW+eFU
恐るべしマイクロソフト・・B・ゲイツ。 金は力なり。¥
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:08 ID:MAGv8Nro
> 努力して、よりよい花札やトランプを作っていると、どんどん
> 耐用年数が向上して、ますます花札やトランプが売れなくなる
> というジレンマに陥っていたとか。

もとからそんなに売れる商品じゃないしね。
よい品だから博打などでも当然、任天堂謹製の花札がつかわれる。
博打では花札は使い捨てだし結構儲かるんじゃないかと。
あと、ディズニーと契約してディズニートランプを作るとか
「キャラクタービジネス」のうまさも知り尽くした会社。

503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:08 ID:MAGv8Nro
話変わるけど、マリオの親(ゲーム業界の神様)宮本茂は
だまされて任天堂に入社したらしいね。
まあ、こういうと聞こえは悪いんだけど、、、

(ファミコン以前)おもちゃで儲かった

アメリカのおもちゃ会社視察(山内、あまりのしょぼさにショック)

もっと、安定した収入がほしい

タクシー、食品、ホテル経営をやってみたりと、あがく

宮本「いろんな、すきなことがやれる!」と誤解(任天堂ウマー)

おもちゃ以外は結局だめだった、、、

「うちにできることはおもちゃだけ。
 これだけは、他には負けないと思う」と山内決心

こんな感じだったと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:10 ID:BXiZN7HT
任天堂の悪行ってドンキーコングをパクって自社物にしたとか、
素人同人を訴えたとかかな。

前者を知っている人はどれくらいいるんだろうか。
TVで昔ボスは「ソフト技術が公開されて共用されればこの業界はもっと発展する」
といっていたのにスーファミ時代になると非公開のハードキーを付けて
それを解読するのは犯罪だとか言っていたよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 14:16 ID:0oBaIGwy
>504
そりゃあんたゲーム業界のドンですからな、山内組長は。
シノギのためなら多少の汚い事なんかきにしまへんで。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:17 ID:5OFj3NoQ
>>504
ちゃんと解説してみ>ドンキーの件と素人同人の件。
適当な書きようだと墓穴掘るぞ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:18 ID:MAGv8Nro
> 任天堂の悪行ってドンキーコングをパクって自社物にしたとか
これって池上通信がらみのやつね。

ミヤホンがドンキーコングを発案、デザインして
プログラムが池上通信、、、だったかな。
いまのゲームクリエイターとトーセみたいな関係だと思ったけど、違ったっけ。
当時裁判もやって、任天堂がかったと思ったんだが
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:22 ID:BXiZN7HT
>>506
お前ポケモンの同人女が訴えられた事件知らんのか?
関連記事は2ちゃん探したけど現存のスレは無い。過去ログは分からん。

ドンキーコングは>>507が答えてくれた。ありがと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:23 ID:rnWR68qU
なるほど。
MSはドラクエを買いたかったが、失敗したと。


( ´,_ゝ`)プ

510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:25 ID:H1EBOtFe
>>504
素人同人訴えることの何が悪いよ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:26 ID:veMU8BKY
>>508
ポケモンのエロ同人誌が訴えられた事件は確かにあるが、
なぜそれが悪い?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:29 ID:MAGv8Nro
>>508
いや、どーも。
けど俺はドンキーコングの件に関しては任天堂支持なんだがね。
だって池上通信機は下請けとしてその仕事をやったんだから。

同人女の件は同人女の方が悪いとはいえ、ちとカワイソウだったな。
やりすぎかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:29 ID:5OFj3NoQ
>>508
>>507の解説だと、宮本氏が発案とデザインはしたんだろ。
パクってないじゃん。
同人女が訴えたのが悪行?

ちゃんとどこが悪行なのかを解説してくれよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:32 ID:BXiZN7HT
>>510

企業が個人を徹底的に潰すというのは正義ではない。

やりすぎて批判の的にされた事をひょっとして知らんのか?

それを踏まえたうえで発言しているなら議論の余地は無いよ。価値観の相違だ。

515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:33 ID:plLHdsBq
既出だとおもうけど・・・
ttp://osi.cool.ne.jp/life/game_hst/game_hst_top.htm
ここの続きが激しく読みたい!
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:33 ID:BXiZN7HT
>>513
裁判という事場を読み飛ばして説明してくれとか言ってんじゃないだろうな・・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:36 ID:w/+GY7d8
今日初めてxboxみたけど、ものすごく大きいな。
おおざっぱな作りでアメリカさんらしい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:37 ID:vuPFl3MI
だから、その一件があったということは誰でも知ってる。

ここで聞いてるのは「その件の成り行きを解説しろ」ということだ。
詳しい経緯を知ってるから「悪行」と判断したんだろう? だったら詳しく解説してくれよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:39 ID:MAGv8Nro
だってその同人女、一生「エロピカチュー」ってあだ名で呼ばれるんだぜ?
罪深いことよ(笑
ただ、、、正義ではないかもしれんがイコール悪行とはいかに。

あと、裁判は不条理でもおこしたければおこせる。
勝てるかどうかは別だ。
裁判を起こされた -> 悪いことやったに違いない
とはならないんではないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:40 ID:veMU8BKY
>企業が個人を徹底的に潰すというのは正義ではない。

この時点で考え方の違いがあるな。
もはや同人は規模が大きすぎて立派な商業ベースとしてなりたっている。
一個人だけの問題とはとても思えない。彼女が見せしめにされたのは間違いないが。
そういやコナミも同人訴えたことあるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:41 ID:TNtKHgKl
MSすげー
2チョーって…
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:45 ID:lG8BqM5W
いざとなったら任天堂すら簡単に買収してしまう恐るべき我がMSの財力、、

と、調子に乗ってほんとに買収しようとしたら「アホかボケ、売らねーよ」

で失敗.

M   S   惨   め
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:45 ID:6ieArDUg
>>521

安すぎるんですよ!
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.t&d=t
の時価総額を見てください。
買収するんだったら、この何倍かが必要でしょう。
524 :02/04/29 14:49 ID:NRlbuST/
両方とも悪の大企業って感じ
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:52 ID:YgAM9+hY
>>523
任天堂のゲーム部門だけ
独立売却させる話だったんじゃないの?
それとも任天堂全部を買うつもりだったの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:55 ID:wHLOamiD
少しでも傾いたら覚悟しろよ

1兆円で買ってやるよ
527 :02/04/29 14:58 ID:wO7jQJpJ
MSって資産どれくらいあるの?
528 :02/04/29 14:59 ID:dmTwvJff
>>520

ピカチューのは見たこと無いが、宮崎アニメのエロ同人などは見せて貰ったことがある。
激しい嫌悪感を覚えた。作者や関係者なら尚更だろう。
はっきり言って、あいつら(エロ同人連中)はキモイ上に倫理的にもいかれてると思う。
あれで商売しているのなら叩かれて当然の「悪行」だと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:05 ID:kzLGUWc/
同人ってなんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:07 ID:ei+aA0UZ
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/fc_disk/index.html

ユーザーをないがしろにするゲームメーカーが多い中、
これはちょっと感動した。任天堂の愛ってやつを感じたよ・・・。
ZELDAの伝説やりたくなったな。肉置いて敵誘いだしたぃ〜。
531 :02/04/29 15:08 ID:tErN0baO
抱かれたい男1位だな、山内シャチョーは。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:09 ID:hskgy8AA
ちょっと古いけど
3/19でMS 時価総額3365億ドル 手元資金382億ドルだそうだ。
時価総額トヨタの3倍あるって驚き。
手元に5兆円あるとはな・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:09 ID:6ieArDUg
>>530

