【社会】中古ゲームソフト販売OK!著作権侵害に当たらず…最高裁★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★中古ゲームソフト販売でメーカー側上告を棄却…最高裁

・テレビゲームの中古ソフトを自由に売れるかどうかをめぐり、メーカーとソフト販売店が争っていた二つの
 訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷(井嶋一友裁判長)は25日、中古ゲームソフトの販売は著作権侵害
 に当たらないという初めての判断を示し、メーカー側の上告を棄却する判決を言い渡した。
 メーカー側の販売差し止め権を認めなかった東京、大阪両高裁の判決が確定した。
 家庭用テレビゲーム機用ソフト市場の売り上げは年間約6000億円。約3分の1が中古品といわれ、
 今回の敗訴によりメーカー側は新たな対応を迫られそうだ。
 DVDソフトなどでも同様の流通問題があり、判決が波紋を広げることは必至だ。

 第一小法廷はまず、ゲームソフトの著作権法上の位置づけについて、劇場用映画と同じく「映画の著作物」
 に分類されると判断。メーカーはソフトの譲渡や貸与をコントロールする権利(頒布権)を持つと認めたが、
 譲渡に関する部分は製品がいったん適法に販売されれば消滅し、その後の転売には及ばない、と述べた。
 その理由として判決は
 (1)一般論として商品を買った人がそれを自由に処分する権利を持つのは当然で、譲渡のたびに
   メーカーの許諾が必要となれば円滑な流通が妨げられる
 (2)メーカーは最初に販売代金を受け取っており、転売された時まで二重に利益を得ることを認める
   必要性はない−−などを挙げた。

 メーカー側は、劇場用映画には「配給制度」があり、譲渡・貸与後も映画会社の頒布権が消滅しないことを
 引いて、ゲームソフトについても同様の扱いを求めていた。
 この点について第一小法廷は、映画には多額の資本が投下されており、映画会社が流通をコントロール
 することによって効率的に回収する必要があるなど、特殊な事情が存在すると指摘。
 個人で楽しむゲームソフトとは異なると判断した。
 一連の訴訟は、まずメーカー6社が販売店2社に販売差し止めと在庫の廃棄を求めて大阪地裁に提訴。
 これを受けて別の販売店がメーカーに差し止め請求権がないことの確認を求めて東京地裁に提訴した。
 東京、大阪の地、高裁の4判決で結論や理由づけが分かれたため、最高裁がどのような判断を示すかが
 注目されていた。
 http://www.asahi.com/national/update/0425/023.html

※別ソース
 http://www.yomiuri.co.jp/04/20020425i505.htm
※前スレ
 http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018861392/
※関連リンク
・ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)
http://www.accsjp.or.jp/
・ARTS (テレビゲームソフトウェア流通協会)
 http://www.arts.or.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:41 ID:CZ5LQbUq
mannse-
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:42 ID:vVlWAaMr
4ACCS:02/04/25 23:42 ID:MRn9mtvw
『本当に著作権法に 問題があると思うなら、堂々と国会議員に立候補して
「著作権法のここが 問題だから俺が改正する」と主張すればいいんですよ。
法治国家である以上 決められたルールに従うのは当然のことです。』


参照元:
ネットランナー5月号「著作権の守護神「ACCS」専務理事久保田氏に聞く」より
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:42 ID:xXaBFGSt
2
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:42 ID:RwcldtJ6
よし、議論再開
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:42 ID:c05Bg8Xc
手元に存在するパッケージを
所有者がどう処分しようが自由という
ごく当たり前の判断が下された。
憲法で保障された所有権に沿った判決で、結果は当然。
著作権は所有権まで制限するものではない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:43 ID:GyWH5lLH
久保田さ−ん、堂々と国会議員に立候補してくださいね!期待してますよ。

9久保田、言ったからにはさっさと立候補しろよ:02/04/25 23:43 ID:9+os1ylp
ゲームソフトに関する頒布権が、譲渡については消尽するとした
今回の判決により、デジタルコンテンツの中核ともいえるゲームソフトの
著作権保護について現行法が対応できていないことが
明らかになったといえます。(ACCS談)

『本当に著作権法に 問題があると思うなら、堂々と国会議員に立候補して
「著作権法のここが 問題だから俺が改正する」と主張すればいいんですよ。
法治国家である以上 決められたルールに従うのは当然のことです。』
(久保田談)
10伊賀誌φ ★:02/04/25 23:44 ID:???
【社会】ゲームソフトは映画である。ただし頒布権は消滅する【司法】

喧喧囂囂たる議論を巻き起こしてきた中古ゲームソフトの販売に関わる一連の訴訟は、
25日の最高裁判決で中古品販売業者側の勝利に終わりました。

ソース
最高裁の判決
http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/535ba1ace83fb07249256ba6002c89c9?OpenDocument

中古ソフト:メーカー7社の上告を棄却 販売は適法と判断
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/25/20020426k0000m040080001c.html
ゲームソフト中古販売、著作権侵害に当たらず
http://www.sankei.co.jp/news/020425/0425sha087.htm
中古ゲームソフト販売でメーカー側上告を棄却 最高裁
http://www.asahi.com/national/update/0425/023.html
中古ゲームソフト、販売差し止め請求を棄却…最高裁

前スレ:【社会・経済】 中古ゲームソフト販売OK!…販売店側の勝訴確定、最高裁
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018861392/l50
11ACCS党久保田候補の選挙用写真集:02/04/25 23:44 ID:9+os1ylp
12伊賀誌φ ★:02/04/25 23:45 ID:???
とスレを建てる直前までいったのですが、先をこされてしまいました(^^;;
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:45 ID:IbwwmFsy
我々は祭るべきじゃないだろうか!?
祭りが始まってもおかしくないと思うw
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:45 ID:7LwTMh42
まあたしかに映画のビデオとかもおそらく映画の著作物
扱いなんだろうが、普通に中古ビデオで売られてるからね。
これも係争中だっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:45 ID:9+os1ylp
●ハード・業界板
【中古は合法】中古問題スレ6【ACCSは悪】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018879497/
●家庭用ゲーム板
ゲームソフト中古販売訴訟勝訴確定ワショーイ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1018858419/
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:46 ID:mhZ7Jd9K
著作権協会のアドプリーズ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:47 ID:gUW4Qhbh
>>12
負けるな!がんばれ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:47 ID:NOmO1F8e
                      / )
                     く 〈
                    . `!、\
                  ,,ー''´\  |  i
           r ,,_  ,, - ''  、  ヽ. |  |
           \  ̄ __,, ー''⌒゙i  ゛v   |
             `ー´       |   ゙   |
                     |    /⌒ミ Eヽ   ←>>1
                    ヽ,, ‐彡 /⌒ヽ \\
                    ./. /〈 〈    \ | |
                    / / ヽ \    ヽ| |
             _ ,--、冖''|  |ー 、l \       ノ
         ,, - '' ̄  / /´.  |  |   ヽ ヽ( 、[_] , )
        /      .| .l   __,゙、__,,( 、A , ) ∨ ̄∨
       |  /`'' ー ''|  l´ ̄ | i  ∨ ̄∨
       .ヽ、\ __,, | . |-ー 'ヽ l
    ,, - 冖 ''  ̄    |  ヽ   `ヽ
   /          ,゙、__,,( 、A , )
  |   ,, - 、 _,,,ー ''    ∨ ̄∨
  .| ノ   . |  |
   | |     | |
  ノ  ) .   | 〉
 く_/     .〈ノ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:48 ID:Lz8G5nBD
しかし、ここまで中古市場が強いものは他に
本やCDがあるけど、本もCDはいろいろ保護されてるんだよなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:49 ID:PISOjCgv
どんなに偉いか知らんが人前に出るときは髭剃れって思うわ
さっきのNステも髭有りだったしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:50 ID:uN1U2/Ff
ACCSのHPより転載。

「ゲームソフトに関する頒布権が、譲渡については消尽するとした今回
の判決により、デジタルコンテンツの中核ともいえるゲームソフトの著
作権保護について現行法が対応できていないことが明らかになったとい
えます。そこで、デジタル・ネットワーク時代に合った新たなルールづ
くりをゲームソフト産業界が率先して行い、それを元に法制度を早急に
整える必要があるものと考えます。」

判決は建前は映画等頒布権とやらに触れてたけど、本音は消費者の立場
で出したんだろうと考えたい。
だとしたら著作権法自体に問題はないものと思われ。
どうよ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:50 ID:8S6FoaDL
ゲームと映画の相違点(流通や資金回収方法)に着目し頒布権の有無を
決した、非常に妥当な判決だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:50 ID:TpTy2xlx
中古販売業者からゲームメーカーにはお金渡ってないんでしょ?(売上とか)
だったらゲームメーカーの味方になるなぁ漏れは。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:50 ID:zNBdClte
これで安心してHaloとクロノアビーチバレーが買えます…
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:50 ID:fp8aihXx
先日、GBAのソフトを新品で買った。
中古4200円で新品が4500円だったんだけど、
「この程度の価格差なら」と、なんとなく新品の方を買うときはあるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:51 ID:iXZJMfPJ
ゲームソフトしか作れないから、配給制度を確立できないだべ。
ゲームソフトしか作れないから、当たらない映画しか作れないだべ。
ゲームソフト業界には、ゲームソフトしかわからない人間だけが集まっているだべ。
未来永劫、指をしゃぶっていたらいいだべ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:51 ID:vfHXZKQw
まあ当然の判決と言えるでしょう。

そもそも中古ソフトが著作権者の権利を圧迫しているという論理もおかしいんじゃないかと思ったり。

中古ソフトの売った代金が新たなソフトの購入代金になっている現状があるわけで。
中古ソフトを買っている奴が新品を買うとは限らないし。

逆にパイが小さくなっちゃうのでは?

自動車でも、中古市場があるから新車販売が回っているという現実があるわけだし。
下取りとかやってくれなくなったら、新車販売台数は激減するんじゃないかな?
28司法浪人様:02/04/25 23:51 ID:bQ+biG2c
よく分からん
反対意見は?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:52 ID:/ywEH4t/
ACCSが中古店舗経営すれば良いのにな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:52 ID:uN1U2/Ff
これでいらなくなったソフトを売って新しいの買えるぞー
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:53 ID:vVlWAaMr
>中古販売業者からゲームメーカーにはお金渡ってないんでしょ?(売上とか)
もし中古販売でも金が渡るとしてもさ、
絶対ACCSの中間マージンがでかくなりすぎるんだって。
管理も絶対に不透明になるし
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:53 ID:PISOjCgv
>>29
市場を無視したメーカーの方を向いた値付けするとしても?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:53 ID:9faq5WQa
おもしろいゲームが無い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:54 ID:NOmO1F8e
ACC$もHPなんかで喋ってないで国会で主張すればいいじゃん。(藁
35異口同音:02/04/25 23:54 ID:8J0eURy8
ACCSに対する世界の意見を紹介しましょう。久保田氏他の主張については,
ほとんど精神異常者の戯言扱いですが。極めて妥当な評価かと…。

●Original Message: Virtua @ *.mr.com.ar on 99/2/05 18:07:09

こんちは。
南アメリカのアルゼンチン在住のヘクターというもんだけど、そりゃ(<メーカーの主張)
いくら何でも気違いじみてねぇか。ゲームを買ったんだから、それ使って何をしようとと人
の勝手というもんだ。えっ、そうだろ?自分のものを交換しようが、売ろうが、あげようが
メーカーなんぞに文句を言われる筋合いはねぇ。買ったゲームは、あくまでも買ったユーザ
ー自身のものなんだよ!
ヘクター

●Original Message: Ray @ *.public.rwc.webtv.net on 99/2/05 18:48:00

アメリカに住んでるんですが、これ(<メーカーの主張)はまた滑稽だと思いますね。ど
んなものでも買ったものは当然ながら「自分のもの」です。従って、ユーザーは好きなよ
うに利用できます。これは別にTVゲームに限った話じゃなくて、車、コンピューター、
テレビ、VCR、電灯、絵画、雑誌、映画、何でもほぼ同じように当てはまりますよ。私
は交換したり売りたくなったら、いつでもそうします。結局のところ、自分のものをどう
処分しようが本人の自由ですからね。メーカーがこれらを規制しようとするのは、非常に
問題があります。私は日本の税制については知りませんが、まぁ、大体アメリカと同じよ
うに高いものでしょう。そんな状況でメーカーがこんな愚かでアホんだらな行動(<許諾
料を取ろうとする行動のこと)をとれば、まず間違いなく暴動が起きますよ。こんな下ら
ないことを主張するんだったら、大バカ野郎(<メーカーのこと)は放っといてアメリカ
に移り住んでしまいなさい。

●Original Message: Hawley Smoot @ *.znet.net on 99/2/06 05:42:04

ゲームレンタルや中古売買を禁止するのは間違ってるよ。ゲーム会社は自分たちの保身を
考えてるんだ。今の日本の不景気は、まさにそうした非効率、保護主義、不正、腐敗がも
たらしたものじゃないか。ここアメリカなら、レンタルや中古ゲーム売買は自由に行われ
ているし、クソゲーはレンタルしてプレイすれば一目瞭然だから、メーカーもよりよい作
品を作ろうと四苦八苦さ。自由市場では、レンタルや中古売買は商機を拡大するもんだ。
実際、去年のクリスマス商戦では、ゼルダは大半の映画を押さえてバカ売れだろ。ドリー
ムキャストのおかげで、電子メールを持ってる日本のゲーマーも増えたことだし、政府に
請願のメールを一斉に送ったりすると凄いかもしんないね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:54 ID:vfHXZKQw
>>30
どんどん買って回してあげてください。
お金が廻る事は良い事です。

回るお金の量が多いほどゲームメーカーも嬉しいはずです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:55 ID:RwcldtJ6
>>23>>31
ACCS=カスラック になりますよ。
あ、もうなってるか。

38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:55 ID:5DmbjiZr
>>33
ドリカスのシェンムー買え!
感動するぞ!泣けるぞ!一生遊べるぞ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:55 ID:mhZ7Jd9K
>>32
買いには行かないだろうな・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:55 ID:9+os1ylp
「ゲームソフトに関する頒布権が、譲渡については消尽するとした今回
の判決により、デジタルコンテンツの中核ともいえるゲームソフトの著
作権保護について現行法が対応できていないことが明らかになったとい
えます。そこで、デジタル・ネットワーク時代に合った新たなルールづ
くりをゲームソフト産業界が率先して行い、それを元に法制度を早急に
整える必要があるものと考えます。」
(ACCSのHPより)

『本当に著作権法に 問題があると思うなら、堂々と国会議員に立候補して
「著作権法のここが 問題だから俺が改正する」と主張すればいいんですよ。
法治国家である以上 決められたルールに従うのは当然のことです。』
(久保田談)

だそうです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:55 ID:yrjyxS8P
>32

そうなればその店はつぶれるだけですね。
んで、その負債を補うために新品の値段が上がる(笑)

「中古販売好きなくせに、うちの店で買わないとは何事だ」と切れるくぼたん
42名無しさん@お腹いっぱい:02/04/25 23:57 ID:W+wglNRd
最高裁の裁判官も、こんな裁判に付き合わされて可哀想だわ。
古本が存在しているのに、原告は変ね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:57 ID:nfrnLs4g
>>35えらい胡散臭いんですが・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:57 ID:J61je8fJ
図書館って著作権法違反?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:57 ID:RwcldtJ6
>>35
ソースきぼんぬ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:58 ID:JWU83mBF
>>44
図書館は別。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:59 ID:9+os1ylp
中古ソフト訴訟についてACCSとARTSが声明を発表
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0204/25/news06.html
中古ソフト訴訟,メーカー側の上告は棄却
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0204/25/news05.html
中古ソフト訴訟、最高裁はメーカーの上告を棄却
〜ARTS会見「無制限に流通をコントロールする権利を認める必要はない」〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020425/arts.htm
ACCS、「中古ゲームソフト訴訟」最高裁判決に関するコメントを発表
「新しい枠組みの取り組みはまだ未定」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020425/accs.htm
【NEWS】中古ソフト裁判に判決! 販売店側が勝訴!
http://www.famitsu.com/game/news/2002/04/25/103,1019710888,4787,0,0.html
【NEWS】ARTS、中古ゲームと歩むユーザーの会の両代表を直撃!
http://www.famitsu.com/game/news/2002/04/25/103,1019719099,4790,0,0.html
【NEWS】販売店側の会見を速報!
http://www.famitsu.com/game/news/2002/04/25/103,1019722413,4791,0,0.html
【NEWS】中古ソフト訴訟、最高裁判決を受けてACCSが会見
http://www.famitsu.com/game/news/2002/04/25/103,1019731054,4793,0,0.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:59 ID:RwcldtJ6
よし、次の衆議院選挙での国民審査は
この事件を担当した裁判官に×をつけるようなことはするなよん。

ま、くぼたんがいたら大きく×してやるけどさ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:00 ID:uHnj3ux7
>>42
古本は傷むが、
肝心要のゲームのデジタル部分は劣化しないだろ
それの違い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:00 ID:v25rrdE8
社会人の奴等にはたいした金額でもないゲームソフトの値段でも、
小中学生にすればかなりの金額。
持っているソフトを売って、新作ソフトの購入資金にあてるだろ。
まぁ、ガキを無視しだしたらこの業界は終わりだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:01 ID:uHnj3ux7
>>48
あれ?合法の判決を下した裁判官の名前は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:01 ID:IMhLCh+b
42と同じようなこと言うけど、もしこの判決が逆だったら
神田神保町とか高田馬場の本屋は今日から閉めなくちゃ
いけなかったわけだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:02 ID:kVREOZfC
>>44
図書館に関する例外規定が著作権法にはある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:02 ID:uHnj3ux7
>>50
でもゲーム、漫画、アニメが子供の学力、体力を低下させていることは事実。
ゲーム、漫画、アニメを法律で禁止させることこそ青少年の健全な育成のスタートライン。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:02 ID:woxZVOz5
>>51
裁判長 井嶋一友マンセー
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:03 ID:mWhcam3X
頒布権って映画配給と上映館のあいだの話では?
ビデオやDVDは頒布権なんて関係ないよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:03 ID:uHnj3ux7
>>55
ありがとう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:03 ID:gATCKZfn
>>51
裁判長裁判官 井嶋一友 
裁判官 藤井正雄 
裁判官 町田 顯 
裁判官 深澤武久 
裁判官 横尾和子

判決は全員一致とのこと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:03 ID:G47qxgLi
といっている >>54 の年齢が知りたいところ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:03 ID:mWhcam3X
頒布権って映画配給と上映館のあいだの話では?
ビデオやDVDは頒布権なんて関係ないよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:03 ID:XfDKyn3Y
ACCSは言い訳したの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:04 ID:woxZVOz5
>>58
ほぉ!全員一致でしたか!素晴らしい
63名無しさん@お腹いっぱい:02/04/26 00:04 ID:GUKqPo/3
>>49
内容を、見て、楽しむことからすれば同じでは?
多少、ページが汚れていても、楽しめる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:04 ID:a/DlzG3k
>>42
紙などのアナログ媒体と電子データのデジタル媒体は違うという主張だったが。
なぜ違うかの論理的な説明は無かったと記憶している。

そっくり同じ物がコピーできるからだそうだが…。
コピー機でコピーできるのは紙だって結局同じだし。
コピー機の性能が上がっている現状もある訳で。

まあ、最初から敗訴確定でしたな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:04 ID:gATCKZfn
>>54は青少年有害環境対策基本法に賛成しているアフォ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:04 ID:8it9F4Tt
つーか。新品の値段下げれば済む話じゃねーか。
薄利多売でさ。
67ここだよん。:02/04/26 00:04 ID:ixn+Z8GB
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:04 ID:bJB+wxko
アーマードコア3を4600円で買ってくれる店があったので
売りにいってきます
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:05 ID:mTP58uOB
この判決、喜びたいのは山々だが、
5年後にネットゲーだらけになったら
漏れはどうすればいいの?
そんなお金の余裕無いんだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:06 ID:bJB+wxko
>>69
ネトゲーは一本で一月は遊べるから、逆に安くあがるかもよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:06 ID:uHnj3ux7
>>69
その前に青少年有害環境対策基本法でゲームは日本から消滅してます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:06 ID:MMZr3Zad
ゲームよりココの方が面白いのでいまさら関心がないオレ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:07 ID:zr42ULsf
>>50
そういえば漏れも厨房の頃は中古ばかり買ってたなあ。
新品なんて誕生日とか特別な日を利用しないと買えなかった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:07 ID:a/DlzG3k
>>69
お金の問題が解決していないと思われるので、多分ネット販売はメインにはならない。
と、私は予想するが。

だから今の販売業態は変わらないと思われ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:08 ID:uHnj3ux7
>>65
ゲームもアニメもない時代の子供達は
一日中外で腕白に遊んで成長して日本に貢献していた。
それが日本の素晴らしいところだった。
反論ある?誰かの言葉を借りる訳ではないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:08 ID:QFxLKT+k
>>67セガBBSで呼びかけたのか・・・
草の根活動だね(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:09 ID:a/DlzG3k
>>72
少しは別の世界にいった方が良いぞ。
まじで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:09 ID:QcC9gOV8
>>74
ネット販売じゃなくネトゲは月々課金だからってことだろ
金の問題もクレジットカード&SSLで一応解決してる

実態が変わらないのは端末が対応できてないのとインフラの問題
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:10 ID:IordEbV6
>>75
言いたい事はわかるが
「たかが」ゲームであれマンガであれ分化を否定するのはいかがなものか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:10 ID:uHnj3ux7
北海道の女性監禁事件で
日本からゲームを無くすべきだと確信した考え深い人は多いと思うけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:10 ID:l2UvQ7MT
これがDVDとかCDの中古販売とかに与える影響は?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:10 ID:gATCKZfn
>>75
そういうのを、社会統制というのです。
わかります? 社会はあなたの理想通りに逝きませんよ。

厨房以下じゃなければこれだけ言えば分かりますよね。
分からないなら逝ってください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:10 ID:VDrs0P8j
よっしゃー、お上からお墨付きをもらったぞ。MXでイメージをバリバリ交換しよう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:11 ID:a/DlzG3k
>>67
良い話だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:11 ID:S3sNDxXj
>>75
んじゃ外で遊んで筋肉ムキムキの人でないと出来ない事って何よ?
野球とかいうなよ? スポーツは娯楽だぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:11 ID:QcC9gOV8
>>75
社会体制・教育体制も今とは全然違うものだったってことを理解してね(はぁと
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:mn4D+PEl
今回の最高裁の判断はどう考えてもおかしい。
ゲームの著作権は最後まで著作権者に帰属すべきなのである。
これはゲーム業界に大きな痛手となる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:G47qxgLi
>>75
…で、それが今の日本を作ってるアフォですか…?
まぁ、どこそこが日本の素晴らしいところとか云ってる時点で思考停止の
大馬鹿モノだが。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:1JrgCwb4
>>83
電波のお墨付きを進呈します。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:QbWtPgGz
でも逆に考えると、ソフトの値上げの口実を
与えたことになりはすまいか?

一律1,000円アップとか…
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:1GpA3O1u
ゲームソフトも劇場まで足を運ばないとできないようにすればいいんだよね。
そうすればゲームソフトメーカーが全てコントロールできるよ。
転売されたくないのなら、はじめから売るんじゃねえよ。
コピーガード掛けて複製できないようにしているくせに生意気言うな。ヴォッケ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:r5Rufy5U
まー俺も最近のゲームやアニメはいかにも屋内栽培で
育ったヲタ臭いとは思うが。

だからっつってそれを法律で禁止しちゃダメでしょ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:kVREOZfC
>>75
ゲームはともかく、アニメはかなり昔からありますが・・・
仮に、ゲームとアニメを現代の子供から奪っても、
それで社会に貢献する人間が出来上がるという訳ではないと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:13 ID:/EcrBpaj
しかし、「デジタルデータだから劣化しない」って・・・。
あいつらは「データ」を売ってるのか?
「映画の著作物」なら「中身で勝負」じゃないのかね。

陳腐な例だけど、旧約聖書や源氏物語、千夜一夜物語並に今のゲーム(の内容)が語り継がれるとはとうてい思えないね。

>75
ゲームやアニメもない時代の子供達って・・・。
そのころと今とは経済も文化も教育制度も違うでしょ。

テレビゲーム見るヤツ・・・アホ
外で腕白に遊ぶヤツ・・・日本に貢献する

って体育会系じゃないんだから。
健全な魂は健全な身体に宿る、ってか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:13 ID:QcC9gOV8
>>90
現状で十分流通してて市場も確立できていることを考えると理由にはならないと思われ
そんな理由じゃユーザーから総スカンくらうだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:14 ID:a/DlzG3k
>>78
商売のやり方は物々交換が一番安全で効率が高いという事だよ。
結局。

信用取引はリスクがかなり高くなる。
やっぱ。

人間の知識の集積を馬鹿にはできないという事では。
97名無しさん:02/04/26 00:14 ID:sD2jXX6g
しかしACCSは裁判で勝てると本気で思っていたのか・・?
まあ、裁判をやる前の話し合いの場で中古店側の提案を完全にはねつけていたから
勝てると思っていたんだろうなぁ。

最初からメーカー側が独自で委員会でも作って、中古店側と交渉すればよかったのに
間にACCSなんてクソ団体が入ったおかげで、この始末。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:15 ID:4lISlZK4
>>87
だからゲームソフトもCD同様プロテクトすればいいんだよ。
例えばゲームクリアしたら即座に全データ強制的に消去するとか。
9965:02/04/26 00:16 ID:gATCKZfn
ひとまず、>>75=54は
青少年有害環境対策基本法のスレッドに逝って
この法律のどういうところが問題なのか勉強してこい。

お前の主張はマジでこの悪法の趣旨そっくりだから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:16 ID:a/DlzG3k
>>90
一応商売をやる側としては値付けは考えると思われ。

売れない値段をつけても仕方が無いし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:16 ID:uIQTgVDB
今回の判決についてエニックソは何も言わないのか?
10265:02/04/26 00:16 ID:gATCKZfn
>>97
大阪1審で調子に乗っていたと思われ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:17 ID:uHnj3ux7
>>82-86
日本人は従順だから
青少年有害環境対策基本法も100%成立しますよ。
児童売春禁止法も100%改正されますよ。
国民の大半は反対運動を起こさず黙って従うだけです。
みなさんもそうでしょ?

>>85
テレビを鵜呑みにするつもりはありませんが、
一日中家に引きこもってアニメを見たり、ゲームをやったりする子供より
一日中外で遊んで自然とふれあったりする子供は
自主性、探求心が成長した良い子供になるのは明らかじゃないですか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:17 ID:0Tag811w
この判決でても、
PCのゲームは中古駄目なの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:17 ID:umPHpk90

A  C  C  S  必  死  だ  な  (藁
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:17 ID:b8Fr96nm
>>90
まあ、値上げしても発売日とかに買う熱心なユーザーを
抱えてる自信があるならいいんじゃネーノ
メーカーはその値上げでも買ってくれるユーザーと
それによって中古に向かうユーザーの数を天秤にかけて好きな方を選べば良し
107ゲーム屋おやじ:02/04/26 00:17 ID:aaUZ/5vQ
クリエイターに適正にお金が渡るのなら、協力金に応じるが。
おそらく、自社生産していなエニックスとか、
ACCSのクボタくんがせしめるだけだろう。

イメージとしては、人道援助した物資を横取りする北朝鮮みたいな感じ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:18 ID:1GpA3O1u
売らなきゃいいんだよ。
著作権を守る最良の方法は売らないこと。これ最高。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:18 ID:S3sNDxXj
外で腕白に遊ぶと>>103みたいな大人になっちゃうのかよー
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:18 ID:/EcrBpaj
>104

PCソフトは「使用許諾」があるからなあ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:18 ID:QbWtPgGz
>>100
売れせんのソフトに関しては
マニアは買うだろ。
1000円ぐらいアップしても。


11265:02/04/26 00:18 ID:gATCKZfn
>>103
>>92読んで逝け
113ゲーム屋おやじ:02/04/26 00:19 ID:aaUZ/5vQ
>>87
著作権は著作者のものです。
頒布権は中古に及ばないという判決です。

間違えないでね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:19 ID:E6VEsWCp
当然でしょう
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:19 ID:uHnj3ux7
>>99
その法案は100%成立しますよ。
政治には関心を持たず、ゲームばかりやっていて勉強をおろそかにしていた
自分を恨んだらどうですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:19 ID:rBSzO+wg
ざまぁみろガイキチ久保田!
パワートダイの頃からこの件見続けてたから感慨もひとしおだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:20 ID:QcC9gOV8
>>96
そのへんは価値観の違いだね
もうちょい環境が変わって時間が経てばネット販売ってのも受け入れられると思うよ
(もちろん、オフライン販売もなくならないと思うけどね)
ただ、そうなるとエムエクースみたいなのやつの影響力ってのも大きくなるわけで・・・
アクティベーションとかそのへんの対策も今後重要になってくるんだろうなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:20 ID:CIn88OeA
>>98
>だからゲームソフトもCD同様プロテクトすればいいんだよ。

おいおい、かかってるだろうがプロテクト。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:20 ID:B5mOwkz8
メーカーがユーザーから中古を買い取れば良い。
120ゲーム屋おやじ:02/04/26 00:21 ID:aaUZ/5vQ
今思うと、間に立ったのがクボタくんじゃなければ、もっと早く和解してたろうな。
12165:02/04/26 00:21 ID:gATCKZfn
以後>>75は無視でお願いいたします。
こんな奴相手にしている法が厨房なので。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:a/DlzG3k
>>97
要は身の程知らずの馬鹿という事。

法律界のコアな連中が、法秩序を根底から引っくり返す事を認めると思う方が間違い。
所有権を規制するなぞ、気が狂ったのか?と思われるのが当然なのに。
何をとち狂ったのか。

だいたい彼らに対する影響力なぞ無いだろうに…。
たかがACCSなぞに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:0Tag811w
110>
え、どういうこと?
素人なもんで・・・
PCソフトとゲームソフトは全く違う性質ってこと?
ゲームソフトに「使用許諾」つけれないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:AjWDzdB0
どうもこのACCSって、悪徳ブローカーとか越後屋ってイメージが抜けきらないんだが
世間的にはどういう評価受けてるのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:u/5MseQV
>>115
現行案では成立できないだろうなあ。
まあ、釣りは他でやれ馬鹿。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:/EcrBpaj
うーん、ステロタイプだなあ(笑)

ゲーム好き=勉強嫌い
そとで遊ぶ子=勉強もちゃんとして、日本に貢献する

この初志貫徹さが釣りの極意ですね
私も見習わないと・・
12765:02/04/26 00:21 ID:gATCKZfn
>>115
政治経済は全国でトップクラスですが何か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:uHnj3ux7
>>92
日本人は法律で制定しないと仕付けられない民族であるのは事実です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:21 ID:QcC9gOV8
>>108
ただ、収入には繋がらないから生活しにくいし自己満足で終わって虚しいという諸刃の剣
初心者にはお勧めできないw
13065:02/04/26 00:22 ID:gATCKZfn
しまった…、漏れ厨房だよ。
ACCSのくぼたんそっくりになっちゃった。

逝って来ます…
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:22 ID:pwqYdvlF
ビデオがだめでゲームソフトがいいという裁判所の判断はおかしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:22 ID:UCkeDzJn
>>115
そりゃあ国会で可決すりゃ通るんだしな。

しかし、ゲームばっかやってようが外で腕白に遊んでようが、
勉強しなければ無知なのは一緒。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:22 ID:uHnj3ux7
>>121
論破された敗者の負け惜しみですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:S3sNDxXj
>>130
ワラタYo!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:4eGAEzuv
しかし、最高裁まで長かった・・・・。
PS2発売前にこの判決が出てたら、今のゲーム業界、相当変わってたかもしれないな・・・・。
不毛な話だが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:a/DlzG3k
>>123
そんなものは付けられないというのが今回の判決なのだ。

本質的にPCとゲーム機の違いは無いよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:I6GaQbSm
こうなると、日本はアニメやゲームで生き残るという方向はないかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:/EcrBpaj
>123

PCソフトってインストールするときにごちゃごちゃ出るじゃないか。
そこに「中古での譲渡を禁じます」とか書いてるのあるよね。
それに「承諾して」インストールしてるわけだから。

PCソフトの中古販売はいいのかもしれないけど、中古で買ってしようするのがまずいのかな?

