【ローカル】地球−冥王星の2倍の彼方の人工衛星を操作

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://ekimae.toshiba.co.jp/biz/news/news.cgi?20020411tt00510v
【ワシントン共同】1977年に打ち上げられ、今では地球から約125億キロ離れた
宇宙空間を飛行している無人惑星探査機ボイジャー1号に、地上から信号を送り、
搭載機器を操作することに米航空宇宙局(NASA)のグループが10日までに
成功した。めい王星までの距離の2倍以上の距離で、地上からの信号がボイジャー
に届くまで12時間近くもかかり、最も遠くの飛行物体を操作した記録だという。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:03 ID:clxpnb/3
(・∀・)スッテンロ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:05 ID:BlOo2Djr
そんじゃ、エンタープライズ号が苦労することもなくなったわけね
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:07 ID:x7CMjRxQ
やっぱ亜空間通信とかねえとだめだな……
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:07 ID:qM/z5498
ボィエジャー1、まだ機能していたんだ。健気だねぇ‥‥
6名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 01:07 ID:5Ub7zHZm
じゃあアレだな、「え〜」っていうのが12時間後に届くわけだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:07 ID:bItldXTt
俺の産まれた年だ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:07 ID:7mtfKWCg
我はびじゃー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:08 ID:drUh1/Nv
はいはい、お前の肛門も遠隔操作されたんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:08 ID:acZxUkOB
有線通信です。
11リボン☆シトロン ◆LwII/ESs :02/04/12 01:08 ID:jlNATEGf
肛門こねぇな
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:09 ID:jQ0/t5nd
そういや、冥王星の外を回ってる惑星ってなんて名前だっけ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:09 ID:qVx5GJF+
ドッテンしていただけたでしょうか?

ドッテンドッテンドッテンドッテンドッテンドッテン

はいドッテンでした〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:09 ID:fbRh9jZT
そろそろ小堺さんの声が届いてる頃だね
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:10 ID:fbRh9jZT
>>12
それって海王星とは別の新しいやつだっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:10 ID:IOpib6p7
冥王星の反射衛星砲も遠隔操作してください
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:10 ID:9lMNz0FQ
僕の肛門も遥か宇宙で高速回転中です
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:10 ID:Ej1M3yzo

んで、何がローカルなの?てつっこんでほしいんだろ?>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:11 ID:qVx5GJF+
僕の肛門も約125億キロ離れています
>>12
惑星X
質量は冥王星の6割程度の模様
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:12 ID:qM/z5498
ん?12光時‥‥あのあたりになんかなかったか?彗星の巣とか。

もしかして観測する気か、NASAは。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:12 ID:ypsMhfwQ
「ポチッとな」
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・「ウイーン」
「あ!動いた!」
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:13 ID:qM/z5498
天文じゃ1パーセクの手前はみんなローカルだよぅ>18
24名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 01:14 ID:GXY9vqBP
行く先はどれくらい遠いの 
もう二度と戻れないの
>>24
終わりなき旅
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:17 ID:KUTIP+Pd
>>21
オールトの雲ですね、マジで観測する気なのかな?
息を切らしてさ
駆け抜けた道を
振り返りはしないのさ
ただ未来だけを見つめながら進むんだ

大きな声で声を枯らして「愛されたい」と歌ってんだよ
ガキじゃあるまいし自分に言い聞かすけどまた答え探してしまう
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:17 ID:jQ0/t5nd
>15

