最大規模のアリ巣くつ発見、欧州横断の約5700キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.cnn.co.jp/science/K2002041602415.html
最大規模のアリ巣くつ発見、欧州横断の約5700キロ

ワシントン(AP) イタリア北西部リビエラ地方からスペイン北西部まで、
海岸沿いの全長3600マイル(約5700キロ)に渡って築かれた巨大な
アルゼンチンアリのコロニー(巣くつ)がこのほど発見された。スイス、フランス、
オランダの科学者らが16日付の全米科学アカデミー会報に発表したもので、
これまでに地球上で発見された巣くつ群でも最大規模で、違う巣の何十億匹ものアリが
お互いに協力して形成しているという。

普通、違う巣のアリ同士はケンカをするが、今回発見された巨大コロニーの
アルゼンチンアリは、違う巣の女王アリから生まれているにもかかわらず遺伝的に
非常に近いという。スイス・ローザンヌ大学のロラン・ケラー氏によると、
違う巣のアリが協力しあうことで、近くにいる他種のアリの90%以上を排除し、
こういった巨大コロニーを形成できたのだろうとしている。

また、この巨大コロニーを発見した後、スペイン南部のカタルーニャ地方で、
規模は少し小さいものの巨大なコロニーを発見したという。これら二つのコロニーの
アリ同士を一緒にすると、どちらかが死ぬまでケンカしつづけたが、同じコロニー内で
違う巣同士のアリは、まったく敵意を示さなかったことが証明されたという。

アルゼンチンアリは1920年代に持ち込まれた植物とともにヨーロッパに上陸した
と考えられている。同種のアリはもともと巨大な巣くつを築くので有名だった。
ケラー氏は今回の発見について、新しい習性が社会組織を変えることを示す興味深い
現象だとしているが、長い目でみれば、これら巨大コロニーは自己破壊に向かうだろう
と話している。働きアリの助け合うという利他的行動は、自分たちの持つ遺伝子を
広げることにはならないため、減少するためだという
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:47 ID:E5aEm65T
(・∀・)ヤッテクレル!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:47 ID:N7qUOBwB
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:49 ID:RNi8TovB
…レスしづらいな。
5エマムコ ◆bosCPEmA :02/04/16 22:49 ID:lMQOruo+
ありさんとありさんがごっつんこ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:49 ID:+PWZeaop
助け合いは衰退への道ということか..
7http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/16 22:50 ID:TiJ0N+7U
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:zWhbArfg
すくつ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:wMAHSL6v
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:Ub5FHUTa
死ぬまで喧嘩しつづけるアリ…
11 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/04/16 22:50 ID:???
>>1
こりゃすごいですね。
5700キロということは、択捉島から与那国島までよりも長いのか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:Nmr5qECR
「最大規模」って言葉の使い方がおかしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:fxwyDqaR
スクツ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:Ub5FHUTa
死ぬまで喧嘩しつづけるアリ…
15多分においおい:02/04/16 22:51 ID:FXAesisd
>>6
とりあえず募金や寄付は無意味ってことか。
飛躍し過ぎスマソ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:51 ID:kE1wfiAH
何年かかったんだろう・・・?
17窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/16 22:51 ID:uiIqqkAA
( * )<僕の肛門も発見されそうなのれす!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:51 ID:Ub5FHUTa
どやって5700kmつながってるって証明したの?
ぎぼんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:52 ID:Nmr5qECR
>>8
本当に すくつ なんだよねぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:52 ID:e9RJI8ai
test
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:53 ID:DFHDUPAD
      ν     ________ 
   ●●゚Д゚   /こんな俺達でも
  ノノノハヽ <    必死なんだよゴ゙ルァ!
          \_________
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:53 ID:1n8i89BU
アリキーック。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:54 ID:7VuNr1yX
>>18
アリに糸をつけて、イタリア側の穴から放しました。
スペイン側の穴には角砂糖を置いておきました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:54 ID:taIHto7D
モハメド・アリが世界最強のアリだな。
いまは車椅子生活だけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:54 ID:Gaxvpq2Y
>>18
こっちの穴に糸を通したら、向こうの穴から糸が出てきたから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:56 ID:Gaxvpq2Y
チッ、23のネタの方がおもしろいじゃねーか。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:56 ID:kE1wfiAH
< `∀´> 偉大なる将軍様のために掘ったウリ達の巣くつこそ最大規模ニダ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:56 ID:zMD9UIlo
>>25
糸電話の新ブランド
【ITO】 誕生!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:56 ID:4HoPCURj
働きアリって個体というよりは細胞のようなもの。
巣全体を個体と理解したほうがよさそう。

死ぬまでケンカする働きアリ = 免疫細胞
30 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/16 22:56 ID:???
>>11
想像してみたんですがサパーリぴんときませんでした。ただひたすら凄いなーと。
#想像を絶するってこのことかと。

>>12-13
つっこみたくなるトコ多かったので、元記事タイトルをそのまま使いました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:56 ID:JQEO86n7
>>23>>25
ケコーン
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:57 ID:JQEO86n7
だれか永遠と水を流し込んでみれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:58 ID:6nTQ9rQ/
まさしく地下社会
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:59 ID:Nmr5qECR
「僕の肛門も最大規模です。」
「僕の肛門も約5700キロです。」

って言っちゃだめです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:59 ID:fxwyDqaR
ありの巣に吹き込む殺虫剤あるよな。
あれを使ってみたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:00 ID:zWhbArfg
僕の肛門も地下コロニーです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:01 ID:7BhnXJN1
アリのスクツならうちの押し入れで寝てました
思ったより丸くて青かったです
38窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/16 23:02 ID:uiIqqkAA
>>34
( * )<僕の肛門も欧州横断です

考えてみりゃあ、日本人は日本列島を完全に巣くつ化してるし、
地球上も人間によってほぼ巣くつ化されてんだがね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:02 ID:4CA/RCg4
ドリモグを思い出した。
>>10
人間みたいだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:03 ID:Jk0paezL
 あぁ、アリさんは平和なんだねぇ。なんちて。

 働きアリは細胞そのものですか。なるほど。巣の維持が、彼らの使命で
もあるわけですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:04 ID:Nmr5qECR
44猪木VSアリ:02/04/16 23:04 ID:DFHDUPAD
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |  
 (6 ≡      \|   
   ≡  ┌ __「|  
   \   \_( |       ν
     \   ー |    ●●゚Д゚
      \___|    ノノノハヽ 
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:04 ID:LwLHSK+9
ここはドキュンのすくつだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:04 ID:iVYprXrj
ドリモグダーイ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:04 ID:Nmr5qECR
>>43にはかり方が・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:05 ID:LbvCOwFQ

感動した!スバラシイ。
こういうスレは大歓迎だ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:05 ID:0YHhyxGC
アリって全部の生物を同じ比率にしたら一番力持ちか働くとかだったよな。
ノミがジャンプ力ってことで。すると人間は頭脳と言うことかな。
アリの筋肉ってそんなに効率良い作りしてるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:06 ID:1n8i89BU
>>23
>>25
お前ら馬鹿だな。
片方の穴にフーッと息を吹き込んだら
反対側の穴覗いてた調査員にブフォッと砂がまきあがって
目に入って解ったんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:06 ID:iVYprXrj
>>49
外骨格だから全然違うんでないかしら。
詳しい人教えてプリーズ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:07 ID:gFLyVRTS
じゃんけん列車ゲーム
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:08 ID:oqvwQis/
ふははは!!
アリが人間のようだ!!
54窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/16 23:08 ID:uiIqqkAA
>>49
( * )<確か筋肉じゃなくって、骨格の関係だったと思われ
>>50
ちがうよ。教科書とかに巣穴の断面図載ってるでしょ。
土掘って調べたんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:10 ID:Nmr5qECR
>>50
つまんね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:11 ID:zWhbArfg
>>55
レスしにくい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:11 ID:Nmr5qECR
巣の中ががら空きだったら・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:11 ID:u7gDq9H8
片方の穴に射精したら、もう片方の穴にまたがってた女が妊娠した
あぁ、この穴はつながっているのだなぁ、とわかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:11 ID:oqvwQis/
>>58
がらすき
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:12 ID:iVYprXrj
>>43
このページ面白いなコノヤロー!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:12 ID:q5u0clVo
激しくシムアントがやりたくなった。めちゃくちゃでかい巣作りたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:14 ID:Nmr5qECR
>>25は、巣の大きさがわからない状態でも可能だけど

