【社会】青森、秋田、岩手3県が研究会 合併も視野に [04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★

広域連携:
青森、秋田、岩手3県が研究会 合併も視野に

 地方制度の見直し論議の活発化をうけ、青森、秋田、岩手の東北3県が、将来の都道府県
再編も視野に広域連携を本格化する研究会を月内に発足する。23日に初会合を開く。
3県はすでに合同で産業廃棄物税を導入する方針を固め、北海道などの出先機関の一元化を
進めている。将来の道州制導入や県合併論を念頭に置いた取り組みで、総務省も3県連合の
動きに強い関心を寄せている。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020414k0000m010119000c.html

全文残りは>>2

関連スレは>>3
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:29 ID:W3a23R00
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;   マルチが2ゲットですぅ〜〜
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
3 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:29 ID:???

 北東北3県の連携は、木村守男・青森、寺田典城・秋田、増田寛也・岩手の3知事が
主導している。新たに発足する「北東北広域政策研究会」は農業、環境など幅広い分野で
実務者が広域行政のテーマを検討し、連携を重層化。さらに将来の県再編の在り方まで
踏み込んだ協議をする。青森県の木村知事、秋田県の寺田知事はともに道州制や県合併の
議論を深める姿勢を明確にしているうえ、岩手県も「実績重ねが主眼」(幹部)と研究会を
通して協力関係を深める考えを示しており、総務省は県レベルから起きた再編に向けた動き
として注目している。

 3県は97年から知事のトップ協議を定例化し、産業廃棄物税の合同導入に取り組み、
足並みをそろえ今年度の条例制定を目指すことで基本合意した。3県はすでに福岡で合同
事務所を設置しているが、今月に入って北海道の事務所を統合。来年春には大阪、名古屋の
事務所も統合する。

 政府・与党には市町村合併が進めば、都道府県制の見直しも将来的に避けられないとの
見方が強く、地方制度調査会(首相の諮問機関)は全国を十数ブロックに分ける「道州制」も
含めた議論に着手している。 【人羅格】

[毎日新聞4月14日] ( 2002-04-14-03:01 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020414k0000m010119000c.html
4 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:30 ID:???
合併市町村の安易な命名に憂慮声明=地名研究所
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016891690/
【社会】静岡県、静岡市清水市合併後の名前は静岡市
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014888548/
【社会】160キロ離れた世田谷区と合併検討 群馬・川場村[02/17]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013885256/
【社会】ひらがな名の合併自治体、続々誕生{2/11}
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013440016/
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:30 ID:rcglW52J
(・∀・)スッテンロ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:31 ID:W3a23R00
あぁ、リンクに気づかなかった・・・ごめんなさい
7 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:31 ID:???
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018582647/391
こちらの依頼で立てました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:31 ID:rcglW52J
>6
( ´∀`)σ)´Д`)プニョプニョ
9 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:34 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 2get逝ってよし!
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)
10道州制:02/04/14 07:35 ID:2xFh5m1f
下の方から既成事実を作ってしまうという戦術は結構いいかもね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:39 ID:W3a23R00
将来の都道府県再編って初めて聞いたんだけど・・・。
ただでさえ日本一面積の広い県の岩手に青森と秋田を
くっつけるなんて・・・。
やっぱり水面下で仙台首都移転の話が進行してるというのはマジなのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:41 ID:nc1ZD7G9
で、合併後の県名も考えているのかな?
13wildcat:02/04/14 07:44 ID:8fA0DZBy
幕末の奥州連合を思い出してしまった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:44 ID:W3a23R00
「森」に「岩」に「田」・・・。見事に田舎を表しているなぁ。
「田舎県」でいいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:45 ID:rcglW52J
平仮名だけはやめとけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 07:45 ID:re3dpRwX
北斗の県
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:46 ID:Nra9h1QU
まじかい、チョトびびったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:48 ID:2xFh5m1f
山形と宮城と福島は相手にしてもらえないのか?
19ていうか ◆16H8/cmo :02/04/14 07:50 ID:+nNqkpRM
ぷりぷり県はここですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:52 ID:W3a23R00
んー、でも統合したら当然知事の椅子は一つになるのに、
権力に固執しないのは珍しい・・・。
21 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:53 ID:???

「地方の構造改革は重要」 地方制度調査会で小泉首相
[毎日新聞11月19日]
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/200111/19-2.html
 小泉純一郎首相は19日、首相官邸で開かれた第27次地方制度調査会の初会合で「小泉
内閣にとって地方の構造改革は大変重要と考えている」と述べ、地方行財政の構造改革を
諮問した。同調査会は、道州制や県の合併といった都道府県制の見直しなどを審議する。
首相が唱えた各種改革の中で遅れていた「地方制度改革」の議論が本格化する格好だ。

 調査会長に選ばれた諸井虔・太平洋セメント相談役は会合後の会見で「市町村合併が進むと、
都道府県(見直し)の問題は避けて通れない」と強調。道州制については「州が司法権などを
持つ連邦型に持っていくのは無理がある。行うとしても、都道府県の合併型ではないか」と、
私見を述べた。

 同調査会は、首相の諮問機関で、メンバーは大学教授や地方代表、国会議員ら28人。
2年間に他に各種自治体の役割見直し、国から地方への税源移譲なども審議する。 
【福井明】
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:55 ID:xBJmaXax
都道府県再編、賛成だ。
ただでさえ、小学校で、全国の都道府県の名前を覚えるのも大変だしね。
23 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:55 ID:???

国会衆議院 総務委員会議録
平成13年12月4日(火曜日)
http://www.soumu.go.jp/gapei/gijiroku/146/no43.html
○片山総務大臣
  道州制の議論がにぎやかでございますけど、なかなか、直ちに道州制ということには、
私は少しまだ時間がかかるのではと、私はこのように思っております。そういう中で、
黄川田議員言われましたように、都道府県間の連携や事務の共同処理ということはあり得ると
思います。かなり昔にね、中京、愛知、岐阜、三重の三県の合併だとか、阪奈和ですね、
大阪、和歌山、奈良の合併がかなり議論されたことがあるんですよ。しかし、いざとなると
なかなか難しいんですね。私はそういう意味で、合併よりも個別の事務について共同でやる、
あるいは連携を密にとっていくということがベターではなかろうかと思っておりますが、いずれに
せよ、基礎的な自治体である市町村の再編成に目途がつくとすれば、次は広域的な自治体で
ある都道府県制をどうやっていくか。これを本気で考えていかなければいけない、こういうふうに
思っておりまして、今後とも、地方制度調査会や地方分権改革推進会議での御議論を待ち
ながら我が省としても検討を重ねてまいりたいと思っております。
24 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/04/14 07:57 ID:???
>>21>>23を見ての通り、
去年辺りから出てた話みたいですよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:58 ID:rcglW52J
んーめんどくさい話やな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:59 ID:W3a23R00
あぁ、なんか三枝の国取りゲームが見たくなった
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:23 ID:2quDZG6O
スレ立てを依頼した者です。ありがとうございました。
今まで留守にしておりましたので、放置してしまったみたいで申し訳ございません。

・・・・・・といいつつあげます(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:27 ID:HHqG8ahZ
佐賀県も福岡か長崎か熊本のどれかに合併されなさい。もとい吸収か。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:28 ID:2quDZG6O
市町村合併が進まないのは、職を失うことを恐れる議員や公務員の抵抗が
根強いからですが、最初は1+1+1=3でリストラせずに合併して、自然減や
採用抑制でなしくずしに人員を削減すればいいのではないかと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:28 ID:wsGEf+4t
うっかりひらがなの県名になりませんように・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:29 ID:+IA7yWXo
大阪市のバーカ
磯村のバーカ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:29 ID:2quDZG6O
>>28
佐賀は福岡との合併が自然でしょうね。
唐津あたりの人は、買い物は博多へ行くはずで、佐賀なんで県庁に用事が
あるときぐらいのものでしょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:32 ID:IRq0Q+ql
すげー話だ
ま、文化的に発達してる県同士だからいいんじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:34 ID:J9FELrma
合併したら甲子園の出場枠も減らしましょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:34 ID:a4C8JC4q
首都は八郎潟に置くべきだな。
36_:02/04/14 23:34 ID:Y6dao8sB
元々なんの自己主張も目新しい政策も打ち出せない無能なトップ陣が、
取りあえず金がなくなってきたから、文化も伝統も一切無視でアメーバの
様にぐだぐだにくっついてなんとか生き延びようってことか。

端の屑県がお似合いだな。
37 :02/04/14 23:35 ID:AuXtCMMy
>>33
どこが発達してるんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:37 ID:IRq0Q+ql
>>37
駄目ですねー
文化を知らない非国民は
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:37 ID:os/FYce/
青森、秋田、岩手に2ちゃんねらーっているの?
っていうか、ADSLって普及してる?みんなテレホとか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:37 ID:Kq3YTp8h
大阪も都制を布いて、府と市をくっつけたらリストラで財政がマシになるかも。
41太宰治:02/04/14 23:38 ID:2quDZG6O
>>35
いや、首都は私が生まれた金木町だ。
羽柴誠三秀吉君が金主になってくれる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:38 ID:Ooc4iW8m
もりたて県
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:38 ID:os/FYce/
大阪はそろそろまじで神戸とくっついていいと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:40 ID:8I94ITbo
北海道 北東北道 後者はどうも高速道路に見える
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:40 ID:IRq0Q+ql
でも我々誇り高き岩手人が秋田や青森なんかと一緒になるのは嫌だす
どうせこんなの不可能でしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:40 ID:NQ+BVBpn
希望のない合併だな.
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:40 ID:HYUnVjLn
しょうもない合併が多すぎ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:41 ID:6p19yUvC
>>39
俺は秋田出身の埼玉県人だが、ナローバンドと単一プロバの天国だな。

しかし3県の合併はおもしろいかもしれない。
田舎なりに効率的な公金の使い方ができそうだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:41 ID:/VIFmVUL
この3県だと何処が最強なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:41 ID:Kq3YTp8h
>>36
地方自治体なんて、別に文化と伝統を体現するものじゃないから
構わないと思うが。マジレス。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:41 ID:BCIbtDDl
弱者3つが合併してもやっぱり弱者ってことが分からないのかな?
みずほだってそうだろ?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:42 ID:8I94ITbo
北東の県
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:42 ID:+IA7yWXo
>>40
その案に磯村と能無し職員が抵抗してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:42 ID:6p19yUvC
>>49
どんぐりの・・・だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:42 ID:NYv3CmNb
北東北の3県は、人口減る一方だからさすがに危機感持ったのかな。
散らばってると効率悪いから、盛岡に人集めちゃえば。
いっそ宮城県に大移動とか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:43 ID:6p19yUvC
>>51
で、君にとっての最高の銀行はどこかね?(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:43 ID:/VIFmVUL
>>54 サンクス
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:44 ID:8I94ITbo
コネだらけの地方公務員による馴れ合い県政・市政がうざいので、
人員削減を視野に入れてください。
59平賀源内:02/04/14 23:44 ID:2quDZG6O
>>37
たとえば、秋田の殿様は当時最先端の知識人である私を招いて
鉱山の調査をさせ、殖産興業を図った。
下って天保年間、水沢の高野長英君は蘭学の最先端を究めた。
さらに下って昭和、宮澤賢治君は農業と文学の両面から農民の啓蒙に
勤めた。

東北を文化不毛の土地と見るでない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:44 ID:6p19yUvC
3県の中心地といえば・・・田沢湖とか安比あたりか?
中心地になれそうもない場所だな(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:44 ID:IRq0Q+ql
>>55
宮城なんて嫌だね
だいたいにして文化が違う
奴らは伊達政宗だけを誇りにしている白痴だ
それに宮城にはキチガイチョンが多いしね
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:44 ID:50PCf8EO
関西州構想に便乗して東北州ってか!?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:6p19yUvC
>>59
そのとおり。
関西みたいに部落差別なんてないぞよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:Kq3YTp8h
つうか車時代に、今の県単位の警察は細分化しすぎ。
せめて警察だけでも道州規模にして欲しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:gnV7dWtO
へー,おどろき.
実現するとしたら,いつぐらいなのかしら?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:k0eAxnNO
>>35
首都は平泉だろ
藤原氏の復活 源義経もかくまおう
小沢一郎が大統領
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:a4C8JC4q
東北つーと口減らし、身売り、間引きといったイメージしかありませんが・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:Hk6OXCXI
ところで、全然関係ない話なんだけど、
最近はやってる「肛門」ネタって、
いつ頃からはじまったの?
誰か知ってる人いる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:IRq0Q+ql
>>60
あんた半端ないバカですね
70岩手県民:02/04/14 23:46 ID:vbHUPlGC
どうせ今のままでもズルズル沈んでくので、
実験的でもいいからやってくれ〜。
それに元からビンボー県だから、失敗してもあまり変わらん。
71名無しさん:02/04/14 23:46 ID:JF6uedBZ
しかし合併したらとんでもないデカイ県ができるな。
どうすんだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:46 ID:6p19yUvC
>>66
平泉って京都みたいに昔の面影が至る所に残っていれば風情もあるんだろうが、
なあんにもないらなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:46 ID:Kl2fmANy
鳥取と島根も過疎県だから合併しちゃえよ。
74校門:02/04/14 23:47 ID:8I94ITbo
僕の
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:47 ID:JBMQ5c9z
>>59
で、今は?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:48 ID:IRq0Q+ql
>>66
県南は嫌です
素直に盛岡でいいです
77名無しさん:02/04/14 23:48 ID:JF6uedBZ
名古屋と愛知も合併すれば良いのにね
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:48 ID:lnP3QtM0
>>73
横に細長くなって沿岸警備が大変になるから
広島・岡山にそれぞれ
吸収させるのがいいかと。
79名無しさん@お腹いっぱい:02/04/14 23:48 ID:WlsqscqE
>>1
よいことだと思いますよ。
少なくとも、県会議員削減には有効ですね。
他の県も合併して、道州制にした方が、効率がいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:49 ID:/VIFmVUL
じゃ、この際四国も四国県に
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:49 ID:dtPokyuj
市町村が合併で大きくなれば、都道府県もそうなるのは必然。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:49 ID:Kl2fmANy
面積は3万5千
人口は400万ってとこか
四国よりでかいな
人口では静岡を上回る
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:49 ID:HHqG8ahZ
こうなりゃ都道府県は30くらいありゃあ十分かね
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:50 ID:6p19yUvC
まあ、県庁おいたから栄えるなんてことはないんだし、今まで通りで
いいんじゃねーの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:50 ID:iop+pfjy
北東北の中心は明らかに盛岡市だと思われます。。

超超高層ビルが必要だと言われたり、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1009513081/
市営地下鉄が絶対必要だと言われたり、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1013114235/
東北に住むなら盛岡だと言われたり、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1017407195/
2010年冬季五輪は盛岡でとか言われたり、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1013804667/
あらゆる都市に本心では盛岡がうらやましがられたりています。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1013873698/
86  :02/04/14 23:50 ID:2quDZG6O
>>75
吉幾・・・・・・・・
あわわ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:50 ID:F6/mzz8G
田舎同士が合併か…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:51 ID:8I94ITbo
全部道州制にするなら、東日本だと
北海道 北東北 南東北 北関東 南関東 北陸
で6道かな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:51 ID:7078EdgH
そういや、みちのくプロレスってどうなった?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:51 ID:lnP3QtM0
明治4年廃藩置県が行われたとき,尾張の2藩,三河の10藩は,それぞれ県となったが,
まもなく県の統廃合が行われ,同年11月には三河の諸県を廃止して新たに額田県を置き,
尾張においては名古屋・犬山両県を廃止して名古屋県を置いた。同5年4月2日名古屋県は
愛知県と改められ,同年11月27日額田県を廃止して愛知県の管轄に移し,
ここに尾張,三河の2国を管轄する愛知県が成立した。
91  :02/04/14 23:52 ID:2quDZG6O
>>85
いっそのこと、盛岡を首都に、というのは?(w
「盛岡はええよやっとかめ」
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:52 ID:6p19yUvC
盛 岡 必 死 だ な ( w
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:52 ID:IRq0Q+ql
盛岡でいいだろ
東北であか抜けているのは盛岡だけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:52 ID:/hb5rGIv
やっぱ北東北三県で独立だな
首都は,仮想敵である東京政府に備え
懐を深くとって,むつ市がよろしかろうw
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:52 ID:lnP3QtM0
基本的に明治新政府側に初めから付いていたところは、県名と県庁所在地名が一致していて、
徳川方だったところは一致していない。ただ、福島みたいに中心都市だった会津とかを外した
所は一致するところもある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:52 ID:/VIFmVUL
山梨や、静岡は西日本にはいるの?>>88
97:02/04/14 23:52 ID:SOCG0Gtb
九州が道州制導入したら「九州」?「九州州」?
「九州道」がいいかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:53 ID:6p19yUvC
正直、首都ははやく東京から遷移したほうがいいと思われ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:53 ID:7aGM33+9
じゃあ、栃木は群馬や茨城と合併するのか・・・

千葉あたりと組みたいんだけどね。
ディズニーランドとかあるし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:53 ID:IRq0Q+ql
八戸でもいいよ首都は
同じ南部藩だったらしいし
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:53 ID:kMojnbEC
>>89
まだやってるぞ
ほとんど客入らないのに、頑張るよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:54 ID:8I94ITbo
>>96
あ、東海もだった。
ごめんw
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:56 ID:IRq0Q+ql
でも合併したとして県なんかな?
もしや州?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:56 ID:iop+pfjy
名前はどうなるのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:58 ID:8I94ITbo
「東海道」だと五大街道そのままって感じかトンヘ絡みで韓国くさくなる
106名無しさん:02/04/14 23:58 ID:JF6uedBZ
独自通貨を発行したりすんのかな。
しかしでかいことの利点って公務員が減るってだけじゃねえのかね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:58 ID:Kq3YTp8h
地方紙が「京都新聞」である滋賀も京都と合併しる。
京都は嫌だろうけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:58 ID:xbqfSuH8
>>93
盛岡住んでるけど、ここのどこがあかぬけてんだ(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:59 ID:6p19yUvC
>>108
そっとしとけ。必死なだけだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:59 ID:IRq0Q+ql
>>106
公務員減っただけでも万歳でしょ
そういう事も利点のひとつ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:00 ID:ISAfZdX0
>>104
やっぱ陸奥国がよろしいかと
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:00 ID:emtOUCFu
まぁ、合併すれば警察は犯人追える距離が長くなっていいよね。
今までは県の境目またぐと管轄外だからって理由で追うのやめる
こともあったし
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:01 ID:HzU9G3Yz
>>111
そんなダサイ名前やだ
バリバリ青森じゃん(ワラ
青森だよ?ア オ モ リ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:02 ID:V3zjb0Z2
>>110
3県とも公務員しか産業がないのに・・・
(ローカルニュース見れば一目瞭然)
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:02 ID:x7Corwn1
みちのく一人旅県
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:03 ID:Heo8X3B+
>>104
八甲田山県
117岩手:02/04/15 00:04 ID:HzU9G3Yz
青森や秋田なんかと一緒になるなんて嫌です
断固拒否します
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:05 ID:cfqkfe1L
盛岡を県庁所在地にした場合、
天下の岩手大学らしきものは完全に歴史の中から抹殺されます。
その後は推して知るべし…
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:05 ID:26X0dHjd
絶対必要age
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:05 ID:8wAnZ1YP
役人は減らない。
合併しても支庁を作るだけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:06 ID:50w0JtE2
なにやら近隣諸県どうしは民族対立があるように思われ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:06 ID:e3+RBB3/
いいね
東北や北陸、中部などよくわからん県がたくさんあるから
まとめた方がいいよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:06 ID:o3+GE22y
三県合わせたら広すぎて県とはいえないな
124岩手県民:02/04/15 00:07 ID:7VXFWQ8Q
「みちのく」とか「とうほく」って呼び名、あまり好きじゃないんだよ。
中央部からの地理的な呼称みたいで。
なにか、固有な名前が欲しいねえ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:08 ID:cfqkfe1L
>>124
じゃあ「まほろば州」とか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:08 ID:+4Hqame5
ブルー・フォレスト
オータム・ライスフィールド
パイル・ヒル
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:08 ID:8wAnZ1YP
都道府県の再編は先ず埼玉県庁の廃止から
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:08 ID:o3+GE22y
漏れのおすすめは
「南部道」だな(藁
129名無しさん:02/04/15 00:09 ID:69rUV2ga
陸奥ってやっぱ都からみて奥地だなぁぁっていうイメージで
名前が付けられてるから住んでる奴らは気に食わないのかもな。

