クオークの星? 従来理論で説明できない天体見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.cnn.co.jp/science/K2002041100072.html
クオークの星? 従来理論で説明できない天体見つかる

(CNN) シカゴ大学のマイケル・ターナーさんは10日、従来の星の理論では
説明のつかない珍しい天体が見つかったことを明らかにした。中性子星と
ブラックホールの間のような存在だという。

この天体は、「RXJ1856」と「3C58」の2つ。両者はこれまで、
恒星が寿命を終えて大爆発したあとの燃え残りの中性子星だと考えられてきた。

ところが、両者をX線衛星「チャンドラ」で観測したところ、「RXJ1856」は
異常に小さく、「3C58」は異常に冷たいことがわかった。

ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのジェレミー・ドレークさんは
「両者は、通常の物質でできているとすると、説明できない性質を持っている」と話す。

世の中の物質を形成する素粒子のうち、陽子や中性子などはクオークと呼ばれる
基本粒子から構成されることがわかっているが、クオークそのものを観測することは
極めて難しい。

ただ、宇宙には宇宙創生時にできたクオークが残っているのではないかと考えられて
おり、今回の見つかった天体は、そうしたクオークの存在を示唆している。

ターナーさんは「本当のところを確かめるためにはさらに観測が必要だ」と話している。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:19 ID:3cYkFnuX
(・∀・)ヤッテクレル!!
3夢世界 ◆F6c5.D/s :02/04/11 12:19 ID:htKMIYPi
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:20 ID:h9gkLTWB
クオーク?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:20 ID:ieCeYAwv
僕の肛門も従来理論では説明できなさそうです
6( ´_ゝ`)mumur ◆2tql5zqQ :02/04/11 12:23 ID:b3tS/t/T
クォークタンのエロ画像キボンヌ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:23 ID:94CmLGH1
果たして、この話を理解出来る人が速報+に何人いるんだろう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:23 ID:DBWhGa2l
出て行くクオーク
9 :02/04/11 12:24 ID:zgYf+5hT
俺たちが教えられた宇宙観は
昔の地球観と同じ。胃の中の蛙
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:24 ID:k8S+t0OG
>>7
つーか、誰にも理解できないってことがニュースなんじゃねーの?
チミは説明できるとでも?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:25 ID:CRw1Jp1n
クオーク
http://www.quoq.co.jp/
12夢世界 ◆F6c5.D/s :02/04/11 12:27 ID:htKMIYPi
>>11
そりゃクオークカード
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:27 ID:gE03byk/
この星に行けばまともなレイアウトが作れる
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:30 ID:N0DNebjV
>>10
と、言うより記事書いてるCNNのやつ、それを日本語に訳したやつ、
どっちも理解できていないから、本来なら理解できるはずの人間にも
何が言いたいのかよくわからない内容になっている、というあたりだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:30 ID:TA6AEC9L
X線衛星「チャンドラ」つーのが気になる。インド人が打ち上げた衛星?
ちゃんどらぐぷたー
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:31 ID:S49NSm4J
チャンドラって数学者の名前?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:33 ID:sO7GHrZR
>>13
InDesignにしとけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:33 ID:4/mMlRCp
かなりハイレベルだよね。
中性子星が小さいならそれは多分ブラックホールになるし、
冷たいなら中性子星じゃ、なくなるんじゃないか?
いまいち説明できん。というか、説明できない星か。
19名無しさん@お腹いっぱい:02/04/11 12:35 ID:QmLuNSY2
Chandraはサンスクリットで「月」だから。
関係者にインド人がいるのは確かだろうけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:36 ID:TA6AEC9L
>>19
なるへそ産休ー
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:38 ID:k1joMJHE
軽い恒星の末路=白色歪星
重い恒星の末路=中性子星
↑↓のあいだ?=今回発見された星?
超重い星の末路=ブラックホール