>>23 >>50 >>59 は、大きさがわかってからでないと使えない方法だよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:14 ID:0YHhyxGC
>>51 >>54あ。そうか。支点・力点・作用点とかの位置とか違うだっけ。
人間は明らかに、力ではかなわんとかで。
65 :02/04/16 23:15 ID:BGWWqs3v
>>55
効率悪すぎ
コロニーの断面積一単位当たりの通路の距離を測って・・・・
て、考えたけどもしかして本当に長いのではなかろうか?
万里の長城みたいに・・・
66名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 23:16 ID:BprLbYlN
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:16 ID:+CNSajTg
>1920年代に持ち込まれた植物とともにヨーロッパに上陸した

80年で5700Km=1年で約70Km=1日で約200m

明らかに無理だろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:16 ID:J2SJvlQd
>これら二つのコロニーの
>アリ同士を一緒にすると、どちらかが死ぬまでケンカしつづけたが、同じコロニー内で
>違う巣同士のアリは、まったく敵意を示さなかったことが証明されたという。

この文なんか変。上記の事実をもとに、つまりスペインの蟻とイタリアの蟻が
仲良しだったのでこいつらおんなじコロニーじゃん、とわかったのでは。
69反省厨:02/04/16 23:16 ID:7BhnXJN1
>>57
ヽ(`д´)ノ
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:17 ID:oqvwQis/
>>67
アリの数はどんどん増えてくわけで
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:17 ID:mtXr2TZU
>>67
明らかに楽だろう
72猪木VSアリ:02/04/16 23:17 ID:DFHDUPAD
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |  <アリに直接聞いたらおしえてくれました
 (6 ≡      \|   
   ≡  ┌ __「|  
   \   \_( |       ν
     \   ー |    ●●゚Д゚ <サイダイキボノ ヤク5700キロデスヨー
      \___|    ノノノハヽ 
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:18 ID:iqjlF5Md
>>49
体長がが10分の1になると、
筋肉の断面積は100分の1になり、
体重は1000分の1になる。
(相似比の関係ね)
だから、体重によるハンディキャップを
是正すると、体重の軽いアリは
比較的筋力が強いように見えるということ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:18 ID:4KrhrWLr
アリさん、すげ〜〜(@@)
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:19 ID:iVYprXrj
>>67
複数のコロニーが繋がったのでは。
76チトセアメ@ ◆ms2/6g8c :02/04/16 23:20 ID:5wKlDxCf
すくつ すくつ
77反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:20 ID:???
マジレスすると遺伝子チェックか
なんらかの化学物質で検査したか
超音波か。

いまスペースシャトルで土に埋もれた古代遺跡や川の跡見つけられるらしいし
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:20 ID:BxCWi+pV
い、いまのうちにたたき潰しておいた方がいいのでは? < SFの読み過ぎ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:21 ID:SfrtofIr
人間社会も同じ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:22 ID:+CNSajTg
>>70 >>71
1日に、200mもすくつを掘れるのか( ゚Д゚)モルァ!

>>75
遺伝的に非常に均質らしいから
同じ巣くつから広がったと考えるのが普通では。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:7VuNr1yX
西暦2087年、宇宙は熱い炎に包まれた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:XomSnPiC
イスラエルとパレスチナも喧嘩をさせとけばいい。
そのうち共存するよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:26 ID:4CA/RCg4
体が小さいほうが力が強いんですよ。
しかし騙されてはいけません。

身長が2倍になると歩幅はルート2倍になります。
身長1メートルで歩幅が1メートルの生物が
1キログラムのものを1歩運ぶと仮定して

その生物が身長2倍になったからと言って
1歩で1キログラムの物を倍の距離は運べません。
ルート2倍の距離にしかならないからです。

わかりにくい解説で申し訳ありません。
つまり、体が大きいと効率は悪くなるということです。
84反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:26 ID:???
>>80
近所で白アリの被害
 白アリは普段土の中で生活しており、日々エサとなる木材を求め移動しています。
その移動距離は1年間に100メートル前後といわれます
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xUIF7PMYIK8C:www.marusans.co.jp/back/215/21503.html+%83A%83%8A%81%40%91%83%81%40%94N%8A%D4&hl=ja

シロアリでも100mだから本職のアリなら200メートル可能かも。
8559:02/04/16 23:26 ID:u7gDq9H8
>>63
そんなことはない。
スペイン人は穴があったから突っ込んだ。そしたら速攻射精。
10ヵ月後赤ん坊を抱いた見知らぬイタリア女が現れて、あなたの子よ、と。
それで、あぁ、あの穴はつながっていたんだ、とわかった。
86窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/16 23:27 ID:uiIqqkAA
>>83
( * )<その「効率」の法則性を超えて、アリさんは力持ちってハナシなんじゃあないれすか??
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:iVYprXrj
>>80
巣穴接続、先住民殲滅。とか。
あ、効率悪いや藁

24時間細ーい穴を何万引きが掘りつづけるなら
出来るかも?
88反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:27 ID:???
アリが10匹来てお礼言ったらしいよ

8973:02/04/16 23:27 ID:iqjlF5Md
>>83
おそらく漏れと本質的には
似たようなことを言いたいのではないかと思われ
90反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:27 ID:???
サンキュー
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:1n8i89BU
お前ら馬鹿だな。
俺がドラえもんにスモールライトでちっちゃくしてもらって
スクツに入って調べたんだよ。
5700キロは歩幅で換算したんだよ。
4750000000歩だったんだよ。
疲れたよ。途中何度も遭難しそうになったし。
あとやんねーよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:+CNSajTg
>>84
だ・か・ら 1日で200mだって言ってるだろが( ゚Д゚)モルァ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:mtXr2TZU
>>80
20万cmだろ?
200万匹が一ミリずつでどうよ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:29 ID:iVYprXrj
>>84
軍隊蟻だっけ、なんかスゴイ行進するやつ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:29 ID:M3ucdIEE
>>80
1万匹でノルマは1匹あたりたったの2cm/日。
1億匹なら2mm/日。
楽勝でしょ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:8grknMK/
>>91
バカだな。「姥捨て山」の巻貝に糸を通すくだりを思い出せよ。
97反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:30 ID:???
ヽ(`д´)ノ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:xhiPqddS
>>80
最初は1日10cmでも、数百万匹まで行けば数百mぐらいいくだろ。
99反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:30 ID:???
実はアルゼンチンからつながっているという罠
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:31 ID:4CA/RCg4
>>86
そんなことは無いです。
アリが自分の体重の倍の重さのものを運べるからといって
単純に人間の大きさまで大きくすると自分の重さも支えられないような生物になってしまいます。