まあ法律の方が優先されるから、めちゃめちゃな使用許諾書はとおらんとおもうが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:gATCKZfn
>>110
そんな言い訳したら現行コンシューマーゲームソフトも
使用許諾つければ中古禁止に出来るんですか となってしまう

それに使用許諾に書いてあってもそれが法に反するようなことならば
無効でしょう
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:23 ID:QcC9gOV8
>>115
可決はしそうだけど、使用は難しいだろうね
アサーヒとかマイニーチとか表現の自由への規制に煩い連中はいっぱいいるから
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:24 ID:bJB+wxko
<ヽ`∀´> 著作権は大事にしないといけないニダね
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:24 ID:QbWtPgGz
レコード業界みたく一律何パーかハネるようにしたら
よかったんじゃないかなぁ。

143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:24 ID:1GpA3O1u

 国会議員味方につけて、再販防止法作れば委員だよ。
 
144ウソコー:02/04/26 00:24 ID:qWS2Ogow
TV映像は中古ですか?
キャプチャーしたら違法ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:25 ID:/EcrBpaj
>139

>138でちょこっと触れてみましたノ(´Д`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:25 ID:a/DlzG3k
>>135
不毛な話だが私もそう思う。
しかし、不毛だね。

というか、手遅れとも言うかも。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:25 ID:4eGAEzuv
>>144
自分の録画したものを、不特定多数の人に晒してはいけないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:26 ID:bJB+wxko
<ヽ`∀´> 中古はいいけど、違法コピーはいけないニダよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:26 ID:0Tag811w
138>ありがとう

PCソフトの中古販売はいいのかもしれないけど、中古で買ってしようするのがまずいのかな?
>>なんか聞いたことあります。
法律も
いろいろややこしいね

150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:26 ID:uHnj3ux7
>>65
北海道で女性を監禁しまくったエロゲーヲタがいても、
栃木で幼女を監禁した同人漫画家がいても、
「俺たちはロリアニメも見たいし、調教ゲームもやりたいから法案には反対。」と寝言以下の事言うのか?

>>132
ゲームばっかやってるひとの脳みそは勉強する気をおこさず、
外で腕白に遊ぶ人の脳みそは勉強する気を持っていますよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:27 ID:/EcrBpaj
>144

個人で楽しむぶんにはキャプチャ、ビデオ録画は適法です。
ビデオデッキが発売されたとき、「録画は違法だ!」とかいう裁判があったそうですが
案の定「録画は適法である」という判決がでたんじゃなかったっけ。

んでもまあ、「消費者=泥棒」と思ってる著作物業界の方はプロテクトかけたりするんじゃないですかね。
スカパーとかではビデオ録画できない番組あると聞きますし
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:27 ID:4eGAEzuv
>>146
結局、中古問題で既存のビジネスモデルの改革の機会を失ったんだからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:27 ID:qofQFibd
>>136
「使用許諾うんぬん」と書いてあっても実際は無効だって事ね。
契約書に書いてあっても法律上無効なので出るとこ出たら相手の
ほうが困るってのは良くあること。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:28 ID:bJB+wxko
>>151
<ヽ`∀´> デジタル放送には、コピーガードがかかるニダよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:28 ID:CIn88OeA
>>49
本だって傷めば読めなくなるし、ゲームだって痛めば使えなくなる。
逆に劣化しにくいって言うところも、同じ。本の文字は相当痛まなければ
読めて劣化せずに情報をとりだせる。

デジタルデータはコピー可能って言うけど、本なんてもっと手軽に
コピー可能。

そこはゲームの特異性にはならんのだよ。「デジタル」にごまか
されん洋にね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:29 ID:uHnj3ux7
>>140
業界は青少年有害環境対策基本法や児童売春禁止法に触れるのはタブーで有るのが現実。
反対運動を起こす気もありません。
今から別の生き方を模索していますよ。
一切森山法務大臣に反抗せず黙って受け入れるしか有りませんね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:29 ID:/EcrBpaj
>150

ワラッタ
つーか「俺たちはロリアニメみたい・・」ってのと、
実際に犯罪犯した連中と同列で語るのはちと気の毒だろう

それじゃあどこかにレイプされた女性がいるから、
男どもは去勢しろってか?
話が極端すぎる
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:29 ID:QcC9gOV8
>>154
<ヽ`∀´> スタビライザーで解除・・・もといきれいな信号にしてしまえばイイニダよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:31 ID:1GpA3O1u

 消費者=泥棒だと思っているアホ著作権管理団体多すぎ。
 
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:30 ID:gm+lkJSJ
>>150
そりゃいくらなんでも無茶な理屈だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:31 ID:0Tag811w
153>
え、ということは
中古のPCソフト屋が復活する可能性あるのかな
15年前は一世風靡したけど、
摘発されてなくなったもんね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:31 ID:gATCKZfn
>>65は青少年〜スレに逝ったとして
話を続けるか…ひとつ。負け惜しみじゃないからね。
かまってる方が厨房だから。2ちゃんの心得みたいな所に書いてあるでしょ。

>>138
しかし、ケコーンと叫びたくなったYo!(藁

>>142
そんなことしたらさらに売り上げが下がると思うが。
どちらにせよ、はよレコード協会は中古販売をターゲットにするのやめれ。
163ウソコー:02/04/26 00:31 ID:qWS2Ogow
ゲームソフトを販売するには許可が必要なの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:31 ID:W6mrUeGW
大量消費時代は既に終わっているのです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:31 ID:a/DlzG3k
>>138
ああいう使用許諾書は、無効だと思いますね。
全面的にまったく意味が無い。

実際、マイクロソフトのホームページ製作ソフトに、マイクロソフトに不利益なホームページを作らないとか言う一文があったそうですが。

そんな事が有効だったらたまったものじゃないす。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:32 ID:uHnj3ux7
>>157
これからは女尊男卑の時代。
女性上位という考えが日本を良い国に変えます。
もちろん男女の性行為も女性の心が傷つくことが多いので非合法化しないといけないでしょう。
女性が子供生みたいという場合は人口受精で十分。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:32 ID:gATCKZfn
しまった…
>>75だったYo! 65は自分じゃん


だめだ…行って来る
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:32 ID:QcC9gOV8
>>150
抑圧する方向に動くとそれはそれで逆に犯罪件数も増えるってことを勉強してね
あと、家に引き篭ってないで、外に出て他の人と話そうね(はぁと
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:33 ID:bJB+wxko
<ヽ`∀´> レイプはいけないニダよ 暴力を使って合意の上でぶち込むニダ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:33 ID:woxZVOz5
>実際、マイクロソフトのホームページ製作ソフトに、マイクロソフトに不利益なホームページを作らないとか言う一文があったそうですが。
>そんな事が有効だったらたまったものじゃないす。

MSがやりそうなこっちゃ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:33 ID:s8K4LxfY
>>166
田島先生、こんなところで何やってるんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:33 ID:B5mOwkz8
ところで青少年法に引っ掛かったときに
違憲立法つって逆に訴えることってできないん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:34 ID:Cmcbx0Kv
>判決は建前は映画等頒布権とやらに触れてたけど、本音は消費者の立場
>で出したんだろうと考えたい。
そらそうだ、いくら理屈が通っていても結論の妥当性がないような判決は要らない。
そんなのは言葉遊びに過ぎない。
妥当な結論がまずあって、それに見合う法律構成を考えるのが裁判官の仕事。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:34 ID:/EcrBpaj
>166
そこまで来るとつまんない。
ただの電波野郎じゃねえか。
今までの「日本男児」的な発想はどうしたよ?

>165
ワラッタ
そりゃいいな

でもMSのアクチ方式もむごいよな。
MSに使用を完璧にコントロールされるんだもんね。
MS-Office2003とか、WindowsMAX(だったっけ?)とか出たらいきなりアクチ終了したりしてな。
まあ、そんな事ないだろうけど・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:34 ID:I6GaQbSm
officeXPとかの中古はどうなるんだろう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:34 ID:jd8Mv+cQ
あのさ…なぜにuHnj3ux7を放置できない?
主張はともかく、スレ違い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:35 ID:ZX+dpzhi
>>150
>ゲームばっかやってるひとの脳みそは勉強する気をおこさず、
ゲームやってても勉強する奴はするし思うし、

>外で腕白に遊ぶ人の脳みそは勉強する気を持っていますよ。
外で遊んでるDQNはとてもそんな脳みそを持ってるとは思わない。

ゲームやる奴=ヒッキー
そとで遊ぶ奴=健康優良児ですか(藁


178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:35 ID:Cmcbx0Kv
>>173>>21に対するレスです
179ゲーム屋おやじ:02/04/26 00:35 ID:aaUZ/5vQ
>>161
うちは中古のPCソフト屋でもありますすが。
別段違法じゃありません。

レンタルや擬似レンタルが訴えられるだけですな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:35 ID:QcC9gOV8
>>166
それならクローン増殖で十分だと思います
無能な男のなぞ遺伝子レベルで抹消するべきですw
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:35 ID:/EcrBpaj
>176

スマン
いろいろいじってたけど、>166でネタ切れっぽいのでもう放置しておきます
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:36 ID:s8K4LxfY
なんだよネタ切れか
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:36 ID:uHnj3ux7
>>168
TV番組からエロが消えたのは女性上位という考えが正しいと受け入れられているからですよ。
それに抑圧する方向に動くとそれはそれで逆に犯罪件数も増える?
そんなことはない。それが正しいのなら森山法務大臣は最初からそんな法案は出さない。彼女はそこまでバカではないはず。
日本人は従順だと何度も言ってるだろ。
法律で決まったことは「法律で決まっているから・・・」という理由だけで素直に守る民族。
貴方だって「何故人を殺してはいけないの?」と質問されても
「刑法で決まっているから」としか説明できないだろ。

それに私を引きこもりと決めつけることは反論できないから話をすり替えようとしている
人間としての最低な行為だね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:36 ID:KrzdsVRh
>75は脳内電波だけで思考してないか?

現実の子供を見ろ。勉強する奴はどんな環境でも勉強するし、

ゲームしない奴はやっぱりしないんだぞ。

むしろ無理矢理仲間に入れられてしたくもない遊びをさせられずに

すんでいる子供だっているんだぜ。

ガキをなめるな。

そんなに統制したいなら半島の上の方の国に行け。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:38 ID:UCkeDzJn
>>184
行進のあの謎な歩き方での統制されっぷりには恐怖を感じたね。
統制反対!
186ゲーム屋おやじ:02/04/26 00:37 ID:aaUZ/5vQ
だいたい、映画フィルムを盗難や又貸しから守るための法律を、
TVゲームに適用しようとするのが無理難題。

ちなみに、中古ビデオもオッケーという判例は、こないだ出てたよ。
ホモ中古ビデオだったから、変な意味で印象に残ってる・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:38 ID:JMvpHAWX
明日サカつく売ってウイイレ6買いますが何か?
188名無しさん@私腹いっぱい。:02/04/26 00:38 ID:0+yHO5xQ
>>40
どーしてこんな威圧的なんだ?
市場に晒す以上、消費者主導なのがまだ分からんのかな
こんな原始人がゲームつくってるのか・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:38 ID:QcC9gOV8
>>174
コントロールするというよりも単にライセンスの管理をしてるだけでは?>アクチ
まあ、あれを超える効率的なプロテクトもないわけで、
サーバーとサポセンさえ用意できればいいわけだから、今後も増えていくと思われ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:38 ID:+GO8Xjkf
uHnj3ux7 は、ACCSから派遣された新たな刺客ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:39 ID:IuvgvSs9
>>168
なんか電波だな。もしかしてACCSか?(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:39 ID:/EcrBpaj
>189

いや、MS以外のメーカーはあんな事やらんでほしいぞ(;´Д`)
B級メーカーのネットゲーみたいに
「会社つぶれたからそのソフト使えません。ごめんね♥」とか言われても納得できないもの
193191:02/04/26 00:40 ID:IuvgvSs9
ごめん
>>183
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:40 ID:gm+lkJSJ
>>183
ソースは?それにすりかえようとしているのはお前だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:40 ID:QcC9gOV8
>>188
ACCSはゲームは作っておりません
単に他人様の作ったものの権利を叫んで金をせびり取りたいだけですw
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:40 ID:b8Fr96nm
>貴方だって「何故人を殺してはいけないの?」と質問されても
>「刑法で決まっているから」としか説明できないだろ。

本物アホか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:41 ID:/EcrBpaj
>196

だからもうネタ切れなんだって・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:41 ID:uHnj3ux7
>>177
>ゲームやる奴=ヒッキー
>そとで遊ぶ奴=健康優良児ですか(藁

その通りです。
外で遊ぶ人がヒッキーなわけないでしょう。

>>184
では貴方は子供の体力、学力低下はゲーム、アニメ、漫画の責任ではないと言い切るのですね?
199http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/26 00:41 ID:/r3ltqzL
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:43 ID:/EcrBpaj
>198

ゲームやアニメに責任はないと言い切れますがな。
そんなもん「自分の責任」
201ウソコー:02/04/26 00:43 ID:qWS2Ogow
たしかにエロ番組は消滅したな。
ここ10年で急速に。。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:44 ID:QcC9gOV8
>>192
スタンドアロンなら潰れたらアクチ回避パッチがネットで配布されると思われ
ただ、ネトゲは・・・鯖が動かなきゃ無理だわな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:44 ID:wh2N9Bp8
>ゲームばっかやってるひとの脳みそは勉強する気をおこさず、
>外で腕白に遊ぶ人の脳みそは勉強する気を持っていますよ
脳内すぎ。あんた結構おっさんじゃないのか?

俺の知ってる限りでは、外で遊ばない奴程勉強してるけどな。
外で遊んで、日焼け肌で運動神経のいい奴は
中学になってからDQN傾向があるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:44 ID:9cZYfEGB
 我々一般消費者にとって重要なのは、頒布権云々よりも
以下に示されていることではないだろうか?
ただし大阪高裁判決のものだが。


 財産権の不可侵は憲法二十九条が保障するところである。
財産権の剥奪または財産権の本来の効用の発揮を妨げるような制限は
許されない。
 譲渡できるということは所有権における本質的な内容であり、
所有者に対して譲渡を禁止するには極めて高度の合理的目的、
公共の福祉の必要性がなければならない。・・・(省略)
 本件各ゲームソフトは、著作権の複製物であるとともに動産であり、
譲渡によって社会に危険を及ぼすこともない。
本件各ゲームソフトの所有者である控訴人らがその譲渡を禁止されるという
所有権の制限を受けるべき実質的理由はない。・・・(省略)


今回の最高裁判決でこのことについて言及されているかが重要である。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:45 ID:/EcrBpaj
>202

いや、スタンドアロンでもさ(;´Д`)
会社つぶれてごたごたしてるときにそんなアクチ回避パッチなんて出す暇ないと思われ・・・。
ただでさえサポート放置のメーカー多いのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:45 ID:jd8Mv+cQ
uHnj3ux7は煽りというよりACCS側の人間か。
当該スレでやりゃいいのに、スレ違いの話を執拗に振って
煙に巻こうとしてる風にしか見えない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:45 ID:gATCKZfn
とにかくスレ違いだから>>75は逝け
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:45 ID:Cmcbx0Kv
>>198
たしかに、ゲームやアニメ、漫画等が子供の体力または学力の低下の原因であることは否めないと思う。
しかし、それが規制するに値するほどの害悪であるとは思えない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:46 ID:a/DlzG3k
>>202
確かに鯖が動かなければどうしようもない。

将来、ネトゲ関連でそんな問題が大きな問題になっているかも。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:46 ID:QcC9gOV8
>>201
映画・ドラマのエロも淘汰されつつあるね・・・
まあ、多チャンネル時代になれば住み分けもできるかと
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:47 ID:gATCKZfn
>>204
確かに。見落としていたよ。
これで音楽の中古問題は絶対安泰だな。
くぼたんが騒いで法改正しても財産権侵害ということで違憲か、
こりゃいいわ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:47 ID:/EcrBpaj
>209

たしかネットゲーとか「こちらの事情でネットワーク機能を停止することがあります」みたいな事かいてるよね。
俺はネットゲーとかはカプコンのDCのゲームしか買ったこと無いけど。
それも使用条件かな?(笑)

ネットに関連することってメーカーの免責事項多すぎ(;´Д`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:48 ID:a/DlzG3k
>>204
大きい判決だと思うよ。
今後の指針となる判決だと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:48 ID:uHnj3ux7
>>200
アニメやゲームが良い影響は与えるけど悪影響は与えないと言いたいのですか?
大変間違ってますね。

>>203
しかし、ゲームセンターでは恐喝事件が絶えないほどDQNが多いのは
ゲームが人間に悪影響を与えてることの証明ではないですか?

外で遊ぶ人は子供の頃から親任せにせず自分のことは自分でしようという
自力自活の精神がよりよく育つのも事実です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:48 ID:gATCKZfn
あ、高裁のものか、
しかし最高裁で上告棄却ということは
高裁のも有効になるのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:49 ID:+GO8Xjkf
>>212
ユーザーの苦情に対して敏感な任天堂が
ネットゲームに慎重になるのもわかるな。

ネットゲーは、まだ技術的に未熟な部分が多すぎると感じる。
217 :02/04/26 00:50 ID:5dCKtmkz
この前、はじめてゲームを売ったんだが、
けっこう金になるんで驚いた。
ゲームの中古屋って良心的だよな。
B○okoffなんて10Yenだもん。

これからも合法的にじゃんじゃん売るYO!
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:50 ID:QcC9gOV8
>>205
いや、たぶんアクチ用モジュールと鯖とサポセンをセットでソリューションするような会社が
出てくると思うのよ
んで、潰れたらそこから回避パッチが出てOKと

ただ、そうなる(パッケージ化されて流通されるようになる)には多少時間がかかるわけで、
もしそうなる前に独自ので出たやつなんかは・・・
メーカーがサポートしてくれることを祈るだけだな・・・(´Д`;)
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:51 ID:UbiANoKD
>>214
うちの田舎じゃゲーセンなくて、
スーパーの脇の通りがカツアゲ(死語)ポイントとなってるよ…
ちょっとおっきな文房具屋の裏とかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:51 ID:uHnj3ux7
>>208
よく犯罪をゲーム、アニメのせいにする人は自分の子育て、躾けについては他へ丸投げしている。
こういう無責任な親は全員必ず「うちの子に限って」と言う。
その子の事をロクに知りもせずにだ。
と、言われますが、子供は秘密を持ちたがるのは自然じゃないですか。
親のしつけには限界があるのですよ。

221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:51 ID:1JrgCwb4
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:51 ID:aINsArfH
>>214
最近恐喝事件起きてる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:51 ID:QcC9gOV8
>>216
その割には衛星系で無茶やりまくってますが・・・>任天堂
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:52 ID:a/DlzG3k
>>215
そう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:52 ID:gATCKZfn
最高裁では残念ながら理由を読む限り
財産権については触れていませんでした。
基本的に映画かどうかと頒布権についてのみですね。

高裁の判決取り消してないから有効だと思うのだが…
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:52 ID:1tMFzPNo
不況の中でこれ以上新品買わされてたまるかボケ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:53 ID:FU321/gA
uHnj3ux7のような親を持つと、子供は非行に走るかひきこもりになる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:54 ID:1GpA3O1u
AVEXといい、なんかレコード会社や著作権管理団体の間で
悪い病気が流行ってるんじゃないの?判断力を狂わす奇病。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:55 ID:+GO8Xjkf
>>223 そのときの反省もあるんじゃないの?

大体、衛生系とネットじゃ、今や市場の規模が桁違い。
失敗したらユーザーの反響が半端じゃないという認識があるんだろうな。

つーか、スレ違いな話スマソ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:55 ID:QcC9gOV8
>>208
アニメが無かった頃に比べると平均学力は上昇してると思うんですけど・・・(´Д`;)
とにかく、大昔は社会構造そのものが全然違うわけだから、それを今を比較すること
自体がナンセンスだと思われ

また、アニメやゲームが文化の流れであるなら、問題は規制する事よりも
どうそれに対応していくかだろ?
まず「規制」を考えるから日本は競争力が無いと言われるんだよ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:55 ID:gm+lkJSJ
>>214
悪影響もすくなからずあるが犯罪を起こさせないようにするのは
親の躾の問題だと思うが、事実親の躾がなってないせいで
餓鬼の犯罪が増加しているがそこら辺はどうお考えか?

>しかし、ゲームセンターでは恐喝事件が絶えないほどDQNが多いのは
ゲームが人間に悪影響を与えてることの証明ではないですか?

いくらなんでも飛躍しすぎ、じゃあ貴方はカラオケで暴行事件が起これば
カラオケが悪影響を与えてると思いますか?交通事故が起これば自動車が
社会に悪影響を与えてると思ってますか?

スレ違いの反論してしまった鬱だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:56 ID:McW3NwaC
>>204 は運動音痴、成績は中の上。小学校中学校でも、ネクラで女の子にもてたことがありません。色白でデブ、あだ名は白ブタでした

プロファイリングしたら、こうなりました。
と、煽りレスをしマスタ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:57 ID:a/DlzG3k
>>232
誤爆か?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:57 ID:/EcrBpaj
まあ、暴力事件みたいのはゲームとかアニメの影響もあるとおもうけどね。
たとえば「昇竜拳!」とか「北斗ナントカ拳」とか言って殴ったり。

でも、そんなの昔もあったんじゃないか?
「鬼畜米英!」とか言って竹竿でつついたり
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:58 ID:JoDrlsas
>75
アルミは食べない方がいいよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:00 ID:QcC9gOV8
>>234
それを言い出したらテレビや小説だって問題ありまくりだよ・・・
問題はそういった子供への影響をコントロールできる保護者、およびそれをとりまく環境が
無くなったことだろう・・・
原因を娯楽に向けるのは責任転嫁としか言い様が無い・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:00 ID:9cZYfEGB
>>221
これだけ?
だとしたら内容的には大阪高裁判決より後退してるね。
我々消費者にとって一番重要な財産権についての論述がない。
これでは我々の権利が完全に保障されたとは言い難い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:00 ID:aINsArfH
>>214
それはゲームをするために恐喝をするってことかな?
ゲームをしたいからゲーセンで恐喝するっていうより
ゲーセンには恐喝に適したカモが多いからってことじゃない?
ゲームをやりに来るような奴は金ある程度もってきてそうだし
気が弱そうな奴が多いからじゃないの?
239まだいたらしい65:02/04/26 01:00 ID:gATCKZfn
以後無視を徹底してください。お願いいたします。
自分がくぼたんになるのは嫌ですが。

>>228
ギリシャの正体不明のウィルスでも、
著作権管理団体が持ち込んだんじゃないの?(藁
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019691589/l50
240ああああ:02/04/26 01:00 ID:82Vumh9H
釣り師さんも、あまり釣りに熱中すると知らないうちに疑似餌と
一体になってしまいますよ。注意注意。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:02 ID:QcC9gOV8
ちなみに、学力とモラルは別問題なんだけどね
近年、DQNが増えてきたのは学力よりモラルの低下が問題・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:02 ID:66SLRnn9
>>uHnj3ux7
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019655413/l50
ここにレスつけときました。
243 :02/04/26 01:02 ID:umPHpk90
>>234
実際やってることは鬼畜米英なのは間違いないがな(w
話がそれるのでsage
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:03 ID:uHnj3ux7
>>231
ゲームセンターに有るゲームの多くは暴力を賛美する主旨の物ばかりでしょう。
対戦格闘ゲームが流行してからと言うもの、子供は「死ね」「殺すぞ」と
日常的に言うようになったじゃないですか。
自動車もカラオケも暴力を賛美する主旨は存在しないでしょう。

親の躾だって正しい躾はこれだ!という決め手になる物は無いじゃないですか。
環境だって家庭ごとに全然違うし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:05 ID:IuvgvSs9
>>244
で、躾の基準を国にきめていただこうと。
おめでてーな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:06 ID:QcC9gOV8
>>244
じゃあ、おんがくも ろっくとかは だめなんですね
じどうしゃも すぴーどきょうの すぽーつかーは だめなんですね
おとうさん おかあさんも だめなんなんですね
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:06 ID:uHnj3ux7
>>236
テレビは規制しまくる最優先事項の代物です。
エロゲーやアダルトビデオには許諾するシステムがありますが、
テレビには全然そんなシステムがありません。
簡単に言えばテレビは「子供にも気軽にエロ番組を見てもらう」ものです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:07 ID:1GpA3O1u
アルミアルミアルミを食べると〜
あたまアタマ頭が壊れる〜
249 :02/04/26 01:07 ID:H6F6JTPG
>>245
釣られちゃダメよ(´ー`)y-~~

まあ、ゲームと言うより多メディアによる
情報の過多により昔に比べて子供がませてるってのはあるね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:08 ID:QcC9gOV8
>>247
てれびは だめなんですね
えろも だめなんですね
でも えろいの みたいです。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:08 ID:QbWtPgGz
痴漢犯罪が増えたのは痴漢ビデオでの
ハウトウが原因らしい。
ぶっちゃけると
おれも見た後に電車にのったら
やってしまうかも知れんなぁ。

uHnj3ux7を援護するつもりはないが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:08 ID:49Wf+Ic1
>>247
TVにはペアレンタルロックやVチップがあるんだが…
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:09 ID:wh2N9Bp8
あのさ。

uHnj3ux7はスレ違い。
このスレは中古ソフト関係の話し。
子供の教育の話しじゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:09 ID:uHnj3ux7
>>245
日本人は不毛な議論をするだけでいざ法律が制定されたらただ従うだけの民族なのは事実です。
255 :02/04/26 01:09 ID:5dCKtmkz
ゲームをやったらヴァカになるってのは違うな。
もともとバカで取り柄のない奴が、
ゲームの世界に夢中になるだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:09 ID:QcC9gOV8
>>247
あと、ネットも規制しなくちゃ!
これなんかまさに無制限だよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:10 ID:gATCKZfn
スレ違いも甚だしいメディア規制3法案を
語って煽るID uHnj3ux7 がいるスレはここですか?









