【焚書】船橋の図書館大量廃棄保守系集中【続報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1江の傭兵φ ★
2002/04/16 (産経新聞朝刊)
全リストが判明 船橋の図書館大量廃棄保守系集中くっきり 購入わず
か5カ月の本も ( 4/16)
--------------------------------------------------------------------------------

 千葉県船橋市の船橋市西図書館で特定の著者の本が大量に廃棄された
問題で、廃棄された本の全リストが十五日明らかになった。これまでに
判明した評論家、西部邁氏らの著書のほか、藤岡信勝東大教授らのベス
トセラー「教科書が教えない歴史」や、漫画家の小林よしのり氏、経済
評論家の長谷川慶太郎氏、日下公人氏ら保守系論者の著書に偏って廃棄
されていた。わずか五カ月で捨てられた本もあるなど、税金で購入され
た公共物のずさんな扱いは批判を浴びそうだ。

 昨年八月に廃棄された書籍・雑誌五百四十一冊のうち、主な書籍は表
の通り。渡部昇一・谷沢永一著「新世紀への英知」は昨年三月の購入か
らわずか五カ月しかたっていない。谷沢永一著「男冥利」は六カ月、渡
部昇一・小林節著「そろそろ憲法を変えてみようか」が七カ月、西部邁
著「国民の道徳」は九カ月−など、短期間で廃棄された本が目立っている。

 この問題で、船橋市の落合護教育長は十五日、約二十人の当時の館員
全員からの事情聴取を指示した。関与した女性司書に対する十二日の聴
取では、「汚れ、破損がひどかった」と理由を説明する一方、「全部自
分でやったか記憶がない」などと話していることから、市教委は「司書
一人の行動なのか、図書館ぐるみなのかをはっきりさせる」としている。

 落合教育長は「基準に沿った廃棄だったとしても、特定の著者の本をまと
めて捨てるなら、上司にはリストを見せるだけではなく、本の実物を見せ
て廃棄理由を示すことが必要だった」と述べた。

前スレ・関連スレ
【社会】市立図書館が西部、渡部両氏の著書を廃棄
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018565998/


リスト>>2-10

2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:44 ID:ZrVpqVLr
よくやった!>>1
3歯糞ケーキ:02/04/16 07:44 ID:QdQkEkmf
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:44 ID:x8XHeCsG
2
5江の傭兵φ ★:02/04/16 07:44 ID:???
廃棄された本の主な編著者と書名】

 (五十音順)

 新しい歴史教科書をつくる会「新しい歴史教科書を『つくる会』という運動がある」
▽井沢元彦・小林よしのり「朝日新聞の正義」▽恵谷治「世界危険情報大地図館」
▽岡崎久彦「国家は誰が守るのか」「自分の国を愛するということ」など
▽邱永漢・渡部昇一「アジア共円圏の時代−さらばアメリカ」
▽日下公人ほか「誇りなくば国立たず」など▽小室直樹「大東亜戦争ここに甦る」など
▽小室直樹・色摩力夫「国民のための戦争と平和の法」▽坂本多加雄「歴史教育を考える」など
▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」
▽高橋史朗「教科書検定」▽谷沢永一「男冥利」など
▽谷沢永一・渡部昇一「拝啓 韓国、中国、ロシア、アメリカ合衆国殿」など
▽土居健郎・渡部昇一「いじめと妬み−戦後民主主義の落とし子」
▽西尾幹二「教育と自由」「全体主義の呪い」「地球日本史」など
▽西部邁「『国柄』の思想」「国民の道徳」「私の憲法論」など
▽長谷川慶太郎「情報化社会の本当の読み方」など
▽福田和也「なぜ日本人はかくも幼稚になったのか」など
▽福田恆存・中村保男「日本への遺言」▽藤岡信勝・自由主義史観研究会「教科書が教えない歴史」
▽前田日明・福田和也「真剣勝負」▽渡部昇一「かくて歴史は始まる」「国益の立場から」など
▽渡部昇一・呉善花「日本の驕慢(おごり) 韓国の傲慢(たかぶり)」
▽渡部昇一・加瀬英明「起て!日本」▽渡部昇一・小林節「そろそろ憲法を変えてみようか」
▽渡部昇一・谷沢永一「新世紀への英知」▽渡部昇一・屋山太郎「父は子に何ができるか」
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:44 ID:L0+TSDX2
本って税金で買ってるわけでしょ
勝手にポイポイ捨てるなよ
7 :02/04/16 07:45 ID:4c+z2GFT
既出
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:45 ID:a2t99nOp
言論弾圧です
9トョータ ◆4vTyota. :02/04/16 07:46 ID:aohZ7etX
>>7
続報ですな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:46 ID:nzQjUVqD
頭悪い左翼だな。
反対意見を弾圧しとかないと自分の主張は通らない、と。
11 ◆JKemuri. :02/04/16 07:47 ID:MJ6Omn9n
いらない本は無料進呈してほしいな
ワゴンでも何でもいいから置いてくれれば貰いに行くよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:48 ID:y0qw/Vrs
醜いね西図書館
昔よくいってたけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:48 ID:WTCP7uYc
棄てた奴の名前キボン。
14歯糞ケーキ:02/04/16 07:50 ID:QdQkEkmf
又買わなきゃ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:51 ID:2ooAUond
長谷川慶太郎の本は捨ててOK
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:52 ID:zJNlHLMH
馬鹿ウヨの本なんて置いておく価値無いだろ。
買った時点で問題なんだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:53 ID:L0+TSDX2
捨てた奴は本を弁償するべし
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:53 ID:yPLhuDq/
1911cc:02/04/16 07:55 ID:D5qjE5PP
>>11

確かに欲しい。うちの図書館「総理、総理、総理」は廃棄しただろうか・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:59 ID:AXLXGCF6
すげえリストだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:01 ID:4iPJSqpl
m(_ _)m記憶にございまそうさらずや?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:01 ID:Nj9ygqxd
捨てた奴は当然クビだよな?
23289のつけたし:02/04/16 08:01 ID:glihcd6l
>>16
釣り屋かな?
もしも冷戦時代の亡霊のセリフなら、いやな感じ……。
ウヨ、サヨなんて言ってられる甘い時代じゃないし、かつて存在した、
そのての二元論は、結局まやかしだったんだから。
問題は、姑息な手段で思想、文化、言論を封じた司書の愚かさ、さらには、
そういうタイプの人間の恐さを認識することにあると思うけどね。
税金という意識はまったくないんだろうな・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:02 ID:ZrVpqVLr
西部邁さんはバカサヨの行動に比べて大人の対応だね〜
26<:02/04/16 08:03 ID:PgjqIfj5
本を捨てたキテイサヨ司書は当然懲戒免職だな。
公金横領よりたちが悪い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:03 ID:+js9xfEm
きっとこれ、全国の公立図書館でやられてるんだろーな
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:03 ID:z64fGqp7
29優しい名無しさんが好き:02/04/16 08:03 ID:dI0uNoQh
抗議のメールはどこに出せばいいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:04 ID:L0+TSDX2
小泉に「ファシスト!」ってヤジ飛ばしたり
勝手に税金で買った本捨てたり
サヨってほんとに・・(以下略
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:04 ID:hi1z2z0p
よりによって今の情報化社会に焚書ってか   呆
馬鹿サヨらしいオメデタイやり方だ
船橋市民は、極右本の購入依頼でこの図書館パンクさせたれ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:04 ID:oopjhkF+
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:04 ID:TYYRVZ46
司書なんて、社会で通用しないヤツがなるんだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:06 ID:z64fGqp7
>>29
電子メールじゃない方だけど
船橋市西図書館 船橋市西船4-12-18 電話 047-431-4385
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:06 ID:zJNlHLMH
財政難で保管費用もかかるんだから、
破棄は当然だろ。
近頃の世論の保守化に憂慮したうえでの
判断だろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:07 ID:6Dho5mKe
廃棄図書全リストはいつ発表されるのかな。
産経は入手しているなら、すぐ出せばいいのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:08 ID:WTCP7uYc
>>35
釣りですか
38 :02/04/16 08:08 ID:MH1AHQu2
>>35
ごくろうさん
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:08 ID:N9Y71aZx
▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」

ワラタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:08 ID:SSraUKEx
同じような事例で、左翼的な本が大量に廃棄されるってことはないのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:08 ID:zxJDk2sf
>35
個人がそう判断するのは構わんが
自治体が特定の政治傾向を排除してどうする?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:08 ID:y0qw/Vrs
>>35
財破近判?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:10 ID:z64fGqp7
>>40
焚書はサヨのやる事。
>>35
政棄頃断?
45>35:02/04/16 08:12 ID:/IO0307M
財政危機解決には司書の解雇の方が有効と思われ
4611cc:02/04/16 08:12 ID:D5qjE5PP
>>36

>5は見た?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:13 ID:L0+TSDX2
>>35
難はのだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:13 ID:a864j16/
>▽恵谷治「世界危険情報大地図館」

この人って朝鮮やら中国について書いてることはたしかだけど、
主義主張を表に出して書いてる人じゃないよね。
客観的データをもりこんだ地図を書く人だったよね。

SAPIOに書いてるってだけでウヨ認定されて、思想性もない
本が焼却されちまったわけか?
つーか、図書館では要らなくなった本は無料でやると思ってたんだが。
まぁ・・・船橋だしな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:14 ID:L0+TSDX2
サヨにとっては中道もウヨだもん
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:14 ID:/T/63WwD
541冊のうちどれだけなのか分からん。
全リストださないと・・・・

しかし、産経も朝日もこういうネタ好きだねぇ。
5211cc:02/04/16 08:15 ID:D5qjE5PP
>>48

かわぐちかいじ氏の友人でもあるのよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:16 ID:6Dho5mKe
>>46
見たけど。
産経は全リストを入手していたっていう記事の転載も見た。
だったら全部を公開すれば確定するんじゃないかと思った。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:16 ID:SSraUKEx
ここまでやると、逆の意味で思想統制って感じもするが。
一体誰がこれをチクったのが、興味があるな。
図書館関連から左翼色を払拭するのは大賛成だが。
55 ◆JKemuri. :02/04/16 08:18 ID:MJ6Omn9n
汚れや破損が酷いってことは人気のある本なのだろうか?
駄目になった本を捨てて新しく同じタイトルの本があるんなら構わないんだけど
単純に捨てましたってだけだと良く判らないねぇ
5611cc:02/04/16 08:18 ID:D5qjE5PP
>>53

確かに、>5では44冊(?)だけだからね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:19 ID:zJNlHLMH
2chでは非常識かもしれませんが、
世間ではゴクゴク常識的な判断です。
だから、この問題は大きくなりません。
騒いでいるのは極右新聞の産経だけです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:21 ID:tds/Ucix
ID:zJNlHLMH たんは中々いたいけな釣り師だと思いました。
>>57
2世かい
60コピペ:02/04/16 08:22 ID:N9Y71aZx
昨年8月の処分数 541冊
内雑誌      354冊
内書籍      187冊


西部            43冊
渡部            25冊
西尾幹二          9冊
福田和也         11冊
つくる会           1冊
井沢元彦&小林よしのり 1冊
恵谷治            1冊
岡崎久彦          1冊以上
小室直樹          2冊以上
坂本多加雄        1冊以上
長谷川慶太郎       1冊以上
司馬遼太郎         12冊
福田和也           2冊以上
福田恒存・中村保男    1冊以上
藤岡信勝           1冊以上          

いままでの報道でわかっただけで
最低でも (最低)112冊/187冊
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:22 ID:L0+TSDX2
>>57
2世だ騒?
62肉棒さん@お口いっぱい:02/04/16 08:22 ID:J60V8E/i
>>57

君のレスはつまんないです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:22 ID:wVx50FQ3
ベストセラーを9ヶ月で捨てるとは。。。

先に「一杯のかけそば」を捨てれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:23 ID:6Dho5mKe
>>56
前スレで少なくとも百何冊か超えたというレスがあったから、
「少なくとも」というような議論をやるくらいなら、
産経なり図書館なりが、全リストを公開してくれればすむのではないかと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:23 ID:U/MUlDoF
民間企業の従業員が勝手に会社の資産を処分したら、それなりの仕打ちを受ける訳だが
今回のバカ司書の皆様は、どんな罰則が待ち受けているのでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:23 ID:wVx50FQ3
>>62
頑張って釣ろうと必死なんだから、引っかかってあげなよ。
こんな事ぐらいしか彼には趣味がないみたいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:24 ID:2Mt4CGVg
>>60
福田和也がダブっているぞ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:26 ID:ZrVpqVLr
正しいニュースは産経新聞でどうぞ。朝日新聞なんかを読むと人間が歪みます。
69 :02/04/16 08:26 ID:AK+lBf5R
司馬遼太郎も捨てられてる。。
名作じゃないか。
7011cc:02/04/16 08:26 ID:D5qjE5PP
どうなんでしょ?本多勝一の本は生き残ったかを知りたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:26 ID:OOIJ+fm3
旧ソ連、中国といい
なぜサヨは言論封殺が好きなんだろうな
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:26 ID:wmtF5lP4
この図書館に行って、何も知らない振りで
「西部邁の『国民の道徳』を読みたいのですが、どこの棚にありますか?」
と訊いたら、何と答えてくれるんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:27 ID:7Qp1S+7d
福田和也11冊、2冊以上ってことは、文芸評論集も
廃棄されちゃったのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:29 ID:wVx50FQ3
>>68
朝日の今日の朝刊にはムネオハウス(音楽)がネットからって記事があったよ。w
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:29 ID:/T/63WwD
>>72
基本的にどの本でも見つけてくれると思うのだが。
わしは、「ない」って言われた事がない。「貴重本」はないだろうけど。
わしの図書館は、隣接している町の図書館ともネットワーク組んでるそうだ。
76:02/04/16 08:29 ID:OGNh/xhD
右左に関わらず、参考のために
バカボンを読むために借りる
もしくは敵の動向を探るために買うのはやだがそのために借りる人は結構多いはずだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:31 ID:/T/63WwD
自己レスになるけど。
今時単体だけで貸し出ししたりしている図書館ってあるのだろうか。
78(・∀・)イイ:02/04/16 08:32 ID:98LGzS30
人権人権って主張する人の方が他人の人権を軽視してるってことが
とてもよく分かりました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:32 ID:y0qw/Vrs
やっぱりサヨが焚書好きってのは、自分らの言論に自信がないからだろうね。
80:02/04/16 08:33 ID:OGNh/xhD
おれは福田某の本は10冊以上図書館で借りて読んだし
買うのは金がもったいない
ムック田中康夫とか
憂国放談やホンカツの大江健三郎の人生や大江健三郎の取り返し子
などかねだして買うのは絶対嫌だが一応
状況なり話題の部分を抑えるために借りて読む
81マグロ男:02/04/16 08:33 ID:tYWmUYWT
>>54
ウヨ・サヨ関係無くチクるだろ。思想問題どころか職業倫理の問題だよ。
自分が司書の立場になって考えてみ。同僚に自分の思想うんぬんで公共の
財産である図書館所蔵の書籍を勝手に処分したりするやつがいたら自分が
ウヨだろうがサヨであろうが気持ち悪くなると思わないか?自分が奉仕す
る相手の船橋市民が図書館で産経新聞読んで渡部昇一や谷沢永一の本読む
のも自由。朝日新聞よんで本多勝一読むのも自由だろ。人それぞれだ。
捨てた司書は懲戒免職にすべきだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:34 ID:CDwFpIlf
だいたい去年の8月に捨てたのを理由に教科書問題にからめるあたりからして
いわゆる「妄想論」の領域なんだよサンケイ新聞は

サンケイにこの問題を焚きつけたのは某市議あたりかね
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:35 ID:zJNlHLMH
貴重な税金で日本の軍国主義を礼賛する
極右評論家の書籍を購入した反省の行動だろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:36 ID:zENeUAoT
>>81

激同!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:38 ID:x4BL5ANG
言っていることは概ね同意だが

>税金で購入され た公共物のずさんな扱いは「批判を浴びそうだ。」

このマスコミ特有の言い回し、なんとかならんかね。
主語をはっきりしろよ。正当な告発なんだし。
この言い回しだけで、他の煽り記事と同レベルに見える。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:38 ID:wVx50FQ3
そろそろ街宣右翼が船橋図書館に押しかけるかな。
日本は複雑だねー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:39 ID:U/MUlDoF
戦時中の軍隊の図書室ですら、共産主義関連の書籍は保管されてたのにね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:40 ID:L0+TSDX2
戦時中より酷いんだ、船橋市の図書館
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:40 ID:Lb5LJmHn
朝日新聞製作の本だったら新聞に載らないです
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:40 ID:BhHFLfab
本を焼く者はいずれ人を焼くようになる。

って誰の言葉だっけか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:40 ID:MwqkQ1a1
それにしても部小夜どもはやることが小さいな・・・。
表立って正々堂々勝負せんかい!

こいつらみてると筋金入り左翼(日本共産党。見よ!あの
一糸乱れぬ統率を!共産主義は嫌いだけど)のほうがよっ
ぽど尊敬できるね。少なくとも勉強してるし議論にもなる。

それに引き換え部小夜は本をこっそり廃棄、か・・・。

しょぼいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:41 ID:wVx50FQ3
>>86
何か文句の論点ずれてないか?めんどくさくて「ずさん」に扱った訳じゃない。
確信犯でやったこと。
その意味でマスコミの書き方はおかしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:42 ID:U/MUlDoF
>>89
異なる思考・思想を認めない点で、戦時中と変わらないかそれ以下だと思うよ。
この司書さんは・・・・。
戦時中の事に関しては、日本史板か軍事板で聞いてみて下さい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:42 ID:9/BN4ZpW
おれ、サヨ的歯槽強だけど、これは酷いね。
もっともソースがサンケイだから眉唾とも思ったりする。
図書館ははっきり経緯を出すべきだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:43 ID:zJNlHLMH
ドイツにヒトラー礼賛図書があれば問題になる。
それと同じだ。気付いた司書はエライ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:43 ID:HWqno7l6
捨てるぐらいなら司馬遼太郎の本くれないかな
送料ぐらい安いものだ♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:45 ID:x4BL5ANG
>>93

実際に棄てる決断をした人と、管理責任者は違うでしょ。
管理責任者にたいしては、しらなかったとしたら「ずさん」といえる。
99wΦ):02/04/16 08:47 ID:2nr4KTCj
>>96
ヒトラー礼賛図書とまで言うかw
ずいぶん偏った見方をされる方ですな。
100七子さん:02/04/16 08:47 ID:aO+l6daq
>>95
>もっともソースがサンケイだから眉唾とも思ったりする。

この司書も捨てたこと自体は認めてるんだから、事実関係は正しいんだろ。
「グリコ森永犯は北朝鮮」ってのまで信じるつもりはないが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:48 ID:glihcd6l
俺、群馬の片田舎の住人だけど、この間、書店の棚でサピオが逆さまにされ、
奥に隠されているのを目撃したよ。こういう姑息なことをする奴って、滑稽
のようでいて、その実、恐い感じがする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:48 ID:nHChQjOf
国民のみなさん!
これがサヨクの正体です!
前回、西部本の船橋焚書スレがたったときも、
必死にかばっている人がいました!
日本をおかしな方向に導いていたのはかれら
なんです!
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:49 ID:hC/Ieyvs
>税金で購入された公共物のずさんな扱いは「批判を浴びそうだ。」

で、本を処分できなくなった図書館が増築したり新築したりすると
20年以上昔の産経の「行革キャンペーン」よろしく
「地方にこんな立派な図書館が必要なのでしょうか?」と来るだろうよ

まさにマッチポンプ。

104wΦ):02/04/16 08:50 ID:2nr4KTCj
>>101
結局自分の立脚点に対する自身がなく、
相手を貶めることにしか意識がむかないんだろう。
思想已然にそういう態度が鼻持ちならない。
論ずるなら論ずる、主張するなら主張するで毅然とした態度をとっていただきたい。
これでは話を聞く気にもならんわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:50 ID:U/MUlDoF
>>96
そ、そうか。確かにそうだ!

日本の図書館からもシベリア抑留や文化大革命を賛美した新聞の縮刷版を破棄する必要があるな。(w
106wΦ):02/04/16 08:51 ID:2nr4KTCj
>>103
マスコミに一貫性なんてないんだよ。
一貫性を持っておくべきはマスコミではなく、
マスコミに接するわれわれだと思われ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:52 ID:5KcUlkbm
なんで左翼って自分の考え以外すべてを否定するのかね〜
しかも姑息な手段で。だから嫌いなんだよな〜
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:54 ID:UFz8TBhS
こんなアホなことがあるかいな、この文明社会で (藁
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:54 ID:9/BN4ZpW
「汚れ、破損がひどかった」が破棄理由らしい。
そんなにウヨの本は読まれてたのだろうか?
それはそれで問題だ。
>>103
マッチポンプ
111wΦ):02/04/16 08:55 ID:2nr4KTCj
>>109
どう問題なわけ?
もっと詳しく。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:56 ID:LM+YPun6
>>105
ワラタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:57 ID:wVx50FQ3
(・∀・)マッポチンプ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:59 ID:7Qp1S+7d
>谷沢永一著「男冥利」は六カ月

これ、どんな本?(´,_ゞ`)プッ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:59 ID:AE/YKqM8
謝罪と賠償(以下・・
(・∀・)マップチンポ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:59 ID:hi1z2z0p
(・∀・) チンポマップ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:01 ID:DgiFrHyf
>>111
サヨのウソがバレてしまうことが問題。
>>114

これ、どんな人間?(´,_ゞ`)プッ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:03 ID:UFz8TBhS
>>109
だから強い危機感を感じたんじゃねーの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:04 ID:biv0ftaC
サヨって平気でこういうことするよね…
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:05 ID:o8wDmhme
僕の肛門も廃棄されました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:09 ID:ccQQIwt3
垢とサヨとビンボは何処でも涌いて来るね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:13 ID:Lb5LJmHn
真相は杜撰に扱っただけなんじゃないの?
125特高警察:02/04/16 09:13 ID:D0UZrtz4
>>105
だめだめ、皿仕上げのためにも破棄はいかん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:14 ID:nHChQjOf
久米か筑紫の番組で新しい教科書を絶版に追い込みたいと公言した奴が
いたな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:19 ID:9/BN4ZpW
ウヨとサヨの仁義なき戦いが始まった。
128ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/16 09:20 ID:zjWytXXF
>>127
そしてサヨクの自爆で終わった
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:23 ID:MazupnB2
廃棄に関わった連中100%朝日新聞購読者だなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:23 ID:L09S1ile
うわー、>>1
想像以上に事態は深刻だったんだね。

しかし、「記憶が無い」とか簡単に使いすぎだな。
信じられるわけ無いだろ。
131宗男の秘書:02/04/16 09:23 ID:G57vCPT1
左翼の品性の下劣さがモロに出た事件だ。
散々言論弾圧に反対しておいて
自分たちがやってりゃ世話無いよ。

先週もジャーナリスと称する左翼言論人たちが
メディア規制法反対デモをやっていたが、
全く説得力が無いね。

このデモ行進で言論弾圧の犠牲者として
プラカードに写真が貼ってあったんだけど、
何故か、安重根の写真もあった。
お里が知れるというものだね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:24 ID:9/BN4ZpW
ところで、破棄された本全てのリストってあるのかな?
133船橋er:02/04/16 09:27 ID:LlSeb+oK
リスト出たらその本を片っ端からリクエストします    笑
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:27 ID:AfkkmGIt
廃棄っつっても実は職員がかっぱらって
家に「保管」していることもある。
左翼云々は、詳細が判明するまでわからんのでは?
13511cc:02/04/16 09:27 ID:D5qjE5PP
>>131 これか?
           _____________
    ∧_∧    /
  (-●口●) < 私は平和を願う市民団体です
   (    )   \
   | | |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (__)_)

