<政治>田中康夫・長野県知事が有事法制を痛烈批判「極めて時代遅れ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
長野県の田中康夫知事は18日の定例会見で、国会に提出された有事法制関連3法案について
「冷戦時代の攻撃を想定し、極めて時代遅れだ」と強く批判した。
首相の地方自治体への指示権を盛り込んでいる点にも
「国と都道府県の関係を踏みにじろうとしている」として、法案阻止に向けた行動を呼びかけた。

田中知事は法案について「古文書が宝物として見つかったかのように提案された」と指摘。
「一国の首相が、
『すべての有事に対応できる』などとおっしゃるに至っては噴飯もの以外の何物でもない」と語気を強めた。

さらに、「阪神大震災や地下鉄サリン事件など日本が経験した真の有事については、いまだ議論すらない」などと述べ、
「個人としても知事としても同じ思いの多くの人と行動を起こしていきたい」と語った。
http://www.asahi.com/people/update/0418/001.html
2:02/04/18 21:57 ID:UOBwEAMv
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:58 ID:m+OKrWvx
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:58 ID:xb130gnN
5
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:59 ID:FNTYWPox
6
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:59 ID:YFRlijWw
ごめん。俺、今、康夫がアホだと気づいたよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:59 ID:KK7janM8
康夫ちゃんが時代遅れのクリスタル
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:00 ID:J2qVXECV
やすおちゃん。久しぶり〜
9名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 22:00 ID:KTKXprL8
>「阪神大震災や地下鉄サリン事件など日本が経験した真の有事については、
>いまだ議論すらない」

「これまでのこと」と「これからのこと」の違いもわかんないのか?
なんとなくクリスタルは。今後、ミサイル飛んできたらどーする気なんですか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:00 ID:0DghNAet
すべての有事に対応できるってとこだけは康夫ちゃんに同意かな。
そんなものは世の中に存在しないって。
11 :02/04/18 22:01 ID:GpF25JK3
こんな時代遅れが県知事ですか!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:bI4OlAkU
>>6
俺はうすうす感付いていたよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:01 ID:X03Lh353
康夫も時代遅れ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:02 ID:Td9a4r00
>>6
ネタだといってくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:02 ID:k3TxH48Q
どうせ次の選挙では勝てないよ(ぷ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:02 ID:2Jiqb3ve
内容を語れ、康夫(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:MrroceGJ
冷戦て20年弱ほど前の話でしょ。
たった20年弱でこれだけ変わるんだから、
20年後に中国とアメリカと日本の関係が緊迫してもおかしくない。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 22:03 ID:KTKXprL8
>10
まあ、パブリックな発言っつーか、小泉もそんくらい
言っとく必要があるだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:RrCUdCqW
>6
遅いよ。
俺は名刺を折り曲げたおっさんを応援してたよ。
20長野県民:02/04/18 22:05 ID:Z/qfewWM
康夫は黙ってろ。
21:02/04/18 22:05 ID:tr+LdrxG
長野ってBが多いんだっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:05 ID:Td9a4r00
康夫が知事になったことが、長野県の有事。
23 :02/04/18 22:05 ID:DfDxqK35
彼当選するまでは必死にサヨク色を消してたよね。
朝日新聞を批判したり、石原都知事を応援したり。
当選したとたん、サヨク化した。
康夫ちゃんお前はりっぱなサヨクだ。
巨泉と同じ思想だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:06 ID:JOcBzya4
康夫やっぱ社民党だろ
白状しろよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:07 ID:hAxT/d9K
長野県民からの支持率はだいぶ下がってきてます
26ヤッシーの脳内:02/04/18 22:08 ID:sTyObvqf
ペログリ日記>>>>>有事
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:09 ID:FWjXiFf7
デブのぶさいくのサヨク田中氏ね
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:10 ID:QgSuRSyi
政界のヤスキヨの太ってる方と覚えて下さい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:10 ID:2Jiqb3ve
>冷戦時代の攻撃を想定し

康夫だけ。

>日本が経験した真の有事については、いまだ議論すらない

それも康夫だけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:10 ID:bI4OlAkU
>>21
Bって何?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:11 ID:Eyro7EEW
>>30
童話かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:12 ID:2Jiqb3ve
>日本が経験した真の有事については、いまだ議論すらない

むしろ康夫が議論を妨げる側
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:12 ID:I521N97k
たんなるオカマだろう?
34日本が経験した真の有事:02/04/18 22:12 ID:ueN6yVDN
ミ,,゚Д゚彡y━~~ テポドンと不審船は?
35:02/04/18 22:13 ID:Cv9sZUE3
こいつの言う事なんてもう
誰も気にしないよ・・・(悲)
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:13 ID:+w8CflBZ
確かに時代遅れだな。
有事法制なんて、本当は50年前に決まってないといけないのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:13 ID:MrroceGJ
>>30
ブラック(-ッ)
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:13 ID:omVA7oie
長野県は共産県政ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:14 ID:gQ0XqYOF
豚は黙ってろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:15 ID:4i7ofQgj
長野県で災害発生時は、自衛隊は見殺しにします。
41非難されたら自衛隊の責任:02/04/18 22:16 ID:ueN6yVDN
>>40
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 自衛隊は見殺しにしないだろうが、知事が見殺しにさせそうだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:17 ID:ttzfsE2Z
康夫は大阪で引き取ってください
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:18 ID:aKifAHSD
命中率の悪い北鮮のミサイルは、
日本列島の真ん中にある、一番大きい県に照準をあわせていると言うのに…。
44 :02/04/18 22:19 ID:QJIq7LkT
まぁ言いたいことはわかるが、これまで有事と言う言葉すら禁句だったことを
考えれば、まずは第一歩として認めろ。

ホントに日本の有事のことを真剣に考えてるのなら、自分が偉そうに言う「全ての有事に
対応できる法制度」の対案出すべきではないか?
まがりなりにも県知事で、県民の命を預かる身だろう。


野中とかと同じで本音は有事法制潰したいだけなんちゃうんかと
小一時間(略
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:19 ID:4i7ofQgj
有事の際は、康夫ちゃんは、自分だけ松代大本営のシェルターに
逃げ込んだりして・・
46 :02/04/18 22:22 ID:sSCH8mdP
康夫は肉骨粉決定
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:24 ID:D/jw4LOR
時代遅れの思考回路の人間が時代遅れという批判しても。
80年だいのぬるま湯一国平和主義で政治やってもどうしようもない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:24 ID:2Jiqb3ve
康夫は総連員が暴動起こすような有事なら議論してくれるんですか?
49何だ:02/04/18 22:25 ID:8JeyAXDl
ワンちゃんのバッチ付けて喜んでいるやつに、有事は語れない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:25 ID:08q0yL0B
>>45
仙仁温泉の洞窟風呂あたりじゃないか?
混浴で
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:25 ID:jPYwrfIL
豚キモイ
52 :02/04/18 22:26 ID:QJIq7LkT
しかしホントに、サヨ的な奴らは国民が有事法制に賛同する割合が多く
否定できないものだから、法の不備や時代遅れなどとあげつらって
有事法制自体を潰す方向に移行してきたな。

もちろん時代遅れの感があるのは自分もいなめないとは思うし、
テロや不審船にも対応できる内容にすべきだとは思う。
しかしそのことで今回の有事法制は不要だとか、廃案にすべきだとかいうのは本末転倒。

異論があればしっかりテロや不審船にも対応できる有事法制の対案を出すべきで
単に「反対のための反対」「法制潰しのための言いがかり」では社民共産と同じ穴のムジナとしか見えない。

自由党はその辺の代案を5月に出すらしいが、どうなるか。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:27 ID:9tg5l4LL
まあ長野知事の戯言だからな。
地方交付税交付金を減らせば済む話。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:27 ID:YFRlijWw
>>42
ごめん。まだ太田のがマシだわ・・・
こっちもできれば他のにとっかえたいけど・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:28 ID:rlkZPeHJ
UFO否定派の 誰もが まさかと思う衝撃のビデオ公開

ついに宇宙飛行士やNASA科学者・政府・軍人・警察官が証言した
衝撃のビデオ 公開!↓下記URLをクリック
http://www.disclosureproject.org/npcwebcast.htm
★エイリアンは地球に来ている!
これでもあなたは信じられないのか?
決定的証拠です
これで異星人やUFOが地球に来ている事実が証明された。

おめでとう!UFO異星人 肯定派の諸君!
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:29 ID:0VQZnF7d
田中は「真の有事」とやらが発生したときはこうすべき、
という考えを持っているのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:29 ID:q+jlxT0A
>>54
辻元の代わりでいいです
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:30 ID:iNEPUlAy
長野県民は全員北朝鮮に送還しる!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:32 ID:wQbVxu71
>>49
どうでもいいけどあれワンちゃんじゃなくてカモシカなんじゃないの?
60:02/04/18 22:39 ID:tr+LdrxG
そういえばダム建設の問題はどうなったん?
結構もめてなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:41 ID:9Zl3F/GY
落ち目の馬鹿がいってもねえ
青島と実際変わらんし
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:44 ID:9CnDFiKR
結局結論を先延ばししてその間の損害賠償金を増やしているだけです
63 :02/04/18 22:46 ID:+hqhZ5Jd
水虫吉村も嫌だったがペログリ康夫も嫌だな

もう少しマトモな奴、我が県の知事になってくれ・・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:46 ID:M9N1jk9r
久しぶりだね、田中さん
65ぷるぷる:02/04/18 22:54 ID:buO3rwaH
わけわからん着ぐるみを着るぐらいのアフォだからなあ・・・
一言、豚氏ねや!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56 ID:q+bKUxNH
康夫ちゃんのお友達。

大橋巨泉  ヘタレ元国会議員。
辻元清美  寒い国から来た社民。秘書給与ネコババ
田原総一郎 辻元を弁護したと言われて逆ギレ
日垣隆   匿名の忠告メールに対し、罵詈雑言で回答
田中眞紀子 ・・・

ここ見てると面白い
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan.htm
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:12 ID:fMIu0gj3
誰か有事法制の意義について、語ってくれや。
かつてのソ連とこれからの中国は同一になりようがないので、
(ソ連は一度も赤い顔した資本主義とはいわれなかった。)
中国を除外すると、
潜在的脅威としては、何考えてんだかわからない北朝鮮、しか残らないが、
じゃあこれは北朝鮮用?
でも、巷の噂だと、北朝鮮のテロリストが暗躍することは想定してないのね?
つまり、北朝鮮が船や飛行機で侵攻してきた、というのを想定してると?
ほんとなのか?
誰か解説してくれー
俺はもう寝るけど。
68:02/04/18 23:14 ID:tr+LdrxG
>>66
ところで www.ne.jp ってなに?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:17 ID:nmTDTwGH
田中康夫って・・・歩く性器みたい。
かわいそうな長野県民・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:24 ID:2TNgemu3
ハンタイ!反対!とただ大声出すだけで代案は絶対出さないってのが
馬鹿サヨの特徴。
ヤシオはダムの時代案らしきものは一応出してたみたいだが実現不可能な
ないも同然の代案だった>川岸に住んでる人を立ち退かせて川幅を拡げる
とかいうやつ。川岸住人がサヨだったら「先祖伝来の土地に住み続け土地を
守り続ける権利を侵害された」とか言い出しそうなひどい代案。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:25 ID:koqCxRiU
田中というやつは、男も女もアホばっかなのね・・。
72:02/04/18 23:27 ID:tr+LdrxG
>>71

ソースは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:27 ID:qY9vJb7/
>>67
どの国が潜在的な敵国かは純ちゃんの気分で決定。
そうだねえ、いま敵国としてふさわしいのは悪の枢軸イラクだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:34 ID:HA+cCYHy
>>70
サヨは家族の解体を考えてるくらいだから「先祖伝来の」なんて言わないんじゃないか。
ただ単に自分が住んでいる権利が〜で終わりだと思われ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:37 ID:daAaGiK8
山崎も防衛族なんだなー

お前に偉そうに言う資格はない。てめーの夫婦の「有事」にでも
対処しろ
76真・名無し野菜さん:02/04/18 23:37 ID:9QEUsEgy
そろそろ地元で批判されはじめた県知事が何いってんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:41 ID:akbmnvgn
康夫氏ね。
有事立法は、万が一の時に自衛隊を法で規制する意味がある。
法が整備されていないと、なんでもありの状態になる事を理解していない。
これが政治家か。
78http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/18 23:42 ID:dQfel32Y
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:43 ID:w6BYuinH
やっぱ芸能界に足を踏み入れた人間は半島の理論をふりかざすようになるのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:47 ID:+JCFOoND
>76
立候補したときから批判はありましたが、何か?
ていうか、俺も康夫ちゃんに入れたけどね。
彼は目立ちたがり屋さんだから、皆暖かく見てやってよ。(w
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:47 ID:2oqsbmuZ
詳しくは知らんのだが、田中がボランティアしたという神戸の大震災も、
「首相の地方自治体への指示権」があれば多数の人命が救われたんでしょ?
自衛隊が待機してんのに、どっかの腐れた地方自治体が許可与えなかったん
だよね。俺の記憶違いか?

どうなの。康夫?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:47 ID:oFMONxjP
康夫ならいうと思った
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:49 ID:VcoSNnKa
でも俺有事法制の法案の内容よく知らないんだよな
ここまで書きこんだ奴もそうだよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:52 ID:6uI8kJ7o
ヤスヲは自衛隊批判をしているわけではないと思はれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:55 ID:q+bKUxNH
>>77

本来、軍側からすれば有事法制なんて無い方がいいんだよね。
どさくさまぎれに、武力でも持っていくらでも権限を拡大できる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:56 ID:jLtgli97
北の国益のために、田中康夫と有事法制ふんさーい。w

北に侵略されて、日本男子は皆殺し、女子は皆レイプ。w
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:57 ID:ckFjVQeD
つーか今の第九条が時代遅れだろ。
現状では自衛隊はまともに戦えません。
まず専守防衛なので対潜哨戒
機などで敵潜水艦をハケーンしても先制攻撃が不可能です。
最悪、核攻撃の可能性すらありえる。
よしんば通常兵器だったとしても
海岸線が長い日本の国土で敵の上陸は必死です。
そして地上戦になった場合、
私有地で迂回しなくてはならず、
陣地を張るのにも私有地を接収することができず、
橋や道路などに戦車を通すにも工兵隊を事前に派遣して
戦車を通す事もできません。
これで戦争できると思いますか?
絶対に負けます。
断言出来ます。

88 ◆MuneoGe2 :02/04/18 23:58 ID:Ow79b8xY
(´ー`)y-~~~何でも反対・取り消し。
       サヨの方々は思考が単純でよろしいこと
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:59 ID:ckFjVQeD
>>85
軍の暴走を防ぐ為に泥縄にならないように有事法制を定めて
シビリアンコントロール下に置けるように手を打つべきです。
それが朝日やプロ市民にはわからないのです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:00 ID:YGAOVGid
どうせこの法案は対中国・北朝鮮というよりも
米軍協力のための法案じゃないの?
近く始まるイラク襲撃のために日本軍が中東に乗りこむために
91窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/19 00:00 ID:XLakKKkR
( ´D`)ノ< 長野県民は気をつける必要があるれす。
        災害が起きても知事は自衛隊を要請しない可能性があるれす。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:00 ID:LAt/ewRs
>>90
ハァ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:01 ID:/ynQea4e
そのシビリアンコントロールがなあ・・。
甚だ頼りない。
最悪の場合軍と一緒になって暴走しそうだし。
94真・名無し野菜さん:02/04/19 00:01 ID:eDBamRm6
>>87
時代遅れ以前に こいつは日本のために設定されたものじゃないからなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:02 ID:4v/V+4d0
>>91

田中康夫=村山富一か?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:02 ID:n6BlDSbg
まあ、竹島はすでに占領されてるし、
対馬と尖閣諸島は狙われてるね。

97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:03 ID:a6iIgIU4

そろそろズラ宣言だろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:03 ID:LAt/ewRs
>>91
可能性ありますね。
阪神大震災の時に村山首相が自衛隊出勤を渋って被害を拡大し、
長田区が丸焼けになりました。
朝日新聞などは自衛隊の対応の遅さを叩いていましたが、
自衛隊の独自判断に何処の誰よりも反対していたのは、
50年体制から続いていた社会党や朝日、毎日であったことを
考慮するとあり得なくもありませんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:04 ID:VZFxJ+WW
>>85

昔の単純な社会の単純な戦争ならそれでもいいかもしれないけど、
今は社会構造も軍隊そのものも複雑になりすぎているからそれじゃ無理。

昔の戦争を初心者同士のはさみ将棋とすれば、
今の戦争はタイトルホルダー同士の
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RP9H-TKHS/shogi_09.htm
これだ。

あらかじめ、何をどうするかをきっちりと考えておかなければとても戦争の形にすらならない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:04 ID:DgcGh8Zt
プロ市民や
中韓にそそのかされた馬鹿どもが騒いでいる間も
日本は着実にダメになっていく
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:04 ID:YGAOVGid
>>90ですが
この法案賛成の一般の人はテロや不審船・テポドンのために成立させたと思っているが
政府は中東派遣のために法案通したと思ってるの
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:04 ID:3wLqWj81
むかし読んだ、雑誌の田中康夫のインタビュー(?)

|5〜6人で乱交。1人の女に浣腸する(田中が)。
|太い注射器で3本ぐらい浣腸液(?)が入って、ビックリ。
|そのまま我慢させる(トイレに行かせない)と、女は泣き喚く。

|限界になり女はトイレへ。
|泣きながら、浣腸便をブリブリブリブリブリーーーーーーー

こんな感じだった。トレビア〜ン。
素晴らしい知事だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:07 ID:4v/V+4d0
>>101

そうか、イラクのフセインを守るために、田中康夫は反対しているのか?w
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:07 ID:YGAOVGid
どうせテロ起きても人権やらで甘くなるんじゃないの
日本政府ってさ
なんか康夫の話と脱線してきたな
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:08 ID:o66qW9aR
>>102
やっぱ田中を応援しようかな(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:09 ID:LAt/ewRs
>>101
一般の人って何処にいるんですか?
朝日や毎日などのヒステリックキャンペーンが市民の代表だと
本気でおっしゃっておられるので?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:09 ID:YGAOVGid
有事法制いうなら在日をなんとかしろ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:09 ID:Xa4gzVOH
がんばれやっしー
109素晴らしい外圧:02/04/19 00:09 ID:o66qW9aR
ブッシュ政権の対日戦略
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0355.HTML
(1)「ブッシュ政権の対日政策はクリントン政権時代とは違う。
アジア政策とくに対北朝鮮政策の大転換に伴い対日政策も変わった。
最大のポイントは、裏社会駆逐と日本政界の北朝鮮、ロシア、中国、
イラク、イランとの人脈の一掃にある。これから大粛正を実行する」。
(2)「経済面では日本をイギリス化する。産業の半分はすでに手に入れた。
産業すべてを押さえるにはあまり時間はかからない。次が農水産業。
食肉市場は米国の食肉産業の支配下に置く。さらに建設業と流通業。
これももうすぐ米国が押さえる。最後が金融だが、半分は握った。
あとは小泉首相が郵政3事業を民営化し、国有銀行を民営化するのを待って、
すべてを手に入れる。日本がイギリスと同じようにアメリカの経済的支配下に
入るのは時間の問題だ」。
(3)「米国は日本社会の根本的な改造に取りかかる。米国は戦後の日本を
平等な非階級社会にするため努力した。特権階級、上層階級、下層階級の
差別をなくすため積極的に平等化を推進し、出身階層にかかわらず有能な
人物が指導者になるのを応援してきた。だが、これには行き過ぎがあった。
この結果、日本の政治・経済・社会で裏社会の影響力が巨大化するに至った。
これを是正する」。
(4)「以上の米国の四大戦略(1.裏組織駆逐、2.日本の政官財界の北朝鮮、
ロシア、中国、イラク、イラン人脈の一掃、3.日本経済のイギリス化、4.日本社会の
行き過ぎた平等化の是正)の推進にとって小泉内閣はベストの政権。小泉
構造改革は『日本のイギリス化』のための日米共同戦略。小泉首相は歴代
首相のなかで最も親米的で、最高の首相だ」。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:10 ID:LAt/ewRs
個人の趣味に口を出す気は無いが、それにしてもスカトロマニアを
知事に当選させた長野県民はすごいというかなんというか・・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:10 ID:YGAOVGid
>>106よ文章よく読んでくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:11 ID:eqCWCe7J
>>102
村上龍もそんな感じだよね。確か。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:12 ID:IfiflTWg
>>109
日本語で書いてくれ(W
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:12 ID:YGAOVGid
だいたいこの法案は無関心派が大半ですし
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:13 ID:Dmp2uGDZ
おい、おまえら、
長野はBでも左でもなく保守派の土地でございます。
高校の先生はやんわりと韓国のデムパを教えてくれたし、靖国参拝も賛成派が多いよ。

田中の対立候補があまりに 地味なおっさん だったから、ついつい田中に投票してしまたのです。
一瞬の気の迷いってやつだよ、まさか一時の気まぐれで、こんなことになるとは・・・。
おまえらも気をつけろよ、「改革」と言うヤツには要注意だ。

オネガヒシマス。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:13 ID:MUXGVntq
書類送検された知事は逝ってよし!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:13 ID:gmA6DkYl
>>91
なぜ?>>98を読んでも分からなかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:13 ID:LAt/ewRs
政府は中東情勢まで考えて今回の法案は通していないと思うぞ。
>>106
対北、対中、対ロなどの近隣諸国対策が最大の目的だろ。


119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:14 ID:kxsktAFU
おいらは対馬じゃなくて五島列島の人間だけど
有事に関しては真剣に取り組んでほしいと思う。
真っ先にやられるのは国境に近い我々なのだから

120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:14 ID:xmA80JfP
 時代遅れ(笑)
 んじゃ、最先端の有事対策って、どういうのがあんだろ?

 てめーの意見が時代遅れというか、時代錯誤しているというアホ。
121 ◆MuneoGe2 :02/04/19 00:14 ID:i0W11cXf
>>102
吹き出してしまった(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:14 ID:4v/V+4d0
>>111

文章をよく読むと、国際貢献をやりたくない、日本は第二次世界大戦前のように外国との国交を断って、自国の利益のためだけに戦争をやるべきだと言っているわけだ。w
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:18 ID:eqCWCe7J
潮匠人(?)とかいう人の書いた、田中康夫をまるごと評論した文庫本が
あるけど、それ読んでみ。
彼がどんな人物で、どういうこと言ってきたかわかるから。
>>102みたいな事もそう違和感ない。SMだかマザコンプレイだかもやってる
んだから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:18 ID:LAt/ewRs
韓国や北朝鮮や中国との断交なら賛成するぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:25 ID:bOp23QVZ
>>85
ご賛同ありがとう。世界有数の軍事力を持つ、自衛隊について、
訳の判らない自衛隊法のみでは、不十分。
また災害出動について、もっと踏み込んで、政治屋の思惑に関わらず、
連隊長レベルで、国民の安全が脅かされていると、判断されたならば、
出動できるようにするべきと思う。

康夫は例えば浅間山が噴火したとき、消防、警察のみで対応可能と、
思っているのだろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:26 ID:bJxWyFE/
>115
長野県は左翼の城だよ。
日教組が力を持ちすぎたから学力低下が最初に起こった県でもあるんだし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:26 ID:o66qW9aR
>>113
?日本語読めないの?
要するに強いものについていったほうが賢いって事。
どうせ今の日本は独り立ちできないんだから、
しばらくアメリカの庇護の下で力を蓄えるしかない。
負けると分かってる中国のご機嫌を伺っても意味は無い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:28 ID:kxsktAFU
自分の国の戦争の定義とか観念とかに関しては徹底的に異論を唱えるくせに
他の国の人権の抑圧や戦争の理由に関しては一切口をつぐむようなジャーナリズムが
日本で主流になっているような気がする。
奇麗事かと思われるかもしれないが、もう少し視野を広げた報道をできるように努力するべきだと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:29 ID:4v/V+4d0
長野における左翼の頭領・田中康夫をやっつけよう。w
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:32 ID:LAt/ewRs
>>125
そういえば、1,2週間前ぐらいの有事法関連スレで、
とある固定ハンドルサヨが自衛隊とは別の災害救助隊を
敷設すれば良い。だから自衛隊の権限拡大はいらないと
力説していた。
なら、災害に対する長期の空白に対してどう対処するんだと
質したら、30ヶ月で出来ると断言した。
そのソースは何処にあるのかと質問したら、本で読んだと主張した。
どの本ですかと畳みかけたらそのままスレを放棄して逃亡し、
以来そのスレではレスがかえって来なかった。

そのサヨク固定ハンドルの名はがらすき京都市民と人は言う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:33 ID:gmA6DkYl
>>130
低学歴サヨだから仕方ない。
根っからの悪ではないので放置汁。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:34 ID:eqCWCe7J
>>131

 根っからの悪 = 辻元、マキコ

 根っからの悪ではない = 原陽子
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:37 ID:gmA6DkYl
>>132
漏れは辻元はそんなに悪いとは思わないけどねぇ・・・。
全く悪くないと言うわけではないが・・・。
因みに用語ではないので・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:42 ID:kxsktAFU
>>133
漏れも辻元はそんなに悪いというわけではないと思う。
しかし自分の疑惑が出てからの辻元の対応は、
自分が今まで批判してきた自民党の体質そのものであるように見える。
やはりそんな人間を信用することはできないということではないかと思います。
135132:02/04/19 00:45 ID:GfPz+KP1
「根っからの悪」というのは、悪い事をしてもそれが悪だと
自覚できない人間のことをいうと思いますが何か?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:46 ID:daFNp7xc
護憲・有事法制反対派と改憲・有事法制賛成派で日本を二つの国に分ける。
              ↓
     改憲派が隣りの国家である護憲派に攻め込む。
              ↓
  「話せばわかる」とか言ってるヤシ(朝日・進歩派など)は無論無視。
              ↓
   やられてみて初めて護憲派は防衛力・防衛体制の重要さに気付く。
              ↓
         改めて日本国を統一する
              ↓
         元護憲派は被差別民となる
              ↓
             (゚Д゚)ウマー
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:46 ID:e1nZHmD3
田中氏は別に有事法に否定してる訳じゃないじゃん。
もっと細部までこだわれって感じ。
だいたい国家としてのインフラとなるべき法律の制定が遅すぎだよね。
ところで、有事法制の”制”って何なの?
有事法じゃ駄目なの?
誰か知ってたら教えてよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:49 ID:bJxWyFE/
日本赤軍と一緒になって売国奴行為に励むやつがそんなに悪くないなら悪いやつって誰のこと?
国会は自浄能力のあるところを見せたんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:49 ID:gmA6DkYl
>>134
同意です。

>>135
一理ありますね
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:57 ID:j6Dyy+3S
田中知事の意見は今回は正しいよ。まさに時代遅れの法律。

ただし、遅すぎたくらい。50点の内容でもとりあえず成立
させるというのが現実論だ。この点では元陸自北部方面総監
の志方氏の意見どうりだと思う。今回のは引き出しのついた
タンスのようなもの。必要に応じて中身を準時整えていけば
いい。

小沢氏のように切って捨てるのは卑怯に見える。彼自身が権
力の座にある時には議場に載せることすらできなかったのだ
から。憂国の士には今回は協力して内容を整備してもらいた
いんだがねえ。自由党の対案を与党が一部取り入れるという
形でもいいが政局になるのもイヤだねえ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:59 ID:gmA6DkYl
>>140
激しく同意!確かに時代遅れ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:00 ID:e1nZHmD3
そう遅すぎー。
テレビで見たけど、”何故今”とか言ってるけど、
20年前からあがってる課題だそうじゃん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:04 ID:CO/KJJoD
>>98
「自衛隊が独自判断で動く」の意味、わかってる??
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:06 ID:kxsktAFU
確かに遅すぎだと思う。
その成立を目指すためだけに周りが見えていないように思える。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:06 ID:GfPz+KP1
>>143
「独自判断で動く」のはともかく、震災等で「手足をしばりつけ」られているのは
問題。だからこそ、有事法制も必要。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:07 ID:LAt/ewRs
つーか辻元の入院はどう考えても偽装だろ。
自民党の汚職議員が疑惑から逃れるための常套手段と
まったく同じなのにはワラタ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:08 ID:LAt/ewRs
軍隊は国家の治安維持を第一に考えるべきだろう。
独自判断できなくてどうするのよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:09 ID:e1nZHmD3
ねぇー。有事法制の”制”って何なの?
何でこれだけ制ってつくの?
誰か教えてよ!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:09 ID:kxsktAFU
>>146
まったくその通り
今まで自分が偉そうなことを言っていたくせに、
自分が疑惑をかぶったときは沈黙を持って答えるという政治姿勢を強く感じる。
所詮田中真紀子も政治家ということではないかと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 01:10 ID:cxmTFFeP
長野県民よ、岐阜とかに村ごと逃げた方がいいぞ!!
田中が県知事だと、何かあったら犠牲になるのはおまえらだよ
あいつは村山みたいに安全地帯でけちつけて金儲けするやつだね
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:10 ID:gmA6DkYl
>>143
それよりも>>91の言ってることが気になる・・・