と言ってみるテスト
258 :02/04/26 01:11 ID:Q6H4YGEJ
コピガード入れてる時点でおかしい
何だ傷ついて読み込めなくなったゲームは新品で買いなおせっつんか?
もうあほかと馬鹿かと、小一時間問いt(以下略
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:11 ID:uHnj3ux7
>>252
実用化される見通しは立っていませんね。
インターネットもサイバーパトロールで許諾システムが確立されていますから
そんなにHPの表現が規制されていませんけどね。

>>250
青少年有害社会環境対策基本法案はまたテレビに対する過激な発言を規制する主旨があると思います。
うたばんなんていじめに近いですからね。
26065  ◆ezTBpo7k :02/04/26 01:11 ID:gATCKZfn
マジでこのスレは「中古販売裁判」スレ
青少年〜法の話題は別スレでやってくれ。
出来ればニュース速報+ではなく
ニュース議論板でやれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:12 ID:QcC9gOV8
>>251
それはヤバイって・・・(´Д`;)
ああいうビデオはモデルが金貰ってるか、多人数で囲んでやるから成功するわけで、
普通にやろうものなら即声出されて手つかまれてそのままタイーホだからやらないようにね(はぁと
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:13 ID:wh2N9Bp8
今日のNステでもやってたけど
これで、ソフトの値段上がるのかなぁ。

263231:02/04/26 01:13 ID:gm+lkJSJ
>>244
その理屈じゃK-1やボクシングの試合が見れないですが
暴力を賛美する内容だから禁止すべきですか? そういう話だと思いますが
大体人を殺しちゃいけない理由や犯罪を犯しちゃいけない理由に
基準なんてありますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:13 ID:/EcrBpaj
>247

そうなると「子供に見せたくない番組があるあなたにいいお話が」みたいな感じで
テレビも有料になります。
そしてまたここに利権が一つ。

>236

すんまそん
ギャグでした(;´Д`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:14 ID:OZtxehEH
こんなメーカー側の主張が認められたらそれこそ所有権侵害だわな。
勝手にコピーして売られたとかなら分かるが…
PCソフトの場合はインストールは何台にもできるから(何台にもコピーできるから)著作権侵害になるのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:14 ID:nsN+oVV0
ジハード、達成!!
26765  ◆ezTBpo7k :02/04/26 01:14 ID:gATCKZfn
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1019745532/
ニュース議論板にもスレッドが立っていますね。

既出でしたらスマソ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:15 ID:jd8Mv+cQ
あーあ、早くuHnj3ux7がどっかに逝ってくれないかなぁ…
中古販売云々の話題を見たいだけなのに激しくウザい。
ニュー速+は色々な人が集まるから、釣られる人が後を絶たないのは仕方ないけどさ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:15 ID:uHnj3ux7
>>263
>大体人を殺しちゃいけない理由や犯罪を犯しちゃいけない理由に
>基準なんてありますか?
刑法でそう定められてるからでしょ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:15 ID:/EcrBpaj
バックアップはとってもいいけど、コピープロテクトかかってる物はバックアップも違法
って変だよね(;´Д`)

消費者=泥棒の図式はいつになったら直るのやら
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:15 ID:9vLFSFk/
>>258
傷をつけたのはあんたの過失だろ
買い直せないくらい貧乏なのか(w








と言ってみるテスト
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:15 ID:QcC9gOV8
>>265
インストールした時点でライセンス契約違反&著作権法違反です
つか、ライセンス契約書読め
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:17 ID:/EcrBpaj
「インストール」そのものがコピーすること。
それで使用許諾には「1個までしかインストールしちゃダメよ」となってる。

法律ではどうなってるのかな?
この使用許諾はオッケー?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:17 ID:QcC9gOV8
>>270
プロテクトのかかっているものをバックアップするのが違法なのではなく、
プロクテトを解除する行為が違法なのです
つまり、プロテクトをそのままバックアップすれば厳密には合法
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:17 ID:49Wf+Ic1
>>259
ペアレンタルロックは嗜好性の高い映像が流れる
多チャンネルチューナーには付いているが?
パスワード設定して解除しないと見られないのな、
アジア産の勝手に互換チューナーとかは知らないが。
24時間流れているスリラー映画やポルノをガキが見たら不味いジャロ。

そして、どーでもいいけどスレ違いだぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:17 ID:/EcrBpaj
>274

おー、そうでしたか
サンクス
じゃあCloneなんちゃらとかは合法なんですね
277ウソコー:02/04/26 01:18 ID:qWS2Ogow
スレ違いでしょうけど、これってホントですか?

この夏に強化される著作権法内容は、主にTVその他放映の二次使用禁止についてです。
申告罪であった著作権法に罰金または直接刑が適用されるようになるので
TVキャプラーは見せしめ摘発の対象となります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:18 ID:uHnj3ux7
皆さんのお望みの通り、
私はもう寝ますので消えます。
最後に一言
「あなた達みたいなゲーム好きは犯罪者予備軍です。私はあなた達を放置できません。」
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:19 ID:QcC9gOV8
>>273
ソフトにはライセンスという概念があり、企業は消費者にソフトの使用権(ライセンス)を
売るわけだから、当然、合法なのでは?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:19 ID:IuvgvSs9
これからは結局ピンはね制への著作権改正(改悪?)への
話になってくると思うけど,著作権管理団体など
官僚にも天下り先がふえたり甘い汁もあるから成立しそう?
なんかいい面の皮という感じがするけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:19 ID:pIZYB1x5
まあまあ、ゲームに飽きたら外で遊べばいいのではないかと・・・(=゚ω゚)ノ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:20 ID:bJB+wxko
おジャ魔女どれみ見るから邪魔しないでね
283231:02/04/26 01:21 ID:gm+lkJSJ
uHnj3ux7さん
>刑法でそう定められてるからでしょ?
ってあなたは自分の子供にそうやって躾けるのですか?
もっと根本的な問題があるとはおもいませんか

その理屈じゃK-1やボクシングの試合が見れないですが
暴力を賛美する内容だから禁止すべきですか? そういう話だと思いますが

この質問に対する答えは無いんですねぇ

それから次からは
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019655413/l50
で続きをしましょう
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:21 ID:QcC9gOV8
>>276
もちろん、合法
でも"Hide CDR Media"とか"ウィークセクタ増幅"とかはプロテクトの解除に当たるので非合法
だから日本では使えない
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:22 ID:jVK21DO7
中古ゲームソフト販売OK!

やった〜〜〜〜〜〜〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:22 ID:wh2N9Bp8
とし○きの匂いがプンプンします
287231:02/04/26 01:22 ID:gm+lkJSJ
>>278
残念、でもどうしてくれるのやら
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:23 ID:aINsArfH
刑法では殺人は別に禁止されてないが
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:27 ID:IuvgvSs9
>>279
インストール時にあらわれるライセンス等の合意に合意しないのなら
メーカーは返品を認めてくれるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:29 ID:jd8Mv+cQ
>>288
「開封した時点で合意したものと見なす」
という理由で返品出来なかったりはする。
29165 ◆ezTBpo7k :02/04/26 01:29 ID:gATCKZfn
>>289
うーん、謎だな。
規約に同意できない場合は、開封しなければ販売店で返品受け付けます
と書いてあるのだから返品しないのは
CCCDのave糞の態度と同じでおかしい。
まぁ、最悪返品受け付けられなれば直接メーカーに訴えてもイイし。返品しろと。
292290:02/04/26 01:30 ID:jd8Mv+cQ
ごめん>>289の間違い
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:31 ID:/EcrBpaj
>290

ヤクザみたいだな(笑)
まあ、それとは別にお店に「開封後の返品はお断りします」みたいな事書いてる所も多いしね
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:32 ID:QcC9gOV8
>>289
たいがいはCDケースに「開封すると同意したものとみなします」みたいな記載のある
シールとかが張ってあるから、それを開封してないなら返品は認めるそうだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:34 ID:IuvgvSs9
>>294
それならシールにライセンス関係の文を全部
かいといてほしいもんだよ。。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:34 ID:QcC9gOV8
>>291
返品はメーカーに直接返すのが普通だよ
販売店ってのはメーカーHPにも載ってる様な直接に契約を結んでいるところだけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:35 ID:QcC9gOV8
>>295
普通、マニュアルに記載されてるか、契約内容が書かれた別紙が入ってるはず・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:37 ID:A208YlgN
自分達の言動及び行動が、現実社会においてはドキュソなのだと
ようやく気づき始めた妄想乞食ヤクザのスレはここですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:38 ID:wkp/HVhn
■中古ゲームソフト販売でメーカー側上告を棄却…最高裁■

この事によって完全or一部オンラインのゲーム化が加速される。
当然シリアル付きになるのが予想されるから中古は存在しにくくなる。
そうなると次は中古ゲーム屋が「シリアルによって中古販売を妨害している」とか
言って提訴するだろうね。当然、棄却だろうけどさw

これを裁判にする事になったらゲームどころか全ソフト会社vs中古ゲーム屋の
大戦争だよ。確実に後者が敗訴だろうね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:41 ID:IuvgvSs9
>>297
なるへそ。。。
そういえばそうだった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:50 ID:66SLRnn9
>>299
一部の場合はともかく、完全にオンラインのゲームは
月いくらて感じになるんじゃないの?
そうなるとむしろ中古販売もメーカーにとっては有利になるよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:59 ID:vR8EuT/5
だね。オンラインゲームはソフトでもうけるって言うよりもサーバ接続料でもうけるから
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:07 ID:wkp/HVhn
>>301
それはつまり中古が客引きになって、月いくらを払ってくれる人が増えるって事?

でもメーカーからすると新品のソフトが売れた代金や月いくらの代金で
開発費とか設備投資(これが重要)をするんだから初めのソフト代金が
入らないのは痛いよ。特にネットゲーはサーバー設備投資で運営の
良し悪しが決まるんだから。サーバーが悪いと人が離れる⇒月の収入減る⇒
金無しでサーバー増強出来ず⇒人減る・・・という具合にどうしようもなくなる。

それにシリアルは1ソフトに1つしかない上に1つしか登録出来ないから
中古で買ってきても使えないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:24 ID:gz9i53KN
て言うか、オンラインゲームはプレイするユーザーは限られてるし、
1つのゲームの寿命が長いから、オンラインがメインになれば
結局は少数のメーカーしか生き残れないよ。

ローカルゲームをオンライン販売なら話は別だけど、
そんなも不便なもの、普通に考えて普及するわけないし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:30 ID:IuvgvSs9
まあパッケージのゲームの中古がなくなったら、
中古ゲーム屋は別のものをうるだけのような気がするな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:47 ID:H6F6JTPG
>>304
全てのゲームがオンラインのみになるって事はないだろうし、
その辺は大丈夫だと思うんだが。

ネットゲーに流れたマニア層がゲーム買わなくなるってなら
それはそれで仕方がないことだと思ったり。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:00 ID:IordEbV6
メーカー側敗訴確定 中古ゲーム訴訟,最高裁が上告棄却
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/25/used_game.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:46 ID:2/dTY1bS
ゲーム業界は収益的には落ち目だろうな

ネットゲームは製作・維持運営にこれまで以上の金がかかるから
儲からないし
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:18 ID:ru+zI4TA
> 「今回の判決は,中長期的にみてゲーム産業の足腰を弱らせてくるだろう。(久保田氏)

逆にTVゲームがよく売れるようになったら、
久保田君が現在のゲーム不況の原因ということだな。


310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:24 ID:SD0v2MFi
ただ、ネットゲーはいい収益モデルっていうのも考えられない?
人気のあるゲームになれば、そのゲームをする入場料をはらってでも
したい人がいっぱいいるわけだしさ。

それまでのある意味一発屋てきなソフト販売と違って
定期的な収入が得られるわけだし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:29 ID:KADkS83O
ネトゲは成功か失敗で収益が大きく分かれる
糞ゲーは出せない
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:39 ID:SMFeY+wb
個人の所有物にメーカが文句を垂れるのが変。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:43 ID:OLLGPgiG
ネットゲーは全世界で500万1000万売れることがないから
まだつまらないと任天堂の宮本がいってた
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:45 ID:KADkS83O
GCで500万本売ってから言ってほしい...
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:48 ID:49Wf+Ic1
たとえばiモード用のゲームにはパッケージ無いわな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:49 ID:1tfl3nE4
そもそも、パソコンという高性能な機械がありながら、
別にPS2とかXBOXを作るというのは、
パソコンゲームはコピーされやすいためなのです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:53 ID:OCauY2No
判決理由を読むとCDも適法に販売されているにも関わらず、
利益を何重にも取っていると思う。確かに著作権回収云々はあると
思うけど中古で買っても手数料というか利益も含まれているはずだ。
消費者を無理やり納得させればさせるほど新品CDは売れないと思う。
新品が売れないのはMXなどが理由ではないと思う。MXやレンタルが
禁止されたらますます売り上げは落ちるだろう。何故かというとこういう
方法で曲を手に入れてる人間は、本当にその曲が欲しくてダウンロード
したりレンタルしてるわけではない。無料だったり値段が安いから
なんとなく曲を手に入れてるだけ。結局は新品CDの値段が高すぎるんだよ。
私の場合は新品を買うのはレンタルに無いCDを年に1枚か2枚買うだけです。
買わない年もあります。皆さんはどうでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:54 ID:TAskNiVH
OK!
319 :02/04/26 06:54 ID:EaYlUsGc
kubotar!さん早く国会議員に立候補してくださいな(w
320 ◆MuneoGe2 :02/04/26 07:01 ID:pAkocoNm
自分達のソフトが売れてもアガリが入ってこないんだから
中小メーカーには厳しい判決。
まぁ、でもこれからは人件費の安い韓国に開発を任せるのが主流になるのかも
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:07 ID:iBuouyfS
最高裁までいってたのか
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:09 ID:KADkS83O
ビジネスソフトも中古OKにしてくれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:09 ID:xtKds51f
>>320
あがりは最初におろすときに入るだろ?
何で2回3回も金取る権利があるんだよ。
324  :02/04/26 07:14 ID:Tas7gAT7
結局メーカーは甘えてるだけか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:16 ID:KADkS83O
中古で新品が売れなくなるのを心配する前に
すぐに中古に売り飛ばされるようなソフトを作らないのと
中古に出ても市場価値が無くなるくらいまでプレーできて飽きないソフトを作るように
努力すべき
その努力もせずに中古禁止は如何なものか
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:17 ID:f4jrxTIi
一番甘えてるのは消費者だがな。
327 ◆MuneoGe2 :02/04/26 07:17 ID:pAkocoNm
>>323
だから中小メーカーには厳しいな、と言ったんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:18 ID:5kSKHml4
開発費がかかるからという企業側の理由をユーザーに押し付けるな!
それをさせまいと、努力してる一般企業はいくらでもいるぞ
開発コストから見直して来い、バカゲーム会社!
そうでないならやめられないほどの面白いゲームつくれやボケ!
金があってソフト屋行っても、結局選べないで家に帰ることが何百回あったことか
この失望感をどうしてくれる?
マンガに走っちゃったじゃねえかよ!
・・・というわけでせいぜい小学生だまして小銭かせげや(w
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:19 ID:ERg9dVqZ
>>299

シリアル毎の登録者(使用者)変更が出来ないというシステムならば

その訴訟は後者の勝訴と思いますよ
つまり同時に複数のユーザーが利用できないというシステムならば
中古販売には影響はないでしょう
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:22 ID:xtKds51f
>>327
あがりが入ってこないって何のことよ? 意味不明
じゃ、でかいメーカーならこの後も何回も金取れるといいたいのか?
金が入るのは最初に売る一回きりだろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:22 ID:4LUD6Os5

「値段が上がるのでは?」と心配している人たちがいるが、
上がって高いと思ったら不買すればいいだけのこと。

消費者無視の思い上がった業界は自然淘汰されるだけ。

売り上げ不振を「消費者が泥棒するから」と決めつける業界は最悪。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:23 ID:4LUD6Os5
>>326
はぁ? おまえ、バカ??
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:25 ID:ERg9dVqZ
●中古ゲームソフト流通に頒布権及ばず--最高裁判決
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/182325

4月25日午後、中古ゲームの自由流通は合法かどうかを巡って争われていた2つの裁判
の上告審判決が最高裁判所で言い渡された。最高裁第一小法廷は、「中古ソフトの自
由流通は違法」としていたソフトハウス側からの2件の上告を棄却した。

-----
みんなで見てランキングを上位にしよう
334 ◆MuneoGe2 :02/04/26 07:25 ID:pAkocoNm
>>330
勘違いしてるみたいだな
中古だとアガリが入ってこないだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:26 ID:KADkS83O
オフラインで中古を阻止するには
ゲーム機本体のIDを書き込む方式の
キーデバイスの同梱しかない(USBドングルなど)
メモリーカードやHDDはキーデバイスとしては使用できない

オフラインのアカウント形式は郵送やTELなど煩雑
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:29 ID:xtKds51f
>>334
だからあがりの内容を説明しろと。
320と同じことしか言ってないだろ。
あがりはあがりとか言うなよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:31 ID:KADkS83O
>>334
まぁ最もですが
問題は中古による収入を正当な収入と考えるかどうかで
意見が分かれると思います

アガリが無いと有る場合に比べて苦しいというのは
そうでしょうね
しかしそれを消費者に負担させるのは如何なものでしょうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:34 ID:KADkS83O
>>331
価格が上がると
益々中古が増えそうですね
339名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 07:37 ID:XwQMFcga
まあ中古に流れるまでの解禁期間ぐらいは
有ってもいいかもしれない。

その場合メーカーが消費者に対して「お願い」する形でないとね
「すいません皆さん、われわれもこれ以上は死活問題になります」とな

それを
「オマエら譲歩してやっているんだありがたく思え」
なんてやるから問題になる。
今まで殿様商売をやってきていたんだろうな。



340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:37 ID:T/Dd3Zqb
ゲームくらい新品で買えば良いのに。
中古で買ってる奴はゲームに文句言うな。
341 ◆MuneoGe2 :02/04/26 07:38 ID:pAkocoNm
>>337
別に再販制度に反対じゃないんだけど、妙にいきり立ってる方が
おらっしゃるようで(w
342 :02/04/26 07:40 ID:6gVKUA6M
まぁクソゲーは売られて当然。
ゲーム誌がもっと批判しろ。
見てないから知らないけど、どうせ全部マンセーなんだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:40 ID:f4jrxTIi
>>339
お互いに、買ってもらってる、買わせてもらってる。
ってくらいのスタンスなら、もうすこしまったりとしてたんだろうがな。

あちらが、売ってやってるだと、
こっちも買ってやってるにならざるをえん。
どっちもどっちだとは思うが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:42 ID:Wlp+QaDx
中古PC買ってマイ糞ソフトに別途OS代金を払うのは如何なものかと。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:44 ID:1tfl3nE4
中古やCDRコピーは、ある程度やむおえないだろう。
むしろ、中古を認めて中古業者から著作権料とか、
CDR関税かけるとかそういう処置をとるべきだろう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:47 ID:OlF77jQp
じゃ、メーカー側の主張する頒布権をすべて認めたらソフト1本の値段が安くなるのか
といったらそうじゃないんだろうな。
映画みたいに、どのソフトも同じ値段だったらいいのにと思うわ。
で、結局のところメーカー側の主張する頒布権って、
クソゲー作ってる会社があって、そんな会社はさっさと淘汰されれって権なわけね。
もともと、そんな販売システムが無かったことが大きいのだろうなぁ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:49 ID:XwQMFcga
>>343
「買わせてもらっている」というより
「そのゲームの存在そのものに感謝する」方がしっくりくるな
(まあ、どっちでもいいんだけど)

私はマリオでこれを感じたよ


348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:49 ID:KADkS83O
わしは中古は買わないが
中古を否定するつもりはない
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:50 ID:xtKds51f
>>341
まあ答えないのは構わんが、日本語の基本も知らない人にそんなこと言われたくないなあw
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:51 ID:1du8Cr/t
やむおえない、という日本語使う人間にべき、と言われてもね
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:51 ID:KADkS83O
映画はDVDになって安くなったのに
ゲームやCDは未だに高い
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:53 ID:KADkS83O
>>339
解禁期間は何かありましたよね
たしかCDのレンタルだったかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:53 ID:7QGL+nhd
音楽CDもビデオも中古はおろか、レンタルまで認められているのに
なぜゲームだけが特別扱いなんだろうか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:55 ID:KADkS83O
>>353
メーカ側によると開発費用らしい
でも映画もかなり費用かかってますよね
355 :02/04/26 07:58 ID:6gVKUA6M
クソゲー売ったもん勝ちの詐欺業界が偉そうだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:58 ID:f4jrxTIi
>>354
でも映画は劇場公開による回収が、まずあるからな。
ビデオだとかDVDとかは二次的な産物だ。

だからといって開発費が、
ゲームレンタルできない理由にはならんけどな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:59 ID:EyXdTgaQ
>>354
映画はスポンサーが付いてるから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:00 ID:4LUD6Os5

ゲーム制作者(社)に多いんだけど、「この内容ならXX万本は確実に売れる!」と
自分勝手に思いこみ、それが売れないと「なんで消費者は買わないんだ!」と
怒るんだよ。

挙げ句の果てに「泥棒してるだろ、おまえら。 もうゲーム出さねーからな!」と
言いやがる。

勝手にすればって感じ(w

例を出すと、X68000のゲームを供給していたZOOMという会社がそうだったな。
359 :02/04/26 08:00 ID:H6F6JTPG
>>353
かなり例外だけど、TUTAYAとかで一部ゲームのレンタルしてなかったっけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:05 ID:irg5EetM
オヅラが頓珍漢なことを言っているな
361 :02/04/26 08:05 ID:6gVKUA6M
ヅラが吠えてるな。
メーカーから金貰ったか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:06 ID:4LUD6Os5
>>360
なんて言ってた?>オズラ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:07 ID:J6u5dvK4
しかしおずらは正論言ったな
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:07 ID:yc3O0vd6
ゲームの質が悪くなると抜かしてたな。
なにぬかすんだっつーの<オヅラ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:08 ID:D/qxRW9J
歩み寄り突っぱねたのメーカー側なのにな
オヅラあほだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:08 ID:zooS5fpk
ヅラが、いっしょうけんめいしらべました、みたいな事言ってるよう・・
ちなみに中古販売を中古車と3回言い間違えてました
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:08 ID:odK+wvmg
私は中古では絶対買いませんズラ!
そろそろ買い替え時かな、なんかズレ手居るような気がするズラ
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:10 ID:yc3O0vd6
だいたい中古市場にメーカは介入できないのは商道徳上当たり前の話じゃん。
もし中古市場にメーカが介入すれば世の中の古物商みなオマンマの食い上げだぜ。
それをやろうとしたのがゲームメーカ側だからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:10 ID:EyXdTgaQ
質って、、(w
オヅラの言う質はFFみたいなグラフィックマンセータイプか?

アイデアで勝負しなさい。アイデアで。
誰も売りたくなくなるような面白いゲームを。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:10 ID:4LUD6Os5
>>364
前スレで既出なんだけど、アタリショックやファミコン全盛期の
ことを思い返せば、売れてもクソゲーは乱発されるってことは
周知の事実なんですけどね。

ホントにもぉ、アホかと、バカかと、小一時間(以下略
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:10 ID:J6u5dvK4
大体にしてソフトを物質的な一般商品と同列に考えて判断されてもねー
最高裁と言ってもレベル低いんだな
やべーなこの国
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:10 ID:wTF6uZZl
まぁヅラの中古は買えないということで・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:11 ID:7QGL+nhd
何もユーザーがメーカーにお願いして、多額の開発費をかけて頂いてるわけじゃない。
それだけ金をかけないと競争力のある商品を創り出せないメーカーが
勝手にやってる事の尻拭いを、なんでユーザーに求めるかな。
もし中古が存在しなければ新品の需要が高まるであろうというのは
ほとんどの「商品」に当てはまる理屈で、だからといって中古を認めないなんて横暴の極みだ。
どんな商品のメーカーだって、新品の需要だけで商売になるように
開発費も含めて算段しているし、それが当たり前だろうに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:12 ID:LZw38p/i
オズラの無知ぶりには笑える。
問題の所在、論点、知財法、何一つしらないのに
スポーツ新聞で勉強したんだろうな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:12 ID:WJFgimrV
>>371
一般商品と同列に考えて判断してません
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:12 ID:wTF6uZZl
>>374
しょうがないよヅラなんだし・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:12 ID:eehs3a1m
>>372
今、イイコト煎った!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:13 ID:wkp/HVhn
>>329
シリアル物、Windowsやフォトショップが
なぜ殆どの中古販売店で販売されていないか考えてみよう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:14 ID:wTF6uZZl
>>378
それはネットで無料でGet出来るからです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:14 ID:zooS5fpk
どっちかと言うとゲームにかこつけて
いつもおなじみの「俺が金出して買ってるCDを中古で買うやつもコピーするやつも人間じゃねえ!」
ってな事が言いたかっただけだよなー
381anti dura:02/04/26 08:15 ID:UpjSS3ii
とくダネ でヅラがまた大ボケなことを言っていた。
「今は新製品の発売当日に中古屋の店頭に並ぶ...
DVDなんか簡単にコピーして売ってる訳でしょ!」

どこの中古屋にそんな違法コピーを売ってると言うのだろうか?
中古屋のイメージを傷つけるようなこと言いやがって
メーカーから金もらってるとしか思えない。
早よ糖尿で氏ねや 頭の悪いヅラ野郎!
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:15 ID:CN6+V++e
賢いユーザーはフォトショップをエムエークスでダウソし、ペイントショップを買う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:15 ID:YRJjC+5v
どっちにしてもメーカ側にダークなイメージが
ついてパイが小さくなっていくのは確か。
いのままではパイは小さくなるのにメーカーの数は
たいして変わらない・・・・。いつの日か携帯やDVDに駆逐され
るだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:15 ID:DHBGjtvR
中古販売を規制したら買い控えを生むだけだと思うけどな。
認めたがらないのは誰なんだろうな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:16 ID:wTF6uZZl
>>381
コピーしてマスターの方を売るってことじゃない?

>>382
ペイントショップもダウソします。
386 :02/04/26 08:18 ID:CN6+V++e
テトリスが、インベーダーが、パックマンが、何百億円も掛けて開発されたか?
ゲームはSFといっしょでアイデア命だろがゴルァ(゚д゚)
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:18 ID:9i0DMeyL
オズラまじでバカだな。DVDとゲームソフトとの区別すらついていない。
「絶版以外、中古で買わない」って吠えてたけど、メーカーはそんな事関係無しに中古廃止しようとしてたのにさ。

もうちょっと勉強してから、コメントしろや(W>オヅラ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:19 ID:F0wzQVSV
>>384
正規ユーザー様。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:20 ID:u9AGeJJe
ようはFFのような使い捨てゲームでなく
ウィザードリィのようにするめのごとく味わえるゲームを作れってこった
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:24 ID:J6u5dvK4
お前らほんとバカガキだな
ソフトなんて劣化しないもんが販売されメーカーの手を離れた瞬間に
中古ソフト業界によって何度も販売されメーカが多額の開発費使って
開発したもんをタダ乗りして利益得てる事に問題あるんだよ!!
中古屋はソフト売れた事にメーカーに利益の何パーセントかは還元するとかするべきだ
こんなのを現状で認めるなんて恥な事を続けるなよ
しかしほんとこのガキ共は。。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:26 ID:qxt5pCP9
DVDが発売日に中古に出回るってこと無いんじゃ?
 
完全にコピーしようとしたら、時間も金もかかってうまみないハズ。

自分の主張押し付けるためとはいえ、大げさに嘘つく。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:26 ID:WJFgimrV
>>390
そういう事は最高裁に言っていただきたい
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:27 ID:6E17mAoZ
>>390

通報しますた

394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:27 ID:KzwKYApQ
正直、ゲームなんて金を使ってまでするもんじゃない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:30 ID:tH0a2dPU
ゲームなんて新作の定価で3-4000円がいいとこだろ
新作が高すぎるから中古が栄えるんだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:30 ID:CN6+V++e
TVゲーム創生期は、命を削ってプレイしたもんだがなぁ
飽きとは怖いものだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:31 ID:F0wzQVSV
中古ソフトが禁止されれば景気がよくなりますよ?
いまの日本の経済をダメにしているのは中古ソフト・中古ゲームです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:32 ID:anr8EKnj
>>395
そしたら2000円くらいの中古が出回る。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:33 ID:KV2uhjnZ
クリアしたら自動的に消滅するソフトを作るか
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:34 ID:XVHB75lS
>>395
>新作が高すぎるから

糞な新作ゲーが8000円近くする場合もあるからなぁ
それだったら中古のほうがマシ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:36 ID:wgUuYN5i
>>390
あれ?最初は中古販売側が何%か上納するつもりだったのに
ACCSがすべて示談を突っぱねて訴えたんじゃなかったっけ?
402dura:02/04/26 08:37 ID:W5d+SFYC
>>381
2ちゃんでanti duraがまた大ボケなことを言っていた。
「どこの中古屋にそんな違法コピーを売ってると言うのだろうか?
中古屋のイメージを傷つけるようなこと言いやがって
メーカーから金もらってるとしか思えない。
早よ糖尿で氏ねや 頭の悪いヅラ野郎!」

コピーを売るわけねーだろ!
早よ糖尿で氏ねや 頭の悪いアンチヅラ野郎!
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:41 ID:cCAkqhH6
所詮、エラーマンだからな。
日本と香港の区別すらついてないんじゃないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:41 ID:wkp/HVhn
ていうかこのスレで書いてるのは中古ソフト愛用購入者?

俺は気分的な問題でどうしても中古は買えん。
もちろん本屋の本は上から3冊目を買うタイプ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:44 ID:CN6+V++e
>>404
処女愛好家ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:45 ID:EyXdTgaQ
>>404
中古愛用者もいるかもしれんが
「新品を買うほどのゲームでもないな」と思って中古買うのがほとんど。
せっかく高い金出して失敗だったら嫌だし。
中古だったら諦めがつきやすい。そこまでゲームやらないし。
FFとドラクエくらいだよ新品買うの。
407 :02/04/26 08:48 ID:H6F6JTPG
>>404
俺も中古は滅多に買わないな、
欲しいタイトルは発売日に買うし
そうでもないタイトルは、しばらくして廉価版見かけたら買うみたいな感じ。
廉価版と中古値段極端に変わらないしね。

まあ、最近はゲームそのものをやらないってのもあるけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:48 ID:i6OVeCvl
>>406
いや、FFとドラクエこそ、中古で充分だと思うんだが。
クリアものだから必ず飽きる、
販売数が多いから中古の値段も安い。

なぜ新品なんだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:49 ID:S3sNDxXj
俺の場合ほしいゲームは新品で買う。
んで暇な時とか欲しいゲームが古い時とかに中古に手を出す。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:50 ID:n39hTxQc
DVDメディアのゲームソフトの場合、
CD時代と違って違法コピーは殆ど普及してないぞ。
DVDはCD-Rほどお手軽に「複製」は作れないからな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:50 ID:9i0DMeyL
様は新品買ってまでやりたいと思わせるソフトを作れないメーカーが悪いね。
ドラクエやFFにはその魅力を感じてる人が多いから、あれだけの本数売れるんだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:51 ID:j+lptNIw
『他人が楽しんだ使い捨てのもので自分が楽しめるのか』という心理
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:51 ID:EyXdTgaQ
>>408
なんかこの二つだけは買ってるんだよね。
FFなんかは中古でもいいかな〜と思ってるんだけど。。
ドラクエは、、、好きなもんで(w
厳密に言えばドラクエだけかな?FFは弟だし。
そーいやいたスト3も新品だったな。。。(w
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:57 ID:D/qxRW9J
ネットも普及してきたんだからもうそろそろ
小売店通すような販売止めてネットで直に買ってHDDに落として
ゲームできたらいいんだけどな

そうすればACCSみたいな糞組織も介入させないようにできるだろうし
小売店の不良在庫が中古に流れたりしないから
このへんの問題一気に解決しそうなんだけどな

というか昔の廃盤になったゲームこんな感じで復刻とかしてホスィ・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:58 ID:cCAkqhH6
>>408
FFやドラクエは「旬のもの」だから、中古だと面白さが半減する。
それに、最近は中古の値段があまり下がらなくなった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:59 ID:FAVHgz4e
ディスクにICチップを埋め込んで、最初の起動時に
強制的にオンラインでユーザー登録して、
同一ユーザーの所有ハードでしか起動しないようにさせられたら
もう中古には流せんな。
ガチガチに硬いシステム組まれて中古が一掃されるくらいなら
100円くらいのマージン上乗せしてメーカーに払ってもよい気はするが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:01 ID:EyXdTgaQ
>>416
友達同士の貸し借りも出来んな(w
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:05 ID:gqSWi07B
エロゲー業界を見ろ!中古もコピーも地雷ありでもあんなに繁栄しているではないか?
メーカが何としてもやりたくなるようなゲームを作れば全て解決!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:06 ID:ERg9dVqZ
>>378
遠慮しているだけ、売っているところはあることはある

まあ、売るというか中古にする場合は
使用許の諾の破棄が必要になるから
売る側は、使用許諾破棄手続きとしてハードディスクからの削除が求められるわけだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:06 ID:fkkAfgrK
>>418
繁栄?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:07 ID:G8q1eH8m
>>418
アドベンチャーゲームだらけになるがよろしいか?