そうそう。
ずっと前に聞いたんだけど忘れたんだよな。
あとは忘れただれか続けてくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:18 ID:0XPcq0Bb
僕の肛門にも遠隔操作バイブが突き刺さってます。
31     :02/04/12 01:19 ID:NUVQ+jjK
宇宙人の地球監視センターまであと10億キロ
32ココ電球:02/04/12 01:19 ID:b9wLweJ1
>>22
結果が返ってくるまで光の速度でも24時間。
遠いなー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:20 ID:qM/z5498
>>26
予定外の冥王星観測して、そのあとさらに太陽系全景写真まで
撮ってるから、動くもんならやるでしょう、JPL。
でもオールトの雲はもうちっと先だったような‥‥
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:21 ID:JvwQrFeP
>>17キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
35名無しさん:02/04/12 01:22 ID:lyIj2tuL
12時間か。
やっぱり中継基地つくるしかねえな
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:23 ID:fbRh9jZT
>>33
確かまだ2年以上は先だったよね
37     :02/04/12 01:23 ID:0XPcq0Bb
そーいえば惑星間のTCP/IP通信もRFCで規格化されてるんだよな?
ずっとまえにzdnetの記事でみたぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:25 ID:Wu+0dL2c
アレだろ?
太陽の伴星のネメシスでも探すんだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:26 ID:eP/jkkKW
>>35
えーっと、中継基地って…。
伝送が速くなるとは思えないんですが…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:26 ID:6E110+WP
>>35
なんか勘違いしてると思われ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:27 ID:qM/z5498
>>37
だけど射ち上げが77年だよ?ハードが対応してるのか?
あの世代のシステムだと独自規格じゃないのかなぁ、専用の。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:27 ID:gbvl9Q/s
>>40 (w
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:28 ID:/cDdwPQ5
逆噴射して帰ってくるように操作したのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:28 ID:ctu2T9Ei
いつも不思議なのは、そんな遠くまで行く途中で、何で
スペースデブリでしたっけ?宇宙のゴミに当たって壊れないの?
45森の妖精さん:02/04/12 01:29 ID:R1Lf6p7g
>>44
昔、なんかぶつかったような気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:30 ID:7mtfKWCg
オールト雲が思い切り異星文明の建造物である証拠を数年後にしれっと
送ってきて欲しいボイジャーさん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:30 ID:EwrmxGEc
>>35
アインシュタインの墓に詫びてきなさい
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:31 ID:gbvl9Q/s
>>38
その星はアシモフと共に逝ってしまいました。
今、それを提唱していた人は同僚から「ネメシス君」と呼ばれています。 
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:31 ID:3ffXjnKd
>>33
観測できれば、いろいろな事がわかるでしょうな。
ちと楽しみ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:33 ID:qM/z5498
>>44
デブリが多いのは重力井戸(惑星とか)の近辺と特定軌道(というか宙域)上
だけであとは基本的に何もないのに近いから。もちろん、ごく微小なデブリは
いくつも当ってるんだろうけど。町中ではただ歩っていても人にぶつかるけど、
山の中ではぶつかろうと思っても相手がいないと言うのと同じ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:33 ID:dC1+efET
パイオニア10号もまだ生きてるんだよね。NASAの技術は偉大だなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:34 ID:qMBSZBo0
999とか走ってるのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:35 ID:ctu2T9Ei
これって動力何なの? 原子力?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:36 ID:mpdFeBOD
>>53
原子力電池だったと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:37 ID:LDK6Ct8Q
ボイジャーに積まれたあのプレートを見るたびにいつもチンコに目が逝くんだが、どうしたらいい?
56713:02/04/12 01:38 ID:haFyXC4I
ボイジャー1号って目いいの?
>>54
姿勢制御とか方向変換は?まだガス残ってるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:39 ID:Iq/yTixT


伝えてボイジャー
>>55
あれが人類のデフォルトサイズだなんて。
60『びん』 ◆bINbiNYo :02/04/12 01:41 ID:igLRiWdg
25年前に打ち上げられて125億kmかぁ
何も無い空間をひたすら飛び続けてるんだな
寂しいだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:42 ID:qM/z5498
>>57
姿勢制御は内蔵ジャイロでやってる。方向転換は‥‥たぶんムリ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:43 ID:EBP+o5HE
やはり56Kは遅くてダメだな、
ISDNにしろよ>NASA

NTTから遠いのでADSLは無理だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:43 ID:clxpnb/3
遠すぎ!
64ヽ(´ー`)ノ:02/04/12 01:43 ID:igLRiWdg
>>61
姿勢制御って進行方向とかを若干変えれるのかな?
65ゆめをみるひと ◆DREAMPIE :02/04/12 01:44 ID:aAFQdjhZ
(´Å`) 〜 冷戦が終わってから うちう開発マターリしすぎでつ

        はやいところ火星に行きたいのですけれども
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:44 ID:7qhkDPTp
実は既に異星人の攻撃によって破壊されています。
地球人が知るのは12時間後。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:44 ID:ZoWX9Xui
>>55
女の股間の方に、目を向けましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:44 ID:qM/z5498
>>62
ってネタがいつくるかと思ってた(笑)