>>421 で既出
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:12 ID:6ieArDUg
>>525
任天堂のゲーム部門と任天堂全体では、価値が変わらないのでは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:16 ID:F4hjm+FI
なんでもない普通の行動でもアンチ任天堂は叩きまくるな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:16 ID:K4ruW2bI
花札部門の時価総額がどの程度あるかだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:17 ID:amEotDFj
遅レスだけど
>>478
あのおっさん、商売は商売として冷酷に見据える一方で、だからこそ、その
商売を支える「信用」ってものを十分理解はしてると思う。そういう意味では、
実に山内らしい戦略なんじゃないかな。

あとこれ、自分んとこで作った製品に、ある程度プライドを持ってるからこそ、
サポートする価値があると信じてるからこそ、出来る事なんじゃないかと。
VBなんて悲惨な例もあるから一概には言えんだろうけど。

マイクロソフトも、買収まみれで自社技術と節操のなさを世界に宣伝するヒマが
あるなら、10年後も胸を張ってサポートできるような製品をたまには自前で
こしらえる努力もして欲しい・・・新しいWindows出るたびに過去の
バージョンを自ら貶すような発言ばっかだし・・・
538 :02/04/29 15:19 ID:dmTwvJff
>>529
厳密な定義はしらないけど、多分
自作のマンガとかイラストを印刷屋で本にして、通販とか連中の集会で売る行為。
既存の漫画やアニメの登場人物同士にセックスさせたり、とかそういう内容。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:27 ID:EBFNAkbr
>>529
アイデンティティー
540 :02/04/29 15:33 ID:vzwnN8Of
つーか、任天堂は宮本茂の会社だぞ。
山内が居なくてもいいけど

宮本茂がいなくなったらやばい。
ゲームの面白さを最後に調節してるのが宮本だからね。

彼が居なくなったら、ゲームの質が維持できない。
541名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 15:35 ID:iHKNxKWf
任天堂といえば
そう言えばちいさいころGBの充電池が壊れちゃって親に修理に出してもらったら
「子供の使うものが子供が使って壊れたのは会社の落ち度です!」
とかいって新しいのをただでもらえたなあ
542(*´Д`*):02/04/29 15:38 ID:GWTTJTCT
僕の肛門も売春されそうです
543 ◆m2JTGOOo :02/04/29 15:38 ID:3+MGmHiG
ほんとに腐るほど金持ってんだなゲイソ君は。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:41 ID:Y74puhdr
WindowsはPikatyusになります
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:41 ID:BvPYywEf
遅レスすまないが
>>421
すごいな
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:43 ID:ssfCzsgh
任天堂は重要人物が死んだら終わりなのか?
システム的な会社ではないのか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:01 ID:yFnAULgW
>>546
M$はゲイシが死んだら終わりっぽいね。
548ACNクルー:02/04/29 16:03 ID:Fp4gFTqN
>>529
探しててあんまり見当たらなくてここがいいかどうかも悩むのだけど、
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
ここ見ておくといいかも。

どこにもDQNはいるけど、DQNが悪目立ちしてしまっている業界ですねえ。
もう少し外からの目を考えて、表現内容はともかくその他で不愉快にならないよう
いま少し頑張って欲しい業界ですね。発展途上?なのかもしれんけど20年は
越えてるのでしょう、歴史の長いコミケとは言えど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:06 ID:rN8e9C2x
宮路社長が逝って城南電気が脂肪したように・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:10 ID:h8pBPurR
城南電気は仕入れから経理まで宮路君がやってたからでしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:11 ID:/mH7wi6p
正直,あの社長あっての任天堂だと思うが.

ゲーム個別のことは詳しくなくても,全体の流れを
読む商売人としての力は松下幸之助並だろ.
552.:02/04/29 16:13 ID:uAfDTLbx
>421
・・・・(涙
もう本体は無いが・・・ツインじゃ修理は駄目だろうな。
なんかやりたくなってきたぞ。

やっぱ
ゲームキューブ買おうかな、マリオサンシャインが出る頃に・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:22 ID:yLwnDGV0
>>552
マリサン発売と同時にGC値下げするんだっけ?
損時GC買うか バイオ一緒に
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:23 ID:ZyIFlBUv
お前ら、とりあえずこれ見て拝めや。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~stskkzty/wallgami/iakm.JPG
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:28 ID:m48l6Oc3
マイクロソフトもメジャーな所ばかりじゃなく、もっとマイナーで
固定のファンが付いてるようなメーカー手に入れた方がいいのでは?
556(*´Д`*):02/04/29 16:37 ID:GWTTJTCT
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\   Adobe   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´∀`)< うわ〜!逃げろ〜!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:40 ID:/MMLMUNS
日本の著作権法はパロディを想定していない。
だから複製権侵害で訴えられたらそうそう勝てるもんじゃない。

原著作権社(者)が駄目と言ったら駄目なの。
営利企業として当然の対応。
ほいほい容認してたら株主に怒られてしまうぞ。
考え方の違いで法を曲げられちゃかなわんね。>>520
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:42 ID:R8umDN25
>>552
ツインファミコンはシャープの子会社がやってるらしいよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:42 ID:/mH7wi6p
フランスみたいにパロディ法があればねぇ.w
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:45 ID:ThphrAT7
>>408
はぁ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:59 ID:LHuqsV6p
>421
ディスクカードを覚えていますか?

の、書き出しが(・∀・)イイ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:59 ID:PweYv8+W
>>107
アメリカでならまけるかも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:06 ID:yLwnDGV0
今妊娠は8センチDVDを幾らでソフト会社に買わせていますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:07 ID:PweYv8+W
>>47
シレンやっとけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:07 ID:/MMLMUNS
>>562
どうだろうねぇ。
NOA設立時にまずやったことは、弁護士たくさん雇って法務を整備して
海賊版を摘発することだったというし、海外でも裁判強いのでは。
566名無しさん:02/04/29 17:12 ID:2WgPnlTX
NOAの法務部の強さはアメリカでも有名。未だ負け無し。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:13 ID:58bLyaDF
任天堂の法務部てむちゃくちゃ強いんじゃないの?
負けたことあったっけ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:13 ID:MdjJ1nwB
>>564
俺はシレンのためだけに64買ったよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:20 ID:OSmNKRAr
>>530
ところで、初代ゼルダの伝説ならGCの どうぶつの森+ でプレイできるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:23 ID:PweYv8+W
>>113
>>116
>>123
>>127-129
>>133-134
>>148
>>170
>>182

もっと語録読みたい

571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:25 ID:PweYv8+W
>>248
疑いは我が身を映す鏡。

MSを使ってやってることを
他国もやってるという妄想。
ありそで怖い。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:25 ID:+rFn4SxX
>>528
まぁまて
最近の漫画家(角川系は特に)同人出身が山ほどいますよ
君の大好きならぶひなの作者だってそうですよ?
今でも即売会にいって自分の漫画が元ネタになってるエロ同人とか買いまくりですよ

同人は人気のパロメーターになるから関係者ももろ手を上げて歓迎してますよ
無料で作品の宣伝してるんだからありがたい人たちなのですよ。

自分の価値観が全てと思わないほうがいいですよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:38 ID:LHuqsV6p
同人は所詮同人
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:40 ID:p8ncemyQ
どうでも良いんだけど、ネットでは>>572の様に「ば(ba)」と
「ぱ(pa)」といった濁音と半濁音を間違ってる人がいるよねえ。
キーボードの位置からして、打ち間違えとは思えないんだけど・・・

確かに、モニタだと見間違えやすいんだけど、間違って使う人って
モニタの中にしか友達の居ない寂しい人?
日常で普通に会話する人は音で覚えるから間違えないと思うんだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:42 ID:/MMLMUNS
>>572
同人≠パロディ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:43 ID:PweYv8+W
>>339
日本のが桁外れによすぎるだけ。
アメリカのは平均やや下。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:44 ID:2xLh8ET9
らぶひななんて国民の
99パーセントは知らん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:44 ID:Qj6oVQBO
>577
名前とアニメ絵だけなら知ってます
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:54 ID:5DkC+GKx
(スーパじゃないほうの)マリオブラザーズって
対戦だったら今やっても5本の指に入るくらい面白いよな