森秋岩県とかそういう名前になるのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:09 ID:ISAfZdX0
>>113
むつ 【陸奥】
(1)旧国名の一。青森・岩手・宮城・福島の各県の全域と秋田県の一部に
あたる。1868年(明治1)磐城・岩代・陸前・陸中・陸奥に分ける。
このときの陸奥は青森県全域と岩手県の一部にあたる。
  …
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%CE%A6%B1%FC&ID=a4e0/19786100.txt&sw=2

歴史的にはピッタリだと思うんだがなあ
白河の関まで盛り返す心意気でw
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:09 ID:cfqkfe1L
>>128
秋田と津軽が許しません(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:09 ID:UAe6ti/r





























(w
133名無しさん@お腹いっぱい:02/04/15 00:09 ID:hVpdxIfL
四国も、一つでいいでしょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:10 ID:TIQeC4cY
九州も一つで十分。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:10 ID:+4Hqame5
お国自慢板住人が多いねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:10 ID:UAe6ti/r













。適切に地理を表してるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:11 ID:wGtgd0i5
>>132

どう横に読むんだ(ワラ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:11 ID:cfqkfe1L
いっそのこと津軽、南部、秋田の3つの地域に接する
十和田湖にちなんで
「十和田州」はどう?
やっぱダメ?
139両親が元秋田県民:02/04/15 00:11 ID:9TeGzfDN
難しいぞ。

秋田県内でもたった20`しか離れてない大曲と刈和野でもう
「あっちはよくわからん」とか
人情の機微が違うみたいな事いってるし(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:11 ID:bDkRGYtB
県庁所在地をどこにするかで大モメ必至。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:12 ID:/1rKaOta
議員と役人の反対で絶対成立しなそうだな・・・。
でも、もし成功したとしたら全国に波及していくんだろうか?
ライバル視してるとこや、あからさまにけなし合ってるとこなんて、どうすんだろ。
地名に深い歴史があるとことかもありそうだし・・・。
ま、ゆっくりと話し合っていけば良いのかな。答え出ないっぽいけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:12 ID:HzU9G3Yz
イーハトーブ州でいいじゃん
143名無しさん:02/04/15 00:12 ID:69rUV2ga
白樺陸道とかでいいんじゃねえのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:13 ID:+4Hqame5
ロシア共和国тонокц州
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:13 ID:UAe6ti/r
>>140
3つに分散してたらいいんだよ。
まとめる小さいのが一つあれば。

俺的には白神山地きぼーん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:13 ID:pooFOTYk
群馬栃木茨城も合併してくれ
西日本の人間にとってはあの3県どう違うのか分からん
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:13 ID:Y2sln8/P
どうして岩手が絡むと痛いスレになるのですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:14 ID:+4Hqame5
雪中行軍州
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:14 ID:HzU9G3Yz
魚彩王国でいいじゃん(ワラ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:14 ID:UAe6ti/r
>>146
ついでに福島もいっしょにしてくれ。
東北にはいらないよあんなところ。
言葉だって北関東だろ?
151名無しさん@お腹いっぱい:02/04/15 00:15 ID:hVpdxIfL
明治の廃藩置県から、もう、130年ぐらいたってきたんで、
そろそろ、新しい自治のありようを、考える時期にきてると思う。
どこに、県庁を持ってくるかでもめても、
ぶった切るだけの意志をもってやりぬいてほしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:16 ID:rnvwR0ih
>>130
名前は当然、奥羽犬だろ?
秋田県のほとんどは陸奥じゃなくて出羽だよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 00:16 ID:bDkRGYtB
>>147

それを言うなら秋田だろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:16 ID:HzU9G3Yz
宮沢賢治州でいいじゃん
彼くらい独自の宇宙観を示した人はいません!!(キッパリ
知ってるつもり最終回でも宮沢賢治さんの尊いお言葉が紹介されていました!
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:16 ID:+4Hqame5
切り離すのは福島の南の方だけにしなよ北は宮城色が結構強いと思われ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:17 ID:rnvwR0ih
>>150
ちがう、群馬栃木茨城が南東北。
157 ◆.8ykaDmE :02/04/15 00:17 ID:vFU4uz8I
>>150
それって、福島の思うつぼ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:18 ID:+4Hqame5
じゃあ、文豪・太宰治にちなんで
斜陽州か人間失格州
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:18 ID:8N/CS+qT
合併初日からトラブル続発!!
県民税3重引落し!!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:18 ID:cfqkfe1L
どうせもめるから名前なんて要らないよ。
ついでに日本地図でもこの部分だけは、真っ白にしておこう。
それでも生きていけるさ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:19 ID:UAe6ti/r
>>156
>>157
ちがう!東北とはもっとマターリした場所なのだ!
しかしながら福島ときたら・・・(以下略
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:20 ID:rnvwR0ih
>>160
> ついでに日本地図でもこの部分だけは、真っ白にしておこう。
んで、大きく「蝦夷地」とかいとくか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:20 ID:X8NSEidj
県庁所在地に全てが集中する体制を改めれば、
実現する可能性はかなり高くなるだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:20 ID:HzU9G3Yz
>>158
それいいじゃん
それでもいいよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:21 ID:UAe6ti/r
>>162
それ(・∀・)イイ!
どうせなら自治区にして欲しい。
日本の法律の範囲外にしてくれ。だったら秋田に帰るぞ。
166岩手県民:02/04/15 00:21 ID:7VXFWQ8Q
>>145
「白神州」で、公募あったら投票すます。悪くない響き。
県境にあるし、山岳信仰を鑑みてもよさげ。
まあ、日本のチベットだし……
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:22 ID:LoxhRBjh
ちょっと前に回線の話が出てたけど、青森のしがない市に住んでるけど
一応フレツADSLキテルよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:22 ID:+4Hqame5
宮沢賢治にちなむなら 山猫県
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:22 ID:cfqkfe1L
>>162
そこも蝦夷地なんて…
北海道の先住民族のアイヌ人と同列に扱うのは
アイヌの人たちに対して失礼だよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:22 ID:afqLi1uW
東北州誕生か
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:23 ID:US14zV7G
「蝦夷」(えみし)にしてくれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:24 ID:HzU9G3Yz
カンパネルラ?県で決まり
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:24 ID:uBmCBlt/
>171
蝦夷(えぞ)でもいいぞ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:24 ID:ISAfZdX0
>>152
しかし,陸奥でも宮城,福島を巻き込んでるのに
奥羽にすると,さらに山形まで巻き込んじまうからなあ…

陸奥で収めておきたいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:24 ID:UAe6ti/r
>>169
東北とアイヌは同族だろ?
東北にはアイヌ語の地名がたくさんあるぞ。
176これだ:02/04/15 00:25 ID:HzU9G3Yz
銀河鉄道の夜にちなみ

銀河州!!

これしかねーーーーーー

177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:25 ID:JvmQ+eE8
>>169
歴史を知らない厨房ハケーン
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:25 ID:K/V/6dO8
陸奥っていいねぇ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:26 ID:HzU9G3Yz
なんだよ陸奥ってよー
時代に逆行してるみてーじゃんか
アフォかと
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:26 ID:UAe6ti/r
だからみちのくでいいんじゃねーの?
根本的に北東北3県をあらわす言葉だし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:26 ID:+4Hqame5
とりあえず県や市町村を合併切り分けするなら高槻市は日本から隔離してくれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:26 ID:gzTw3Z9l
やっぱ、吉里吉里国だな(イヤだけどw)
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:26 ID:9DutdRRa
つーかさ、また盛岡電波復活させようぜ、他都市の変な煽り会い
よりはずっと笑える電波っぷりだったし。

http://choco.2ch.net/chiri/
地理お国自慢板

★★盛岡国際映画祭★★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1005540436/
★盛岡ビバリーヒルズ分譲開始★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1005729473/
ーーーーーーー 大都会盛岡 ーーーーーーー
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/996922431/
盛岡と同盟を組みませんか?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1005423243/
みんなで歌おう! 盛岡市民歌
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004061984/
★★★ 盛岡市都市再生本部 ★★★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1003992929/
盛岡市、全土に最高レベルの厳戒態勢を指示
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1002551468/
★盛岡最強(文句ある奴はかかってこんかい!!)
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/996202292/
盛岡高速3号線の渋滞が激しいです
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004690970/
北日本の称号は盛岡が頂く
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004265651/
お国自慢板を盛岡板にした方がいいと思う人の数→
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1003479558/
■■ 盛岡市営新幹線の早期着工を!! ■■
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006014278/
■■ 盛岡都市モノレールの建設を!! ■■
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1002122315/
盛岡市営地下鉄は必要か?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/993617028/
週間「盛岡ウォーカー」創刊
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1005127344/
☆☆☆MDL(盛岡ディズニーランド)開園☆☆☆
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1005302621/
★★スレ100個記念!史上最強都市盛岡討論会★★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006107664/
【業界トレンド】なぜ今、盛岡なのか
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006580063/
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:26 ID:S2F81HEk
>>175
アイヌ由来の地名なら日本全国にある。
戦場ヶ原とか気比(神社)もそう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:27 ID:HzU9G3Yz
銀河だ
絶対銀河がイイイイイ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:28 ID:+4Hqame5
盛岡うぜー
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:28 ID:N0kiRsxV
>>179
アフォにされてることがわからないアフォ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:28 ID:a5UWk2pq
>>168
やだなあ。注文が多そうで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:28 ID:UAe6ti/r
経済誌・週刊東洋経済の臨時増刊「地域経済総覧2001」(東洋経済新報社発行)で、全国672都市の成長力・民力度・市場力ランキングが発表されました。
岩手県内では、成長力で江刺市が2年連続で全国2位となり、前年40位の遠野市が13位に躍進しました。
このほか久慈市を除いては軒並みランクを落としました。
 成長力は、卸・小売業販売額や工業製品出荷額、銀行預貯金残高、新規住宅着工数、総人口など商業、工業、消費購買力を表す11指標の5年間の伸び率をもとに算出され、全国平均を100としてランク付けしたものです。
 岩手県内トップの江刺市は、平成8年以来5年連続のベストテン入りとなりました。
今回は成長力を表す商業係数が143.0、工業係数144.9、消費購買力131.8と高い水準を示しました。
この結果、総合係数は昨年を0.9ポイント上回る128.2で、全国2位の地位をキープしました。1位は埼玉県吉川市、3位は福岡県小郡市でした。
 岩手県内では、前年16位の北上市が20位、花巻市83位(前年60位)、水沢市98位(同37位)などランクを下げる都市が目立ちました。
 経済的な豊かさを示す民力度は一関市の167位、市場力は盛岡市の275位がそれぞれ岩手県内の最高。
 江刺市の千葉俊一参事兼企画調整課長は、成長力が2位を維持したことについて「工業団地の活気、大型店やえさし藤原の郷、蔵を生かした商店街づくりなど総合効果が表れてきたのではないか」とみています。

(w
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:28 ID:US14zV7G
「ゴルァ県」ならウケル
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:29 ID:9GgjqE8q
大森田手帝国

皇帝は羽柴誠三秀吉。通貨は1ベゴ=100ダベ。
首都はネオ東京よろしく八郎潟。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:29 ID:UAe6ti/r
1 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/08/04(土) 19:53 ID:???
盛岡は大都会!盛岡最高


2 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/08/04(土) 19:55 ID:???
>>1
日本だったんですか?


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/04(土) 19:55 ID:???
>>1
暑いとアタマが(以下略


4 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/08/04(土) 19:56 ID:???
秋田よりは都会なのは認めよう


5 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/08/04(土) 20:00 ID:???
1は余命3ヶ月の命だが、残りの人生を精一杯生きたいのだと思う
皆様どうかあたたかく見守ってあげて下さい


6 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/08/04(土) 20:01 ID:???
>>5
残念ながら脳死は既に死んでいるものとみなされます。


7 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/08/04(土) 20:04 ID:???
1は末期ガンだそうです


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/04(土) 20:05 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、クソスレだ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|


(w
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:30 ID:y7SCynFX
加賀一向一揆みたいに2ちゃん勢力で100年くらい占領しようぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:30 ID:UAe6ti/r
>>183
岩手って痛いね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:31 ID:HzU9G3Yz
合併したら他の田舎から変な奴がいっぱい盛岡に来るんだろ?
なんか嫌だね
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:31 ID:oSep3qM7
みんな纏めて陸奥一人旅圏ってのはどうよ、奥の細道(おくのほそどう)
ってのもいけるかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:32 ID:US14zV7G
「豪雪県」なら
そのまますぎて愉快だ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:34 ID:HzU9G3Yz
>>197
バカですねー
太平洋側はあんまり積もりません
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:34 ID:US14zV7G
盛岡にはなにがあるんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:35 ID:UAe6ti/r
このスレを読んで盛岡市民のアホさ加減にヘイポーしているひとは
手を挙げなさい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:35 ID:xXpsaqmH
>>199
北朝鮮の冷麺
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:35 ID:+4Hqame5
生意気な盛岡民をシメてやるッ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1018798361/
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:35 ID:HzU9G3Yz
>>199
言っておきますがここは盛岡スレではありません
気になってしょうがないのは認めますが
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:36 ID:yx9g0+dv
合併しても、もともと統合するようなシステムがないので
トラブルは起きない。。。っと
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:37 ID:HzU9G3Yz
もっと存在感無い秋田県民も自己主張してください(ワラ
秋田県民は相変わらずシャイですね
206秋田:02/04/15 00:37 ID:gzTw3Z9l
首都を移転させてくれるんだったら
考えても良い
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:38 ID:9deUbKx3
出張で秋田に行った。
秋田の女性はマジ美人でびびった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:39 ID:7d7nOsJs
大和、武蔵、長門、陸奥
それぞれ合併きぼんぬ
209青森:02/04/15 00:39 ID:LoxhRBjh
何で岩手はプライドをもてるの?
オラは正直、恥ずかしいだよ。
210206:02/04/15 00:39 ID:gzTw3Z9l
>205
すげぇタイミング(藁
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:39 ID:UAe6ti/r
>>205
岩手は東北の関西ですか?(w
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:40 ID:MS3TzPxo
やはり
岩手という国は何かとアツイ人間が多い
「逝ってよし県」にしてもらいたい
213  :02/04/15 00:40 ID:gzTw3Z9l
伊奈かっぺいを知事にしよう
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:41 ID:HzU9G3Yz
>>207
秋田県民の唯一の誇りは秋田美人だそうです
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:42 ID:9DutdRRa
あー、>>183にあげた盛岡スレはほんの一部ですので(w
一時期盛岡関連で板ひとつ占領してたという・・・実際にはごく少数の
ネタ職人の仕業だったんでしょけどね。

>>199
何があるって、
岩手めんこいテレビ(フジ系)があるぞ。うむ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:42 ID:HzU9G3Yz
やっぱり秋田と言ったらオズラさんでしょ?(ワラ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:42 ID:xXpsaqmH
岩手といえば小沢一郎
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:43 ID:85L4rxsS
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<   盛岡市営地下鉄 まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/                     マチクタビレタ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:43 ID:UAe6ti/r
>>213
大賛成だ。
山谷初男でもいいや・・・って誰も知らないハズ。
220青森:02/04/15 00:43 ID:LoxhRBjh
>>213
伊奈かっぺいって他県に対しても知名度あったの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:43 ID:HzU9G3Yz
岩手と言ったら
こないだ死んだ9回連続紅白司会した人
誰だっけ?
222明治維新のとき :02/04/15 00:43 ID:gzTw3Z9l
秋田は官軍
岩手は幕府軍

いまだに恨みに思ってんだろ?>岩手
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:44 ID:8N/CS+qT
>>214
秋田美人の有名人て誰がいるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:44 ID:MS3TzPxo
めんこいってなんだ?(藁
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:44 ID:UAe6ti/r
>>222
そうだったの?しらなんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:45 ID:HzU9G3Yz
>>223
そう言えば思い浮かばない
そんなに美人多いなら芸能人にいそうなのにね
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:46 ID:9DutdRRa
>>224
岩手めんこいテレビ
http://www.menkoi-tv.co.jp/

めんこいってかわいいって意味だろー、確か。
228静岡人!元気です。 ◆eDPk.1.2 :02/04/15 00:46 ID:pLlUYuY1
>1
研究会

なんの?だれが?さっぱりわからんじゃないか!>スレタイ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:46 ID:UAe6ti/r
>>223
>>226
統一協会の桜田淳子がいるぞえ(´ι_` )
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:46 ID:HzU9G3Yz
つーかよー
八戸だけくれよ
同じ南部藩だったんだし
文化も似てるでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:46 ID:0tb7ICsY
>>222
九州の人間は粘着だから
関が原の屈辱を幕末まで持ってたみたいだが
東北の人間はそんなこと気にしないよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:47 ID:+4Hqame5
仙台で否かッぺいの番組入るよ。
山形弁の外人と。
なんつったっけ、ケントデリカット?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:47 ID:9DutdRRa
>>232
それはダニエルカールのような。
234秋田 :02/04/15 00:47 ID:gzTw3Z9l
>220
伊奈かっぺいのTV番組やってるぞ(藁
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:48 ID:HzU9G3Yz
そういやさー
秋田ってTBS系列無いんでしょ?
全員集合なんて見られたの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:48 ID:hEeFTxHT
北陸合併しないかなあ。でも石川真ん中にあるからどうしても
石川中心になるんだけど、富山ぜったい認めそうにないもんな
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:49 ID:+4Hqame5
>>233
あ、ス魔疎
ダニエルだった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:49 ID:eit5aSWs
>>230
八戸だけでなく、下北・三八上北全部差し上げます。
239秋田 :02/04/15 00:49 ID:gzTw3Z9l
>229
イタタ…(ワラ
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:49 ID:UAe6ti/r
>>235
秋田にはTBSとテレ東系がない。
全員集合なんて古いのは堂でもいいが、ドラマで話題になっているのは
深夜にやっていた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:50 ID:HzU9G3Yz
>>229
そーかー
ああいうのが秋田美人なのかー
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:50 ID:/0qzkhuV
スレ違いかもしれないけど、都、道、府、県の違いってなに?
あとなんで東京は東京市って言わないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:51 ID:eit5aSWs
伊奈かっぺいが知事になると
「ちじ」と言っても、
知事なのかチースなのか地図なのかわからなくなる。
244秋田 :02/04/15 00:51 ID:gzTw3Z9l
>235
見られませんでした(T-T)