転送速度が秒1ビットだったとは思うまい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:44 ID:mpdFeBOD
ところで、いまどれくらいのスピード出てるんだろう?
やはり質量は重くなってるのかな?
70 :02/04/12 01:45 ID:DLaHUHip
武器とか積んでないんでしょ?宇宙人に破壊されそうで恐い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:45 ID:Vl8/Qyfc
>>60
意外と楽しいかもよ。
考える事を止めたカーズはどのへんにいますか?
73ヽ(´ー`)ノ:02/04/12 01:46 ID:igLRiWdg
コイツについてるCPUと俺のCPUとどっちが(・∀・)イイ!!のかな?
アスロソXP1700ヽ(´ー`)ノ
まだ負けてる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:47 ID:clxpnb/3
>72
ジョジョかよ!
>>73
速さではボイジャーのほうが上
だってマッハ14で移動中。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:48 ID:7qhkDPTp
>69
0.0003mgくらい。(藁
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:48 ID:mpdFeBOD
ボイジャーのCPUはたぶん現在の電卓なみにヨワヨワだと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:48 ID:qM/z5498
>>64
あっち向いてこっち向いてしか出来ない。進路は固定。

>>69
2000分の1光速くらいだった、はず。質量はコンマ00‥%のオーダー
で重くなっているでしょう。文系につき厳密な数字は御容赦。
79ヽ(´ー`)ノ:02/04/12 01:48 ID:igLRiWdg
マッハ14って鉄砲の弾ぐらいかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:49 ID:+LpbAiJR
誰もつっこんでないよね。
人工「衛星」じゃないだろ。

マジで最初意味がわからんかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:49 ID:Hh4R+UrU
ガキの頃なんかの本で読んだ新惑星サンバルカン(Not太陽戦隊)がオカルト系のアレと知らず、
天文学科のやつに話して大恥かいたことあるよ。

たしかに衛星ではないな
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:49 ID:clxpnb/3
AIつけた人工衛星・・

あれ?さいきんIBMで自動修復機能が・・アヒャ
84ヽ(´ー`)ノ:02/04/12 01:49 ID:igLRiWdg
>>78
おろおろ出来るけど進路は固定なのかぁ
なんかカワユイ(*´Д`)
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:50 ID:SumLwxjF
NASAのボイジャー担当って窓際っぽいな。ほとんど用済みだし。
86ユウジ ◆NZKw1aHo :02/04/12 01:51 ID:d2WiM07A
なあ、タイトルの「人工衛星」にはだれもつっこまないのかい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:51 ID:6E110+WP
>>75
アホですまんが、真空の宇宙でのマック14って時速なんKm/h ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:51 ID:7qhkDPTp
「地球に対し」加速を始めたわけだから、
どこまで逝っても地球の衛星、という解釈もあるのでわ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:51 ID:N2yn8LLG
>>84
ものすごい勢いでおろおろしたら
すこしは方向も変わるんじゃない?

宇宙空間にだって少しは抵抗があるだろうし
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:51 ID:EBP+o5HE
誰もつっこんでないよね。
【ローカル】じゃないだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:52 ID:K//tCUKI
>>39
つーか素人考えで地球からやるより
土星の向こう辺りに中継衛星置いておけば
操作が確実になるんじゃねーか?
ってことだと思ふ
>>87
音速の14倍とか小学校の頃聞いた記憶があるからしらない
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:52 ID:qM/z5498
>>86
笑って見過ごせ(笑)80参照。
94ユウジ ◆NZKw1aHo :02/04/12 01:52 ID:d2WiM07A
くそ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:52 ID:7qhkDPTp
>87
マッハ?
0km/h でないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:52 ID:JvwQrFeP
宇宙障壁は越えられますか?
>>90
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/12 01:13 ID:qM/z5498
天文じゃ1パーセクの手前はみんなローカルだよぅ>18

98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:53 ID:6E110+WP
>>92
いやぁ、だから真空での音速って何キロ??
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:53 ID:gaDOCfCg
ボイジャーは2機とも太陽の向こう側を公転してます。
もちろん公式発表では太陽系の彼方ということになってますが。
今後10年後、20年後までボイジャーは使われますよ。
世間も徐々に「?」と思い始めるでしょうね。
あの装備では稼動できない距離になのに動き、プロジェクトも続くのだから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:53 ID:qM/z5498
>>90
それもツッコミ済。だけど1パーセクの手前は全部ローカルだってば。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:53 ID:SumLwxjF
宇宙人ホイホイ以外にもなんか役目あったんだっけ?これ
>>98
真空に音は通らないね