つまり、アリというのはあの大きさで完成された生き物であるということです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:7VuNr1yX
女王様がきびしいのです。
「あたくしの為に、穴をほりなさい下僕ども!」
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:iVYprXrj
海洋投棄された放射性物質を食って
大きくなった蟻が人を襲う映画。
子供の頃に見たけど
なんて題名。
103 :02/04/16 23:32 ID:BGWWqs3v
>働きアリの助け合うという利他的行動は、自分たちの持つ遺伝子を
>広げることにはならないため、減少するためだという
これに異議はない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:33 ID:4CA/RCg4
蜂が進化したのが蟻
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:33 ID:oTwRtlLZ
>>68
>「スペインの蟻とイタリアの蟻」
蟻に国境ナシ。なにも同じコロニーの蟻が端から端まで動き回ってるわけじゃないにょ。

106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:33 ID:mtXr2TZU
>>95
一億匹なら0.02mm/日?
漏れ、算数弱いから地震なし・・・
107窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/16 23:34 ID:uiIqqkAA
>>100
( * )<んー。漏れの言いたいことが伝わってないれすね・・・。
      つまりは、「人間が蟻の大きさになっても、蟻のように重いものは持てない」ってのが
      「効率」を超えたものではないのかという意味なのれす。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:tVy9ffeX
>>102
Empire Of The Ants (1977) 巨大蟻の帝国
10973:02/04/16 23:36 ID:iqjlF5Md
もうちょっと分かりやすく言うと、
身長が10倍になると、
筋肉の断面積は100倍になり、
体重は1000倍になる。
体重が1000倍なのに、筋力は100にしかならない。
つまり、でかい生物がのろのろとしか歩けず、
小さな生物はすばしっこいのは物理的に当然。

でも、体長が小さいというデメリットを差し引いても、
アリの骨格は他の動物より動きやすい構造を
してるんだと思うけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:4CA/RCg4
>>107
人間も今の大きさに最適化された生物ですので、そのままの形で
蟻の大きさになった場合には蟻のように重いものをもてなくて当たり前なのです。
111 :02/04/16 23:36 ID:/9/x/fWe
外骨格生物はあまり巨大化できなかったような
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:37 ID:qNnBORXg
巣くつ はわざと巣だけ漢字にしたと思われ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:37 ID:oTwRtlLZ
みんなーいーかー大事なことゆーぞー
蟻がスペインからイタリアまで掘ったわけじゃないぞー
知床から佐多岬まで自転車旅行してる小学生ちゃうからなー
11468:02/04/16 23:38 ID:V3B2dvkc
>>105
スペインの別のコロニー同士の蟻は死ぬまで喧嘩するんだよね。
喧嘩しない=同じコロニー → スペインとイタリアがつながってる!
でいいのかな、と思ったんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38 ID:4CA/RCg4
>>111
内臓が自重に耐えられないので
巨大化は無理です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:iqjlF5Md
>>107
つまり、人間は理性というブレーキを持っていて、
あまり重すぎるものを持つと腕を壊す危険性を知っているから
物理的に可能なmax重量を持ち上げることはできない、
ということ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:xh1G+/no
とりあえず,気持悪い.
だれか,アリの巣コロリを投入してこい.
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:e/LcneW2
ヤッターマソの敵のメカから
アリ、アリ、アリ、アリ、アリ、アリ、アリ、アリ、アリ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:BIThoPql
ギドロンだな、ギ ド ロ ン。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:M3ucdIEE
>>106
いかん、間違えた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:rMPkY5Pi
>働きアリの助け合うという利他的行動は、自分たちの持つ遺伝子を
>広げることにはならないため、減少するためだという
これって意味不明。働きアリは生殖能力無いから、女王アリ等の生殖能力を
有するアリに対しての利他的行動こそが種の保存へとつながるんじゃないの?

説明モトム。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:mtXr2TZU
>>111
>>115
昆虫みたいのがヒトサイズ、またはそれ以上に・・・
犬サイズくらいのゴキブリとか・・・
いやだよぉぉヽ( `Д´)ノ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:5xIf6v5B
http://www.forest-bird.org.nz/Biosecurity/ArgentineAnt.asp
こんなありだね
アルゼンチン蟻の侵入を防げ!とか書いてある
最強の帰化動物らしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:q5u0clVo
ゴールデンウィークの開始とともに、
アリを飼い始めませんか?
飼育の様子を写真撮って、うpしたり。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:iVYprXrj
>>108
さすが2ch。
ありがとー!
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:1UmJamSp
俺もこんな巣に住みたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:mtXr2TZU
>>120
よくあること。
それよりケコーンしよう(・∀・)!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:43 ID:5i5v6zDa
アリよさらばアリよさらば♪
whyなぜに〜♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:44 ID:1UmJamSp
あああああああああああああああ!!

これ教えてくれ!!!

頼む!!

少年が蟻になってしまうけど、木の実の鎧を使って
一躍蟻の世界の英雄になる童話!!

知ってる人いないか??
小学生の時に途中まで読んで以来、続きが気になってるんだ!!!
130反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:44 ID:???
>>123
ホテイアオイもダムとか埋めちゃうぞー
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:mtXr2TZU
>>124
祭板にスレ立てて、
【観察】アリでスペイン逝こう【日記】

うpろだ用意してみんなで・・・

参加者いないだろうなぁ(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:49 ID:H88ZZ5LO
83>
でも、一歩に掛かる時間が同じ場合、速度という概念が生じるが…
( * )>
そうだよね、小さかろうが大きかろうが、自重の数倍の重さの物体を引きずる
アリさんは偉大だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:49 ID:br/PxOEo
>>121
同じ巣穴の蟻を助けるのは、種の保存につながるが、
違う巣穴の蟻を助けるのは、種の保存につながらない。
助け合いによって、女王蟻の生殖活動に貢献できれば良し。
助け合いによって、女王蟻の生殖活動に貢献できなければ、
種の保存につながらない。

それだけのことだろ?
134103:02/04/16 23:50 ID:BGWWqs3v
>>121
そうそう、俺もその辺の表現がひっかかったさ
『働きアリが助け合う』ってのが、違う女王から産まれた働きアリ同士が助け合う
という意味ならば、分からなくもない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:51 ID:4CA/RCg4
>>121
がんばって考えてみた。
遺伝子の近い種族で助け合うと
他の種族が近くにいなくなってしまうため
女王蟻とオス蟻が交配する場合、近親交配になってしまうということでは?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:54 ID:Y21gZf5H
デストロンの秘密基地だぜ  by風見四郎
137窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/16 23:55 ID:uiIqqkAA
( * )<いかん。みんなアタマが良すぎて、みんなの言いたいことが理解できないのれす。。(汗
     所詮は漏れは、肛門さー・・・(泣
138反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/16 23:55 ID:???
穴掘る→隣の巣に突き当たる→侵略
→次の穴掘る
の繰り返し
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:55 ID:oTwRtlLZ
>>114
つながってる。
いや、それがニュースなんだが、ここでいう「コロニー」とは蟻の「巣」の集合体、
もしくは連なり。だから近隣の「巣」同士で蟻のテリトリーが交わることはあっても、
5700キロも離れた「巣」同士の交流があるとは書かれてない、というか常識的にないだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:Y21gZf5H
大江戸線掘ってたら丸の内線にぶつかりました かな
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:56 ID:4CA/RCg4
>>132
もちろん速度は遅くなりますよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:57 ID:iqjlF5Md
良スレの予感
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:rMPkY5Pi
>133-135
レスサンクス。
記事から考えて「違う女王から産まれた働きアリ同士が助け合う」
なんだろな。それでもスッキリはしない気分。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:br/PxOEo
>>135
種の多様性が失われるから?
ちょっと飛躍しすぎと思われ。
同じ能力の利己的な集団と、利他的な集団が隣接した場合、利他的な集団は競争に負ける。
それだけだろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:q5u0clVo
>>131
沖縄の2チャンネラと北海道の2チャンネラが、
GW開始とともにアルゼンチンアリの飼育を開始する。
で、日本中にアリを進出させていくドラマ。。