んで、TBSでサッカー中継があったりすると
かなり、鬱…
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:52 ID:HzU9G3Yz
>>240
俺は全員集合世代だからねー
あの当時見られなかったとしたら拷問だね
一種独特の文化形成した番組と言っていいでしょ
それを見られなかったの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:53 ID:8gAj1EQk
>>97
そのまま九州だろ。もしくは、昔の呼び名の一つで西海道。
247名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 00:53 ID:7VXFWQ8Q
>>222
始めて知りました。勉強なるねえ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:53 ID:+4Hqame5
テレ東とMXテレビが見たいんで、東京が攻めて来てくれんかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:54 ID:MS3TzPxo
岩手県出身の国会議員といえば小沢一郎だが
岩手県出身の総理大臣といえば?わからんだろ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:54 ID:UAe6ti/r
>>245
物心ついていなかったからやってたかどうかなんてしらん。
一種独特の文化形成ってなんだよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:54 ID:BGq+k6vl
>>243
寿司か煤か獅子か聞き取りにくいのと同じだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:55 ID:ISAfZdX0
北海道の人は,住所欄とかに
『北海』と記入して,道に○を付ける時
違和感を感じないのかヒジョ〜に興味が惹かれる
253秋田 :02/04/15 00:55 ID:gzTw3Z9l
秋田県民は必然的にひょうきん派だったんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:56 ID:HzU9G3Yz
>>244
マジだったのか。。。。
なんかマジで気の毒になってきた
当時あんなに腹抱えて笑って次の日、腹筋が痛くなるほどの番組を。。。
255岩手県民:02/04/15 00:56 ID:7VXFWQ8Q
>>249
まあ、原敬、米内光正、鈴木善幸とマイナー所で固めています。
256秋田 :02/04/15 00:58 ID:gzTw3Z9l
>>249
盛岡の先人記念館で勉強してきました
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:58 ID:AV6Gl79P
>>255
おいおい、原敬くらいはメジャーに入れてやれよ (W
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:59 ID:HzU9G3Yz
>>249
つーか
岩手以外で総理大臣出してる県はどこ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:59 ID:xXpsaqmH
>>249
岩手出身の総理大臣といえば原敬がゆうめいですが?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:00 ID:UAe6ti/r
秋田で一番登り詰めたので村岡か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:01 ID:85L4rxsS
でも出身地なんか地元の人以外気にしないだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:01 ID:HzU9G3Yz
秋田と青森出身の総理って誰?
そこの県人おすえて?
263 :02/04/15 01:02 ID:e7ibcc82
東北の10大都市を人口順に並べると、
仙台>>>いわき>郡山>秋田>=青森>=盛岡>=福島>山形>八戸>弘前

北東北3県では、3つの市(青森、八戸、弘前)がエントリーしている青森県が
有利といったところか・・・
264秋田 :02/04/15 01:03 ID:gzTw3Z9l
>260
そんな気がする(ワラ
うちの地元じゃ長年社会党議員を当選させてたから
そのへん秋田人はヘタかもしんないな…
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:03 ID:HzU9G3Yz
>>263
青森は駄目でしょ
交通の便が悪すぎる
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:04 ID:UAe6ti/r
>>264
県南か?
267秋田 :02/04/15 01:05 ID:gzTw3Z9l
>>266
いえーす!
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:06 ID:G8lzH0QO

           (  ヽ                   , ⌒ヽ , ⌒ヽ
     , ⌒ヽ  (     ヽ   _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,(    (    '
    (    ' (      ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,    ゝ    `ヽ
    ゝ    `ヽ    <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,  (        )
   (             ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ (          ヽ
  (    (⌒        ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、 (           )
 (              r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,           ヽ
  (        `)   l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,           ヽ
   ,ゝ          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
  (    '   ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
 (    (    | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
(        ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
 (      l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  ,ゝ    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
 (     |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /     ヽ
, ⌒ヽ    ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ (      ヽ
     ヽ        ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ   (         )
   , ⌒ヽ          ヽ  、 l  |  l  l / ./  /   (         (
     , ⌒ヽ⌒ヽ        \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='   (           ヽ
          , ⌒ヽ      ''==,,,,___,,,=='~      ,ゝ           ヽ
     ⌒   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (              ヽ
   ノ      | ギコ、あれなにモナー?              ヽ
   ∧_∧ ∠________
  (     ,∩  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( O   ノ  (,,  ) < ラピュタじゃねーの?
   |  |  |   /  ,つ   \_________
 ̄ (_.)_) ̄(___」\
         /       \
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:06 ID:HOl8/im4
>>263
福島県ってかなり多いんだね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:06 ID:HzU9G3Yz
>>264
悪いが
下手とか言うレベルの話では無いよ
こういうのは
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:07 ID:UAe6ti/r
>>267
俺もだ。湯沢周辺だと思ってくれれば。
もしかして由利郡の方?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:07 ID:MS3TzPxo
NHKみろよ(藁
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:07 ID:UAe6ti/r
>>270
ネンチャク岩手県人うぜーな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:07 ID:+4Hqame5
青森は雪が多いから冬が大変。
積雪量は秋田、弘前の倍、盛岡、八戸の10倍くらい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:08 ID:HzU9G3Yz
秋田県民がキレてます(ワラ
276秋田 :02/04/15 01:08 ID:gzTw3Z9l
>>271
うぎゃ(w
ノーコメントにしときます
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:09 ID:UAe6ti/r
>>276
(w
俺はそろそろ寝る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:10 ID:HzU9G3Yz
しかし
岩手単独でいいよ
青森秋田県人と一緒にされたらかなわん
279秋田 :02/04/15 01:11 ID:gzTw3Z9l
>>277
オイラも寝ます

秋田人二人落ちま〜す(w
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:14 ID:HzU9G3Yz
秋田県人は淡泊だから寝るのも早いな
体力無さ過ぎ(ワラ
だから総理大臣一人も出ないんだよ(プ
俺はあと1時間踏ん張る
なんてったって屈強な岩手県人ですから(ワラ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:14 ID:fQBV/cTB
>>223
>>226
藤あやこ、加藤夏希、バレー元全日本の山内、
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:14 ID:85L4rxsS
>>272
すげぇ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:15 ID:85L4rxsS
NHKみてカルチャーショック。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:17 ID:fQBV/cTB
>>283
リーダーのケンは今頃秋田で何をしているのだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:17 ID:HzU9G3Yz
岩手っこ集まれーーー(ワラ
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:19 ID:MS3TzPxo
NHKおもしろすぎ
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:20 ID:HzU9G3Yz
>>281
藤あやこしか知らない
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:21 ID:85L4rxsS
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:24 ID:HzU9G3Yz
青森県人も秋田県人と同様に寝たの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:24 ID:fQBV/cTB
>>287
秋田は以外とアナウンサーも多いんだよ。
日テレの山王丸和恵、TBSブロードキャスターの長岡杏子、
元王様のブランチの堀井美香とか
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:25 ID:dlYI432A
山形は放置か。
292名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 01:25 ID:7VXFWQ8Q
今でも十分、捨石状態なのだから。
将来のテストケースとして実験的な行政作りをしてくれい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:27 ID:5qVp2aMh
四国は国家として独立します
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:27 ID:HzU9G3Yz
>>290
でもさー
アナウンサー自体いっぱい居るじゃん
でも結構多い方かもね
よく分からんが
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:28 ID:ZwYrEs1n
大奥州共栄県てか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:29 ID:U0suNIii
道州制なら北海道で試験的にやればいいと思っている人が多い
だが、予算が下手をすると1兆円近く減らされる可能性もあるらしい

だから、どこの自治体も道州制に消極的なのだとか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:29 ID:Du768VWH
岩手だけでも四国と同じくらいの面積でしょ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:31 ID:xXpsaqmH
そういえば、東条英機も岩手県出身だね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:31 ID:kAFSP9XO
岩手出身ですが何か?
よく冷めてるって言われますが
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:31 ID:HzU9G3Yz
>>297
四国よりチョット小さい
組み合わせによるけど、たしか四国三県程度の面積だった気が
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:32 ID:RewYB+in
三県合併になったら我が下閉伊郡新里村は断固として
独立します!
新里村ばんざい!!!
302岩手県民:02/04/15 01:33 ID:7VXFWQ8Q
>>298
ヤツは東京出身だ。親が岩手だが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:33 ID:fQBV/cTB
北東北3県は、ひとつの県の中でも県北、県南で気質が違ったりする。
3県同士では、県民性や文化が違いすぎる。
元秋田県民としては、秋田は秋田県であってほしい。が
大前研一が週刊誌の記事の中で、中国に経済的に対抗するには
現状の東京集中のようなコストがかかる形態ではなく
日本の中で経済ブロック圏みたいなのを作って、地方が独自に
中国と張り合っていくべきというような意見があったから、
今回の件は経済ブロックとして、緊密な連繋がとれればと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:34 ID:G8lzH0QO
青森:太宰治
岩手:宮沢賢治
秋田:安藤昌益…無理があるなぁ…

305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:35 ID:fQBV/cTB
>>304
秋田は石川達三がいるじゃないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:37 ID:8Rhzzq6S
理想的な県をめざし 『りそな県』 にしますた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:37 ID:YwbHvcc1
合併してもトロイカ体制でたすきがけ人事に終始するのが落ち…
308名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 01:37 ID:7VXFWQ8Q
>>304
青森:舟木誠勝
岩手:ザ・グレート・サスケ 
秋田:桜庭和志
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:40 ID:iZ+n5IkT

立てよ東北人!!

坂上田村麻呂に敗れたアテルイ
源頼朝に敗れた奥州藤原氏
豊臣秀吉に屈服した伊達正宗
明治政府に敗れた奥羽列藩同盟

志しを果せなかった先人達の意思を継ぎ
今こそ白河以南の腐敗しきった俗人どもに
怒りの鉄槌を食らわせるのだ!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:40 ID:3qLqi8EU
ムリムリ
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:41 ID:8N/CS+qT
普通はアテルイなんか知らんぞ。
学校でも習わないし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:41 ID:HzU9G3Yz
>>303
まあそうだね
それぞれ県名に愛着あるし文化も色々、東北は多様性あって複雑ですからねー
ま、この合併話も案の域は出ないかな
でも協力するところは協力した方がいいと思いますハイ

313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:43 ID:ZOSHmB/S
>>311
もう少し少数民族差別に目を向けてください。
そういう無知を肯定する姿勢が差別を助長しているのです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:43 ID:fQBV/cTB
>>309
すまんね、秋田は奥羽列藩同盟をいち早く脱退しちゃって。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:44 ID:HzU9G3Yz
秋田県人は卑怯者なんですよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:45 ID:zxo69Bk7
奥羽越列藩同盟だし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:45 ID:Du768VWH
イーハトーブ県とかになったら面白いね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:46 ID:V4dLMGt8
みやぎ北上連邦はどうなった?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:46 ID:VBnQT20d
いや、やっぱり山猫県で決まりだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:47 ID:HzU9G3Yz
>>318
何それ?
321名無し:02/04/15 01:48 ID:rtS0FBOG
落合博満・山田久志・石井浩郎・ヤクルト鎌田、石川
322名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 01:49 ID:7VXFWQ8Q
>>309
つーか、あんまり負け組の名前ばかり出すなよ。縁起が悪い……
しかし、いいかげん農業以外の強力な産業が欲しいずら。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:49 ID:tkGJsvSZ
陸奥は意味を取ると確かに辺境ということかもしれない。
しかし、格好いい、字ずらは最高だ。
こんな良い名前が嫌だなんて、贅沢ですよ。
324岩手県人:02/04/15 01:50 ID:oirsOj1R
>>222
いや別に。
そんなに仲悪いとこあったか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:50 ID:fQBV/cTB
>>321
秋田出身のスポーツ選手か。
秋田美人の他に誇れるものはスポーツがあったな、一応(藁
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:51 ID:HzU9G3Yz
じゃあ花巻県でいいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:53 ID:VBnQT20d
>>322
>>309と同レベルの人/組織で勝ち組の名前だして。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:54 ID:/x/4zY2O
秋田の人間はナショナリズムが強いので
他との合併は嫌がる人が多いかも、とか言ってみる。

俺秋田県民ね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:54 ID:HzU9G3Yz
>>327
お前が出せ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:55 ID:HzU9G3Yz
>>328
結局、ただ単に変化に対応出来ないだけだろ
モノは言いよう
つーか秋田なんていらねーよ
331328:02/04/15 01:57 ID:/x/4zY2O
>>330
反論しがたいものがあるけど「いらねーよ」は酷い。
せめて孤立させといて(藁
332岩手県民:02/04/15 02:00 ID:7VXFWQ8Q
>>327
うちの県だと、後藤新平、新渡戸稲造、原敬、米内光正あたりか。
小沢一郎もいるぞ。<--ぁゃιぃ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:00 ID:HzU9G3Yz
>>331
結局、秋田って人口多いとこが沿岸地方に偏ってるよな?
そういうのが他県とのパイプが細い原因かもね
ま、俺も秋田は単独の方がいいと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:02 ID:5qfM076V
岩手ってKとBが東北1なんだっけ?
確かに韓国人は多いよね。
335名無し:02/04/15 02:03 ID:rtS0FBOG
秋田内陸部は合併するがよろしい
沿岸部はチリ・イスラエルみたいな地形で生きるがよろしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:04 ID:HzU9G3Yz
>>334
なんか気に食わない事でもあったのか?(W
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:04 ID:5qfM076V
>>336
事実だよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:05 ID:iZ+n5IkT

つーか東北は負け過ぎたな

東ティモールを見習って
このさい独立した方が豊かになるかもしれん
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:07 ID:fQBV/cTB
>>327
>>332
秋田は、明石康元国連事務次長というのはだめか?(w
340岩手県民:02/04/15 02:07 ID:7VXFWQ8Q
>>334
1000人ちょっとしか居なかったような……
在日外国人が(東北で)比較的多いのは山形だね。
といっても朝鮮系ではないが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:07 ID:HzU9G3Yz
>>337
そういやさー
秋田にもいっぱい居るってどっかのページあったぜ(ワラ
そのページには衝撃的な事が書いてあったよ
事実かどうかは秋田県民に訊かないとわからんが
まあ、秋田県人のホームページである事は確かみたいですけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:08 ID:fQBV/cTB
>>331
秋田って、良い意味でも悪い意味でも、(悪いほうが多いかも)
孤立というか、我が道行くよな。いまでこそ、なんちゃって新幹線や
なんちゃって高速道路が通っているが、新幹線や高速道路が
なかなか通らなかったのは仙台にことあるごとに
反発してたからという噂がまことしやかに。
343328:02/04/15 02:09 ID:/x/4zY2O
>>333
つーことは佐竹義宣が秋田市に城作ったのが悪かったのか?
佐竹逝ってよしですか?

>>339
明石康は秋田県知事の座を蹴ったくせに都知事に立候補してたから非県民
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:09 ID:HzU9G3Yz

秋田って自殺率ナンバーワンらしいね
なんでそんなに死にたがるんかな?(ワラ
そこの秋田県民はどう思うのよ?
原因は何?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:09 ID:5qfM076V
>>341
まあ、論点のすり替えなんかしてないで事実を認めればいいいのにヽ(´ー`)ノ

>>340
山形はホラ、酒田短大が・・・
346名無し:02/04/15 02:11 ID:rtS0FBOG
>>344
日照時間が短くて欝気質なんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:12 ID:HzU9G3Yz
まあ秋田県民は陰険で暗い奴ばっかだから嫌だね
あのオズラも秋田県民だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:12 ID:XFBw/k9q
裏日本(ボソ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:12 ID:eLFM47M3

【!!広告!!】

 横やりスマソ。

ヤフーオークション有料化に伴い、
完全無料である
DB-Express (データベースエキスプレス)
http://www.db-express.com/auction/

を育てようという動きがあります。
興味のある方は、のぞいてみてくださいです・・・・

350328@秋田県民:02/04/15 02:13 ID:/x/4zY2O
それ知らなかった。
俺は自殺する気全然無いから原因なんてわかんねーや。

つかなんで突然そんな話が。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:14 ID:fQBV/cTB
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:14 ID:0VVshssC
嫌がる明石を無理矢理知事選に担ごうとした
秋田県民もどうかと思うぞ>>343
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:14 ID:5qfM076V
>>349

掲示板に

【!!広告!!】

付けなきゃいけなかったっけ?
どっちにしろ逝って吉幾三だな 
354328:02/04/15 02:14 ID:/x/4zY2O

あ、344へのレスね。
355岩手県民:02/04/15 02:14 ID:7VXFWQ8Q
>>345
まあ、他にも外国人花嫁とか等、割と積極的みたいです。
保守的な県のイメージとは裏腹に。
しかし、人口が少ない県の執政は、明日の皆さんの県政ですよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:15 ID:9DutdRRa
秋田は平均塩分摂取量日本一でなかったけ?
そんでもって脳溢血だったかなんだかで死ぬ率も日本一だったような。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:15 ID:HzU9G3Yz
まあさ
こんなの現実的な話じゃないよ
行政レベルで協力すればいい話
なんでも派手な事やれば成功するなんてあまりに短絡的
合併なんて絶対いやです
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:16 ID:fQBV/cTB
>>341
差別問題等はない(はず)だから別に問題ないのでは
359328:02/04/15 02:16 ID:/x/4zY2O
>>352
確かにそれは俺もどうかと思う。
けどその後知事選に立候補したのが許せんのですよ。
結局田舎の代表者になるのが嫌だったんじゃないかと小一時間(略)
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:16 ID:Du768VWH
ちょっとだけ岩手に行ってみたい。行って宮沢賢治のゆかりの地を見てみたいな。
夏に行くのが正解?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:17 ID:HzU9G3Yz
>>355
そういう開放的なとこもあるのか。。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:18 ID:5qfM076V
>>358
確か佐竹はあえて部落を作らなかったということだったが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:20 ID:HzU9G3Yz
だってさー
秋田県知事っていっぱい問題起こさなかったか?
そんでちゃっかり高額な退職金は全額貰ったとか(ワラ
秋田県民の資質ですかね
あーやだやだ
明石も郷土に愛想尽かしたのかも
364名無し:02/04/15 02:21 ID:rtS0FBOG
秋田で部落の話聞いたことねぇなぁ
2chで初めて部落=差別用語だって知ったくらいだ
365岩手県民:02/04/15 02:21 ID:7VXFWQ8Q
>>361
開放的なんじゃなくて、コミュニティーの生き残りがかかっているんだって。
若年人口の減少による廃村なんて、都市住人からすればワケワカラン世界だろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:21 ID:WFLhsoSF
>>359
> 結局田舎の代表者になるのが嫌だったんじゃないかと小一時間(略)
だって田舎の代表者になるのは嫌だろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:22 ID:TrrDmfrh
Blue Forest州 あぁ 何というよい響きだろう
368飽きた:02/04/15 02:22 ID:STfEkan8
福島は遠すぎて
同じ東北のような気がしないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:23 ID:DCiQRSdY
>>360
夏に行くのがいいでしょう。
冬は雪道なので運転に自身が無いとお薦めできません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:23 ID:HzU9G3Yz
>>365
でもさー
それって隣県としても迷惑な話だよな
三国人との混血こんなに増やされても。。。
将来が心配
371名無し:02/04/15 02:23 ID:rtS0FBOG
>>363
秋田県民の資質?
日本人の間違いだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:23 ID:0ZXmNJSy
とりあえず人口100万人以下の都道府県は廃止
これ決定事項
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:26 ID:5qfM076V
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:28 ID:WFLhsoSF
>>373
当確
41 山梨県 888,172
42 佐賀県 876,654
43 福井県 828,944
44 徳島県 824,108
45 高知県 813,949
46 島根県 761,503
47 鳥取県 613,289
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:29 ID:TrrDmfrh
青森は例の住宅供給公社横領事件
秋田は秋田杉の欠陥住宅がどうのこうの
県ぐるみで不祥事を起こしてないのは岩手くらいなのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:29 ID:5qfM076V
>>374
東北がないのがワラタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:29 ID:JPc8p/0e
広すぎるとか気質が違う云々言ってる奴いるけど、そんなこと言ってたらきりないよ。
北海道の函館・稚内・根室 お互いめちゃくちゃ遠いし気質だって違うでしょ。
市町村も北海道の支庁単位くらいにまで合弁したほうが良い。スケールメリット
大きいから中核都市も増えそう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:29 ID:HzU9G3Yz
おお!
高知と徳島合併だね(w
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:30 ID:oirsOj1R
岩手県 青森県 秋田県 
どれが一番ゴロがいいかね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:30 ID:WFLhsoSF
山梨県→長野県へ編入
佐賀県→福岡県へ編入
福井県→石川県へ編入
徳島県・高知県→合併
島根県・鳥取県→合併
でよろしいか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:30 ID:rZx13Pis
スレ読んだ印象
青森:よくわからない
岩手:政治家、自己主張が強い
秋田:美人、スポーツ、ヘタレ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:31 ID:HzU9G3Yz
>>380
それでいいと思いまーす!(ワラ
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:32 ID:WFLhsoSF
>>376
人口密度がだいじだね。
39 福島県 154.32 ←蝦夷地
40 青森県 153.62 ←蝦夷地
41 宮崎県 151.27 ←蝦夷地
42 山形県 133.44 ←蝦夷地
43 高知県 114.57
44 島根県 113.53
45 秋田県 102.42 ←蝦夷地
46 岩手県 92.69 ←蝦夷地
47 北海道 72.38 ←蝦夷地
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:32 ID:TIQeC4cY
(´・ω・`)ショボーン
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:35 ID:9DutdRRa
http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/KENMIN.html
によると・・・これは男性ですが。
 
