【学力低下】「割合」「倍率」が苦手な子供たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒガシマルφ ★

東京都教委が小学4年生を対象に同1〜3年レベルの、中学1年生を対象に小学4〜6年の内容
の算数テストを行ったところ、単純計算の正答率は高かったものの、表やグラフを使った「割合」
「倍率」の問題の正答率が目立って低かった。新学習指導要領や完全週5日制の実施で学力低下を
心配する声が出ているが、子供たちに数や量の概念が身に着いていないことが浮き彫りになった。

この学力テストは、新指導要領に移行する前と後の学力の変化を調べるため、継続的に行うもので、
昨夏初めて都内の公立の小4と中1各9000人前後を対象に実施した。テストは四つの解答例か
ら正しいものを一つ選ぶ4択方式で、正答率は小4が平均81・4%、中1が同70・3%。8割
の正答率を想定していた都教委では「学力はおおむね定着している」と評価した。しかし、単純な
計算問題は9〜8割できたのに、「倍率」や「割合」の問題は正答者が半数に達しなかった。

例えば、校庭でけがをした56人が、けがをした合計140人の何%にあたるかを表を示して尋ね
た問題では、中1の22・9%が「56%」と答え、「250%」を選んだ生徒も3・9%いた。
また、グラフに示したポットの水の量が花瓶の水の量の何倍かを問う問題でも、小4の正答率は
47・4%にとどまった。鹿児島県教委は毎年、県立高校の入試に、小学校の内容の問題を出し
ているが、ここでも過去3年間の表を使った「割合」「倍率」の問題の正答率は53〜64%に
とどまっているという。(以下略)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020417k0000e040083000c.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:38 ID:ELKt6QTL
(・∀・)ヤッテクレル!!
3 :02/04/17 16:39 ID:gpXlaozS
>中1の22・9%が「56%」と答え、「250%」を選んだ生徒も3・9%いた。

( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン( ゚Д゚)ポカーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:39 ID:RrvUsk2F
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:39 ID:xBRH+gyk

冷やし中華はじめました。
6衝撃の名無しさん:02/04/17 16:40 ID:WTiww0ym
>「250%」を選んだ生徒も3・9%いた。
これは間違いなく受け狙いだろう。滑ってるけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:40 ID:1yg8S5Q6
オナニーやりすぎです
8やる気のないAA作家:02/04/17 16:41 ID:LFGwhH+t
''
oo

- <uso-
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:41 ID:HfQ81nG0
漏れもニガテ。その辺から落ちこぼれた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:41 ID:A7pvu6Bx
大人でもギャンブルは期待値1を切る割の合わないものと解る人は少ないです。
11 :02/04/17 16:42 ID:7SL9TS5j
戦後50年の成果ですな。
12ヒガシマルφ ★:02/04/17 16:42 ID:???
「割合」苦手ですた
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:42 ID:3DB9HK8f
愚民化政策が着々と成果をあげてるね
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:43 ID:k7X5yFy+
これで30年後には、消費税60%になっても誰も気づかずにお買い物だな。
1565537 ◆65537JPY :02/04/17 16:43 ID:bv69vXsg
>正答率は小4が平均81・4%、中1が同70・3%。

今の厨房は何で馬鹿なんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:43 ID:C1bYNXFj
>>6
俺もそう思う
むしろウケに走ったリアル厨房がたった3.9%というのは
逆に元気がないようにすら感じる(w
17職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 16:44 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<意味も分からず消費税を払ってると言う事なのです。
    ゆとりがあるのです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:44 ID:IOVdw85K
ゆとり教育の成果がちゃくちゃくと・・
19 :02/04/17 16:44 ID:QmY5Mcbh
愚民化政策<パチ屋にDQNを集めるため
20 :02/04/17 16:45 ID:RZwEmjre
>>15
消防より厨房の正答率低いって……どゆこと。
21衝撃の名無しさん:02/04/17 16:45 ID:WTiww0ym
>>16元気無いかな?3.9%ってことは大体1クラスに一人でしょ。
無理して笑い取ろうとする奴はクラスに一人が相場じゃない?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:45 ID:k7X5yFy+
つまり最近の子供は、イチローの打率を教えても、何のことだか理解できないということか。
23:02/04/17 16:45 ID:XNwQsP5h
百分率が合計100%になることが判らないヤツでも陪審員になれるっつー話が
TBSDQNメントでもあったな。この国ももうそこまで来たか・・・。

>>16
しかし250%っつーのもボケとしては中途半端だと思われ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:47 ID:2vndtoja
これは計算力じゃない
国語力の問題だ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:47 ID:xSOaBPOv
>>10
分かっていてもやってしまうのがギャンブルです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:48 ID:/IYmeTV3
あり得ないなぁ。SPIだったかで食塩水問題を見かけたときに
「どうしてこんな小学生レベルのことをさせるかなぁ」
と思ったものだったけど、現実ってこんなもんなのか。唖然。
27 :02/04/17 16:48 ID:wNC6leRr
「倍率」がにがてじゃあ、競馬・競輪・オート・競艇はできねーな。
ざまーみろや。
28ヒガシマルφ ★:02/04/17 16:49 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/
どーでもよいが毎日のサイトのトピックスが重複している
29afo:02/04/17 16:49 ID:tKumFVQI
挿花の思う壺だね。
このままアホが増え続ければ
日本一億総挿花化計画が達成されるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:49 ID:ZupeG1S7
>>23
選択問題だとしたら

250%を選んだ理由・・「鉛筆コロがして決めた」が絶対何人かいるはずだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:50 ID:2vndtoja
ていうか公立じゃんかよ
なら、こんなもんだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:50 ID:ZPYbCnEl
140/56*100=250
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:50 ID:cVWElEjA
くす。
加算しかできないんじゃん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:51 ID:uXsRWivH
なんなんだ…250%ってのは?

問題の勘違いなんだろうか???
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:51 ID:xSOaBPOv
>>27
3競・オート人口が減ると、GNPが下がるという罠。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:52 ID:6cgwiDwe
俺は桁数の多い掛け算とかは苦手だけど割合は得意。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:52 ID:Z7jBAU/r
ちょっと前のベネッセの調査結果はスレ立ったのかな?

模試の成績上位20%は10年前と比較して学力レベルは落ちてないが
成績下位層にいくにしたがって学力低下の度合いが進んでいて、
いわゆる学力の二極化が進んでいるって奴。
科目ごとでは英語の学力は上がってるけどそれ以外は軒並み低下してるんだって。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:54 ID:0xlLxw9S
そもそも小学校で「割る数」と「割られる数」というあいまいな日本語で数学的概念を教えるのが問題かと思われる。
この関係が理解できてないから250%なぞというアフォ回答がでてくるんだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:55 ID:XYBaRT3A
漏れも家庭教師やってた頃、小学校レベルの問題を厨房に教えてて、
「なんでこんな簡単な事がわからないんだろうか・・・」
ってマジなやんじゃったよ。

パッと見で分からない。
考えても分からない。
分からない事が分からない。

って感じで学力の根本が備わっていなかった。

本当かわいそうだったよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:56 ID:2vndtoja
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:56 ID:/IYmeTV3
>>38 じゃぁどういう言葉がいいの?
小学生の語彙で同じ事を言おうとすると、分子と分母ぐらいしか思い浮かばない。
42基本的に文系多いだろ:02/04/17 16:58 ID:ljaPcLWZ
ミ,,゚Д゚彡y━~~ てゆうか、教えてる小学校の先生がよく理解してなかったりしてな
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:58 ID:eA1onYhD
もうだめぽ
44 :02/04/17 16:59 ID:gpXlaozS
>>40
それって下手すればボロい高校の入試より難しいんだよね。
前やってみてヒドイ目にあったよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:59 ID:KbM2LcDK
まず、問題の意味を理解できないアフォが多いと見た
46衝撃の名無しさん:02/04/17 16:59 ID:WTiww0ym
>>40三角形の模様をじっとみていると裸の姐さんの絵が浮かんできました
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:59 ID:SatgE2cw
>>40
ぜんぜんわかりません・・・(40才男性)
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:00 ID:ldKl1ynI
ってか、年が重なるほど、簡単な問題が解けてなくなると思うが
49 :02/04/17 17:01 ID:7SL9TS5j
>>38
その程度の国語力なら白痴だろ。

って白痴がでねーよIME
50ヒガシマルφ ★:02/04/17 17:01 ID:???
読解力が身についてないという事か…まあオレモナー
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:01 ID:/IYmeTV3
>>40
方程式使えば順次処理で解けそうな感じ。
というか、解答の△2=○2
5251:02/04/17 17:02 ID:/IYmeTV3
>>51 書きかけで送信しちまった。鬱。
53衝撃の名無しさん:02/04/17 17:02 ID:WTiww0ym
>>51方程式とか使っちゃいけないんじゃない?
5451:02/04/17 17:04 ID:/IYmeTV3
>>53
ダメっぽいね。全部解答用紙に書きなさいだから、プロセス見てる感じ。
でも、この歳になって算数をするのは実はきついんだよなー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:04 ID:ldKl1ynI
学力低下=バカ量産 って、見ていいですか?
56衝撃の名無しさん:02/04/17 17:05 ID:WTiww0ym
小学校の問題ってx使っちゃいけないから、最早解けなくなってたりするよな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:05 ID:0xlLxw9S
>>46驚いたスネオの顔が浮かんできました。
>>41小学生でもアタマのいい子はXとかYとかの抽象概念で十分に理解するよ。
多分一番の問題はアフォ小学校教師が「割る数」「割られる数」という日本語の説明だけで手一杯で、
ほんとうに必要な「概念」の理解をさせてない。
出題問題を図にしてみるとかすれば、この概念を子供が理解するのは簡単なこと。

58衝撃の名無しさん:02/04/17 17:07 ID:WTiww0ym
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:07 ID:fKRtwNEB
小学校だとまだ方程式を習っていないのか。
いったい何を算数でやったかさっぱり覚えてないは。
607時半:02/04/17 17:07 ID:bCac2oib
どうでもいいが頭の体操

水筒にジュースが入っています。
太郎君と花子ちゃんはそれぞれ違う形のコップ*を持っています。
さて2人が喧嘩しないようにジュースを分けるにはどうすればいいですか?
おまいら答えなさい。

*(例えばマグカップとシャンパングラス)

61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:09 ID:kT/WBcO2
まあ割り算はコンピューターも苦手だからね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:09 ID:/IYmeTV3
>>57
頭の悪い子が問題になってるのに、良い子が理解できても仕方ないと思われ。

必要な「概念」を理解させてないのは、距離と速度と時間の関係なんかも
そうかな。あと、重量%濃度が理解できてないと将来モル関係で濃度が
複数出てきたときに大混乱。こう考えてみると、小学校の責任重大。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:11 ID:/IYmeTV3
>>60
片方が、どっちをとっても文句がないと思えるまでじっくりわける。
もう片方が、多いと思うほうをとる…か?

計量器がないなら原始的だがそうするしかないと思う。
というか、兄弟でジュース分けるときにそうしてた。
64 :02/04/17 17:11 ID:7SL9TS5j
>>57
問題は頭の悪い子に授業のレベルを合わせて頭の良い子の成長を止めてしまうことだろ。
65AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/04/17 17:11 ID:92RbDcjN
一人が分配して、もう一人に選ばせたら?
6665537 ◆65537JPY :02/04/17 17:12 ID:2VsjVeXZ
>>60
この問題は「不満」が出なければいいんだな。
つまり、太郎君か花子ちゃんをジュース嫌いにしてしまえば解決するんだな。
67衝撃の名無しさん:02/04/17 17:12 ID:WTiww0ym
>>63おいおい、頭の体操の答えがそんなものな訳ないだろ?
じゃんけんにきまってるろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:13 ID:fcoJaR2h
計算方法は56÷140%=40でOKですか?
(%は電卓の%ボタン)
電卓で計算できれば許して下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:14 ID:0xlLxw9S
>>62
だから「概念」をわからせる努力が大事といっとるわけで(w
図式化するなり、たとえ話をするなり、アフォガキにもわかる説明は可能。
多分、主張の方向は同じだと思われる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:15 ID:2vndtoja
「AのBに対する割合を求めよ」

小学生のとき、すんなり解けなかった記憶がある問題
A/Bか、B/Aか混乱した
やっぱり概念か
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:16 ID:/IYmeTV3
>>64
それは確かにそうね。ただ、公立学校では頭の悪い子を振り落とすことは
できないので、習熟度別にするぐらいしか解決策はないかな。
本当に頭の良い子供の質問には生半可な教師では答えられないけど。
72レプタリアン教授:02/04/17 17:16 ID:UIXEV3Ey
>>60
「太郎ちゃんにだけあげる。喧嘩になるから花子には内緒だよ」と言って適当な量を飲ませ、
しばらくしてから同じような事を花子に言えばいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:16 ID:gpXlaozS
授業聞く気の無い馬鹿に何言っても無駄
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:16 ID:9GT2OqN/
>>60
水筒には普通コップ(兼用の蓋)が付いている。
それで同量を計ってそれぞれのコップに注げばよい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:16 ID:IJ0cQAIE
%の表記を理解できない主婦はどうしますか?
%の表記を理解できない主婦はどうしますか?
%の表記を理解できない主婦はどうしますか?
%の表記を理解できない主婦はどうしますか?
%の表記を理解できない主婦はどうしますか?

76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:18 ID:eA1onYhD
>>60
ターン終了時の嘘か真かを太郎か花子に打ってジュースをつぶつぶ抜き3杯、つぶつぶ入り2杯のどちらかを選ばせる
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:18 ID:0xlLxw9S
>>73
そういうガキはしばきさらせ!フランス教育相のように(藁
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:18 ID:0i9M2N7x
>>70
同意。
日本語の難しさかも知れないし、
抽象的な思考力がついていなかったのかもしれない。

どっちにしても当時は嫌な問題だった。
797時半:02/04/17 17:18 ID:bCac2oib
まあ頭の体操だから正しい答えはないがオレの知ってる答えは
>>63でいきなり正解。
「太郎君がジュースを分け花子ちゃんが先に選ぶ。」
ちなみにこの問題、数学博士の秋山教授(バンダナのおっさん)がNHKでやってた。
視野狭窄に陥ってる自称理系人間はたいていこの問題に嵌る。


80 :02/04/17 17:19 ID:C29fjfyu
>>75
即刻死刑でいいよ
81 :02/04/17 17:19 ID:7SL9TS5j
「たろーちゃんこれ飲みなさい」とたくさんあげる。
「花子は本当の子じゃないんだから我慢なさい」と少しだけあげる。