はいはいきづきませんでしたすごいねって言って欲しいの?
103『びん』 ◆bINbiNYo :02/04/12 01:54 ID:igLRiWdg
>>87
宇宙でのマッハ14と地球でもマッハ14って
違うの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:54 ID:7qhkDPTp
だから、真空では音伝わらないよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:54 ID:Dor8Zz4S
>>99
あすかあきお?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:55 ID:6E110+WP
>>102
いやぁそんな意味じゃねーよボケナス
本当に1マック何キロって定義があるんじゃないかと思ってるの。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:55 ID:yXrEO0d/
ボイジャーよりパイオニアの方が先に発進していたはずだけど
追いぬいちゃったのかな?それともパイオニアの方は既に操作不能か?
10890:02/04/12 01:55 ID:EBP+o5HE
ちぇ!
>>106
だからなに

お前頭悪いな低学歴

って言いたいの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:55 ID:PxSip6UV

証拠がなきゃねぇ・・・・・・アポロ疑惑もあるし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:56 ID:mpdFeBOD
マッハは地球の海抜0メートルでの音の速度のことだ。
宇宙で音通らないとか屁理屈言ってるアホは去れ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:56 ID:qM/z5498
>>103
地球上でも空気の密度でマッハは一定じゃないんだよう。
音速は空気中を伝わる音の速度なんだってばよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:56 ID:clxpnb/3
( ゚д゚)ポカーン
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:56 ID:yXrEO0d/
マッハ1というのは高度を一緒に言わないと意味ないです。
高さによって値が違います。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:57 ID:fbRh9jZT
>>98
マッハは時速の一つの指標だというのは分かってます?
気温もな
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:57 ID:6E110+WP
>>109
そんなのはみんな知ってるいまさら。

宇宙空間でのMACHがkm/h換算で定義されてるのかもと思っただけ。
118『びん』 ◆bINbiNYo :02/04/12 01:57 ID:igLRiWdg
音速=340m/秒だってぇ〜
(゚Д゚)スゲー
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:58 ID:gaDOCfCg
>>106
1マック、お飲み物はコーラですね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:58 ID:d2YWJKz8
>>98
秒速で340mぐらいだったと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:58 ID:LDK6Ct8Q
マッハ馬鹿によればZ武はフィートで表せないな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:58 ID:clxpnb/3
(・∀・)ヤッテクレル!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:59 ID:qM/z5498
つまづいている人のために。

『マッハ数』
気体中を運動する物体の速度,あるいは流れている気体の速度をその気体中の音速で
割った値をいう。飛行機やロケット,弾丸などの飛行に関してよく用いられるが,音
速は空気の温度によって異なるので,マッハ数が等しくとも飛行速度が等しいとは限
らない。マッハ数は必ずしも音速を単位とする速度表示ではない。むしろ気体の流れ
に及ぼす圧縮性の影響を表す尺度であり,流れの状態はマッハ数によって非常に異なっ
てくる。なお,マッハ数という概念は,超音速気流の研究の先覚者で哲学者でもある
E. マッハによって導入されたものである。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:59 ID:7qhkDPTp
>111
いや、そうでないよ。
速度は「単位量当たりの大きさ」
マッハはその環境での音速。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:59 ID:SumLwxjF

こっちの依頼スレのタイトルを採用したほうが可愛かったかも。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/11 14:13 ID:YwG7R6iD
【宇宙】125億`先のボイジャーをエイエイ!冥王星までの2倍以上の距離を操作成功
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002apr/11/K20020411MKC2Z100000061.html

126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:59 ID:ONLKca93
マッハGOGO!
127『びん』 ◆bINbiNYo :02/04/12 02:00 ID:igLRiWdg
マッハ14=17136000340m/秒かな?
km/時に直して(ヽ゚д)クレ
>>117
ていうことはマッハ=何m/sとか固定されてないってことですね?