世界同時革命を!
武装闘争を!!
プロレタリア革命を!!
http://www.zenshin.org/photo_home/photo_99/images/99_5_23_z_jpg.jpg
>>134
500冊も?
ある意味おめでたい
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:30 ID:AfkkmGIt
500冊くらい軽トラでいけるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:30 ID:JCqsFTxA
>>134
頭悪そうな考えだなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:31 ID:DWmyXdhQ
とりあえず焼き討ちしとけ。
あと司書全員の住所きぼーん
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:31 ID:ORo/Nxow
ヤフオクあたりで売り飛ばされたなんてことは無いのだろうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:32 ID:J5G8vvCW
言い逃れできない破棄の仕方だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:37 ID:MkWQb4Dc
テレビが取り上げない・・・何故よ?
143AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/04/16 09:38 ID:FZynHdzt
安重根の写真は俺も見た。
すっごい違和感を感じた。

記憶がない=記憶力がない(乏しい)=脳障害(知的障害)者だろ?
そんな管理能力の欠如した奴を採用した側にも責任がある、と思ってみたり。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:38 ID:KG3aSwFz
自分の思想を否定されまくってたからヒステリー起こして破棄したんだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 09:39 ID:7OVWWeFf
ここだけか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:39 ID:gqnaUZkJ
臭ヨク晒しあげ

sayo sarashi age@waseda

http://www.fnn-news.com/realvideo/nj2002041505_G2.ram
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:39 ID:zJNlHLMH
>>142
特に問題ないから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:39 ID:pQ5MTSAR
左翼って思想の為なら親でも殺す連中でしょ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:40 ID:MwqkQ1a1
103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 08:49 ID:hC/Ieyvs
>税金で購入された公共物のずさんな扱いは「批判を浴びそうだ。」

で、本を処分できなくなった図書館が増築したり新築したりすると
20年以上昔の産経の「行革キャンペーン」よろしく
「地方にこんな立派な図書館が必要なのでしょうか?」と来るだろうよ

まさにマッチポンプ。

産経なら歯槽で恐い。(藁

こういう、書架から本を抹殺する行為は恥ずかしいな。

個人政治的思想を職業に持ち込んじゃダメだよ。プロじゃないね。
そういう思想は政治的発表場所でプライベートでどうぞって感
じだ。

でも図書館はもっと拡大すべきだ。古今東西良書も悪所も全部集め
た巨大図書館が各都道府県ごとに2個づつあってもいいぐらいだ。

本は人の歴史だよ。人の賢い部分も汚い部分も馬鹿な部分も全部さら
け出す。図書館は人の知性と愚かしさの金字塔だと思うよ。もっと拡
大してもいいぐらいだ。ましてや、己の思想によって書架から本を抹
殺するなど人類の知性と歴史に対する冒涜行為だ。これにはウヨもサヨ
も関係ない。知性を持つ人間なら激怒して当たり前の事件である。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:40 ID:tMlRM+Sq
>「汚れ、破損がひどかった」

ほとんど貸し出されなかったはずの本が何故?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:41 ID:KG3aSwFz
>>150

思想違いのキテェイが痛めつけたた
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:43 ID:M3ucdIEE
>>150
上手い!それ突っ込んでやれ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:43 ID:zJNlHLMH
>>150
外見ではなく内容がひどかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:43 ID:DWmyXdhQ
>>150
そんなのサヨが汚したにきまってるんだろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:44 ID:DWmyXdhQ
ところで戦争論とか図書館にあるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:44 ID:hi1z2z0p
>149
激しく同意、松村の本置いた大英図書館は神
>150
前に「内容が」と付きます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:45 ID:MkWQb4Dc
>>155
あるね
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:46 ID:UFz8TBhS
>>155
一生懸命エイ!エイ!って踏んでたのかしら(藁
159住民:02/04/16 09:47 ID:P5dKLzv6
聞いたら・・・・

Q:言論弾圧だろ。
A:我々は自由な言論を支持する。

Q:そのわりには、破棄された本が保守系に偏っているぞ。確率統計論上から見て
  明らかに作為があるだろ。
A:その件については、不当な評論である。我々は汚濁の激しいもの・貸し出し率
  の低いものを破棄している。あなたが言う保守系の本とやらは汚濁が激しく
  また誰も借りなかったからだ。

Q:かなり新しい本も含まれている。ならば保守系の本は湿気が多い劣悪な環境に
  晒されているのか。また貸出率はなぜ公表できないのか。
A:その点についてはお答えいたしかねる。なぜならば我々図書館人の自治の根底
  が不当に脅かされる為だ。

Q:週刊金曜日・世界があるのになぜ、SAPIO・正論がないのか?特に正論は世界
  よりも発行部数が多く(SAPIOも同じと思うが)こちらの方が図書館に蔵書
  するに相応しいはず。一体誰がどのような基準でえらんでいるのか?
A:ですので、そのような質問は我々に対する侵害行為である。我々の自治により
  選んでいる。

Q:外部を排除し、恣意的に選んでいるという事か。
A:あなたとは話が出来ない。(奥へ逃げていく)
160158:02/04/16 09:47 ID:UFz8TBhS
ミスった>>154
我々の自治


コワイ
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:49 ID:Fnz5e2aZ
>>159
偉い。同郷として誇りに思う行動だ。もっとやってくれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:49 ID:UFz8TBhS
>>159
自治という名の総括(藁
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:50 ID:DWmyXdhQ
>>159
えらい!

>>87
今回のみ出動に賛成する。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:50 ID:K7/0/ABr
>>159
てゆか購入要望とか出せないの?
凄いファッショ  コワ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:51 ID:DWmyXdhQ
>>159
しかし言動がサヨというよりアカだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:51 ID:m9O6pY/V
自治って???自治に対する侵害???
単に権限内の裁量にすぎないでしょ。むしろ裁量権の濫用によって
受けての表現物を閲覧する権利を侵害しているでしょ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:51 ID:MkWQb4Dc
>>159
テープに録って晒せや
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:51 ID:tQUNfwfz
つーか、そろそろ本格的にオンライン図書館とかできないかな
いま図書館にある本全部をpdfにしてあって
ダウンロードして読めるような
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:52 ID:Fnz5e2aZ
>>87
たまんねぇよ船橋近辺のザイニッチ右翼。
街宣車に当て逃げされた男より(ワラ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:53 ID:azcj/KZ5
燃やされたのは2chマガジソじゃないの?
17211cc:02/04/16 09:53 ID:D5qjE5PP
>>159

オモシロイ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:53 ID:ccQQIwt3
>「汚れ、破損がひどかった」と理由を説明する一方

これってこのサヨ図書館員が自分で踏みつけて汚したんじゃないんか?
自作自演のサヨ厨房職員逝って葦。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:54 ID:m9O6pY/V
大体公務員のくせに自治を主張する奴は、ある思想に犯されている
奴が多いよな。こういう勘違い野郎は解雇してください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:54 ID:rHhHsBcY
>159
既に市立図書館じゃ無いな
私立、つーか地球市民図書館     (呆
176焚書坑倭奴:02/04/16 09:54 ID:4MR6mBVQ

    ∩__
   ⊂「_ 」⊃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <丶`∀´> < 始皇帝になりたい。
   (    )   \__________
   | | |                
   〈_フ__フ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:54 ID:/moGb8iP
子供出来てからちょくちょく図書館にいくようになったんだが
司書ってヘンなヤツ多くねえ?
やたら愛想悪いしさあ。
女司書に顕著なんだが化粧はしてねえしババアだし無表情だし。
いい年しておかっぱ頭でさ。
どっかでみた印象だなとずーっとおもってたんだがやっと分ったよ。
過激派サヨクのババアそっくりだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:55 ID:Ou+b3rYP
>>159
図書館の自由
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/ziyuu.htm
から都合のいいところだけ使ってるな。
図書館自由に関する宣言の中には
(2) 著者の思想的、宗教的、党派的立場にとらわれて、その著作を排除することはしない。
というものもある。

今度、文句をいう場合には図書館協会のHPを読んで理論武装していくといい。
179住民:02/04/16 09:55 ID:P5dKLzv6
釣れた、釣れた、アホウヨが沢山釣れた!
ネタだよ。本気にするな。やっぱりウヨは単細胞。そんな発言するわけないだろ。
所詮 糞本を焚書にされただけ。断固として図書館を支持する。
                  by週間金曜日読者
180斜め45°:02/04/16 09:56 ID:hbGyA9/5
昔、学校の休み時間に周りに溶け込めなくて、図書館にずっと居たやつがいたなー
その時にでもサヨ本に洗脳されたんだろうな、
他に話す相手が居ないから、どんどん自分の世界観が固まっておかしくなっちゃう
有る意味可哀想なやつだな、この女
181焚書坑倭:02/04/16 09:56 ID:4MR6mBVQ
まぁ、民主主義の理念に反してるよね。

>船橋市西図書館
182名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 09:57 ID:7OVWWeFf
>>159
とても笑わせていただきました。
「自治が脅かされる」ってのはサヨ用語?
by週間金曜日読者

ワラタ
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:58 ID:Lp8VtvPB
>>179
そんな事すると余計に成り行きが・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 09:58 ID:Y6IakPrm
>>179
ワラタ

クソ本かどうかは主観によると提案。
186住民:02/04/16 09:59 ID:P5dKLzv6
俺は、船橋西図書館とは特定してないだろ。そそくさと断定するな。
お前等みたいなのがいるから、朝日友好・中日友好が進展しないんだよ。
南京80万人虐殺を否定するな。2chでなく週刊金曜日を真面目に読め!
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:59 ID:Ou+b3rYP
>>159,>>179
ネタとして、すらっと「図書館人の自治」とか出てくるところが
素人じゃないですね。
もしかして当事者?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:00 ID:hi1z2z0p
だまされたー   (>_<
>>186
そこまでいくとちょっと・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:00 ID:MkWQb4Dc
住民=マイケル・弱小






ですか?
191斜め45°:02/04/16 10:00 ID:hbGyA9/5
>>186
>>南京80万人虐殺を否定するな

増やしすぎ(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:01 ID:8kTOi6iy
>>186
いくらなんでもそれじゃぁ釣れないよ。エサでかすぎ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:00 ID:Q8q1+1FZ
図書館での言論弾圧といえばこれだな。
http://www.jca.apc.org/~toshi/toyakin/lib/lib-intro.html
問題全体は
http://www.jca.apc.org/~toshi/toyakin/toyakin_intro.html
になる。

このスレの保守系書籍って、基本的には本屋なり版元に行けば買えるんだが、
上のURLで紹介したところに出ている問題では、
全く閲覧不能になったという意味ではるかに深刻。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:01 ID:bxWSYRKi
>>186
あんた純粋に釣りを楽しむタイプね。
195ぷき:02/04/16 10:02 ID:YFk8ibua
>>180
ああ、いろんな人と話す機会ないとひとつの見方にかたまっちゃうよね・・・。
その時、変な司書に片寄った本ばかりすすめられたりしたら・・・ねえ。
19656shsj:02/04/16 10:02 ID:LhKJIJe8
南京80人大虐殺だろ
増やすなよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:03 ID:Fnz5e2aZ
つられたー(゚д゚)
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:03 ID:EL0qEeOY
>>149
>でも図書館はもっと拡大すべきだ。古今東西良書も悪所も全部集め
>た巨大図書館が各都道府県ごとに2個づつあってもいいぐらいだ。

あのー・・ 本ってものすごく高いんですよ・・ 
田舎の小さな図書館でさえ、年に何百万単位の購入費を当てています。
国会図書館規模だったら、十億単位ですよ・・

私も、研究書のような高くて売れない本は、
出版社を助けるために積極的に図書館が買うべきだと思いますが、
駄本に金かけられてもねぇ・・

199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:03 ID:OM8Yy9Ek
釣り師心得その1

ネタをいきなり対極に持っていかない。
微妙に匍匐前進するような気持ちで。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:04 ID:B6NDGt0k
(´・ω・`)ショボーン
201   :02/04/16 10:04 ID:7ChgnRqo
政治的背景も調べると面白いね。
呉善花、加瀬英明なんかが含まれているということは、元総連系帰化の
職員も関与してるかもね、、、、
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:05 ID:yHUdTXu8
ttp://www.jca.apc.org/
URL を見ただけで内容の傾向が想像できる(ワラ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:07 ID:NYK2cv4n
個人情報保護法案反対のデモってたジャーナリスト達は船橋市西図書館にも
押しかけるべきじゃないか?
言論弾圧しているわけだから・・・
204焚書坑倭:02/04/16 10:08 ID:4MR6mBVQ
205   :02/04/16 10:09 ID:jxBov7zX
公立図書館司書も非常勤職員が多く、在日系で司書資格を持ち
国籍条件の関係で非常勤というのもいるだろう。
非常勤でも何年も勤務できるだろうから、けっこう力を持ってて
廃棄選定にも影響力を行使してる奴もいるかもしれんね。

廃棄リストを見てると、そんな印象だな、、、、、、。
206 :02/04/16 10:09 ID:OCvpU49U
三重県鈴鹿市の市立図書館は左翼本と反皇室本しか
置いてないよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:09 ID:SSraUKEx
正直、釣りとか言ってる奴キモいな。
208マスコミ板住人:02/04/16 10:11 ID:VEkaw6Hn
「朝日新聞の正義」が捨てられたとこを見ると、重度の朝日信者の可能性アリ。
正直、キモいとか言ってる奴キモいな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:12 ID:rG6lbYmH
>▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」

これって、なんかまずい描写でもあったの?


それに、そもそも週刊朝日連載じゃなかったっけ。
211焚書坑倭:02/04/16 10:12 ID:4MR6mBVQ
長年に渡って、日本→悪の
教育をしてきた結果です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:15 ID:EfoneIcI
焚書=ヒトラー
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:16 ID:KG3aSwFz
>>211
日教組に破防法ですか?(w
>>212
ナチって本以外にも美術品にもやってなかった?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:18 ID:CCngJ2Zx
>213
いや、あいつらにこそ適用した方がいい。
216名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 10:19 ID:TNzb7ZaH
>>210
藤岡が司馬の本を読んで転向したから、そういった人間をこれ以上ださないために
じゃないの?

217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:20 ID:qizrqjFY
>>210
リストを見て、内容を思い出しているんだが・・・
単に古くなったからじゃないかな。

リスト
http://www3.asahi.com/opendoors/span/wadai/shiba/
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:22 ID:tQUNfwfz
ブサヨは本を捨てずにちゃんと読め
だからいつまでたってもアフォのまま
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:22 ID:yHUdTXu8
>>210
なにぃ 司馬の解同もとい街道を行くは名作なのにぃ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:25 ID:gBjHKxEA
こいつは図書館司書の癖に「坂の上の雲」すら読んでないんだろうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:26 ID:lezodBGC
糞サヨこそが平和を乱してるということがよくわかったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:28 ID:qizrqjFY
>>220
捨てるなら、「坂の上の雲」が最優先と思われ(w
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:28 ID:tQUNfwfz
>>219
奴らにとっては坂の上の雲だって
侵略戦争を美化するとんでもない作品なんだろうよ
許容範囲は龍馬が逝くくらいか
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:28 ID:EL0qEeOY
>>220
司書は読書家と違うから・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:29 ID:Ou+b3rYP
>>223
「竜馬が行く」も英雄史観っていうだけでOUT。
226七子さん:02/04/16 10:31 ID:PvsfcAHk
>>214
「退廃芸術展」だっけ?
まあ、晒し目的なんだろうが、廃棄して人目に触れさせないようとした
この司書よりはマシだな。

こんなこと書くとドイツでは逮捕されたりして。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:32 ID:SrCJdVkb
これが逆にサヨ系の書物ばかり廃棄されてたら
今ごろ朝日新聞、テレ朝、ニュース23、
鬼のように報道しまくってただろうなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:34 ID:OIH0Z8js
こーいう公的な場で自分の思想を第三者へ押し付けようとする連中に
罰則を与える法律かなにか作れないかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:36 ID:tQUNfwfz
>>225
そうなると司馬の代表作で残るのは
国盗り物語か燃えよ剣くらいだな(藁
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:38 ID:MkWQb4Dc
>>227
弱りましたねぇ、間違いなくそうなるでしょう

<例:やじうまワイド>
吉澤 崔さん、これほとんど言論弾圧ですよね!!
崔  そうなんだよ、公立図書館だろ、なにやってんだって感じですね
    世界はこのニュースを見て「あーあやっぱり日本は反省してない」って
    思いますよ、それ以前に、これは完全に言論の封殺だな
    小泉総理もなにやってんだ!こんな国に未来はないですよ



( ゚Д゚)ポカーン
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:38 ID:tQUNfwfz
>>227
ここんとこの社民騒動で鬱憤が溜まってるし
粂や畜死は目をキラキラさせながら
水を得た魚のように報じるだろうな
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:39 ID:gBjHKxEA
司馬先生・・・・
本が読みたいです・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 10:41 ID:/kmSqykE
>>186
また、大物ねらいの釣り師だー。
234:02/04/16 10:45 ID:UT6k697Z

  ∧_∧   /ぐんぐつの足音・・・。
 (-@∀@) < いや、今回は見なかったと。
 (    )   \ 「ぐんぐつは聞こえない」と。
 | | |
 (__)_)   =今回は、沈黙。=
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:46 ID:qizrqjFY
>>233
太公望だね。魚なんか期待してない。
236 :02/04/16 10:48 ID:lkOesaKn
>>234
「一司書の勇気ある決断に、我々はもっと敬意を表すべきではないか?」
というのはどうでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:55 ID:4uXa73Ay
昔のアカは右翼の本を論破するため、よく読んでた。
今のアカは読むどころか、焼いてしまう。
そんなんだから、アカは駄目なんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:57 ID:J/JRKcaF
それじゃアカん
239ろり板:02/04/16 11:02 ID:6j/DfbvQ
>>237
自分と反対の考え方の本を読むのは大切。
チャイルドポルノに反対する人は、チャイルドポルノ本を読まなければ。
ということで、流通再開きぼんー。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:04 ID:N9Y71aZx
>>239
ロリヲタ氏ね
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:05 ID:hkrdHL2g
船橋市民は図書館の本を数ヶ月も経たずにボロボロにしてしまうほど
公徳心が欠落したDQNぞろいだと、この図書館関係者は言ってるんだぞ。
それでいいのか、船橋市民よ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:08 ID:6j/DfbvQ
>>240
そう思う人こそ、チャイルドポルノ本を読むべきなんだよ < シツコイ (^_^;)
>>241
船橋だから(・∀・)イイ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:10 ID:uir+kPYz


当然、バカな司書全員を懲戒免職処分にするべきだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:10 ID:eia5HIr+
軍靴は「ぐんぐつ」と読むのか???

既出>「がいしゅつ」のノリか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:11 ID:4CA/RCg4
地元の公立図書館は廃棄本を格安で売ってる。
売った金は図書館に維持の一部にあてるらしい。

本を捨てるのにも金がかかる時代なんだから
欲しい人に売ったりあげたりすればいいんじゃね?
247:02/04/16 11:11 ID:xs0d0Qh4
(゚o゚)
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:12 ID:6j/DfbvQ
軍歌は「ぐんうた」と読みます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:12 ID:4CA/RCg4
>>245
「ぐんか」と読みます
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:14 ID:5mM920rY
>>248
「ぐんくつ」と読みます。
251eee:02/04/16 11:14 ID:3Y1xeaIK
もしやサヨ市民がわざと本をボロボロにして・・・・(盗みはしないだろう)
司書は基準に従って廃棄とか・・・
252:02/04/16 11:15 ID:UT6k697Z
253 :02/04/16 11:16 ID:lkOesaKn
>>245
以前読み間違えた厨房がいた。それ以来「ぐんくつ」。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:18 ID:ekQ2Kf2M
サヨは反省とか謝罪が好きな癖に、こんなときは誤りも辞職もしない法則。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:23 ID:hkrdHL2g
どこの自治体も、貸し出し記録の保存を条令で禁じているが、
どうやらここではそれも守られているかどうか怪しいな。

保守系の本ばかり借り出している船橋市民は、身の回りに気を付けた方がいいぞ。
>>245
軍革化

「ぐんくつか?」
と読みます。
257名無しさん:02/04/16 11:35 ID:YVfx8tKu
司書は良くやった。良識ある市民として有害な図書は破棄すべき。
一人の船橋市民としてそう思いますよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:40 ID:i4M/6rqB
>>257

釣り?

著作物に本来、有害もクソもないの。

259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:44 ID:i4M/6rqB
市 政 へ の 電 子 ポ ス ト

 船橋市では、市民のみなさんの声を反映させたまちづくりを進めております。
 市政に対するご意見・ご要望をお寄せください。


http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/shiseimail.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:46 ID:5KcUlkbm
フィリップKディックの「逆回りの時間」に出てくる“市民特殊図書館”を
思い出しますた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:48 ID:b8OaCzxY
学生の頃、吉野屋で牛丼食って、
この図書館で寝てたなぁ。
しかし、いつまでたっても西船って栄えないよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:49 ID:qizrqjFY
>>260
ゴバク ミタヨ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:49 ID:hkrdHL2g
華氏451
264260:02/04/16 11:50 ID:5KcUlkbm
>>262

エヘヘ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:53 ID:6IWX72YQ
>>258
釣りと思われ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:56 ID:6IWX72YQ
千葉は県知事からして、ヒスババァの基地害。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:02 ID:0XbmX3Sk
勝手に公共の財産を処分した極悪職員の名前を晒しましょう
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:03 ID:i4M/6rqB
市 政 へ の 電 子 ポ ス ト

 船橋市では、市民のみなさんの声を反映させたまちづくりを進めております。
 市政に対するご意見・ご要望をお寄せください。


http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/shiseimail.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:06 ID:0XbmX3Sk
どこに抗議すれば一番効果的だろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:09 ID:lygEMM0z
>>269

>>268にみんなで抗議を集中させて、マスコミにタレコミ。
背後関係を洗ってもらう。
かつ、「”言論弾圧”なんか放置したら市長の再選も難しいんじゃない?」
>>268先にみんなで送り付けて、当該職員クビ。
我が身大事で他所でも起こらなくなる。

ウマー。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:10 ID:FGII3Sgg
船橋市のホームページの市民の声だと思うよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:10 ID:m6Bo09v1
図書館の司書ってみんな共産党員ってイメージだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:12 ID:9/BN4ZpW
>269
やっぱ2ちゃんで抗議だろ。
世間ではウヨの本なんて燃やして暖をとるくらいにしか思われてないから。
仲間内で文句たれようで。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:13 ID:LYG0qLfI
マスコミもサヨだから報道しないよ・・・・・逆だったら大々的に
報道するだろうけど・・・・・
赤軍関係者の本とかを廃棄したら凄いだろうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:21 ID:m6Bo09v1
バカサヨの行き着く先は連合赤軍みたいに仲間うちで殺しあいを
始めるか、そうでなければジョージオーウェルの「1984」のような
全体主義社会。バカサヨには自由の概念はない。
276アニ‐:02/04/16 12:22 ID:iCee0Ue2
こんな図書館はつぶして
船橋ヘルスセンターにしる
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:26 ID:q7gJc91M
ヘルスはもちろん性感ヘルスのヘルス?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:26 ID:LEqiqnjt
井沢と小室はデンパだし、邱と長谷川や谷沢は駄文、渡部と西尾は副業、
西部は寝言、
古本屋で3冊100円ワゴンの価値しかない本ばかり。

司書が廃棄したのは当然の処置。
そもそも公共図書館は役に立たない本を置くべきでない。

できるシリーズやわか〜るシリーズなどのHowToものや
ファミコン必勝本を置くべきです。

右翼の諸君は図書館などは利用せず書籍は買ひなさい。
あのような本は3冊100円で買へるから。

もし、お金が有るのなら福田恆存「私の國語教室」を読みなさい。
絶版だが全集に収録されて居る。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:26 ID:0XbmX3Sk
週刊文春あたりで取り上げてくれんかなー
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:27 ID:Oz58tqmu
世田谷区区役所の近くの図書館からまだ本返してないって
Telしてきたな。とっくに返してるのに犯人扱い。
その後何もあやまるとか何もなかった図書館員って常識ねーよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:28 ID:gqnaUZkJ
図書館前でデモ汁!
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:31 ID:xIDUpv/+
船橋人民共和国
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:32 ID:GQLw+3vu
図書館通いのインテリゲンツィア呉智英先生マンセー
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:32 ID:Ceq/LTNW
市役所、区役所は、行き場のない左翼の吹き溜まりなのは常識。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:32 ID:ddnlmaVx
西図書館って、予備校の学習+浮世絵(?)保管庫だっけ、
司書いんね〜よ(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:32 ID:3KU40dwb
>>278
WEB製作板にカエレ!
287 :02/04/16 12:32 ID:5mPQNsUb
>福田恆存「私の國語教室」
文庫版で出たよ。ファンのわりにはんなことも知らんのかよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:34 ID:9/BN4ZpW
水を差すようで悪いが、ソースであるサンケイはこんなレベルだ。

【政治】産経新聞記者が政策秘書兼務 減給処分
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018925077/l50
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:34 ID:H+niqKsh
でも、最近、本を返却しないワカモノが急増中なんだと。>280
290 :02/04/16 12:35 ID:liAApnmT
サヨ司書のサラシアゲキボーン
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:36 ID:5mPQNsUb
>>288
産経自身が明らかにしたんだろ?
どんなレベルなの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:37 ID:xIDUpv/+
>>288
必死だな(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:37 ID:hkrdHL2g
>>288
水を差しているつもりなのは、キミだけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:39 ID:Yai2ES1V
  300とるぞ!!!!!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                          もうやめろよ・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:40 ID:Ceq/LTNW
>>288
ひ、ひどい!とてもマスコミとは言えないですね!

