[夫婦別姓]「選択的」夫婦別姓制度導入断念=法務省
1 :
◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:49 ID:ijHUk0my
違いがよく分からない
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:50 ID:qDyVAJrP
田嶋が爆発しそうな悪寒
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:51 ID:MhMoC8gv
致命的な誤字ですな。ソースの記事が。
( ゚д゚)ポカーン
6 :
:02/04/09 20:53 ID:u1TXQW7H
したい人は特別な手続きが必要なのかな
理由が必要なのかな
まあ、国が価値観の優劣を勝手に決めたと言う事か。
どうでもいいけど。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:55 ID:AONPbRyJ
あくまで同姓が原則であるということを強調する法案に切り替えて
保守系国会議員をなんとか納得させようとする作戦です。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:56 ID:yzdkyUOW
高市早苗がクソ頑張りした結果とか・・。
10 :
:02/04/09 20:57 ID:I5s8vf+d
夫婦同姓が当たり前ですわ。
でも、ミドルネーム公的に認めて欲しいわ。
ワタシなら ステェファニー がいいわ。カタカナで。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:59 ID:yUllSkyi
女って細かいなw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:59 ID:4IbwrgkM
反対してる人ってのはどういう主張なの?
13 :
:02/04/09 20:59 ID:V7uN0xQI
>>10 子供に英語を漢字に変えたDQN名をつけて喜んでろ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:01 ID:WtX1upmj
女子社員が結婚して仕事を続ける場合、
名刺や名札など結婚後の新しい姓にして作り直す金も馬鹿にならないから、
夫婦別姓も認められるといいのだが、という話を知り合いがしていたのを思い出した。」
(その人は、同姓を原則としながらも仕事場などでは別姓を名乗れるように
すればいいのではという意見だった)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:00 ID:V7uN0xQI
>>12 「子供をどっちの名字にするかで迷わせることはない」とかだった記憶が。
16 :
まじかっ?:02/04/09 21:01 ID:wqs1RXob
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:02 ID:AONPbRyJ
高市早苗は、旧姓使用に法的効力を認めて、戸籍上は従来通り
同姓のままということにする独自案を提唱しているそうです。
どちらでもよさそうなものだけどね・・・別姓は不便じゃないのかな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:05 ID:WtX1upmj
ふざけるなよな。
別姓なんて半島や中共じゃあるまいし。
第一、一番姓を選択したいのは「こども」だろうが。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:10 ID:UrjQj5M+
はぁ?
別姓じゃない国のほうが少ないのに・・・
日本はホントに野蛮な未開国だな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:10 ID:LWUUCOEG
ピルだって認められたのはここ数年。バイアグラなんてすぐ
認可されてるのに。
あの北朝鮮でさえピルは長年使われているのに・・・。
6人の嬰児遺体発見のニュースはショックだったなぁ・・・。
ん?なんかわからなくなった。要するにまだまだ日本は男性
優位の社会ってことよね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:11 ID:ijHUk0my
そもそも家族の識別子である姓を別にする、
という発想が理解できない。
なら、姓なんて無くして名だけでいいじゃん。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:13 ID:N8psgqWh
>>。別姓の夫婦が「歯止めもなく」増えることへの懸念も強いため…
別姓の夫婦が増えると国家、社会が具体的にどんな不利益を被るのか
俺は激しく問い詰めたい
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:13 ID:jJ1qeTBj
僕の肛門も断念しました
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:14 ID:WtX1upmj
別姓を声高に訴える女達は、
別姓になった時、世の女達は男社会の抑圧から解放され真の自立の第一歩を(略
と考えているのだろうか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:14 ID:/poIvHg9
韓国や中国でさえ夫婦別姓を導入しているのに日本は遅れているな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:14 ID:M8oXQWEC
別姓にすると、子供が困るだろ。可哀想に。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:15 ID:wJ2cC6ii
>>22 ピルがどうして男性優位に関係するの?
ピルなんて生でやりたい(爆 男のためだと思ってたけど。
この薬、女性のホルモンバランスが崩れて、太るって聞きましたけど。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:15 ID:j5aTcygQ
>>27 夫婦別姓がすすんでいるとも思わんけどさ。国も違うし。
31 :
俺™:02/04/09 21:15 ID:3h6rXA3s
つーか別姓で当たり前だと思うが。
普段は欧米が先進的でどうのこうの言う連中が、この問題に関しては
ダンマリだなあ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:16 ID:oCu5ii0J
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:16 ID:UWMR89Dl
>>21 ウクライナ、ミャンマー、モザンビークでも夫婦別姓なのか?
詳しく教えて欲しいね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:17 ID:UrqwF9BQ
所詮、高齢層の受けをよくするために反対しているに過ぎない。
60代以上の政治家は全員死んでくれんかな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:17 ID:IYRHX3Fr
子供の苗字はどうするんだ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:17 ID:0qw4dEAQ
アインシュタインの名言
日本の家族制度ほど尊いものはない。欧米の教育は個人が生存競争に
勝つためのもので極端な個人主義となり、あたり構わぬ競争が行われ、
働く目的は金と享楽の追求のみとなった。家族の絆はゆるみ、芸術や
道徳の深さは生活から離れている。激しい生存競争によって共存への
安らぎは奪われ、唯物主義の考え方が支配的となり、人々の心を孤独
にしている。日本は個人主義はごく僅かで、法律保護は薄いが世代に
わたる家族の絆は固く、互いの助け合いによって人間本来の善良な姿
と優しい心が保たれている。この尊い日本の精神が地球上に残されて
いたことを神に感謝する。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:17 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいます。
しかしながら、各国の法制度は、家族を尊重する精神に基づいて、ファミリーネームを
守ろうとする考え方を基本としています。現在我が国で議論されている選択的夫婦別姓
制度のように、家族の姓を同姓にするか、別姓にするかを完全に自由な選択の対象と
している国は、世界から見ても極めて特殊なものなのです。
世界の国々はファミリーネームの維持に努めています
「夫婦別姓」は世界の潮流ではありません
@日本の民法改正案は夫婦の姓と子の姓を、自由に選択できる世界でも特異なものです。
A別姓採用の国でも子の姓を父の姓や結合姓にして家名の継承をはかっています。
B先進国のほとんどが子の姓を父の姓や結合姓にしています。
C夫婦完全別姓の国でさえ、子の姓を父の姓や結合姓にしています。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:18 ID:Eun2ozHl
さて、生まれた子供はどっちの姓を選択してもよいのだろうか。
小学生まではパパの姓で小学校入学してからママの姓とか。
まるで離婚したみたいで嫌だな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:18 ID:DiyzXRh2
どうせ家族崩壊してるんだから別性でもなんでもいいよ。
婚姻届けとか離婚届けもやめようぜ。
慰謝料と親権は男女平等な。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:18 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓推進派の代表的論客の家族観をご紹介しましょう。
●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)
@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。結婚をした後
だっていろんな出会いがあるし、素敵な人に会うことだってあるだろう。また、
人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
…「恋愛は自由競争」ではないだろうか。あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。
A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、名実共に
個人単位で暮らしていきたいなと思っている。
B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
(「結婚はバクチである」大和書房)
C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。365日、24時間、
他人の干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、
私もそうしたい。私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをする
ことから『解放』されたいのだ。バンザーイ。
(「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社)
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:18 ID:WtX1upmj
そういえば、クリントン夫妻はずっと別姓だったな。
確か、夫が大統領選(アーカンソーの州知事選だったか?)に出るというので、
ヒラリーは「ロダム」ではなく「クリントン」を名乗るようになった筈。
まあ、個々の事情やら考え方は色々あるわな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:19 ID:Tt3sTZCP
おいらの知り合い、学者やってるんだけどさ、結婚して名前が変わって
困ってるよ。研究費とか国に申請するときに、名前が変わってるとすごく
面倒なんだとか。
43 :
森の妖精さん:02/04/09 21:19 ID:pOfMX+Nm
ミドルネームがほしい。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:19 ID:V7uN0xQI
保険とかその他諸々で個人責任を取れる個人主義社会になってれば別に構わんけど…
元から同姓しか考えられてない社会制度を即変更するのは無理だと思うぞ。
数年後の施行を求めて徐々に緩和するなら話は別だけど、「来年4月から別姓OKですよ」
と言われて準備が出来るとは思えん。
つーか、せめてもうちょっと国の経済に余裕がある時に法案出すくらいの知能は無いものか。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:19 ID:AONPbRyJ
まあ、こういう法案が成立しても、たいていの人は同姓を
選ぶだろうよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:19 ID:UrqwF9BQ
>>35 選択的です。
まぁ、実際は父親の姓って場合が多くなるだろうが。
いや、女性の方が立場が上ってカップルも多いし、女性姓にする場合も多いのかな。
俺はどっちでもええ。子供の名前と組み合わせて、語呂とかいい感じの方にするとか。
47 :
野次馬:02/04/09 21:19 ID:mR8wMCEi
なにが夫婦別姓だ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:20 ID:IYRHX3Fr
>>44 同意。
つくづくこの国の議員は馬鹿なんだな、と思った。
ざんねんです。
「別姓になる」のではなく
「別姓も選択できる」だけなのに
なぜ導入しないのか疑問。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:21 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:22 ID:N8psgqWh
>>お前みたいなDQNが増えるんだよ。