ぐうの音もでないはず。
82レプタリアン教授:02/04/17 17:20 ID:UIXEV3Ey
>>63
なんか哀れ
頭の体操の類、やった事ある?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:20 ID:jtr8gYYV
花子が先に飲み、尿意をもよおしたら一滴残らずシャンパングラスに注ぎ、
太郎が飲む
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:20 ID:gpXlaozS
>>77
授業出なくなって終わりだと思う。
ベイブレードの方が面白いとか何とか言って。
85衝撃の名無しさん:02/04/17 17:20 ID:WTiww0ym
>>79そんなの頭の体操じゃないよー!
でも人の心を忘れた計算機のような人間には体操なのかな。
86衝撃の名無しさん:02/04/17 17:21 ID:WTiww0ym
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:21 ID:Ya3weNWt
割合、倍率なんて小4程度でわからないわけがない。教師の教え方に問題がある。
88レプタリアン教授:02/04/17 17:22 ID:UIXEV3Ey
>>86
ツレタ(・∀・)
897時半:02/04/17 17:22 ID:bCac2oib
>>66
>>67
>>72
>>74
>>76
>>81
毎回2ちゃんねらの想像力には驚かされる(w
90てんぷく ◆ZvehHIGE :02/04/17 17:23 ID:Kp8Xs3Hp
>>60
水筒のキャップになみなみ注いで、それを交互に双方のコップに移す。
中途半端に余った分は漏れのもの(w
ぜんぜん数学的な答えじゃないね…。
91レプタリアン教授:02/04/17 17:23 ID:UIXEV3Ey
割合って説明しづらいんだよな。
俺が小学生の時は、割合の問題を聞いた瞬間に頭にケーキが浮かんで、
割合に合わせてザクザクザクと切り込みが入ったもんだが。
92 :02/04/17 17:24 ID:7SL9TS5j
>>83
それが正解。この場合シャンパングラスでなければ不正解。
93巨泉:02/04/17 17:24 ID:FoVmUL8N
倍率どん
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:24 ID:tB/5CbPx
この割合で行くと、
1000人中5.8%がAを選ぶわけだな。
って平気な顔して言った上司に萎え
95衝撃の名無しさん:02/04/17 17:24 ID:WTiww0ym
>>88(゚◇゚)パクパク
>>89俺は>>83が正解だと思うよ
96てんぷく ◆ZvehHIGE :02/04/17 17:24 ID:Kp8Xs3Hp
おわ、ちょっと考えていた間に遅レスに…。
鬱だ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:25 ID:/IYmeTV3
割合がらみで、分数同士のわり算を理解させるのも大変だった。
結局「ひっくり返して掛ける」と覚えておけばいいのだけれど、
どういう理由でそうなるのかを説明するのはなかなか大変だった覚えがある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:26 ID:Pi/RGskF
大学生でも分数の割り算も出来ないのが結構いるらしいね。
99レプタリアン教授:02/04/17 17:26 ID:UIXEV3Ey
それよりも、0°と180°と360°を初めて習った時、「これ角度じゃないじゃん!直線じゃん!」って憤慨した記憶があるな。
1007時半:02/04/17 17:27 ID:bCac2oib
グラスにジュースを注ぐだろ?
並々一杯まで貯まる。
たいていの人間はここで飲んじまう
コレじゃ駄目だ。
貯まってそれで溢れてきたやつを舐める。
101100:02/04/17 17:27 ID:gpXlaozS
100%げっと
102リアル厨房:02/04/17 17:27 ID:I9/Shfsa
はっきり言ってゆとり教育とかで他の年代と差をつけられるのが怖い・・・。
できた時間でやりたい事(習いたい事)はあるけどなかなか教えてくれる所とかないし。
(*゚m゚)JAVAとかCとか
103レプタリアン教授:02/04/17 17:28 ID:UIXEV3Ey
分母と分子に関しては、「お母さんが高い高いをしている」でいいんだけど、
割合の概念がねぇ。概念は掴めてもパーセンテージとごっちゃにして、20割とか言う子もいるし。
104衝撃の名無しさん:02/04/17 17:28 ID:WTiww0ym
>>100なんだっけ、それ。窓際税務官だっけ。
105レプタリアン教授:02/04/17 17:29 ID:UIXEV3Ey
>>102
数学できないヤツがプログラミングなんてできるか
少なくとも高等数学まで習え
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:29 ID:l8ySKlWp
>>83>>92>>95
え?答えって
「先にどちらかに好きなだけ注がせ、
注がなかった方が先に選ぶと喧嘩にならない」
なんじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:29 ID:m5oa6TSM
割合、覚えたのは社会人になってからでした。
それでも、りっぱに社会人をやってますが、なにか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:30 ID:0xlLxw9S
>>103
「割」の概念そのものが国際規格からゆっていらないもの。
野球ファンの間で受け継がれる伝説的単位にしてしまいなさい。
というのはどうYO!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:30 ID:IJ0cQAIE
>>99
勘違いだろ。

110衝撃の名無しさん:02/04/17 17:32 ID:WTiww0ym
>>83は下ネタです。それを念頭において読み直してみてください。
11165537 ◆65537JPY :02/04/17 17:32 ID:0T5MvtQW
>>102
そんなもんくらい、自力で何とかせい。
今は本も豊富にあるだろ。
いつまでも人に教えられるのを当たり前と考えるな。

俺は厨房のとき、BASICとアセンブラをベーマガって雑誌だけでマスターしたぞ。
人間、やる気があれば何とかなるもんだ。
112レプタリアン教授:02/04/17 17:32 ID:UIXEV3Ey
>>108
「割」の概念すら掴めないヤツなんてタカが知れてるがな
11365537 ◆65537JPY :02/04/17 17:33 ID:0T5MvtQW
>>106
それ実際に子供にやってみろ。
「やっぱりあっちの方が多いような気がする」とかで結局ケンカになるから。

いかにも学者先生が机の上で考えた問題だな。
現実ってモノを全然わかってない。
114職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 17:34 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>102 数学が出来るとプログラムはアルゴリズムから理解できるので楽なのです。
    >>104 マルサ女なのです。
    
115衝撃の名無しさん:02/04/17 17:35 ID:WTiww0ym
>>114そうか、マルサだ。そっくりだ。
116レプタリアン教授:02/04/17 17:35 ID:UIXEV3Ey
正直、2桁の足し算すら暗算できないのはヤヴァイ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:36 ID:Iutd9eQ+
>>106
なんで喧嘩にならないと言い切れるのかが分らない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:37 ID:Ub3CPBSp
俺も中学生の家庭教師してたけど小学校の内容が出来てないやつが
かなりいた。小学校の内容が理解できていないのに中学校にあげる
のはどうかと思う。理解できていないのに進学・進級させるのは
本人のためにならない
119職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 17:37 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>111 自分はPC6001とPC8001MkIIでbasicとアセンブラ少し覚えたのです。
    言語リファレンスはページがもげる迄読んだのです。
    monとか打ち込んでたあの時が懐かしいのです。
1207時半:02/04/17 17:38 ID:bCac2oib
>100はマルサの女の山崎努だが
>104の窓際税務官が気になる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:38 ID:gpXlaozS
良スレの予感
122リアル厨房:02/04/17 17:38 ID:I9/Shfsa
>>105
アルゴリズムからじゃなくてもいいと思うんですが。。。
12365537 ◆65537JPY :02/04/17 17:40 ID:0T5MvtQW
>>119
うう、このブルジョアめ!
おいらはMSX-1、しかもお手頃価格のHB-55だ。
厨房の新聞配達の給料1年分では、それしか買えなかった・・・
124レプタリアン教授:02/04/17 17:41 ID:UIXEV3Ey
>>122
ヴァカか。お前みたいなトーシロがいきなりコーディングおっぱじめて、
ちょっと動くようになった後はすぐに行き詰まるんだよ。
ミニゲーム集でも作って友達に自慢したいなら話は別だが(w
125リアル厨房:02/04/17 17:43 ID:I9/Shfsa
(;゚Д゚)<<そーいえばアセンブラの本とかHPとか全然ないけど僕はどうやってアセンブラを覚えたらいいのれすか
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:43 ID:e4sUEfDC
>>122
だめだめ。
スクリプターであっても、
論理的に問題を分化して再構築する思考力は求められる。
こういう思考作業は、一番数学に近い。
127衝撃の名無しさん:02/04/17 17:43 ID:WTiww0ym
>>720スピリッツの漫画。税金を取り立てる公務員のお話。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:43 ID:e4sUEfDC
>>126
分化じゃなくて分解ね
129職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 17:44 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>122
    バブル、クイック、シェル、ヒープなどソートにも色々ありますが、特色分かって使うのと
    ソートだからって適当に手法を選ぶのとは偉い違いなのです。
    後Cだとビット単位でデータ操作する時が多いので、ビットシフトで2乗する程度の意味は導けないとヘタレ
    な人になってしまうのです。
130 :02/04/17 17:44 ID:YBulXpN0
ジュースの2等分の問題で片方が分配し、もう片方が選ぶというのがありましたが、
私は小さい頃弟と二人でケーキについてそれをしたことがあります。
8等分したケーキが2種類あったので、一人で一つのケーキを食べるのではなく、二人で
二つのケーキを半分ずつ食べようということで。弟とそれぞれ一つずつのケーキについて
お互いが納得するようにフォークで線を引きました。で、弟は普通に前から(つまり、
扇形のとがっている方から)食べましたが、私はもう一つのケーキを後ろの方から
(つまり、クリームがたくさんあるほうから)食べました。要するに、最終的に
私は2つのケーキ両方ともクリームがたくさん付いた後ろの方を食べることができたというわけです。
ケーキは普通前から食べるという発想を逆転したわけですが、さすがに弟は怒っていましたね。
13165537 ◆65537JPY :02/04/17 17:46 ID:0T5MvtQW
>>124
別にいいんじゃねぇの?厨房がプログラミングしたって。
今は特にPCの性能が上がってるんで、タコプログラムだってそこそこのスピードで動いちゃうし。
習うより慣れろで、小さい頃から「プログラミングの楽しさ」に親しむのはいいことだと思うよ。

で、そこから「俺の作ったスクロールは遅いのに、何故市販のゲームのは早いんだろう?」とか
考え出したのならそこからアルゴリズムを勉強すりゃぁいいんだし。
132レプタリアン教授:02/04/17 17:46 ID:UIXEV3Ey
>>125
で、なぜアセンブラなの?どうせその歳なら作るのはWin用ゲームだろ。
もちょっと高級なの選べよ

>>129
相手の年齢を考えろよ。VisualBasicでADVゲームが関の山だろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:46 ID:e4sUEfDC
専門学校のDQNとかって、手続き丸覚えだよね。
(まともな)大学は、意味を教えるので自分で導ける。
134衝撃の名無しさん:02/04/17 17:46 ID:WTiww0ym
>>130弟可哀想
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:46 ID:QeiWMyhC
あほか
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:47 ID:nnsw7nmF

■ 学歴中毒者(精神的に弱い人達)について Part2 ■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1013283164/l50
● 学歴中毒者を救済する会 Part7 ●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1018721576/l50
■■ 学歴中毒者 〜幸福論〜 ■■
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1008/10081/1008133832.html
137レプタリアン教授:02/04/17 17:47 ID:UIXEV3Ey
>>131
コードを書く前にアルゴリズムを書け、と言ってるのよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:47 ID:IJ0cQAIE
>>133
まぁ、カリキュラムがキツ過ぎるのが原因だな。
意味を教えている暇がない。

139職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 17:47 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>125
    取りあえず秋月電子行って、8bitCPUとユニバーサル基板を買ってくるのです。
    ROMにプログラム焼けるようになる頃には大体理解出来ると思うのです。
    >>123
    6001は従弟ので、8001はオヤジ(電算業界)の会社で廃棄になったのを貰ったのです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:47 ID:dM/twzq5
秋元だっけ?髭はやした奴でNHKに出ていたのを思い出した。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:47 ID:T+iloUTO
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:49 ID:+oazlWgZ
れんしゅうしてみよう

●←12V


Z 300Ω



●← ここは何ボルト?


Z 100Ω



∇←0V(GND)


143レプタリアン教授:02/04/17 17:49 ID:UIXEV3Ey
>>142
GNDじゃなくてアースと書いてやれよ(w
144ヒガシマルφ ★:02/04/17 17:50 ID:???
>>141
そんな本があるのか…
14565537 ◆65537JPY :02/04/17 17:50 ID:0T5MvtQW
>>137
アルゴリズムなんて後付けでも良いいじゃん。
別にプロとしてやるわけじゃないんだから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:50 ID:IJ0cQAIE
>>142
電流の物理法則がわからないと導けないと思われ。

147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:50 ID:Iutd9eQ+
ビットシフトは2倍(1/2倍)だと思うんだが…
148レプタリアン教授:02/04/17 17:51 ID:UIXEV3Ey
>>147
言うなよ・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:51 ID:orT8rYrH
こんな程度の倍率や割合がわからんのなら
最近の小中学生はクイズダービーも見れんな
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:52 ID:CNplqY4r
>>98
大学生が分数できないということより、
何で入学できたかを小一時間(略
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:52 ID:QeiWMyhC
パソヲタどもは他でやれよ。
152レプタリアン教授:02/04/17 17:53 ID:UIXEV3Ey
>>145
プロのレベルがどの程度で言ってるのか知らんが、
ヲタ臭い同人ゲーム作ってるヤツでもそれくらい書くぞ
153リアル厨房:02/04/17 17:53 ID:I9/Shfsa
(;゚Д゚)<とりあえず数学頑張ってアルゴリズムに朝鮮してみます。
    秋月電子ってどこですか?ちなみに自分は東京在住です。
    それと8bitCPUとユニバーサル基盤ってなんですかってここでするべき質問じゃありませんね。。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:53 ID:/IYmeTV3
>>150 そりゃぁ、数学がないからだよ。
国立大でも文系だと二次試験で数学ないところ多いし、
私大なんて見るも無惨。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:53 ID:IJ0cQAIE
アルゴリズムの意味を小一時間(省略)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:54 ID:7SL9TS5j
>>142
オームの法則が必要。
157職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 17:54 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>147
    思い切り間違えたのです、気が付かなかったのです。
    逝ってきますです。
 
    耳たぶ赤くなってるのです(;´Д`)
158レプタリアン教授:02/04/17 17:55 ID:UIXEV3Ey
>>153
今はプログラムとの関連性が全く見えなくても、マジメに数学やること。
いずれ本気でプログラミングをやろうと思った時に絶対役に立つ。
159一義的:02/04/17 17:56 ID:lhXA45RA
学力テストなんか真剣に受ける方がおかしい。
本当にできるやつは白紙で出すかできないふりして、
わざと間違えるんだYO
ひとつの物差しだけで学力がわかるのか、
だから、いつまでたっても偏差値教育重視なんだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:56 ID:u/aQnYcp
クイズダービーを復活させれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:00 ID:T+iloUTO
小学生向け

流れる電流は
12V÷(300Ω+100Ω)=0.03A
なので
0.03A×100Ω=3V
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:00 ID:7SL9TS5j
>>159
( ´ _ゝ`) フーン
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:00 ID:+oazlWgZ
>>153
秋月電子はザ・コン裏の通りを入ってしばらくのひだりがわ
路上にもさもさとオトコ臭い集団があるのですぐわかります
月・木定休
http://www.akizuki.ne.jp/
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:00 ID:CNplqY4r
>>153
とりあえず好き勝手にプログラムかけ。
理屈なんてのは後からついてくる。
165リアル厨房:02/04/17 18:01 ID:I9/Shfsa
>>159
(;゚д゚)そっちの方がよっぽどおかしいと思いますけど・・・
   偏差値もとりあえず目安くらいにはなると思うし。
166職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 18:02 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>165 この辺見ると楽しいと思うのです。
    http://www.akizuki.ne.jp/new2.htm
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:02 ID:7SL9TS5j
>>161

今時の小学生は
電圧=電流×抵抗
をしってんのか?
168リアル厨房:02/04/17 18:04 ID:I9/Shfsa
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:05 ID:/IYmeTV3
>>161 オームの法則は中学だと思われ。

それに、何も抵抗値をそのままあてはめなくても、
300:100で割合処理すれば答え出るし(結局やってること同じだけどさ)
170レプタリアン教授:02/04/17 18:07 ID:UIXEV3Ey
ttp://nehe.gamedev.net/projects/environment/environment.zip
こういうのを作れるようになるまでガンヴァレ
171リアル厨房:02/04/17 18:08 ID:I9/Shfsa
>>166
(;゚д゚)<これ工作もするんですか?
    っていうか>>166サンは秋月電子の社員?w
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:13 ID:7SL9TS5j
>>171
秋月に興味を持ったならアナログ回路の技術者を目指して欲しい。

IT系は掃いて捨てるほどいる。いずれ肉体労働系になるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:14 ID:7SL9TS5j
↑肉体労働系「の待遇」になるよ。ってことで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:15 ID:jb1UG/b7
これってガイシュツ?
http://www.ascii.co.jp/TK-80/
175ミユミユ! ◆Wvz/nkes :02/04/17 18:17 ID:X6XqSLI9
習熟別、進度別が必要かも。
176職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 18:19 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<ただのヘタレPGなのです。
    秋月キットは上司に昔やらされたのです(藁

    >>170
    ・・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:19 ID:cQqxyHy7
>>172
雑魚ならな。(w

178レプタリアン教授:02/04/17 18:20 ID:UIXEV3Ey
>>170
今見た。訂正。170はショボ過ぎた・・・・なんだよ、前のヴァージョンじゃねぇか・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:21 ID:vO41CfiL
『「割合」で「割る」』ってコトを理解するのは高度な思考。

距離を速さ(割合)で割ればかかる時間が出る。
食塩量を濃度(割合)で割れば溶液量が出る。

ちょっと抽象的だからなぁ。(ぱっと解ります?)
これは>>97の指摘もあるが分数のわり算の理解不足から来ると思われ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:22 ID:NQ9XjopX
中1の22・9%が「56%」と答え

どんだけアホやねん。終わってるわ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:22 ID:orT8rYrH
今の小中学生の教育は小数点以下の計算を放棄してますから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:25 ID:+oazlWgZ
>>179
重要ですな。
微積分を理解する第1歩です
183名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 18:25 ID:ZaTGD27u
56%と何も考えずに回答した奴らは、本当に馬鹿だね。やる気もない。

250%と回答した奴らは解らないなりに考えた形跡が見えるし、
俺みたいな凡人にはできない発想をするので、
意外とこの中から数名、大成するのがいたりして。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:30 ID:jb1UG/b7
すまん、56%って答えは どこをどう計算したら出てくるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:31 ID:+oazlWgZ
56人だから56%でしょ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:32 ID:cQqxyHy7
>>185
は正直すごい!!
187職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 18:33 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>184
    計算してないのです。校庭で56人怪我したから56%と思われるのです。
    140人校庭で怪我してたら140%になると思われるのです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:33 ID:sdtv2keP
56%と答えたってのは何も考えていない奴だろうね.
以前何かの調査結果で
”国語の記述問題に手を付けない生徒が多かった”
というのがあったが,根は一緒のように思う.