とか言うとうれしいか?(W
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:40 ID:NVv7UNJs
左翼は言論を弾圧します。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:41 ID:0XbmX3Sk
担当者に自腹で買い直させた上でクビにしる!
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:42 ID:LrAjWonu
工作員女司書の名前きぼん
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:43 ID:gqnaUZkJ
つうか名前晒しageろや。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:43 ID:Yai2ES1V
    300!!!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                           よかったね 延びたクン
301名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 12:43 ID:chD6MzPa
300ゲットー!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:44 ID:jOr71Qvd
また偏った捨て方だな。
税金で購入されてんだからな・・・
もちろん責任は取るんだろうけど、舐めてんな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:44 ID:Yai2ES1V
     >>301 プププ!!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                          みじめだね ノビタクン
304 :02/04/16 12:44 ID:fL2xCpGE
▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」
こんなんまで廃棄されるかあ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:45 ID:0XbmX3Sk
捨てた奴は何罪になるのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:45 ID:eHHWIKTr
>>288
「権力に媚び売ってまでネタ探しをする産経の記者逝ってヨシ!!」
「所詮産経なんぞ赤字のウヨ紙のデムパ新聞やっぱ記者もくさっとるわ」








・・・とでも言ってほしいのか
307278:02/04/16 12:45 ID:LEqiqnjt
>287
おお、ほんたうだ。
ありがたう。

中公のが在庫切れでどうなるかとおもつて居たが、
これで心おきなく逝けます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:46 ID:LrAjWonu
税金を無駄にしたんだから図書館としては
損害賠償しなきゃ示しがつかんだろ

そうじゃなきゃ組織ぐるみと思われても仕方ない。

あとは家に眠ってる保守系書物の寄付を忘れるな。
汚れてないので寄付しますが何か?と言おう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:47 ID:jOr71Qvd
器物破損?
横領?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:48 ID:LrAjWonu
女ってことで、社民党臭い
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:51 ID:eH8U+sz0
別に深い意味は無いさ、ヒステリックなだけさ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:51 ID:0XbmX3Sk
漏れは保守系の本を開幕ってます。
313名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 12:51 ID:mIKlqrLs
>>278
言ってることは正しいですね・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:51 ID:gZE1OP7J
正直、最近の西部は基地外反米化しちゃってるんだよね、
弟子の小林よしのりと共に。この船橋の馬鹿左翼司書は
そんなことも知らなかったんだろうねえ。

小林なんかはラディンのテロに共感するという
ドキュソ丸出しなことを言って西部と共に
「新しい教科書をつくる会」を脱会したしね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:52 ID:gZE1OP7J
小林と西部によれば、産経新聞はアメリカに
尻尾を振る「ポチホシュ」なんだそうで。
アホというか馬鹿というか…
316名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 12:54 ID:mIKlqrLs
西部は子供の頃から基地外反米
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:54 ID:fl1IlO/X
>>309
横領には当たりません。領得する意思がないからね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:54 ID:xIDUpv/+
船橋人民共和国の文化大革命
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:54 ID:0XbmX3Sk
保守同士が争うのはブサヨを一掃してからにして欲しい
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:55 ID:LrAjWonu
親米右翼と反米右翼両方のが捨てられてるからキティだよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:55 ID:D5wwm2hU
女だとすぐにヒステリックと言いたがるヤツがいるな
だいたい犯罪者は男と相場が決まってるからな
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:56 ID:jOr71Qvd
本なんて見ねえよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:57 ID:y9gD4Zew
この女司書の名前、晒せないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:59 ID:NVv7UNJs
>>323
情報公開制度使って取れないかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:03 ID:lygEMM0z
>>323
誰か船橋西図書館行って聞いてくればいいんだよ。

「本廃棄した人のお名前を教えてください。画像もきぼーん」
「・・・それはちょっと・・・」
「え?税金の、市民の持ち物を勝手に処分するような人を庇うんですか?
 というかそれほどの権限がおありなら、それは公人でしょう?
 じゃいいんじゃないですか?
 まさか個人の権限、個人の価値観、個人の裁量でやってしまったのですか?
 では犯罪者ですね?なら余計に名前プリーズです。
 ・・・で、棄てた本は当然買い直すんですよね?
 そいつのポケットマネーで。
 有効回答をお願いします。ない場合は図書館全員挙げての行為と
 判断いたします。」

これでいいでしょ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:04 ID:gqnaUZkJ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:04 ID:2N3hTfQZ
でもなんでこういうことがマスコミにばれたんだろ。
身近に隠れウヨがいて、そいつが垂れ込んだのかな。
328ななし:02/04/16 13:05 ID:wa2Fsqu4
女司書の思想的背景、加入団体などを暴け!晒せ!
船橋市のHPに何かのってないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:05 ID:LrAjWonu
この図書館行って、しつこく西部氏の著書について聞こうかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:05 ID:gqnaUZkJ
西部邁 『発言者』主幹、秀明大学教授




にしべ すすむ

1939年(昭和14)、
北海道生まれ


東京大学経済学部卒業。学生時代には東大自治会委員長、
全学連執行委員として60年安保反対運動に参加。
横浜国立大学教授などを経て、東京大学教養学部教授。
近代経済学の研究・批判から、歴史や伝統を重視する保守思想に到達する。
89年、東大教授を辞任。
94年、月刊誌『発言者』を創刊。保守の立場から精力的に発言を続け、
『国民の道徳』はベストセラーとなっている。

著書:『知性の構造』(96年、角川春樹事務所)、
『思想の英雄たち 保守の源流をたずねて』(96年、文藝春秋)、
『寓喩としての人生』(98年、徳間書店)、
『福澤諭吉 その武士道と愛国心』(99年、文藝春秋)、
『国民の道徳』(00年、扶桑社)ほか多数。

331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:06 ID:y9gD4Zew
つーか、メール端末でアクセスしてるから機動的な検索出来ないんだ。図書館のHPがあれば、てがかりが得られるんだがな。
特定出来れば、こういう糞女は投書したりNGOやってたりするからな。社民とかプロ市民と絶対つながってると思うぞ。
俺も夜になったら調べるけど、手のあいてる奴は頼む。あと、地元情報もきぼーん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:06 ID:fl1IlO/X
>>327
こういうことを新聞社に垂れこむのが、ウヨか?
日教組の洗脳を早く解けよ。こういうことをするのはウヨ、サヨ関係なく、
人間としての良識だろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:08 ID:hkrdHL2g
これで気にくわない本を自由に廃棄できなくなったとしても
最初から購入しなくなるだけなんじゃねえの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:08 ID:gqnaUZkJ
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:09 ID:LrAjWonu
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/youkoso/library-j.html
船橋市西図書館
船橋市西船4-12-18
電話 047-431-4385
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:10 ID:LrAjWonu
>>327
これだけ意図的に著書が消えたら遅かれすぐわかると思われ
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:11 ID:gqnaUZkJ
もはや祭りだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:12 ID:gqnaUZkJ
電話して音声UP激望!
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:13 ID:lygEMM0z
>>335のとこに電話して


「小林よしのりの本貸し出し中ですか?まさか棄ててませんよね?」
「棄てた分の本は必ずそいつのポケットマネーで買い直させて下さい」
「明日借りに行くからそれまでに入れとけ。ポケットマネーでな」

などをすごく丁寧に聞きましょう!
あ、あくまで問い合わせですよ?イタ電しないように!
340 :02/04/16 13:13 ID:/g52gY7H
司馬遼太郎って保守系なんだ…
焚書した左翼アタマわりぃな(嘲笑
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:14 ID:hkrdHL2g
>>336 禿同。

(1) 恣意的な大量廃棄処分をしても利用者は気付かない or 文句言わない。
(2) バレてしまったら、汚損が激しかったからと利用者の責任にしてしまえばよい。

船橋市民のみなさんは、二重になめられてることにもっと憤った方がいい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:14 ID:lygEMM0z


==================================

市 政 へ の 電 子 ポ ス ト

 船橋市では、市民のみなさんの声を反映させたまちづくりを進めております。
 市政に対するご意見・ご要望をお寄せください。


     http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/shiseimail.html

==================================


343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:15 ID:Nkl8Kgn+
なんでこっそり廃棄するんだろうな
サヨのそういう陰湿なところが大嫌いだ
「自分はサヨだからウヨっぽい本は捨ててやる!」
と堂々と宣言して廃棄すりゃいいじゃん
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:18 ID:LrAjWonu
>>341
汚れのせいにしてるのが稚拙で卑劣だよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:20 ID:fl1IlO/X
>>344
日本の極左は、自分の信じてることのためならなにをしても、うそをついていいと思っています。
だから、平気で、マオイスト新聞は捏造をします。
それが正義だと、本気で信じています。
346名無し:02/04/16 13:23 ID:UxEX4oF7
こういうサヨが政治権力を握ると、本ではなく著者を廃棄処分にしようとする。
それで、共産主義国では、共産党に批判的な知識人は皆殺しにされました。
347アニ‐:02/04/16 13:24 ID:iCee0Ue2
日本のサヨ(プロ市民団体)とかは、ザックリ突いて言えば
思想とかじゃなくて参加してると思う
あいつらのブサイクぶりったら さあ
ねえ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:26 ID:FtYPJ+xV
徹底批判『国民の道徳』
1 一般  貸出可能です。 西館            150−テ

国民の歴史
1 一般  閉架書庫にあります。職員に申し出てください。
西館            210−コ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:26 ID:LrAjWonu
>>345
政権握ったらしばしばこんなのが起こって
ニュースにすらならなくなるだろうね。

いや、「ならなく」じゃなくて「できなく」…か。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:28 ID:b8OaCzxY
図書館よりも、OS劇場復活をキボン
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:30 ID:fl1IlO/X
>>347
たしかに、そういう団体にいる若い奴って、キッショイ奴多いな。
おまえら、友達が欲しいだけちゃうんか?と疑問がわくな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:31 ID:Clov5ODF
>>348
ワラタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:31 ID:HXeLrzSr
>>86

あれほどメディア規制法には声を張り上げるくせに、
この件でも言論の自由が!とか言えよな。
マスコミははっきり批判の立場でいいだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:32 ID:Nkl8Kgn+
60-70年代のサヨ全盛期ですら政権を取れなかったのは
国民がサヨのいやらしい本質を見抜いていたからだろうな
なんだかんだいっても大多数の日本人は馬鹿ではないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:32 ID:lygEMM0z

電話してみようかな。

356 :02/04/16 13:34 ID:lkOesaKn
>>348
閉架……?
いつから、閉架へ収納=処分となったのだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:37 ID:fl1IlO/X
北朝鮮、韓国、中国、旧ソ連、リビア、イラク、キューバ、日本の左翼、日本のマオイスト新聞社。
みんな、行動パターンが似てませんか?私の気のせいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:39 ID:oS9R0hJt
ヤヴァイ連中だ。
他のマスコミはだんまり決め込んでるのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:41 ID:k935gh/b
当然のことをしただけだ
明らかに有害だと分かる本があったら廃棄するだろう?
子供に有害なポルノ本を見せたいか?
見せたくないだろう
それと同じ事だ
これは正当な行為だし、悪いことでもない
極右の産経が無理やり叩こうとしてるだけだ
世間の人は当然だと思ってるんだよ
360山岡:02/04/16 13:42 ID:xoqs9Zjz
>>359
どこを縦読みするの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:42 ID:CUKGqf0P
>>359
太公望発見!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:42 ID:GYDIExAc
>明らかに有害だと分かる本があったら廃棄するだろう?

誰の基準で?まさかあなたの基準で?

>子供に有害なポルノ本を見せたいか?

ポルノは有害ですか?
差別的ですね。


>>359は自己中心的独善の差別主義者。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:43 ID:LrAjWonu
>>359
プロ市民ですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:44 ID:xIDUpv/+
この司書に弁償させろよ。
損害賠償ものだぜ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:44 ID:LYG0qLfI
>>359
縦読み出来ないよー
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:44 ID:LrAjWonu
>>355
録音きぼン
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:44 ID:gqnaUZkJ
電話して音声うぷきぼんぬ
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:45 ID:GYDIExAc
>>366
>>367

つかみんな電話しろよ。

369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:45 ID:k935gh/b
むしろこの司書は良い行いをした
普通の司書は決められたことをするだけだ
しかし彼は進んで仕事をしているのだ
彼にはボーナスをあげるかか昇格させるべきだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:45 ID:GYDIExAc



==================================

市 政 へ の 電 子 ポ ス ト

 船橋市では、市民のみなさんの声を反映させたまちづくりを進めております。
 市政に対するご意見・ご要望をお寄せください。


     http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/shiseimail.html

==================================



371 ぷ!:02/04/16 13:45 ID:FO8eVG0o
>>359
お前朝鮮アカ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:46 ID:pUTFw82y
女司書晒せ
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:46 ID:O4si5ao3
読むか読まないかは本人の判断だからねぇ。
その選択の幅を狭めるという行為は好ましくないと思われ。

あれ、もしかして真面目な意見を言ってる?
374山岡:02/04/16 13:46 ID:xoqs9Zjz
>>357
気のせいじゃない
俺や雄山を見ろ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:47 ID:GYDIExAc
>>369
>しかし彼は進んで仕事をしているのだ

間違った仕事をしてるんですが。

「血税による、公共物であるまだきれいな本を
 個人の思想に乗っ取って廃棄」


国家反逆罪。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:47 ID:k935gh/b
>>362
いわゆる世論だろう
まだ幼い子供にポルノ本を見せるのは有害だと言っているのだ
言葉尻を捉えて議論の本質を隠すのは良い事ではない
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:47 ID:gqnaUZkJ
音声うぷのやりかた教えてくらさい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:48 ID:qfiIyKe9
>>377
どこまでいったの?mp3にはなったのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:51 ID:GYDIExAc
>>376
ホントアホね。

>まだ幼い子供にポルノ本を見せるのは有害だと言っているのだ

なんで有害?そういう教育もあるかもよ。
つまりキミはキミの嫌悪感・道徳で「有害」って言ってるんだよ。
他人に「オレの意見に従え」と言ってるんだよ?

>いわゆる世論だろう
一部のね。
オレ=世論、と思ってないか?

そして今回棄てられた本には思想的に偏重が見られる。
出版思想物には本来「有害」などというジャンルがあってはならない。

それとも戦前戦中戦後の自由のない時代に戻りたいのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:55 ID:Aihhxj/u
つーか>>376はポルノ(彼言うところの有害書物)と>>1で廃棄された本を
同一価値観でとらえる偏重者。

これからの日本にお前、不用。有害。
し寝ば?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:56 ID:hkrdHL2g
なんつーかこの事件は、女性司書側を擁護する根拠がまったくないので
煽りも同じことの繰り返しで単調&低レベルだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:57 ID:E6NntMql
ID:k935gh/b

こういう有害人民を日本から廃棄できないかな〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:00 ID:k935gh/b
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:01 ID:k935gh/b
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:02 ID:2N3hTfQZ
>>384
禿道
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:02 ID:k935gh/b
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:02 ID:cI0n42HI
図書館は老若男女すべての人間が通うところで、それこそ
右左問わず無政府主義者だって利用する。

ポルノ本と幼児教育をからめて議論するのは論外。
今回の件は図書館関係者側の独善には違いない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:03 ID:k935gh/b
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね右翼氏ね
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:04 ID:k935gh/b
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:04 ID:5ZNsi4i+
そういえば高校の図書室でヌード写真集見つけたときは嬉しかったなぁ
芸術志向でそれほどエロくなかったけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:05 ID:cI0n42HI
にしても図書館でゴー宣が読めないのは
社会通念上大きな痛手だな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:05 ID:Hb8rVVBG
釣り師降臨>>359
目標は何人?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:05 ID:LrAjWonu
サヨ必死だな(藁
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:05 ID:OrSvtMMk

オマエモナ~
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:05 ID:k935gh/b
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
世間はこれが当たり前だと思ってる、騒いでるのは右翼だけ!!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:05 ID:mWdIc5es
本を破棄した基地外司書は、もう一度図書館法を最初から読み直せ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:06 ID:k935gh/b
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:06 ID:gqnaUZkJ
論破された左翼が悔しまぎれの荒らし。
みっともない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:08 ID:k935gh/b
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
戦前は右翼が言論弾圧してたんだから、今は左翼がやってもいい!!
400AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/04/16 14:09 ID:FZynHdzt
400!
401森の妖精さん:02/04/16 14:09 ID:GQX2SQb+
法医学書いれてくれー。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:09 ID:OrSvtMMk
 そこまでしなくてもサヨがきもいのは判るから荒らすな
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:10 ID:k935gh/b
ID:k935gh/bの言ってることは意外とあたってると思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:10 ID:IElpCqPs
どうやらスイッチの入っちゃった奴がいるようだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:10 ID:k935gh/b
>>399
同意
目には目を、歯には歯を
当然の権利だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:10 ID:cI0n42HI
図書館は新聞とは違って公共の資金で運営している。
それこそ朝日新聞や産経みたいな、どっちか寄りの
文献の編纂はあってはならないと思われ。

自衛隊は反自衛隊護憲平和ボケドキュソだって守るんやぞ。
407AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/04/16 14:10 ID:FZynHdzt
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:11 ID:k935gh/b
ID:k935gh/bの意見が正論
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:11 ID:yHUdTXu8
こんなにわかりやすい厨房久々に見た。 >k935gh/b
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:11 ID:k935gh/b
>>399
言葉は厳しいが言ってることには同意
411 :02/04/16 14:11 ID:lkOesaKn
>403
ずいぶんとあからさまなジサクジエンだな、おい!(激藁
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:12 ID:k935gh/b
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
413森の妖精さん:02/04/16 14:12 ID:GQX2SQb+
細菌の小夜は共産党宣言やめてハンムラビ法典に移ったのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:12 ID:k935gh/b
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!同意者多数!!
415日出づる処の名無し   :02/04/16 14:13 ID:17ehB1fT
司馬の本なんて日本人向けの図書館なら絶対に置いておくべき本だろ。
これを廃棄したということは、司馬の本が気に食わない団体に属する
か、反日集団の仕業ということになる。

司馬文学の基底には古き良き日本の姿があるが、これが癪に障ったのだろうね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:13 ID:tBca7/Nu
確かに長谷川景太郎の本は要らない
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:13 ID:Hb8rVVBG
>>403=ID:k935gh/b
おまえはここ逝け
   ↓
ID晒しながら自作自演スレ Part[
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1018794221/l50
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:13 ID:k935gh/b
これで俺の言ってることが正しいと証明されたな
間違ってるのはお前らだ、右翼!!!!
419森の妖精さん:02/04/16 14:13 ID:GQX2SQb+
k935gh/bの自作自演はネタとしてやってるのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:14 ID:cI0n42HI
>>403
ID晒してジサクジエン。

かっっっっちょええええええええ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:14 ID:mWdIc5es
ついにキレちゃいました。ID:k935gh/b
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:14 ID:k935gh/b
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:15 ID:OrSvtMMk
 ID:k935gh/b
やればやるほど寒いぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:15 ID:k935gh/b
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
間違ってるのは右翼右翼右翼!!間違ってるのは右翼右翼右翼!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:15 ID:LrAjWonu
船橋西図書館への電話攻めを防ごうとする工作員でしょ。
議論をうやむやにして。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:16 ID:k935gh/b
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:16 ID:5ZNsi4i+
バレ自演もここまでくれば1クラス上の味わい
男らしいと見るかバカとみるか微妙なとこだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:16 ID:OrSvtMMk
それにしても書くの早いな君。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:17 ID:k935gh/b
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
俺が正しい!!左翼が正しい!!俺が正しい!!左翼が正しい!!
430名無しさん:02/04/16 14:17 ID:KLNN+Qi1
こういう阿呆な人たちは、自分たちが憲法の精神を
踏みにじって、その価値を下げてることに気付くべきだな。

第19条 思想及び良心の自由
 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第21条 集会・結社・表現の自由と通信の秘密
 (1)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これ
を保障する。
 (2)検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵し
てはならない。

こういうことをやっていて、9条だけは守れというのは
説得力が無いねぇ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:18 ID:Q51Jqf3/
革労協が犯行声明 成田空港駅の電車ゲリラ事件

http://www.asahi.com/national/update/0416/011.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:18 ID:IElpCqPs
つーか、サヨは自分のこと左翼とはいわないでしょうよ>k935gh/b
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:18 ID:k935gh/b
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:18 ID:OrSvtMMk
 その能力他に生かせよ。
これから24時間やるの?じゃあヲレは君が逝くまで寝るわ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:18 ID:LrAjWonu
>>428
コピペ荒らしだろ。
そのうちアク禁だネ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:19 ID:6U+yzkWJ
図書館が毎年大量に書籍を捨てていると、知らない人が多い?