別姓認めなくても増える時は増えるんだよ。タコ。
この制度とは関係無い。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:24 ID:VmHKbh4D
夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいます。
しかしながら、各国の法制度は、家族を尊重する精神に基づいて、ファミリーネームを
守ろうとする考え方を基本としています。現在我が国で議論されている選択的夫婦別姓
制度のように、家族の姓を同姓にするか、別姓にするかを完全に自由な選択の対象と
している国は、世界から見ても極めて特殊なものなのです。
世界の国々はファミリーネームの維持に努めています
「夫婦別姓」は世界の潮流ではありません
@日本の民法改正案は夫婦の姓と子の姓を、自由に選択できる世界でも特異なものです。
A別姓採用の国でも子の姓を父の姓や結合姓にして家名の継承をはかっています。
B先進国のほとんどが子の姓を父の姓や結合姓にしています。
C夫婦完全別姓の国でさえ、子の姓を父の姓や結合姓にしています。
53 :
:02/04/09 21:24 ID:E7r1a8Ze
選択的夫婦別姓をとなえる人達の
理由付けがとってもアホだった
宮崎哲弥(こいつもアホだが)の正義の味方って本読んでみ
ヒステリーにもほどがあるってかんじだぜ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:25 ID:Je3cOmq1
>>39 >慰謝料と親権は男女平等な。
同意
そうでさえあれば別姓でかまわん
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:26 ID:IF/Nygsd
合理性ばかり追求してるとそのうち
薄っぺらでつまらない国になってしまうぞ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:27 ID:/++Vymmw
宮崎は今日、田原総一朗とTBSラジオに出るんだっけか
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:28 ID:0qw4dEAQ
世論調査「親子別姓は好まない」は66%
夫婦別姓が子供に与える影響について聞いたところ、「好ましくない影響がある」と
答えた人が66・0%にのぼりました。この結果は、男女別でも、世代別でも「好ましくない」
と回答した人が圧倒的多数を占めています。
夫婦別姓の最大の影響を受けるのは子供です。夫婦が「選択の自由」や「自己決定権」を
貫くことによってもたらされる夫婦別姓は、必然的にどちらか一方の親と子供の姓が異なる
「親子別姓」を生じます。
夫婦別姓制度の導入は、直ちに家族の心情的一体感を弱めるものではないにしろ、ファミ
リーネームが失われて、夫婦・親子の姓が異なった場合、子供に悪影響が出てくるとの不安感が、
調査結果に表れています。
賛成派は、中国・韓国は夫婦別姓だが子供への悪影響は出ていない、と言いますが、それぞれ
の国にある歴史的・文化的背景を無視してはいけません。
例えば、中国(台湾)の例を見てみましょう。中華民国の総統だった蒋介石の妻は宋美齢で、
夫婦が別姓です。しかし、その子供は蒋経国・蒋緯国といって父親の蒋介石の姓を受け継いでいます。
このように中国や韓国では、子供は必ず父親の姓を受け継ぐことになっているのです。つまり、
父親と子供は同じ籍で、母親はその籍に入れてもらうことができません。その背景には、女性は、
一族の仲間入りが許されないという、女性の地位を低く見る儒教の影響があるのです。日本では、
夫婦別姓は、女性の社会進出を背景として生まれた考え方ですが、中国や韓国の夫婦別姓は女性の
社会進出どころか、女性を蔑視する文化の表れなのです。こうした文化の違いを度外視し、
中国、韓国の例をあげて、明治以来、5、6世代にわたって長く同姓制度を維持してきた日本に、
夫婦別姓制度を取り入れるというのは軽率だと思います。
家族皆が同じ姓であることが当たり前であった日本においては、親子同姓は自然な感覚であり、
調査結果から親子別姓によって子供に悪影響をもたらす夫婦別姓の導入には、多くの国民が
不安感を募らせていることが読み取れるのではないでしょうか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:28 ID:UrqwF9BQ
反対する議員も、なぜ反対なのか、それが自身の家族観に基づくものならば
それを明示してほしいよなぁ。反対反対唱えるだけじゃ、旧社会党と一緒だぜ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:30 ID:AONPbRyJ
>>59 反対の議員は、家族の一体感が無くなるということで反対しているよ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:31 ID:dcgkVVVx
>>59 ならばなぜ別姓導入が必要なのか言えよ。
たいていのことは通称使用の別案で済むだろうが。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:32 ID:V7uN0xQI
>>59 >別姓の夫婦が「歯止めもなく」増えることへの懸念も強いため
これも理由だと思われ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:33 ID:Eun2ozHl
>>58 そゆことですね。
その線で別姓はなかなか馴染まないんだろーなとおいらも思ったです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:34 ID:0qw4dEAQ
選択的夫婦別姓に反対する主な理由には、次のようなものがあります。
@夫婦別姓は、親子別姓であり、子供に悪影響を与えるおそれがある。
A実際に夫婦別姓を選択しようと望む人は僅かである。
B仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう法整備することで解決される。
C同姓制度と別姓制度を同等のものとして、二つの家族形態が共存することはふさわしくない。
D別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
●夫婦別姓制度の導入に反対、又は慎重な対応を求める地方議会決議
8県議会・64市議会・289町議会・67村議会/合計428議会
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:35 ID:N8psgqWh
>>ならばなぜ別姓導入が必要なのか言えよ。
「別姓にしたい」と言ってる人を法律的に認めない合理的な理由が無いから。
「通称が嫌だ」と言ってる人を説得する理由が無いと漏れは思うけどなあ…
別姓にしたい人はすればいいんじゃないのか。
>>61 いや、政治には「現状で良い理由」も必要だと思うぞ。
「現状で良い理由」を説明できない政治家は、例えは悪いが、怒ったは良いが子供から「どうしてダメなのか」を
聞かれて答えられない親のようなもの。
ただ、この件では理由もいくつか提示されてるので問題無いけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:38 ID:7qqqKaz9
韓国と中国は歴史的にずっと夫婦別姓だったからな。
それなのに日本は遅れているとか言っているし。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:38 ID:dcgkVVVx
>>65 ただの我儘を聞けという話か?
説得力ゼロだな。
田嶋陽子や福島瑞穂を見ればわかるように
そもそも夫婦別姓を推進している奴等は
結婚制度そのものに反対なわけだろうが。
もともと別の意図でやっているとしか思えんね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:39 ID:VmHKbh4D
最近、
表向きは聞こえは良いが
内容が糞の法案ばかりだな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:40 ID:AONPbRyJ
>B仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう
>法整備することで解決される。
まあ、ここが落としどころだと思うよ。
これにも難色を示す保守系議員はいるけども。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:40 ID:dcgkVVVx
>>66 はぁ?
現状を変えたい方が理由を言わなければ
何も変わらないのだよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:42 ID:ek6jXahM
>田嶋陽子や福島瑞穂を見ればわかるように
田嶋に鍵って言えば結婚できないヒステリー女のストレス解消にしか見えないが・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:42 ID:UrqwF9BQ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:42 ID:Je3cOmq1
中韓が別姓だからってのは論外
中韓は昔からそうなんで単なる習慣
(日本ももと別姓だが)
正直、家族の一体感がなくなるってのはあんまし感じない
家族同士で姓で呼び合うわけでもないし
実家に電話するときも
「もしもしお袋?俺だけど」
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:42 ID:dcgkVVVx
D別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
別姓推進派が望んでいるのは結局これだろ。
夫婦別姓の論議前に結婚相手を紹介してくれ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:43 ID:xPwphRON
78 :
名無しさん:02/04/09 21:43 ID:c/zSrVbC
別姓よりも多姓制度なんてどうよ?仕事と家庭とダブル姓。
あのさ、
平安時代から連綿と続く名家、ってのがあるじゃん?
歴史があって、金持ちで、人脈もハンパじゃなくて、って。
そう言うトコロに「お嫁に行きたい〜」って本末転倒なセリフ吐く
オンナってさ、別姓のどうのこうの、なんて言わないじゃない?
そこでさ、姑なり舅なりが
「お前は借り腹。姓を名乗るなんておこがましい」
なんて言おうものなら、そりゃもう猛反発だよね。
まかり間違って、皇室に見初められたオンナにも、やっぱり
「あんた、別姓にしなさい。隷属しちゃダメよ」
なんて言うのかな?と。
そんなあたりに、別姓主張してる連中のうさんくささって言うか、
立脚点の脆さみたいなのを感じるわけです。
もう、別姓信仰みたいな連中、全員半島か中共かぶれじゃん。
まとめて逝かせようよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:43 ID:M8oXQWEC
ま、今回ばかりは法務省も良い方向に転換したということだね。結論。
( ´D`)ノ< まだ詳しく記事は読んでないれすけど「ばんざーい、ばんざーい」!
糞みたいな夫婦別姓制度が成立しないでよかったのれす♪
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:44 ID:6nGiGSLH
当たり前のように男側の姓に改姓させられるのが腹立たしい。
法整備によってナンセンスな慣習がまかり通っている現状に
一石を投じて欲しい。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:44 ID:VGV32j+n
夫婦別姓に反対しているような古いタイプの政治家は消えて欲しい・・・。
どれだけ日本が世界から馬鹿にされてきたと思うんだよ。
経済的には先進国でも文化的には後進国だって言われているんだよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:45 ID:aO0DceZ+
いいじゃん、別姓にしたい人はして、したくない人はしないってすれば。
選択肢は多い方がいい。
夫婦共働きも多くなったし、いちいち名前かえるのも大変だと言う夫婦も
いるだろ。
どうして目くじらたてて、反対するんだろうなあ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:45 ID:dcgkVVVx
>>73 変えたいと言ってる奴に
なぜ変えたいかと聞いて
理由を言わないんならそれまでだろうが。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:45 ID:M8oXQWEC
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:47 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:47 ID:M8oXQWEC
>>82 個別の事情ならば、女性側の姓を名乗ればよいこと。
自分の都合のために他人数千万人もまきこむなって。
89 :
:02/04/09 21:47 ID:3sCmc0FM
>>79 あんたのほうがずっと胡散臭いよ。論理はめちゃくちゃだし。
無知丸出しだし。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:48 ID:AONPbRyJ
>>84 家族秩序という全体の問題であって個人の勝手で済まされる
ものではない、と反対論者は言うらしい。
91 :
茄那子:02/04/09 21:48 ID:tYBEcr8G
>>67 日本も元々は別姓だよ、江戸時代までは。
同姓が強制されはじめたのは明治以降。
>>71 今回、現状を変えたくないほうも変えたいほうも理由は言ってるじゃん。
それが電波かどうかはともかく。
で、結果的に片方の主張は通らなかったわけだ。
>>61は、
>>59の「反対派の政治家も主張して欲しい」という言葉に「じゃあお前から説明しろ」という
単なる水掛け論にしか見えなかったから
>>66を書いたまで。
政治はそれじゃ進展しないのだよ。ムネオ辻元問題並みになるだけ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:49 ID:aO0DceZ+
>88
自由に選べるんなら、別にまきこまれるわけじゃないじゃん?