この星からブラックホールの中心部を推測できるかもしれないね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:38 ID:N0DNebjV
>>15
インド人天体物理学者サブラモンヤン・チャンドラセカール博士
(ノーベル賞学者・故人)の名前をとって、NASAが打ちあげた衛星
http://chandra.harvard.edu/about/chandra.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:39 ID:XzShJ7BO
何か最近宇宙の広さを感じさせるニュースが続いておるなあ。
この間の5分公転周期連星や中性子星もそうだが、このクォーク星も実際に見てみたいもんだ。
宇宙のひと、早く来て恒星間航行のノウハウを教えてくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:40 ID:onwBsO5k
>>7
「何やらよくわからんがとりあえずすごいことらしい」
ということでいいんじゃねーの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:41 ID:boDPPhtF
この板の看板かわったんだね。爆笑
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:44 ID:N0DNebjV
ところで異常に小さいというのは質量のことなのか径のことなのか、
異常に冷たいというのは輻射エネルギーが小さいということなのか、
温度が期待値を下回っているということなのか。
そんぐらいはきちんと記事に入れとけ、CNN。
まあX線観測のデータだから輻射が少ないということなんだろうと
おぼろげに推測できるけど、な。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:47 ID:wy0yE35i
>26
質量なら「軽い」っていうんじゃないの?
あと冷たいってのはその通りだと思うぞ。まさか熱線探知しているわけでもあるまい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:47 ID:49HkXwDU
さっぱりわからん
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:48 ID:xneqP8nn
クォークが束縛状態でなく、漸近的自由な状態だということだろ。

クォークは、距離が隣接するほど力が働かないという
普通と逆の性質があるから、それだけ高密度高エネルギー状態だということ
だと思うが、クォークが潰れるほどの高エネルギー状態ではないという
ことかと思う。

ブラックホールのことは、よく知らんのでそれ以上詳しいことはわからん。
30クォーク:02/04/11 12:51 ID:SLIT57O/
僕は小学生じゃないんだ!
星なんだー
わーん(涙
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:51 ID:fxa/C2R8
>>29
なるほど、そうですね。やっぱりそう感じますよね。ウンウン。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:53 ID:5/G849es
クォークカードとスモークサーモンまちがえやがって!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:57 ID:VqgR7kSD
くおーくってなにでできてるの?
34::02/04/11 13:12 ID:lKb7EKr4
権じいさんのタン
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:17 ID:N0DNebjV
26>>27
質量が小さい、と言われた場合、理解力のないやつはそれを『軽い』という
意味に解釈できない場合がある。もとの発言が天文学者だから『質量が』
もしくは『径が』のどっちか(たぶん)がきっちり付いてたはずだが、それが
落ちてsmallだけが記事に残ってるんだよ、これ。

>>29
そんな状態で天体として定常的に存在できるのか?クォークのことが
よ〜判らんから出来無いとも出来るとも言えないんだが、なんかとても
不安定な気がする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:23 ID:kuFr8pEN
全然わからん。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 13:26 ID:aA0KvEGR
>通常の物質でできているとすると、説明できない性質を持っている

韓国人だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:27 ID:dT1FUukW
原子を構成する最小単位であるクォークが、原子を構成せずに、
それのみで集合体となって宇宙空間に星として存在しているっちゅうのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:28 ID:iG8iBGyW
チャンドラ?

名付け親がハードボイルドヲタクという可能性は?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:29 ID:CusBPO4U
>通常の物質でできているとすると、説明できない性質を持っている

DQNだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:30 ID:3t2PWFu4
>>37
不覚にも笑った。
つうかコーラ吹いちまったよ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:30 ID:3cYkFnuX
(・∀・)スッテンロ!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:31 ID:3t2PWFu4
>>39
いやもうインドの天文学者にちなんでって回答出てたし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:32 ID:TlHyilDt
これはプラズマのもう一段階前の状態と考えてよろしいのでしょうか?
またそれが存在できる条件は?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:34 ID:uaxi/D+6
ここにも2chはありますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:35 ID:nOmFyfZI
>>21
> 軽い恒星の末路=白色歪星
> 重い恒星の末路=中性子星
> ↑↓のあいだ?=今回発見された星?
> 超重い星の末路=ブラックホール
これで少しだけわかった。お礼にニュー速っぽいネタ披露します。

軽い会社の末路=白色歪星(白髪のじいいが残務整理をしている)
重い会社の末路=注射星 (ほとんど死んでるが注射で生きてる)
↑↓のあいだ?=みずほ
超重い会社の末路=ブラックホール(公的資金をいくらでも吸い取る)

みずほはつぶすにつぶせず生かすに生かせず、
何らかの超法規的措置発動しかありえないため、
その挙動を予測することは困難。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:36 ID:ayXGZV/Q
こういう難しげな話題はお餅屋さんに・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:41 ID:WNMNZis5
>>47
お。あのスレの住人か
49猪木:02/04/11 13:48 ID:3x84cU4w
>4 クオーク? >33 くおーくってなにでできてるの?

