空飛ぶ自動車、数秒で墜落・MV公開飛行実験=航空自衛隊岐阜基地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.sankei.co.jp/news/020413/0413sha054.htm
空飛ぶ自動車、数秒で墜落

 空飛ぶ夢の自動車「ミラクルビークル(MV)」の開発を進めている岐阜県の
「MV調査開発特別研究会」は13日、実物の3分の1の大きさのラジコン模型機による
公開飛行実験を同県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で行った。

 模型機は離陸には成功したものの、わずか数秒で約15メートルの高さで旋回しよう
としてバランスを失い墜落した。

 同研究会の三橋清通会長は「旋回のタイミングが悪かった。過去4回ほど模型機が
飛行可能なことは実証済みなので、今後も実験を続けたい」と話している。

 MVは、路上走行が可能な超軽量1人乗り空陸両用車。目標性能は、翼を折り畳み
時速50キロで地上走行し、電動モーターでプロペラを回して空中を同200キロで飛ぶ。

 模型機は、全長約1・5メートル、幅約2メートルで重さ約9キロの無人機。
想定する実物を忠実に縮小した。

 岐阜大や県内の航空機、自動車関連産業など産学官でつくる研究会は、21世紀の
新しい乗り物を開発し、航空機産業などの技術向上に役立てようと1997に設置された。

 軽量化を図るため、実物の機体には美濃和紙の原料の繊維を縦横斜めに重ねて
樹脂で固めた強化プラスチックを使う予定だ。

※リクエストhttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018582647/267
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:51 ID:9iPRFLkQ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:51 ID:o31Bazf+
よし!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:52 ID:l1B8Qx4C
名前がミラクルビークルってのがまた泣けるよ。3げっと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:52 ID:KTJ78KfR
心配するな、2015年まであと13年ある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:53 ID:8CHPjuts
プロジェクトXのネタだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:53 ID:hYI0fG5X
ルパンがよく乗ってたな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:53 ID:6OuYF1UH
ワラタ。こういう事を日本でもやってる人がいると思うとなんか嬉しい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:54 ID:KbExiA1u
コレって実用化したら免許どうなるのさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:54 ID:e3fkZPoq
カコイイ!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:54 ID:swSPB1ot
実用化&市販されれば、死者続出で失業率は減りそうだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:54 ID:0NHWB7kN
失敗なんてめげずに頑張れ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:54 ID:Uaw9m1b7
夢があってヨイ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:56 ID:Qjn9bqL5
 
【 速 報 】

 桂  文  珍  が  予  約  第  一  号
 
 
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:58 ID:kOl9Dfa7
空自の基地つかったんかい(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:00 ID:TcIMBN/n
フライングプラットホーム?
17_:02/04/13 14:00 ID:osIzH7Oo
理屈抜きで微笑ましいプロジェクトだね。
実用化目指してガンバレ!ヽ(´∀` )ノ
18:02/04/13 14:01 ID:RsbYOo/+
カンコックせいじゃないのか
19 :02/04/13 14:01 ID:983iSZsb

 成功間際に軍事転用を睨んだ米国が横やり入れると思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:02 ID:l4pigUQp
失敗は成功の母。
少なからず俺も協力を。
(・∀・)つI コレヤル
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:02 ID:OllR1l1w
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /  
        \        |       /       /  
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \    |     /  /
                  \  ∧_∧/ /
                ○( ´∀`)○ 
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:03 ID:ZzGfCMdC
プロジェクトXめざして頑張れ
あとチョンには気をつけてね
23 :02/04/13 14:03 ID:2p+dNtyf
がんばって欲しいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:03 ID:bIz23cyC
失敗は成功の母。
ガソバレ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:04 ID:dNiP+Sbf
あと何十年かしたらタイムマシーンもできるのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:05 ID:7IX3H/eC
チョソミタイダ
27てんぷく ◆ZvehHIGE :02/04/13 14:06 ID:mjQV5DEK
ハンドル切るタイミングが悪いと墜落する車…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:07 ID:kbp8f8/9
各務原には各務原航空宇宙博物館という航空宇宙博物館があります
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:07 ID:gQk4mStz
人力飛行機で10km以上飛べる技術を持っている国って
日本だけ?ってあんま関係ないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:10 ID:wc7ysFVa
各務原って最近おもしろいな
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:36 ID:we2Cb041
こういう実験に空自が基地を貸すことに驚いた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:40 ID:GqcE/I2x
>>29
ドーバー海峡横断した人達いなかった?日本人じゃなかったと思う。
女性だった
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:41 ID:Y+CtiCaO
形が車っぽくないね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:45 ID:XvdnDYxY
うーん、
個人的にこういうのは応援したいなぁ。
アメリカにも観光宇宙ロケットを作ろうというベンチャー企業がいるもんね。
国家機関がマジに研究しても大変なのに、そういった分野へ挑戦するっていう
考え方が好き。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:46 ID:zZLsnxuB
良いねえ。こういうもんは。
俺の考えていた、これがジンジャー。

