【科学】ハッブル望遠鏡、130億歳の星を発見―これまでで最古

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 【ワシントン=吉田透】誕生したのが推定で120億年から130億年前という、これまでで
最も古い星を発見したと、米国とカナダの研究グループが24日、発表した。宇宙がビッグ
バンでできてから10億年後に生まれたと研究グループはみている。

 この星はカナダのブリティッシュコロンビア大学の研究者らが米航空宇宙局(NASA)の
ハッブル宇宙望遠鏡を使った観測で見つけた。「白色わい星」と呼ばれる恒星が燃え尽きた
後にできる非常に小さな天体で、地球からはさそり座の方向に約7000光年離れたところに
ある。
(以上、2002年4月25日のNIKKEI NETより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020425CCCI016525.html

引用元には「これまでと違うやり方で宇宙の年齢を推定」とありました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:45 ID:YX/WchVl
( `_ゝ´)フォォー
3衝撃の名無しさん:02/04/25 11:45 ID:J76Xnct8
バカップルと読んでしまいました
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:45 ID:0tLzGFLG
さん!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:46 ID:STwV4aGd
今朝のニュースで宇宙線は超新星爆発で出来たって今日発売のネイチャーに載るっていってたぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:47 ID:H5/8LSiq
原陽子が?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:48 ID:oXYY7ry8
隕石や流れ★って恒星消滅後の惑星や衛星の残骸なのかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:49 ID:Pg9/wU0r
宇宙に望遠鏡打ち上げると良く見えるんだけど
重いものは上がらないしメンテナンスはできないし
放射線で痛むしでハッブルもトラブル多いらしい
ハワイの日本の望遠鏡にも頑張って欲しい
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:51 ID:lKHeVQru
>>7
のうがとろけそうです
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:58 ID:Qd3diIyu
年齢とかってどうやって、分かるんだろう・・・
気になるねぇ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:00 ID:kSX1BccI
そーだよなー
戸籍とかなさそう
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:05 ID:DYYbpALT
サバを読んでるかもしれんしな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:08 ID:sng4hWdS
星の質量を割り出す事によって、どのようにして現在の状態になったのかを
推定する事が出来るだろ。
白色わい星化するまでの過程も推定できているのだから、
現在の大きさと表面温度で星の年齢を推定できるのは当然だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:25 ID:HRPtgwWb
僕の肛門も爆発して窄みました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:29 ID:feerkRPe
僕の肛門はビッグバンの名残です
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:30 ID:jUb/hD4H
>>1だからなに?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:31 ID:+S/9Y9+8
130億20歳くらいの人に聞いてみれば判る。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:32 ID:FRYSDF1q
ほんと、どうでもいい事だよね。
19( ゚д゚)mumur ◆2tql5zqQ :02/04/25 12:32 ID:gC/4WgWq
>>18
通報すますた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:32 ID:mpGggS2c
ハッブルたんのエロ画像キボンヌ
21名無しさん@お腹いっぱい:02/04/25 12:32 ID:/l1g7vQ4
>>17
デーモン小暮?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:32 ID:yypjT4Tq
>>1
糞スレたてんなヴォケ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:33 ID:IfRTx1no
まだ生きてるの?この星。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:41 ID:jUb/hD4H
>>1も記者なら、他人が見ておもしろいと思うスレを立てましょう。
>>1は天文とかに興味があるのかもしれませんが、
多くの人にとっては駄スレです。ものごとを主観的に見ていては、いい記者になれませんよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:50 ID:Fs0OlS+a
主観的に見てるのは>>24だろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:23 ID:IUTgPQ0y
>>24
一般の新聞には天文の記事も化石の記事もカラスの記事ものるわけだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:54 ID:is0y3N0Z
わからないんですが、星の年齢ってどうやってはかるのでしようか
最近自分の年齢もよくわからんくなってきました。
あ〜わからん・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:56 ID:kSVhQ7U/
130億歳というのは間違いでは?と言ってみるテスト。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:56 ID:k69XJSZN
いい記事じゃん。身の回り50Mの話題だけじゃなくこういうのも扱うのがニュースじゃないのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:06 ID:jUb/hD4H
科学関係の記事はいらないよ。読んでもほとんどの人はわけわからないから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:22 ID:Z255XWqS
>>24,30