クオークとは、私たちが認識する万物を形づくる、これ以上分解できない
部品(素粒子)と思ってください。では、プラモデルを組み立てる要領で
私たちの人体を組み立ててみましょう。
まず、クロークを集め核子(陽子・中性子)を作ります。次に、この核子を
組み合わせ炭素の原子核を作ります。できた炭素を眺めてみましょう。
原子核の1万倍以上遠くを回る電子雲と広大な空間が認識できたら、人体は
もうすぐ完成です。

炭素を精巧に組み立て細胞を作ります。この細胞を60兆以上使って神様が
作られたのが私たちの人体です。ねー、2000憶の太陽(恒星)から成る
銀河。その銀河を2000憶集めた宇宙と遜色無い私たちの人体は、それ自身
小宇宙と呼べるのです。しかし、その実体は何も無いに等しいスカスカの状態
であることに、賢明な読者は気づかれることでしょう。色即是空。
では、現代の科学で6つに分類できるクオークは何からできてるのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:48 ID:Ol1YWHTq
>>29
クォークは潰れるのかい?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:50 ID:xgcm6rHk
>>49
(答え)うんこ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:57 ID:6PrlxyyV
星の質量が大きいため、原子が自らを支えきれずに内側につぶれたもの → 中性子星
さらに大きな星の場合、中性子で止まらずにクォークまでつぶれる → 今回の星
さらに大きな星の場合、それも支えきれずに星の中心点に向かって無限につぶれる → ブラックホール

こんなとこすか?
53AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/11 13:59 ID:lN6QY+xv
>>49
さぶクォークだといいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:23 ID:6H2W/eaH
>>49
さむそんクォークだといいな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:35 ID:jhutAREg
>>52
なんか凄く分かった気がする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:42 ID:v4LwyE5t
>52
つーか今までだと
中性子星でも支えきれない→ブラックホールだったわけだが、その途中が見つかっちゃった
わけだよな。臨界条件が凄く微妙だと思うのだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:45 ID:MExDlmJh
やっぱ、クオークもさらに小さい素粒子で出来てるのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:50 ID:e1pO4PbJ
よく分かんないんですけど、クォークに質量ってあるのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:58 ID:yr3ozv+x
>>58
ある
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:59 ID:e1pO4PbJ
クォークが大量に集まると、目に見えるような物質になるんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:00 ID:S49NSm4J
クオークなんて糞!やっぱり機械式!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:01 ID:Lxj+kSr4
クオークをさらに細かく分解するとちっちゃい人間になります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:02 ID:yr3ozv+x
>>60
クォーク3つで、陽子や中性子ができる。
陽子と中性子の組み合せで、原子核ができる。
それの周りを電子が取り巻いて、原子ができる。
原子が集まると、目に見える物質ができる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:05 ID:e1pO4PbJ
これはクォークの集合体で、陽子や中性子では無いのですよね?
それでは目には見えない状態なんでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:06 ID:Lxj+kSr4
>>63
クオークって目に見えなかったらどうやって認識するんですか?
電気反応とか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:08 ID:bdRbhZdc
クォークのCMって何であんなに糞なんだろう・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:10 ID:BWtg8puh
クォークの活け造り食べました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:11 ID:4AeKBTMv
>>57
49に書いてあるだろ。
これ以上分解できない一番小さいかたまりですよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:16 ID:BWtg8puh
>これ以上分解できない
断言するですか(プッ
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:17 ID:Lxj+kSr4
>>65
専門家これだけ教えてくださいお願いします
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:17 ID:Qhc4f7n3
バカな質問でスマソ
クオークってダークマターみたいなものなの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:20 ID:BHcZnj1g
クオークってクレジット会社じゃないんですか?
http://www.quoq.co.jp/
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:21 ID:9OvePR/I
宇宙ってステキ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:26 ID:yr3ozv+x
>>65
1950〜60年に、さまざまな素粒子が発見された。
その素粒子を性質ごとに分類していく過程で様々な規則性が発見されて、
その規則性を説明するのに
  陽子や中性子は、さらに小さな要素の組み合わせで作られているのではないか?
という考えが生まれた。これがクォーク。