条件反射的な問題には強いけれど,自力で考えるこ
とはしない.
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:33 ID:Ub3CPBSp
250%はどういう計算?
190185:02/04/17 18:34 ID:+oazlWgZ
なんだかワケワカランので「56人・・・56%・・?」と
考えてしまったのでしょうな。
つまり「割合」つー考え方を
まるで理解できていないと。
というかそれが問題になってんだったな、まさしく
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:34 ID:/IYmeTV3
>>189
140/56*100だと思われ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:35 ID:sdtv2keP
>>189
それくらい推理しろよ.
この子供達と同レベルだぞ.
193職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 18:35 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<ガイシュツなのです。140/56*100と思われるのです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:36 ID:cQqxyHy7
>>190
『大体半分くらいだから56%が近いかな?』
と考えてしまう子も居ると思われ。

195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:37 ID:fKRtwNEB
間違えた奴は張り倒す。
56%と答えた奴はグーで殴る。
これで正答率は限りなく100%に近くなる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:38 ID:dmxZRG+2
2000%あり得ない!(゚д゚)キパーリ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:38 ID:sdtv2keP
大学院生でも,確率密度関数を積分して結果が1を超えているのに
平気でいる奴がいるからね.
198レプタリアン教授:02/04/17 18:40 ID:UIXEV3Ey
院生で!?(呆
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:40 ID:+oazlWgZ
>>197
そんな人が原子炉の設計などしないでくれるように祈るよ
200職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 18:43 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<このご時世>>195が人権屋と心優しいPTAに社会的に叩かれるのも限りなく100%なのです。
20165537 ◆65537JPY :02/04/17 18:43 ID:SdXQw2Uz
思うに諸悪の根源は宇宙戦艦ヤマトの
「充填率120%」
だよなぁ・・・
202レプタリアン教授:02/04/17 18:45 ID:UIXEV3Ey
>>201
圧縮してるのかもしれんぞ
どういう理屈かしらんが
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:45 ID:sdtv2keP
うん.悲しいけれど.
ある関数形を与えられて,それを積分することはできる(得意かも)んだけど,
結果を吟味しないのよ.計算結果が出たらそれでオシマイ.
確率が1を超えているんだから,何かおかしいという発想にならないみたい.
204職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 18:45 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<カルロストシキ&オメガト(ド?)ライブ「君は1000%」も候補に入れて欲しいのです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:53 ID:ykMvxqkP
政府の借金582兆 / 個人の金融資産1400兆円 * 100 = 41.57...
206Muttley:02/04/17 18:55 ID:vF6om3ud
私と同じ年代の人がたくさんカキコしていると思うとうれしいのです。
エネルギー充填120%
セイフティーロック解除
篠沢教授マンセー
207sage:02/04/17 19:07 ID:Zs8BekUD
耐ショック 耐閃光防御
もつけて欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:08 ID:gjvkFvrU
ターゲットスコープONは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:09 ID:QE55Lvtu
>>205 個人ばかりが強調されるけど、法人の金融資産ってないのかなぁ。
210某国:02/04/17 19:10 ID:kVQavKaq
ちゃくちゃくと日本弱体化計画がすすんでるようでなによりです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:15 ID:+oazlWgZ
ワープのとき森ユキのコスチュームがちょと透けるのが萌えた・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:20 ID:+yssDD/6

ゆ と り 教 育 マ ン セ ー

213一義的:02/04/17 19:23 ID:IOln4L1U
自己の再検証ができなくても、人より知識が多いだけで
学力優秀である。
これが偏差値における教育の現状である。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:25 ID:q/BZ7lzR
>>1
>単純な計算問題は9〜8割できたのに、「倍率」や「割合」の問題は正答者が半数に達しなかった。
教育の現状は詰め込みである、よって
更なるゆとりが必要であある。

と言うための布石とみた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:25 ID:/52E9rgB
今思い出してみると、うちの担任の先生は変わってたよ。

その日に限って、児童にお菓子をイパーイもってこいって言うの。
んで、割り合いの具体例として皆で分け合った。
学校でチョコパイとか食べられて、子供心なりにマンセーだったのを覚えてる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:25 ID:U//jpiTu
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/

どっかのスレに上がってた写真(藁
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055756.jpg
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055901.jpg
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:30 ID:s7hGh1L9
小学校とかの勉強って習うより慣れろの部分が大きいはずだが最近は
ドリルとかやらないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:31 ID:rdeiIH1Y
正直、クイズ番組が諸悪の根元と思われ。

219いいかげんにしろ:02/04/17 19:33 ID:q1hIK7/l
クイズ番組もそうかも知れないけど、より基本的なところが狂ってるよ、
テレビは。

なにが「ごくせん」だ。
http://www.ntv.co.jp/gokusen/

本物のヤが何をやっているか、お前ら知らないわけではあるまい。
社会経験のない厨房工房対象の番組で「仁侠」かよ。

「オハナシです」で済む問題じゃないだろうよ。

一度でもいい、「ヤ」に脅されてみろ
一度でもいい、「ヤ」になぐられてみろ
一度でもいい、「ヤ」にケツの毛まで抜かれてみろ

「ごくせん」のスポンサーよ、お前の所の商品は金輪際買わない。
関連企業とのかかわり合いは、できる限り避ける。

以上
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:35 ID:x2Ap9eq/
>>219
このスレと全く関係ないやん。
でもごくせんはキライじゃ。タイトルはあれか?ぶっせんのパクリか?
その前におたんこナースのパクリみたいの描いてやがったしなあの作者。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:36 ID:LkamBlRU
>10
期待値の意味がわかってないだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:38 ID:q1hIK7/l
>>220
すまそ。
でも【学力低下】となんか関係有りそうな気がしたんで。ま、コジツケでした。
223 :02/04/17 19:40 ID:2WoNlorX
俺、塾で講師やってるんだけど、割合って6年の最後にあるから
やらない学校があるからじゃない?
有名私立小学校でもほとんどやらなかったみたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:42 ID:g+qZYtIV
>>216
ヽ(#`Д´)ノまーたお前ここにも来てるのか
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:53 ID:SdpEdIJj
>>213に書いてあるような事を大多数の教師が真に受けてたわけだからな。
学力崩壊も仕方が無いか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:55 ID:rdeiIH1Y
>>1
クイズオタクが教師に多いのも原因。

227__:02/04/17 20:38 ID:Frt2FNyK
「割合」に「倍率」…?
ギャンブルを真面目に取り組むような年なれば
嫌でも覚えるモノさね。
小中学生の普段の生活ではこういうものに実際に触れる要素ってあまりないだろうしね。

特に麻雀は数学的要素を考えるようになると凄く面白くなる。
「生活」の授業では麻雀をおしえるべきである。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:41 ID:CdvBv9uu
>>227
俺はポーカーで覚えた。

100万$キッド流行ってたし。

229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:54 ID:sQLjD6kL
>>227 健全な生活してても、消費税ってものがあるけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:55 ID:7IWfGwDv
学校=ヴァカ養成所
これ貞節。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:06 ID:iQHPyDOy
公文式やっと毛

算数程度ならアホでもできるようになる
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:32 ID:AIbw+oIX
算数はやってなんぼだったからなぁ
この先どうなんだろ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:33 ID:GGXha6El
広島と他府県の学力比較データ激しくキボンヌ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:35 ID:LvHsS0ov
○×大学の倍率は2.07倍とか
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:36 ID:sQLjD6kL
>>231
漏れは幼稚園のころ公文式を親にやらされたけど、
「どうして1ばっかり足すの?」「どうして次は2ばっかりなの?」
といって、全然馴染めなかった。理由のわからんものは嫌いだったから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:38 ID:4A+vf2c5
でも俺なんかもうほとんど計算とか無理だろうな。機会がないもん。給料数えるぐらいだからな・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:40 ID:DQ5ixHgN
というか、成績に関係ないアンケートだから、
ちょーてきとーにマーク塗りつぶして寝てた奴もいるだろ。
要領のよい厨房。「都教委?アホくさ。」みたいな。
238http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/17 22:32 ID:l5UzvOY2
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
239http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/17 22:46 ID:iIFVAxyo
「あずきちゃん」DVDなぜ「一枚8話」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto



240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:49 ID:dE1TPinN
小学校入学直前から公文初めて12年やったが、数学は漏れの最大得意科目。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:51 ID:DD+Yq4+k
先生はしっかり教えろ。
世に問うな。
242講師:02/04/17 22:52 ID:d4YF7GCC
こういう生徒は確かにいる。>>1
243??:02/04/17 22:55 ID:iU3bvsz4
>> 240
苦悶ダイキライだったが、消防厨房時代は勉強せんでも算数数学は点が取れた。
高校入ったら、勉強せんと無理だったが。
あの無理やり繰り返し学習は意味があったんだなー。
でも苦悶はそこの採点おばちゃんがむかついたので、中一で止めたけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:12 ID:frGtwUDd
2ちゃんでも確率を「確立」って書いてるヤツ多いしな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:18 ID:iEd7qPLX
ん?
計算はちゃんとできるのに >>1 を間違えるのは、国語力の問題じゃないか?
246巨泉:02/04/17 23:19 ID:D37oyUGN
倍率ドン!
6 7 3 4 2
さらに倍!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:20 ID:34IdVLgQ
倍率ドン!さらに倍。
248競馬:02/04/17 23:22 ID:M35Dck7r
競馬ファンのおじさんたちは、確率・統計学の達人か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:24 ID:D37oyUGN
>>248
少なくとも
「7人でペアを組むと何通り出来るか答えよ」などという問題には
コンマ数秒で答えられると思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:34 ID:dE1TPinN
>>249
競馬ファンは21通りと答え、
競艇ファンなら42通りと答えるだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:38 ID:TvKzqeDc
>>249
漏れはまず,7C2を思い浮かべるから,
すぐに答えは出ません.
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:42 ID:lv/qBsXL
桃鉄に
プレイヤーがサイコロ5個投げる VS キングボンビーがサイコロ10個投げる
ってのがあるけど、プレーヤーの勝率 何%くらいなんだろ?

にしても、桃鉄は確率と地理と社会の仕組みについてよく学べるいいゲームだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:50 ID:Uq9+n919
算数及び数学って、言葉のみで説明したほうが身につくの?
一度、数パターンのアニメーションつくってさ。
で、それで一番理解力がが高かったもの&問題集、先生の補足って
形と、教科書メインで、先生が教える形でどっちが総合的に理解度が
高いかやってほしいなぁ。

数学嫌いのへんな先生が、教科書を四苦八苦しながら教えるより、
その道のプロが、協力していろいろ作ったほうがよさげ。で、補足は先生がヤ
ル。

254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:57 ID:nC/cPPXr
数学フリークとしては、
単純な数学と複雑な数学では要求される能力が違って、
使ってる脳の部分も違うんじゃないかとおもうのれす。

だから、単純な問題の中に複雑なのが混じった場合、
まずそれを見抜いてアプローチを意識的に変えないとつまんないミスが
続発するように思うのれす。

国立受けるときの、センターと2次型の違いは言うまでもなく
そうなのですが、視覚的直感的明らかに違いすぎて
なかなかうまい例が上げられないのれす。

認知科学とかやってる人なら、なにか知ってるかもしれないと
おもうのれすが、どうれすか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:03 ID:J1pzGKQm
このぐらいの問題は、数学や数字に弱いというのではなくあきらかに
国語力、つまり問題の意味するところを適切に理解できない場合が
多い。英語もそう。実は、国語をきちっとしとかないと他の教科は
絶対にだめ。頭のいい子というのは、間違いなく国語ができる。
国語の能力、このばあい読解力、が低くて他の教科ができる
という例はいまだかつて見たことがない。

某中学2年担任でした。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:05 ID:08+vwAG3
確かに、問題の意図が読み取れないと答えるどころじゃないよなー
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:10 ID:keQ9FP6n
数学、つうより、数学的センスだよな。
営業やってると、この数字だと明日にはこうで、今月はこうで・・
毎日、暗算をアタマのなかでやって、次のアクション決めてるし。
これって単純な割合とか倍率とか、そういうことだけなんだけど。

問題を解くことより、なにが問題なのかを見つける、そのために
数学的な方法を利用すること、じゃないのかい?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:10 ID:E4uaaAHJ
日本滅亡まであと少し。w
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:13 ID:yiUVjzPG
電卓とパソコンあるし〜..将来会社へ就職したって、面倒な計算は
ほとんど機械がやってくれるし〜 簡単な足し算、九九ぐらい知って
いればいいんじゃない? 
260U-名無しさん @京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/18 00:16 ID:???
>>259
1+1=?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:16 ID:mmDKulX2
>>253
一つの定理の理解にもいろいろあると思うのれす。
ある種の問題に対して自然なイメージでつながるモノや、
その対偶に関して自然なもの、代数的に自然なもの、
数直線や、座標系を取り直すことで自然と感じられるモノなどなど。

>>255
国語に期待しすぎだとおもうのれす。
言語そのものの問題と言うより、ある語がどれだけの意味を持っている
のかと言うことが大切だと思うのれすが、これはどれだけ知識と言語
が体系的に関連づけられて用いられているかによると思うのれす。
日本語の高校での教育は、複雑な様態の読解を手続き的にやってる
だけで(レトリックという人もいるそうれすが)、
習得したところで科学分野への応用はそれほど期待できないと
おもうのれす。 
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:27 ID:SUNHfW2P
自分も算数で落ちぶれました。その原因は割合とか倍率とかだった。
ここでつまずいた自分は、その後算数そのものが嫌いになり、数学も超苦手
で、一桁台の点数よく取ったな。
算数、数学は勉強しても、どうしても理解できなかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:31 ID:SUNHfW2P
算数、数学、得意あるいは、好きという人がうらやましい。
算数、数学でつまずかなければ、もう少しまともな人生送れたかもしれない。
もう一度、算数からやり直そうかな。

264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:35 ID:SUNHfW2P
数学の証明問題は、一生かかっても正解を出せないと思うくらいできなかった。
あの、証明という問題は何のためにやらされたのかいまだにギモンです。
265 :02/04/18 00:38 ID:0xERjZU+
>>264
理論立てて物事を考えられるか?
間接的に理論武装の仕方を学ぶ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:39 ID:IEmDSW5F
http://www.mainichi.co.jp/edu/mori/gakkou/2001/0820.html
> 大学では過激な学生運動をしていて、「権力を倒すには暴力が必要である」
>と本気で考え、デモもした。しかし、本当に世の中を変えるには「内部に
>入ってやらねば」と公務員になりました。

こういうのは逮捕出来ないのか公安
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:40 ID:E4uaaAHJ
証明は文系の数学だと割り切ったほうだ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:43 ID:Zp3DVtBw
ちかごろは
消費税の計算すらできない
子がバイトをしている。
大学を聞いたら結構有名なところだった。
ショック。
たぶんその子は割合は無理。
269http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/18 00:44 ID:dQfel32Y
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
270 :02/04/18 00:46 ID:weRfh+1K
数的推理とか勉強してると、結構基礎的な計算忘れちまってる自分
にいらだつ時があるからなあ。旅人算とか
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:50 ID:QKPEik+b
できない奴は補習。
それで済むじゃないか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:52 ID:oKMwmI4Y
「800円で仕入れた品物に25%のもうけを見こんで定価をつけると
いくらになりますか」 → 800*(1+0.25)

中一ですぐに式が立てられるのは三割程度か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:52 ID:9WFGSGkx
>>268
だって私立文系、ましてや経済学部でさえ数学無しで入れるし、
付属の連中なんかも数学出来なくても入ってくるじゃん。
教科書さえ理解できれば平均点は取れるし。
俺は経済学部を数学を使って受験したけど、
教科書ほとんど読まなくても結構解ったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:53 ID:zhKHn5Kd
みんなが数学好きであって欲しい。
275 :02/04/18 00:54 ID:JO5nKe+B
数という物を理解していない証拠
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:54 ID:VIlShpTL
ガキの頃に「そろばん」やっといた方がいいよ。
そうすればその後大人になってからでも、あらゆる計算シーンで
そろばんの珠のイメージが浮かんで暗算が可能になるから。
こういうこと言うと「電卓あるからいい」という発言が出て来るのが
常だけど、そういうことじゃないんだよねぇ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:54 ID:WKYeqt6L
化学教師だが、計算力は確実に落ちてる。
10年前の生徒は溶解度や析出量の計算をさせると
効率は悪いけど自分なりになんとか考え抜いて
溶液中の水の量などを求めることができたが、
今の生徒は手も足も出ないといった状況だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:55 ID:E4uaaAHJ
みんなが数学で来たら、私は商売上がったりですから・・・w
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:57 ID:63yMXuoD
>>272
すみません。
30近い歳ですがわかりません。
ついでに中学生か小学生のその授業のときもわかりませんでした。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:58 ID:eMUlSKG0
>>276
同意。計算だけでなく数学そのものも反復練習でイメージが浮かぶよう
になるよね。
微分積分なんて問題解けば解くほど身に付く。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:58 ID:OxCacROG
>>274
俺、数学嫌いだけど、好きになるよう努力したいと思ってます。
なんかいい方法ないかな?
よく.本屋で数学再入門みたいな本があるけど、読んでみようかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:00 ID:YzONNIZo
肉体労働者養成が21世紀の国策。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:00 ID:9WFGSGkx
今の子の方が14年前までの子よりパーセンテージや小数の計算が
得意なのが普通だと思うのだが。
俺は小6の時に消費税導入されてから小数問題はかなり強くなったよ。
(とは言っても小学校の問題じゃ間違い様が無いが)
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:01 ID:6DAh4GWn
>>275
数という物をちゃんと理解してない奴が、算数や数学を教えているのが
最大の問題だろうな。
ちゃんと理解している奴は、ほとんどの場合、3Kの教師になんてならないし。

285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:01 ID:mwbCR5Oc
>>1の問題って読解力がどうのって
ほどのものじゃないと思うけど。
しかも選択っぽいけど、まんま「56%」って
答えちゃうかな。
%の意味わかってないんじゃないか?
286電波5号:02/04/18 01:01 ID:1FjEUMqS
数学の問題を解くと脱いでくれるゲームつくろっと
287名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 01:02 ID:m3sxGQ3P
ガキの頃3級取ったが
暗算するときにそろばんイメージはしなかったな。
つか今じゃそろばんの弾き方すら忘れてるし
役に立ってるのかどうか謎(藁
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:02 ID:28t8SooD
あーでも、俺が小学生の時、割合のところで躓いてる奴多かった。
ちうか、小学校の時、クラスの元締めみたいな野郎は、たいてい、
カンニングしても先生から何も言われてなかったよーな気もする。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:02 ID:E4uaaAHJ
これからの若者には、頭を使った高度な仕事はさせられないな。

単純労働に逝かせよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:04 ID:AMEo3ZCa
中国に生産とられて
日本は頭で食っていくしか無いというのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:04 ID:mmDKulX2
>>263
図書館の数学開架に行けばいろいろ見つかりますが、
お金を出して、本屋でマセた中高生向けの数学の本を買うと
良いとおもうのれす。

>>264
値を求めることだけが数学の目標ではないのれす。

>>270
聞いたことない言葉だったので、調べてみたら公務員試験関係の分野
だったのれすね。

>>272
仕入値に対して25%なのか、
売値に対して25%なのかってことは、ここでは問題外の常識なのれすか?