なんか哀れなやつだねぇ.....
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:26 ID:k5eEeajf
>>30
君みたいに科学記事が理解できない人間ばかりじゃないんだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:28 ID:KUFhd4Xa
個人的には興味あるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:28 ID:k69XJSZN
>>30
世の中理解できないことばかリだから、君には厳しいかもね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:29 ID:mYVdjkAF
科学記事イル(・∀・)
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:30 ID:2p0b8dt7
>>30
哀れだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:31 ID:CdMLouPH
確かに科学関連の記事は中卒のヒッキーには理解するのは難しいかもね。
まぁ普通の中学生なら理解できる内容だとは思うが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:32 ID:mYVdjkAF
7000光年というと同じ銀河系内か。
球状星団かね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:32 ID:QCf6tadG
個人的にはナニ-------(・∀・)-------!!って記事だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:33 ID:Q9GHRmuF
そろそろ超ひも理論の次の理論が出て来る頃合いじゃないかね。
ドウナノヨ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:33 ID:mYVdjkAF
白色矮星だとそんなに大きな星じゃないな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:34 ID:WLZ0UIpY
地球から7000光年ということは、我々の銀河系の中に存在するということになる。
それで130億歳ということは、我々の銀河系の年齢がそこまでさかのぼれるということなのか、それともこの銀河系が誕生した後で入り込んできたよそ者なのか、その辺が気になるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:34 ID:mYVdjkAF
ヒモ
アレはアレで出来上がったものだからな。
さーねぇ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:35 ID:2p0b8dt7
「これまでと違うやり方で宇宙の年齢を推定」
どんなのよ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:35 ID:VeTzPKai
>>40
どちかって言うと、超ひも理論の手前の理論だな。
その辺の話はぽっかり穴が開いてるし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:36 ID:mYVdjkAF
つまり
これまで=これまでは宇宙の膨張速度を測定
今回=一番古い星をみつける
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:38 ID:uHG+BxDs
その星、実はねつ造じゃないの?
毎日新聞、出番だ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:39 ID:Fs0OlS+a
すばる天文台もがんがれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:40 ID:TYl1hTdK
>>44
比較的近傍の白色歪星とそのジェットをスペクトル分析することで
構成元素を分析し、重たい元素が少ないほど古い時代の星と解かる。

・・・・・・・・・・・・・・・・だろうと思われ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:41 ID:iR4gxCTs
宇宙誕生は150億年前じゃなかったっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:42 ID:hn1vUkTJ
哀れな>>30がいるスレはここですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:42 ID:WBMKTI2v

・・・・・・・・・・・またトンデモしったかスレの始まりか。

53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:44 ID:3ieLawMF
天文学では推定という言葉を多用するが、この推定は憶測であり、実際とは
全く異なる可能性が高い。
考古学の年代測定でも推定は多用されるが、1000年以上のズレも珍しくない。