>>147
自衛隊は軍隊ではない。国家の治安など、
法律で対応出来るのは警察の仕事。
自然災害や外国の侵攻などの、法律では
解決出来ないことを自衛隊が始末する。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:12 ID:gmA6DkYl
>>146>>149
うむ、政治家の逃げは卑怯
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:14 ID:e1nZHmD3
>>149
良いんだよ。それで。
三菱財閥の創始者の岩崎弥太郎だって、綺麗なことだけして財閥を築いた
訳じゃなし、最終的に身のあることしてくれれば良いんだよ。
田中氏の問題なんて大事の前の小事。
きっと有益で大きなことしてくれると信じてるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:15 ID:Sa7TTTY8
有事法案が無い事が問題。
極端な話第3国が宣戦布告してきた場合。
国民投票でもして決めるんですかね?
今のほうが危ない。侵攻があれば事後承諾で自衛隊が行動する可能性が大
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:17 ID:rGBakAKM
北朝鮮に抑留された元日経記者杉嶋氏の手記「私と北朝鮮3つの約束」
以下、抜粋。

「お前今回こっちに来る前に公安の担当者と会っているじゃないか。」
 私はギクッとした。それは事実であり、私と限られた公安関係者しか知らない
 ことだった。

「公安のカ−ドに杉島は、カメラがプロ並み・・・お前が公安に提供した
 ビデオテープは全部こっちに来ている。」
 それが嘘でないことは少しづつ分かってきた。

朴秘書は、言った。
「日本の公安は、ザルだ。・・・日本は、丸裸も同然だ。」

「文芸春秋」五月号より




156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:18 ID:e1nZHmD3
おーい無視するなぁー!!
ねぇー。有事法制の”制”って何なの?
何でこれだけ制ってつくの?
誰か教えてよ!!
誰も知らないのかよ。チェッ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:20 ID:LAt/ewRs
>>151
自衛隊は軍隊だよ。
海外では自衛隊は軍としか認識されていないが。
憲法上で鬼子とされる由縁だが、
だからこそ、名実ともに軍として活動できるようにすべき。

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:21 ID:0UIla5ov
>>154
メリケンにカマ掘らせるのまずやめるのが先。
やつらの妾夫やってるだけでどんどん第3国を敵にまわだけだじぇ〜。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:25 ID:kxsktAFU
>>153
僕もそれでかたがつけば良いと思うのですが。
われわれ一般市民に都合のよいところ意外を隠すというところは変わりようがないので覇ないでしょうか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:29 ID:3pXK7WaU
だいたい「軍隊」ってことばになんで過剰反応すんの?
国家が形成して以来存在してきたものであって今更「軍隊」を否定すること
がナンセンスだと思われ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:33 ID:gmA6DkYl
>>160
日本に軍隊は不必要だから、危険だから
歴史を繰り返してはならないから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:35 ID:jD6wGPyZ
>>157
自衛隊は軍隊と言えるのかな?何にしてもかなり特異な存在だけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:35 ID:LAt/ewRs
そろそろ、日本は中立国だと主張して、
スイスやコスタリカを持ち出してきそうですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:37 ID:LAt/ewRs
>>162
軍隊でなければ、なんだとお考えですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:38 ID:LAt/ewRs
>>162
軍隊で無ければ、なんでしょうか?
どうお考えですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:47 ID:hGWR3sGe
ウヨサヨバカは逝きなっ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:48 ID:l0U6/zPm
いい事いってんじゃん
全く康夫ちゃんの言うことその通りだと思うけどな。

ここで田中知事の発言批判してる意見って、ロジックの全くない感情論ばっかり。
バカウヨ。
168ゲロゲロ:02/04/19 01:49 ID:zJHOPYmL
タナカは気持ち悪いからアカンね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:50 ID:LAt/ewRs
すげー重い。
ミラノ小型機高層ビル激突事故の影響か?
しかし良い機会だから聞いてみようか。
もし東京がこういう風に「攻撃」されたら
どうするね。
「有事」はいかなる形でやってくるのか予想出来ない。
普段から備えあれば憂い無しということぐらいは
誰にも理解できるだろう。
しかし重いポ。
カチューシャでは書き込めないからプラウザでF5ぽ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:52 ID:cK0HR1dD
アルバイトしてないで、きちんと働けよ 

http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:54 ID:l0U6/zPm
自分の執務室を一階に移して、県民がいつでも誰でも自分の執務の様子
を見れるようにするってのは、フツーのやつにゃーできねーだろうな。
いくら公僕っていったって、怠けたいもん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:54 ID:LAt/ewRs
手足が縛られた自衛隊では21世紀の国難に対処出来ない。
現在の憲法は、大東亜戦争直後の進駐軍がお国の都合で
押しつけた南蛮憲法にすぎない。
時と共に社会情勢が変化し、法も時代時代に合わせて変化して行く。
憲法は不磨の法典では無いという事を考えてみた方がよいだろう。
173ココ電球:02/04/19 01:55 ID:zEtPQXdW
そう言う事はロシアと中国に言えヴォケ>田中康夫
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:56 ID:6zPmrcLY
起こりうる可能性をどうやって対処するのかではなく、
起こりうる可能性をどうすれば起こりえない可能性に変えるかを議論することが重要だと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:56 ID:LAt/ewRs
まあ乱交して浣腸してスカトロさせた日記を公開したぐらいだから、
露出趣味があるんだろうな。
そりゃあ普通出来ませんよ。
176 :02/04/19 01:58 ID:wQp/pvBm
田中みたいな何の生産性もない馬鹿サヨが日本の足を引っ張っている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:58 ID:+4tpEQAz
>>176よりはあると思われる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:00 ID:LAt/ewRs
>>174
そうだな。まず朝銀に対する1兆円融資を取り消した上で
国内の在日北朝鮮帰国者の再入国を認めない方針を徹底し、
有事法制を整えて外国に付け入られないように
ありとあらゆる防御策を事前に取ることが他国に侵攻を
断念させる有効手段だと思いますね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:00 ID:zgZnGN1+
有事法制そのものについて賛成なのか反対なのかわからん。
>「阪神大震災や地下鉄サリン事件など日本が経験した真の有事については、いまだ議論すらない」
は、一理あるな。
180 :02/04/19 02:00 ID:wQp/pvBm
>>174
知っていますか?
そうなってもいいように手を打つことは、そうならないようにすることにつながる。
中国が日本に今までせめてこれないのは、日本の法が戦力がまだまだ強いから。
でも、これからはそうは行かない。中国の軍国主義は日に日に高まるからだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:00 ID:9jfpSy6R
田中はもっときちんとしっかり戦争の準備をしろといっています
182 :02/04/19 02:01 ID:wQp/pvBm
>>177
じゃあ、やつが何か功績を残したか?言ってみな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:01 ID:6zPmrcLY
意見に対して議論してるのはともかく、田中知事個人に対して中傷をしてる奴らのほうが
知事より劣ってるな。
184康夫マンセー勝谷日記:02/04/19 02:02 ID:wYfcRytk
■2002/04/17 (水) 日本「戦争できる普通の国家へ」東亜日報。今までは?
有事3法案閣議決定。本気でこれを法律にする気なのかね。おっとまたみなさんの意外な顔が(笑)。
いや国会もメディアも国民もこんな馬鹿論議だけで愚劣な法律を作る気なのかということだ。
私が自衛隊員なら言う。「国家がアホやから戦争でけへん」。今日の朝日新聞はそういう意味で秀逸だった。
社会面。銀座で10人に聞いたんだと。「何のこと?わからない。パス」。わはははは。
渋谷の白痴餓鬼ならどうなったんだろ。2面のシュミレ−ションはもっと凄いぞ。
「農家のFさんは土地の提供を拒否すれば罰金を課せられるため、やむなく『土地使用』に応じた。
補償があるとはいえ、手塩にかけた水田が掘り返されていくのを見るのは忍びなかった」。
どなたかは知らねども朝日の記者様。
目の前で北朝鮮野郎に娘や妻が強姦されつつも美田を守ってさぞかしこの百姓は嬉しいだろうよ。
キチガイかホントに。日本人の最大の欠陥は軍を知らない事だ。
逆に国民を蔑ろにした最低の軍閥の記憶だけがあることだ。軍とは本来国民を守るものなんですよ。
その理解と合意なくして法律だけ作っても仕方があるまい。もちろん事態は待ってはくれない。
「遅きに失した。しかも時代後れ」という自由党の意見は正鵠を射ている。
ならば国民とメディアをまきこんだ徹底的な論議をしろ。
その中では社民的な大股開き強姦カモン野郎は自然に消えていく。
今国会では間に合わないだと?延長でも何でもやって365日働けよ政治屋ども。
その為の超勤手当てならいくらでも払うよ。メディアもそうだ。
毎日朝ナマやってもいいくらいだ。
そうすれば自然に包括的な国家安全保障法や憲法論議が視野に入ってくる。
目や耳を塞いで反対とだけ言っている奴らはその舞台に上がるのが怖いのだ。
田中康夫さんは有事3法に反対を明確にしつつ自衛隊に体験入隊を宣言した。
つまりはそういうことだ。「失われた50年」のツケは諸君と家族の命だぜ。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
185名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 02:03 ID:5FXoA/8V
田中知事も、終わったな・・・
186183:02/04/19 02:03 ID:6zPmrcLY
いや、人間として劣ってる。劣性遺伝だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:04 ID:zgZnGN1+
おれは、有事法は必要だと思ってるが、今回の政府案はもうちょっと叩いた
方がいいんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 02:05 ID:5FXoA/8V
田中を選挙で、擁立した住民も、、
そろそろ、、見限りそうな予感。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:06 ID:LAt/ewRs
というか、中国や北朝鮮、そしてかつて存在したソ連は日本の弱体化の
為にありとあらゆる手を打ってきたじゃないか。
日本共産党はソ連が日本の共産主義者に命じて作らせた組織で武装集団
だった事は有名な話。侵攻時には一斉蜂起する事も織り込まれていた。
その一方で、朝日新聞や毎日新聞のような他国よりのメディアを飼って
日本のありとあらゆる場面で抵抗勢力と化して国内に混乱をもたらして
いる。
韓国ですら、いわゆる「統一」を望む学生運動らが北とつながっていて
治安維持に非常に苦心した歴史があるのにな。
いいかげん売国メディアや文化人達の正体に気づけよ。
どの国の利益の為にうごいてるのかをな。

190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:07 ID:cDx86mav
>>186
ツッコミません!
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:07 ID:9jfpSy6R
突っ込めよ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:08 ID:JMvFbFdY
康夫よく言った!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:09 ID:LAt/ewRs
中傷はしていないだろ。
ペログリ日記で実際に本人が書いた自身の性癖についてコメントを申し上げた
までだが何か?
仮に、小泉が田中のように乱交を好み、浣腸を趣味としていたら
君らは烈火のごとく批判するだろう。
まさかとは思うが、サヨクはフリーセックスがいまだ人間性の解放だとか
1960年代の思想を引きずっているのだろうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:10 ID:l0U6/zPm
171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 01:54 ID:l0U6/zPm
自分の執務室を一階に移して、県民がいつでも誰でも自分の執務の様子
を見れるようにするってのは、フツーのやつにゃーできねーだろうな。
いくら公僕っていったって、怠けたいもん。
195右翼は戦争が大好き!!銃バンバーンってかっこいいもんね!!:02/04/19 02:11 ID:l0U6/zPm
起こりうる可能性をどうやって対処するのかではなく、
起こりうる可能性をどうすれば起こりえない可能性に変えるかを議論することが重要だと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:11 ID:6zPmrcLY
>>193
なに?自分が中傷してたと思ったのか?オレはもっと前のやつらに言っただけだ。
197ココ電球:02/04/19 02:12 ID:zEtPQXdW
しょせんは売国奴。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:13 ID:LAt/ewRs
>>194
何度も同じ事を唱えるな。
じゃあ俺も同じ事を再三言い返すね。

まあ乱交して浣腸してスカトロさせた日記を公開したぐらいだから、
露出趣味があるんだろうな。
そりゃあ普通出来ませんよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:14 ID:cDx86mav
>>171

パーティションがない職場は普通だし、デザイン上ガラス壁の職場だって腐るほどある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:14 ID:l0U6/zPm
右翼は戦争が大好き!!
有事!!かっこいいよね!!!
201 :02/04/19 02:14 ID:wQp/pvBm
>>194
具体的にどんな功績を残すような執務を公開することが出来たのですか?
いつも選挙民を意識したアピール。コレだけでしょ?
202 :02/04/19 02:15 ID:wQp/pvBm
>>200
好むと好まざるとに関わらず(以下略
203黄色いウサギ:02/04/19 02:15 ID:bl9PkgKR
NHKがニュースの投票をやってる。
https://www.nhk.or.jp/persons/vote.html
今週はいまのとこヤワラちゃんトップ。
おれも一票入れた。
ところでこれどんな番組?
見た人いたら教えてくれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:15 ID:0fGhMoqh
確かに時代遅れの感はあるけど有事というものがいつも時代の最先端(w 
の形で起こるわけではないでしょ。
真の有事を不審船やテロに限定するようないい方のほうが噴飯もの。
本土を侵攻される事態への対応が出来てないほうがおかしいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:16 ID:l0U6/zPm
パーティションがない知事室は普通で、デザイン上ガラス壁の知事室だって腐るほどあるのデスカ???
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:16 ID:iEitAyRZ
>>195
なるほど、パレスチナは望んであのような状況に陥ったと、こういうわけだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:16 ID:Nr+Jyfp9
北朝鮮が攻めてきた時、日本は単独で戦わなければならないのでしょうか?
日本はそんなに一人ぼっちな国だったのでしょうか(´・ω・`)ショボーン
208 :02/04/19 02:17 ID:wQp/pvBm
>>207
一国で充分。
それに東南アジアの諸国が、場合によっては日本につく。
それは、日本がリーダーシップをとるという条件付で。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:18 ID:l0U6/zPm
まあ、米軍の傘があるんなら自衛隊は逆にお荷物になりそうだがな。
米軍があてにならんつーならアメリカマンセーな国是は正すべきだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:19 ID:LAt/ewRs
ウヨ云々といっている人らは
俺が>>87で説明した国防の現状について
どう考えているか自分自身の意見を発言してみろ。
話はそれから聞いてやる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:19 ID:6zPmrcLY
北がでかい顔されても頼りにならないし、困るだけで、
ほとんどは日本につくんでない?そっちのほうが利益がありそう。
212wΦ):02/04/19 02:21 ID:Mkf4o4UG
>>210
俺はあなたの意見に全面的に同意。
213207:02/04/19 02:22 ID:Nr+Jyfp9
>>208
寂しい限りでありますΣ(´Д`ズガーン
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:23 ID:LAt/ewRs
>>207
小林よしのりの戦争論2を読んでみよう。
作品中で彼は米紙の記者と討論し、
記者らはアメリカの兵士が日本奪回の為に地上戦などありえない
クレイジーだね。とバッサリと切り捨てている。
チベットやパレスチナや北アイルランド、クルドのように
民族の独立は最後には自分自身で購わないとならんものだ。
アメリカは対中国、対ロシアのパワーゲームとして日本カードを
切っているだけで、日本自体は捨て石だと自覚しろ。
215 :02/04/19 02:24 ID:wQp/pvBm
>>209
テポドンで、なんか対応した?アメリカ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:24 ID:Y4kDj/va
>>210 そんな熱くなるなよ。 >>87で言ってることは事実だと支持する。
すぐに「ウヨ、ウヨ」と囃したてるおこちゃまたちも、黙って守ってや
るのが大人としての保守本流。もっとも辻本みたいにおいたが過ぎると
あぼーんだけどね。

頑張ろう。君が思っている以上に日本の保守勢力はしっかりしてる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:25 ID:ja3H1WmV
いつ東京がテロられてもおかしくない状況と思う。今は。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:25 ID:6zPmrcLY
何かを受けない限り、何かを動かすことは出来ンだろ。
219 :02/04/19 02:26 ID:wQp/pvBm
>>210
同意。軍事に詳しくないくせに、憲法云々にこだわる厨房学者(憲法学者)が一番許せない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:26 ID:LAt/ewRs
>>215
していない。
そもそもアメリカ本土が攻撃される訳ではないし、
日本が攻撃されたら、開戦口実が出来てブッシュは
ウハウハですがな。
むろん、日本は捨て石なり。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:27 ID:hGWR3sGe
ウヨサヨバカはすっこんでろよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:27 ID:Y4kDj/va
>>214 英語読める?なら、NSAかDoDのWhitePaperを読んで見れ。
米国が安全保障上日本をどう位置付けてるかわかるから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:27 ID:6zPmrcLY
>>221
オマエが引っ込んでろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:27 ID:gg0WSYOi
有 事 法 案 に 時 代 遅 れ も 糞 も な か ろ う ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:29 ID:qUkartJk
朝日は田舎知事の発言を重用するDQN紙
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:29 ID:i0Y64KDU
田岡も時代遅れの法案だ、と言ってたな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:29 ID:ja3H1WmV
論議に負けるとすぐウヨとか低学歴とか
罵るだけの左翼には閉口。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:30 ID:iEitAyRZ
>>214
まぁアメリカにとってはそうだろうな。日本は緩衝地帯っていうのか。
とりあえずアメリカが敵にならなければ問題ない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:30 ID:enUoDtpY
田中はばかだったのか。
230wΦ):02/04/19 02:30 ID:Mkf4o4UG
>>226
安全保障・危機管理に
時代遅れも糞もあるか。
231wΦ):02/04/19 02:30 ID:Mkf4o4UG
>>229
ただのパフォーマーだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:31 ID:hGWR3sGe
>>223
ほほう。何か気に障ったのかな?
おまえはどちらかなのか?
233 :02/04/19 02:31 ID:wQp/pvBm
>>>222
日本を戦場にする前提じゃない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:31 ID:3lvSYvob
起こりうる可能性をどうすれば起こりえない可能性に変えるかを議論することが重要だと思う
というのも大切だと思うだが、やっぱそっちが最初じゃなく
起こりうる可能性をどうやって対処するのか
というのがベースで根本だと思うけどなぁ。
どんな場合でも結局は相手がしてしまえばそれで終了。
 万 が 一 キチガイ国家なんかいたらそんなん意味なんてないし。
結果相手からなに言われても媚び諂うことになってしまうのもオカシイでしょ。
と、思ってるのだけどどですか?

235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:32 ID:minKvRir
>>224
対ソ連を想定した対米支援的な内容が時代遅れということだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:32 ID:LAt/ewRs
緩衝地帯に存在する国は周辺諸国の軋轢を直接受けるものと相場が
決まっている。
アメリカにとって必要なのは地政学上の日本にすぎず、
日本政府や日本国民自体はどうでも良い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:34 ID:Y4kDj/va
>>233 はぁ?幼い憶測を振り回すな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:34 ID:2dYpq7jK
時代遅れ=50年前に制定しててしかるべき
の意味かと思った。
239 :02/04/19 02:35 ID:wQp/pvBm
>>234
万が一っていうか、マンがマンって感じ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:36 ID:6zPmrcLY
なんだかんだいって戦争は起きないに変造500ウォン1個
241 :02/04/19 02:36 ID:D7Wy5S4G
やはり甘えたぼっちゃんは脳の中まで平和ボケだったのか。
親父にもぶたれた事ないのにっていいそうだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:37 ID:uouN85lq
有事法制ってさ〜、日本が戦場になってからの話だろ?
有事有事って騒いでるやつらは、総合安全保障って言葉知らないの?
243 :02/04/19 02:38 ID:ipYVFbHe
日本以外では左翼と言われる人たちも国防に熱心なんじゃないのかね?
わが国の場合敗戦トラウマと左翼が結びついた特殊現象のように思うがな。
244 :02/04/19 02:39 ID:wQp/pvBm
>>237
だね。おそらく、半島が戦場になるだろうけど。
でも韓国が陥落すれば、本土に来ることもありえんじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:39 ID:Y4kDj/va
>>242 ????一行目から違うのだけど????

これは煽り?何の罠?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:40 ID:LAt/ewRs
>>237
極端な話、アメリカは米本土が攻撃されなければ、後でいくらでも
挽回できるし、事実、太平洋戦争でもハルノートを突きつけて
マッチポンプと化し、ハワイ攻撃の事前情報を握りつぶしてまで、
自己正当化を果たした上でアジアの覇権を確立している。
北朝鮮や中国が日本を攻撃してくれたら、国際世論を味方にした
上で遠慮なく日本を戦場に出来る。
ベトナム戦争時、北南の兵士や民間人関係なく見境なく機銃掃射
した史実を忘れてはいかんな。
自国の安全は自国で守るのが基本だよ。
所詮、アメリカも外国にすぎない。そこを勘違いしないことだな。

247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:40 ID:gg0WSYOi
ようするに、時代遅れだとなんだとか言うしか
難癖の付けようが無い法案だってことだろ。
もっと昔から存在してて当然の法律なわけだしね。
田中康夫も万年野党根性が染み付いててカッコワルイ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:41 ID:LAt/ewRs
サヨは意図的に話を捏造しますから、罠だらけです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:42 ID:3lvSYvob
クサイセリフだけど、
こういった平和ボケの人たちっていざって時に大切な人守れないようなきがする。
自分だけたすかりゃいいとかって。
んで助かったら助かったでまたその人が死んだのは〜(以下略)!
とかいって矛先をどこかに向けてギャ−ギャ−騒いで補償賠償平和市民きどり。

>>239 万が一ってのを皮肉に強調したつもりでした
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:42 ID:iEitAyRZ
>>242
オレは知らない。知らないから解りやすく教えてくれない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:44 ID:QqbGq8bG
急いで、沈黙の艦隊を作れ!!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:44 ID:qBQma9dB
康夫ちゃんは胡散臭い。
前知事よりはマシだが──
253 :02/04/19 02:44 ID:D7Wy5S4G
総合安全保障=集団的自衛権の発動です。
従って我々には行使し得ない。
254  :02/04/19 02:46 ID:toIrGMpH
土井たか子「どこの国が攻めてくると言うんですか!!」
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:47 ID:LAt/ewRs
>>251
それ以前にせっかくの対潜哨戒機が事前に敵潜水艦を発見しても、
ミサイルなどを撃たれてからで無いと攻撃すら不可能な現憲法を
どうにかしないと作っても張り子の虎ですが。
極端な話、海江田いてもどうもならんのよ。
256るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 02:47 ID:kEgn8PCM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:49 ID:x3oGBpU5
康夫ちゃん、きはちは不味いって言ってたけど本当に不味かったです。
政治家やめて、グルメの本書くことに専念してください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:49 ID:LAt/ewRs
>>るね♪ ◆sDcEyFq.
関係ないけど、お前、阪神スレ以外の馬鹿コピペ以外の
レスを始めてみたぞ。
日頃のお前の方がDQNそのものだと思うがどうよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:50 ID:gmA6DkYl
>>250
どっかの国が宣戦布告して領海、領空に突っ込んできた時点で
追っ払う。まず本土への侵攻はないだろう。
260BB:02/04/19 02:53 ID:Si/KnXOE
イスラエルでさえ兵役が嫌で外国に逃げてる奴が
多く居るんだよね。
大切なものを守ろうとしない、腰抜けは何処にでもいる
逃げる言い訳を、有事が起こる前からするサヨク。
261  :02/04/19 02:54 ID:toIrGMpH
もし長野県だけが北朝鮮に侵略されたらどうなるのか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:55 ID:508QiH2R
集団的自衛権は憲法レベルでは実は否定されていない。

国会決議による解釈というレベルにおいて「日本は集団自衛権を行使しない」
という話になってしまっただけなのである(←社会党のせい)

263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:55 ID:cYV3YFnl
とりあえず、お前らこれ見てから話しませんか。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/movie/20020418.ram
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:55 ID:iEitAyRZ
>>259
良くワカランな。本土への侵攻が無いという根拠はなんだい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:55 ID:LAt/ewRs
>>259
専守防衛の我が国では敵軍の攻撃があって初めて反撃できる。
敵にミサイルなどや原発テロなどの先制攻撃を受けた場合、
平和に慣れた日本にどれほどの迎撃体制が可能か?
敵の第一撃を食らった自衛隊の損害率はどれほどのモノか
考えてから論じた方が良いと思うが。
ちなみに、自衛隊は米軍に弾薬の所持率をコントロールされていて、
継続戦闘力が相当低い事実をご存知だろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:56 ID:QqbGq8bG
北の国益のために、有事法制を粉砕!!!w
267リバティー:02/04/19 02:57 ID:WcubV7Uh
大切なものって何だ?
利権か? 狂信者のオモチャか? 自称愛国者の酒の肴か?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:58 ID:gmA6DkYl
>>264
だから本土が戦場と化す事は今の机上の理論では
ありえないの。海自は演習のときEZでアメリカの戦艦を
撃沈した実績がある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:58 ID:1XctuTzf
>>255
憲法じゃなくてその下の法の問題だよ。

国防をロマンにゆだねてはいけない(「どこの国がせめてくるのか!」という
ようなアホな考えを元にして国防政策を策定してはいけない)といったのはイギリス
の政治家だったかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:59 ID:LAt/ewRs
ありえない事が起こるのが歴史。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:00 ID:DyznL2fB
有事法制のない国ってけっこうあるのか?特にアジアで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:00 ID:gmA6DkYl
>>265
あなたの仰ってる事はもっともですが、今の論点は
本土が戦場になるか?と言うことではないでしょうか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:00 ID:r+X7TC1S
長野県民は反省したか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:01 ID:ja3H1WmV
 辻元氏辞職会見動画(動画)  http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/jisyoku/
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:01 ID:uouN85lq
有事=戦争。
有事が英語でなんて約されてるか知ってる?「WAR」だよ。
>>245
は頭悪すぎか、それとも確信犯的に誤魔化そうとしてるのか・・・

>>253
本物のアホ?真性厨房??
高校の公民レベルの話だよ。
総合安全保障ってのは、軍事力だけでなく政治・経済・外交などによって
総合的に国の安全を保持するって政策の事。
ウヨってほんとに、なんにも知らないんだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:02 ID:1XctuTzf
>>272
有事法制がらみなら論点は別でしょ。

本土が戦場になることを前提とした法整備は必要か?みたいな。

必要に決まってるんだけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:03 ID:gmA6DkYl
>>275
そうですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:04 ID:gmA6DkYl
>>275
アホはお前だろ、煽りなら消えろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:04 ID:1XctuTzf
>>275
英訳の話をしてもこの場合関係ない。
例えば天皇は英訳するとEmperorであるが、だからといって「天皇=皇帝」
というのはちょっと違う(これの細かい話はしないでね)

日本の法制において「有事」がいかように定義されるかは、その法律自身が
決めること。
280275:02/04/19 03:04 ID:uouN85lq
煽りじゃねーよ。245と253があまりにもデタラメ言うから飽きれて腹が立ってるの
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:05 ID:gg0WSYOi
ことが起こってから法律を作るのは
手遅れになる可能性があるから
今のうちに、有事のときの決まりごとを
きっちり決めておきましょう、つーのがそんなに悪いことなのか?
自称愛国者の酒の肴とか言ってる奴もいるし。もう見てらんない。
お馬鹿はすっこんでろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:05 ID:LAt/ewRs
gmA6DkYl
>>227
>>228
あんたどちらなんだ。
矛盾した言動じゃないか。
単なる煽り屋じゃないのか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:07 ID:uouN85lq
アメリカ軍と自衛隊の戦時(あえて有事とは言わん)の際の
共同行動計画は、同じ文書が日本では「有事」の部分が米では「WAR」となってたんだけどな。
その時もここの右さん達は必死に有事と戦時は違うっていってたけど。
284  :02/04/19 03:07 ID:toIrGMpH
法案作ったぐらいでガタガタ言ってるのは病気
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:07 ID:1XctuTzf
>>281
さらに言えば日中戦争時のように軍隊の「現場での超法規的判断」に一定の
枠をはめるためにも有事法制、交戦規定の整備は意味があります。

シビリアンコントロールには、こういう法の整備が含まれているんだけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:07 ID:gmA6DkYl
>>280
少なくともデタラメを言ってるわけじゃないだろ。
それに279の言う通り、英語がWARだから戦争なんて
そんな短絡的な解釈は明らかに間違ってる。
不審船が来たのだって有事。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:08 ID:C2VjJ/eD
>>259
宣戦布告という型に嵌まりきった概念など捨てたほうが良い。
実際の有事には非常に高度な政治判断が求められるだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:08 ID:uouN85lq
きっと、有事が戦争とは違うといってる人達は、
自衛隊の「特科」「特車」と海外の軍隊の「戦車隊」「戦車」は違う、別物だって言うんだろうね(W
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:09 ID:gmA6DkYl
>>287
安易な発言を訂正します
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:09 ID:iEitAyRZ
>>268
理論的に有り得ないから、その時のための法律もいらないって事か。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:09 ID:DyznL2fB
なんですぐ右とか左とかの話になるのかがよくわからん。
左と言われる国にはこういう法制は無いのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:09 ID:1XctuTzf
>>283
だから、有事には「戦争(WAR)」も含まれているという話であって、有事=戦争
ではない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:09 ID:AgDSqFiv
時代遅れという批判自体は間違っていないだろう。だから不要というのもまた違うが。
個人的には自由党の代案がどうなるか楽しみ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:10 ID:gmA6DkYl
>>290
何か勘違いなされているようですが、私は賛成派ですよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:11 ID:Y4kDj/va
>>275 有事法制って戦場になる前に準備行動を取れるようにするのがメインでしょ?
>>246 だからこそ、DoDのWhitePaperを読んでおきなさい、と言ってる。きっと驚く。
米国人がCriticalという言葉を使うのは相当の覚悟があるときだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:11 ID:LAt/ewRs
不審船を以前逃がしたのは、自衛隊の方から攻撃出来ないからなんだよな。
それを知悉しているから、冷戦時代、北海道なんでソ連がしょっちゅう
領空侵犯を犯してその度に帰っていただいていたわけだ。
ところが「かの国」では民間旅客機が領空侵犯したら撃墜しちゃうわけだ。
この温度差をどうおもうかね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:11 ID:gmA6DkYl
>>291
同意します。はっきり言って右だの左だの虫唾が走る
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:11 ID:FlxZZKJ1
>>275
有事=戦争、じゃないでしょ。それなら「戦争下法案」とでも呼びますか。滑稽だよ。
戦争だけじゃなくて、それ以前の兆候的事件、多国間での緊張に日本が対応すべき状況、
不審船だの不審衛星だの、何らかの侵略を受けるというのが「有事」でしょ。

だから242は根本的に間違えているかと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:12 ID:1XctuTzf
279の例えで理解されないとなると大変だな〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:12 ID:C2VjJ/eD
>>284
交戦規定(ROE)が本来の日本の軍事理念を決定付けるものだが作ってさえいない。
今回の有事法制が叩き台になるしかないだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:12 ID:gmA6DkYl
>>296
あの時は政府のミスです。海保が対応するのか
海自が対応するのか手間取ったのが原因です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:12 ID:ja3H1WmV
海外から国内への武力攻撃に対応するのが今回の法案だべ?