わからんなー。
選択するときに、自分たちの都合の良い方を選べばいいだけじゃないか。
( ´D`)ノ< 夫婦別姓なんて最悪の制度れす。
なぜ一つの家族なのに別々の姓にするのれす。
それならただのセックスフレンドじゃないれすか。
内縁の結婚でもしとけ。
まして子供はどちらか片方の姓を名乗ることになるのれす。
当然ながら自分の姓を継がせる継がせないで紛争多発。
継いでもらえなかった方は孤立感が生まれるのれす。
こんなもん超いらねーのれす。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:50 ID:M8oXQWEC
>>93 話がすり変わっている。
>>82 の理由なら制度を返る必要がない、ということ。
96 :
?@:02/04/09 21:51 ID:0UNhPPfz
>>82 結婚して新郎が新婦の姓に変えた人を2,3人知っていますが何か?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:51 ID:FLZt/8DT
>>83-84 同意〜。別姓を強制するわけじゃないのに、
何で選択式の夫婦別姓に反対するかねぇ、DQNは。
だいたい今でも外国人との結婚では、夫婦別姓が
認められてるんだぞ。それで何か不都合が
あるなんて話、聞いたことあるか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:51 ID:q0UptENl
世論調査「親子別姓は好まない」は66%
夫婦別姓が子供に与える影響について聞いたところ、「好ましくない影響がある」と
答えた人が66・0%にのぼりました。この結果は、男女別でも、世代別でも「好ましくない」
と回答した人が圧倒的多数を占めています。
夫婦別姓の最大の影響を受けるのは子供です。夫婦が「選択の自由」や「自己決定権」を
貫くことによってもたらされる夫婦別姓は、必然的にどちらか一方の親と子供の姓が異なる
「親子別姓」を生じます。
夫婦別姓制度の導入は、直ちに家族の心情的一体感を弱めるものではないにしろ、ファミ
リーネームが失われて、夫婦・親子の姓が異なった場合、子供に悪影響が出てくるとの不安感が、
調査結果に表れています。
賛成派は、中国・韓国は夫婦別姓だが子供への悪影響は出ていない、と言いますが、それぞれ
の国にある歴史的・文化的背景を無視してはいけません。
例えば、中国(台湾)の例を見てみましょう。中華民国の総統だった蒋介石の妻は宋美齢で、
夫婦が別姓です。しかし、その子供は蒋経国・蒋緯国といって父親の蒋介石の姓を受け継いでいます。
このように中国や韓国では、子供は必ず父親の姓を受け継ぐことになっているのです。つまり、
父親と子供は同じ籍で、母親はその籍に入れてもらうことができません。その背景には、女性は、
一族の仲間入りが許されないという、女性の地位を低く見る儒教の影響があるのです。日本では、
夫婦別姓は、女性の社会進出を背景として生まれた考え方ですが、中国や韓国の夫婦別姓は女性の
社会進出どころか、女性を蔑視する文化の表れなのです。こうした文化の違いを度外視し、
中国、韓国の例をあげて、明治以来、5、6世代にわたって長く同姓制度を維持してきた日本に、
夫婦別姓制度を取り入れるというのは軽率だと思います。
家族皆が同じ姓であることが当たり前であった日本においては、親子同姓は自然な感覚であり、
調査結果から親子別姓によって子供に悪影響をもたらす夫婦別姓の導入には、多くの国民が
不安感を募らせていることが読み取れるのではないでしょうか。
( ´D`)ノ< 一つの家族(同姓)になりたくないやつは結婚するななのれす。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:51 ID:WtX1upmj
>>82 うちの従兄は嫁さんの方の苗字を名乗ってるよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:52 ID:N8psgqWh
>>夫婦別姓なんて最悪の制度れす。なぜ一つの家族なのに別々の姓にするのれす。
じゃあ、お前は同姓制度にしとけ。
それだけの事だろ。
選択肢を増やすだけが何故反対するのか理解不能。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:52 ID:aO0DceZ+
>94
ふぅん。
「同姓」でなけりゃ、家族としてまとまってけないの?
だったら、それに固執するのもわかるけどね(藁
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:52 ID:q0UptENl
天皇家みたいに苗字を無くすニダ!
これで問題ないニダ!
子供はみんなの共有財産ニダ!
両親だけのものではないニダ!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:53 ID:dcgkVVVx
>>92 >今回、現状を変えたくないほうも変えたいほうも理由は言ってるじゃん。
だったら「なぜ反対か」というほうも理由は出ているだろうが。
現状を変えたいという方が理由を説明するのはあたりまえだろうが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:53 ID:WtX1upmj
>>40を読んで「ちょっとなあ」と思ってしまう自分は古い人間なのか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:53 ID:UWMR89Dl
>>91 つうか、庶民には姓が無かったし、
高い身分の人々でも、女性には姓が存在しなかった。
「何々氏の女」ってのは姓ではないだろう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:53 ID:M8oXQWEC
つまり、「例外的」でじゅうぶんてことだろ?
>>97
( ´D`)ノ< 夫婦別姓に賛同してるのはメス犬どもれすか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:54 ID:F+ftI/17
外国の場合はどうなってんの?
110 :
>99:02/04/09 21:54 ID:FLZt/8DT
だから、それはお前の考え。>「一つの家族=同姓」
同姓になったくらいで、家族円満になると思ってると思ってるのか、馬鹿。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:54 ID:aO0DceZ+
どうして、「人は人」、「自分は自分」って割り切れないのか。
選択制だったら、それだけの話じゃないか。
どっちかを強制される訳じゃないんしょ?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:54 ID:M8oXQWEC
>>105 そんなことない。
福島弁護士がちょっと逝っている、気味。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:54 ID:q0UptENl
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:55 ID:VGV32j+n
なんで日本の男ってこうも保守的なんだろうね・・・。
そんなに「家」にしがみつきたいのか?
大事なのは自分個人だと思うけど・・・。
「家族」という概念も「友達」「恋人」「同僚」なんかと同じネットワークに過ぎないんだから。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:55 ID:WtX1upmj
>>111 「別姓にしたいならしてもいいですよ」ということだろうからね。
116 :
>108:02/04/09 21:55 ID:FLZt/8DT
お前もメス犬の腹から生まれてきたんだよ。
まあ、どーせロクな母親じゃないだろうけど。w
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:55 ID:s2TMmvPf
だいたい、家族秩序ってなんだよ。
そんなの国の決めることじゃないじゃん。
世論次第だね
民主主義だからね
119 :
ハァ…:02/04/09 21:55 ID:V7uN0xQI
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:55 ID:M8oXQWEC
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:56 ID:WtX1upmj
>>114 まあ、探せば別姓に賛成の男もいるだろうさ。
別姓にしなくていい、という女もね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:56 ID:FLZt/8DT
「十分条件」と「必要条件」の区別がつかないアホがいるな。w
( ´D`)ノ< 日本独自の制度を破壊して孤立主義を推進させるような改悪には断固反対なのれす。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:56 ID:q0UptENl
このスレの雰囲気が2ちゃん的じゃないな・・・。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:56 ID:aO0DceZ+
>120
じゃ、どうして「選択制」は駄目なのさ?「例外的」との差異は何?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:57 ID:dcgkVVVx
田嶋陽子や福島瑞穂らの別姓推進派議員らは
討論番組(NHKBS)で反対派に追及されると、
「これは結婚制度を破壊させるステップでしかない。」
「最終的には苗字もいらないと考えている」
と認めてるんよ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:57 ID:AONPbRyJ
>>111 最初はそうでも、それが切っ掛けとなって別姓ばかりの世の中に
なってしまうことを恐れる人もいるみたい。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:57 ID:t5RtSzk7
家族の名称である姓を家族内で共有しないのはナンセンス。
どうしてもってんなら、「創姓」でいいんじゃないの?
結婚するときに新しい姓を創れば、両家での子供の取り合い問題も解決。
どちらか片方が一方的に不利益を被ることもなく平等。
( ´D`)ノ< 日本独自の「文化」れしたね。
前にここでこのスレが立った時にも、似たような展開だったような…
131 :
>123:02/04/09 21:57 ID:FLZt/8DT
日本独自?お前アホ?
夫婦別姓は欧米のサルマネ
戸籍は中国のこれまたサルマネ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:58 ID:dcgkVVVx
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:58 ID:EM14ntWD
こういうのは感情的な問題に帰着するんだと思う。
制度改正について賛否両論あろうとも、
結局世論調査で過半数が賛成すれば法案は通すべきだろうし、
過半数が反対すれば通すべきではないと思う。
だって明確な理由付けなんて不可能だもの。
これは日本の文化に帰属する制度なんだから、
どっちがどっちより優れているなんて簡単に断じることは
できないでしょ。
>>98の情報が確かならば、日本には夫婦別姓に「なんとなく」
気持ち悪いものを感じている人のほうが多いということだから、
それであれば法改正はしてはいけないと思う。もちろん、
時が経って国民の充分なコンセンサスが得られるような
時代が来る可能性もあるけどね。
134 :
nanashi:02/04/09 21:58 ID:tYBEcr8G
そういや天皇に名字ってあったっけ?
生まれたら『宮号』を付けられるのは知ってんだが・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:59 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
136 :
>128:02/04/09 21:59 ID:FLZt/8DT
創姓?やめてくれよ。w
夫婦別姓に反対してるようなDQNが
喜々として華族姓を名乗るだろうが。w
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:00 ID:M8oXQWEC
>>125 社会制度なんてものは、極力変えない方がいいんだよ。
予測のつかない複雑系なんだから、社会てのは。
それでも変わるものは次第に変わる。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:00 ID:/cp2eBf0
一億二千万全員 田中 。 これは決定事項。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:00 ID:ek6jXahM
>「最終的には苗字もいらないと考えている」
>と認めてるんよ。
どこまで日本をタイムスリップさせれば気が済むんだこのブサイクオバチャン
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 22:01 ID:QMJw+ELE
とりあえずは福島瑞穂ザマーミロってこったね
142 :
:02/04/09 22:01 ID:bLUzv2kZ
統一がまぎれこんどる。
( ´D`)ノ< 日本の文化が守られたことに対してエセリーは誇りを持てるのれす♪
144 :
役人の心の声:02/04/09 22:01 ID:q0UptENl
てめーら、何の為の『ゆとり教育』だと思ってるんだよ!
個人主義だぁ!?
舐めてんのかテメェ!
“家族の絆”や“地域活動”などの“自主的道徳教育”の為『ゆとり教育』やぞ!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:02 ID:F+ftI/17
いっそのこと姓なんか無くせばいいじゃん。
146 :
>137:02/04/09 22:02 ID:FLZt/8DT
皇籍があるよ。
でも、皇室への適用法は一般庶民への適用法に関係ねーだろ。
>143
日本の固有の文化は「夫婦別姓&庶民に苗字なし」だ。
>>139 姪が「たなかまきこ」になるので勘弁して下さい。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:02 ID:VGV32j+n
別姓になったらなにか困る事でもあるの?
同じ名字じゃなきゃ征服欲を満たせないんだろうね・・・男は。
韓国や中国でももう別姓は当たり前みたいになっているって授業で聞いた。
この点日本はなんでこんなにも遅れるんだろうな・・・。
やっぱり農耕民族って腰が重いな。
149 :
ハァ…:02/04/09 22:03 ID:V7uN0xQI
もうだめぽ…
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:03 ID:aO0DceZ+
福島瑞穂やらの婆あは気ぃ狂ってるとしか思えないけど、夫婦別姓による
メリットを得られる人たちもいるのなら、選択出来てもええやんかね。
実際、ひとり息子と一人娘で互いに姓を継がなければいけないから、結婚
出来ないってカップルにとっては、ちょっとした救いの手になるとは思うし。
なに!「例外的」って言っても実質同じなのか!