292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:04 ID:zhKHn5Kd
理系文系格差は広がるばかり。そもそも文系という存在の主張がおかしいのでは?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:05 ID:WMtAjH9h
だんだん日本人がバカになっていく・・・いいのかわるいのか
294宣伝:02/04/18 01:05 ID:WlI4wo+y
子供にそろばんをやらせましょう!
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:05 ID:6DAh4GWn
>>292
激しく同意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














しない。

296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:05 ID:keQ9FP6n
モノやコトが分割されうること、
複数の存在によって成り立っていること、
そういうこと自体がわからないってことなのか?
さらにいえば、対象を観察すること自体ができないのか?

今までの科学は何のためだったのだ・・・
297 :02/04/18 01:07 ID:eEFJWxrT
「倍率」が分からない?競輪・競馬・競艇できないな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:08 ID:E4uaaAHJ
ある社長が、「この前、新入社員に『3割引きで売って来い。』と言って営業に行かせたら、3割の値段で売ってきた。」と言ってあった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:09 ID:28t8SooD
>287
>暗算するときに(以下略

おれもそう。
イメージできなくてしょうがないから、
そろばんの先生が数字読み上げてるとき、必死だった記憶があるなw

でも、なんだかんだ言って、計算の順番とか、いろいろ工夫して
切磋琢磨してたのが今(一応、いま専門)につながってると思う。
だから、円周率の≒3の問題とかに対しては否定的。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:09 ID:6DAh4GWn
>>296
まぁ、%という物をちゃんと理解させられていないという事だろう。

まぁ、今までは%の算出法だけ教わってたけどね。意味は教えてない。

もし、教師が教わってない場合や、調べて理解していない場合、
その生徒もほとんど理解できないだろう。
また、教師が理解していたとしても、教え方がまずければ、
やはり、生徒は理解できないだろう。
また、生徒が馬鹿である場合、
やはり、生徒は理解できないだろう。

実際はこれらの複合要因であると思われる。

301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:09 ID:se1B4yEo
小学生の頃はそろばんをやった。
出された問題を鬼のような速さで解くのが快感だった。
中学生の頃は因数分解が楽しかった。
パズルを解いてるような感覚だった。遊びの範疇。
が、高校の頃の数学はつまらんかった。
解くよりも覚える比率が多く、
計算の速さや解放への閃きがテストの点に直結しなくなったからだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:09 ID:VIlShpTL
>>287
実に惜しい。
というか、その珠算塾?おかしくないか?
2級とか3級レベルなら爆速で暗算の読み上げとか行われると
思うのだけど。
イメージ無しでついていけるならその方法が知りたい。
303 :02/04/18 01:10 ID:KkZ5pxOQ
ゆとり教育とかのたまわったアフォな奴ら死刑!
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:14 ID:KCZ9MaV2
>>302
そろばんもいろいろ団体がありまして地方によっても級ごとのレベルは違ったりします。
305河合理佳:02/04/18 01:15 ID:MLJjLiZQ
>例えば、校庭でけがをした56人が、けがをした合計140人の
>何%にあたるかを表を示して尋ねた問題では、
>中1の22・9%が「56%」と答え、
>「250%」を選んだ生徒も3・9%いた。

56%と間違えたのは、単に140で割らなかっただけなんだけど、
250%って間違いは、どうやったのかなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:15 ID:63yMXuoD
そろばんやっても安産できないんですけど。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:17 ID:p3/RnxVK
数学や算数ってパズルみたいなところがあって面白いと思うけどな。
今はそれさえも排除されてしまうことになるのだろうな。
308河合理佳:02/04/18 01:18 ID:MLJjLiZQ
「馬鹿」も分類しないといけないよねぇ。
「非常に深刻な馬鹿」と「深刻な馬鹿」と「単なる馬鹿」と「軽微な馬鹿」。
250%なんて間違えるのは、「非常に深刻な馬鹿」だと思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:18 ID:se1B4yEo
>>302
俺の行った塾では、
基本的には頭にイメージした珠を弾く。
次に机の上にそろばんがあることし、
指を使って仮想そろばんを弾く。
イメージが崩れた時の補助。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:18 ID:AMEo3ZCa
>250%って間違いは、どうやったのかなぁ。
140÷56
311河合理佳:02/04/18 01:21 ID:MLJjLiZQ
>>15
学力は年をとると低下するんだぁ。
だって最近数学力?は、
小学生>中学生>高校生>大学生。
大学生になると、100−30も電卓がないと計算できないらしいよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:21 ID:L394pVVa
>>60
ゲームの理論の基本だ。

ジュースを3人で分けるにはどうすればいいか。
さらに一般的にn人で分けるにはどーすればいいか。

リアル厨房のとき不眠症になるくらい考えたな。
n人で分けるのは数学が好きなやつにもかなりの難問だけどな。

313就職活動中の京大生:02/04/18 01:21 ID:x3PNIOLf
いいんだよ。割合なんか分からなくたって。
どうせ職なんてないんだ。勉強なんかしたって無意味。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:22 ID:AMEo3ZCa
最近は小学生でも電卓可だそうです
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:23 ID:se1B4yEo
割合 数字が二つ
あとは骨髄反射で割ったと
なんだかな…
316河合理佳:02/04/18 01:24 ID:MLJjLiZQ
>>210
ありがとう。でも電卓を使ったんだよね。
私だったら、140÷56って計算できないよ。
年とともに計算力が落ちるのかなぁ。
憂鬱だよね。
317河合理佳:02/04/18 01:26 ID:MLJjLiZQ
>>313
コンビニでアルバイトもできない偽京大生ハケーン。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:26 ID:ldbCvc3b
新しい学習指導要領下では、中学三年生の数学と理科の学習時間は、
  アメリカの同学年に比べてなんと半分!
  オーストリアに比べると4割!
  フランスの6割!
  イギリス・ドイツの7割!
他の先進国に比べて学習時間が大幅に少ないのれふ。
ちなみにフランスは公立学校は水曜と日曜が休みで週休2日れふ。
アジアの発展途上国と比べてすら、もっとも内容の薄い教科書を使ってるです。
これでノーベル賞受賞者を今後50年で30人だそうなんて、
政府の役人の頭の螺旋は2本も3本もすっとんでる
とゆわざるを得ないれふな。
(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ
319河合理佳:02/04/18 01:28 ID:MLJjLiZQ
でも、ここまで学力低下が進行すると祭りだよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:28 ID:63yMXuoD
>「800円で仕入れた品物に25%のもうけを見こんで定価をつけると
>いくらになりますか」 → 800*(1+0.25)

>中一ですぐに式が立てられるのは三割程度か?

儲け部分=800*0.25

800になんで0.25かけてんのかわからん

100円の25%は25円
800円は100円の8倍だから 8*(25)=200円が儲け
これに定価を足して800+200=1000円

なんで0.25かけるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:28 ID:PRHIRz3n
要するに子供社会に階級制導入ですね?
エリートとどーでも良い子供に峻別すると。
良い国になりそうです(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:28 ID:se1B4yEo
ちょっと違うが、
この前コンビニで5円玉を知らないバイトがいた。
2枚の5円玉見つめててポカーンとしてたよ。
ちょっぴり萌えたがw
323313:02/04/18 01:29 ID:x3PNIOLf
>>317
日本政策投資銀行、博報堂、三菱商事、JR東海最終落ちの正真正銘の京大生ですが何か?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:30 ID:E4uaaAHJ
ヒッキーや、イジメラレッコやプータローに寛大な国だから、学力低下にも寛大。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:30 ID:mmDKulX2
>>313
本当? なかったら無理して就職しないで、法学部にでも行って
司法浪人したらどうでしょうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:30 ID:28t8SooD
いっとくが、フランスの受験は日本のものとは比べ物にならないほどです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:31 ID:zDnfZIC2
いーじゃねーか、馬鹿ばっかで。
周りがみんな頭いいとやる気が失せるよ。

知的好奇心のある人間にとっては、すぐ効果が表れるから、ちょうどいいよ。
328河合理佳:02/04/18 01:31 ID:ZM9PONZI
>>24
なかなか鋭い指摘だよねぇ。
国語力も低下しているよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:32 ID:YjrCJdSu
いちいち政府のやり方に注文を付ける馬鹿サヨども。
330河合理佳:02/04/18 01:34 ID:ZM9PONZI
>>323
就職試験に落ちたことを自慢しているんだ。
誰でも「東大」を受験できるよ。
(足きりが無い場合ね)
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:34 ID:ldbCvc3b
まーあまり周りに小ざかしい小理屈こねまわす人間が少なくなって、
暮らしやすくなるかも知れねーれふ。
あーひゃひゃひゃひゃ(゚∀゚)
332名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 01:34 ID:R/wqvQ90
フランスは入学試験簡単なんじゃなかったけな。
そんかわり卒業が激しく難しい。
TVで見た気がする。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:34 ID:AMEo3ZCa
学歴格差が拡大します
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:35 ID:x3PNIOLf
>>325
司法の方が就職よりよっぽど楽だと思うけど、今から勉強する気力がない。

就活して思ったこと。割合なんかどうでもいい。
国の教育レベルが下がろうが知ったことじゃない。
努力して東大京大に入ったって社会が必ず報いてくれるわけじゃない。
だから俺は社会に報いようとは思わないし、これから先は好き勝手にやるつもり。
割合の勉強なんかしないで遊んだ方がいいよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:36 ID:ldbCvc3b
新しい指導要領では、小学校の算数から、
三桁×三桁の掛算や、四桁どうしの足し算や引き算がなくなるです。
じゃりがお年玉に貰った五千円札で買い物をしても、
おつりの計算ができないれふな。あひゃひゃ(゚∀゚)!
小数についていうと、小数点第2位以下は扱わなくなるです。
0.01はわかるれふが0.001という少数は小学校で習ったことがない
じゃりどもが、21世紀の日本を担っていく予定になっていくです。
日本は、資源に乏しい、ちっこい島国れふ。
だからこそ、先人は科学知識を学んで、
日本を世界の先進国に育てたれふ。
その遺産をこれから食いつぶしていくことになるです。
全部あひゃ文部省の小役人のゆとり教育のせいれふ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:37 ID:3d2ktLIC
>>320
なんかまずいのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:38 ID:VUiUX5Kv
>>320
マジレスですか?ポカーン
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:38 ID:xiGUV6yO
考え方があってて計算間違いならいいんじゃない?
俺も筆算の掛け算、割り算おぼえてないし
仕事では電卓でしてるし
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:39 ID:x3PNIOLf
>>330
自慢?馬鹿らしい。
単に就活がうまくいってないことを言いたかっただけ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:39 ID:se1B4yEo
数年後には日本製ポリゴンゲームなんて無くなるな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:40 ID:63yMXuoD
140÷56=(7*20)/(7*8)=(7*4*5)/(7*4*2)=
7*4分母分子同じものがかかっているから5/2で2.5
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:40 ID:KCZ9MaV2
>>322
10円だせやゴラァってことじゃないのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:41 ID:UzgMpAGB
円周率が3.14だと計算しにくいから3ってのもねぇ…。

例えばドーナツを1/4に切ったような型の面積を出す場合でも
外側円の半径=A,内側円の半径=B,中心角=90度なら

(A×A×3.14×1/4)−(B×B×3.14×1/4)
=[(A×A×1/4)−(B×B×1/4)]×3.14

とか工夫して3.14を最後に計算すれば済む訳で。
中学生は3.14をπに置き換えればいいし
小学生は数値が大きけりゃそこで初めて電卓を使わせればよろし。
いきなり「3」は思考停止も甚だしい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:41 ID:ldbCvc3b
アフォじゃり向けにショーバイ始めたいれふ。
3割増しの値段つけて、定価の3割だよー安いよー、買えやゴルア(゚Д゚)
て、アフォじゃり誤魔化して暴利むさぼって一儲けするれふ。
あーひゃひゃひゃhy(゚∀゚)
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:42 ID:8p8MEKBr
>336
>>320
は厨房でしょう。きっと。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:43 ID:YjrCJdSu
>>344
通報しますた。

347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:43 ID:Eo+HVCH7
>>309
俺が行ってたとこと同じだなぁ。

最近は?フラッシュ暗算てのもあるみたいだけど、これは目まぐるしく変わる
数字を読み取る能力も要求されて、音声を聞き取ってやる暗算とは一線を
画してると思った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:45 ID:mmDKulX2
>>334
>就活して思ったこと。
挫けたか。 1,2年遊んでから考えるのも名案だけど、
社会的身分がある方がお得、法律の勉強してるっていっとけば
親も安心するよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:45 ID:EyEoPC6p
小学生レベルの算数、数学が理解できない奴って
普段生活してて困ることないのか?