ちなみに俺はよろしい。ポートピアとかリメイクすれ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:08 ID:EyXdTgaQ
>>418
まぁビデオデッキが普及したのもAVが出来たからだと言うしな。
・・・あまり関係ないな(w
この問題とは別のような気がする。
423ふりっぷ:02/04/26 09:09 ID:TYcEwgOD

つか、販売しといて中古はダメって言うんなら
メーカーが率先して回収するようにしろよ。
424 :02/04/26 09:18 ID:GlXAw0pl
中古販売はあってほしいんだが、メーカーにまったく利益が還元
されんと言うのもなぁ・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:19 ID:S3sNDxXj
>>424

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 <>:02/04/26 08:36 ID:wgUuYN5i
>>390
あれ?最初は中古販売側が何%か上納するつもりだったのに
ACCSがすべて示談を突っぱねて訴えたんじゃなかったっけ?

だってさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:20 ID:F0wzQVSV
>>418は寝言の前に小一時間かけて↓を#1から読んできてください。

【中古ソフトは是か非か? 2】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1008378425/l50
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:21 ID:FAVHgz4e
ソフトもタイマー付きになるだろうな(藁
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:24 ID:vhNJBJqD
>>424
つーかゲームメーカーは一次販売だけで
儲けすぎるほどに儲けてると思うが
いまだに景気のいい業界だろ
倒産している会社もあるが、へんな事業に手を出して失敗した話ばかりだし
中古云々は全く関係ない
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:27 ID:cCAkqhH6
>>427
セガが、ネットでダウンロード販売したDC用エミュレーターゲームは
タイマーがあって、2日くらいしか遊べなかったよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:28 ID:jQP0L/qD
>>424
一度正当な対価で売られた時点でメーカーに利益は還元されている。
著作権はじゅうぶん保護されている。それ以上を求めるのはメーカーの
強欲だと、今回の判決は断じているわけだろ?

本、CD、クルマ、衣服、電化製品、住宅に至るまで、あらゆるものは
中古で売買されているだろ?一度取得したものをどう処分しようと
それは所有者の好きに出来るというのが、法律以前の常識だし、
"社会全体にとっても有益"なので、ゲームソフト(など)だけが例外で
あるわけがない、ゲームメーカーだけを特別に保護する理由がない
っていうのが、今回の判決なんだよ。

しごくあたりまえのことがあたりまえに言い渡されただけのことだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:31 ID:F0wzQVSV
それは昔の考え方です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:31 ID:/CfXQIjM
どうしても発売日に買いたくなるようなゲームを作れ

いつまでもやり続けたくなるようなゲームを作れ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:32 ID:8mkiSJma
>>425

プププ。ACCSはバカか。
・・・まあ懲りずに法律改正を働きかけたりしそうだが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:32 ID:jQP0L/qD
>>431
昔も今もない。屁理屈は通らない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:33 ID:ox/Isp4A
新品のコントロール権の認め方が強力になったように感じるのだが…
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:34 ID:cCAkqhH6
>>432
>いつまでもやり続けたくなるようなゲームを作れ
これは、自分で自分の首をしめるようなもんだぞ。
ネットゲームは、そうなってしまう危険性が指摘されている。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:35 ID:F0wzQVSV
著作権は時代により変化します。今も昔もないとのたまうこと自体が屁理屈です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:36 ID:jQP0L/qD
>>437
著作権以前の問題で蹴られているんだよ。判決文を良く読め。
"動産"の認定のところだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:38 ID:8n/yZhHo
>>436
確かにネトゲーで
廃人になる人が増えてる今
すらっと中古に売れる位が丁度良いのかもね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:43 ID:w3TVYuUQ
ブーッブーッブーッブーッ
「エラー22 そろそろ新しいゲームを買ってください。」
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:45 ID:F0wzQVSV
copyrightは複製に関する権利を含みます。
劣化しないものを版権者以外が商品として大量に流通させているいまの中古ソフトは
copyrightを明らかに侵害しています。
メディアは消費者の自由にできますがコンテンツはそうであるべきではありません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:45 ID:jQP0L/qD
>>438
すまん。「動産」という単語は使われていなかったな。
>(ア) 著作権法による著作権者の権利の保護は,社会公共の利益との調和の下において実現されな
>ければならないところ,
>(イ) 一般に,商品を譲渡する場合には,譲渡人は目的物について有する権利を譲受人に移転し,
>譲受人は譲渡人が有していた権利を取得するものであり,著作物又はその複製物が譲渡の目的物として市場での流通に
>置かれる場合にも,譲受人が当該目的物につき自由に再譲渡をすることができる権利を取得することを前提として,取引行
>為が行われるものであって,仮に,著作物又はその複製物について譲渡を行う都度著作権者の許諾を要するということに
>なれば,市場における商品の自由な流通が阻害され,著作物又はその複製物の円滑な流通が妨げられて,かえって著作
>権者自身の利益を害することになるおそれが〜

をれが言っているのはここのところだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:46 ID:Jc1Lesxe
>>440
ディスクシステムかよっ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:46 ID:G8q1eH8m
でもまあ、
中古と新品の間に差が無いってのは、
今までに無い事態だからなぁ。

これから色々変わっていくんだろうねぇ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:46 ID:S3sNDxXj
>>441
中古ソフトは複製ではありませぬ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:47 ID:jQP0L/qD
>>441
だから、そんな屁理屈は通らないって、最高裁が認めたんだよ。
そんなにこの国の司法がイヤなら、どっか外国に行って売れよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:49 ID:F0wzQVSV
いずれ法は変わります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:49 ID:la7/Hoo5
つまりだ。ゲームのデータがデジタルだから問題なんだろ
だったら昔のようにメディアをカセットテープにすればいいじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:50 ID:jQP0L/qD
>>447
何がいいたいんだ?アフォ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:51 ID:la7/Hoo5
ゲームを遊ぶ権利を売買していると思えばいいんでは?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:52 ID:vIyK1RZu
データが劣化しなくても
発売一週間でワゴンセール。価値は激しく劣化してるよな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:53 ID:WJFgimrV
ACCS、今後は政治家に金ばらまいてロビー活動するんだろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:56 ID:MgkVkY8p

マンガ喫茶は著作料払っているの?

そのうち訴えられたりしないかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:58 ID:vIyK1RZu
まぁ著作権キティが一番始末に困る、と。
JASRACとかACCSとかついでに緑豆氏ね
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:00 ID:MJwW+pF7
いい年してゲームやってんなよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:03 ID:ERg9dVqZ
>>453
漫画喫茶はゲームの一時レンタル業として
ゲームメーカーと合意の上認定ゲームのレンタルを軸に
調整に入り、新システムを5月1日から試験的に開始するって言う
ニュースを見たよ、ソースは失念したけど

インプレスかBizじゃなかったかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:03 ID:pxSGX8V8
CD-ROMって10年位でデータ読めなくなるんじゃなかったか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:04 ID:KoFYADR+
ゲームメーカーもいい歳した連中ばかりだぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:05 ID:MgkVkY8p
>>456
探してみるよ。サンクス
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:05 ID:H6F6JTPG
>>453
訴えられた所あったよね。

>>455
60過ぎのじいちゃんばあちゃんだってゲームやる時代に
なにアホなことを……。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:12 ID:HnPg7jdl
>>453
ゲームは販売するために置いてあって
客が店内で遊ぶのは試遊っていう建前掲げてるところが多い。
462FuckACCS:02/04/26 10:15 ID:5JLCAE5q
「ゲームは映画だろ!」とわめいたのはACCSにも加盟している「日活の親会社(藁」です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:15 ID:xCLgMAz0
>>453
兵庫県警生活経済課と三田署は平成13年1月31日、「まんが喫茶」に家庭用ゲーム機を
設置し、権利者に無許諾で家庭用ゲームソフトを上映していたとして、同店を経営する
神戸市中央区の有限会社の代表取締役男性(40歳)と取締役男性(40歳)の2人を
著作権法違反(上映権の侵害)の疑いで逮捕しました。
全国的に広まっている「まんが喫茶」では、パソコンや家庭用ゲーム機などを設置し
客にビジネスソフトやゲームソフトを使用させる店舗も増えています。これらは
著作権法上、上映権の侵害に該当するものがほとんどとみられていますが、今回は
全国で初めての摘発となりました。
男性らは、三田市と播磨町のまんが喫茶2店舗に家庭用ゲーム機を設置し、(株)光栄の
「決戦」やコナミ(株)の「ドラムマニア」などのゲームソフトを客に使用させていました。
同署では平成12年12月26日、まんが喫茶の店舗や男性らの自宅など5カ所を家宅捜索し
このうち三田市の店舗では、プレイステーション2やドリームキャスト、NINTENDO64などの
家庭用ゲーム機11台とゲームソフト約400本などを押収して捜査を進めていました。
 同店では、入場時に飲み物を1品注文すると1時間同店の施設が無料で使用できるシステムに
なっており、まんがのほか、ビリヤードやパソコンなどを設置し、ホームページで「コーヒー
1杯でビリヤードもできる漫画喫茶。レトロゲームコーナーも全て無料開放」「漫画喫茶は
ここまで進化しました」などと宣伝していました。
男性2人と有限会社には平成13年3月30日、それぞれ罰金30万円の略式命令が下されています。

今回の判決でも「メーカーはソフトの譲渡や貸与をコントロールする権利(頒布権)を持つ」とあるので
今後も置いてるとこは捕まる。
464FuckACCS:02/04/26 10:19 ID:5JLCAE5q
将来的にはパッケージ売りをやめて、コンテンツ配信を軸とするサブスクリプション制でウハウハという方向に行くんでしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:22 ID:CKV9sPp1
今朝のとくダネの冒頭部分、キャプったんだが、25MBちょい。
どこかあげたいのだが……。
良いアプロダしらん?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:30 ID:RKzg7/Ie
久保田の狸オヤジは司法が言う事聞かないもんだから、
立法に働きかけて著作権法をより厳しく改正するよう
画策しているようだな。

そのうち著作権族の議員でも立てるんじゃねーの(w
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:31 ID:n39hTxQc
25Mあげれるアプロダは知らんなぁ、、、
sharestageとかは?
http://www.sharestage.com/
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:47 ID:Fq4VFwn6
>いまだに景気のいい業界だろ
 
よくねえから必死なんじゃねーか。
469Good News ◆GoodUO2w :02/04/26 10:48 ID:V5DsxI5H
中古パソコンソフトもいいんですね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:52 ID:epGcwmb2
今のゲーム業界が膨れすぎなんだよ、大体。
無計画にガンガン膨張した業界のパイを削られるのに嫌だ嫌だしてるわけだろ。
ちったあ業界縮小する事を素直[に認識しろよと言いたい。
子供を外で遊ばせろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:53 ID:Fq4VFwn6
>>464
そゆことだね。
配信っつーよりは、消費者から見ればASPみたいな形態になるだろうな。
著作権なんざどうでもよくなる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:05 ID:7ljhYPyF
久保田の歯ぎしりがここまで聞こえてきそうだよ。
ざまぁないね〜。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:20 ID:fB4tr7+R
なぜCDROMにはシリアル番号がふれないんだろ。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:26 ID:RKzg7/Ie
ゲームという娯楽は、金銭的にも品質的にも、
消費者が支払うべきコストが高すぎるから、中古市場が大きくなる。

メーカーは、中古を排除する以前に、
その消費者に強いているコストの敷居を下げる努力をすべき。
例えば、旧作ヒットタイトルの廉価版発売などは割と有効だろう。

価格つりあげ、ネット配信、アクティベーション導入などすれば、
客が他のもっと手軽な娯楽に流れるだけ。その先は市場縮小のみ。
DVDソフトが売れゲームが売れない現状をもっとよく考えてみろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:41 ID:xusMJEwX
デジタル物は劣化しないって言うんだけどさ。何か腑に落ちないんだよな。
確かに物理的には劣化しないのは事実なんだが。
本は、今の本も昔の本もあんまり代わり映えしないよな。まあ紙が古くなる
のはやむを得ないとして。でもゲームて10年前のゲームと比較すると相当
違う感じがするんだよな。技術とか表現方法とかの進歩が凄い分、相対的に劣化してるように
見えるんだよなあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:57 ID:qN21KgHs
つうかさ、世はデフレだってのに新作ゲームの定価はちっとも下がらない
初代ファミコンのソフトの定価が3800円だったのだから
そのくらいまで下げても良かろうよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:01 ID:qN21KgHs
>>474
ビデオも昔、定価10000円とかしてた頃は
借りるのが当たり前だったもんな
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:19 ID:KnsOUlrL
>>475
CDメディアも物質である以上経年劣化はするさ。キズもつくしね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:25 ID:pwvWMpfk
ゲームも気になるが、
俺はトクダネで言っていた昔の映画やドラマを放送するたびに
出演者に許可取らないといけないのが納得いかんよ。
映画撮影で役者は出演料貰っているわけだから、
それ以降もうだうだいうのはいかがなものか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:28 ID:MrL1nKNW
中      古       屋      側         死       ね      よ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:30 ID:UCYReC0l
> 「今回の判決は,中長期的にみてゲーム産業の足腰を弱らせてくるだろう。(久保田氏)

あんまり甘ったれんなさんなと言ってやりたい。ゲームメーカーに保護されるべき
権利があるように、消費者にだってそれはある。そういう制約の中で、どうやって
業界の維持発展を図っていくかということが重要なのであって、ガキみたいに、駄々
こねりゃあいいってもんではない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:30 ID:V2ugNSAS

権利を振りかざすことほど愚かなことはない。

著作権にせよ、頒布権にせよ、対象を欲しがる者(消費者)がいなければ
なんの意味もないものなのにね。


音楽業界にしても、ゲーム業界にしても、自分たちで駄作を乱発しておいて
開発費がかかるだの、客が買わないだの、なに寝言言ってんだ、お前ら!
って感じ。

483名無しさん今日もおあずけ:02/04/26 12:30 ID:UAbJkW5t
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:33 ID:khVjwn4e
>>482
特に光栄な。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:35 ID:MrL1nKNW
良いゲームができなければ意味がないんだ。
みんな中古買ってゲーム会社に金が行き渡らなかったら、
製作者の人たちだってやる気でないよ。
たかが1000円2000円の違いのために中古買って、
しかもクリアしたら速攻で売り払う・・・。
死ねよ貧乏人ども。

>>482
駄作か駄作でないかはあなたの主観でしょ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:38 ID:/EcrBpaj
>485

そのとおり。
駄作かそうでないかは個人の主観

だから「駄作」と思うゲームは中古だろうが新品だろうが買わないんだよ
「ゲーム会社」に金を行き渡らせるためにも「面白い」ゲームをつくって欲しいよね。

まあ、今は最大公約数的な万人受けゲームしか出てないのもこのためなのかもしれないね
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:39 ID:3iJsb97h
でも安心はできないぞ。ACCSのことだからホントに法律を変えようとするだろ。
ACCSがどれだけ政治家と繋がってるんだか知らないが、これで安心するのは
甘いと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:39 ID:Yq6m9mIh
俺の肛門も中古販売してます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:40 ID:/EcrBpaj
>487

どっちにしろ俺はドラクエとカプコンの2D格闘しか新品で買わないので関係ないです
他の中古で買ってるようなやつはどうでもイイゲームだからね。

小学生、中学生とかは違う娯楽に行くだろうけど、それもいいかもね
ゲームは「大人の遊び」という事で(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:41 ID:NO0X2Puo
>>479
今は違うと思うが昔の作品は二次利用についての明確な契約がなかったからじゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:43 ID:V2ugNSAS
>>485
だからさ、メーカーも儲かると逆に駄作乱発するのは
過去にあった事実でしょうに。

儲かれば楽しようとするし、売れなきゃ文句を言う。

ゲーム会社は結局ヤクザだからな :-p
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:43 ID:mQ7vvLra
中古屋が潰れるとフライングでゲット出来なくなるから困る。
俺にとっては、ただそれだけの存在。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:44 ID:sNUv9p28
もう「パッケージ品」の時代も終わりだろう。
たった3年で、ゲームを取り巻く状況は大きく変わった。

願わくはサテラビューが理想としていたことを、実現して貰いたいものだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:45 ID:QiRLEMMC
中古並みの値段でたくさん売ればいいだろ
駄作を作った会社は潰れろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:46 ID:/EcrBpaj
あれだよね。
ちょっと話がずれるけど、MXとかの裁判で
民事で請求される額って「DLされた数X定価」とか言うんだよね。

あと「我が社ではこのソフトは30万本売れる予定だった。しかし10万本しか売れなかった。
これは20万本分違法コピーされてるからだ」とかね。

こういう事言われるとねえ・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:48 ID:UCYReC0l
マイクロソフトの製品でも、HDDから消去すれば売ってもいいのかあ・・・
うち、2000が二枚あるから、どっちか売ろうかなあ。
ひょっとしてオークションサイトとかで売ってるやついる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:50 ID:ox/Isp4A
>>493
パナの技術なんだから、DVD-RAMにゲーム配信だったらおもしろかったね
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:50 ID:/EcrBpaj
>496

たしかMSの場合、「ライセンス譲渡」とかいう手続きが必要だったとおもったよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:52 ID:MrL1nKNW
>>491
貴方の言ってるメーカーが何処のメーカーかは知りませんが、
その「駄作」も、貴方にとっては「駄作」でも、
他の人から見れば駄作じゃないかもしれないじゃないですか。
一概に決め付けるのは良くないかと。

売れなくてタイトルがどんどん減っていくより、
売れてバンバンタイトル出して、その中に駄作が混じっていようと、
選べる選択が多いほうが一ユーザーとしては嬉しいですけど・・・。
前評判を見て買えばいいわけですし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:53 ID:V2ugNSAS
>>495
>「我が社ではこのソフトは30万本売れる予定だった。しかし10万本しか売れなかった。
>これは20万本分違法コピーされてるからだ」

電波の言うことは理解不能ですなぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:53 ID:UCYReC0l
>>498  「ライセンス譲渡」

む? なんじゃそりゃ?
ちと調べてみる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:53 ID:sNUv9p28
久保田さんは「パッケージ品は無くならない。子供にプレゼントするときに
シリアルナンバーを渡すような。それは味気ないことだ」

とおっしゃられていた。私はそれには同意した。
しかし、何か引っ掛かった。私の子供の時はゲームをプレゼントされた時にどう感じただろうかと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:53 ID:wgUuYN5i
さて、今後潰れて行くメーカーはどんくらいだろ。あ、そのまえにリストラか。
ただ「ゲームが好きだから」って理由だけで就職した、
無能な部類の下働きさんたちは大変だろうね・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:54 ID:/EcrBpaj
>501

ちょっと調べてみたらここにあったよ

http://www.microsoft.com/japan/info/license/guide/default.asp

ここに
8-3.マイクロソフト ライセンスの譲渡 [ 41KB ]
ってあるからこれだと思う
PDFファイル

俺は今アクロバットリーダー入れてないから見てない。
間違ってたらスマン

505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:55 ID:zaEy23Ah
CCCDでもそうだけど、
・300万本売れて、100万本がコピーや中古
・200万本売れて、コピー・中古はゼロ
どっちがいいと思ってるんだろうね、やつらは
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:55 ID:UCYReC0l
>>498
ライセンス譲渡 http://www.microsoft.com/japan/customer/regiuser/reg_transfer.htm

サンクス。わかた
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:56 ID:UCYReC0l
>>504
ありがとう。読んでみるっす。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:57 ID:96XZlbZR
>>503
↓で2532台しか売れないようなハードのソフトを開発しているところ。
http://www.famitsu.com/game/hard/week/index.html
 
ナムコはPS2でも大赤字なのにもっとシェアの少ないマシンにソフトを供給するんだって?
今期も赤字決定じゃん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:57 ID:cCAkqhH6
>>493
サテラビュー、DD (任天堂)
ゲーム図書館、セガチャンネル、ドリームライブラリ、@BARAI (セガ)
すべて失敗してますな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:58 ID:/EcrBpaj
>505

とりあえずテレビや有線で露出が高いアーティストを擁してるメーカーの場合
後者の方がいいでしょうなあ。
他の所が「自分のメーカーの製品」で儲かるのが気にくわないんでしょう。
ロシアの諺に「多くを持つ物はもっと欲しくてたまらない」とあるし。

反対に中小メーカーは前者の方が嬉しいでしょうね
パイが広まって、アーティスト、メーカーの名前が売れると嬉しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:59 ID:sNUv9p28
あと、久保田さんは、「権利の消尽」のことについてこだわっておられた。
1回譲渡したらそれ以降の譲渡を制限できなくなることです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:59 ID:/EcrBpaj
>508

ゲームボーイソフトはゲームボーイアドバンスでも使えるから、ゲームボーイ自体は安泰じゃない?
普及台数も多いだろうし、10年以上続いてるハードだし。

それよりもワンダースワンカラーがショボーン・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:00 ID:/EcrBpaj
と思ったら、X-BOXだったのね
失礼

まさかこれしか売れてないとは(;´Д`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:05 ID:sNUv9p28
>>509
そう、全て失敗している。

サテラビューが失敗した原因は
機器料だけでペイしようとしたことと、任天堂の閉鎖性。
ゲーム会社がコミュニティを作ろうとすることは、所詮無理な話だった。

他はゲーム配信の要素の方が強いので、なんとも言えないが
エミュレータが普及し始めた頃の商品が多いので、それが原因の一部ではある。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:05 ID:WAA3rh73
中古だって市場があるんだから、新しいソフトや良いソフトは売り手が少なく
高く買い取り高く売るから新品とそんなに値段が変わらないのが現状。
そして、例えばあり巣ソフトなんかは、旧ソフトを廉価で販売したりしてる。

要するに、新品買って欲しけりゃ、良いソフトを適正な価格で提供しろってこった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:05 ID:wgUuYN5i
>>508
悔しいことに、そのXBOXにATLUSが女神転生シリーズ出すんだよ・・・
好きなだけにガッカリ

もちろんXBOXはハナから買う気ないし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:09 ID:wgUuYN5i
>>515
言いかえれば、中古屋が適正価格に直してくれてるようなw

ん?これはいいことを言った気がするぞ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:11 ID:bJB+wxko
中古屋はボりすぎなんじゃい!
1000円買取のソフトを平気で4000円以上で売る店もあるぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:12 ID:mQ7vvLra
>>518
そーゆー中古屋には売りに逝くなよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:14 ID:WAA3rh73
>>518
この裁判の結果で中古屋の総数自体が増えれば中古市場ももっと競争するよ。
>>517
中古屋の方が市場に敏感になるのは確かですね。
ていうか、今までメーカーがどれだけ甘えていたかって事でしょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:17 ID:sNUv9p28
そもそも、ゲームが問題としていることは、
「音楽CDより高すぎる」ということだ。

面白くない・良くない物を掴まされた時のダメージが大きすぎる。

また、エミュレーターに流れる人も少なくない。
これは子供の頃の夢である、「高い評価をされている全てのゲームをやりたい」というところからだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:17 ID:33x0PKfC
中古屋は買い取り価格を誰でも見られるようにして競争促進してほしい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:20 ID:WAA3rh73
これから、中古ゲームのネット販売なんかが出てくるんじゃないかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:23 ID:96XZlbZR
>>522
この訴訟の結果によって晴れてAmazon等が中古ソフトを売れるようになったということを意味する・・・
新古品販売もOKなら問屋から小売と幅広く不良在庫の処分が進むかも(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:23 ID:/EcrBpaj
本当に規制ばっかりだよな(;´Д`)

エミュとかも公式で売ればいいのに・・・。
ファミコンとか、メガドラとかPC-88とか。
それなら小遣い稼ぎにならないのかな?

「ファミコンコンプリート vol.1 アイスクライマー」とかいって(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:23 ID:Tl85GkZ1
これだけソフトがあふれてる今じゃ
発売したての新品わざわざ買う必要性もないな。
RPGとか半年で半額になる物なんか特にそう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:24 ID:ox/Isp4A
新品の値段規制なんてばからしい話だったな。そこで売っておくしかなかったのに。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:26 ID:b8ME09m/
ビビって縮み上がったソフマプは見苦しかった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:27 ID:sNUv9p28
今の状態がゲーム業界にとって、良い状態で無いのも事実。
音楽とP2Pソフトの関わり方についてもそうだけど(自分はP2P賛成派だが)、難しいところだね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:28 ID:pbXJNMqe
>>528
ありゃ確か上場ちょっと前だったからなぁ。裁判沙汰は避けたいだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:29 ID:mQ7vvLra
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:30 ID:cCAkqhH6
>>525
初期のファミコンエミュレーターは公式に売ってるよ。
N64のどうぶつの森とゲームキューブのどうぶつの森+
がそれ。
アイスクライマーは動物の森+で出来たはず。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:32 ID:WAA3rh73
下手にコピー防止機能に金と手間を費やさずに、
ゲームの質を上げると共に、パッケージやグッズ、その他ユーザー特典を充実しないと、
新品は売れなくなるだろうね〜。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:35 ID:mQ7vvLra
グッズや特典なんていらんよ。
ゲームをしたいだけなんだからさ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:38 ID:IO8SYvcc
パソコン用ソフトはダメなんだろ
おかしいよな
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:39 ID:WAA3rh73
>>534
当然、そういう人向けには廉価版を出すとか。

人気のあるメーカーは大体どこもやってるよ < 廉価版と限定版
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:40 ID:sNUv9p28
>>534
パソコンの18禁ゲームだと、特典を求めてゲームを買う人間が多い。
「積みゲー」と呼ばれる現象が起きるのも、そういう状況が原因だと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:40 ID:jQP0L/qD
>>528
ソフマップはむかしACCS(の前身)がパソコンソフトのレンタル撲滅
やったときに、ケンカを避けてさっさと店たたんで、中古屋兼バッタ屋
に転身し今の基礎をつくりました。(藁
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:42 ID:ox/Isp4A
>>532
移植じゃなくてエミュなの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:43 ID:sNUv9p28
つまりコレクターが多い(ユーザーの層が限られる)ジャンルほど、
そういう戦略は有効となり得る。

しかし一方で、それを必要としないゲーム群では、
そういった売り方は
対費用効果を充足しないばかりか、逆効果となる。

そこが難しいところ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:45 ID:jQP0L/qD
>>537
それにしても店ごとに違う特典つけるのヤメレ。
それを全部買って、本体だけ売りさばくヤシラも……。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:47 ID:sNUv9p28
>>541
それは別にいいと思う。アレで生活している人もいるようですし。
もちろん18禁ゲームのユーザー間では、軋轢が起こるでしょうが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:47 ID:3KWTB08G
>>541
それはそれで三方丸く収まっているからいいんでないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:49 ID:wgUuYN5i
だいたい、既に出回ってるゲームが多すぎ。なのに次々と大量に新作を出してる。
完全ヒッキーでもない限り、ゲームにそんなに時間費やせないよ。

まだクリアできない、次のゲーム買ったってまだやる時間ないので買わない。
クリアしたころには次に買おうと予定してたゲームは旧作扱い。当然中古で買う。
その間にもどんどん新作は発売され続ける・・・

俺の場合、これの繰り返しだった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:52 ID:sNUv9p28
ゲームは学校でのコミュニケーションの為にあった。
その領域を外れたとき、それはただの比較されうるべきモノとなる。

そして今はネットゲームである。ゲーム自体がコミュニティとして有る時代。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:53 ID:xCLgMAz0
>>534
なんかさー近所のゲーム屋、以前は予約もなにも無しにポスターやら
クリアファイルやら販促グッズくれてたけど、最近じゃ予約しても
何もくれなくなったよ。
辛うじて、旬の過ぎたポスターをご自由におもち下さいってダンボー
ル箱に詰めて置いてるくらい。
多分、メーカーから貰ったグッズ、オークションにでも出してるんだろうな。

何もくれないなら通販の方が安いから、そっちで買ってるわ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:56 ID:sNUv9p28
2chのネットゲーム板と各ホームページとネットゲーム。
これが、既に1つの世界として確立されつつある現在。

一方で子供のプレゼントとしての、学校でのコミュニケーションの為にあるゲーム。
これを同じとして扱うことは、もはや不可能である。法律はそれを1つとしてみなす。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:59 ID:WAA3rh73
普通の(キャラゲーではない)ゲームは
ネット対応してコピー対策も兼ねるというモデルが
多くなっていくのではないかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:00 ID:py8GBJ8W
十数年前にあった中古ゲーム屋さん、かわいそう。
学生時代よく利用していたのに、摘発食らってなくなった。
あの店長、どうしてるかなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:03 ID:3KWTB08G
>>548
それで現状以上の収益が得られるのならば、早く導入すればいいのにね。
著作権バカの久保田尊氏が、恫喝まがいのアナウンスを繰り返すことも
なくなるだろうし、私は歓迎です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:03 ID:jQP0L/qD
>>543
世間的にはいいのか…。