日本発でガムバって貰いたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:49 ID:h5KlzFiR
なんかいでも 実験してみて 
自衛隊の協力も、感謝です。
空飛ぶ人力自転車も滑走路でやってみてよ
37 :02/04/13 15:50 ID:K6iWTfWi
Vトールじゃなきゃいや
つか普通の飛行機だろそら
38日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/04/13 15:51 ID:2rhlRz68
これ、前にどこぞのTV番組でやってたな。
元飛行機開発者のおっちゃんたちが徒党を組んで作ってるやつだっけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:52 ID:fkBRjaDw
金とか国の名誉になる技術も大事だけどさ、
やっぱこういうのは良いよ。わくわくする。
あれだ。ロマン。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:53 ID:ZrRlNAbc
鳥人間コンテストに出る自衛隊チームのニュースかと思った。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:54 ID:JYMHTbTD
はっはっは。
まあ、がんばれや。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:54 ID:M097J1jL
空飛ぶ自動車っつっても離着陸が空港からしか出来なかったら笑うな
ま!現状ではそうなるかね?
よくてもヘリポート利用か
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:55 ID:l4NqPka1
国の予算バリバリかけてやってるプロジェクトもいいけど、こういうのも
ロマンがあっていいね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:55 ID:XvdnDYxY
ツッコミ所が多すぎて、逆に応援したい。
車庫証明は要るんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:57 ID:Vmiz0bqH
21世紀って言ったら、空飛ぶ車やチューブ状の動く歩道ができている時代だと昔は夢想したんだけどな。
実際にそんな時代が来るのだろうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:57 ID:iJ5FBxns
ロマンでメシは食えないからな。
老後の道楽としか思えん。
47出きれば:02/04/13 15:57 ID:y/ZUXamN
落ちてばらけた写真より落ちる前の写真が見たかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:57 ID:Aq7/wGWm
理系age
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:59 ID:cujM12oB
>>29
アメリカでは1987年に既に109km飛んでるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:00 ID:4KZWUZUe
かかみがはらって読むんだっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:01 ID:M097J1jL
スカイカーはどうなってんの?
あれも飛んだか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:01 ID:+FSO0yvJ
>>11
マジレスカコワルイかもしれんが誰が死ぬか、による
職無しで職を4週間探し続けている人が死ねば失業率は減るが
そう人たちはそんな高価な乗り物を買う事は無いだろう。
そういう乗り物に乗って死ぬのはどちらかというと職が安定した奴ら
よって失業率は増えると思われ
53徳大寺有恒:02/04/13 16:02 ID:dY9jb+pG
まるでジャグァーのような乗り心地だった。
まさに空飛ぶジャグァーだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:02 ID:zZLsnxuB
スクーターのようにお手軽で、簡単に空を飛べる時代に早くならないかなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:02 ID:gZFz8POv
美濃和紙でワラタ。
地場産業とか要望を色々織り交ぜ、大の大人が真剣にやっているところが可愛い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:04 ID:dFK2llYO
どういう原理なのだ。
飛んでる車の下を歩くと、つぶされるとか、
やけどするとかだと、しゃれにならねえぞ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:07 ID:hrIH7kUl
背中にエンジンとプロペラしょってパラグライダーするやつなんつったけ
アレ、空飛ぶスクーターって感じでかなり良さげだった
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:07 ID:+EjTL6yP
>>56
だから、鳥の原理だろ。
59(・∀・)イイ!:02/04/13 16:14 ID:MKsgyGMw
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:14 ID:jyasLugd
>>57
あれは墜落して死んだから最近見ないね
地面に向かって突っ込んでいったみたい
ハイテク航空機と違って人間知能だから操作を間違ったりして
パニックになて操作不能 激突 空飛ぶ乗り物は故障や操作ミス
した時にどうなるかだよね 他人に迷惑しなく死んでくれればいいが
人ごみに空から物体が落ちてきたら、、
61(・∀・)イイ!:02/04/13 16:15 ID:MKsgyGMw
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:20 ID:W8mk8sru
プロペラってトコが泣ける〜。

そこらへんの、未確認飛行物体でも捕まえてきて、研究してほしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:25 ID:ZsgGbjqM
>57
モーターパラグライダとかパラプレーン。(そのまんま)

折れ的にはジャイロコプタがいいなあ。(007に出てきたヤツ)
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:33 ID:JwmYUvAD
マッドマックスにもジャイロは出てたっけ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:43 ID:+W8dmzII
紙で作った車と言えばトラバントか〜。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:44 ID:M097J1jL
ボディーだけね
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:46 ID:3BQFNa4O
完成して飛行可能になることが「奇跡」なのだろうか
ネーミングの時点で不安要素多そうですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:50 ID:D6ZtP6zp
今日も飛ぶ飛〜ぶ〜
各務原に〜♪
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:52 ID:SLdAx5X5
ま、奇跡は奇跡でしかないってことかな。