青森
東部と西部では性格が異なるが,誠実で温和も世渡り下手で,考え
込むタイプが多いこと,テレ屋な点は共通する。頼まれるとイヤと
言えないところがあり,研究熱心な努力家も多いが、酔うとガラリと
人格が変わるので要観察。ギャンブル好きでハマる人も多い。
東部は引っ込み思案,西部は出しゃばりのタイプが多い。

 岩手
盛岡など内陸北部は粘り強い努力家だが,消極的で口数は少ない
し,結構頑固でとっつきは悪いが,つきあっているうちに人柄が滲み
出てくるタイプが多い。但し,不満が高じると酒の席で大暴れの危険
が。内陸南部は積極的で駆け引き上手なタイプが多く,沿岸部は
派手で衝動的な人が多い。

 秋田
口数の少ない生真面目な照れ屋。人がよく「NO!」といえない
ところがある。真面目すぎて悩むことが多い。若いときは感情の
起伏が激しい人も。経済観念もなく、見栄っ張りで遊び好きで
いい加減な一面も
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:37 ID:oirsOj1R
とりあえず東京から上京者を減らしたいな。
人がどんどんくるから余裕がない人間があふれ出て
いつもイライラしてる必死なやつが多くなってきてる。
もっと人間的にまともな考えを持てるだけの余裕を作れるようにしたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:37 ID:TrrDmfrh
>>385
ギャンブルと酒に結びつけ過ぎのような気が・・・
388名無し:02/04/15 02:38 ID:rtS0FBOG
10年以上の昔、サントリーの佐治が東北を
何故かくまそ発言して一時サントリー商品不買が起きたっけか
389岩手県民:02/04/15 02:38 ID:7VXFWQ8Q
>>377
県民性なんて、100年経っても変わらないし、合併しても変わらんだろ。
要は、行政区の再統合と最適化。統合すれば大き目の公共事業も出来る。
東北はまだまだ、山を潰して開発できる(した方がよい)所が多い。
しかし、問題は人口だ……
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:39 ID:Ul//6Rho
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:40 ID:TrrDmfrh
十和田湖を中心点とした環状線が出来たら結構交流が盛んになるかもしれない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:40 ID:ctbQvXZ+
パチンコ屋のCMが多過ぎ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:42 ID:oirsOj1R
とりあえず金のかけ所が違うだろってのが多いね>東北
博覧会とか博覧会とか博覧会
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:42 ID:HzU9G3Yz
>>389
花巻とか北上とかあっち方面は、土地もバカ広くて交通の便も最高にいいから使えそうだな
企業誘致、ベンチャー支援も積極的にやってるようだし
岩手ネタで悪いけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:45 ID:HzU9G3Yz
そういや秋田にカジノ作るって構想はどうなった?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:46 ID:JPc8p/0e
>>385
同じようにしか思えんが。。。
努力家で照れ屋、積極的で出しゃばりで見栄っ張りで派手好き。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:52 ID:MNWc9BtD
>>389
変わるわけない。
津軽衆と南部衆が打ち解ける日は来ない。
性格が違いすぎる。
398 :02/04/15 03:08 ID:xtx3EWxp
動かないCMってまだあるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:08 ID:jsIqR4nT
横浜と川崎は神奈川県から独立
400http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/15 03:08 ID:3m5AI8KY
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
401名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 03:09 ID:7VXFWQ8Q
>>397
そういや、何で対立しているの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:10 ID:ctbQvXZ+
サンロード裏・ザ・ビデオ屋
修理もやってらー
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:11 ID:MNWc9BtD
>>401
とにかく、モノの考え方が違うので、相容れない。
加えて、東北人、特に津軽は気が短い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:13 ID:oirsOj1R
今のダイエーの社長(高木
は岩手県民だよな確か?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:15 ID:TrrDmfrh
>>403 君は南部衆なんだね(w
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:15 ID:2r0wFoc+
は?
3県合併すんの?
ヴぁかじゃねーの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:18 ID:MNWc9BtD
俺は津軽衆
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:23 ID:0ZXmNJSy
とりあえず面積5,000平方km以下の都道府県は隣と合併
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:28 ID:uo4iyyrR
「蝦夷」と関係ないのになぜ「熊襲」?
ttp://homepage2.nifty.com/vant/shitugen.htm
410田中みつと:02/04/15 03:29 ID:ctbQvXZ+
>>409
そんな書き方すれば誰も行かないと思われ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:31 ID:uo4iyyrR
ごめんよ。

1988年2月28日,TBS「報道特集」の中のコーナー「東京をどうする?高まる遷都論―
仙台,名古屋の名も」で,佐治敬三サントリー社長が,「仙台に遷都したらええちゅう
ような,アホなことを考えてる人がおるそうです。東北は熊襲の産地。文化的程度も
極めて低い」と差別的発言。東北地方の視聴者の反感を買う。3月2日,サントリーは
東北4県に専務・常務を派遣し,県庁幹部に謝罪。岩手県を訪れた常務が知事に「頭
を下げてすむ問題じゃない」と追い返される。テレビのスポットCM約1000本も10日ま
で中止,番組提供を示すテロップからも外される。

※"熊襲(くまそ)"とは,九州南部に住んでいた種族の呼び名。社長は"蝦夷(えみし)"
と言いたかったのでは? どっちにしても文化的程度が極めて低いと言ったのは大問
題ですが。
412 :02/04/15 03:35 ID:p55XZzEz
将軍野中学校まんせー
413 :02/04/15 03:42 ID:p55XZzEz
東北6県合併で北王県がいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:45 ID:FVVThjBr
でも東北地方って熊襲の産地だろ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:57 ID:TrrDmfrh
ねぶた祭りって坂上田村麻呂を英雄視してるみたいな祭りだから
青森市民はサントリーのバカ社長の発言に怒っちゃいけないのかもね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:08 ID:MNWc9BtD
>>411
懐かしいネタだな。
当時の我々の反応は「はぁ?熊襲?馬鹿ですか?」
怒るというより、学の無さに呆れた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:33 ID:K/w1qIvY
青森人の書き込みが少ないね。関心ないのかな?
個人的には陸奥って名前かっこいいと思うけどなぁ。
住んでる人は嫌いなのかもしれないけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:37 ID:XJGHbvoG
1999年に佐治敬三が死んだので漏れはサントリー解禁した

陸 の 孤 島 に 

大 気 仙 沼 ビ ル ヂ ン グ を

420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:02 ID:+6NiRCnP
おはよう日本あげ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:06 ID:WWNABIiT
>>383

宮崎も蝦夷・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:10 ID:MNWc9BtD
俺は青森出身だが、別に3県合併に興味が沸かない。
ドキュソK知事が寝言ほざいても説得力無いし、青森は全国で1,2を
争う低学力県で、合併しても他県のお荷物になることは目に見えている。
売りになるものといえば、納豆屋と山田高校程度くらいしかない。
これでは、他県が合併に同意するわけがない。

何よりも、俺は故郷である青森が好きだ。
合併なんかして欲しくない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:15 ID:oirsOj1R
傍目の印象だけど津軽だとなんか三味線とか民謡イメージだからね。
陸奥はなんとなくサムライっぽい感じがするからそっちのほうがマシかもね。
ただ個人的には奥州のほうが響きはいいと思うが?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:24 ID:oilw2pX5
>>422
光星学院。
425 :02/04/15 05:28 ID:0TaXwZUY
高速道路走っているときも、県名がすぐに変わってくれるほうが
「進んでる」って実感があるんだよ。静岡なんてデカすぎて
さらに渋滞も加わると、抜け出せないんじゃないかと思うわ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:03 ID:ctbQvXZ+
最近は知らんが、青森はろくな私立がないから低学歴なんじゃない?
特に山田高校はドキュソ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:12 ID:UD30w/9m
でた〜「熊襲」
あのときは○○○○○社製品のボイコットはすごかったらしい
いまでもボイコット中のヤシもかなりいるらしい(藁
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:15 ID:oilw2pX5
>>426
公立はまともなところあるぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:18 ID:qnI1B/Of
合併?止めて欲しいね。
どうせろくなもんじゃない、今までのままでいいよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:21 ID:UD30w/9m
この3県なら合併して
日本国から独立できる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:34 ID:8frd/J9O
この3県が合併して独立、農作物の輸出を制限した結果を想像してみたまえ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:35 ID:NsoA0ApA
合併しようとすると主導権争いや、県庁をどこに置くかでもめるから
県庁も議会議事堂も東京に置くという案がいいと思う。
我ながら名案だと思う。
433んさしなな:02/04/15 07:49 ID:1+YnVruC
青森すごいな。
オカルトと科学の集積地

恐山
むつ小川原
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:51 ID:UD30w/9m
この3県は農作物の輸出を武器にして
独立できるだろう・・・


435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:57 ID:ctbQvXZ+
>>432
あそこがあるだろ、羽柴誠三秀吉の国会議事堂。
436松井:02/04/15 07:57 ID:KkVdgFZg
>>434
プルトニウムってゆう切り札もある。
437秋田県人:02/04/15 08:01 ID:cuP06iH7
山形とだけは一緒になりたくない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:03 ID:xkx6GFJc
岩手は必死だろうな
夏祭りもなにもないから
宮沢賢治と小岩井牛乳以外にな〜んにもない
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:08 ID:ctbQvXZ+
>>428
公立だけじゃカバーできないんじゃない?
特に旧帝大に多く入れるなら。

でもまあ所得平均が少なめだから私立はつらいのもあるだろうけど。
駅弁や短大・専門に入れるより働かせてるのが多いのもそれが一因かな(とにかく進学率が低い)
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:11 ID:m7RF80jl
あそこらへんは特有の言語を使うから、合併はうまくいくんでない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:15 ID:UD30w/9m
漏れのイメージ(藁
 青森 十三湖産しじみ
 秋田 ハタハタ・きりたんぽ
 岩手 わんこそば
 山形 さくらんぼ
442秋田県人:02/04/15 08:17 ID:cuP06iH7
>>441
食いしん坊だな(w
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:29 ID:J3BfSFD2
南三県と北三県は仲悪いからなぁ。

秋田にはセブンイレブンないよ。ミニストップもないよ。当然マツキヨもないよ。
ADSLもBフレッツもきてるよ。
誇り高き秋田人が不細工揃いの青森岩手と一緒になるなんてゴメンだね。
444秋田県人:02/04/15 08:32 ID:5HVseh9w
>>443
煽るな
445岩手釜石:02/04/15 08:48 ID:p5Bym0B4
三陸はウニ・ホタテ・アワビがうまいぞ。
446あlk:02/04/15 09:11 ID:J3BfSFD2
>>444
事実

私も元・秋田県民だけどサ。今は仙台市民だよ。
地元帰ると「仙台の人にはなるなよ(仙台人と結婚するな・の意)」っていわれるよ。
秋田美人ですが何か?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:12 ID:0Pj39VeW
戦国時代、青森は南部領だったが、津軽為信が秀吉などとうまく立ち回って
独立を確保。以来岩手は青森を裏切者扱いしていると聞いているが。
ちなみに東北新幹線も盛岡までなのもそのせいとか。
448名無しさん@お腹いっぱい:02/04/15 09:20 ID:oirsOj1R
>>443
岩手も美人は多いような・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:21 ID:D8XqfWY/
蝦夷県
450名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 09:21 ID:7VXFWQ8Q
>>447
岩手県人ですが、始めて聞きますた。興味無い人多いぞ。
東北新幹線は当初仙台までだったが、当時総理大臣だった人が伸ばしました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:22 ID:wTqVZYMS
田舎者がいるすれはここですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:43 ID:64vSbgBP
青森は、県内出身力士、幕内連続在住187年(更新中)だ。
二位の北海道ですら80年(これはすでにとぎれてる)

岩手、秋田県民よ、合併したら自慢していいぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:44 ID:wTqVZYMS
東北って人種が違うんだよ
多賀城あたりまでしか、朝廷の勢力は及ばなかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:45 ID:wTqVZYMS
青森の馬鹿公務員が10億以上横領したが
3県合わせると
馬鹿がそれだけ集まって、30億以上の横領になる
455あlk:02/04/15 09:47 ID:J3BfSFD2
>>448
あなたの審美眼だけだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:53 ID:+wijnrKu
美人度で
秋田>青森>岩手≒山形≧福島>宮城
となることはほぼ確定?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:55 ID:h1HsBzjG
>>456
いや、個人的意見だと
青森>秋田>岩手≒山形≧福島>宮城
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:56 ID:L9K3pGjP
県別で美人がどうとか言ってるやつは頭大丈夫か?
だいたい美人の基準てなんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:57 ID:WipUbjy3
オレは、>>457に賛成。ただし、秋田は宮城の上です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:58 ID:wTqVZYMS
東北に美人がいても、みんな東京に行って
東京の男にやられてるよ
地元の男は、東京の男が遊んだ、クズをよろこんで、嫁にする
461:02/04/15 10:00 ID:Co35X1UX
>>458 顔がシンメトリーかどうか
県別で分けられないと思ってるお前のほうこそ頭大丈夫か?
そういうやつに限って国別美人分けには疑問を呈さないんだよな。
地域により人の顔身体に特徴があるのは当たり前だろ。
462うんこ戦士:02/04/15 10:01 ID:8uCSFInj
>>458
冷静にこの板のメニュー部、トップ20のスレタイトルを眺めてみる。
「美人の基準」を考えて発言できる人たちの板だと思える?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:03 ID:wTqVZYMS
シンメトリー
東北弁だと
ズンメトリ
464名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 10:04 ID:7VXFWQ8Q
>>454
これだけでも、公務員削減の理由になるな。
バイトでも出来る仕事に無駄金払うな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:34 ID:L9K3pGjP
>>461
そりゃもちろん地域別に特徴はあるだろうが美人かどうかの判断は
最終的にはあくまで個々人の嗜好で決まるものであってアテになんかならんだろ。
>>461がシンメトリーだと思っても他人はそうは思わない場合だって多々あるだろよ。
だいたい県で分けるなら、一人で比較するにしても年齢的地域的偏りなく同数見た上で
言ってんのか?さらに両親の出身地が他県だった場合はどうなる?
ちゃんとそこまで調べて言ってるか?ここで書かれてることはあまりにナンセンス過ぎだろ。

で、その上国別美人分け?ハァ?
466あlk:02/04/15 10:55 ID:J3BfSFD2
はらへった
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:59 ID:dye/RVE3
>>465の親御さんは東北出身の不細工さん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:01 ID:Hkim4DBL
埼玉県はダサイので北関東連合でよろしいか?