ショボーン
152 :
>148:02/04/09 22:04 ID:FLZt/8DT
韓国の別姓は単なる男女差別じゃんよ。
外国がどーこーじゃなくて、
夫婦同姓強制は実際不便だからさー。
153 :
役人の心の声:02/04/09 22:04 ID:q0UptENl
いっその事、全員にナンバー付けすれば問題ないじゃん。
これからはナンバーで呼び合うのがトレンドだぜ。
>>136 今でも明治以降に作られたいい加減な
家系図持ってきて天皇家と血縁であること
を主張する奴がいます。
まー当時、国策だったんだけどね
先祖が天皇とつながるってのが
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:05 ID:Cl79n0Gs
>>94 いや、実際将来は内縁結婚が増えると思う。
相手(男側)の家に取り込まれたくないって女が多い。
子供は欲しいけど旦那はいらないって人も多い w
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:05 ID:WtX1upmj
モデル校みたいに別姓を希望する夫婦を何組か選んでやってみたら?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:06 ID:V7uN0xQI
>>148 ネタだよな?
スレ途中で出てるけど、中国韓国の別姓は、女性蔑視文化における別姓だぞ。
それを当たり前にしたいの?
158 :
年頃の娘を持つ父の声:02/04/09 22:07 ID:q0UptENl
む、娘と別姓だったりすると、む、娘とケコーンが出来るのか?
こ、これはたまらんぞ!
賛成派はこれを狙っていたわけだな?(w
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:07 ID:UWMR89Dl
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:07 ID:0qw4dEAQ
別姓制度をめぐる議論の一つは「選択制だから問題はないのではないか」というものです。
推進派は、大多数の国民の生活には影響を与えないのだから、少数派の権利を保障してほしいと
主張しています。
しかし本当にそうでしょうか。
確かに、現在、別姓制度を選択しようとしている人は内閣府の世論調査でも1割程度と圧倒的
少数といえます。しかし、これが長い年月を経た場合どうでしょうか。
今日ですら、夫婦同姓制度を維持しようとしている人や国会議員に対しては「現代の化石」と
いうようなレッテル貼りがなされ、別姓にあらざれば人にあらずというような風潮が作り出され
ようとしています。法制化されていない現在でもこうなのですから、一旦法制化されれば、マス
コミなどを通じて一層の別姓促進キャンペーンが張られることは明らかでしょう。
そればかりではありません。現在、選択的夫婦別姓制度の導入を求めているグループの最終
目標は、「選択制」ではないのです。
例えば、東京弁護士会が出した「これからの夫婦別姓」(日本評論社)では、次のような主張が
あります。「夫、妻それぞれが相手に譲歩することなく、自分の望む姓を使用できる権利を認めら
れることによって、初めて結果の平等が満たされるのである」と、最終的には「夫婦完全別姓」を
意図しているのです。
家族制度は、国民生活の基本に係る重要な政策です。仮に選択的夫婦別姓制度を導入して、様々
な弊害が生じた場合、他の政策のようにこれを廃止するということは不可能といって良いでしょう。
選択的夫婦別姓制度が導入された場合の50年後、100年後の日本の家族像をよく見据えた
上で、慎重に検討する必要があります。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:08 ID:VGV32j+n
>>152 ハァ?なんで?別姓が男女差別?どういう意味?
何が言いたいの?
>158
阿呆?
と言って欲しいのですか(w
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:08 ID:lo+XpVvo
同姓が嫌なら結婚しなければいいのでは?
164 :
>158:02/04/09 22:08 ID:FLZt/8DT
いくらネタでも・・・・オヤジの臭いがプソプソします。w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:08 ID:AONPbRyJ
>>155 ま、世の中が内縁ばかりになったらそのときはそのときで
対処すればいいことだな。
まったくひでぇ話しだ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:09 ID:q0UptENl
>>157 このスレの別姓賛成派は「うわきの言い訳」や「女性蔑視」の観点から賛成しているだけです。
内縁ばっかになったらなったで、夫婦別姓を受け入れざるをえないんだろうなー。
とは思うけど。
選択出来たら便利だ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:10 ID:gCOhHTTl
夫婦別姓なんて中途半端なものはやめろ。
これからは自分で自分の姓名くらい自由に決めさせろ。
もちろんその日の気分次第で改姓も改名も自由自在。
で、本人の同一性は国民総背番号制で確保。
・・・ってのはどう?
( ´D`)ノ< なぜに「外国は別姓だから日本も別姓にしなくちゃいけない」
なんて電波な意見がでてくるものなのか不思議なものれすね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:10 ID:t8glqPaC
夫婦別姓にしたいのなら、無理して日本に居る事もなかろう。
今まで通りでよい。
例えを悪く言えば、
「多夫多妻制を導入すべし!」と無理やり法律化しようと企むDQNと同じレベルと言うこった。
まあ、例えだけど、それより夫婦別姓のメリットもないし。
結局日本を潰したいと考えている奴といっしょに何かを話し合ったところで、何の進歩しなどないのだ。
172 :
:02/04/09 22:10 ID:YSAn/UeZ
173 :
?@:02/04/09 22:10 ID:0UNhPPfz
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:11 ID:M8oXQWEC
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:11 ID:5QTShugU
別姓にしたくてたまらんってやつは離婚したあとに旦那と
養育費生活費の支払いを契約すればいいだろ。
欧米を見習って契約に縛られればよし。
母子家庭への給付金の増額を望まなければ別にシングルマザーなんぞ
いくら増えても構わんな。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:12 ID:WtX1upmj
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:12 ID:ORSGjgRC
>>160 夫婦別姓制度の具体的な弊害ってどんなものが考えられるのさ?
あと50年後、100年後とか飛躍しすぎだろ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:12 ID:q0UptENl
>>169 中国人が貴方を殺して貴方の番号を引き継ぐ事が出来るわけですな。
中国人は自分の名前をそのまま名乗っていても
「中国風に名前を変えたんです」と言って言い逃れが出来る。
確かに中国人や韓国人にとっては素晴らしい国になるね。
>171みたいなキティが反対してるってーのはわかったけど(w
でもホント、これって「各自の自主性にまかせる」ってだけの法案じゃないのか。
なのに、皆同じでないと嫌と駄々をこねてる人がいるのが、不思議でならないがな。
>>177 社会制度の問題だから、50年・100年後も考えて変えなきゃいけないのよ?
181 :
>161:02/04/09 22:13 ID:FLZt/8DT
だからさー、韓国の別姓は、男女差別に基づいての発想なの。
「別姓強制」なのよ。
日本の夫婦別姓選択論は、ぜんぜん別の発想から出発してんの。
実際上の不便、家族関係に関する選択肢付与、などな。
だから、「別姓強制」じゃないの。OK?
>163
お前は同姓にするために結婚するのか?
他に理由はないのか?ボケ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:13 ID:V7uN0xQI
>>169 肝心の社民が国民背番号に反対してなかったっけ。
韓国は背番号あるのに珍しいことだ。
( ´D`)ノ< 中国などの別姓制度に憧れてる人って、自分の子供が絶対に父親
の方の姓に入れられるってことも含めて賛成してるのれしょうか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:14 ID:5QTShugU
>>177 一世代20年で考えたら50年でも3世代にいくかってとこなんだから
飛躍しすぎではないと思う。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:14 ID:M8oXQWEC
>>179 そういうイメージ操作戦術はミットモナイからやめようね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:14 ID:t8glqPaC
>>167 結婚=養子みたいなもんさ。
何故女性蔑視になるのか判らん。
全国のマスオさんは一体どうなる。(藁)
それより君は判断する為の基準や論点がずれているとは思いませんか。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:14 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいます。
しかしながら、各国の法制度は、家族を尊重する精神に基づいて、ファミリーネームを
守ろうとする考え方を基本としています。現在我が国で議論されている選択的夫婦別姓
制度のように、家族の姓を同姓にするか、別姓にするかを完全に自由な選択の対象と
している国は、世界から見ても極めて特殊なものなのです。
世界の国々はファミリーネームの維持に努めています
「夫婦別姓」は世界の潮流ではありません
@日本の民法改正案は夫婦の姓と子の姓を、自由に選択できる世界でも特異なものです。
A別姓採用の国でも子の姓を父の姓や結合姓にして家名の継承をはかっています。
B先進国のほとんどが子の姓を父の姓や結合姓にしています。
C夫婦完全別姓の国でさえ、子の姓を父の姓や結合姓にしています。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:14 ID:q0UptENl
>>181 >お前は同姓にするために結婚するのか?
君はなんて単純な奴なんだ…。
現実でもそうなのかい?
>185
どこがどうみっともないのか、具体的に教えれ(w
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:15 ID:0qw4dEAQ
世論調査「親子別姓は好まない」は66%
夫婦別姓が子供に与える影響について聞いたところ、「好ましくない影響がある」と
答えた人が66・0%にのぼりました。この結果は、男女別でも、世代別でも「好ましくない」
と回答した人が圧倒的多数を占めています。
夫婦別姓の最大の影響を受けるのは子供です。夫婦が「選択の自由」や「自己決定権」を
貫くことによってもたらされる夫婦別姓は、必然的にどちらか一方の親と子供の姓が異なる
「親子別姓」を生じます。
夫婦別姓制度の導入は、直ちに家族の心情的一体感を弱めるものではないにしろ、ファミ
リーネームが失われて、夫婦・親子の姓が異なった場合、子供に悪影響が出てくるとの不安感が、
調査結果に表れています。
賛成派は、中国・韓国は夫婦別姓だが子供への悪影響は出ていない、と言いますが、それぞれ
の国にある歴史的・文化的背景を無視してはいけません。
例えば、中国(台湾)の例を見てみましょう。中華民国の総統だった蒋介石の妻は宋美齢で、
夫婦が別姓です。しかし、その子供は蒋経国・蒋緯国といって父親の蒋介石の姓を受け継いでいます。
このように中国や韓国では、子供は必ず父親の姓を受け継ぐことになっているのです。つまり、
父親と子供は同じ籍で、母親はその籍に入れてもらうことができません。その背景には、女性は、
一族の仲間入りが許されないという、女性の地位を低く見る儒教の影響があるのです。日本では、
夫婦別姓は、女性の社会進出を背景として生まれた考え方ですが、中国や韓国の夫婦別姓は女性の
社会進出どころか、女性を蔑視する文化の表れなのです。こうした文化の違いを度外視し、
中国、韓国の例をあげて、明治以来、5、6世代にわたって長く同姓制度を維持してきた日本に、
夫婦別姓制度を取り入れるというのは軽率だと思います。
家族皆が同じ姓であることが当たり前であった日本においては、親子同姓は自然な感覚であり、
調査結果から親子別姓によって子供に悪影響をもたらす夫婦別姓の導入には、多くの国民が
不安感を募らせていることが読み取れるのではないでしょうか。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:15 ID:ORSGjgRC
>>180 10・20年後のことも分からないこの国で50・100年後のことまで考えられるか?