【観察】列島縦断アリ【日記】

てのもいいなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:GrNhPEO/
svd
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:00 ID:U6Gcjiwy
アリ炒って食う民族も確かいたよな…。
別にコゲとかわらなさそう。栄養のためなんだが、おえー。
148103:02/04/17 00:00 ID:OTtt5bSL
>>144
おお、全く同意じゃ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:01 ID:OzxnboZi
>>144
そうじゃなくて
人間も兄弟や親子で結婚してはいけない理由と同じだと思ったんです。
150(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/04/17 00:01 ID:lF2PZGtv
女王サマより王女たんのほうがイイのれす
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:02 ID:FQf3Fs+p
てか、どうやって5700キロも繋がってるって調べたの?
152 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/17 00:03 ID:???
>>123
かなりの害虫ですよね<アルゼンチンアリ。
日本には、その仲間のルリアリがいるそうです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:03 ID:R61TetG7
>>147
一匹の蟻が、一粒の米みたいなもんじゃない??
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:03 ID:klhLWVDx
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:03 ID:/9vwAW1B
>>148
レス蟻が屠。
オヤスミー。
156103:02/04/17 00:04 ID:OTtt5bSL
>>149
考えられなくはないけど蜂やアリは近親交配にかなり強かったはず。
ただ文面から考えると、行動生態の面から見てるようだったので、
そういう風に考えたさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:04 ID:pCY6UVtb
>>149
やや同意。
俺は、遺伝情報が近すぎると、
どこかの世代で致命的な遺伝子欠陥が出たときに
正常な遺伝子を得ることができくなるからと思った。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:04 ID:FQf3Fs+p
蟻ってさ、女王が出す液の中に「何をしなさい」って命令が入っているんだよね。
すごいよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:06 ID:OzxnboZi
>>156
どちらにしても、これだけでは判断できないですね。
翻訳の問題か記者の知識の無さが問題化はわかりませんが。
160157:02/04/17 00:06 ID:pCY6UVtb
>>156
もちろん>>144も納得できた。
でもイキナリ遺伝子って言葉が登場したから・・・
と思ったよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:07 ID:sgMkUAgH
でも、王女さまより女王様(ああぁ〜)のほうが
いいのれす〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:07 ID:/ImB9aI+
ここはアリのすくつですか?
163157:02/04/17 00:09 ID:pCY6UVtb
>>129
ごめん、俺の検索能力ではわからなかったよ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:10 ID:OzxnboZi
俺は昔、みなしごハッチを見て
女王の一人息子ってのに違和感があった。

ハタラキ蜂は全部女王蟻の子供だろ!と。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:10 ID:U6Gcjiwy
>>158たしか、ペンで線を書くとそのとおりに動くって奴でしょ。
フェロモンとかなんかで。自然界のアナログなプログラムを感じるよ。
166反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/17 00:10 ID:???
>>164
俺はみつばちマーヤを見て
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:12 ID:JQASz4m1
>>158
人間の女の出す液にも、含まれてたらマゾ男は大喜び。
16868:02/04/17 00:12 ID:l2mH7Olb
>>139
うん、それはそうだよ。
俺が言ってるのは、同じコロニー同士の蟻は仲が良いという性質を利用して
今回の発見に至ったのでは、ということ。
学者が双方の蟻を捕まえて一緒にしてみることによって
「こいつら同じコロニーじゃん」と分かったのではと思ったの。
どういう経緯でそこまでに至ったかは知らんよ。

>>1の文面では巣がつながってるのを発見して、それを証明するのに
双方の蟻を一緒にした、という風に読める?のでね。
これは間違ってるor誤訳なのではと思ったの。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:OzxnboZi
>>165
それは働き蟻が出すフェロモンです。
このフェロモンのため蟻は道を間違えない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:pCY6UVtb
>>166
アタマ・ムネ・ハラのくびれがないことに驚き、
手足が計4本なのに泣き叫んだ。
171窓際肛門@時代遅れ ◆analOsiQ :02/04/17 00:14 ID:HHsLZDb9
( * )<僕の肛門も蟻穴なのれす!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:16 ID:S2UmFHQ1
欧州横断

あ、もしかしてこのアリ電波少年の出演者では?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:17 ID:OzxnboZi
ドリモグロードは世界を1周してたはず。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:18 ID:RZ+VWHQh
誰か129を助けてやれよ(w
こう言うときに無意味に親切心発揮するのが2chだろ?



…いや…そうかな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:19 ID:FQf3Fs+p
>>165
ちがう違う。それは、歩く時にケツから地面に垂らした液体に沿って、もとの場所に帰る。
→転じて、ボールペンで書いた線の上を歩く。てなヤツでしょ。

俺が言ったのは、女王が働き蟻にご褒美として与える液体の中に、次にとるべき行動の命令が含まれていて
女王は会話(触覚のやりとり?)無しに、働き蟻を動かせるってヤツ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:19 ID:gARH3cDP
何をもって「正常な遺伝子」というのだろう。
ある突然変異種が致命的かより環境に適応できるかは
神のみぞ知る・・・と思うのだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:20 ID:pCY6UVtb
>>174
>>163 まだみつからん。
178チトセアメ@ ◆ms2/6g8c :02/04/17 00:20 ID:1qz4ke0i
>>129
シラネーヨ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:21 ID:FBCkm2ph
地球上の全人類の体重を合計した重さと、
地球上の全アリの体重を合計した重さは大体同じぐらいらしい。
体積から考えるとアリの数はものすごいことに…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:23 ID:U6Gcjiwy
>>175へえ働き蟻と女王蟻と違うのか。なんか会社みたいだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:24 ID:W970G2a1

乾いた大地を 踏み抜いて アリ塚に落ちる


 かゆい
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:25 ID:UJX4F0k6
>>177
ヴァンバ『チョンドリーノ君の冒険』ての見つけた。
「子供のアリへの変身」?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:30 ID:pCY6UVtb
>>176
真理命題とは違うとオモタ。
と、思ったら2行目で環境に適応できるのが正となってしまった。
3行目で神になってしまった・・・
184名無しさん@ピンキー:02/04/17 00:31 ID:UtiwYcaN
実は俺のミギーが頑張って調べたんだが・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:33 ID:FBCkm2ph
>>184
ジョーは?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:33 ID:bonVvHbz
石狩のスーパーコロニーと比較してくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:34 ID:PH54L0l8
肛門にアリを這わせると気持ちいいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:36 ID:vlgzAhvN
miso soup of the god.
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:37 ID:VUzrjfhh
おやすみ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:38 ID:U6Gcjiwy
>>187睾丸の辺りも、名前の通り良い感じだぞ。
ってマゾかよ!噛むだろっつ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:40 ID:NbUFCDT3
安心しろ。日本と韓国、中国の蟻の巣もつながってるから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:41 ID:ipIOiJsQ
>>190
>ってマゾかよ!噛むだろっつ!
つまんねーつっこみ。↑
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:42 ID:Wa1rF03t
アリの巣コロリ撒きに行っても良いでスか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:42 ID:vlgzAhvN
>>191
「わが国の優秀な生態系を・・」
ってのを思い出した。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:45 ID:HJsGQHvJ
>>168
 「(アルゼンチンアリは)もともと巨大な巣くつを築く」ことは元々知られていた訳だから、
今回の新ハケーンはコロニーそのものと「新しい習性が社会組織を変えることを示す」こと。
すなわち「同じコロニー同士の蟻は仲が良いという性質」は今まで知られてなかったのだから
順番が逆だろね。
 混乱の元は今回ほど巨大なコロニーが見つからないと、それが上記特質が証明
できなかった謎と、もう一つは「巣くつ」と「巣」の関係では?
 もういい、明日旅に出ます・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:45 ID:RlX6PmwM
『放射能X』を思い浮かべてしまった…
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:46 ID:DvevOxJo
アリの巣コロリやりてぇぇぇぇぇぇぇ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:47 ID:yTrQJjoK
アリの世界のアメリカではないのか?
統一国家の機運が誕生しているのだろうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:50 ID:AgdvUGMH
United States of Arinosu
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51 ID:gARH3cDP
俺んちの庭まで巣作ったらただじゃおかんぞ。おぼえとけ>アルゼンチンアリ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51 ID:4rjQgKJB
おい、お前ら、ヤシがラヂヲやってるぞ(藁
http://2ch.ladio.net:2323/icy_0
202書きなおし:02/04/17 00:52 ID:AgdvUGMH
United Su of Ari
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:53 ID:U6Gcjiwy
>>192スマソ。ツッコミ下手だからな。もう止めるよ。

