大友克洋『AKIRA』ハリウッドで実写映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
『AKIRA』(大友克洋)ハリウッドで実写映画化
http://www.hollywoodreporter.com/hollywoodreporter/frontpage/brief_display.jsp?vnu_content_id=1463137
April 16 2002

Warners teams with Norrington on 'Akira' redo
April 12, 2002

Warner Bros. and filmmaker Stephen Norrington have teamed on a Western adaptation
of the classic Japanese animated sci-fi adventure feature "Akira," with Norrington
writing the story and directing. Jon Peters is producing. "Akira," released in
1988, was based on a Japanese comic book novel and is set in a postapocalyptic
Tokyo. It centered on a group of motorcycle-riding teens who must stop one of
their members from running amok after he acquires telekinetic powers in a
government experiment known as Akira. (Zorianna Kit)

※記事全文
http://www.hollywoodreporter.com/hollywoodreporter/frontpage/article_display.jsp?vnu_content_id=1463137

※依頼:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018959328/43
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:06 ID:E5aEm65T
(・∀・)ヤッテクレル!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:07 ID:tg9G/ZVc
hou
4まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/04/16 23:07 ID:IDrm4CVx
やめます。2ch
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:07 ID:P4Ketg+/
(#・ж・)プンスカプン!
6http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/16 23:07 ID:TiJ0N+7U
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto    
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:07 ID:tg9G/ZVc
やめてくれーーー
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:07 ID:KjkERClM
2かな・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:07 ID:SVi/Bff6
あっそ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:08 ID:7BhnXJN1
AKIRAならうちの押し入れで寝てました
思ったより丸くて青かったです
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:08 ID:l0tbdVH5
友達から借りて読んだけど、最後よくわかんなかった…
12アニ‐:02/04/16 23:08 ID:Wni3WSVa
実際ほとんどCG使うくせに実写とか言うな

ねえ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:09 ID:DPM2o027
ドラゴンボールの対抗馬ですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:09 ID:KYmDjEVJ
なんかドラゴンボールの実写映画化のほうがインパクトあったな…
15まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/04/16 23:09 ID:IDrm4CVx
最近みる 常連

(・∀・)ヤッテクレル!!
(#・ж・)プンスカプン!
肛門
〜ならうちの押し入れで寝てました
思ったより丸くて青かったです
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:10 ID:tKNth+aY
>7BhnXJN1、
T-ZONEもか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:10 ID:eTCqNm28
どんなアメリカマンセー映画に変わるのですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:10 ID:M/Xf9uQL
いらんよ。
19森の妖精さん:02/04/16 23:10 ID:GQX2SQb+
ウェルナー症候群の子供達がたくさん出てきそうだな。
実写でいいしな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:10 ID:HRrR9jbS
かねだーーーー!!!! むねおーーーーーー!!!!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:10 ID:yxYs/NQp
22名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:10 ID:9yRDYQ7U
 てゆーかあんな気持ち悪い映画フルCGで実写化とか止めて欲しい。今度は
マジで吐く。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:11 ID:NeZG2bOp
ざんぎり頭(テクノカット)金田はちゃんと原作通り日本人使えよ
24 :02/04/16 23:14 ID:1Em4eWwy
マッチョな白人青年の主人公と金髪ムチムチのヒロインが
悪の枢軸アキラ(日本人)に挑む冒険活劇です。
当然ラストはハッピーエンドです。

アヒー
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:14 ID:Be1t0dUl
>>20
26名前無し:02/04/16 23:15 ID:V/FDYt6j
ハリウッドも、もう終わりだな
日本のゲームとか漫画とか映画化しすぎ
27(・∀・)イイ!!:02/04/16 23:17 ID:6azFeJJ4
>>23
激しく同感!
ハリウッドでやると、なぜかすべてがアメリカナイズされてしまう(ι ̄Д ̄)
観客を入れるのが目的だからしょうがないって言えばしょうがないけど、
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:19 ID:JDU6hFE8
主演は韓国人
共演は中国人
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:20 ID:vjIdeQt3
ゴジラ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:21 ID:ZyWsAcFo
漫画を映画化?
アニメを映画化?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:22 ID:NeZG2bOp
ハリウッド版AKIRAへの要望
1、金田は日本人
2、新興宗教の教祖の婆さんも日本人
3、大佐の元で働くイガグリ頭の兵隊も日本人

以上のキャストて頼んおま
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:22 ID:cYtKbUxJ
自分たちのモンにしたいんでしょ?
カンコックといっしだよ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:88GC4V1I
キャスティング予想しようぜ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:+4ccbbyx
>>31
基本だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:JDU6hFE8
・ドラゴンボール
・AKIRA
・ストリートファイター
・マリオブラザース
・バイオハザード
・デッド・オア・アライブ
・ダブルドラゴン
・ファイナルファンタジー

こんなもんかな?
ハリウッドで制作されたり制作予定な日本産のゲーム・アニメ原作なのは。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:24 ID:NeZG2bOp
>>33
新興宗教の教祖の婆さん=菅井きん
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:24 ID:5KcUlkbm
アゴの割れた金田
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:24 ID:xh1G+/no
ドラゴンボールは想像できないが,アキラはどんなもんか予想がつくな.
39名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:24 ID:9yRDYQ7U
 うーん、タイトルだけ「AKIRA」のてんで違う映画になるに1票。
40肉棒さん@お口いっぱい:02/04/16 23:24 ID:sW3HIgoN
>>32

パクリじゃないだけマシ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:zWNWYO3R
金田は在日
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:0Nie/xJ/
金田は在日チョンがやらんとな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:hW3dFQk0
「寄生獣」もぜひ映画化して欲しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:0PcVWZv4
>>35
ばーか
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:vjIdeQt3
金田=シュワちゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:fVHgSDsL
ドラゴンボールの実写版はどうなった?

47 :02/04/16 23:25 ID:1Em4eWwy
でも金田と仲間なんてマンガのままじゃ
不良少年って認識さえされないんじゃないか?

小学生ギャングがMAC10ぶっぱなす国だぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:+4ccbbyx
>>39
もう1票
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:26 ID:nr+BXbLZ
>>43
もうなってるYO
なぜかタイトルがT2だけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:26 ID:ZaYhn6he
>>36
塩沢ときじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:26 ID:88GC4V1I
とんでもない完成度になるか、トホホなできになるかのどっちだろうなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:pUl3QBQk
なんで立続けに日本の漫画をパクるの。嫌だな〜。
てか主人公は日本人でしょ。どうすんお。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:e4sT2AY7
実写か期待だな

現在の若年層の荒れ方はAKIRAが予測していた
ほぼ同様になっている
厚生施設はできてないけどな
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:1UmJamSp
テツオの彼女が潰されるシーンは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:whi0HwI+
金髪で青い目で足の長い金田………

違う!!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:NeZG2bOp
MATRIXが瞬間サブリミナル的
実写版AKIRAでいいと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:+4ccbbyx
つーかわざわざ実写映画化しなくてもいいよ
58 :02/04/16 23:27 ID:1Em4eWwy
金田:デカプリオ

・・・・鬱。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:JoBj8gQk
名前と中身が全く違う映画になると思われ・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:xh1G+/no
主役はアメリケンでなきゃ映画化しないだろー.
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:nr+BXbLZ
>>52
実際の制作は香港かシンガポールあたりと思われ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:UEl54o0G
キャスト全員日本人使えよ
伝説の山形左ハンドルアクセル鉄パイプも再現して欲しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:93DItms6
ハリウッドでも「大東京帝国マンセー!」で終わるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:7VuNr1yX
エプロンしたでかいおばさんいたじゃない。
こめかみに膏薬はった。
あの感覚はアメリカ人に把握できるのだろうか。
65名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:28 ID:9yRDYQ7U
 とにかくフルCGでも何でもいいから安っぽくはしないでくれや。
 例:スーパーマリオ、北斗の拳
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:29 ID:YzDzmzd/
マイケル とかいうタイトルで主人公がアメリカ人になるのだと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:29 ID:eCMq4sXr
そうだな、でずにぃみたいにパクらないだけいいよな

どうせハリウッドのお何ー映画になるだけだろうが
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:29 ID:88GC4V1I
やるなら徹底してくれ。日本人で日本語で。
中途半端にアメ人使ったり英語だったりするのが一番たち悪い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:29 ID:3JFpgwo6
>>1
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!

ドラゴンボールよりこっちに期待
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:1UmJamSp
俺の力はテツオ並。
そろそろ薬のんでイカレルからよろしく
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:JBG7dO5E
ヤク中が薬のおかげで能力開花って話を映画化か、おめでてえな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:JDU6hFE8
監督はアメリカンコミック原作の「BLADE」って映画を撮った人だよ。

アレはなかなか格好よかったから期待できそうだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:za35roFN
漫画の完全再現なら、オープニングのバイクシーンに期待!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:xh1G+/no
>>66
おれは,トムのほうがいいと思う.
75 :02/04/16 23:30 ID:1Em4eWwy
ロケ地が尼崎とかだったら期待もするが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:88GC4V1I
実写のネオ東京(CGだろうが)が見れれば満足
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:1UmJamSp
結局映画のアキラは内蔵だけしか残ってなかったんだっけ?
78 :02/04/16 23:31 ID:XdNX7op+
世界的なネオジャポニズムの流れかもしれん。
日本のアニメやゲームで遊んでいた世代が台頭してきた影響かも
79 :02/04/16 23:31 ID:1Em4eWwy

 カツオーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:31 ID:88GC4V1I
>>72
あれ、面白いのは剣劇だけじゃーん。
81名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:31 ID:9yRDYQ7U
 あ、でも金田のバイクには期待。目一杯格好ヨク頼むぜ。
 でもよく考えたらアメリカンナーズとかOTAKUが製作に絡めば結構原作
リスペクトものになるんじゃ?
82反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:31 ID:???
スプリガンとヴァガボンドとスラムダンクとシュートの映画化キボン
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:nr+BXbLZ
>>73
でもアメリカンバイクが悪役だからな〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:88GC4V1I
僕は…哲夫…。
原…哲夫。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:+4ccbbyx
>>82
(´-`).。oO(yadayo…)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:3laBSW2R
>>72
それってバンパイアと人間のハーフが主人公のやつ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:33 ID:1UmJamSp
銃夢を映画化しろ!














       やっぱりヤメロ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:33 ID:1UmJamSp
モンスターを映画化しろ!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:34 ID:NeZG2bOp
キャストがアメリカ人だったら、せめて
監督にはブレードランナーのR・スコットにしてくれよ。
で、うどんが出てくると。
おまえら箸のの使い方ぐらい練習しとけよと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:34 ID:3JFpgwo6
ラセラ・ラセラ
91名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:35 ID:9yRDYQ7U
 日本のOTAKU文化に憧れて必死で日本語勉強した様なお仲間(爆)がメインスタッフ
ならちょっとは期待出来るかも?
 マトリックスの監督二人組みなんてSEGAマンセーだっていうしな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:35 ID:88GC4V1I
全体のプロットはどうなるんだ?
崩壊前と崩壊後、どっちを中心にするのかが問題だ。
下水道を縦横無尽に駆ける金田も見たいが、
生きて動いてるアキラも見たいしー。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:35 ID:Hm+uOrSv
バイクとかビルが壊れるシーンはメチャ凄くなるが
ストーリーのほうはショボショボになると見た。
アメ公なんてそんなもん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:35 ID:+4ccbbyx
>>90
ラセラセラセラ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:UYGznkff
ケイは誰がやるの
96レッサーパンダラスカル ◆z21JaoVI :02/04/16 23:36 ID:Ul2mj/Kp
アニメだからよかったのに・・・・
今の今まで実写のほうがよかった例がある?

ラッセラ、ラッセラ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:xh1G+/no
とりあえず,B級は決定だな.
ブレードランナーとおんなじ道を通ってどこまでヒットできるかが勝負だ.
98 :02/04/16 23:36 ID:1Em4eWwy
だっだーん
しーはーすーはー
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:dmbRC45e
でも主役がハリーポッターの人だったら?






萌え?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:37 ID:XpcsL2rw
ブレードはなあ。
序盤とかは「敵は吸血鬼」ちゅうことで、主人公にやられて
ボロボロ崩れていくカラダをCG表現して格好よかったが、
中盤になると「敵は吸血鬼に操られた人間」ちゅうことになって
やられてもただバタバタ倒れていくだけでシオシオだった。
101p:02/04/16 23:37 ID:XacBD8OY
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:37 ID:o2T/loS9
もうこれ以上アメ公の腐れエンタテイメントテイストで
日本の名作アニメを汚さないで下さい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38 ID:UYGznkff
ゴジラみたいにいじくりすぎてアメリカのオタさんからも不評、
とかなりそうだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:3laBSW2R
ハリウッドさんストーリーはぼんやりした感じで良いよ
CG見せれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:o97qH3+a
根津はムネヲ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:XpcsL2rw
バーホ−ベンだとグログロに
サム・ライミだと燃え燃えに
カーペンターだと安上がりに..........
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:dmbRC45e
アルプスの少女廃寺の
実写版

ちょっと萌え
108 :02/04/16 23:40 ID:1Em4eWwy
>>95

ルーシー・リュー。


・・・鬱
109名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 23:40 ID:OWbbhP7e
AKIRAはいいからAIKAを実写でやってホスィ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:JDU6hFE8
「ブレイド」のスティーブン・ノリントン監督
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:JDU6hFE8
>>109
・・・・たぶん萎えるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:3laBSW2R
>>109
禿同
113北野大:02/04/16 23:41 ID:mLIS4k2f
どうせJMみたいなしょぼい映画になるのがオチだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:3laBSW2R
>>113
あそこまで逝けば上々だろw
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:88GC4V1I
AKIRA暗殺に向かうアメリカ兵を主人公にとかなったりして。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:agT09j29
AKIRAは世界中にオタがいるので、
妥協はできないと思われ。

日本で撮影は絶対条件だろ。
そして、日本人使いまくり。
っていうか、こんな状態を作ったのは
日本の映画会社がヘボイから、
先に日本の映画会社が名乗るべきだろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:ELxUcVE/
ケッコウ仮面の実写板萌えました
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:B4qOPt2q
ちょっと無理なんじゃない?見たいような見たくないような。
CGはしょうがないけど本物の東京の映像に手を加えてもらいたいね。
大友さんに最終チェックも頼んでもらいたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:43 ID:dmbRC45e
>>109
オフハリウッドの人たちならやりそう。
でもそしたらアメリカンポルノになってそう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:44 ID:88GC4V1I
>>116
黒澤本人が消えて落ちぶれた黒澤組使うとか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:44 ID:bcGz9hcw
日本ロケとかすんのか?
122 :02/04/16 23:44 ID:cOoVhfSf
っていうかお前らあのバイクを作りたいだけなんじゃないかと(以下略
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:IgmokWzy
>>121
何のために?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:88GC4V1I
日本人使うとしたら誰だ?
テレビドラマでおなじみの俳優使われても宍戸のブラックジャックみたく萎えるだけだから、
全員知らない奴で頼む。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:u7gDq9H8
「鉄男〜〜〜」

「Smith〜〜〜〜」
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:o97qH3+a
>>118
舞台が東京になることはないと思うが
無難にNYでしょ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:HQq4eJnV
「AKIRA」より「童夢」の映像化をキボーン
どこかの会社(角川?)が映像化(アニメ化?)権を持ってるはずだが
それっきり音沙汰なし子さん

マンションでの空中戦なんか映像的に見ごたえあると思うんだけど
128棄て:02/04/16 23:46 ID:EpuzRniR
ヤマハかカワサキが作って、限定販売。
さあ、いくらまで出せる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:46 ID:3laBSW2R
>>126
ビル壊せるの?>NY
130( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/16 23:46 ID:5yT1rzNe
>>87
そんなものよりも童夢を映画化してください( ゚Д゚) オナガイシマス
131馬鹿:02/04/16 23:46 ID:ty69vKbW
あらすじ

舞台はNY、金髪碧眼の主人公が
NYを破壊したテロリストAKIRAと戦う。
主人公の所属するグループ名は「不滅の○○」
メンバーに1人黒人がいる。
ガールフレンドは、グラマラスで気の強い白人女。
ラストはディープキスでアメリカマンセーなハッピーエンド。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:46 ID:88GC4V1I
>>126
なんでニューヨークにアキラが眠ってるんだよ(笑)!
(あ、日本がアメリかに新型爆弾としてアキラを投下したとかいかにもアメ人考えそう。鬱)
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:47 ID:qNnBORXg
>>127
動画にするなら思いっきりセンスのある人を使わないとショボーイ映画になってしまうと思う
134( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/16 23:47 ID:5yT1rzNe
木っ端ミジンコに壊れる高島平団地きぼんぬ( ゚Д゚) イボンヌ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:47 ID:88GC4V1I
>>129
あ、絶対壊せねえな。
やっぱ東京だ。東京。東京にしろメリケン。
136 :02/04/16 23:47 ID:1Em4eWwy

 や っ ぱ こ の 話 し は 無 か っ た こ と に ( 泣 
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:48 ID:agT09j29
最近の日本でのおいての映画撮影の
環境は急ピッチで進んでるから、
不可能ではなさそう。

「GO」でも、夜中に地下鉄貸し切って
窪塚を線路に走らせたりしてるし。

東京はわからんが、横浜は進んでるから、
横浜での撮影もありでしょ。

この環境は自治体によって大きく左右されるので。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:48 ID:+4ccbbyx
攻殻機動隊はだめかいな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:48 ID:at+D7jBP
AIKAって三浦あいか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:49 ID:88GC4V1I
暴走族 光球 破壊されるビル 鉄雄のグロ 大東京帝國国民
これさえ描けてればオッケー。
141多分においおい:02/04/16 23:49 ID:FXAesisd
>>131
超ワロた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:50 ID:3laBSW2R
香港が舞台で金田はジャッ<以下略
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:50 ID:ewLpRd7+
「“さん”を付けろよ、デコ助野郎!」を、英語でどう言うのかな。
鉄雄役の俳優がデコ助じゃないと成り立たないセリフだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:51 ID:whi0HwI+
>>143
DVDに英語版付いてなかった?
145 :02/04/16 23:52 ID:1Em4eWwy
ジョーカーはドナルドで・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:52 ID:6uRh/L+u
ルパン役はジム・キャリーでお願いします
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:52 ID:JDU6hFE8
>>143
「ミスターをつけろ!」だったよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:bcGz9hcw
舞台がアメリカっていうのがいやだなー
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:o97qH3+a
AKIRAの名前自体変えられそう
そしたら、なんて名前になるかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:B4qOPt2q
>>126
ぜひ首都高とその脇にある高層ビルを使ってもらいたい。
あの光景はちょっとネオ東京をかもしだしてるよ。
首都高はゲ−ムのおかげでアメリカでも知られてるし。
>>127
マンションっていうか公団団地だな。
あの男がかぶってたキャップまだどっかに売ってるのかな?
151名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:53 ID:9yRDYQ7U
>>108
 ありえる話・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:88GC4V1I
日本人の不良描くつっても全員黒髪な。絶対。黒髪の坊ちゃんがり。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:TvUFtZnj
例の巨大衛星は実は撮影用のSOL(ハリボテ)だった!
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:54 ID:3laBSW2R
舞台になる都市は完全にCGで作っちゃった方が良いような・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:55 ID:bcGz9hcw