エロゲーだけでなくギャルゲーもそうだが、漏れなんか一本しか
買わないのでどこで買ったらいいのか迷うのでしが……。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:04 ID:sNUv9p28
>>548
最近までは、自会社でネット設備を用意しなければならなかったので
コストがそれを阻んでいた。

将来的には音楽CDと同じような方向性(コピーガード)に向かうだろう。

光栄は、その辺りに非常に熱心なようだ。
CDプロテクトもそうだし、ネットゲームでもかなり厳しいユーザーチェックを行っている。

現実にエミュレーターやWarezの問題に関しても、業界内では毎日のように協議されている。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:11 ID:cCAkqhH6
>>539
エミュみたいだよ。
ファミコン初期のやつにしか対応してないそうだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:17 ID:+k39GHy7
>>526
メーカーもすぐ飽きるようなゲームを作らないようにすれば
良いんだよ。「シヴィザード」なんか、何年やっても飽きな
いぞ。(バグも多いけど)
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:25 ID:DEi1g/9y
15年ぐらい前の話で恐縮だが
中古ソフト屋で「エキサイトバイク」の箱なしのを買ったら
説明書がモノクロコピーの上、カセットにマジックペンで
元の所有者のフルネームが正面にでっかく書かれてた。
その店は商店街に一時的に開いてたタイプだった。
それ以来アキバでしか中古ソフトは買ってない。
最も今はゲーム自体やってない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:42 ID:DWq2F03K
失敬、12年前の間違い。
557(・∀・)イイ:02/04/26 17:11 ID:63//Vd+o
とくダネのおづらさんの主張
・最高裁ふざけとんのか( ゚Д゚)ゴルァ
・日本は著作権後進国
・私は絶版になったもの以外は本もビデオもDVDも中古では買わない。
 そして売らない。それが製作者への敬意。
・劣化しないデジタル化を推進してきたゲームメーカーはユーザーの
 ためにやってきた(のにユーザーがメーカを裏切るのか?)
・法律は家庭で気軽に映画を見られたり、(映画のような)ゲームが
 できることを想定されてない古いもの。
・30億近い開発費をかけるゲームもある。開発者の意欲が失われる。
・DVDやビデオが発売日に中古屋に並ぶ。今ではDVDにもダビングできる
 ので買ってすぐにダビングして売るのだろう。
・せめて発売から1年は禁止にしろ( ゚Д゚)ゴルァ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:16 ID:lWWmzQTU
>>557
部分的にはそのとおりだが、
それは司法ではどうしようもない。
しようのないことをくだくだという、居酒屋の親父っぽい主張ですな。
主張ですらないが。。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:18 ID:TaggnCbz
>>557
金でも貰ってんのか、大口のスポンサーにゲームメーカー関連がいるのか
モノの見事にACC$のスピーカーですなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:20 ID:Cpys4bQT
>私は絶版になったもの以外は本もビデオもDVDも中古では買わない。
絶版になった古げ−は中古市場が無かったら入手不可能だもんな。
最近のゲームをやらずにPS1やファミコンのソフトを漁ってる人間には死活問題だよ。
中古禁止になっても、メーカーが過去のゲームをすべて復刻してくれる訳がないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:27 ID:JuP6AeG3
ただ…絶版にならずとも、烈しく手に入り難い商品もある(しかも一々確認する手間は…
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:37 ID:SenxGz8m
恩着せがましい言い分がACCSそのまんまですな。
消費者のために努力してきた、だぁ?
あたりめーのことを何だえらそーに。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:49 ID:hnWb7jYs
で、年輪が刻まれる凶箱のソフトは、引き取ってもらえるのですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:52 ID:7pgdvLyY
中古価格にゲームの面白さはたいして関与しない。
単に需給バランスで決まるだけという罠。

しかもゲームの場合、中古売買価格表が出回っているので
経営者や店員にゲームの知識がまったくなくても
それに従うだけでいいという小売の中でもとことんボロい商売。
(なんせ他の中古ものと違って価格変動要素がまったくねーもん)
商品の目利きの力も、良いものを消費者に届けるというポリシーもないので、
親子連れがオススメのゲームを尋ねてきてもろくに答えられず、
デモ機にはどこの馬の骨とも分からんゲーム、
そしてライトユーザーは何も分からずに
在庫消化のために目立つところに置いてあるクソゲーを買っていく。

こうした単に売り買いするだけの店の比率がほぼ100%ってのは
やっぱいいこっちゃないと思うんだなこれが。

とか、適正な価格付け云々のレトリックに騙されてるヒトがいるんで
バイト経験者の立場から問題点を一通り書いてみるテスト
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:58 ID:py8GBJ8W
つーか、30億円もかけて、しょうもないゲーム作るな。
単にメーカー(プロデューサ)の自己満足じゃねぇか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:59 ID:JuP6AeG3
>564
無論需要量に「面白さ」は影響するだろうが…(まあ面白いほど、出回ってる訳だが。
過去の良作(しかも会社が潰れてたり)は、中古市場が無いと手に入らない→エミュへ
ってことにもなる。
まーメーカーが、「中古のライセンス」を自社で作って割安ライセンス料で、
許可制にすれば、共存出来たんだろうが…
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:59 ID:hnWb7jYs
>>75
ゲームとアニメだけ制限するのはおかしい。インターネット(2ch)と携帯も制限しろ……。

(保守的なジジイどもは、いつの時代にもいるものだなあ。かな文字や写真・挿絵も
 漢字文化や文字からの想像力が損なわれるとして、否定してみてはどうですか?)
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:00 ID:n39hTxQc
で、中古販売が禁止の国ってあるの?
569568:02/04/26 18:00 ID:n39hTxQc
ゲームに限らず
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:01 ID:1PGyAlPg
バルダーズゲートみたいなゲームばっかだったら、2chやってるよりゲームの方が面白いんだけどね。
あぁ、街の騒音や酔っ払いの叫び声マンセー。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:02 ID:JuP6AeG3
>>567
多分ただの煽り中だぞ。
まあ、今時子供の頃から遊び回ってるだけでは
日本の基幹となるべき産業で働けない罠。
昔は、二次産業等が重要だったのだろうが…
572名無しさん:02/04/26 18:09 ID:A3DF3esk
あげ
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:11 ID:3KWTB08G
>>564
恐らくフランチャイズ店でバイトしたのだろうが、その価格表は
本部から送られてくるものじゃないかね。
仕入れ、価格設定等のノウハウを得るために、フランチャイズに
加盟するんだよ。
それを問題点だと言い切る君は、あらゆるフランチャイズ契約を
否定するんだろうね。

後、商売の基本だが、お客さんを馬鹿にした姿勢でいると、
いつかしっぺ返しを食らうよ。例えば近隣に競合店ができた際。
世の中そんなに甘くない。
574 中古や:02/04/26 18:17 ID:Yny2zPX/
>>564 チェーン店ならそうだろ

弱小個人経営のうちは違う、良心的だぞ。PS2の値下げだって前もって教えてあげたり、凶箱だって(略)
糞げーなんて中古でも怖くて高く売れないよ、その客二度とこないジャン
店の評判が落ちるような事しないよ(ウフ


575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:37 ID:6/nN3TaJ
ACCSも負けたんだから黙ってりゃいいのにヴァカな発言するよなぁ。
臆病者のACCSには著作権を語る資格なしだ(#゚Д゚)
メーカーサイドもそんな著作権にムキになって力いれないで
面白いもの作るのことに力そそいでくれYO!
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:40 ID:hnWb7jYs
>>571
ああ、過去レス読みましたが、本当ですね。
狂人は「自分が狂っているとは気づかない」というのが
わかりましたよ。コワッ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:40 ID:kN76tOsF
>>575
負けた腹いせに泣きながら運子投げつける様子が目に浮かぶんだが

・・・錯覚かな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:41 ID:hnWb7jYs
ゲームしかやってない連中は、ゲームすら作れない。
という罠。スレ違い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:44 ID:kN76tOsF
>>578
消費者が生産者にならなければ論じてはいけないはずはないよ。
農業でもそう。圧倒的に消費者の方が多いしね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:44 ID:9nJTQA0Y
>>557
ワラタ
581 :02/04/26 18:52 ID:d9D6mbPy
>>557

業界人としてはオヅラ(・∀・)イイ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:55 ID:c9PzE2vl
おづらカコイイ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:06 ID:hnWb7jYs
>>335
PS2やXBOXには、もう入ってる。
勉強不足だぞー。
584名無しさん@お腹いっぱい:02/04/26 19:19 ID:Sq/1lIfa
どうでもいいところでカッコつけたがる裁判官。人格者の鑑ですな。
585578:02/04/26 19:21 ID:hnWb7jYs
>>579
いや、>>75に対する発言。そんなことは思ってない。

似たようなことに「専門家」があるね。
専門家とは、専門以外の人の論理を受け入れない専門馬鹿をさすことが多い。
昨今の健康”専門家”ブームは、危険だと思う。とかね。
586568:02/04/26 19:28 ID:n39hTxQc
で、中古販売が禁止の国ってあるの?
587猫煎餅:02/04/26 19:30 ID:n2Sozlhe
30億かけようが100億かけようがクソゲは糞毛
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:33 ID:kN76tOsF
>>585
誤解してたようです。すまんこってす。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:39 ID:R8FApjna
>>557
電波ゆんゆんだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:39 ID:BqLnj+p2

足を痛めた農耕馬が屠殺場に向かう時、家族の者を見て寂しそうに去ったと言う話
聞いた事が有る。それ以来馬肉は食べれなくなった。以前犬を飼っていたがとても
食べるなんて信じられん。文化と言えば格好良いがただの自分の都合からだろ。
誰が食うか。それより残った入場券売りさばけ。赤字は自前だゼ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:40 ID:d9D6mbPy

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お前ら!
協力求む!!2ちゃんねらーの結束を世界に思い知らせて
欲しい!!お前らなら絶対出きる!!

田代を再び1位に!!

【2ch vs TIME】我等が不死鳥田代-12【戦争】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019808938/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:40 ID:QWMXIOEx
ACCSやCESAは、著作権無視の反社会的存在と言えるかもしれない。
なぜなら、そのメーカー100社以上からなる権威を活かして、金を使ってま
で平気で「中古店」を犯罪者扱いできるからである。民意を揺さぶり、流言によ
って偽りの法を語り、古道具商法に定められし中古を妨害し、ユーザーに与えた被害を考えると、やつらこそ著作権無視の存在。
やつらがただですむようならば、ユーザー側もやつらを「犯罪者」扱いしてもただで済むという事であり、ただで済むなら、ユーザーの力にて、「ただじゃ済まさない」方が業界のためである。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:42 ID:BqLnj+p2

ガーン。場所間違えた。ゴメン。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:04 ID:3/EQMofC
不思議に思うのだが、メーカーはお金かけなきゃ良いゲームは出来ないって言うけど
お金をかけなくても良いゲームは出来ると思う。

お金かけなきゃ続編作れないのはFFぐらいだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:25 ID:hnWb7jYs
>>594
いや、知らんけど、最低でも億はかかるのでは?
そして、ゲーム一本、定価300円メーカー利益1000円だとかになっちゃうと、
10万本売れて利益なしだよ。

制作費ウン百億、制作期間3,4年かけても、利益が取れる
映画に比べて、なんて貧弱なソフト産業なんだと思うよ。

日本人って、金をもうけるの、下手なのかな?
596 ◆SATOKAWA :02/04/26 20:25 ID:LXMiHxeL
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:26 ID:hnWb7jYs
>>595
×定価300円
○定価3000円

実際のところの内部情報キボンヌ。(店の卸価格が分かればわかるね。)
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:31 ID:84pt3B7D
>>595
結局、その辺を解決できなかった産業は死滅するだけかと。
消費者の求める質というのもあるだろうけど、やっぱり価格設定って大事だしね。

あと、ハリウッド映画の類は世界中での上映に加えてDVDやら何やらで
かなり周辺が充実してるから、ゲームと比べるのはやっぱり厳しいかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:38 ID:wgUuYN5i
「消費者のためにやってきた」
それを消費者が認めなきゃただの自己満足なんだよね。
しかも金をかけろと言ってるわけではない。
600+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/04/26 20:38 ID:WtnnkReG

                    + 激しく600ゲット +
       ∠ ̄\
         |/゚U゚| >>600 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ___
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| DELL |\
        ̄    =======  \
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:42 ID:di1RXIny
>>594
君が元手0円で作れるなら認めてあげよう。

一銭も金が出ないのに、売れるもの作れと言われて作ろうというヤツは殆どいないし、
それに最後まで付き合えるぐらい、責任感を持ちあわせられるほど、
ゲームは一朝一夕に作れるものでもない。
特にコンシューマはそう。

十中八九、大ぶろしき敷くだけ敷いて完成なんかしないのだ。

勿論それで作ることだけなら不可能ではないが、
そうして出来たゲームが当たるかどうかなんてのはバクチと同レベル。

金をかけるのはリスク回避のためだと思ってくれ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:50 ID:F0wzQVSV
たいていの消費者は製作のプロセスが分かってないから言ってもまず理解不能。
ついでにいえば「あたれば儲かる」から人材があつまるのであって
「ゲームは儲けすぎ」とかいうヤツは真のおバカ。
603594:02/04/26 20:56 ID:3/EQMofC
>>594
です。

>>601さん。>>602さん。
>>386
見たいなことを言いたいわけです。

>>602さんは口調からしてゲーム関係者ですか?
メーカーが消費者を馬鹿にしているのが良くわかる発言ですね(^−^)
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:08 ID:di1RXIny
>>603
テトリス・インベーダ・パックマンですか。

それは大穴万馬券を当てるようなものです。

誰でも狙って当てられると思ったら大間違い。

当たったヤツが実際にいるから、自分も普通に出来るように勘違いしてしまういい例。

宝くじの一等もなかなか当たらない。
必ず当たってるヤツいるはずなのに、なぜか自分ではないのだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:09 ID:vIyK1RZu
>>602
レストランで飯を食う時に調理法と原材料費etcを熟知しなけりゃならんのか。
すごいバカだな君は。死んだほうがいいかも♥
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:09 ID:hnWb7jYs
>>603
アイデアを実現するためには、お金がかかる
って、言ってのでは?

今どき「PON」や「スペースインベーダー」はきついでしょ。
「i-mode」や「Flash」ゲームとか、かなりキツイよね?

あなたが、今面白いと思っているゲームの名前を挙げてみてよ。
まちがいなく、金がかかっていると思うけどな。

まあ、>>602の言い方は、確かにやな感じだ。
製作のプロセスが分かったって、つまらないゲームはつまらないな。

だけど、>>386の言い分も極端だというわけ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:13 ID:IuvgvSs9
ゲームにかけた資金とそれで増す面白さってせいぜい対数比例
する程度だとおもうな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:16 ID:TaggnCbz
>>601
594とは別人だが594も元手0で作れとは言っとらんだろ、飛躍し過ぎだ
それともなんかのイメージ操作の為に意図的に文意を誤解してるのか?(w

人件費は開発者に知り合いがいるだけにもっと掛けてやれとは思うが
削れるトコはもっと別にあるだろ、過剰な広告費とか無駄な外注処理とか
(長時間の見てるだけCGムービーとかな)
開発費が億だとか聞く度に下っ端スタッフの人件費はその内幾らなんだろうかと
知り合いの事もあって考えてしまう
開発者志望が多い内に底辺を広げる努力を業界がしていかないと
エヴァショック後のアニメ業界みたいに緩やかに衰退して行く事になるぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:17 ID:di1RXIny
>>605
死んだほうがいいとは思わんけどな。

レストランで飯を食う時に調理法と原材料費を考えて食うヤツは皆無ではないが、
貧乏生活をしていると「これに金払うぐらいなら自分で作る」とか考えて当然。
もちろん家かえって安い材料で作って旨いものが出来るかどうかは別だが。

その保証の為に、客は金を払っているといってもいい。
客は金を払っただけ文句を言う権利があるが、
何も考えずにただ金を出す客は、悪どい業者にとっては騙しやすい客だとも言える。

昨今のラベル張り替えがいい例。

ただクリエイターが「そんなに言うならお前がやってみろ」と、客に言うのは禁句。
クリエイターの苦労なんて知らなくて当然だし、むしろ永久に知らないで居て欲しい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:30 ID:di1RXIny
>>608
別に飛躍でもないでしょ。
だって0円じゃなきゃ幾らならいいかという話になるし、きりがないもの。
だから0円というわけ。
不可能というわけでもないし。

それに「最低限かかる金額」とか言い出したらケースによりまちまち。
もしかしたら、億円単位が「最低限」かもしれないし。
商売でやるなら回収可能な見込み額が最低額となるけど、
(最近はそれさえ割っちゃうケースが多いんだけど)

商売でやるのでなければ元を取る必要もないしね。

やっぱし金をかけるだけいいものが出来ると考えるのが普通ですよ。
金のかけかたが下手ってのはあるだろうけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:30 ID:Vl9IzAHj
クリエイターというのは裏方でなくてはならない。
言いたいことがあるなら作品で言うべきだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:34 ID:Vl9IzAHj
>金をかけるのはリスク回避のためだと思ってくれ。

現実を見てると、金をかけたことがリスク回避に繋がってないと思う。
はっきりいって、かけないでもいいところに金をかけて
かけなくてはいけないところに金をかけていない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:37 ID:+N+GXdfY
でも市場がここまででかくなってるとアイデアだけで勝負ってのも難しいよね実際。
んで結局タイアップ&原作物&続編のチャレンジ精神ゼロ作品の連打になる、と。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:43 ID:di1RXIny
>>612
>はっきりいって、かけないでもいいところに金をかけて
>かけなくてはいけないところに金をかけていない。
まあそこだよな。

昨今のゲーム制作って関る人数が多過ぎて、とにかく無駄が多いんだよ。
その点ひとりとか数人規模で作ってるゲームのほうが効率良く作っていると思う。
ソフトハウスという概念が希薄だった昔は、ゲームはだいたいひとりで作ってるわけだし。
(俗にスタープログラマと呼ばれるひとり人間の発想がゲームのすべてだった)
そういう優秀な人間が中心となり、自分の手足の延長線として人でを使うようになって、
作品の規模を大きくしていった、という経緯なわけだだけど。

はたして今現在船頭になってるヤツの能力ってのは、どれほどのものかねと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:44 ID:wgUuYN5i
やはりTVゲーム自体が飽きられてるのかなぁ・・
どんなに凄いものがでても、すぐに飛びつく気がしない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:45 ID:4LUD6Os5

ここ読んでいると、制作者側がまったく消費者の方を
向いていないことがよ〜く判りましたとさ。

最近のゲームが面白くなくなった理由が
よ〜く理解できましたとさ。

617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:46 ID:hnWb7jYs
アイデアって言っても、
遊びも、物語りも、演出も、ハード(周辺機器)も入っているからな。
ゲームの場合は。

作るの大変だと思うよ。
時間は、(ハードが変わるから)かけられない分、金と人数で解決しようとするし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:47 ID:hnWb7jYs
>>616
具体的に書かないと反論できないよ。
煽りクソ中学生君。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:50 ID:4LUD6Os5
>>618
貴方もバカメーカーの方ですね?(クスクス
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:52 ID:84pt3B7D
ここでぐだぐだやるのもいいけど、
結局は商品なんだから買う買わないで意思を示すしかないんだろうね。
で、売れなきゃその理由を考えて次の営業に生かせばいいさ。それだけ。

それを、中古が悪いから法律で禁圧しろとかいうんじゃ、
護送船団以外の何者でもない。時代遅れの考え方というものだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:52 ID:srhhEWfm
最近凄いと思ったゲームのアイデアって、なんかあるかなぁ。
絶体絶命都市はある意味ポセイドンアドベンチャーだし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:53 ID:hnWb7jYs
>>619
で、具体的には?
一言煽りしかできない単細胞ツリガネムシ君?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:53 ID:di1RXIny
>>613
どうかなー。
それでも今後もアイディア勝負で売れるものは出てくると思うよ。
今までだってアイディア勝負で売るの簡単だったわけでもないし。
ヒット確率10万分の1が、100万分の1になったところでもうどうでもいい世界というか。

それでも業界のすそ野が広がるということは、
今までに無かった発想をしてくる人間が出てくる可能性が増えるということでもある。
X-BOXってそういう意味では期待してる(た)のだけどね。
まあ、クズも当然増えるけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:55 ID:4LUD6Os5
>>622
もしかしてクリエータ気取りのお馬鹿さんかもね(ワラワラ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:56 ID:LqYpc0Rq
しっかし、この議論、ながかったよなあ。
もう20年だろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:56 ID:hnWb7jYs
>>624
もしかして、消費者代表気取りのお馬鹿さんかもね(ワラワラ
(W
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:57 ID:TaggnCbz
>>610
>やっぱし金をかけるだけいいものが出来ると考えるのが普通ですよ。
>金のかけかたが下手ってのはあるだろうけど。

製造業である以上、金をかけずに良い(売れる)モノを作るのは基本だろう
バカな広告代理店のプレゼンに騙されてるからおかしな理屈で中古業界の
上前をハネようなんて考えるんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:58 ID:4LUD6Os5
>>626
そうです、消費者代表です。
相手して貰ってうれしい?(プッ
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:58 ID:srhhEWfm
まぁ、中古販売が無くならないなら
消費者としてはあとは知った事じゃねーといわけで。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:02 ID:hnWb7jYs
>>628
おまえが代表なら、俺も代表だよ。意味分かる?
「嬉しい」じゃない「楽しい」だよ。馬鹿な奴を相手にするのはさ。(W
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:03 ID:4LUD6Os5
>>630
喜んでいただけて光栄です。
せいぜい売れないオナニーゲームを作って楽しませて下さいね(ハート
632 :02/04/26 22:03 ID:H6F6JTPG
>>627
そうは言うけど、この手の商品って製品テストとか結構地味なところで
時間と金がかかるものだからなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:08 ID:wgUuYN5i
最近のはゲームというより「クリエイター(軍団)の作品」って気がする。
いってる意味わかるかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:09 ID:TaggnCbz
>>632
その辺りはそれこそファミコンの時代と大して変わらんだろう
やる事に大差無かろうし
にも関わらず開発費が数十億単位にまで高騰したのはココ数年の事
何にそんなに金注ぎ込んでるんだか分かったモンじゃないし知りたくも無い
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:10 ID:LRP4uQOQ
>>633
ヲタ臭いってこと?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:11 ID:hnWb7jYs
>>631
ごめん。正直、君のレスはぜんぜん面白くない。
それにレスする俺のレスも同様糞。ごめんなさい>all。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:12 ID:di1RXIny
>>627
なんかちょっとあれだが。
客の期待に添えるレベルの良いものを、
なるべく金をかけずに作るのは商売を続ける基本というのは当然。

でもそれをして、「金をかけなくてもいいものが作れる」と発想してしまうのは、
クリエイター的な視点(商売人としても)では危険だと俺はいいたいわけだよ。

作品の出来は、手間と時間、能力等のリソースの積算で決まる物凄く単純なもの。

それらリソースを稼働させるのに金が必要なわけだから、
金をかけてない分は、必ずどこかにしわよせが行っていると考えないと不味い。

それを考えないで、ただ金をかけなくても……と言ったのでは駄目だろう。

金の重さが責任感の重さにつながらないようでも駄目かもね。

638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:12 ID:4LUD6Os5
>>636
私もゴメンなさい>all
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:13 ID:MrL1nKNW
金かけなくもていいゲームが作れると思ってるヴァカは老人
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:15 ID:IuvgvSs9
金かければいいゲームが作れると思ってるヴァカは中年
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:16 ID:lcsCC8rb
プレステ、プレステ2、プレステ3とハードが進化する連れて、
開発費は膨張し続ける一方。
そして、いくらソフトが売れても開発費を回収できなくなった
時、ゲーム業界は自己崩壊する。
中古品の販売禁止ごときではほとんど対策にはならない。
ゲーム業界は自滅の道を直走りですな。藁得るよ。
アホだね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:17 ID:hnWb7jYs
>>634
知りたくもないところすまんが、それって、人件費なんじゃないの?
開発人数の増加が原因でしょ。

でもやっぱり、右に歩いたら、右を向いてほしいし、
左に歩いたら、左を向いてほしいじゃないの?

例え、そのために、DQ1よりも製作人数が増えたとしてもさ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:17 ID:72RzDMqS

お金をかけても良いモノが作れないのはいかがなものか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:19 ID:MrL1nKNW
>>643
御前が良くないと思ってても俺は良いと思ってるけど?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:20 ID:TaggnCbz
>>637
言いたい事は分かるし、637で言ってる事については俺も>>608でも言ってる通り
もっと改善されるべきだと思う

ただホントにそれだけか、金が掛かってるのは?
そういう必須のトコじゃなくてもっと別の、費用対効果が薄いトコに掛けてる金が
異様に多いんじゃ無いかと感じるんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:20 ID:hnWb7jYs
>>638
ああ、ごめんなさい。
というわけで、俺はここでは、メーカー側の発言をしますんで。
別に良いです。回し者扱いで。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:21 ID:72RzDMqS
>>644

スマソ、言い直す。

ゼニかけて売れるもん作れねーのは、どーいうこった!ゴルァ!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:22 ID:IordEbV6
映画とかのようにスポンサーとかつけるしかないよね〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:24 ID:MrL1nKNW
>>648
ロード時間やゲーム中の看板で「小林製薬」とか出てきたら萎えるねぇ・・・(´д`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:26 ID:72RzDMqS
>>649
その昔、任天堂のディスクシステムであったね、そーいうの。
永谷園だっけ?

確かに萎えた(w
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:27 ID:IuvgvSs9
>>648
ドリキャスのレンタヒーローは
街中に広告とかあったね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:35 ID:di1RXIny
>>645
まあ、多分お互い似たような事を言ってるような気はする。

>費用対効果が薄いトコに掛けてる金が異様に多いんじゃ無いかと感じるんだが
こういうのは確かにあり得る話しであるけど、結果論かもしれないなと。

成果物の表面的なものを見てどんな風に金を使ったかの予想は出来たとしても、
思わぬ所に金がかかるというのはあることだし。
(ハード業界などはパーツの時価が大きく原価を左右する事もあるし)
予算配分表とか作業工程表を見られるわけでもないので、
どこにどう無駄があるのかなど、なんとも言えないというのが正直な所。

具体的にゲームのタイトルをあげて指摘は出来ない事もないだろうけど、
結果を参考に同じものを安く作るのと、手本なしに試行錯誤で作るのでは大違いだと思う。

そもそも億円単位ともなると、逆にどう金を使ったらいいものか予想がつかない。
(俺は数千万レベルが限度かも)
自分が理解出来る規模のものを、単純に正比例考えるのは危険な気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:36 ID:wgUuYN5i
コンパイルの呼ぶ声が聞こえる・・・

「みんなボクたちと同じ目に遭うんだよ・・・・」
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:38 ID:hnWb7jYs
>>648
そおいえば、シェンムーは最先端だったのかな。
映像の2次利用(なんと、映画になってる!)もしたし、スポンサー(ゲーム内広告)もありましたよね。

ちなみに俺的には、セコイが、キャラ商品化も良いと思うし、

消費者の信頼回復を図るための、「ブランド」も良いと思います。「うちが面白いと思っているゲームは
これです。」みたいな。

でも、「ブランド」に選ばれなかったゲームは何なんだという話になるか?
(第三者である)ファミ通が面白いといったソフトもつまらないのがあるし、難しい・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:43 ID:Vl9IzAHj
別に金を使うなという気は全く無いが、
ちゃんと費用対効果を考えて金をかけてるんだろうかという疑問はある。

それこそ、アレが必要これも必要と(本当に必要なのかどうかを吟味せず)取り入れていって、
金をできるだけ節約する努力をしないでおきながら「開発には金がかかるんだから〜」
と言ってるような気がしてならない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:44 ID:h3KLur1r
でもまあ
■の映画製作とか見てると奴らが費用というものについて
きちんと考えているのかと言う点が非常に気になるところだよな。

実際、かなりのどんぶり勘定でやってるんじゃないの>ゲーム製作
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:46 ID:+N+GXdfY
業界トップクラスのスクウェアですらあの映画を大ハズシしたとこみると、
全体的に戦略が甘いんじゃないかという気はするけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:47 ID:+N+GXdfY
うえ、もろかぶった。スマン>>656
659たらちん ◆GpSwX8mo :02/04/26 22:50 ID:p7/R+X4t
>>657 あの映画が本腰入れて作ったように見えるわけないじゃないですか。
あれは幹部役員による娯楽だったのですよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:50 ID:TaggnCbz
>>655
正直、広告費についてはどれだけが販売数に貢献してるんだろうと言う気がする
特に、最近は明らかにライトユーザー向けでは無いと思われるゲームが
非ゲーム誌に広告を打っていたりする現状には首を傾げる

>>652
結果論というより、例というのは周囲(同業他社)に山程あるわけだろう
で、今は単純に右へ習えしている様にしか見えない
ファミ通に広告打って、ランキングでそれなりの点付けてもらって、
発売直前に中吊りでバーン
ギャルゲー系ならラップバスをドーン

広告代理店と販売企画担当は頭腐ってんじゃないかと思うよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:51 ID:Vl9IzAHj
その一方で、メーカーに同情しないわけでもない。

ゲームの、特に見た目は後戻りすることができない。
例えファミコンレベルの絵で今作ることがローコストだとしても、
残念だが売れはしないだろう。
結局、ゲーム(の典型的には見た目)が進歩(本当に進歩かはおいといて)を義務付けられている限り、
商業としてのゲーム製作は、長期的にみるとどこかで行き詰まるんじゃないかと思ってる。

それがもうすぐなのかまだまだ先なのかは分からないけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:51 ID:di1RXIny
少なくとも金かけ「た」もの==売れるものという図式が常に成り立つのだとしたら、
絶対的に金のかけられない弱小メーカーは存在できなくなる。

それでもそういうところが、金をかけずに出来たいいものは
結局「無理した」から出来たのだと考えている。

そうして無理して作ったいいものが、「売れる」かどうかだって、実はバクチなんだよね。
(いいものなのに不遇な結果に終わった作品というのは多々ある)
そんな無理だっていつまでも続くわけでもない。