54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:44 ID:DYYbpALT
>49
表面温度から算出した、とソースには書いてあるが。同じことか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:45 ID:T3FT5Tta
恒星は寿命が尽きても、まだ光を出し続けるのか。
宇宙の誕生があるなら、消滅が有るはず。
宇宙の寿命は何年だろう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:46 ID:VeTzPKai
>>52
例えばどの辺が?
57消防厨房:02/04/25 14:47 ID:q4A5HY4q
億なんて数えるには、指がたりないからズレるんだね
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:48 ID:VeTzPKai
>>54
その表面温度は光のスペクトル分析で
考えるのが基本だが。ま、同じ事だよ。
というか望遠鏡使って、光以外にどう計測するんだよ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:49 ID:T3FT5Tta
>>57
こんな時は、お母さんの指を借りましょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:53 ID:Yp0V04cl
100億年以上前にその星の惑星で文明が栄えていた可能性もあるのかな?
だとしたらすごいなー
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:54 ID:tLQX0xIk
なんか知らんがメトロイド思い出した
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:58 ID:nHVrgLls
>>59
ちょとワラタよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:59 ID:T3FT5Tta
>>60
可能性はあるよね。
太陽の寿命は約100億年で現在50億年。
地球は約46億年。
太陽と同じ程度の恒星なら、恒星誕生のあとに惑星が出来て、
生命が誕生する可能性がある。
その星の文明にも2ちゃんねるが有ったりして。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:01 ID:zf4R5ABm
数年前に宇宙の年齢は100億歳を切るとか発表されてたけど、また覆ったんだね
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:03 ID:WBMKTI2v
>>56
これから相対論とビックバンの話になってきて
バカ炸裂よ(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:04 ID:T3FT5Tta
測定方法を変えると結果が変わるから、本当の結果がわからん。
宇宙の年齢は200億年でよい。無謀?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:06 ID:CBrG32E/
俺の年齢の4億倍以上だな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:08 ID:T3FT5Tta
誕生が120億年から130億年だけど、
10億年の開きは凄いな。
銀行に1円預けたら、10億年後にはいくらになってるのだろう?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:10 ID:sFaSLEqB
いずれにしろ太陽の寿命がつきるまでに
よその星に移住しないと人類は滅亡してしまうわけだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:11 ID:tLQX0xIk
>>68
破綻してます。マジレススマソ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:11 ID:WTHNXHSy
>68
エネルギーに還って遠くの銀河空乏を漂っているかと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:12 ID:3ieLawMF
測定方法が間違っていたら、天文学は全て終わりです。

73 :02/04/25 15:12 ID:SIotLVjL
万物に寿命があるように、
文明にも寿命があるんだろうな。
意外と短かったり。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:14 ID:WTHNXHSy
文明なんぞは太陽の気分次第さ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:22 ID:zoHnlh8x
>>60
多分第1世代の星ってことになるから、水素とヘリウムしかない世界だよね。
生命が発生したとはちょっと考えにくい気がするが…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:23 ID:WLZ0UIpY
>>60
>>63
現在の天体物理学によれば炭素や鉄など重い元素は、宇宙初期の超新星の爆発によってばら撒かれ、これが、その後に生まれた恒星や惑星、ひいては我々人類を含む生物の原料になったといわれている。
100億年以上前の宇宙ではまだ重い元素がほとんど存在していなかったので、多分惑星も、生命も存在しなかっただろう。
ひょっとしたら現在(今を中心とした過去から未来数十億年の間)が、適度に多様な元素が存在することで惑星や生命の誕生に適した条件が整っている時期なのかもしれない。だから地球に生命が生まれたのかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:25 ID:yJyeXhb2
現存する我々は、
確実に跡形もなくなるだろうな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:31 ID:WLZ0UIpY
>>73
それを知ることがSETI(地球外知的生命探査)の目的のひとつ。
もしETI(地球外知的生命)が発見できなかったら、ETは存在しない、もしくは文明はほかの文明と接触可能なほど長期間存在できない。
もしETIが発見できれば、文明は長期間(数万年以上)存在できる証拠のひとつとなる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:34 ID:laHDOyvM
42も言ってたが、この銀河系ってそんなに古いのか?
銀河系はみんな宇宙初期に作られたのかなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:43 ID:DYYbpALT
>79
俺もそれ思った。
それとも、この白色矮星タンは外からやって来て
銀河の重力に魂を惹かれる星になってしまったの?
8130:02/04/25 15:45 ID:jeaVbeyt
右翼共め・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:45 ID:tLQX0xIk
ワラタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:46 ID:inwaU4tI
つーか、銀河系はヲレが作った。夏休みの宿題で。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:47 ID:WBMKTI2v
>>83
あなたは不器用だ(w
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:47 ID:DYYbpALT
科学朝日って、廃刊になっちゃったんだっけ?