んで、女王蟻って1匹なんでしょ。どうやって世代交代するわけなの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:54 ID:uRAgI5py
>>197
わらた
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:54 ID:gARH3cDP
>>203 特別顧問3匹死ねば世代交代だろうよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:55 ID:T0YDFsUQ
アリのすくつ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:06 ID:RlX6PmwM
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:14 ID:EAXchxko
>199
ワラタ(w
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:15 ID:OzxnboZi
>>203
普通の蟻は女王蟻とともに終了。
羽蟻は巣立って
結婚して巣を作って
オスが死んでメスが女王蟻になって
蟻を大量生産。
210 :02/04/17 01:16 ID:f3Hg1kbT
すくつ
211ココ電球:02/04/17 01:18 ID:HN7+WkV4
お前ら,アリを殺す前にシムアントやれや。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:28 ID:vlgzAhvN
シムピープルやってますが何か。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:31 ID:ixBaFn6I
なんだ、北朝鮮が蟻を使って日本にトンネルを掘る計画でもたててるのか?
さすがはコスト重視の国だけあるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:40 ID:U6Gcjiwy
>>207>>209おもろい。なんか凄くアリの世界って深くて理論的というか効率的だな。
興味沸いてきたよ。俺も飼おうかと思ったけど、引っ越してから巣見たことないよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:42 ID:48T5LhRs
機動歩兵用意しとくべきだ。
こいつらアラクニドだぜ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:43 ID:YhNkjoIY
>>213
遺伝子組み替え完了アリニダ
217窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/17 01:49 ID:KQDPGv6z
( ´D`)ノ<この蟻どもは、帝愛カンパニー総帥、兵藤和尊に借金があったのだと思うのれす。
218チトセアメ@ ◆ms2/6g8c :02/04/17 01:51 ID:madKu6zx
喰うか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:55 ID:QtPyW+nW
>>67
一回の巣別れで、相当な距離が伸びるはずだし、ねずみ算式に巣別れが増えていくから可能でしょ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:57 ID:Ijq2LUML
シムアンチアント作りましたが何か?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:03 ID:pCY6UVtb
>>207のリンク先
どーでもいい遅レスだが、確立ってタイプできないヒト多いね
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:04 ID:pCY6UVtb
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:09 ID:GztwNfDo
原著見つけてきてやったぞ。
暇で頭のいい奴、読んでかいせつしちくり。
漏れは専門外の読む気はあんまりしないから。

http://www.pnas.org/cgi/reprint/092694199v1.pdf
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:11 ID:bonVvHbz
プロナスなんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:18 ID:i5n5EDrR
ひとつお聞きしたいのですが、このサイズでも女王は一匹なんですか?
枯れた女王を想像してしまいますが
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:19 ID:Pv/8RjdJ
アリの国の国営放送でプロジェクトXがあったら
やっぱり建設秘話を泣きのつくりでみせるのかな。
アリの中島みゆきがテーマ曲をうたい、
「全長5600キロのトンネルがあるぅ!」とナレーションが?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:22 ID:U2PqQtW8
>>223
要sign inじゃんか。フリーのabstractキボンヌ
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:24 ID:Pv/8RjdJ
北朝のトンネルとおなじか?
遺伝子がありさんに近いのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:30 ID:GztwNfDo
>>227
まじ?漏れのとこからPDF落とせたぞ。
じゃ、あぶすと。

Some ants have an extraordinary social organization, called uni-coloniality,
whereby individuals mix freely among physically sep-arated
nests. This type of social organization is not only a key
attribute responsible for the ecological domination of these ants,
but also an evolutionary paradox and a potential problem for kin
selection theory because relatedness between nest mates is effec-tively
zero. The introduction of the Argentine ant in Europe was
apparently accompanied by a dramatic loss of inter-nest aggres-sion
and the formation of two immense supercolonies (which
effectively are two unicolonial populations). Introduced popula-tions
experienced only limited loss of genetic diversity at neutral
markers, indicating that the breakdown of recognition ability is
unlikely to be merely due to a genetic bottleneck. Rather, we
suggest that a ヤヤgenetic cleansingユユ of recognition cues occurred
after introduction. Indeed workers of the same supercolony are
never aggressive to each other despite the large geographical
distance and considerable genetic differentiation between sam-pling
sites. By contrast, aggression is invariably extremely high
between the two supercolonies, indicating that they have become
fixed for different recognition alleles. The main supercolony, which
ranges over 6,000 km from Italy to the Spanish Atlantic coast,
effectively forms the largest cooperative unit ever recorded.
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:32 ID:hNONZg/h
アリまあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:32 ID:GztwNfDo
あと、何故自己崩壊に向かうか、ってとこ。
ちょっと読んだが、いまいちクリアーにならん。

In conclusion, this study demonstrates that the introduction of
Argentine ants into Europe was accompanied by a complete
breakdown of nestmate recognition ability and a drastic shift in
social organization that is unlikely to be merely the result of a
genetic bottleneck. Rather, it is more likely that a selective
cleansing of genetic diversity at the recognition locus (loci) lead
to the formation of two supercolonies presumably fixed for
different recognition loci. This may be a general mechanism that
allows the Argentine ant and other introduced ant species (2, 6)
to form very large supercolonies. The significance of this type of
organization lays not only in the tremendous ecological success
it confers to invasive ants, but also in the fact that it leads to the
emergence of a new cooperative biological unit (35, 36). In the
case of the European populations of Argentine ants, the size of
this cooperative unit is truly astonishing, as the main super-colony
extends at least 6,000 km and consists of millions of nests
comprising billions of workers. Incidentally, such a unicolonial
system is expected to be unstable because workers help raising
unrelated brood. Thus, selfish mutants inducing larvae to de-velop
into queens rather than workers should spread (5, 12), with
the effect that unicoloniality might be a transient social system
doomed to failure.
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:35 ID:zPoTn3dt
英語板住人の出番だな
233:02/04/17 03:38 ID:0rgAxmB4
女王様になりたい
234 :02/04/17 03:41 ID:v5fWn60W
難しい英語やのぉ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:41 ID:jMLHohdJ
要約すると諸行無常ってことだね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:58 ID:U2PqQtW8
>>231
この体制で生活するアリの集団では、幼虫を(勝手に)女王アリにするような突然
変異遺伝子が広まりやすい、と。

もしそうなると、すべての幼虫は女王アリになって働きアリはいなくなりアリ社会は
消滅する、ということかね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:04 ID:LNCX1iYN

中国人6,700q(万里の長城)>アリ5,700q>>>>>>日本人30q(青函トンネル)