       ∠
      ∠ ̄                      ー_
    ∠ ̄                            ゝ
   ∠ ̄                             < ̄
  < ̄                    レ|/ノ)ヽミ    >
  ∠                 /NV        ヽ、)へゝ
  <         /⌒`ヽ, /             l
  ∠        ( /⌒ノ ^^                |
  ∠ ̄       | ヽ (              ヽ    |
\  <       ノ、ノ               ||   /
 \/ /|/|/|/~^^^                , ⌒`V, /
   \     /  /             `\_(/´/
    \  /   /|                 彡、
      \    ||             __ (  __>
       |    ||          /   \>ゝ
       |     | \        /\  /
        |    \         \ ,>         
         |  /´⌒ \_  _/
          |/         ̄          あげぇぇエェ
          |
          |
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:55 ID:whi0HwI+
嵐〜瓦礫ぃ〜炎〜欠片〜街、竜巻ぃ〜〜〜〜〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:JDU6hFE8
主演 ハーレイ・ジョシュ・オズメント
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:at+D7jBP
「未来世紀ブラジル」を倣って、ブラジリアで撮影はどうですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:3laBSW2R
中国系アメリカ人だけは絶対に止めて(゚Д゚)ホスィ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:szAdBR+M
北斗の拳くらい期待してますよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:ej1GDgZN
正直、原作は面白くなかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:57 ID:88GC4V1I
2001年やブレードランナー並のオタク技術趣味全開映画にしてもらいたい。
公開時にうけずとも、10年20年とDVDが売れつづけるような。
B級アクションにはするなー。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:57 ID:NS8IUwCn
ラッセラ ラッセラ ラッセ ラッセ ラッセ ラ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:57 ID:qNnBORXg
>>147
そうなんだ?
サーかと思った
165名無しさん@知ったかぶり:02/04/16 23:58 ID:9yRDYQ7U
>>161
 itteha ikenaikoto wo itteha ikemasenn
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:YY2Qf0bK
大友克洋は中途半端な予算でつくってもロクな作品にならないからって
ハリウッドからの『AKIRA』の映画化の誘いをずっと断ってたという話を
聞いたことがある。
それを今回許可したってことは期待できるかも?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:whi0HwI+

原作の、ラストの意味が分かりませんですた。

168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:lCykMr7H
>>107
あるよ。
チャーリー・シーンがペーターやってる。
169( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/04/16 23:58 ID:5yT1rzNe
「これからはお前を助けてやる。そん時はいいな、カネチャンよう。」
→『So if you need any saving. just ask. Kanny.』

「「さん」をつけろよ、デコ助野郎!」
→『That's 「Mister」 Kaneda to you, punk!』


( ゚Д゚) ムホッホー
170多分においおい:02/04/16 23:59 ID:FXAesisd
ジャン・クロード・ヴァン・ダムだけは
出してくれるなよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:bcGz9hcw
ぜったいつまんねー
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:ej1GDgZN
>>165
sou to ha sirazu sumaso
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:IEyGor1K
音楽・山城祥二、演奏・芸能山城組でおながいします。
174ミヤコさま〜萌え:02/04/16 23:59 ID:DxgftDNk
AKIRAのバイクはむずかしいだろうな。映画館に実物大と謳うモックアップが
あったが、なんかちが〜〜〜う!かった。ボリューム感が無い。
もうこうなったらHONDAのフュージョン?だったっけ?250ccのスクーターで
山形のバイクを作ったろうかと妄想していたっけな。
175 :02/04/16 23:59 ID:hzJib+LC
ebayなんか見てると海外でのアキラの人気は本当に根強いね。
一体あの映画の何処がそれほど引かれるのだろう?
別に「千と千尋」みたいにオリエンタルムードプンプンって
訳でもないのに。
176レプタリアン教授:02/04/17 00:00 ID:UIXEV3Ey
日本の地位を貶めた人々
文系
在日

日本の地位を高めた人々
理系
軍人
ヲタク
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:00 ID:PkyBVxBW
「call Mr.Kaneda! you Park(?)!」

聞いた感じじゃ↑みたいなカンジだたよ。
「Park」は多分違う単語だと思うけど。
「パーク」みたいな発音のスラングだと思うべ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:01 ID:m92TFF4I
>>175
あれだよ。ゾクゾクするじゃん。始めて見た時鉄雄の暴走で鳥肌立っただろ?
179馬鹿:02/04/17 00:01 ID:qkrBm3bW
とりあえず糞映画になるであろうということで意見が一致しますたね
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:01 ID:7afpZpFl
やっぱり老人子供達は
ゲイリー・コールマンとか
エマニエル坊やが演じるのだろうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:01 ID:VzBmt+bc
ハリウッドで英語字幕映画って無理なのか?
日本人キャスト、日本語でやってもらいたい。
ジョ−カ−はアジャみたいな人希望。
大佐は加納典明顔の人希望。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:01 ID:8kMjsG0W
何でAKIRAなの??

あのマニア向け血と暴力のカス映画が〜?

また間違った文化が(以下略
183名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 00:04 ID:LdJSWHeP
>>139

ttp://www.42ch.net/PictureAnime/img-box/img20020405142836.jpg

参考しる。撮影の仕方によったら結構カコイイのが出来そうなんだけど。
スレとあんま関係ないのでsage
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:04 ID:S8PPi0in
>>180
怖いがワラってしまった
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:04 ID:VzBmt+bc
>>177
PUNKだよ。それは。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:07 ID:GrrDZW6p
監督はジェームズ・キャメロンで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:07 ID:jtr8gYYV
WADA  AKIKOの映画化はまだですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:07 ID:m92TFF4I
そうだよ。キャメロンにしろよ。
189名無しさん@知ったかぶり:02/04/17 00:08 ID:/qKFH8jf
 カオリとか目茶老けた人(日本人視点で)になりそうで鬱。
190 ◆SoNyyAHE :02/04/17 00:08 ID:/4+YUcq7
おばちゃんはアッコという方針で
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:08 ID:HoAefwVM
>>187
パチンコで資金をためている最中ですのでしばらくお待ちください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:09 ID:CMye3wsW
ドクター=クリストファー・ロイド
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:09 ID:SxoAADM0
期待できねぇ・・・なぁ
194レプタリアン教授:02/04/17 00:09 ID:UIXEV3Ey
ハリウッド映画に出て来る日本人役の日系人って、皆中国人っぽい顔をしてるのはなぜ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:10 ID:PkyBVxBW
誰も言わないから言っとくか

僕の肛門もハリウッドで実写映画化されそうです
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:12 ID:HfQ81nG0
>>181
きわものB級で映画でいくならそれもありだろうけど。
多分ハリウッドの金ぴかドンパチエンターテイメント
だろう・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:5KEmNWZQ
>>194
日系の役者が少ないんじゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:i6IfsMh0
日本刀を中国人のようにぶんぶん振り回すのはやめてほしい。
静と動のメリハリをつけてくれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:3oI6AYti
ケイはどうでもいいから
金田と鉄雄は日本人でやれ。命令。

ばーさまも日本人でやれ。命令。あとちゃんと東京ブギウギ流せ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:14 ID:jtr8gYYV
高場先生はイノキですか?
201レプタリアン教授:02/04/17 00:14 ID:UIXEV3Ey
>>198
ロボコップ3はワラタ
滅茶苦茶遅いし
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:15 ID:8kMjsG0W
>>201
あんな堂々とした忍者がいるかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:15 ID:68NhOXM5
キヨコタン
204名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 00:15 ID:LdJSWHeP
>>195
TITLE 'COMMON SENSE'
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:18 ID:f0Jnds4A
音楽は芸能山城組でやってホスィ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:19 ID:NqDq472q
ストリートファイターの映画はガイルが主人公でリュウとケンが悪役
だった。
207馬鹿:02/04/17 00:19 ID:qkrBm3bW
いっそティム・バートンにしてくれ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:20 ID:GrrDZW6p
>>207
いさぎよくてワラタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:21 ID:HoAefwVM
米軍が主役か・・・
210レプタリアン教授:02/04/17 00:21 ID:UIXEV3Ey
りぜるまいんを映画化できたらハリウッドを見直す
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:22 ID:m92TFF4I
>>206
じゃ、米艦隊提督を主役に。
もしくはジョージ山田。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:23 ID:mGS1Ndz0
なんでAKIRAなの?
採算取れるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:23 ID:zZyVN4WX
結局2001年宇宙の旅みたいになりそう
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:23 ID:3oI6AYti
おい!!TV見れ、尾崎豊死んでるぞ!
民家の庭で死んでるの発見だって!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:24 ID:HoAefwVM
>>213
なったらバンバンザイ
216214:02/04/17 00:24 ID:3oI6AYti
誤爆ったー(泣) イイネタだと思ったのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:24 ID:m92TFF4I
>>213
なるわけねえ。ってか、なってほしいぐらいだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:26 ID:Tl8spZoE
カオリたんと榊たんハァハァ

219 :02/04/17 00:27 ID:XZCO+qrJ
ドクターは稲川で。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:27 ID:zZyVN4WX
>>217
つまり「2001年」の二番煎じみたいにとられそうなのがいやだなあ
ってこと。もちろん「2001年」は好きだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:28 ID:HoAefwVM
漫画のラスト後に米軍が東京を制圧する話だったらどうしよう・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:30 ID:D7JUnFND
3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128
4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091
4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436
7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548
0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912
9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798
6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132
0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872
1468440901 2249534301 4654958537 1050792279 6892589235
4201995611 2129021960 8640344181 5981362977 4771309960
5187072113 4999999837 2978049951 0597317328 1609631859
5024459455 3469083026 4252230825 3344685035 2619311881
7101000313 7838752886 5875332083 8142061717 7669147303
5982534904 2875546873 1159562863 8823537875 9375195778
1857780532 1712268066 1300192787 6611195909 2164201989
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:30 ID:mDe017yi
絶対はやらねぇ匂いがプンプン
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:31 ID:uf6MawTT
ジョーカーは誰がやるんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:31 ID:GrrDZW6p
>>222
おおー(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:31 ID:HoAefwVM
>>224
内山君
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:32 ID:HzvP+W7u
三平だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:33 ID:uf6MawTT
>>266
うーん。アジャコングの方が違和感なくてよさそうだと思った。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:33 ID:KpEOoVuy
榊・・・一瞬わかんなかったけど、原作のみのキャラだっけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:33 ID:c3bjuqe0
フロイトが落ちないでソルが落ちるのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:34 ID:cqMr1CRK
結婚中止にされたのは処女じゃなかったから...
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1018890514/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:34 ID:uf6MawTT
米軍全面協力で激しく空母を破壊してくれ。
あ、あと月もな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:34 ID:V0eSQwYe
キヨコ=プリンセス テンコウ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35 ID:8USbgNSV
ttp://www.arcadian.tv/akira/
ガイシュツ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:36 ID:NWbzw+DX
みてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:37 ID:V0eSQwYe
結構見たくなってきた。
キャストが気になるな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:38 ID:PkyBVxBW
>>234
思いっきり白人ですな
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:40 ID:uf6MawTT
>>231
http://www.arcadian.tv/akira/cast.html
このキャスティングはチョット・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:41 ID:RlX6PmwM
半端なことせんと、全部アメリカの物語にした方が
映画そのものは良くなるんではないか?






それにしても、ハリウッドは何で、自分たちの作品群に
影響されまくりの日本コミックを、逆輸入みたく映画化するんだ?
240238:02/04/17 00:41 ID:uf6MawTT
誤爆った。W
>>234
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:41 ID:CpZiuHiP
じゃあテツオは西村雅彦でお願いします
キヨコは森光子
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:41 ID:jtr8gYYV
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:42 ID:KpEOoVuy
>>234
これが映画じゃないんでしょ?
熱狂的ファンが作ったものなのかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:42 ID:Npq/ckkC
配役はどうであれ、ぜひ米映画のスクリーンで見たい個性的な人々・・
AKIRAならなおさら・・
三瓶ちゃん
ガッツ石松
江頭2:50
若井こづえ(嫁に・・の人)
阿藤海
・・・・・・・・・・・『顔の造作』これに尽きる。言語や演技など二の次!
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:42 ID:S2UmFHQ1
ストリートファイターの2の舞になるんだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:42 ID:3oI6AYti
…タカシはヨーダでいいよもう。おばけと違うんだから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:44 ID:KpEOoVuy
http://www.bbakira.co.uk/cosplay/jap3kan.jpg

金田君・・・老けたね。
248金田:02/04/17 00:46 ID:J66TTfLd
「 鉄男・・ 」
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:47 ID:2xUOv6H/
238>
これってただのコスプレやってるファンじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:47 ID:CpZiuHiP
>>247
一番左は金田じゃないな(笑
一番右はマイケル・ジャクソン入ってるな(笑
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:48 ID:HoAefwVM
>>250
髭金田でファイナルアンサー?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:48 ID:NWbzw+DX
>>242
金田の髪型だけイイ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:49 ID:uf6MawTT
>>252
たぶん「作った」わけでは無く、デフォルトだった。に1000ピーナッツ
254?@:02/04/17 00:50 ID:hgEasu6T
原作3巻あたりにでてきたがたいのでかいおばさんには金現子。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:50 ID:/u1MvP3O
>>234
KISSファンのコスプレ大会だロ?
256名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 00:50 ID:jJwD6RMN
ttp://www.flix.co.jp/news.jsp?nid=N0001719 より
>原作の雰囲気を保ちつつ西洋人が受け入れやすいような
>身近な設定のストーリーになる予定だ。

終わった・・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51 ID:5Diu5jcA
AKIRAは日本ヲタクだけのものじゃなく、世界中のヲタクがついてるからな、
くだらんものは作らないはずだ。

と、信じたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51 ID:CpZiuHiP
>>251
ファイナルアンサー
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51 ID:V0eSQwYe
大佐はガッツかウドでどうよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51 ID:Dd3ZT2r5
>>256
身近な「ストーリー」ってなんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:52 ID:lDqPbQGG
>>256
つまりスト2の悪夢再びということですか…

つーか身近な設定ってなんだ?
タカシとか子供のまま老けるんじゃなくて
大人になってるけど勃起障害とかか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:53 ID:CpZiuHiP
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
263?@:02/04/17 00:53 ID:hgEasu6T
あと宗教のばばあに塩沢トキ。ってもう死んでたっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:53 ID:iOVlIW+q
遊人の漫画実写化しろ!
265京都751 :02/04/17 00:54 ID:YHOd50L9
>>260
鉄男>石立鉄男とか・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:54 ID:uf6MawTT
>>264
スレ違いだっ! 宇宙企画に直談判しろ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:54 ID:a7+o6pT5
>>244
若井こづえは亡くなったよ。
しかも、彼女のセリフは「お気軽にっ」だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:55 ID:JuOHXoDl
>>238がおもろすぎw
このままいったら大成功映画になるな〜。
もともとのアニメ版もギャグアニメだったし。

しかしバイクシーンあるからMI2よろしくジョンウー監督で。
269森の妖精さん:02/04/17 00:55 ID:RHI9r9Us
金田は韓国籍?
270?@:02/04/17 00:56 ID:hgEasu6T
http://www.arcadian.tv/akira/stills/akiratrailer049.jpg
このバイク、ちょっとほすぃ。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:56 ID:5Diu5jcA
浦澤直樹のMONSTERは普通に映画化できると思うが、
ストーリーは普通の映画過ぎて原作が日本の漫画と気づかれない
のが諸刃の剣
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:56 ID:KpEOoVuy
たとえ日本人がキャスティングされても、それはそれで鬱なんだよね。
「日本人俳優のせいでAKIRAが台無しにされた!」とか言われない為にも
是非アメちゃん役者で滅茶苦茶にして欲しい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:56 ID:2xUOv6H/
鬱だ、氏のう、、。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:58 ID:J66TTfLd
>>256-7

ストーリー以前に人選ミス(>>238)で終わっているかと・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:59 ID:lQtoaqus
>>272
同意。
是非ラジー賞を狙ってほしいものだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:59 ID:4rjQgKJB
今、まさと★がラジオやってるぞ。
きもい声が聴ける。
ヒッキーだった。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/intro/1018364507/

【まさとに質問がる奴は生でこたえてくれるぞ】
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:59 ID:V0eSQwYe
>>269
そうかもね。
>>270のバイクに大きく「移民者」 ステッカ−貼ってるし...
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:59 ID:JuOHXoDl
>>271
んならアメリカが喜んで映画化しそうなパイナップルアーミーの方がいいよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:00 ID:iOVlIW+q
ジョーカーは小錦でお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:01 ID:0rFS+IuC
鉄男にはマッド・デイモンをきぼーん
281京都751 :02/04/17 01:01 ID:YHOd50L9
とりあえず、根津は徳大寺有恒で決まり。
282森の妖精さん:02/04/17 01:02 ID:RHI9r9Us
いや、マスターキートン。イギリスロケ敢行
まあ、「柔」はやめようね。主役予定のパパがヤクザっぽいから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:02 ID:NWbzw+DX
鉄男は江頭
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:02 ID:rL7oR2Kr
大友克洋といえば日本人。日本人といえば大友克洋というぐらい、
オールコテコテの日本人キャラ。
あれほど、平面的な日本人を紙に具現化した漫画家はおらん。
んな訳で、ジョーだのキャシーだのでてくるアメ公AKIRAには懸念を表明。
香港版シティーハンターみたいなもんになってしまうんでは。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:02 ID:HfQ81nG0
>>271
浦澤直樹ならマスターキートンで、
全ロケをイギリスでやればいいし、
主演はキアヌー・リーブスで決まり。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:02 ID:5Diu5jcA
>>282
主役田村かよ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:02 ID:hgEasu6T
http://www.arcadian.tv/akira/stills/akiratrailer015.jpg
こういう間違いはキツイね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:03 ID:uf6MawTT
>>282
既に浅香唯主演で映画化されてますが何か?
289 :02/04/17 01:03 ID:4PewzLj9
アキラは野上彰で
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:03 ID:PGFSvzxY
「老人Z」の実写版が観たい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:03 ID:/u1MvP3O
>>279
ウガンダじゃダメかい?
マイケルジャクソンもやったんだが…
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:03 ID:tGgdnmph
あの顔で「tetsuo」かよ・・・(w
あれじゃただのハゲチャビンだ。
293森の妖精さん:02/04/17 01:03 ID:RHI9r9Us
>>288
しらんかったよ。朝かゆい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:04 ID:NWbzw+DX
>>287
made in china
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:04 ID:+CLBdk7j
バイクハリボテっぽいな。ホワイトハウス製?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:04 ID:JuOHXoDl