実際にクォークが発見されたのは、
陽子に電子を打ち込む実験による。
電子の跳ね返り具合から、陽子の内部に、
さらに小さい要素があることが確認された。
このときに使ったのは、電気的な反応ですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:30 ID:Lxj+kSr4
>>74
ありがとう。しかしそれにしても目に見えないものを、そこに存在するとして
良いものだろうか・・・・
良くわからん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:31 ID:Lxj+kSr4
あ、空気とかがそれか。
77AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/11 15:35 ID:lN6QY+xv
>>57
クォークやレプトン(電子やニュートリノ等)はサブクォークから
出来てるって説もあります。実態はまだ解らない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:37 ID:Ol1YWHTq
>>65
クォーク単体での取り出しは、事実上確認されていない(はず)
検出方法は、>74さんの言われる通りです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:38 ID:yr3ozv+x
>>75
実験を否定するような理論や実験が現れないかぎり、信じるしかないれす。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 15:38 ID:UUK/qJOQ
今回の星はブラックホールになる途中経過で発見されたもので
最終的にはブラックホールになるってことはないんですか?
バカな考えかもしれませんが
当方アホなので答えてやってもらえないでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:40 ID:Yf2prpnS
チャンドラセカールの名前を持った観測衛星が
チャンドラセカール限界を超えた天体を見つけたというのが面白いね
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:41 ID:TMShXXGm
>>80
おれもアホだがアホなりに、
AKIRA みたく一瞬でしゅおんっとなりそうだが。
何か均衡状態でもとれてるんじゃないの? 知らんけど
83 :02/04/11 15:42 ID:2ECpeo6F
2コの星でひっぱりあって均衡とってるのかな。
84なまえいれてちょ:02/04/11 15:45 ID:xTvUm867
クォークって飛行機に足が生えた奴だろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:47 ID:Cz2KR5JK
この星より、もう1段階つぶれた星が見つかれば
クウォークを構成する粒子がわかるかもね?
加速器で粒子を壊すのもいいけど
こうやってブラックホール一歩手前の星を探すのもいいんじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:48 ID:NRD2S1yH
>>74
クォークは何で出来ているの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:48 ID:4xKifRI0
クォークってあれ?
観測のたびに位置が変わるって奴?
誰も見てないときは動き回って、観測すると停止するけど
その運動の法則がまったくわからないって奴?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:49 ID:ll0uI9PL
ってか
発見者(?)のマイケル・ターナーは
何故に「博士」とかじゃなくて「さん」づけなのか。
肩書きは何?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:50 ID:Yf2prpnS
>>87
そんな、だるまさんが転んだじゃあるまいし
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:50 ID:Ol1YWHTq
>>65
分かりやすいサイトがありました。
http://ccwww.kek.jp/public/class/particle/quarks1.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:50 ID:db+132f/
>>88
学生なんじゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:50 ID:4xKifRI0
>>89
ややや
そういう物質(粒子?)があるんよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:51 ID:wsNu5Pqj
>>68
20世紀半ばまでは原子が物質最小の姿、
後半になって電子、陽子が最小それ以下
の粒子は存在しないとされていましたが
近年クオークが発見されましたが何か?
>>77サンクヌ
9480:02/04/11 15:51 ID:UUK/qJOQ
>>82
そういえば何年(何億年?)もこの状態なんですよね
親切に答えてくれてありがとうございました
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:53 ID:NM+dzTQY
>>84 ガ(以下省略

説明つかないっつー、こういう話オモロイ。

再現性可能な条件下、見えちまったもんはしょうがない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:53 ID:ll0uI9PL
>>91
なるほど。
そのセンがあったか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:53 ID:mEAV3woI
>>84
それはガウォーク
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:54 ID:Yf2prpnS
>>92
不確定原理を読み間違えているのでは?
99 予 言:02/04/11 15:54 ID:2ECpeo6F
>89
は シュレディンガーの猫 に はまる
100さげ:02/04/11 15:55 ID:RFMlgM9j
>>84
それは「蛾ウォーク」って

