【IT】KDDIが多機能型携帯の商品化発表―チケットやカード決済、定期券にも応用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/04/13 08:54 ID:???
 KDDIは2003年度に、クレジットカードや定期券として使える多目的の携帯電話を商品
化する。大日本印刷や日立製作所などと携帯電話に差し込む小型ICカードを開発。
インターネット経由で必要な機能を取り込めるようにする。6000万台以上普及している
携帯電話を「電子財布」や「電子定期」など通信以外に活用する動きが出てきた。

 利用者は飲食店などに設置する専用端末に暗証番号を入力し、ICカード付き携帯電話
をかざせば、通常のクレジットカード同様に決済できる。

 ネット経由で鉄道定期券やコンサートチケットを取り込めば、そのまま自動改札(入場)口
を通れるほか、各種商品のクーポン券を取得して割引を受けられるなど、利用者の利便性
が高まる。

ソース: http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=20020412j0000j0

応用内容としてはそれほど目新しくないですが、キャリアからのプレスリリースということで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:54 ID:93KnYHxU
(・∀・)ヤッテクレル!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:54 ID:/DHkzebG
いいはなしだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:56 ID:+9YFmp1Y
あんまり全部まとめたら、なくしたときに怖い
財布と定期と携帯と個人情報と、一気にもってかれるよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:56 ID:XxUPO5eq
便利だけど落としたらアウト
6名無しさん@お腹いっぱい。
ICカードか。ネット経由で取り込む技術ってなんだろ。
かざすってのは、携帯から電波をだすのか液晶の画面を取り込むのか。