>>344 割合がわからん奴は売値しか見ない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:47 ID:z3632pwT
>>344
「定価の三割」が理解できないから無意味。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:49 ID:ldbCvc3b
好き勝手に生きてくれふ。
今のところまだ日本には余裕あるれふ。
あと10年くらいはまぁ過去の遺産で食ってくれふ。
でもその後は悲惨かも知れねーれふ。
アフォばかりになった日本では、優秀な工業製品や、特許を生み出すことは無理れふ。
どんどん貧乏国になっていって、中国に単純労働の出稼ぎに出てくよーになってくれふ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:49 ID:63yMXuoD
なんか考えてたらわからんくなってきたぞ
1÷100がなんで0.01なんだ?
1を100で割るって・・・(頭混乱)
353 :02/04/18 01:49 ID:weRfh+1K
たとえばひき肉の定価の3割引セールと30%増量セールがあった時
ドッチガ特なのかとか判断できなくなってくるんだろうな
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:49 ID:keQ9FP6n
わからない人が多くなるということは、
ダマサレやすくなるということか。
いいのかな、いいんだろう。儲かるし・・よかないか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:49 ID:se1B4yEo
3割4割は当たり前!のCMを
最近のじゃりは理解できんのだな…
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:50 ID:C4J/Yx1P
>352
おちつけ
1kmの区間を100等分すれば
0.01kmだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:51 ID:KCZ9MaV2
>>355
とにかく安い!っていっとけばいいんじゃない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:53 ID:WQwnOoN7
20年前の日本の学生の数学力は世界1位だったのに。
今は20〜30位の間くらいまで低迷。
韓国は逆に20〜30位くらいだったのが、今では3位あたりに躍進。

日本人の学力低下って某国の(伏せてる意味なし)陰謀なんじゃないかと。
つまり、日本名で通してる日本人風の者が国の主要な機関に入り込んで
「ゆとり教育」とかほざいてるんじゃないかと・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:53 ID:se1B4yEo
>>353
100g100円として…
3割引は  100gを70円で買える
30%増量は 130gを100円で買える
さーてどっちがお得?
ここまで数字を出しても、じゃりは混乱するのか…
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:55 ID:se1B4yEo
>>358
日教組という組織がありまして…
あとは自分で調べてくれ
ああ、恐ろしや恐ろしや
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:55 ID:63yMXuoD
>>356
1(*10^3)[m]÷100=10[m]
単位の問題か
なるほど。。。自分でもバカすぎて泣けてくる
362名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 01:56 ID:R/wqvQ90
大抵の子供は塾行くだろうから
別にいいんじゃねえの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:56 ID:E4uaaAHJ
日本人はゲームクリエーターになれる力もなくなりそう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:56 ID:ldbCvc3b
どんどんアフォになっていって、まともな会社も少なくなっていくれふ。
学校卒業しても今よりさらに就職難になってって、
きれーな女の子で(゚∀゚)あひゃ な子はセクース売り物にして生計立てるようになるれふ。
考えようによっては、安い金で美人とハァハァできるようになるれふ。
いい事かも知れねーれふ。あひゃひゃひゃ(゚∀゚)
365割合どころか:02/04/18 01:56 ID:ueN6yVDN
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「縦5m横4mの部屋と縦3m横6mの部屋どっちが広い?」って質問に答えられない中学生がいました
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:56 ID:YjrCJdSu
つーか、オマエラも数学苦手なんだろ?
無理すんなよ。(w

367セバスチャン:02/04/18 01:58 ID:44Mi1vqG
>>337
林原めぐーみの仕事もへるのですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 01:59 ID:R/wqvQ90
>>365
そりゃ天井の高さ言わなかったからだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:00 ID:06ooNMlh
>>359
70/100 = 0.7
100/130 = 0.769

こういうことでよろしいか?
つーか、これ見てどっちが得なのかも分からなかったり?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:01 ID:se1B4yEo
>>366
数ある教科の中で数学が最も好きでしたが、何か?
371反省しよう:02/04/18 02:01 ID:ueN6yVDN
>>368
ミ,,゚Д゚彡y━~~ そいつぁ失敗だったな
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:01 ID:z3632pwT
だいたい、九九からしてあやしい奴が多いからなぁ。
373これからのガキにとっては:02/04/18 02:03 ID:ueN6yVDN
>>369
ミ,,゚Д゚彡y━~~ どちらも「約1」です
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:04 ID:ldbCvc3b
日本の現在の状況は、
アメリカ人はアフォばかりなり〜と漏れたち日本人がいーきになってた頃?の
アメリカの状況と非常に近いみたいれふ。
アメリカ人がアフォだった頃は、子供の自発的な興味や個性を重視して、
知識の詰め込みを否定して体験による学習と問題解決を重視してたそーで、
高校では科目選択を大幅に認めてたそーれふ。
そして、その結果著しい学力低下が生じたそうなのれふ。あひゃになったと。

あひゃ文部省はアメリカでシパーイした文教政策を日本で繰り返そーとしてるです。
こいつらは第三国のスパイで日本をダメにしよーとしてるです。
「考える力」とやらが必要なのは、
アメリカの後追いするしか能のない文部省の役人のほうれふ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:04 ID:se1B4yEo
九九の表や繰り返し口ずさんで覚える文化は
まだ生きているのだろうか…
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:04 ID:bwSmwPUX
若いやつが馬鹿になれば歳行ってるやつらが自分達の居場所を
キープできると考えたある種これは老害なのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:05 ID:RbhBHGT0
コレでも日本は、OECDの数学応用力テストで圧倒的な世界一だからな。
日本が異常すぎたのかも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:05 ID:kUBDlQ2V
抽象概念→数式化
        ↓
問題解決←計算結果
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:06 ID:63yMXuoD
>100g100円として…
>3割引は  100gを70円で買える
>30%増量は 130gを100円で買える
>さーてどっちがお得?

130g/65=2g
2gの料金は(100/65)円
100gは50倍するから(100/65)*50=76.9円

∴3割引のが安い

>>369
>70/100 = 0.7
>100/130 = 0.769

こういう考えと式を省略してあるのは頭に浮かばん。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:07 ID:ldbCvc3b
>>376
実は漏れもそれを狙ってるれふ。
自分が生きてる間だけ、贅沢して豊かに暮らせりゃそれでいいれふ。
だからどんどん国債ハコーして、国がシャキーン三昧でも、
漏れの生活さえ便利になりゃ本当はいいのれふ。
38165537 ◆65537JPY :02/04/18 02:07 ID:weMNa5+h
>>375
電卓がありますが、何か?
382九九すら出来ないと:02/04/18 02:08 ID:ueN6yVDN
>>381
ミ,,゚Д゚彡y━~~ とんでもない計算結果が出ても気付かない馬鹿が出てきますが何か?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:08 ID:LiuYmVVw
ネタはネタであると見抜けないと難しい。
384おさぼり浪人生 ◆prize.Dg :02/04/18 02:09 ID:NCUW1Oli
割合とかよりも、植木算と鶴亀算の方が嫌いだ。
xやら、y使えればできるけど、小学生の時に習った解き方じゃ解けない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:10 ID:hgPOsxFn
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:10 ID:se1B4yEo
飲み会のでワリカンの勘定を計算する時、
恐ろしい速さで正確に算出する奴が居たな。
そりゃもう計算機打つ暇も無いくらい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:10 ID:kUBDlQ2V
>>379
130g必要な場合は、3割引を2つ買うよりも3割増量を選んだ方がいい。
っとかいうことを考えないと、冷蔵庫の中で野菜が腐る・・・
38865537 ◆65537JPY :02/04/18 02:10 ID:weMNa5+h
>>382
でもさ、今度から計算機使用OKなんでそ?

計算機でやれば簡単に答が出るものを
一生懸命暗記する子供が何人居ると思う?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:11 ID:6AQBAnfl
日本もブックメーカー解禁すればみんな割合や倍率に熱心になると思うドン!
390九九すら出来んと概算も出来んよ:02/04/18 02:12 ID:ueN6yVDN
>>388
ミ,,゚Д゚彡y━~~ だから、馬鹿な政策だと批判されてんだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:12 ID:lly7SKAg
>>379
式みればこの人がgあたりの単価計算してるのがわかるでしょ。
378の逆経路みたいなもんだね。
物理にはこっちの力も大切。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:14 ID:UzgMpAGB
>>366
「数学」は苦手だが「算数」はできる。
これからのガキは「算数」すらできなくなる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:14 ID:ldbCvc3b
アタマ良くするには時間がとてもかかるれふが、
アフォに転がり落ちるのはすぐれふ。
自分自身の大学受験前・後のことを考えてみたらよくわかるれふ。
日本もゆとり教育で、先進国から転がり落ちるのもきっと早いれふ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:14 ID:kUBDlQ2V
>>388
計算できないやつは計算機の使い方わかってないやつ多い....
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:15 ID:efPWZH1u
俺は昔小6の家庭教師やってたけど
結局どんなに教えても割合を求める計算を覚えてもらえなかったなぁ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:16 ID:se1B4yEo
計算機ってどの程度までOKなんだろ。
ちょっとしたポケットPCなら、ばれずに使えるんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:17 ID:EyEoPC6p
これからは「ゆとり教育」やめて「スパルタ教育」にしろ。
どう考えても「ゆとり教育」はバカを量産するとしか思えん。
スパルタのほうがマシ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:17 ID:mmDKulX2
>>379
教科書が丁寧すぎると、
自発的に頭を使わなくなるので良くないと聞くけど、
それは正しいのだと今判ったのれす。

>>381
算法になれてないと、将来習う等式の変形が困難になるのれす。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:17 ID:6AQBAnfl
>>395
スーパーのワゴンセールで
表示価格のn割引きとかその場で分からんかったら困ると思うけど
いまのコドモは裕福なのかな。
400 :02/04/18 02:18 ID:nJmXtU+7
素朴な疑問?
どうして3の0乗が1で2の0乗も1なのでしょう?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:18 ID:xiGUV6yO
>>386
飲み会いったの10人とか
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:18 ID:se1B4yEo
>>397
いいかも。
精神・肉体共に鍛えられ、ヒキも減るかもしれんし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:18 ID:63yMXuoD
>>391

70円/100g=0.7[円/g]と計算すればいいのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:19 ID:ldbCvc3b
別のスレで、
教科書を3倍の量にすれば、1/3しかわからなくても、現状維持だという
意見があったれふ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:19 ID:npRnCdZp
>>385リンクで最初に飛び込んできた発言
>お受験なんて言ってるより、自分の子供にはのびのび過ごさせたい。

自分の子供にはのびのび過ごさせたい、大いに結構。
ただし、その考えを他の子供らにも同様に強要するのは間違ってる。
406早い話が:02/04/18 02:20 ID:ueN6yVDN
>>400
ミ,,゚Д゚彡y━~~ x^nってのは1*x^nだから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:20 ID:kUBDlQ2V
>>400
答え、
そうすると都合がいいから。
そんな理由で、1とすると定義されてます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:22 ID:63yMXuoD
>>398
なんで?
よく答えが省略されている問題集が売っているけど、
解説が不足で途中で投げ出すことがある
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:22 ID:se1B4yEo
>>401
3人5人7人等の素数で飲む事が多かった。
1円の桁まで正確に算出してたよ。
本人いわく、数字を割る時は小数第2位までは自然と出てくるそうな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:23 ID:6AQBAnfl
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:23 ID:Pq0+ghBt
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
初等数学でいきがんなよボケが!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:23 ID:dN8zOdFZ
なるほど、クイズダービーや世界まるごとHOWマッチを見ても理解できない子供が増えているのか…
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:24 ID:z3632pwT
店長「その品物、2割値上げしたんだけど、売れないから元に戻しといてくれ」
バイト「いくらだったんですか?」
店長「そんなもん、自分で計算しろ」
バイト「は〜い。(チッ、教えてくれりゃいいのに)」電卓ポンポン
バイト「2割引いときゃいいんだよな」
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:25 ID:ldbCvc3b
>>400
指数をイパーンには
  a^x = e^(xlog a)
で定義するからじゃないれふか?
  e^x = 1 + x + 1/(2!)x^2 + ・・・・・
なんで、
  a^0 = e^(0log a) = e^0 = 1 + 0 + 1/(2!)0^2 + ・・・・ = 1
がわかるれふ。でも数学板で聞いた方がいいれふよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:25 ID:E4uaaAHJ
計算という具体がわからん奴は、抽象なんてとてもわからない。w
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:25 ID:efPWZH1u
>>413
笑えない話だ・・・(;´Д`)
417 ◆JRuqkhqU :02/04/18 02:26 ID:KpsOBeCS
今日の野球(G-C)のラジオ中継の後の番組では
今は兄弟同士で物の取り合い(分け合い)をしなくなったのと
私生活が忙しくなったの原因と誰か言ってたな

あざとくて暇な奴はこの手の計算が得意とか言ってたYO
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:26 ID:6AQBAnfl
>>412
80年代、日本の子供はゲームウオッチで遊ぶだけだが
アジアのガキは電卓使って観光客相手にその日の為替レートで商売する
と言われていた…
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:27 ID:se1B4yEo
数年後に現れる新卒SEなんて、目も当てられないか…
420自然対数だな:02/04/18 02:28 ID:ueN6yVDN
>>414
ミ,,゚Д゚彡y━~~ eを出されても余計混乱するだけだと
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:28 ID:63yMXuoD
>3^0
詰め込まれてるだけで結局なんにも覚えてこなかったことがよくわかる
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:28 ID:mmDKulX2
>>397
試験の成績に応じてグランドをランニングですか?
ものすごい名案だとおもうのれす。
自分ならきっと、殺伐とした雰囲気で授業を受けたと思うのれす。

>>400
よく知らないけど、指数を実数の範囲に拡張したときに連続に
したかったからではないのれしょうか。

>>404
変に数字にこだわって本質を見失ってる人間もこの世の中には多いのレス。
だから自分は貯金通帳をつけないことにしてるのれす。いいわけれすけど。

423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:29 ID:ldbCvc3b
>>420
すまないれふ。。。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:32 ID:8Q+GY9Se
>>413

100円の商品を2割値上げ→100+100×0.2 or 100×1.2 →120円
120円の商品を2割引→ 120-120×0.2 or 120×0.8 → 96円

oh, my god!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:33 ID:MLySROcz
やったぜ
隣で千げっとー
426 :02/04/18 02:34 ID:weRfh+1K
方程式って中学だっけ?小学校の最後にやった算数ってなんだったかな?
図形の免責か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:34 ID:E4uaaAHJ
掛け算の九九は詰め込まれたけど使っている。なぜ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:35 ID:mmDKulX2
>>408
答えだけの問題集は論外なのれす。
解答がしっかりしていれば解説は不要だと思うのれす。
少なくとも全問に詳細な解説が付いてくる初級の問題集なんて
正気じゃないのれす。
わかったらZ会でもやるのれす。

429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:38 ID:se1B4yEo
教育番組に出てた数学博士ってまだやってるのかな。
あの先生の問題、おもろかったんだけどな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:38 ID:63yMXuoD
>>428
Z会って本屋で売っているのと通信教育(?)とは質が違いますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:38 ID:efPWZH1u
>>426
1年前の教科書では割合だった。
432秋山先生だったっけ?:02/04/18 02:38 ID:ueN6yVDN
>>429
ミ,,゚Д゚彡y━~~ バンダナ巻いた長髪の親父か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:39 ID:l5MqSVzx
【衝撃】血まみれの下半身にモップの柄が!!【凄惨】
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020418022259.jpg
こういう痛ましい事件が後を絶たないのは、こいつのせい!

おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
434400:02/04/18 02:39 ID:nJmXtU+7
(^^?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:40 ID:63yMXuoD
秋山仁?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:41 ID:se1B4yEo
>>432
そうそう、その先生。
出てくる数式と、切ったり張ったりした具体的な物を使って
妙におもろかった気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:43 ID:UzgMpAGB
確率(サイコロ問題)問題が苦手な人が多いのはカリキュラムにも問題がある。
あれは中3の最後にやることになっているからDQN中学だと受験対策で
押せ押せになってしまい結局中途半端で終わる。
高校入試で出されても点数配分は2次関数や図形に比べたら微々たるもの。
だからみんな切ってしまう。
438特に中学レベルだと:02/04/18 02:44 ID:ueN6yVDN
>>437
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 確率なんて考え方しだいで計算楽になるから面白いのになぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:45 ID:63yMXuoD
http://www.zkai.co.jp/el/e6-sansu.pdf

Z会の小学6年生のサンプル
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:49 ID:z3632pwT
>>437
今は中2。自分の頃は小6の教科書に載っていて、
現在の中学生で履修する程度のことはやっていた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:50 ID:mmDKulX2
>>409
100倍して割れば整数の範囲なのれす。
例えば6桁くらいのわり算なら、3桁のわり算結果を2回足せばいいので
そんなに時間はかからないと思うのれす。

>>430
Z会も最近は怪しげな本をだしているので、今度読んでみようと思うのれす。
もちろん立ち読みれす。
内容の相違は知りませんが、
通信のほうは締め切りがあるので、日常生活が殺伐としてくるのれす。
もう寝るれす。
442まだましだったのに:02/04/18 02:50 ID:ueN6yVDN
>>440
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 後2年早く生まれてりゃな
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:51 ID:kUBDlQ2V
さいころを投げる。
6がでたらもう一回投げる。それ以外だとそこで終わり。
これを繰り返し、6が連続で出た回数nに基づいて
6^n円を賞金としてあげるゲームを考える。

期待値はn*5/6円、nに制限なしとすれば期待値は無限大〜
さて、あなたはこのゲーム1回参加する費用500円とした場合参加する?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:53 ID:HRqMjwE6
「世界がもし100人の村だったら」なんかベストセラーになるようなこの国では
割合なんか理解できてないヤツが大半だと思うが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:54 ID:63yMXuoD
ギャンブルしないからなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:56 ID:Pq0+ghBt
>>443
しない。


理由は、賞金が 500*6^n円 以上じゃないから。

447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:56 ID:se1B4yEo
>>443
6が4回出ないと元が取れないか
微妙な所だな…
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:56 ID:uMWOAg8k
野球って何割何分何厘って使うから、習って意味がわかった時
うれしかったけど、今の子野球も人気じゃないからね。
4495/1296の確率で損するし:02/04/18 02:56 ID:ueN6yVDN
>>443
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 6を4回以上連続で出さない限り元が取れないんでやりません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:58 ID:tVaH70hm
20年後は、こいつら中国や韓国の企業でこき使われるんだろうな。
そのころは、「あの頃は良かった」が流行語大賞かもな。

      ガ キ ど も 、 勉 強 汁 !!



451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:05 ID:se1B4yEo
割り算をやるのだ。
二桁割る一桁の割り算でもいい。1日10問。
割り算は反復練習で鍛えられる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:06 ID:Pq0+ghBt
大半の大人も馬鹿だろ。

自分の馬鹿さ加減を棚に上げて勉強しろとはどういう領分だ。反省汁!