【参考】 北関東連合: 茨城栃木群馬の三県
      南東北組合: 山形、福島、新潟、茨城栃木群馬の各北部
469:02/04/15 11:03 ID:Co35X1UX
>一人で比較するにしても年齢的地域的偏りなく同数見た上で
アフォか、国勢調査じゃあるまいし(藁
独断と偏見で決めるに決まってるだろ。
とりあえず東北は 太平洋側>>>日本海側 これは間違いないだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:21 ID:2qHK3OGq
秋田に行ったけどさー
美人なんて少なかったぞ
あれ迷信だろ!(ワラ
秋田県民の唯一の誇りらしいが(ププ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:22 ID:L9K3pGjP
>>469
自分で自分の言ってることはアテになりませんよ、って公言してるようなもんだね、
どうぞここで妄想なり幻想なり電波なりご自由に垂れ流してくださいませ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:24 ID:ctbQvXZ+
女もいいけど米もいい<秋田小町
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:24 ID:2qHK3OGq
秋田と合併なんて嫌だね
あんな裏日本
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:25 ID:pCflhudW
もし本当に合併したら、すごく大きくなるね。
行政サービスは行き届くのかな?
岩手の田舎部なんて、それでなくても前人未踏的な陸の孤島なのに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:26 ID:2qHK3OGq
そんで秋田県民は根暗で陰険
このスレ見ただけでも分かるだろ
そんで秋田には美人が多いだとか、わえわからん迷信を自慢げに語るイタサ(ワラ
そのくせ、議論とか喧嘩にからっきし弱い
476宮城もん:02/04/15 11:29 ID:+wijnrKu
上3県が合併したら、宮城の役人も調子に乗って「どれ、おらほもそうすべぇ」
なんて山形や福島と合併したがって、「りそな県」とか「いなほ県」とか
トンチキな名前をつけたがるんじゃないか。それが心配だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:29 ID:2qHK3OGq
結局秋田なんて民度が半端なく低いから首相も一人も出せない
そんで今居る秋田出身の政治家と言ったら、あんなよぼよぼに頼りない
爺さん自民党議員
いつも誰かにくっついてる小判鮫議員ね(ワラ
秋田県民の性質でしょうね
あれが象徴していますよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:30 ID:WBKfl8q0
都道府県の合併話がいつの間にやらお国自慢
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:33 ID:2qHK3OGq
しかしこんなのは実現不可能でしょう
秋田なんかと合併なんかしたくない
根暗秋田野郎はなぜか岩手に絡んできやがる
まあ妬んでいるのかもな
奴らは否定するだろうがね
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:40 ID:sjb1sKcg
地方を馬鹿にして喜んでる奴は田舎者だよ。
地方出身者が多く集まるのが都会だし、
彼らともうまくやっていくのが都会の人間だからね。
道州制をやると各道州は小さな国家以上の規模を持つことになるから
道州の中の大きな都市はその道州を引っ張っていく「都会」にならないといけない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:42 ID:2qHK3OGq
だいたいにして青森に遊びに行く事はあっても秋田に行く事はねーな
実際、2回しか行った事ないよ
行く意味すらない
そんで「秋田港に行こうよ!」なんて訳分かんないCMやってるがハァ?って感じ
なぜに秋田港?
バカかと
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:46 ID:64vSbgBP
>>481
なまはげに通報しますた
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:48 ID:2qHK3OGq
2回って言っても、秋田とはどんなとこぞ?
ツー感じでドライブしただけ
案の定下車しなかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:48 ID:xoeNjBx7
青森、秋田、岩手・・・・
予想通り山形は入っていない、と
485 :02/04/15 11:51 ID:4QFXAZ66
岩手必死だな(w
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:52 ID:2qHK3OGq
上げろよ
下げでそれか
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:52 ID:B/h+QhsJ
漏れ明日岩手に引っ越すんで、色々と情報収集してたけど、
一応中心街は関東郊外の街程の規模はある様だね。

フレッツADSL・YBBもあるし、とりあえず不自由は無さそ。
不自由はしなくとも自由が無いのか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:53 ID:2qHK3OGq
>>487
自由がない?
意味わからんね
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:54 ID:B/h+QhsJ
一応一通りあるけど、選択は出来ないって。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:56 ID:2qHK3OGq
結局、岩手には全てがある
いい山はある、いい川はある、太平洋側にいい海が有る
温泉ある、デカイスキー場ある、海水浴に適した海がある(リアス式だから海が穏やか
岩手に来い!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:58 ID:B/h+QhsJ
民放4局しか無い事に驚いた >岩手
地方って怖い
492なまはげ :02/04/15 12:00 ID:JBAK88Ns
バカが飲むビールはバカビール。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:00 ID:2qHK3OGq
>>491
テレビ東京がそんなに見たいのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:01 ID:64vSbgBP
>>491
十分じゃん。

放送チャンネルの選択肢が多い今、地上派にこだわる理由がわからん。
たんなる優越感か?
495 ◆.O/8DQNs :02/04/15 12:02 ID:CH9af2Cg
合併合併でくっついてっても、やーぱり埼玉とか和歌山あたりは誰にも・・・(以下略)
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:02 ID:B/h+QhsJ
>>493
番組ガイド見てたら、テレビ東京が丸々無いんじゃなく、
テレビ東京の番組が他局でやってるんだよ。。
497名無しさん:02/04/15 12:02 ID:d17KTSyW
チョン機があぼーーん
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:02 ID:2qHK3OGq
>>491
つーかさー
この3県の中で一番民放多いんですけど?。。。。
それなのに岩手が民放4局しか無いから驚いたなんて、あふぉですな
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:05 ID:2qHK3OGq
>>497
ただレテ東が無いだけで、民放4局しかないって言葉おかしいね
2局くらいの地方だったらこの言葉使いは適切だと思うけどさ
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:05 ID:B/h+QhsJ
>>498
他2県は関係無いので全く気にしませんでした。
501teisei:02/04/15 12:05 ID:2qHK3OGq
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:07 ID:B/h+QhsJ
>>499
関東なら5局+UHF4局でない。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:11 ID:2qHK3OGq
まあ俺、千葉に数年住んでた事あるけど、テレ東は殆ど見なかった
見る番組は鑑定団くらい
UHFの局もあったらしいけどまともに見た憶え無いな
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:13 ID:WBKfl8q0
ていうか、東北地方は論外
日本語通じないし。
共通語話すだけで異邦人扱いでは、とても住めん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:14 ID:2qHK3OGq
>>504
あなたどこ行ったんですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:16 ID:B/h+QhsJ
日本語通じ無いんですか?(´д`)

訛りきつい地方でも文章は口語の発音じゃなく共通語で書くと思うけど、
なんでそのまま発音してくれないんだろかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:17 ID:2qHK3OGq
>>504
あまり子供みたいな事言わないで下さい
笑われますよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:17 ID:OVQ9FLo5
>>504
あなたが中国語でもしゃべってたのでは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:18 ID:dJiI3MJJ
>>506
盛岡は通じるぜよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:18 ID:i5yaMYzb
東北なら宮城を忘れるな!
ん? 仙台が怖いのね盛岡の議員さん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:19 ID:SzCaq8lW
俺的には自治国家建設で独自の軍隊を持って国境線をはって欲しいね
貿易なんかアジア、中東、EU圏の国と独自の外交ルートで勝手に交流して
兵器大量に購入してついでに核兵器も購入して「極東アジアのイスラエル」みたいに
なって欲しい、日本で民族紛争起こそうよ(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:19 ID:2qHK3OGq
>>510
あのー
宮城は全く関係ないスレなんですけど?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:21 ID:+wijnrKu
とりあえず、北東北県という名前だけは避けてくれ。
西東京市みたい。
514モリオカン:02/04/15 12:26 ID:7VXFWQ8Q
>>510
仙台なんぞ相手にならんよ。コッチノホウガ
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:28 ID:2qHK3OGq
おれ?
よく記事よんだらあまり岩手は積極的に合併を全面的に賛成してるって訳ではなさそう
青森、秋田は積極的みたいですけど。。。
ま!だろうね
516 :02/04/15 12:32 ID:mdEELFNF
宮城は北東北のあこがれの地
しかし福島は東京を目指す
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:35 ID:2qHK3OGq
>>516
そうなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:35 ID:MdbucxC2
>>2qHK3OGq
必死だな。

必死な岩手県民をヲチするスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1013274590/l50
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:37 ID:2qHK3OGq
>>516
宮城は山形、福島と合併したらいいんでないすか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:38 ID:2qHK3OGq
>>518
IDと>>がかぶっちゃってるね
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:40 ID:2qHK3OGq
結局岩手はさー
あんまり反対すると秋田青森に反感買うから話合わせているだけでしょ
岩手県人はさらさら合併なんて望んでいない
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:45 ID:K/w1qIvY
>>513
シンプルに「奥州」でどうよ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:46 ID:2qHK3OGq
>>518
暇だから教えてあげますけど、IDの頭が数字ですから>>使う場合スペース空けないと
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:48 ID:MdbucxC2
>>523
おまえ、閑だから感謝するけど、
昼間から連続投稿ごくろうさまです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:50 ID:2qHK3OGq
>>524
あなた礼儀という概念が無いみたいですな
親の躾が悪いのか、民度が低いのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 12:54 ID:YwX6c2AC
合併するなら、県北だけでやってくれ。
県南は宮城で引き取ってください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:05 ID:VOXzDUY/
>>447
風聞レベル、笑い話で聞いたことある。
八戸までは元々南部領だからってんで、新幹線が行くとかなんとか。

一度旅行した際、司馬遼の記述思い出して、八戸図書館に
幕末資料を見に行って驚いた。会津にも残ってない資料が揃ってる。
ああ、こりゃ津軽だ南部だ言のもわかるな、と思った。成り立ちが違うんだな、と。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:06 ID:MdbucxC2
>>525
即レスまことに御苦労様です。
分かったのでお国に帰ってください。
529なんか:02/04/15 13:09 ID:STfEkan8
ヤングパワー炸裂中だな(ワラ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:13 ID:G2snMZXp
八戸の昔からの住民は同じ南部藩だったんで岩手には親しみがあるそうですね
>>526
うん!それがいいな
その地方は岩手でもあまり好かれてないからいいかも
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:14 ID:G2snMZXp
>>529
ヤングって(プププ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:15 ID:G2snMZXp
ヤング!!

ヤング!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:18 ID:OhX8wqjv
道州制の導入で、これに宮城+山形含めた、
東北州って地域になるんじゃないの?
534:02/04/15 13:21 ID:STfEkan8
ヤングパワー知らないのか・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:21 ID:MNWc9BtD
>>533
山形だけは勘弁してくれ・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:25 ID:PBdWBQNi
宮城の山形ならピッタリでしょ
どっちもドキュン生産地ですから
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:44 ID:oirsOj1R
すげーおかしすぎる……

昔、いなかっぺいの小話で、新幹線を盛岡以北に伸ばさないための
秘密組織が岩手にある、というのを聞いて納得しそうになった。

あと、秋田美人というのは、秋田県は秋田杉を売って金持ちだから、
まわりの県から美人を嫁にもらってきたので、必然的に秋田は美人になり、
まわりの県にはブスが残ってしまった。というのを聞いて、こっちは
なるほどと思ったのですが違うのかい?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:47 ID:PBdWBQNi
>>537
おめーバカだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:53 ID:PBdWBQNi
>>537
だいたいにして陸の孤島秋田に他県との交流なんてあまり活発じゃありません
周りの県から美人探すだけでも地理的条件から言って無理なはなし
まあでも山形とは活発だったんかね?
似てるでしょ県民性とか低民度なとことかね
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:54 ID:axI0y0pc
>>539
同じ出羽国だからそれなりにあっただろうね
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:56 ID:PBdWBQNi
しかし山形行った時マジでカワイイ娘多かったな
なにげに山形は秋田より美人の産地でしょ
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:59 ID:MNWc9BtD
>>541
ただし、勝手にマットに挟まって逆立ちする人がいるようだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:35 ID:ybTP/DJ7

埼玉って・・(ププ
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:37 ID:1hirir8E
秋田の一部に白人遺伝子説の真偽↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/987400125/l50

秋田は全国でも平均身長がもっとも高い。
フランス人あたりと変わらないと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:38 ID:VrmL84l+
地方の娘はすれてなくてよさげなイメージがあるんですが
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:39 ID:pCwHqkqu
>>544
象と同じ体重でも、鼻が長いとは限らない。
547 :02/04/15 14:42 ID:p55XZzEz
岩手と山形は東北のチベットです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:49 ID:KolRhurq
>>544
言っておくけどその遺伝子って秋田に限った話じゃないよ
東北の各県で同様の遺伝子もった人が高い割合でいたとか。
東京大学の教授が研究結果報告したはず。
研究結果詳しく書いていたページどっかにあったな
まあ日テレの厨房科学番組真に受けては駄目って事です
あの番組では秋田人だけを限定してましたからね
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:50 ID:KolRhurq
>>547
それは秋田でしょ
あそこは誰も用はない
550544:02/04/15 14:52 ID:1hirir8E
>>546
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/hokkaidogaku/part1/01.html

全国女性の平均顔見て。
秋田美人は・・・ハァハァ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:53 ID:KolRhurq
今日テレでやってる名アナウンサー故高橋圭三さんは
岩手県花巻市出身だそうで。
ま、花巻は偉人を輩出する地ですから
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:54 ID:KolRhurq
>>550
あなたすっかり2ちゃんにはまってますね
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:55 ID:i5yaMYzb
おらにも大根飯 食わしてくんろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:57 ID:+vu3FVwV
>>550
九州はけっこう美人が多かったけどなあ・・・
気のせいか?

北海道は日本各地からの移民がほとんどだから、比較しても・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:57 ID:KolRhurq

秋田は美人が多いなら、芸能人とかいっぱいいそうなんですけど
これぞ秋田美人って言うタレントいないの?
俺はぜんぜん思い浮かばないんだけど?
昔は色白だけで美人扱いされたらしいが、秋田美人って結局色が白いだけじゃないかと
言ってみる
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:58 ID:KolRhurq
>>554
それって福岡限定じゃないすか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:00 ID:hD8PVSwI
東北6県で一斉にまとまると仙台に中心が行ってしまうので
とりあえず3県で纏まって宮城よりでかくなろうという事だ

青森県 1,475,728+岩手県 1,416,180+秋田県 1,189,279>宮城県 2,365,320

道州制だのなんだのと大風呂敷の話をしているが。
根本的にはこの3県が福岡や北海道や大阪や名古屋に事務所を置いている事事態が無駄なんだよ。


558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:03 ID:KolRhurq
宮城県人は自意識過剰だからな(ワラ
相手してらんないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:04 ID:KolRhurq
なんせ宮城はドキュン多いからな
そんなとこと競おうなんてさらさら思っていませんよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:05 ID:neMARWbR
このスレを一通り読んで感じたこと
岩手県人は鼻持ちならない
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:10 ID:bOyzXr2j
まあ岩手県人は優秀だからな
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:14 ID:MYoXThec
岩手は可愛い子が多いYO!
他県に行ったらびっくりした。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:20 ID:s0zcmE9w
>>562
俺も驚いた
マジで多いよな
564にょ:02/04/15 15:24 ID:HhMmepWR
そろそろ道州制を導入する時期なのかもしれんね、、
565名無しさんお腹いっぱい。:02/04/15 15:27 ID:7VXFWQ8Q
広域行政の統合化って、他の地域で考えている所ある?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:30 ID:m8zKqcJV
四国も合併したほうがいいんでない?
あそこに4つも県いらねーだろ
犯罪に走る知事が出るくらいだし
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:31 ID:vwwp8/HP
やっぱ奥羽州になるんかな?
568にょ:02/04/15 15:33 ID:HhMmepWR
青森、秋田、岩手だと何処が中心になるんだろうか、、、
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:35 ID:m8zKqcJV
そもそもこれって決まった話じゃねーし
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:35 ID:jheRBDUK
九州も合併しる!
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:39 ID:6XgT2szL
13くらいの道州制がいいんじゃないの?
1.北海道
2.青森、秋田、盛岡
3.福島、宮城、山形、
4.北関東
5.南関東(含山梨)
6.長野、北陸三県
7.愛知、岐阜、静岡、三重
8.京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫
9.山陽各県
10.山陰
11.四国
12.九州、沖縄
13.東京(都心だけ)
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:48 ID:B/h+QhsJ
>>571
都心と言うのは23区−練馬区ですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:52 ID:6XgT2szL
>>572
もっと引いちゃだめ?
イギリスのシティみないなかんじ。
山手沿線で都心ってことにしましょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:54 ID:ZMuUIVCK
>>573
汚らしい都市になりそうだ・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:56 ID:eZjmgklQ
>>572
足立・荒川もいらんだろ。
576いわて出身:02/04/15 15:57 ID:0rYrNHGi
貧乏連合作ってどうするんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:58 ID:WENojq1H
葛飾もいらんだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:00 ID:6/rSb+S8
>>572

足立、葛飾、江東の下町ゴールデントライアングルも除くべきでは?
もしくは、台東区もおまけして上野を州都に。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:01 ID:SOhcrztb
開き直って、第3東京県とかつけるかも。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:02 ID:WENojq1H
江戸川もいらんな
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:03 ID:WENojq1H
つまり隅田川の東はいらんつー事で
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:04 ID:6/rSb+S8
>>578

なんか忘れてると思ったら、荒川が抜けていた。
打つ出汁脳
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:05 ID:aYShmFnC
青森のある地区は政治家排出率が高いと聞く。
行政をとる手腕はあるのかもしれない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:24 ID:0D+vb93H
日本のチベット岩手。
大久保で飲酒して電車にひかれたDQNも岩手の漁民の息子。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:26 ID:iq05Ipye
チベットを馬鹿にすんな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:41 ID:MNWc9BtD
>>583
青森での行政手腕というのは、土建屋と自民党に密着してマネーフローを
作り出すこと。
ろくなもんじゃない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:45 ID:jl2or7nE
青森のムネオ
588瀬戸際シャーマン:02/04/15 17:10 ID:sWE0ioee
( ´D`)ノ< 「三日月の丸くなるまで南部領」
          の時代に逆戻りれすか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:14 ID:sn84Yjkl
新県名は「えみし県」
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:16 ID:v1mfvVa/
>>584
そんなもん一人くらい総理大臣出してから言ってもらいたいもんだ
陸の孤島秋田同様(プ
591590:02/04/15 17:17 ID:v1mfvVa/
>>583
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:20 ID:v1mfvVa/
なんせ秋田県は行政が率先して、犯罪まがいの事してるからな
そんなとこと合併なんて嫌だね
秋田県民はあの千葉の住宅被害者に補償とかしたんか?
そのまえにあんな在来線利用した特急を新幹線なんて言ってんじゃねーよ
おばか
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:24 ID:v1mfvVa/
このスレ見て秋田県人の嫉妬深さがわかるね
秋田人の知り合いなんて一人も居ないからここで良く分かったよ
秋田なんかと合併は絶対阻止
あんな民度が低い土地と一緒にされたくありません
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:25 ID:v1mfvVa/
大体にして秋田なんかに何あんだよ
何もねーだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:28 ID:iq05Ipye
>>v1mfvVa/
 |
 |__∧  ニヤニヤ
 |∀・)
 |⊂ )
 |  |
 |__)
 |
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:29 ID:vYG846BK
陸奥県だろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:31 ID:ey0Ke6w8
今年末には青森八戸まで新幹線開通
秋田はこまちで我慢しな
お前らには必用無い
あんな誰も通らない土地は
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:33 ID:ey0Ke6w8
>>596
まあそれは無いでしょう
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:35 ID:MCei33SK
東北自体,日本に要らない。
内輪もめしてんじゃねーよ。
田舎もんが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:35 ID:L9A9c0AC
↓忍者さん。(・∀・)ワクワク
601+ 激しく忍者 +:02/04/15 17:35 ID:EY57cTsZ
              / ̄ >
∴゙゜  ≡ ≡∴゙゜   |゚U゚ヽ|〜
   ─( ‘台‘)──╂∩Ο二)   + 激しく忍者 +
∴゙゜ l⌒   ⌒λ   / 、 |__
    し´ヽ' '.ξ)   (__ノ\_)⊃
   / _|┬/|. J    ∪
   ~~|  |. |
    .|  |. |┓
    .(二)二)_]       激しく600ゲット
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:36 ID:L9A9c0AC
>599
( ゚д゚)σ)´Д`) 邪魔された。(´・ω・`)ショボーン
603+ 激しく忍者 +:02/04/15 17:36 ID:EY57cTsZ
                  ┌─┐
                  |も.|  + 激しく撤退 +
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                  └─┤   ∠ ̄\
    ヽ|/゚U゚|ノ  ヽ|/゚U゚|ノ   |/゚U゚|ノ     |/゚U゚|
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

キョウハ キリバンゲット ムズカスイ
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:37 ID:ey0Ke6w8
>>599
ださ
田舎もんだって
クスクス
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:41 ID:MCei33SK
>604
じゃあ,乞食とでも言おうか?
中央からの予算にぶらさがっているだけの
地方在住者さん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:42 ID:7d7nOsJs
・盛岡
・冷麺

この2つのワードだけで全てが理解できるような…
http://www.nnet.ne.jp/~morikan/reimen/top.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:43 ID:ey0Ke6w8
>>605
あらら
子供みたいな事を
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:46 ID:MCei33SK
東北を産業廃棄物で埋め尽くして,ベルリンの壁のようなものを
作って,隔離しよう!
世界各国の核実験も全て東北で!
こうすれば東北も少しは皆(東北人は「皆」に含まれない)の役に立つだろう…
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:46 ID:ey0Ke6w8
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:48 ID:ey0Ke6w8
結局サー
岩手の朝鮮人も秋田から来たんでしょ(w
http://www.korea-np.co.jp/book/sinboj99081373.htm
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:49 ID:iq05Ipye
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
612+ 激しく忍者 +:02/04/15 17:50 ID:+FnT/I0Q
>>601 >>>603 ID:EY57cTsZ