釣られてしまった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:57 ID:Yf2prpnS
>>99
僕は生きているの?それとも死んでいるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:58 ID:4xKifRI0
>>98
誰かが見てる(観測なり、記録する等をしてる)と停止して、誰も見ないと動いてるっていう
分子だか電子だか粒子だか素粒子があったはず。
なんだけど・・・・・・
自信なくなってきた・・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:00 ID:OwtMcKLA
>>86
アップアップダウンだよ。
104103:02/04/11 16:01 ID:OwtMcKLA
分かる人、いるかなあ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:02 ID:Cz2KR5JK
クオークも確立でしか存在を表せないと思うのだけど・・・。
位置と時間を同じに観測できないでしょう?
てことはシュレディンガーの猫に対するアインシュタインの答えで
「月は私が眺めるまで、そこに存在しないと言うのかね?」じゃないけど
クオーク星は、もっと極端で
「私が眺めていても、そこに存在しない」ことになるの?

それともクオーク星とか電子星てのがあって、それを目で見たら
位置と時間を同じに観測したことになって、素粒子論が覆されるのかな?
あ、でもそれより小さい粒子を仮定すれば不変か・・・・。

106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:03 ID:NM+dzTQY
ようし、今日は 祭り、シュレディンガー音頭で踊っちゃうぞ〜っテカ
107猪木:02/04/11 16:04 ID:3x84cU4w
>クォークが大量に集まると、目に見えるような物質になるんですか?

鋭い指摘です。目に見えるとは、どのような現象か考えてみましょう。
ご存知の通り、私たちの目(網膜)は電磁波の一種である光りの波長の
作用を検知して万物を識別します。したがって、目に見えるとは光を発する
か反射する何物かの存在が前提となるのです。
では、光とは何でしょうか? 光は、粒子と波の性質を併せ持つ不思議な存在
であることが知られています。が、その実体は宇宙を構成する基本単位
イノキーの振動の伝播なのです。ねー、デンパも光りの一種でしょう。(笑

森羅万物の成り立ちは相似構造という自然の摂理から、クオークについて推理
してみましょう。そう、クオークとは宇宙誕生の初期にイノキーの基本空間に
閉じ込められた高密なエネルギー(振動)の臨界振動を超えて具現化した
神の涙といえるのです。さらに、>>49で奏でたように神の涙(クオーク)の
集合が物質として目に見えるのです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:05 ID:5/DkJ6Fx
>>105
いま目の前にあるピーチネクターもクオークで出来てるんだけど?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:05 ID:Ol1YWHTq
>>105
「クォークで構成されている」ことは立証できるのでは?
「クォーク」単体を立証できなくても、これならできると思いますが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:07 ID:ll0uI9PL
>>107
そっか、
宇宙は猪木で出来ていたのか
一つ賢くなった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:09 ID:Rrrzzksa
正直どうでもいい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:10 ID:PfTzHqQZ
>>110
そんな宇宙はイヤですぅ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:11 ID:Cz2KR5JK
クオーク単体では光の波長より小さい存在だから見えない。
しかし重力により限界付近まで違いの距離が近づいていれば見える。

もし、やや距離があいてる状態のクオーク星があれば透明なのかな?
それは重力以外の物理効果を他の物体に与えるんだろうか?
透過したりしない? ブラックマターの原因物質とかもコレかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:17 ID:Ol1YWHTq
>>113
クォークの集合体は光子より大きいので、クォーク星が透明であるという
ことは考えられないと思います。
もし、その仮定が正しいとしたら、光子により星の構成物質が弾き飛ばされ
分解してしまうのでは?

