<政治>共産党公表の機密費文書、赤旗が94年に報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:49 ID:+gPAdz/+
3?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:50 ID:mciIcsgV
赤旗のパクリかよ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:51 ID:NwNK/znm
機密費じゃなかったのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:51 ID:+gPAdz/+
僕の肛門は機密漏れしそうです
7志位:02/04/15 22:53 ID:NPqhCNzo
だから、あれほど回覧物は見ましょうねって言ったのに・・・
8http://2ch.ladio.net:7272/icy_1@まさとφ ★:02/04/15 22:54 ID:???
機密費文書94年に「赤旗」既報、山崎氏が批判
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020415ia23.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:56 ID:if0JfKZL
>公明党の幹部も同日、「赤旗には国対出金メモと書いてあるのに、
>今ごろ表に出して官房機密費というのはおかしい」と指摘した。

狂産は必死なんだな(w
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:02 ID:1ehyHgsS
あげ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:05 ID:l9eu78cQ
じゃあ結局狂酸の公開した文章はなんなんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:07 ID:p8mo4Tcl
あーあーNews23、真に受けて真面目に文章を検証しちゃってるよ(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:09 ID:if0JfKZL
>>11
加藤紘一は子供のように小遣い帳をつけるという証拠の文書。
要するに加藤が私的に公費を流用してたってだけの話(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:09 ID:Behe7SXM
つまり加藤氏のお小遣い帳だったと。
15窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/15 23:09 ID:tAHOYqM9
( ´D`)ノ<機密文書を漏らすなんて公務員としての守秘義務違反なのれす
16名無しさん@お願いいっぱい:02/04/15 23:11 ID:sLpGUnRz
自民、共産の言い分はとにかく。 検証すればどちらが正しいかわかる。
(国対費も官房機密費も裏金ではあろうが) ここが、ロードスだ。
 どんな種類のどんな金か、また何が真実なのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:14 ID:m/2GoJgX
国対費は加藤のさんのポケットマネーということでよろしいか?
18 :02/04/15 23:14 ID:OVUQySK9
>>15 同意 なぜ機密がたもてない
今回はくだらない事が漏れたが、これが安全保障の機密だったら、、、、
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:16 ID:BR5xFnlk
つーか既出のモノを使うなよ(ワラ
この時期に狙うために何でも出してくるのかよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:17 ID:LUeS95dW
共産党ってオチャメさん♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:20 ID:x5U5lpoR
内部文書が共産ばかりにいっている時点で
十分怪しかったから、やっぱりってかんじだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:24 ID:zztejuSs
筆が出た。恣意はなぜ出てこない。
機関紙と党は一体だろう。
何を間の抜けたことを。
格好悪くて
当分テレビの前へは出れんな。

何を焦ったか
やはり京都の敗北と
党挙げての秘書搾取
これが響いている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:25 ID:NwNK/znm
しかも赤旗って自分のところの発行物なのに・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:27 ID:jIt1P7Gp
共産党カコワルイ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:27 ID:ZtXdEABI
二見伸明は今回背広を認めているけど94年の時はどうだった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:31 ID:qeF5bm1F
赤旗のチェックすら出来ない共産党って・・・

志位はやめちまえ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:32 ID:8grDV/GR
      _         ___
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/
                
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ 月に代わってふーん ☆
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\
      //´\`ー  // \ \     ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +   +  
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉
                  ー'´
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36 ID:BR5xFnlk
とっておきの文書を公表しますっ!
ってな感じだったあの記者会見が台無し(ワラ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:37 ID:fu1qPdLR
>>28
まあ、子供みたいに嬉しそうなしぃちゃんがお茶目だったから許す。 ワケナイ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:37 ID:UDPz1hHz
でもチェック機能を期待できるのは今や強酸島だけだぞ。
全ての島が信用できん。もちろん強酸は別の意味で最も信頼できないのだが・・・