騙りが出るなら今後トリップを導入検討 忍忍
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:51 ID:ey0Ke6w8
>>608
その前に独立してあんたらんとこに核爆弾落とすよ(ワラ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:55 ID:DS+Ybhsk
青森出身だけど、合併して「青森」の県名が無くなるのは
ちょっと悲しくなるなぁ。
秋田、岩手県の人もそうだと思うけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:56 ID:ey0Ke6w8
絶対阻止でいきましょう
秋田なんかと合併なんて嫌だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:59 ID:7t7xOk20
合併でも連合でもEU東北版でもいいから、自立した強い「地方」ができればいいや。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:00 ID:0vjy/6ns
県庁所在地は青森?になるのかな。
各県で住民投票かなんかすると圧倒的に青森県有利ですね。
618秋田県人:02/04/15 18:01 ID:5HVseh9w
秋田って嫌われてるのね
鬱・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:02 ID:vYG846BK
県庁所在地は十和田湖周辺じゃないか
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:03 ID:ey0Ke6w8
>>617
青森県人もきっついな
それに合併なんて決まってねーそ
バカみたいに乗り気なのは秋田と青森このアフォ両県です
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:03 ID:+vu3FVwV
なんでここでつまらん内輪揉めを???
地方板でやればあ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:03 ID:MNWc9BtD
>>617
有り得ん。
交通の便が悪すぎる。

冷静に考えて、岩手になるだろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:05 ID:ey0Ke6w8
>>619
バカか?
あんなに何も無く交通の便も悪いようなとこのインフラ整備とかの金どっから出すだよ
ほんと厨房ばっかだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:05 ID:neMARWbR
岩手県人が必死になって他県を貶してるし
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:06 ID:vYG846BK
県名を陸奥にする代わりに
県庁所在地を鹿角にするということでどうだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:07 ID:0vjy/6ns
>>622
だけどコテコテの田舎地域だから、
住民投票なんかすると、
「オラホの村に一番近いとこにするだ」
とかになりそう。

利権も絡んでくるだろうし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:08 ID:ctbQvXZ+
青森まで新幹線が通るから盛岡は通過駅として寂れる
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:09 ID:vYG846BK

県庁所在地が辺鄙なところにあっても
世の中が回るような行政でないといけない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:09 ID:MNWc9BtD
>>626
田舎議員は、そうやって主張するだろうな。

どうでもいいが、その間違いだらけの東北弁、どうにかしてくれんか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:12 ID:VJG5377e
んー、県庁所在地は、青森市、盛岡市ではなくってさ、全く関係ないトコにさ、
一から町作りした方がいいと思う。

いいチャンスじゃん。
マジで、今の町ってドコもごちゃごちゃして発展性が無いしさぁ。
道路の拡張ったって、一から作る時と比べると、何倍ていうか何十倍の金がかかるだろうしさ。

安比周辺とか、十和田あたり、マジでいいと思うんだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:15 ID:0vjy/6ns
>>622
追加。
山口・長野とかは「県全体から考えれば」交通の便が悪すぎると思うが。
そんなことで県庁所在地が決まるわけじゃないと思うぞ。
エゴで決まると思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:16 ID:0vjy/6ns
>>630
国定公園とかにどうやって都市を建設するというのだ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:16 ID:Z6Xg2Yg/
>>627
バカだねー
今でも八戸から盛岡にガキがいっぱい遊びにきてんの知らないの?
ニュースで八戸のガキが補導されたりしてたぜ(w
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:17 ID:jl2or7nE
>>608
はいはい、汚染された米でもくってなさい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:18 ID:MNWc9BtD
>>631
ならばなおのこと、青森には権力が無いので、青森が中央となる見込み無し。
加えて、お馬鹿の知事と、おべんちゃら使いの取り巻きしかいない青森には
牽引力は期待できない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:18 ID:VJG5377e
>>632
んだね。
それに、十和田湖が汚れそうだからやっぱパス。

とりあえず空いてる、拡張性のある土地。
それはいっぱいあるだろ、だだっ広いこの3県なら。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:19 ID:5w470UsT
だめな県は何をやってもだめ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:20 ID:Z6Xg2Yg/
だからー
現実的なとことしては高速道路、新幹線が通っている岩手内陸がどうみたって有利だろ
まあ合併なんてしたくねーがな
糞県なんかと
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:21 ID:vYG846BK
本当の電子自治体なら県庁の近くに銀行はいらない。
支所に相談に行ってもらちがあかず県庁に行かねばならない
ということ自体おかしい。
新しい県ができるなら新しい理念を持った地方自治、行政
を実現した方がいいに決まってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:21 ID:ctbQvXZ+
>>633
じゃあ今度は盛岡から八戸に遊びに来るだろうね。
犯罪はしないでね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:23 ID:jl2or7nE
>>633
それは今の話だろ?これからは逆転するんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:23 ID:ycaocpvj
>634
既に汚染されとるっちゅーの!
東北の手抜きと援助金漬けの東北農民の作ったものなんか食えるかよ。

…一般的には「米=北陸のもの」なんだよ?
知ってる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:23 ID:Uiv11dUi
そういえば埼玉も東京都と一緒になりたくってしょうがないんだよね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:23 ID:Z6Xg2Yg/
>640
心配すんな!行かないから
地元住民すら遊ぶとこなくてわざわざ盛岡に遊びにくるようなところには
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:24 ID:vYG846BK
>>643
旧武蔵国だからいいんじゃないか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:24 ID:0vjy/6ns
>>1より
>>北海道などの出先機関の一元化を進めている。

これ考えるとどうも青森っぽい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:24 ID:Z6Xg2Yg/
大体にして八戸なんて広いだけだろ
本当は新幹線なんて必用無い
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:27 ID:Z6Xg2Yg/
>>641
はぁ?
わざわざ八戸なんかへ金払って盛岡の奴らが逝くって?(ワラ
オモロイな
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:27 ID:MNWc9BtD
>>642
実際、食ってるだろ?
北陸の銘柄米が、100%北陸産だと思っているのか?
650このスレ:02/04/15 18:27 ID:STfEkan8
お笑いだな
特に必死に他県叩いて優越感に浸ってる奴(藁
五十歩百歩だっつーの(アヒャヒャ
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:29 ID:ctbQvXZ+
>盛岡珍民
今まで新幹線の終着駅で、
散々儲かったらしいけど、
それもなくなりそうで必死だねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:29 ID:Z6Xg2Yg/
青森秋田相手なら優越感も湧かないよ正直言って
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:30 ID:Z6Xg2Yg/
>>651
大体にして盛岡から北に行く奴らってごく僅か
殆どが盛岡までで降ります
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:31 ID:0vjy/6ns
八戸だの盛岡とか、青森とか秋田とかどうなったっていいんだけど、
俺らの払っている税金を食いつぶす額が少しでも減るなら、
それでいいよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:32 ID:VJG5377e
>>653
大体にして宮城から北に行く奴らってごく僅か
殆どが仙台までで降ります
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:33 ID:MNWc9BtD
青森は飛行機で行くので、正直、新幹線なんかどうだっていい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:33 ID:0vjy/6ns
>>653
現状で飛行機の方が速いからそれでいいんじゃない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:34 ID:Z6Xg2Yg/
>656
飛行機は天候に弱いって知ってる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:35 ID:0vjy/6ns
青森なんてたまに出張で逝く程度だし、
あとは観光かな。

天候に弱いって言われても、そんなに影響ないよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:37 ID:Z6Xg2Yg/
>>659
世の中には空港あるとこだけに用事があるとは限らないんだよ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:37 ID:vYG846BK
盛岡より沼宮内の方が交通の要衝になる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:38 ID:neMARWbR
盛岡以北に新幹線が開通すると岩手はただの通過点にされる運命なのかもね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:39 ID:Z6Xg2Yg/
>>662
でもその殆どが青森県人なんだろ?
北海道の奴らは飛行機利用するだろうしさ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:42 ID:C1iXwtFj
あまり話と関係無いが、こないだPM6辺りに東北新幹線に
乗ったら、仙台〜盛岡間で車上荒らし?と思われる若者数人が
寝てる奴のスーツ狙って徘徊してた。

わざわざ新幹線に乗って迄こんな事してるDQNも居るんだなーと
感心したヨ
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:44 ID:YOaG9Dnu
v1mfvVa/=ey0Ke6w8=Z6Xg2Yg/が頻繁にID変わるのは常時接続なんか欠片もないからだよな。
さすがは新幹線が通ってる!高速道路が通ってる!盛岡ですね。
お前が必死に自分より下と思い込んでる存在を叩いても
俺ら関西人から見りゃてめぇら土民どもに違いなんざなんにも無い。全く同じ。
土食いどものひがみ合いってドブ臭くて見苦しい。

あと僕たち日本人が払った税金を勝手に使わないでください。
冬の寒さに耐え切れなくなった熊襲(wが歩いて出稼ぎに来られないように
東北3県と日本の境にエアーズロック並みの断崖きぼんぬ。
銀河鉄道999にでも乗らないかぎり日本には来れないようにしてください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:44 ID:neMARWbR
ほとんどが青森県人だとしても結局は青森→仙台→東京
上り下り両方で岩手は用無しになる。
今までは新幹線に乗るために仕方なく盛岡まで行く人がいただろうけど・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:45 ID:2cXPWHUY
面倒だから都道府県みんな合併すればいいのに
668名無しさん:02/04/15 18:48 ID:bZ1JsFmF
熊襲は九州だって何度言えば分かるんだ・・・
「東北は熊襲の産地」発言したのもサントリーの会長(関西人)だったなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:49 ID:63aeypu4
鉄道ヲタは新幹線開通を喜ぶんじゃない?
670 :02/04/15 18:49 ID:mdEELFNF
665が自分で関西人と言ってるのは
エサをばらまいたつもり
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:51 ID:MNWc9BtD
>>665
差別意識の強い関西人の民度は、東北と同レベル。
共産党にでも投票してなさい、ってこった。

それと、煽りにしては知識が少なすぎ。
もう少し高尚なことを書いて、ぐぅの音も出ないようにしてくれ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:51 ID:63aeypu4
いや、鉄道ヲタははつかりや津軽の方を好むか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:52 ID:nOE2qziI
3県が合併したらテレビ局が合計10局になる。
そのうち、
旧青森県を主な放送エリアにする局、
旧秋田県を主な放送エリアにする局、
旧岩手県を主な放送エリアにする局、
の計3局をU局系列にして、
残りの7局を、合併後の新県全域を放送エリアにする5局に再編すれば、
北東北地域のテレビ事情は従来より格段に良くなる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:52 ID:nXhOQO81
合併するほどせっぱつまってるのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:52 ID:entgSytf
>>665
関西人だって(プププ
ブサイク関西人チョン関西人も偉くなったもんだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:53 ID:VJG5377e
せっぱ詰まってるのではないよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:53 ID:vYG846BK
自治というのは一体感のある仲間が仲間のルールで生きるということ。
同じ地域・文化と思えるもの同士でやっていくのが地方自治。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:54 ID:MNWc9BtD
>>677
いいこと言った。
これにて終了、だな。
679熊襲県:02/04/15 18:54 ID:UVlgRCkK
くまそ県
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:55 ID:entgSytf
>>俺ら関西人から見りゃてめぇら土民どもに違いなんざなんにも無い。全く同じ。

おいおい冗談だって言ってくれよチョン関西人
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:55 ID:quGSWvUx
田舎者が集まるスレはここですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:59 ID:neMARWbR
>>681 素直に君も仲間に入りなさい
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:59 ID:GfH8X7J7
日本の底辺3県が互いにいがみ合ってるスレはここですか?
まさに「かったいのかさ恨み」ですね。(W


684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:00 ID:63aeypu4
>>681
オマイモナー
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:00 ID:KZYwXJ3q
お互いがお互いの言葉わかるのか?
コミュニケーション取れなかったら何もならないだろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:01 ID:6SjLbaOo
どうせ合併なんて無理な話
大してメリットありません
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:02 ID:6SjLbaOo
青森と秋田の方言はきっついです
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:02 ID:neMARWbR
いがみ合ってはいても差別体質がないから大丈夫だとは思うけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:04 ID:63aeypu4
いっそのこと世田谷区に身売りすれば?
東京都世田谷区六ヶ所村とか
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:08 ID:TllgCygN

日本と朝鮮半島もそろそろ併合しなきゃね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:08 ID:iAV8zuNA
岩手では秋田ナンバーは運転が荒いというのは常識
だから秋田県人嫌い
692 :02/04/15 19:09 ID:T4jQDEwN
謝罪しる!!
693さっきから見てるけど:02/04/15 19:10 ID:STfEkan8
岩手県人が一番イタイな

ま、どーせ厨だろうが
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:12 ID:i5yaMYzb
>> 691
めくそ はなくそ です。
田舎の運転はもっさりしててイライラするよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:14 ID:00rLY3cD
青森県といったらりんごだろ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:15 ID:vYG846BK
青森も津軽と南部でいがみあってるしね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:16 ID:nTmuz7mH
合併後の名前は宗宗県
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:18 ID:NapoSccH
秋田と青森が合併すりゃいいんだよ
民度がちょうどイイだろ両県とも
そんで青森秋田はバカに乗り気みたいだし
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:19 ID:NapoSccH
そんで合併後は青秋県で全て解決
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:19 ID:KZYwXJ3q
青森と秋田か・・・祭りだけは良さそうだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:20 ID:0vjy/6ns
ちょっと調べたんだが、都市圏30万ぐらいとすると、
アフォ森:青森・弘前・八戸
飽きた:秋田
いわて:盛岡
主要な都市は上記5都市だね。

とてつもなく広い面積の割に5つしか地方都市と呼べるものがない地域って・・・。

早く合併して効率化して税金の無駄遣いをなくして欲しいデス。
702名無しさん@お腹いっぱい:02/04/15 19:20 ID:CVj8P1kS
>>550
関西はエラがはってるな・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:21 ID:C1iXwtFj
>>701
北海道が究極です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:22 ID:NapoSccH
青森なんかと一緒になってもな
やべーよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:23 ID:63aeypu4
東北出身でも小さい頃から標準語に慣れてるのに、
ちょっと訛ってるやつに
出身聞かれて田舎者って馬鹿にされると腹が立つ。
東北だから頭が悪いとか田舎とかそんなこたーないのにさ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:23 ID:neMARWbR
岩手県人、また出たな
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:24 ID:+vu3FVwV
東北がどうなろうとしったこっちゃないんだが・・・
核廃棄物処理場ぐらいしか使い道ないだろう
核融合実験炉でも誘致するか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:25 ID:NapoSccH
まあ岩手はあまり乗り気ではな
さっき両親にも教えてやったが大反対
ま、当然でしょう
秋田青森は何も無いから乗り気なんでしょうけど
岩手としたら何もメリットありません(キッパリ
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:26 ID:KZYwXJ3q
>>707
いい考えだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:26 ID:+vu3FVwV
>>705
慣れてるって・・・
TVで見てるだけだろ?
実際に話す言葉は全然違うんだろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:27 ID:KZYwXJ3q
どんぐりの背比べ見てるのも飽きたな
712(´Д`):02/04/15 19:27 ID:XtuZTUmZ
>>708
岩手ってなにがあるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:27 ID:63aeypu4
>>710
首都圏に住んでるから
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:27 ID:NapoSccH
>>707
だったらこのスレに書き込むなよ
興味無いなら(ワラ
で、興味無いのになんで書いてんの?
矛盾するね
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:28 ID:NapoSccH
なんせさー
秋田はTBS系列が無いからさ(W
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:28 ID:7d7nOsJs
どうせ県庁所在地で揉めるだろうから
いっそのこと県庁をサイパンに置くとか。
で、「サイパン県」に





とか言ってみるテスト
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:29 ID:bDykWG7c
テレビユー秋田
718 :02/04/15 19:29 ID:+vw+UtC2
>秋田青森は何も無いから乗り気なんでしょうけど
>岩手としたら何もメリットありません(キッパリ

悪いが、どこも大差無いように見えるんだけど・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:29 ID:MNWc9BtD
>>705
腹が立つか?
俺は青森だが、別に腹は立たんぞ。

実際田舎だし、人を田舎者呼ばわりする人間は、相当に育ちが悪いという
ことを自白しているようなものだ。
ちなみに、俺は今まで、面と向かって田舎者呼ばわりされたことは一度も
ない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:29 ID:NapoSccH
青森は夕方からわらっていいとも(ワラ
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:30 ID:neMARWbR
他県を非難することしかできない奴って悲しいね
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:30 ID:KZYwXJ3q
電波飛んでるのが一人いるな・・・・
723http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/15 19:30 ID:3m5AI8KY
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto    
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:31 ID:63aeypu4
岩手県民って攻撃的で排他的なんだね。
まず先制攻撃してるのが多いし。
725(´Д`):02/04/15 19:31 ID:XtuZTUmZ
>>724
んなあほな
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:31 ID:NapoSccH
だから
青森と秋田がちょうどイイから合併すればいいんだ
似たもの同士
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:32 ID:RtBm05uG
福島とか茨城も仲間に入れてやれよな〜。
ついでに埼玉も。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:33 ID:NapoSccH
>>724
まあ大体は秋田君が最初に攻撃してくる
岩手を
思いっきり妬んでるからね
なんせ秋田に無いモノ全部持ってるから
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:33 ID:63aeypu4
>実際田舎だし、人を田舎者呼ばわりする人間は、相当に育ちが悪いという
>ことを自白しているようなものだ。
まったくいいことを言う。
今度はそう思うことにしてせせら藁っておこう。
730(´Д`):02/04/15 19:34 ID:XtuZTUmZ
>>728
だから岩手には何があるの?
牛乳しかおもいうかばないんだが
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:35 ID:MNWc9BtD
>>728
このスレ見る限りでは、盛岡電波が一人でテンパってるようにしか見えないが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:35 ID:KZYwXJ3q
俺はわんこそばしか思いつかん
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:35 ID:NapoSccH
>>730
それ言ったら秋田なんて桜田淳子しか思い浮かばない
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:35 ID:Hmkih2Nz
学校から帰ってくると、「笑っていいとも」が入っていたので
実はよかったと思っている、青森出身者であります。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:36 ID:neMARWbR
これだけ言われて気づいてないのかね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:36 ID:63aeypu4
よく見れば上の方にも似たようなのがいるね。
盛岡デムパはID変えるのやめろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:36 ID:NapoSccH
>>732
それはあなたがあまりに無教養だからです
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:37 ID:A4wb/zu+
なるほどね
お国自慢板で岩手スレが多いのが分かる気がするよ。
739(´Д`):02/04/15 19:37 ID:XtuZTUmZ
>>733
さくらんぼあるよ
カナダ産よりやっぱうまいね
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:37 ID:C1iXwtFj
>>713
盛岡から大学で状況してきた親戚が、2年経っても訛り抜けて無いヨ
本人は完全に標準語のつもりらしいが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:38 ID:KZYwXJ3q
無教養か、まあどうでもいい事だからな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:38 ID:NapoSccH
>>739
さくらんぼと言ったら山形じゃないですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:38 ID:OlyMVISD
田舎者だから馬鹿にされるのではない。
馬鹿にされるような奴だから
田舎者だの短小だの包茎だの早漏だの童貞だの引篭りだの腋臭だの腐臭がするだの
言われるのだ。
744(´Д`):02/04/15 19:39 ID:XtuZTUmZ
>>742
山形か。あそこらへんよくわからんので
じゃああきたこまちでどうだ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:39 ID:xw1ICT0x
秋田美人が美人だということは科学的に立証されました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:39 ID:63aeypu4
>>740
そういう人もいるとは思うが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:39 ID:NapoSccH
>>740
そんなの個人差ありますよ
もうちょっと社会経験積んで色々な人と交流しなさい
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:40 ID:KZYwXJ3q
>>747
オマエガナー
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:40 ID:7d7nOsJs
>>747
お前が言うな(w
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:42 ID:C1iXwtFj
>>747
漏れの経験からすると、自称訛り抜けたは必ず訛ってるんだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:42 ID:NapoSccH
秋田なんてブサイクが多いです現実問題
ただいろが白いだけ
昔は色白が美人の要素だったかだったから
ま、秋田県人の唯一の誇らしいですけど
その秋田美人が
ここのスレだけでもやたらそんな話出してくるイタイ秋田野郎見れば分かります
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:44 ID:63aeypu4
>>751
秋田の女に馬鹿にされたのかい?(藁
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:47 ID:KZYwXJ3q
岩手なんて電波が多いです現実問題
ただ頭が弱いだけ
昔から白雉が電波の要素だったかだったから
ま、岩手県人の唯一の誇らしいですけど
その岩手県人が
ここのスレだけでもやたらそんな話出してくるイタイID:NapoSccH見れば分かります

こんなもんかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:47 ID:LN+MlQ7Y
>>730>>731

どの県、地域に限らずいいものはあるよ。
もっと勉強すれば、もっと楽しい人生過ごせるぞ。

学生時代、夏休みに東北を車で遊び回った時、(秋田、山形には行ってないが)
自分から毒気が抜けてくのが分かった。

何があるって書いても、ここだと全てが否定されそうだからあえて書かないけどさ。

青森の友人宅に、冬休み2週間お世話になった時にはさ、朝起きて
「おぉ、今日は天気がいいな。スキーでも行くか。」
「ワカサギでも食いにいくか」
こんな遊び方が出来た。

こっちじゃ、一週間以上前に友人らと予定を組んで遊ばなきゃならない事が即興で出来た。
たぶん、その地元にずっと住んでる人間には、その他方がうらやむような良さが、
もしかして分かってないかもしれないが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:49 ID:xw1ICT0x
>>754
それだな。
俺は日帰りで思いつきでTDLに行ったり出来る。
青森では日帰りで野うさぎ狩りが出来る。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:50 ID:KZYwXJ3q
>>754
良い事書くなぁ。いいヤツだなお前。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:51 ID:CVpgtZeR
>学生時代、夏休みに東北を車で遊び回った時、(秋田、山形には行ってないが)

あーあ
また電波秋田県人が怒ってくるぞ(ワラ
秋田を無視すんなー、謝罪と賠償を請求するニダってね
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:51 ID:HluqVFXe
NapoSccHは、なんでそんなに岩手を貶めようとしますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:52 ID:63aeypu4
>>754
その名レスに俺の毒気が抜かれた
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:58 ID:1suIVDGl
毒気も色気もない漏れはどこに行けばいいですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:59 ID:63aeypu4
>>760
盛岡で毒気を蓄える
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 20:00 ID:HlHWdKp0
>>760
人間辞めた方がいいんちゃう?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 20:12 ID:d89uS+If
秋田は加藤鷹を生んだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:14 ID:yTUa+Nrl
学生時代、盛岡出身の友人と一緒に山形の友人を訪ねに行ったら、
その家族から「盛岡人も酷いが仙台人よりはマシだな」と言われた事がある。
この時初めて同じ日本人なのに「○○人」と呼ばれる事があると知ったよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:16 ID:hbys9S3Z
>>764
山形の人間はなぜか知らないが仙台の人に猛烈な対抗心を持っている
と聞いたことがある
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:17 ID:Ckq94Fk+
v1mfvVa/=ey0Ke6w8=Z6Xg2Yg/
この岩手のダイアルアップ中学生はなぜ秋田を目の敵にしているのでしょう。
4割くらいこのボクちゃんの書き込みの気がする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:20 ID:SJUsLNe0
合併なんてしないで。もっと頑張れよ!!

国にヘコヘコしてきた罰だな。合併したら失業者増えるじゃないか。
唯でさえ、秋田とか仕事無いじゃん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:26 ID:Pwos2gk+
俺は青森県民だけど、別に秋田・岩手とは合併する
メリットが見当たらないなあ・・・。
769古田:02/04/15 21:44 ID:xta6DDC+
このさい東北王朝を・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:48 ID:o1F5oQHM
>>763
秋田にも偉人がいるんだな(w
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:51 ID:U7/MQsFw
つうか,3県てんでバラバラにチマチマした事やってても
先行きが暗いしな

何やっても,これ以上の悪化はないだろうし
バラバラに吊るされるより
団結して立ち向かった方が宜しかろう
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:02 ID:Cl0CigI1
何でもかんでも合併すればいいなんて、安易すぎますね
773てんぷく ◆ZvehHIGE :02/04/15 22:04 ID:AXBCtm/f
合併にはシステムトラブルがつきものです
774http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/15 22:09 ID:3m5AI8KY
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto    
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:37 ID:LN+MlQ7Y
それよっか、当面の三戸、五戸、六戸、八戸の合併はどうなってる?

そっちの名前が何になるかが興味あるんだけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:41 ID:xta6DDC+
>>775
>三戸、五戸、六戸、八戸の合併はどうなってる?

3,5,6,8???
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:47 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:49 ID:LN+MlQ7Y
補足。
一戸と二戸と九戸は岩手県。
七戸は、地理的に合併キツイ。
四戸は、歴史の狭間で消えた地名(らしい)。

で、この「戸」の由来というのは、木戸(もっこ)。
木戸とは、牧場。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:49 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:50 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:51 ID:azsE8wMu
南部氏が便宜上つけた名前だな。○戸って。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:51 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:53 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:54 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:56 ID:rnBQwMIt
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:58 ID:Dqpc7Fks
>>785
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お前は人間のクズだ(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:00 ID:NYU9ACs2
盛岡以北に新幹線を延ばさない会

とやらがあった県とは合併したくないなあ。
ま、今年の冬にはきちゃうんだけど。
788元二戸市民:02/04/15 23:04 ID:BUXmF/+W
>776
分からない奴には分からないだろうなぁ。(苦笑)
そういう名前の市町村が青森にあるんだよ。

ちなみに、岩手には

一戸、二戸、九戸

がある。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:07 ID:ISB6QKeR
岩手っつートコは、田舎ってゆーか、戦前のニホンだからよ。
●岡とか●巻の高校生見てみ。
いまだにボロい学生服着て、下駄はいて歩ってんぜ。
そ−いう連中が、女にモテる不思議さ。
1年生にモテたくて、ボロ服着ていた野郎もいたな(w

漏れ、高校卒業後に県外出て、岩手にUターン就職したんだが、
外の空気に触れてから戻ると、改めて、閉鎖的で現状維持を好む県民性が見える。
合併するなり何なりして、少し違った空気入れたほうがいいかもな。
青森・秋田が相手じゃあ、あまり効果ないかもしれんが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:14 ID:BUXmF/+W
>789
誤解招くような言い方するなよ。
●岡とか●巻の高校生がみんなぼろぼろの学生服着てるみたいに読めるぞ。
こんなかっこうしてんの、ごく一部の応援団だけじゃないか。

しかし、あれって、「応援団の伝統」とかなにやらで、応援団に入ったとたんに
学生服ぼろぼろにさせられるらしいな。かわいそうに。
791マジレスすまんですな:02/04/15 23:14 ID:p55XZzEz
東北6県転勤してまわったけど、山形、岩手はど田舎ですな。
宮城>福島>秋田>青森>>>>>>岩手>山形といったところですな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:20 ID:rnBQwMIt
>>791
妙に納得。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:26 ID:LN+MlQ7Y
歴史の中に消えた地名、四戸。
「死の戸」とだぶるからという単純な話ではないと言われている。

一戸から七戸までは、南から北へややカーブを描いて並んでいる。
そして、三戸と五戸のほぼ中間、つまり四戸があってもおかしくない地域のほぼ東に位置して存在する
村がある、それが戸来村(へらいむら)。
余談だが、知る人は知ってるかもしれないが、ここには「キリストの墓」なるものがある。(真偽はともかく)
で、この村が、「四戸」なのではなかったかという説がある。

実はある文献に、「四戸に埋蔵金を残した」というものがある。

寛文4年、盛岡藩主南部重直が継嗣を定めず死去する。
幕府は、南部領を二分してしまう。 
その時、南部直房は家臣とともに、いずれ再建するだろう時のことを思い、四戸に財宝を隠した、と。

今現在、地名すら残ってないのは、財宝とともに地名すら埋めてしまったのか、
あるいは、いつでも再建できるという、単なるはったりと共に夢を残しただけなのか、
はたまた単なる後の噂であるのか。

決して誰も、恐れ多くて暴かないだろうと、「キリストの墓」というカモフラージュと考えるのもなかなか一興。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:28 ID:LN+MlQ7Y
余談

名字は、一戸さんから九戸さんまで、全員いるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:29 ID:I2w3DmFG
みずほ県?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:29 ID:ZlvC20YF
岩手叩きしてる粘着キチガイが居るね
ま、秋田青森なんて本当に糞
797名無しさん@おなかいっぱい:02/04/15 23:31 ID:wpnD5eQm
ATM障害?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:31 ID:w3oXufAU
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023947

北海道の出張所ハケーン。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:32 ID:rnBQwMIt
>>796
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:32 ID:63aeypu4
斜陽道に名称変更
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:33 ID:ZlvC20YF
秋田県民の誇り
それは唯一秋田美人だとか(プ
まあひねくれるのも理解出来ます
誰も行きたがらない、ってゆーか用が無い県ですからね
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:33 ID:rnBQwMIt
>>801
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:34 ID:Ckq94Fk+
岩手叩きではなく、v1mfvVa/=ey0Ke6w8=Z6Xg2Yg/ =ZlvC20YF(?)の
中学生叩きだね。
テレホタイムで戻ってきた模様。
804マジレスすまんですな:02/04/15 23:34 ID:p55XZzEz
みちのく掲示板もよろしくですな。
http://www.mitinoku.jp/
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:34 ID:ZlvC20YF
秋田県民は今日の水戸黄門見ました?(ププ
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:35 ID:ZlvC20YF
>>803
粘着秋田野郎キモイんだよーー
この非人の土地住人がーーー
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36 ID:Ckq94Fk+
本当に発想が貧しい。
まあいいか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36 ID:rnBQwMIt
>>805
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36 ID:rnBQwMIt
>>806
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w
                                   
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:38 ID:ZlvC20YF
秋田県人が必死にこのスレ終わらせようとしてます
そんなに言われるのが嫌なのでしょうか?
なんてたって議論で勝てない無能な秋田県人ですから逃げるのだけは得意なんです
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:39 ID:rnBQwMIt
>>810
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:39 ID:ZlvC20YF
秋田野郎はきりたんぽでもしゃぶってろや
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:40 ID:ZlvC20YF
このスレはパート2必用ですね
秋田野郎を打ちのめす為に(ワラ
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:40 ID:rnBQwMIt
>>812
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:40 ID:rnBQwMIt
>>813
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w
                                         
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:40 ID:63aeypu4
粘着盛岡デムパ必死だな
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:rnBQwMIt
ちなみに東京都民だ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:iRW4ULQq
3県人たいして大差ねぇんだからくっつきゃいいじゃん?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:3/tc1/ct
どうせなら
青森+岩手+宮城+福島=陸奥の復活
秋田+山形=出羽の復活
がいいな。
820マジレスすまんですな:02/04/15 23:41 ID:p55XZzEz
岩手は食べ物からして田舎ですからな。
ひっつみ、南部せんべい等貧乏くさい。。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:41 ID:ZlvC20YF
こんなコピペ繰り返す奴は絶対頭いかれてる
よっぽどイタイとこ突かれているの?
だからこんな事するの?(プ
駄目だよ中学生じゃないんだからさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:42 ID:E/wKiD33
岩手県民が皆こんなんだとは思わないけど…(;゚Д゚)キモッ
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:42 ID:ZlvC20YF
>>820
お前の心が貧乏臭い
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:42 ID:rnBQwMIt
>>821
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:42 ID:cuP06iH7
>>791
だいたい同意できるね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:42 ID:dhIk8rM9
>>819
出羽のその構成では,ちょっと貧弱じゃないか
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:42 ID:rnBQwMIt
>>823
ここまで読んで一つだけわかったことがある。
この岩手県民はどうやら
・引きこもり
・30代以上
・キチガイ
のようだ。

君の愛する岩手に生んでくれた親に少しでも孝行しなよ。
もしかしたら君を生んだことを後悔してるかもしれないが(w

828マジレスすまんですな:02/04/15 23:43 ID:p55XZzEz
岩手は東北で唯一部落がありますからな。。。宮古
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:44 ID:WXsc7p5m
ID:rnBQwMIt
ID:rnBQwMIt
ID:rnBQwMIt
ID:rnBQwMIt
ID:rnBQwMIt
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:44 ID:ZlvC20YF
秋田なんか何にもありません
誰もとどまらない土地それが秋田
秋田なんかいりません
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:44 ID:3/tc1/ct
>>826
歴史の叡智がこの組み合わせが最強だと漏れの脳内に囁きかけるのです
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:46 ID:ZlvC20YF
マジでパート2必用だね
それによく議論に勝てない奴って相手罵倒する時ひきこもりなんて言うんだよね(ワラ
チョンと一緒秋田県民
さすがチョンを強制労働させたとこですよ
チョンの血が混ざってます
833名無しさん@お腹いっぱい:02/04/15 23:46 ID:0EvWUdKu
埼玉県と東京都が合併して 「とうきょう都」決まり!
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:47 ID:PzPbi4KQ
レスがくだらなすぎ。
このスレ、3県以外の人にとってはどうでもいいんだから、
さげてやってくれよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:47 ID:rSvOXHwd
>>832
そう。勝てないときの決まり文句が「ひきこもり」「必死だな(藁」
836マジレスすまんですな:02/04/15 23:47 ID:p55XZzEz
ちなみに私は八戸(結構都会)出身ですな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:47 ID:NYU9ACs2
斗南藩だけ切り離してくれ・・・・
引きこもって暮らすから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:48 ID:ZlvC20YF
>>836
お前よくそんな出身地晒せるな
あんななにも無いとこ
ただ広いだけじゃん
それにアフォばっかでしょ八戸(プ
響きからしてだせーーーー
屁だぜ?屁ププ
839岡山と広島も合併すろ!:02/04/15 23:49 ID:0BeCxsyb
同じようなもんだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:49 ID:BUXmF/+W
>828
でも、差別なんて無いだろ?関西とは違って。
東北で言うところの部落は、単なる「地域」の別名でしかないと思うが。

まあ、部落はとんでもないところにあったりするけどな。
冬、タクシーだと行けないようなところとか(w
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:50 ID:ZlvC20YF
>>836
八戸なんで部落だろ
真性のさ
何あんの?はちの屁
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:50 ID:rnBQwMIt
>>830
僕は君のことが心配なんだ。

小学5年から学校に行かずにそのまま知能が止まってしまった君を!
お父さんお母さんに「長田百合子」の引きこもり更正院へ連れて逝かれそうになった君を!
彼女も出来ずに30台半ばを迎え、毎日エロマンガでオナニーばかりしている君を!
若ハゲの君を!
腋臭の君を!
ナローバンドで一生懸命頑張る君を!

そんな君を僕たちは心配してるんだ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:50 ID:dhIk8rM9
>>831
確かに歴史浪漫はあるな>>陸奥,出羽

知事の呼称はやめて陸奥守,出羽守にしたらもっとヨイ
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:50 ID:NYU9ACs2


841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 23:50 ID:ZlvC20YF
>>836
八戸なんで部落だろ
真性のさ
何あんの?はちの屁



841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 23:50 ID:ZlvC20YF
>>836
八戸なんで部落だろ
真性のさ
何あんの?はちの屁



841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 23:50 ID:ZlvC20YF
>>836
八戸なんで部落だろ
真性のさ
何あんの?はちの屁
845マジレスすまんですな:02/04/15 23:51 ID:p55XZzEz
>>838 2歳までしかいなかったから知らんですな。
今は浦安にすんでますな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:51 ID:ZlvC20YF

真性部落県と合併なんてさせないぜ
秋田?青森?
どこもまともな文化もねーただの荒れ地
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:52 ID:dhIk8rM9
つうか,このスレの荒れ様は
北東北の荒廃した様子をよく反映しているな
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:52 ID:ZlvC20YF
>>844
駄目だよすぐムキになちゃ
メっ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:52 ID:Ckq94Fk+
>ZlvC20YF
明日のあさ8時までいるの?
850島根と鳥取も合併すろ!:02/04/15 23:52 ID:0BeCxsyb
区別つかないべ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:53 ID:Ww4j5WHn
>>846
あなたのおっしゃる
「まともな文化」とはどういうものですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:53 ID:bH400CSl
東北6県でそれぞれ体制テストしてくれ。
大青森帝国
秋田大公国
岩手王国
宮城共和国
山形社会主義人民共和国
福島公国
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:53 ID:63aeypu4
>ZlvC20YF
お前がいつも行ってるテレホーダイスレに帰れよ。
854日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/04/15 23:53 ID:G9LGYGba
都民的には、農作物専門の県になって貰えるとありがたいんだが。
金はこっちが稼ぐからさ。
855名無しさん@お腹いっぱい:02/04/15 23:54 ID:if0JfKZL
悪りぃ子はいねがぁー
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:54 ID:BUXmF/+W
>847
東北以外の奴が面白がって煽ってるだけだろ?

ほら、東北は昔から東北地方丸ごと差別されてたし。
857マジレスすまんですな:02/04/15 23:54 ID:p55XZzEz
人間的には会津の人間が苦手ですな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:54 ID:rSvOXHwd
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< まだまだ頑張るよぉ、うほっほぉ〜♪
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:54 ID:rnBQwMIt
>>847
東京生まれの東京育ちの俺が荒らしてるんだけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:55 ID:ZlvC20YF
つーかよ
俺きょう仕事休みなだけだぜ?
なんかバカが煽ってるけど?
まあお前らはアフォだから稼ぎ安そうだな
まあ学生なら将来ろくな仕事に就けない
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:56 ID:ZlvC20YF
秋田ってテレビ見られるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:56 ID:uBmCBlt/
肛門ネタっていつ頃からはじまったの???
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:56 ID:Ckq94Fk+
>ZlvC20YF
それから、部落とかひきこもりとかチョンとか2chで覚えたんだろうけど
あまり使っちゃダメだよ。微妙な言葉だからね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:57 ID:63aeypu4
>>860
365日休みなんだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:57 ID:ZlvC20YF
テレホ?ププ
adslなんですけど。。。。
まあ秋田はテレホしかねーかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:57 ID:dhIk8rM9
>>859
白河以南の人々によって荒らされる東北w
実によく東北荒廃の実態を反映してるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:58 ID:6YXZHjyj
>>860
仕事休んで2ちゃんですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:58 ID:ZlvC20YF
>>863
おいおいマジレスすんなよバカ
アホーーに帰ったら?(プ
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:58 ID:rnBQwMIt
>>860
岩手はどんな仕事しても安給料だろ?