WARでも、海外侵攻の概念とは別物じゃない?
303はげどう:02/04/19 03:13 ID:iTpfCF93
田中さんの気持ちはよくわかる。
憲法は国の交戦権を否定しているので
日本では地方公共団体こそ交戦権の行使者たりえたんだよね。
それを国が取りかえそうとあがいてる。
まけるな田中!
長野帝国軍(信州人民軍でも可)建軍いそげ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:14 ID:2dYpq7jK
関連スレ 日本のゆうじ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019134113/
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:14 ID:gmA6DkYl
>>302
そうですね、あくまで「もしもの為の準備・計画」
を進めるための法案ですから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:14 ID:ptp1Vv4T
さぁここで県歌「信濃の国」を歌おう!
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:15 ID:uouN85lq
今の日本はアメリカべったり〜な姿勢のせいで敵国を作っておいて、
一方ではその敵国に攻めこまれた時のための国家総動員法を復活させようとしてる。

昔政府が唱えた総合安全保障政策とは程遠い。
まず、敵対国を作らないことからはじめろよ。
あえて敵対国を作っといて有事法制有事法制ってさわぐのは順番が間違ってるだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:15 ID:iEitAyRZ
>>285
いや、というよりも「有事」の際の法律もなくシビリアンコントロールなど不可能。
役人が戦場まで付いて来るってんなら別だが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:16 ID:LAt/ewRs
>>301
ソ連に対する言及が無いのはなぜ?
不審船だの不審衛星だの、何らかの侵略を受けるというのが「有事」ならば、
日本はずっと有事であったし、現に民間機が自国領内に進入したあの事件では
向こうは「有事」ととらえて撃墜していますが。
なんだかおかしいよな。

310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:16 ID:gmA6DkYl
>>307
何所から国家総動員法などと言う言葉が出てきたのか
速やかに回答お願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:16 ID:1XctuTzf
>憲法は国の交戦権を否定しているので

交戦権と言っていいのかな?
国家間の問題の解決の手段としての戦争の放棄、は交戦権の否定にはならないかと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:17 ID:LAt/ewRs
>>307
北朝鮮や中国の諸政策は思い切り日本に敵対しているとしか思えませんが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:17 ID:C2VjJ/eD
有事はイコール戦争だろ!と怒っている人は何に怒っているの?
あくまでも戦争は有事のひとつというのが大まかな見解だと思いますよ。
もし、単なる緊張や低度のテロや紛争まで戦争と定義しているならそれは逆に危険。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:17 ID:DyznL2fB
例えば敵対国ってどこ?北朝鮮とか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:18 ID:gmA6DkYl
>>309
領土問題の関係でしょうか、詳しくないのでそこら辺は分かりません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:18 ID:FlxZZKJ1
>>307 まず、敵対国を作らないことからはじめろよ。

それ、むずかしいよ。どうすればいい?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:18 ID:qUkartJk
田舎知事の発言を重用するとこまで追いこまれてる朝日はうんこ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:19 ID:1XctuTzf
>>314
仮想敵国ならロシア、中国、北朝鮮?

敵対国は知らない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:19 ID:NZI162Qn
田中は前からもうだめぽ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:19 ID:uouN85lq
>>311
それは御用憲法学者の屁理屈。
素直に憲法読めば、交戦権も自衛権も含めて保持を禁止してると解釈される。
実際に日本政府も最初はそういう解釈だったわけだし。

で、東西対立で日本に軍事力を持たせる必要がアメリカに生じたから、
強引にいや実は自衛力の保持は禁止してなかった、いや実は交戦権も禁止してなかった
と解釈で歪めてきただけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:20 ID:2dYpq7jK
とてもじゃないがこんな知事に松本大本営は任せられない
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:21 ID:D7Wy5S4G
別に戦争が悪いとは思わないよ。在日とかの不法侵入者兼潜在犯罪者を
駆除してくれるんならね。まして中朝韓が大人しくなるなら御の字だ。
国家総動員態勢でも特高でも徴兵でも何でもしてくれ。寧ろ歓迎する。
323天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/04/19 03:21 ID:2L/6qZ+e
こーゆうと差別とか言われそうだが
飛行機乗る時、ぬいぐるみ専用の席を取るようなカマ野郎が言っても
まったく説得力ない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:22 ID:AgDSqFiv
しかし、これを変えないことには自衛隊のついてはいつまで経っても揉めるんだろうな。

第9条【戦争の放棄,軍備及び交戦権の否認】

(1)日本国民は,正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し,国権の発動たる戦争と,武力による威嚇又は武力の行使は,国際紛争を解決する手段としては,永久にこれを放棄する。

(2)前項の目的を達するため,陸海空軍その他の戦力は,これを保持しない。国の交戦権は,これを認めない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:22 ID:dA3okD9c
田中康夫ってどの時代の人なんだろう?

私が生きている時代は、いままさにパレスチナあたりで
紛争が起きてるし、アメリカがイラクを武力攻撃しよう
としているし、中国は台湾が独立しようとするなら戦争
だと言っているのだが。

ヤスオちゃんは「未来人」だったのね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:22 ID:1XctuTzf
>実際に日本政府も最初はそういう解釈だったわけだし。

そういう話をするなら、まさに日本政府の解釈は
・個別自衛権および集団自衛権OK
だったんですがなにか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:22 ID:iEitAyRZ
>>307
>あえて敵対国を作っておいて

いつ何処を敵対国にした?
50年も前の話を持ち出すのはやめろよ。(w
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:22 ID:LAt/ewRs
>>315
そんなはずありません。
自衛隊は当時1年間に100回以上スクランブルがあったのは有名な話で、
来た飛行機は「戦闘機」や「攻撃機」なんですよ。
それを自衛隊は発砲もせずに領空侵犯したかの国の飛行機にお帰りいただいていた
わけです。向こうなら、漁船すら拿捕が原則で民間機すら撃ち落とすほどの
「国防」ぶりでしたよ。
先日もロシアに漁船が拿捕されましたけれども、世界の国々は他国への侵入には
隙あらば実行し、自国内の進入には容赦ないのが現実ですけどね。
どう思われますか?
よくわからないでは対処できないのではないでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:23 ID:ja3H1WmV
康夫は何やってもキモイ。
知事の癖にドキュンなんて言葉使うし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:23 ID:uouN85lq
日本国憲法を歪めて自衛隊を持たせたのはアメリカの都合によるものなのに、
”愛国者”達は今の自衛隊は頼りない、増強しろ、もっと権力を!と叫ぶ矛盾。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:25 ID:LAt/ewRs
自衛隊ぐらい優しい軍隊は無いと思いませんか。
インドパキスタンをはじめ軍や兵が自国内に進入すれば
即紛争状態が常識でしょう。
現に大韓航空機のような民間機ですら、ソ連は内尾としているわけですし、
それが世界の現実。
ところが、日本はもうそんな事がしょっちゅうあるわけです。
いかが思われますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:25 ID:1XctuTzf
また一方で“愛国者”たちはアメリカに一方的におしつけられた平和憲法を
錦の御旗のごとくあがめたてまつる(w

右も左も歪んでる?(ww

歪んでるのはまず第一に憲法なんだけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:25 ID:D7Wy5S4G
>自衛隊を持たせたのはアメリカの都合

じゃあ日本の都合で国軍化して強化しましょう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:26 ID:o66qW9aR
>>330
日本国憲法ってアメリカの都合なんですけど(w
335>>322   :02/04/19 03:27 ID:+WKqzve0
>>322 君は日本で戦争あおらずに、戦争大好きアメリカでアフガンに行って無辜の民に銃を向けてきなさい。
君は戦争を歓迎しているが、日本は君を歓迎していないと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:27 ID:1XctuTzf
憲法の話にスライドすると有事法制の大切さが語れないな、これくらいに
しておこう。

337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:28 ID:gg0WSYOi
>>330
矛盾というか、そりゃちょっと日本語がおかしいぞ?
日本人が日本の自衛隊の増強を叫ぶのすこしもおかしくない。
その時々の状況に応じて、軍縮をしたり軍備増強を叫ぶの当然。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:28 ID:LZW5sGut
で、このおっさん、何か仕事したの?
口先だけの男ですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:28 ID:D7Wy5S4G
>>335
見解の相違ですね。
来るべき日本には貴方の様な人は必要ないと思いますよ。
半島にお帰り下さい。
340>>334:02/04/19 03:28 ID:+WKqzve0
>>334 戦争放棄の条項は日本の都合で入れたことは最近の研究で確認済み。勉強せよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:29 ID:FlxZZKJ1
>>328
すると、もう、うちの国はなにされても何もしないよーんという態度だったのかな日本って。
「有事法案は時代遅れ」って言う田中知事には、「お前がな」って言いたくなるね。

でも、有事法案って、いざ「極度の有事」が起こった際に機能するのかね?
ただの民間公務員に向かって、ちょっと海岸まで爆薬はこんでよ、とか命令が実際に出るのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:29 ID:iEitAyRZ
>>332
そうだな、有事法は勿論不可欠なもんだが本当は改憲を先にすべきだよな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:29 ID:LAt/ewRs
>>335
君は勘違いしているようですけども、
対外戦争と防衛戦争はことなりますよ。
あんた、侵略されたらどうするんですか?
ガンジーのように非暴力主義を貫くんですか?
俺はいやですよ。
人を巻き込まないでください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:29 ID:dA3okD9c
社民党も消えたことだし、

そ ろ そ ろ 改 憲 だ な

有事法制を法律レベルだけでしようというのは小手先の応急処置
でしかない。
改憲が必要だ。
ここで、まず改憲が必要だという人間は実際にはなにがなんでも
反対派にすぎないわけで、まず有事法制を通してから改憲だという
のが現実派・賛成派の取るべき態度だろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:30 ID:HaIpUl2l
>>340
そうすきぼん
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:30 ID:uouN85lq
>>326
>そういう話をするなら、まさに日本政府の解釈は
>・個別自衛権および集団自衛権OK
>だったんですがなにか?

(゜Д゜)ハァ?真性消防デスカ??245といい253といい326といい、
なんで今日のこのスレはこんな学のないヤツばっかりなの??
中学の日本史レベルだよ。あえて解説しようか?
朝鮮戦争が起こる前、自衛隊の前身の保安隊のそのまた前身の警察予備隊
がまだカゲも形もなかった頃、日本政府は公式見解として、
個別自衛権(ていうか、その頃は集団的自衛権と個別自衛権をわけてなかったけどね)
の行使は認められない、それどころか、自衛力としての戦力の保持も認められない
と憲法を解釈してたんだよ。
わかった??
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:30 ID:1XctuTzf
まだ有事法制の必要性が理解できない時代遅れの左な人はいますか〜?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:30 ID:H2ZNFLQ9
改憲は不可能。

憲法破棄汁!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:32 ID:1XctuTzf
>>346
有事は英訳するとWARだから有事=戦争だって人が力説してもね(w

350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:33 ID:o66qW9aR
>>340
はあ?
占領下の政府がそう考えるのはあたりまえの事でしょ。
当時の日本はどこの国に占領されてたか考えてみな(w
敗戦国に自分の運命=憲法を自由意志で決められる訳ないじゃん。
最近の研究も何も、そんなことは常識だよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:34 ID:Y4kDj/va
>>320 その辺は宮沢の手記に生々しいね。吉田の腹案の下り。

ところで君は >>275>>245を罵倒しているのだから、疑問の根拠を書いた
>>295にはフォローすべきだと思うが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:34 ID:I0wA7bW7
>>346
単純に「最古の解釈だからそれが正しい」というのはほとんど意味ないですが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:34 ID:g1Asrp55
田中康夫は岡本夏希の指をしゃぶった
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:35 ID:LAt/ewRs
>>341
80年代まで日本は本当にそうだったんです。
ソ連に領空侵犯され、のこのこF15で近づいていって
「警告」するわけです。
もし帰ってくれないで、発砲してきたら、もう戦争寸前だった。
そのぐらい北海道がやばかったのに、当時は社会党も大勢力で、
自衛隊はまともに機能していなかった。
ちなみに九州に80年代に旅行に行ったとき、すでに沿岸に
不審なものの目撃情報求む!と、邪馬台国の金印が見つかった
島とつながっている海中公園に行ったときにたくさん目にしましたがなー。
当時は幼かったけども、他国に侵入されまくっていましたよ・・・・。
今までよく日本がまともに持ったものですわ。

355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:36 ID:qUkartJk
ぺろぐり
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:36 ID:I0wA7bW7
有事法制の中身について議論するならともかく、こういう有事法制のある、なし
自体が議論の対象になる異常な国は日本だけでしょうね、ほんとに。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:37 ID:DyznL2fB
やっぱ50年前とは世界情勢も違うし改憲はしたほうがいいのかもな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:37 ID:uouN85lq
>>350
はあ?
アメリカいいなりの今の日本政府が有事法制が必要だと考えるのはあたりまえの事でしょ。
今の日本はどういう国のいいなりになってるか考えてみな(w
へたれ政府に自分の重要法=有事法制を自由意志で決めれる訳ないじゃん。
テロ支援国家の撲滅という名の元に、ジャマな国(イラン、イラク、そして北朝鮮)
を潰して傀儡政府を打ち立てたいアメリカが、将来の北朝鮮での戦争に備えて
日本に準備させてるだけだよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:38 ID:D7Wy5S4G
確かに改憲が先なのが筋なんだけど、政治だからね。
国民の意識改革は少しずつやらないと、反動が出て折角弱まった
売国奴勢力が息を吹き返しちゃう。
小泉がつき、石原がこねる愛国餅。喰うのは果たして米か中かそれとも日か。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:39 ID:unzsEvxg
それに踊らされてるバカウヨクどもw
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:39 ID:LAt/ewRs
つうか未だに有事時の対応について論議している国だから、
ソ連や中国や北朝鮮が侵入しまくりだった時代や現在の状況が
あるとなぜ気づかないのか。
今までも何百回も侵犯、進入されてきているというのに、
こんな状態なんだからな。
日本はどうかしているとしかおもえんよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:40 ID:J3udVcpa
しかしながら、バカサヨクに踊らされるよりも、
その方がマシだったのは事実なワケで。
選択肢としてアメリカの犬であり続けるってのもアリではある。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:41 ID:g1Asrp55
改憲議論を先にやっても、靖国参拝ネガティブキャンペーンを繰り広げ
その辺の教科書潰して、テロリストと交際している議員の疑惑だけ隠蔽
するようなマスコミがうま〜〜く世論捜査してくれますよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:41 ID:D7Wy5S4G
>>358
アメリカはイラン、イラク、北の体制崩壊なんて望んでないよ。
武器が売れなくなる、国防費も出ない、では軍需産業が干上がる。
敵はいつまでもいてくれないと困る。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:42 ID:uouN85lq
>>352
いやいや、憲法を素直に読むとどう解釈できるかって話しだから。

>>357
なるほど。現状にあわせて法律を解釈。現実的ですばらしいですね。
確かに、今の憲法は理想論すぎて情勢にあわないから改憲する。ウム。現実的だ。
交通違反がちっとも減らないから、スピードいくら出してもいいようにしよう。ウム。現実的だ。
少年犯罪がちっとも減らないから、少年犯罪は犯罪でなくそう。ウム。現実的だ。
殺人事件が増えてるから、殺人は合法化するよう改法しよう。ウム。現実的だ。

いくら法律で規制したって、その法律が現実に合ってないんだからしょうがないよね。
俺もムカツクやつ殺してこよ〜っと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:42 ID:o66qW9aR
>>358
真似すんなよ(w

でも、あんたの言ってる事に同意だよ、俺は。
今の日本がアメリカに逆らえるわけ無いんだから
おとなしく言う事聞いてりゃいいの。
とりあえず、北チョンと中国牽制する為にな。

日本独自の道なんか後50年はかかるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:43 ID:ZL5bjdjc
G8のうち戦争を放棄している国はどこ?

日本、はい、正解。
イタリア、よく知ってますね、正解。
イタリアは憲法11条で他国民の自由を侵害する手段としての、もしくは
国際紛争の解決手段としての戦争の放棄をうたってます。

ドイツも基本法第24条にて実質的に戦争を放棄しています。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:43 ID:FlxZZKJ1
>>354
「有事法制」が実際に動き始めたら、もし今後、例えば東京湾でロシアの潜水艦が発見されたら、
都知事が「うてー」って言ったら自衛隊が撃っちゃうわけですか・・?

「日本にはこういう法律ができたから、もう近寄るなよ!」ってことを言っとけば、
ロシアも北朝鮮も、もう来なくなるかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:44 ID:ZL5bjdjc
ID:uouN85lq って結局ただの煽り屋さんですね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:44 ID:DyznL2fB
>>365
なんか壊れてきてるぞ
371  :02/04/19 03:45 ID:toIrGMpH
人は城人は石垣人は堀情けは味方あだは敵
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:45 ID:uouN85lq
いや、現状に合わないから改憲ってのは違うだろっていいたかったわけよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:46 ID:uouN85lq
365はそれをわかりやすく例えただけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:46 ID:uk1MeIPl
>>370
この手の人間は最初からという説も。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:47 ID:ZL5bjdjc
>>372
ところで有事=戦争ということについての指摘、反論を無視しているのは
よくないですよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:47 ID:uouN85lq
>>364
アフガンは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:47 ID:iTpfCF93
>320
サンクス!
>364
それは韓国動乱、印度支那戦争のとき以来の真実なんだけど
これだけいわれてても屁でもないのな、アメリカの軍産複合体。
言論の自由って、もしかして無力?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:48 ID:uouN85lq
有事>戦争という反論?
うん確かに=は間違ってた。
戦争も含む、その外の騒乱状態=有事ね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:49 ID:FlxZZKJ1
>>375
何も反論がないということは、納得してくれたと受け止めて黙っておいてあげないと。
ハァ真性厨房ですか?? なんて言うのと同レベルになっちゃうよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:49 ID:LAt/ewRs
つうか改憲以前に周辺諸国から現実に進入され続けている事に対する
反論は無いのか?
まさかとは思うが、良い侵攻とか主張するんじゃないだろうな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:49 ID:ZL5bjdjc
ひょっとして「アイアンマウンテン報告」信じている人いますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:49 ID:daFNp7xc
憲法(アメリカ産)が大切ですか?国の行く末が大切ですか?
憲法守る為に国が滅茶苦茶になろうとしていませんか?
本末転倒していませんか?
383245:02/04/19 03:50 ID:Y4kDj/va
>>346で再び罵倒されたけど、>>351へのフォローは無しなの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:50 ID:D7Wy5S4G
>>376
アフガンは失敗です。タリバンが予想以上に弱すぎたので
今でもなんとかノルマを達成しようと空爆を続けています。
でもブッシュは猿なので、とりあえずやっちゃえ位にしか
思っていないのかも。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:50 ID:gmA6DkYl
>>381
分からないので解説お願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:50 ID:LAt/ewRs
軍産複合体なんて虚構を未だに信じている人がいるスレはここですか?
387リバティー:02/04/19 03:51 ID:WcubV7Uh
イラク派遣? 今度こそ死ぬぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:51 ID:uouN85lq
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:51 ID:gmA6DkYl
>>382
同意。無茶苦茶だし本末転倒してる
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:52 ID:ZL5bjdjc
>>378
ID:uouN85lq さん、間違いを認めたなら、ちゃんと間違って罵倒した人にも
謝罪した方がよろしくないですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:52 ID:gmA6DkYl
関連スレが立ちましたよ

米国が日本政府にイージス艦の派遣打診=対イラク行動想定
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019155164/l50
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:53 ID:uouN85lq
>>386
夢見るリアリスト?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:54 ID:uouN85lq
ウム。スマソ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:54 ID:LAt/ewRs
軍産複合体なんて存在しませんよ。
ソースは?
>>392
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:54 ID:DyznL2fB
でも現状にあわせて憲法改正してる国ってあるよな。
日本だけはタブー?


396左まきだけでもない:02/04/19 03:54 ID:W98PrS4u
田中知事は確かに左よりの発言も多いが
保守政権時代でも長年行ってこなかった
自衛隊松本駐屯所のお祭りに参加される。
それに抗議して、県庁にのりこんだ
市民団体に自衛隊員の気持ちも考えろと
言われた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:54 ID:ZL5bjdjc
>>385
短く要約すると、「戦争はアメリカにとって必要不可欠である」という政府報告書
をでっちあげた本です。
でっちあげなんですが、あまりによくできた中身に実は本当にあった話だと信じている
人が未だに沢山います。

内容的にも部分的には納得させられる部分もあったり。(あくまで部分)
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:55 ID:LAt/ewRs
タブーじゃないはずだ。
プロ市民やノイズマイノリティだけが勝手に
タブー視しているにすぎん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:55 ID:H2ZNFLQ9
改憲は無理。憲法が憲法を守ってるから。
衆参両院とも「全」議員3分の2の賛成で
ようやく国民投票、だぜ。

憲法破棄決議を禿しくキボンヌ。
で、すぐさま新憲法に移行。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:56 ID:gmA6DkYl
>>397
ありがとうございます
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:57 ID:D7Wy5S4G
日本には憲法の上を行く権威があります。陛下に勅令を下して貰い、
憲法は即時破棄が可能です。これ裏技。
402 名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:57 ID:9IbGnoXN
>>386
近頃は国会代表質問でも耳にする言葉なんだが・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:57 ID:uouN85lq
だが、俺としては、1番話合いたいのは、こーいう問題の根幹、
憲法のハナシなんだけどな。
今の憲法解釈が歪んだ強引なものだってのは、346とかで言ったとおり。
あれが素直に読んで解釈した場合で、自衛力としての戦力は保持できるとかいうのは
その後の東西対立の激化でアメリカの都合で日本に軍事力を持たせる必要が生じた為って
のは歴史の通りだし、異論ないと思う。

で、今の憲法を現状に合ってないから改憲しようという意見に対する反論が365。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:58 ID:LAt/ewRs
選挙後、社民党や民主党は激減しているから、
うまくすれば2/3とれる。
つーか朝日や毎日は何を恐れているのかな?
国民の総意総意と訴えるなら、それこそ国民投票を
積極的に訴えるべきだろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:58 ID:ZL5bjdjc
>>399
そのくらいでも改憲に成功した国はあったと思いますが…
どこの本に書いてあったろ?
うろ覚えなのでageない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:59 ID:ChsjBhR8
この変体親父 国政に口出すほど長持ちしない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:59 ID:uouN85lq
>>394
真実に基いたソースがあれば、その公表主はソースごと消されてるだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:00 ID:LAt/ewRs
>>402
国会で言っているから正しいとは限らない。
そんなファンタジーを信じている方が笑われるよ。
君はひょっとして広瀬信者さんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:00 ID:ZL5bjdjc
朝日系のプロバガンダがないだけでも大分違うと思いますね。>改憲議論

410 名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:00 ID:9IbGnoXN
>>394
近頃は大新聞の社説にも出てくる言葉なんだが・・・
何をそんなに毛嫌いしている・・・意味がわからない
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:00 ID:AgDSqFiv
そういや今日銀座で有事法制反対のビラ貰ったんだった。
「女性の憲法連絡会」という団体のものだけど、どういう素性なんだろ?