453森の妖精さん:02/04/18 03:06 ID:c6zr4tkG
中国、韓国なんかには使わせません。
私が洗脳して、ユーゲントを作ります。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:08 ID:FSdELLCn
さいころで6を4回続けて出す自信はないなぁ。
6が4回続けて出る確率は1/6^4 = 1/1296

ちなみに6の4乗は暗算で計算できました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:10 ID:MVzNWtdf
倍率ドン、さらに倍! (激しく既出)
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:10 ID:6AQBAnfl
>>450
メリケンみたいに軍事力つー後ろ盾がないもんなぁ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:12 ID:lly7SKAg
>>451
暗算得意な人にはわり算が一番簡単なのになあ…
>>454
2のn乗はさらっと20乗ぐらいまでわかった方が理系的にはいいね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:13 ID:Pq0+ghBt
>>454
コラ。
6が4回出る確率を求めろ。
で、その確率から500円を何回払うか計算汁!

459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:14 ID:qiCq7vXS
上のほうでちらっとスパルタ教育がでてたけど
スパルタがそんなことしたのも小さな都市国家が強大な力を維持するためなんだよね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:17 ID:se1B4yEo
2のn乗は、職業柄強いのれす。
16進数も大好きなのれす。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:17 ID:Pq0+ghBt
巨人の星やっても、現代のプロ野球選手は生まれません。
まぁ、20年前のレベルの低ーい野球界、バースがメジャー引退して働ける
再就職先みたいな野球界なら話は別ですがね。(大藁


462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:19 ID:se1B4yEo
どんなに倍率が高くても、
井森美由紀には賭けられない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:27 ID:UzgMpAGB
>>455
そういやクイズダービーとかハウマッチって
何気に視聴者も番組見ながら計算していたりするんだよな。
今のクイズ番組は得てして計算能力必要ないからなぁ…。

だが虚賎はキライだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:31 ID:PwJT7+l3
上のレス見る限りでは
「倍 率 ド ン !」
なんて書いてもガイシュツであろうか
465443:02/04/18 03:49 ID:kUBDlQ2V
「期待値無限大、やらなきゃ損」
とか考えたやつはアフォね、さすがにいなかったけど。
現実の場合、もうちょい賞金の比率が上がったとしても。

JRA競馬規模でこのゲームやると主催者やばいかもしれんが、
1万人程度を相手にした場合だと、たいてい主催者儲かる。

まぁ、このあたりにギャンブルで期待値を求めてもあまり意味がない点がある。
全くないわけじゃないけどね、特に確率だけを考える場合。


ちなみにこの問題(というかパラドクス)は、大学の某教授から聞いたもの。
466nanasi:02/04/18 04:04 ID:IdH69tKz
 よく学力低下で出るπ=およそ3と言うのは、3.14159265358979・・・という「無限性」とか「円の神秘性」とか
いう批判があるけど、おかしくないか?
 3で計算したら内接する正6角形の外周と円周が同じになるから誤解する奴が出てきて云々とか、
数学なんだから、数学らしく理路整然と批判したら良いのに、なぜか情緒的批判が殆どだ。
 学力低下問題って、批判する側にも批判になってないってのがあるんじゃないのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:16 ID:OslP3uL1
>>466

>>318
π以前の問題
ダ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:20 ID:Cs/5kdSA
塾がなくなるわけがないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:23 ID:fGvcD2Yb
>>1
>校庭でけがをした56人が、けがをした合計140人の何%にあたるか
>を表を示して尋ねた問題では・・・「250%」を選んだ生徒も3・9%いた。

けがをした合計は、校庭でけがをした人の何パーセントですか?
という問題だったら、250で正解でしょ。
ガイシュツなところでは、「Aに対するBの割合」がa/b か b/a か迷った
ってのと根は同じだね。
まあ、けがをした合計は、校庭でけがをした人の何パーセントですか?っての
はあまり求めて意味のある計算ではないけど。部分が全体より大きくなる
計算(ある国のGNPの前年比とか)はあるからパーセントが100より
大きくなることもあるから、250パーセントという解答に対する、「パーセ
ントだから100未満のはず」というようなこのスレにも散見される情緒的な
否定的反応はいただけないが。

まあ、たぶん、「AはBの4分の1です。AはBの何パーセントですか?」
には25パーセントと答えられる子でも、「A:Bは1:4です。AはBの
何パーセントですか?」といったら400%と答えるヤシも多いような
気がする。
図を書けばいいのに。文章題では図をかけって習ったYO。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:26 ID:U+e6arDV
>>466
「無限性」が情緒的ってことは無いぞ。
明確に定式化できる数の性質だ。
無限という性質をどう枠付けするかは
現代数学の根本のひとつ。

それに、「数学らしく理路整然と」って言う表現
にこそ、俺はあなたの古風な「情緒」を感じるねえ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:28 ID:fGvcD2Yb
円周率が有限数であったら、この世界はどうなりますか?
なにか不都合があるでしょうか。数学的に理路整然と誰か答えれ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:30 ID:U+e6arDV
>>469
「校庭でけがをした56人が、けがをした
合計140人の何%にあたるか」
と書いてあったのを
「けがをした合計は、校庭でけがをした人の何パーセントですか?」
と解釈する子がいるんなら、それはそれで
大いに議論すべき問題だと思うが。算数以前に。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:35 ID:fGvcD2Yb
>>472
いや、算数の問題だと思うが。
国語的な要素であるが、だからといって、国語にのみ任せてよい
ということではないと思う。

数字が二つあって、それらしい答えがでるような割り方を探したら、
56わる140より、140わる56のほうが、それなりの数字が答えに
なるなあ、56わる140だと、0.4になって、0.4パーセントって
おかしいじゃん?だから、250でいいんだよ、ってなことだろうから、
それが国語の問題か算数の問題かということでもないと思う。
すぐれて算数の問題だと思うが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:39 ID:ljkqxaN3
>>469
この手の設問で、250%とか400%という数字になることに
疑問を抱かないのはやっぱりおかしいし問題がありますよ。
算数部分はおろか、日本語の読解能力からして劣ってると
思うしかないです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:43 ID:Gh0evrxX
ここに書き込んでる中にもいるんだろ?よくわかってない奴
正直に申告しなさい
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:43 ID:fGvcD2Yb
「割合の計算は、数字を数字で割って100をかけるんだよ」、
ってのを一生懸命暗記して、忠実に再現しちゃったが、割る数と
割られる数を間違えた、と。

関係無いけど、「小泉支持率は先月は80パーセント、今月は50パーセント
で、30ポイントの下落です」っていう、「ポイント」ってなんだよ。
ひどいのになると、「30パーセントの下落です」というアナウンサもいるが、
それは母集団の概念が分かってないし、
37.5パーセントの下落です、なんていったら、割合の概念がわかって
ないってことだろうなあ。
大人でも難しいんだから、もっと温かい目で見ていいんじゃないのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:56 ID:8s3UKNf1
>>40
の問題の四角1の(2)、
百の位で四捨五入すると3000になる整数から、十の位で四捨五入すると600になる整数を引き算しろ
という問題、答えが一通りになる理由が分からん、だれぞ教えてなもし〜。

他は分かったよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:57 ID:e1IarUOr
>>471
ポリゴンカクカクの世界になります。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:57 ID:Il+EzMTy
>>471
円周率は無限数です.
仮定も何もそれは意味をなさない.

2000年以上?(この辺記憶おぼろげ)も前からわかっていること.
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:03 ID:jAOfW7l8
曲がった空間を相手にするリーマン幾何なら、円周率3も有りうるよ。
早い話が、球面上にコンパスで円を書くような場合ね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:06 ID:8s3UKNf1
>>90さんのに同意。

少ないほうのコップに合わせる。

シャンパングラス<マグカップなら
シャンパングラスに一杯分マグカップに入れてお互い飲み……

余ったシャンペングラス2杯分に満たないジュースは捨てる。

482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:09 ID:jAOfW7l8
>>477
問題よく読めよ。
「この差が一番大きくなるときの」ってのを、読み飛ばしてるだろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:12 ID:7QzFx11p
U子「例のバッグさー、A店で2割引だったじゃん、昨日行ったら
  『今付いている値段からレジで3割引』になってたの。今日買うんだ。」
K子「あーそれ、B店ではおととい一気に5割引にしたよ」
U子「え〜?でもどっちも5割でおんなじじゃん。A店行こ。」

>>477 3499-550
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:16 ID:8s3UKNf1
>>482
くは!印刷したときに、右側が切れてました。
サンキュ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:22 ID:fGvcD2Yb
【小5算数 類題】
U子「例のバッグさー、A店で2割引だったじゃん、昨日行ったら
『今付いている値段からレジで3割引』になってたの。今日買うんだ。」
K子「あーそれ、B店ではおととい一気に5割引にしたよ」
U子「え??でもどっちも5割でおんなじじゃん。A店行こ。」

A店のバッグが10000円のとき、B店のほうがお得になるのは、
B店でのもとの値段が何円を超えるときまたは何円未満のときですか。
答えれ。

486(´д`):02/04/18 05:27 ID:7k+XDX8D
教師組合は自分たちの労働時間を短縮するために
子供たちをダシにしましたが

それが何か?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:31 ID:8s3UKNf1
>>485
同じバッグじゃないんだ?


B店の値引率のほうがいいから、A店のバッグを買うなら
同じ予算で、B店での11200円のバッグが買えますね。

あってる?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:49 ID:bqS2qbUh
>>485
安く買えるのは11200未満のとき
お得(割り引かれた値段がA店を上回るのは)8800より上のとき

というか問題自体が読みにくく二つの答えが出てしまうのだが
「お得」という表現はどっちにとりゃいいのか悩む
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:53 ID:8s3UKNf1
>>488
ああそうか。割り引かれた値段というのもあるか。

ところで、割合倍率の分からない輩は、お金を借りるのはやめたほうがいいね。
利息の計算は、>>1の問題よりはずっと難しい。(W
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:55 ID:8s3UKNf1
もしくは、ありえない高金利を宣言している悪徳商法にひっかかるのも、やめたほうがいいね。(W
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:08 ID:e/gnyLXp
どうせ学力高くても頭の固い無能官僚しか生まないんだったら低下したほうが良し。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:13 ID:LAwsL3mm

オール日本アフォ化計画進行中
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:16 ID:DP1DL9yM
>>1
>算数の新しい教え方を試みている東京都世田谷区立八幡小の滝井章
>教諭(44)は「授業では、教科書が解き方を順番に示してくれたり、教師が
>ヒントをくれたりする。それをなぞることばかりやっているから、自分で段階
>を踏んで思考する必要がある問題で混乱する」と話している。

「自分で段階を踏んで思考」できる子供になるような授業をすればいいじゃん。

>分数ができない大学生」の著者、西村和雄・京大経済研究所教授の話
>早い段階で子供たちに算数の能力が定着していないということは予
>想し ていた。今回の結果はこれを裏付ける興味深いデータだ。

「算数の能力」ときたもんだ。

>割合などは日 常でもよく使うし、論理的思考の基になる算数ができないと
>社会に出て困 る。考える力とは、どういうものかを真剣に社会で論議して
>ほしい。

日常生活で、とか、社会に出てから、とか、まるで生徒のことを思って
言ってますみたいな発言だが、真意は国威発揚とか良質の労働力の確保とか、
別のところにあったりして。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:25 ID:8s3UKNf1
>>算数の新しい教え方を試みている東京都世田谷区立八幡小の滝井章
>>教諭(44)は「授業では、教科書が解き方を順番に示してくれたり、教師が
>>ヒントをくれたりする。それをなぞることばかりやっているから、自分で段階
>>を踏んで思考する必要がある問題で混乱する」と話している。
>
>「自分で段階を踏んで思考」できる子供になるような授業をすればいいじゃん。

いいこといってる。ほんと、そのとおりだよな。

 興味>基本の暗記>練習(おもしろみ)>テスト(達成)

段階なんてゲームと一緒だよ、

 興味>ルールの暗記>試行錯誤(おもしろみ)>クリア(達成)

要するに「数学の能力」が下がってきているのは、教えるのが下手になって
きているだけだろ。自らの恥を恥ずかしげもなく言いやがって笑わせんな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:27 ID:e1IarUOr
だって教える側も暗記でやってきただけだもん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:31 ID:3g372k/I
>>494
いえ、学力の低下は家に帰ってTVゲームやモーニング娘。に
うつつを抜かしてばかりいるせいです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:43 ID:VX+8S3Ok
>>494
昔は今より教え方上手だったのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:45 ID:phbwZP5W
>>485
B店ではポイントが溜まるとかクーポンが貰えるとかはないのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:46 ID:VUkwfIVr
パーセンテージが分からなくなってしまったら、身近な消費税、銀行の
利率などの計算もできないのだろうか。教育者側も、本当に大切な
ことだと認識しているのなら、重要性を教えなくてはならない。
こんなことの計算もできないようじゃ、くるとことまで、きてしまったのか
と思う。何が得で、何が得ではないのかの判断力はこの経済社会において
生きていくうえで、必須要件であるし、普段の生活で例えば、全品20%OFF
といった値札さえ分からないのだから、将来の日本の状況が心配である。
500みつふじえい:02/04/18 06:54 ID:8JmT57Sn
このこらってさ、勉強しながらそんな成績が低いわけねえだろって思ってんじゃねえの。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:57 ID:hJM17K9+
>>40みたいな面白い問題キボン
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:00 ID:2kDOqwjh
6の50乗 の計算
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:00 ID:IUIHcOUA
>>476
>関係無いけど、「小泉支持率は先月は80パーセント、今月は50パーセント
>で、30ポイントの下落です」っていう、「ポイント」ってなんだよ。
>ひどいのになると、「30パーセントの下落です」というアナウンサもいるが、
>それは母集団の概念が分かってないし、
>37.5パーセントの下落です、なんていったら、割合の概念がわかって
>ないってことだろうなあ。
それって、何が変なの?
俺、分からないんだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:00 ID:KyUQ+fEb
子供達の責任ではないという事だけは強調したいが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:16 ID:IUIHcOUA
みんな他人の事言えるほど賢くないくせに…
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:21 ID:NRAwGoXl
ばか
507 :02/04/18 07:25 ID:TTPWaVhM
充分であるという意味で「120%保障する」とか
雑誌テレビ等で書かれているから無理もない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:27 ID:e1IarUOr
エネルギー充填120%の見すぎ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:32 ID:hXZNF5zw
「56/140*100=40」みたいな計算式を見ると思うんだが、
単に1なら100%、0.80なら80%というように解釈すりゃ良い訳で
いちいち計算式中で100を掛けてるのは気持ち悪くない?