192 :
>179:02/04/09 22:15 ID:FLZt/8DT
夫婦同姓強制賛成者の発想って、マスゲームやってる北朝鮮人とそっくり。
みんなが同じで安心〜って感じなんだろうな。嗤
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:aiefVDvE
結婚した女性が別姓を名乗るということは
結局の所、自分の父親の姓を守ることであり
母親の生き方を否定することでもある。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:EM14ntWD
双方の論客の言いたいことは分かる。だが、それらは
あくまで個々人の「希望」であって、普遍性を持つ
真理には決してなり得ない。こんなの単なる好き嫌いの
問題だからな。これは長引きそうだ・・・次スレちゃんと用意しとけよ(w
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:5QTShugU
>>186 マスオはフグタマスオだろ。
タラもフグタ姓だ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:VGV32j+n
>>173 つまり昔は別姓が差別的な意味合いで使われてきたって事?
だからって今別姓にする事が差別的だとでも?
今別姓が進んでいるのならいいんじゃないの?きっかけはどうあれ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:lo+XpVvo
>181
なんで結婚という形に縛られるのか?ということ。
別に籍を入れなくても、同棲するだけじゃだめなの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:16 ID:0qw4dEAQ
選択的夫婦別姓に反対する主な理由には、次のようなものがあります。
@夫婦別姓は、親子別姓であり、子供に悪影響を与えるおそれがある。
A実際に夫婦別姓を選択しようと望む人は僅かである。
B仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう法整備することで解決される。
C同姓制度と別姓制度を同等のものとして、二つの家族形態が共存することはふさわしくない。
D別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
●夫婦別姓制度の導入に反対、又は慎重な対応を求める地方議会決議
8県議会・64市議会・289町議会・67村議会/合計428議会
( ´D`)ノ< 高橋祐太朗(パパ) 高橋健次郎(長男) 高橋美保(長女) 高橋太郎(次男)
山田美紀(ママ)
これが別姓賛同者の理想像なのれしょうか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:17 ID:q0UptENl
「夫婦別姓」「親子別姓」を信奉している奴は近親相姦を企む変態だな。
俺はそのようにレッテル貼りするからな。
異議を唱えても無駄だ。
俺が何を考え様が俺の自由だからな。
201 :
>188:02/04/09 22:18 ID:FLZt/8DT
馬鹿だな。お前は。
結婚ってのは色々メリットがあるからするんだろ?
結婚した夫婦の子供は私生児ではない
税制上の優遇
財産を相続できる
一緒に暮らす部屋を見つけやすい。etc..
その中で姓の変更が不便と感じる人間がいたら、
姓の変更を行わない選択肢を認めるべき。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:18 ID:gCOhHTTl
実は
>>171が良いことを言ってる。
選択なんだから認めても良い、という論拠で夫婦別姓を論じる人は、
「選択的一夫多妻制を認めろ」という主張が出てきたときに
どうするんだろう?個人の自由だから良いのか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:19 ID:WtX1upmj
>>197 赤ん坊が出来た時はどうするの?
その時の為にも相手とは予めじっくり話し合う必要があるな。
それとも、避妊をしっかりするか。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:19 ID:AONPbRyJ
>>194 結論はまず出ないね。
結局、世の中の流れに任せるしかないんだろうよ。
>200
今現在だって、姓の違う親子なんてたくさんいるけど、そう言うひとたちも
その思想に基づいてる訳?(w
まあ、阿呆な書込み過ぎて、取りあえず聞いてみたく。
206 :
?@:02/04/09 22:19 ID:0UNhPPfz
>>196 なぜ夫婦別姓が”進んでる”から”カコイイ”と思ってるの?
ソース出してみそ。
( ´D`)ノ< 結婚のメリットは「愛」れすよ♪
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:20 ID:aiefVDvE
マスオの姓は「フグタ」です
サザエの姓も「フグタ」です
妻の家に同居しているのはアパートを
サザエの騒動のせいで追い出されたからです
いずれマイホームを購入し出て行くまで、
というのがあの漫画の設定です。
209 :
>207:02/04/09 22:20 ID:FLZt/8DT
愛なら同棲でもいいだろ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:20 ID:lo+XpVvo
>201
通称じゃダメなの?
>207
じゃー、いいじゃん。姓が違っていようが違っていまいが。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:21 ID:EM14ntWD
213 :
206のような:02/04/09 22:21 ID:FLZt/8DT
日本語を読めない低学歴から参政権を奪いましょう。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:21 ID:WtX1upmj
>>207 「愛」だね。
だが、2人の、引いては家族間の絆が強ければ姓はどちらでもいい、
という考え方もできるだろうな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:21 ID:rPAfG5hi
政策の理由が「進んでる”から”カコイイ」「国際的だから」・・・・・・・・・・・
馬鹿だぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
本物の馬鹿だぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:22 ID:/cp2eBf0
最小の構成単位である家族の中の唯一の決まり事は姓が同じということではないか。
形式上何の後ろ盾も無い家族じゃ崩壊を奨励してるようなもんだぞ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:22 ID:V7uN0xQI
>>201 結婚後の法の抜け穴的便利さをヨコセ。
そしてついでに姓の自由もヨコセ。
そのためには賛成者少なくても法案通させるぞ。
都合の良い話ですね。
218 :
>210:02/04/09 22:22 ID:FLZt/8DT
通称こそ不便。一人の人間が二つの名前を持つことになるぞ。
それこそ混乱のモト。
219 :
はとぽっぽ ◆V3UoKAMI :02/04/09 22:23 ID:fVryQhJy
国際結婚した場合、夫婦別姓だとどうなるのか。
きちんと議論しているんだろうか。
( ´D`)ノ< 姓が違っていてもいいなら結婚しないで愛し合えばいいのれす。
結婚の愛は「家族」としての絆を堅固にしてくれるものなのれす。
同じ姓のもとに、旦那と妻と息子や娘あらが集う。
それは一つの「社会」なのれす。
同姓まんせー♪
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:23 ID:WtX1upmj
>>204 「別姓にしたければしてもいいですよ」ということで選択的…
でいいような気がしてきた。
>217
反対者が多いの?
てか、なんで反対するん?
反対だったら、自分は家族同姓を維持すればイイだけの話やんけ。
……と思うんだけどなあ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:23 ID:q0UptENl
未だに進歩的文化人がいるんだな(w
あんた等が体制を築くことはないんだから黙ってなよ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:23 ID:V7uN0xQI
>>215 それはまっこと同意。
国際上のことを調べもしないで言ってるあたりがさらに馬鹿。
>>221 選択的の場合
「別姓にしてもいいですよ」
例外的の場合
「別姓にしたければしてもいいですよ」
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:24 ID:M8oXQWEC
子供が可哀想だよ、別姓は。
例外的に真に必要なカップルのみでいい。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:24 ID:ORSGjgRC
>>204>>212 その世の中の流れに流されるよりも論じていく方が建設的だと思われ。
そこに自分の意見を反映させなくてもいいのかよ?
228 :
>217:02/04/09 22:25 ID:FLZt/8DT
アホ?誰が抜け穴よこせっていった?
>姓の自由も
別にいいだろ?
アンタに無関係の夫婦が、別姓にしたからって
何か不便がある?
規制を緩和しても障害が出ない場合は緩和するべき。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:25 ID:dcgkVVVx
田嶋陽子や福島瑞穂らの別姓推進派議員らは、
NHKBSの討論番組で反対派の宮崎哲也にその理由を追及されると、
「これは結婚制度を破壊させるステップでしかない。」
「最終的には苗字もいらないと考えている」
と認めました。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:25 ID:EM14ntWD
>>221 その選択肢を与えることすらなんとなく嫌に思う人の
ほうが多い現在では、現時点での法改正は困難。
将来はどうなるか分からんが。
何で子供が可哀想なんだろう……。
可哀想かどうかはその子供自身がきめるべきことなのにね。
別姓が理由で虐められる可能性があるから?
232 :
>220:02/04/09 22:26 ID:FLZt/8DT
キミは勝手に同姓にしてなさい。
もう来なくていいよ。w
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:26 ID:0qw4dEAQ
別姓制度をめぐる議論の一つは「選択制だから問題はないのではないか」というものです。
推進派は、大多数の国民の生活には影響を与えないのだから、少数派の権利を保障してほしいと
主張しています。
しかし本当にそうでしょうか。
確かに、現在、別姓制度を選択しようとしている人は内閣府の世論調査でも1割程度と圧倒的
少数といえます。しかし、これが長い年月を経た場合どうでしょうか。
今日ですら、夫婦同姓制度を維持しようとしている人や国会議員に対しては「現代の化石」と
いうようなレッテル貼りがなされ、別姓にあらざれば人にあらずというような風潮が作り出され
ようとしています。法制化されていない現在でもこうなのですから、一旦法制化されれば、マス
コミなどを通じて一層の別姓促進キャンペーンが張られることは明らかでしょう。
そればかりではありません。現在、選択的夫婦別姓制度の導入を求めているグループの最終
目標は、「選択制」ではないのです。
例えば、東京弁護士会が出した「これからの夫婦別姓」(日本評論社)では、次のような主張が
あります。「夫、妻それぞれが相手に譲歩することなく、自分の望む姓を使用できる権利を認めら
れることによって、初めて結果の平等が満たされるのである」と、最終的には「夫婦完全別姓」を
意図しているのです。
家族制度は、国民生活の基本に係る重要な政策です。仮に選択的夫婦別姓制度を導入して、様々
な弊害が生じた場合、他の政策のようにこれを廃止するということは不可能といって良いでしょう。
選択的夫婦別姓制度が導入された場合の50年後、100年後の日本の家族像をよく見据えた
上で、慎重に検討する必要があります。
>>225 同じ意味…でいいのか?アフォですまん。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:26 ID:M8oXQWEC
そう。変わるものはいつかは変わる。
無理して変えるのは危険。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:27 ID:EM14ntWD
>>227 いや、これは好き嫌いの問題だから。
相手を説得する決定打は絶対に存在しない。
でもあなた方の意見はもっと拝聴したいと思っています。。
237 :
森の妖精さん:02/04/09 22:27 ID:pOfMX+Nm
DVや幼児虐待で家族制度が事実上崩壊しているのに
なにをいまさら。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:28 ID:FLZt/8DT
そうそう。幼児虐待の親は同姓ばかりですよー。w
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:28 ID:AONPbRyJ
>>227 もうこの議論には疲れた(w
俺としては高市の言う旧姓通称案でいいと思ってる。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:28 ID:r1Y9NiAi
韓国や中国など夫婦別姓は世界の流れです。
日本も早く別姓を導入するべきです。
両国は子供は父親の姓になるので、家族の中で母親だけが姓が違う。
女を家系に入れないので、先端的な女性蔑視です。
日本も早く追いつかないといけません。
姓なんて同姓でも別姓でもその人達それぞれの事情できめればいいじゃん
不便だと思ってる人もうちの業界じゃ多いしさ
それまで発表した論文とか旧姓と結婚後の姓が変われば実績がパァになるような事多いし
まぁ、この場合女性側がそういう業界にいて、男性側がそうじゃない時
女性側の姓にしてしまえばいいと思うのだが、なぜかそうはならないと言うのが不思議なところ
両方とも同じ業界だとほぼ男性側の姓になるしね…
例外だろうが選択だろうが別姓がOKになれば助かると思ってる人間も多いしね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:28 ID:VGV32j+n
>>206 別にカッコイイとかそんな理由じゃないでしょ。
ただ家系主義はもう世界的な流れから遅れているから改善しようというだけ。
同姓にしたい人はすればいいんじゃない?別姓強制には反対ですよ。
243 :
ACNクルー:02/04/09 22:29 ID:RL8ElP8r
ががーん。みずほの件よりもこっちがショックだたーよ。
話は飛躍してるかもしれんが、この件で自己破産しなくてはならんかもしれず・・・。
うちは昨今の時流に負けず劣らず共稼ぎしないと生活もままならない都市生活者で、
結婚のときに互いの会社やクライアントと調整した結果、私のほうが姓を変えることになった。
(この法律が成立するまで待っていようとも思っていたのだけどそうもいかなかった)
ただ、
・できる限りにおいて自分の姓を使用する
・別姓制度になった場合自分の姓に戻す
を互いの合意事項にしていました。
昨今事業性資金が必要になってくる案件が多くなってきているのだが、私個人では
当然借りることができず、奥さんでは審査にはねられるという状態があり、ある
意味カード等で自転車状態ではあったわけなのだが・・・。あぼーんか?私。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:29 ID:gCOhHTTl
>>237 今それに拍車をかけるべきなのかどうか、ってことでしょ。
>>231 それはあるかもしれないね。
このスレで論じられている話題とは少し違うだろうが、
母親が再婚して苗字が変わった時、
「再婚!再婚!苗字変わった〜!昨日までと違う苗字!」
と囃し立てられて一時的にいじめられた。
( ´D`)ノ< 賛成者はすぐに「個人の問題なんだから、おまえが同姓にすればいいだけだろ」
と電波なことをおっしゃいますが、これは日本全体に関与する文化的な問題なのれす。
他人は他人なんてアホみたいな個人主義を発揮されても困るのれすよ。
247 :
ほんと:02/04/09 22:30 ID:QAO+2A0V
DQNが一人染んで愉快!愉快!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:30 ID:oNgdQ4he
例外的と言うことで、コストの負担も別姓者に行くようにしてほしいかも。
数百億円掛かるって話らしいし。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:30 ID:ZEFivl61
誰 に も 迷 惑 を 掛 け な い の で 一 夫 多 妻 制 を 承 認 し て く だ さ い 。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:30 ID:EM14ntWD
251 :
?@:02/04/09 22:31 ID:0UNhPPfz
ここに出てくる、自分がしっかりしてれば家族も国も要らないと思ってる
人。”しっかりした”あなたが今いるのは、家族をはじめ多くの人に育て
られ、世話になってきたからだってことを忘れていないか?