枠外に(これは、4月25日韓国の東亜日報に翻訳されて掲載予定の意見広告(縮小版)です。)
と書いてあるが、なぜ韓国。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:00 ID:aeFAIax+
>>401
×勅令を下して貰い
○勅令を宣下し賜い
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:01 ID:D7Wy5S4G
国民投票をするなら早くしないとね。色んな所に左はいるから
数字いじられちゃうかもよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:01 ID:gmA6DkYl
>>413
十分な理解が得られていない
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:02 ID:D7Wy5S4G
>>412
シマッタ。深くお詫びする。
416 名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:02 ID:9IbGnoXN
>>408
聞いていた他の議員は一人も笑わなかったぞ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:02 ID:LAt/ewRs
>>407
いまどき陰謀史観ですか。
どんなお化けが出てくるのかな。
ガクガクブルブル。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:02 ID:uouN85lq
403に対するレスポンスなしか・・・もう寝よ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:03 ID:uZBjGmBd
康夫ちゃんの言ってること正しいな
2chでどういう意見が多数派に見えるかははっきりしてるが
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:03 ID:LAt/ewRs
>>410
それは半島や大陸大好き新聞の社説ですか。
ソースも碌に無い妄説を信じては駄目っすよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:04 ID:FlxZZKJ1
このスレッドで有事法制反対派のひとはいないのかな。
このままだと憲法は時代遅れ、なんとなくクリスタルがなんとなく時代遅れ、
だから憲法かえないといかんけどそれは難しいからとりあえず有事法制だけでも、って結論になりそうだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:04 ID:J3udVcpa
>>408
アメリカが武器の輸出額で世界一である現実もファンタジーかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:04 ID:LAt/ewRs
>>416
突っ込みどころがないぐらい痛かったんだろう。
424245:02/04/19 04:04 ID:Y4kDj/va
改憲してはだめだと思うよ。宮沢は「改憲ことなくなく自衛権を発動可能としろ」
を遺言だと言ったけど、俺はこれを支持する。要はずるくやらってことだ。
米国の安全保障上の日本のプレゼンスはすでにCriticalな状況にある。これを
利用しない手は無い。有事法制の成立を見越したかのように >>391 のようになる。
こんなのは自明だ。朝日の嗅覚はさすがだし、米国は毎度のごとくせっかち。

もう寝る。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:04 ID:DyznL2fB
>交通違反がちっとも減らないから、スピードいくら出してもいいようにしよう。ウム。現実的だ。
>少年犯罪がちっとも減らないから、少年犯罪は犯罪でなくそう。ウム。現実的だ。
>殺人事件が増えてるから、殺人は合法化するよう改法しよう。ウム。現実的だ。
どこが現実的か解説きぼんぬ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:05 ID:ZL5bjdjc
で、今の憲法を現状に合ってないから改憲しようという意見に対する反論が365。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 03:42 ID:uouN85lq
>>352
いやいや、憲法を素直に読むとどう解釈できるかって話しだから。

>>357
なるほど。現状にあわせて法律を解釈。現実的ですばらしいですね。
確かに、今の憲法は理想論すぎて情勢にあわないから改憲する。ウム。現実的だ。
交通違反がちっとも減らないから、スピードいくら出してもいいようにしよう。ウム。現実的だ。
少年犯罪がちっとも減らないから、少年犯罪は犯罪でなくそう。ウム。現実的だ。
殺人事件が増えてるから、殺人は合法化するよう改法しよう。ウム。現実的だ。

いくら法律で規制したって、その法律が現実に合ってないんだからしょうがないよね。
俺もムカツクやつ殺してこよ〜っと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:05 ID:Gi3yFj7+
国内では団塊の世代が第一線を退き、国外では
中国の勢力が伸張して中華覇権が台湾・沖縄を
飲みこみそうな現実的脅威になる10年後には
改憲が現実的な政治テーマになるだろう。

それまでの応急手当として有事法制に賛成する。

憲法を素直に読めば「違憲」だが、条文を超えた
自然法が国民の生命・身体・自由・財産を外敵
から守ることを国家に要求している。
憲法の根源的理念からすれば「合憲」だろう。

9条だけではなく、他にも89条のように無理やり
ともいえる解釈を強いられている条文が現行憲法に
はある。

改憲が必要だ。

ところで、「護憲」を唱えてる連中ほど、NGOに
国家予算を投入して支援しろと主張しているのはおも
しろいな。公金は公の支配に属しない慈善、博愛の事業に
対して支出してはならないとはっきりと89条は定めて
いるのにね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:06 ID:AgDSqFiv
>>418
法律・憲法が国民が安全を損なう危険性があるとしたら改正議論があって然るべき思うけど。
>>365の例は電波扱いされても仕方ないよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:06 ID:LAt/ewRs
>>422
ファンタジーだよ。
武器輸出なんて珍しくもないし、ロシア中国も大いに推奨しているな。
風が吹けば桶屋が儲かるなんて三段論法はやめたまえ。
430 名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:06 ID:ONptYSxw
>>420
君ぃ偉いよ、偉過ぎるよ。
評論家以上だよ、全知全能だよ・・・負けたよ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:06 ID:FlxZZKJ1
>>423
その通り。スピード違反が多いから諦めて憲法かえよう、なんて例の出てくるような発想の飛躍に、
どうやって突っ込めばいいのか悩む。

>>382のいうとおり、本末転倒を起こしてはいかんのでは。スピード違反とかは関係ないというか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:07 ID:J3udVcpa
>>420
中国も武器を輸出しているし、
アメリカのメディアはそれを度々取り上げて批判している。
世界の秩序を乱す行為として。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:07 ID:H2ZNFLQ9
>朝日の嗅覚はさすがだし

いつも中韓の足元クンクンしてるからな。
434245:02/04/19 04:08 ID:Y4kDj/va
酔っ払ってめちゃくちゃだ(笑)。書き直し。

改憲してはだめだと思うよ。宮沢は「改憲することなく自衛権を発動可能としろ」
を遺言だと言ったけど、俺はこれを支持する。要はずるくやれってことだ。
米国の安全保障上の日本のプレゼンスはすでにCriticalな状況にある。これを
利用しない手は無い。有事法制の成立を見越したかのように >>391 のようになる。
こんなのは自明だ。朝日の嗅覚はさすがだし、米国は毎度のごとくせっかち。

もう寝る。酔っ払ってる(笑)。uouN85lqもLAt/ewRsも頑張れ。

435 :02/04/19 04:08 ID:Bfo2bDmv
平和のための武力は欺瞞だが、「武力なくして自由無し」も現実である。
武力は、是を用いんが為に保持するのではなく、ただ侵略への抑止力である。
有事法制イコール「戦争準備」と短絡的に結論付けるのは誤りである。
奴隷の平和はいらない。

436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:08 ID:LAt/ewRs
しかし、ニュース+板で広瀬信者や落合信者が大勢いるとはな。
愛読書はどんなトンデモ本なんだろうか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:09 ID:D7Wy5S4G
風が吹けば桶屋が儲かるのではなく、消費すれば購入しなくてはならない
極基本的な経済原理だと思うが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:11 ID:ZL5bjdjc
9条に関する議論に国民がエネルギーを注ぎ込まなければいけない不毛は
終わらせてほしいので私は改憲支持。

自衛隊を問題なく合法化すべきかと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:11 ID:LAt/ewRs
軍産複合体で検索してみろよ。
左翼のトンデモオカルト陰謀論か
広瀬、落合の駄本ぐらいしかソースないじゃない。
サヨク菌を脳内で培養するのは止めてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:11 ID:Gi3yFj7+
憲法が理想を掲げ、権力を縛る根本規約であるという性質上、
なんでもかんでも現実にあわせればいいわけではないというの
はその通り。

しかし、有事法制の基礎となる立法事実は非常時にあって
国民の生命・身体・自由・財産を守ろうという自然法的な
根源的要求だ。

時とともにうつろいゆく時事的な「現実」ではない。

国家も憲法も国民のためにあるのであって、国民が憲法の
理想を実現するための道具であるわけではない。
国民の利益を考えれば改憲は必須だ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:12 ID:J3udVcpa
>>436
9.11にはどうしても胡散臭さを感じてしまうんだよなあ………
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:13 ID:/F44EKnw
はやく大麻解禁してくれよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:14 ID:ZL5bjdjc
>>441
2chには?(笑
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:14 ID:LAt/ewRs
_>>441
その手の陰謀論はさんざんタリ板でやった。
サヨクどもはもうあの事件の直後、アメリカ陰謀論のオンパレード
だったけども次第に退潮していったけどな。
もうそういう陰謀史観は止めた方が賢明だと思うがね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:14 ID:ZL5bjdjc
>>442
オランダにいきましょう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:15 ID:D7Wy5S4G
>>441
911は明らかに胡散臭いですが(ワラ
BBCも遂にブッシュの自作自演を疑う報道出しましたしね。
まぁダラスと同じく封印でしょうが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:15 ID:J3udVcpa
>>443
そんなの、当たり前じゃないか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:16 ID:FlxZZKJ1
なんで大麻って解禁されないんだろうね。関係ないけど。ごめん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:17 ID:D7Wy5S4G
>>444
サヨクどもだけでなく、反米右ヨリも沢山いたって何度も言ってたのにね。
遂に分からなかった君の頑迷さに乾杯。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:17 ID:LAt/ewRs
>>446
ダラス・・・・あんたケネディも軍算複合体に殺されたっ!と
主張するノビーの妄説を信じているのか?
国際情勢板でスレでも立ててこい。
笑われるゾ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:18 ID:H2ZNFLQ9
9.11は勿論陰謀だよ。

フリーメーソンとロックフェラーとバチカンと、
あと、ニャントロ星人の、な。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:19 ID:D7Wy5S4G
>>450
なんでも軍産複合体とやらに結びつけないと気が済まないの?
そんな事書いてないでしょうに。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:19 ID:LAt/ewRs
ダラスだの9.11だの陰謀史観を本気で信じているのか?
はぁ君ら本当に「馬鹿」なんじゃないの?
呆れたよ・・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:20 ID:J3udVcpa
>>444
アメリカ陰謀論を唱える人は多分にサヨクの人だけではないよ。
むしろ、右翼の人の方が………
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:21 ID:LAt/ewRs
左翼はバイアスがかかっていると思っていたが、タリ板の主張は大まじめ
だったのか。
つける薬がないよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:21 ID:D7Wy5S4G
>>453
ダラスだのってオイオイ。
ケネディ暗殺はヤラセとか言う電波君ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:21 ID:FlxZZKJ1
有事法案反対派がひとりも居ないからつまんないナー。
いきなり土井たか子が恐ろしい剣幕で書き込んでキターとかはあり得ませんか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:22 ID:uouN85lq
うーむ。
>>418
>法律・憲法が国民が安全を損なう危険性
俺はそもそも、戦争が国民の安全を損なうから、それに繋がるような交戦についての
対応策=有事法制に対して嫌悪感があるんだな。
で、それに対する賛成派の反論が、「じゃあ一方的に攻め込まれたらどうするんだ」なわけだ。
俺は、それに対しては、「そもそも攻め込まれるような敵対国を作るべきではない、
敵対国を作らないような政策・外交をすべきだ」と思うわけだ。
今の日本はアメリカべったりで、そのせいで余計に中国・北朝鮮の反感を買ってるわけだから。
もし最初から日本が東側についてたら、中国も北朝鮮も今のように日本を毛嫌いしてなかったでしょ。
まあ、日本が敗戦後に東につくってのはありえないハナシなんだけど、
せめて今のアメリカべったりをやめて、フランスみたいにバランスよく独自路線を取れないかってこと。

ただ・・・それでも一方的な悪意をもつ国が攻めこんで来た時、どうするんだってのは
悩みどころなんだよな・・。俺は、そんなことありえないから米軍の庇護も自衛隊もいらんってのも
違うと思うし、でも軍事力があるってことは、例え防衛戦争であれ戦争には変わらず
日本が戦場になって、市民が(そして同じ人間である兵士も)傷ついたり死んだりするのはイヤだし。

でも、他国からの侵略に無抵抗で、素直に支配された上での「平和」はもちろん真の平和ではありえないし・・・
むつかしい。(ただ、今はアメリカに支配された上での平和、だよね。)
まあ結論はないんだけど、どっちもイヤだなってことだ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:22 ID:LAt/ewRs
ケネディはオズワルドの単独説でクリントン時代にケリがついているだろ。
本当に馬鹿なんじゃないのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:23 ID:J3udVcpa
>>452
いや、ケネディを犠牲者と見る向きは、アメリカの「神話」ですらある。
落合信彦は多分にアメリカ人寄りなんだな、実は。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:24 ID:D7Wy5S4G
>>459
要するに想像力がないと。世の中には公式発表だけが真実で
裏は無いという意見なんだね。トンキン湾も大使の娘も油まみれの鳥も
全部真実だと。だってアメリカがそう言ってるからと。

ふーん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:24 ID:LAt/ewRs
まあ何にしても、脳味噌が腐ったような陰謀説を聞かされたわ。
しかし、本気で9.11はアメリカの陰謀だの、軍産複合体だのの
妄言を本気で信じているとは・・・・。
一度頭をかち割ってみたいよ。
ネタで発言しているんだろ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:26 ID:LAt/ewRs
>>461
それはメディアの暴走じゃないか。
政府の公式発表でもなんでもないぞ。
正気に戻れよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:27 ID:FlxZZKJ1
なんでこんな話になってるんだ。有事法制はどうなった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:28 ID:H2ZNFLQ9
>>458
真面目な方らしいのでマジレス。

そんなに悩むなよ。
そもそも自立した「平和」ってのは薄汚いもんだ。
外交の舞台で、それはもう汚い、卑怯な、自分勝手な
交渉を重ねて獲得するもんだ。
当然それには「力」の後ろ盾が不可欠。

あんまりさ、平和を美しいもんだと思い込んでると、
今のあんたのように、思考停止するしかないぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:28 ID:LAt/ewRs
>>460
デーブスペクターが落合の陰謀説を以前切って捨てていたぞ。
CIAだのKGBだの彼は正気ですかとね。
向こうの代表的なトンデモ説にすぎんよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:28 ID:D7Wy5S4G
そろそろスレ違いだな。タリ板以来の話題で面白かったけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:29 ID:J3udVcpa
>>462
いや、自分は信じるな。
地下鉄サリン事件が起こって以来は、そう思うようになった。
あのような事件すらも、幹部が刺殺されて結局本当の事は明るみには出ない。
そして、みんな忘れかかってる。
469陰謀説を唱えている人は。:02/04/19 04:30 ID:LAt/ewRs
まあ、軍算云々は、国際情勢板や世界史板でスレを立てろ。
恥をかくとだけは忠告しておく。
この話題はここで終わり。以上。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:30 ID:PHBH9dSw
もーちょいちゃんとコメントしてくれたらいい批判かもしれなかったのに。

この記事程度の内容だと法案つぶしのためのブラフにしか見えない(多分そう
だろうな…)

時代遅れを言うなら、有事法整備がなされていない現状こそが時代遅れ、というか
国際的にも無責任極まる状態なんだけど…
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:32 ID:AgDSqFiv
どうでもいいがW杯でフーリガン対策ばっかりが言われているが、テロの危険性はないのか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:32 ID:D7Wy5S4G
どうなのかねぇ。この人実際マスコミに嫌われてなかったか?
実はそんな事言ってなかったりとかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:34 ID:Gi3yFj7+
>>458
おいおいおいおいおい

あんた大まじめにそんなこと考えてるのか?

まず第一に日米同盟が中国を敵視しているから中国が
反発しているという見かたは一面的だ。
中国の政策は中華覇権の再現だよ。
中国は清の時代世界経済の3分の1を占めているほどの
経済大国だといわれている。
中国人はその栄光をとりもどそうとし、そのためには
東アジアの覇権を握ろうとしている。
そして、東アジアの海域を支配しようとしているのが
現在の中国だ。

そのために、ナンサ諸島を抑え、次は台湾、その次は
沖縄を狙っている。琉球王国は中国に対する朝貢国で
あったのであり中国はそのことを忘れてはいない。

さらに中立というのは他のすべての国の「味方」になる
のではない。逆に「敵」になるのだ。
フランスはNATO加盟国なのに、独自路線をとるもの
だから米英の諜報機関エシュロンのターゲットとなり、
民間企業の営業すら妨害されている始末だ。

みんなと仲良くすれば国防はいらないなどというのは
幻想であり、たわごとにすぎない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:38 ID:J3udVcpa
>>466
オリヴァーストーンが作ったJ・F・Kは大ヒットした。
アメリカ国民だって、本当はまだ納得なんかしちゃいないのさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:39 ID:LAt/ewRs
>>474
嘘を嘘だと見抜けない人は2chは見てはいけないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:40 ID:AgDSqFiv
ていうか、よしりんとかデーブスペクターを鵜呑みにするのもなんだかなぁ、て気がする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:40 ID:D7Wy5S4G
落合が電波なのは同意だが(何しろ南極にナチが基地作ってるっていうし)
デーブが言ってたからってのも凄い理由だよな。あんなユダヤ電波引き合い
に出す乗ってどうよ。

有事法制は工作船対策が盛り込まれていないという意味で時代遅れって
田中が言ったんだったら面白いね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:42 ID:PHBH9dSw
>>458
>まあ結論はないんだけど、どっちもイヤだなってことだ!

個人の無責任な逃避としてはそういう態度はありだけど、国民に責任のある国家が
こういう無責任な態度をとっては国は立ち行かない、くらいは理解しよう。

また、そんな中庸ですらない立場で議論に参加するなんて議論をいたずらに混乱させる
だけ。事実混乱させてるようだ、くらいはわかってるか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:42 ID:LAt/ewRs
360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 03:39 ID:unzsEvxg
それに踊らされてるバカウヨクどもw

こいつのIDと
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 04:38 ID:unzsEvxg
>>170
北チョンは侵略目的じゃねーだろ。
北チョンが不審船を送り込んでくるのは何故だ?あ?
北チョンが日本を警戒してるのは何故だ?あ?
チョッパリは他にやるべきことねーの?
アメ公の下僕となり異見し見捨てられることを恐れまた戦争しようとしてやんの。

こいつのID同じ(土井スレの方ね)
なんだ。サヨク=在日の方でしたか(北の方かな)
480 ◆JKemuri. :02/04/19 04:45 ID:T9lpGozK
たかが長野県知事風情の発言が大きく取り上げられるのか不思議
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:45 ID:H2ZNFLQ9
「陰謀」が信じられやすいのは、逆説的だけど、
それが分かりやすいから。
因果関係と筋道があるからね。

しかし、巨大な陰謀が成功することはごく稀なことだ。
実際には、強烈な悪意または狂気と、防ぐべき人間の
信じられないようなヘマ、あとは偶然の積み重ねが
悲劇を招く。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:45 ID:FlxZZKJ1
なんでそこまで態度でかいんだろうね。結局、喧嘩したいのか unzsEvxg は。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:47 ID:uouN85lq
>>465
そりゃわかっとるがな。
でも、理想はやっぱり大事だと思うんだよね。
>>473
中国が覇権主義ってのは・・・ソースもないし、よーわからんな。T
妨害されるにしても、独自路線を取りつづけてるわけだし、
スイスだってあるし。一概に全ての敵となるとは思わないな。
台湾は別でしょ。元々内戦相手だった政権が元中国領を支配してるんだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:48 ID:D7Wy5S4G
俺は寧ろLAt/ewRsに魔法の弾丸の説明をしてほしい(ワラ
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:49 ID:D7Wy5S4G
>>483
元中国領ってのはどうかな。台湾は中華人民共和国の支配下だった
事はかつてないよ。
486このくらい解るだろ(w:02/04/19 04:51 ID:iEitAyRZ
>>458
A:戦争がいや→対応策を準備するのもいや→侵略される→されるがまま

B:戦争がいや→対応策を準備する→侵略される→対応できる
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:51 ID:H2ZNFLQ9
>>483
マジレスその2

目を覚ませ。

中国の覇権主義がわからん?
台湾が元中国領?
世界史をちょっとだけでも学んで、目を覚ませ。
漏れは寝るけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:54 ID:PHBH9dSw
>>483
>中国が覇権主義ってのは・・・ソースもないし、よーわからんな。

中国の国防費は年々伸びてます。今年は7%台の伸びだったかな?
また、内容を見ると長距離攻撃力に重点を置いていることがわかります。
近年の領土問題の主張と合わせると、中国が覇権主義というのは明かです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:54 ID:J3udVcpa
>>475
「Day of Deceit」こと「ルーズベルトとパールハーバーの真実」は
日本よりもむしろアメリカでヒットしたのだし、
コーザ・ノストラこと、マフィアもバラキが法廷に引きずり出されるまで
アメリカの為政者は存在自体を否定していた。
陰謀論、あるいは常に疑い続ける姿勢には民主主義を守る側面もある。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:56 ID:PHBH9dSw
>>488
まちがい。中国の国防費の伸びは17.6%
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10152/1015248383.html
世界中の軍事費が削減される傾向にあってこの伸びは異常。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:56 ID:LAt/ewRs
日本から船が難波して台湾にながれついたものの、
殺されてしまい、それに対して清朝に説明を求めたら、
清朝は台湾を化外の地として、放置しているから関係ないと突っぱねているよな。

覇権主義が分からない?
チベットやウイグルやベトナム侵攻がわからないのか?
はたまた、件の印パ係争の地カシミールに中国はすでに侵攻して
占領地域が存在する事実をしらないのか・・・・・
南砂諸島問題では多くの東南アジア諸国と大いにもめているがな!
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:56 ID:D7Wy5S4G
>>489
まぁ彼はトンキン湾や大使の娘がメディアの暴走と断じちゃえる人ですから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:57 ID:PHBH9dSw
>>490に追加。
中国の国防費の伸び率は14年連続2けたとなる。

ID:uouN85lq、こんなソースで納得する?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:57 ID:LAt/ewRs
民主主義と電波を混同するのは止めよう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:58 ID:LAt/ewRs
とりあえず、軍事板で産業複合体が存在しますかと聞いてこいや!
話はそれからだ。
馬鹿にされて返ってくるとおもうけどな。
初心者スレがあるから質問しる!
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:59 ID:J3udVcpa
中国の覇権主義の是非に関してはなんとも言えない。
あるいはそれはアメリカの覇権主義よりもいいかも知れない。
ただ、彼らは国策として行われている教育により、強烈に日本人を増悪している。
他の大多数のアジアの国家にとって中国の支配が善きものであったとしても、
日本に対してはそうではないだろうな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:00 ID:D7Wy5S4G
奴米右よりと反米右よりが有事法制でサヨクと戦いつつ
互いに米の陰謀論の是非を戦わせる不思議なスレになりつつあるな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:01 ID:D7Wy5S4G
>>495
都合が悪くなると人に押しつけるの?ふーん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:01 ID:LAt/ewRs
J3udVcpaよ。
君はアメリカの陰謀をうんぬんするわりに中国になるとどうしてそこまで
盲目なのだ・・・・・。
真性サヨクだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:01 ID:unzsEvxg
田中康夫がんがれー応援してるぜー。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:02 ID:J3udVcpa
>>494
アメリカは60年代に政府が化学物質ばらまいて「実験」してたのが暴かれて、
補償金が払われるような国だよ。
まあ、暴いたのは民主主義的だが、
政府が国民に隠して平然とその手の行為をやる国でもある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:02 ID:2dYpq7jK
>>496
中国の覇権主義がアメよりいいかもというのはどうも納得がいかんな
アメの覇権主義もひどいもんだが中国がよりひどいというのは明白じゃないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:02 ID:PHBH9dSw
>>500
君は土井スレで遊んでなさい。
土井さんの方が応援しがいあるでしょ?
504小夜子:02/04/19 05:03 ID:JIwiGf5y

 http://peaceact.jca.apc.org/
 
 ミ☆ 全国集会ですよーー
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:04 ID:LAt/ewRs
>>497
陰謀説など相手にしたくも無いが、大まじめに信じている奴がいるからな。
こんなスレ違いの話題は付き合いたくないというか、あきれているよ・・・。
そのくせ中国を盲信状態なんだからな・・・。
連中のイカレ方と来たらコメントの仕様が無い。
マジで病院に入院して欲しいんですが。

506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:06 ID:Gi3yFj7+
>>483
スイスについて一言。

スイスってのは国名をHelveticaというのだけれど、
名前の通りカエサルの書いたガリア戦記にでてくる
ヘルベッティ人の国。
そのころからスイスは嫌われ者で友達のいない連中だった。

で、貧しくて友達もいないもんだから開き直って傭兵業と
どんな金でも預かる金融業に手を染めて生きてた。
さらに国民皆兵といわれるような重武装をし、ヒットラーとも
平気で取引をする。

スイスは自分のためならなんでもするエゴイストと定評のある
友達のいない国ですぜ。

あんな国をみならいたくないな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:07 ID:D7Wy5S4G
>>505
お前、ID見てないだろう(ワラ
>そのくせ中国を盲信状態
とか言ってるし。話が変な理由がようやく分かったよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:07 ID:J3udVcpa
>>502
何によって「酷い」とするんだ?
一度中国人になっちまえば案外幸せかもしれないよ。
チベット人が弾圧されるのは彼らが中国人と比べて明らかに異質だからだよ。
日本人は彼らよりも中国人に近い、文化的な意味では忌避される対象ではないだろう。
ただ、中国人にとって日本人ってのは明らかに特別な対象だ、これは政治的な意味で。
中国共産党が支配する中国は、日本にとって好ましい相手じゃない。


509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:08 ID:AgDSqFiv
>>495
今聞いてもレスポンスあるかどうかわからんから、過去ログ検索したら
ブッシュの背後には軍産複合体がいるとかそんなのばっかりひっかかったぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:10 ID:PHBH9dSw
スイスなど中立国についての知識もないのか。

ID:uouN85lq、中立国になるってことは、どこの国にも味方しないこと。
味方しないということは、例えば軍用機が領空を通過しようとしたら戦闘機
出撃して追い払う。場合によっては撃墜する。
そういうこと。
そういうことをしなければ、中立国として信用されないし、中立国として
扱われない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:11 ID:8aaOjbjC
>508
何によってってお前、馬鹿沢民の強制移民計画とか知らんのか?
オメデタイ奴
好ましいも糞もねーの 
都合良くめくらになってんなよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:11 ID:PHBH9dSw
>>508
>チベット人が弾圧されるのは彼らが中国人と比べて明らかに異質だからだよ。

そりゃ違うでしょ。
チベットを無理矢理「解放」してあげたのに、チベット人が「反動」的だから
弾圧されてるんでしょ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:12 ID:LAt/ewRs
>>507
J3udVcpaで検索してみろ。
基本的に反米親中だろうが。
アメリカは陰謀の塊のようにとらえているが、
中国はアメリカよりいいかもしれないなんて発言すらある。
彼はどうみても中国よりのスタンスだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:13 ID:D7Wy5S4G
つまり人を電波扱いするLAt/ewRsこそがデーブなんかの言う事を
真に受ける電波だったという皮肉な構図ですね。
米や他の国の国益の一つである兵器輸出をそこまで否定したがる
様は見ていて清々しい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:13 ID:LAt/ewRs
J3udVcpaがまた>>508のような発言をしているだろ。
これでもまだバイアスがかかっていないと本気で信じているのか。
目を覚ませ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:14 ID:2dYpq7jK
>>508
釣りかネタだと信じたい…
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:16 ID:PHBH9dSw
うーん、現代史について教えない事の歪みを感じる…

中国が何をしてきた国か、というのはもっと教えてほしいな>義務教育
義務教育小学校まででいい、なんて言ってる場合じゃないぞ>麻生
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:16 ID:8aaOjbjC
因みにな、馬鹿が大好きな昔のスイスは武装してたんだ
だが本物の非武装中立国家が一つだけ有った、それがチベットだ。
糞馬鹿壊疽サヨは中国船来たらチベットに反対しろよ オラ

しかもチベットは戦中に日本と同盟結んでたって理由だけで
国連も見捨てやがった、だから半分は日本のせいだ。
こんなオメデタイ日本人の為に殺された様なもんだ

519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:16 ID:J3udVcpa
>>511、512
だから、共産主義の中国は好ましくないと言ってるだろ。
問題は中国が民主化したとしても、
多分に覇権主義が続く可能性があるってことなんだよな……
中国が民主化したら旧ソヴィエトの様に崩壊して
多数の国家が分立すると予測する人が多いが、ソヴィエトと中国では歴史の、
意識としての一体性の程度が違う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:17 ID:hHK+GGUN
>>501
それって確か、アメリカ軍が国内某都市の地下鉄構内で一般市民に対して低濃度のサリンをまいて実験した事件でしたっけ?。
詳しいソースとか、ご存知ですか?。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:17 ID:D7Wy5S4G
>>515
確かに。J3udVcpaは反米親中だな。だから?
陰謀論ぶってるのが彼だけだと?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:17 ID:LAt/ewRs
ID:D7Wy5S4Gよ電波だと人をののしる前に>>508の発言をした奴が
ケネディや軍産関連の主張を続けたきた奴と同一IDであることについて
どう思うのか感想をお聞かせ願いたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:17 ID:2dYpq7jK
>>517
確かに。自国民を千万人単位で虐殺した国のことはもっと詳しく教えるべきだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:18 ID:D7Wy5S4G
>>520
ワラタ
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:18 ID:LAt/ewRs
>>521
タリ板で陰謀論者はさんざん撃破されてきたけどな。
何をいまさら。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:19 ID:PHBH9dSw
>だから、共産主義の中国は好ましくないと言ってるだろ。

でも蒋介石も好ましくないな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:19 ID:Ux4qtVT+
一度日本人になっちまえば案外幸せかもしれないよ。
在日が弾圧されるのは彼らが日本人と比べて明らかに異質だからだよ。


コワイ考えだな、おい
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:21 ID:D7Wy5S4G
>>522
ケネディについては先ず俺が出したんだが・・・(ワラ
>>525
撃破されてないぞ。生き証人がここにいるからには
勝手な事は言ってくれるな。単に板自体が活気を失って
話が続かなくなっただけじゃん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:22 ID:LAt/ewRs
はぁ?
朝鮮半島の電波ぶりや在日朝鮮人の主張の非合理性を考えれば
少なくとも敬遠されるに足りるという事ぐらいは理解できるだろう・
>>527
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:22 ID:J3udVcpa
故に、我々日本人としては中国の民主化を支援すると共に、
戦後50年以上に渡って共産党によって植え付けられた中国人の
日本人への敵意を出来うる限り削がなければならない。
中国の人々の友であることは、必ずしも中国共産党の友であることと等しくない。
本来、中国人の方が我々日本人にとってはアメリカ人よりも近しい人々なんだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:23 ID:D7Wy5S4G
在日が弾圧されるのは異質なんじゃなくて有害だからだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:24 ID:2dYpq7jK
在日は弾圧されてないだろう優遇されてるよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:25 ID:LAt/ewRs
>>528
生き証人ってなんだよ。オイ。
南京大虐殺の自称証人か。
なんでもそうなんだが、陰謀説を唱えたければ
落合や広瀬などの電波でない
一時資料を持ってきてから陰謀説を唱えろ。
つーか軍事板や国際情勢板でスレを立てろ。
ここで板違いの話をしてもしょうがなかろう。

534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:25 ID:j1C849Qj
醜い土豚め。癌になれば良いのに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:26 ID:D7Wy5S4G
>>530
少なくとも彼らの反日精神を解消させるには早くても数世代かかるだろうし、
彼らの国民性を鑑みればとうてい望み薄だね。
寧ろ我々日本人がやるべきは中国の辺境地域の独立を助け、分断し、
互いに啀み合わせる事だよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:28 ID:LAt/ewRs
げしらんあいだに5時半だ。
鬱だ。仮眠しよう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:28 ID:J3udVcpa
>>527
在日は恐ろしく反民主的な人々だ。
けっして参政権なんて与えちゃいかんね。
>>526
蒋介石は毛沢東の様に、
イデオロギーで大衆を支配したワケではない。

538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:29 ID:D7Wy5S4G
>>533
オイコラ南京事件なんて捏造事例とトンキン湾とかをごっちゃにすんな。
一時資料なんて腐る程あるから検索かけてみろ。
だがスレ違いなのは承知だし、最初にそう言ったのは俺なので
ここで止めよう。お前は過去ログ読み直しの刑。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:39 ID:D7Wy5S4G
LAt/ewRsが逃げちゃったのでここに勝利宣言の足跡を残して寝る。
スレ汚しスンマソ
540観光課:02/04/19 05:43 ID:p6Wh/tI+
この発言は、県庁を観光名所にするためのものです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:32 ID:LAt/ewRs
オイ!
D7Wy5S4Gよ!