キャメロン監督でベルセルクをきぼーん
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:04 ID:3oI6AYti
てゆーか版権とかどーなってんの?
英語できないから読んでないんだけど、大友はOKしたの?
マジで真剣に考えたら鬱になってきたんだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:06 ID:hgEasu6T
アキラ復活してからの大崩壊のシーンはターミネーター2で
似たようなシーンをみたからもういーや。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:06 ID:1tNmlPZX
楽しそうな趣味があっていいネ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:06 ID:lDqPbQGG
>>290
邦画でAKIRAをやるとクソになりそうなのに
老人Zだと見れるものができそうな気がするのは何故だろう……
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:07 ID:+CLBdk7j
http://www.arcadian.tv/akira/stills/akiratrailer019.jpg

やべぇ超笑える。すごい映画になるよコレは!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:07 ID:5Diu5jcA
大友さんも、過去の作品にしがみついているよりは、映画化権料を貰うことを
優先したんじゃないの。次の作品作りのために。
最近当たってないし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:07 ID:V0eSQwYe
>>287
何を意味してんだろ?
ボランティアでいいから映画製作加わりたい...
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:08 ID:iOVlIW+q
USJにアキラのアトラクションできても並んでるのむさ苦しい奴ばかりだろうな。
おれは千と千尋館並ぼうっと。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:10 ID:jJwD6RMN
スクエアーはFFムービーなんぞ作らないで
先にアキラを作るべきだったのでわ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:11 ID:HfQ81nG0
つーかさ無数に出てくるエゴ丸出しな民衆の貧乏くささは
日本人でしか演じれないよ。豊かさしか知らない
アメリカ人には無理。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:13 ID:IO+jfiXo
で、誰が観に行くんだ?この映画。やっつけ仕事だろ、アメ公にはよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:14 ID:Dd3ZT2r5
>>285
日系人っていう設定なんだが?
309名無しさん@お腹いっぱい。�?¢?A´?I¨?¢?B:02/04/17 01:17 ID:hgEasu6T
>>306
貧乏くささとエゴ丸出しの民族ならお隣の国に。。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:18 ID:HfQ81nG0
>>308
友人にそっくりなハーフがいたんで。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:18 ID:5Diu5jcA
>>308
キアヌは東洋人っぽい顔付きだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:18 ID:jJwD6RMN
これは鉄雄にあこがれる若年ハゲに悩んだヤツと
中途半端な金田のコスプレをした外人との心温まる物語です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:20 ID:iOVlIW+q
ブレードランナーってリドリースコットだっけ?
ネオ東京って感じ出てたなー。あんな感じなら
ヤンキーでもいいと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:22 ID:vbSPypXY
キャスティング オールじゃニーズてのは
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:23 ID:dXdaYMuu
ビル壊れるシ−ンばっかだけど、
放映できるのだろうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:25 ID:+7O+SYwl
稲中も実写化してくれないかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:26 ID:HfQ81nG0
>>313
で鉄雄がうどんをすするシーンが追加される。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:27 ID:SJxSWOfG
>>315
韓国で現地ロケしますので。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:29 ID:lQtoaqus
>>316
折れとしてはこち亀をハリウッドで
320   :02/04/17 01:31 ID:eVAN0tKv
世界中で映画館から出てきたファンが
”だからやめとけって言ったんだ!!”と怒り狂う姿が今から目に浮かぶ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:34 ID:vlgzAhvN
「実写映画化!」

この単語だけで失望できます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:36 ID:5Zam1jIJ
>>319
「そこに機関車が突っ込んでくる!!」
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:36 ID:cWFOijUN
主役は地方のハイスクールに通う平凡な少年で
最後は学園のアイドルとちゅーしてハーッピーエンド

クワッ

324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:36 ID:Kq3Y++IK
いや、でも最近のCG技術はすごいんだろうし、それなりのものが
できないかなーとかいってみる。
まず、上映されたら必ず見に行く・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:37 ID:ZMiTtCXW
金だアアアアああアアアアアアアア!

なんて台詞はどうなるのでしょうか?
326   :02/04/17 01:38 ID:eVAN0tKv

 ディズニーがラピュタのリメイク版を作るのも時間の問題だな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:38 ID:Ijq2LUML
ノリは殆んど死霊の盆踊りだな。
ハリウッドでなくても大映で十分なレベルだ。
328(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル:02/04/17 01:39 ID:wbeYJDSa
It's a GOLDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD!
329(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル:02/04/17 01:39 ID:wbeYJDSa
t's a GOLDDDDDDDddddDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:39 ID:3oI6AYti
素朴な疑問だ。
キャラ名はそのままなのか?
きちんと金田役は立派な発音で「てつおーーーー」と叫び
鉄雄役は立派な発音で「かねだーーー」と叫ぶんだよな?

と書き込もうとしたら>>325で似たような話が
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:40 ID:5KJ8FBy5
ディズニーがナディアのリメイク版を作るのも時間の問題だな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:40 ID:vlgzAhvN
大友的には

「しったこっちゃねぇし金はいってくるからいいや」

ですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:40 ID:iOVlIW+q
蒼天航路なら香港に作らしてあげる。
それよりバガボンドを千葉真一で作ってくれ。
334   :02/04/17 01:41 ID:eVAN0tKv
kane-------------------da!!!!!!!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:41 ID:jtr8gYYV
>>331
ネタ?
336 :02/04/17 01:41 ID:+pifwFmg
>>331
もう作ってるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:45 ID:5KEmNWZQ
>>328
ちょっとワラタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:46 ID:XU/txwe9
「やーーーまだーーーーー!」
339名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:47 ID:JPst4c/e
どうせならその資金で童夢アニメ化したほうがいいかも
アメリカ人には無理かな あーゆーのは
アキラはコミック向けだと思うのだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:47 ID:+7O+SYwl
誰か「葬式がえりかあぁ〜」これ、英訳しちゃってください
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:47 ID:6ne7mKpo
かねだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:47 ID:eWstwxgY
昔「童夢」をハリウッドで映画化なんて話があったと思ったけど、どうなったんだろ?
主役はナタリー・ポートマンだったような…
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:48 ID:g/ZTSkbB
金田って在日なのかな。家はクリーニング屋っていう設定らしいが。
344名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:49 ID:JPst4c/e
ナタリー・ポートマンって何に出てた人
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:50 ID:rL7oR2Kr
サザエさんをハリウッドで再現してくれ。
キャストは白人。ちゃぶ台そのまま。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:51 ID:jtr8gYYV
>>345
足の大きさはお得意のCGで
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:52 ID:zXUd2nTo
へぇー今知った
ドラゴンボールといいAKIRAといい漫画物の実写はやだなあ
348   :02/04/17 01:52 ID:eVAN0tKv
>>344

レオン
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:52 ID:qcNX3Nxm
2chの法則からいくと、金田は在日なんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:53 ID:Aiad/Dei
>>340
Are you the middle of returning from a funeral?

これでイケてる?
351森の妖精さん:02/04/17 01:53 ID:RHI9r9Us
アニメにはアニメの美学があって、
なんでも実写にすりゃいーってもんじゃないぞ。雨工。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:53 ID:p6jlaNMD
タラちゃんが走るときの効果音もお忘れなく。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:53 ID:5KEmNWZQ
作者は金と鉄の対比で名前つけただけだろうから、
別に在日ではないと思うけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:53 ID:fIfm4SHB
344
「レオン」のマチルダ「SWEP1」のアミダラが有名ですが?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:54 ID:m92TFF4I
>>353
鉄人28号だって。
356名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 01:54 ID:JPst4c/e
サンキュ 
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:55 ID:cWfu3wOC
ガイバーのアクションは良かったんだけどな
358アメ公に告ぐ!:02/04/17 01:55 ID:eVAN0tKv
どうでもいいが、ガンダムだけには手ぇ出すなよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:56 ID:jtr8gYYV
普通に超能力学園Zになるかも
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:56 ID:jAEtfwQu
エヴァの実写も見たくなし
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:56 ID:6/8EeQ/u
>>358 もうだめぽ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:57 ID:+7O+SYwl
>>350
in the middle of

こっちかもしんない
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:58 ID:bZXYFsbj
教育に善くないんじゃないの?PTSDだっけ?
とかになりそう。素人なんで分からんが
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:58 ID:iN+QeT48
最後のシーンはアニメだからこその良さがあると思う
ハリウッド式にドロドロデロデロ風のCGで大げさにやっても「あ、そう」て感じ
になるような気がする。
365天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/04/17 01:59 ID:z5rRN9L9
ハリウッドが作った実写版の北斗の拳
あれはあれで、けっこう面白かったけど。
(キワモノ的な面白さだが)
366 :02/04/17 02:00 ID:eVAN0tKv
まあどっちにしろ井筒監督は貶すがな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:00 ID:V0eSQwYe
>>350
you Just came back from a funeral、hum!?
でどうよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:00 ID:iOVlIW+q
主題歌はセリーヌ・ディオンでお願いします。
369森の妖精さん:02/04/17 02:01 ID:RHI9r9Us
いっそ、銀英伝をフルで実写してくれ。
それなら見る。あれはもともとアニメではないから。
沈黙の艦隊、紺碧の艦隊、旭日の艦隊でもいいけど。
つくる勇気があれば。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:01 ID:hAna6Wkn
バイオハザードも映画化されちゃったし
次は何で来るんだろうか?
371 :02/04/17 02:01 ID:eVAN0tKv
>>368

ヤケになるな。
人生、投げたらあかん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:02 ID:V0eSQwYe
そのうち 頭文字D とかいくんじゃない?
また、違った日本文化ということで。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:04 ID:ioK0vw1m
とりあえず
亜米利加の濃い筋肉ムキムキな外人サンだらけってのは勘弁。
アジア市場が大きくなってきたし、
アジア人は感性が完全に日本と同じだから
そろそろハリウッドマンセー時代が終わらないかな。
はっきり言って今の時代の世界標準のセンスではないと思う。
金かけまくって迫力だけはあるから無理か。
374森の妖精さん:02/04/17 02:04 ID:RHI9r9Us
「みこすり半劇場」ハリウッド実写化!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:04 ID:eWstwxgY
個人的にはジョジョの第一部なんて観たいかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:05 ID:VAiT6rhj
ラッセラー
ラッセラー
ラッセラッセラッセラー
ラッセラッセラッセラッセラッセラッセラッセラッセ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:05 ID:yA+QiWKc
マトリックスの監督だっけ?あいつにやらせろよ。ファンなんだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:05 ID:/mfd2mnQ
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/

どっかのスレに上がってた写真(藁
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055756.jpg
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055901.jpg                                                             
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:06 ID:teZNSn2t
ブレードは日本人が激しく香港人化していたので、その部分は期待できない。

あきらもベトナム+中国+韓国が混じったものになりそうで嫌。
380天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/04/17 02:06 ID:z5rRN9L9
俺としてはベルセルク見たい。ロード・オブ・ザ・リングなんて生温いぞ!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:06 ID:5KEmNWZQ
こち亀は日本で実写化されるかも
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:07 ID:hAna6Wkn
アンパンマンの実写版希望
あんパンチでバイキンマンの
頭が飛び散る
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:07 ID:aSWKkYZe
>アジア人は感性が完全に日本と同じだから

???????
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:07 ID:uyRsnVjt
HAHAHA、ドラゴンボールでさえ映画化されるんだ、
次に映画化されるのは

   ザ ・ サ ザ エ さ ん

で決まりだな。
385名無しさん™ ◆kitty0ic :02/04/17 02:07 ID:prLdIxlt
>>381
二十年位前にすでに実写化されてたような・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:07 ID:/u1MvP3O
>>381
実写版てなかったっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:07 ID:iOVlIW+q
>>350

アメリカ人は自分のことしか考えてないから
you fucker just like men in black?
ぐらいじゃない?
388  :02/04/17 02:08 ID:VqBXUkLq
たぶんバックトゥザフューチャーとスターゲート足したような
クソ映画になる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:08 ID:hAna6Wkn
>>381
両さん役はラサール石井ですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:09 ID:V0eSQwYe
>>381
両さん誰がいい?
名前忘れたけど、両さんの上司はいかりやさんで頼みたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:09 ID:5KEmNWZQ
>>385-386
そうでしたか。どうも
392名無しさん™ ◆kitty0ic :02/04/17 02:09 ID:prLdIxlt
>>389
たしかせんだみつおだった(藁
393384:02/04/17 02:10 ID:uyRsnVjt
>>382
スマソ、俺の負けだ。アムパムマムの実写化、激しくキボンヌ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:10 ID:teZNSn2t
>こちかめ

せんだみつおで実写化済み
395名無しさん™ ◆kitty0ic :02/04/17 02:11 ID:prLdIxlt
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:12 ID:V0eSQwYe
>>394
へぇ、せんだかぁ、当ってるかも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:12 ID:Aiad/Dei
ていうかアキラって昭和天皇のメタファーでしょ。
映画じゃあんまり細かい設定は付いてなかったけど。
そういうとこアメリカの人はわかってて作るのかな?
398天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/04/17 02:13 ID:z5rRN9L9
なんか濃いな>こち亀実写版
ルパン実写版と同じ悲壮感が漂う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:13 ID:niRF9w9o
アメリカ人はAKIRAのアニメ見て暫く肉が喰えなかったらしいな
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:13 ID:jtr8gYYV
>>395
warata
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:14 ID:Jkf65gFo
名前だけ一緒の別物でしょ。
期待しないほうが良いよ。
ストリートファイターとかシティハンターとかと一緒。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:14 ID:5KJ8FBy5
>>397
そうなの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:15 ID:V0eSQwYe
>>397
そういえばそうだったような。
分かってないでしょ、そんなこと。
そちら系にたれこんで映画制作中止にしてもらおうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:15 ID:Mi9cexje
スクエアーはFFムービーなんぞ作らないで
先にアキラを作るべきだったのでわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:15 ID:iOVlIW+q
昔ゴルゴ13も実写かされてたなー。たしか松形弘樹か
千葉真一だったような。あれは寒かった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:16 ID:VRv7+aAt
ビル倒壊とか、今のアメ人の感情に逆行するんじゃないか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:16 ID:hAna6Wkn
原作クラッシャーだな
ハリウッドって
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:17 ID:/u1MvP3O
>>402
戦後で安保でなにかの象徴というあたりと思われ
アキラはクロワサかららしーけどね。
409名無しさん™ ◆kitty0ic :02/04/17 02:17 ID:prLdIxlt
>>405
高倉健
410 :02/04/17 02:17 ID:eVAN0tKv
なんか成功例あったっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/17 02:17 ID:VqBXUkLq
なんかうまく利用されそうな気がするのはオレだけか?
最後はアメリカマンセーで終わる気がする。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:18 ID:jtr8gYYV
アダルト系の実写化は大賛成。
ケッコウ仮面とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:19 ID:5KEmNWZQ
>>410
めぞん一刻(嘘
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:20 ID:cWfu3wOC
>>410
ガイバー?
2度にわたって実写映画化
415☆ら☆ ◆eveyiaV2 :02/04/17 02:20 ID:/kbLFrku
連載20年目にして実写か・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:20 ID:vlgzAhvN
>>397
なぬ。知らなかった。
そういう視点を持って読み返してみよう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:20 ID:g7EOCO3B
>>358
ガンダムはサンライズがアメリカでつくった実績(自慰セイバー)があるから
アメ公は手は出せないよ。
418 :02/04/17 02:21 ID:JUfvVRMV
成功したのは 「ルパン3世 念力珍作戦」ぐらいだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:22 ID:V0eSQwYe
>>411
かもな。
WORLD WAR V に突入しかけたし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:21 ID:vlgzAhvN
>>417
酷い出来だったなぁ・・
421 :02/04/17 02:23 ID:hgEasu6T
この際ジャングル大帝を実写化しよう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:23 ID:SCnH8Fwh
スチームボーイの制作費がそこをついてしまったので
AKIRAの映画化権を二束三文で売ってしまったような気がしないでもない
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:24 ID:/u1MvP3O
>>421
まずデゼニが黙っちゃいないだろうよ、
つーか原作ってどこのだっけ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:25 ID:V0eSQwYe
>>421
このまえディズニ−と一悶着あったよな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:27 ID:cq2/fCi2
誰が演じるの?
あのA.I.の彼なんて年ごろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:29 ID:iOVlIW+q
夢を…見たの…
街が壊れて…人が…いっぱい氏ぬわ…
この台詞を言えるのはこずえ鈴だけです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:29 ID:WOfpPdcq
マンガが元になるのかな?アニメが元になるのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:31 ID:5KEmNWZQ
嘘でいいから、ムネヲに根津役を依頼してほしいなあ
宣伝効果抜群
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:31 ID:3yihICxo
l|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||]||ll|l||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||[]l]||||||||||||||||||||||||||||||||]illi|l||||||||[||[]||]|||||||||||||]]||||]]]|||||||||]|]|||||||||||||||||||||
|]|||||||||||||||||||||[}lll||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||{il]lll||||||||||||||||||||]]]|||]|[iiiiii]]]|||||]][}ll||||||||||||||||||||[||||||||||||]|||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||[[]||||]|[  ~}lll|||||||||||||||||||||||||||||||[]{iiiiiiiiiii]ll{|]]||||||||||]|||||][|[||iiiiiiil||]|||||]|iill]l{l|||[[[|||||||||||||]][|]ll|||||||||||||||||||||||]||||
|||||||||]||[}llll[[|l|=    ~''}{}}lll{[|]||||||||||||||]|]]|;:iii::iiiiii::i]lll||||||||||||||||||||]||iiiiiii][|||][|||iiiiiiiiii]]ll|]||||||||||||||[[iiiii]l]]|||||||||||||||||||||||
|||[[|{{~~;;;;;;ii++'^''''''~'''''''''''-+iii;~~'{ll||||]|][|]ll]||lilliii;:ii::iiiiiii]l|||||||||]|]||]|]|[]l|i]]l|[||[}{"'''llllll|lllllll]||][|||||||||||[|;iiiiiii]l|||||||||||||]]]ll||||
|~~;;iilll^~~             ~~'''li{[|{l][|''']]lll[||||iii::::::ii::]]|||||||]||||[]||l]|l|]|l|||l~"_;;iilllllllliiiii^~~~~~~lllllllllll[iil||lll]|l|]||||||||||[|i]l|]
|llll}~                    ~''i[  ^{lll]||]||li;::::::::::][||]||][][]|l[][[{~~~'_;ill{}l"             ~'''}ll]]|l]]|||||||][|ll||]]
|          __;-:'--+       ..]l   '']l[]]|||ll|_::iii;l||||||[|||||[[   .;;il}"        .          ''lll|]|[]|]]]|[|||l||
~''         ;;l"~.;;=-   'l       .'l|  .::lll]|]l||l[ll|iii'|]{||||||][~^ _;il}"      ..:; _;.  '::          .]}ll|{{lll{}{~^~:
  `'-      l[  ][ .;;]  ][       _;;ill[   .:]{|||||^'''llllll|[|[][  _;;;ll[       ;/`_;/''''  .:]        _il] " .::;;;iiiillil
     ~^'''--+~ .;;.^''"  .iii: __ _ .._;il|| ;]  .=iiiii    ''":i]]||l :ill|[~|l       ..] .''=:'"';;;(ii  ......... _;li+  ._::;lillll{||lll
       .           "   ~~~''~~  ~~;;;;iiil^       ~'{lllllll[[  `'=-::- '" '^    ~"^^"^^^''^~;;;::;iillllllll|llll|llllll=:
        ..             ..._;.;iiilllllll|}{~~           ~~''{{{{|lll              ^'llill;:;;i::ii':::~"''""'~
                    -i^"''""