ダークマターの構成物質については、ニュートリノに質量がある、という
仮説のほうに一票。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:19 ID:WesNRcQU
電子さえ存在できない超過密状態が空間歪曲によって起こされている。
この重力による空間歪曲てのが加速質量を使って粒子を接近させた場合との大きな違いだね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:22 ID:V/egIqSk
>>106
物性オタハケーン。知ってる人少ないって。(w

知らない人はこっちで勉強汁!!
ttp://schrodinger.haun.org/
117103:02/04/11 16:23 ID:OwtMcKLA
クオークに質量はありません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:24 ID:yr3ozv+x
>>1 の「クォークの星」ってのは、どうなの?
見つかったのは
中性子星でもブラックホールでもない密度の高い(?)星
なわけで。
「クォークの星」って、なにかモデルでもあるのかしら?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:32 ID:bb1GVog4
>>117
うそですこの世に存在するものにはすべて
質量がありますニュートリノがそうだったように
120考えた奴は紙一重だな:02/04/11 16:33 ID:s+1QTRMM
>>116
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ΨにΦがつぼに来た
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:34 ID:m7Z0hjZt
あの小僧もついに宇宙か・・・
クォークってすごいなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:34 ID:k8S+t0OG
わかんねーっす。
光の振幅より小さなものが、はるかかなたまで届くX線を都バス?
どうやって?
それだけの事をするエネルギーが、その小さなポッチのどこに入ってんの?
しかも、折れもそれでできてるってか?
じゃあ、向こうからも俺が見えるのか?

わけわかめ。

あと、クオーク=チョー紐?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:35 ID:oTTambOC
クォークっつっても
種類色々あるけど。
124103:02/04/11 16:36 ID:OwtMcKLA
>>119
もう東大宇宙線センターで証明済みです。
自説では、質量のかわりに振動など何らかの高エネルギーによって
質量エネルギーが変換されているのだと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:36 ID:Ej49ytpU
>>105
>位置と時間を同じに観測できないでしょう?

位置と運動量では?
126103:02/04/11 16:37 ID:OwtMcKLA
>>125
おなじことです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:38 ID:ll0uI9PL
クオークって
 トップ
 アップ
 ダウン
 チャーム
 ボトム
 ストレンジ
だっけ?数年前にトップクオークの存在が
98(99?)パーセントの確率で証明されたってニュースがあったな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:38 ID:WesNRcQU
>>122
そこに落下する他の天体が、重力により崩壊するときX線、ガンマ線などを出します。
なんたって元は、その重力で核融合してたくらいですから。
燃料さえ供給されれば、また輝くかもしれないですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:38 ID:BMfE3Wov
>>113
>ダークマターの構成物質については、ニュートリノに質量がある、という
仮説のほうに一票。

ニュートリノだけじゃ足らないってことが、わかったらしいぞ
130素人考え:02/04/11 16:39 ID:TMShXXGm
ポッチの大きさと言うのはある特定のエネルギー形態の観測できる、
換言すれば干渉できるその半径であって、
ポッチはすなわちエネルギーそのもの。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:44 ID:NM+dzTQY
猛烈に踊りたくなったので、今、モニタの前で踊ってみましたが、
超〜流〜動〜ができませんでした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:46 ID:oTTambOC
カミオカンデ
が直るのは10月らしいな
はー。ださいなまえ(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:48 ID:k8S+t0OG
>>128
サンクス

折れも核融合起こしたらX線でまくり?
核が足らんか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:59 ID:V/egIqSk
>>131
練習汁!!!
135GNU ◆BJMxeAWk :02/04/11 17:00 ID:YQJjXdUF
漏れは説明できるッつーの!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:41 ID:Vu/hy5Ef
僕の肛門はシュレディンガーの肛門です
137猪木:02/04/11 18:59 ID:3x84cU4w
>>118 「クォークの星」って、なにかモデルでもあるのかしら?

残念ながら、猪木宇宙モデルでは「クォークの星」は存在できないのです。
ご存知の通り、クオーク間の相互作用は核力の源で中間子と呼ばれる
媒体を介して作用し、その力は距離に正比例します。電磁気(クーロン)力
とは逆に、互いの距離が遠いほど力が増すことに注意してください。
ここで、賢明な読者は次の不思議に気づかれることでしょう。そう、中性子
から解き放たれ宇宙に点在する単独のクオークの振る舞いの不思議です。
もし、クオーク間互いの距離に制約なく相互作用が働くのであれば
単独のクオークの存在を許すと、宇宙は大変な事になってしまうのです。