別の言葉で言えば、人間は社会的動物である、ってことだ。社会に属して
初めて、人は人間としていきられるのだ。こう言っても分からない人、誰
の助けもなしで無人島で何日生きられるか想像して見な。
社会の根本は家族だ。それをいじると、ゆくゆくは社会が崩壊するかも知
れないぞ。
>246
ふぅん。
どこらへんがどう文化的でどういうながれで今の夫婦別姓に至ったのか、馬鹿な私に
も理解出来るよう具体的に教えれ。
そこらへんを説明も出来んと、文化がどうこう〜とは言えないよね、もちろん。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:33 ID:9qUk4pIM
女って細かいなw
254 :
>251:02/04/09 22:33 ID:FLZt/8DT
別姓にすれば、家族崩壊。
↑
とっても都合のいい論理飛躍ですね。
だれが国も家族もいらないなんていってるんだろ?
ホント頭悪いのね。
どんな家庭で育てられて、どこの大学でてるんだろ?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:33 ID:V7uN0xQI
>>228 個人至上主義者の思考はこんなもんか…
>アンタに無関係の夫婦が、別姓にしたからって何か不便がある?
いかにもDQN的だなぁ。
もうちょっと真っ当な論理を下さい。
子供の友達の親が違う名前で、説明に困った経験はありますか?漏れはあります。
( ´D`)ノ< 251がいいこと言ったのれす♪
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:34 ID:t8glqPaC
面倒臭いけど、
結婚してすぐ離婚すれば別姓になるよ。
それには別に反対しない。勝手にやれば。ALL別姓マンセーさんへ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:35 ID:dZB0+klD
>>社会の根本は家族だ。それをいじると、ゆくゆくは社会が崩壊するかも知
れないぞ。
とっくの昔に崩壊してるぞ。馬鹿。いつの話だ。
259 :
>255:02/04/09 22:35 ID:FLZt/8DT
はぁ?DQNはおまえ。
そりゃ、現在の夫婦同姓というベースに立脚すれば、
両親の名前(苗字)が異なれば、変に見られることもある。(肯定はしない)
しかし、夫婦別姓の選択ができれば、それで説明すれば言いだけの話。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:36 ID:V7uN0xQI
>>257 それだと結婚時の社会保障のメリットが受けられないから困るんだってさ。
261 :
ACNクルー:02/04/09 22:36 ID:RL8ElP8r
私の希望としちゃパスポート系とコマース系は別姓が保証されて欲しいのよ・・・。
とほほ・・・。
>255
じゃあ、「日本国民すべてが夫婦同姓でなければいけない」と言う根拠の、
まっとうな理論をまずあげてみてください(藁
お手本に。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:37 ID:gCOhHTTl
夫婦別姓に反対の人って、
行き過ぎた個人主義に漠然とした不安をもってるんだよね。
賛成派はそういう危機感ってないのかな。
自分は
>>251に同意。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:37 ID:6nGiGSLH
結婚後の姓が半強制的に女側の姓になるとしたら
男どもの騒ぎは今の女の比ではないだろう。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:37 ID:r1Y9NiAi
夫婦別姓論者は夫婦別性反対。同性愛マンセーなんだろうなぁ。
266 :
>262:02/04/09 22:37 ID:FLZt/8DT
漏れも聞きたーい。w
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:38 ID:M8oXQWEC
>>254 社会制度をいじるときは、極めて慎重にやらないといけない
ということです。
個人の都合で社会全体に影響を及ぼすことをやるわけですか
ら。極論(たぶんネタ)ですが、
>>249 も容認されるわけですか?
( ´D`)ノ< 要は結婚後も旧姓を使えるようにしたらいいだけなのでは?
「高橋(山田)由嘉里」みたいに。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:38 ID:Je3cOmq1
中韓やってるから賛成っていう話をされるのは賛成してる漏れにも迷惑
家族は大事よ
ただそれは同姓・別姓とは関係ないこと
他の制度や法律との兼ね合いもあるし
簡単に通すのは問題だけど
別姓派って病的なほどに精神に余裕がないね。
すぐ罵倒するし。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:39 ID:WtX1upmj
「何であそこのうちはお父さんとお母さんが苗字が違うの?」
「今度から、お父さんとお母さんは別々の苗字にしてもいいことになったからだよ」
「ふうん。○○君はお父さんの苗字か。でも何で?」
「それは、そのお家によって、色々事情があるからね。
お父さんとお母さんの苗字が違うことは、おかしなことでも何でもないんだよ」
と子供に説明する親ならいいが…
「お父さんとお母さんで苗字を別にするなんて、あそこのお家は云々」
と子供に言ってしまう親もいそうだな。
272 :
>265:02/04/09 22:39 ID:FLZt/8DT
頭が悪いのなら、回線切ってクビつれ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:39 ID:aiefVDvE
>>255 無関係って全く接点のない人の事じゃ?
子供に説明するって、、、
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:39 ID:M8oXQWEC
たとえば使う言語によって、その都度思考のパターンが変わるということは
良くいわれるわけで、それと同じように文化的枠組が人間の行動に影響を
与えることは間違いないと思う。その影響を定性的、定量的に考察した資料
みたいなもんはないの?外国ではとうの昔に導入されているそうだから、
なにかあれば便利じゃないかな。
276 :
>268:02/04/09 22:40 ID:FLZt/8DT
だから、一人の人間が二つの名前を持つと、同一性判断に支障をきたすの。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:41 ID:aiefVDvE
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:41 ID:V7uN0xQI
>>259 …特定の親だけ別姓で他の親は同姓である事実は変わらんのだが。
別姓を選択して生まれた子供がどちらかの姓に「組み込まれた」場合、どうやって説明するつもりなのか、プリーズ。
内部と外部、両方とも。
279 :
?@:02/04/09 22:41 ID:0UNhPPfz
>>242 だから、同姓が遅れてるって、誰に教わったよ。
進んでるとか遅れてるとかいう話じゃないだろ。
家系主義にしろなんて言ってないぞ。家族につける
名前、つまり姓はひとつでいいと言っている。これ
をばらばらにしろと言うなら、姓など辞めた方がい
い。
280 :
>278:02/04/09 22:43 ID:FLZt/8DT
そういう選択をした、ってだけでいいだろ。
281 :
:02/04/09 22:43 ID:M/73VvjE
よっしゃー民主党のキチガイ!議員でもない家族が介入し、秘書が
次から次へと逃げ出すキチガイ精神科医水島!の目論見だいしっぱーい。
夫婦別姓のためと割り切って、がんがん犯罪行為を推し進めてたきてぃ水島
は氏ね!
282 :
:02/04/09 22:43 ID:m37u87Kh
社会だ家庭だと普段言いつけないことを言うな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:44 ID:M8oXQWEC
>>276 現に俺の業界では、そうしている人が結構いるぞ。
通例として認められている。
パスポート見る機会があって、びっくりした。
知らない名字だったから。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:44 ID:t8glqPaC
そんなDQN女とは、無理して結婚することもない。
だから全く俺には関係がない。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:44 ID:V7uN0xQI
>>273 別姓の人が無関係なつもりでも、こっちが接点持ちたくなくても、社会生活を送ってるわけですから勝手に寄って来ますよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:44 ID:WtX1upmj
>>280 「何でそういう風にしたの?お父さんとお母さんと僕、同じがいい」
という返答が来たらどう答えたらいいんだろう?
>>279 ていうか、家族なんてやめればいいのにね。そいつらは。
単に税金面等で優遇されたいから結婚してるってのが福島瑞穂らのような人種。
そいつらが国会議員になればこんどは政党ぐるみで公設秘書の給与をネコババ。
こういう人種の人間性ってものがよくわかるね。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:45 ID:1LA0XRC5
>>276 「通称」程度ならそこまで混乱する?
戸籍で登録されてる名字がしっかりしてればいいのでは?
(悪用する輩はいくらでも出てくるだろうけどそれは現状でも同じだし)
289 :
>279:02/04/09 22:45 ID:FLZt/8DT
はぁ?姓をやめたら、同名ばかりになってしまいますが?