1983年のゲームなのに
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy07.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:01 ID:KYKB6aUT
>>572
関係者が諸手をあげて歓迎してるなんて、
自分の価値観が全てだと思わないほうがいいですよ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:01 ID:KYKB6aUT
>>567
テブクロ無料配布させられたのって、NOAじゃなかった?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:04 ID:qNqHYsyt
>>574
カナ入力なんた゜ろ
自分の入力か゜世界の全てた゜と思うのは悲しいな
他にも友達作れよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:05 ID:75UbUDbD
マリオが走ってる時、ブロックが連続してなくても
落ちずに走れたりしたところが、今考えれば任天堂なのだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:09 ID:PweYv8+W
>>565
じゃあMSにやられることもないか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:10 ID:XOgO05zk
>>572
らぶひな、なんて漫画があるんだな。
知らなかったよ。
作者は同人作家?出身なんだな。
知らなかったよ。
即売会?みたいなのがあって、エロ同人?なんてのがあるんだな。
知らなかったよ。

ああ、>>572は俺の知らないことを沢山知ってるんだね。
でもちっとも羨ましくないよ。ごめんな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:10 ID:Qj6oVQBO
>585
詳しいのれす・・・
587山内語録:02/04/29 18:10 ID:UaIKys31
山内
「マスコミはやたらマルチメディア!マルチメディアと叫びますが、
 よかったら私に見せてもらえませんか?そんなもの何処にあるんです?
 答えは簡単です。マルチメディアなんて存在しないんですよ。
 もし例えあったとしても、ゲームには使えない代物です。
 ユーザーはゲームをしたくて買いたくもないハードを買ってるんです。
 ですから松下から出る今度のハードは致命的なミスを犯してるんです。」
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:12 ID:PweYv8+W
>>587
ありがと
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:15 ID:c630E4bj
>>587
やっぱり言うことが違うわ。
そして正解。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:19 ID:2xLh8ET9
>>583
なるほど。
591http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/29 18:20 ID:kiht4MYC
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto
592 :02/04/29 18:30 ID:0HfJG1Ns
任天堂ってアーケード機に進出したりはせんのか。
そうでもしないと任天堂のゲームにふれる機会がないYO!
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:30 ID:UGOBjXq9
>>574
ゲームやPC用語のパラメータとバロメータを混同しただけだと思うが・・・
後半部分は自分がそうだからそういう結論になっちゃったわけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:32 ID:EpMfAw7V
任天堂は海外のゲーセンで凄まじいシェアがあるはず。
当時金で売ってたらひでえことになってたな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:33 ID:eq5DKIB5
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:35 ID:T74sOflE
>>592
エフゼロがでるんだってさ
ゲーム雑誌に載ってた
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:35 ID:kekpPEkR
>>594
任天堂アーケード作ってたのはずいぶん昔の話だが、その当時の話してるのか?
当時はマイクロソフトも小さな会社だろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:37 ID:/S84i4t2
横井さん殺したくせに
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:38 ID:4rneqeuA
NOA=Nintendo Of America
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:39 ID:E4JZFVag
何で横井さんを殺す必要があるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:39 ID:cf243EZ1
598は真性無知ですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:39 ID:4rneqeuA
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
   |tゝ   \__/_  \__/ | |    __________________
    ヽノ    /\_/\  |ノ  /
     ゝ   /ヽ───‐ヽ/  / Nintendoなんてどうでもいいから
      /|ヽ   ヽ──'  / <  箱買えヴォケどもが!
     / | \    ̄ ./    \ ____________________
    / ヽ   ‐-
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:40 ID:UCaUA1uL
ゲーム業界で金にあかして買収してもうまくいかないよ.
単に競争相手を減らすだけが目的としたら,ソニーが在るかぎりそれは無駄な行動.
いっそのこと,逆にソニー+任天堂のような大提携でMS潰しにいくのも面白いか.
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:42 ID:V2vRXstC
>>594
ドンキーコング、アーケード機では全世界的な大ヒット。
違法クローン製造メーカーを一社ずつしらみつぶしに
法廷闘争に持ち込んで叩きつぶす手法は、MSメガネ君も見習っているそうだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:43 ID:UCaUA1uL
それにしてもこの件のアドバイザーはどこか,誰か知らない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:44 ID:4rneqeuA
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
   |tゝ   \__/_  \__/ | |    __________________
    ヽノ    /\_/\  |ノ  /
     ゝ   /ヽ───‐ヽ/  / namcoもkonamiもセ蛾も■も買収して
      /|ヽ   ヽ──'  / <  お前ら箱にひざまずけ、ヴォケ!
     / | \    ̄ ./    \ ____________________
    / ヽ   ‐-
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:44 ID:ETcZFlrX
>>600
人材の流出を防ぐため。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:45 ID:dt83aeLJ
??
MSが横井さんを殺したのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:46 ID:nygv2MQu
偽インベーダーで儲けたのにな
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:46 ID:yLv/Iokf
ちなみに宮本はチョソ。本名は金功勇。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:47 ID:PeD8I+tn
>>607
流出してもあまりいいゲーム機作れなかったじゃない。
ワンダースワンにくねくねくねっちょ。
ヒットしたとは言い難い。
任天堂にいてこその横井さんだったと思うね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:47 ID:L5y/zTr1
>>610
ソースは?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:48 ID:ETcZFlrX
>>611
任天堂社内に残る優秀な人材が流出しないため
614 :02/04/29 18:48 ID:0HfJG1Ns
最近はなんでアーケード出してなかったのかな?
アーケードでおもしろいゲームをつくって64なりGCに
もってくればもう少しシェアも増えてただろうに・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:49 ID:u+Bg/hdF
ぶつ森+やってみたい。キューブ買おうかな・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:52 ID:SG2ooJAj
>>614
シェアがなくともゲームメーカー1番の利益を叩き出し続けてるよ。
アーケードはセガやナムコ、タイトーの直営店の市場だからね。
任天堂とは相容れない部分もあったんじゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:53 ID:cf243EZ1
ぶつ森+はオススメ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:54 ID:kzLGUWc/
ゼルダが出たら、迷う事無く買うよ。キューブ。
619604:02/04/29 18:57 ID:V2vRXstC
遅ればせながらこのスレ、最初から読み直した。
>>604って兆既出ネタだたのね
反省
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:57 ID:BnUJP7sX
う〜ん、なんかここ見てると微妙にSCE寄りだった自分が
任天側に傾きそう。
というか任天とSCEの中立っぽいところかな。
もちろん、MSは眼中にないが。
任天は信念が感じられるし。
それにしても山内は嗅覚が良すぎるなぁ
621615:02/04/29 18:58 ID:u+Bg/hdF
>>617
ありがとう。明日、買いに逝ってみる。
気付けば、ハードもソフトも買うのは2年振り・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:58 ID:yqKIKU6R
信じ難い話だが、発売から20年以上経過しているにもかかわらず、
ほぼ実費でゲームウォッチの修理をしてくれます。。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:58 ID:SYSS4lTQ
>>614
任天堂とナムコがFCソフトのロイヤリティの事で裁判沙汰になり、険悪だったのは知ってる?
セガともテトリスやその他もろもろの事で仲が非常に悪かった。
そんな状態ではセガやナムコの店に任天堂のゲームはまず置いてもらえない=ヒットはありえないと思う。
だからアーケードからは遠ざかっていた。
624博徒:02/04/29 19:00 ID:V2vRXstC
任天堂はゲームヲチ以来の信者ですだ。