                                  :.
                                ..:''= ':i+
                           ';;;iii|l=     '''iiii;
                          ;;;;;ill||{       ~'ll
                         ;l{{~^"           .'
                         :l                 .]                           .:
                         .'l|i;;_;;;;;;;;       .;;iiliill;lii;iill|                         ..:::i;_;
                          ~'''~}{~~~'lllllilliiilllll{~]ll|llll{~                       .:.: ::: :.:i]|l
                                 :~~~_;;;;l]]|~                      ..:  . :)i;;;:liii]l]|
|                                ''^''''lllllll}{}"                        ::ili':i;;i;;;;]lll]l|]||
|                                _______________                      . . :.;::i{lil]ll|l]|]]||[||
[                            __;illl"~''~''~''''''''"''''''=i                     .:__::illi;;;i||]|l|l|l|||][]]|||
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:34 ID:/u1MvP3O
>>428
ムネヲは実写版・攻殻機動隊に出て欲しいナ〜
ロシア利権獲得を現実にやってのけたたいしたヤシだ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:35 ID:HfQ81nG0
根津のモデルはハマコーかな、時期的に活躍してたし
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:36 ID:dUp5Wc2d
>>424
詳細キボーン
433名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/17 02:36 ID:VqBXUkLq
ネズミはムネオがやるのでは?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:37 ID:Jl1f/Q0x
単純にネズミからだと思ってたんだが違うのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:38 ID:Ubv8Rkti
ムネヲが出演するなら、19号(ミヤコ)は池田大作でお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:39 ID:Ubv8Rkti
ねずの党は講民党っていう名前だった。
437名無しさん腹いっぱい:02/04/17 02:39 ID:G5UyO2wn
大佐はどうする
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:39 ID:Ubv8Rkti
大佐は石原慎太郎で。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:40 ID:A4YzdAK+
>429
手書き?
すごいね。
440中村俊輔:02/04/17 02:42 ID:3yihICxo
:::(ノノノノノノノ人人ノ人人))
::::::::  -=・=-    -=・=-   AKIRAはおれがやりたいんだよね
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:43 ID:YoNwPpgA
http://www.bbakira.co.uk/
UKナンバー1AKIRAサイト。
AUDIOにラッセーラーがあったよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:43 ID:aQIX+qIe
こけたら、っていうかこけると思うけど、
世界中から総スカンだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:44 ID:16tx/J6C
是非、20世紀少年の実写化を。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:48 ID:PkyBVxBW
>>441
そのサイトのニュースで映画化のことかいてるな

AKIRA destined for a western remake

Published 12th April 2002 on Silverbullet Comic Books

Matt, being the star he is, found this link to some brief info on the planned production
of a US live-action Akira movie. Personally I think this could be BAD news
http://www.silverbulletcomicbooks.com/news/101859158264796.htm

>Personally I think this could be BAD news

やっぱどこのファンも考える事は一緒か
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:50 ID:/u1MvP3O
>>438
シンタローは軍人かよ!
科学者にはワカラン!
…ドクターは中松カナ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:51 ID:iOVlIW+q
26号はハマコーさんを使ってあげてください。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:54 ID:3yihICxo
じゃあ27号マサルは宮沢喜一だな。なんで政治家ばっかりになるんだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:54 ID:/u1MvP3O
アタマ冷ましてみると
ひょうきん族や新春スター隠し芸大会
の洋画パロディーの人選になってる罠。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:55 ID:YQ+Hwg0R
「地獄甲子園」映画化の続報はありませんか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:55 ID:YoYSpS6K
甲斐は犬。
451(゚゚ι゚゚):02/04/17 02:56 ID:FAQhiS/t
>>439
そんなわけないでしょ。

ハリウドーのことだから、アメリカ万歳のストーリー間違いなし!!
どうせ名前も
金田→マーカス
鉄男→マイケル
K→キャサリン
甲斐→ジョニー
山形→トーマス
カオリ→ケリー
竜→なぜかそのままRYU
キヨコ25号→キョーコ
タカシ26号→サム
マサル27号→なぜかイチロー
ミヤコ→ゲイシャ
大佐→カーネル
根津→なぜかキム
そんな感じ。

アキラはAKIRA。タイトルだからね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:57 ID:3yihICxo
>>451
FAQ
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:00 ID:oqFJB1qq
「気分はもう戦争」(旧版)を実写化してほしい
454 :02/04/17 03:06 ID:yBCLMKUw
ハリウッドのシステムって念入りにリサーチして
試上映でアンケート取ってラストシーン換えたりするんだろ。

なのになぜ失敗確実なものに投資するんだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:06 ID:/u1MvP3O
>>453
もうソビエト無いし…
中国製のIBM互換機買う時代が来るなんて思わんかったよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:07 ID:Pv/8RjdJ
AIの水没したマンハッタンとかエロ街は、アキラのための
テストだったかな。特撮はILMがいいかな。
ブレッドの監督なら期待できそう。@@兄弟よりましそう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:08 ID:PJxniheI
つーかアキラって天皇とか日本ナショナリズムのメタファーなのにね。
大友がアメリカに対してどういう感情を抱いていたかは知らないけど、
もともとの始まりは敗戦と抑圧された反米感情からきてるワケで・・・

アニメのラスト
キヨコ「でも、いつかは私達も・・・」
マサル「もう、始まってるからね・・・」

漫画のラスト
金田「アキラは俺達の中に生きてるぞ」
米兵1「彼は何と言ったんだ?」
米兵2「アキラはまだ生きていると・・・」

こーゆーのはどうするつもりなんだろね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:09 ID:edKVemus
>>454
作る人も見る人も頭悪いから大丈夫。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:10 ID:1pi390eu
今、日本の若い役者で
中肉中背でやんちゃな金田にピッタリのやつっていったら、




そうだな、えなりかずき?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:10 ID:iOVlIW+q
全部ピクサーのお絵かきだよ。少なくともラストは。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:11 ID:Pv/8RjdJ
修羅雪姫も作り直してくれ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:12 ID:0CYKM+E8
はやくハリウッドは

アンパンマソを

実写化しろ!!

463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:12 ID:A4YzdAK+
>451
AAエディターのオートトレーサーとかなのか。
あれってそんなうまく作れるモンなのか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:12 ID:PkyBVxBW
ドラゴソボールは100億円以上の予算を掛けると公言してるから、
ヘチョイCGとかセットにはならないだろうから、そのヘンだけは安心
できるが、これはどうなのかな・・・?

低予算のショボショボ映画だけは勘弁。
逆に言えば、内容ショボショボでも、映像さえ良ければ個人的にはOK。
最近のハリウッド大作はもともと映像だけのモノが多いしね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:12 ID:3yihICxo
>>457
ナルホド…( ゚д゚)
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:12 ID:iOVlIW+q
ゆうきじゃないの?悪なら。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:13 ID:JcwgbI+R
こうなったらストーリーだけ参考にしてタイトル変えろ。マイケルとか
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:13 ID:5KJ8FBy5
>>464
俳優のギャラに90億くらい消えそう。
ハリウッドの制作費っていくら凄くてもほとんどが役者の懐に消えるだけだから
見せ掛け倒しのこともよくある。
469.:02/04/17 03:14 ID:Txg3ILZ7
顔面をちぎり取って、助けを求める人間に食わせるという
大変グロいカニバリズム映画になっちゃいます。>>462
あ、アンパンだから食人とは違うか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:14 ID:NQ9XjopX
FFMovieも100億円かけました>>464
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:17 ID:JcwgbI+R
既出だけど
なぁ〜んだテメーーわぁ?葬式帰りかぁー?あぁ
は外してほしくない
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:19 ID:PkyBVxBW
>>470
映像はよかったじゃないか。
すぐ見飽きるけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:20 ID:PGFSvzxY
日本の映画やアニメの製作コストはアメリカの10分の一以下でしかない。
そのような低予算で、実写はともかくとしても、アニメーションでは
内容的にも技術的にも同等以上の質のものが作れるということは、
欧米にとっては脅威に感じている向きもあることだろう。

大友は、AKIRAの頃をほぼピークとして、漫画もだが、アニメーションも
衰えたという感じがする。少なくとも人気にはかげりがさし始めたし、
ある意味でマンネリに陥ってしまっていると思う。常に自分の過去と
決別して、自己否定、自己破壊、自己批判をして新機軸、新分野に
挑戦し格闘していないと、漫画家はすぐに過去の人となって、
ブームがかえって本人の没落を早めるだけだということは、ほとんど
正しいことが、過去のさまざまな歴史から示されていると思われる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:21 ID:5KJ8FBy5
その点でも手塚治虫はとんでもない人間である、と。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:21 ID:JcwgbI+R
金田のバイクはハーレーチョッパー
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:22 ID:ZIHWRRxj
不死鳥は炎の中からよみがえるのさ〜。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:24 ID:ZIHWRRxj
ASTRO BOYの実写化はどうなったの?
来年公開予定のはずでは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:29 ID:HfQ81nG0
>>457
だからこそハリウッドが買い取って実写で作り変える必要があったのかも。
興行は2の次か。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:30 ID:A4YzdAK+
芸能山城組でなんかやるみたい
ちょっと行き(*´Д`)タイ
http://www.yamashirogumi.gr.jp/
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:36 ID:/u1MvP3O
>>477
アトムの実写はあったはずだが…
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:39 ID:A4YzdAK+
>477
え、来年公開予定だったの・・・・・?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:41 ID:/u1MvP3O
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:44 ID:ZIHWRRxj
確かアトムの誕生日にあわせて時代設定してるというのを耳にしたが。
ソニーピクチャーズ製作で、アトムをCGであとは実写らすい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:58 ID:hByNiIzB
金田=岩田光央
実写でも彼を使ってくれ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:09 ID:tioI1MNy
って言うか何で日本の映画監督はAKIRAの実写とかを取らないのですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:11 ID:Jl1f/Q0x
>>485
君が制作費100億払ってやれば喜んで作ると思うよ
487 :02/04/17 04:11 ID:JUfvVRMV
AKIRAに出たがる俳優 多そうだけどね
少なくともウィノ・ライダは出たいんじゃないかな めちゃオタクだし
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:13 ID:b6dIjyZf
日本人の俳優は使わないでホスィ。
演劇くさい演技は萎える。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:18 ID:mt5ZBBuf
490天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/04/17 04:20 ID:z5rRN9L9
>>488
そりゃ、ただの西洋かぶれだ・・・
外国人だと生活観見えないから良く映るだけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:22 ID:4pQeuDAC
>>490
剥げ堂
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:22 ID:NWbzw+DX
>>441
音楽イイ
ガキの頃はわからんかった
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:23 ID:rAGb7/qS
アメリカで人気あるもんなぁ







清水AKIRA
え?人気無い・・・あちゃぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:27 ID:vq4WUY6v
>>492 禿同。
なぜあの曲を入場テーマに使うレスラーがいないのか不思議(w
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:32 ID:b6dIjyZf
>日本の映画監督はAKIRAの実写とかを取らないのですか?
制作費100億払っても、よくあるただのヤンキー映画になっちゃうね。
あと、テンポのない間延びした映像、意味のない細かいカットシーン、
やたら色のついた画面。

糞映画が増えるなあw
496☆ら☆ ◆eveyiaV2 :02/04/17 04:32 ID:/kbLFrku
AKIRAのフィギュアはかなり精巧に作られていて、できばえはすごかった。
バイク、アキラにジョーカーなどなど。
しかもその企画事態はアメリカの企業によるもの。
こーゆう前実績があるんで、そうとうアメリカ人ヲタは、
AKIRAに対して厳しいと思う。

それとDVDアキラは昔のアメリカ公開時の物と台詞や声優が違っていたけど、
その点は少しきになったなー。
あくまでもアニメ版をはじめてみたときの様なすごさをハリウッド版で味わいたい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:37 ID:RhQIM8oc
読まずにかきこ

AKIRAの実写?絶対失敗するな。
後、ドラゴンボールの実写も失敗する!
何で実写版なんか作りたがるんだ???
498 :02/04/17 04:39 ID:07rJ0QfD
実写にするとロクなことが無い・・。
やめとけって。
ストリートファイターで懲りてくれ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:40 ID:6YKcDjXX
バットマンの実写版は成功したじゃねーか
 
 
 
なんちゃって。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:40 ID:8UHsJ4Q0
>>497
ソルで撃ちたいからです
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:41 ID:PkyBVxBW
2004年にドラゴンボールと同時公開だと面白いんだが

果たしてどっちが勝つかな
502☆ら☆ ◆eveyiaV2 :02/04/17 04:43 ID:/kbLFrku
まいっちんぐマチコ先生の実写版キボヌ
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:44 ID:JuOHXoDl
そーいやースパイダーマンも成功したね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:45 ID:b6dIjyZf
ナウシカの原作を実写でしてほしい。
スターシップトゥルーパーズとプライベートライアンを
混ぜた感じで、アニメよりドロドロした部分の所。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:45 ID:8/IQII60
>>501
DBはお決まりの格闘シーンに萎えるだけだろうから
ある程度金さえかければ、低レベルながらAKIRAの勝ち
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:46 ID:v8QaHBcd
大友の「AKIRA」はオタの自主上映会とか以外にアメリカで上映されたことあるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:46 ID:RhQIM8oc
アメリカンコミックって既に実写に近い画風だろ
508.:02/04/17 04:46 ID:Txg3ILZ7
・・・・スマン。久しぶりに聴いて「ダッダーン!ボヨヨン・ボヨヨン」を
真っ先に連想したオレは逝くよ・・・。>>441
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:46 ID:8UHsJ4Q0
期 待 度
あのバイクが走る>>>>>お話
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:49 ID:6YKcDjXX
そうだ、釣りバカ日誌。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:49 ID:TqkOveoD
…で、爆心地はどこ? マンハッタン?
512天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/04/17 04:50 ID:z5rRN9L9
実写版ストリートファイターのPSソフト買った俺っていったい・・・
(しかも新品)
春麗のあまりのブサイクっぷりに
結局、キャプテン沢田にしか萌えられんゲームだが。
切腹して血でダメージあたえるって発想
当時リアル厨房ながら、やっぱアメリカ人って馬鹿だと思った。
買った俺はもっと馬鹿だが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:54 ID:qGLAOTvy
ハリウッドってそんなにネタないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:58 ID:cqC7SgZB
大友さんも鳥山さんもいくらくらい懐に入るのだろう...
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:59 ID:JzLXhGsM
アトムってスクウェアピクチャーズがCGやるって聞いた
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:01 ID:KKqR9VBI
鳥山さんって未だに愛知の長者番付のってた様な。
印税と株だけで儲けてるとか新聞に載ってた気がする。
うらやまし〜
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:07 ID:OVhtNMHA
>>513
ジャングル大帝で美味しい思いをしたから日本の作品をさらい始めただけ
518ヌライムベス ◆kSHAGHGY :02/04/17 05:10 ID:/kbLFrku
  ∧  
(`∀´)
ハグレメタルドコイッタ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:14 ID:DMrkgPf1
つまんなそう。。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:17 ID:W2jaDfZB
題名とかまんまなのかな?

ARAKIとかになってたりして
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:22 ID:iKi8hKju
AKIRAは海外にも相当マニアックなファンがいるから
実写の風当たりも強いだろうになぁ・・・よーやるわ。
肝心のアキラはオスメント君ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:29 ID:YorWmBEj
原作に忠実に日本人キャストで製作せよ
鉄雄はデコの広い奴を使え
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:30 ID:iKi8hKju
この際、実写邦画として山田洋次監督に撮らせよう。
〜 健康優良不良少年が織りなす心温まる冒険活劇!〜

逝く。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:30 ID:YorWmBEj
舞台がNYとかいうマヌケなことは許さん
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:30 ID:8UHsJ4Q0
舞台はネオ東京なん? 春木屋とかどうすんの?
あ、東京で撮影やるんか。石原が許可出して?

西部警察みたいな話なんだな。別の意味で期待。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:32 ID:fqTKVJp0
漏れには「古い」というイメージしかないが・・・
527.:02/04/17 05:35 ID:Txg3ILZ7
キャストは全て欧米人、舞台はNYか仮想都市(でもNYを臭わす)。
もしくは実写映画化のハナシ自体ポシャる。
に1銭。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:42 ID:4HJVJlQ7
サイバーパンクの実写化なんてもんはブレードランナー
で終わってるのにな。

…AKIRAはそっとしといてやれよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:46 ID:TqkOveoD
押井に創らせれば、ちょっと見たい(・∀・)カモ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:47 ID:PapqRLWD
ハリウッド映画をアニメ化してみよう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:49 ID:CpZiuHiP
ダッダ〜♪ヒ〜ハ〜♪ダッダ〜♪ヒ〜ハ〜♪ダッダ〜♪ヒ〜ハ〜♪ヒ〜ハ〜♪
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:52 ID:v8QaHBcd
STEAMBOYは何時できるの?>大友さん
533addie:02/04/17 05:52 ID:88e/+Jd/
なにもかもテオクレですな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:57 ID:CpZiuHiP
かねだ〜てつお〜か〜い〜やまが〜た〜♪
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:59 ID:rI8Jkun0
俺はまともに見たことない
この隠れオタクどもめ
こんなにいんのかよ。嘲笑
536ウタダはかわいいから許す:02/04/17 06:01 ID:G0dldhbE
爆心地は貿易センタービルに決まってんだろ。アメリカ人の考えることは予想がつく。
舞台は2015年のNY。冷戦時代に極秘に開発されたAKIRAがテロリストの手に。
ブロンクス出身の不良少年(バックストリートボーイズのメンバー)が事件に巻き込まれる。
家族と友人を無くしながらも彼女とハッピーエンド。ラストシーンはグラウンドゼロで彼女とキス。
ちなみにバイクはオフロードバイクってことに決まっているのでヨロシク!ハリウッドではバイク=オフ車。これ常識。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:03 ID:JcwgbI+R
そ、、それはもしかして自慢しているの、、、、か?>535
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:05 ID:5nKcbR9g
そういやこないだMi2見たけど虎のデイトナだっけ?
豪快にブロックタイヤ履いてたな〜
539ウタダはかわいいから許す:02/04/17 06:11 ID:G0dldhbE
ブラックレインでも日本の暴走族がオフ車に乗ってます。カネダのバイクは間違い無くオフ車。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:15 ID:AubH3DlE
少年が主人公のハリウッド映画って
ホモ映画ですか?ってききたくなるようなのばっか
ホモアイドル物にならなきゃいいが
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:19 ID:m51ND7b8
やっぱ
「Mr.をつけろよデコ助野郎ォ!」
になるのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:20 ID:m51ND7b8
ごみんやっぱがいしゅつだったね
543情報求む:02/04/17 06:22 ID:0BHmBg8V
どなたか テツオ っていう白黒の実写ミニ映画ご存知無いですか?