なぜ別姓にするくらいならなくした方がいいのか説明ぷりーず。w
やっぱ煽り厨房ばかりでつまんなくなったね。退散しよっと。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:46 ID:+T+d6VIB
受益者負担でやるのがいいと思うが
それなら別に勝手にやればと思えるので
夫婦別姓が進むと姓が家族を表すものではなくなってしまって、姓の意味がなくなるのではないかと思えてきた。
293 :
ACNクルー:02/04/09 22:47 ID:RL8ElP8r
>>268似非リーマン
まあ、そうなんだけどさあ。実際は使えんよ通称、本当に。
この件だけで私、胃に穴が空きそうになったよ。
わたしもまずは「高橋(山田)由嘉里」この形式の採用を早急にお願いしたいです。
いろんなところで壁にあたりまくり。自分で稼ぎのある女性があたる壁と同じものに
あたって、正直現在のままの法律だとやばいと思いました。
今のままだとあぼーん間近。というか胃がまた痛くなってきたよ・・・。
294 :
>286:02/04/09 22:47 ID:FLZt/8DT
じゃあ、お母さんと(母方の)おじいちゃんとおばあちゃん、同じがいいと言われたら?
子供の頃のお母さんと今のお母さんが同じ苗字がいい、と言われたら?
自分の都合のいい仮定ばかりするなっての。w
>287
主張のひとつが同じだからと言って、他の全ても同じって思ってる人間なんて、
まさかいないよね?(藁
だとしたら、よっぽど片寄った思想の持ち主としか、接してこなかったんだねぇ。
296 :
▲夫婦別姓推進派の主張と、反論:02/04/09 22:48 ID:0qw4dEAQ
Q 同姓強制は人権侵害である
結婚する際、男女どちらかが改姓しなければならないという決りになっており、機会は平等で
あるものの、女性の改姓が90%以上にも達しており、結果は平等ではない。
仮に男女が50%ずつ改姓するという結果になったとしても、どちらかが改姓という苦痛を強
いられることになり、夫婦同姓は悪法以外の何者でもない。姓は個人のアイデンティティなの
であり、人格の一部である。
A 姓は個人のものではない
まず、男女どちらが改姓しても良いことになっている夫婦同姓に、結果の平等までも求めると
いうのは、国家が個人の意志にまで関与しなければ出来ないことである。そんなことが出来る
国家は独裁国家だけであろう。
姓は個人のアイデンティティだというが、人は、姓を選んで産まれて来た訳ではない。偶然に、
その姓に産まれてくるのである。姓は先祖伝来のものであり、個人のものではない。姓は記号
ではないのである。
逆に、自分の姓・氏にこだわるのであれば、その歴史や伝統(先祖)にもこだわるべきであろう。
歴史や伝統そして先祖とは関係なしに存在する個人の姓名など有り得ないのではないだろうか。
Q 結婚による姓の変更は、仕事上不便である
仕事を持つ女性、キャリアを持つ女性が増えてきている中にあって、結婚によって改姓する
ことは仕事に大きなマイナスとなる。印鑑、名刺、銀行口座、パスポート、等々様々な手続
きの変更をしなければならない。又、大学教授などで長い期間に亙って研究論文を発表する
場合などは、継続した姓でなければならず、結婚によって改姓することが出来ない。
A 仕事上の不便なら夫婦別姓ではなく、旧姓使用で解決できる
この問題に関しては、現在、結婚しても、旧姓のまま仕事ができるようなシステムを導入して、
こうした問題を解決している富士ゼロックスや日本アイ・ビー・エムなど、又地方自治体でも
旧姓使用を認める会社が増えてきている。通称使用を法制度化していけば、社会の根幹に関わ
る結婚形態を大きく変革するまでもない。又仕事上の名前を持つことで、プライベートと仕事
を完全に分離することが出来て、かえって好都合ではないかと思われる。
297 :
▲夫婦別姓推進派の主張と、反論:02/04/09 22:49 ID:0qw4dEAQ
Q 世界の国々は男女平等の立場から夫婦別姓が主流である
諸外国の姓に関する制度は殆どが別姓である。同姓を強制する国は日本だけである。
A 諸外国の姓は、歴史的環境的背景により様々である
諸外国で別姓を認める動きが出てきたのは、1970年代以降である。そのような国には、
それぞれ歴史的に男女における姓に関する差別が甚だしく、それを平等に改めた結果が夫婦別姓
であった。但し、諸外国には「結合姓」という便利なシステムがあり、たとえば、ヒラリー・
ロッドハム・クリントンという様に、自分の姓と夫の姓を結合させて使用している人が殆どのよ
うである。イギリスなどは姓に関する規定はなく、「離婚後、配偶者は元の氏を回復する」とい
う規定があり、つまりは結婚しているときは、同姓であったという事実が存在しているというこ
とである。又、韓国・中国などの別姓は、妻に夫の姓を使用させないのである。これは、儒教の
影響からか、所属する姓を明らかにして、近親相姦を防ぐためとも言われている。
ところで、世界の国々は何故結合姓を用いているかというと、家族の姓を統一させておく、とい
う知恵が働いているからである。もし、日本が夫婦別姓を採用すれば、結合姓の伝統のない日本
では、子供がどの家の子供なのか分からなくなり、誰が結婚し、誰が結婚していないかも分から
なくなり、日本の社会は大混乱に陥るであろう。
Q 多様な生き方を認める成熟した社会を
今回の別姓法案は、選択的夫婦別姓法案であり、夫婦同姓でありたい人は、同姓のままで良い訳
であるし、改姓が嫌で事実婚をしている人たち、そういう様々な人達を受け入れてこそ、成熟し
た社会と言えるのではないか。人間の多様な生き方、多様な結婚形態を認めるためにも別姓導入
は必要である。
A 夫婦別姓は結婚制度の破綻につながる
多様な結婚形態を、一時期ではあるが認めた国が過去にあったという。旧ソビエトである。
1917年、ロシア革命によって政権を掌握した革命政府は、革命の完成の為に、旧体制を支え
ていた家族・学校・教会を破壊する政策を実施したという。その中で、「どんな結婚の形態でも
構わない」という法律を制定した。これによって、重婚も合法化された。こうして政府の狙い通
り、家族の絆は破壊されたが、同時に政府や国家を脅かす副作用も現われた。堕胎や離婚の濫用
によって、出生率が急減し、家族の結びつきが弱まったことで、青少年の非行が急増し、彼らが
掠奪や殺戮などを行なって、大きな社会問題になった。又沢山の少女たちが未婚の母になった、
等々である。この結果、政府は家族の絆を再び取り戻す為、「正式な結婚の意義」を認める施策
を打ち出したのである。
日本でも選択的夫婦別姓法案が通れば、事実婚も法律婚も区別がつかなくなる。「選択的」であ
るからこそ、同姓の結婚もあれば、別姓の結婚もあれば、事実婚もあり、その区別が出来なくな
るのである。重婚してもその事実は分からない、近親間の夫婦生活であっても分からなくなるで
あろう。そうすればどういう事態が進行するのか、気がついたときには、荒廃した社会が現出す
るだろう。その被害をもっとも受けるのは子供たちである。自分の子供がその被害に巻き込まれ
て後悔したのでは遅いのだ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:49 ID:WtX1upmj
>>294 なるほど。そういうこともあるね。
都合のいい仮定に見えたかな。
>お母さんと同じ苗字がいい
それなら、お父さんとも話し合って、それでいいと結論が出ればそうすればいい。
( ´D`)ノ< そんなものれすか
>>293 しかし法律でしっかりと両方使えるように整備したら状況もかわるのではないれしょうか?
そんなにあまくないのれすかね。
+ 激しく一人身300ゲット +
____ ∠ ̄\____
| 〜|/゚U゚|/ |
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\
\ \ \
\ \ \
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\|
>>300 |
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:50 ID:t8glqPaC
>>283 周りに一人いるが、変わりもんで、敵も多いよ。
色々話しもするが、興味もない話しを変にこだわる奴だ。
青いとうか、日本に馴染んでいないというか、
俺としては移民を勧めたくなるタイプだよ。
実力さえあれば、外国で成功するから無理して日本に居る必要もないだろうといつも思う。
>>295 ププ。痛いところを突かれるとすぐ逃げる。
都合いいとこばかり取るのは卑怯だよ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:51 ID:ArzxDOgG
>292
大雑把に言えば、姓(セイ)=氏は家系を
苗字は家名を表してきた。
その考えでいくと氏と苗字を区別して
適時使い分ければいいように思う。
304 :
>288:02/04/09 22:51 ID:FLZt/8DT
運転免許証はどっちの名前で書くの?
戸籍名(夫婦同姓)だよね。
じゃあ、銀行口座はどっちの名前で開くの?
IDと同じ名前つまり戸籍名になるよね。
給料は銀行口座に振り込まれるよね。
だったら、結局会社は通称ではなく、戸籍名で求めてくる。
じゃあ、何の意味もないじゃん。
だから、戸籍自体に別姓で記載した方がいい。(夫婦別姓を選択する夫婦について)
>通称使用
全ての別姓希望者が通称使用可能な環境に居たら
法改正までの話には至らん。
現状だと、たとえば上司が変わったら通称はダメなんてケースもあって
流動的な側面が否めない。
法改正で通称使用を認めることになればとりあえすの凌ぎにはなるだろう。
けどダブルネームなんつうのよりも戸籍名ごと別姓の方が
シンプルで良いんじゃないのか...
306 :
はとぽっぽ ◆V3UoKAMI :02/04/09 22:52 ID:fVryQhJy
別姓を認めず法律婚と事実婚との法的な差をなくすだけでいい。
で、別姓を望む者は法律婚をしなければいい。
307 :
>>306:02/04/09 22:54 ID:aOzlXlQd
こりゃまた香ばしいレスだな
別姓嫌だと言う人は、取りあえず、自分が結婚に際して、姓をかえなければ
いけなければならなくなった時、どんなに面倒かを取りあえずちっと考えて
みてはどうか……。
結構面倒そうだなあと思うので、自分は、希望者は夫婦別姓可賛成なんだけ
どね〜。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:55 ID:aiefVDvE
姓といえば最近帰化したサントス
なんだあの「三都主」って
カタカナでいいじゃねーか
無理矢理、漢字当てはめさせなくても
そっちの改善のほうが問題。
カタカナって言語を馬鹿にしてる
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:55 ID:THWHGtZg
日本を亡国にしたい人は「通称使用」ではなく「別姓」でどうぞ。
( ´D`)ノ< 「面倒」くらいの理由で文化の根本を変更されてはたまらないのれすね。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:56 ID:+T+d6VIB
される側の立場にも立たないと。
法の公平性から考えて、この法律の施行時に、
現在婚姻している者も別姓にできるようにしなければならない。
すると親や祖父母が別姓を主張する可能性もあるわけで。
>311
だから、その文化の根本とやらの規定を教えれ(w
314 :
はとぽっぽ ◆V3UoKAMI :02/04/09 22:56 ID:fVryQhJy
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:57 ID:q0UptENl
>>309 あれは三都主か自分で決めたんだよ。
どこだったか忘れたけど「自分の故郷は3つある」って意味だよ。
316 :
?@:02/04/09 22:57 ID:0UNhPPfz
>>289 姓を止めたら同名ばかりって、そりゃ発想が貧困すぎるでしょ。
君の頭の中には、雑誌に出てくるベスト10の名前しか無いのかな?