ワケワカと思うかも知れんが、わかる人にはわかるっしょ。
要は「計算の意味」をどんだけ意識しているかっていうことなんだけどさ。
510 :02/04/18 07:34 ID:eD34fOwU
>>503
気にしなくていいよ。
ポイント:線路の分岐点で行き先を切り替える...以下略
母集団の概念:未婚の母、糟糠の母、ステージママ...以下略
割合の概念:あたしは割合、勉強出来るほーなんだけど...以下略
511 :02/04/18 07:36 ID:b4jnw3wW
こんなのやり方知ってれば、誰だって出来るよ
教え方悪いじゃねーのか
512 :02/04/18 07:39 ID:TTPWaVhM
私らの頃は「×100」を覚えるよりも前に「つべこべ言わず小数点を右に2コ移動させろ」と
教えられた。「なんで?どうして?」なんて言ってたら「素直じゃない」って怒られたよ。
今は理屈で教えようとするから×100になるんじゃないかな。
513 :02/04/18 07:41 ID:b4jnw3wW
学力低下で得をする者は誰か?考えてみる

政治家は馬鹿な国民の方がやりやすいから
みんなが遊んでる間に猛勉強して、東大に入る資産家の馬鹿息子とか

いろいろ考えられる
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:45 ID:IUIHcOUA
>>510
ありがとう。
ところで、どこかでこれ流行ってるの?
誤爆されてるのを見て笑ってしまったんだが。
問:「〜なり」を使って短文を作れ(ex.彼女を見るなり走り出した)
答:「コロッケはおいしいナリ」

問:「うってかわって」を使って短文をつくれ
答:彼は麻薬をうってかわってしまった

問:「もう・・・してしまった」を使って短文をつくれ
答:もうしわけないことをしてしまった
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:48 ID:mMHcMWDZ
(・∀・)シャンテイ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:54 ID:woLkzpDT
>>513
>みんなが遊んでる間に猛勉強して、東大に入る資産家の馬鹿息子とか

猛勉強するなら、べつに周りがバカじゃなくてもいいじゃんとか言ってみる
517 :02/04/18 07:56 ID:TTPWaVhM
韓国の学生ってすっごい勉強しているんだってな。日本に対抗しているのかどうかは
定がではないが、追いつけ追い越せで特定の国を目標に国が一体となって頑張るのは
いいことだよな。それに比べて、日本はどこを目標にしているのだろうか?
今尚アメリカかといえば、決してそうでもないよな。「世界を相手にしている」と言いながら
実はどこにも目が向かず、国内だけを見ている。精神的鎖国みたいなもんだ。
実はどこにも目が向かず、国内だけを見ている。

というより自分しか見てない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:04 ID:Yx8eC17b
>>517
「世界」ってのには実体がないからな……。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:11 ID:IUIHcOUA
テストのたびに順位張り出して、成績が悪い人は恥ずかしい思いをするようにしないと。
521こういうこと?:02/04/18 08:13 ID:v3e0vbow
>>60
違うコップ持ってようと、水筒の半分の量ってのは水筒で
わかるわけだから、花子にとっとと水筒の半分飲ませて
(コップに注ぐ回数は問題ではない)
後から水筒に残った半分を太郎が飲めばいい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:14 ID:fdy3fu7u
告発スクープ 帝京大学理工学部「単位乱発」問題発覚
サンデー毎日 4月28日号 320円
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/0428/index.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:11 ID:cojOygyA
俺、厨房の頃は地図帳の後ろにのってるグラフ見て、
「おお、日本のGNPってすげえな。人口がアメリカの半分しかないのに
GDPは上だよ。親、教師、マスコミはなんで日本がダメダメって言うんだろ。」
って思ってたなー。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:35 ID:BVi9xMvY
オレはアレだな
歴史の資料集に載ってた、太平洋戦争中の日本の勢力範囲
日本すげえって思った
地理で色々な作物・機械などの生産グラフを見て、日本って食べ物の自給率
最悪だな・・・と思った。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:14 ID:IUIHcOUA
海外に売れるモノを作れる人が減ると、
日本は貧乏になり、食べ物を海外から買えなくなり…
つまりは、日本人は必死こいて勉強して、そして働き続けなければならないと思うのですが
どうなのですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:15 ID:FSmzz60O
倍率ドン! さらに倍。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:45 ID:5myburiK
算数はそこそこできるのに社会はボツな自分。
何故皆暗記できるのだとテストのたびに嘆く日々。
つーか興味ないもんなんざ覚えたくても覚えられないっての・・

んでそのまま成長し、センターの歴史で見事26点取りました(;´Д`)
誰にだって得手不得手はあるってことで・・ダメ?
529職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/18 11:01 ID:3OSgL6uL
(;゚Д゚)<20年近く前ですが、戸塚第三の小林先生は凄く算数教えるの巧かったのです。
    自前で数学パズルを作ってきて、解かせて考え方と理論を教えてくれてたのです。
    参観日は親に問題解かせてたのです。
    今思い出すと、あの先生が担任で良かったと思うのです。
    ナツカスィのです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:04 ID:fB5tEIUS
>>526
一次産業国家に戻れってことじゃないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 11:09 ID:aH6KTiJg
もう、誰も見てないかなあ?
とりあえず、俺ならこうする。

分数っていうのは1を基準にして、1を分割して0と1の間の数を表すもの。

だから、0.1は10個集まると1になる。よって=10分の1で表せる。

ここで、146人のうち56人は何パーセントかという問題ですが
割合は56/146で表せます。パーセントは100を基準にしているので、

@56÷146を少数でだして、100をかける。
Aもしくは、分母が100になればいいので、分子、分母に100/146をかけると考える
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:45 ID:Oa2UpoMl
繰り返しでているが

250% よりも 56% って答えるガキどもが大問題だろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:47 ID:hJM17K9+
http://www.sansu.org/kakomon.html
自分で見つけてきた。星がいっぱいついているのをやってくれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:53 ID:woBMlU3T
私は家庭教師。
割合に関しては中学でやったほうがいいと思われる。
だって、私が見ていた生徒は
どうしても小学校の時に割合がだめだったが
中学で方程式をやった時には
あっさりできるように(本人すらびっくり)
相対性って子供には考えづらいんじゃない。
特に今の子供は発達が遅れていそう。
535窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/18 12:04 ID:rpyoCukZ
( ´D`)ノ< よーするに馬鹿が増えたということれすね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:19 ID:0DghNAet
よりによって一番詐欺師がついてきそうな分野が苦手なのね。
だまされて生活にゆとり無し教育か・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:21 ID:slV36zR2
教師なんてクズばっかりだぜ。誰にでもわかる問題をわざと混ぜ返して子供の頭を
混乱させるのがあいつらの娯楽。氏んでほしいでーす。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:23 ID:oHTa7exd
>>536
ポケモンや遊戯王をやってれば、数字に強くなって割合や倍率の概念はイヤでも叩き込まれそうなものだが・・・・

539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:30 ID:a0UpP9+6
俺確率統計だけは得意だったよ。
ゲームで散々さいころ振ってたからな……
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:42 ID:424xtXNS
教科書厚さが大体5_ぐらいになったよ、内容すくなっ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:01 ID:DiQj3FZK
>>1
>昨夏初めて都内の公立の小4と中1各9000人前後を対象に実施した。

初めて実施した調査であるからには、学力が以前より「低下」したとか
「アップした」とかはこの調査からは直ちには分からないよね。
比較対象物がないんだから。
なのに、例の京大教授のコメントはなんなんだ。我田引水、牽強付会も
ほどほどに。京大教授はデータの読み方を知らないのか、『京大教授の学力
低下』と笑われますよ。(w

で、この調査から分かるのは「割合が、単純計算問題に比べて苦手」と。
でも、そんなこと、いまさら話題にするまでもなく、20年30年前から、
計算問題は得意でも割合や文章題が苦手だああって子供は、
文章題が得意だが計算ミスをしやすい子供より、多かったよね。

「学力低下」に警鐘を鳴らすのは結構だと思うんだけど、煽りすぎ感が
ある。>>1 の毎日の見出しに、「学力低下」と入れてあるのはやりすぎでは。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:05 ID:14RTlDks
算数・数学での論理的思考の欠如と
短絡的で切れやすい若者には、
何か因果関係があると思われ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:07 ID:+Rzk5OQx
>>542
因果関係は有ると思うけど、どっちが「因」でどっちが「果」なのか
微妙。鶏が先か卵が先か・・・
544窓際メイドさん:02/04/18 13:08 ID:1gHG1z2a
〆MMMヽ   あたちが教育実習で高校化学を教えていたときのことれす。
//ノノハ)))) < 「塩素35 75%と塩素37 25% からなる塩素の平均原子量」を
ノ( ´D`)|| ノ   求めさせたところ、35*75/100+37*25/100 をいきなり
          約分して、分母を4で計算していてびっくりしたれす。
          約分しなくても、100で割るのに筆算をしていた子もいたのれす。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:11 ID:G0nM0m0q
あとみなさん信じられないだろうが
今の高校生は順列、組み合わせ、確率が苦手。
文系の私が唯一できる分野だったのに。
公式そのままの問題はできるのに
応用がまったく利かない。
理系の子でも多くにあてはまるのがなんか怖い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:31 ID:EPvjorf7
君は1000%〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:32 ID:21gQy3WW
読売新聞4月17日朝刊
−リンガフォン総研に都が改善指示−
語学学校の中途解約などを巡るトラブルで、都は十五日、
語学学校「リンガフォンアカデミー」の受講生募集を行っ
ている「リンガフォン総研」(本社・新宿区、篠沢達男社長)
に対し、改善指示を出した。

同社は「二年分で百回」などと講座をパッケージにし、各自の
ペースで自由な日時に受講できるとして契約。だが中途解約時
には、実際に受けた授業数ではなく、契約からの経緯期間を算
出していた。
例えば、二年間で百回の授業を四十二万円で契約した生徒が
七ヶ月たった時点で、一回も受講せずに解約。本来は、契約書
作成などにかかった費用一万五千円を除く四十万五千円を返さ
なくてはならないが、七ヶ月分は授業を受けたものとみなし、
二十四万七千五百円しか返さなかった。
特定商取引法では、語学学校やエステなど長期間にわたるサ
ービス提供について、中途解約時には提供した授業分に相当す
る金額しか請求できないと定められている。都では、同社の請
求方法は違反に当るとして昨年十月から指導してきたが、改善
するが見られないため、社名を公表し、強制力の強い「改善指示」
に踏み切った。従わない場合は都が業務停止命令を出す。
同社の中津晴弘顧問弁護士は、「一回も受講せずに中途解約
した人に全額返せというのでは、会社は倒産してしまう。
生徒が自由なペースで自由な日時に受講できるサービスを提供
するには、コストがかかる」と主張。
「指示内容を検討して対処する。」としている。

548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:33 ID:c3nCjhK+
俺が感じるのは「小手先教育」が増えてきた気がするんだよね。
教科書の進度さえ合わせられれば良いやって感じ。
どうしても理解度は低くなるし、各単元で教科書の後の方にある応用問題はやる機会が減る。
当然、応用問題をやる量も減る。

あとは、少子化の関係もあると思うよ。定員が10年前の7割とかに上位校がならないんだから、
その分要求される水準も減るでしょ。(これは中学、高校での学力か)

549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:35 ID:6f29oqor
χの概念を習ったとき、憤慨したもんだ。
こんな簡単な手があるなら鶴亀算とか要らないジャン!
こっちのやり方を最初っから教えろよ!と。
今でも鶴亀はできない。関係ないけどたすきがけもよくわからん。

で、なんでこっちを先に教えないのか、いまだにわからんのですが。
算数の先生or数学の先生教えてくれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:38 ID:6f29oqor
>>548
少子化傾向にあるならもうちっと細やかに授業できるものでは…

ゆとり教育の弊害?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:40 ID:14RTlDks
鶴さんと亀さん、合わせて5匹。
亀さんは鶴さんの4倍います。
さて、鶴さんは何羽、亀さん何匹でしょう。

この方が小学生にはわかりやすいからかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:43 ID:0DghNAet
>>549
数学とか算数とかは問題の解法を教える以前に、論理的にかつ柔軟な思考を養う
のが目的なんよ。最初に方程式教えるとそれに頼って機械的な解き方しかしなく
なりがちだからね。

それにしてもサインコサインなんの役に立つとか積分なんて役に立たなかったと
か本気で言っている連中を見ると頭にくる漏れは理系。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:43 ID:JRF/bE7x
鶴亀算なんてとっくの昔に指導要領からはずされているが?
いったいいつの話をしてるんだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:45 ID:dGDgAs3w
>>544
「4で割る計算」を先にやる方が
混合物のイメージがつかみやすい場合もある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:46 ID:sz92WI+/
>>530
もろ共産国家じゃないか…。
556名無しさん@お腹いっぱい:02/04/18 13:46 ID:e1LTDxZH
>551
合わせて5匹
足が18本
鶴何羽亀何匹でしょう。

が、鶴亀算だったような

557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:47 ID:rJfK9p98
>>552
>サインコサインなんの役に立つとか積分なんて役に立たない

そう思っていたが、現在激しく後悔中の漏れは文系。
文系でも必要になるときがあるんだよな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:49 ID:EcBqMzGz
はい倍率ドン!
篠沢教授20倍・・・はらたいら2倍・・・!

・・・んー篠沢教授に全部!!!

559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:53 ID:14RTlDks
改めて1を読んだら250%を選んだ…ってマークシートなのか?
算数・数学に答えを選ぶタイプのテストでは駄目駄目だと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:54 ID:0DghNAet
>>557
経済とかだと特にね。周期関数はやっぱ便利だし。
でも知らなければ知らないでいいと思うけどさ、問題なのは本来そちらの
方面に向いているかもしれない子供の可能性までゆとり教育が摘み取るか
もしれないってことだよね。数学の恩恵に預かっていないようなことを本
気で言う人がいるからなあ。自分が嫌いなのは仕方ないけど、将来のエン
ジニア達の可能性を絶ってしまうのは自分にとっても損なんだからさ。

ゆとり教育やるなら、自分が学んでいる学問が社会のどんな分野で役にた
っているかを教えた上で、教科を選択させてあげる必要があると思うんだ
よね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:55 ID:6f29oqor
>>552
んーと、パズルの頭を養っているって認識でOK?
どうにも鶴亀算には深い恨みがあるせいか、まだ納得いかないけど(w

>>553
10年以上前の話ですエエ

>>556
あーそれだよ。ワカンネエ。足を18本書いて4つづつや2つづつ○で囲み出すし
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:58 ID:c3nCjhK+
俺の場合家庭教師9年やってるんだけど、最近公立校がやばいなぁって感じなんだよね。

小学校卒業時点の学力自体が落ちてきているのは間違い無いです。
その理由が何なのかは正直判らない。ただ、5年前位からTVでも話題になったように
学級崩壊を急に聞くようになった。ホント原因は何なんだろうね?
そんな奴自分の小学生のときにいた??>ALL(俺の場合自閉症の子はいたけど)

で、中学校は「小手先教育」が増えてきているのが実感です。
小学校時点での学力の無さが中学で影響してきている気もするんだけどなぁ。

正直言って、学校だけで上位高に合格するのは難しいように感じてしまいます。
(受験産業の回し者ではないですが)
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:58 ID:sz92WI+/
国語をもっと真剣に教えて欲しい、日本語なくなりすぎ…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:01 ID:6f29oqor
>>559
マークシートに移行過渡期だったけど、
「数学がマークシートなら計算時間が省ける」
と喜んだ記憶がある。
実際そうもいかず小数点以下が微妙に違うとかの選択肢があって、
結局きっちり計算しなくちゃだったけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:01 ID:6AQBAnfl
>>555
日本は、中央は資本主義だけど
地方は共産主義みたいなもんだし…生産性低い農業に莫大な投資したり。
中央のおこぼれで均衡ある発展てまるでソビエト連邦だ罠。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:04 ID:DROFk6fX
>>565
学力低下を感じる文章だ
何だかんだ言っても2ちゃん見てるだけで日本の危機的状況が実感出来る
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:05 ID:0DghNAet
>>561
鶴亀算の解き方で方程式以外で美しいのは面積だね。
┌─┐
│ └┐
└──┘
こういう四角形の組み合わさった面積を考えるんだ。
>>556だと、左の辺が長さ4、右の辺が長さ2、底辺の長さが5、
図形の面積が18。もしたての長さが4、底辺5の長方形だったら面積は20、
実際は長方形が一部かけている形で、欠けている部分の面積は2。
かけている部分のたての長さは4−2=2。だからよこの長さは1(←鶴は1羽)
で、亀は4匹。

でもきれいな解き方をしなくても、自分なりに例えば場合わけするとか(全部亀
だったときの足の数をまず考えて、次に1羽鶴で他が亀のときの足の数を・・・
というように場合わけしてしらみつぶしに計算するとか)でもいいわけで、一番
大事なのは自分の頭で考えて解こうと脳みそに頑張らせることだね。頑張って考
えたら、たとえ解けなくても頭脳は進歩するし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:05 ID:sz92WI+/
不満ですよ、体の内側からムズムズと溢れ出てくる力を向けれるものがない
それをいけないこととして教えているから>文部省
元気の元を抑制しておとなしくするのが平和教育とされてたから
その人間の持つ力の源(生命力)を均一に押さえ込んだから反動が出た爆発だね
左翼教育が本能を抑えることをヨシとしたんだよ子供のうちから(日教組)
だから平和教育が進んだ広島ではもてあます若い力を珍走団になって発散
向けれるものがないんだよ、その内側で変化して表に出てくる力をさ
だから男は女みたいに女は男みたいに平均化してきた、一種の去勢だねもう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:07 ID:6f29oqor
>>562
うちんところはいなかったけど(寝てる奴はいた)、
他の学校の話を聴くと結構前からいたみたい。
横浜がひどいっぽかった。<学級崩壊?ってレベルかわかんないけど
10分以上じっとしていられない、勝手に席を立つ、騒ぐ、etc....