良くも悪くも昭和以前の職人気質。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:05 ID:8uokbKYl
「〜ファミコン」の名称復活きぼんぬ
ファミコンのブランドイメージはすさまじいものがある
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:05 ID:dt83aeLJ
マルチメディアなんかは騙される方がどうかしてる。
627東京いぎん:02/04/29 19:05 ID:cO/eIYXr
任天堂は嫌いだが
MSに買収されるのはもっとイヤ













628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:11 ID:1KTSr9iG
「バイシュウ サセテクーダサイヨウ」
「ブーブヅケクッテ カエリナーハレーイ」
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:12 ID:99vyup2U
>>627
ああ!見たともさ!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:27 ID:PHhLnfoh
>>623
ナムコのカセットの形が独自なのはそれ関係だっけ?
自分の工場で作ったとか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:38 ID:FhC7KVE+
バルーンファイトやってみたい。ファミコン買おうかな・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:40 ID:PpODQyJv
>>631
バルーンファイトは異様に燃えた
ロードランナーやりたい
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:40 ID:tpn+WMlx
任天堂むかつく
ソニーがいなかったらいまのソフトも1万円台だったろうね
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:40 ID:yLwnDGV0
確かにナムコはファミコンの初期にROMの値段優遇してもらってたな
んで独占大儲け状態になったら山内が
「今度から他のメーカーと同じ値段であんたんとこもやってくれ」
と言われて険悪になったんだよ

昔のソフトやゲームのサポートは旧車のパーツ以上にしっかりしてる
でもこれってヲタに対するアメムチのアメな感じ・・・・が抜けん(;´Д`)

横井さんは確か高速で車当てられて路上に出たところを後続車に撥ねられたんだっけ
これら一連が組長の号令の下の計画なのか
(((((((((((((((((((((((((;゚д゚))))))))))))))))))))ブルブル
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:53 ID:wuy1+r8s
まあ、サードが任天堂からSCEに流れたのを見ると分かりやすいかも。
今のSCEもそうだけど、独占は百害あって一利なしだからなー。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:54 ID:PHhLnfoh
バーチャルボーイの責任を任天堂なりに処理した結果。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:55 ID:wuy1+r8s
あ、ハードが一台で済むっていうのがあった。
ただ、ソフトの値段は上がる傾向になるよね。
638 :02/04/29 19:56 ID:dmTwvJff
遅レスですが

>>572

らぶひな?しらねーよ。
マニアックなアニメなんて見ない。
それに、

>同人は人気のパロメーターになるから関係者ももろ手を上げて歓迎してますよ
>無料で作品の宣伝してるんだからありがたい人たちなのですよ。

訴える=歓迎していない人達、の話しているのに、
いや、関係者も歓迎している、なんてアホですか?
自分の出した宮崎アニメの例も、エロ同人なんかに宣伝されたいなんて露程も
思っていないだろうし。

>自分の価値観が全てと思わないほうがいいですよ。

それはお前にこそ言いたいよ。
これだからヲタは・・・

639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:56 ID:gR4giTVT
ビル・ゲイツ「独禁法でMy sonの性能が10年分後退」・・micro & soft
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:00 ID:4YbHKdxj
ゲーム機を家電化しようとしてるヤツと組むわけもなく。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:02 ID:vbVuQTI6
ま任天堂がいかに糞だろうとMSの世界的糞度には遠く及ばんわけで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:04 ID:2+8DscFx
狸が古狸にしてやられたって所か。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:11 ID:KV1Z91JN
通報しますた
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:18 ID:2+8DscFx
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
   |tゝ   \__/_  \__/ | |   
    ヽノ    /\_/\  |ノ
     ゝ   /ヽ───‐ヽ/  
      /|ヽ   ヽ──'http://msmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsmsms 
     / | \    ̄ ./    
    / ヽ   ‐-

645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:20 ID:TcIetne6
>>644
ワラタ
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:23 ID:BYTOmRge
でもms.comはモルガン・スタンレーだったり。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:24 ID:2+8DscFx
>>646
いやん
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:25 ID:tpn+WMlx
アホ山内の判断が吉と出るか凶と出るか。
10年後が楽しみだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:27 ID:/MMLMUNS
>>634
> 横井さんは確か高速で車当てられて路上に出たところを後続車に撥ねられたんだっけ

横井さんの車が前の車に追突して(以下同)のように記憶していますが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:43 ID:trAiMBBP
>581
賠償金を払う事もなく手袋の配布 (しかも希望者だけだからほとんど配らなかったらしい)、
で和解に持ち込んだんだからなかなかの手腕だと思ふ。
651634:02/04/29 20:54 ID:hYzr1k+z
>>649

指摘てんQ
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:08 ID:Be7KWltB
ついさっき、発売日に買ってほとんど使わずに押入れに突っ込んどいた
PS2をDVD見ようと出して来たのです。
そしたら、ディスクトレーが全然開かなかった。何回やっても開く気配無し。
もう保証期限も切れてんのにどうすりゃいいんだよ。
ソニーめ何でいちいち、フロントローディング形式にするんだ。

こうなったらPS2売ってバーチャルボーイでも買っちまうかな・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:09 ID:2+8DscFx
                                  /                    |
                                 //                    |
                                 //     」              |
                                 //     7Γ               |   山内ムカツキマース
                                  //_                     |
   フーンフーンフーンフーンフーンフーン                 ||| |                    |
                                    |  |                 /
                  バ ン                | u |                 /
                                     |  \                |
      Λ_Λ        \    _ パン          |  \              |
      ( ´_ゝ`)   _―\\  || |   ___       |__  ̄ ̄―______-/
  Λ_Λ // Λ_Λ        )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
  ( ´_ゝ`)≡( ´_ゝ`)    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| || ___|―― _________|_
   ⊂ニ    ニつ      / バ ン    (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
     く く\\                  | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
     (__)〈_)                ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄     
                           ( ̄ ̄/          
                           ――⌒――ヽ        
                          /        ヽ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:19 ID:yLv/Iokf
ところで任天堂の株は京都銀行など金融機関が併せて5割ほど持っていたと
思うのだが、こいつらが売り飛ばすことはないのかな?
別に任天堂に金を貸しているわけでもないし、株価も高止まりして
これ以上、上がるとも思えないので、いいオファーがあれば売りそうなのだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:21 ID:NJSniID4
任天堂の株は半数以上は組長関係者がもってると聞いたが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:25 ID:NJSniID4
>>654
今年はゼルダ、マリオ、ポケモンが一挙に出る年だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:26 ID:KaGX3DEY
>>653
狙いが正確だな..
ゆえに計算しやすい
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:29 ID:3GIh4Bm1
任天堂 日本の企業として残って欲しいな。何となく・・ゲームはしないけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:30 ID:2+8DscFx
>>657
と言うよりワンパターンなだけと思われ
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:32 ID:2xLh8ET9
フロントローディング=田舎者
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:33 ID:A+JMtEG7
「秋葉原でいい大人が・…」の山内発言ですが誤解されてるような。
たしか元発言には「平日に秋葉原でいい大人が昼間から試遊台を
占拠している姿は見苦しい」というような意だったかと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:34 ID:4YbHKdxj
「平日に秋葉原にいるいい大人」ってのはなにものなんだろう?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:41 ID:SJbJ6lhT
>>659
というより有名な(ガンオタの中で)ランバ・ラルのセリフだと思われ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:42 ID:c3gv+bOE
どうぶつ番長買いたい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:48 ID:2+8DscFx
>>663
なるほど。指摘サンクス
666博徒:02/04/29 21:53 ID:32YHehQW
>>663>>657
リアルタイムで見ていた身としては非常に懐かしいものにめぐり逢えた
サンキュウ.
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:05 ID:TdeVdUPO
>>631
バルーンファイトはぶつ森で出来るYO!
668ACNクルー:02/04/29 22:21 ID:Fp4gFTqN
>>638さん
>>572を見るに煽りとは思えず真性だと思われますね。
やっぱり根こそぎ訴えるしかないんでしょうかねえ。