一度の成功にあぐらかいて、「金かけなくても作れる」を信じ、
スタッフに無理させ事実上崩壊したメーカーも多々。

このへんのバランスは難しい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:54 ID:TaggnCbz
>>662
逆に、
金掛けた=売れる
の図式も成り立って無いだろ
これが成り立つなら一遍成功したら凋落するメーカーなんて無くなる
664きゆき:02/04/26 22:56 ID:fc+bKn9g
やっと、最高裁の判決が出たね。長かった。
法律的に当たり前の判決にたどりつくまでの時間は長過ぎたかもしれない。
ソニーさんの公正取引委員会の審判もどうなったのやら。

ゲーム業界、特に業界団体の理事以上をつとめている幹部会社の当時の役員以上が
法律を知らず、知ろうとせず、知ることを重要だと思わなかったツケなんでしょう。
最高裁はもっと厳しいことを小法廷とはいえ言ってくると思われたのに、ゲームの
今後の展開や方向性を考えた上であの程度に矛をおさめたのだと思います。

音楽CDレンタルのように、1流通(1レンタルと言った方がいいかな)する度
(ゲームの場合は中古販売)に100円別途信託するということで暫定的に
折り合いがついていたならば、今後のゲーム文化とでもいうものを考える時間に
できたでしょうに。

現状の市場の流れからすると、ゲーム市場は縮退するでしょう。会社もいましばらくの数
退場するでしょう。しばし、現状の開発者をそっとしておくべきかもしれません。
彼らの過半は自分の責任の及ばないところで生活に窮しつつも開発してるのですから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:58 ID:di1RXIny
>>660
たはは、まさにステレオタイプですな(汗)

>広告代理店と販売企画担当は頭腐ってんじゃないかと思うよ
下手すると、それで騙されてしまうぐらい消費者のレベルは低いんじゃないかとも。

それに気づいている人間は、悲しいかな、もはや趨勢に影響しないレベルなのかも。

ただパブリシティをないがしろにしてはモノが売れないのは確か。
パブリシティに金かけなくていいとかいう豪気な事言う人もたまにいるんだけどね。

666663:02/04/26 22:59 ID:TaggnCbz
途中で送信してしもた

同様に
金掛けずに良いモノ=無理した
も確定じゃない

売れるかどうかなんて実際に市場に出してみなけりゃ分からんよ
ヒット作の続編ものとかの例外でも無ければね
その例外がまた市場の硬直化に拍車を掛けてるようにも思うが
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:02 ID:hnWb7jYs
>>661
「10年ハードを変えない」とかだめなのかな。ハードの寿命って、ソフトの質と関係ない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:04 ID:72RzDMqS
>>667
X68が似たようなことやって消えていきましたよね・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:04 ID:di1RXIny
>>663
成り立ってるとは言ってないので、逆もなにも(汗)
同じことを言い換えているのかと。

話を戻すが。
>>664
>音楽CDレンタルのように、1流通(1レンタルと言った方がいいかな)する度
>(ゲームの場合は中古販売)に100円別途信託するということで暫定的に
>折り合いがついていたならば、今後のゲーム文化とでもいうものを考える時間に
>できたでしょうに。
そういうレベルの問題ではなかったんじゃないかな。
音楽と同じ扱いに甘んじなかったのは、
ゲームを「最先端の映像表現物」として、映画と同等以上の扱いを求めた所に
あったのだろうから。
(ちょっと偏見が入るがゲーム作る人間は映画にコンプレックスあるんじゃないかと)

それとレンタルで100円徴収とか言うのも、消尽理論を適応させると成り立たなくなると思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:07 ID:gDmz46RR
>>661
微妙なところだなあ。FCレベルでは辛すぎだがSFCレベルならOKかな。
俺なんかはグラフィックは雰囲気を出す道具でしかないと思うから
ムービーはgifアニメ程度でも十分な位だし。
ゲームやってるときの“感覚(雰囲気)”が楽しいことが力点だから
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:08 ID:LF1BZsfo
一般論として商品を買った人がそれを自由に処分する権利を持つのは当然で(ある)

業界人がいろいろ書いているみたいだが、今回の判決理由は至極当然だよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:13 ID:di1RXIny
>>666
>売れるかどうかなんて実際に市場に出してみなけりゃ分からんよ
あー、うん。そうなんだけどね。だからバクチ。

で、結局これがいいたいの。
・人材×時間が作品の出来を決めるので、良いもの作ろうとすると比例して金はがかかる。
・しかし金かける金かけないは売れた売れないと関係ない。
・しかも出来の良し悪しと売れた売れないは関係がない。

「企業」としては、売れる売れないが大事。
だから、リスク回避の方法として大きく二つの方法を取る。

・なるべく金をかけないで偶然ヒットするのを待つ。
・積極的に売れない要素を排除する。そのためにも(開発以外に)人材×時間=金がかかる。

ここらへんは会社の規模とか経営者の趣味で変わってくる。

個人的な結論としては、開発者は下手に消費者に目を向けるよりは、
自分が面白いと信じたものを納得行くまで作るほうがいいんじゃないかと思う。
どうせ売れるかどうかわかんないんだから。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:14 ID:hnWb7jYs
>>671
そうかなあ?ゲームの中古は「新品同様」なんだよ?
既に売り上げ全体の3割なんだよ?(NHKのソース消えてた。たぶん)

他の商品とは比べられないと思うけどなあ。
674きゆき:02/04/26 23:17 ID:fc+bKn9g
>>669さん
今はやりの言葉で言えば「リスペクトロイヤリティ」とでもすれば、消尽理論の
問題は置いておけますよ。まあ、信託基金も末端の開発者の福利厚生に
使われないと意味はないんですけどね。ただ、無いよりはゲーム業界の未来を
考える何かに使われた気はしますけどね。

コンプレックスの件ですが「無いと言えば嘘になる」でしょうけど、
なーんも映画のこと考えてない人も大勢いますよゲーム業界。たぶん。
パックマン裁判の口頭弁論や判決及び当時の情勢からすると、
ただの緊急避難でした。それ以上でもそれ以下でもないかと。
あの裁判が無ければ、ここで話題になるかの国と近い状況になっていたかも
しれなかったのは当時を知る人なら首肯するところでしょう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:18 ID:IuvgvSs9
しょせんゲームは業界として成り立つシロモノでは
なかったか。。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:18 ID:di1RXIny
>>673
俺は今回の判決は当然ともおかしいとも思ってない中立・静観派。

そもそもソフトウェアのパッケージ販売という形態に問題があると思って居るので。
大昔ならいざ知らず、今は全部サーバー側で管理してネット配信という形にするのが
ベストだと思う。

漫画本とかの類いも同じ性質を持っていると思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:20 ID:Vl9IzAHj
>>672
>・人材×時間が作品の出来を決めるので、良いもの作ろうとすると比例して金はがかかる。

質の点はともかく、量に関しては多ければ多いほどよい、とは限らないと思う。
そういう意味で、例え作り方が同じでもかけた金に比例して必ずできがよくなるとは思わない。
まぁその辺は金のかけ方の問題かもしれないけど。

「過ぎたるはなお及ばざるが如し」って言葉が頭をよぎった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:20 ID:kzGWmf53
>他の商品とは比べられないと思うけどなあ。

うん、他のモノと一緒にして「新品」「中古品」と言う言い方がよくない。
「中古品」は「使用権放棄・譲渡品」としませう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:21 ID:84pt3B7D
>>673
そういう実質論から他と扱いが違うべきだと主張しても、
買った人が自由に処分できるという原則には変わりはないと思うよ。
まして裁判所は法律の世界だから、その辺はもっと固いかも。
逆に、その堅さが逆回りするとこれでもかっていうぐらいキツイ要件出すんだけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:23 ID:di1RXIny
>>677
>>・人材×時間が作品の出来を決めるので、良いもの作ろうとすると比例して金はがかかる。
>質の点はともかく、量に関しては多ければ多いほどよい、とは限らないと思う。
元が大雑把な式だけど、「人材」という要素も「質×量」だと考えて下されば。
「時間」も、作業時間と、構想時間、また英気を養う時間というのもあるし。

これら要素に「1以下のモノ」が混じってると全体がスポイルしちゃうところが重要(苦笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:25 ID:hnWb7jYs
>>675
そおかな、
米国では、クリエイターのための学科が大学に出来るし、
韓国では、国が建てたクリエイターのためのビルがあるんでしょ?

産業としては期待されているんだよね。まちがいなく。

それなのに、ゲーム先進国である日本国内では、この冷遇。
悲しいなあ。結局、日本では、世界的なソフト産業は育たないのか。
(OSしかり、映画しかり。)
682真・ゲッターボロ ◆MiCLcM12 :02/04/26 23:26 ID:UMxLdc2B
ばぐ太タソのスレは良質だね
いい感じ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:28 ID:TaggnCbz
>>672
レスを重ねれば重ねるほど意見の対立が無くなって行くので議論にならんね(w

ただ売れる要素を保持した上で掛ける金を減らす努力も経営者には
必要なんじゃ無いかと
今回の中古販売問題ではその努力もせずにユーザーと中古業界に
負担を転嫁させようとしていたように見えたので
ほら広告費ってハイリスクならぬハイコストハイリターンだからさ
ローリターンにまでしろとは言わんけどローコストミドルリターン位の
方法は別にあるんじゃ無いかと思う
でも方法はって聞かれたら俺は知らんよ(w
つーかコストにしろノウハウにしろ、ユーザー側がタッチする事じゃなく
自助努力でどうにかするもんだろ
中古業界から金ふんだくれなかったのでソフト値上げしますとか素で
言い出しそうで怖いんだよね、今の業界幹部って

メディアがカセットからCDになっても結局ソフトの値段て下がらなかったしねー
ユーザー不在の業界なのは間違い無いと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:29 ID:di1RXIny
>>680
追加。
1以下じゃなくて1未満だ。

特に人材の「人数」という点に関しては、増えれば増える程無駄が多くなる。
(1未満の人材がまぎれ込む確率が上がる)
1万年に1回の確率で事故を起こす原発が1万基あったら毎年事故が起きる理屈。
(ほんとはそういう計算にはならないが)

それら多人数を管理する人間が優秀じゃないと、実力を発揮できない。

結局「無限にモチベーションを保ちつづける優秀な人材」×「時間」が理想。
これなら「過ぎたるはなお及ばざるが如し」はあてはまらないでしょう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:30 ID:di1RXIny
>>683
対立というよりも、自己内常識との答え合わせという気もする(汗)
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:36 ID:hnWb7jYs
>>683
いや、カプコンの格ゲーとか、バイオハザード系ソフトは
まさにその工夫をしているソフトでは?

ゲームで一番金のかかるプログラム(システム部分)を
流用して作っていると思いますね。(たぶん)

そんなゲームばかりでも嫌ですが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:39 ID:IuvgvSs9
>>681
アメリカは中古ゲーム販売は禁止なの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:40 ID:BaAWE4JB
>>681
米国はファースト・セール・ドクトリンが当然ですが何か?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:42 ID:hnWb7jYs
>>679
ちなみに、映画DVDソフトも、現時点で、中古はOKなんですよね?
(すみません、よくわかってないです。)
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:43 ID:Vl9IzAHj
>>684
>結局「無限にモチベーションを保ちつづける優秀な人材」×「時間」が理想。
>これなら「過ぎたるはなお及ばざるが如し」はあてはまらないでしょう。

うーん、自分はそれでも「過ぎたるは〜」だと思う。
人数の増加による不経済さに対して人数が増えすぎはよくないって言ってるつもりじゃないので。
(もちろん、人数の増えすぎは>>684のような問題もあるが)

で、それとは別に、ゲームの出来が人的・時間的リソースに対して
どの領域でも正の相関があるって所に疑問をもってる。
つまり言いたいことは、「作りこめば作りこむほどいいゲームになるというのは幻想だ」ということ。
もちろん、全く作りこまないゲームはダメダメだが、逆に作りこみすぎたゲームもダメだと思う。

691きゆき:02/04/26 23:45 ID:fc+bKn9g
>>681
みずぽ銀行たんとか地方道路たんとか新幹線たんとかに流れていますよ。
国とかの支援を受けるためには業界自体の自浄作用なり市場圧力なりを
待ってからの方が消費者の利益になるでしょう。
願わくばそれが完了するまでは、腕のいい開発者が業界を辞めないで
欲しいものですけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:47 ID:IuvgvSs9
ソフトウェア開発って人月神話が崩壊してる
お仕事なんじゃなかったっけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:50 ID:GSjUZICK
よく考えたら500円でかきかえできた
任天堂のディスムシステムって
画期的かも…

中古より安い値段でゲームができたんだから
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:51 ID:+N+GXdfY
でも失敗したよな
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:52 ID:hnWb7jYs
>>688
映画DVDも中古OK(音楽CDも中古OK)なら、とりあえず、
(理論での反論は厳しいので)感情で反論してみるわけですが。(W
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:56 ID:h/9S2B+1
>>673
>そうかなあ?ゲームの中古は「新品同様」なんだよ?
>既に売り上げ全体の3割なんだよ?(NHKのソース消えてた。たぶん)

そんな風に中古を育てたのは、ゲーム会社自身なんだよね。
お店は新品だけじゃやってけない状態だった。
それに、そんなに中古が儲かるならゲーム会社自身が参入すればいいのに。
ってのは、メディア審議会だかで指摘されたてんだったっけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:58 ID:TaggnCbz
>>686
ある意味、確かにそれはそれでいいんだよね
そのシステムがある程度の完成度で、尚且つそれがユーザーに支持されてるならば、だけども
ロングヒットのシリーズものは大体これでしょ
一時期全盛を誇った格ゲーも、古くはファミスタ、今ならパワプロのような
野球ゲームもそうだし
ゲーム業界だって定番モノで資金稼ぎってのはありだと思う
音楽業界の演歌みたいな位置付けでさ

ただ>>666でも触れてるんだがその事が市場の硬直化を招く要因でもあるんで
程ほどにしてニュータイトル、ニューレーベルにこそ力入れて欲しいんだよね

例えばコナミは色々言われてるし、実際俺も嫌いなメーカーだけどそれまでの
定番の座をパワプロによってファミスタから奪い取ったのは評価して良いと思う
著作権ビジネスや商標ビジネスさえ手ェ出さんかったら叩かれる事も無いだろうに
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:59 ID:h/9S2B+1
ディスクシステムが失敗したのは、メガロムが出て、ディスクの容量の利点がなくなったからでしょ。
まぁ、単価が安かったのもその一因では有ると思うが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:00 ID:ckLW9LOH
>>693
あれは好きだった。クソゲーも多かったけど、値段を考えれば十分納得できたし。
でも、あのディスクドライブでかすぎだったね。
700+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/04/27 00:00 ID:SJ3OshCZ

          ___>>700
  ∠ ̄\.     ||\   \ ̄| ̄|
 Σ |||゚U゚|     ||  | ̄ ̄ | |: |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」  + 激しく700ゲット +
   ̄]|_ ) )  | |        | |
  / ̄UU./  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:03 ID:MTKqyjG+
>>690
>逆に作りこみすぎたゲームもダメだと思う。
おそらく作品の作り込みには臨界点があるんじゃないかと思う。
その一点に向かってじりじりと近づいて行く作業をイメージしている。

作品の出来=係数-(係数÷投入金額)

とまあこんな感じですかね。

この係数は、時流とか、市場規模とかの要素あたりが要素にあるかも。
水物ならば「売り時」というのはあるので、それを逸したら売れなくなるので、
作品評価が比して低下して、結果として「ダメになる」という感じ。
この「係数」をうまく扱うのが「企業」の腕の見せ所という感じかな。

あと時間という要素が無限長さにあると見なした場合に生じるのかも。
大ぶろしきだけで完成しないゲームというのも含むし(笑)
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:03 ID:2rtZq3LI
>>692
崩壊してないんじゃない?

いまだに人月で見積もってます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:05 ID:bOUsue0o
>>694
あれは成功だと思うよ。
あらゆる意味で画期的だった。
704カンコック:02/04/27 00:06 ID:qcYfRECq
犬でも食いなさい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:09 ID:rFzm8j+W
>>696
確かに。セガなんか、絶対出来たと思うね。
ゲーセンの一角を、インターネットカフェみたいなのや、
ゲームグッズ販売スペースにしているくらいだからね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:10 ID:fRPvtllN
   Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
   (  ゚∀゚ )___。  \从/  _ _ _*;:*;ビシュ!!∧_− __ −
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽケヒャーヒャヒャヒャヒャ
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~ _ビシュ∴|_;'*':∵∴ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
   (  ゚∀゚ )___。  \从/  _ _  ゝ; ∠ \*;_−あひィィィィィ助けてェェェッ!!!
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  |/;゚U゚|   ゚∴;ビシシシュッ!!:∀
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄  \/つ ノ o ̄ζ ;:;'*':∵アーヒャヒャヒャヒャヒャ
   (  ゚∀゚ )___。  \从/   _ _  ;:;(__-、ノ'*'o∴*.∵ζ;"*.∴ -   ;'':∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ _.ノノU*.;'*〆ビシュシュシュシュッ!!!-  ヾ- ゚)
   人 ヽノ B ̄゛   ̄−─   ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.∵ζ;"*.  ̄
  (__(__) B.                      _    ;:;'*' ∴*;::;:
  アアァァァーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!! 忍者なんか氏ねーーーー!!!!!!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:16 ID:rFzm8j+W
20億かぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:18 ID:rFzm8j+W
>>707
誤爆、すんません。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:22 ID:xMR94g8L
メーカーとかAC糞Sなんかは、「ゲームの中古は新品と変わらない」
とか言っているが、そんなん始めから分かっていること。
中古が合法なのもはじめから分かっていること。
とにかく利益を増す方法があれば何でもやるというだけのことで、
全部そのためのこじつけに過ぎない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:27 ID:6Y8BPM13
>>664 きゆき氏

今回の裁判で日本のゲーム業界の死角が白日の下に晒された形だな。
遅かれ早かれ卓越した理念と利益の追求能力を兼ね備えた経営者が
どこからか現れるだろうし既存の何社かは市場からの退場を余儀なく
されるだろう。今の経営陣にゲーム離れをくい止められるとは到底
思えない。儲け主義者は即刻退場しろって事だ。また、久保田氏は
即刻ACCSから去って頂きたい。今の久保田氏はゲーム業界の
ガン以外の何者でも無い。

また、ソニーについて今回の裁判は創業者の一人と言うべき盛田和夫氏(故人)
と久多良木氏の経営感覚の「差」が明白に現れたと言えよう。盛田氏が直接
SCEに関わっていたのなら販売会社と上手く懐柔させてこれほどの企業
イメージのダメージを未然に防げた筈だっただろう。クタラギ氏は自らの
未熟を悟るべきだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:30 ID:glXLSpzX
またディスクシステム方式でもいいんじゃないの?
今はもっと容量デカイメディアがあるんだし・・・
DVD-RWとかCD−RWに店頭で書き込んでさ。
1回500円くらいで・・・
その方がエコだと思うんだけどな。

それとACCSは消費者に喧嘩売るような物言いは
やめたほうがいいと思う。
それで客にそっぽ向かれたら結局は自殺行為なんじゃない?
ま、ゲーム業界が危なくなってもアプリ業界にたかっていけば
いいとか思ってんのかな?それもありそうだな・・・(w
712710:02/04/27 00:30 ID:6Y8BPM13
×販売会社と
○販売会社を

訂正して読み替えて欲しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:33 ID:c3WuXr63
>>789
そら中古屋も同じ。
商売しているんだったら利益を求めるのは
あたりまえ。
金にならないのに裁判なんて起こしません。
メーカーも中古屋も「消費者のため」とか
言っているがそれは建前。当然のことだが。


714710:02/04/27 00:33 ID:6Y8BPM13
>>711

いまのACCSは存在意義さえ厳しく問われている状態だもんなあ。
単なる利益の代表集団では遅かれ早かれ行き詰まりは必至の情勢だ。
715713:02/04/27 00:35 ID:c3WuXr63
>>709でした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:40 ID:Lnggvkq0
まあ映画のビデオ、DVDのほうがゲームよりも”映画の著作物”
なわけでそれが中古で売られてるという現状からみれば
あたりまえの判決か。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:48 ID:9phorMCB
>>713
当たり前のことをもっともらしく言って「当然のことだが」
などと締めるのは全くの無意味。
消費者は金を払う時のことで、その後は所有者である。その権利を
制限しようというメーカー側の論理は最低最悪。
最高裁の判決によって愚論が一掃されるであろうことはなんとも
すがすがしい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:50 ID:rFzm8j+W
>>711
ちなみに、それを実現するのが、ネットダウンロードですよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:51 ID:ZTdBgdQV
>>716

映像ソフト協会、不本意だけど負けは認めるってよ。
http://www.famitsu.com/game/news/2002/04/25/103,1019731054,4793,0,0.html
720 :02/04/27 00:56 ID:Jlu4vFXM
不可逆性のRPGやSLG(使いきりゲーム?)を創ったらどう?

初代ドラクエの昔からノーリセッターだったもんで・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:57 ID:z2k61+ob
元々「リサイクル」なんて概念がなければ良かったんだ。
製作者と直通の販売者以外で利益が発生しなければいい。
722717:02/04/27 00:57 ID:9phorMCB
>>719
最高裁の判決を認めないなんていうと非合法団体になるからね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:59 ID:rFzm8j+W
>>720
凶箱は、全ソフトが不可逆になりますが、何か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:01 ID:ZTdBgdQV
>>721
北朝鮮へ行って良し。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:02 ID:7nYZ+bmv
俺は中古禁止でも一向に構わないが、
そうしたらメーカーは最後まで面倒見てくれるのか?
限定生産や廃盤など、中古でしか手に入らないものもある。
不良品(バグ含む)を出したら無償交換してくれるのか?
売り切りトンズラのこの業界で、メーカーだけが都合の
いい言い分だけ言ってるように思えるよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:38 ID:pN9VuXmM
>>725
所詮、権利しか主張しないメーカーだし、売れたらそれでお終い。
って感じじゃない・・・そこまでの義務を考えているメーカー
ならいいんだけどね(無償好感)
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:42 ID:IwteevIF
ところで、中古を禁止したら本当にリピート販売は増えるのかな?
これこそ幻想じゃないかと思うんだけど(他業界を見ても)。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:43 ID:ZTdBgdQV
>>725
実際に某メーカーのサポートへ「CDに傷が付いたから交換してくれ」と
言ったら「洗濯機が壊れたら代わりの洗濯機を送ってくれと言う奴はいない」とか
鸚鵡返しされた、と言うレスをどっかで見たような気がする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:45 ID:jdkwiPAm
まぁそれに沿って言えば、
リサイクルショップで中古品を売ってる洗濯機と同様ゲームの中古も問題無しということですな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:00 ID:St5Syuh5
>728

ワラッタ
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:19 ID:cfwd2JQK

日本でオンラインゲーは成功しないに100ペソ
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:22 ID:rFzm8j+W
>>728
ちょっとまてよ。
壊したりなくしたりしたら、本人が負担するには当たり前だろ?

>>725のは違う。初期不良、製品不良の話だよ。
初期不良の交換は俺自身、してもらったことがあるし、
致命的なバグも回収したという話を聞いたことがある。

中古禁止とは関係なく、それはメーカーの義務。

(でも、他のセーブデータを壊す致命的なバグを持ちつつも、
 回収していないメーカーもあったけど。W)
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:25 ID:rFzm8j+W
>>732
ちなみにセがね。(送料も、もちろんメーカー負担だった)
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:32 ID:IFETHV+0
>>733
セガかあ
DCの出る直前くらいにサターンの調子が悪くなったんで電話で問い合わせたら
片道の送料はこっちで負担したけど無償で修理されて帰ってきたよ
部署が違ったのかな、個人的にセガのサポートには悪いイメージ無いんだが
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:33 ID:CuQPy1dU
壊したりなくしたりしたら、本人が負担するのが当たり前なら、
「物」を買った人間が、それをどうしようとそいつの自由なのも当たり前。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:41 ID:JIQDQHbP
>>735
そりゃチト違う。著作物については、著作に対し100%の権利を買い取ってる訳
じゃ無く、それを使う権利を買ってる訳だから、それは言い過ぎ。
まあ、ゲーム、書籍に関しては中古賛成だが。
今禁止すれば、そのショックは経済全体に係る可能性すらある。
中古が出始めた時点で、意固地にならずに共存の道を探さなかったメーカーの責任
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:41 ID:CuQPy1dU
つまり、劣化しないから。
著作物だから他の「物」とは比べられないから。
と言う大義名分で、中古販売を規制したいのなら、
傷がついて読めなくなったディスクの、有償交換ぐらい
当然のようにやっていない事にはね。
ゲーム業界は権利ばかり主張する裏で、
そういった責任はちっとも果たしていない。

中古販売と言う当たり前の事を規制したいのなら、
洗濯機と同じ対応じゃ駄目でしょ。
738最後抜けた:02/04/27 02:43 ID:CuQPy1dU
だって、あんたらの売ってる「物」は、
当たり前のものとは違う特別な「物」なんだろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:44 ID:ZTdBgdQV
それにしても「デジタルデータだから劣化しない」って便利な言葉だな。
本当にメーカーが言う通りの意味だったら「CDに傷が付く」なんて現象は
絶対に起こり得ないはずだからな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:49 ID:TpkXGpi5
買ってきてコピー即売りができるからな
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:52 ID:LRvx9HSK
>>731の根拠って何?
インフラと課金制度だけでしょ。ネックになるのは。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:53 ID:MTKqyjG+
>>739
>「CDに傷が付く」なんて現象は絶対に起こり得ないはずだからな。
それは屁理屈。


743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:55 ID:MTKqyjG+
>>741
「和製オンラインゲー」は悉く失敗するというのなら納得しないでもない。

ただチャロン等のネット対戦ゲーが失敗なのかというと微妙。
(DC自体が駄目だったというのはあるが)
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:58 ID:ZTdBgdQV
>>742
その屁理屈を裁判でメーカーは大真面目に強弁していましたが何か?
745まずこの問題は:02/04/27 03:09 ID:VscXQTKR
「ゲームのハードをこれ以上進化させる必要があるのか?」
という疑問にまずぶち当たる。PS→PS2となるにつれ高性能になり
映像の表現力、マップは拡大しつづけた。しかしそんだけクリア
に時間がかかるゲームをする余裕など無い人が大半である。
おまけにハードが高性能であればあるほどユーザーはそれに見合った
ボリュームのゲームを求める。その結果開発費は上がる。

目を転じてみればゲームボーイといういい成功例が有る。
もう少しこの業界の未来を考えてソニーにはハードを作ってほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:11 ID:TBoTZLg0
スーパーファミコンの時代が一番良かった。
立ち上げもセーブも一瞬だったもの。
プレステからはもう…。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:13 ID:MTKqyjG+
とりあえずパッケージ販売は辞めるべきだね。
「有償サポート込みの仕様許諾契約」という形式にすべき。
そうすりゃ、著作物の購入を著作権の購入と勘違いするヤツは減る。

安価な価格、もしくは無償でベースパッケージ提供して、
期間限定の正規ライセンスを購入したユーザーにのみサポートが受けられる。

もちろんバグFIXも有償。
おまけにベースパッケージは初めから瑕疵入り。

でも、それってMicro……(ゲフっ)
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:19 ID:MTKqyjG+
>>745
いやまあ、人間の欲望は際限無いから。
今度は3Dディスプレイ(半球型全視界モニタ)対応とかになるかもよ。

それにゲームボーイに追従しようとしたヤツ等は死屍累々。

結局ゲームコンソールの生死の境目は、キラーコンテンツのありなしなのよ。
それが出来るかどうかは本当に運次第なんだけど、
出やすい土壌を作るというのは出来なくはない。
PS1のコンセプトがそもそもそれだったしね。

とりあえずP/ECEが当たるかどうかは、今後を占う意味ではいいんでないの?
マイナー過ぎですか?
749745:02/04/27 03:35 ID:VscXQTKR
>>748
3Dディスプレイとかはゲーセン専用にするほうがいいと思う
家庭用は家庭用、アーケードはアーケード。これは映画を例にしたほうが
分かりやすい。たとえば

確かに最近のPCの発達によって「ホームシアター」も夢ではなくなってきている
けど、スペース・騒音などの問題から日本の一般家庭での導入は難しい。
第一、自分の寝場所ある家庭に映画館はいらないでしょ。


750745:02/04/27 03:40 ID:VscXQTKR
すまん。あとそれからP/ECEって何のこと???
751745:02/04/27 03:43 ID:VscXQTKR
グーグルで調べて分かった。ふたたびすまん
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:52 ID:LmwdVr0v
>>743
そだね日本では世界を共有するオンラインゲームより少人数での対戦オンラインの方が需要もありそう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:53 ID:MTKqyjG+
>>749
3Dディスプレイなどは、アーケードレベルでは、逆に巨大な筐体になるんじゃないかと思う。
それを家庭向けに小型にしたものが売り出されるなと。

DDRのマットが売れてしまうぐらいだし、あり得ない話ではないかも。
(うちじゃ出来ませんが)

またホームシアターシステムの騒音問題なんだけど、色んなアプローチによる
解決方法が提示されてる。

ヘッドフォンによる高品質の3D音響システム(Q-Soundとか)から、
耳元で複数の高周波を干渉させる事によって、
被験者の耳元にのみ聞こえるようにする技術など。

裏を返せば、それだけ需要が見込めるというのもあるのだろう。
導入が現実的であれば、やっぱりホームシアターを欲しがる人は多いと思う。

今のとこ充分な技術的目処が立ってないけど、所謂ダイブシステムも出てくるかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:06 ID:MTKqyjG+
>>752
オンラインに限らずRPGはリソース喰いの帝王だから、作るのは大変だよ。
しかもオンラインゲームは一度出したら終わりのパッケージゲームと異なって、
かなり長期に渡ってサポートが必要なので、ランニングコストがバカにならない。
日本のような年度決算に縛られる経営形態では、こういう長期プロジェクトは向かないしね。

対戦ゲーはそこらへん手軽でいいのかもしれない。
BATTLE.NETあたりを見習うといいかも。(あそこは無料だけど)

それからオンラインゲームは小額決済をシステムをどうするかが一番のネックだったんだけど、
(ちょっと前まではクレジットカードじゃないと不可だったし)
最近は解消されつつあるしね。

最近下火になって来たかと思うのだが、
オンラインTCGが手軽に出来るという点もあり注目株という気もする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:10 ID:5m/EYyO7
>>754
小額決済はヤフーウォレットになるんだろうな。
それをみこしてのヤフーウォレットなんだろうし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:16 ID:saN1ziba
JASRACは、すぎやまこういち 小林 亜星と言った、一応クリエイターが
主導になって出来た組織。漫画の中古禁止もクリエイター主導で動いてる。
で、映画とゲームに関しては、クリエイターが表に出て来ない。
ユーザーとして、かなりうさんくさく感じてしまうのはそのためだろう。
仮に堀井雄二や宮本茂と言ったクリエイターが表に出て中古反対運動を
行うようにすればいいんではないだろうか?
757756:02/04/27 04:18 ID:saN1ziba
これまでの裁判での運動では一度もクリエイターが集まって中古NO!
という動きはなかったわけで、クリエイターは中古反対にしても
潤わないという事だけははっきりしてるわけで・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:21 ID:aiFRuDZf
ゲームは一人で作るものではないし。
759745:02/04/27 04:30 ID:VscXQTKR
>>753
たかがゲームのために3Dディスプレイを買い
スピーカーを3つ以上設置する人はごく少数なのでは
そしてそんだけそろえて「立体映像・5.1chサウンド対応」
であることのみを売りとするゲームがポツリ、ポツリと出て終わると思う。

BSデジタルみたいに「強制移行」すれば別だろうけど
そんなハードは見向きもされないだろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:31 ID:i8OQze6x
フジの小倉智昭アナが凄い剣幕で怒ってた。
中古市場に出回るほとんどのソフトは違法コピーをした
ユーザーから流れてるって言い切ってたよ。自信満々にね。
「ゲームは新品を買って、絶対売らない」だって。

そんなにコピーが簡単ならやり方教えて欲しいよ・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:34 ID:LmwdVr0v
>>760
中古屋に持ち込むのは金銭的に不自由な小中学生あたりがメインだと思ってたが・・?
そーか、そんな層が結構なスキル持ってたんだな(w
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:43 ID:h3qyB8M0
>760
かなり前の方でガイシュツだが、小倉はゲームとDVDの区別も出来ないバカです。
「発売日にビデオにダビングして即売り…」って、ゲームも同じように出来るんならやってみろ(笑)
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:44 ID:MTKqyjG+
>>759
たかがゲームという言い方をするなら、そもそもPS2もGCもX箱(は売れてない)も
売れないという気もする。
それだけ消費者は自己の欲望に忠実で、冷静に考えればちっとも必要の無いもの
でさえ購入してしまうほど、騙されやいということ。

購入する手段(=金)がない場合はコピーしてまで欲しがるというのははなんともはやだが。
金ないなら買うのは我慢しろと言いたい。

764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:48 ID:Mzuh6TbG
コピーするのは基本的にコピオタなのでは?