70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:55 ID:RGtxdJfw
実際に普及したら面白そうだなぁ。
高所数百メートルを飛び交うスカイカー!
玉突きランデブーで民家数十棟まきぞい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:59 ID:R0OiSBa4
回天とか桜花とか、和風の名前にするといいよ。
72トョータ ◆4vTyota. :02/04/13 17:01 ID:GfZdANeV
実際に普及したら面白そうだなぁ。
高所数百メートルを飛び交うスイカカー!
玉転がしランデブーで民家数十棟まきぞい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:01 ID:7p7Af+2i
ワロタだが(・∀・)イイ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:02 ID:uWQ62wpr
回天はいやだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:05 ID:yZROvUji
曇天とか散花とか、和風の名前にするといいよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:07 ID:p6so6Ery
アメリカで飛んだ自動車飛行機のエンジンはロータリーエンジン。
マッハ1に出てくる空飛ぶ自動車とほぼ同じ形
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:08 ID:3BQFNa4O
燃えるお兄さん、っておいう漫画にこんなのが出てた
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:08 ID:pSVNg1C7
ガンダムの世界はまだ遠いな
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:09 ID:RGtxdJfw
椿、夕日きぼん
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:09 ID:1Vt/bD0T
タケコプターほすぃ
これなら落ちてくるのは人間だけだから、さほど被害は少ないと思われ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:10 ID:T5cuDv/Y
(O´〜`0)かっけー
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:12 ID:TBvJMLnL
これは小型セスナと何が違うの?
83 :02/04/13 17:12 ID:7Pff2YDS
ヘリコプターに自動車の機能をつけるんじゃダメなのかな?

84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:12 ID:3k1hGKmE
ちょっと前のルマンでメルセデスが空飛んでたぞ。
85トョータ ◆4vTyota. :02/04/13 17:15 ID:GfZdANeV
>>84
あれ観てたなー。死ななかったのが不思議過ぎ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:18 ID:7Vpt1q90
魔女の宅急便?
87名無し:02/04/13 17:21 ID:U/t3caIj
だめじゃん
88ゴボちゃん:02/04/13 17:21 ID:o5fa/Jw+
ンモ〜同じことカンコックがやってたら大藁いするくせに〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:23 ID:rcXKzdGA
>>80
実際にタペコプターをつくると、あの小さなプロペラからもの凄い空気を下
に送らねばならなく、しかもそれに成功しても頭が破壊されるんだって。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:24 ID:vWJTpnm2
タケコプターって逆に人の方が回転しちゃいそう
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:24 ID:ES8KXJzh
>>89
まああの狭い設置面積で全重量を支えるから頭の皮がぶちぶちっと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:25 ID:rcJ8zYJL
飛べない車はただの車だ!!!
93バーチャバカ一代 ◆0U22RBfA :02/04/13 17:25 ID:xA4o+BAm
今晩タクシー2放送
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:25 ID:3DxiNUnu
成功したら、プロXだな。
95(・∀・):02/04/13 17:26 ID:cFJNJn8n
ジェットを自動車にくっ付けよう!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:28 ID:pSVNg1C7
>>88
当たり前じゃん(藁
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:30 ID:aNgL+NcU
これってアリナミンVのCMのみたいなやつ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:31 ID:qRFxm/zE
アリナミンVみたいな自動車だな・・・
滑走路なくても飛べるのか?
こんなもんビュンビュン街中を飛んでいたら危なくて外歩けんし、
いつ家に突っ込まれるかと思うと、安心してくらせんYO!
99反省汁! ◆9d/c1mMc :02/04/13 17:31 ID:LwT5+bJs
岐阜のやりそうなことだ・・・(w
10098:02/04/13 17:31 ID:qRFxm/zE
カブッタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:33 ID:pSVNg1C7
チガウヨー チガウヨー
皆ガンダムの1話見ろよー
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:35 ID:Ztlpwk+8
化石燃料の無駄遣い以外何ものでもない。
103:02/04/13 18:09 ID:hpQg1+GG
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:11 ID:wgT6uVG6
不況余波?「予備自衛官補」採用試験に若者殺到
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020413i111.htm
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:15 ID:BwluDvkf
コレ言う方が無粋かもしれませんが・・・



車にプロペラつけるより、
ヘリコプターに車輪つけたほうが実現早いんじゃ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:32 ID:mP9xY/N9
>>105禿げ同。
誰かのネタで、
「天丼&かけうどん」よりも「天ぷらうどん&ライス」の方が安い、
ってのがあったけど、
それを思い出した。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:50 ID:BwluDvkf
さらに突っ込めば、空飛べるものがわざわざちんたら地を這う必要はないわけで。

「車の免許程度の知識で操縦できる安いヘリコプター」のほうが望まれてるんじゃなかろうか?
(もちろん法整備も含めて)
108名無しさん@お腹いっぱい。
>>107
100万の車と100万のヘリと2台分の駐車場より、
250万の空飛ぶ車のほうがいいなあ。