軍事板で聞いておいてやったぞ。
分かったら陰謀史観はもう沙汰やみにするように。
軍事板
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を27
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019141779/l50
>>33
>>34
>>36
>>37
>>39
>>43
>>45

542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:34 ID:ytIJm/D/
田中康夫知事ってプロ市民さんだったの?
543 :02/04/19 11:38 ID:ofp28n9C
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < みすずあめ、こねぇなぁ。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:46 ID:3wLqWj81
長野県 田中康夫知事

全国で35位  県民の厳しい評価示す

 読売新聞社の参院選世論調査では毎回、知事の支持率を調査しているが、今回、
田中知事を支持するかとの質問に、「支持する」と答えた人は53%にとどまり、
「支持しない」は24%。高い支持率を維持しているとされていた知事だが、県民
の厳しい評価が浮き彫りになった。全国の知事の中では三十五位(選挙中の二県を
除く)で、全国平均より約7ポイント低い。また、吉村前知事は前回一九九八年こ
そ五割を割り込んだが、それ以前は七、八割台の高い支持率を維持していた。

 調査結果によると、昨年の知事選で大量得票した長野市の支持率が46%と低く、
同様に大勝した松本市を含む衆院二区でも52%。年齢別では五十、六十歳代で
支持率が五割を割り込み、不支持率が約三割を占める。職業別では管理専門職の
不支持率が四割近く、農林業、商工サービス業でも三割近くが不支持。支持率が
六割以上と高いのは自由業と専業主婦だった。

 また、知事選で当選の原動力となったとされる無党派層の支持率は52%で、
わずかながら全体平均を下回ったのが目を引く。自民、民主両党支持層の知事
支持率はそれぞれ53%、56%だった。

 一方、県への愛着度は「大いに感じる」「多少感じる」を合わせて93%で、
前回参院選時(92%)とほぼ同レベル。男女を問わず、また、すべての年齢層
で九割を超えている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:51 ID:631zhEk+
他はどうか知らんが、この件に関しては田中の言う通り。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:02 ID:FkfBUn6M
それよりも在日団体を徹底監視しろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:07 ID:40dC7oKh
>>544
>読売新聞社の参院選世論調査では

参院選世論調査? 去年の7月の記事?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:08 ID:GPyoMVrH
生ぬるいって言ってるの?それとも不要って言ってるの?
「時代遅れ」の意味するところがイマイチわからん。
549作家く:02/04/19 12:15 ID:biE2MZ9I
康夫氏は、画期的作品なんとなくクリスタルを、なんとなく世に出した
大作家なのです。けっして一発屋ではありません。
康夫氏は、神戸大震災でも思うところがあり、いち早くボランティアに
参加したのです。けっして職業ボランティアーではありません。

康夫ちゃん、有事のさい君みたいな知事を持つ不幸な県民のための立法なのよ。
そこのところ、よーーーーーーーく考えてね。
550 :02/04/19 12:18 ID:cjYo7Wkw
噴飯ものって・・・(プッ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:19 ID:y5I4pOTv
長野県での災害救助活動は見送ります

自衛隊
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:20 ID:VTeyu/d9
県世論調査協会は十八日、
第十四回県民政治意識モニター調査の結果をまとめた。
田中康夫知事を「支持する」は50・5%で、
非常に高い支持率だった就任四カ月時点の前回調査(昨年二月)
より36・3ポイント低下、
代わって「なんともいえない」が32・7ポイント増えた。

信濃毎日新聞2002/2/19

ほぼすべての世論調査で田中康夫知事の支持率は急落している。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:24 ID:3fhVqLiS
神戸のときに金の臭いをかぎつけてきてたね康夫
ブームの過ぎたその後はまったく無視してるね、漏れ神戸人こいつ都合良過ぎ。
知事になるときにも若い人間集めて市民運動やって当選
卑怯だよブームつくって後は放置のその毎度のパターン
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:28 ID:KgKWW3+u
 もし夏厨期間中に浅間山が噴火したら?
軽井沢でDQNとクリスタルの親と自衛隊が入り乱れて
そりゃあ噴飯モノの風景が・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:29 ID:1w1Eeymf
国民の生命財産より、自分の性癖と一時の感情を重視するのはもうやめて!
あなた達が反対した空港のおかげで日本はアジアのハブ空港の座を隣国に奪われました
あなた達が反対したおかげで神戸では多くの市民が見殺しにされました
もうやめて…おながい!
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:29 ID:KJ0128i2
つーかこいつは石原と逆のこと言いたいだけちゃうんか?
557 :02/04/19 12:29 ID:Ch3PMTDc
>>554
面白い・・・・・。
松本駐屯地襲われたりしてな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:31 ID:aL+80DYf
田中さん、
覚醒剤の使用について、どう、おもわれ、ま、す、か、?
けけけけ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:31 ID:Jx/0TL8P
時代遅れ・・・・30年遅かったということだろ(w
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:32 ID:Rjlkl5wN
>>545
どっか法案全部のってるところあった?
探してるんだけど、自衛隊法の改正案ぐらいしか見つからないんですけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:33 ID:3wLqWj81
田中康夫って浅田彰と「NAVI」でやってた「憂国呆談」で、
広島の世羅高校の校長が自殺したことを、
「バカな校長が自殺したせいで云々」 と言ってたな。
それ以来、嫌いになった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:36 ID:TN3gXQve
康夫と清美で政界の「ヤス・キヨ」だ!!
http://kiyomi.gr.jp/kokaiki/special/n-59.html
田中康夫長野県知事、辻元清美のパーティーに参加。
社民党からの出馬が決定している河内音頭家元の河内家菊水丸も一緒。

乳牛のコスプレで大橋巨泉の応援演説をする田中康夫
http://www.jah.ne.jp/~gorosan/tanakayasuo.gif キモイ!

高野連から注意され激怒する康夫ちゃん
http://www.jah.ne.jp/~gorosan/yasshi.gif 激しくワラタよ

勤務中、知事室にて巨乳タレントを膝に乗せ飲酒中の田中康夫
http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/nagano/2t2001062903tanaka_b.jpg
バカ丸出しのマヌケ顔
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:40 ID:qQ+LHRsm
勤務中、知事室にて巨乳タレントを膝に乗せ飲酒中の田中康夫
http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/nagano/2t2001062903tanaka_b.jpg
バカ丸出しのマヌケ顔

勤務中これはマズイだろ?
馬鹿か?こいつは。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:42 ID:RQP71aZD
>>563
勤務中でなくてもあの顔はマズイw
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:42 ID:D7Ej0OuE
俺が田中康夫で評価できるのは「脱ダム宣言」だけだな。
あとは社民党と同じようなことばかり言っている。
あらゆる有事に備えておくことが何で「時代遅れ」になるのか分からん・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:44 ID:T1DZU3Ve
>>549
作家としての部分にだけ反論。
彼は派手な振る舞いで「純文学」の世界からはほとんど無視されていたが、
故 江藤淳だけは彼の作品を非常に高く評価していた。
読んでからどこが逝けないのかいってみろよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:46 ID:T1DZU3Ve
>>563
横山ノックのパロディーだよ。雑誌の企画で。それをテレビが隠して揶揄したの。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:47 ID:R2ZHa+lF
長野の田中にはもう興味が沸かないよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:47 ID:TN3gXQve
みなさんは、田中康夫が土建屋から高額の献金を受け取っているということについて
どのようにお考えですか?
しかも田中康夫後援会会長は大手建設資材会社の会長さん。
オリンピックではいろいろやっていたゼネコン北野建設も
会社ぐるみで田中に資金援助をしています。
帳簿疑惑についても、「焼却した」なんておかしいですよ!
建設業者と癒着し、疑惑を解明するフリをして
実際には全く解明する気のない知事。
以前の知事とどう違うというのでしょう?
マスコミ操作が上手なだけ。だまされてはいけないと思います。

田中康夫政治資金収支報告書・献金者リスト
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/loft/political_contribution.htm
570坂本竜馬:02/04/19 12:51 ID:mYT2MJwR
有事に法律どおりうごけるとおもってんのかぼけ。超法規的に腰抜け小泉が
いつもいっているように大胆かつ柔軟に動くんじゃ、かすが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:51 ID:TN3gXQve
↓康夫の子分である河内家菊水丸が、辻元清美支援のもと社民党から立候補予定。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20020203_150.htm
572 :02/04/19 12:53 ID:O02Jco9Z
拝啓 田中知事様

発言の主旨は、有事の際にも自衛隊などにまったく頼らず、貴方だけの力で
県民を守り抜いてくれるとのことでしょうか?
573長野県民2:02/04/19 12:57 ID:WG8N8YGs
もう我慢なりません。
朝生出ていたときから奴を知っていた私は
初めからこんなペログリ野郎を支持しませんでした。

単なる県知事のくせに関係ない発言しやがって。
ダム開発問題はいったいどうしやがった!いつもへらへらしてんな。
真面目に仕事してんのか!

長野が有事のときに邪魔しやがったらただじゃおかん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:11 ID:QoYdXkWJ
支持が落ちたらいつも市民団体との結束を強めてるね
支持を得るときにも市民団体との結束をアピールしてるよね
誰も国民の生命財産を守るつもりはないんだね、朝日が推薦する人にはさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:28 ID:c+VuqIva
この手の人は「時代遅れ」とか「軍国主義復活」とか
「羽田は将来軍港にされます」とかレッテルを張って国を弱体化させてきたんだよね
羽田が本来の計画通り造られていたら、アジアのハブ空港の座を手に入れてたんだよね
韓国が4000b級の空港建設だってね、この時まで反対してたんだよね
完成して日本を突き放すまで待てば世界標準の国際空港造って良いように
やっとなるのですか?どこまで足を引っ張って、経済を落とし、国を弱体化させれば
気が済むのですか?国民生活を苦しめる原因つくって楽しいのですか?
技術と仕事を日本から中韓にどれだけ流せば良いのですか?
経済をどこまで縮小させて真紀子さんの言うアジアの普通の国並になればいい
と言う発言を本気で実現させるのですか?アジアのトップからどこまで言うとおりに
落ち続ければ、あなた達は満足してくれるのですか?
失業者が増えて、伴って自殺者が増えてる日本をどこまで弱体化させれば
あなた達は気が済むのですか?今のあなたの感情で日本の安全保障を潰さないで下さい
今までマスコミに踊らされてた国民は、それらがすべて間違いの方向に動いていることに
やっと気づいてきました、朝日に出て主張する約束もしてる途中と聞きましたが
やはり自分を持ち上げることを約束に国民を裏切るのですね、勘弁して下さい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:28 ID:c+VuqIva
真紀子さんは悪くありません
自分でお金を数えて金庫にしまって鍵の管理をしてましたが悪くありません
秘書がやったことではありません、自分で管理して税金流用してたけど悪くないんです
さすが朝日です、国民をメディアを使って煽り、及び腰だった軍部を動かし
日本を戦争に導き、最近ではマドンナ旋風で国民煽って世論をつくり政治を動かし
村山内閣つくって、神戸の人を見殺しにし、そのすぐ後に橋竜ブームつくって
国民を煽り、竜さま〜なんて言う主婦をつくりだし国を大不況に陥れ
真紀子ブームつくって、小渕を持ち上げてブッチフォンなんて騒いで税金バラ巻きされて
あの時に改革をやってれば痛みもバラ巻きによって感じなくてできたのに持ち上げ
入閣なるか!?真紀子さんと毎日報道して、国民に入閣が当たり前と思わせ
しなかったら森内閣を誕生の晩からボロクソに叩き、あとでつけた五人組を持ち出し
自分達の予想と願望が通らなかったから、あることない事騒いでとことん叩き
その後の総裁選では明らかに小泉ブームを作り出し、世論をつくり政治を動かし
真紀子が外務大臣になって「女性初!」と騒いで持ち上げ税金盗られてて
野中と古賀を自分達に都合の良い時だけ担ぎ出し、共産思想を垂れ流し
民主主義が大事と言いながら世論を黙殺し、自分達のつくった世論だけを利用し
政治を動かし、日本を駄目にしてきた責任を朝日にはとってほしい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:34 ID:Cd/zGBxo
vote始まったね。

有事法制必要?
イエス (10) (50%)
ノー (10) (50%)
http://www.vote.co.jp/vote/29277221/index.phtml?cat=16417177
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:35 ID:3a9MJ6TO
c+VuqIva
いや、なんつうか、禿同。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:36 ID:MOZFfiV1
サヨク雑誌「噂の真相」に連載も持つ田中康夫が長野知事選に出馬したとき、
石原都知事は「いいんじゃないですか。創造力のある人だから。ああいう人が
出てきたほうが役所以外の発想がどんどん持ち込まれる」と、立場の違いを越えて
応援のメッセージをおくった。
同じ一橋出身の作家同士で後輩に対するひいき目もあったかも知れない。

だが、田中はその後、石原に対し「彼は臆病者」発言。石原は記者からそのことを
知らされ明かに不機嫌そうではあったが、売り言葉に買い言葉のような真似はせず、
ぐっと怒りをこらえていた。

その田中康夫は今や落ち目。

人を罵倒することでしか自分をアピールできない田中康夫や真紀子・・・
そんな彼らに、なぜ人の心が掴めようか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:40 ID:mkipqYgp
法律って物は100年先を見越して作る物。
100年先に時代遅れになってるかどうかは予想不能。
まず最悪の事態を想定し、それについての行動指針を決めるのが今回の法案だと思うんだが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:48 ID:B6tShvjG
このバカひっぱり出してきたのは八十二銀行の頭取か何かだろ?
何を血迷ったのか?
582るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 13:49 ID:UVUW/L4N
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
583 :02/04/19 13:50 ID:RQNLJ7kD
時代遅れだから反対というのは論点をすり替えている.
最先端の有事法制なら賛成なのか?
有事法制そのものが軍国主義への道だから反対なのでしょう.
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:50 ID:mkipqYgp
>>581
そんだけ前の長野知事がダメだったってこと。
石原の前に青島が当選したようなもん。
585イラク攻撃に参加したいだけ。:02/04/19 13:52 ID:t5BL2Bsc
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪
ゆうじほうせいはアメリカの戦争に参加したいだけなんだよね〜♪

586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:55 ID:GO33XyAx
今回の有事法制でどうやってイラク攻撃できるのか
教えてホスィ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:58 ID:ihcnHU/o
田舎知事が何ぬかしとんねん。
知事は田舎へ貢献すれば良いんじゃ、ボケ。
それでもって?じゃー国会議員になれ。絶対にむりだけどな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:58 ID:BFd8ZcOL
>>585
そのとおりですが、もはや正論だけで渡れる世の中ではありますまい。
たまにはどぶさらいもやらなきゃ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:58 ID:t5BL2Bsc
もちろんアメリカ軍との連携を強めるためさ。

590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:58 ID:pxxwbJJi
>509
どこで何をどう検索したのか小一時間、、、まあいいや。

9.11のアメリカ陰謀説ってのはあれだろ、CIAは感知していたけども
わざと見逃した。そしたら想像以上に大規模なテロでえらいこっちゃ
という、って>541ですでに終わってるな。
591るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 13:58 ID:UVUW/L4N
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
有事法制って、結局、外務省の利権と防衛庁の
力を強めたいが為に可決されたんだろ。国民の
為ではない事は明々白々。
593るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 14:01 ID:UVUW/L4N
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:01 ID:t5BL2Bsc
あとね。下手すっと、イスラム圏を全部的にする可能性がある。一部かもしれないけど。
そうすると、東南アジアから攻められる可能性がある。
国防は大事だよ。

595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:02 ID:c+VuqIva
>>592
いやアジア版NATOを構想する中谷が率先して動いているよ
東アジアの安定の為にも必要なんだよ、まず足元からだね。
596 :02/04/19 14:02 ID:Ch3PMTDc
どうでもいいが、県民(つーか市民)としては最近出た温泉を
「県庁横」とCMするのやめてほしいんだよなあ
けっこう離れてるっつーに・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:02 ID:uFitOMM5

田 中 康 夫 っ て さ あ   頭 悪 い ん だ ね え 。

こ れ じ ゃ 厨 房 に も 笑 わ れ る ね 。

こ ん な の が 知 事 で い い の  ? 長 野 県 は 。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:03 ID:GO33XyAx
外務省の利権、、、って、あなた、そりゃ今までの外務省のアナタ方に対する
功績に対してあまりにも冷たいお言葉では?
599るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 14:03 ID:UVUW/L4N
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
600ななし:02/04/19 14:05 ID:ICE0oX9y
田中康夫は日本の癌、、、、ということでよろしいですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:06 ID:t5BL2Bsc
まぁ、康夫ちゃんは作家で、知事なんだから国防とか関係ないだろし、言わせとけば良いさ。

602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:08 ID:ik4AHDhe
あたま悪そうな奴ばっか
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:08 ID:aS4QuWZ1
もういいよ自己満足で国民を見殺しにする人は
全共闘がどれだけ人を殺し、赤軍が何をやったか
社会党が共産党がその後ろにいたのは明らかな事実
もう奴らの嘘とレッテル張りで政治を動かされたくない
朝日は昔からそんな人殺し集団と一緒になりマンセ-洗脳報道してた
もう自分達の思いのままに世論を動かして日本を潰さないで欲しい
いま国民の手に政治を戻さなければ、国民の生命財産まで売られてしまう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:08 ID:RdNrx1fa
  υ υ
(=゚ο゚)ソーナノ?
605るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 14:10 ID:UVUW/L4N
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:10 ID:t5BL2Bsc
まぁ、康夫の使命は長野県政を改革することだろ。
正直、他はどうでも良い。

607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:11 ID:aS4QuWZ1
厨房は新語とか新キャラつくって宣伝するのが好きだね
しかも昔に何度か出て消えたことばだろソレ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:11 ID:ytIJm/D/
この人、一部の市民団体の考えを、国民皆の考えと
信じきってない? 視野狭いんじゃ・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:11 ID:4PoTYRyC
るねさんとやら、誰も面白いと思ってないから
そろそろ止めたら?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:11 ID:oQVCppt2
「北朝鮮に対抗するため」という観点からだけ、
有事法の必要性を主張している人がいるけど、
そんなシンプルなものではないでしょ。

北朝鮮が、韓国の軍隊を撃滅し、在日米軍の干渉にも負けずに
日本に侵攻してくる可能性はそれほど大きくない。
それよりもアメリカの手先として、
対イスラムの戦力に充てられる可能性の方がきわめて
大きいといわざるを得まい。

これから有事法の内容を考えるにあたっても、
そのことは念頭においておいた方がいい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:12 ID:y5I4pOTv
>>601
知事ではなく痴事です
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:13 ID:aS4QuWZ1
支持がもられば良いんです、一部の確実な支持は強いです
市民運動と一緒になって選挙勝ちましたからね、印象いいでしょ
若い人たちと一緒になってる知事とか候補者って
イメージ戦略は昔から18番ですから、この手の思想の人間は。
辻元もそうだったでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:14 ID:fjJecfbg



    時  代  遅  れ  の  愛  国  主  義  者  の

    オ  ナ  ニ  ー  ス  レ  は  



    こ  こ  で  す  か  ?  



614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:14 ID:mkipqYgp
>>610
それはそうだが、有事法制が無くてもアメリカにいいように使われるのは同じこと。
アメリカに対抗するために必要なのは有事法制をせずに無視することじゃなくて、
外交と政治と経済でアメリカに対抗すること。
615614:02/04/19 14:16 ID:mkipqYgp
訂正、

外交と政治と経済と「軍事」でアメリカに対抗すること。
結局のところ核を持たなければアメリカの属国からは抜け出せないよ。
アメリカの属国であり続けるなら、対イスラムに使われることも許容しないとね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:16 ID:631zhEk+
>>610
>「北朝鮮に対抗するため」という観点からだけ、
>有事法の必要性を主張している人がいるけど、
>そんなシンプルなものではないでしょ。

>北朝鮮が、韓国の軍隊を撃滅し、在日米軍の干渉にも負けずに
>日本に侵攻してくる可能性はそれほど大きくない。

皆無だろ、そんなもん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:16 ID:NyEbmxqX
>有事法制が無くてもアメリカにいいように使われるのは同じこと
は・げ・ど・う
これを理解してない人が多すぎ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:17 ID:/u0F+Tk5
>>610
日本国内の有事法制と、地球の裏側の対テロ戦争はどう関連するんだ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:18 ID:Iap+IVpV
インドネシアとマレーシアはイスラム国家。
今はフィリピンが間に入ってるから、かろうじて危機はないが、全面戦争になった場合、
フィリピンが陥落する可能性は低くない。
そうなったら沖縄、本土攻撃の可能性も低くない。日本は中国に比べて攻撃力が低い。
狙われる可能性はかなり高い。

620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:20 ID:/u0F+Tk5
>>617
だったら日米安保破棄を主張しろって。
向かう相手が根本的に違っている。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:21 ID:mkipqYgp
>>620
安保破棄は核武装と一緒で無いと意味が無い。
622ぐんくつの音がおいかけてくる:02/04/19 14:21 ID:g8ewgvBg
  軍      軍    軍  軍 軍  軍    軍
   靴軍  靴   軍  靴 軍  靴 靴   靴
     靴     靴 靴 軍 靴  軍    軍
    軍    軍     軍   靴   靴
     靴   靴      靴   軍  軍  軍
軍    軍  ∩(。) (・ )∩軍   靴
靴 軍    靴 |  ..   | |靴   軍  軍
軍軍  軍    \\ ∩ / /  軍   靴
靴 靴   軍    | | U| |    靴  軍
 軍 軍 軍 軍  | |   | |  軍  軍  靴
  靴 靴      び び び     靴 軍
   軍 軍   びび び びび   軍  靴
    靴軍靴 びび びび びび       軍
     軍  軍びび びび びび軍       靴
      靴 びび びびび びび  靴     軍
       軍びび びびび びび     軍
        びび びびび び軍      靴
           びびびび    靴        軍
           びびびび      軍
          びびびび 軍      靴
          びびびび   靴       軍
           びびびびび   軍       靴
           びびびびび    靴

623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:22 ID:sjDqAMkF
よりによって世界最強の在外米軍のいる沖縄に攻撃ですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:22 ID:PK4cv8xz
>>619
>全面戦争になった場合

あらゆる事を想定しておくことはいいことですが
私には妄想ではないかと思えます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:22 ID:/u0F+Tk5
>>619
「イスラムVSアメリカ」ってのは、あくまで原理主義者のプロパガンダに
過ぎない。共産主義と違って、イスラム教自体をアメリカが潰す必要
などないだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:23 ID:Iap+IVpV
おまえら馬鹿だな。
日米同盟を破棄して見ろ、今インドネシアでドンパチやってるが、
飛び火してくるぞ。
東南アジアはDQN国家だらけなんだから。

627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:24 ID:54GseJKe
>>613
愛国という言葉に時代遅れも何も無く、むしろ国際的非常識だということが
わからない人を晒すスレはここですか?やれやれ
628 :02/04/19 14:24 ID:RknEoa89
>1

この知事はあほか。。。。あきれてものがいえん。
629 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 14:24 ID:FGzSs6hE
>>1の記事の要点がいまいちわからん。
公明が有事法制の対象を「戦争」だけに絞ったものにしようとしてることに反
対しているのか。それとも有事法制そのものを作るべきでは無いと考えてる
のだろうか?だとしたら県知事としては無責任だと思うが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:24 ID:PK4cv8xz
>>627
国際的非常識なのかよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:25 ID:hfWDQVdV
いざとなってから法律を作っても遅い
いざとなってから法律を作っても遅い
いざとなってから法律を作っても遅い

これを理解してないお馬鹿がまだいるな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:25 ID:y5I4pOTv
田中康夫は長野県知事ではなく

長野県痴事です
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:29 ID:fjJecfbg
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
634 :02/04/19 14:29 ID:O02Jco9Z
>>610
だいたい、アメリカさんは有事法制なぞいらんって言ってるんでしょ。
有事に超法規的行動が取られなくなるから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:30 ID:GO33XyAx
「北朝鮮を追い詰めるのと窮鼠猫を噛む行動に出るしかなくなるから、
 北には対話と融和政策で!」
と普段主張してる人達が、今度は
「北朝鮮に日本や韓国を攻める軍事力はないから戦争を仕掛けるはずが無い。
 従って有事法制は必要ない。」
と言う。
「国際情勢によっては北朝鮮が戦争起こす可能性も無きにしもあらずだから、
 有事法制をちゃんとしておきましょう。」
という意見の方が冷静で現実的に見える。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:31 ID:P6XEN4Tl
有事法制があったらアメリカ軍が自衛隊を差し置いて自由に行動できないモンね。
637 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 14:32 ID:FGzSs6hE
今度の有事法制って「震災」「テロ」は対象外になるらしいと聞いたけどどう
なの?もしそんな法案だったらあまりにも馬鹿過ぎる。ありとあらゆる有事
を対象にして迅速に対応できる法案を作って欲しい。週明けに自由党が草
案を提出するらしいからそれに期待。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:32 ID:oQVCppt2
>>614
そのとおりだと思う。
残念ながら左翼の人々の思想が時代に合わないのは確かで、
有事法に対しても頭から拒絶していては問題の解決にならない。
武器を封じられて戦闘地域周辺に送られる自衛隊員は立つ瀬がないな。
ただ、「子供が虐殺される」などと観念的なものいいで
むゃみに人の不安を煽り、有事法の必要を説くようなやり方はどうかと思う。
有事法の施行の結果によっては、かえって日本がリスクを負うことも
念頭におきながら論議していくのが望ましい。
639坂本竜馬:02/04/19 14:32 ID:mYT2MJwR
>>631 法律で戦争ができるかヴォケ。
Ex.1北朝に国民が拉致されました。腰抜け小泉笑って放置
Ex.2北朝が東京にテポ鈍打ち込みました。腰抜け小泉法律に書いてないから
対処できん。
ということになるんじゃ、アフォが。
この世の中はハムラビ法典によってなりたっとんじゃ。
目には目を歯には歯をミサイルにはミサイルじゃマザコンはママのおっぱいでも吸ってろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:33 ID:Pem/9fQC
>>630
たぶんそうだよ、外国人みんなそう言うから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:33 ID:B6tShvjG
筑紫、久米、田中真紀子、田中康夫、巨泉と、何故こういうきもい
バカばっかりのさばってるのか、日本は。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:34 ID:P6XEN4Tl
>>637
まぁ今回の法案は骨格部分だけだからね。
何年かかけて「災害」や「テロ」等の細部を詰める予定。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:34 ID:rDErrV27
結局、みんな自国の利益を最優先に考えているのさ。
特にこういう問題ではね。

644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:36 ID:rDErrV27
>>623
バーカ。
日本は昔パールハーバーを攻めたんだよ。奇襲攻撃で。
歴史を勉強汁!!
少ない戦力でも死ぬ気で戦ってくるんだよ。

645 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 14:36 ID:FGzSs6hE
>>641
巨泉さんは週刊誌で政治の論評やってるけど説得力無いよね。
>>642
公明の反対が根強いと聞いたけどね。連中は神戸で助けることが出来た多
くの人命が失われたことをどう考えてるんだろうね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:36 ID:Pem/9fQC
>>638
その議論もせずに廃案を目指しているのが問題
せっかく2年かけてつくろうと言ってるのに。
期限を設けたのは偉いよホント、何が起こっても不思議ではない時期だしその頃は
東海地震も起きるって明らかなんだしね、被災者として言わせて貰うとないと駄目。
>>598
仕方ないじゃん。機密費の問題で
かなり信頼を裏切られたからね。
まぁ、でも有事法制は時代の要求
だろうね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:37 ID:fDzjwFvZ
 実は半島がキナ臭くなってるからだ、ってのはどこまで信用できるのかしらん?
 いくつか兆候があるらしいんだけど。

>>639
「目には目を」ですね。でも、これって過剰制裁の戒めらしいですね。
 真珠湾で軍人が2千人ばかり殺されたからって、広島の市街地の真ん中に原爆を落とすようなことをしてはいけないYO、みたいな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:37 ID:AYao4bom
田中康夫はOLくらぶの司会がお似合い。
災害の時にももっと迅速に動いてくれ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:38 ID:rDErrV27
>>639
ほう、新撰組の坂本龍馬ともあろうお方が軍法も知らぬとみえる。


逝ってヨシ!!

