<政治>塩爺「年金受給放棄すれば相続税軽減を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菊守青年同盟@まさとφ ★
塩川正十郎財務相は13日、大阪市内のホテルで開かれた自民党の会合で講演し
「富裕層の高齢者に年金受け取りを辞退してもらい、その代わりに相続税を軽減することを考えている」と述べた。
年金財政悪化とそれに伴う現役世代の保険料増加を防ぐことで、消費の下支えが見込めるとの考えを示した。

塩川財務相は「年収が2000万円を超えるような豊かな高齢者は年金を受け取っても大半を貯蓄に回してしまい、
消費拡大につながらない」と指摘。
「景気を回復させるためには消費性向の高い若年層の負担を軽くすることが重要だ」と強調した。
高齢者から若年層への資産の移転促進についても触れ
「子供がまだ若いうちに資産を渡せるようにするには贈与税の軽減も必要」と語った。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020413CEEI002313.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:47 ID:rcglW52J
(・∀・)ヤッテクレル!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:50 ID:K/7IuRXk
ナイス!>塩自慰
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:21 ID:OxbfqJns
塩爺、はっきりしてんな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:23 ID:BRdcdXpv
5getしても、あまりうれしくない。

Byしおじ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:24 ID:15qZlYnj
僕の肛門の相続税も軽減してください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:27 ID:fQfC2i4F
>>6
誰が相続するんだ(ワラ

とネタにマジレスしてみるテスト。
8  :02/04/14 03:29 ID:P90Z9jpY
なかなか目の付け所はいいが、
年金をもらえると言うことで、
いままで払ってきたのに放棄しろというのは、
あまりにも暴論。
年金貰うのをを放棄すれば、相続税を軽減、今まで払ってきた年金は返金する
ということにすればよい。
9  :02/04/14 03:30 ID:P90Z9jpY
最初から引退したときに年金を貰うか、それとも相続税をゼロにするか
という選択肢もありうるのではないか
10ぷき:02/04/14 03:34 ID:He78zscH
金持ち親は子供への思い遣りが試されることになるかも、というわけね。
親が年金受給年齢に近付くにつれ、子供らが
「おとうさん、年金放棄してくれるよね?ね?」
とやたら言い出したりするかもなのね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:35 ID:WY+lEXGf
年収2000万円超えてても年金もらってんだな
12るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/14 03:35 ID:8g/qU1lC



      ま    さ    と    氏    ね



13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:36 ID:5hXJ672h
相続税と引き換えなど言わんと、一律カットに汁
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:08 ID:e+nUTzOj
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:40 ID:hecT2cOC
うちの親ももらってるな。
未だ働いていて、その年収を考えると
貰う必要は?と思ってしまいます。
敬老パスとかもね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:46 ID:JYojN8/O
相続税って大体6〜8千万くらい控除が最初からあるよね。
それ以上相続するものがあって、その減税額が年金受給額を
超えないとならない。・・・果たして何人くらいが対象になるのやら。
17窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/16 00:50 ID:nlhaHXgl
( ´D`)ノ<贈与税がかからない限度額を毎年親からもらっているのれす
        これで相続税対策はばっちりなのれす
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:56 ID:GFzJ9bAw
>>17
贈与税がかからない限度額っていくら?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:00 ID:d85CIcsJ
まさと 菊玉砕 逝ってよし
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:01 ID:T6jcnjzi
>>18
110万円/年かそこら。

そんなんでばっちりな相続税対策だったら
始めっから払ったってたいしたことはあるまい。
21窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/16 01:02 ID:nlhaHXgl
( ´D`)ノ<>>18 年間で110万円れす
22窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/16 01:03 ID:nlhaHXgl
( ´Д`;)ノ<>>20あんまりなのれす。。
23:02/04/16 01:03 ID:4ydyPUTo
相続税なんて税収全体の1%程度じゃなかったか?
廃止か大幅軽減しろよ。ジジババが金貯めて動かないから
景気が回復しない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:03 ID:eI1JO+di
これって金持ちの家系はずっと金持ちのままということ?

年金の額は貧乏人も金持ちも代わらないから
年金なんてはした金より、膨大な相続税を軽減されたほうが
金持ちとしてはいいのでは?

逆に貧乏人は月収程度からボーナス程度の相続税よりも、
毎月の年金のほうが切実では?

消費税の導入を思い出す
「消費にかかる税なので平等です」と言っていたが
食費や医療費などでの税金は金持ちと貧乏人では極端に差が出ないので
消費税分(例えば5000円)は、貧乏人にとっては、立派に数日生活できる。
しかし金持ちは5000円なんて、簡単に使える金額である。

25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:08 ID:zsc+TSkO
ジジババの財産は全て国が没収、
年金受給額を大幅に引き上げる→高齢者介護の問題が解決

若い者は自分で稼がにゃならないが
ジジババの面倒みなくてよい、っていうのがよいな。

大体、ショボい土地と家を盾に、親世代を看させようという
魂胆がいかん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:12 ID:zsc+TSkO
>>15
何年その生活が続けられるのか、いつ病気や事故で
多額の療養費が必要になるか、何歳まで生きられるのか、
予測不可能なことはあるから、年寄りへの福祉の「ユルさ」
ちゅうもんはある程度必要なのかも。
27 砂糖大根:02/04/16 05:16 ID:wp73DoV+
景気回復をねらった減税で、現金を直接納税者に返すというやりかたは、
政治的には人気取りとしてはいいが、景気対策としてはあまりよくない。
むしろ、設備投資に対する減価償却の年数を短縮して、買い替え需要を
促進するほうが、トータルとしては良い政策だとおもう。
 例えばパソコンの耐用年数を実情にあわせて3年とするとか、
自動車の耐用年数を2割短くするか、もしくはリサイクルの程度が
高い処理によって廃棄を行うならば1年短縮を認めるなどとする。

日本が工業用ロボットで世界でも有数の国になった(ファナックとか)
その成功の裏には、政治との協力で、工業用ロボットの減価償却期間
をたったの2年に設定したというのが大きい。これでどんどん買い換え
が進んで、世代交代が促進されて、工業用ロボットの会社は潤った。
 かつての厳しい車検制度も、ある意味では自動車の買い替えを強要
する為と、整備工場を潤すための運輸族の陰謀であったことは
よく知られている。
 通信機器についても、減価償却期間を3年程度にできないものか?
買い替えを促進するとゴミがたくさん出るというのが問題だが、
ものは考えようで、リサイクル事業もなんらかの意味で優遇したり、
推奨するような政策をとればなんとかなるかもしれない。まだ機能的に
使える機材は、二度と日本国内へ持ち帰らないという限定つきで、
ただ同然で外国に「援助」として輸出するとよい。一種のODAといえる。
ただしあくまでも向こうが望んだ場合に限る。それで、日本製の機材に
慣れ親しんだら、将来的にはそのような国は日本製の機材を買うお得意
さまになる可能性があるといえるだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。
>富裕層の高齢者に年金受け取りを辞退してもらい、その代わりに相続税を軽減することを考えている



富裕層の相続税>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>(途中略)>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富裕層の高齢者の年金

じゃないのかよ?