どうするんだこの矛盾を。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:39 ID:GYFpk9M6
>>30
民間企業でさえチェック機能がボロボロなのにいまさら何を。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:nEO2Qh9f
これで小泉が10年前のことを忘れたっていっても
追求できなくなったんじゃないの?
自分らは8年前のことを忘れてたんでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:fu1qPdLR
信用とは相対的なものである。  ラシイ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:QLXduR/F
>>32
ワラタ
35窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/15 23:42 ID:tAHOYqM9
( ´D`)ノ<自由党は今のところカヤの外れすね。。。
        あたちは幹事長の藤井さんは個人的に好きなのれすが
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:45 ID:fu1qPdLR
>>35
絶妙にすばらしいポジショニングを取っていると考えてよいかと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:49 ID:D7BkMyFH
日曜日の対談で山崎拓が共産党の議員に向かって
「共産党はすぐでっちあげするから・・・」と言ってたが、
その通りだったか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:53 ID:PinfHQMi
そもそも、本当に機密しなければいけないことは
絶対にメモに残してはいけないのです。
よく犯罪者にかぎって、犯罪犯した日記やらビデオ残してるよな
あれホントバカだよ。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:53 ID:jIt1P7Gp
結局、極秘文書「発覚」では無かった訳だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:56 ID:RtBm05uG
>>38
厚生大臣だった管直人が言っていたけど、役人は必ずメモを残すらしいよ。
それが表に出ようが出まいが、とにかく書類にして残す。
そして捨てない。
ゆえに薬害エイズの議事録とか録音テープなんかが後から出てきた。
自分の責任を問われるから両刃の剣なんだろうけど、役人の伝統的な
保身術なんだろうね。
ムネヲの悪事も外務省のみなさんはちゃんとメモってくれてたし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:39 ID:3JFpgwo6
もう終了のようですね 
このレスから読んだ人のために簡単にまとめると

結論 共産党の言ってる事は事実であり、今回のメモは機密費流用の確たる証拠になる

という事です。ハイッ

ホント今の内閣は何をやってるんだか(笑
 
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:05 ID:ffh7xnFo
>>41
君はこっち同じことやってたのか?(W
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 05:56 ID:wp73DoV+
ずいぶん前から、内閣機密費が、モチ代として配られているとか、
あるいは野党対策につかわれているとか、飲み食い接待にも、とかの
証言が(朝日だったかな?)(その証言の)当時の内閣にいた人によって
証言されていて記事として載っていたこともあった。
いわば機密費の使い道は、新聞記者などにも公然の秘密であり、それを
報道が批判してこなかったことは、記者達自身もそういった金を握らされ
ていたり、記者クラブの存在というものが大きかったんだろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 05:59 ID:BC5goNCK
ほほう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:12 ID:8uuf95+N

     共産党・・・・・ワラ
              この時期に合わせて・・・・・・・ワラ
                         新文書発覚かのごとく・・・・・・ワラ

しぃさんはずかしっ           
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:22 ID:x4BL5ANG
>>43

番記者の飲み会に36万とかもあったしね。
政治評論家の岩見(たしか元新聞記者)なんて、記者クラブ賞の
受賞に際して10万貰っているし。
駄目すぎるよ。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:24 ID:8OnIupbp
小泉も山崎も開き直っている

(・3・)
  ゜ペッ

氏ね
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:53 ID:3JFpgwo6
皆さん、おはようございます。。。 

このレスから読んだ方のために、今までの議論から
導き出されたことを簡単にまとめると


結論 共産党の言ってる事は事実であり、今回のメモは機密費流用の確たる証拠になる


という事です。ハイッ

ホント今の内閣は何をやってるんだか。。。(笑
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:22 ID:wVumkKCn
たしかムネオのときも外務省から怪文書もらって舞い上がってたな。
共産党って完璧主義なイメージがあったけど以外にまぬけだな(プ
50窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/16 21:23 ID:KWgTxub7
( ´D`)ノ<いやいや、組合の力は侮れないれすよ。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:24 ID:Ceq/LTNW
共産党は人材不足。
52名無しさん@お腹いっぱい。
でも中身は本物なのですよね?