ところでボイジャーの金属板の男が乙武だったらよかったのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:00 ID:su+/8Fg4
そういやクォークの状態で存在してる星っていうのを
NASAが発見したとかいうスレはどっかにないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:01 ID:JvwQrFeP
>>125
(;´Д`)ハァハァ・・・
131『びん』 ◆bINbiNYo :02/04/12 02:01 ID:igLRiWdg
ってかさ、みんな頭いいのな
君達の発言の3割も理解できないよ(ρ_;)
132ユウジ ◆NZKw1aHo :02/04/12 02:02 ID:d2WiM07A
>>128
で、女は中国の人豚とか?
133ところで:02/04/12 02:02 ID:Ivvi3s6p
オートル雲って、完全に実証されたものなのでしょうか?
無い場合もありうるのでしょうか。

ちと疑問に思ったので。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:04 ID:yXrEO0d/
オールトの雲だよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:05 ID:EBP+o5HE
オールモルトの酒だよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:05 ID:Vxj4MxLz
理想気体の音速の式をそのまま当てはめると
宇宙での音速は無限大になるはず。
でも、真空では音は伝わらないよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:05 ID:qM/z5498
>>133
『ないと太陽系の誕生プロセスについての理論がワヤになる。
一応、観測ではいくつかそれらしいものが見付かっている。』
という状態っすね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:06 ID:Ivvi3s6p
>>134
すまそ。
まったく門外漢なもので。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:06 ID:su+/8Fg4
>>133
地球に生命がいるのが何よりの証拠
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:07 ID:LDK6Ct8Q
ところで、SETIは限りなく無駄じゃないかと思うんだが。
141ユウジ ◆NZKw1aHo :02/04/12 02:07 ID:d2WiM07A
>>137
じゃあこれからそれをボイジャーが確かめるのね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:08 ID:fs2N5NCT
こりゃ究極のラジコンだな、人類の道楽これにきわめり!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:09 ID:Ivvi3s6p
>>137
ありがとうです。
確かに実際の観測データが重要ですね。

今の状況では。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:09 ID:Gqcp7xqX
>>136
無限大なんかにならねぇ。
どういう式使ってるんだよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:10 ID:7qhkDPTp
で、何光時まで操作できそうなんすか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:11 ID:qM/z5498
>>141
運良くシステムが機能して、運良く確かめられるほど近くに
なにかがあれば、ね。
なにせ半径1000万キロに石一つみたいな話だから‥‥
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:13 ID:6E110+WP
しらべてみたーよ。

   V
Mach=―(a:速度、V=移動物体速度)
   a
a= が わかんね。誰か教えて。


148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:14 ID:qM/z5498
>>145
それはやってみなきゃ判らんというとこでしょう。
なんせ本来の原子力電池の耐用寿命も、本体の耐用寿命も
10年以上前に切れてるはずだし。
149『びん』 ◆bINbiNYo :02/04/12 02:14 ID:igLRiWdg
>>147
なんのことやらサパーリですが(ρ_;)
馬鹿な僕ヽ(´ー`)ノ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:14 ID:6E110+WP
もうちっとしらべたら わかった

音速(a)=331m/sec+0.6t(t=温度℃)

ありがトン イソターネッツ
151ユウジ ◆NZKw1aHo :02/04/12 02:15 ID:d2WiM07A
>>148
もはや精神力で飛んでるな>ボイジャー
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:15 ID:LDK6Ct8Q
気圧を含んだ式は?
153145:02/04/12 02:16 ID:7qhkDPTp
>>148

ありがd。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:16 ID:Vxj4MxLz
>>144 そだね。一定だった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:17 ID:LNoBt/41
ファミコンカセットの電池みたいなもんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:18 ID:APnLctn5
>>150
おい!それは音が空気を伝わるときの速さを求める式だぞ。
いいのかそれで!?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:19 ID:Ivvi3s6p
>>151
だいぶ安全係数を見こんであるのでは。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:20 ID:EBP+o5HE
>>148
そうそう、確かNASAでも
数年前「操作が出来てビックリ」って
ニュースになった気がするです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:21 ID:6E110+WP
>>156
いやその マックナンバー= 物体速度/音速 でいいのれすよね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:22 ID:qM/z5498
>>156
気圧を含む式で、気圧10億分の1ないしそれ以下、気温四度ケルビン(笑)
にして計算すると、理論上は何とかなりそうな‥‥
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:23 ID:6E110+WP
こうなったらむかし高専時代の教科書さがしてくるのれす
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:25 ID:7qhkDPTp
どなたか気体密度と光速の関係式教えて下され。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:25 ID:LDK6Ct8Q
161が探しに行ってる間にgoogleで5秒で見つかったんだが。
ttp://jaguar.eng.shizuoka.ac.jp/lecture/chap/node48.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:28 ID:6ud22qpk
ボイジャーに書かれていた絵に
チソコは書いてあるが、マソコは書かれていないけど
それはやっぱり人類の伝統なのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:30 ID:APnLctn5
>>159
マックナンバーなんて言われるとポカーンとしたじゃん。
それは合ってると思うけどさ・・・
これ以上は言えねー俺も俺だ(藁
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:31 ID:qM/z5498
>>164
最初に陰毛筋付きヴァージョンを書いたら抗議が来たのレス。
ついでに全裸ヴァージョンにも抗議てんこ盛り(笑)
いわく『服も着ない野蛮人だと思われたらど〜する!?』(笑)