652627:02/04/19 14:39 ID:54GseJKe
653627:02/04/19 14:39 ID:54GseJKe
間違えた。逆でした。常識。ウツダ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:39 ID:Pem/9fQC
>>614
独立、自立の為にも必要ですね、東アジア安定の為にも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:41 ID:fjJecfbg




    斜  陽  国  必  死  だ  な  (  藁  



656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:41 ID:rDErrV27
結局、世界平和を実現するためにはなぁ、統一国家を作る以外に方法はねぇんだよボケども!!



大東亜共栄圏は糞だと思うけど。
で、最終的に「徴兵令」が復活
したりしないの?
658単純に:02/04/19 14:42 ID:WMc4BMek
アメリカの要求でしょ。日本だけで変えられるわきゃない。
ミサイル防衛システムその他の為の法整備。
税金じゃぶじゃぶやっほー。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:42 ID:P6XEN4Tl
>>657
近代戦では素人を兵隊にする徴兵制なんて役に立ちません。
少なくとも平時から兵役について訓練して無いとダメ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:43 ID:rDErrV27
>>657
日米同盟を破棄すれば実現できるよ。


ただ、国家は財政破綻、国軍に対する支払いが滞り、クーデター、
沖縄独立、北海道独立、となることは明白。

661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:45 ID:rDErrV27
>>659
即席スパルタ教育だよ。
敵に向かって死ぬか、学校で死ぬか、どっちか選べ。
って事さ。
>>659
まぁ、今のヘタレな日本人に何が出来るんだって事だね。
>>660
アルゼンチンだ!東ティモールだ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:47 ID:qAG/R0Rt
>沖縄独立、北海道独立、となることは明白。
ありえねー、独立してもアメリカかソ連・中国に併合されるだけだしね。
まぁ日本が核武装すれば万事解決。
俺も以前は有事法制には反対だったけど
この世界情勢ではそんな甘い事言ってられ
ないね。隣にはキティ朝鮮がいるからね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:49 ID:rDErrV27
>>663
オマエ馬鹿だな。
アフガンを見ろよ。
ああいう事になるんだよ。コントロールのきかねぇ国家ってのはよ。
東ティモールでも良いか。

666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:50 ID:hfWDQVdV
>>657
1 0 0 % 絶 対 に あ り ま せ ん 。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:51 ID:W3bURHQP
日本には朝日新聞が言って欲しいことを、いってみせる
御用聞きみたいなのが、何人かいるんだね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:52 ID:qAG/R0Rt
>>665
だからなんで日米同盟が破棄されたらコントロールが利かなくなるんだよ。
馬鹿か?
>>666
なら安心だ。俺が引っ掛かっていたのは
そこだけだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:55 ID:rDErrV27
>>668
軍事費の増大による国債の増刷。
国債の支払いができなくなる。(債務不履行)
群への支払いも滞る。
地方の軍が「支払いがされないなら自分達が独自に管轄する」と主張し始める。
中央は支配権を失う。

671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:55 ID:EYxPdgSq
575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 13:28 ID:c+VuqIva
この手の人は「時代遅れ」とか「軍国主義復活」とか
「羽田は将来軍港にされます」とかレッテルを張って国を弱体化させてきたんだよね
羽田が本来の計画通り造られていたら、アジアのハブ空港の座を手に入れてたんだよね
韓国が4000b級の空港建設だってね、この時まで反対してたんだよね
完成して日本を突き放すまで待てば世界標準の国際空港造って良いように
やっとなるのですか?どこまで足を引っ張って、経済を落とし、国を弱体化させれば
気が済むのですか?国民生活を苦しめる原因つくって楽しいのですか?
技術と仕事を日本から中韓にどれだけ流せば良いのですか?
経済をどこまで縮小させて真紀子さんの言うアジアの普通の国並になればいい
と言う発言を本気で実現させるのですか?アジアのトップからどこまで言うとおりに
落ち続ければ、あなた達は満足してくれるのですか?
失業者が増えて、伴って自殺者が増えてる日本をどこまで弱体化させれば
あなた達は気が済むのですか?今のあなたの感情で日本の安全保障を潰さないで下さい
今までマスコミに踊らされてた国民は、それらがすべて間違いの方向に動いていることに
やっと気づいてきました、朝日に出て主張する約束もしてる途中と聞きましたが
やはり自分を持ち上げることを約束に国民を裏切るのですね、勘弁して下さい。

日本は十分に弱くなりました、あらゆる面で足を引っ張られたので
つまり時代に合わず国を衰退させているのは田中康夫の思想の方なわけね
本人気づいてないんだよね周りが見えていないみたいなのね
今まで国を売って自分達団体の感情を最優先させてきたことが破壊の音をあげ
日本を切り崩しているのね、誰が見てもはっきりしてるよこれは
世の中バランスです、いつまでも自分の世論をマスコミと一緒になって
国民世論に変換させないで、そろそろ牛耳らないで交代して下さい
どこの国もガタがきたら交代するんですよ、これが国を保つ秘訣
わがまますぎます、交代の時期を延期させすぎです、国傾いてますよ〜。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:58 ID:/+HGrU93
私は自分の住んでる県の県知事へ有事法制へ賛成の意を表するよう
メールを送りました 
右も左も無い 自分と家族の生命と財産を守ってもらうことは
税金(市県民税含む)を払っている者としての当然の権利です
有事の際に後回しにされたら堪ったものじゃない
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:59 ID:JsJgUS9A
>668 日米同盟? 自衛隊が 米国本土に駐留したら、
その表現を検討してやるよ(プ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:59 ID:EYxPdgSq
すごい妄想して話を進めてるね、もう通用しないよその手口は>>670
>>672
そりゃそうだな。
676るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 15:01 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:02 ID:rDErrV27
>>674
(゚Д゚)ハア?
実際に日本は財政破綻寸前ですが、何か?

これ以上、国債を増発したら、IMFの傘下に入り経済的自決権を放棄するか、
国家崩壊しかありませんが・・・。

678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:04 ID:fjJecfbg
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
共和国に核落とされて終了。わが日本に勝ち目なし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:04 ID:JsJgUS9A
 おまいら、左翼をバカにする前に、
有事法制の実態を直視しろよ。全文、読んだ事あんのケ?オーエンする前に 読めヤ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-17/18_0401.html
おまいらの言うブサヨさんたちは、見てるから反対しとんのよ。
680るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 15:05 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:05 ID:AYGUqcRb
>>676
そういうお前は長野県民か?
違うんだったら、勝手な事言うんじゃねーコノヤロー
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:07 ID:5BRNXwqB
「戦争国家法案」(有事法制3法案)
…だってよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:08 ID:5BRNXwqB
>>679
で、679さんは具体的にどの部分を問題視されてらっしゃるんでしょうか
684 :02/04/19 15:08 ID:cJD3T3xI
>>657
徴兵制は近代戦にとって有利ではありません。やる気の無い歩兵集めても
士気が下がるし維持費も膨大ですから。
ハイテク兵器を扱うのは専門に訓練を受けた職業軍人の少数精鋭のほうが有利です。
中国軍も近代化のため徴兵をやめる方向に行っているそうです。

ちなみに永世中立のスイスには徴兵制があります。
各家庭には自動小銃が必ずあり、いざという時は国民皆兵となります。
もちろん有事法制なんてあたりまえ。
中立を保つというのは「誰とでも仲良く」ではなく「周りはすべて敵」という覚悟が無いと出来ません。
日本を中立国家にしようとする方が徴兵制が出来る可能性があります。

非武装中立なんてお花畑思想でしかありません。

さらに最近サヨが大好きな「コスタリカ」にも、国境沿岸警備隊や武装警察という
日本でいう自衛隊に当たるものがあります。非武装ではありません。

有事法制が無い国を探す方が難しいです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:08 ID:rDErrV27
アヒャ━━━ヽ( ゚∀゚ )ノ━(ノ゚∀)━( ノ゚)━ヽ(  )ノ━(゚ヽ )━(∀゚ヽ)━ヽ( ゚∀゚ )ノ━━━!!!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:08 ID:54GseJKe
>>679
国際的かつ常識的に極めて普通の法律だと思いますが何か?
君の反対における論拠を聞きたい。
まさか「憲法違反」などくだらないことは言わないことを願う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:10 ID:5BRNXwqB
>>686
まあ憲法も変えた方がすっきりするとは思うけど。。。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:11 ID:lRnR6qwb
何の為に税金を払ってるの?
生命も財産も守ってくれない国に、それに反対する政治家に
何の為に毎月160万円も払ってるの1人あたりに、なんでそんな贅沢させてるの?
辻元さんは「貧乏でw」とtvで話していました、そんなに毎月貰ってて?
保障されてて貧乏って言葉を使わないで下さい、一般の国民は何なのですか?
あなたの2ヶ月分の給与が年収なんてザラなんですよ、辻元さんを擁護する話を
ある女性が公演中にしてました、彼女は本当に質素で…と、毎月160万円で質素?
あの派手な服で質素?ちょっとばかり都合が良すぎやしませんか?
貧しい人の味方と名乗りながら
それだけ貰ってて自分を貧乏なんて言わないでほしい、本当に貧しい人を
馬鹿にしてるんじゃないの?ムネヲも加藤も真紀子さんも最低です!
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:12 ID:lRnR6qwb
>>679
これから2年かけて詰めていくんですが、もう無視してレッテル張りですか?
690 :02/04/19 15:12 ID:cJD3T3xI
>>679
「有事法制は必要だが今回提出の法案ではまだ甘すぎる。だから反対」と
「有事法制は戦争する法制だから根本的に反対」ではまったく違う。
ブサヨは後者。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:12 ID:rDErrV27
>>679
どこか不備でもあるなら挙げてください。
それだけでも反対理由になるでしょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:12 ID:fjJecfbg
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死JAP必死
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:13 ID:5BRNXwqB
>>692
必死にもなるよ
694ちゃんと補償も完備している:02/04/19 15:13 ID:qQ+LHRsm
■第九十二条の二を第九十二条の四とし、第九十二条の次に次の二条を加える。

 (防衛出動時の緊急通行)

 第九十二条の二 第七十六条第一項の規定により出動を命ぜられた
自衛隊の自衛官は、当該自衛隊の行動に係る地域内を緊急に移動する場合において、
通行に支障がある場所をう回するため必要があるときは、
一般交通の用に供しない通路又は公共の用に供しない空地若しくは水面を通行することができる。
この場合において、当該通行のために損害を受けた者から損失の補償の要求があるときは、
政令で定めるところにより、その損失を補償するものとする
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:14 ID:lRnR6qwb
>>677
破棄の時点で妄想なことに気づいてくださいよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:14 ID:rDErrV27
>>692
クソ害人が!!(w
697679:02/04/19 15:14 ID:JsJgUS9A
 左翼は、自国の防衛は重要だと考え採るよ。
そもそも、敗戦直後、大政翼賛の資本家れんちうは、
米帝にケツの穴差し出して、無抵抗を主張してた。
※自衛権を主張していたのは、左翼だ。

 左翼は、自衛官の命も貴重なものだと認識している。
自国を守る為なら兎も角、アメリカの利益の為に
死んでいい自衛官など、いるはずが無い。

 アメリカの都合で、アメリカの為に、戦争に協力する事など、
断固として反対する! 人殺しの片棒はかつがんぞ!

 参考までに、左翼の最大セクト、日本共産党の意見は下記を参照してくらさい。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-17/02_0101.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:15 ID:rDErrV27
>>694
で?

699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:15 ID:5BRNXwqB
>>697
人任せかい
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:16 ID:rDErrV27
>>695
またぁ、そうやって前提を変えて話を逸らす。

日米同盟を破棄したらって話だろうがよ。

701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:17 ID:lRnR6qwb
>>679
なんだ、そっち系の人でしたかご苦労様です。
702:02/04/19 15:18 ID:7W1LqPNQ
戦争するつもりで自衛隊入った奴なんているんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:18 ID:rDErrV27
>>694
つーか、戦車が作戦時の移動に舗装道路しか走れなかったってのは、かなり異常事態だと思いますが。

704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:19 ID:B6tShvjG
>>697
何を偉そうに、人殺しが。国民をなめるんじゃんーよ、バカ野郎!
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:19 ID:lRnR6qwb
破棄したらって時点で妄想だよ、まぁいいです謝ります
誤解があったらすみませんです。もうレスしてこないで下さいね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:20 ID:rDErrV27
>>705
オマエガナー。
707火災の際にも制限されます:02/04/19 15:20 ID:5BRNXwqB
■消防法第29条第3項
 消防長若しくは消防署長又は消防本部を置かない市町村においては消防団の長は、
消火若しくは延焼の防止又は人命の救助のために緊急の必要があるときは、前2項に
規定する消防対象物及び土地以外の消防対象物及び土地を使用し、処分し又は
その使用を制限することができる。この場合においては、そのために損害を受けた者から
その損失の補償の要求があるときは、時価により、その損失を補償するものとする。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:22 ID:qQ+LHRsm
>>697
左翼は、中国や朝鮮のための戦争だったらいいのか?
709 :02/04/19 15:23 ID:cJD3T3xI
なんか今回の法案にテロや不審船対策を明記しないようにしたのは
公明党だというんだが、公明党は何でそうしたのか分かる奴いますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:24 ID:uXQSNa3M
軍隊の暴走を阻止する為の有事法制じゃないのか?
世界情勢はますますきな臭くなっている。
自衛隊だって出動する可能性が無いとも言えない。
そのとき超法規的措置は危険だということでの軍に対する足枷だろ>有事法制。

本来左派の主張なんだけどなぁ。
711679:02/04/19 15:24 ID:JsJgUS9A
>708 中国や北朝鮮を支持している左翼は ごく一部だYO
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:25 ID:YamdKYas
アメリカの都合って、世界のどこにアメリカ抜きの安全保障があるんですか?
露西亜もNATOとの協力に邁進してますよ、アメリカの都合ってのはちょっと張りすぎ
世界は一つですよ、東アジアがもめたらどっちみちアメリカは出てきますよ
台湾が攻められても絶対に出てきます、韓国が攻められても出てきます。
と言うかこの話は周辺事態法ですね、すり替えしないで下さいね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:25 ID:hfWDQVdV
>>697
アメリカの都合ではありません。日本の都合です。
有事法案も日本の都合で作ってます。
自衛隊員は戦争がお仕事だから、殺し殺され、は避けて通れない道です。
その、もしもの時に、戦争の当事者のお互いの利益を守り、無用な混乱からくる
理不尽で悲惨な被害を最小限に抑えるためにも法律は整備されるべきです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:25 ID:/u0F+Tk5
>>697
だからアメリカ協力がイヤだというなら、きっちり有事法制に賛成した上で
日米安保の破棄を主張するのが筋だろう?
もっとも日本が独力でペルシャ湾に出ているタンカーの安全まで守ろうと
するのなら、相当なコストを覚悟しなきゃならんけどね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:25 ID:rDErrV27
>>710
まぁ、左翼はなんか別な方にベクトルが掛かってますから自分らでやんないと
ならなくなったって感じですかね。
厨房の俺から見ても、日本の左翼はちょっと馬鹿すぎると思う。

716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:27 ID:ZA9+cYcv

  軍      軍    軍  軍 軍  軍    軍
   靴軍  靴   軍  靴 軍  靴 靴   靴
     靴     靴 靴 軍 靴  軍    軍
    軍    軍     軍   靴   靴
     靴   靴      靴   軍  軍  軍
軍    軍  ∩(。) (・ )∩軍   靴
靴 軍    靴 |  ..   | |靴   軍  軍
軍軍  軍    \\ ∩ / /  軍   靴
靴 靴   軍    | | U| |    靴  軍
 軍 軍 軍 軍  | |   | |  軍  軍  靴
  靴 靴      び び び     靴 軍
   軍 軍   びび び びび   軍  靴
    靴軍靴 びび びび びび       軍
     軍  軍びび びび びび軍       靴
      靴 びび びびび びび  靴     軍
       軍びび びびび びび     軍
        びび びびび び軍      靴
           びびびび    靴        軍
           びびびび      軍
          びびびび 軍      靴
          びびびび   靴       軍
           びびびびび   軍       靴
           びびびびび    靴
717679:02/04/19 15:27 ID:JsJgUS9A
>理不尽で悲惨な被害を最小限に抑えるためにも法律は整備されるべきです。

ぉぃぉぃ。理不尽で悲惨な被害を最大限に作り出して私腹を肥やすのが
アメリカのやり方だろ。アフガンをわすれるな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:28 ID:54GseJKe
>>697
百歩譲ってアメリカの協力法案だとしよう。
しかし、だからといって法案を握りつぶしたら本当に有事が発生したとき
どうするの?アメリカ憎いからそのせいで日本人いっぱい死んでもいいの?

米軍さえ日本からいなくなれば、今よりはアメリカに追随する理由も減る。
しかし、そのためには日本軍か自衛隊の強化が必要となる。その武装に
最も反対しているのがキョーサントー。
まあ、朝鮮に賠償しろしろ言って税金アップは嫌よと言ってるようなものだ。矛と盾。
719 :02/04/19 15:29 ID:cJD3T3xI
>>717
あんた反米に偏りすぎだから話にならんよ。
もっと中庸になってから参加しないと放置されるよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:31 ID:XqU3UCTn
>>702
日教組の人達は、そう言って就職希望の生徒の夢を潰すそうです
自衛隊の仕事は人殺しだと言ってね、日本だけではなく世界中の被災地や
災害救助をおこなっているのにね、昔に人を殺してない今の隊員達を
人殺しと呼んで、少し前に人を殺してきた直接の本人達と仲良くして
共産主義を広めているのが信じられません。
721679:02/04/19 15:31 ID:JsJgUS9A
>718 ハァ? 有事法制がないと、日本人が死ぬのケ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:31 ID:rDErrV27
>>717
そうか?
アメリカはテロ撲滅したいだけだよ。
一回ラディンに貿易センタービル爆破されてるし。その後で今回の同時多発テロ。
アフガンのタリバン政権を崩壊させにゃならんでしょ。どう考えても。

723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:32 ID:54GseJKe
>>717
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しか・・・。
アメリカが憎い気持ちは漏れも良くわかる。
しかし、アメリカからもっと自立するにはあまりにも日本は非力だ。
軍事、経済、文化、そして一番大切な人心までもがアメリカ漬けのこの時代に
は無理なのだよ。
漏れはそうしたことからあらゆる共産党の意見には反対なのです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:33 ID:NyEbmxqX
>>714
簡単に日米安保破棄とか言うなかれ。
日本から米軍がいなくなると、
広大な日本海域の防衛に、今の10倍の防衛費がかかる。
っつう試算もあるんだぞ。それでもいいの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:33 ID:XqU3UCTn
公共の福祉にまで反してまで権利を主張する事はできませんよ
それは悪用でしかありません、憲法に記されている通りです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:33 ID:/u0F+Tk5
しかし左翼の反対論ってのは、どう見ても周辺事態法の時に作った
テンプレートの使いまわしにしか見えんな。
727679:02/04/19 15:33 ID:JsJgUS9A
>722 あのなぁ、国際法廷で、唯一、国際テロで有罪になった
テロリスト国家が何処だか知っているか? アメリカなんだよ。
728 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 15:34 ID:q1qp3uCl
難しい問題だけどいい加減な法案じゃなくてきっちりと詰めてやってほしいね。
いろいろな有事に対応出来るように。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:34 ID:uXQSNa3M
 それから田中康夫も馬鹿だな。

 時代遅れというが、今だ世界中で有事法制は放棄されていない。
また冷戦後の世界自体が過去に戻ったようですらある。
世界中いたるところにくすぶる火の粉が顕在化している。
戦争の脅威というものが現前に現れている。

何をもって時代遅れなんだ?
いったいいつ人類は戦争を放棄したんだろうか?
今だ戦争の脅威から解放されていないだろ。
時代遅れというよりも、遅きに失した感が強く残るというのが
為政者の態度じゃないのか?

長野県民の皆様、御愁傷様。
730 :02/04/19 15:34 ID:cJD3T3xI
>>710
自分で探したらあったわ

----------------------------------
首相は1月の年頭会見で、有事法制の通常国会提出を明言。
その後も「包括的に考えるべきだ」と、テロや不審船を含む緊急事態全般を対象に
したいとの意向を繰り返し表明してきた。

しかし、包括的な法制化は事務作業が間に合わないとの懸念が政府内で強まり、法制化の項目と
スケジュールを規定した「推進法案」(包括法)を先行提出し、首相公約を守る格好をとることにした。
対象を武力攻撃に限定することは、自衛隊の防衛出動を円滑化する有事立法が長年の悲願だった自民党・
防衛庁と、対象拡大に慎重な公明党の思惑が一致した結果でもある。

こうした判断について政府関係者は「不審船は漁業法で取り締まるべきものだ。安全保障の観点から
対処しようとしたら、周辺国を刺激してしまう」と説明している。
--------------------------------------------------------
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/849331/97L8e96964090a7-0-7.html

小泉は最初からテロ不審船対策を推進してたのに公明党が対象を武力攻撃のみに
限定したいために文句言ったわけか。。。

こりゃ小泉より公明党責めるのが筋だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:34 ID:rDErrV27
>>727
で?

732679:02/04/19 15:34 ID:JsJgUS9A
>724 クソッたれ米帝の寄生虫状態よりかは 遥かにマシだな。私見だが。
733 :02/04/19 15:35 ID:wJ80SHU3
なんで日本の左翼って反日なのかなあ。
不思議でしょうがない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:35 ID:hfWDQVdV
有事法案と「暴虐なアメリカ」の関連性を解説キボーン。
つーか見るからに全然関係なし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:35 ID:T1DZU3Ve
2ちゃんねらーは威勢のいい人多いねえ。
でもいくら法律なんて作ってもテロ攻撃に晒されたら防げるわけないのになあ。

はっきり言うよ!!
外から内からあらゆる方法で攻撃しかけられると仮定したら
何やっても現代では守る事なんて不可能なの!!
攻撃された時点でほぼ壊滅的な損害をこうむるだろう。
つまり実戦なんてありえない。
すべて一瞬で終了。
異論あるんならどうぞ言ってくれ。
まあいくら持ちこたえられても君たちと君たちの家族が消滅してしまったら
あとでどうなろうとそれに何の意味もないだろう。

平和ボケしてゲーム感覚で遊んでいる若者達よ。
有事立法なんて所詮雲の上の連中のいいわけに過ぎないんだよ。
煽られて乗せられて、その事が現実化した時には、すでに君達の大半は
この世にいる権利を奪われているんだからね。

無責任な連中にのせられて愚かな道を歩むような愚だけは犯さないでくれ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:36 ID:7vgezIPp
おい、誰か康夫止めろ。長野県民として恥ずかしいし、なんか悔しい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:36 ID:rDErrV27
>>733
大半が沖縄出身者だろ。

738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:36 ID:XqU3UCTn
>>717
しかし長く続く混乱を沈めるには強いショクが有効なのも否定は難しいよ
医療でもそうだけど、何事への解決法にも選択肢の一つとして含まれるよ
良いか悪いかは別にしてね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:37 ID:y5I4pOTv
>>733
政権の中枢に加われない似非インテリのルサンチマンが
出発点だから
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:37 ID:/u0F+Tk5
>>733
んなわけない。逆に本土の左翼が沖縄に押しかけて
ハンカチ地主をやっているのが実情。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:37 ID:rDErrV27
単に、戦闘機の騒音や米軍の犯罪を取り除きたいだけ。
それで国家の安定を脅かそうってんだから、ガキのおねだりだよね。

742名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 15:37 ID:0LpBygMm
アフガンについてはブッシュ政権の不手際の後始末という意見もありますけどね。
9.11の前にCIAがアメリカの施設に対してテロが行われる危険があると警告を
発していたが、あの時点ではそれを看過したか過小評価したのではないかと>>722
743 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 15:39 ID:q1qp3uCl
長野の知事室って防弾ガラスなのかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:39 ID:XqU3UCTn
>>679
なくても守れるのですか?
安心して任せていいのですか?
どうなるの?自衛隊動けないんでしょ?なんて心配することもないんですか?
その不安を取り除くのも政府の役割ですよ、安心できないよ今のままじゃ。
745るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 15:39 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
746大阪・太田知事:02/04/19 15:39 ID:40dC7oKh
「国は説明責任果たすべき」と大阪・太田知事 有事法制

太田房江大阪府知事は16日の定例記者会見で、閣議決定された有事法制に
ついて「少なくとも地方自治体が一定の責任を負い、地域住民の生活や経済
に影響を与える可能性がある法案だ。国として国民的な議論をした上で決め
るべきだ」と述べ、慎重な審議を求めた。

知事は法案の具体的な問題点には言及しなかったものの、「地方自治体、
住民に対する説明責任を国がきちんと果たしているのか疑問だ」と述べた。
一方、「世界の情勢から有事法制について議論をすべき時期にきている」と
の考えも示した。
http://www.asahi.com/politics/yuuji/K2002041603068.html
747740:02/04/19 15:40 ID:/u0F+Tk5
>>733 じゃなくて >>737 でした
748 :02/04/19 15:40 ID:cJD3T3xI
>>735
んじゃ、有事法制や軍隊があっても守ることは不可能だから
有事法制なんてやめたほうがいいね。それを中国や北朝鮮にも言ってくれや!
アメリカやイギリスやドイツや韓国やスイスにも有事法制あるから、同じように言ってくれや!

749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:41 ID:rDErrV27
>>742
でも、航空機をハイジャックするなんて考えないでしょ。
考えて爆弾テロか、生物兵器テロくらいだろ?