ってゆーか引きこもりは死んでね。
せめて君の大好きな地元に税金ぐらいは働いて納めてもらいたいものだよ(w
870マジレスすまんですな:02/04/15 23:58 ID:p55XZzEz
八戸はもともと盛岡藩に属していたが相馬大作事件のため
むりやり津軽藩に編入された。byいぶりがっこ
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:59 ID:ZlvC20YF
>>869
駄目だねーー真性引きこもりは
世間知らなくて。。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:00 ID:WrESzZO2
>>865
865のバカさ加減がよくわかる文章だ。
adslだからじゃないだろ(藁
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:00 ID:CSzwlMaT
>>871
お前、岩手のどこなの?盛岡?
874:02/04/16 00:01 ID:7nocYkKT
ZlvC20YF

中卒塗装工レベルの発言が多いから
真性廚かDQNかヒキコモリってのはまあ当たりだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:01 ID:t38o4y5C
>ZlvC20YF
やはり本当は疑うことをしらない純真な子なんだね。
876p8068-adsan10hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp:02/04/16 00:01 ID:5KQyb1J6
>>865
ねえ、ふしあなさんしてみてよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:01 ID:/lSpTI0s
見苦しいケンカですな(藁
878マジレスすまんですな:02/04/16 00:02 ID:LD2CZiCU
冷麺食いたくなってきたですな。すずらん給食
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:03 ID:k7Gz9/CH
やはり秋田青森は低学歴高卒ドキュンが多いな。。。
ヤバイなこんな県は
合併なんて岩手はしないでしょう
メリット無いし
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:03 ID:3Pznh13S
>866
つーか、日本人自体が荒んでるような。
自分に自信もてるようなやつは、他人見下したりせんだろ。

ああ、自虐思想教育の賜物か。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:03 ID:AxMcNdBU
>>874
仕事柄シンナー吸いすぎてあぶなくなったんだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:04 ID:5KQyb1J6
>>879
だからふしあなさんしてみてよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:04 ID:7nocYkKT
※注意:IDが変わりました
ZlvC20YF→k7Gz9/CH
884マジレスすまんですな:02/04/16 00:04 ID:LD2CZiCU
>>879 岩手の進学率は47位ですな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:05 ID:k7Gz9/CH
秋田青森は部落ですからね
合併?
ハァ?って感じですな
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:05 ID:3QoUIU9x
いいんでない
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:05 ID:CSzwlMaT
>>879
盛岡をある程度大きくしてやったのは、秋田と青森のおかげだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:06 ID:1b/xLh08
秋田、青森が部落なら岩手も部落じゃねーの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:06 ID:AxMcNdBU
k7Gz9/CHのネタはどこが笑えるのか解説きぼんぬ
890http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/16 00:06 ID:TiJ0N+7U
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
891マジレスすまんですな:02/04/16 00:06 ID:LD2CZiCU
正直、岩手県人がかわいいことが分かりましたですな。
892CBCba-236p202.ppp13.odn.ad.jp:02/04/16 00:06 ID:t38o4y5C
初ふしあなさんに挑戦。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:06 ID:k7Gz9/CH
秋田県人って今オーガスタ見てる?
テレビあるんでしょ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:07 ID:CSzwlMaT
まあ、岩手人はもっと謙虚になりなさいってこった
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:07 ID:BbRQDCnG
つうか岩手沿岸部の荒廃マズくないか
ありゃ30年くらいしたら誰も居なくなりそうだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:07 ID:5KQyb1J6
>>885
だからふしあなさんしてみてよ。
ちゃんと盛岡に住んでるか、場合によってはADSLかどうかわかるし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:08 ID:k7Gz9/CH
そういやさー
仕事出来ない八戸野郎が居てさ
何やっても出来ない
まあ仕方ないよな
あそこ部落だから
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:08 ID:7nocYkKT
盛岡電波君は、どうせ根暗な性格だから小学校の時、秋田でいじめられタンだろw
もしくは秋田女に臭い呼ばわりされたかww
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:09 ID:CSzwlMaT
岩手となんかと合併したくないてのが本心なんじゃないの
>秋田、青森
なんつったって日本のチベットですからね〜岩手は
最近調子こいてるけど
900マジレスすまんですな:02/04/16 00:09 ID:LD2CZiCU
久慈、宮古、釜石>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡の順に好きですな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:09 ID:5KQyb1J6
>>897
ふ・し・あ・な・さ・ん!

まさかやりかたを知らない2ch厨?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:10 ID:k7Gz9/CH
秋田って何有るの?
お得意の秋田美人ですか?
色白いだけの
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:10 ID:x2t9/u+D
>>879
何にも無いってのは、合併のメリット、あんたが何も思いつかないだけ。

>>889
ガキん頃、口げんかで何も言い返せないボキャブラリーの乏しいヤツってすぐに
バカ、アホ、死ね、、、
これらの単語の繰り返しだけになってしまう。

彼の煽りと癒えない煽りは、そんなノスタルジーを感じさせる面白さですか、言ってみれば。
部落って言葉がそんな彼の唯一の切り札だとみた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:10 ID:1b/xLh08
じゃ、岩手ってなにがあるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:10 ID:5KQyb1J6
>>902
まさかふしあなさん=個人情報がわかるとか思ってるネット厨?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:11 ID:k7Gz9/CH
>>899
おいおいまともな交通手段もない奴が言ってるぞ
ダサ
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:11 ID:3Pznh13S
>895
山村部も、誰もいなくなりそうな罠。

つ〜か、母校の小学校廃校になったYO!
今、実家の近くに住んでる子供は、近くの小学校までタクシー通学
(もち経費は市持ち)してるらしい。
908マジレスすまんですな:02/04/16 00:11 ID:LD2CZiCU
浄土ヶ浜で溺れたことありますな。。。鬱
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:11 ID:t38o4y5C
>k7Gz9/CH
TBSが自慢なんだね。
それからダイアルアップなんだからふしあなさん怖がることが無いよ。
pppホストの名前が表示されるだけだから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:12 ID:k7Gz9/CH
マジで考え直した方がいいよ
秋田青森なんてまともな政治家も出ない部落じゃん
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:13 ID:5KQyb1J6
>>906
まあいいや、いいかげん教えてやるよ。
名前欄に
fusianasan
っていれてみろよ。
これでホストが表示される。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:13 ID:VyTQqLOl
なんて醜い争いなんだ…
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:13 ID:CSzwlMaT
岩手県なんて夏は、やませの影響でどんより曇っているから
海水浴に秋田に来るんだよな。夏は日本海側の方が
晴れているからね。夏はもう秋田にくるなよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:14 ID:BbRQDCnG
>>907
小学生がタクシー通学とは凄いですな
運転手も毎日じゃやりづらそう
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:14 ID:dzgEvj0w
先日仕事で盛岡行って来たけど、
銀行の女のコまでズーズー弁なのはびっくりしたね。
でも、意外と萌えものかも。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:14 ID:x2t9/u+D
ていうか、今思ったんだけど「部落」って言葉を煽り文句として使用するの、、、
おまえ、東北人じゃ無いだろ。

いや、マジで部落は差別用語だって知るのは、まずいないぞ。
知識の欠落とかいうレベルじゃなくて、何でそれが差別になるかホント分からなかったんだよ、
俺もそうだったんだけど。

関係ないトコからの、単なる暇つぶしだろ、k7Gz9/CHこいつ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:14 ID:rG8CB0hw
なんかさ、岩手県人必死だな
おまえら同じ田舎者どうしだろうが(藁
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:14 ID:CSzwlMaT
>>910
だから誰も岩手となんか合併したくないっつーの
919マジレスすまんですな:02/04/16 00:14 ID:LD2CZiCU
青森は津軽と南部で県内で仲悪いですな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:15 ID:t38o4y5C
プチプチ祭りですな。
一応・・・ワショーイ
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:15 ID:k7Gz9/CH
大体にしてさー
テレビ局が少ないって事はスポンサーが付かないて事なんですよ?
要は史上が弱いんです
言葉変えれば貧乏人って事です
おわかりですか?
922921:02/04/16 00:16 ID:k7Gz9/CH
訂正
市場ね
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:16 ID:5KQyb1J6
>>921
お前ナローバンド確定だな・・・
虚言癖もアリ・・・と。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:16 ID:CSzwlMaT
>>921
秋田ではTBS系も進出しようとしたが、他の局につぶされたと
聞いたが
925マジレスすまんですな:02/04/16 00:17 ID:LD2CZiCU
岩手はイーハトーヴ(理想郷)ですな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:17 ID:CSzwlMaT
>>921
で、岩手の誇れるものは民放4局放映されていることなのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:17 ID:k7Gz9/CH
>>923
岩手のADSLサービス状況調べてみろ部落野郎
そんな事も出来ないのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:18 ID:R+VkdBTL
その文章力から、k7Gz9/CHが岩手県人どころか日本人かどうかも怪しくなってきた
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:18 ID:5KQyb1J6
>>925
夢想郷の間違いでは?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:18 ID:t38o4y5C
>>916
違うと思う。
部落って言葉を相手けなす時に使うって2chで覚えたんだよ。
意味は何でもいいから取りあえず使ってる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:18 ID:dzgEvj0w
あと盛岡の女のコは陰毛が濃い!
これもまた、萌えものです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:18 ID:k7Gz9/CH
>>926
もうネタ切れですか?
さすが低学歴
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:18 ID:5KQyb1J6
>>927
で、なんでふしあなさんしてくれないの?
934マジレスすまんですな:02/04/16 00:19 ID:LD2CZiCU
私はみかか社員ですな。
みかか盛岡ビルは重要拠点ですな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:19 ID:7nocYkKT
>>919
日本海側と太平洋側は概ね仲が悪いようにも思える。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:19 ID:3Pznh13S
>916
そういやそうだな。
東京の某大手コンピュータ会社での入社教育の一環として、
「同報問題」の本を渡されたんだけど、正直

ハァ?何コレ?ドウホウッテナニ?

だったし。
937p8068-adsan10hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp:02/04/16 00:20 ID:5KQyb1J6
>>934
きゃあ!
俺の個人情報がばれちゃうううう!
fんd;んhjvgdfzsvんcjdzvdjsなvdjぁbvfc、
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:21 ID:k7Gz9/CH
>>923
バカ?
秋田なんて行った事ねーよ(ワラ
そういやさ変なCM流すの止めろよ
何が秋田港に行こうだよ(プ
よっぽど経済的に苦しいんだな秋田って
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:21 ID:CSzwlMaT
>>932
ここ見る限りそんなに変わりないじゃないか?岩手と秋田
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/iwate.htm
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/akita.htm
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:21 ID:7nocYkKT
他の板なら、>>1がレスを増やそうと煽りで自作自演ってパターンもあるけど、
ここじゃ可能性低いな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:22 ID:5KQyb1J6
>>938
なにか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:22 ID:k7Gz9/CH
裏日本なんて行くバカ居ない
それも海水浴?
アフォかと
943CBCba-236p202.ppp13.odn.ad.jp:02/04/16 00:22 ID:t38o4y5C
ライバル?会社だから大丈夫っと♪
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:23 ID:YN97Jscl
おまいら雑だよね、厨房。
青森も秋田も岩手も、いいところだよ。
東京が一番、とでも思っているのか?
真正の田舎モノが(プ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:23 ID:3Pznh13S
そうそう、誰か知ってたら教えてくれ。

某漫画に「岩手県の山沿いに住んでる奴と湾岸に住んでる奴の間には、海よりも
深い確執がある」っていった感じの文が載ってたんだが、これってほんとなのか?

高校いたときには、そんな経験全然無かったのだが。
946マジレスすまんですな:02/04/16 00:23 ID:LD2CZiCU
仙台みかか榴ヶ岡ビルがないと東北は孤立しますな。
みかか盛岡ビルがないと北3県が孤立しますな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:23 ID:CSzwlMaT
>>942
秋田の下浜あたりだと、夏になると岩手ナンバーばっかじゃないかよ
お前ほんとに岩手人か?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:24 ID:k7Gz9/CH
八戸って恥ずかしくないの?
ダサすぎて
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:24 ID:CSzwlMaT
>>942
ああごめん、車ないんだっけ(わ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:24 ID:5KQyb1J6
>>942
ふしあなさんしてくれよ。早く!
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:24 ID:5KQyb1J6
>>948
はやくふしあなさん〜!
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:24 ID:Updc4VSV
>>938
岩手県は秋田県にすごい興味があるんだね。
青森では秋田・岩手共にまったく興味がないが。
話に出てくることすらそうないぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:25 ID:k7Gz9/CH
>>949
お前なに乗ってんの?
マジで?
言ってみ
954マジレスすまんですな:02/04/16 00:25 ID:LD2CZiCU
盛岡から沿岸まではバスの方が早く着きますな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:25 ID:1b/xLh08
>八戸って恥ずかしくないの?

とりあえず、お前の住んでいるところよりはいいとこだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:26 ID:5KQyb1J6
>>953
そんなことよりふしあなさんをしてみてよ。












ヘタレ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:26 ID:k7Gz9/CH
>>955
どこが?
八戸だよ
どこ出身?って訊かれて
言えるの?
958マジレスすまんですな:02/04/16 00:27 ID:LD2CZiCU
大曲の花火が楽しみですな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:27 ID:CSzwlMaT
>>952
岩手もね、安比、雫石が出来た頃はよく秋田からもスキーに
言ってたけど、風で止まりまくるから今ではほとんど岩手になんか
スキーでも行かないよな。
世界選手権なんて、スーパー大回転が風のためキャンセルになったん
ですよ。キャンセルですよ。もうあれで岩手の評価は国際的にも
下がりましたよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:27 ID:pK6ibsZf
>>916
俺もそう思う。部落って東北・関東では話題にもならん。
大学で関西の友人に怒られたよ。お前ら無知・不用意すぎるって。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:27 ID:k7Gz9/CH
>>949
マジで言ってみな?
乗ってる車をさー
962啄木:02/04/16 00:27 ID:UiaahBxH
石をもて追わるるごとく
 ふるさとを出でしかなしみ消ゆる時なし
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:28 ID:5KQyb1J6
>>960
関東は一部あるだろ。
同和教育がちゃんとされるし。

東北じゃまったくないらしいな、同和教育。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:29 ID:pK6ibsZf
ってさりげなく1000に向かっている・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:29 ID:k7Gz9/CH
>>959
まともなスキー場もない僻地秋田野郎がなんか言ってますな
どーせへっぴり腰のボーゲンしか出来ないダサダサ君だろうがな
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:29 ID:R+VkdBTL
>>963
皆無ですねぇ
967啄木:02/04/16 00:29 ID:UiaahBxH
頬《ほ》につたふ
なみだのごはず
一握《いちあく》の砂を示《しめ》しし人を忘れず

大海《たいかい》にむかひて一人《ひとり》
七八日《ななやうか》
泣きなむとすと家を出《い》でにき

いたく錆《さ》びしピストル出《い》でぬ
砂山《すなやま》の
砂を指もて掘《ほ》りてありしに
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:29 ID:CSzwlMaT
>>961
まあいいじゃないか。お前こそあるんなら言えよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:29 ID:7nocYkKT
犯罪率が低いのはBやKがいないからかな。
970マジレスすまんですな:02/04/16 00:29 ID:LD2CZiCU
部落は正直ありますな。でも、差別はないですな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:30 ID:3Pznh13S
>914
まあ、歩くとしたら、山越えて5km近く歩くことになるからな。
夏はともかく冬はヤバイ。

中学入ったらタクシー通学出来なくなるから、結構可哀想だと
思うぞ。同じ距離を自転車/徒歩になるだろうから。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:30 ID:CSzwlMaT
>>965
スキーは結構うまいぞ〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:30 ID:dzgEvj0w
盛岡女のまつたりとあたたかな膣にくるまれたのは、
まさに至福の瞬間でした。

ああ・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:30 ID:k7Gz9/CH
>>968
言えないのかよ(プ
安易に車無いなんて妄想膨らませるべきではなかったね
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:30 ID:5KQyb1J6
>>966
うそん?
俺江戸川区出身だけどやったよ。
どこよ?
976啄木:02/04/16 00:30 ID:UiaahBxH
あたらしき心もとめて
名も知らぬ
街など今日《けふ》もさまよひて来《き》ぬ

友がみなわれよりえらく見ゆる日よ
花を買ひ来《き》て
妻《つま》としたしむ

何《なに》すれば
此処《ここ》に我ありや
時にかく打驚《うちおどろ》きて室《へや》を眺むる
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:31 ID:t38o4y5C
もうすぐこのスレが終わってしまうのが悲しくてたまらない。

で、なんでふしあなさんのリクエストは無視してるの?>k7Gz9/CH
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:31 ID:pK6ibsZf
>>963
おいらは東北人の両親を持つ神奈川県民だが、同和教育なんて
受けたこと無いぞ。受けたとしても覚えてない。
すまん。反省します。
979マジレスすまんですな:02/04/16 00:31 ID:LD2CZiCU
部落よりチョンの空き巣にやられましたな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:31 ID:R+VkdBTL
結局、fusianasanしないヘタレだったか・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:31 ID:CSzwlMaT
>>974
あるけど、よく勘違いされるからな。ちなみに俺は車板住民だけどね
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:31 ID:5KQyb1J6
>>977
彼がヘタレってことがよくわかりました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:32 ID:N19cp+wr

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り会場に認定だゴルァ       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \をーっ! /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:32 ID:k7Gz9/CH
>>973
まあ、暇だったから秋田青森の女と何度かやった事あるぜ
盛岡にはいっぱい秋田青森野郎が居るからな
985p8068-adsan10hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp:02/04/16 00:32 ID:5KQyb1J6
最後にみんなでふしあなさん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:32 ID:aNaeYu+t
どんどん 都道府県合併しろ
いずれは、日本統一をめざそうぜ ワラ
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:32 ID:BbRQDCnG
>>945
あの北上高地を東西に縦断する道路を見ると
昔は岩手内陸と沿岸の交流は希薄だったろう思うから
そういう話があっても驚かないな
988命名・・・:02/04/16 00:33 ID:86Y1vAkd
みちのく道・・・ 奥羽道・・・ 東北道・・・
どれもパッとしないなぁ・・・
989fla1178.jomon.ne.jp:02/04/16 00:33 ID:x2t9/u+D
同じく、ふしあなさんしてみたりする
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:CSzwlMaT
>>971
車板住民ということで、乗っている車は、察してくれや
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:7nocYkKT
お、じょーもんだ
992啄木:02/04/16 00:33 ID:UiaahBxH
ふるさとの訛《なまり》なつかし
停車場《ていしやば》の人ごみの中に
そを聴《き》きにゆく

やまひある獣《けもの》のごとき
わがこころ
ふるさとのこと聞けばおとなし

ふと思ふ
ふるさとにゐて日毎聴《ひごとき》きし雀《すずめ》の鳴くを
三年《みとせ》聴かざり
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:pK6ibsZf
今日こそ1000
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:N19cp+wr
1000da
995   :02/04/16 00:33 ID:FOogIpoD
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:rG8CB0hw
1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:7nocYkKT
998fla1178.jomon.ne.jp:02/04/16 00:33 ID:x2t9/u+D
1000
999p8068-adsan10hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp:02/04/16 00:33 ID:5KQyb1J6
1000!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:pK6ibsZf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。