ちなみに、絵を描いたのはたしかカール・セーガン博士の奥さん
だったんじゃないかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:34 ID:6E110+WP
>>165
探しにいってた、 みあたらねーっス
すみません、職場では「マック0.75」とかいつも言ってるのでマックマック
いってしまうだす。
しまいにゃ正しいMACHの求め方をしらなかったのれす。
つか 寝るだす。 おさわがせしました。
168nanasi:02/04/12 02:34 ID:4qN9suVo
ボイジャーのメインCPUは、RCAのCOSMACという8BIT-CMOS-CPU
当時、集積度が低くて2CHIPでCPUを構成している。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:36 ID:AE/3CNhx
>>24
「さよならジュピター」とは懐かしいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:39 ID:qM/z5498
>>168
つーことは、ファミコン(初代)未満。それにしてもRCAでCPUやってたんか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:40 ID:APnLctn5
>>167
お休みー
今、レス読んで何の話してるかやっと分かりました
ってか、何を論じてるか知らなくてレスつけた俺を許して〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:40 ID:bn5J7Unq
集積度が低くて、クロックが低速なほどノイズに強そうな気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:40 ID:IdiccLZ2
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:41 ID:qM/z5498
>>167
おつかれ。となると、宇宙空間における音速は未来技術板あたりで尋ねないと
判らないか。ザムネン。ある種画期的なんだがなぁ
(とりあえず、自分で計算する気はまったくなし)
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 03:13 ID:p++ud8kw
確か絵が描かれた金属板以外に、レコードも載せられたんだよな?
世界中のいろんな地域の人々の「声」とか「写真」とか?
何が入っていたんだ?
176ユウジ ◆NZKw1aHo :02/04/12 03:19 ID:WXtOBwjS
>>175
ボイジャーとパイオニアがまざってるね?

全裸>パイオニア

レコード(金)>ボイジャー

ではなかったかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 08:25 ID:TU3gQdSI
>>172
25年宇宙線や太陽風に晒され続けても耐えられる訳だな、すげぇ。
178るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/12 08:30 ID:F9M4IB3T
>>176
ボイジャー搭載の金のレコードには「こんにちは。お元気ですか?」
という日本語も入ってる。
179ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/12 08:32 ID:1D4ooUT0
ボイジャーって動力何?
180るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/12 08:33 ID:F9M4IB3T
>>179
常温対消滅エンジン
>>180
俺が生まれた年にそんなものがあったとは!
182るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/12 08:40 ID:F9M4IB3T
>>180-181
マジレス。
推進力は従来の化学燃料ロケットに惑星の引力を使ったスイングバイで加速。
機械の電源は原子力電池(太陽から離れるので太陽電池は使えない)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 08:43 ID:uo1gtCWi
>「こんにちは。お元気ですか?」

アンドロメダ語では「お前たちに宣戦布告する」に聞こえます。

184イスカソダル星人:02/04/12 08:54 ID:H7J8UylI
「さくらたんハァハァ」にしか聞こえませんがなにか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 08:57 ID:n8HJDo/w
ボイジャーの動力源は、原子力電池。
これは、プルトニウムの核分裂で生じる熱を電気に直接変換しているタイプ。
現在は、慣性で飛行しているので、内部の電子回路用に使用している。
電池は、2020年まで持つらしい。
その頃は、太陽から150天文単位(ほぼ200億キロ)の距離に達しているとのこと。
また、姿勢制御は太陽センサーで、常に太陽の位置を確認しており、ジャイロで直
進性を保持している。
姿勢制御用の燃料もまだ残存しているらしい。
また、飛行データは20Wの送信機で定刻に送っている。
現在は、秒速17.4キロで太陽系を離れつつある。
これを管制している人は、おそらく自分が太陽系の彼方を飛行している気分になる
のだろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:06 ID:Z5wRPt64
>>176
レコードのほかにも、写真やレコードプレイヤー、プレイヤーの使い方を示した絵も積んでいたはず。