どっちが先に出来たのか知らないけど、グロ映像が酷似してて

どちらかが意識してるようなんですが・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:23 ID:rI+3qZkf
ガチンコファイトクラブもハリウッドでぜひ!
545.:02/04/17 06:27 ID:Txg3ILZ7
「鉄男」でしゅね。>>543
田口トモロヲがでてるやつだったっけ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:29 ID:vKro2XBa
大東京帝國の雰囲気だけは、2ちゃんねるが実現しているな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:35 ID:vri768lk
>>543
「鉄男」
塚本晋也監督で田口トモロヲ主演のやつかな?
多分89年ぐらいに製作されてなんかの賞取った。
アキラの連載開始の方が先だけど、漫画の鉄男の最後のほうは
塚本の鉄男の影響があるかもね。
ちなみに「鉄男」はUも出てて、そっちのほうが面白いと思う。
548情報求む:02/04/17 06:38 ID:0BHmBg8V
545さんありがとう
お礼に僕の肛門をあげましゅ!
549電波5号:02/04/17 06:39 ID:JzLXhGsM
鉄男はつまらなかったよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:40 ID:6I9axh6b
え〜
鉄雄はジュード・ロウ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:42 ID:zp7r4EB3
田口トモロヲが出てくる映画なら
「男根ランナー」がイイYo
552情報求む:02/04/17 06:43 ID:0BHmBg8V
親切な547さんには
僕のティンコを・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:08 ID:PJbACJlS
ケイン・コスギの出番は無いの??
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:15 ID:9uve5lOp
AKIRAの何処がおもしろいの?
ただのオタアニじゃん
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:17 ID:vu6zs8C7
鉄男はイスラム教徒になってます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:18 ID:JcwgbI+R
>554
さすが!よく分かってる。やっぱ違うねGODは。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:23 ID:twA6ffyz
もうAKIRAはAKITA
558名無し募集中。。。 :02/04/17 07:27 ID:zZoyPyo3
お後がよろしいようで
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:28 ID:6jvFg9VM
子供が主役か
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:36 ID:/htHkMxx
著作権料はSTEAMBOYの制作費になるのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:42 ID:DpxGRmIl
映画AIのジャンクパーティーの場面は、AKIRAに出てきたシーンに似すぎ。
両方見てみ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:43 ID:iKi8hKju
っていうか、実写映画の許可出すほうも出すほうじゃない?
まともなモノになる保証なんてほとんどゼロなのに。
いいのかYO?>鳥山、大友、、、
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:03 ID:4BfS2IiH
>>117
(・∀・)イカッタ!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:11 ID:+WiSkjdF
渡る世間は鬼ばかりのハリウッド版キボン
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:14 ID:+br9vj1J
 
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:22 ID:JcwgbI+R
>561
AKIRAはアメリカアニメ、ヘビーメタルに似てるところいっぱいあるよ。
恐怖に怯えた顔とかそっくりだね。よっぽど影響うけたんだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:23 ID:+br9vj1J
ハリウッドじゃないけど
シティハンターも実写映画になったよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:25 ID:TqkOveoD
↓やっぱ、アキラって言ったらこれ↓
http://whouse-jp.com/lib_akira.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:28 ID:0eeObNzM
>>568
ブラクラ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:29 ID:5D5PdRgd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皆さんが自由に使える2ch公式あぷろだができました!2chの皆さん、是非これらを皆様のコミュニケーションの場としてお使いください。もちろん利用料は無料です!(直クリックしないでURLをコピペして見てください!) 

500KBまでアプできる2ch公式強力あぷろだ
ttp://edoya.neko.to/upload.cgi?page=0&lm=150

2MBまでアプできるあぷろだ!!!!自由に使え!!!!投稿用パスワードは36
http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/upload.cgi

本店あぷろだ@おめが 16MBまでアプ可能。高速なのでオススメ!
http://s55.net/~omega/cgi-bin/count.cgi

500KBまでアプできる強力&光速あぷろだ
http://wapload.s2.xrea.com/upload/upload.cgi

あやしいわーるどII公式あぷろだ なんと100MBまでアプ可能。非常に高速
http://www.42ch.net/UploaderGeneral/upload.cgi

2ch公式雑談チャット・あやしいわーるどII
ttp://www.strangeworld.org/cgi-bin/bbs.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:29 ID:TqkOveoD
>>569
実物大の金田バイクだヨ。(*^ー゚)ノシンパイスンナ!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:34 ID:HQAMD1Mg
あぁ、アメリカや隣以外の国が作るんならまだいいけど、
あの単細胞の馬鹿国家じゃ利用されるだけだからなぁ。

いやだー、っといっておく。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:34 ID:A4YzdAK+
なんか>>568のかどうかはわかんないけど展示用に実物大のバイク(模型)
作ったんだけどイタリアかどっかで無くなったんだよな、確か。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:44 ID:0eeObNzM
>>571
かっこよかった。
>>573
同じやつみたい
リンクたどったら書いてあった
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4128/
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:11 ID:9jj5/bMw
日本人のキャストにしろという声が多いけど
金田は在じゃないの?
576きよこ:02/04/17 09:24 ID:Zmvt3u9Q
夢をみたの・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 09:29 ID:oU0F91Hv
誰だ!誰がキヨコをやるんだ!
タカシは!
クシャクシャのマイケルJフォックスか?!
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:47 ID:NIFNDM10
タカシの元ネタはブレランのJFセバスチャンでしょ?
でもあの人はもう爺さんだしな。。。
579捨て犬 ◆twY.80tY :02/04/17 09:57 ID:Frdcglik
フライングプラットフォームの飛翔シーン”だけ”は忠実に再現できそうだな。
ハリウッドCG製作陣ならお手の物だろ。

記号化された名も無きアーミーたちを忠実に再現できるかどうかは別だが。

コテコテの軍装にマシンガンじゃねぇんだぞ。
開襟シャツに帽子+拳銃、これ2015年のネオ東京アーミーだ。
分かったかアメ公ども。わんわん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:29 ID:SJ8yEkmf
俺的には金田は落合の息子

>>575
金がつく苗字はやっぱり在日なの?

581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:44 ID:DW6CgnDj
>>580
全部が全部そうじゃない。
割合的に多いことは確かだが。
俺の知り合いの金城って奴もザイニッチーだった。

渡辺とか高木とか、そんな普通の名前のザイニッチーもいっぱいいるぞよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:48 ID:itQ93xLb
これ実写でやたら
しょぼいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:04 ID:xC8hbF69
いっそのことアキラ殺しに来る米軍視点で
全編とおしたほうがおもろそう
584名無しさん:02/04/17 11:07 ID:RBZzMJpr
日本人は出てこないんだろうな
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:08 ID:tOeE++SL
根津は桝添が適任。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:10 ID:WfPn/yeP
とりあえず出演者全員
大友風味のツリ目の役者で固めてクレ
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:13 ID:jdqleB3o
ARMS映画化しろ!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:13 ID:REJFsvnh
大佐=デ・ニーロだな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:31 ID:N9oxJ5dX
名字で在日かどうか判断するのは無意味。
金(こん)さんなんていう元々日本人の人もいるし、
金→織原のような例もあるし。松本とか鈴木とか全然脈絡ない改名も。
ただ、元の名字を変化させる(金本)・左右対称(金田)・
名によく使う特徴的な漢字がある(吉・恩・淑・仙・JIS第3水準漢字)ぐらい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:48 ID:Yr7Ou+nE
是非「老人Z」を実写化きぼーん(笑
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:57 ID:ox//S4Fg
ハリウッド版北斗の拳の悲惨さを遙かに超える作品きぼんとか言ってみる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:19 ID:hjFAdsI+
この映画で例の静止衛星起動上にある50mクラスの秘密衛星の姿がAKIRAかになるかも?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:23 ID:uZ40uXuL
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:28 ID:TLGcOt4K
大佐→ブルースウィリス
根津→徳大寺
金田→在日
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:31 ID:EkkIBs4J
>>591
あれは日本の会社と組んだのが間違いだった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:35 ID:TwCUFjVM
鉄夫に適任の若手デコッパチメリケン俳優サンが思い浮かびません。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:36 ID:TLGcOt4K
>>596
窪塚はどう?
でこっぱちじゃないけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:11 ID:r01jTDaT
>>596優課といっしょにカメラのCMしてるやつ。
金田は、あいつ、だれだっけ?名前がわからない。
芸人で、ピアノがうまいやつ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:23 ID:M5x7If1K
鉄夫はさ、猿岩石の一人がそっくりじゃない?昔から思ってたんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:24 ID:vOy9n0Ap
橋本派議員の西岡ってちっこいおっさん
あの人XX号にしてあげて!
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:31 ID:JsSPsfdt
AKIRAって特徴ない顔だよな。。
602多分においおい:02/04/17 13:34 ID:desI6Rd2
>>598
西村雅彦?
金田>誰よ。ピアノうまい芸人って。何故かマシュー南(藤井隆)を思い出したっすけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:37 ID:qOZlVbHi
大佐→ブルースウィリス
根津→徳大寺
金田→在日
鉄夫→窪塚
AKIRA→ダンカン
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:37 ID:D36vlJD5
AKIRAはアメリカでは人気あるよ。
アメリカ人には受けるみたいだよ、結構知ってるヤツ
いるみたい
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:38 ID:hYjq5/Jo
鉄夫の声をしていた佐々木望王子は
最高にカッコイイ!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:39 ID:KA+8djDg
>>604
日本でも人気あると思う
ただ実写はいかがなものか
スト2でコケたのを忘れたのか みたいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:39 ID:VrxdHlXP
> 根津→徳大寺

感服しますた パーフェクト
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:39 ID:b6dIjyZf
ホントに日本人がいいの?
なんかそれだと先入観入っていやじゃない?
日本人にしてもまったく知らない人ならいいけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:40 ID:hYjq5/Jo
鉄夫の声をしていた佐々木望王子は今でも
大人気声優です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:47 ID:M5x7If1K
>>601
AKIRAは浅野忠信に似てないか?
611 :02/04/17 13:48 ID:sKLsHsrP
映画の肉がブヨブヨはCGで表現するんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:52 ID:xC8hbF69
>>611
アメリカのデブは半端じゃないから
やつらに組体操のピラミッドさせれば表現できそう
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:53 ID:L3bqfkuN
鉄夫の声をしていた佐々木望王子は
逆襲のシャアでハサウェイ役もしてる
へたれ役のホープなり
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:55 ID:hYjq5/Jo
鉄夫の声をしていた佐々木望さんカッコイイvV
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:56 ID:H+JCYhzW
原作に書いてあったが、大友はアメコミが大好きなんだと。
だから今回、ブレイドやスパイダーマンの影響で、
ちょっとやらしてみるかなことになったのではと勝手に思っておく。

何気に、原作の最初のほうにあるアメコミタッチの色使いは俺も好き。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:01 ID:7XxRumQ9
金田のバイクを再現してくれたら満足
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:04 ID:7Askry4p
>>612 タワラ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:04 ID:7KLnQGa2
YOU ARE FOREHEAD BOY!
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:10 ID:tOeE++SL
>>598
やまさきほーせー?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:12 ID:WdpuQBf1
>>598
ふかわりょう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:15 ID:8ptJ1G0S
最高に嫌な予感。やめろっちゅうの。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:23 ID:Wc8ygaLl
ドラゴンボールもそうだけど
つまんなかったら
漫画の表現力のが上ってことで

日本の漫画>>>>>>>ハリウッド映画

という図式が確立するな



とかってに解釈してみる
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:34 ID:C5FfErWa
>>606
北斗の拳もね
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:39 ID:qxm2FrQP
あれ?ガンダムってハリウッド映画でやらなかったっけ?
たしかGセイバーって名前で・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:40 ID:7qyNadFP
>>543
関西に住んでいるか?
今晩、とういか明日の午前2時から鉄夫2があるぞ。
少し前に鉄夫はやっていた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:08 ID:A4YzdAK+
>624
あれって映画なの?
なんか15分くらいの映像作品とかそんな感じのだとオモテタ
てかなんのために作ったのかよくわかんないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:12 ID:WrdqwFmx
「AKIRA」つまらねえよ。
実写にしたらもっとつまらねえ。

628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:16 ID:HjfCIcSt
「AKIRA」は昔は凄いと思ったが、今見ると…只の技術自慢でしかないな。
漫画も映画も。心に訴えかけるものが無い。甲殻やマトリックスと同じ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:28 ID:5bpGF45Y
米よ!フリテン君だけはとらないでクレ・・・・
630多分においおい:02/04/17 15:29 ID:desI6Rd2
>>629
その心配はいらないと思われ・・・・・・・・・・・・・・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:32 ID:AQCsR4Db
>>626
 吹き替え
加藤晴彦
篠原涼子だぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:38 ID:E/oXtadU
ハリウッド必死だな
633職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 15:48 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<AKIRAは置いといて、
    AppleSeedの実写はなんか良い感じがするのです。殆ど特殊部隊物なのです。
    ランドメイト萌えなのです。
    グインサーガの実写化も楽しそうなのです。
    
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:52 ID:KLOna+YU
ハリウッドの技術を集結して、クレヨンしんちゃんきぼんぬ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:56 ID:12KJtHhC
それだーーーーーーーーーっ!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:58 ID:EVOnJH2K
弥次喜多inDEEPの実写がみたい
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:59 ID:WrdqwFmx
AKIRAで評判になったのが背景の部分。
あの背景はどこの地域だったか忘れたが、おそらく東京だと思う。東京の町並みを
本物そっくりに描写したもので忠実に建造物が描かれていたことが話題になった。

638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:04 ID:W2jaDfZB
>633
グインサーガは作者がハリウッドでシュワちゃん主演じゃなきゃ嫌で
それ以外、漫画化もアニメ化も許さんと言ってたが、最近漫画化してた。
クソだった。

実際映画化してもエピソード20ぐらい逝っても
終わらんヤーンのさだめ・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:08 ID:ZMYDyw1V
この前アメリカで上映されたバイオハザードも原作のホラーっぽいのではなくて
主人公達がカンフーを駆使してリッカーとかゾンビをやっつけるようなアクション
映画らしい。
640職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 16:11 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<シュワちゃんが顔を隠したまま映画を撮るとは思えないので駄目なのです。
   栗本薫タンは軍師アリが良いのです。

   背景びっちりだと、ルパンのさらば愛しきルパンよを思い出すのです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:16 ID:W2jaDfZB
>640
だからハリウッド版では豹頭をとってグインの正体はシュワちゃんだった!?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:20 ID:Cg9k0vLM
鉄雄→ニコラス・ケイジ
是非。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:22 ID:E7Mi38XL
ドラゴンボールの次はAKIRA?
ネタ無いのハリウッドは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:23 ID:ArQdA4dz
http://bbakira.signmyguestbook.com/
誰だ?ここにAA貼ったのは・・・・
645職業廃人 ◆DQQQN8gU :02/04/17 16:26 ID:TElTbAd5
(;゚Д゚)<>>641 豹頭取って葉巻を一服、あいるびーばっく・・・
     激しくグインでは無いのです。
     コナンザグレートになってしまう可能性大なのです。

     主人公をキアヌリーブスにして菊池秀幸のエイリアンシリーズを実写に・・
     なんか見たいのです、アニメ化でも良いのです。
     監督大友克太平洋、キャラデ天野喜孝だと萌えなのです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:31 ID:tB/5CbPx
監督が問題だよなぁ

タケシあたりがしてくれたら面白そうなのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:31 ID:DW6CgnDj
だから監督は決まってるってば
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:33 ID:tB/5CbPx
>>647
あららそうなんだ・・・・
残念
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:36 ID:2l9s6BPJ
ハリウッドはネタ切れです
日本アニメがどれだけエンターテイメントとしてすぐれているか
統一教会の信者もこれで理解できるでしょう、無理か。
日本アニメを弱体化させ韓国アニメ(手本は日本アニメ)を商売にしたいセコイやつら。
ハリウッドみたいに儲けたいから規制させてつまらなくして
自国の映画をとってかわらせようとするのと同じ事を日本にしてくる団体
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:38 ID:2l9s6BPJ
>>616
むちゃくちゃほすぃ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:38 ID:tB/5CbPx
>>649
大丈夫、彼らにはアイデアはない。ハッタリだけで生き残れると思ってる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:39 ID:2l9s6BPJ
タケシが監督したら自分がでちゃうだろ、それだけでファンは退く。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:40 ID:2l9s6BPJ
>>651
話までパクルんですが…日本の小説みたいなのとかからも…
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:41 ID:2l9s6BPJ
大佐役にはカダフィでも呼んだらいいかも中東で話題騒然
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:42 ID:2l9s6BPJ
リュウ役にビンラディン
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:52 ID:Hro8Dogm
どらえもん映画化しろ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:58 ID:NZFHu48f
実写版のドラえもんきぼんぬ
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:01 ID:nA3rW08D
AKIRAを作った大友克洋って在日韓国人らしいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:03 ID:GLBaMfdb
>>658
そんなの当たり前だよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:04 ID:nA3rW08D
主人公の金田も在日韓国人だから映画版AKIRAの主演も韓国人がやらなきゃダメだよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:06 ID:PerYbHxu
このスレみて久々にAKIRA読んじゃったよ。
しかし何であんなにデカイんだ?あの漫画。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:07 ID:nA3rW08D
そう考えるとAKIRAは日本の作品じゃなくて韓国の作品だよな
韓国に了承取らないとダメでしょ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:11 ID:jKw1oCIs
何人でもえっちゅーの。クダラン。なんの話してても何人は〜っつ話になって議論がずれる。ウゼー。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:13 ID:y2JkkP09
>>663
君、板違い
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:14 ID:nA3rW08D
韓国の作品なんだからまず初めに韓国でニュースにならないとダメでしょ
このスレは削除するべき
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:15 ID:nA3rW08D
削除するのは可哀想だからsageで書き込めばOKって事にする
以降、sageで書くこと
667thila:02/04/17 17:15 ID:bJFVVCY5
ここの板は厨房ばっかだな。発言の精神年齢が稚拙すぎる。
お前らまだ下の毛もはえていないんじゃねーのか。
AKIRAの映画化は既に10年近く前からあったんだよ。
だが完璧主義者の大友氏が妥協しててずっとフリーズしてたんだよ。
やるなら徹底的に金かけないとあの漫画の実写は表現できねーからな。
ようやく今のハリウッドがAKIRAを実写化できるレベルになったってことよ。
しかしAKIRAが実写できても童夢は無理だろうな。
あとチョンの話をするなら違う板でやってくれ。目が腐る。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:18 ID:jKw1oCIs
妥協してたの!?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:18 ID:nA3rW08D
>>667
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:19 ID:y2JkkP09
>>667
この板は99%のお祭り好きと、
1%のマジレス厨で成り立ってますが、何か?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:22 ID:+PvnWvJm
>>667
激しくガイシュツを偉そうに(w
最後の1文は同意。
672thila:02/04/17 17:22 ID:bJFVVCY5
>667
TYPICALだな。自分の事をいわれたと思って発生したのか?まるでボウフラだな。ククク。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:23 ID:+PvnWvJm
>>672
激しく自己レスなのに偉そうに(w
書いてる事には同意。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:25 ID:R5QXI8kf
>>667
煽りじゃないんだけど、がいしゅつなんだよね、それ。
それにここで問題になってるのは見せるためのレベルでもない。
原作ぶち壊しのあれこれについて語って頂戴。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:25 ID:36Z6cYVe
akiraがメタファーのわけないだろ。こういう観点から作品見るやつって
ほんと感性がないと思う。そういうくだらない分析とか評論もどきや
一般化するやつって頭悪いかアホな三流評論家が書き散らした本に頭が
毒されてんじゃないのか。
676ばか:02/04/17 17:26 ID:I3YD4Vyd
誰かラストシーンの意味教えて下さい。
『もう始まっている』とかの。
677 :02/04/17 17:27 ID:Ts9h5rhs
韓国を話題にするな!ウゼー

678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:27 ID:y2JkkP09
>>675
感性が豊富な人ハッケソ!!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:30 ID:W2jaDfZB
>676
バブルは崩壊すると言いたかったんだよ。
そして見事当たったってわけ。
680ばか:02/04/17 17:32 ID:I3YD4Vyd
>>679
違う意見が聞きたい....
681?@:02/04/17 17:32 ID:hgEasu6T
>667
>だが完璧主義者の大友氏が妥協しててずっとフリーズしてたんだよ。
なんか変。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:35 ID:jtr8gYYV
>>676
超能力が使える人間は今の次代の人間が進化したものと考えて、
その進化はもう始まってるということでは?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:36 ID:tB/5CbPx
ラストシーンの解釈とかすると陳腐になるからヤメレ
684682:02/04/17 17:37 ID:jtr8gYYV
文章変でした
超能力が使える人間は今の人間が進化した次代の人間と考えて、
その進化はもう始まってるということでは?