>同人は人気のパロメーターになるから関係者ももろ手を上げて歓迎してますよ
>無料で作品の宣伝してるんだからありがたい人たちなのですよ。

第二のポケモン同人女性が現れるのもそう遠くはないでしょうな、この分では。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:28 ID:iXJT7uc4
しかしこの話を読むと
むかし死んだ徳間書店の社長が週刊誌で語っていた
ディズニーが宮崎アニメを買収しようとしていた話を思い出す

結局提携という形に落ち着いたが・・・

アメリカの企業は勝てないとわかったら
つぶすか買収するかを選択するんだよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:51 ID:PweYv8+W
>>669
そういうマニュアルでも政府が
配布してるのではないかと
勘ぐりたくなる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:00 ID:Xy2tBLhW
>>670
(゚Д゚)ハァ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:05 ID:97nEml7H
>>670 マニュアルなんかなくても
アメ公はそれしか思いつきません。
673犬鍋マシーン:02/04/29 23:06 ID:dAA3ZJ2r
どうぶつの森というソフトは、(N64だったかな?)リセットするとモグラのおじさんが
画面に出てきてリセットしたことをしかるらしいと聞いたのですが本当ですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:16 ID:b4+4E6U5
>>625
世の中に「ファミ通PS」とか「ファミ通GC」みたいな奇怪なタイトルの雑誌がありますね。
ファミコンは偉大だ。ちなみに、「プレイステーション通信」を「ファミ通PS」に
改名したことをSCEに報告に行ったところ絶句された、と今週のファミ通に
書いてありました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:24 ID:7YLqUQNl
>>669
宮崎氏自身は買収できないからね。

彼が作る将来の作品は買収できない。
それでは意味が無いと言う事でしょ。
67620代後半:02/04/29 23:30 ID:Ti7mN/X4
このスレ見てるとどうぶつの森ってのがよく出てくるから
なんだろーと思って、いろいろ調べてみたら
昔のファミコンが遊べるんじゃねえか!
知らなかったよ。。。

ファミコンのころには腐る程やってたけど
年取る度にゲームの進化についていけなくって、
昔のゲーム程度でいいよなあ、と漠然と思ってたんだよなあ。

任天堂もその点をばんばんCMに流してくれたら
俺みたいにファミコン初期型で燃えた連中が
食い付くんじゃないのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:37 ID:H/FEgHHv
>>676
↑これがライトユーザーの声なんですよ、メーカーの皆さん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:41 ID:97nEml7H
>>677 そーそー。
聞いてるか?ヒゲよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:47 ID:Iy+h0R/2
>>674
1回プレイステーション通信にしといてわざわざファミ通PSに戻したんか。
すげえなファミコン・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:50 ID:NjgKZW8C
>>669
ニホーンが例の戦争で負けたあと、状況が変わって
買収された企業のようにアメリカナイズされてったのと似てるな
状況が変わってなきゃタイのような朴訥な農業国にされる予定だったとか
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:55 ID:QTRRndqp
>>610
在日認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
682669:02/04/30 00:06 ID:MVVsHNXx
>>675
宮崎アニメというより徳間グループごとの買収だったようだけど

結局当時のディズニーのCEOが
徳間氏と旧知だとわかって
提携に落ち着いたらしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:37 ID:+rrQ0u+W
>>610はなんでもウリナラ起源にしたい訳だな、つまり610は…
684634:02/04/30 01:51 ID:dUfFouXP
>>682
宮崎も徳間氏のご厚意が無かったら今の地位は無い
だから宮崎ミュージアムに徳間氏の写真くらい飾れ
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:IsdslY8+
>>676
ファミコンは21種類だよ。通常プレーでもほとんど手に入るけど、「あいことば」
というのを使うと全種使用可能になる。あいことばは村の名前とプレーヤーの
名前を使って生成される暗号。

ちなみに、それを生成するソフトを公開していたサイトは任天堂に公開自粛を求められ
閉鎖してしまいました。全種類手にいれたかったら、どう森に詳しい人を探すか
ネットをさまよってください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:44 ID:KnoUGv//
未だに四角ボタンのファミコンを持ってますが何か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:46 ID:hEWlfBQr
>>652
友達がPS2故障して放置してたんだけど、
保証期間が切れてから、保証切れる前に壊れたんだけど・・・
って言ってみたら、無償修理してくれたみたいだよ。
言うだけ逝ってみれば?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:59 ID:hSYwlRpQ
ん? 宮本氏が在なのは常識だと思ったが。
別に在だろうと何だろうと面白いゲームを作ってくるのだからいいじゃないか。
考え方が貧しい奴がいるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:02 ID:IUf4RRi3
スーパーきむちブラザーズ
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:04 ID:QqyTn2WI
>673
本当

GC版でも、出てきて説教するよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:11 ID:XZANOuVJ
>>688
ンだな。
ちゃんと税金も日本に納めてくれてるだろうし。
うむ、日本の文化・経済に貢献してくれてるから立派立派。
問題は一部の優れたザイの人の尻馬に乗る、
愚にもつかないゴミ連中のザイ・チョン。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:13 ID:4gPC+Gzd
どぶもり+にしても、任天堂のソフトはソニーから同じ様なのがすぐ出るよ。
だからGCまで買う必要なし、PS2で出るまで待とう!
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:14 ID:FrBawfxn
良かったね。おめでとう
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:15 ID:D3N5yxd9
宮本のポール・マッカートニー評
「バンドやってる人?」
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:17 ID:aN+Hl//j
俺のポケモンはマイクロソフトなんかには負けないぜ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:17 ID:53ZShvyU
おなじ様なのでも任天堂の方がおもしろい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:18 ID:IUf4RRi3
任天堂は名前がイイ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:20 ID:4gPC+Gzd
任天堂が長い間かかってやっとこさ作れたものでも(藁
ソニーなら、それ見ただけでパパッと作れちゃうからスゴイ開発力だ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:24 ID:IUf4RRi3
>>698
(藁 のタイミングに違和感が。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:25 ID:FrBawfxn
4gPC+Gzdは、ますます、おめでたさに磨きがかかったね。
おめでとう。もう、おやすみなさい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:26 ID:53ZShvyU
>>698
俺の方がもっとスゴイに決まってる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:26 ID:gi6FR39C
S・ONYさんはベータで松下に負けて以来、
低技術パクリ路線も学習したしな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:30 ID:53ZShvyU
ソニンは一人でがんばるらしいな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:30 ID:fUPVIakL
横井軍平が裏切り者として京都の花札屋に処分されたってほんとかよ.

事故死だとは聞いていたが...
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:31 ID:hIVC09rz
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo

おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:32 ID:IUf4RRi3
>>704
横井さんの葬式には組長以下任天堂の幹部が勢ぞろいした。
707 ◆cAUTlGQc :02/04/30 03:34 ID:lMMn1RzG
Although Microsoft turned all pregnancy to the enemy, X-BOX is not an enemy any longer.
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:37 ID:4gPC+Gzd
パクリとかそういう問題じゃない!
ユーザーにとって、やりたいゲームがPS2だけ持ってるとできるというのが重要!
それに、すぐパクられるようなものを作る方がわるい。
どこでももり+もすぐに出るってさ(藁
まだ半年しかたってないのにスゴイ開発力だよ!
おやすみなさい!
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:38 ID:hSYwlRpQ
殺されたのはデマだろうが、権力闘争に敗れて追い出されたのは
本当なのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:43 ID:IUf4RRi3
>>709
元々が年取ってもいつまでも任天堂にいるとは限らないみたいなことを
公言していたらしい。つか、宮本茂も任天堂にいるとは限らないという
ようなことを公言してたような。でも、役員っぽい地位をもらったらし
いから、任天堂を辞めるようなことはもうないか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:47 ID:HcyfXEBX
宮本さんは逆に環境が良いから離れないと
そんな事を言っていたのではなかったか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:51 ID:OKGExcxW
どうぶつの森について知りたくて検索してたら、
こんなのが引っかかった。
http://www.doubutsunomori.com/

任天堂、今度は一体何をはじめたのかと、しばらく悩んでしまった。
713 :02/04/30 03:54 ID:kS25uxpc
任天堂とMSの敗者連合。
世界一の極悪企業だな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:55 ID:aGJUDm1b
>>710
横井さんは
「任天堂が大会社になって、自分のやりたいことがやりにくくなったから辞めた」
みたいなことインタビューで語ってた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:56 ID:UcyMLfR4
任天堂が売るわけないじゃん
ディズニーが外国にうるわけないだろ?