765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:51 ID:MTKqyjG+
>>761
あいや、コピーなんざたいしたスキルいりませんよ。
適当なコピーソフトダウンロード(これも割れ物)してつかえばOK。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:55 ID:MTKqyjG+
>>764
俺もそういう認識を持っている。

コピオタは初めから購入する意志などかけらも持ち合わせていないので顧客とは見なさない。
そもそもコピーしただけで満足して、実際に遊ぶことは希だと思われる。
むしろ万が一遊んでワナにかかって……もとい、購入する気にさせられればもうけ物。

コピオタの行為が売り上げに大きく響くなんてのはX68Kじゃあるまいし非現実的。
767745:02/04/27 05:01 ID:VscXQTKR
>>763
あなたがゲームを愛する気持ちはよく分かるし、それはいい。
けど一般家庭では状況が違うと思うが。例えば現行ゲーム機の場合

値段は概ね3万、置き場所はテレビ台の空いている棚、そしてモニター
は家庭用テレビ。でしょ、これが

値段は概ね6万、置き場所はスピーカー三つ分に、モニターは専用
ってなったらふと考え「たかかゲームにそこまでは…」ってなると思うけど。



768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:02 ID:OED7Qkc0
なぁ、いまさら&話の腰折って悪いんだけどさ、
このスレの始めのほうにいるID:uHnj3ux7(54ほか)って美咲じゃねーの?
…とか思うのは漏れだけ?
なんかそんな気がするんだけどな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:03 ID:Mzuh6TbG
DC版のベロニカを購入した俺だが、
PS版のベロニカが出た時、かなり心揺れた。
あの時、財布に金持ってたら買ってたな。ボーナス欲しさに・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:04 ID:Mzuh6TbG
769 ボーナス映像っていうか
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:06 ID:f8xMZG6O
中古市場は絶対必要なんだよね。ゲームを売って新しいゲームを
買う人も多いし、新品だけ売ってても苦しい店もあるだろうし。
中古専門の店はなるべくやめて欲しいな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:32 ID:bldR9yK4
そうゆう問題じゃねえんだよ。
合法なんだよ。
合法なんだよ。
合法なんだよ。それだけだ。それ以外の議論は必要ない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:17 ID:PGh0DB1l

 ゲ ー ム 業 界 は 

 就 職 先 の な い 数 多 く の ウ ヨ ク 厨 房 で

 成 り 立 っ て い ま す 。

 彼 ら は ゲ ー ム 製 作 の 傍 ら 

 コ ン ピ ュ ー タ ー ウ ィ ル ス を 作 っ た り 

 2 ち ゃ ん ね る や ヤ フ ー 掲 示 板 に

 ウ ヨ ク 厨 房 発 言 を 大 量 に 書 き 込 ん で い ま す 。

 ゲ ー ム 業 界 と は D Q N の 集 ま り で す 。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:19 ID:MTKqyjG+
>>797
俺がゲームを愛しているどうかは置いておいて、
多分その6万が、一年以内に3万ぐらいになっているかもしれない。
二年で2万円ぐらいに下がるかもしれない。(その時点のハイエンドはもっと高いだろうが)

数年前まで個人レベルでは完全な酔狂アイテムだったハードディスクレコーダも、
今や数万円という価格で買えるご時世。
普通のビデオがあれば要らないと、酔狂時代には考えていたものだが、
ああなってくると実際に欲しくなってくるから不思議なものだ。

パソコン、インターネットにしてもそうだ。10年ぐらい遡ってみる。
T1自宅に引いてる大金持を横目に「常時接続もスピードも要らないよ」なんていいつつ、
2400/LAPM-Vでパソ通してたとしても、当時それらに一体どれだけのコストがかかっただろう。

それが今やADSLで常時接続当たり前な世界です。
月々5000円未満でT1に匹敵の環境です。

たかがゲームをされどゲームとまでは言わんが、
前述した通り「導入が現実的」になった時に、
人の欲望がどう作用するかが見物である。

「たかが」と言う言葉が、負け惜しみにさえ聞こえてくるからおかしなものだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:21 ID:nrgUajyH
中古裁判事件の真相はココ↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018879497/699-

ロイヤリティの恩恵にあずかれないクソニコンがACCSを煽って始めたもの。
そろそろロイヤリティ下げろやクソニコン。
776バカボンクリアー経験者:02/04/27 06:21 ID:cEF7TRkz
みんなでゲームやめようぜ!需要を無くして新品ソフト価格を中古並に下げよう!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:37 ID:MTKqyjG+
そういやFM-TOWNSが出た当時、
CD-ROMを使い切る様なゲームがこんなに出る事態になるとは思わなかった。

当時はCD-DA入れてお茶濁そうとか、BMP無圧縮で入れちゃおうとかいうのもあったけど、
まともに作ってCD1枚で足りなくなるとはね(笑)
(スーファミカートリッジの時代もそうだったのだが、一番喰ってるのはPCM系)

数年前、DVDメディアでゲーム出したエロゲーメーカーがあったけど、
その時も流石にDVDはやり過ぎでしょうと思ったものだ。

初代ルナティックドーンがHDD専用の上、最大64Mハードディスク領域を必要とすると
聞いて「こんなの売れるか」と思った時代が懐かしい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:41 ID:lO0n4Mt4
やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:46 ID:zleajq1W
>>776
一人でがんがれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:52 ID:MTKqyjG+
どうでもいいけど、阪神は「春先だけ調子がいい」のはわりと伝統。
(ファン暦==実年齢)
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:11 ID:JlqhDFOl
デジタルデータは劣化しないかもしれないけれど、
AVEXの曲は、1度聞いただけで、すぐに聞き飽きる。
何度聴いても飽きない、新鮮な曲を作れよ。ヴォッケ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:17 ID:nrgUajyH
>>756-757
そのとおり。
ウチみたいな弱小ソフトハウスは別に中古も禁止なんて言ってないし中古からいくらか
もらったってあまり潤うとも思えない。
今回の中古裁判はなんか変だった。上の方(大手ソフトハウス)ばかりで盛り上がっちゃって・・・
真相は>>775
結局ロイヤリティもらえないハードメーカーが煽ってたわけね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:40 ID:l1hV1lPF
日本が世界に誇れる文化のひとつが国民からこの程度の価値にしか見られてないあたりで終わってる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:47 ID:LRvx9HSK
>>754
>それからオンラインゲームは小額決済をシステムをどうするかが一番のネックだったんだけど、
>(ちょっと前まではクレジットカードじゃないと不可だったし)

Gametimeをコンビニで売るとかすれば良いのでは?100円〜
もう既にされてたらスマソ
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:17 ID:mR5pilH7
>>783
本当にその程度のシロモノだったら議論すらされないとおもわれ、
良くも悪くも話題になっているうちが華ですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 09:30 ID:LRvx9HSK
>>785
でも、小さいころから日本のGameが好きで好きで
日本語まで勉強しながらVideogame作ってる米人も
実際居るけどね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:38 ID:z2k61+ob
>>785
日本のアニメ、ゲームなんて他国から見れば神みたいなもんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:49 ID:hwK4B3di
ゲームやマンガはサブカルであってこそ面白いモンだというのはまあ、おいといて。

文化と中古問題は何の関係もないだろ。問題を逸すなよ。

っていうか、メルヴィルの白鯨だって、古本屋で叩き売られてますが何か?
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:54 ID:cNY5XajS
消費者の財産権を侵していい訳ない
メーカー側にはまだやれる方策があるはず
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:18 ID:YSVyI4C0
ACCS久保田タンの国会議員立候補(゚Д゚)まだぁ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:25 ID:I49xHwpO
>>790
次の国政選挙公示日に期待しませう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:26 ID:6Y8BPM13
結局、ゲーム業界の将来は暗いって事で。
793 :02/04/27 10:27 ID:EW5MdMM9
そういや中古でゲーム買ってるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:34 ID:6Y8BPM13
有る意味スレ違いだが。

ここを見たらマスメディアの連中も視聴者読者の方向を如何に見てないか
良く判るね。日本の不景気が続く原因も良く判る。

結局、只でさえリストラの恐怖で財布の紐が堅くなっている所で
その上買う側に不信感を与えてしまっては売れる物も売れないの
は当然の帰結だって事だ。

Nステどころかフジもああいうメーカー寄りの発言をするようでは
伏兵なメディア会社にヤられるのが関の山だな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:38 ID:I49xHwpO
>>794
そ、あくまでもゲームは嗜好品であり、
生活必需品ではないんだよ。

不景気の時に一番最初に財布の紐が堅くなるのは
至極当たり前のことなのである。

796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:56 ID:X9djCRcW
ある程度誰かが新品を買わないと安価で中古市場に
まわらないわけで。

とは言いつつ、「MGS2」2,480円でゲット。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:56 ID:hwK4B3di
日経にしてはめずらしくまともな記事だ(藁
最後の一言は余計かもしらんが。

>実に“素直”な最高裁判決--中古TVゲーム裁判
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/182636
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:22 ID:pvkvFmb1
tesu
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:44 ID:qjQIXRR7
>>774
すでにスレ違いだが、是非意見を聞きたい。
ADSLもハードディスクレコーダーもスペースを取らない。
日本の家は、経験上アメリカの家よりほんっと狭い。
日本では「スペースを取らないこと(価格は関係ない)」が
この手の話のすべての基本(制約条件になっている)であると思うが?
これからは、その狭いリビングに50型プラズマディスプレイと
5.1chシアターシステムが入ってくるのが主流だと思う。
それとシステム的にだぶる3Dディスプレイの行き場はどこに?
ゲームの本道としては、「プラズマディスプレイを使っての表現」
になると思う。
X箱やカメラのAPSシステムみたいに、メーカーの
マスターベーションは失敗を約束されていると思うがいかが?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:24 ID:Zx9VSqdm
>>782
中古販売の売上から一部を払うって話がありますねー。
ハードメーカーがうるさいならその一部をハードメーカーにも献上しますか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:37 ID:JlqhDFOl
逆じゃないの?

使わなくなって捨てられたゲームソフトなんて燃えないゴミ。
それを再利用してくださる方がいるとなれば、ゲームクリエ
ータ冥利に尽きます。この仕事をやっててよかったと思う瞬
間じゃないですか?

私がクリエーターだったら中古ショップで、昔自分が作っ
たソフトを買ってくれる人を見かけたら、ありがとうと言
って抱きしめてあげたいくらいだよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:39 ID:qPA+WeLC
>>801
なわけねぇだろ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:19 ID:5m/EYyO7
>>802
ゲームクリエーター的にはそうでしょ。
マンガ家と違って再販されても金が入ってくるわけじゃないし。
っていうか・・・いくら売れても金が入ってくるわけじゃない。
ゲーム完成と同時に解雇、っていうクリエーターも多い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:33 ID:HCDp++cB
>>803
著作権法には著作者人格権っていうのがあるけど、トーゼンゲームクリエーターは
名前を残す権利がある。
しかし、日本のゲームメーカーなんて著作者人格権守ってないところがほとんど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:43 ID:5m/EYyO7
>>804
開発時の契約に、著作者人格権の不行使というのがある。
法律的に許されるのかどうかはわからんが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:45 ID:5m/EYyO7
コピペしちゃったけど、著作人格権ね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:46 ID:7WNBp3P6
>>805
著作者人格権は譲渡も放棄もできない。したがって行使できないは法律違反だから
契約書に書いてあっても死文だね。
いきなり著作者名の明記を求めて裁判起こしたら絶対に勝つ。<100%お墨付き
契約書条文の無効申し立て、でもいいな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:49 ID:I49xHwpO

クリエータ=掃いて捨てるほどいる=ゴミと同じ

で、いいですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:51 ID:7WNBp3P6
>>806
著作人格権、著作者人格権、両方ともあるよ。検索してみ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:52 ID:yE4Wuv+A
>>807
よく、ゲームや小説といった創作の懸賞に、
当選後の著作権は企業側に属する旨をうたった一文があるけど、
あれも無効?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:00 ID:qxpl6hqV
結局ツタヤはどうなるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:03 ID:I49xHwpO
>>811
今頃対策会議の真っ最中かな
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:18 ID:CtzOhUoH
>>810
賞金が適正なら問題ないと思ったが?
むしろ(佳作レベルや落選も含めた)
『すべての作品の著作権は…』の方が問題。
814 :02/04/27 16:31 ID:A+m1IM/t
中古業者が漁夫の利を得る事が許されて、何故、個人
がWinMXを使ってファイル共有することが犯罪になるの??
矛盾してる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:34 ID:gphOTacr
>>814
配布になるからだろ。
ちゃんと読んでる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:50 ID:cIwr1t4Q
>>814
書籍を古書店に売るのは正当な財産権の行使である。
著作物の内容を勝手に配布するのは著作権侵害である。

何の矛盾もないと思うが。
817 :02/04/27 16:57 ID:A+m1IM/t
>>815
第三者である中古業者は営利目的で左から右に転がして
利益を出してるんだろ?著作権保有者から見れば
こっちの方が悪質じゃん。MXは個人レベルでファイル交換して
楽しんでるだけだろ?配布より販売の方が犯罪に近い行為だと思う
のだが。結局、個人は裁判で闘い続ける力がないから、違法になって
しまうだけの話しだと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:58 ID:DJIfU62n
>>817
アホとだけ言っておこう
一晩よーく考えてみれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:59 ID:Ec48Ube0
>>813
賞金に関わらず、著作権を譲渡するという契約は有効ですよ。
自分の権利をいくらで売り渡そうと全く自由。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:02 ID:76NjfcmG
まだこんな議論したたのかよ。
ゲームソフトを車に置き換えてみい!!アフォでもわかるぞ。
中古車の売り買いは違法?著作権はメーカーにある?
中古車のせいで新車が売れない?新車しか買ってはいけない?
821 :02/04/27 17:05 ID:A+m1IM/t
>>820
デジタルと車は全く違うでしょ?
822てゆーか:02/04/27 17:07 ID:oRamnQPz
アナログ=劣化する
デジタル=劣化しない

でもデータが入ってる入れ物は劣化するからねぇー
もっとも、そのデータしかやりとりしないMXは違法だけどね(^^;;;
823 :02/04/27 17:10 ID:A+m1IM/t
>>816
だから、著作物を無許可で販売してる方が問題だろ?と言ってるの。
正規のルートで買った人が他人に売るのは勝手だと思うけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:11 ID:y6QhAKHY
ファーストセルドクトリン
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:11 ID:I49xHwpO
>>822
アナログよりデジタルの方がタチが悪いよなぁ。

アナログなら多少の劣化ではビクともしないが、
デジタルデータは一部欠けたら修復不可。

826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:12 ID:OQebKJa5
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:13 ID:I49xHwpO
>>823
今回の判決でケリはついた。
これ以上ウダウダいうな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:28 ID:St1oUZmU
>>797
>ソフトハウスは“高くても売れる高品質なソフト”を作る努力を
>すべきなのだ。

いい事言った!
今回の中古裁判におけるメーカー&ACC$にはそのヘンが
感じられなかったんだよなあ
バクチ金鉱堀りが権利収入期待すんなっつーの
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:41 ID:tOMynZZ8
>>823
全く問題ない。消尽する頒布権と今回の裁判所は言ってるけど、
まぁこれはゲーム限りだろうから、古本については譲渡権で決着が付く。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:17 ID:+vNq/aG8
>>790
クボタ尊師が出馬するであろう埼玉4区は自民党クソ弱いからなぁ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/saitama/04/
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:22 ID:NP5aYakp
MXはデータのコピーを作って撒いてる訳だから、
オリジナルの中古売買とは全然性格が違う話だろ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:43 ID:kGekYJbO
こっちのソースの方が分かりやすいかも↓
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/04/26/635470-000.html?top
ガイシュツだったらスマソ


ARTSは、中古販売による利益をメーカーに還元する方法を提案しており、具体的な数値として中古販売の1〜3パーセントとしている。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/03/27/624665-000.html
833猫煎餅:02/04/27 18:48 ID:t4NU5NQ2
>>823
あえて言えば 古物商の免許があれば構わないってことになるんじゃねえのかなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:49 ID:qCz09N7G
>>810
>よく、ゲームや小説といった創作の懸賞に、
>当選後の著作権は企業側に属する旨をうたった一文があるけど、
>あれも無効?

そっちは著作権だから譲渡できる。著作権は出版社のものになる。
しかし、その作品が誰の作品かということは勝手に書き換えられない。これが著作者人格権。
つまり、著作権の譲渡以降、複製権の行使はできなくなるけど、名前の表示を求める権利は
永久に作者のもとに残るってことだ。
そろそろ著作者人格権にエーカゲンなゲーム業界に対して文化庁からのお達しがあるものと
思われるが。
映画の最後には全てのスタッフの名前が字幕で流れるでしょ。
任天堂の初期のころのゲームではちゃんとそうやってたYO
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:50 ID:+vNq/aG8
昨年5月にARTSが提案した「ゲーム振興基金」「ゲーム博物館」などのプラン
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0105/17/news25.html
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/16-2.html
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20010516/arts.htm

読売新聞(東京本社版)・ファミ通PSなどにも掲載された。
なお、CESAは1年近く経った今もこの提案の可否について何も返答していないとのこと。
836某掲示板からコピペ:02/04/27 18:55 ID:JHsQjEj3
これでゲームを売れば中古屋、ユーザー共に犯罪者

>中古撲滅作戦考えたよ。メーカーはゲームソフトを販売するのではなくユーザーに未来永劫、貸し出すってのはどう?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:56 ID:qCz09N7G
>>832
デムパソースだったらスマソ。還元したカネはやっぱSCEかCESAにピンハネされるらしい。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019779505/190-193
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:02 ID:qCz09N7G
>>836
今回の裁判でPCソフトの「使用許諾契約」の方も雲行きが怪しくなってきた。
そんなこといってると「使用許諾契約」のソフトまで大量に複製されて頒布される
ものには使用許諾の契約は適用されないなんてことになって、PCソフトを巻き込んで
もっと大きなヤブヘビになるぞ。
いまより傷を広げないようにそっとしておいた方が身のためだと思われ。
それこそそんなことになったらクボタンCESAから袋叩きだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:03 ID:rFzm8j+W
>>734
意味逆だ。
俺もセガのサポートはいいと思ってるよ。(MEGACD、GGの頃から変わらずいい)
誤解される書き方ですまん。ここだけがセガ。

>初期不良の交換は俺自身、してもらったことがあるし、
>ちなみにセがね。(送料も、もちろんメーカー負担だった

でも、使って壊したのなら、セガでだって金かかるだろうさ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:04 ID:+vNq/aG8
>>838
去年の消費者契約法施行でもうトーンダウンしちゃってるよ。
http://www.jpsa.or.jp/committ/legal/2000/0315_consumer_report.htm

今は「HDDからのアンインストール」を条件に譲渡は可」と言う条件が主流。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:05 ID:I49xHwpO

メーカーが下手な手を打てば打つ程ゲームは売れなくなる罠

認証やらアカウント取ってまで一般人は遊ばんよ。

バカじゃん。
842猫煎餅:02/04/27 19:18 ID:t4NU5NQ2
ソニックチームはPSOスレでボロクソ言われてるがねえ。
まともに運営する気が無いなら処分させろや ボケエ
規約にあぐらをかいてる典型
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:19 ID:B6jMWx9h
>>836
「ゲームを借りているという地位」を売買すればいいのでは?
844 :02/04/27 19:19 ID:A+m1IM/t
MXを合法にすれば中古屋なんて消えてなくなるよ。
著作権を保護する期間が長すぎるから問題になるんだよ。
発売されてから1、2年で十分だよ。ファミコンのゲームくらい
自由にダウンロードさせて欲しい。ゲーム産業を支えてきた
世代に少しは感謝の気持ちを示せ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:24 ID:sRfqRURB
再販分の利益なんて、メーカーの利益にしかならんし。
製作者に還元されることなんてまずない。

「所詮ゲームの製作者は”クリエイター”なんていいもんじゃなくって
 単なる”作業員”なんだよ。」(某社名言集より)
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:30 ID:vhI8JHVa
つーか権利といいうのは弁護士をやとえる人間のもの。
今回の裁判もしょせんメーカと中古屋の利権あらそいで、
ユーザやクリエイタはしょせんカモとネギなのよね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:33 ID:rFzm8j+W
>>748
こんなのあったんだ。でも、ゲームボーイアドバンスに比べて、
特徴のある点が、USB端子でのパソコン連携じゃちと弱くないっすか?

次は、通信機能のある「cybiko」ぐらいの機能をつけてほしいなあ
http://www.basicmagazine.net/bm/news/cybiko/


あと、PHS回線を使って、ゲーム用の(電話のできない)PHS端末
事業化してくれないかなあ。
(回線をゲーム用にしか使えないが格安の利用料金が特徴)

デフォルト通信ゲーム5本パックで、月1000円。
あとは、サードパーティー製ゲームで、+月500円とか。

848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:36 ID:NP5aYakp
>>844
発売から1年待てば誰でもタダでコピーできる世の中だったら、
ゲーム産業自体が消えてなくなるだろ。
ファミコンのゲームしかやらんのだったらそれでもいいのかも知れんが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:41 ID:rFzm8j+W
>>755
ヤフーウォレットって、使ったことがないですが、結局、クレジットカード(か銀行口座)がいるんでしょ??
子供が出来ないという点では、クレジットカードと変わらないのでは?(100円くらいの小口が可能なのか)

コンビニ払い(プリペイドカード携帯、webmoneyみたいに)の方が、まだ、便利そうだけどなあ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:44 ID:gphOTacr
>>844
アホとしか言いようが無い
一晩よーく考えてみれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:45 ID:rFzm8j+W
>>766
コピオタどもは、早く吊るしてほしいね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:58 ID:rFzm8j+W
>>782
ンニーが一括して、ネット認証でもすればいいのにね。
(そうすると、別に、ロイヤリティーがとられるのかなあ。)
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:07 ID:rFzm8j+W
>>797

いいね。ソースありがと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:09 ID:rFzm8j+W
今回の件は「コピーの配布、販売」を可にしたわけじゃないからね。
厨房諸君は、祭りをして、タイーホされないようにね。(念のため。)
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:11 ID:rFzm8j+W
>>803
いいこといった!(W
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:14 ID:rFzm8j+W
>>817
一人に”配布”したあと、自分のCDとユーザー番号とデータを破棄すれば問題ないよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:17 ID:l1hV1lPF
セキュリティと同じで、ガードが高いと使う側は不便。
これ種種のコピープロテクトと同じ。

儲からないようにすればメーカーは対策を講じるようになる。オンライン認証とか。
そういう意味では結果的にハイコストで不便な方向に向かわせる実に知恵の無い裁判。
それをありがたがってるユーザーもおめでたい。
デジタルがどんどん不便になる未来がほぼ確定したのだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:25 ID:rFzm8j+W
>>834>>844と読んで、「何をバカな」と思ったが、
>>845を読むと微妙ですな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:28 ID:a50BwQhG
>>858

>>845は制作者と雇用者の労使の問題で話が全然別。
制作者の権利はまもらんとあかん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:29 ID:hwK4B3di
>>857
ゲームは生活必需品でないので不便なものは売れません。
先に音をあげるのはメーカー。

しかも、今回の裁判で、「円滑な流通な阻害する」ような
プロテクトの類は違法とされる可能性さえ出てきた。
そういう意味では実に消費者保護の良い判決。
861 :02/04/27 21:38 ID:vo/96QNg
>>819
それだと、全作品の著作権は当社に帰属しますって書いておけば
『最優秀賞100万円、佳作テレホンカード』で募集して
わざと最優秀を該当者なしにして、佳作や落選作品を商品化して
大儲けすることもできるってことでいいんだね?
こういうケースって、判例ないの?
862馬鹿花田満:02/04/27 21:42 ID:omMFoLF2
>>834
そうすか。
エロゲですら、エンディングのあとにスタッフの名前がデバッカーに到るまで
ゾロゾロと表示されますが、それは「著作者人格権」という法的な裏付けがある
ものだったんですか・・・・

凄いです。
感動しました。
勉強になります。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:42 ID:JJUa16pn
>>860
メディアの所有権をユーザーに渡した場合に、それ以上規制できないというだけの判例。
メーカーがプロテクト付きで商品を販売するのは一切自由ですよ。
プロテクトを破って複製する行為は、私的複製扱いにならない(著作権法30条)というおまけ付き。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:43 ID:lO0n4Mt4
著作権には著作者財産権と著作者人格権があるが、
日本の法律では著作者人格権は譲渡できない。著作者財産権は譲渡できる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:48 ID:hwK4B3di
>>863
ちがうな。誰も複製の話なんかしていない。
容易に譲渡することが出来ないようなプロテクトの話。
866862:02/04/27 21:49 ID:omMFoLF2
ですが、「花田満」ではなくて、「花田勝」でした。
馬鹿は僕だったようです。
欝だ寝よう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:58 ID:askBTS4F
>>859
いや、金が入らないなら、クリエーターはただで配って、有名になることを望むかなとか。

うそ。
そんなことないか。普通のクリエーターなら”心情的にも”、新しいクリエーターのために
今の市場を廉価品でつぶすなんてことしないね。
(ところで、YBBから、書けなくなったなあ……。)
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:59 ID:JJUa16pn
>>865
容易に譲渡できないようなプロテクトって、譲渡すると再生が出来なくなるとかそういう類のプロテクトだろ。
ゲーム機のメモリに対する複製が、複製権侵害と見做される余地がある。
プロテクト破りが違法となるかどうかは別として、プロテクト掛けること自体は絶対的にメーカーの自由。
出版の自由などにも関わる問題で、法律で規制するのは無理だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:06 ID:xseUiS8I
レンタル解禁はまだ〜?
870844:02/04/27 22:06 ID:A+m1IM/t
>>848
>>848
発売されてから1、2年たったゲームソフトをわざわざ
新品で買うアホがどれだけ居るんだ?中間業者である中古屋が儲かる
だけだろ?古いゲームがタダで遊べて、面白かったら次回作を新品で
買う人間もでてくるだろーが。ゲームから離れてしまったヤツらを呼び
戻す事もできるかもしれん。ゲームを趣味とすることに魅力がなかった
らファンはどんどん離れていくんだよ。1,2年が無理だったら3年でもいいよ
ゲーム産業が消える時というのはファンが居なくなった時なんだよ。
先にゲーム産業が潰れてからファンが消えるなんて事はありえない。
これはそんな客商売も同じだろ。
871844:02/04/27 22:08 ID:A+m1IM/t
そんな×
どんな○
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:08 ID:hwK4B3di
>>868
さてどうだろうか?もちろん違法コピー対策のプロテクトかけることに
問題はないし、プロテクトを破ることも違法に決まっているが、
違法コピー対策とも関係ないユーザーに不利益をもたらすだけの
どんなプロテクトでもかけていいかと言えば、それは Noだろう。

シュリンクラップ契約だって、今は消費者契約法の観点から不当と
見なされつつある。メーカーは何でも好き勝手して良いわけではないよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:22 ID:O/R9RpLg
>>54>>75
今のダメダメな社会はその腕白小僧が……
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:24 ID:rFzm8j+W
>>870
客引きするなら、「動物の森(ドンキーコング)」や「シェンムー(スペハリだっけ?)」
みたいに、中に入れればいいでしょ?