685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:39 ID:uf6MawTT
まあ、オレはもうニュータイプな訳だが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:39 ID:CUdgrzbw
昔、北斗の拳、実写版みたがドラゴンボールやアキラもそうなるん?

    絶対ヒットせんと思う

なぜなら感性がちがうでしょ

スーパーマンやバットマンやスパイダーマンならいざしらず
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:49 ID:jKw1oCIs
スパイダーマンおもろそうだな。問題はライバルが何故ヴェノムでないのかということ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:50 ID:srmgG2rw
てーか、日本人が演じるんだろうな当然。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:04 ID:12KJtHhC
「北斗の拳」実写版がハリウッド製だとかいうの、もうやめろよ。

あれは日本のプロデューサーが金出して、ハリウッドの三流スタッフに
作らせたクズ映画だろ。日本人向けに作ってんだよ。「クライング・フ
リーマン」とかさ。比較にならんよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:06 ID:LU1HbgGW
すまん、探す気力がないんだ。でもログを探せばモロにバタくさいキャストたちを
拝めるはず。リンク先の写真は小さいけどな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:16 ID:QbBS4nmO
なんか上の方に
ID:nA3rW08Dとかいう基地外がいるのは気のせいか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:23 ID:IpVxIi4W
>>691
気のせい気のせい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:26 ID:GoBjvted
北斗の券って、マッドマックスのパクリじゃないのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:26 ID:QT6oZUEi
ジョジョみたいにOVAでいいじゃん
それにしてもジョジョは何巻続くんだ?次は銃夢か?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:29 ID:12KJtHhC
>>693
しーっ!それを言ったらおしまい。

「AKIRA」だって、「ブレードランナー」と「時計仕掛けのオレンジ」の
パクリだから。すごいのは、キャラの名前が「鉄人28号」になってる
こと(w
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:41 ID:lE/60MoE
 




697     :02/04/17 18:42 ID:6a37cGfU
>>693

バイオレンスジャック>マッドマックス>北斗の拳

あと香港行ったことがあるんだけど、北斗の拳が発表される
かなり昔から『アタタタタタ』とたくさん拳を出すカンフー漫画が
あった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:46 ID:IG/mZKZR
出演者にシュワちゃんキボ〜ン!


……おばさん役で。

ちゃんとオッパイつけて行水シ−ンも入れてね♪
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:48 ID:x2Ap9eq/
>>698
超見てえ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:49 ID:Wc8ygaLl
オバサンはチャイナの予感
701     :02/04/17 18:50 ID:6a37cGfU
大友が海外で受けたのはサイバーパンクに神道的な価値観を入れたから。
絵もカッコイイし。ただ人物の感情描写が希薄だから実写映画として成り立つ
かどうか疑問。アキラの内面的な葛藤が浅い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:55 ID:qNqNVTLM
浅いどころか全く書かれてないが>アキラの内面。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:00 ID:2oQYFMaB
アキラ様は「力」の象徴、現人神なので意志など無いです。
使う人次第ですな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:30 ID:DW6CgnDj
そろそろ大友の絵はメビウスのパクリって言い出す奴が現れるかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:32 ID:jtr8gYYV
アキラは人格壊れてたんじゃ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:33 ID:AucQyPJX
大友また四畳半もの描けよ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:39 ID:fKRtwNEB
押井タンのエロ画像キボンヌ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:47 ID:IpVxIi4W
>>706
大麻境とかA壮殺人事件とかいいよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:52 ID:12KJtHhC
>>701
つーか、一回「いやーん」と思っただけで東京を破壊してしまうようなヤツの
内面ってどうよ?喜怒哀楽あったから怖いだろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:55 ID:A2IWXzoa
遊星からの物体X>寄生獣>T2
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:00 ID:A2kd5wii
そもそもアメリカ人
日本を題材にしたもの、日本が資金を出したもの含めて
日本物の映画なんて真面目に作る気なんてないでしょ…
結局半端なテキトーなもの作って
「あー日本が関わった映画なんてこんなもんか」
ってイメージを世界に植付けて終わり…
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:21 ID:12KJtHhC
「T2」が「寄生獣」にインスパイアされてるのは有名だけど、
「マッド・マックス」が「バイオレンス・ジャック」に影響を受けてる
ってホント?

ジョージ・ミラーが日本のマンガを読んでたとは思えないけど。
解説きぼん。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:38 ID:qW7AYjXT
日本マンガを読んでるなんて別に普通でしょ
業界人なんてネタを探していろんな国のいろんな物みてるの当たり前だし、、
714窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/17 20:40 ID:YzSVFz60
( ´D`)ノ<寄生獣をぜひ映画化して欲しいのれす。
       田村玲子が死ぬところと、東福山市役所のシーンは外せないのれす。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:45 ID:A2IWXzoa
ウルトラマン>マトリックスのラストシーン
716名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 20:46 ID:sLzWIGVM
>>103
日本のゴジラはアメリカ人に不評だったが(W
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:48 ID:V/ntDvn/
洩れは・・、ア ・ キ ・ タァー
つか、でこぱち面白くねーよ(゚Д゚)ゴルァ!
718名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 20:57 ID:sLzWIGVM
寄生獣とか日本のマンガはアニメ化するべきだ。
日本で映画化(実写)思いっきり陳腐になるし(マンガじゃないけどパラサイトイブの
へタレ具合は記憶に新しい)、アメリカが実写化するとCGや特撮は目を見張る物が
あるが作品のイメージを著しく損なう可能性大だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:04 ID:a7bCZ0Lc
>>718
アメのゴジラは泣いたな、ツマンナクテ。
原作のクウォリティは、日本漫画は本当に世界一だと思うよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:05 ID:12KJtHhC
>>713
だけど、「マッドマックス」って、1979年の作品だぞー。
「バイオレンス・ジャック」の連載開始は、1973年。ジョージ・ミラー
がアレを読むのは、ちょっとムリない?今と違って、日本のマンガなんか
誰も相手にしてなかった時代だぞ。「スポーン」じゃないんだから。

「どちらも、当時のロンドンのパンク文化の影響を受けてる」というなら、
わかるけど。もし、ミラーかスタッフが永井豪を読んでいたなら、めちゃ
くちゃ面白いエピソードなので、詳しいこと知りたいんだけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:06 ID:jtr8gYYV
ドラゴンヘッドなら、実写化しても違和感ないかも。

722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:09 ID:jz6m46c4
日本の漫画を映画化することで、
その版権をアメリカのものにしたいんだよ。
ちょっと前のポケモンブームに、
アメリカはかなり脅威を覚えたらしい。
アメリカは映画やテレビといった、エンターテイメントをとおして
自国文化を輸出してきた国。
そのおかげで、世界中にアメリカ式生活が浸透し、アメリカは潤ってきた。
日本も、もっと国策として文化を重要視するべき。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:10 ID:jwiRQ9Yr
お茶漬けをちゃぶ台で必死に喉元へかっこむ、あのショボさというか
東洋人特有の所帯じみた貧相さを、アメ公なんぞが再現できまいて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:16 ID:tV74ip6x
>>718
キセイジュウアニメ化したら攻撃が見えないよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:17 ID:fgI/59HD
>>720
答えになるかわからんが「マッドマックス」のパンフに
永井豪が映画のシーンを再現した(かなりヘタ)なイラストが
載ってた筈
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:17 ID:IraONfLn
大友の新作きぼーん!
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:19 ID:3Beg4UyA
>>724
「シャッ」っていう空間のゆがみだけCGで作って
頭がふっとぶようにすればできる
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:26 ID:12KJtHhC
>>725
証拠にはならないけど、(・∀・)イイ!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:26 ID:PFl19S0+
ドラゴンヘッドだぁ?あんなストーリーの遅いマンガは見る価値無し
まだ漂流教室のほうがマシ
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:28 ID:qcmaocoJ
個人的には童夢の方が好きだし、実写にしてほしい
731MADMAX:02/04/17 21:31 ID:6a37cGfU
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:32 ID:PFl19S0+
童夢より銃夢かな!
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:03 ID:IG/mZKZR
所でジェ−ムス・キャメロンの『ダ−ク・エンジェル』見た人いる?
どの程度まで『銃夢』パクッてんの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:05 ID:W9VJn3aG
同胞の鏡ニダ!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:14 ID:sFC4yVd+
>>599
パーツが中心に寄っているところが似てる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:16 ID:uSXcyBiy
>>726
新作STEAMBOYは来年秋から冬にかけて公開予定。だそうです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:42 ID:QddlK2ks
寄生獣の映画化の版権はキャメロンが持ってるそーだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:02 ID:hJCKoEsq
きせい獣なら・・舞台がアメリカになっても許す。
むしろそのほうがいい。
原作の環境保護うんぬんをすっぱり抜いて、
からっとしたアメリカ学園ホラーで見てみたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:40 ID:g4QHZsgd
人工サンマ喰いてぇ〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:56 ID:HE74M34M
でもここでしかこの話題でないの?
なんで?
検索かけてもひっかからないよ?
古いから?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:19 ID:/tds3zQz
ぬおお今日鉄男Uを10で見たぞう
Tだと思ってた両親虐殺シーンがUにあった


742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:36 ID:w+XPuwyc
デブシャアの悪夢再び。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:17 ID:+smRXe2z
秋ー裸
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:27 ID:akESezu5
>>737はネタなのかホントなのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:27 ID:VKGtJWre
マンガ読み返し中。

金田と鉄雄の行動原理がわからない
何故レジスタンスみたいな連中とかアーミーとか
物騒なものに首突っ込むのか。
昔はわかったはずなんだが
老けたのか
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:30 ID:TIBU+9zD
これ舞台はネオトーキョーじゃないんですか?
ハリウッドだからアメリカが舞台っぽいなぁ

個人的に2巻辺りのリューとスパイとの伏線が面白かった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:31 ID:TIBU+9zD
>>744
本当らしいですよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:36 ID:VKGtJWre
マンガだと明らかに違うんだが、
実写にしたら、悟空と鉄雄の特殊効果がかぶらないか?

はああああああ!

服がばたばたいって
周りの石が浮く
あと、光
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:42 ID:M7sGJSO/
俺はSOLの表現”だけ”期待するな(w
あれにレーザー落とされるシーンとか宇宙まで行って破壊しに行くシーンは見てみたい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:44 ID:akESezu5
どうでもいいが、ガイバーがでてこないな。
無視か、それともマイナーすぎて知らんだけなのか?
751リアル:02/04/18 06:48 ID:RYadUyge
>>745
>金田と鉄雄の行動原理がわからない

一読者の感性が老けたからというより、
時代が変化して、現実社会の「気分」が当時と違うからでは
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:52 ID:81ba/RdQ
サイバーパンクですか?
753 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/18 06:58 ID:???
>>744 >>747
このあたりかしら。

http://www.manga-movie.com/mainpages/manga.html
「ターミネーター2」「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督は自ら熱狂的
な“マンガ・ファン”と認められています。「T2」のT-1000の自在にボディが
変形するアイデアはマンガからとられたものです。T-1000が腕を武器に変形させて
車のバンパーを掴むところなどはまさに「寄生獣」の世界。実際、キャメロンと
スタン・ウィンストンの会社であるデジタルドメイン社は「寄生獣」映画化権を
持っています。

※記事抜粋
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:49 ID:/TIpEmZC
あれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:53 ID:b8sfTglJ
山城組がアキラをライブでやるらしい。

>芸能山城組春祭2002 「AKIRA」LIVESPECIAL

>第一部 Symphonic Suite AKIRA 2002 LIVE

>「金田」
>「ケイと金田の脱出」
>「未来」 ほか

>第二部 山城流スペクタクル 群芸「鳴神」

>平成14年5月24日(金)18:30開場 19:00開演
>なかのZERO(東京都中野区) 大ホール にて

だと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:59 ID:6bTNigIW
バガボンド映画化されます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:59 ID:O49OV5iZ
大阪でもやってほすぃ
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:06 ID:bTyc/6UB
>>751
面白がって物事に首を突っ込むという好奇心は失われてしまったかも。
今ならさしずめネオ東京ではなく「みやこ」とか「新東京市」とか名付けそうだし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:09 ID:QyS4LUwv
>>758
「好奇心」は失ったが「萌え心」がある。
『AKIRA』のどこに萌えたらいいんじゃ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:23 ID:O49OV5iZ
うーん
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:33 ID:r7kcRTGz
ほーう
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:35 ID:NdF7Ss+N
くだらねえスレたてやがってアニメヲタ
763東映の方へ:02/04/18 11:35 ID:58UeB3lV
押忍!是非とも「魁!男塾」を映画化して、毛唐どもに大和魂を見せつけてほしいであります!
原作に忠実に、できれば特撮一切無しでお願いします!押忍!
個人的には「油風呂」を希望する次第であります。何卒宜しくお願いします!押忍!
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:52 ID:AfU+V9KN
>>763
油風呂の前に、男塾名物!が抜けてるぞ貴様!
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:03 ID:AHq37/Hc
キヨコは戸川純で
766名無しさん@知ったかぶり:02/04/18 12:06 ID:/sdY27z3
 これからこのスレは強引に男塾スレに変更。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:11 ID:O49OV5iZ
>>766
男塾には興味が無いので却下
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:16 ID:bTyc/6UB
AKIRAの世界には天皇っているの?
大東京帝国の皇宮の玉座?がそれを暗示してる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:18 ID:Dj1KeQ2g
>>768
大覚アキラ様が帝
770Blink182:02/04/18 12:21 ID:HLJ58K2M
以前北斗の研のじしゃ版をアメリカで作ったが尾もろくなかった。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:23 ID:rcQEbKlH
『AKIBA』
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:24 ID:bTyc/6UB
そいやアニメでの金田の学生証って、元号じゃなくて西暦表記に
なってような気がするなあ。アニメ版での日本の政治体制は共和国?
ピンとこんのう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:25 ID:02xuFH9I
個人的にはファミコンジャンプを実写映画化・・・・
774-:02/04/18 12:29 ID:YIkC0TIi
何で「AKIRA」?
「はだしのゲン」のほうが絶対見ごたえあるのに・・・。
「パールハーバー」に対抗できるのはゲンしかない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:31 ID:bTyc/6UB
被爆者が今も生存してる世の中で、難しいんじゃないんかのう。
生きた人間が溶けたり木の葉のように吹き飛ばされるようなシーンが
出てくるのは辛かろうて。
漫画でもあれだけ「念」がこもってるのに。
776     :02/04/18 12:38 ID:dk5Y0psS
『ブレード』の監督が『アキラ』を監督するらしい。
あんなやぼいアクション映画ないな。終わってる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:44 ID:424xtXNS
ブレードの監督だからブレードみたいにはならんだろ
話は別物なんだから、てかあの監督ジャパニメーション好きだからマシな方だよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:46 ID:424xtXNS
>>774
吐くぞ、絵はグロじゃないのに何故か肉のただれ焼けた臭いが漂う絵だからな
今でも小学校には置かれているのかなぁ?>ゲソ
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:47 ID:424xtXNS
>>770
資金がなかったからねアレは
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:50 ID:H4apO/wY
ゲン実写化の際は、洗面器とビニール袋持参ということで。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:52 ID:nWwSnOv+
>>775
先日雨人とはだしのゲンのアニメを見て2人して鬱になりました...。
いや、向こうのチョイスなんだけどね。
782上の方読んじゃいないが:02/04/18 12:52 ID:4eOoD3Vu
最近のハリウッドSFXはCGばかりでアニメみたいだから好かん。

SWエピソード1で肩透かしを食らわされたことは
勝手に個人的な恨みを持ちつづけているぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:55 ID:3BB1jPed
ゴジラの時みたく
あいつらまたずーずしく本物を作ってやったみたいなこと言うんじゃないの
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:57 ID:o3VzBkHT

今から世界に広がるであろう日本文化を根絶させようとする米の陰謀です!!