716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:57 ID:IsdslY8+
>>708
さすがのソニーでもスーパーマリオは移植できない。

>>712
ラブホもやったことのある任天堂だが、霊園はやってない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:57 ID:s413PKPn
電撃王 96年12月号 インタビュー特集「キーメーカー30 新世代の決断」

横井氏
「任天堂に30年いて、企画開発という "無" から "有" を生み出す仕事をしてきました。
任天堂が大きくなり、大会社としての商品しか作れなくなって、でも私には他の
アイデアも数々あった。それを世の中に出してみたい、30年貯めたアイデアを
かたっぱしから商品化していこうとコトを興したんです。」

「コトはあくまでも企画会社で、もうひとつ、セルゴという製造会社もあります。
コトとセルゴで、"小さな任天堂" なんです。」

-------------------
柔軟な商品を作りつづけているように見える任天堂も、横井氏から見れば
窮屈になってしまった、大会社の地位よりも自分でモノ作っていく方が大事、
と考えたんでしょう。
殺されたとかアホなこと言う奴多すぎ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:00 ID:X+EINnPd
>>574
アホか、かな入力してるに決まってるだろ。
最終的な入力ストローク数はカナのほうが少なくて済むんだよ。
719ダバダ:02/04/30 04:08 ID:jbZCIDnM
先日、宮本茂氏がアメリカのTVに出ていたよ
外国でインタビューされる日本人て他にだれかいるだろうか
自称世界の北野武は自作自演の無名だし
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:19 ID:niQvs71P
Mソフトも馬鹿なことを考えたものだ、任天堂は日本の誇り宝なんだから、売り買いするもんじゃない
外国人が日本を尊敬したり好きな人は
イコール任天堂が開拓してきたと言うことが大きい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:21 ID:X+EINnPd
過去レスにもあるように宮本茂は、
今の「ゲームデザイナー」にあこがれて任天堂に入ったんじゃなくて
製作物のスポンサーとして会社員になった人間だからちゃんと会社組織を理解してる。
そこらの一山いくらの社会人未満のゲーム屋とは違うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:30 ID:tNv+0A3l
2兆5000億は安すぎ
任天堂がM$を買収も逆も有りえない、潰れかけならともかく
ところで、今年こうはんGC用マリオ、ゼルダ、メトロイド
スターフォックス、F−ZEROと立て続けに発売されて
XBはアメリカでもアポーンされます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:36 ID:X+EINnPd
>>722
ハズレはないだろうが全部続編。
本命はそれじゃないだろ。
第一全部出るわけがない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:46 ID:Ica2uDZY
>>722
そうなって欲しいね。
正直、三つ巴の戦いなんぞ興味が無い。
アメリカはともかく、今の日本に3機種が共存できるほどパイがあるとは思えないし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:58 ID:cR74xIYu
PS2もX箱もGCも全部立方体にして、学研から電子ブロックとして売れ
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:07 ID:050BnaZy
任天堂は日本人の魂だから
25兆円でも引き合わないぜ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:09 ID:GcF/ma96
>>725
どのハードが何個のブロックで構成されるのか非常に気になるのだが。
728ばかが:02/04/30 05:09 ID:nm5Nhz9T
任天堂の社長がビルゲイツに打診したって噂だぞ。by現任天堂社員

729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:10 ID:ubfkncxV
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:12 ID:GcF/ma96
>>728
噂じゃナー
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:16 ID:X+EINnPd
>>729
多分出てない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:20 ID:nm5Nhz9T


              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やった波平が4ゲットじゃ!
         /              `、 ボケどもが・・・わしの部屋に来なさい!!
        ,illlllllllllll           i  >>1まさとは元気にしておるのか?
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   >>3いたずらばかりしおって!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>4海平じゃないよ
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>5お前も反省しなさい!
       |         ,:(,..、 ;:|/    >>6今日という今日はかんべんならん!
       |        ,,,..lllllll,/     >>7いい気になりおって! 
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ      >>8このままではろくな人間にならんぞ!  
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>9バッカモーーーーン!
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._    >>10さよう、母さんのいうとおりじゃ!
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:22 ID:aRFxs2U5
山内が会社を手放すとは思わないけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:34 ID:qfPx2fuj
>>674
うちのじ様は、
すべてのゲーム機を
ハミコンと呼ぶ。

ファミ通PS・・・・ さもありなん
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:37 ID:PqtkzZIb
>>726
そんな魂いらねえよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:51 ID:1cgHic8e
>>728 嘘だね。
唯一勝組の任天堂が先の見えないMSに売るはずがない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 07:08 ID:y5xSHAp1
 突然のコピペ失礼します。

「 理系のための恋愛論 」 が 書籍化 されるようですね。
読んでるだけで、死にたくなる方も多いと思います。 そんな時の為に、常日頃から睡眠薬は傍らにどうぞ。
話がそれましたが、正直、この本が 「理系のため」 と言える内容でしょうか?
いえ、このレベルで悩んでいる人の悩みレベルなんて、悩みと言えるべきものではありません。

真剣十代しゃべり場の悩みは、悩みではありません。
結婚している人間が抱える、教育ローンや住宅ローンの悩みは、悩みではありません。
恋人の態度が最近冷たい・・・そんなものは悩みではありません。

唐突ですが、赤松健先生が日本に与えた経済効果を考えてみましょう。
「ラブひな」 が、大体一巻あたり、50万部発行されていると考えますと、50万人の読者が居ると単純に考えられます。
そして、そのうちの80%が、恋人が居ない・家族を作れない人間である事は疑えません。
つまり、「40万人が、ラブひなの為に子孫を残せない 」 計算になります。
人間は一生のうちに、どれぐらいの金を稼ぐと言われていますか? 単純に、2億円としてみましょうか。
40万人*2億円のGDPが、日本から失われたという計算になりますね。

・・・80兆円です。
長期的スパンで考えると、80兆円の経済的打撃を産んだわけですね。 年間で考えても、1兆円です (80歳寿命で考える)。
ニューヨーク貿易センタービルの被害総額とも比べようが無いぐらい、桁外れの打撃です。
TIMEの表紙が、ビンラディンにするか元ニューヨーク市長にするかで話題になりましたが、日本ならば迷わず赤松先生が採択されていた事でしょう。

その一方、赤松先生は近々 (恐らく) 声優の堀江由衣さんと結婚するでしょう。
オタクを食い物にして、自分はアニメ化で知り合った人気声優と結婚です。
・・・これが現実ですか? えぇ、これが現実なのです。

頂点に君臨する者が全てをつかみ、貧民は第三文明を頼るしかない。
ALL OR NOTHING ・・・ AKAMATSU OR OTAKU。
赤松先生と同人作家との違いは、金を持っているか、そうでないかだけですよね。
人から尊敬されるには、お金を稼ぎましょう。
738 :02/04/30 07:56 ID:9WIzZjG/
うわさでは、横井さんはヴァーチャルボーイの責任を取ったらしい。

でも、宮本さんこそが、任天堂のゲームの面白さの中心だよ。
宮本茂語録スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005394399/