書庫のキャパシティは決まっているから、新刊を購入する度に
捨て続けないと、毎年増築しなければならなくなるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:19 ID:k935gh/b
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
右翼、俺の前に散る!!右翼、俺の前に散る!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:19 ID:gqnaUZkJ
↑愚かな左翼のつぶやきでした↓
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:22 ID:UOwDp58r
女性司書の個人情報でましたか?
440 :02/04/16 14:24 ID:lkOesaKn
>>436
それにしても買って数ヶ月の本が
「いたみが激しかった」
「貸し出しが少なかった」
というのはおかしいでしょう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:31 ID:gBjHKxEA
まだ晒さないのか。この女司書をクビにするまでスレを続けよう。それが2ちゃんのやり方だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。   :02/04/16 14:34 ID:+N1BK2/H
裏にサヨ系組織があるんじゃないか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:37 ID:E6NntMql

お馬鹿さんは息切れか???
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:37 ID:OIJF+Xry
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:39 ID:Clov5ODF
>>436
捨てるんじゃなく、寄付なり無料配布なり方法はある。
税金で買ってるって意識が無いんじゃないのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:46 ID:8nKBYKBo
船橋市民は司馬遼太郎も読まない&必要ないDQN市民です、ってか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:47 ID:0XbmX3Sk
え、担当者ってオンナなの?
マジ?
市民運動関係者?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:49 ID:06vmMy4+
右翼や左翼の人には、まだ出会ったことがない。でも、サヨク者は高校の頃から
俺の周りに棲息していた。
奴らの特徴、その1……一見、人道的なことを主張しながら、その実、心が冷たい。
その2……機を見るに敏、反体制を装いつつ目上の者へのへつらいを忘れない。
その3……完璧な利己主義者。いくらでも他人を利用するが、利のない人助けは絶対
にしない。友達の玩具で遊び、自分の玩具は貸さない子供のような奴ら。
いくらでも例示できるけど……お後がよろしいようで……
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:49 ID:EK+vwDuI
>>443
むしろ事切れたもよう。
450 :02/04/16 14:49 ID:lkOesaKn
>>447
1に「関与した女性司書」とある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:52 ID:3G5fGVqz
女性司書ってのはたぶん
全共闘に間に合わなかった
40前後のブサヨババアだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:55 ID:Dju4gsFF
司馬遼太郎もサヨから見たらウヨだって聞いたことがあるんだが
本当?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:57 ID:Dju4gsFF
坂の上の雲なんて書いたりしたからかなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:58 ID:0XbmX3Sk
>>450
サンクス。
この女司書がタイーホされるまでageるぞ!
船橋市にも抗議のメールしたぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:00 ID:UWMzXzMq
比叡山みたいに燃やしたらいいのに、
頼むよ反町隆
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:02 ID:QgbPzY8X
>>452
本当。
日本のサヨからみれば司馬遼太郎もウヨ。
小田実も昔は仲間だったのに国家を語るようになってしまった
と嘆いています。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:02 ID:0XbmX3Sk
この女司書は在日?
元総連工作員の話によると、
在日に対して、戦時中日本がいかに悪い事をしたかについて誇張して
徹底的に二日も吹き込んで洗脳すると立派な反日運動化になるそうだからな。
在日は工作員予備軍なわけよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:02 ID:06vmMy4+
>>454
そうだよね。市民の税金で購入した市民の財産を、勝手に処分したんだから、
これは市民に対する犯罪だね。「市民派」や「地球市民」「プロ市民」の人
達は、何とコメントするのかしら?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:06 ID:p6DIUv0y
「そろそろ司書を変えてみようか」
「そろそろ館長を変えてみようか」
「そろそろ市長を変えてみようか」
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:09 ID:p6DIUv0y
「なぜサヨクはかくも幼稚になったのか」
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:11 ID:0TQ4OSFw
この場合、書籍の処分自体はなんの問題もないよ。
法的責任などは99%問われないでしょう。
しかし、図書館員としての服務規程なんかに触れるんじゃないかな?
とにかく社会的な話題になってもおかしくない、
左翼を晒しアゲル機会なのは確かだね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:13 ID:5992WcZM
抗議先は、図書館や市の広報部よりも、
保守系の市会議員の事務所の方が効果ははるかに高いよ。

463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:14 ID:RxqEedwT
>>452
司馬氏は保守系雑誌などで(文芸春秋など)の近代日本人人気投票1位になっているから
もしかしたら極左から見たら気に入らない作家の一人かもしれない。
その話はあんまり信じたくないけどね。
464アニ‐:02/04/16 15:14 ID:iCee0Ue2
サヨのすくつに前に行ったことあるけど、宴会の準備中だった
きったねーテーブルに並んでるアルミ皿に盛られてるのは、から揚げ 山盛りのから揚げ
なんで奴ら、から揚げあんなに好きなんだ?
「今日は○○君の活動発表をみんなで聞きま〜〜す」とか言ってんの
毎日のように宴会やってんだから、あきれるっての
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:15 ID:Ofu+R8a7

ID:k935gh/bの人生

ダサ論ぶちまけ
 ↓
瞬間論破される。
 ↓
ちょっと乱暴な言い回しで抵抗
 ↓
瞬間論破される
 ↓
キレる。  コピペ荒らしスタート
 ↓
>>435を読む
 ↓
ビビリまくり


こんなステキな厨房みたことねーよ!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:18 ID:0XbmX3Sk
よしりん、ゴー宣で取り上げてくれ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:19 ID:fb97k+3Y
>>465
はげしくワロタ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:21 ID:0TQ4OSFw
>>465
それに自作自演と、ID晒して自分に同意レス。
凄いネタシがいるものだ。まだ2chも捨てたもんじゃないよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:29 ID:jzFx5URf
>>463
左翼というかアンチ日本な人々にとっては
日本の歴史を称える日本人=右翼
これ別に決めつけとかじゃなくて本気で思ってるよ。
日本は悪い国、日本人は悪い人達ってのが理屈抜きで前提だから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:30 ID:Ofu+R8a7
          〜 楽しい読み物(有害図書) 〜

========  「ID:k935gh/bの人生」 ==========

ふんぞり返りながら>>359に降臨。
>>360-361に煽られ>>362で論破される。(参考>>363>>365
反論を>>376で試み、>>379で瞬殺される。

さらに>>369>>375で粉砕される

そして>>380に結論づけられる


脳内沸騰!コピペ荒らしスタート!!!!!
その間・・・
>>403>>405>>408>>410にてジサクジエーーーーーーーーーン
>>409>>411の冷笑を買う

>>418でもうなにを言ってるのか誰にもわからなくなる。


>>435を読む。

ビビってコピペ荒らし終了。

=============================


知能が汚れ、傷んでます。廃棄処分にしますか?>西船橋図書館
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:30 ID:CNlYprkw
ID:k935gh/bは全てを演出したと思っていた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:31 ID:8ueTrZO0
>>469
大学で歴史を学び、日本の歴史に誇りを持つおれは右翼ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:34 ID:Ofu+R8a7


成人式の代わりに「日の丸で踏絵」を義務化しようよ。





下が落とし穴になってるってーの、どう?

474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:35 ID:MdCTYKyB
ここで日がな一日>>469みたいなこと書き込んでる奴は
まちがいなく右翼だろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:35 ID:5mPQNsUb
カマドウマが一杯>穴
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:36 ID:jzFx5URf
>>472
その手の人達から見れば問答無用で右翼です。
彼らは自分達がとんでもない方向を向いてることに気付いてませんので、
正面を見てるだけの人間にいちゃもんつけてきます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:37 ID:6Q3+x35l
しかし、k935はネタ師にみえないところが恐ろしい。
なんで、こんなに馬鹿なんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:38 ID:jzFx5URf
>>474
いやさっき来て469が今日始めてのレスだし。
マジレスで悪いが。
479アニ‐:02/04/16 15:39 ID:iCee0Ue2
ID:k935gh/bは大人みたいだね
いたいなあ こいつ・・
サヨが大人になっても抜けないやつは、いたいね
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:40 ID:Ofu+R8a7
>>475
穴に落ちたヤツはそれから一生、彼らの大好きな

「集団農場」

で彼らの大好きな

「強制労働」

ってのはどうでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:41 ID:6Q3+x35l
>>478
>>474はk935gh/bだと思ーw
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:45 ID:5yRp9gl0
東京都の品川図書館はいらなくなった本は贈呈してます。
しかし部落はひどいな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:46 ID:5992WcZM
怒りの船橋市民は市会議員を動かせ (#・ж・)プンスカプン!
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:48 ID:0XbmX3Sk
言論・文化弾圧統制体質はサヨクの専売だね
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/nini_12.shtml
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:51 ID:Ofu+R8a7
>>474
お前、日の丸踏める?

この国の歴史が詰まった
世界的にデザイン評価の高い

日の丸踏める?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:51 ID:Hb8rVVBG
ID:k935gh/bは釣り師だったのかな?
と思う今日この頃。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:52 ID:oScEOQ7k
>>485
>世界的にデザイン評価の高い

488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:52 ID:Hb8rVVBG
しかし>>1みたいなことを、
考えるだけでなく実行してしまうところがスゴイよ。
確信犯って怖いわぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:53 ID:jzFx5URf
403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 14:10 ID:k935gh/b
ID:k935gh/bの言ってることは意外とあたってると思う
408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 14:11 ID:k935gh/b
ID:k935gh/bの意見が正論

読み返してみたけど、これはさすがにネタだろ(w
ID知らないならともかく知ってやってるもの。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:54 ID:fl1IlO/X
>>487
?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:55 ID:Hb8rVVBG
>>487
明治初期にフランスだかイギリスだかが
「日の丸のデザインを買い取りたい」と
言ってきたことを知らないのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:56 ID:Ga3fg2ZI
k935gh/bは河野スレで暴れている模様。

【容態】河野元外相への生体肝移植始まる 信州大付属病院
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018938877/


From: [31] 名無しさん@お腹いっぱい。
Date: 02/04/16 15:46 ID:k935gh/b

是非完治してまた日本の外交をリードしてほしい


From: [41] 名無しさん@お腹いっぱい。
Date: 02/04/16 15:49 ID:k935gh/b

早く完治して外相に復帰してほしいものだ


From: [50] 名無しさん@お腹いっぱい。
Date: 02/04/16 15:54 ID:k935gh/b

氏ねとか言ってる奴は非国民
彼を失ったら日本外交は成り立たない
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:04 ID:0XbmX3Sk
売国奴氏ね
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:06 ID:nHChQjOf
江の傭兵φ ★ はよくこのスレを立てた。
がらすきはこの手のスレを立てない。
やはりサヨクか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:09 ID:QKIsNkWX
>>494
がらすきはサヨじゃないよ、ただの馬鹿。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:10 ID:NQ4lBHnD
          〜 楽しい読み物(有害図書) 〜

========  「ID:k935gh/bの人生」 ==========

ふんぞり返りながら>>359に降臨。
>>360-361に煽られ>>362で論破される。(参考>>363>>365
反論を>>376で試み、>>379で瞬殺される。

さらに>>369>>375で粉砕される

そして>>380に結論づけられる


脳内沸騰!コピペ荒らしスタート!!!!!
その間・・・
>>403>>405>>408>>410にてジサクジエーーーーーーーーーン
>>409>>411の冷笑を買う

>>418でもうなにを言ってるのか誰にもわからなくなる。


>>435を読む。

ビビってコピペ荒らし終了。

=============================


知能が汚れ、傷んでます。廃棄処分にしますか?>西船橋図書館
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:14 ID:uir+kPYz

抗議の電話先

船橋市西図書館

TEL 047-431-4385


 

498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:16 ID:3Ds0aikf
>>472
それを右翼と呼ぶほうがキチィ
キチィはコルホーズでソフホーズしてろ!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:17 ID:p6DIUv0y
HPはないか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:18 ID:+1GAK1q+
500ゲッターーー
501 :02/04/16 16:18 ID:3VTI7pXB
500
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:20 ID:YS7tNbH0
船橋市図書館のページ
http://www.lib.city.funabashi.chiba.jp/
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:21 ID:0XbmX3Sk
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:21 ID:uir+kPYz

【抗議先】

船橋市政への電子メール↓
匿名で可。住所を書くと返事がくるそうです。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.htm

 
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:22 ID:NQ4lBHnD




==================================

市 政 へ の 電 子 ポ ス ト

 船橋市では、市民のみなさんの声を反映させたまちづくりを進めております。
 市政に対するご意見・ご要望をお寄せください。


     http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/shiseimail.html

==================================




506これおまえらのことだろ:02/04/16 16:25 ID:2OQObmt1
平成14年版「内外情勢の回顧と展望」(公安調査庁)より抜粋

 右翼諸団体は中・韓両国の修正要求などに反発し抗議・要請活動を展開〉
 右翼諸団体は,「教科書問題」を最重点課題の一つとして活動に取り組み,
文部科学省が検定結果を発表した前後に,中国,韓国両政府が「つくる会」
教科書の検定不合格や記述内容の修正を要求したことに関し,「内政干渉である」
と反発して在日中国,韓国公館に抗議するとともに,文部科学省や外務省に対して
「公正な検定・採択」などを求める要請活動を展開した。また,「偏向報道が目立つ」
としてマスコミ糾弾に取り組む団体もあった。
 「つくる会」に反対する国内諸団体の動きが活発化して以降は,批判の矛先をこれ
ら諸団体にも向けるようになり,6月11日,「全国ネット21」などが実施した
文部科学省周辺での「人間の鎖」抗議行動及び日本教育会館での「緊急集会」に対
して,25団体,約160人,33車両が出動し,会場周辺で「即刻解散」を訴え
る街頭宣伝やビラ配布を行った。さらに,採択手続きが終了した8月15日以降も,
異例の再審議で「つくる会」教科書を不採択とした栃木県下都賀採択地区協議会に
対し,抗議活動を実施した。
 右翼諸団体の「教科書問題」に関する活動は一段落しているが,中国,韓国への
反発が根強いことや,「つくる会」が次回検定に向けた運動を始めていることとも
相まって,同問題に関する右翼諸団体の活動は,今後も機会あるごとに実施される
ものとみられる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:31 ID:0XbmX3Sk
関与した女性司書の名前を晒そう!
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:38 ID:p6DIUv0y
名前より、年齢をハァハァ

・・・は冗談として、バックの組織名を知りたいな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:41 ID:UOGQ/WeL
この問題は、蔵書の不当廃棄ではなく焚書です。
510市民です:02/04/16 16:41 ID:LbZCXfnI
船橋市はチョンや部落民が多いので左にならざるを得ません
私の受けた教育もそうでした。
いまではすっかり洗脳もとけ
駅前の身売り韓国人度もを陵辱しる日々です
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:44 ID:uir+kPYz
【廃棄された本の主な編著者と書名】

 (五十音順)

▽新しい歴史教科書をつくる会「新しい歴史教科書を『つくる会』という運動がある」

▽井沢元彦・小林よしのり「朝日新聞の正義」▽恵谷治「世界危険情報大地図館」

▽岡崎久彦「国家は誰が守るのか」「自分の国を愛するということ」など

▽邱永漢・渡部昇一「アジア共円圏の時代−さらばアメリカ」

▽日下公人ほか「誇りなくば国立たず」など▽小室直樹「大東亜戦争ここに甦る」など

▽小室直樹・色摩力夫「国民のための戦争と平和の法」▽坂本多加雄「歴史教育を考える」など

▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」

▽高橋史朗「教科書検定」▽谷沢永一「男冥利」など

▽谷沢永一・渡部昇一「拝啓 韓国、中国、ロシア、アメリカ合衆国殿」など

▽土居健郎・渡部昇一「いじめと妬み−戦後民主主義の落とし子」

▽西尾幹二「教育と自由」「全体主義の呪い」「地球日本史」など

▽西部邁「『国柄』の思想」「国民の道徳」「私の憲法論」など

▽長谷川慶太郎「情報化社会の本当の読み方」など

▽福田和也「なぜ日本人はかくも幼稚になったのか」など

▽福田恆存・中村保男「日本への遺言」▽藤岡信勝・自由主義史観研究会「教科書が教えない歴史」

▽前田日明・福田和也「真剣勝負」▽渡部昇一「かくて歴史は始まる」「国益の立場から」など

▽渡部昇一・呉善花「日本の驕慢(おごり) 韓国の傲慢(たかぶり)」

▽渡部昇一・加瀬英明「起て!日本」▽渡部昇一・小林節「そろそろ憲法を変えてみようか」

▽渡部昇一・谷沢永一「新世紀への英知」▽渡部昇一・屋山太郎「父は子に何ができるか」


【抗議先】

船橋市政への電子メール↓
匿名で可。住所を書くと返事がくるそうです。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.htm


512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:45 ID:DQtf9+Yx
>>16
>馬鹿ウヨの本なんて置いておく価値無いだろ。
> 買った時点で問題なんだよ。

>>35
>財政難で保管費用もかかるんだから、
> 破棄は当然だろ。
> 近頃の世論の保守化に憂慮したうえでの
> 判断だろう。

>>57
>2chでは非常識かもしれませんが、
> 世間ではゴクゴク常識的な判断です。
> だから、この問題は大きくなりません。
> 騒いでいるのは極右新聞の産経だけです。

>>83
>貴重な税金で日本の軍国主義を礼賛する
> 極右評論家の書籍を購入した反省の行動だろう。

>>96
>ドイツにヒトラー礼賛図書があれば問題になる。
> それと同じだ。気付いた司書はエライ。

>>147
>>>142
> 特に問題ないから。

>>153
>>>150
> 外見ではなく内容がひどかった。


糞サヨク逝ってよし。
513宗男の秘書:02/04/16 16:45 ID:htTTNpGk
★公安調査庁編著による『内外情勢の回顧と展望』によると、
 「過激派は、『つくる会』教科書を『戦争賛美の教科書』などと批判し、
 4月以降、同教科書の採択に反対する内外の労組、市民団体や、
 在日韓国人団体などと共闘し、
 国各地で教育委員会や地方議会に対して、
 不採択とするよう要求する陳情・要請活動を展開した」
★(2)、「7月中旬には、中核派主導の『とめよう戦争への道!
 百万人署名運動』などが『つくる会』教科書の採択方針を固めた
 栃木県下都賀採択地区協議会に対し、
 同方針の撤回を求める要望書を提出するとともに、
 全国の共闘組織からの抗議電話を集中させた」
★(3)、「中核派などの過激派が、7月24日、東京都杉並区役所を
 取り囲む『人間の鎖』抗議行動に参加するなどして、
 同区教育委員などに対し、『つくる会』教科書の不採択を訴えた」
★(4)、「共産党は、・・・『子どもと教科書全国ネット21』の活動を
 側面から支援しつつ、『つくる会』歴史教科書問題に反発を
 強める中国、韓国の見解を『しんぶん赤旗』で紹介するなどして
 批判キャンペーンを展開した」
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:48 ID:uir+kPYz

【廃棄された本の主な編著者と書名】

 (五十音順)

▽新しい歴史教科書をつくる会「新しい歴史教科書を『つくる会』という運動がある」

▽井沢元彦・小林よしのり「朝日新聞の正義」▽恵谷治「世界危険情報大地図館」

▽岡崎久彦「国家は誰が守るのか」「自分の国を愛するということ」など

▽邱永漢・渡部昇一「アジア共円圏の時代−さらばアメリカ」

▽日下公人ほか「誇りなくば国立たず」など▽小室直樹「大東亜戦争ここに甦る」など

▽小室直樹・色摩力夫「国民のための戦争と平和の法」▽坂本多加雄「歴史教育を考える」など

▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」

▽高橋史朗「教科書検定」▽谷沢永一「男冥利」など

▽谷沢永一・渡部昇一「拝啓 韓国、中国、ロシア、アメリカ合衆国殿」など

▽土居健郎・渡部昇一「いじめと妬み−戦後民主主義の落とし子」

▽西尾幹二「教育と自由」「全体主義の呪い」「地球日本史」など

▽西部邁「『国柄』の思想」「国民の道徳」「私の憲法論」など

▽長谷川慶太郎「情報化社会の本当の読み方」など

▽福田和也「なぜ日本人はかくも幼稚になったのか」など

▽福田恆存・中村保男「日本への遺言」▽藤岡信勝・自由主義史観研究会「教科書が教えない歴史」

▽前田日明・福田和也「真剣勝負」▽渡部昇一「かくて歴史は始まる」「国益の立場から」など

▽渡部昇一・呉善花「日本の驕慢(おごり) 韓国の傲慢(たかぶり)」

▽渡部昇一・加瀬英明「起て!日本」▽渡部昇一・小林節「そろそろ憲法を変えてみようか」

▽渡部昇一・谷沢永一「新世紀への英知」▽渡部昇一・屋山太郎「父は子に何ができるか」


【抗議先】

船橋市政への電子メール↓
匿名で可。住所を書くと返事がくるそうです。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.htm


515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:50 ID:DQtf9+Yx
あなたの一通のメールでこの国をよりよい国へ変えましょう。

読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
徳島新聞[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
報知新聞社:[email protected]

日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
スポーツニッポン:[email protected]

週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
web新潮[email protected]
時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]
NEWS23: [email protected]
朝生: [email protected]
ニュースステーション:[email protected]

定期的にコピペしてください。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:51 ID:QKIsNkWX
>>514
どうやって調べたの?
517宗男の秘書:02/04/16 16:58 ID:htTTNpGk
★日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会

★中川 昭一(代表):tel03-3508-7170 /fax03-3580-5556
★自見 庄三郎(座長):[email protected]/TEL.03-3508-7031
★安部 晋三:[email protected]/(03)-3581-5111
★平沢勝栄:[email protected]
★渡辺 喜美:[email protected]/03-3508-7426/03-3508-3906
★小此木 八郎:http://www.hachirou.com/postf/index.html(メールフォーム)
 TEL(03)3508-7485/FAX(03)3593-1774
★小林 興起:http://www.interq.or.jp/tokyo/kk-kbys/form.html(メールフォーム)
 03-3508-3507/03-3597-2888
★衛藤 晟一:[email protected]/03-3508-7176/03-3593-7107、
★木村 義雄:03-3508-7079/03-3502-5235
★浜田 靖一:[email protected]/03-3508-7020(直通)/03-3508-7644
★古屋 圭司:[email protected]/TEL:03-3508-7440/FAX:03-3592-9040
★山口 俊一:[email protected] /tel03-3508-7054/fax03-3503-2138
★保坂 三蔵:[email protected]/03-3508-8503/03-3502-2095
★森岡正宏:http://www.m-morioka.com/bbs/default.htm / [email protected]
★下村博文:http://www.hakubun.or.jp/board/trees.cgi(掲示板) /[email protected]
 TEL:03(3508)7084/FAX:03(3597)2772
★森英介:[email protected]
★吉田六ざえもん:http://www.y693.com/cgi-bin/goiken1.htm /(メールフォーム)
 [email protected]
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:58 ID:0TQ4OSFw
>>516
産経新聞に載ってる・
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:59 ID:b2sUSGO3
小室直樹まで・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:04 ID:FQjBYNpy
んー、小室さんのは名著が多いと思うが、、
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:04 ID:uir+kPYz

司馬遼太郎ってのが一番驚き。

極左からみれば、産経新聞出身の司馬はウヨということになるようだ(激藁
 
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:11 ID:0TQ4OSFw
まぁ、日本のマスコミのほとんどは逝っちゃってますから、
親米でも産経はマシだと思いますね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:11 ID:5992WcZM
この焚書リスト、思想弾圧なんていうより、
更年期障害サヨ女の鬱憤晴らしって感じがするな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:14 ID:+HeRqGUL
船橋終わってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:16 ID:0XbmX3Sk
船橋市西図書館の関係者は居ないのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:16 ID:gqnaUZkJ
▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」

??/????/??????????????
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:17 ID:b2sUSGO3
さすがに司馬遼太郎は本当にボロボロだったのではと逝ってみるテスト
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:20 ID:gqnaUZkJ
sugee matsuri dana
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:21 ID:gp4fF53k
今回はたまたま見つかったが、似たようなことは他の図書館でもやってんだろうな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:22 ID:0XbmX3Sk
新世紀への英知 われわれは、何を考え何をなすべきか
渡部昇一/谷沢永一/小室直樹 著
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?CID=BKS503&pcd=30791295&introd_id=Xmo46Wk9o36X9m93i81Gi5X46oG53k6A&pg_from=u&shelf_id=04&location_id=06

当代最高の論客による、未来への提言です。脳にとって、最高の刺激に
なります。このトリオに勝てる左翼は皆無です。毒舌で鳴らす谷沢氏も
この本では非常におとなしく、三人で建設的な話をしています。これで
もう、左翼マスコミには騙されません。
531名無しさん@司書:02/04/16 17:22 ID:NsVn3qwg
特定の著者の本を故意に放棄するのは司書のモラルに甚だしく反しています。
『誰が本を選ぶか』というのは図書館運営上最大のテーマ。
図書館に所蔵する本を選ぶのは、司書ではなく利用者であるはず。
書架に余裕のないちいさな自治体の公共図書館においては、
長期に渡って利用のない本を別置するのは妥当な行為。
それでも、すぐには廃棄しないでしばし閉架書庫に寝かせて様子を見るのがベター。
上のソースに上がっている司書は、どういうつもりでこんなことをしたのやら。
同じ司書職として情けない・・・。
今年の夏に行われる司書講習では、この事件の新聞記事が沢山配られるでしょうね。

それにしても、千葉は図書館先進県の筈だったのに・・。
532:02/04/16 17:23 ID:PY677zIF
ちょっとやそっとじゃ無いなコレ。
まさに焚書。
誰か犯人の顔をデジカメで激写きぼーん。
533名無し:02/04/16 17:23 ID:UxEX4oF7
船橋市民は、これらの本を廃棄した女に、損害賠償を請求すべきだな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:25 ID:Y7FaeX6z
浦安図書館はどうよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:25 ID:+GacRIH2
この図書館の電話番号は?
536なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/04/16 17:25 ID:DXDyajo5
先進県だけに「進歩的」だったワケだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:25 ID:LJr+izGM
>>529
うちの近所の図書館では「平和云々」とか「憲法を守る云々」「人権云々」
とかいう題名の本で政治関連の場所は全部埋められてますがどうやったらいいのかねえ?