くっ、屈辱だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:07 ID:fqTKVJp0
2chという巣窟(スクツ)も世界最大らしいが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:13 ID:opCLct6P
>>238
ワショーイ
240227,236:02/04/17 04:15 ID:U2PqQtW8
>>229 とりあえずアブストさんくす。

>>229の内容は1の記事とほぼ同じだね。ヨーロッパに入ったアルゼンチンアリは
同じ巣の個体を見分ける能力が遺伝子レベルである程度失われた、何らかの淘汰が
働いた、と書かれている。genetic cleansingは強い淘汰でいいと思うんだが。

つか、凄い。こりゃまさにアリの国家形成だな。ヨーロッパじゃアリの2大強国
が覇を競っているらしい。

たのむ、5700kmをどうやって証明したか気になって眠れない。その部分をアップしては
くれないか?>>229
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:22 ID:PIsb2pvL
蟻さんが100匹の村だったら
242客観王:02/04/17 04:26 ID:H14inM95
この巣って、どれぐらいの深さのところを走ってるのだろう?
フランスの川底とかも通ってるのだろうか?
それに、道路工事とかで寸断されたりしていないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:29 ID:U2PqQtW8
というか、別々の巣が”巣連合”をつくっているという話なんじゃなかろうか。
244オレ:02/04/17 04:30 ID:bonVvHbz
>本文読まんとわからんが
アリの他者認識は、表面ワックスによって行われるから
このような移入種の場合、強いボトルネックがかかって、ワックスの
遺伝子型が同じになっているのではないかと思われるが(淘汰ではなくて)
245客観王:02/04/17 04:31 ID:H14inM95
>243
そうだよね。べつに「トンネルが繋がっている」ってワケじゃなく、
縄張り範囲が、寸断されずに繋がっているって話なのかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:39 ID:evOmyw5k
4月馬鹿?
247  :02/04/17 04:40 ID:5TcxbNaE
              ∧_∧
              (    )  吉田ーどこー?
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |  吉田
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:42 ID:eSDRa3u1
ゴッシピアノピアーノ

6000kmにも渡る巨大コロニーってのは確かに驚きだが、
要するに
   ヨーロッパに移入したアルゼンチン蟻には2系統あって、
   同じ系統のハタラキアリは近縁だからけんかせず、
   違う系統間ではけんかする
ってことじゃないのか?

6000kmにも広がったのは、単に環境に適応できたためと。

おもしろそうだから漏れも明日PNAS見てみるわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:47 ID:A2IWXzoa
>>164
>ハタラキ蜂は全部女王蟻の子供だろ!と。
親子じゃなくて姉妹じゃないか?
間違ってたらツッコミきぼんぬ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:05 ID:/9vwAW1B
>>236
それが結論みたいやね。
うーん、意外
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:43 ID:TqkOveoD
>>250
一応、突っ込んどくと
働き蜂は、全部女王蜂の子どもで雌、生殖能力はない。
253反省厨@京都県民がらすき以下略φ ★:02/04/17 10:16 ID:???
アリのEUだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:18 ID:mIm3ytnQ
鳥肌立ってきた・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:18 ID:hbqb00LX
実写版バグズライフ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:20 ID:vQGUvJI4
コロニー落しはまだかい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:27 ID:0MU30pZl
>>252
さらに重ねて突っ込んどくと、
蜂と蟻は違うモノだぞと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:31 ID:8Jy357tM
実は、韓国と日本も繋がってるらしいぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 10:31 ID:QBp3JaLD
アルゼンチンアリって凄いんだね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:45 ID:0QKUvj/S
次の地球の支配者は蟻なんだYO!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:36 ID:FgYWig8F
2ちゃんは最大規模のアフォの巣窟
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:37 ID:XYahZvVN
10億匹のアルゼンチンあり。

ありの巣ころーりでイチコロよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:45 ID:14MJVaTl
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:05 ID:ODcphpOB
なんか普通に感動した。アリって凄いんだね・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:10 ID:SXkAxHm3
ariage
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:24 ID:3rLTLURp

やっぱりこれ

×「巣が地下で完全に繋がっている」
のではなく
○「巣を含む生活領域コロニーが一致した先祖を一緒とし、
  さらに同盟関係にある巨大家族で繋がっている」

ってことじゃないかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:25 ID:dvOVJLqu
アリの巣コロリの導入はまだですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:29 ID:dvOVJLqu
>>266
1に
[全長3600マイル(約5700キロ)に渡って築かれた巨大な
アルゼンチンアリのコロニー(巣くつ)]
と書かれているのだから、そのまま素直に受け止めては?
あと、少し日本語おかしいですよ。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:37 ID:fqsQnS5+
>>129
そりゃ、「チョンドリーノ」だろう。大昔、「少年少女世界名作全集」で読んだ。
30年前に読んだっきりなんで内容はほとんど忘れたが(w
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:41 ID:68acZM9Q
>>266
巣だけに関して言えば、どちらにせよ物理的に繋がっている事実は一緒だろ。
混乱してるのは「遺伝的な繋がり」では? つまりもともとAという種族(って言っていいのかな?)
の中だけで交配してって「遺伝的に非常に近い」のか、A,B,Cなど別々の種族同士が
長い年月をかけて交配・共存・コロニー作りを続けた揚げ句、「遺伝的に非常に近」くなったのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:44 ID:UUb2LbFQ
>>237
輸入の多い、オーストラリアまでトンネル掘ろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:48 ID:dv9JwlwT
)*(

僕の肛門も。。。いえ、なんでもありません。。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:49 ID:eRNvI4Ds
>>269
チョンドリーノって、シャツがはみ出してるとかいう意味じゃ
なかったっけ。で、蟻になっても何かはみ出してた、と。

最後は夢オチだったような気がする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:56 ID:N5dRGAIV
おまえらも
2ちゃんという巣窟(スクツ)に群れる
アリなんだよ(藁
275 :02/04/17 13:03 ID:r5O+vjn+

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:16 ID:lO/eBThB
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 274ヨ、オナエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:18 ID:ZMYDyw1V
アリどもが着々と人類侵略計画を進めているな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:35 ID:YPhdYGNy
1=女王アリ
2〜1000=スレを成長させる働きアリ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:43 ID:2j6ZvrSl
2ch=コロニー、板=巣
 なのか
板=コロニー、スレ=巣
 なのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:44 ID:Zkxo3vKm
>>278
働き蟻は女王に反乱起こしてばっかりいますが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:45 ID:wcnQa+aL
スクツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で1000逝くと思ったのか?記者は。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:47 ID:+VP7VChY
>>280 
ワロタ
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:47 ID:bIvtvz4O
蟻関係の啓蒙書読んでみ。
めちゃくちゃハマる。
なんで、研究者がジャングルの奥地まで研究に行くのかよく解るよ。
実際、最後に地球を支配するのは蟻じゃないかと思えてくる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:56 ID:2F2rwQN/
アリの巣窟って川とか山脈とかも越えられ (くぐれ) るの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:57 ID:fqsQnS5+
>>273
そうそう。いつもシャツがはみ出てるから「チョンドリーノ」というあだ名だった。>主人公
夢オチと言われればそんな気も・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:13 ID:bPdlpQVO
地球の地下には蟻の大帝国があるのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:18 ID:bIvtvz4O
蟻の生態はまだまだよく解らないが、一説によると一万兆匹以上
合計すると人類全体の重さと同じぐらいいると言われている。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:25 ID:ZWbqiqQp
1万兆っておかしいよー。
1京ってこと?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:28 ID:EMlBUlLT
最大規模の厨房の巣くつ発見
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:29 ID:Oht70+rO
手塚治虫の漫画「ミクロイドS」で
世界中のアリが団結すれば、ものの数時間で
全ての人類は巣穴に運ばれるだろう
というのを見て、寒気がしたことがある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:40 ID:Z2JWMrzX
>>289
2chじゃねーか
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:41 ID:fqsQnS5+
>>283
フレドリック・ブラウンのSFでは、実際に地球を支配してるのが蟻だった!なんてのもあった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:44 ID:BoTsUAt1
アリから見たら人間なんて5700キロレベルじゃないな
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:00 ID:k4zrRvUT
>>129
しらないな〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:02 ID:0xlLxw9S
アリの5700キロって人間になおすと何キロ?
296山岡:02/04/17 15:05 ID:HcyQJIqC
>>295
単純に比較はできないぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:08 ID:bIvtvz4O
昔、シムアントにはまってました。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:11 ID:ZN8JoO6j
日本の隣には世界最大とも言えるゴキブリの巣(半島)がありますが、何か?