宇宙の年齢130億〜140億歳 NASAが計算
http://www.asahi.com/national/update/0425/021.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:54 ID:Yp0V04cl
>>68
1円に利息ってつかないと思われ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:56 ID:KlFS5keB
130億年立っても半島人は謝罪を要求しますか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:56 ID:B4eDpeAB
スレタイみて一瞬、星一徹さんの顔を思い描いてしまった。
鬱だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:00 ID:z2lGQ0it
>>69
太陽をかき混ぜると50億年ぐらい寿命が延びるらしいよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:04 ID:ezVyOiWS
>83
ドラエもんの道具で
惑星系を作るやつがあったよねー
ほしいなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:11 ID:xbLtbxZT
>90
私うる☆やつら思い出したよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:28 ID:DYYbpALT
誤差5億年だとさ。

宇宙は130―140億歳、NASAが算出
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020425i404.htm
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:29 ID:UQ5Jejov
バカップル望遠鏡に見えた
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:32 ID:H/jMAbxy
ワッフル望遠鏡に見えた
95http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/25 18:32 ID:yJPMTQ+w
「究極」の「表意文字」、それが「数字」
http://nara.cool.ne.jp/mituto
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:37 ID:AHOkI1il
それで宇宙は最後に暗黒の世界になるんですか
それとも収縮すんのどっち?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:39 ID:FyoFpf27
ハッスル望遠鏡
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:40 ID:ZcexNO8Z
>>96
キミがこれからがんばって生きていけば、暗黒の宇宙にならずに済むのさ(笑顔)
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:13 ID:xVsdRGe/
白色わい星って、やらしいな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:17 ID:k5eEeajf
白色猥星
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:34 ID:EjOu5YTu
地球で一番古い石は39億6000万年前のらしいけど、
130億歳に比べると全然だなー
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:37 ID:JNRFxput
白色彗星帝国
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:43 ID:hMhmmxtV
白色矮星

太陽クラスの星の寿命が尽きたとき、
表面のガスが離れていった末路。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:43 ID:hMhmmxtV
ぐはっ、IDがmx...
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:56 ID:3pVCvMF+
こんなもんモデルの立て方で 1億歳にでも、200億歳にでもできるんだろ。
ばかばかしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:19 ID:2XLL6Riz
ってかなんで「最古」の星ってわかるの?
それよりも古い星があるって可能性はないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:23 ID:IBTLpY8C
宇宙の終焉には悲しい音楽が流れ
「おやすみなさい」とナレーションが入ります
その後カラーバー出現、
そして世界はざらざらします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:37 ID:5d6gK6Fw
いま宇宙のことって3割ぐらいしかわかってないってホント?
たしか最近どこだったかわすれたけどもう1つの太陽系みたいなのがあるらしい
って教授に聞いたんだけど。
109a:02/04/25 22:40 ID:ju7N1Hlz
>>106
これまで観測されている中での最古だよ
さらに古い星が見つかる可能性はいくらでもある
110ぷるとにうむ二三九 ◆FyHVNiP6 :02/04/25 22:45 ID:nAsNHXh2
ヒッグス粒子はまだハケーンされんのかい。
真空の相転移を担っている物質のはずだが。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:30 ID:DepEVNwX
宇宙の終わりはさわやかにジョイナスだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:59 ID:IYItsL1Y
つうかよく30等級の星撮影したな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:46 ID:2h0jdvPQ
>>110
ミノフスキー粒子みたいなもん?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:58 ID:ZHD00PcY
白色矮星のできるプロセスなんてまったくわかってないよ。
その白色矮星の表面温度を元に年齢をはじき出して、最古の恒星だなんていうなんて
ばかげているにもほどがある。
これは、明日地震があるかどうかも予想できないのに、30世紀の何月何日何時何分に地震がある
と予言しているようなもんだ。
115塩爺:02/04/27 21:59 ID:fJMoLB8a
ワシは131億歳ですが何か?
もう宜しいでっしゃろ?
ハッブルは何を今ごろ・・・たるんどる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:02 ID:xMuLYRWs
結局、真空のエネルギーはいつから存在したんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:04 ID:PQ9SbmpZ
>>114
>予言しているようなものだ
全然違うと思うぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:05 ID:8Qzr2+19
何を宇宙って呼んでるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:16 ID:fJMoLB8a
>>118
俺の手のひら
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:20 ID:ZHD00PcY
何が全然違うのか説明してみろよ。 >>117
白色矮星のできるプロセスが説明できるのか?
やってみろよ
できないんなら、どうやってできたかわからんものの表面温度なんかを元に年齢を割り出す
なんてことはするなよ
121117ではない:02/04/27 23:46 ID:hdBXS42Y
>>120
まだ起きてもいない未来の予言をすることと、
残っている証拠から既に起きたことについて推測することとは、
根本的に内容が違う。
それを117は言いたいんじゃないか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:23 ID:K7qRKuQG
恒星の爆発のプロセスなんて何にもわかっていない。
今現在太陽で何が起こっているかすら、わかっているとは言いがたい。
そういう状況で、白色矮星の表面温度を云々するのはばかばかしい事なんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:14 ID:f9yAM41S
バカップル望遠鏡
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:27 ID:yotfiEis
>>114
地震と天体の年齢当てるのは全く学問的な考え方がが違うますよ。
地震予知はデーターからよ将来起こりうる事を予想する学問で。