誰か図書館を監視するためのホームページを立ち上げてそこに全国の図書館の情報を集めない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:26 ID:2S+UnvkB
「破損がひどかった」
などとシャアシャアとうそが言えるものだね。
こういうヤカラが威張りだす世の中と言うのは本当にイヤだよ。
社共の世の中になってしまったのだね。

先の辻本といい、土井といい、社共のずるさを改めて感じる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:26 ID:uir+kPYz

【抗議の電話先】

船橋市西図書館

TEL 047-431-4385


【メールでの抗議先】

船橋市政への電子メール↓
匿名で可。住所を書くと返事がくるそうです。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.htm

 




540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:26 ID:0XbmX3Sk
船橋市図書館のページ
http://www.lib.city.funabashi.chiba.jp/
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:+HeRqGUL
破損がひどいのはよく読まれてるって事だろ。
再購入キボンヌ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:h83isbc2
この司書、意外によっきゅんみたいな娘だったらどーするよ!?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:xoTbkGKf
洗脳されてますな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:tMlRM+Sq
騒ぎ過ぎなんじゃねーの?と思っていたけど、
だんだん恐くなってきた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:miXjJ/RA
国を否定するサヨが公務員に多いのは何故なんだろう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:+GacRIH2
そもそも
図書館員なんて必要ない
市民のボランティアで十分やれる。
図書館員を税金で養う余裕はもうない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:27 ID:Tzy+GKHD
>>535 千葉県のページの中にあるので URLを書いておく。
ご自分で確認してください。くれぐれも間違い電話しちゃだめよ。

ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/youkoso/library-j.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:28 ID:k9yj5PVB
>>514
▽井沢元彦・小林よしのり「朝日新聞の正義」▽
もか・・・。
ずいぶん周到だな。個人でやったとは思えん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:28 ID:fl1IlO/X
>>545
民間企業では、激しい競争にはついていけないから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:28 ID:gqnaUZkJ
matsuri !
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:28 ID:nXKq9XlW
「保守系に集中」もアレだが購入して一年も経ってない本を捨てるのは
購入担当の司書にもケンカ売ってるってことじゃないのか?

これが原因で船橋市図書館の予算が減らされたら
こいつはどう責任を取るつもりだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:29 ID:nWOBdR6/
借りて読むような価値も無いような本を
捨てただけじゃないの?

税金のむだだから、これからは、捨てるような
本はかって欲しくないな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:30 ID:nXKq9XlW
>>548
もしかしたら組織的に「廃棄推奨リスト」が出回っているのでは・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:30 ID:+GacRIH2
捨てた奴は社民党支持っぽい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:30 ID:0XbmX3Sk
船橋市民有志へ
廃棄された本のリクエストを出してくれ!
http://www.lib.city.funabashi.chiba.jp/riyousuruniwa.htm
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:30 ID:xoTbkGKf
この司書は独裁者と同じことやってるね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:31 ID:5992WcZM
今朝の産経新聞。今さらだけど、既出じゃないでしょ?


>◆「思想的に偏向」 つくる会が抗議文

> 船橋市西図書館の蔵書大量廃棄問題で、新しい歴史教科書をつくる会は
>十五日、船橋市の藤代孝七市長、落合護教育長らに抗議文を提出した。
>「公共の図書館が、ある政治的、思想的な偏向をもって書物を廃棄した」
>と指摘。経緯や廃棄を決定した職員の特定、責任者の処分などを求め、十
>九日までに回答するよう要求している。
558 :02/04/16 17:31 ID:wa2Fsqu4
>>552
左翼が借りない本から順に捨てていったってことだね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:31 ID:nWOBdR6/
ま、俺もだが、そもそも、2chで書き込みするような
奴は、馬鹿ばっかだし、本も図書館で借りるような
奴でもないんだから、関係ない話だな(藁
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:32 ID:xoTbkGKf
>>552
真性のアホですね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:33 ID:0XbmX3Sk
背後にある組織は何だろうか。社民党?総連?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:33 ID:tMlRM+Sq
>>551
一応、購入はしたという建前が欲しかっただけなのかな。
差別なんかしていませんという。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:33 ID:xoTbkGKf
ID:nWOBdR6/

煽り屋さんですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:34 ID:miXjJ/RA
ポルポトみたいな司書だな・・・・気に入らないものは全て消去
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:34 ID:Hb8rVVBG
>>552
ID:k935gh/b>>359の再来か?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:35 ID:miXjJ/RA
>>552
煽りに失敗したもよう・・・・・もう少し香ばしい電波を求む
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:35 ID:nWOBdR6/
>xoTbkGKf
馬鹿扱いされて、釣れちゃったのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:35 ID:U5GIwcIC
このスレの誰かも言っていたが、小夜系の本が捨てたれたらメディア(畜脂、粂)
は大騒ぎしてたぜ。それを思うと今の日本は実は、とても恐ろしいことになってる。

志あるものは、祭りに参加すべし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:35 ID:5992WcZM
>>562

ゴミのように捨てる、という行為の快感を味わいたかったのだろう。  市民の税金で。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:35 ID:pfXTQ+H0
>>81は正論。
追求している船橋市は偉いと思うよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:37 ID:nXKq9XlW
>>568
その場合、捨てた司書の名はおろか住所・年齢・電話番号も直ちに
「市民団体HP」上で晒されて脅迫電話が鳴り止まなくなるんだろうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:38 ID:k9yj5PVB
>>568
この手の話は筑紫などは目の色変えて報道しなくてはいけないはず。
しょせん辻元派か。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:38 ID:0XbmX3Sk
役所は圧力に弱い。
圧力をかけるのがサヨクだけなら、どんどんそっちに行ってしまうぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:39 ID:nWOBdR6/
おめーら、捨てられた本のうち、どれくらい読んだことあるんだ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:40 ID:6AB3w3mp
>>552
パカ?
だから,その価値をどう判断したんだってことを問題にしてるんだろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:41 ID:p6DIUv0y
西図書館なのか。
東とかは、逆に本多勝一全集とかを破棄してくれたら、ゆるす!
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:41 ID:h83isbc2
>>574
お前は共産党宣言を読んだ事があるのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:41 ID:UFz8TBhS
これは内部からの垂れ込みだよな。
サヨの司書は同僚に裏切られてやんの(w
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:41 ID:5992WcZM
もしもこの女性司書の名前が出たら、gooleで検索すると
「なんとかネットワーク」だの「なんとか行動する会」だので滅茶苦茶ヒットしそうだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:42 ID:gqnaUZkJ
matsuri!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:42 ID:2S+UnvkB
身近な図書館を見ると最近はまあまあ以前と比べるとまとも
(中立)になったと感じていたが、やはりこういう図書館員が
いたのだと感慨深い。
とうとう炙り出されたのだと思う。
全国津津浦浦にこうした人物が根を張っていて図書館をアカく染めてきた。
図書館が充実(数が増えた)のはこの10何年かくらいだ。
身近な図書館を監視しよう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:42 ID:p6DIUv0y
うち中日だけどこのこと一切載っていない。
中日も日が付くくせに朝日並みね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:43 ID:4+Mo0JVG
かの有名な「内ゲバ」ってやつかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:43 ID:3Ds0aikf
この司書
顔もかたよってそうだな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:43 ID:h83isbc2
さっきから祭り祭りって・・・何する気?
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:43 ID:GZS/qx9c
>>572

筑紫は黙殺?

メディア規制法に反対している連中が、この事件を
無視するとなると、自己矛盾も甚だしいよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:44 ID:0XbmX3Sk
名前を調べてくれる船橋在住の勇者はおらんのか!
588名無し:02/04/16 17:44 ID:UxEX4oF7
>>537 うちの近所の図書館では「平和云々」とか「憲法を守る云々」「人権云々」
とかいう題名の本で政治関連の場所は全部埋められてますがどうやったらいいのかねえ?

昔から、購入する本が偏っていることも指摘されていたよ。
この機会に本の購入の仕方も問題にしていこう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:44 ID:3Ds0aikf
桜井よし子のニュース番組キボン!!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:44 ID:h83isbc2
>>581
観察するのはいいけど、偏向を発見したらどうすりゃいいの?
変に直言したら、それこそカミソリ封筒&無言電話の雨霰だぜ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:45 ID:GZS/qx9c
>>579

わらた。絶対にそうだね。社民党本部で夜な夜なひらかれていたという
市民活動家(赤●含む?)も参加自由の集会にも参加してたっぽいね。
592?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 17:46 ID:3Gz/kj5r
>>576
本多勝一の本、読んだことある?
『中国の旅』読んだぐらいでわかったつもりになってるんじゃないだろうね?

>>577
さすがに共産党宣言すらも読まずにウヨサヨ論争やってるやつは
いないと信じたいが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:46 ID:0TQ4OSFw
いったんこの女性司書の名前を晒す。
毎日とか朝日が取り上げなきゃいけないほどの
社会的な問題に仕立て上げる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:47 ID:GZS/qx9c
>>588

つまり、生活のためにはベストセラー本やマンガを購入して
貸し出し数を増やし
自分の偏向思想のために左翼系の本ばかりを購入すると。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:47 ID:0XbmX3Sk
産経以外の新聞もちゃんと報道せーよ!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:48 ID:gqnaUZkJ
jichitai no syokuinroku ha?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:48 ID:8Q7nF4yn
長谷川の本は廃棄されても仕方ないと思うな
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:49 ID:/x9uHEK9
>>582

中国


朝鮮
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:49 ID:GZS/qx9c
館長の木村洋一はどうなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:51 ID:nWOBdR6/
>592
同意。
ウヨサヨ問わず。馬鹿は、馬鹿という自覚が無いからな。
揚げ足取りして喜んでいるだけ。
本もまともに読んだこと無いんだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:52 ID:DYxF6wqE
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:53 ID:Hb8rVVBG
ID:nWOBdR6/ は なかま を みつけた
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:55 ID:oGY1QD+j
>599
ザイです
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:56 ID:DYxF6wqE
一つの妖怪が日本にあらわれている、保守主義の妖怪が。
旧日本のあらゆるサヨが、この妖怪にたいする神聖な討伐の
同盟をむすんでいる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:56 ID:0TQ4OSFw
ホンカツの本はほとんど受けない
10冊くらいしか読んでないけど、
あいつ、中国とかカンボジア人を
人間と思ってないんじゃないの?
殺される側の論理は良かったかも
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:56 ID:czGE3NIV
>>553
あり得るね。これを機会に、全国的なチェックをしてくれんもんかなあ。
元々、公立のくせに、思想的に偏った本を並べてる図書館もあるし……。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:58 ID:aTcZgZIb
以前某大学の図書館には無料のお持ち帰りコーナーがあって
開架では置いておけないような思想系の本とか自衛隊の本とか
自費出版の本とかぁゃιぃ本とか
主に著者や出版社から送られてきた本を置いてたなあ。
興味のある人はそこから勝手にもらっていいというヽ(´ー`)ノ
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:01 ID:R1bWot2Q
漏れも船橋に住んでるけどこんなことに
なってるとは・・・
家の近くの小、中学校はちゃんと国旗あげてる
からサヨなんかいないとおもってたのに・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:02 ID:0XbmX3Sk
つくる会の歴史教科書に圧力かけた連中が動いてるのかな。
解同とか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:02 ID:xoTbkGKf
>>604
得意のレッテルはりですか?
611 :02/04/16 18:03 ID:Vz+xmk1S
で、犯人は自己弁償するの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:03 ID:EM5GDjT7
今時焚書なんてやるやついるんだな(w
この女性司書の名前やら写真ってまだでてないの?

>>582
>うち中日だけどこのこと一切載っていない。
意味がわからんのだけど。
613?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 18:03 ID:3Gz/kj5r
>>605
そう?
「日本語の作文技術」なんか、文章(もちろん日本語で)を書く人にはかなりお勧めだよ。
あとは「極限の民族」の三部作とか。「殺される側の論理」もいいね。
まぁ「中国の旅」はなんつーか、アレだがね…。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:05 ID:UFz8TBhS
>>612
中日新聞だろうよ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:05 ID:0XbmX3Sk
>>604
ちと日本語が不自然だな。
工作員だろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:06 ID:8ImmMIi5
>>607
 普通は単に破棄するんじゃなくて、そういう形で希望者にプレゼントするもんだと思っていたが。
 リサイクル的にもそれが正しいと思うんだけどね。
 でも今回の場合、それやるとバレバレになっちゃうしな〜 (w
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:08 ID:EM5GDjT7
>>614
それはわかるんだが
中日新聞だけどのらない、
ってのがよ〜わからんのだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:08 ID:nXKq9XlW
廃棄そのものは図書館の宿命かもしれないが今後は少なくとも
船橋市に限っては廃棄リストを毎回公表せざるを得なくなるだろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:08 ID:GrNhPEO/

      〓〓〓〓〓
       |〓|
       |〓|
       |〓|
        (⌒⌒)
        \/
          〓

【チンコお守りレス】
このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:11 ID:5992WcZM
>>617
真っ赤で有名だよな>中日新聞
まあ、地方新聞には珍しくないことだが。
621 ◆SABU/GZ6 :02/04/16 18:11 ID:8c7Wyn8t
近所に図書館にボロボロになった金日成全集があるけど誰か
棄ててくれYO!
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:12 ID:+GacRIH2
日本がおかした侵略戦争を美化するような本をどうにかしたいという、
この司書の考えは正しいし、多くの国民にとって共感できるものだ。
しかし、本を捨てるという手段が悪かった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:12 ID:P0/teBCf
>>601にある共産党宣言というのを初めて読みました。読む価値はないです
けど、ざっと見る価値はありますね。気分悪くなります。まさか、ここまで
無邪気なルサンチマンに満ちた「感覚的、観念的」なものだとは思って無かっ
たので驚きです。

今までサヨに真面目に反論してた自分が情けなくなってきました。

>>601はどうもありがとう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:12 ID:DYxF6wqE
>>610>>615
逆だ逆だ。こりゃまいったな(w
これじゃ莫迦にされてもしかたないぞ。
共産党宣言と読み比べてくれや。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:13 ID:Hb8rVVBG
>>615
>>604は『共産党宣言』冒頭のパロディだろ。

一つの妖怪がヨーロッパにあらわれている、――共産主義の妖怪が。
旧ヨーロッパのあらゆる権力が、この妖怪にたいする神聖な討伐の同盟をむすんでいる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:13 ID:h9zOO6s7
>>617
そんなに深く考えるようなこと?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:16 ID:xoTbkGKf
>日本がおかした侵略戦争を美化するような本をどうにかしたいという、

全ての本がそういった本ではないよ。

>>624
あんたの文章力がないんだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:17 ID:6DiXP51v
>>622
国民って帰化したんですか?
629?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 18:19 ID:3Gz/kj5r
>>623
どんなことが書いてありましたか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:19 ID:h83isbc2
>>622
頭の2行はちょっとアレだが、最後1行はそれで正しい。
631 ◆SABU/GZ6 :02/04/16 18:20 ID:8c7Wyn8t
図書館とか郵便局にはどうして他では滅多にお目にかかれないような
極左の本がおいてあるんだろ。税金であまりにも偏った思想のものば
かりを置かないで欲しいね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:21 ID:0TQ4OSFw
>>623
実際、あのころの労働者の環境はすごくきつかったわけだからしょうがないね。
(といってもマルちゃんはブルちゃんだけどね、ま、アジテーションってわけよ。コヴァみたいな)
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:21 ID:P0/teBCf
ID:DYxF6wqEは凝ったことするから誤解されるのだ。自業自得だな(w
634?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 18:22 ID:3Gz/kj5r
>>632
そう。マルちゃんはブルちゃん。どこにルサンチマンを見い出したのかも
とりあえず聞いてみたい。>>623に。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:22 ID:0XbmX3Sk
これはもう日本に対する破壊工作といえるのでは?
このまま行くとマジでヤバいよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:23 ID:DYxF6wqE
>>633
鬱だ。逝きます(w
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:25 ID:h83isbc2
取り敢えず、地元の保守系議員に図書館の実態を調査する様に願い出るのがいいのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:27 ID:utZOySp5
すげえ、21世紀にもなって焚書坑儒かよ。おめでてーな。
639?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 18:31 ID:3Gz/kj5r
しかしまあ、いらない本なら最初から買わなきゃよかったわけで、
なんで買ったんだろうねえ。
「買った動機」と「捨てた動機」の本当のところを知りたい。
1.それなりに著名な著者だったので購入したが、大して貸りられなかった
2.なんらかの圧力により購入させられ、なんらかの圧力により廃棄した
3.図書館員が変節した
4.単純に事務的に購入し、事務的に廃棄した
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:35 ID:5992WcZM
>>639
5. 単純に事務的に購入し、司書が自分の所属する組織への忠誠の証として廃棄した。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:38 ID:98sqVp/y
焚書反対、司書を解雇しる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:39 ID:0TQ4OSFw
>>639
多分、購入担当はノンポリだったんでしょ。
そして例の女の司書は捨てるオンリーだった。
1は「国民の道徳」などは話題の本だったのでちょっと考えにくいです。
643名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 18:40 ID:sADHFDDP
捨てられた本のあとには、このような本があると思われ

「偉大な風格」朝鮮・平壌外国文出版社
「金正日書記 その人と業績」雄山閣出版
「現代朝鮮と金正日書記」雄山閣出版
「朝鮮で見たこと考えたこと」彩流社
「偉大な指導者 金正日 上・下」金日成主席著作翻訳委員会:未来社
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:42 ID:0XbmX3Sk
>>643
悪夢だね
645 :02/04/16 18:42 ID:m7i0LgzR
司書は解雇だろ。解雇されねえのなら晒せ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:43 ID:27+XpCEV
 ____        〈`ー´〉ニダーリ
 |メーロンニダ      〈`ア´〉〈`ア´〉ニダニダ
  ̄lノ ̄ ̄     〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉ニダニダ
  ,、_ ,、      〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉ニダニダ
 〈ヽ`ア´〉   〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉ニダニダ
  (っ c)  〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈・ア・〉グズグズ
  〈__フ_フ 〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉〈`ア´〉ニダニダ
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:44 ID:P0/teBCf
>>634 具体的に指摘できればいいのだが、あくまで印象。呼称、動詞の使い方とか。
例えば、ブルジョワジーの役割を評価しながらも底意があるように読めるのだ。
小ブルという呼称も、構造を説明する上での要請だとは思えない。

マルクスが影響を受けたというフォイエルバッハは同様にキリスト教を攻撃してい
るが、底意が悪い印象はうけなかった、といえば分かってもらえるかな?書いた人
の資質を割り引いても、ね。

果たしてこんな感想文で >>634 の希望に添えるか分からんが、参考までに。
648日出づる処の名無し   :02/04/16 18:48 ID:PHihOm3m
司書の判断だけか?、図書館長の判断か?
図書館長が思想的に偏向している可能性がある。

家の市の図書館は北朝鮮暴露本や亡命者の手記が発売されたらすぐに入るよ。
司書に聞いたら、館長が時事問題が好きなんでリクエストが入るとすぐ購入
しちゃうんだとか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:49 ID:P0/teBCf
>>639 買うのは利用者のリクエストでしょ?捨てるのは司書の判断。
司馬遥も入ってるとこみると、高度な判断があったようで(藁)。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:51 ID:P0/teBCf
>>649 司馬遼の間違い。略すんじゃなかった、逝って来ます。
651極東不敗Ω@在日32世:02/04/16 18:52 ID:prUMOPOY
まぁ、こういう人が議員をしているお国柄ですからねぇ。

http://s-momoyo.jp/index.html

えらく図書館行政にご熱心なご様子です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:53 ID:nHChQjOf
沖縄なんかひどいよ。
一坪反戦地主の奴が不偏不党が原則のマスコミに食い込んでいるからね。
基本的に反日北朝鮮よりだからな。
そういう所の図書館を見た奴いるか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:53 ID:tiSKnaoj
だれか司書の実名をあげろ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:55 ID:vIiKlWjF
この国はほんっっっとに戦前と戦後で何も変わってないね。
やり口としては戦前の方がまだマシか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:56 ID:5992WcZM
この件についての続報はここで追おう。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/kyoiku_main.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:58 ID:JhtrVhJs
船橋市 〒273-8501 船橋市湊町2−10−25

 電話 047−436−2091 FAX 047−436−3070
 
市長 藤代 考七(ふじしろ こうしち) [email protected]
助役 平丸 蔵男(ひらまる くらお) [email protected]

(首長は大統領です。教育委員会の人事権も掌握する権力者であって 教育長以下、市長 及び助役には絶対服従です《特に当市の場合は》。ちなみに両名共「騒がれること」に弱し)

船橋市教育委員会 〒273-8501 船橋市湊町2−10−25

 電話 047−436−2801 FAX 047−436−2808

教育長 落合 護(おちあい まもる) [email protected]
(図書館担当)
生涯学習部長 石井 英一(いしい えいいち.今回の窓口) 
[email protected]
社会教育課長 平田 明彦(ひらた あきひこ) [email protected]

船橋市立西図書館〒273−0031 船橋市西船4−12−18 館長 木村洋一(よういち)

 電話 047−431−4385 FAX 047−431−4396
657マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/04/16 18:58 ID:hQbPB3gD
>>651

つまり猫が友達な、“寂しい”ヒッキーが、発言権求めてサヨクデビューしたと・・・
658極東不敗Ω@在日32世:02/04/16 18:59 ID:prUMOPOY
>>651続報

社民党ご推薦らしい(w。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:FAPjEZhvSmcC:www5.sdp.or.jp/central/shinpou/syuchou99/1zyosei0303.html+%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%99%BE%E4%BB%A3&hl=ja&ie=UTF8

件の司書も内通しているのか、それとも「圧力」があったのか・・・。






・・・・といってみるテスト。
659?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 19:00 ID:3Gz/kj5r
>>647
ありがとう。うん、言いたいことはわかったよ。
まぁ用語に関しては、発刊後にどう用いられ、どういう印象を持たれる
ようになったかという経緯を踏まえないと、今の感覚で論じるのは
酷なんじゃないかな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:00 ID:tiSKnaoj
>656
石井英一に抗議のメールを送ればよいのですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:01 ID:xoTbkGKf
戦前を思い出すな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:01 ID:QSEFS5VC
663http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/16 19:01 ID:TiJ0N+7U
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto  
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:03 ID:g8Tc33U5
社民党は諸悪の根元
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:03 ID:QSEFS5VC
DAIMONDAI DA
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:04 ID:FSCNmXYs
>>537
賛成。で、去年私が市立図書館で試みた「実験」結果を報告します。
わが市の図書館、やたらフェミニズム関係書籍が充実してて、図書館主催の講座も、
「ジェンダーを巡る諸問題」とか「性差別」云々とかの講演が多い(あと、夏は反戦・平和モノがお約束)。
そこで、リクエスト制度を利用して、林道義の『フェミニズムの害毒』をリクエストして反応をみたところ、
予想通り図書購入を断られた。
うちに電話をくれた司書(30位のババア)に理由をしつこく聞いても「図書館の判断です」「購入の裁量権は図書館にあります」の一点張り。
結局、引き下がったが(イマイチ気が弱い)、納得いかない結末だった。
別にフェミやサヨクの本が図書館にあってもいいけど、開架の棚の社会問題コーナーがほとんどそのスジの本ばかりってのは納得いかない。
667モヘもへ:02/04/16 19:04 ID:gNk+X4hR
くけくけくけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけk
668名無しだ:02/04/16 19:05 ID:U45ZOeSP
浪人時代、よくここで勉強したな。
懐かしすぎ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:09 ID:Hb8rVVBG
670極東不敗Ω@在日32世:02/04/16 19:12 ID:prUMOPOY
>>669

でしょ?えらく「図書館行政」にご執心のご様子でしょ(w?