古いゲームをタダで売るなんて、現市場つぶしの何者でもない、と思うけど。
タダの古いゲームやりつつ、新しいゲーム買うなんてことする?
あと、古いハードで出た前作とのつながりのあるシリーズなんて、なにがあるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:32 ID:v/xeXh9d
>874
要するに「タダでゲームがやりたい」といってるだけなので何を言っても無駄かと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:46 ID:z2k61+ob
貧乏人のチマチマした節約が業界を狭める
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:47 ID:qPA+WeLC
著作権意識の無いチョンだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:52 ID:JJUa16pn
>>872
消費者がNoというのは勝手だが、政府が法律で規制するのは明らかにおかしい。
私有財産をどのような形で公衆に提供しようとメーカーの自由。
特に、ゲームなどの著作物は、憲法で保障された表現の自由が関わってくる。
消費者の利益を基準に法律は出来ているのではないのですよ。
今回の事件は、著作物を格納したメディアに対する所有権と、
その内容であるところの著作物の権利の関係が、
現行法でどのように取り扱われているかというだけの問題です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:59 ID:v/xeXh9d
>878
ループする話題ズレるけど
「ワンハードワンプロテクト」の発想はどうよ?
メディアは売るけど遊ぶ権利は売らない、とも取れるやり方だけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:02 ID:JaxD0aSz
>今回の事件は、著作物を格納したメディアに対する所有権と、
>その内容であるところの著作物の権利の関係が、
>現行法でどのように取り扱われているかというだけの問題です。

違うね。現行法において
1. ゲームは「映画の著作物」に該当するか。
2. 映画の著作物に該当するならば、消尽しない頒布件も認められるか
が争点。
映画の著作物に該当しない著作物は、はなから結論が出ています。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:02 ID:rFzm8j+W
ネットゲームは、同ソフトIDの前ユーザーのデータを、
中古ユーザーのために消去させないとだめなのかな?
めんどうくさそうだなあ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:03 ID:dy8LBTmy
著作権法なんかなくなっても死なねえよ。
こんな糞法律があるから、著作権管理で飯食ってるうじ虫どもがつけあがるんだよ。
こういう主張をしてるのは、クリエーター自身ではなくて、それで一儲けを企んでいる
くそ制作会社なんだぞ。うじ虫の食い食い扶持守るための法律=著作権法になっている。
こんな文化の保護に役立たないだめぽ著作権法なんか廃止しろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:06 ID:dMAUW9BW
一番おかしいのが、中古販売がなくなれば、ユーザーが新品を買うというその発想。
中古の値段だから、「まあ、このくらいなら買ってもいいか・・・」っていう理由で買うユーザーのほうが多いと思う。
それに、中古で手に入れたお金があるから、それでゲームを買うユーザーもいるわけで、それがなくなれば、絶対に売上は落ちる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:06 ID:rFzm8j+W
>>879
ほんと、そこ気になるなあ。
でも、>>840のようになっていて、業界的にはやらない方向なのでないの?

でも、ダウンロードだと話は別だよなあ。そもそも、中古に売れないし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:07 ID:z2k61+ob
制作会社が儲かればクリエーターに逝く給料も増えるに決まってんじゃん
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:12 ID:ezNri0rH
>>881
いや、正確には中古という概念自体が
システム的に消失するのだと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:16 ID:ezNri0rH
>>885
それも違う。正確にはクリエイターに時間が増える。
年間に貰える給料の額は変わらない分、人員が増えたり
一つの仕事の期間が長くなる。

まあ、それでも現状だと徹夜の仕事の数が減って
平日出勤する回数が増えるだけなんだけどな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:16 ID:hwK4B3di
>>878
違うな。今回の判決ちゃんとよく読んだ?

>著作物又はその複製物が譲渡の目的物として市場での流通に置かれる場合にも,
>譲受人が当該目的物につき自由に再譲渡をすることができる権利を取得することを
>前提として,取引行為が行われるものであって,仮に,著作物又はその複製物に
>ついて譲渡を行う都度著作権者の許諾を要するということになれば,市場における
>商品の自由な流通が阻害され,著作物又はその複製物の円滑な流通が妨げられて,
>かえって著作権者自身の利益を害することになるおそれがあり〜

要するに「円滑な流通を妨げない」ことが、頒布件の消尽の理由の一つに
あげられている。つまり、メーカーの権利を過度に保護するよりも、ものの
円滑な流通を促進することの方が大事だと司法は判断したわけだ。

このことや、消費者契約法を併せて考えれば、メーカーが必要のない過度な
譲渡防止プロテクトなどを施してきた場合、裁判すれば消費者が勝てる可能
性は高くなった。(もちろん、現在判例はないのでケースによるが)

>消費者の利益を基準に法律は出来ているのではないのですよ。
メーカーの利益を基準に出来ているわけでもない。んで、どっちかと言えば
消費者保護の方が優先されている。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:23 ID:ezNri0rH
>>888
映画や音楽、ゲームは著作物だから
only oneの品物という考えから
 >このことや、消費者契約法を併せて考えれば、メーカーが必要のない過度な
 >譲渡防止プロテクトなどを施してきた場合、裁判すれば消費者が勝てる可能
 >性は高くなった。(もちろん、現在判例はないのでケースによるが)
であたかも裁判で勝てそうな気がするが、
実際は特許物のような他に絶対ないonly oneの状況では無い分、
やはり勝てるかどうかは難しいと思うが。

例えばPS2の製品に全部同一のプロテクト規格がかかるなら
勝訴の可能性は十分にあるが、ソフトメーカー各社が施すものに
ついては、勝訴の可能性は非常に低いんじゃないかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:25 ID:dy8LBTmy
他人の著作権にたかって生息している著作権管理団体の糞弁護士はしね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:27 ID:DSUQAj3r
中古業者が新作を買って店頭で中古販売するのはOKなのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:29 ID:RAT23g/O
ゲームとかマンガなくなったら寂しいし
でもそれ作って食ってる人もいるわけだし
とは言ってもPC普及してネット普及してコピーなんて簡単だし
コピーできないCDとか言い出したけど結局簡単にコピーできるし(w
まぁなにかしら対応を考えなきゃいけないんだよね

一昔と違って本当に糞なゲームは売れないし
面白いのは面白いって見とめられるようになってきてるし
良いもの作る人達にはしっかりと利益が出て欲しいなぁ、、、
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:30 ID:M6xhsr/8
>>891
そりゃOKだろうけど損するだけでは?
894 :02/04/27 23:30 ID:cIwr1t4Q
>>878
こいつら、頭おかしいよ。金払って物を買うというのは
所有権を得るということだろ。煮ようが焼こうが第三者に
売ろうが全くの自由だ。違法コピーは全く別の話だろが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:33 ID:2klAXJjo
>891
言ってることが意味不明だし、中古業者が差額分損するだけだと思うが。
新品を買ってあとでプレミアつけて売るっちゅーことかい?

古物商の法規定ではどうなってるんだ?そこらへん
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:36 ID:xseUiS8I
>>891
俺が前にバイトしていたお店では、売れ残った新品ソフトを中古にしていたよ。
何でも新品を値下げするより、きれいな中古の方がよく売れるそうだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:36 ID:DSUQAj3r
>>893
コピーできるソフトなら、損しないぞ。
例えば1本買って店頭に置いて、それがピーコ即売り厨10人の間で
売り買いを繰り返されると、儲けになるぞ。

\8,000で買い、買取\3,000、販売\6,000で出したとすれば。
10人どころか、厨2人目でもう儲けが出るぜ。

で、コピー不可能なソフトは理論上存在しないし。
これからは中古業者がウマーかもな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:38 ID:TpkXGpi5
>>895
本でよく聞く話やな、本屋と古本屋はぐるで
本屋で売って古本屋が買い取り本屋に戻す
最後は再販制度で業者に戻してしまうって
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:38 ID:JaxD0aSz
>>895
骨董や美術品はもっとえげつない世界だが、商モラルを問われることは
あっても、警察にしょっ引かれることはない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:39 ID:2klAXJjo
>897
ピーコ厨がタイーホされて終わりなのでわ。。。
それにそれは擬似レンタル扱いで、パクられちゃうよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:41 ID:16ne7Vq8
糞ゲー出せないためにも
中古があったほうがいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:43 ID:TpkXGpi5
昔レンタルソフト屋ってレシート持っていったら
高く買ってくれるみたいなシステムだったな
コピーツールもつけてくれて
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:43 ID:hwK4B3di
>>889
まあ、実際に勝てるかどうかはここで議論しても結論は出ないので
どうでもいいし、私も断定したつもりはないけど。

ただ、悪質なものに関しては勝てる可能性が高くなったことは確かでそ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:44 ID:DSUQAj3r
>>900
そりゃ、店がピーコツール売ればパクられるだろうけどさ(w
焼きソフトやピーコツールがネットで出回ってるんだから、
店はそんな危険なことをする必要はないよ。
客が勝手にやるだけ。店は関与してません、てな。

後は、出店する地域のネット普及率と年齢層を事前に調べれば
失敗しようがない。

…うわ、なんか自分で言っててすごく魅力的に思えてきた(w
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:44 ID:lO0n4Mt4
>本でよく聞く話やな、本屋と古本屋はぐるで
>本屋で売って古本屋が買い取り本屋に戻す

よくわからないけど、本屋で売ってる本には実は古本も混じってるかもしれないってこと?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:50 ID:HLhVghfg
>>898
新古書と言って、一旦店頭に置かれたものを
再度新書の管理センターに引き戻して、
質の悪くなったものを選別してまた店頭に出荷する。

それを何遍か繰り替えした後、途中で出た
質の悪くなった本とまとめて、中古業者が買い取るんだよ。

別にぐるでもなんでもない。至って普通の流通システム。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:54 ID:TpkXGpi5
>>905
古本屋からの本をもう一度新本屋が売ったかどうかは忘れました
再販制度で戻せるのがミソなわけで
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:55 ID:NP5aYakp
>>870
著作権フリーになったとすると、格安の海賊版が堂々と売れるようになる。
中国では正規品の50分の1の値段で売られているとか読んだことがあるが、
そんなものが氾濫したらハードを安く売ってソフトで儲けるビジネスモデルが
成り立たなくなるのは明らか。いくら三年前のゲームでも1本200〜300円だったら
十分脅威だろ。

遅レス御免。
909っていうか:02/04/27 23:55 ID:5N/U9ouG
祖父とか元々中古ゲームで儲けたんだろ。、、、て今もそうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:57 ID:3m+Oto/v
>>908
だから?
必要のない業界は無くなった方がいい!
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:59 ID:dy8LBTmy
先人の知識を整理しただけの本をあたかも自分の著作物みたいな顔をして売るのはやめろ。
昔誰かが作った曲を繋ぎ合わせてアレンジしただけのものを新譜として売るのはやめろ。
昔誰かが作ったソフトをPS2ように移植しただけでクリアーターを名乗るのはやめろ。

おまえらの作ったものは著作物じゃねえんだよ。
まがいもの作ってるくせにデカイ顔すんじゃねえよ。ボッケ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:00 ID:j98zlUYy
>899
説明あんがと。
業者が買った場合は「仕入れ」であって「需要者への譲渡」ではなかろう、
中古にならん、とか思ったもんで。
再販指定されているわけでもないし、
中古だろうと新品だろうと、売値を決めるのは小売の自由なのだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:00 ID:vI0eQi1C
というわけで、「中古OK!」が保証した、今後のウマーな(メーカーはマズーな)
ビジネスモデルを考えてみたが、どうよ?>all

やっぱゲーム作るのは趣味に留めておくべき?(w
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:00 ID:kg4lf4Xz
>>910
別にお前のためだけに商売してんじゃねんだから。(W
ゲームやめたら?おばかさん。
915870:02/04/28 00:02 ID:mH0B8x2B
>>874
PCゲーム業界がなんで衰退してしまったか知ってる?PC普及率が
増え続けたのに。それはねゲームレンタルを規制してしまったからなんだよ。
10数年前の話しだけど、当時のPCゲームメーカーはレンタルを規制
すれば売上が増えると思って禁止にしたんだけど、蓋を空けて見れば
売上が増えるどころか減少してしまった。何故かというとファンがPCゲーム
そのものを辞めてしまったから。要するに、レンタルでコピーしていた連中
は本当に欲しいやつは新品を買って影で業界を支えていたわけだ。
俺自身もそうだったし、周りの人間も新品をちゃんと買っていたからね。
ただ小遣いに限りがあるから、どっちにしろ新品なんて年に数本しか買えない
わけであってレンタルが規制されると趣味として成立しなくなったわけだ。

消費者を経済的に圧迫し続ければ市場そのものが縮小してしまう良い
見本だね。
916891:02/04/28 00:03 ID:vI0eQi1C
>>913
あ、ID変わってら。オレ、891ね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:05 ID:GaJ0wUB7
中古に売り飛ばされないように努力すればいいだけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:05 ID:kg4lf4Xz
>>911
はあ?

>先人の知識を整理しただけの本をあたかも自分の著作物みたいな顔をして売るのはやめろ。
>昔誰かが作った曲を繋ぎ合わせてアレンジしただけのものを新譜として売るのはやめろ。
>昔誰かが作ったソフトをPS2ように移植しただけでクリアーターを名乗るのはやめろ。

を、誰でもできるというのなら、おまえがしてみたら?
誰でも出来るわけじゃないから売れるんだよ。あんたばかですか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:06 ID:6oxOnis1
>>917
任天は確かそう言ってたような。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:06 ID:fcxffMno
>>917
コピーができないようにならないと無理だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:10 ID:D1QiVve8
>>920
トングル付けて売ればいいんでないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:10 ID:4Ev05fnn
ソフトウェアで勝負する以上ピーコ問題ってのは必ず付いてくる問題だから
メーカー側は新品なら新品でしか出来ない事を
探すことはしないのであろうか?

例えば
今までゲームソフトはCD単体販売のみでしかないが
今度からCDに添付された葉書でメーカー側にユーザー登録を申請すると、
シングルサイズのCDキーが送付され、それを起動してからゲームを起動すると
CDキーを入れる前とは別な項目が増えるとかでも結構ちがうじゃん。

顧客管理も杜撰のままCD売りっぱなしで放置。って時代は終わったんじゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:12 ID:4pxYLL9M
>>922
そのCDキーすらもコピーされるという罠
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:12 ID:lHMnLN1F
>>922
にたようなことはエロゲでいくつかあるねぇ
925891:02/04/28 00:13 ID:vI0eQi1C
>>917

ま、それが当たり前だよな。
中古業者に売るヤツが悪いんじゃなくて、売られる程度のモノを
作るヤツがダメだよな。

だから、販売店立ち上げ予定なオレ(wとしては、コレに懲りずに
メーカーにバンバン作ってもらいたいね。
作れば作るだけ、ウチは儲かるからさ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:13 ID:x60nyBVm
>>922
もうすぐICチップ埋め込み型の糞CDが出ると思われ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:13 ID:kg4lf4Xz
>>915
そんな、ばかな。
PCゲーム自体がつまらなくなたから売れなくなったんでしょ?
ゲーム機に移植してあたったものがほとんどないというのが
その証拠だと思うけど?

だいたい、レンタルで稼いだ”バブル需要”に何の意味があるのさ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:13 ID:GaJ0wUB7
CSでコピーはあまり考えなくていいのでは
わずかでしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:13 ID:yDRlCm6I
>>799
>マスターベーションは失敗を約束されていると思うがいかが?
むしろ大いにオナニーすべきじゃないの。
成功なんてのは99.99%のクズの中にまぎれ込んでいるもので、
蓋を開けてみるまでは解らないもの。

それにユーザにとってゲームは「所詮」娯楽でしかない。
メーカーのオナニーは命がけだが、ユーザが無理して付き合う義理なんかない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:15 ID:kg4lf4Xz
>>917
はげどう。
できれば、あこぎなシステム(解くのには必ず数ヶ月かかるとか)でなく、
何度遊んでも面白いというシステムで。
931922:02/04/28 00:15 ID:4Ev05fnn
一応葉書で登録してあれば
誰がいつピーコして中古屋に売ったかってのが特定しやすくなるだろうから
幾分足がつくのを恐れてピーコするヤシも減るんじゃないか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:17 ID:VAFduVmG
>>927
それ以前に時期的に考えて家庭用ゲーム機の台頭が原因のような…
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:17 ID:XyIvc2Br
中古に売られないというか、
中古市場でのサイクル以外の新規販売分だけで回収できるくらいのソフトを作る、
ですな。
新規>>>>>>>中古でないと成り立たないソフトを作るんじゃなくて、
新規>>中古くらいで充分儲かるソフトを作ろう、と。

しまった、山内社長のスクウェア批判と同趣旨になってしまった。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:18 ID:x60nyBVm
>>918
はっきり言っておく。
今のクリエーターを名乗る奴のほとんどは、他人の著作物の継ぎ接ぎしているだけのうんこ。
その著作物まがいのものを管理している奴はうんこにたかる銀蝿。
要するに、逝って良しってこった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:18 ID:E3fo8l3X
いやきっとゲーム開始のたびにネット上のサーバーにログインするタイプのオフラインゲームとかでてくるんだよ
936891(店立ち上げ予定:02/04/28 00:19 ID:vI0eQi1C
>>931

シリアル登録するのでもない限り葉書は任意だし。
葉書も含めて全部揃ってないと買わない、っていえば誰も登録しないさ。
楽勝々々。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:20 ID:yDRlCm6I
>>799
しかし日本はとにかく小型化が美徳の国だからねー。
早川さんが壁掛けテレビなんてのにこだわったのも、そういう所にあるんだろうね。

おそらく50型のディスプレイも壁に立てかける形になるかも。
しかしもう少し進むと薄膜ディスプレイなんてのも出てくる。
フレキシブルな透明プラスティックシートみたいなものに画像が投影されるのだ。
(既に試作品は存在する)

ちなみに薄膜スピーカーに関しては、実は10年ぐらい前からあった。
音質を改善してそれなりに使える製品になったのはここ数年の話し。(でもまだまだ)

で、問題の3Dディスプレイだけど、半球型ドームの内部に立体投影されるタイプ
というのはあくまで一例でしかなくて、立体投影システムの実現方法というのは
現時点で(試作品があるものだけで)3種類程存在する。
ステレオペアのような視差を利用するものから、視線追尾センサとの連携で
視点に応じた適切な画像を表示する技術とか色々。

立体映像システムは決して机上の空論ではなく、化学、医療、工業と多方面から期待
されていて、今後発展が期待される分野でもある。

おそらく狭い場所での利用を考慮したものも出てくるだろうね。
でかくて不格好で重たいなんてレッテルはられて肩身の狭いHUD型システムも、
それこそ「小型化」により実用域に出来るかもしれない。

ゲームハードの世界は、そういった最先端技術の実験場的な性格もある。
(ゲームがらみで量産化することで、他業界もコストダウンの恩恵に預かれるおまけ付き)
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:20 ID:GaJ0wUB7
>>935
通信費用の問題で
訴訟起こせば勝てる可能性が
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:21 ID:fcxffMno
ユーザ登録したら中古屋に売れないだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:21 ID:kg4lf4Xz
>>926
うお、すげえな。
それって、対応ドライブがいるよね?でも、コピーはほとんどできませんなあ。
(しかし、専用ドライブにするなら、ICチップ以外の手もありそうだが。)
941922:02/04/28 00:22 ID:4Ev05fnn
>>935
ネットつなげない人にとっては遊べなくなるよね・・・それは

やっぱ登録制でしょ。敷居は今までより高くはなるけどね。
それが嫌だったらタダ同前の値段で売って、広告等で費用を稼ぐとか・・ってのも厳しいか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:23 ID:A5jXYPxx
個人がネットオークションで売買出来るようになったから判決の意味が
無くなった。
943891(店立ち上げ予定:02/04/28 00:23 ID:vI0eQi1C
>>935

スタンドアロンなゲームなら、それが面白ければ面白いほど
クラックパッチが出るだろうね。
UG系も需要と供給の関係があるし(w

笑いが止まらん。マジで店立ち上げようかしら。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:24 ID:GaJ0wUB7
USBドングルのような
特殊なメモリーカードを同梱して価格据置なら
ユーザの反発も少ないかもね
「あ、メモリーカードついてるんだ嬉しいな。」と
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:24 ID:E3fo8l3X
>>938
いやネット接続が不可欠な付加価値をつけるんだよ。
パッチはネットからとか
同じゲームやってる人同士でチャットとか情報交換ができるとか
でもオフラインでやるゲーム
んー例えが悪いな・・・上手く言えない。ゴメン
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:26 ID:GaJ0wUB7
>>945
セミオンラインと言いまふ
947922:02/04/28 00:28 ID:4Ev05fnn
>>936
うん。誰も登録しなかったら
全てのゲームにおいて誰も買わなくなり、結果売らなくなるだろうね。
よってメーカーも潰れるし、中古屋も新しめのゲームは一切無くなって
お互いに経営危機になるかもしれない。

でもやっぱ、ゲームが無くなる事はありえないので
一部の登録制ゲームだけが生き残って、残りは全てフリー化するんじゃないかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:29 ID:lHMnLN1F
>>931
中古に売ったからといってピーコしたとはかぎらないから
なあ。スパイウェアでもしこんどけば別だけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:30 ID:xJE+6eAu
つーか、売れること前提に話し進めるなよ

ユーザーには常に「買わない」という
選択肢を選ぶ権利があるんだからさ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:31 ID:A1aTnPDE
メーカーがどういう対策をとるかは知らないが、
技術的にどうであろうが、消費者に見放されたらおしまいだということは忘れないで欲しい。
言いたいのはそれだけ。
951922:02/04/28 00:31 ID:4Ev05fnn
結局、
一部は生き残り、それ以外は淘汰される結末がまっている登録制は
自分の首をしめることになりかねない諸刃の剣か・・・

現状維持&アイディア勝負。ってのが一番良いかも・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:31 ID:kg4lf4Xz
>>945
ネット認証か?24時間体制とか、維持費が大変だと思うよ。
>>944
メモリカード分、値段が上がるだけだよ。
上がらないとしても、10本ソフト持ってみろ。ゲームするときには
ディスクだけでなく、いちいち、メモリまで探さなきゃいけなくなるぞ。

俺はやはり、>>926案だね。
要は、JRの「タッチ&ゴー」のカードと同じ仕掛け。
リーダーは空いたメモリスロットにでも刺しとけば良いのでないの?
後つけ可能だと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:31 ID:E3fo8l3X
ゲーセンのバーチャファイター4とかあんな感じかな
ネット繋げなくても遊べるけど
対戦履歴とか名前が残るネット接続ありのがより楽しめるという感じ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:34 ID:x60nyBVm
>>939
同じシリアルナンバーのソフトで2人以上のユーザがログインすると
たちどころにIPアドレスが判明、ネット警察に通報するシステムで
も作るつもりじゃないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:34 ID:kg4lf4Xz
>>952
最近の車のキーとかと一緒の仕掛けだ。コピーはまず無理。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:36 ID:xJE+6eAu
>>953
それはいい考えかも
最初に接続した時に本体とソフトのIDをペアにして
データ−ベースに登録、以後それが一致しないと隠しアイテムの
ダウンロードみたいなサービスを受けられないようにするわけね。

ただIDの送信に承諾が必要な点が問題になりそうな気はするけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:37 ID:GaJ0wUB7
>>952
それはコピー防止で中古対策ではないのでは
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:37 ID:l/dLvifU
あとはPCゲームの「ルナティックドーン 第三の書」ってのがある。
普段はオフラインで一通り遊べるし、全く問題ない。

でも強力なアイテムに「進化アイテム」ってのがあって、
これは他のユーザーとアイテムを交換したさいに、とある条件でアイテムが強いアイテムに進化する。
これとは別に「強化」ってのがあって、
たとえば最高強化限界が+4なら、
一人が出品したら+1、二人が出品したら+2、4人が出品したら+3、8人が出品したら+4ってシステム

んでこの強化、進化をするためにメーカーのサーバーに接続する必要があるの。

なかなかうまいと思ったね。
前からのユーザーには不評だが。
まー、このゲームはこのシステム以外にも不備な点があるのだけど(笑)
959伊賀誌φ ★:02/04/28 00:37 ID:???
次スレはご所望ですか?
960922:02/04/28 00:39 ID:4Ev05fnn
オフラインユーザーに対してはどうなるの?
やっぱ隠しとか全く見れずなのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:39 ID:x60nyBVm
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:39 ID:l/dLvifU
>959

あると嬉しいです
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:40 ID:kg4lf4Xz
>>957
いや、中古はOKだよ。俺は。
中古対策というなら、売られないようなソフトを作るべき。

あれ?コピー対策の話じゃないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:43 ID:WjA6bI9D
>>960
あくまで「隠し要素」だからね。

ちなみに隠しアイテムのダウンロードサービスは
DCでかなりのソフトで実際に行われていた。
モデム内臓のDCだからこそできたことかもしれないが…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:43 ID:kg4lf4Xz
>>960
だから、結局、電話登録とか必要になると思う。
よほどの、マイナーメーカー、マイナーソフトでもない限り。

常時接続が前提ならもっといろいろな仕掛けが考えられるけどね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:43 ID:7Fy+RS5y
>958
いいシステムだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:43 ID:x60nyBVm
すぐ陳腐化して、中古品としての魅力がないソフトを作ってますが何か?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:44 ID:GaJ0wUB7
>>963
中古のほうです
ドングルだからコピーと思われたんですね
書き込み式のユーザを限定するためのものです
書き込んだら他のハードではプレイできなくなる方式です

まぁ私も中古はOKですが
メーカーは対策をしてくるかなぁと
メモリーカードならユーザの反発も少なそうなので
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:44 ID:yDRlCm6I
>>847
>特徴のある点が、USB端子でのパソコン連携じゃちと弱くないっすか?
実はP/ECEの真骨頂というのは、
ハードウェア仕様もソフトウェアライセンスもオープンであるという所にある。
つまり手軽にソフトウェア制作を楽しむのが前提になっているハードウェア設計。
(故にリソースが軽くて済むようビデオも音源も簡易なものになっている)

昔で言うホビーパソコンのモバイル版だと思っていただければ良いかと。
昔はソフトウェアどころかOSまで自作するのが当たり前だったんだけどねえ。

>あと、PHS回線を使って、ゲーム用の(電話のできない)PHS端末
まあモバイルワンダーゲートなんてのがありましたけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:44 ID:Jat6aCkW
次スレから本格的に参加させてもらいます
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:45 ID:4ZC0abNZ
>>965
PCならともかくコンシューマではきつくないかな、そういうの。特にお子さま。
電話の接続口との物理的な問題もあるし、実質的なところで実現が厳しそうというか、
そんなの強行したら一般人から無視されそう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:47 ID:fcxffMno
>>971
それをやろうとしてるのがFF
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:48 ID:D1QiVve8
>>969
>ハードウェア仕様もソフトウェアライセンスもオープンであるという所にある。
うーむ、アタリを思い出してしまうなあ。
まあ、情報が氾濫する現在は、粗製品が濫造されても淘汰されるだろうけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:50 ID:7Fy+RS5y
PCのネットゲームは繋いでいる間のセキュリティ心配でなぁ…
ルーター使用だめなの多いし。

その点、PS2やX箱のゲーム機は安心だけど、何せ初期費用が
かかりすぎる。DCは良かったなぁ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:53 ID:GaJ0wUB7
>PCのネットゲームは繋いでいる間のセキュリティ心配でなぁ…
これはある
割り切ってるけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:53 ID:Y0wY92BM
こうして考えてみると
ネットワークの使用して「新品しか流通できなくする」は
ユーザーに受け入れられないだろうけど
「新品だけに特別な付加価値をつける」というのは
技術的にも可能だろうしユーザーにもけっこう
受け入れられそうな感じはする。

裁判も終わったことだし「新品=中古」のタテマエ
にこだわる必要もなくなりましたしね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:54 ID:yDRlCm6I
>はっきり言っておく。
>今のクリエーターを名乗る奴のほとんどは、他人の著作物の継ぎ接ぎしているだけのうんこ。
おれもはっきり言っておく。
「独創的な作家とは、慎重な模倣者である」
【社会】ゲームソフトは映画である。ただし頒布権は消滅する★3【著作権】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019922825/l50
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:57 ID:E3fo8l3X
うん。中古販売のほうはもう結果が出たから
これからどうしたらいいか〜ってのを話すほうが実があるかなって。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:57 ID:E3fo8l3X
1000!とか言って見る。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:57 ID:kg4lf4Xz
>>967
モバイルワンダーゲートは、高い!!(本体+PHS契約料)
「ゲームにしか使えない」とハードを制限して、もちっと安くならないかなあ、とか。
(現設備で、能力が余ってるのでは?と思っているんで。)
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:58 ID:6TqqZLJT
せん
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:00 ID:yDRlCm6I
いっそ著作権の概念をなくしてしまうというのはどうだろう。
984S○NY(・∀・):02/04/28 01:01 ID:bv4hLwuJ
1000デース
985922:02/04/28 01:01 ID:4Ev05fnn
1000get
no test
9861000:02/04/28 01:02 ID:4Ev05fnn
1000da notest
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:02 ID:piBX4GWN
1000げと
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:02 ID:GaJ0wUB7
>>983
サービスで金をとる方式ですな
オンラインソフトでなら実現できますが
実際UOは流通費用だけ
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:02 ID:32I8YV7S
1000げと
990922:02/04/28 01:02 ID:4Ev05fnn
1000
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:piBX4GWN
千get
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:kFT7EK69
1000get
993次スレは:02/04/28 01:03 ID:gwjnVNJv
【社会】ゲームソフトは映画である。ただし頒布権は消滅する★3【著作権】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019922825/l50
994922:02/04/28 01:03 ID:4Ev05fnn
10000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:piBX4GWN
1000げと
996次スレは:02/04/28 01:03 ID:gwjnVNJv
【社会】ゲームソフトは映画である。ただし頒布権は消滅する★3【著作権】 
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019922825/l50
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:kFT7EK69
1000get
998922:02/04/28 01:03 ID:4Ev05fnn
1000000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:32I8YV7S
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:03 ID:7Fy+RS5y
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。1000げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。