299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:11 ID:eFpRjpeP
実は地底王国という罠

アリさんうっかり色ブロックを溢れさせないで下さいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:22 ID:OzxnboZi
>>284
問題ない。
さすがに岩盤は掘れないだろうけど
アリの生息してる部分は地球の表面のみ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:26 ID:RXphiuRz
>>236
>この体制で生活するアリの集団では、幼虫を(勝手に)女王アリにするような突然
>変異遺伝子が広まりやすい、と。

>もしそうなると、すべての幼虫は女王アリになって働きアリはいなくなりアリ社会は
>消滅する、ということかね。

たとえると 今の日本のように 他の巣と争わない社会は
わがままで働かない女王様のようなやつだけ増えてきて
働き者がいなくなる
そこへ好戦的な K国 C国 やってきて滅びてしまう

歴史の教訓というのは 遺伝子にプログラムされているのね
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:39 ID:svuPlLgj
>>289
IDが英語っぽくなっててカコイイ
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:39 ID:RXphiuRz
人類は隣のやつと争うことによって進化してきた

最も好戦的な動物が人類に進化した

最も好戦的な国が化学 文明を発展させた

つまり、生物学的に 国連 EU は人類を破滅させる
イスラエルは正しい 

なぜか かなしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:40 ID:RXphiuRz
>>301
気付いてしまった
日本国憲法にプログラムされている

仕事場でもpdf落とせなかった。
(published online before printは金払わんとだめらしい)
だから本文読んでないが。

>>249でもかいたが、ヤパーリ、

  0.もともとアルゼンチン蟻は巨大な巣くつをつくる習性がある。
  1.アルゼンチン蟻は少なくとも2系統で点的にヨーロッパに移入した。
  2.それぞれの系統は「純血」が保たれている(他族と混じるには地理的に遠すぎる)
  3.だから、
       ケンカしない(区別できないから)
       育児も手伝っちゃう(区別できないから)
       「一家族」から始まって周囲に拡がっていったから、巣くつもつながっちゃう
    ので、見かけ上は巨大コロニーとなる
  4.原産地では近縁遠縁入り交じり、交配すれば識別されるから
       ケンカする
       他腹の育児なんぞ手伝わん
       巣くつ間の連結はない
    ので、巣くつの大きさもそこそこの程度にとどまる。
  5.ヨーロッパに別経路で移入した系統間ではケンカする。
    近縁ではなく識別できるんだから当たり前。
  6.将来的には異なる系統間で交雑するようになる。
    すると識別可能になるから巣くつも分離独立していくだろう。

>>266も類似意見を簡素にカキコしてる)
  
6000kmに渡る巨大コロニー形成の事実にはビクーリだが、素人ながら論文執筆者の
>>231引用部の論理は見苦しい。
PNAS(俗称「プロナス」)は communicator がOK出せば載っちゃう糞味噌雑誌だったけど、
"Edited by Charles D. Michener"ってあるから、これは一般投稿か?


306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:50 ID:x2Ap9eq/
>>299
ドリルドリルで
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:02 ID:7RrqMsrb
そろそろ地盤沈下のヨカーン
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:30 ID:LFz+wWXh
>305
なるほろ

あなたの考察では
 他系統と血が交わると 巨大な友好的共同体が分裂すると

つまり
天皇家を中心に据えた 相互互助 和 至上主義国家でも
在日と混ざると 内輪もめを起こすようになり 分裂すると

最近の国難に際しても バラバラな国会や世論を見ると。。。

すみませんが
引用部の見苦しい論理とは 具体的に教えてください
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:42 ID:zlY5M61C
良スレということで、age
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:07 ID:LFz+wWXh
>>303
なるほろ
早稲田大学 進化生物学の長谷川教授が

新教科書から 進化 が消えた進化論抜きの生物学は無意味
と怒っていたが 

隣と戦うほど 進化したり 発展する事を 
日本人に 教えたくない人たちがいるのかな

好戦的なユダヤ人アメリカ人は科学の発達を独り占めにするつもりか
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:33 ID:zlY5M61C
保守あげ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:42 ID:jz1p5w7h
お前ら、すくつってなんだよ!
そうくつって読むんだよ。
ほんと2ちゃんねらーはバカの集まりだな。
小学校からやり直せよ。
どうせ、いじめられっこだったんだろうけどな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:44 ID:RSm/Nn8y
>>312
いまさら、そこに突っ込むということは
2ch初心者かアオラーのどっちかだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:56 ID:iGTPJnlk
まあ、お前ら素人はアイアンマウンテン報告でも読んでろってこった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:00 ID:Jt5LynTi
>>313
アオラーに1000コロニ

>>308 仏語文化圏の人たちの英語表現は日本人には非常にわかりにくいので、先に>>231引用部の拙訳

ヨーロッパへ移入したアルゼンチン蟻には巣くつの識別能が完全に消失していた。
社会構成の巨大化は遺伝的障害ではなく、識別部位の消失("genetic cleansing")に起因すると考えられる。
また消失の部位は、ハケーンされた2つのスーパーコロニーでは別個と思われる。
アルゼンチン蟻のみならず他の移入蟻種が巨大なコロニーをつくる理由は、この考え方で説明できる。
コロニーの巨大化には、防御という意義に加え、新しい共同的生物単位の形成という意義を考えることができる。
ヨーロッパにおけるアルゼンチン蟻の生物学的単位はまさに巨大であり、主要部は少なくとも6000kmに渡って拡がる。
しかしハタラキアリは他腹の幼虫の育成に資しており、この共同体は安定に存在しえない。
ハタラキアリよりも女王アリに分化しやすい利己的変異種であり、拡がりやすいものの、
結果的にはこの単一コロニーの社会は消滅する運命にあるだろう。

317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:38 ID:BUNkCG0a
このニュースカコ( ・∀・)イイ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:43 ID:HIJ5UTkH
なあ・・・つっこんでいいか?
巣くつ→そうくつ(巣窟)なんじゃないの?
誰だよ最初に『すくつ』って読んだのは。
調べてないけど、窟の字が常用漢字じゃないならうなずける書き方だよな、巣くつ。
笑えるけど。

>>318の続き

コロニーの巨大化を「識別部位の消失("genetic cleansing")に起因する」とする説明がわからない。
近親婚で識別マーカーが同一のため識別できない、というのが素直な考え方ではないか?
この考え方はつまらなすぎて却下したのか?