いや、だから何だとか言ってるワケではないですよ!!!

皆さん!!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:12 ID:tiSKnaoj
【抗議先】

船橋市政への電子メール↓
匿名で可。住所を書くと返事がくるそうです。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.htm


672名無しさん@お腹いっぱい。   :02/04/16 19:15 ID:KQ22jiy1
一応、右派系の本を買ってて、半年かそこらで捨てたってことは、
買った人と、捨てた奴は別人じゃないのか?
つまり去年の4月に移動してきた奴、とか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:16 ID:2pu+sNqs
図書館の歴史コーナーって岩波ブックレットとかは堂々と置いてあるね。
普通の人は西部や渡辺なんて知らないから
保守系の本は書庫に入れて利用されなくなったら廃棄..ということか?

とはいえ司馬まで捨てるとはやりすぎだな。
 
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:16 ID:h1wu2zTO
家の近所はゴー宣、戦争論あったねえ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:18 ID:aTcZgZIb
廃棄された分は各団体が一式寄贈してあげれば?ヽ(´ー`)ノ
676:02/04/16 19:20 ID:PY677zIF
はやく担当職員を廃棄しようよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:23 ID:NdFowsnI
>672
利用者の希望に応じてイヤイヤ買ったのでは?
>671
出してきたよ
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/post-k.htm
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:26 ID:0XbmX3Sk
保守系書籍のリクエスト運動でもしようかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:37 ID:g8Tc33U5
いずれにしても露骨にそういうことする人物は周囲にも嫌われてるん
だろうな。周囲じゃそんなにこだわってるわけないし、仕事として割
り切れば、嫌いな本があってもどうでもいいとすら考えるはずだ。

電波系か。
680  :02/04/16 19:41 ID:1Em4eWwy
小さい書店なのに
妙に池田大作が充実してる店は
萎える。
681逮捕されんなよ:02/04/16 19:44 ID:rm9QkJu0
平成14年版「内外情勢の回顧と展望」(公安調査庁)より抜粋

 右翼諸団体は中・韓両国の修正要求などに反発し抗議・要請活動を展開〉
 右翼諸団体は,「教科書問題」を最重点課題の一つとして活動に取り組み,
文部科学省が検定結果を発表した前後に,中国,韓国両政府が「つくる会」
教科書の検定不合格や記述内容の修正を要求したことに関し,「内政干渉である」
と反発して在日中国,韓国公館に抗議するとともに,文部科学省や外務省に対して
「公正な検定・採択」などを求める要請活動を展開した。また,「偏向報道が目立つ」
としてマスコミ糾弾に取り組む団体もあった。
 「つくる会」に反対する国内諸団体の動きが活発化して以降は,批判の矛先をこれ
ら諸団体にも向けるようになり,6月11日,「全国ネット21」などが実施した
文部科学省周辺での「人間の鎖」抗議行動及び日本教育会館での「緊急集会」に対
して,25団体,約160人,33車両が出動し,会場周辺で「即刻解散」を訴え
る街頭宣伝やビラ配布を行った。さらに,採択手続きが終了した8月15日以降も,
異例の再審議で「つくる会」教科書を不採択とした栃木県下都賀採択地区協議会に
対し,抗議活動を実施した。
 右翼諸団体の「教科書問題」に関する活動は一段落しているが,中国,韓国への
反発が根強いことや,「つくる会」が次回検定に向けた運動を始めていることとも
相まって,同問題に関する右翼諸団体の活動は,今後も機会あるごとに実施される
ものとみられる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:55 ID:oKrc3Hwh
>>681
スレ違い (#・ж・)プンスカプン!
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:56 ID:uynkaZIX
>>679
周囲も同じような人間ばっかりなんじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:02 ID:aXq982ln
>>682

え〜〜〜>>681がサヨによる有名な攻撃手法「自作自演、感情論、コピペ」の中の
コピペ攻撃です。(今後も自分の意見を書かずにコピペを続けるでしょう・・・)

それに、>>681の資料抜粋は、以下の項目を取り除いてます。

<過激派は「戦争賛美の教科書」と反発し各地で採択阻止の抗議行動>

自分の都合の悪い所を避けてコピペするのもサヨの常套手段です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:02 ID:mRJ8VBA+
>>582 東海地方のローカル紙に、関東ローカルの話題が乗るかよ。
杉並区の話題とかならともかく(w
中日ねえ、広告イパーイなのはウマー。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:06 ID:gnwdyOmH
>>680 それは書店のおやじが層化なんだろ。
687 :02/04/16 20:07 ID:LLn5VBbT
これは、
自由主義vsサヨク全体主義
なんだろうなぁ。。。
688681DEATH:02/04/16 20:11 ID:DopVuTXa
ここには逮捕されそうな糞ウヨはイパーイいるけど
逮捕されそうな過激派はほとんどいない。
だからこれでいいのだ!(藁

繰り返す、「逮捕されんなよ!」
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:11 ID:5JrGLWNh
こんな産経しか大きく取り上げない田舎のへたれ事件には関心高く、
共産党が取り上げた機密費のスレはもうはるか下へ。

ここの住人はいつもこうだよな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:20 ID:FoMzBQBN
>>689
機密費ネタは赤旗ソースのデムパ。
左翼司書の図書館テロは厳然たる事実。
その差ですが何か。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:22 ID:XO15zOUl
( ´д`)ノ
クソウヨとゲスサヨの本は子供の手の届かないところに置くべきなのれす。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:23 ID:N9Y71aZx
幸福の科学の本がなぜベストセラーなんですか??
693SINじゃが:02/04/16 20:24 ID:E4tWxbfS
前田日明の本は捨てて良いかも。
わしは好かん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:26 ID:nHChQjOf
自由主義vsサヨク全体主義
なんだろうなぁ。。。

つーか20世紀は2つの社会主義との対決の時代だったじゃない。
国家社会主義のナチスとソ連は同床異夢だけど、社会主義の2国
だっただろう。どちらも狂信的だったけど勝利したのはいずれでも
ない自由主義陣営だったことを思い出せ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:26 ID:FoMzBQBN
>>692
信者がタダで布教の為に配るからです。おいらもたくさん貰ったので廃品回収に出しました。
マジにフリマでもブックオフでも10円で売れないんだから。
696SINじゃが:02/04/16 20:27 ID:E4tWxbfS
幸福の科学のパンフがポストに入ってた。
破り捨てた。藁(パクリ宗教ごった煮本)

アカ日新聞の勧誘が来た。売国奴が!と追い返した。藁
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:28 ID:UvLeOydl
市議会の議題になるのでしょうか
698かわいそう:02/04/16 20:30 ID:qmgtM4RX
捨てる前に市民に予告はあるのでしょうか?
拾いに行きたいんですが・・・・
699朝まで名無しさん:02/04/16 20:31 ID:lezodBGC
司書は次の衆議院選挙とかに出てくるかもね(w
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:32 ID:k935gh/b
700get
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:38 ID:DTsgbO1U
司書も地方公務員?確か公務員のリコールってあったような。
702名無し:02/04/16 20:39 ID:3+ZfdW7S
>>696 アカ日新聞の勧誘が来た。売国奴が!と追い返した。

自分のところにも今日の4時頃きた。
売国新聞はいらないと言ったら「そうですか、そういう強固な考えをお持ちで
したら、ご無理は言えないですね」と言って素直に帰った。
新聞奨学生で将来はマスコミ関係に進みたいと言っていた。
703名無しさん@言いたい放題:02/04/16 20:39 ID:zo+UdaKk
>>696
 あんたうらやましいな。おいらのところに来たのはやくざだったんでどうにもならずに
とらされたぞ。すぐ引っ越しちまったんだがね。
704名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 20:41 ID:jmXGHLAf
漏れの親の知り合いに、「社会主義協会」とかいう団体の教師から
市職員に転進し、市立図書館の館長になった人がいたけど、すごかったな。
当時の漏れの住む市の市長が同協会出身であったが。ある意味、共産党という
よりも新左翼に近い団体であったと思う。
漏れも当時かなり左よりの学生であったが、彼の話を聞いて引いてしまった記
憶がある。かれはバリバリのマルクス主義者。暴力革命を真面目に論じていた
のだから。地元を題材にした著作も数冊あるけれど、戦時中の日本人の記述な
ど悪魔の如き扱い。今は、定年で引退しているけど。個人的に面倒見の良い人
なのだが、政治的な分野での自分の考えは宗教信者と言っていいくらい金科玉
条の如く正しいと信じており他人の言葉に耳を傾けない。彼も市立図書館の館
長時代にかかる焚書をかなりやっていたことは間違いない。それは、彼が信じ
て疑わない善意であったことがより一層この問題の根深さを感じさせる。
漏れはかつて、創価学会に所属していたことがあったが今は足を洗っている。
(「タイテン」というやつ)
漏れを折伏した学会員と共通した宗教的狂信性を彼に感じていた。
右左関係なく、自分の思想を宗教的に盲信し、他を焚書などという愚を犯すも
のは「始皇帝」「スターリン」「ヒトラー」の如き狂信者で何れ淘汰される輩
であろうことは間違いない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:41 ID:h1wu2zTO
司書レベルは無理でしょ。

副知事出納長レベルじゃないと
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:42 ID:iZARRqYp
予算なくて欲しい本も変えない図書館だってあるのに、、
707SINじゃが:02/04/16 20:46 ID:E4tWxbfS
わしの隣に昔やくざの兄貴と舎弟みたいのが住んでた。
朝、合うたびにペコペコする。(不満)
ある日、庭に置いてあったダンベルが無くなった。
夜中に誰だ!ゴラァ!と吠えまくった。

次の日、隣の部屋は誰も居なくなった・・・(夜逃げ)
わしは時々ベルちゃんと呼ばれる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:46 ID:B85pS1Ze
>>702
俺も朝日の新聞奨学生だったが、扱いはそりゃ酷いもんだったぞ
709名無しさん@司書:02/04/16 20:53 ID:yLGUD8Cs
とりあえず船橋市民は抗議文を送りつけるべきです。
件の司書の判断は『図書館の自由に関する宣言』に反するのみならず、
基本的人権である『知る権利』をも害している可能性があります。
繰り返しますが、粘り強く抗議するべきです。
他の分館でも同じような『焚書』行為が行われている可能性は十分にあります。
この司書はクビにならないとしても、今後の船橋市における図書館行政は
利用者の意に沿うものになるはず。
司書は公僕です。利用者に奉仕するものです。
図書館は社会教育機関です。利用者の学習を助ける機関です。
司書も、図書館も利用者によって育てられます。
船橋市の皆さん、積極的に抗議することを、一図書館員としてお勧めします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:56 ID:caTf9dB8
左の本捨てたりしたら、それこそプロ市民大騒ぎだろうなぁ〜。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:08 ID:7+reXN5+
>>710
アカ日が一面で祭りにします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:12 ID:VOEdJII/
船橋に限らず近所の図書館で日頃から本を利用すべきかと..

朝日新聞社から寄贈された「支那事変写真全集」をしっかり保管
する中之島図書館は立派といえよう。

713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:42 ID:p6DIUv0y
事件名を考えてみよう
「船橋偏向司書焚書事件」
「船橋西図書館焚書事件」
「船橋市焚書問題」
短いほうがいいか?
「船橋焚書事件」
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:15 ID:4J057w6i
ウヨサヨ議論はさておき、
購入して1年にも満たないものが捨てられたのは問題だ。
横領の可能性もあるのに、なぜ司書を首にしないの?

普通の会社だったら懲戒免職だよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:20 ID:0lmBqJzy
>>713
二番目がわかりやすい。
一番上は司書がやったんじゃなく組織ぐるみの可能性もあるしね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:21 ID:0lmBqJzy
>>714
マスコミの報道が大きくなったら首にすると思われ。
このまま話題にならんかったら、なかったことになるよ。
マスコミ各社へメールしてみたら?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:24 ID:Nb3ZGO8N
横領はもちろん成立しないし、公務員をクビにするのはスゴく難しい。
せいぜい厄介払いで監視しやすい図書館にとばされる程度だろう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:25 ID:TNGP/qvf
横領の可能性って???
馬鹿れすか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:25 ID:37PpSO9r
>>713
何でもいいが、「焚書」という言葉は絶対入れるべき。
720??ノータリン西部:02/04/16 22:27 ID:wbs40vOa
チンコロ・ホシュ(西部、小林、長谷川等)vsポチ・ホシュ(西尾、田久保、八木等)
西部氏の思想について。「発言者」より引用
☆アメリカは左翼国家☆
日本の保守派の多くはしょせん反左翼にすぎなかった。
保守を名乗りつつアメリカ的な個人主義やら自由主義や合理主義やら技術主義を
振りかざす連中をかたづけるにはどうしたらよいか。
一つの便法は、アメリカは左翼なり、というテーゼを確立することである。
そうすれば、反左翼に誇りを持ってきたものたちは行き場所がなくなる。
そして、ある意味で、アメリカは左翼国家であるといって間違いではないのである。
つまり、歴史的なるものとしての国柄を軽んじるのが左翼だとしておけば、
歴史不在のところに建国せんとしたアメリカは逃れようもなく左翼である。
http://members.tripod.co.jp/esashib/osarunorekisi03.htm
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:27 ID:Xr1csF5/
>>5
福田恆存著だけ残してあとは捨てても問題ないのでわ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:28 ID:4J057w6i
>>717
ビバ公務員!

って感じ?
軽微な犯罪では首にならないなら、仕事しなくても首にならないよね。

公務員っていいなー。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:32 ID:ue1WsX7U
>>722

その代わり、左遷されます。監視しやすくて、表に出ないところ・・・

図書館、博物館、電算機室・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:34 ID:oQRI5UbP
女司書の名前と住所をおしえてよ。
おれがそいつの家に火をつけてや(以下略)
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:34 ID:TNGP/qvf
すくなくとも犯罪ではないのれすよ
馬鹿ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:36 ID:4J057w6i
>>725
糞公務員発見!!!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:37 ID:Y9zP3VjJ
どうせ辻元清美のシンパだろ(笑)。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:38 ID:37PpSO9r
大問題。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:38 ID:TNGP/qvf
どこが犯罪なのか説明して欲しいものですよ、ふんとに
730?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/16 22:39 ID:3Gz/kj5r
なんつーかこう、ふだん図書館にもロクに行かないような奴らに限って、
あさっての方向へ怒りの鉾先を向けていきり立っているような気がするのは、
気のせいでしょうか。
731船橋市民:02/04/16 22:41 ID:P5dKLzv6
俺、明日水曜日は会社休みなので西図書館にいって見解を聞いてくる。
いつもは習志野台の東図書館と本町の中央図書館しか使わんから西はどこに
あるのかわからん。誰が教えてくれ。(家には地図もない)
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:51 ID:TNGP/qvf
どこが犯罪なのか説明ありませんね
やっぱり馬鹿らったのれすね!
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:52 ID:e8ypGRCs
>>731

船橋市西図書館 船橋市西船4-12-18 電話 047-431-4385

電話して聞いてみれ。

http://www2.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&SbmtPB=MAP&MAP=E139.57.47.5N35.42.24.2&Func=INDEX&&MapSize=0
734                   :02/04/16 22:53 ID:aUcCdfJn
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:54 ID:Z/8Do4vJ
>>730正しい方向とは?参考までに聞いてみたい。
>>731 このスレのどっかに船橋市のページ、図書館のページのURLがあったと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:55 ID:e8ypGRCs
737                     :02/04/16 22:57 ID:aUcCdfJn
>>730
このIT時代に地方自治体の中途半端な図書館なんかいらない。
問題はここの司書みたいな奴を税金で雇っていること。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:00 ID:qaxt6/Qk
これでも良く読め 辻元マンセー厨房が
「政治家」辻元氏の立派な言動  

「政治家は疑惑が出た時点で辞めるべき」    
 →社民党から辞職勧告を出されてやっと離党それも未練たらたら

「なんでうそばっかりつくんですか!」
 →その舌の根も乾かぬ内に大嘘連発

「総理はかっこいい言葉でごまかさないで下さい」
 →「ワークシェアリング」という言葉で詐欺を誤魔化す
 →「ミス」という言葉で嘘を誤魔化す

「どわすれ禁止法を適用したいくらいですよ」
 →「この件を持ちかけた人ですか?漠然としてわかりません。」

「立候補当時は、右も左も分からなくて、有能なブレーンとなる秘書が欲しかったんです」
→ある番組で、辻元の後輩が「政策秘書はベテランと組むと絡みとられるんで素人の方がいいですよ」と辻元さんにアドバイスされました。

他議員:「植民地支配って言いますけどね、あの当時はどの強国もやってたんですよ。」
辻元:「悪いものくらべってわけやね」
 →「名義貸しは他議員もやっているでしょ」

朝生で自民党議員に「なんでそんなにお金かかるねん?!ウチら献金なしでも何とかやってるよ!!」
 →「野党で一年生議員だとお金がないから大変で・・・・ごにょごにょ」


あげくの果てに辞任表明の場で「再選めざして頑張りたいなと思てますぅ。」


「参考人招致や証人喚問に呼んでもらい、私をまな板にのせてきちんと秘書の問題を議論したい。」
 →精神的・肉体的衰弱理由に参考人出席見合わせ
  なおかつ、入院先の病院がホテル並みの超高級病室(1泊3万から10万)
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:05 ID:TNGP/qvf
つまり
馬鹿の上にキティガイと、そういうことれすか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:09 ID:wu5iGQtK
焚書(ふんしょ)の読み方分からなかった奴
正直に名乗りでれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:13 ID:Nb3ZGO8N
IT時代でも図書館は必要。暴論はやめましょう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:15 ID:LzcNP7F3
>>731

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

勇者だ!
743 :02/04/16 23:22 ID:8QdxWexp
>>731

まあほどほどにな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:oerzgnpw
燃やすのも個人の自由!
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:IxDzIS2H
焚書坑儒で覚えたな
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:23 ID:Z/8Do4vJ
>>731 敬意を払います。明日、ご報告いただけること、期待しております。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25 ID:Nb3ZGO8N
かなりピリピリしてるだろうな。
マスコミ関係者かどうか、まず知ろうとするだろうよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:26 ID:IxDzIS2H
これらの本自体は別にして、著者の方はほとんどがメジャーじゃん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:26 ID:335UQlHi
この事件、よしりんが知ったらブチ切れるんじゃないか
次号のSAPIO楽しみだな・・・
750731:02/04/16 23:27 ID:P5dKLzv6
>>733
>>734
サンキュー! 明日の夜に結果報告するよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:cARuB0LY
色んな思想が許されるのが民主主義。またそうあってこそ社会の進展がある。
様々な思想やら学問を学んでないことがこうした暴挙をひきおこす原因と
なったのだろう。
大体、司書は専門的に色んな学問を豊富に学んできた人間がつくべき仕事。
お役所仕事で責任逃ればかり考えている人間にはつとまらない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:tDfczICy
がんがれ>731
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:U0KVD5Xu
>専門的に色んな学問を豊富に学んできた人間

そんな奴はいない(w
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:wu5iGQtK
それっぽい女性司書の写真も撮って来てください
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:31 ID:wh9gl0uu
再発防止のため、徹底的に抗議すべし。
他の図書館でも廃棄の手続きが見直されるようにね。
犯人が全部自分で買いなおすまで許さんぞ。( ゚Д゚)ゴルァ
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:32 ID:cARuB0LY
いってみれば文化大革命の小型版といったところか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:33 ID:t1k5HpZT
電話で抗議する勇気のある奴はおらんのか?
漏れは今日知ったばかりだから、明日電話で抗議するゾ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:34 ID:Zd7Lr7Sf
>>751
>司書は専門的に色んな学問を豊富に学んできた人間がつくべき仕事

こんなスーパーマンみたいな人でなければ
司書はできないのれすか?
馬鹿れすか?