あれ?絵はレコードに書いてあったかな?
187ジョニーBグッド:02/04/12 09:09 ID:A8Rq3nis
>>178
パイオニアじゃなかった? ボイジャーにも積んでるの?
188名無し:02/04/12 09:11 ID:DRNkI5U/
>>185
20Wの送信機の電波がちゃんと届くってことは、関東のテレビ局の映像出力50kW
の電波も、宇宙のはるか遠くに飛んでいるのかな。
地球の電波(放送局の)が、どこかの星で受信されている可能性もあるかも…。
音声出力で12.5kW、FMでも10kWあるしね。
189アンドロメダ星人:02/04/12 09:21 ID:6rTUIquO
今までガマンしとたけどなあお前ら電波うるさすぎるんじゃ
滅ぼしたる!!!!111
>>189
アンドロメダ星人は性の区別とかあるんですか?ハァハァ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:26 ID:Z7qjVBcf
・・- -・--・ -・-・- ・- ・-・・・ -・・- -・--- ・・・ -・・ ・-・- -・・ ・・ --・-・ -・ -・--・ -・- -・・・ ・・ ・- --・-- ・-・-・ ・・-・・ ・・ ・-・- -・・・- -・ ・・ --・-・ ・・ ・-・-・
192 :02/04/12 09:30 ID:+i5k8pNu
>>188
いやアンテナには指向性ってもんがあるのよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:31 ID:T7Bq35OK
>>188
ギャラクシークエストていう映画でそれがネタに
なってましたね。昔のTV番組(スタートレックのパロディ)
を受信した宇宙人が主人公たちに助けを求めにやって
くるっていう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:34 ID:RxqWQQ8j
波長によっても違うと思うんだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:43 ID:Yu/ThH3E
>>188
ほとんど大気に吸収反射されますです。
196nasa:02/04/12 09:44 ID:o4ajRuic
>>191
-・・ ・・ ・- --・-・ ・・ ・-- -・・・・- -・・・ ・-・・ ・・・- -・・・ ・・ ・・・- -・ ・・ ・-・-・ --・-・ --・- --・-- -・・ ・・ -・・・・- ・-・-・
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:45 ID:h4WV4MhN
小説&映画「コンタクト」のネタにもある。

宇宙人が送って来た電波のメッセージを解読したら
ベルリンオリンピックのTV放送そのままの内容の送り返しで
ヒトラーが映っていた、とういうやつ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:49 ID:KHx4LyTp
科学スレって生半可な知識披露して
その筋の専門の人に突っ込まれる
という定番が必ずあるよね。
微笑ましいからいいけどね
199マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/04/12 09:49 ID:xOl9D8QV
今度は動画も送信出来る惑星探査機を打ち上げて欲しいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:53 ID:Z7qjVBcf
>>196
--・・- ・-・-- ・・ --・・ ・・ -・・・ ・・ -・--・ -・ ・-・-・ -・-・- ・-・-・ -・-・ ・- ・- ・--・ -・-- -・--・ --
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:57 ID:4GkyAege
>>188
マジレス。
テレビは、映像、音声共に直進性の強いVHF帯、UHF帯を使用しており、
アンテナも無指向性なので、電離層を通過して宇宙空間にも伝搬している。
大気による減衰量は、限定的です。
これは、テレビだけでなく皆さんの携帯も同じ。
受信側で、それなりの設備があれば地上の無線による通信を傍受することは
簡単である。
実際に、今月4日報道の日本スペースガード協会発見の50m超の軍事衛星
とは、無線通信傍受衛星。
サンダーバード5号は、理論的に正しいのですね。
202名無し募集中。。。 :02/04/12 11:18 ID:5V/597Wb
--・ --- -・・・ ・- -・-・ -・- ・・--- ・-- --- ・-・・ ・・-・
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:52 ID:AqVYaUX4
冥王星に住んでみたい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:44 ID:j9I+vG+l
メーテル
205名無しさん@お腹いっぱい。
そういえばCDロムが普及しはじめた頃、ボイジャーに積まれた円盤に
似せたCDロムが売られていたな。声が入ってるヤツ。