785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:58 ID:TmTZ6lJX
「はだしのゲン」見てえな・・・・
でも日本の監督じゃつまんないのができるから
米の有名な監督に大金払って作らせて欲しい
786     :02/04/18 13:01 ID:dk5Y0psS
日本原作でァメリカがうまく作った映画なんかあったっけ?
ジャングル大帝ぐらいだろ。(ライオンキング)

しかし金城の今度のアクション映画って(レオン&マトリックス)モロ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:02 ID:4twuLujL
ゲンは日本で実写化済み。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:05 ID:z9vMQjuD
>>776
『ブレード』って、『ブレード・オブ・ザ・サン』の略じゃないよな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:11 ID:bTyc/6UB
アメ公がかかわると何でも大味&自由と正義マンセーになるから気乗りしない。
微細なものを四捨五入しすぎ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:22 ID:sz92WI+/
まぁ世界一とされるエンターテイメントのハリウッドが日本アニメのエンタ性に頼るしかなくなって
きたってことだ、世界一のとこが金出してつくりたいって頼んでくるんだ
世界一の日本アニメを規制しちゃ駄目なことが、これでバカにも理解できるだろう
日本の宣伝と経済に欠かせないことが理解できるだろう、エンタ面で稼げると言えば
日本はアニメ、漫画、ゲームしかない、本も映画も国内でさえイマイチ
韓国が自国アニメの教材に日本アニメを使い、ハリウッドが映画化を頼みに来る
遂にパクリしてたディズニーでさえ、権利を大枚はたいて我先にと買いにきた(千チヒ)
これだけ日本の宣伝とエンタ面での世界的経済活動のできるものを規制することが
市場、業界、経済、世界のファンにとってマイナスでしかないと理解できるだろう。
一部の反対にこれら全てを無にできる権利はない
物事には何事にも反対があるのは自然の法則だ、それを忘れて一部の反対に従い
全体を失っては意味がない。理解できるかな法務大臣に、世界の見方と自分の
頭の中での偏見の正反対ぶりを。米国も頼りにしてるよ映画文化の生き残りにさ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:24 ID:lyl7HCTp
日本の映画は何故、くだらないヤクザものばかりなんだろう。
792:02/04/18 13:28 ID:nL8IYqrN
| 一とされるエンターテイメントのハリウッドが日本アニメのエンタ性に頼るしかなくなって
| たってことだ

これは大袈裟に過ぎると思われますが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:31 ID:sz92WI+/
規制が強くて創りたいものがつくれないから
みんなアニメ、ゲーム、漫画に流れるのです、表現の自由てか撮影が規制されてたら
撮れないよ映画は、石原は緩和を打ち出してたけど韓国映画をヨイショしたい団体が
叩いていたな〜石原を。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:35 ID:sz92WI+/
ここ数ヶ月でなんこの日本アニメも買ったよ>ハリウッド
ゲームも映画化してるぞ日本の。まぁちと大袈裟だけどマジ世界一の証だよコレは
ゲームなんて先端技術も駆使するけどその分野で世界一ってことは誇りだよ、ある意味
技術No1ってのを捨てようとかいいだす神経が理解できん、日本潰したいだけじゃないかと…。
795金田:02/04/18 13:38 ID:jTx+1Fg3
「さん」をつけろよ、デコスケ野郎!
796電波5号:02/04/18 13:39 ID:1FjEUMqS
日本原作の物も買い取る価値のあるものが少々ある程度
「頼るしかなくなった」ってのは、
ハリウッドのほとんどが日本原作物になったときに
言ったらどうかね>sz92WI+/君
797     :02/04/18 13:44 ID:dk5Y0psS
ジャッジザドレッドになる予感....
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:48 ID:GZaIVpnu
まぁ、北斗の拳やら強植装甲ガイバーやらハリウッドで実写化された作品を思い起こすに・・。
799     :02/04/18 13:49 ID:dk5Y0psS
『エイリアン4』とか『未来世紀ブラジル』の
監督にすればいいのに。アメリカ人よりヨーロッパ人の方がセンスいいし。
800_:02/04/18 14:03 ID:AtGMkDn2
>>799
剥げ堂
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:05 ID:6AQBAnfl
>>799
MPの一味にやらせたらギャグ映画になる罠
802電波5号:02/04/18 14:06 ID:1FjEUMqS
ナウシカは
たぶん
すでに
断られてるのだろうね
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:11 ID:sz92WI+/
>798
だから資金が別物だよ今度は、まぁ米国だから浅いつくりになるんだろうけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:13 ID:sz92WI+/
>>796
いちいち噛み付くなよ、ノリぐらい理解しろよデヴ
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:30 ID:+xszCU7T
あのテールランプさえ再現してくれたら
あとはどうでもいいよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:32 ID:sz92WI+/
金にもの言わせてあのバイク本当に造らないだろうか…
それが目的だったりして、ほすぃ。
807  :02/04/18 14:34 ID:iQWew8Bx
あのバイクは中型二輪の免許で乗れますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:38 ID:SKxuEsfe
免許なんか持って無くても乗れると思う、
つか、金田免許持ってると云う話は聞いたこと無し
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:42 ID:6caDwtXt
>>799
未来世紀ブラジルの監督ってテリー・ギリアムじゃなかったっけ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:06 ID:EzBNhyw2
>>799
俺は「不良の感性」みたいなヤツを前面に出してもらいたいから
自己中なアメ公の方がまだいいかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:11 ID:6AQBAnfl
>>806
実際に作ったら曲がらないだろうなぁと原作当時から言われていたが…
それともハイブリッドだけにパワーアシストでもついてる設定なのかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:11 ID:UQLqOeXO
>>806
ハハッ、欲しけりゃな、お前もデカイのぶん取りな
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:21 ID:p5zZR7HW
>>812
鉄雄と二人同じの乗ってても萎える罠。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:24 ID:9aplne9g
何かどらえもんのタイムマシーンみたいな乗り物も出てきたな・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 16:43 ID:j4d7bFaX
あの巨大斜行エレベーターがかっこいい。
いろんなゲームや漫画にパクられてるけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 16:57 ID:DhRVFleG
ファミコン版AKIRAの取説に免許あるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:22 ID:FzOOyt+T
スクーター??だせーって言っていた時代に、
大型スクーターを登場させたのは、えらい。
818 :02/04/18 17:48 ID:MLJjLiZQ
日本人の役は日本人使うのか
それとも舞台ごとNYとかに移しちゃうとか
いずれにしろ滑る予感
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:50 ID:7ZZzAExo
NYに本物の廃虚作って撮影希望。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:51 ID:k1mrQiVE
>>763
韓国のバカ番長ムービー「火山高」で我慢してくだちい。
http://www.whasango.co.kr/movie/trailer_300k.wmv
http://www.whasango.co.kr/movie/trailer2_300.wmv
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:15 ID:L2Oh5mui
今更AKIRAってプププッ(W
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:20 ID:MvE7XX2J
モンスターの実写なら
主演は金城たけしとかなるんだろうな。

あとジャンレノが2,3人は必要。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:LqbZEwP8
解放区は今時流行らないよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:39 ID:0qLEj3I7
日本はもともと国内で作る分には制作費も10分の一以下で安いし、
見込める利益も10分の一にもならないことが普通だ。
だからハリウッドから見れば、アメリカの相場に比べてアホのように
安いはした金で、権利が買える。たとえ向こうでB級作品にしかなら
ないようなものでも、お買い得なんだ。アメリカであたらなくても、
そうやって作った作品がもしかすると日本で話題性でもってそこそこ
売れるなら投資が回収できるかもしれない。 とにかく一旦映像化
までされているので、たんなるシナリオ企画だけで金を出すかどうか
を判断するのにくらべれば、はるかに安全に判断できるはずだ。
 ハリウッド本場もリメークものが乱発しているぐらいだから、
まったくのオリジナル企画よりも、一旦日本でアニメとして
例となるイメージが出来上がっているものを自分達なりの
フレーバーで、ハリウッド的な世界市場を意識した造りで
リメークして作るほうが、確実だと考えたのだろう。
 とにかく、日本側が、作品の価値や市場性に対する認識が
既に利益を回収したからといって安く売りすぎるのが本当の
理由だろう。宝の持ち腐れというやつだ。
上映していただくという発想をすてて、劇場等のしばりによらない
DVDに吹き込んで世界を制覇するという方向性だってあるだろうに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:44 ID:vPx3keij
キャストはちゃんとした不良の日本人青年にしてくれ。
裕次郎みたいな奴いないかな〜

>>568
スゲー
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:47 ID:rM4tp3Jc
アメリカ人は考える事に疲れたのか?まぁ期待は出来ないな
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:08 ID:MLJjLiZQ
日本ももっとアニメとかゲームを財産として有効に活用すべき
コメにほいほいくれてやるなんてもってのほか
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:52 ID:AVPDPNQj
どーせ
出演者わけの分からんアジアンなんだろうな
いやだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:53 ID:b8sfTglJ
せめて、音楽は、芸能山城組にしてくれ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:00 ID:CdtaDjwm
つかキッズステーション、日本じゃガキも見ないような
アメリカのへぼいアニメ逆輸入して放映すなっ!
誰も見ねーって!あの絵見たら、子供の夢と希望、奪うぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:01 ID:bJcEsqgo
>>827
ホントそう思うな。
ゲーム、マンガ、アニメ、玩具とか
これだけ世界に誇れて評価も高いのに
国的にはお構いなしだもんなぁ。。。
保護っていうとちょっと違うかもだけど
もちっと認識を改めるべき。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:01 ID:FWjXiFf7
中国人や韓国人使ったら萎え
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:47 ID:ED5K+qAG
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:12 ID:+waCW0cW
>>833
何に驚いているんだろうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:27 ID:CIDQRhHb
>>686
ハリウッド版「北斗の拳」ってイラン人のケンシローと日本人(鷲尾いさこ)のユリアが出てる
奴ですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:35 ID:AV5FR6nH
鉄男も金田も日本人とうことで着物を着ます。
多分。
837 :02/04/18 22:32 ID:Vk4L8bwW
AKIRAって一昔前のニューエイジ思想とか入ってるからな・・・
今見るとこっぱずかしいぞ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:32 ID:+waCW0cW
>>837
そうかなぁ?今見ても面白いと思うけど
839 :02/04/18 22:34 ID:Vk4L8bwW
そりゃもちろん面白いけど。そういうことじゃなく。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:43 ID:2oV339WP
かねだー てつおー  
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56 ID:j5NmL/7j
ワーナーって、今苦しいんじゃないの?
DMやNLに押されてて…
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:58 ID:t+O6O5QN
実写にしちゃあ・・・
つまらないのでは??
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:04 ID:+yAcJ9CX
金田のバイクをCG(?)で見れるのが唯一の楽しみ。
みんなも、本当はそー思っているんだろ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:14 ID:TB7lYNwZ
         ラッセラ ラッセラ
     \\  ラッセラッセラッセラ //
 +   + \\ 大友ワッショイ!! //+
   かねだ〜   てつお〜   かーい〜  +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)やまがった〜
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:27 ID:XkXXcTme
STEAMBOYより公開先になったら笑うな
最初2000年秋公開とかいってなかった?
846 :02/04/18 23:35 ID:Vk4L8bwW
ムック本かなんかの企画で作った実物大金田バイク(走らない)は
海外に展示しに持っていったきり行方不明。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:54 ID:Dj1KeQ2g
日本人出せとか行ってる奴いるけど
どう考えても、近未来のマンハッタンかロスが舞台になるだろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:57 ID:YSMABhyR
アメリカ映画のセオリーを踏襲すると、金田とケイのキスシーンが入るはずですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:28 ID:j//OLvg2
>248
ガイシュツ

そして、日本人は悪役かチンピラ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:39 ID:fvtX5kfF
AKIRAを久しぶりに読んだら面白かったよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:44 ID:P/sE9wAk
あの、世界観がどこまで表現できるか楽しみ。
852(・3・)チュ ◆LMeBod0Q :02/04/19 06:48 ID:2eEd4Dvm
(・3・)大友が演出すりゃいいのになァー
853 ◆JKemuri. :02/04/19 06:50 ID:T9lpGozK
軍艦島あたりで廃墟の撮影きぼん
854 :02/04/19 06:50 ID:t5JX8Qez
>>848
いや、セオリー通りだと途中でちんたらロックをバックに
セクースシーンが入るはず。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:52 ID:gWzjshiO
MADARA?
856(・3・)チュ ◆LMeBod0Q :02/04/19 06:53 ID:2eEd4Dvm
クラウン達はアメリカ人デヴでいいや。
でも山形と甲斐は日本人じゃないとナ(´Д`; )

あと、おばさんはCGでいいよ、もう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:57 ID:h3vpgFUx
MADってどういう意味?>>855
858http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/19 06:57 ID:bR2JT25K
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:06 ID:HwdzD8z7
>845
なんか去年の10月くらいで6分の1完成だったらしいね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:09 ID:A9u1sDDw
雑誌連載のころから見てたけど、他の連載漫画と比べると別格だったね。
っていうか、難しすぎてよく分からなかったって感じ。
途中からだとさっぱり分からないし、1回の連載分が短い。
ただ、絵の細かさは当時ビックリしたよ。

あのデカイ単行本が出たときは感動。
「俺が雑誌で見たのはこの部分だったんだ!」ってね。
今見てもあまり古さを感じさせない。

ただ、最後の方の体が巨大化しちゃうやつはよく分からなかった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:12 ID:65Ocrqfu
絵がうまいような気がするだけで、内容はほとんど無し
超能力が題材だけど、ぜんぜんかっこよくないし、古典でやりつくしたネタを再録したカンジ。
なんでアキラが売れたのか… まぁ千と千尋が売れたような理由ですか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:24 ID:eKDLOo73
>>861
大友の登場はとにかく衝撃的だったんだよ。
ファミコン全盛期に、ゲーマーにとって言えば、いきなりバーチャファイターが出てきたぐらいの衝撃だったんだよ。
その大友がメジャー誌初連載。こりゃまたゲーマーにとってのバーチャファイター2ぐらいの衝撃だったんだよ。
話は二の次。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:25 ID:2eEd4Dvm
なんか真性オタっぽいコメントだね!↑
きっと美少女が大好きなタイプだね!
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:26 ID:2eEd4Dvm
あ、ごめん>>863>>861へ向けて書いた。
865 :02/04/19 07:26 ID:65Ocrqfu
>>862
童夢や気分はもう〜が真の衝撃で、アキラの時はもうどーでもいいや。 つーカンジ。
士郎正宗が出てきてからは大友なんてどーでもいい存在になたーよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:35 ID:CAIMe/iC
AKIRAは、内容的にも相当よかったと思うんだが。。。
十分読むに耐える。言いたいこともはっきりしているし。
>>861
頭が悪くて意味がわからなかったんでしょ?君は。
>>860のように正直に言ったほうがいいよ。
というか、おそらく、>>861はAKIRAを読んだことがないと見た。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:36 ID:9prD/IW3
>>90
>>94
ワラタ
868名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 07:37 ID:om404KT3
>士郎正宗が出てきてからは大友なんてどーでもいい存在になたーよ。

う、ウソだ!!! 奴の方が更にどうでもいい漫画家ではないか(怒)。
869オタ市ね:02/04/19 07:37 ID:CAIMe/iC
>>863>>864
あなたの指摘は正解のようです。
超新星のようですよ、彼。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:38 ID:gP/70A1Z
>>864
ばかか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:40 ID:65Ocrqfu
アキラには萌えが無い
士郎には萌えがある。 これがすべてです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:43 ID:a/mLE23d
アキラのが売れてるだろ。
873あ〜凶もサボり。:02/04/19 07:44 ID:CAIMe/iC
やっぱり申請ジャン。
萌え=内容があるって?市ね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:47 ID:4n8G2Tto
士郎のほふがエンタテイメントを分かってる。
バランスはいい。まぁ萌えとかは漏れにはどうでもいいけど。
あ、ちなみにアキラは読んでません(妄言
映画は見たけどさ。

映画とマンガまったく違うってやつ多いけど
深い部分で言いたいこともまったく違うのか?
そんなわけないよな。
875あ〜凶もサボり。:02/04/19 07:49 ID:CAIMe/iC
>>874
ぜんぜん違うよ。糞とカレーぐらい違う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:51 ID:J565SDoA
えろい方が好き
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:52 ID:82/kJEvQ
>874は読まずに歴史教科書を批判する韓国人みたい
878874:02/04/19 07:55 ID:4n8G2Tto
>>877
その指摘は間違ってはいない。
が、どう映画とマンガ違うのか簡単に言ってくれれば
納得できる許容は持ち合わせている。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:56 ID:caZwwkgL
10年前に映画みて「?」だったけどマンガ読んではまった。
この間久々に読む機会があったけど、やっぱり面白かった。
でも、映画のほうはもう一度みてみようとはあんまり思わないんだよなー。
見直したほうがいいかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:03 ID:2eEd4Dvm
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22733990
もうちょっとガンガレ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:03 ID:a2L/dTqF
それでも漏れは幻魔対戦のが大好きだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:05 ID:a2L/dTqF
よく考えたら幻魔の頃は大人も結構アニメ見てた時代だったなぁ
アリオンとか色々と見てた時代だった、宮崎だけとかじゃくて
どんどん大人が狭い世界に閉じこもりだす前だった。
883あ〜凶もサボり。:02/04/19 08:11 ID:ipBi93yS
宮崎勤はまじでアニオタじゃないんだYO!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:16 ID:65Ocrqfu
大友が好きだなんてヤツは、古典SFなんか読んだこと無いんだよな。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:19 ID:2eEd4Dvm
なんでここで古典SFなんか出すのやら?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:22 ID:rCPYfpF1
>884
クラークやハインラインやブラッドベリぐらいは読んでるだろ、普通。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:25 ID:2eEd4Dvm
    -=  ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) ラッセラッセラッセラ♪
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:30 ID:YFGg3FPp
>>884
ずいぶんSF読みこんだうえで大友ファンですが何か?
AKIRAの主張なんて数十年前にクラークの幼年期の終わりで出てるっつーの、古っとか思ってるんですか?
大友の肝はそれをビジュアルとして表現したって所っすよ?
あなたは最近SF読み始めて「俺って頭いいぜ。ふふふ」とか思ってる厨房ですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:33 ID:OIi7Oekk
AKIRA前AKIRA後でだいぶ日本の漫画変わったよね
890 :02/04/19 08:34 ID:65Ocrqfu
SFつーのはアイデアがすべてで
小手先の表現方法なんつーのはどーでもいいと思いますが、なにか?
絵が綺麗なのが好きな人は、今度ハリウッドで絢爛豪華に映像化されるであろうアキラを見て小便漏らして感動しまくり〜みたいな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:43 ID:CxSBZyhe
扇千景 = ミヤコさま 文句ある奴いるか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:43 ID:caZwwkgL
>>890
あれ?
お前アニヲタなんだ。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/19 07:40 ID:65Ocrqfu
アキラには萌えが無い
士郎には萌えがある。 これがすべてです。
893あ〜凶もサボり。:02/04/19 08:51 ID:ipBi93yS
アイデアがすべてなんだ、SFって。ふ〜ん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:55 ID:YFGg3FPp
なんでアイデアが全てなの?
(いや、マジで分からない)
895名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 09:03 ID:Ea6vHMd5
AKIRAだけ日本人
あとは外人
舞台は未来のニューヨーク
でも全然かまわんよ