ちなみに、アーケードにはトライフォースって
業務基板でセが、ナムコと提携したから戻ってくるみたい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:33 ID:s413PKPn
>>738
少しくらいスレ読んでから書けっての。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:40 ID:yrBbi19H
クリ、キノコ、カメ、ピーチ…登場キャラが全てエロ絡み

キノコを食ったら大きくなる所がいやらしい。

キンタマリオにアナルイージ

SMブラザーズ

キノコで巨大化して土管に入るのは露骨なメタファーである

マリオというのは実は隠語である。マリオの「リ」は「らりるれろの
り」だと世間では思われているのだが、実際には「ン」だったと
いう事がミミシッピー大学のA・サブリナ教授により発表された。
即ち「まりお」ではなく「まんお」。「まんお」とはナニを示す
芸能界用語であるのは周知の事実だ。イコール「おまん」。
同様に後発の弟の「ルイージ」は「いじる」なのは間違いない。
「おまんいじる兄弟」。とんでもない話だ。「穴兄弟」という
言葉も含まれていたとは。

もはや18禁は必至である。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:44 ID:dWX0bwOB
>>740
その想像力に敬服する。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:51 ID:T6KthZ07
>>740
カナーリ古いコピペ
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:52 ID:HYUdFF/i
馬鹿らしいけど藁てもたよ
ささやかな感動をありがとう
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:11 ID:T4wlGUJL
>>740
激しいジャンプの連続が上下動を連想させ、
フィニッシュがBダッシュからの大ジャンプと言うのは射精のメタファー
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:17 ID:FmHBgJUN
>>712
激藁!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:38 ID:bCcOkToQ
ジブリは千と千尋の販売権(?)をディズニーに売っちゃったな。
パールハーバーのディズニーに。
ジブリ自体の買収もあったらしいけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:43 ID:lMNwrtjL
次期社長は宮本なの?
山内は引退表明してるけど・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:47 ID:EpdBIrP5
>>747
よく分からんけど宮本は経営陣のヒトじゃないんじゃない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:49 ID:RP0/FS2p
>>676
っていうか、動物の森で昔のファミコンが出来るってどういうこと?
ファミコン探偵クラブはある?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:51 ID:IUf4RRi3
>>748
同意。クリエイターとしては採算も計算できるまれな人らしいけど、
あくまで「クリエイターの割には」のレベルの話。経営はできねーだろ。
役員みたいだけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:54 ID:1NRh3PfV
>>749
どうぶつの森に任天堂純正エミュが入ってて、さらに21種類のロムが
入ってるから、それで遊ぶことが可能。
ファミコン探偵クラブはない。あるのは任天堂のファミコンゲームのみ。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/basis/index.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:00 ID:HYUdFF/i
任天堂は完成度が高くて好き、だがソフト・ハード(とくに携帯ゲー以外)
値段がすぐ落下するため発売後一ヶ月は待ったほうがいいという罠。
64やポケモンGB買ってみて思タヨ・・・あれが戦術なのを知ったのは最近。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:13 ID:vpX0qBrR
任天堂の偉業は花札を生産していることでわ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:18 ID:EiWIkL4s
宮本が社長になったら三沢みたいになっちゃいそうで厭だな。
やっぱり、彼はゲームを作ってこそ光る人でしょう。

ちなみに、億が一M$に買収された場合宮本は任天堂を辞めるでしょうな。
曰く「自分が納得出来ない商品を、見切り発車で発売を強行するような
会社であれば、私は任天堂を辞める。」日本工業新聞960219
らしいから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:25 ID:lMNwrtjL
じゃあ今西か・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:41 ID:XLwAHynE
スレの流れとずれてるかもしれないが、
ポケモン同人事件の詳細はココ見るとわかると思う。
ttp://www.kyoshin.net/aide/a39/01.html

かいつまんで説明すると、
著作権侵害で莫大な利益をあげている闇業者がいると勘違いした
任天堂が警察に訴えて同人作家を捕まえたら、
実は300部しか印刷していない弱小作家だったというオチ。

これが効いてそれ以後任天堂キャラの(エロ)同人はつくられなくなったが、
それ以外の出版社やメーカーは寛容なので同人誌が作り続けられているとさ。
757634:02/04/30 15:42 ID:K32f5Ipb
>>740
>キノコを食ったら大きくなる所がいやらしい

マリオの映画でもドラッグのイメージがあるから削除されたあげく超特駄作になったっけ
それだけが原因じゃないけどな

>>754
今の三沢?全日本時代の三沢?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:12 ID:972hFcgs
で、M$が次に買収する候補はどこなのYO?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:21 ID:7dRfQ/81
そう言えば、大ヒットゲームの映画化は、FF、マリオ、スト2など枚挙に暇ないが、
ほとんど、完膚なきまでに失敗してるような・・・
その点、ポケモンは、アニメとは言えよくヒットしたよなぁと今更ながら思ふ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:24 ID:qQ8vHEMT
なんだかM$必死
あわれ・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:28 ID:wudJ9AEb
でももし買収されてても、宮本をはじめとした任天の職人達がSCEとかに
引き抜かれただろうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:29 ID:fWiyokEP
ルナの数少ない告発サイトを見つけました。
ここにはわれわれの知らないルナの秘密も克明に解説されています。
まさにルナの全貌が明らかになります!
初心者は必見!
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa.htm

問題画像集
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa1.jpg
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa2.jpg
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa3.jpg
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa4.jpg
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa5.jpg
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa6.jpg
http://my.reset.jp/~mars/btg/document5/runa7.jpg
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:32 ID:ZWD3fIfq
任天堂がゲーム機で失敗した場合はどうなるのだろうか?
少子かで携帯ゲーム機まで買う人居ないでしょ。テレビ取られるのが
嫌な親が携帯ゲームを買い与えてるけどでもね〜

実際任天堂や他の携帯ゲーム機なんて新しいゲームなんて出てないんでしょ?
焼き回しのゲームばかりだらゲーム好きの人も買わないらしいね。
ポケモンったって一生の物じゃ無いし、他の国に持っていくのももう無いでしょ稼げる国が
どうするのかな?任天堂ってこれから目が離せないね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:39 ID:e2vR1MZD
>>762
懐かしいのー
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:54 ID:K32f5Ipb
>>762
ルナ先生程度を有害指定図書扱いするとは
こんな稚拙な絵と描写ででコケる変態が世の中には多いんだね・・・・・・・・・・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:03 ID:yv/b++7D
>>761
あははは、ばかだなぁ、そんなちんけな連中じゃないよ。
自分達で会社起こすに決まってるじゃないか。
スポンサーも世界中からいくらでもつくよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:04 ID:MS3STWY+
>>758
A|W
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:11 ID:jnb6HkSg
>>766
そのスポンサーがSCE(ワラ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:13 ID:Pq9iG3Sp
任天堂に金の話もっていっても仁義が無いと山内さんは
耳を貸さないよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:15 ID:qQ8vHEMT
ビルゲイツは花札の事を何も分かってないんだろうな・・・

基本的な事を勉強してから出直してほしい
まずは任天堂の宇治工場から買い取れ。
でもって花札製造。
「マイクロソフト 花札XP」でも出すんだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:49 ID:3ENnTzEe
任天堂の現在の株式時価総額がちょうど2兆5千億だろ。
この買収話の当時ははっきりわからないが
そんなに変わってないように思う。
これだけの超優良企業を買収するには安すぎる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:54 ID:jTuQ865Y
>>770
Winに付属しているゲームに
>インターネット 花札
>花札
が加わり、任天堂のシェアを切り崩します。

・・・で、独禁法違反で裁判に・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:58 ID:Y/lLjOPs
任天堂がゲーム機で失敗した場合はどうなるのだろうか?
少子かで携帯ゲーム機まで買う人居ないでしょ。テレビ取られるのが
嫌な親が携帯ゲームを買い与えてるけどでもね〜