もうお分かりですね。猪木宇宙モデルでは、宇宙誕生初期の過程でエネルギー
が基本空間イノキーに相移転したこと。そして、クオークの安定存在と相互
作用は、イノキーの基本空間でのみ有効で、隣接する空間にも核力として
影響を及ぼすこと。そして大事な事は、イノキーの基本空間の集合である
中性子から解き放たれたクオークは刹那の時間しか存在が許されず、やがて
周りのイノキーにエネルギー(振動)を吸収され消滅する運命にあることを。(笑
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:21 ID:76ODuwqW
判った!モノポールで出来てるんだ!
・・・なわきゃ無いか。
139何?:02/04/11 19:46 ID:5bkzgiel
クォークって、確か鳥の鳴き声っだよな
140J.J:02/04/11 19:51 ID:Txp2i7wm
フィネガンズウェイク
141http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/11 19:52 ID:Z6f/4lmx
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
142?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/04/11 19:56 ID:P0eB+VPb
シュレーディンガーの肛門ってのは、やっぱり
糞の中身は出してみるまで分からないっていう
観測の問題なんだろうか。
143J.J:02/04/11 20:09 ID:Txp2i7wm
>117
いえ質量を持ちますよ。

昔、トップクォークという競走馬がいたけど、名前からして走らなさそうだった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:10 ID:V/egIqSk
>>142
迷える諸君、シュレーディンガー音頭を踊りたまえ。

ttp://schrodinger.haun.org/


つーか肛門ネタあきた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:01 ID:B9bAktPV
146ココ電球:02/04/11 21:06 ID:xFbjkFfh
なんでその星の大きさなんか判るんだ??
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:07 ID:c4LAalS/
お、依頼採用してくれたか(´∀`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:52 ID:7o8omNVj
>>144
ちんこ音頭みたいに音つけてフラッシュにしてくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:54 ID:rt0IqvGf
フォトンプロトンシンクロトローン
150毎日新聞のソース:02/04/11 23:37 ID:RJeKEtVs
NASA:クオークで構成する恒星を発見
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/11/20020412k0000m030088000c.html
151NASAのプレスリリース:02/04/11 23:38 ID:RJeKEtVs
Cosmic X-rays reveal evidence for new form of matter
http://www1.msfc.nasa.gov/NEWSROOM/news/releases/2002/02-082.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:43 ID:ZZkoBHRP
ハカセ降臨&解説キボンヌ。
153 :02/04/11 23:44 ID:z6rcBmTs
>143
地方競馬にロングニュートリノってのが居て、
研究室の教授がニュートリノにロングがあるか?
もしあったらどうなんだろうみたいな与太話をなさった。
あれから10年、先生、御元気ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:54 ID:arrifvAr
>>88
>>91
オイオイ、このターナーは "あの"ターナーだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 05:46 ID:yRFe2Vd0
クォークにもいろいろ種類があるけどどれ?
トップ、アップ
ダウン、ボトム
チャーム、ストレンジ
あと、半物質。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:53 ID:kDrap0OJ
>>155

ストレンジクォークの塊じゃないか?ということみたいだね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:59 ID:2MEb95Mg
ちょー待てや。
クォークってゆうたら、物質を細分化していって、最後にたどりつく究極の粒子やろ?

そんな小さいもんがなんで望遠鏡で見えるねん?
おかしいんちゃうか?

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:09 ID:pYASSetz
>>157
中途半端な情報しか知らない奴が
トンチンカンな事を言ってやがるぜ(w
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:10 ID:iY2q6KTa
どのターナーだと言うのだ?
有名人?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:12 ID:TgZ24nVX
>>155
半物質ー>反物質
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:20 ID:rmb9S8jJ
>>159
Early Universeっつう、有名な宇宙理論の教科書書いてる>Michael S. Turner
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:21 ID:VjAGIsXC
くおーくって つよい力のことじゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:30 ID:iY2q6KTa
>>161
蟻賀島。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:36 ID:pLE7KeKX
>>116
んなくだらねえことやってと創始者の西森(弟)的バカになるぞ
ヤツは三角関数の積分ができなかった
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:39 ID:Ddh7ga2D
反物質が見つかったのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:01 ID:Y0hWTepI
見つかったって言うか造って保存する装置開発済みだし
167名無しさん@お腹いっぱい。
しかも保存済みだし