天体の年齢当てるのは、データから今までの経過を調べる学問だから。
簡単に言うと、木の年輪見て歳を当てるのが近いかな。
地質みて、何時の時代にできた地層か当てたりするもそうですね。

>>122
小学生向けの天体入門の本読んでださい。
恒星の爆発プロセスが優しく書いてあるから。
NHKスペシャルの宇宙シリーズを読むのも理解しやすいですよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:45 ID:vYK451Gi
意味不明にぶち切れてる>>114>>120>>122のいるスレ
太陽みたいな星が年を取ると、中心部の水素が燃え尽きて、中心部が縮んで温度を上げつつ
周囲は膨らみどんどん膨張していく。そのうちヘリウムが核融合反応をおこし(以下略
こんな感じだろ。恒星の爆発プロセスはけっこう解明されてるぞ
現在太陽では、中心部で水素がヘリウムになる核融合反応がおこっているのだよ>>122
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:47 ID:zO3Hcx8x
まあ、しょせん2チャンネラーには、むずかしいお題だってこった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:01 ID:Kbm4g6Zr
打ち上げ前は単なる自己満足のおもちゃ的扱いだったのに…
なんかすごいな…
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:13 ID:cNIaxFpy
太陽内部が融合で萌える
  ↓
炭素や酸素などやや重い元素だけになる
  ↓
収縮して密度が高くなり、温度がさらに上がる
  ↓
電子が近づきすぎて反発しちゃうほど密度高くなる
  ↓
それ以上圧力上がらず、温度が上がらなくなって融合不能になる
  ↓
白色矮星
  ↓
 (゚∀゚)

わかったか?122?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:28 ID:vYK451Gi
130名無しさん@お腹いっぱい.:02/04/30 12:01 ID:fitqEv67
131花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 00:46 ID:OOwVpEcn
生まれ変わったハッブル宇宙望遠鏡、鮮明画像を公開
 米航空宇宙局(NASA)は30日、大改造を終えたハッブル宇宙望遠鏡が初めて
とらえた画像を公表した。大幅な性能アップを反映したこれまでにない鮮明な画像で、
今後、星が誕生する仕組みの解明や太陽系外惑星の発見などにも威力を発揮しそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020430-00000413-yom-soci

ハッブル宇宙望遠鏡撮影のギャラリーはこちら。美しい・・・
http://hubble.stsci.edu/gallery/
 
132花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 00:54 ID:OOwVpEcn
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:15 ID:NkSEhnFo
>>119
とりあえず、精神病院に逝け。自称神さん
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:16 ID:pzhucKgv
>>131-132
すごくいい!きれい!
やっぱ宇宙いいなー
135花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 01:23 ID:4/pvNeIv
こういうの見ると飽きません。
オリジナルプリント( ゚д゚)ホスィ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:26 ID:mx8BI/n8
わい星・・・ってなんかエロい語感
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:27 ID:jpIh6btG
>>132
これは前からある画像だよね?
修理後の最新画像ってどこで見れるの?
138かわいそう:02/05/01 01:29 ID:n3W1BZbN
馬頭星雲
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:29 ID:J4XP67le
海王星きれいだな〜
140花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 01:35 ID:4/pvNeIv
>>137 えーと、記事によると「公開された画像は、2つの銀河が衝突した様子や、
オタマジャクシの形をした銀河、円すい形の散光星雲など遠く離れた天体のダイナ
ミックな姿をくっきりと映し出している。」とありますね。