実際任天堂や他の携帯ゲーム機なんて新しいゲームなんて出てないんでしょ?
焼き回しのゲームばかりだらゲーム好きの人も買わないらしいね。
ポケモンったって一生の物じゃ無いし、他の国に持っていくのももう無いでしょ稼げる国が
どうするのかな?任天堂ってこれから目が離せないね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:02 ID:aZFEDy9Y
>>773
コピペウザイ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:06 ID:42QLOOS8
これは、買収はNOAだけだろ、任天堂全体ではないだろうさすがに、
776名無し:02/04/30 19:21 ID:HUmwa9pu
アメリカ野郎(マイクロソフト)を追い返せ!外国人に金をむしり取られて
喜んでいる場合か!!今度はゲームで外国人から金をむしりとれ!!!!
 頑張れ任天堂!!!!
777よく寝た:02/04/30 19:25 ID:FCSFSzVf
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。777げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:26 ID:yv/b++7D
                       __〃
     Λ_Λ _ホワタ!!          ヽ\  ', ノ-‐-ノ
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*   !(0.)!* ;' -‐-∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴ノノノ)ヘ)、!〉 ;. ← ノ
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,/_)!。‐-┃‐〈リ;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・.(_/; ̄、" (フ/◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ   ┃
       | |   _= /    ボン!!_/  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ?
       \.\ / ./          \/l  |―――――――! ヽ(´´
         ∪(. ヾ             l  | ☆ マルチ専用 | :      (´´ 
           | .ノ             l  l―――――――|     (´⌒(´
           .| |             : \l_______|≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ノ )               ̄   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
          ミノ     
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:26 ID:aWjwXYa1
――当面のM&A(企業の合併・買収)戦略は。

 「過去3年間で60社を買収してきたが、大半が小規模な技術志向型企業だ。
ブロードバンド(高速大容量)時代に即したアプリケーション展開を進めるため中堅どころの買収を世界規模で進める。
企業向けサービス強化のため情報サービス会社との提携も積極化する」

http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20020430eimi006030.cfm

いよいよ任天堂も終わりか・・・?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:38 ID:AnGTjaqP
>>779
ゲーハー板に帰っときな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:39 ID:rWH8Wu32
(´-`)。oO○(なんでアンチ任天の煽りはこんなに下手なんだろう) (このスレ読んでて思った)
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:46 ID:zxpzS2Vy
ここは今山内組長を奉るスレになりまちt
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:54 ID:vFE7ea0I
>>781
ガキが多いんだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:59 ID:aWjwXYa1
MSが任天堂を250億ドルで買収する計画だった????????
【国内記事】 2002年4月30日 05:09 PM 更新


 海外ゲーム情報サイト「GAMERS.COM」などによると,米Micorosoftは1999年ごろ,任天堂の買収を試みたという。
米国で出版された内幕本「Opening the Xbox Inside Microsoft's Plan to Unleash an Entertainment Revolution」で登場したエピソード。
それによると1999年末,Microsoftは任天堂に対し250億ドルでの買収を持ちかけた。
当初,当時の米国任天堂社長だった荒川実氏(当時)は「任天堂は金を必要としていないし,ジョークだと思った」と振り返っている。
ところがMicorosoftはどうやら本気だということが分かった。興味を持つ任天堂役員もいて,
実際にMicrosoftと数度の会合が開かれたという。
Micorosoftは“ゲームキューブを捨て,Xboxにつけ”と迫ったものの,これに山内博社長が難色を示した。
結局,2000年1月には物別れに終わった,という。

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/30/05.html

   
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:03 ID:Jh/L5WDF
>>783
「ガキ向けのソフトばっか」とかを煽る材料にしたがってるアンチ任天堂な人が
スレにカキコしてみたら、ガキが思いつくレベルのレスしかできなかったという
壮絶な皮肉・・・
786P15:02/05/01 01:08 ID:5US9YDSL
Microsoft64
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:20 ID:IuZW6yMv


   私は たったこれだけ しゃべるのでも


   呼吸がたいへんで−−−−


   体のコントロールを 失います






788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:25 ID:/0ACr3c4
このスレが残ってるうちに値下げかXboX
789京都の人:02/05/01 12:27 ID:j0iaO+D/


や ば い こ と に な っ て き た 。


790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:51 ID:e/pkX3Hy
任天堂が買えるわけないんだから、セガを買えばよかったんだよな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:52 ID:mfyDHRKa
>>790
セガは物理的に買えなかったのでは?
やっぱり株を売ってくれなかったのでは。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:53 ID:EhNX2N1S
M$頭悪いな・・・普通の人間が考えたら買えるわけないってわかるだろうに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:54 ID:bzumSY7P
>>791
つーか今の時点でセガなぞ買収しても旨みは無いと思うが
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:55 ID:mfyDHRKa
>>793
ノウハウは有るからね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:57 ID:e/pkX3Hy
>>793
現状のXboxはドリカス以下なわけだから、セガを買収していれば
ドリカス以上にはなれたと思うぞ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:28 ID:e3uktlbw
スマソ、GBAって何?キューブは知ってるけど。。。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:34 ID:zZqbVM2N
ネタ?
http://www.nintendo.co.jp/n08/index.html
発売から一年以上経ってるハードですが・・。
http://www.famitsu.com/game/hard/week/index.html
今でも週に3万台以上売れてる携帯ハードです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:34 ID:9jt2Ml6D
20年前、タイトーがアメリカで大ヒットしているドンキーコングの
全ての権利を、莫大な金額を提示して買いたいと持ち掛けたそうだ。
 
 荒川は山内の「あんたの考えを支持するよ」を受けて3日間考えた末、
タイトーに売り物ではないと回答した。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:35 ID:fkUrsLHI
なんかマイケルがバットモービル一億で買うって言ったら三億だよバカって
言われたのを思い出した。
800満を持して:02/05/01 13:40 ID:KmuDppBC
800
801窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/05/01 14:02 ID:ftR6QdZH
( ´D`)ノ< 日本政府がMSを買えばよいのれす。
        で、オープンソース化するれす。
802 :02/05/01 14:13 ID:CakRKUZu
任天堂アメリカとM$本社ってご近所なんだよな。道一本挟んで向かいあってる。
社長やってる山内社長の娘婿と日本食贔屓のゲーツが近所の日本料理屋で顔を
あわせたこともあったららしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:07 ID:oRwPVqMi
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:03 ID:m2B4hDUG
>>802
ということはM$本社に爆弾が落ちたら任天堂も巻き添えか。
困ったな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:50 ID:sqkMrOnI
そろそろこのスレもおしまいかな。
結構面白いスレでした。
806http:// p75-dnb13hon.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net/:02/05/03 21:28 ID:wwLb9zpK
ENTER
807 :02/05/04 21:48 ID:WC/sp4ez
そう言えば、山内氏は、この1,2年、盛んに
「ビルゲイツには、ゲームのことが全くわからない」
と言ってましたね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:50 ID:pCUhZU0O
山内最強伝説
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:51 ID:xDN34iMS
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:51 ID:P8jfLsIY
>>807

偉いヒトのは分からんのです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:52 ID:SIp061iM
>>802
お好み焼きをゲイソの顔にぶつけてやればよかったのに。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:41 ID:NkHcM56W
お好み焼きが勿体ないから却下
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:42 ID:fHaCJBxZ
んじゃ腐った卵を
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:15 ID:d5AMtssf
今こそ任天堂の価値を見直す時
815名無しさん@お腹いっぱい。
でも任天堂は、今の堅実二番手路線が一番合っている気がする。
あそこのゲームは大好きだが、独占時代はえげつなかったし
ただ、二番手としてももちっとシェアはあっていいのにな、と思うが
せめて対PS2比60%位