どっちにしろ防げなかったと思うよ。
それとも、ハイジャックを警戒して操縦室にかんぬきを取り付けたかな?
俺はそうは思えないよ。

750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:41 ID:uXQSNa3M
>>733

確かにフランス革命当時において、左派はナショナリストだったよ。
というか制度としてのナショナルを急進的に作ったのが左派だからね。
このときの左派の主張の骨は人権。以来このテーゼは受け継がれている。
であるときから人権であり実存の実現に国家という制度が阻害要因であるとされた。
だから反国家になったんだよ。
その意味でまともな左派なら中国や、ソ連、北朝鮮にシンパシーなどさらさら感じない。
むしろ敵だよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:42 ID:rDErrV27
アジア国家で左翼は成立しないんだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:42 ID:X6ooyA4x
>>728
ですね、2年かけて詰めて欲しいですね
はじめから破棄を目標にして議論の余地なし、考える必要なしの某政党には
少し呆れましたけどね、国民同士でも話し合うのに税金貰ってる議員が
話し合い以前に破棄を目標にするのはおかしすぎますよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:42 ID:hfWDQVdV
>>735
そりゃあ核でも打ち込まれれば、その前後の情勢は抜きとして
日本の将来の半分は終わるかもしれんが、今は誰もそんな話はしてないし
そもそも有事法案は「有事が起こった場合」のルールの明確化を狙って
作られているわけだから、そんなお門違いな批判はナンセンスですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:43 ID:Kt7tOa08
>有事立法なんて所詮雲の上の連中のいいわけに過ぎないんだよ。
>煽られて乗せられて、その事が現実化した時には、すでに君達の大半は
>この世にいる権利を奪われているんだからね。

同意、

だが、裏を読んで理解できる人間が10%いても、
バカが90%いれば法案は通るからな。

マスコミも一般視聴者もバカだ。
小泉さますてきーとか未だにいってるのかね。
それともシミュレーションゲームのやり過ぎで危機感が鈍っているのか。
755 :02/04/19 15:44 ID:fZSpM+Dc
>>735
車上荒らしに狙われたら結局は盗まれるんだから鍵をかけるなって
事ですか?それでも鍵はかけるだろ?馬鹿デスカ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:44 ID:5BRNXwqB
>>754
「小泉さますてきー」の連中はマキコと一緒に消えました
757 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 15:45 ID:q1qp3uCl
>>733
しょうがないじゃん。日本の左翼系はソ連に対して日本が脅威にならないように
日本の国内で混乱を起こしたりするように指導されてきたんだから。もとの土壌
が反日なんですもの。日本の左翼は共産主義の中でも特異だと思うよ。
758岩手 増田知事:02/04/19 15:45 ID:40dC7oKh
有事3法案の地方指示権 知事、「十分な説明ない」−−県内は戸惑いの声 /岩手

◇県内は反対や戸惑いの声
有事法制関連3法案が16日夜、閣議決定されたことを受け、県内では戸惑いや、
反対の声などさまざまな波紋を呼んだ。

増田寛也知事は法案が首相に地方自治体への指示権・代執行権を与えた点について
「地方自治に対する国の関与としては強い権限が規定され、場合によっては地方
自治や県民生活に大きな影響を及ぼす事態も予想される」と懸念を表明した。
そのうえで知事は「事前に地方自治体に十分な説明がなされるべきで、今後、国会
の場で、防衛と地方自治のかかわりについて地方自治の本旨に照らして真剣な議論
がなされることを期待する」とコメントを発表した。

県総合防災室によると、有事法制で想定できる主な県の対応は、県が管理する港湾
4カ所と花巻空港の使用を自衛隊や米軍に許可すること。しかし、細かい法整備が
進んでいない現時点では「具体的なイメージがわかず、国の想定が分からない」
(同室)と困惑している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020418-00000001-mai-l03
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:45 ID:rDErrV27
所詮はアイドルファンと同じで熱しやすく冷めやすい連中だからな。
飽きたらポイ捨て。

760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:45 ID:uXQSNa3M
>>735

テロを防ぐことも重要だが君が言うようにそれはきわめて難しい。
只、同じ位テロ後の方策をスムーズに行う事も重要。
今回の法案は後者に主眼が置かれてるんだろ?
761山岡:02/04/19 15:46 ID:jKF/5xey
田中康夫こそ時代遅れだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:46 ID:X6ooyA4x
テロは未然に防いでこそ意味があるんです
起こってからの対応さえ不要と言う人が信用できるわけがありません。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:46 ID:/u0F+Tk5
>>735
>外から内からあらゆる方法で攻撃しかけられると仮定したら
>何やっても現代では守る事なんて不可能なの!!
>攻撃された時点でほぼ壊滅的な損害をこうむるだろう。

そりゃ「あらゆる方法」で攻撃されりゃ壊滅だろうけど
そんなのは言葉の遊び。現実には受ける攻撃は「あらゆる方法」
ではなく有限だから、対処次第で被害を最小限にすることが出来るだろ。
764 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 15:47 ID:q1qp3uCl
>>752
結構この法案はいい加減だと思うよ。真面目な話。きちんとした法案でなけ
れば作っても意味無いとまでは言わないけど後々、後悔することもありうる。
神戸の震災しかり、オウムの地下鉄サリン事件しかり・・・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:47 ID:uXQSNa3M
>Kt7tOa08

裏を読んで理解できる10%ハケーン プッ
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:47 ID:rDErrV27
強姦される確率と同じだな。

767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:48 ID:5BRNXwqB
>>735
>はっきり言うよ!

威勢がいいなあ。
768名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 15:48 ID:0LpBygMm
ただブッシュ政権にとってあのテロは好材料だった・・・と思うのですわ。
本人自体、「こいつ大統領で大丈夫なのか?」と資質を疑われていたし、
選挙ではケチつきまくり、おまけにエンロン疑惑なんてのも持ち上がり始める。
テロがなかったらブッシュ政権は今ごろボロボロだっただろうと。

ひねくれた視点ではありますけどね。あのテロはブッシュ政権にとって必要な
ものだったといまは思えるのです>>749
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:49 ID:54GseJKe
米軍がいなくなれば防衛費がハネ上がることくらい百も承知だ。
しかし、これは金の問題ではない。金の問題から吉田茂は在日米軍を依頼したが、
現在の国家としてのすさみようはこの判断が元となっている。とはいっても吉田さんは
後世の人間がこの流れは訂正してくれると読んでいたらしいが。
とにかく要は経済的繁栄と隷属国家からの脱出、どちらが良いか?というそれぞれの
価値観によるね。漏れは当然後者が良いと思う。
中国問題で政府に頭を下げておいてくれと泣き言を言ってくる経済人や、台湾で民進党
にストップをかけている中国大陸進出企業の経済人など、金の問題というのは過度に
政治に影響するとロクなものではない。

P.S. 以前「ここがヘンだよ日本人」でこういう話が議題になったとき、ある日本人が
エラそうにアメリカ人に「金払ってんだから、ちゃんと日本を守れよ!」と怒鳴っていた。
この腐れ日本人を治療するには何が良いと思う?

770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:50 ID:Kt7tOa08
>>762
未然に防ぐ=先制攻撃?
771 ◆SABU/GZ6 :02/04/19 15:50 ID:XANaADte
>>769
あぁ、それ見てたよ。大阪の人でしょ。大阪・・・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:51 ID:WyoiN+HV
>>735
だからこそ未来の子供達、国のために今から時間をかけて備えるのですよ
今つくらなければその時にもできてませんよきっと、何せ政治家の殆どが
中国の言いなりですから、私達には未来への次代への責任があります
今までは経済問題にしろ、戦後保障問題にしろ、年金問題にしろ
無責任で先送りし、そのツケだけを溜めてきていたのです
少しずつですが、それを返していこうとしているのは今の内閣が初めて
防衛問題も先送りされ、残されてきたツケなんです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:51 ID:jqD+ykJR
米軍駐留がなくなるなら防衛費は思いやり予算が回されるので
あまり増えなさそうだが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:52 ID:4rsGFUG8
そうえばよ、同時テロルがらみでブッシュは何らかの責任を問われていたっけ?
国政の最高責任者は奴だよな?
どうして奴が何も責任を取らないわけ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:52 ID:uXQSNa3M
>>768

それは至極当然の見方。
共和党系のシンクタンクからもテロ発生が予測されていたらしい。
ブッシュは敢えて放置したんだろ。
アメリカにも政権にも有利に働くという計算がたったんじゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:54 ID:NyEbmxqX
>>769
アメリカからの脱却ねぇ
ぶっちゃけ、核武装するしかないじゃん。
あまり現実的な御意見とは思えんが…
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:54 ID:rDErrV27
>>768
まぁ、そうかもね。
彼ら的には「この世の悪が耐えぬ限り我らは戦い続ける」って感じなのかな?

今後は、イラクかアフリカに攻撃したいみたいだよ。
本当は、パレスチナな問題を片づけて、イスラム圏の賛同を得たい考えなんだろうけど、
交渉が失敗に終わったからね。
しばらくアメリカは攻撃できないね。
もしかしたら、攻撃を強行するかもしれないけど、この可能性は低いだろう。
アフリカで戦争したい意向もあるが、アフリカはイスラム圏だから躊躇している
って感じかな。


778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:55 ID:5BRNXwqB
>>773
思いやり予算って2500億円くらいじゃなかったっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:55 ID:/u0F+Tk5
>>773
思いやり予算程度では、全世界での日本の通商ルートは確保できんよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:55 ID:vrpVC+hh
今日本から消えて欲しい人。

真紀子
田中康夫
大橋去勢
筑紫哲也
田原そういちろう

こいつらは人間の屑、その上姿が醜いよ存在するだけで虫酸が走る。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:56 ID:uXQSNa3M
>>777

アフリカで戦争?

敢えて釣られてみました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:56 ID:54GseJKe
「何が起こっても防げるはずが無い」などとしたり顔で虚無主義に浸って悦に入る
のもまた若さゆえ。しかし、お前らのような人間が政治をとやかく言う資格は無い
し、政治が虚無主義に浸ったら破綻をきたす。
ここはできるだけの体制を整えていただきましょう。抑止力の核を持てば防げる事態
もグーンと増える。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:56 ID:jqD+ykJR
アメリカが今後更なるDQNになってイスラエルみたいに
暴走していくなら孤立を深めるだろうし、対米独立路線もアリだろう。
日英同盟だって簡単に瓦解した。日米同盟だけが永続すると思ったら
間違いだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:57 ID:i1aMqoSA
もしアメリカが今行っているような軍事的プレゼンスを
日本が肩代わりすことになったら。
お金が幾ら有っても足りません。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:58 ID:40dC7oKh
ジエイ隊とあめりカの基地と両方の維持費を払っているのだから
二重に費用がかかっているような・・

高く付いてるということは、ないのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:59 ID:jqD+ykJR
>>778
>>779
ソリャソウダ。本土防衛だけ考えてた。
アメリカと張り合いながら資源確保しなくちゃならんのだよな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:59 ID:50p141nG
>>796
う〜ん防衛費が増えるのは当たり前だけど
増やすと言ったら猛反対されるよ近隣諸国といつものとこから、結局はね。
だから、そんな無茶は考えないで現実的になりませう。
あとそうなってもやはり中国の属国にされるだけでしょう
向こうはアジア戦略においてその気ありありとしてますから。
それに中国の属国は人権もロクに与えられなくなるでしょうから嫌ですね。

788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:59 ID:rDErrV27
>>781
アレ?知らないの?
アフリカは内戦だらけだよ。
アルカイーダの拠点も幾つかあるから叩いておきたいらしいんだよ。
あと、麻薬の輸出国で、国内に流入する麻薬の量を減らしたり、
テロリストに売る武器の製造を止めさせたい。
詳しくは調べてね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:02 ID:JsJgUS9A
>788>テロリストに売る武器の製造を止めさせたい。

商売敵を武力で叩くわけね(藁
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:02 ID:50p141nG
>>762
ん〜だから2年かけて詰めていくと政府が言ってるのですが
なんで無視して、これだけで点数つけるかな、判断急ぐかな
そんなに潰したいの?そんなに急いで無き物にしたいの?
駄目だよ、今までそれで痛い目みすぎですよ、この国は。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:03 ID:sfxwf3Mt
しかし、法律で”有事”に協力させられるなんて・・・。
ハァ
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:03 ID:rDErrV27
あ。あと、イスラム過激派を叩く目的もあるな。
アフリカは植民地から独立する際に、イスラム教になったから、
イスラム過激派がウヨウヨすることになってる。

793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:03 ID:NQahLfz9
>>788
アフリカって60年代からずっと部族で対立してるな。
まとまるという事を知らん連中だ。
794名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 16:04 ID:0LpBygMm
ダイヤモンドなどの利権もあるしな〜>>788
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:04 ID:50p141nG
アフリカのソマリア近辺にアルカイダやタリバン残党がやってきて
現在のテロで勝ち取った政府と前政府で今のテロ組織の両方とも
強い警戒をしてます、やつらを入れるな大きい顔はさせるなってね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:05 ID:50p141nG
>>791
全然に今もだけどね、被災地とか行ったことないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:06 ID:54GseJKe
私は断じて好戦者ではない。しかし、戦争は二国間でするものであって自分さえ
武器を持たなきゃ何も起こらないなどとおめでたい考えは持つ事はできない。
故に武装するべきだとおもう。核兵器はなおのこと抑止力になる。
パキスタンやインドのような国が何故あそこまで国際世論の注目を集めるか。
核を持っているからです。私は何も目立つ為に核武装をとは言っていません。
ただ、それだけの政治的影響力があるのです。
日本は国際的発言力が出しているカネの割にはまったく無力です。それはフォースが
何も無いからです。
核武装を非現実的と捉える風潮もわからないではありません。しかし、少なくとも
通常装備は持つことを必要としますが何か?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:07 ID:rDErrV27
まぁ、アメリカは移民政策の後遺症で、国内にいろんな過激派組織が流入している。
これが国際犯罪組織なので、国内だけだと対処ができないやっかいな相手。
そこでアメリカはあの手この手でテロリストの拠点を持つ国家に圧力を掛けている。
自国の平和のためにね。
これはサヨにとってあまり嬉しい事じゃない。

799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:08 ID:50p141nG
左翼の登場で話をすっかり摩り替えられたな
まだまだ国民はのせられる程度しか育ってないな
こりゃマスゴミ次第で何でもマスコミ世論で政治が動くのも頷ける
真紀子への追求もマスゴミがやめたら終わりだし、国民の手に政治がなさすぎだ。
800800 ◆sMJpKILQ :02/04/19 16:08 ID:huLxGw0i
      。    ゚ 。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○ o 。 ∧★∧゚  <  >>800
  ___(*-  ⊂ネム \____________
  \ ネム ∪ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:09 ID:NyEbmxqX
>>791
どのみち、有事での国民の協力は必要。
成田のバカみたいなのがでてきたら困るだろ?
それに法整備しとかんと違法な接収が起こりうる。
とにかく国民の協力を超法規的に強要するほうが恐ろしい。
802るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:10 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:11 ID:cJn1bnik
>>791はそれこそ有事になったら
どっかへ雲隠れして、終ったらひょこひょこ帰ってきてまたなにか訴えたらいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:12 ID:JlAmcVv8
>>798
利用されて大量に不良を送り込まれて治安が乱れたしね
今の日本もある意味そうかも、中国が良くなる為に不良を日本に
政府は増える外国人犯罪に関心が薄いまま、中国で日本批判する日本の政治家
共産主義者だったよね、これをアメリカにやってたのは…同じだ今やられてるのと。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:13 ID:uXQSNa3M
>>788

アフリカの部族間での対立が激しいことは知ってたけど、
アメリカがそれに介入しようとしてたのは初耳。
70、80年代には親米政権樹立の為の介入とか良く聞いた話だが未だにやってんだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:14 ID:JlAmcVv8
有事が起こった、地元の警察署も消防も破壊された、道路がふさがれた
もう終わりだもんな今のじゃ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:14 ID:40dC7oKh
>>801
だからこそ、法の中身が大事なはず。
法の内容を知らされずに
法が必要だと連呼してるから不安なのでは?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:16 ID:rDErrV27
>>804
うん。俺は外国人受け入れ政策には反対だよ。
アメリカの発展は外国人の功績もあるがそれだけじゃない。
本当は、膨大な金額を研究・開発・教育に投資しているから。
ARPANETは軍のプロジェクトだった物だし。
これにも公的な金が大量に注がれている。これがアメリカの強さ。
技術で金を儲け、儲けた金で技術を開発する。
ところが、DQN国家日本は、
技術で金を儲け、儲けた金でプランドを買いあさり、余った金を貯金する。
もうね、アホかと。馬鹿かと。


809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:16 ID:NyEbmxqX
>>807
そりゃそうだ。これからに期待かな…
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:17 ID:JlAmcVv8
しかも助けを呼んだら、反日集団に朝鮮総連の捜査の時みたいにされて
車囲まれてかえれ帰れとやられたら助けがこないよ、規制させないと。
てか今も公共の福祉の妨害したら逮捕されるし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:17 ID:rDErrV27
>>805
ソマリアとかやってるみたいだよ。
ニュースにはならないけどね。結局、売れないニュースは書かない。
アメリカにNHKは無いんだよ。(w

812名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 16:17 ID:0LpBygMm
法律の内容についての議論が少ないまま可決するのは確かに
>>807と同様に危惧しています。
有事法制は必要だけど今の状態では早急すぎるとは思いません?>>801
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:19 ID:JlAmcVv8
>>807
あれは煽られているんjゃないかな
その昔、羽田は軍港にされると言ってたみたいにさ…
それで政治が動かされてたんだよ、平気で。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:20 ID:JlAmcVv8
可決は可決、つくるのはこれから、早いって言うか何十年と遅すぎかな。
815 :02/04/19 16:23 ID:3ELJEqBA
>>769

かつては適当にアメリカに隷属して適当に近隣諸国に頭を下げていれば経済的に繁栄できた。
今は隷属しても頭を下げても経済的に繁栄できそうにない。
それどころか中国進出、知的所有権、武器輸出、東南アジアとの経済協力関係など、近隣諸国に頭を下げること自体が経済の足を引っ張っている現実がある。

>吉田茂

日中韓など東アジアの民族は連合して欧米に対抗しようみたいな願望は戦前は陸軍や右翼、戦後は左翼という形で噴出したということじゃないかな。
戦前も戦後も一貫して英米派で現実主義者だった吉田には、理解できない情念だったのかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:23 ID:54GseJKe
政府だって悪魔じゃないんだから超理不尽な法律をつくるわけじゃないでしょう。
そりゃチェックは一応するべきだが。

要はいったい日本が何かに攻められて反抗して危害を被るのと、ノーガードで危害を
被るのはどちらがいい?ということでは。救急のスピードも全然違ってくるだろうし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:24 ID:jqD+ykJR
有事法制の内容を議論する様になれば、国民にも旗色がハッキリ見えて
いいよね。与党も公明党を疎んじる様になるだろうし、ある意味正しい
連立の苗床になる気がする。
まだ福田チャイナスクールに押されっぱなしの安倍平沼も援軍が出るかもしれんし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:25 ID:JlAmcVv8
>>805
そりゃアルカイダ、タリバン残党があそこに逃れているんだから
それにこんなこと有名な話だよ、未だにってか再びに近い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:26 ID:fEMU4+S9
コッチが無抵抗&平和主義者なら攻められることもないのならば、
殺人事件も強盗・暴力・イジメなども起こらんわい。
820 :02/04/19 16:26 ID:gSv+yn26
アメリカに利用されるので有事法制がいやと言うなら、
日米安保を破棄して日本が独自に核武装をするしかないね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:29 ID:JlAmcVv8
ノーガードだったら相手に道路封鎖されたら誰も逃げられないな
好きにして状態だ、俺は男として戦うけどね、闘うことを忘れた男は不要だ。
822 :02/04/19 16:29 ID:gSv+yn26
1・アメリカに協力するために有事法制をする

2・アメリカから独立するために日米安保を破棄して日本が独自に核武装

3・今のまま問題を先送り

ファイナルアンサー?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:30 ID:cWiUXsJi
>>819
ガンジーはイスラム教だろ?
ハムラビ法典に対するアンチテーゼなんだよ。ただの。


日本人わかってない。

824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:30 ID:jqD+ykJR
道路封鎖されたら戦うのか、とか言ってみる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:31 ID:G7UISorT
>>816
>政府だって悪魔じゃないんだから超理不尽な法律をつくるわけじゃないでしょう。
官僚は狡猾で自己保身の塊、政治家は強欲で権勢欲の塊ですが何か?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:31 ID:JlAmcVv8
印象操作?レッテル張り?好きだね有利な回答並べて答えさすのが。
827769:02/04/19 16:32 ID:54GseJKe
>>815
隷属というのは何も経済的な面だけを言っているのではなく、むしろ精神的な
面が一番イタい。769に挙げたような日本人が発生しているのは非常に危惧すべき
こと。精神的隷属が解ければ自然と事態は変わっていく。それには軍事が一番の
強心剤となると思う。
まあ、どっちにしろ隷属は人心を腐らせて行く。現在の状態然り。

吉田さんもGHQが再軍備を提案してきたのに、それを断ってるんだもんね。
後世の人間がある程度の経済力を回復したら再軍備をするという、彼の読みが
当たれば高度な政治的判断と言えただろうけど、あそこまで左翼が強烈になる
とはねぇ・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:33 ID:jqD+ykJR
まぁ最近議員もキャリア官僚もクソばっかりだから、
あまり政府を擁護出来ない。サヨクが政府信じられないっての
何割かは分かるよ。
でも有事法制は必要だろう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:33 ID:sQ0lwaLe
そろそろウヨサヨ論争が始まるのですか?
830るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:34 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:34 ID:JlAmcVv8
>>824
いや朝鮮総連みたいにされたら終わりジャン
囲まれて進めず、車壊されて終わりだろ、国がそれを規制しないのなら
抵抗するのは自力でしかないんだもん、神戸でも暴行、レイプたくさんあったけど
駄目でしょ、人間はデカイこと起きるとすぐに獣になるよ。
832 :02/04/19 16:34 ID:O02Jco9Z
>>829
もうとっくに始まっていると思われ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:36 ID:jjhvdOhE
1・アメリカに協力するために有事法制をする

2・アメリカから独立するために日米安保を破棄して日本が独自に核武装

3・今のまま問題を先送り

ファイナルアンサー?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:36 ID:40dC7oKh
>>816
超理不尽な法律をつくるつもりがなくても
内容によっては色々問題を起こすから、法は一言一句慎重な議論が必要
とされるのでは?
835るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:36 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:37 ID:cWiUXsJi
>>830
CDOMから一本棒が取れた、最強のD0M。
も追加キボンヌ
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:37 ID:JlAmcVv8
有利な回答ばかり並べて答えさそうとするなよ
全部マイナスイメージじゃねぇか、相変わらずだな〜印象操作が。
838るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:38 ID:OdcmEwQM
>>836
やだ

◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:38 ID:vVTv/U/h
>>823
ヴァカ発見 ガンジーはヒンズー教だ だから、パキスタンが分離独立したのは有名だろ
低能が偉そうにデタラメを書くのには笑った
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:39 ID:jqD+ykJR
>>831
確かに。暴動とか起きたら流石に戦うな。
最近各地にチョソ散ってるのは争乱の布石だったりして。
841816:02/04/19 16:39 ID:54GseJKe
>>825
こうした戦争にかかわる重要法案でさえも官僚・政治家がその根性を出したら、
そういう場合は816で言ったとおり彼らを「悪魔」と認定します。
しかし、私はそこまでとはおもっておりません。

だいたいそんなに信じられないのなら民主主義なんてやめたほうがいい。
こんな問題を話すよりも教育問題から叩き直すことを考えた方がいい。
842るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:40 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:40 ID:JlAmcVv8
>>834
それはこれから2年かけるんだよ、はやく記憶しようねこの部分
今まで何十年と邪魔してきた人達が議論が必要つか言ってもただの先送り
期間を決めて集中的に話し合って、一つずつじっくり決めていく期間は2年
それでいいやんか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:41 ID:JlAmcVv8
相手にするからペースあがったじゃないか、放置の基本ができなくなって
+板ができたことを思い出せよ。
845816:02/04/19 16:42 ID:54GseJKe
>>834
これ以上まだ何かを議論するつもりですか?
何を話すのですか?

確かに一言一句は大切だけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:42 ID:lUHb8+C1
1・アメリカに利用されるために有事法制をする

2・アメリカから独立するために日米安保を破棄して日本が独自に核武装する

3・今のまま問題を先送り、子孫にツケを残す

ファイナルアンサー?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:43 ID:J8Jf/9OF
問題ってなんでしょうか?
848るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:43 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
849優しい名無しさんが好き:02/04/19 16:45 ID:3lbBekqd
ブッシュ親子の自作自演戦争に巻き込まれない、日本が自主的な判断で動かせる
軍隊ならいいけどね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:47 ID:hfWDQVdV
>>846
お前は司会者クビ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:47 ID:40dC7oKh
>>843
>政府は17日午前、日本への武力攻撃に対処するための基本的枠組みなどを
定めた武力攻撃事態法案など有事関連3法案を国会に提出した。

じっくりならいいですが
基本的な枠組みは、もう決めてしまったようですね。
852るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:47 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:47 ID:54GseJKe
>>846
4・中国に寝返る
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:49 ID:J8Jf/9OF
中国もほっといたら崩壊する気がするがな
855石岡亜希子(南チョン):02/04/19 16:49 ID:TGcjZiB6
確かに時代遅れ
現代の侵略者は移民だ
フランスがどっかの国に侵略される可能性は低いがイスラム系、黒人に侵食される
可能性は高い
韓国もそうだ侵略される可能性は低いが日本人とか中国人の不法移民、居座り外人に
置かされる可能性は高い
つまり、こんな法律より移民に対処するのが現代の防衛
北朝鮮が攻撃しかけてくるよりも崩壊後の難民流入が一番怖い


856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:50 ID:OpVpQIG+
しなやかなウヨ
857るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:52 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:52 ID:sncqO3aa
>>846
4・中国様にケツの穴を差し出し、中華帝国の一員にしてもらう

これ最強
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:53 ID:+UQXzEIz
860るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/19 16:54 ID:OdcmEwQM
◇DON(ドソ)【名】
@DQNの長野における方言。転じて、長野出身のDQNに使われることがある。田中康夫を指すという意見あり。
ADQNからさらに棒が一本取れた、最低のDQN。
BDQNの字間違い
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:54 ID:jqD+ykJR
移民こそ最大の脅威ってのは同意だな。
南チョソに日本人が移民するかどうかはおくとしても。
ザイニッチや帰化しても日本に忠誠を誓わない奴は危険要因だし。
失業が増えれば労働の機会問題が必ず出るし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:56 ID:qQ+LHRsm
康夫の糞だらけのケツの穴にぶち込む浣腸。
泣きながら謝罪賠償する女々しい根性。
叩き直すその性根
叩き落とす知事のイス。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:56 ID:5BRNXwqB
>>851
法律を作るのは政府ではありませんよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:57 ID:TTUlnmTO
1・アメリカに利用されるために有事法制をする

2・アメリカから独立するために日米安保を破棄して日本が独自に核武装する

3・今のまま問題を先送り、子孫にツケを残す

4・中国様にケツの穴を差し出し、中華帝国の一員にしてもらう

ファイナルアンサー?
865ノースコーリア:02/04/19 16:58 ID:54GseJKe
これ見て学習組
http://aaajapan.tripod.co.jp/
↑これ見てわからなかったのですが、2ちゃんねるにおいてF5キーはどういう働きが
あるのですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:58 ID:x3oGBpU5
しかし、市民団体なんて言ってるやつ等は康夫ちゃんが自分らの意見を代弁していると本当に
思っているのだろうか?東京に家があるのになせか滞在中はパークハイアットのスイートでお寝んね。
趣味は有名ブランドのファッションショーを見ること。もちろん着てるものもブランド品。ディナーは一人数万
する高級フレンチがお気に入りで、ワインに月100万近くかけるのが自慢。まさにブルジョワのなれのはて
だと思うのだが。それとも俺が時代遅れで市民活動家ってのは贅沢したいために自分勝手なことばかり
主張するやつらのことを言うのか?俺との共通点は吉野家が好きってことぐらいかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:58 ID:y5I4pOTv
強盗に襲われたらどう対処するんだろうね

あ、警察呼ばないでね
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:00 ID:+UQXzEIz
>864 問題文が違うよ。

1・今まで通りアメリカ様にケツの穴を差し出し、
一回りでけぇ 有事法制っちう肉棒を ありがたく頂戴する。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:00 ID:ys3xLqSr
やっぱ時代は無政府主義ってこと?