まーそんな中でも勉強するやつはするんだけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:08 ID:0DghNAet
>>565
まあそれを改めようというのが小泉改革の本質だからね。弱肉強食の
実現ということで。

とはいえ、日本に有効な資源がない以上、教育への投資は共産主義と
は意味合いが違うわけですよ。現在日本の最大の資源は頭脳なわけだ
から。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:08 ID:+55bQo6e
#50000>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50100>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50200>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50300>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50400>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50500>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50600>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50700>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50800>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
#50900>> (00) ? |(10) ? |(20) ? |(30) ? |(40) ? |(50) ? |(60) ? |(70) ? |(80) ? |(90) ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:11 ID:14RTlDks
>>569
10分以上じっとしていられないって奴の心理状況がわからん。
体育会系って訳じゃないんだよね。
大概体育会系は寝ちゃうし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:12 ID:+55bQo6e
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:13 ID:GZaIVpnu
授業中に突然「ちゃんらーん!」とか叫びだす子供に教師も腕力で押さえる訳にもいかず・・。
20年位前の小学校ならビンタ食らわされてても文句言えなかったような。
学級崩壊の原因になるような子供は他の教室に隔離するべきだな。
小学校の教育レベルが下がって初めて家庭内教育の重要性に気付くのかなぁ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:16 ID:0DghNAet
>>572
そのままで一生生きていけるならいいんだけど、どうせ現実社会に出ると誰もが
厳しい競争に苦しむわけだしね。

基本的に自我が確立するまで子供の発想は獣に近いところにあるから、ある程度
の抑圧は必要だと思うんだけどね。最近の親は子供を甘やかしすぎなんじゃない
かなあ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:20 ID:6f29oqor
>>567
崩れるので●にしてみた。
●●●●
●●●●
●●●●●
●●●●●
縦が4。ふむ。右が2。ふむふむ。で下が5。…?あ、鶴と亀が並んでる状態か、なるなる。
で全体が18だから…おー、なるほど、いいね美しいねこれ。
図形化して考えるとわかりやすいね〜うれしーよ俺にも鶴亀わかったよママン!
なんか恨みちょっととけたかも。
とゆーか2chで算数教わることになるとは、人生まか不思議(w
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:23 ID:6f29oqor
>>574
後ろでも向いて喋ろうものなら怒鳴られたもんだがのう。
教室中の注目を浴びて恥ずかしいので、消しゴム借りるのも一苦労だった。

でもそんなんが大多数ならどうしようもないよな…
ゴミが置いてある場所には「みんなやってるからイイダロ」で
ゴミがますます増える現象っつーか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:27 ID:1Y269Wnl
きょうねー

せんこに逆切れされちゃったよー


かわいそー
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:28 ID:14RTlDks
そもそも学校教師の牙を折ったのはなんでだ?
塾では体罰まがいの行為を容認する親の意識がわからん。
PTAもプロ化しちまったんか…
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:41 ID:6f29oqor
>>579
バカな教師が増えたので、バカに牙持たすと
恐ろしいことになるから、じゃないかな… 過剰反応もあるだろう。

しかし塾で体罰まがいやってるとはしらなんだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:56 ID:I6qSaCg6
分数の割り算はひっくり返してかける、とか、
異分母の足し算は、たすきがけ、とか、
2桁以上の引き算で、ひけないときは1をかりてくる、とか、
・・・などなどの、つべこべいわずに暗記しろ方式で算数の授業を
やってるのか? 1980年ごろはこんな感じだったけど。

算数は計算が出来ればいい、答えがあえばいい、っていう、
間違った印象があるせいで、算数が嫌いになる子供や、算数をちゃんと
教えられない教師が増えているような気がするYO。

異論もあろうが、円周率が3でも別にかまわないと思う。
それでちゃんと段階を追って自分で考えていく力を、教師が授業して
くれるんならね、という条件付きで。
算数は計算で答えが合うのがいちばん大事、と考えるから、3.14で
なければならなかったり、計算重視のほうに流れがちだが、それはだめ。
考える力を重視してくれるんなら、答えが間違っても別にかまわない
ぐらいの気持ちでやらないと。だから、円周率が3でも、電卓使用も
許してやってもいいと思う。
でも、たいがいの教師は、楽になれるわラッキー♪、ぐらいの認識なん
だろうなあ。そんももってますます計算力も論理構築力もだめになるんなら
目も当てられない。

円周率3でいいから、算数の時間に計算以外のところで、教師も子供も
頭を使っていただきたい。算数から計算をとったら何も残らないと勘違いして
いる人が多くて困る。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:59 ID:pP0YDcpm
学級崩壊の手だての一つとして、
暴れる生徒達を校庭に出させて、『じゃ、お前等ケンカしろ!』
の命令でケンカをさせて発散させるのがいいよ。

一度子供達に恐怖を与えておくのがいいと思うべし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:00 ID:6AQBAnfl
>>566
そう熱くなるなよ。
おりこうばかりじゃバカ高い金利の
街金なんか使うヤシいなくなっちゃうYO
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:04 ID:P2urVILK
教師の権威の失墜って急に起こった気がする。
今の先生はなんつーか、かわいそうだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:06 ID:YbT9ddrD
ものを教える、説明するのは難しい。
人を統括するのも難しい。

教師なんてマジでカナリ難しい職業なのに、
安易になれちゃうのが変だよやっぱり…
教員余ってるんだから、いいじゃん。そろそろ吟味しようよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:08 ID:vkz6Y3Vo
頭の悪い馬鹿世代を俺たちがロボットのように扱えば良いんだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:10 ID:7odCToYx
大人を持ち上げるために
子供の学力低下を推進するのです
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:12 ID:14RTlDks
師のつく職業は、その道のエキスパートがなって欲しいのれす。
何の為の免許制だんだろう。
589dffs:02/04/18 15:12 ID:1/RUuGGf
■■ 援助交際学園 ■■

日本最大の援助交際サイト

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しいコ、全員集合!!


http://2ch.15pink.com/
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:13 ID:GZaIVpnu
>今の高校生は順列、組み合わせ、確率が苦手。
10年前は該当個所の授業は2,3時間しか受けてないぞ?(当方文系選択)
テストでの扱い小さかっYO!
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:13 ID:u3f2+mt3
>>589
ここの教師にはどうしたらなれますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:19 ID:VJfqgRL/
いーんだよ。とりあえず暗記させときゃ。
手法や公式の意味は次の段階に進んだときに初めてわかるようになる。
とりあえず解き方を体に覚えさせといて、後からいろいろと考えるのもありなんじゃないか。
もちろん考え方や意味を教えるなってことでなくて、最初は様式から入るのも悪いものじゃない、ということで。
九九とかそうでしょ
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:20 ID:BVi9xMvY
鶴と亀が合わせて5匹います
足の数は全部で18本でした
鶴と亀の数はそれぞれ何匹でしょう

  | 亀  |鶴|
┬┏━━┓
│┃    ┃
4 ┃ 18 ┗┓ ┬
│┃      ┃ 2
┴┗━━━┛ ┴
  ├─5 ─┤

鶴と亀の数をいっしょに数えんな
594nanasi:02/04/18 17:08 ID:yNXsGzVV
 小学生の頃、「エネルギー充填120%」で物凄く悩んだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:59 ID:y/Lceio1
>>594
前のほうのレスで圧縮しているという答えが既に出ている。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:56 ID:yo+p8g7h
>>594
俺は単純に,100%の位置の設定の問題だろうと思った。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:59 ID:EdgGIqHL
>>594
”定格”という概念を導入すれば不思議ではない.
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:23 ID:oHTa7exd
>>590
当時は公立高校でPやCを使っていたところは極めて少なかったそうな。
>>586
それが文部科学省の真の狙い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:27 ID:oHTa7exd
>>567
面積図は方程式をならってない消防が中学入試でよく使うよね。
「A組の平均58点 B組の平均点62点 全体の平均59点。A組とB組の人数比は?」
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:52 ID:BVi9xMvY
>>599の面積図

            ┌─┐ ┬
            │  │ │
 ┬   ┏━━┿━┫ │
 59 ┬┠──┘  ┃ 62
 │ 58┃        ┃ │
 ┴ ┴┗━━━━┛ ┴
     |  A . | B |
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:54 ID:8s3UKNf1
>>497
昔と今で、子供の素質が代わるわけないでしょ?
じゃあ、環境か、教育現場か、どちらかの責任でしょ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:00 ID:c3nCjhK+
>>601
本当にそうなのかな?

俺の高校の同級生だった連中、独身率高いよ。一方、小学校の方はそこそこ既婚者がいる。
端的にいうと高学歴者ほど婚期が遅く、かつ少子化傾向なのは明白なんだけど。
子のIQって親のIQと相関するんじゃなかった?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:11 ID:8s3UKNf1
>>602
もし、そうだとしても、IQ(もしくは遺伝で決まる要素)が
高くないと駄目な職業や受験なんて、そんなにないと思うけどなあ。
まして、義務教育レベルなら差はつかないのでないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:13 ID:sNk40csY
IQの高い親に接してるから普通に生活してても
脳が鍛えられるような会話/生活をしてるんじゃないのか?
漏れも幼少のころにもっといろいろ学ばせておいてほしかったぞ。
こればっかりはなぁ・・・。今の努力で埋まりにくい差が出来てる気が・・・。
それほど気にしてないからいいけど。やっぱ頭の回転の速いやつは
うらやますぃぜ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:16 ID:EfDG2Hjk
>>603
IQも大事だけど、親の学歴とか育て方って結構子供に影響するよ。
小学生レベルだからこそ、スタートラインの差が貯金として大きく出るとも言え、
その貯金は主として家庭での文化水準とか教育水準によるんじゃないかと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:32 ID:8s3UKNf1
>>604-605
むむ、そういう意味ならあるかもね。
例えば、面白かったり、役に立ったりする本を子供に紹介するのは
影響力あるな。(そんなプライベートなこと、誰も教えないしねえ。)
607http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/18 20:43 ID:dQfel32Y
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:03 ID:0DghNAet
うちの親は学はないが教育熱心だった。お風呂に入ると土壁にお湯で文字を書いて
くれたり、仕事が忙しいのに毎晩本を読んで話を聞かせてくれた。また、頭でっか
ちにならないようにと、母親の実家に年のうち1月ほど預けられて、トンボをとった
り、草笛を吹いたり毎日泥まみれになって遊んだ。僕が住んでいたところは商店街
の一角で、借家の人も多くてそんなに裕福な街ではなかったけど、みんな僕をかわ
いがってくれたし、近所の人の家でいろんなことを教えてもらった。クリーニング
の仕方も、酒屋のビンの回収の仕組みも、湯沸し気に使う部品の作り方も教えても
らった。今すごく感謝しているし、尊敬もしている。

いろんな人からうけた恩のせめて1/10でも社会に返さないと気がすまない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:04 ID:YFRlijWw
>>608
ええ子やな。オッサンが小遣いやろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:05 ID:Yx8eC17b
>>602
学部や院のうちにさっさと結婚しちゃうか、
30過ぎまで独りか、綺麗に二極化するね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:20 ID:WzitScjV
>>608
ほんにええはなしや
そういう近所のおっちゃんとか田舎のじいちゃんばあちゃんの
影響って大きいよなあ。
そういう人達に囲まれて子供は育つんだよなあ。
612アフォども!俺の言葉をよく聞け!!:02/04/19 01:00 ID:6KMEisb0
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!
蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!蛙の子は蛙!

613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:03 ID:/OECr5qz
Σ(´Д`ズガーン
614アフォども!俺の言葉をよく聞け!! :02/04/19 01:04 ID:6KMEisb0
|∀・)フハハハハハ!!

615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:08 ID:4v/V+4d0
最近、北や中国の工作員が日本の教師をよく叩くが、日本の教師は日教組に入らなくなったからだな。

日教組に入って、日本の教育を破壊させるために、叩いて日教組に日本の教師を誘導せよ。ということだ。w
616某付属高校:02/04/19 01:10 ID:XB+NyxUX
おまえら、これから某高校入試に出た問題かくから、解いてみやがれ

A、U,T,D,A,A,R,の七文字を一列に並べるとき、

1 両端が子音字となる並べ方と

2 両端が母音字になる並べ方の差は何とおりになるか?
617 :02/04/19 01:36 ID:kcYc73km
>>616
120で良いかな?
1分程度でやったので間違ってると思う。
618 :02/04/19 01:42 ID:kcYc73km
違った。80になった。まだ間違ってそう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:49 ID:YAFlBfJo
>>616
もう忘れたから思い出すのめんどい
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:04 ID:XB+NyxUX
>>617

120で会ってるよ
621 :02/04/19 04:34 ID:ktv4nSJF
>>616
これってどういう風に計算するっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:42 ID:YAFlBfJo
>>621
PとかCとか四則演算とか使ってテキトーに
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:06 ID:ktv4nSJF
PとかCとか当時から苦手だったから、もう覚えてないや。
どういう時が5×4×3×2×1で、
どういう時が5×5×5×5×5なのかとか、
よく分からんかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:06 ID:+A5+/oU+
>>616
だめだわからん。解説きぼんぬ。高校入試手ごわい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:20 ID:+A5+/oU+
AAAのかぶりを考慮しなければ、
・母音両端:両端を決める。母音4個の内の2個(4×3通り)。残りの5個の並び方(5×4×3×2×1通り)。
        だから、4×3×5×4×3×2×1通り。
・子音両端:両端を決める。子音3個の内の2個(3×2通り)。残りの5個の並び方(5×4×3×2×1通り)。
        だから、3×2×5×4×3×2×1通り。

ここまであってる?あとは、Aのかぶりをけづるだけ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:32 ID:AfOXP86f
240-120でいいのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:42 ID:Zv2mvpaS
>>616
高校入試で出るのか。公務員試験の内容だな。
俺が厨房だったころこんなの習わなかったぞ。
俺が厨房のころより、学力向上してるんじゃないか(w
628解説します:02/04/19 05:51 ID:XB+NyxUX
母音 A,A,A,U
子音 T,D,R
1 両端の子音の並べ方は 3P2=6通り
間にくる5文字の並べ方は5!/3!=20通り
したがって6*20=120通り

2 
(1)A ○ ○ ○ ○ ○ Aの時
異なる5個を一列に並べるので
5P5=120通り

(2)A ○ ○ ○ ○ ○ Uの時

A,A,T,D,Rで同じ物を含む
順列だから5!/2!=60通り

(3)U○ ○ ○ ○ ○ Aの時

(2)と童謡に60通り

したがって120+60+60=240

240-120=120

答え 120通り

俺が厨房の時こんなん出来なかったぞ。っていうか確率と組み合わせは
高校でやったような気がする


629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:52 ID:r3LzUgsh
CやP覚えさせるのは高校の話だと思った。
中学生の確率・統計はほんと初歩的なレベルだったかと…
630http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/19 05:55 ID:bR2JT25K
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:03 ID:AfOXP86f
順列・組合せ、確率は、小6と中3で初歩を習い、高1でP・Cを
用いた計算を習った。でも小学校の時点で既にP・Cは使っていたが。

>>616 は明らかに私立の問題。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:12 ID:ktv4nSJF
>>616
しらみつぶしでやっても計算出来るから、中学生にも解けない事はない。
でも5!/2!とかって、何故そうなのかの証明もしたと思うけど、どうしたか思い出せなくて気持ち悪い。
誰かここに証明書いてくれ。おながいします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:20 ID:bDK1gSGs
次のような銀行があると、考えてみましょう。

 その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり、 86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか?もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。

 私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。それは時間です。
毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。
それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。

 毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼることはできません。あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。

 だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。
時計の針は走り続けてます。今日という日に最大限の物を作り出しましょう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:54 ID:gftHo+aX
>>633

てことは、みずほ銀行に口座を持っている人は
倍のスピードで年をとるってことですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:05 ID:MOCj/27+
こういう小学生を馬鹿に出来ない大学生が増えてるんだよね。
だから、就職試験の対策本とかわざわざ出るんだろうな。
そもそも、就職試験なんて地頭を見るもんだから、難しい分けないのにね。
でも、あほ大学生多いよ。
こないだなんて集合論を説明で使った企画書があったんだけど、新人は最後まで理解できなかったもん。
今まで何やって生きてきたの?って感じだよ。
636窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/19 18:26 ID:XLakKKkR
( ´D`)ノ< あたちも全問できませんれした。でも国会議員にはなれまちた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:41 ID:Mzl/nbis
>集合論を説明で使った企画書

難しそうだね。
どんなんだろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:44 ID:Kkh2cNmZ
>>635
就職本ねぇ。あれはアホみたいなもんだ。
ただ、世界史選択で来た人間には日本史の知識がないし、
芸能スポーツ関連の知識が必要だったりする場合は仕方ないんだよね。
そんな試験するなよと問いつめたいもんだが…。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:44 ID:2xNVUFBT
大学院入試問題集、大学院試予備校、就職試験問題集・・・
いつまで下らないお受験続けるのかねぇ。
受験対策は出来ても、それ以外何にも出来ない輩を産出する
だけなんだが・・・

スレ違いスンマソ
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:35 ID:+9QXcoOV
>>633
ニュートン算かなんかと思って読み始めたら、生きるヒントみたいな話だったのね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:36 ID:+9QXcoOV
>>639
東大の入試問題は結構いいよ。予備校いかないで学校の試験と問題集やってる
だけでもクリアできる問題やってる。ただし工夫できる頭が必要だけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:20 ID:uSe33o09
最近、「この業界企業でこの採用テストが使われている」を読んだんだけど、結構面白かった。
大人が読んでも面白いテストの本だった。
頭の体操の大人版て感じだった。
タネがしっかりばらしてるのが良かった。

よく考えたら、昇進試験だとか昇格試験だとかで会社はいっても、なんかしらテストは受けさせられるんだよね。
後は転職のときも試験受けたし。
643名無しさん@お腹いっぱい。
伝説的数学者・高木貞治たんは
 入学試験・学内での試験
についてこーゆー御意見れふ。
 試験の問題に出す他には、何等の役にも立たない、何等の興味もない問題が、
 すなわち受験数学の問題であります。
 それでも試験となれば、誰でも合格するために、かかわらざるをえない。