896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:04 ID:CfrplHZr
ハリウッド版「北斗の拳」・・・
あれはイタかった。変に日本人が絡まないほうがいい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:05 ID:GDo/4Vf2
ラッセラ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
ラッセラ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
898名無しさんお腹いっぱい。:02/04/19 09:07 ID:l6ruHZB3
>>895
アキーラとか言う名前の、ギリシャ人エスパーだったりして。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:23 ID:tB1tPPnQ
>>860
おー!俺が書いてるのかと思ったよ!全く同じ意見。
連載では全く理解できなかったけど、単行本見てスゲーって思ったよ。
映画見てるような、ストーリー展開。
最近の漫画は全く知らないけど、当時は凄かったんだよな。
映画は最悪。


900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:30 ID:2FsW0B0Z
今だ!900ゲトー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:32 ID:ALxP7vVB
↑おめでと
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:33 ID:MhLXO903
ミヤコ蝶々が生きていたらなあ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:58 ID:t1n5d/my
SFがアイデアが全てなんて今だに言ってる厨が居るのはココですか?
宇宙塵の昔からSFはアイデア/世界観/ビジュアルと言われてましたが何か
「SF=画だ」と言うのも随分言われて来ましたよね
センスオブワンダーの復活は熱望されて久しいですが
かならずしも「アイデア=センスオブワンダー」で無いのは章か
ビジュアル/世界観でもワンダー(驚き)は得られるもんでしょ
映画で言えばスターウオ−ズやブレランはネタは使い古されてた
けどSF界に十分ワンダーを与えたと思うがどうよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:59 ID:WdC/HAdw
armyに甲・乙・丙ってそのままつけて( ゚Д゚) ホスィ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:32 ID:N1zs3hE8
かねだーーーー!!!!  後ろーーーー!!!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:52 ID:ZN8bNLdJ
後ろに志村!
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:11 ID:N5umazxm
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:25 ID:LCCVIV1J
>>907
出来わりぃな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:26 ID:VthO8JLd
>>907
微妙に寒い。。。。

なんでも実写にすればいいってもんでもない
ジャパアニメーションを否定したいだけでないのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:37 ID:eai/FTfm
1920〜30年代のパルプ・フィクションの時代から、SFは「絵で勝負」
だったんだよね。と、同時に、服を宇宙人にはぎ取られそうになってる絵が
人気あったりして、「萌えで勝負」だったりもする。


なんだよ、今と変わんねーじゃねえか(w
911さくらんぼ:02/04/19 14:41 ID:iKBKCfaj
僕は アキラを指示 しまます「わーい(^o^)/
912さくらんぼ:02/04/19 14:44 ID:iKBKCfaj
ぼくは いつも 本気です(^o^)/
おまえら みたいな いいかげんな 大友では
ありません!!!!!!!!!!!!!!!!!
大友は 僕の 目標れす(^-^)

913さくらんぼ:02/04/19 14:47 ID:iKBKCfaj
ぼくは いつも 母に 反抗してます¢(..)
母が 嫌いだからです(^^;
ぼくは なやんでます
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:48 ID:5fFf0vOo
金田と哲雄のホモシーンは無い。
915さくらんぼ:02/04/19 14:50 ID:iKBKCfaj
はやく 新しいトピックス つくれ!!!!
まじ あばれるぞ こら!!!!!
ぼくの すごさ みせつけてやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぼくの セガ魂をな(−−#(−−#(−−#(−−#
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:55 ID:9prD/IW3
ラッセッラーラッセッラーラッセッラッセッラッセッラー
ラッセッラーラッセッラーラッセッラッセッラッセッラー
ラッセッラーラッセッラーラッセッラッセッラッセッラー
ラッセッラーラッセッラーラッセッラッセッラッセッラー
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:05 ID:LAt/ewRs
大友って絵の書き方も漫画界に衝撃を与えたって
マンガ夜話で言ってた。
それまではビルの壁なんかは定規を使って書いてたらしいけど
大友がフリーハンドで書く手法を使ったらしい。
すごく斬新だったみたい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:07 ID:vuVWCHRl
>>907
ネタなのか?バカにしてるのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:09 ID:N5umazxm
マンガ夜話でアキラやって欲しい
920さくらんぼ:02/04/19 15:11 ID:QXE0tamN
ぼくは セガが 好きです(^o^)/
メガドライブは 大友の世界感に 反応してます(^o^)/
いつも 大友は セガに 輝いてます「わーい(^o^)/」
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:16 ID:qFNhIlP2
AKIRAって、ちっちゃな文庫本で出たら
読みにくいだろうなぁ。
922さくらんぼ:02/04/19 15:17 ID:QXE0tamN
僕は 大友チルドレンです(^-^)
はっきりいって ぼくの まんがレベルは
マガヅン連載人クラスれす(^-^)(^-^)(^-^)

ぼくは 尊敬されてます「わーい(^o^)/」
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:17 ID:WePZ89Yd
ブレイドの監督ってヲタでしょ?
変な脚色はしないと思われ。
むしろあの監督がアキラを映画化すると聞いて妙に納得した。
924さくらんぼ:02/04/19 15:22 ID:QXE0tamN
僕の ことわりなしに 映画つくるなんて
断固 はんたい です!!!
プロ市民を そう動員して ぜったい阻止するつもり
です!!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:23 ID:t1QLKl+0
>>917
あの頃は、リアルな漫画として衝撃だったのかも知れないけど
今見ると、線に勢いのないつまらない漫画にしか見えない。
926 :02/04/19 15:23 ID:vlPJI2Ag
千と千尋の神隠し って英題はどうなるんだろう。ミリオネア?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:24 ID:w1nWgX4L
>924
チェリーボーイは黙ってろ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:26 ID:UyzbG2P3
>>907
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぅう〜むぅ
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:29 ID:d7vyxNNl
>>925
いやいや、連載がヤンマガですから、衝撃なんて。
童夢でしょう、映画化させるなら。たぶん。
930さくらんぼ:02/04/19 15:30 ID:QXE0tamN
あきらは 純国策えいが れす!!!
それを アングロサクソンに うばわれるなんて!!
21世紀の 市民運動を こんてい から
解体することらと おもいます!!

ぼくたちは たちあがるべきです!
アングロサクソン の意志を実行する 保守の
がじょうを 総轄し マルクス主義にもとづいた
セガ思想を 実戦 すべきとき だとおもいます!!

だから ぼくは メガドライバー です(^o^)/(^o^)/(^o^)/
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:30 ID:AwvYXv7D
>>907
マジで実写版アキラこんな感じなの?
932さくらんぼ:02/04/19 15:34 ID:QXE0tamN
今すぐ 中止しろ!!!!!!
まじで 連続登校荒らし やるそ!!!

ぼくは ハッカーです(^o^)/
ぼくを おこらせるな!!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:36 ID:GDo/4Vf2
アメリカが何か本歌取りをやるとタコの形した宇宙人が
不精不精人間の真似をしているかのような映画になるのでイヤです
934 :02/04/19 15:38 ID:vlPJI2Ag
>931
リンク先の画像だけを見ると萎える
コスプレイヤーですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:38 ID:t1QLKl+0
>>933
ゴジラは、US版の方がなんぼかマシだったと思うけど...
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:39 ID:DyznL2fB
>>907のはどこぞのファンが作った同人ムービーじゃなかったっけ
937さくらんぼ:02/04/19 15:41 ID:QXE0tamN
アキラは 我々プロ市民の バイブルです
それを 人種差別につかう アングロサクソン
のやりかたは マジむかつきます(−−#(−−#(−−#

大友は マンがの 流れかえました!
ぼくも セガの 流れかえます¢(..)¢(..)¢(..)
938  :02/04/19 16:13 ID:Xgzeg7lz
アニメ昔見たときは恐かったなぁ〜。
でも衝撃的ではある。音楽好き。
漫画は大学の図書館で最終巻以外読んだけど、記憶残ってない。
今読んだら面白いかも。

まぁ時代の空気と合わせると近未来というより「今」でしょうな。
当時は未来的だったけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:15 ID:4NvO/hax
>>929
はげどー
940漏れの名前はアキラです:02/04/19 16:22 ID:hQA2jnmD
10年位前かなぁ。アメリカの田舎のコミック屋のレジでカード出したら
店員が漏れの名前見て「くぅうううううーーーーる!!」と叫んだよ。
店内の仲間呼んで「AKIRA!AKIRA!!」と非常に盛りあがってたっけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:25 ID:z6XcLrcc
今日の10時だったかな?テレ東で

『北斎とジャパニメーション』ってやるよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:26 ID:JASdsF8O
>>745
抑圧された者の反発、、っていうか暴れる理由があれば何でも良い様な・・・
つまり、お祭り騒ぎがしたい・・て認識なんだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 16:37 ID:gkdP0i4N
おまえらさんざん”金”がつく苗字は在日だと言ってたよな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:45 ID:vuVWCHRl
俺が実写版に求めているのは
・混沌と破壊で埋めつくされた世界
・登場人物の汚さ=人間らしさ
なのであって
・アメリカ人的な糞つまらん笑いどころ
・カッコイイだけのSFシーン
はいらんのだよ。

・・・いまアキラとつぶやきシローがダブった。逝ってきます
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:57 ID:fAMOe5K8
なんだか香港あたりをロケに使いそうだな
未だに看板ギラギラ漢字沢山な場所が日本的だと思ってる奴多いからなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:18 ID:2eEd4Dvm
なんか15年ぶりくらいにAKIRA読み返した。
どきどきした。
アニメの古びたネオン管がバチバチという音に感心したことを思い出した。
あれはアメリカ人にはわかるまいて。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:25 ID:NN5kTq6x
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:28 ID:AXh7u5ZH
>>945
ブラックレインが「現代の日本」だから
アレよりギラギラでモワモワになるんだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:56 ID:g8TmCWKg
キャスティング希望

金田正太郎・・・ブラッド・ピット
敷島大佐・・・ビリー・ボブ・ソーントン
島 鉄雄・・・マット・デイモン
ケイ・・・・・ウーピー・ゴールドバーグ
クラウン・・・ブルース・ウイリス
大佐のスパイ・・・明石屋さんま
ちんぼのガクラン・・・氣志團
ミヤコの側近・・・窪塚洋介

テーマソング・・・レイパーカーJr
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:59 ID:yjCHWCAK
実写版スト2とか実写版ガソダムと同じ列に並びそうな予感。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:59 ID:O6eAGN3A
ケイのうーぴーは・・・
なかたにみきとかどうすか??だめすか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:05 ID:oSLS1eq4
つーかさー日本で実写化しろよ、情けない・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:05 ID:MjcIy4bM
カオリがヤラレちゃうとこはきっちりとやってほしい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:06 ID:O6eAGN3A
音楽はアニメ版のやつきぼーん
テツオのハーレムシーン(漫画のみ)もしっかりと。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:07 ID:6KdaHsGx
>949
外人かよ!
956テストケース:02/04/19 18:09 ID:yjCHWCAK
アメ公が制作するとシャアはこうなります。

http://home8.highway.ne.jp/galzo/gundam.htm
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:10 ID:0jTjP9Du
>>952
物凄くショボーくなると思われ。
市場の規模が違うんだからしかないよ。

で、アニメ版の映画化? それとも漫画版?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:20 ID:C8di8ewZ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,__     |  1000が獲れますように・・・         |
    /  ./\    \________________/
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧         |;;l;;::|liii|/゛
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ |;;l;;::||iii| 
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゛  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj
从jr 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
959(・3・)チュ ◆LMeBod0Q :02/04/19 18:23 ID:2eEd4Dvm
なにげにこの板アニオタ多いね。自分も含めて。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:39 ID:Z7KJLOeC
>>956
こんなシャアは絶対に認めない!! 認めないぞ!!!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:07 ID:+5bEgkcN
AKIRAってまだ結構人気あるんだね。こんなにレスがつくなんて
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:08 ID:vYPVbuZ6
>>961
最近読んで気に入った
ラストの意味がよくわかんなかったけどね・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:08 ID:UY8dgGOL
ってか読んだことないけど、何か?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:15 ID:+5bEgkcN
>>962
漏れは今から7年位前には待って今もはまってる筋金入りのファン(信者)です。でも今回の実写化は。。。う〜ん
>>963
映画は見たんですか?漫画は漫画で面白いYO
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:29 ID:pAW8dACX
0001
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:53 ID:NN5kTq6x
wwwwwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:56 ID:n/1LVEeE
「アキラ」の上の Norrington を持っているチームがやり直す Warners
2002年4月12日

ワーナー・ブラザーズと映画製作者ステファン Norrington は、 Norrington が物語を書いて、
そして監督するという状態で、クラシックな日本人の西洋の順応の上に活気があるサイエンス
フィクション投機特徴「アキラ」をチームにした。 ジョン・ピーターズは生産している。
中に解放されて、「アキラ」
1988、が日本の漫画雑誌小説に基づいていて、そして postapocalyptic 東京でセットされる。
それは(彼・それ)らのメンバーの1人が、彼がアキラとして知られている政府実験で念動の能力を
獲得した後、暴走するのを阻止しなくてはならないオートバイに乗っている10代のグループに集中した。
( Zorianna キット)
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:59 ID:NN5kTq6x
                                  ∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨
                                 <                >
                                <                 >
                                <                 >
             ,,ー/⌒^`⌒` 、          <                 >  
           / //       ヽ\        <                 >
          ./  ((         〉ノヽ    :..<                 >
         /⌒ヽ _〈        ./"_|       <                >
         / ::. 〉´ノヽ      /〉= |^i、     ∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧          
        │:.. │/ノ `ヽ-ノノ//\=(-  `ー、               
        〈 ::..:: :.|__つ:: ..:. :‖=〈   .| ヽヽ    ̄ー、   .......... ..
ヽ        .|::.:.:::::|...ー... _.‖:::.:ヽ  ヽ::.:`i ー、 ::.:. )  ...::::
/\       |::::.:....:|"":....:.::....:.:ヽ...:.;,:..\ |. `i /ー、/
  .ヽ     .〈:...:.:::.::〉:.:.:: ̄:..:./⌒\、::::::ヽ| ::::Vー- /
`-、.::::`ー、_│ :.:.|.:...:::::.. .:.:| /⌒ヽr:::::::│/ミ= ≡〉     :..:.::.::..:
  \  .:  .ヽ ̄ ̄`ー-__|/:::...li, V/^^ヽ|/|/ (三^   :::..:.
    `ー-__ノ :|:.::.: .. :.:. ヽ⌒ ̄⌒ ̄:::.::::.:.|  ::://      
         `ー^^^、|:| :.:|  /⌒\ :: ヽ:::/ ヽ:::::::...........
            〉 `\_./  (=( )ノヽ.) ミ V    `i  
   .... .... .:::.::::::...:::::/ヽ”””/:::(  \ノ__ノ ..  7ヽ_-  i::::::....... .....
.........  .....:::::::::::.:.....〈ミヽ- /:::::::〉..::::://::  . : ..〈::::::\  ヽ:::...........   ::::..
     ::::...  :::::::/__  .〈:::::::::|  // .  .. /::::::::::ヽ___〉:::................
         .....〈 ニ /:::::::/  イ ̄ ̄ ̄ ̄ヽl:::::::::..........................  :::....
        ...:::::::ヽ___ノ:::::::::| / | .:.     _|.:::::::.........:....................
         ...::::::::: ....:::::::::\|__| ̄ ̄| ̄ ̄ 〉::::::::::::     ::::::.........
      ....:::::::::  .......::::::::::::::::::\_|:: .......|::_ニ 〉::::::.........    ...
   .......:.::::          :::::::::::::| __|_  ヽ:::::::...
            ....:::::    ::::/  ̄\ l   ̄  \  :::......
           ...:::::::   .::: /  − _ 彡   \.....
  .::        ::       /  ー、/ :\\ . :: ::\
       .  ::::  .::   :: / _  /   .\\ ::  \
   ::..   ..::  ..:      /_   /   ::  \\:: ::彡\::....
      ..::      ::...  /=   |/       ::\ヽl    `、
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:14 ID:FtVGsrnL
次スレキボン
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:09 ID:xedA408o
>>940
>「くぅうううううーーーーる!!」

日本語に訳すと
「かっっっっけーーー!!マジやべえ!」
て感じかな?
戸田奈津子訳だと「いかしてるぜ」
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:43 ID:DlyV5qrM
>970
「イカスカモダゼ」かもだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:45 ID:G60MyZzU
AKIRAはどーでもいいけど、JOJOは実写化してほしいな。
スタンドなんてCGにはまりまくりそう。
973 :02/04/19 23:56 ID:a1Uz3Ber
かねだああああああああ!!!!!!!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:02 ID:rp33BbY0
てつおおおおおおお!!!!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:03 ID:Y5gBOeDw
さんをつけろこのでこ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:03 ID:urs/GV6s
江口寿志と一緒にやったアニメが見たい。
老人Zだっけ?
977  :02/04/20 00:04 ID:gaNhesPi
かつおおおおおおお!!!!!
978 :02/04/20 00:06 ID:X6r7lrUL
>>972
エピソードワンから行きますので波紋で我慢してください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:07 ID:1x1yalLi
>>976
老人Z懐かしいな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:09 ID:urs/GV6s
江口の奥さんかわいいんだよなぁ・・・。
水谷まり 岡田有紀子の後輩。
981 :02/04/20 00:12 ID:4E8vFEgi
カセカセカセカセカッセーラ〜(w
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:19 ID:urs/GV6s
982
983日下めろん:02/04/20 00:20 ID:KLqUx0vA
どうせなら、メタルギアの実写映画化すれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:21 ID:TOfZiwFg
はりうっどはせめて芸能山城組を使ってほしい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:22 ID:urs/GV6s
>983
やりそう
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:23 ID:rRmyniFo
1000
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:23 ID:nGWIDEh8
1000
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:23 ID:nGWIDEh8
1000!
989UNYUN ◆UNYUN/HI :02/04/20 00:24 ID:0PYSFmVB
((((((((((((( `_ゝ´)フォォー
990ていうか ◆16H8/cmo :02/04/20 00:24 ID:4bfK9Nm6
おとといのFNCでも報じてたな。
アメリカ人も注目。

ジャパニメーションを証券化したら日本経済の活性化につながるのではないかと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:24 ID:nGWIDEh8
嘘でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:24 ID:0NPvsZOJ
>>985
NY1997
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:24 ID:h57ZZRvf
1000っ
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:25 ID:nGWIDEh8
1000!!!!

995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:25 ID:0NPvsZOJ
>>985
EFLA
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:25 ID:nGWIDEh8
1000だバカヤロウ
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:25 ID:rRmyniFo
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:25 ID:wSMu8te/
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:25 ID:urs/GV6s
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;   マルチが1000ゲットですぅ〜〜
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
1000UNYUN ◆UNYUN/HI :02/04/20 00:25 ID:0PYSFmVB

                ウオォォォォォォ!!!!!!!
             ヽoノ
         ≡≡⌒`) /
  ≡≡≡;;⌒`)⌒`)ノ)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。