870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:00 ID:fJkMSnar
「一発屋作家が県知事になる」事などに至っては噴飯もの以外の何物でもない
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:00 ID:54GseJKe
法律作る手段は議員立法だけではありませんが何か?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:00 ID:fcacXp9d
>>864
うーん……「2」を選びたいけど、島国での核運用を考えるとなぁ……。
オーディエンスでお願いします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:01 ID:+UQXzEIz
>867 おまいさんは 強盗に襲われたら ヤクザを呼ぶんだね・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:04 ID:54GseJKe
なんとなくクリスタルちゃん
今の日本人は今までの政治家と雰囲気が違えばそれでいいんだよ。
政策なんて二の次なんだよ。
まだまだ、不況と言っても問題意識が薄い世の中なんだよ。

本当にやばくなればタケシを首相にとかたわけた輩は完全にいなくなる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:11 ID:TN3gXQve
http://www.dia.janis.or.jp/~13117aok/index.htm
田中県政支持率調査投票所
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:12 ID:xTzEztlV
>>867
国際社会にはヤクザはいても警察はいないね。
身を守るためにはヤクザにみかじめ料を払って守ってもらうか、
自衛するかの二者択一。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:16 ID:TN3gXQve
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10152/1015214808.html
長野県田中知事、暴力団から寄付受け取る
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:18 ID:Wd6iRKnM
自衛隊反対
安保反対
有事法制反対
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:19 ID:YIlptaUj
>>876 支持。

話し合いはありえない。文化、歴史背景が違うと言葉が通じるのは稀。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:21 ID:p+4uXoF1
>651
新撰組ってなんですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:24 ID:rPsCCqxF
>>651
新撰組と坂本は別物だよ
今で言うと保守系と革新系だな。
882 :02/04/19 17:28 ID:cJD3T3xI
>>651
竜馬は海援隊では。。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:29 ID:40dC7oKh
>>863


法案が、閣議決定されたのですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:33 ID:doaF3Uuf
>>883
少し読みが浅いかも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:35 ID:doaF3Uuf
>>867
盗まれなさい、黙って従えばきっと命はとられない。
886 :02/04/19 17:41 ID:ofp28n9C
日テレニュースプラス1で有事法案に関する意見メール募集中
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:42 ID:kGPizOJF
>>851
はいはいもうダルイよ、今までにも内部では話し合ってたよ
ネガティブキャンペーンはもういいよ、前を向いて歩こうよ
いつまで後ろを向いているんだよ、性格暗いよ粘着だよ
日に向かって生きようよ、変化についていけよ、もう日本変化しなくて
衰退してるじゃん、現実みろよ、枠組みなんて基本だろ
すぐ思いつくだろ必要なことは、中身はこれからだよ枠組みは枠組みだよ
何事も枠もなしに始まるかよ、そんなのただの手探りだよ、物事の作られ方を
理解しようよ、間違ってないよ、前を向いて現実を見て生きようよ
既に変化できずにギジギジ言ってるよ国が。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:42 ID:+UQXzEIz
>885 そんなことが信じられない事は、二次大戦中に日本軍が証明してしましました
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:43 ID:kGPizOJF
>>886
このスレごともっていけばいいのにな
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:46 ID:kGPizOJF
>>888
世界中がね、もうネガティブキャンペーンやめようよ
当時の世界の姿ジャンか、ベトナムは?チベットは?
日本は戦後戦争はやってないよ、隣国はやってたけどさ
ね、言い出したらキリがないだろう、前を向いて行こうよ
暗いよ、粘着だよ、ドイツみたいに若者には責任はないと国が教えようよ
ドイツはあの頃の敵と一緒にEUになっちゃったよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:57 ID:uG/TRRHD
>890 ヴェトナムにダイオキシン撒いた米軍機は日本から飛び立った。
日本に責任は無いと思っているのか? この無責任な偽善者め!
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:05 ID:8KckxSxJ
>>891はベ平連の人です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:08 ID:Gsw3/gMW
とにかくあれだ、有事法制の有無にかかわらず、
戦争になったら(巻き込まれたら)負けちゃダメだ。
これ、先の戦争の教訓。
勝てば全てが肯定されるし、
負ければ全てが悪法になっちゃう。
みんな、次戦争になったら絶対勝とうぜ、約束だぜ。
894 :02/04/19 18:10 ID:cJD3T3xI
投票おながいします

有事法制必要?
イエス
ノー
http://www.vote.co.jp/vote/29277221/index.phtml?cat=16417177

895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:11 ID:54GseJKe
>>893
多少ワラタが、負けてはならないのは事実。
>>892
煽りだと思われますので放置の方向で。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:12 ID:5BRNXwqB
>>883


法案が、閣議決定されただけなのですよ。
897(・∀・)さん:02/04/19 18:24 ID:IDiNfbrE
法案成立キボンヌ
これで戦争がおこり混乱状態になるであろうと予想される地域にわずかばかりでも
秩序ができ被害を受ける民間人に対する救済がおこなわれ、戦後の秩序回復と
被害地域の住民に対する支援も迅速におこなわれると思うのねん
898名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/19 19:12 ID:KAUclnwI
「非戦願う思い述べたい」 知事
自衛隊祭り出席意向

 県憲法擁護連合と県労組会議、県憲法会議、県教組は十六日、田中知事に対し、陸上自
衛隊松本駐屯地(松本市)が二十一日に開く駐屯地創設記念祭(自衛隊祭り)に出席しな
いよう求めた。知事は「非戦を願う思いはみなさんと同じ。現実に自衛隊で働く方と会い
、災害復旧へのお礼とともに、自衛隊が誤った方向に行かないために思いを述べたい」と
、あらためて出席する考えを述べた。
 四団体は併せて、知事が参加する考えを示している「体験入隊」の取りやめなどを求め
た。知事は「一人ひとりの自衛隊員が何を考え、どういう日常業務をしているか体験した
上で、知事として発言することが重要だ」と強調。当初、六月に予定して日程が合わなか
った体験入隊を、実現させたい考えを示した。

 さらに出席者たちは「祭りで子供たちが戦車などに触れるのは、教育上良くない」と主
張。知事は「小刀でどのぐらい傷つくかを知らずに育った大人の方が、小刀の使い方の分
別が付かないのでは」と反論した。

 終了後、県労組会議の伊藤晃二議長は「知事の自衛隊への考え方は評価できるが、体験
入隊や祭りの評価には疑問が残る。小刀と戦車は同じレベルだとは思えない」と話してい
た。
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2002/0011.htm
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:17 ID:5BRNXwqB
>>898
>「祭りで子供たちが戦車などに触れるのは、教育上良くない」

自衛隊が何をやっているのかをそうやって隠そう隠そうとするほうが
文民統制の観点から良くないと思うが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:18 ID:jIk7Jyqv
>>898
さすが労組のトップだ。早いところ氏んだほうが世の為。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:19 ID:Nny0mL6l
自衛隊に体験入隊、やりなはれ。
康夫、太りすぎ。ゲロ吐くまで走れ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:21 ID:Nny0mL6l
戦車は税金でできてるので、こどもには
「これ、父ちゃんの車」と言いたいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:22 ID:0S9ICfzv
田中康夫は県内サヨクの支援が無くちゃすぐにでもリコールを
掛けられかねない身だからね。リップサービスもするわな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:29 ID:LAt/ewRs
http://www.vote.co.jp/vResults/index.phtml?voteID=29277221&cat=16417177
現時点で圧倒的に賛成派が増えているよね!
これが「国民の声」だ!
サヨクども、出てこい!
ねつ造とかほざくかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:29 ID:oBctgBAZ
さらに、「阪神大震災や地下鉄サリン事件など日本が経験した真の有事については、いまだ議論すらない」などと述べ、
「個人としても知事としても同じ思いの多くの人と行動を起こしていきたい」と語った。


↑の文章、何を言いたいのかさっぱり分りません。誰か教えてくれえ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:31 ID:LAt/ewRs
同じ思いの多くの人=プロ市民ということは理解できます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:38 ID:auLJp7MR
だってさ、地下鉄サリンとか不審船事件なんか
国内の左派マスコミや言論人が議論を潰してきた訳じゃん?
あの〜オウムに破防法適用の時なんか江川昭子とか佐高信
ってスンゴイ反対して98年の日本海不審船事件で
海保が初めて実弾射撃をしたときも批難ゴウゴウだったし
議論する事さえ、させ無かったのはサヨクでしょ。
908やっぱダメだヤッシー:02/04/19 23:08 ID:2IlKnjXX
http://www.sankei.co.jp/databox/tanaka/tanaka.html

【4月16日】
「巨泉さんは首長になるべきだった」
------------------------------------------------------------------
 【8日(続き)】 22時、東京・赤坂のTBSラジオ「アクセス」生出演。
開口一番「前回はすいません」と話し、上田・山林火災で番組をドタキャン
した点でまずはおわび。
 この日は大橋巨泉・元参院議員も共演。「私のような原理主義者には空気が悪い。
人間が劣化していく」(巨泉氏)との永田町評に、知事は「やっぱり、巨泉さんは
首長になるべきだったな、と。ワンオヴゼム(数多い議員の中の1人)より…。
軽井沢とか葉山とか、国立市とかの首長、県知事だったら、面白かった」とフォローし、
巨泉氏が国会のことを書いた著書を一緒に宣伝する一幕も。
909  :02/04/19 23:09 ID:UYJqDOHH
市民のプロにもなれないウヨ厨、哀れ。
永遠の厨房。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:12 ID:VkhdWZ56
大橋巨泉・田原総一朗・田中康夫・・・醜いのが群れるなよな。
ブサヨクトリオは逝っていいよ。あと辻元もな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:20 ID:qQ+LHRsm
プロ市民氏ね!
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:25 ID:OaoFn9M6
自衛隊って、実際はたいした運動しないです。
だからヒョロヒョロの奴から肥満体までいろいろです。
陸上部より楽だよ。

カラの薬莢数えたりとバカみたいな「訓練」しかしませんから。
913名無しさん@お腹いっぱい:02/04/19 23:31 ID:u0piZ4Vy
村山名言
阪神大震災の不手際追求に対するコメント
「なにしろ始めてのことなので」
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:33 ID:gmA6DkYl
>>912
あなた自衛官?
915未来からの来訪者:02/04/19 23:37 ID:tvAFgFT7
>>909 、ほか
お前こそバカ(煽りだろうけど)
プロの市民ならそれこそ「政治家」なり「国家公務員」としてスペシャル目指せば
良いだけの話。責任はデカイが権利もデカイ。
しかし大概のバカが口にする「プロ市民」とやらは「権利は一杯、義務や責任は少々」
これで慎重且つ適切な行動が出来るとはとても思えんね。
結局新サヨクご用達の「プロ市民」とやらは実はもっとも「非民主的」という現実は
喜劇以外のなにものでもないね。
適当に群れて適当に言いたいこといって、んでヤバくなればいつのまにか消え去っている。
そんな「お気楽トンボ」、昔よくいたなぁ・・・確か「極右」だっけ?
ま、どっちもどっちか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:38 ID:459OeY9V
10000
917ムネムネ会:02/04/19 23:41 ID:Xb5yLUTC
ヨドバシカメラでYAHOOとのインセンティブ契約をしたようです。M田店の目標契約
> 件数は、まだ確定していないようなのですが、300〜400件/月のようです。インセン
> ティブに関しては、私やニフティの販促がいたため、はっきりした金額は発表しな
> かったのですが、YAHOO!BBおよび、BBフォンさらに7つのオプションすべてを申し込
> みした場合、数万円のインセンティブがあるようです。
> 途中解約した場合のインセンティブについては、6ヶ月以内の解約は100%、12ヶ月以
> 内の解約は50%、24ヶ月以内の解約は25%の返金になるみたいです。
>
> よって、今現在、社員の方やその他販促の方より紹介を頂いていたものが、一切なく
> なります。さらに、私達ADSLの販促も1日5件のYAHOO獲得を行う様いわれてしまいま
> した。今後もさらに厳しい状況が続きそうです。
918 :02/04/19 23:45 ID:ofp28n9C
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < みすずあめ、まだこねぇなぁ。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:54 ID:5BRNXwqB
>>912
よーし、パパ税金泥棒しちゃうぞー

ってか
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:57 ID:qQ+LHRsm
>>912
貴様、所属部隊を申告せよ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:58 ID:zD0nAPPD
北朝鮮の国益のために有事法制を粉砕せよ。w
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:52 ID:4xLf2m38
「入隊」って言っても
3時間くらい駐屯地を見学してまわるだけだよ。あのデブに訓練は無理。
単に自衛隊への影響力を持ちたいんだろ。バカなパフォーマンスだよ。
これがタレント政治家のあさはかさだ。
保守層からは嘲笑され、在来市民団体からも非難されることになる。
だいたい政治家が軍服着ちゃいかんだろうが。バカかこいつ。あほくさ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:54 ID:XcQFbiQC
ていうか、アンタが時代遅れ。
924  :02/04/20 02:54 ID:hr6b22JL
そんな大事なもんが無かったことこそ時代遅れというかアホ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:57 ID:iWGs/w4P
>924
先に言われてしまったw
ヤスヲたんは「国の運営に関わる法律がなぜ今まで考えることすらされて来なかったのだ こんなことは
50年以上前に考えられているべきだ だから時代遅れだ もっと早くにやっておくべきじゃねーか」と
お怒りなのれす
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:59 ID:0QZ/Z+a0
最近見ないと思ったらヤスオたんってば。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:00 ID:XcQFbiQC
田中姓はこんなのばかりですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:03 ID:GZM9WD9s
国の足を引っ張って音立ててるんですけどね
時代遅れではなく、先送り、無責任政治のツケがきただけかと
経済も外交もツケきてるよねぇ、無責任に先送りして、必要な時にしなかった
だから時代遅れに感じる今になってやらないといけなくなった
反対して潰して無責任にやってきた人達が未だに国民の手に政治を渡してくれない
こっちのが問題だよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:06 ID:W03giPUG
>>925
やっしーは有事法制がいけないと言ってるのではなく
有事法制のの中身のことを言ったわけですね。

930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:09 ID:0RV7FHF7
有事法制が内容とも真っ当にしかれたとして
何らかのメリットを受けるであろう諸外国はありますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:10 ID:XcQFbiQC
>>930
デメリットだらけだけどね。<中韓
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:10 ID:GZM9WD9s
時代の足を引っ張って、こんな国にしたのは誰だ?
若者が自信をもって誇りを持てる国にしなかったのは誰だ?
もう老害なんですよ、バイトでやとった若いプロ市民は別として
いつまでも押さえつけないでよ、政治でもそうでしょジジィがずっといるよね
いい加減にしてね、あんた達が若いとき人を殺してまで騒いだのと同じ
あんた達があの頃のあんた達の敵そのものになってんだよ、時代がかわり
あんた達が害悪なんだよ、人も殺してきたんだし大人しく隠居してくらはい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:11 ID:GZM9WD9s
>>929
中身はまだできてない、今は枠組みの段階。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:13 ID:9SY8zS6b
今回の法案には、あいまいさがつきまとう。武力攻撃事態の定義や首相の
権限がどこまで及ぶのかなどの点が、極めて不明確だ。

「武力攻撃事態」は攻撃が予測される事態を含むが、周辺事態法の「周辺事
態」は入るのか。大規模なテロも「武力攻撃事態」に含まれると政府は言う
が、どの程度の規模を指すのか。政府はこれらに納得のいく説明をしていない。

また、有事における首相の自治体への指示や代執行の権限は、別に定める法
律を根拠にすることになり、具体的な中身は今回の法案でははっきり書かれ
ていない。国民の権利保護のための個別法も「2年以内を目標として法整備
を実施する」と先送りした。

個人の財産権などを保障する憲法、集団的自衛権行使を認めていないとの政
府の憲法解釈と、今回の法案の整合性をどうとるのか、政府も政党の側も整
理できていない。

長年の悲願だった有事法制の実現に一歩近づいたにもかかわらず、ある防衛
庁幹部は今回の法案を「空っぽで開くための鍵もない箱」との表現で実効性
に疑問を呈した。別の幹部は「破れた傘」とも述べた。
http://news.lycos.co.jp/topics/society/ship.html?cat=2&d=16mainichiF0416e012
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:14 ID:W03giPUG
>>930
有事法制は諸外国にメリットを生む為の法律ですか?

936まさる:02/04/20 03:14 ID:qmZ5fQwJ
アメ公の捨て駒に嬉々としてなるような法案はぶっ潰さんとな
日本の更なる植民地支配強化だとよ
ttp://www.asyura.com/2002/bd17/msg/612.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:15 ID:GZM9WD9s
>>934
これから決めるんだよ、今の段階の草案で変な印象操作して
点数つけて判断するなって感じ、何事も草案からでしょ決めていくのは。
938930:02/04/20 03:15 ID:0RV7FHF7
>>931
ならいいかも。
北の挑発で作ったということにならなければ。
挑発するってこと自体向こうに
メリットあって行うことだろうし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:16 ID:GZM9WD9s
デターアメリカもちだした毎度毎度の左翼の登場だ!!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:18 ID:GZM9WD9s
>>934
先送り?期間を決めて煮詰めるのが先送り?
すごい操作だね、今まで潰してきたことが先送りだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:18 ID:9SY8zS6b
>>937
何でもいいから、始めちゃえって感じ。
疑問持たないのは、小泉さん周辺だけなのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:18 ID:KrmIcaEX
いや、でもアメリカの今やってることはなあ………
下手に自衛隊派遣されてみろ、いいように使われてヨゴレ仕事ばかりやらされるぞ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:19 ID:GZM9WD9s
話し合いには反対、草案にも反対
では完全なもんをいきなり持って来いとでも?それにも反対なんだよね
反対のための反対は時代遅れ。
944 :02/04/20 03:20 ID:w2fO6+G8
>>934
この手の論理を展開する奴はどうして
A→Cは難しいがA→B→Cとすると易しいことが
理解できないのか・・・
低脳なんでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:20 ID:GZM9WD9s
>>941
何でもいいから?笑うよその羽田は軍港にされるみたいな決めツケには。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:21 ID:GZM9WD9s
>>942
これは派遣の為のものではないよ、摩り替えないでよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:21 ID:YaPHFOp8
1000
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:22 ID:KrmIcaEX
アメリカから日本を守る為の有事法制を。
在日米軍に我々の妻子が殺されないように。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:22 ID:bBXgEZ5E
>「冷戦時代の攻撃を想定し、極めて時代遅れだ」と強く批判した。

康夫ちゃん…まったく痛い発言だ。
知事としてはシャープだが思想が入るととたんに現実を見失う。
21世紀の戦争は対テロリズムだって誰でも知ってるだろうが。
日本でもオウムによって悪夢のようなテロが行われたことをお忘れらしい。

しかし、破防法も適用しないでヌクヌクとオウムの残党どもを
温存させている日本という国はいったいどうなってしまうんだろう…
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:23 ID:W03giPUG
日本の法律そのものが今の時代に合わない部分があり完璧ではないのだから
完璧を求めた有事法制を作れって言ったらいつまで経っても出来ないのは確かだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:25 ID:xo4aO4yD
>>950
禿同
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:25 ID:rNygUGR7
>>904
http://www.vote.co.jp/vResults/index.phtml?voteID=29277221&cat=16417177

>ノー!
>有事法制の前に景気回復を

有事法制を整備したら景気回復が遅れるのかと小一時間・・(以下略)。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:25 ID:GZM9WD9s
>>944
反対の為の反対だから何でもありみたいですね
話し合おう=反対 議論していきましょう時間かけて=反対
目標ははじめから廃案に追い込むことと記者会見でも土井さんが言ってた
その姿勢は意味がないんですよね、何もしないことの現われだから。
話し合いも煮詰めあいにも反対、ただ潰すのが目的、中身が駄目とか言うなら
提案すればいい、どこが駄目か言えばいい、てかその為の煮詰めあいが2年
頭から放棄して、潰すのが目的と言い切る方が無責任、税金泥棒だよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:26 ID:4xLf2m38
>>949
知事としても無能だと思われ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:28 ID:GZM9WD9s
破防法適用に反対したよね、警察国家になるとかオウムと同じこと言ってさ
もう妄想を持ち出して話を摩り替えて不安にさせて廃案にしたりするのやめようよ
見事に日本は進んでないよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:30 ID:cvfCmAQY
>>953
徹頭徹尾禿同!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:34 ID:sS7o2XxN
現状にあってないから法を変えるのではなく、
法の理想をめざして努力しようとは思わんのか。

現に自衛隊があるんだからそれにあわせて9条なくせっていってるやつは
殺人事件が起こってるから殺人罪をなくせっていってるのと同じ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:35 ID:9SY8zS6b
>>953
どんな法案も
問題があれば、廃案や見送りになるのですよ。
青少年有害社会環境対策基本法も見送りになってます。
逆に数があれば、採決されて通ってしまう法案もあります。
選挙法などは、ザル法と言われながら、中々改善されていない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:36 ID:zSkyvWzk
>>957
ネタはやめい
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:37 ID:snQp0+LY
>>1
>「阪神大震災や地下鉄サリン事件など日本が経験した真の有事については、いまだ議論すらない」

これに関しては賛成。
警察との調整がうまくいかなくて、今回は見送りになったと聞くけど、早急に
改善してもらいたい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:37 ID:cvfCmAQY
>>957
ぜんぜん違うよ。
自衛隊があるから9条を無くすんじゃない。
自衛隊(国防軍)が必要だから、9条を変えるって話。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:44 ID:W03giPUG
>>957 は単なる煽りでしょ
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:46 ID:Ms4dJGwD
でもなー
自衛隊の権限増大って恐いぜー
アメリカで一番権力のある官庁はどこだか知ってるか?
財務省や国務省じゃなくて海軍だぞ。
どこの国だって軍を把握することが政権の重要課題なんだぞ
改憲なんて冗談じゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:51 ID:W03giPUG
>>963
有事法制も「自衛隊の権限増大」じゃなくて「首相の権限増大」ですよ。
まぁ首相が森嘉郎だったら困るけど・・・。w
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:53 ID:GZM9WD9s
神戸の空港は不要だと思うよ、でもね意味不明なレッテル張って反対するのは駄目だよ
公共事業の見直しでもないんだよ、昔は要るものにも反対だったよね
神戸は空港建設が生き永らえようとする手段にも使われてるから解るよ反対なのは
今は無駄なものが造られようとしてるのが明らかだから反対するのは理解するよ
でも必要なものにレッテル張って反対するのは駄目だよ、これ日本の足ひっぱってるよ
羽田が当初の計画通りに造られてたらアジアのハブになってたよね間違いなく。
思想的、感情的な反対は国益にも反してるよ、そこ見極めてよね、おながい。
今の日本を見てよね、思想的、感情的なものによる国の衰退の激しさにきづいてよね
康夫たんが正解の改革もあるけど、間違ってる思想がいき続けているのも事実なのね
その思想によって反対されてきたものが経済でも足を引っ張ってるよね
言葉は悪いけど国を売って技術も金も流しまくって日本弱体化したよね
誰が見てもその思想によってなされた事が日本弱くしたのは解るよね
もう疲れたでしょ、感情と思想で国を弱め売るのはもう止めようよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:58 ID:GZM9WD9s
アメリカの軍を持ち出して話すのもやめようよ
他国の軍とと比較して危険とか言うの好きだよねホント
同じになるわけないのにね、どう考えてもさ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:58 ID:rqZ4mrVX
        /■\∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/  < 先生!康夫ちゃんがワインのビンをお尻に入れています!
  __ / /   /     \_______________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:00 ID:GZM9WD9s
>>958
あのーまったく別色のものと同じにされるとちょっと
防衛ですよコレ、国の防衛ね時期は過ぎてるからね本来ならば。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:08 ID:yjDyxBX+
阪神大震災のとき兵庫県の首長が自衛隊の派遣を拒んで
無辜の被災者の救助を妨害したよな。
康夫ちゃんも同じことをしそう。
つか、それが首長の性格や思想に左右されるとしたら大問題。

自治体への指示権は当然だろう。
だいいち「有事」に限る話なんだからさ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:15 ID:KCGEo93O
ですな思想、感情で人の命を間接的に見殺しにしたことへの反省がないよな
普段は反省しろとか謝罪しろ賠償しろと言うのにな、フェアじゃないのはそっちだよな
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:19 ID:9SY8zS6b
>>969
確か、震災に巻き込まれて権限のある市長と連絡とれず
それで、要請が遅れたのが、原因だったのでは?
市長と連絡取れない場合には、副市長が要請できるとか規定しておかないから。
つまり、法の不備が露呈しての結果だろう。

不備な法があると、かえって被害を増大する例だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:23 ID:cvfCmAQY
>>971
もう一度言おう。
災害派遣に市長は全く無関係。
都道府県知事に自衛隊に出動要請する権限が与えられている。
で、当の知事は震災当時海外にいた。目的は知らない。
つまり、知事不在時の対応策(ある意味での有事法制)が無かった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:25 ID:ARfoMrtF
>>971
だよね、だから権限を一括するんだよね中谷が言ってたよね
今はアチコチ連絡して国会収集してから一個一個決めないと何もできないからね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:28 ID:qTblQQ0w
俺の名前 ユウジってんだけど
なんか偉くなった気分なんだよね。ユウジ法制
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:29 ID:v08EsaT6
まったく変な嘘で印象操作されてるのか、しようとしてるのか
不備不備としつこいね、なかったから神戸は駄目だったのに
つくろうとするとまた不備と言い出してキリがないや、思想で命を軽視されたら
たまったもんじゃない。これ朝鮮人ならすごい賠償請求してるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:30 ID:v08EsaT6
>>974
あのバカップルにもいたような…?
977自宅全壊 重傷者一名:02/04/20 04:32 ID:nm4/6Dj6
>阪神大震災のとき兵庫県の首長が自衛隊の派遣を拒んで
ちょっと違うような・・
記者「知事は県庁に出るのにずいぶん時間がかかりましたが」    
貝原知事(地震後2時間以上たって登庁)「迎えの車が来るの待っていたのです」 
記者「歩いても20分くらいで公邸から行けたのではありませんか
   自転車だと10分もかからないはずですが」
貝原「いや、私にもしものことがあると指揮とか・・モゾモゾ・・」

それと康夫は空港反対の市民投票やってる頃、神戸市東部〜芦屋にかけて、まだまだ
更地が多くて経済的に立ち直ってないのに空港つくるの反対とか言ってた。
単に区画整理が遅れてるだけだったのにデマとばしやがって
ビンボーネタはサヨの得意技だな、今になって豪邸の建設ラッシュなのに。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:32 ID:n0LLRSoT
日航機墜落事件をお忘れなく。
あのとき有事法制があれば即座に
自衛隊機で救出し犠牲者を減らすことも可能だったと思う。
当時のアメリカ軍は救助に向かおうとしたが主権侵害なので中止。
自衛隊はレーダーで当機を追ってるだけで、
法的手続きなどで何もできずに事実上、見殺し。
生存者の話では墜落時多くの方々がまだ生きていたとか。
事が起きてから対応では遅いと思う。
ましてや今そこで事が起きてるのにもかかわらず、
法的手続き等で手間取っていては助かるものも助からないのでは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:32 ID:cuWsTqda
だよなー。
責任者がいなければ次に誰が権限を持つか、とか、
そういう細かい法律がないとメチャクチャになるよな。

自爆テロんとき大統領と副大統領が別々に避難したり
エアフォース1で指揮取ったり、ああいうのも決めてないと…
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:34 ID:9SY8zS6b
>>975
当たり前ジャン。
不備な法でも法が出来れば、それに拘束されるんだから。
つか、二年間も先延ばしにされるのがなんだかな。
もっと早くに、使える法を整備して欲しいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:36 ID:v08EsaT6
>>977
今になってじゃなくその年の後半から既に建設ラッシュだったよ
補修工事もアッチコチで繁盛してた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:37 ID:v08EsaT6
>>980
もっと中身を読んでね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:37 ID:9SY8zS6b
>>977
あ、そうそう。それで遅れたんだっけ。
>拒んで
なんて、それこそ印象操作?じゃん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:39 ID:v08EsaT6
拒んでたよ、てか渋ったよアイツ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:39 ID:UIOlE5y3
いよいよボロが出てきたな、糞康夫。
つーか、石原ほどのカリスマ性も先見性もないじゃねー1都知事の意見を祀り上げるのはいかがなものかと。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:41 ID:ICEePk9P
社民党とかプロ市民とかまだまだ反対も多い有事法制なんだから
一発で細部にまで渡る完璧な物を作るのは無理では?

今回、まずはたたき台を通して、早急に手直しするべきだね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:44 ID:YEzffSfb
a
988自宅全壊 重傷者一名:02/04/20 04:45 ID:nm4/6Dj6
>>981
スレと関係無いけど、清水町・津知町・森南町の東半分は今だよ
道路ができてないから、まだ更地も多いけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:45 ID:v08EsaT6
完璧なんてこの世にまずない、税金貰って食ってる人間は集中審議を繰り返して
煮詰めてってほしいね、週に2-6時間程度を半年やったとか偉そうに言う奴が
いるけど、2年間みっちみちに詰めてほしいね邪魔とか妨害でできませんでしたとか
無責任なことはせずに、税金で贅沢させてるんだから。
990 :02/04/20 04:47 ID:6EYumH6b
>>986
そんな真っ当な立法府をこの国は持ってないのだが・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:47 ID:YEzffSfb
e
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:47 ID:v08EsaT6
あ〜その地域は確かに。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:47 ID:v08EsaT6
1000
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:48 ID:ZWZebmX7
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:48 ID:v08EsaT6
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:49 ID:9SY8zS6b
>>986
そうか?
少なくとも、小沢や野中、あと各知事(康夫ちゃんはおいといて)
も戸惑ってるというし、自治体に事前に説明がされてないらしい)
に了解されるようなものをつくってからにして欲しいな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:50 ID:n0LLRSoT
1000?
998 :02/04/20 04:50 ID:SkSSzYYG
1000
999 v :02/04/20 04:50 ID:YEzffSfb
1000
1000
1000
1000
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:50 ID:mwMctJRa
َحَلتُ جَنوبا...رحلت
شمالا...
وكلُ النساءِ لهنّ - إذا
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。