・・・逝きます、すみませんれした(テヘ
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:35 ID:7kCkZQ1d
サヨクってのはホントに姑息で卑劣で阿呆な奴ばかりだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:j5nOs+Av
図書館がサヨなのはいままでも周知の事実
今回のニュースはその左翼の牙城にもついにメスが入ったと見るべきでしょうね
今までも焚書は普通にやってただろう

今回リークで明らかになったのなら司書にもまともな人間が入り始めた
ということで感慨深い
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:37 ID:tggcyI7D
長谷川慶太郎は経済に関してはかなり電波なこと言ってるからなあ・・・
762西部カコイイ:02/04/16 23:37 ID:mlxucdtU
船橋=ドキュソ市に改名しる!
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38 ID:oerzgnpw
同じ本を持ってって寄贈しる
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:Jk0paezL
>>757
 抗議したいけど、東京在住だと、なんか違う気がしてねー。
 近所の図書館でこんなことしてたら、怒るけどさ。思想云々じゃなくて。
仮に近所の図書館が、サヨク系の本をこんな風に廃棄していても俺は怒る
ぞ。サヨク本なんて、絶対に金出して買わないし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:7kCkZQ1d
>>756
1の女性司書の様な奴が権力を持てばそうなるだろな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:39 ID:j5nOs+Av
私が良く行く公立図書館も本屋ではなかなか御目にかかれない左翼本が
ずらっと並んでるしな
家永、本多、福島瑞穂なんか一体何冊あるのか

逆に保守系の本はかなり売れたものでもなかなかない
たぶん焼いているのだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:YY2Qf0bK
『タイ買春読本全面改訂版』(一九九五年,データハウス)をそなえた静
岡市立図書館に対して,アジアの児童買春阻止を訴える会がこの本の
廃棄処分を求めた。図書館側は廃棄せず貸し出しも続けるとした。その
理由は,「図書館の自由宣言」その他の基準に個人や組織の圧力によ
って廃棄されることはないとあること,図書館は内容の評価にはかかわ
らず,本をどう読み,どう利用するかは読み手の自由であること,などで
ある。抗議団体側の意見は,この問題の加害国である日本では,タイ被
害者の人権擁護は,公共の費用による図書館の資料収集の自由に優
先する,というもの。これに対し,静岡市の図書館をよくする会の反対意
見は,廃棄は検閲になり,善悪の判断を管理者にまかせてしまってはい
けないこと,抗議し廃棄を求める行動はこの本を読む自由を確保したう
えでの行動であって,他の人びとにはその自由を制限しようという矛盾
をかかえていること,廃棄しようがすまいがこの本が出版されたという事
実は消せないはずで,廃棄は事実に関する歴史と記憶の抹殺,隠蔽に
なる,というもの。
http://www.linelabo.com/jikokise.htm 
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:40 ID:kKJi0Ew2
焚書とくれば、坑儒です。
次ぎは誰かを埋めるのでしょう。

無責任にバブルを擁護していた
長谷川慶太郎は、埋めても良いような気もするが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:/8Ovtqee
図書館側の事情聴取って誰がどうして焼いたじゃなく
だれがばらしたかを必死で調べてそう
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41 ID:Zd7Lr7Sf
しかし
マスコミがサヨで
教師がサヨで
外務省がサヨで
・・・(中略)・・・
図書館職員もサヨれすか?
自称愛国者も大変れすな、敵ばかりで

・・・ホントに逝きます、すみませんれした(テヘテヘ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:42 ID:Jk0paezL
>>761
 近年の電波っぷりはステキだわね。確かに。つーか、近来のものすごい
勢いで動いているシステム変化(ネットも含めてね)に思考が対応できて
いない感じがする。


>>760
 でもこれで、この司書が自主退職とかすると
「私は産経新聞−右翼によって離職をせざるを得なかった」
 とかで、サヨク系集会で言いやがりそう。
「私は辞めたくなかったのですが、無言の圧力と、右翼系議員・新聞の
嫌がらせによって、そして・・そして・・・うぅ・・・(以下、涙)」
 もちろん、てめーのやったことに反省の色はゼロ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:43 ID:Z/8Do4vJ
「ネット発声を上げよう」のBBSでも盛り上がって参りました。
ttp://8248.teacup.com/2chdemo/bbs
>>731 はここに報告すればいいかもしれません。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:43 ID:zSK92Phl
http://www02.so-net.ne.jp/~utoro/index_j.html
在日朝鮮人、不法占拠地帯ウトロ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:43 ID:cARuB0LY
ある本が悪だと思ったとしても、読めるように入れておかなければ批判もできない。
そういうことがわかってない狂信的な司書だったと思われる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:43 ID:olYsUzdS
実に喜ばしい
次はどこかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:44 ID:Ahicp+U4
なぜサヨクは反日なのか?
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/ichi_3.shtml
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:46 ID:/8Ovtqee
>>772
あいふるの掲示板って筋金入りのサヨもチェックしてるからご注意
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:48 ID:cARuB0LY
自分の生活のために運動するなら理解できる。しかし、こと思想的中立が命である
図書館の仕事にまで左翼的思想を反映させるということにおいてはすでに専門性を
欠いているとしかいいようがない。どうしようもない馬鹿だ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:Ahicp+U4
780名無しさん@:02/04/16 23:56 ID:vR1LFgYz
i志原が強行する14万冊の焚書(
http://www.hinocatv.ne.jp/~je1hyg/kankeidantai/toritumondai/taihangakieru.htm)
は問題にせずに、たかが数百冊で萌え上がってる酸系がDQN
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:1BL9cIlo
この司書は最低でも部署異動になるんだろな。
注意程度だったら絶対また同じ事やるぞ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:58 ID:cARuB0LY
そもそも図書館人の多くが左翼であることがおかしい。右翼でも本が好きな
奴はおり、なぜ左翼の巣窟となってしまったのか?がっかりである。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:00 ID:4MzETBar
「マンスリー長谷川慶太郎」
も廃棄されたの?だったら良いけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:02 ID:3a6Eneqj
現在左翼司書はむしろガン。もはや戦後ではない。左翼司書が図書館を面白く
なくしている。なんでやろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:02 ID:dikqBsME
日教組教員と同じで、こんな事件で懲戒を受けても、
連中には勲章にしかならないんだよな。残念ながら。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:03 ID:42xDYMSg
船橋市職員名簿があるはずだ。どこかで閲覧できるはず。
昨年度版のを探し出して、西図書館の女性秘書の名前調べればいい。
787 :02/04/17 00:05 ID:EP1OEqcw
左翼は資本主義社会に反対している愚物が多いから、できるだけ
私企業とは縁遠い職場に勤めたがる。
公務員が格好の隠れ蓑だ。

その意味で、公務員の中でも、複雑な利害の調整などに関与せずにすむ
図書館が、とりわけ、左翼の絶好の就職先になるのは不自然ではない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:08 ID:3a6Eneqj
そもそも右翼の本をだれが選んだかが知りたい。利用者がリクエストしたものか。
それとも当図書館員のだれかか?もし館員の中での思想的対立があったとしたら
それはそれでおもしろい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:09 ID:RunNN2KF
>>786
あれって、自宅の住所と電話番号も載ってるんだよね。
最近は個別に掲載拒否できるみたいだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:10 ID:5Zam1jIJ
これは、おかしいよな。
図書館司書っていうのは、
利用者のニーズに奉仕するべきものであって、
自分個人の思想・信条に基づく価値判断を
業務の上で行ってはいけないはずなのに。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:12 ID:ILQJMGvi
短期間にボロボロになったって
貸し出された頻度が高かったってことじゃん。
そーいう本を焚書にしていいもんなのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:12 ID:KXINloEh
司書とは、あくまで利用者のサポートが第一なのに
どうしようもない奴だな。この程度の司書が多いから
日本の図書館はダメなのだろう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:dikqBsME
こういうヤツは、他にも職務規律を破っていると思われても仕方ない。
たとえば、貸し出し記録の悪用による、利用者の思想傾向のチェックとか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:13 ID:iRXQxB7z
学校には職員名簿置いてるね。職員室とかに。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:14 ID:3a6Eneqj
短期間にボロボロって、つまりうそだろうけど、ほんとならつまり憎い本だから
床にたたきつけたりぶったたいたり、投げ飛ばしたりしたとしか考えられない。
左翼だったらやるかもね。
796名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 00:14 ID:LHxzOyDu
いや、千葉から問題が発覚したのであって、
広島だと当たり前すぎて、問題にすらなってない気が・・・
797名無しさん@知ったかぶり:02/04/17 00:14 ID:/qKFH8jf
 こいつ却って図書館司書の実態を暴露しているな。
 ガス人間にでもなってろっての!
798極東不敗α@在日32世:02/04/17 00:16 ID:n41j9xnh
>>795

わざとコーヒーこぼしたりねw。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:17 ID:iRXQxB7z
会報とかに載ってないかな?
よく入り口とかに置いてある。
800 :02/04/17 00:17 ID:EP1OEqcw
少なくとも、購入してから一年以内なのに廃棄した本については、
この女司書のやったことを正当化することは
まず不可能ではないかと思われる。

できれば市議会を通じて追及したほうがいいだろう。

懲戒はともかく、この女司書にこれ以上、納税者の金で購入した
書籍の管理を任せるべきではない。まずはもっと人畜無害な職場に
異動させろ。
801情鬼:02/04/17 00:18 ID:EP1OEqcw
>>797
特撮板住人でないとわからない書き込みだな(w
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:20 ID:lQjMm2Gg
この司書がサヨクだろうがウヨクだろうが、気に入らない本も
批判的に読むべき文献として置いておくのが、
司書としてのあるべき姿勢だろう。少なくとも本好きならそうする。
気に入らん本は処分してしまえ!という発想しか出来ない奴は
そもそも司書として、適性に欠けると思われる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:20 ID:3a6Eneqj
本の全面にビニールカバーをはりつけてあるなら、まず簡単にはぼろぼろに
はならない。どうだろ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:22 ID:uKwfN/QA
そもそも短期間にボロボロになるようにしか
修理・補修を出来ないような司書はダメだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:24 ID:zKGfLTac
>>803
ビニ本か・・・・?
年齢バレるぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:25 ID:3a6Eneqj
おいw
807 :02/04/17 00:26 ID:EP1OEqcw
大月書店のマルクス・エンゲルス全集とか
新日本出版の数々の本は
30年近くたっても
この図書館ではきれいに手入れして保管してあるものと思われ
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:28 ID:dikqBsME
うちの近所の図書館では、ほとんどフル稼働のハリー・ポッターですら
十分キレイだけどな。子供も触りまくってるはずなのに。


809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:31 ID:5Zam1jIJ
っていうか、ふと思ったけど、
司馬の『街道〜』シリーズって、
朝日文庫じゃないか?
810 :02/04/17 00:31 ID:EP1OEqcw
おそらく船橋市西図書館では

 新潮社・文芸春秋社・扶桑社は(非政治的な小説を除き)保管期限=6ヶ月前後
 大月書店・青木書店・新日本出版・朝日新聞社・岩波書店は保管期限=永久

なのだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:32 ID:UYY+RGrA
女性司書だって。
女が社会進出するとロクなことがないな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:33 ID:XSs4ziDE
船橋焚書事件を追及してる船橋市議のHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/index.htm
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:34 ID:uKwfN/QA
週刊金曜日はしっかりとってるんだろうな、ここ。
ハングルコーナーも充実してそうだ。

ところで、マルクス・エンゲルス全集は
漏れ的にはしっかり揃えておいて貰いたい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35 ID:3a6Eneqj
そうではない。男女を問わず、左翼思想を図書館業務に反映させることがいけない。
利用者のための図書館なのだから。だから民営化が必要。徹底的な利用者重視が必要。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35 ID:CH3Q1dxQ
816 :02/04/17 00:35 ID:EP1OEqcw
まあ、マルクス・エンゲルス全集があるとしたら、それはそれで
ひとつの貴重な文献だから、けっこうなことだとは思うけどさ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35 ID:zKGfLTac
>>811
部分的に同意
まぁ教育次第と思うが、その教育現場を戦後は左翼が握っているからね。
この「教育労働者」をパージしないと日本は本当にヤバいと思う。
2ちゃんで有名な「プロ市民」と言われる連中も、大半は組合パワーで学校をサボった
教育労働者だしね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:39 ID:3fik4snV
大体からいって本読む奴いるのか?
まあマトモナ奴がいそーな所じゃないがな ( ´,_ゝ`)プッ
819811:02/04/17 00:39 ID:UYY+RGrA
サヨクも俺と同じことを思っているかもしれない。

辻元にしろ原陽子にしろ、つい正直にペロっと言っちゃったりするし。
男だったら、証拠をうまいこと残さないように根回ししたりして、もっとうまくやるのに。

と。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:40 ID:dikqBsME
>>812
個人プレーにならないようにじっくり追求してほしいね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:40 ID:ePaN14Yj
これがサヨの本だったら、ここまでレスが伸びないだろう。これが2ch






と言ってみるテスト・・・・・・でもないか
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:41 ID:3a6Eneqj
マトモナ奴がいそーな所じゃないがなって、本読む奴いっぱいいるぜ。
読書しないやつがまともじゃないとは全くいえないけどな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:46 ID:afB9E8N+
マル・エン全集や、レーニン全集を破棄するなんていったら、
かなりもったいないと思うのは当然だ。
まあ、今回捨てられた本はそれには到底及ばないものの、
自分と異なる思想の本を捨てて良いと思うような人は、
右左問わず、司書になってもらいたくない。
いつも思うのだが、教員だとか司書だとかは、なりたくても
なれない人間が大勢いる。それなのになんでどうしようもない
連中が採用されているのだ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:50 ID:ePaN14Yj
>>823
かなしいことに、サヨの連中は勉強できる奴が多い
知識だけついて知恵がないから電波にはなるが、試験勉強はそれで足りる
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:52 ID:WNUN9mBQ
>>824
そうでもないよ。
勉強が少し出来る人が多い。。ってぐらいかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:53 ID:xndWkF+g
>>824
桜〇林大学出身の原よう子タンを見ていると、知識も知恵も無いような
感じだがね…
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:53 ID:iRXQxB7z
音声うぷまだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:56 ID:xndWkF+g
まあ、採用も問題だが、もっと問題なのは
職場環境だろうなあ。サヨで声の大きい奴が
職場の意思決定を支配してしまうとこういう事になる。
もちろんウヨに支配されるのも真っ平だが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:57 ID:UGocunMi
マル・エン全集と折口信夫全集がうちにある私はサヨでしょうか、ウヨでしょうか。
(なんとなく端から見れば新右翼に見えるのかなあ)
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:57 ID:iRXQxB7z
氏名の公表は?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:02 ID:KyCKdUal
たとえ、世の流れについて逝けなくなったオヤジのオナニー本だとしても
思想的に気に食わないといって捨ててはいけない!!!
つうか資料的価値のあるものきちんと揃えてほしいにゃ、渡辺とかの本買ってる金があるんなら
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:04 ID:6VdaHsv2
非難してもウヨのあほに本を読む習慣なんかあるんかいな?
サヨは勉強するが、うよは女か車かマンガだろうが?馬鹿ドモガ
お前等の知識じゃ、土下座ツテのサンケイ販促が関の山だろうが!
833193:02/04/17 01:05 ID:YzH6ycby
このスレの話、たしかに問題かもしれない。が、
基本的には本屋なり版元に行けば買えるものばかりだよね。
まぁ、ものによっては品切れ状態で
古本屋に行かないといけなかったりするかもしれないにしても。
そういう意味では、言論「弾圧」とまで言うのは言いすぎ。

一方、やや古い話(1986年にはじまって1990年代まで続いた)だが、
>>193
で紹介した例は、芸術作品の図録なのだけど、
作品(コラージュ)自体は
公開停止(県立美術館)→匿名の個人に売却(死蔵されている)、
図録は基本的に全部焼却、
県立図書館に寄贈されていた図録も
閲覧禁止→批判で公開の決定→ウヨが公開直後に破り捨て→
刑事裁判の証拠として非公開→県に返却→そのまま廃棄

という経過をたどっている。
なお、非公開になったのは富山の自民・社会両党議員(当時)の不快表明に
はじまって、ウヨ団体が圧力をかけまくったため。
船橋の件が「けしからん」のなら、
こっちのほうがより「けしからん」ことのはずだよな。論理的に。

なお、なんでウヨが圧力をかけまくったかというと、
コラージュの素材に裕仁(当時は在位中の天皇だな)の写真をつかっていただけだぜ。
もうアホちゃうかと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:06 ID:cAuC8Lbn
まあねえ。捨てられてもしょうがない本がかなりあることは
事実だが、サヨ女司書の独断と偏見で捨てるのはやっぱヤバイだろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:08 ID:iRXQxB7z
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:09 ID:BP2DMfWZ
>>833

おいおい、買えるから「言論「弾圧」とまで言うのは言いすぎ。」って・・・

あなた図書館の役割が理解してます?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:09 ID:eVIoCi1n
>>833
サヨにせよウヨにせよ、こういう事をする奴は
碌な奴ではない。資料を保存しておくという事が
どれだけ大切な事か分ってないのかなあ…。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:12 ID:SaJLJJHE
>>833
自分の気に入らない書籍・資料を抹殺したという点で
基本的に罪は一緒。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:14 ID:MFNvAKJT
>>833
書店で手に入るものなら司書個人の思想に基づいて
自由に「焚書」していいってことか? 無茶苦茶だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:14 ID:iRXQxB7z
情報公開市民センター

http://www.jkcc.gr.jp/bbs/wforum.
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:15 ID:iRXQxB7z
情報公開市民センター
http://www.jkcc.gr.jp/bbs/wforum.cgi
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:17 ID:4eTOjhfW
>>833
まったく別の話を持ち出してきて罪の相対化を図ろうという姑息な手口は
ムネヲ・辻元の大悪・小悪論に通じるものがあるな。
843?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/17 01:19 ID:P7VeoEuD
ん。たしかに「弾圧」ではない。
弾圧ならば積極的に当局が介入し、例えば俺が部屋でポテトチップス食いながら
読んでいる『ゴーマニズム宣言』を押収して、俺自身は二度と読書できない体に
させられるだろう。それが弾圧。
いまは内務省がないので、やるとしたら公安調査庁あたりかな。
844193:02/04/17 01:19 ID:YzH6ycby
>>836
もちろん、(広義の)検閲だから、問題ないとは言わないよ。
ただね、このスレに沢山書かれてる「サヨ叩き」をしてる人達は、
じゃぁウヨがもっと酷いことしたケースはどう考えるんだよ、ということは
聞いてみたくなるわけ。

そもそも、産経新聞が富山の問題のような形だったら、
今回のように騒いだか、はなはだ疑問なわけだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:20 ID:Q9QAaaVC
サヨにせよウヨにせよ、書籍を、それも税金で買った
公の本を捨てちまうような輩は、首にしてよろしい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:20 ID:VliTAXOm
船橋は在日が多く住んでる町駅のところが再開発できないのは、こいつらが
邪魔をしている。排除して欲しい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:20 ID:sewAVRFn
焚書はなかなか妥当なネーミングだと思われ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:21 ID:VDUsr2SO
>>844
つうかウヨサヨ関係なく叩けばいいことじゃん。
849ノノタソ@△@:02/04/17 01:21 ID:fOs99oaq
833の話って教科書採用問題のサヨの圧力にそっくりだなあ
事の重要性はどっちが上かは知らんが、圧力のかけかたは教科書の方が上に感じる
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:21 ID:wERmiWRa
ん? 当然クビちゃうの?
異動くらいで済む話か?
851?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/17 01:21 ID:P7VeoEuD
付け加えると、今回の廃棄騒ぎが意図的なものだとするならば、
それは「言論弾圧」ではなく「国民の知る権利」の侵害という
見方をするべきじゃなかろうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:22 ID:KyCKdUal
まあ処分した図書館司書にとっては「糞書」だったのでしょう
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:24 ID:KyCKdUal
>>850
クビにする根拠はなんれすか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:25 ID:DePgIbO9
>>844
朝日あたりが騒ぐので問題無いだろ。
サヨ叩きしか出来ないような連中は、
責任ある立場にはつけないのでこれも問題無い。

問題なのは、公務員等の何らかの権限を持った奴等が
小さい思想を振りかざして、権力を濫用していると言うことだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:29 ID:c/5qxRiu
>>854の言うとおり、>>193と根本的に違うのは、図書館内部の人間である司書が
やったことであると言うことだろう。

856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:30 ID:3fik4snV

浮いてるよ船橋市民
独特のオーラ放ってるもんな ( ´,_ゝ`)プッ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:30 ID:3a6Eneqj
全くの私的感想だが渡部昇一の本の中には面白い部分が多々あった。そういうものだと
おもう。つまり読んでもみずに一方的に右だ左だと決め付けるほどばかなことはない。
全くの思想宣伝の著書ならともかく、少なくともしっかりした学問的業績のある
学者の書いたものまで単なる司書が勝手に判断して焚書するとは言語道断。
読みたい利用者はごまんといるのだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:32 ID:+NT5wi2X
基本的には公務員が市民を欺いた逸脱行為でしか無いな。
その司書は自分では左翼のつもりでも、
市民から見れば役人の不正行為とさして変わらない。
859:02/04/17 01:33 ID:Gts2XGO8
>>757
>電話で抗議する勇気のある奴はおらんのか?
今抗議の電話したら男が出て「現在調査中です」だって。
警備員じゃなくて職員が出たよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:33 ID:+TS323b9
左翼がどれだけ低脳で浮いてるかが良く分かるスレだな。
861wΦ):02/04/17 01:34 ID:fi3vn4az
そもそも、図書館の図書のような、公的な資料を
個人の権限で破棄できてしまうようなシステム自体間違っている。
どのように収蔵し、破棄するのか、しっかりとしたガイドラインを設定し、
それにしたがって業務を勧めるようにするのが当然。
あまりに「個人は一人一人色をもっており、その色のフィルターを通して世界を見るものだ」
ということを考慮しなさ過ぎる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:36 ID:wERmiWRa
あえて差別的に書くが、
たかが司書風情が大衆を教導しようなど、笑止千万。
どのような夢想の元に特定の本を捨てたのだろうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:36 ID:KyCKdUal
>>858
どう不正行為なのれすか?
市民から見ればという感情論で処分できるとおもうのれすか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:36 ID:+NT5wi2X
司書はバーコード当てて本の整理と貸し借りの管理だけ
やっとればよろし。スーパーやコンビニの店員と同じで
すな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:37 ID:RunNN2KF
>>863
また来たね、糞公務員。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:37 ID:F528uURO
ウチの近所の図書館、月の半分休みなんだが、こんなモンなのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:39 ID:KyCKdUal
>>865
また来ました(テヘ
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:39 ID:+TS323b9
左翼って自分がスタンダードと思ってるから恐いんだよなぁ。
869wΦ):02/04/17 01:40 ID:fi3vn4az
>>868
愚ローバルスタンダードね。
870?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/17 01:40 ID:P7VeoEuD
>>864
それだと、探したい資料があるときに結構困ると思うんだけど、
あなたはそうは思わない?
871極東不敗α@在日32世:02/04/17 01:41 ID:n41j9xnh

一般行政職に対しては「市民の監視の目を」と主張しておきながら、
自分らの「既得権益」である分野(教育界・図書館・マスコミ)への監視の必要性
については一切論じようとせず、問題にする者が居れば「右翼」「反動」など、お決まりの
「悪魔化」で、「聖域化」(w。



・・・サヨの偽善に満ちた戯言はいい加減聞き飽きた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:43 ID:ZMiTtCXW
ナチの焚書みたいにやって頂きたい。
職員総出で、めらめら燃える火の中に
バンバン放り込んで行く。その周りを
赤旗を持ったサヨ親衛隊みたいなのが
行進する…
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:45 ID:55mhSJWV
>>870
ヘタに廃棄業務任せてしまって、探したい資料が存在すらしなくなってる状態よりは
余程マシかと
874名無しさん@司書:02/04/17 01:48 ID:hWV7a25V
>851
その通りです。

>862
個人の思想に依って本を捨てるなど、司書としてあるまじき行為です。
今後、図書館協会からも調査員が派遣されることと思います。

>864
それは違う。
良くない例えだけど、コンビニでも売れる商品を置かなきゃつぶれるでしょ。
875名無し:02/04/17 01:51 ID:G76nvsDu
>>800
こんなことしたら私企業だったら当然首になるだろう。
だから懲戒免職でいいべ。
こんなやつ税金で食わせることないよ。
876193:02/04/17 01:52 ID:YzH6ycby
>>854
でも、そんなに簡単な問題じゃない。
国会図書館みたいに、「全部とっておく」ことが義務になってるところはともかく、
普通の図書館では保管場所に限りがあるわけだ。
本棚の増設だって限りがあるし、増設するにはそのための予算も要る。
そのためには、ある程度の廃棄は仕方ないだろう。

となると、何を廃棄するか選ばなきゃいけない。
少なくともこのスレの問題は「他では入手できないものを廃棄する」という
レベルのものではないから、「選ぶ」基準の問題になる。
(「他で入手できないもの」の破棄は、レベルが違う)。
今回問題になっているケースがその選択が妥当でなかったとして、
じゃぁ外部の声を聞かせるようにすればいいかというとそういうものでもない。
今回「問題追及」の先頭にいる人達は、もしかするとここの
「サヨ叩き」と同レベルに、かわりに「サヨ本」を廃棄しまくれば
ご満悦してしまうのかもしれない。

少なくとも、「図書館の自由」というのは、
そういう干渉をも排することができなければ守れないはず。
そのかわり、司書には高い倫理を要求してしまうのだけど。
そっちは「図書館員の倫理綱領」だな。

だから、直接の干渉にならないよう、倫理面での充実をはかるよう、
監督責任のある館長に要求するというのが、
逆に外部から要求する場合の「節度」じゃなかろうか?
877 :02/04/17 01:56 ID:L8URx7B2
http://www.city.funabashi.chiba.jp/index.htm
船橋市のトップページに「中核都市をめざす」とあるんだが、「中核派都市」と読んでしまったよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:00 ID:4eTOjhfW
>>876
目新しい意見を述べているつもりで過去レスのループになってる罠。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:03 ID:JPEUzWR7
「馬鹿サヨ→基地害」
ってことが証明されたな。
その職員は自腹で弁償すべき。
まぁ2ちゃんのサヨも同じぐらいアフォだが。
こいつらの怖いところは自分の考えが正しいと考えだと疑わないところ。
朝日を読んで、ニュー捨て見て…おめでたい奴らだよ。
880DEAD AGENT ◆W1ED2mQc :02/04/17 02:07 ID:C4AXnbGW
●百万人署名運動・千葉県連絡会
      〒274-0822 千葉県船橋市******* 中江昌夫 様方
      TEL047******** FAX047********

市議中江昌夫議員(監査委員事務局長)が中核派の下部組織を支援をしているような町です・・・
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Qums-IuLNv4C:www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html+%91D%8B%B4%8Es%81%40%94%BD%90%ED&hl=ja
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:09 ID:KyCKdUal
事実調査の結果も待たず産経の報道だけで
一般人をつるしあげる、その根性がわからんのれす

犯罪でもないのに犯罪人よばわりとか
クビにするほどの裁量権の逸脱もあったと思われないのにクビにしろだとか
あげくのはてに住所晒せだとか
もう馬鹿かと

たしかに職業倫理上もんだいがおおきいれすよ
かといって街宣ばりに追い詰めていいもんれもないでしょう
どうれしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:15 ID:JPEUzWR7
>>881
縦読み出来ません!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:15 ID:wERmiWRa
>881
一般人? 公務員だろが。税金で喰ってる身だろが。
それがピンと来ないのは、あんたも地方公務員か?