4/24付けのこれなんかは取替え後と思われます。
http://hubblesite.org/news_.and._views/pr.cgi.2002.10
 
141かわいそう:02/05/01 01:37 ID:n3W1BZbN
日本も自力で望遠鏡を宇宙に打ち上げられるといいな
むしろ人間を宇宙に送るより夢が広がる
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:37 ID:L1yEC7Qp
>>132
ブラックホールがチョトエチィ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:42 ID:RKlol05d
死にたくなったら、星を見よう。
144花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 01:42 ID:4/pvNeIv
別の記事 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/contents/ALL200205010030KIIAIA32300.html
「公開されたのは、長く尾を引く様子がネズミに例えられるNGC4676という銀河の様子
や、美しく輝く散光星雲、「オタマジャクシ」と呼ばれる銀河、UGC10214など。」

どの写真なんだろう? >>131のギャラリーにはのってないのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:45 ID:jpIh6btG
>>140
さんくす。
いつもチェックしてんのはここなんだけど・・
http://oposite.stsci.edu/pubinfo/Pictures.html
最新の見てもどーも違うような気がしてたんで(苦笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:45 ID:J4XP67le
心が和むねえ。
147花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 01:48 ID:4/pvNeIv
>>145 そちらのサイトにも載ってますね。それにしてもキレイだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:49 ID:myrh04OQ
この手のスレ大好きなのは俺だけか?
149花マジック ◆mYQqF2Ow :02/05/01 01:54 ID:4/pvNeIv
>>148 天文系のスレって意外と伸びます。
150なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/05/01 01:59 ID:/P5FHy5O
>>132が文字ばっかりで見れないんだけど、どうしたらいいですか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:33 ID:v2o2eKNr
ブラックホールがマムコに見えました
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:38 ID:6mJresN3
>>149
しったか野郎を刺激するからね(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:40 ID:85HE6IoQ
やっぱみんな宇宙大好きなんだね
NHKもNHKスペシャルで変な宗教番組流さないで
天門系の番組もっと流してください
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:44 ID:6mJresN3
でも+には1つあるかないかで良い。
トンデモ電波スレになるから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:15 ID:3fwaEdzE
おいおい、1280*1024くらいの画像ないの?
ビックな俺には物足りね〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:34 ID:P/ZZqkUw
「百億の昼と千億の夜」でも読むか
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 04:47 ID:WswckYxS
弥勒が現れ末法の世を救うという56億年後にも地球は存在するのだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:35 ID:7J6AJ0bR
日音 黒 ネ申 言舌
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:21 ID:HxlX3uxi
>>157
56億年後には地球には生物住めません。
バクテリアすら居ない灼熱の大地で、呆然とする弥勒菩薩タンハァハァ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:46 ID:nXR7p6Et
.________________________________
|\  .|:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\        |
|  .\|::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))       .|
|    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |      .|
|  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/      |
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))     .|
|⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |       |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |       |
| (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<     レ >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\.....|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) |
|川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6       (_ _) ).|
|川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ |
|川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ  |
|川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/         \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ       ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´   .|
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )   . |
|:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J     |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:01 ID:n3afB9H0
何気に新しく取り付けた太陽電池パネルも、小さくなりましたね打ち上
げてから12年時間が過ぎるのが早い。
162  :02/05/04 11:03 ID:Bcl2huej
>>153はほしのこえを見たことがあるに10ウォン。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:28 ID:t7aa66fk
壁紙のとこに8枚ほどSXGA画像あるよ。
164 ◆vVLLvQb2
>>155
ほれ

http://sites.stsci.edu/pubinfo/pr/2002/11/pr-photos.html#b

3690×3743だからブロードバンドじゃないとつらいぞ