"genetic cleansing"なる用語は本文では定義されているはずだが(本文読んでいない)、これには物証が必要。
この業界の人たちは molecular biology を嫌う傾向があるので、物証までは踏み込んでないだろう。
仮説に過ぎないのなら、上の訳の2行目のような表現はすべきでない。
だから「見苦しい」。

>>308の文面についてコメントすると、

日本人の場合、識別因子にしてるのは「顔つき」と「ことば」だ。

中国残留孤児などの例を見ると、顔つきは喋る言語で変わってくるようだし、
社会生活では日本語に通じていないとやっていけない。
「ことば」のほうが本質的だろう。

だから漏れの推論では、外国人が日本人と混じっても、日本語(および日本文化)を解する限り、
内輪もめや分裂の原因にはならない。


現代日本文化を解さぬヤシをハケーンした >>318

322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:35 ID:1q0NdRZ2
うーん。同族・非同族を識別する為に必要なタンパク質をコードする
遺伝子領域に選択的な淘汰が生じて、その遺伝子領域の多様性が失われ
二種類のスーパーコロニーを識別する遺伝子型に固定されてしまったのかな?

自己と非自己を識別する為には、遺伝子多型によるバリエーションが
不可欠だけど、その多型が二種類だけに淘汰されたらコロニーは二個になるしか
無いからね。もし、バランスが崩れたら遺伝子型一種類の一コロニーも有りか。
323オレ:02/04/19 05:00 ID:cF9AGi9Z
>322
淘汰ってより、ボトルネックがかかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:19 ID:zlatMQAk
>>320
>日本人の場合、識別因子にしてるのは「顔つき」と「ことば」だ

そうでしょうか?

識別因子は 行動様式 (思考様式含む)だと思われ

激高しやすい 
利他より利己(身贔屓含む)が圧倒的に強い
コロニーを作る傾向が強い(地域 業種)
その国に混ざり溶け込みにくい


その国の文化の理解という理性でなく 体得が必要だと思う

これだけいうと同化政策だといわれるが
日本だけでなく米でも顕著にその傾向がある

NYブロードウェイ28付近のコロニー 全域のDELI(24h) 果物屋その他きりない
そして、その付近の道路の不正占拠と 汚しっぱなし
日本人の米での暮らしぶりと比べれば一目瞭然
自分の身内に敬語を使い 他人はさげすむその思考形態が行動様式に反映されている

ロス暴動での出来事は すべて彼らの非から来ている
ヒスパニックや黒の子が万引きすると拳で殴りつける 銃を突きつける 何度も見ているよ

アメリカ人のスーパーウォルマートなどと比べると原始人かと思うよ



当然アメリカでも嫌われている




325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:29 ID:noKZZz4K
最大規模のアホの巣窟はどの国で見つかるでしょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:32 ID:dprhXI09
すぐ近くでじゃないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:05 ID:4/po1pb4
ユニコンプレックスを発見したわけですな。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:08 ID:18UiFq47
どうでもいいけど、そのアリの巣はどうやって見つけたんだ?
329ココ電球:02/04/21 03:12 ID:8u+boiXc
2CHでは「すくつ」と読むシキタリ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:21 ID:KUnTLl7b
たまに、こういう科学ネタでスレがちゃんと伸びるのが
いい味だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:22 ID:TIsbohs+
antsの世界
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:29 ID:O2CkVba2
>>330
科学ネタでスレが伸びても、内容がシッタカトンデモ電波スレじゃ
困るんだけどねー。
アリさんはとりあえず相対論だの4次元だのとは関係なさそうだから(w
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:47 ID:G5EvVdH2
一言だけ言っておく
負けるな甲虫!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:48 ID:G5EvVdH2
一言だけ言っておく
負けるな甲虫!
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:09 ID:N/3aOosp
また外道スレに引っかかった…。
すくつー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:14 ID:4aZekht5
>>333-334
二言ですな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:18 ID:QcOLQ1Lx
>>336
君は一言多いな
338外道たんに外道な事されたいの:02/04/21 04:19 ID:f/JFbq5v
うふ。

5,700kmか。コロニーの両端って公開されてるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 05:11 ID:oqy6kRmd
参考までに、アリやハチにはこんな生態もあるよ。

アリやハチは臭いフェロモンで敵味方を識別する。
幼虫は幼虫の時期に嗅いだ匂いを味方の臭いと識別する。
その習性を利用し親殺しの侵略者の成虫が
幼虫に侵略者のにおいを嗅がせ
幼虫にとって役立つはずの本能を
幼虫にとって不利に働く行動として誤作動させて
侵略者が育児ヘルパーとして奴隷にする。

刺されると命を落とすこともある危険な蜂、スズメバチ。
日本には全部で7種類いるが、その中で1種類だけ全身を茶色で覆っている
「チャイロスズメバチ」は、他の蜂には見られない特別な習性をもっている。
自分たちでは巣を作らず、別の種類の蜂、モンスズメバチの巣を「乗っ取る」のだ。
http://www.nhk.or.jp/ikimono/abangumi/chairo.html

トゲアリは ムネアカオオアリに サムライアリは クロヤマアリに寄生します。
特にサムライアリのハタラキアリは幼虫の世話をしないので、
メイドとしてクロヤマアリのさなぎを盗まねば生きていけません。
このさなぎ狩の行列を奴隷狩と言っています。
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/INTRODUCTION/ari_1/04.html

アフリカの共産ゲリラや日本の忍者が
村を焼討ちした後、その村の子供をさらって
共産ゲリラや忍者として再教育をするね。
その子供たちは成長すると、親を殺した組織に忠誠を誓う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 05:13 ID:oqy6kRmd
アフリカの共産ゲリラや日本の忍者が
村を焼討ちした後、その村の子供をさらって
共産ゲリラや忍者として再教育をするね。
その子供たちは成長すると、親を殺した組織に忠誠を誓う。

産みの親より、育ての親
341ゆめおち ◆RXOoT00s :02/04/21 05:58 ID:20l3ctfQ
このスレ全部よんでしまった。

>>283
>蟻関係の啓蒙書
文系アタマの俺でも読める本紹介してくれ。
342∬(´⌒`)∬:02/04/21 06:04 ID:LjVY6+wl
アリといえば北大の東研な訳だが
343 :02/04/21 06:56 ID:mwRbsOKt
軍隊蟻イパーイいると、人間食べられちゃうのけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:13 ID:EsznCz6M
ありゃー
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 07:12 ID:EsznCz6M
2002年4月22日
フジ NEWS 知る権利の危機、メディア規制法

英国ガーディアン紙東京特派員ジョナサン・ワッツ氏の発言の主旨
英国ではダイアナ妃事故死問題でメディア規制が叫ばれたが
行政がメディアを規制すると副作用で国民に大きな不利益が生じるとして
法規制はできなかった。それだけ報道の自由は大切。

住信基礎研究所主席研究員伊藤洋一氏
政府は自分が犯した間違いを自分で修正するのに時間がかかる。
社会主義がそうだった。
情報の監視はお上が管理するのではなくマーケットがするべきだ。
品がなかったり、つまらない情報は淘汰される。

fuji_media3pou_50kbps_20020421.avi
50kbpsで配信 2.03 MB (2,136,064 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4941/top.html

News23 2002年4月19日 特別枠で放送
メディア規制3法案を問う
n23_media3pou_1_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_2_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_3_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_4_50kbps_20020419.avi
http://yobiin.hoops.ne.jp/index.html     
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 09:06 ID:S4fVAiQt
僕のアリの門渡りも開発されました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:11 ID:S1hHJDqZ
放射能汚染で人類が絶滅の危機に陥ったとき、まるでワクチン接種した
ウィルスが牙を剥いて人間を襲うように、巨大な蟻の巣から出て、人間を
次々と食い殺し、蟻が地球を支配する日がやってきたかも。
発見できたことで人類の寿命が延びたね
348名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
細川内閣時代以前の
ビール会社の寡占のようなものか?