大騒ぎする必要なし、には同意。
船橋市はヒステリババァ雇ったことを速やかに反省し、
粛々と解雇すればよろしい。
884名無しさん™ ◆kitty0ic :02/04/17 02:16 ID:prLdIxlt
焚書坑儒
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:17 ID:dikqBsME
ま実際、右翼の街宣車が出る可能性は大いにあるな。
ここの館長は胃が痛む日が続くだろう。

が、それはこのスレとは関係ない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:19 ID:IyW4Q++e
>>876
図書館の蔵書量に限りがあり、ある程度の廃棄は仕方がない
というのはそのとおり(て言うか、当たり前)ですが、
今回の廃棄処分はそのような物理的な要因ではなく、
明らかに恣意的なものでしょう?
それに、「図書館の自由」って何ですか?
今回問題となっているのは、特定思想団体や学校が運営している
図書館ではなく、国民一般が利用する公共の図書館ですよ。
公務員が「図書館の自由」と称して特定の書物を恣意的に廃棄して
いいはずがないでしょうが…

今回のような事態が二度と起きないように、公共図書館の蔵書の
選定・廃棄に関してはさまざまな思想的背景を持った一般人が
チェックするような手続きというか、機関のようなものを設けた
らよいのでは?と個人的には思う。
887名無しさん@司書:02/04/17 02:23 ID:hWV7a25V
>886
「さまざまな思想的背景を持った人」の定義はとても難しい。
そんなに沢山の人は選べないから、どうしても権威主義に陥り偏ってしまう。
住民一人一人から注文をつけていただくことが、図書館にとって最良なのです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:25 ID:yLIXMo7t
共産主義黒書(ソ連篇)
クルトワ・ヴェルト, 外川 継男 (翻訳)
価格: ¥3,000

この図書館はこんな本は絶対買わないんだろうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:26 ID:wERmiWRa
つーか例えば
「一般書で○年以上経過して最近○年に貸し出し○回以下は廃棄」
とか決めたら?
890名無し:02/04/17 02:29 ID:G76nvsDu
>>881 犯罪でもないのに犯罪人よばわりとか...

今回の件は犯罪でしょう。裁量権を隠れ蓑したサヨの破壊活動です。
もしそうでないと言うなら、普通の市民が納得できる説明ができるはずです。
でもまだそういう説明はなされていませんよね。貸し出しデータも隠している
ようだし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:31 ID:xz2g1yly
>>881
そんなんじゃ、たいしたの釣れないよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:32 ID:blfmI+O8
犯罪だね。
焚書なんて、サヨが悪性であることを
自ら証明しているようなもの。

これが、こいつらの実態なわけだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:34 ID:KyCKdUal
>>883
公務員であると同時に労働者ですから
きちんとした理由もなく解雇するのは将来に禍根をのこすのれす

想像するに本を廃棄する権限はこの司書にあったのれすよ
でも多分ですがどのような基準で廃棄していくか、その準則のようなものが
なかったのれすね
問えるとして裁量権(内容は図書館憲章でしったっけ、その趣旨をくんだものれすかね?)
の逸脱くらいではないれしょうか?
気に食わないという感情ではっきりした理由もなく
かるがるしく解雇をいうその根性がなっとくいかないのれす

でも大騒ぎする必要もないことに同意してくれたのでそれでよしとします
匿名という点でネット上でつるしあげるのは
リアル街宣よりもタチがわるい行為ともおもいますです
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:36 ID:+NT5wi2X
もしかしてその司書がこのスレに必死こいて書いていたりしてな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:42 ID:yLIXMo7t
この女司書が殺されればいいのにな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:46 ID:urgv0fjX
>>893
解雇はともかくとして、公務員が公共財産を個人の主観によって
遺棄したという事は、立派に処罰対象になると思うがな。

解雇までは、必要としないだろ。給料から棒引きで、遺棄した公共財産を
購入して補充。本人は厳重注意で査定を悪くする程度かな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:51 ID:xz2g1yly
当然のことながら公務員にも思想、信条の自由は保障されているが
職務に反映させてはまずいだろ。
少なくとも今回、この職員の思想の一端が見えてしまったいじょう
現職にあるのはまずいと思う。
福田和也の著書を借りようとしたら、この職員と目が合った
だけなのに、軽蔑の眼差しと受け取る利用者もいるはずだ。
また、西部の本に鼻くそが挟み込んであったら、
オレは間違いなくこの職員を疑う。
NHKの報道では(関東ローカル)当人はあってはならないこという
認識を持っているらしいから、逆に始末に悪い。
本能のままに蔵書を捨て去ったのかと問いたい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:59 ID:yLIXMo7t
この事件の一つの問題は、本来政治的に中立であるべき公務員が
職務中に政治活動をやったってことだろ。

899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:05 ID:PGFSvzxY
今の公共図書館の多くは、話題のベストセラー本を百冊とか一度に
買い込んで貸し出し利用者に媚びている。それで、流行が去って
貸し出し人気が下がってしまうと、それらを大量に廃棄する。
 まるで、民間の貸しビデオ屋のごとくだ。そういった図書購入
予算の使い方をするので、あまり目立たない本とか、市販されては
いるが内容が堅かったり学問的なもので一般人があまり読まない
ような本をきちんと一冊ずつ収蔵するということが出来ないあるいは
そういったところに力を注がなくなって久しい。 図書館が暇つぶし
としての貸しビデオなどに利用者を取られてしまったなどという事情が
あるにせよ、もっと貸し出し「利用者」を増やさないと、図書館員の
削減あるいは図書館自身の運営の再検討が必要だというような愚かしい
運営の圧力で、人気本ばかりを揃えて貸し出し人気が下がれば廃棄して、
結局ベストセラーの本の売れる数を減らして出版社の利益を圧縮して
いる傾向は否定できない。そのうちに出版社も貸しビデオ屋と同様に、
図書館に納品するときの価格は、うんと高く設定するなどの自衛を
検討する必要があると思われる。今は、出版の電子化が進んでいるので、
昔に比べて本が容易に出版用意できるようになった為などから、
本の種類がむやみに増えているので、図書館は同じ本を多数揃えて
流行の人気本の貸し出し需要に備えるのではなくて、むしろ、市販本を
なるべく広範囲に網羅して所蔵するほうに注力して欲しい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:07 ID:pDpJBThI
船橋って市長も最悪だしどうなってんの?
あの図書館から本借りて2年経つけど
確か駅前に移転してきれいになったんだよね?
返しにいかなきゃ(W
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:10 ID:PQv/GKDW
 ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
( ゚ ∀゚ )<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>  <丶`∀´>
(  サヨ つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ 韓  つ
| | |  ┃歴史歪曲反対 イルボンは謝罪せよ  ┃| | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻  __フ_フ
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:10 ID:xz2g1yly
船橋に人。
京成の踏み切り改善したか?
ありゃひどかった<昔、住んでた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:12 ID:tYFvXdaB
こんなコトすると、外国人を公務員に登用する目論見の逆効果になるって気づかないのか
なぁ?
 司馬遼太郎については、「街道を行く」のなかにある「台湾紀行」が目障りだったので
しょう。司馬は中国が好きでも中共に批判的で、現に台湾紀行での発言を問題視され「日中
(作家?)友好協会の役職を辞めさせられています。さすがにシリーズ中一冊だけ廃棄するの
はミエミエなのでシリーズごと破棄したのでしょう。

その時代の支配的ニューマに盲従し、異なる意見の持ち主の言論を封殺する体質は、戦前
の(イワユル)軍国主義者とソックリです。というか戦前軍国主義を教条的に煽ったタイプ
のヒトタチが戦後は別のイデオロギーに盲従するのでしょう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:13 ID:wC3RB7f8
東京に住めない貧乏人が船橋に流れてくる→貧乏人は左翼→左翼のスクツ

ということでよろしいか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:21 ID:pH4uDn+o
>>900 ついこの前アメリカで 図書館の本ズーット返さなかった奴 逮捕された
ってニュースあったような.日本じゃぁどうかね.
906     :02/04/17 03:33 ID:yLIXMo7t
この女司書が帰化チョンだったら面白いのにな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:40 ID:bk0ogkhf
457 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:02/04/17 02:33 ID:hJ2aQK13
ttp://snog.squares.net/vote2/vote.cgi?detail=%8f%88%95%aa%82%cd%93%96%91R%82%c5%82%b5%82%e5&room=1018957716
コヴァが無効票(青文字)で必死です
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:51 ID:YorWmBEj
廃棄した奴は
まず廃棄した本をすべて自費で購入して図書館に返還せよ
次に廃棄した本の著者の他の著作品も自費で購入して図書館に寄付せよ


なんとなく統一教会の匂いがするような気が
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:01 ID:uIK5Zf2E
ちょっと前に図書館がサヨって聞いてから保守系の本を借りたら
サヨ系の本も読まないけど借りるようにしてる。
大東亜戦争肯定論なんて借りてるから意味ないかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:04 ID:MYtM9Q1Q
>900
移転したのは西図書館じゃなくて中央図書館。
しかもちょっと駅に近づいたけど「駅前」とは言えないような。
更にスーパー/マンションとドッキングしてたり。
そこのスーパーは何故かキノコが安いぞw
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:13 ID:MPbqaht+
秦もナチスドイツもソ連も滅んだのになにやってんだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:20 ID:lALwhWeO
こういう人達が増えてるってのは本当に怖いなぁ
自分は正義だと思って疑わないんだろうね
913     :02/04/17 04:26 ID:yLIXMo7t
卑怯な政治活動だな。左翼の政治宣伝活動をやりたいのなら
正々堂々とやれないのかね。やっぱりアカは恥ずかしいからかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:32 ID:8UHsJ4Q0
>>903
>その時代の支配的ニューマに盲従
シェーマだろ?

ニューマって何?
915     :02/04/17 04:33 ID:yLIXMo7t
空気
916 :02/04/17 06:54 ID:hY0IufGu
女司書ってまだ逮捕されないの?
917.:02/04/17 06:57 ID:Txg3ILZ7
焚書で言論・思想弾圧か。強烈だな。
こんな事がまかり通る国には住みたかないな・・・。
918 :02/04/17 07:12 ID:V71iEmz3
ウヨ本に比べてサヨ本が多すぎる図書館を晒しあげましょう
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 07:13 ID:QQEH62j/
1000!
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:01 ID:szZKOtQD
>>918
あまりに多すぎるので物理的に不可
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:21 ID:18WNDgak
オレの区の図書館。
「週刊金曜日」は入ってすぐの目の位置の高さに置いてある。
「週刊文春」下のほうに、最新刊はカウンターで係員にお申し出ください。
と但し書き。
「週刊新潮」なんと置いてない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:29 ID:1dgG+SHq
みなさん、24時間あげつづけ作戦ご苦労様です。
話題が少ない中、左翼を装ったり、同じような書き込みの繰り返しで、頑張りましたね。
前スレのおとといと、このスレの昨日の書き込み数の差が、みなさんの努力の証明です。
今日は1時間20分もレス間空いてますね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:33 ID:Gg/vmp/G
>>893
この司書がこれらの本が気に食わないという感情ではっきりした理由もなく
かるがるしく廃棄をいうその根性がなっとくいかないのれす
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:34 ID:dNyXRPUm
>>921
>「週刊文春」下のほうに、最新刊はカウンターで係員に
>お申し出ください。

人気があってよく盗まれる本はそういう風にしているところが多いよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:56 ID:Sm7NpVQV
>>922
ネタには旬があることを知らないらしい・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:58 ID:uYy5ppXQ
>>925
初心者サヨと思われ・・・・。
927     :02/04/17 10:06 ID:yLIXMo7t
実名まだ?
928ななし:02/04/17 10:11 ID:9963udEp
解雇にするというより、配置換えして、本の廃棄の権限が無い
職務(できれば図書館以外)につければいいだろ

「犯罪とまで言えないかも知れないが、図書館の本の廃棄権限のある
 司書としては不適格な行為」をした、ということだからな
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:19 ID:saiQmV2h
ウチの近くの図書館もサヨ本が多い。
いっぺん全国の図書館調べて欲しい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:23 ID:UuU94WmS
まともな職員だったらバレた段階で、辞表をだすよ。
そうしないのは他にもやってる職員がいるんじゃないのか。
辻元みたいに私だけじゃないと思ってる。
NHKでけっこう時間をさいて報道したんだから、
ことの重大さがわかってるだろうに。
好き嫌いは別にして宮台の本なんかも異常にすくない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:23 ID:saiQmV2h
>>898
禿げ同。中立であるべき公務員にあるまじき行為だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:24 ID:l+Fc5fSF
一時の流行でウヨ本挿れ過ぎただけなんじゃ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:25 ID:saiQmV2h
宮台って保守だったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:30 ID:saiQmV2h
産経抄にも出てるYO!

何であれ一人の学者の著書四十五冊のうち四十四冊を捨てるのは異様であり、
意図的である。李斯的な館員がいるのだろう。これは船橋西図書館だけの
偏向ではないかもしれない。始皇帝ばかりでなくヒトラーもまた“焚書”をした。
ともに人間文化の共通の敵としかいいようがない。

http://www.sankei.co.jp/news/020413/morning/column.htm
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:37 ID:fh3JyeUw
>>934
文化大革命の批林批孔のほうが喩えとして正確だったような。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:55 ID:wrgbIG46
サよが焚書するのなら

我らは彼らを抗儒して上げればいい・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:59 ID:CJ0mIur2
船橋西図書館の反論はどこかに無いの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:01 ID:QQEH62j/
>>933
ミーハーじゃないの?左右どちらでもなく。
939930:02/04/17 11:03 ID:UuU94WmS
>>933
>宮台って保守だったの?

保守だと思ってるのオレだけ。ハズカシ
940ななし:02/04/17 11:03 ID:9963udEp
ただ、捨てた数だけじゃなくて、残った今の本の割合も
確認したほうがいいのではないか?
今現在の残った本の傾向の比率が常識的範囲なら、問題は無いとも言える
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:03 ID:JgBQiGvV
>>936
状況が許せば坑儒もやりかねないでしょうね、かれらみたいな左翼は。
942名無しさん@お腹いっぱい:02/04/17 11:10 ID:BHdceWLq
まだ辞表を出していないとすれば、だれか庇っている上司がいるか、
やめさせないよう圧力をかけている団体があるんじゃないか。

ふつうこんなことがばれたら、まともな神経なら、いたたまれなく
なって辞めるんじゃないか。
まともな神経がないのならまた話は別だが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:11 ID:fh3JyeUw
>>940
>今現在の残った本の傾向の比率が常識的範囲なら、問題は無いとも言える

一人の学者の著書四十五冊のうち四十四冊を捨てる
と、残る割合は2.22%だが。
船橋の図書館は一筆者一冊の規則でもあるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:13 ID:saiQmV2h
焚書テロリストの名前キボンヌ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:26 ID:89hZiwg8
誰かこの図書館の場所を教えてくれ。
オレんち錦糸町だから一本でいける。
ただ見てくるだけだから、変な期待するなよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:28 ID:cVBDUVhS
>>945
船橋市西船4-12-18 (JR・東西線 西船橋下車).
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:32 ID:89hZiwg8
>>946
サンキュウ、聞いてよかった。
総武線の船橋で降りるとこだった。
西船ならドンキもあったな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:34 ID:saiQmV2h
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:39 ID:GuE+6DqQ
「街道をゆく」12点は巻数飛んでるし、単に汚損で廃棄ではないかとも思うが

つーか処分しないで希望者配布しないのかな
近所の図書館ではやってるんだけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:50 ID:dKpmBEPI
>>945

いんたびゅうもよろしく。


951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:51 ID:dKpmBEPI





==================================

市 政 へ の 電 子 ポ ス ト

 船橋市では、市民のみなさんの声を反映させたまちづくりを進めております。
 市政に対するご意見・ご要望をお寄せください。


     http://www.city.funabashi.chiba.jp/shimikoe/shiseimail.html

==================================



952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:51 ID:dKpmBEPI
>>951へ送るテンプレ募集。

オラは文章が下手で下手で。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:29 ID:saiQmV2h
次スレは何処?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:31 ID:QQEH62j/
凄い晒しぶりだ。
955 :02/04/17 12:32 ID:l+itQ1YM
一般配布にすると、意図的に選別
できなくなるじゃん。
しかも市民への告知とか面倒だし。
廃棄後図書館員の私物になっていた
のかもしれん。
要するにやる気すらない
サヨ図書館員だったってわけで。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:36 ID:yVqR/UCI
540冊全部書けよ。
つくる会教科書関連の廃棄は当然だろね。
意味無いし、所属してた奴が批判してるくらいだからね。
最初からつくるなよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:46 ID:saiQmV2h
焚書は独裁者の証
・秦の始皇帝
・ヒトラー
・毛沢東
958船橋市民:02/04/17 12:48 ID:91IYVPZC
 船橋東図書館は「平和教育コーナー」という特設コーナーを作って
 左翼本・捏造本陳列コーナー作っていたな。あれまだあるのかな?
 
 船橋市移動図書館「まつかぜ号」萌!いまだ現役動く図書館。洗脳本満載の
 偏向思想戦車に乾杯!
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:52 ID:fmfO4zci
>>957
最近では、世界各国のキリスト教教会がハリポタの本を焼いてたな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:53 ID:saiQmV2h
独裁者が書物を抹殺しようとするのは、書物の持つ伝播力を恐れるからである。
書物は印刷されて何千人何万人あるいは何十万人もの手に渡る。しかしそれ
以上に恐ろしいのは、そこに書かれていることを読み解き、読者自身が考え
はじめることにある。独裁者が求めているのは、独裁者への忠実な忠誠であり、
独裁者の思考を受け継ぐことだけでしかなく、個々が考え何かを発想し、自らの
存在を問いはじめることではない。
ヒトラーの焚書をはじめ、古今東西、独裁者による書物への弾圧は数を数える
ことができない。
961船橋市民@731:02/04/17 12:54 ID:91IYVPZC
>>731 に書いたとおり、今から西図書館へ俺は出撃する。皆の者俺へのエールを
送ってくれ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:54 ID:vH4N91Dm
>>959
へええ、そんなこともあったのか。
ソースあったら教えてちょ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:55 ID:A2IWXzoa
がんがれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:55 ID:yVqR/UCI
>957
ポルポトが強烈だと思うが。
つくる会の本はいらんだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:01 ID:saiQmV2h
731 は神
966 :02/04/17 13:03 ID:gINEr53Y
>>731 が帰ってくる頃までに次スレを立てる必要があると思われ
だれか継続スレ立て申請しる!
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:03 ID:3VUt1BKN
731が帰ってきたとき、このスレが1000いってて
なおかつ次スレが立ってなかったら、笑うなぁ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:11 ID:3rLTLURp
>>961

ちゃんといんたびゅうよろしこ。

969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:19 ID:QQEH62j/
DQN!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:21 ID:QQEH62j/
1000!
>>731
征ってよし!
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:21 ID:7ScKufYX
千と千尋の金隠し
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:23 ID:QQEH62j/
晒しあげ
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:26 ID:yVqR/UCI
>>731って犯罪犯す素性がありそうだな。
おもしろくなってきました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:35 ID:t7IRLtiz
アカは相手を罵倒するときよく「ファシスト」と言うが、
今回の行いで自分達が「ファシスト」の同類であることを
証明したな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:36 ID:Sy2k6Lm+
1000
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:37 ID:Sy2k6Lm+
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:37 ID:KA+8djDg
まだだ
まだ終わらんよ
1000を見るまではなぁ!
978 :02/04/17 13:40 ID:1GoU7hn4
女、子供はすっこんでろ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:40 ID:EG9CoIPe
2
980 ◆CJgEJNgI :02/04/17 13:41 ID:5jMY36PS
1000
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:42 ID:pYB431Hk
731がんばれよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:43 ID:Sy2k6Lm+
伸びがイマイチ
1000!!!!!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:43 ID:EG9CoIPe
    ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´∀` ) < 1000です
   ●Yゝ ヽ  \_________
  ノ‖.| / 丿
984 :02/04/17 13:44 ID:3JyZZY0m
1000 もう梅雨みたいな天気だな
985名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 13:44 ID:lRW/Bhyk
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞーゴラァーー!!      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )  

986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:45 ID:EG9CoIPe
     □□ ■■
    □□■■■■
   ■■■■■■■■    サイキン2チャンキスギダ…
 ■■■■■■■■■■■   ジシュクシヨウ…
  ■■■■■■■■■
  ■■(-_-)    ■■
  ■■(∩∩)    ■■
  ■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■
987 :02/04/17 13:46 ID:3JyZZY0m
1000 不法害人の犯罪多すぎ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:47 ID:saiQmV2h
早く次スレ立てろ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:48 ID:txlVmjGJ
>>962
現代の魔女狩り? 米国で「問題本リスト」に載る『ハリー・ポッター』
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011116202.html

オーストラリアでも同様のことがあったよ。
990 :02/04/17 13:49 ID:3JyZZY0m
うんこは、自宅ですませましょう 1000
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:49 ID:KA+8djDg
よっしゃぁ!初1000ゲットォ!
992 :02/04/17 13:49 ID:3JyZZY0m

うんこは、自宅ですませましょう 1000
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:49 ID:UVXP9bKs
994 :02/04/17 13:50 ID:3JyZZY0m

1000 うんこは、自宅ですませましょう 1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:50 ID:KA+8djDg
       ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    クソレスするな(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:50 ID:EJANDfw7
unko
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:50 ID:UVXP9bKs
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:50 ID:3JyZZY0m

1000 うんこは、自宅ですませましょう 1000

999AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/04/17 13:50 ID:92RbDcjN
          

        「醜い反日日本人」
                Apple・Tea著

1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:50 ID:Z0nIyEVe
(´・ω・`)ショボーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。