日本語は柔軟な言語なんだから、いくらでも考えられるでしょ。
つまり、君は姓を名前のバリエーションを増やすためだけの存在と思ってる?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:58 ID:wFwjkHgT
あ〜あ同姓が遅れてるとかとか言ってる奴はアホだね
古い習慣は全部変えちまえよ
で全部その新しいと思ってる文化に染まってくれ
文化は古いとか新しいとか言う問題ではない
歴史だよ
318 :
>309:02/04/09 22:58 ID:FLZt/8DT
まあ、ローマ字表記は読みに混乱が出るから兎も角、
カタカナ表記は別にねぇ。かえって読めない。>三都主
そいえば、昔は日系人もアメリカで生活するとき、
あまりに長すぎる名前、(英語的に)読みにくい名前は、
英語式の名前をつけられたそうな。
今では、さすがにないけど。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:58 ID:ArzxDOgG
>315
新しい苗字の創設ですね。
日本人にも認めて欲しい。
つか、基本的に選択別姓そのものは問題無いと思うのよ。
ただ、
>>44でも書いたけど、時期と決め方が問題なだけで。
多数決も取れておらず、理由も適当で、社会的風潮がまだ同姓に傾いている段階で、作業に手間が掛かることを
現在の日本の経済状況下においてやるべきではない。
( ´D`)ノ< 文化の根本の一つは家族れしょう。
その家族制度に関わる変更なんだから、「面倒」くらいで変更してほしくないのれす。
コンビニの使いすぎでやわになったやつらの戯言なんて放っておけばいいのれす。
322 :
ACNクルー:02/04/09 22:59 ID:RL8ElP8r
>>299似非リーマンたん
法律でパスポート系とコマース系については最低限独立保障して欲しいかな、法律で。
日本の今後を本当の意味で考えるならここまではまずしなくちゃだめ。
(そこまでしないと日本自体にもデメリットが多いのは確かだと思われ)
ただ、家制度とかの有効性は別途議論ね。そこを一緒にして自家撞着するところが
急進推進派に大変残念に思ってるところ。子供の意思や家系の伝統を大事にするのも
とっても重要なことだろうしね。
いやはや、戸籍・住民票・年金・保険は最低書き換えないと結婚を前提に考えると
罰則ものでしょ。だから変える。そうすると実は通称使用が妨げられるときが
幾度もあって正直惨憺たる気分というか、胃の痛さは何度も実感したさ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:59 ID:CgZxY99Q
うち夫婦別姓ですが、特に困ったことありません。仕事面でも楽。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:59 ID:q0UptENl
>>317 新しい性文化であるはずの「フェ○チオ」は
いつになったら市民権を得るのでしょうか?
>316
そうだね。
アクやら、三都主やら、あんじぇやら、うらんやら……(w
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:00 ID:FLZt/8DT
姓を蔑ろにしてるのは、同姓強制賛成者だな。
自分の一部であり、長年使ってきた姓を変えたくないってのは、
きわめて自然。
想像力が欠如した人間が多すぎ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:01 ID:XR8GURFR
そうだ、肛門も性器というカテゴリーに含めるべきだな
328 :
>316:02/04/09 23:02 ID:FLZt/8DT
早く、なぜ姓をやめたらいいのか、教えてー。
あ、もしかしてキミの苗字って「四」とか
「金」とか「飯」とかで始まる?w
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:02 ID:fnw4keha
,ぇ.⌒てっ
ノ))人し川
ノ/! ´.ハ.`ゞ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ_/〜|/ < 早く夫婦別姓を導入しないから、妻の献金がばれてしまったのです
┌\v/┐ \_________________________
│|┌────┐
 ̄ |献金問題|
└────┘
330 :
?@:02/04/09 23:02 ID:0UNhPPfz
331 :
◆MuneoGe2 :02/04/09 23:03 ID:1W2d0M3a
(´ー`)y-~~~別姓にこだわりたいなら結婚しなきゃいい
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:03 ID:WtX1upmj
>>326 そういう感情はあるな。二十数年、或いはそれ以上そう呼ばれてきたものだからな。
逆に、この姓は嫌だから苗字変えたい、という人もいるかもしれず、
そういう人は夫なり妻なりの姓になればいい。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:04 ID:XR8GURFR
苗字なんて 源 と 平 だけでいいじゃん。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:04 ID:FLZt/8DT
あのさ、夫婦別姓=国が夫婦関係を管理できないと同一視している
馬鹿がいるけど、夫婦関係は戸籍でがっちり把握されてるわけで、
別姓にしても問題ないの。
今度SSNも始まるから、全然問題なし。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:05 ID:ArzxDOgG
336 :
>331:02/04/09 23:05 ID:FLZt/8DT
馬鹿はさっさと過去ログ読めば?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:05 ID:0qw4dEAQ
アメリカは伝統的な結婚制度を取り戻しつつある!!
(米国最大のシンクタンク、ヘリテージ財団論文) 翻訳:岡本明子
--------------------------------------------------------------------------------
アメリカは、1960年代後半から70年代初頭のウーマン・リブ(フェミニズム)運動によって、
離婚率が50%になったといわれます。その社会風潮は、離婚をするぐらいだったら同棲で
いいじゃないか、という考え方を呼び、同棲の数も増えました。その結果、アメリカの社会
は非常に荒廃し、国力低下につながったといいます。
もし、日本で夫婦別姓法が成立すれば、或いは、このままフェミニズム思想による男女共同
参画社会が進めば、アメリカと同じような状況が、日本でも起こるのです。
アメリカは今、家庭を崩壊した反省に立って、伝統的家族制度、結婚制度を取り戻そうとい
う動きが、草の根運動の中から起こっており、その活動が功を奏しています。そして、その
草の根運動が政府を動かそうとしているのです。
本文は、今の日本の社会が失なってしまっている、或いは私たちが持つアメリカのイメージ
からは程遠い、慎み深い、伝統的な結婚制度が復活しようとしています。その内容には驚く
べきものがあります。
一方日本は、「かつてのアメリカのフェミニズム運動の結果」という「反面教師」があるに
も関わらず、そこには眼を向けようとしていません。
かつてのアメリカ、そしてかつてのソビエト革命政府による結婚制度の多様化政策、これに
よって齎された被害は計り知れないものなのです。それは、正しく子供たちの未来を潰すも
のなのです。そのような社会の混乱への道を、日本は進もうとしています。
( ´D`)ノ< FLZt/8DT たんがかなりがんばってるのれす♪
>321
上にもあるけど、同姓よりも別姓の方が日本文化としては古い。
まぁ、貴族階級だけどさ……。
それなのに、文化がどうこうってーのはどうよ?ま、古ければ文化として優れている
訳でもないけど。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:07 ID:2NtxIEKP
消極的でもなんでもいいから法案とおってくれないかなぁ…
結婚したら女性が姓を変えるのが一般的であるからして、
結婚=名前が変わる、と思わざるを得ない。
昔の何にももってないヒトなら問題も少ないだろうけど
今の女性はいろんな身分証明的なもの持ってるからとにかく
名義変更だけで大変なんだよ。
金融機関との取引、パスポート、免許証、これくらいは
たいていの女性がもってる。
これに加えて、たとえば、なんかの国家試験とか受験しようと思えば
大学の卒業照明なんかが必要だったりして、それも名前が変わってると
いちいち手続き…戸籍抄本が必要。
いまどきは不動産とか持ってるヒトもいるし、生命保険とかもある。
私は、アイデンティティーとかなんだとかよりも
とにかく名前変えて、めんどくさい本人確認のための手続きを
名前を変えた人にばかり
おしつけられるのがイヤ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:07 ID:WlAkVlt3
いっそ女子は父親氏名+○女(XXX)でいいのでは。
○・・・数字。長女次女三女と言うように。
X・・・名前(広子、さやかなど)
なら別姓になるよな。
それかXXX式部に統一するか?
それでも良いよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:07 ID:FLZt/8DT
>337
それってまさにキリスト教原理主義じゃん。>「伝統的」家族思想
統一教会も絡んでるしな。>家族運動だっけ?
>338
お前もちゃちゃいれにがんばってるな。w
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:07 ID:gr2rzm8k
夫婦別姓先進国の韓国では徹底していて、同じ性の男女は結婚できません。
金、廬、黄など姓が少ないのでたいへんなんです。
もし、同性で結婚するときは、女が別姓のところに名目上の養女になるそうです。
男が姓を変えることは絶対にないです。それほど姓にこだわっています。
同姓でなけりゃ、夫婦関係及び家族関係を維持出来る自信がないのか、と勘ぐって
しまうよ。同姓=家族だ愛だなんだの言う人は。
それとも、選択制だと、夫婦同姓である自分が、いずれ少数派になってしまうと言
う恐れがあるから、そこまで同姓にこだわるのか。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:09 ID:1LA0XRC5
>>304 免許も口座も戸籍の名前で
あとは社内的な問題でいいんじゃ?
>>293みたいな話をきくと
実状ではかなり難しいらしいけどね。
346 :
>343:02/04/09 23:09 ID:FLZt/8DT
日本の夫婦別姓と姦国のを
いっしょにしないでください。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:09 ID:aiefVDvE
中国や韓国は姓の種類が十種類ぐらいしかなくて
みんな「金」とかなんだよね
姓なんてどうでもいいだろうね
金さんと金さんが結婚して別姓で金名乗ってもねー
その点日本は、「一」と書いて「にのまえ」
って読む冗談みたいな姓もあるからねー
348 :
?@:02/04/09 23:10 ID:0UNhPPfz
>>328 別姓可>親子、孫も別姓>結婚がすすみ、幾何級数的に別姓人口拡大
>姓の社会的意味なし>姓は不要になる
Q 同姓強制は人権侵害である
結婚する際、男女どちらかが改姓しなければならないという決りになっており、機会は平等で
あるものの、女性の改姓が90%以上にも達しており、結果は平等ではない。
仮に男女が50%ずつ改姓するという結果になったとしても、どちらかが改姓という苦痛を強
いられることになり、夫婦同姓は悪法以外の何者でもない。姓は個人のアイデンティティなの
であり、人格の一部である。
A 姓は個人のものではない
まず、男女どちらが改姓しても良いことになっている夫婦同姓に、結果の平等までも求めると
いうのは、国家が個人の意志にまで関与しなければ出来ないことである。そんなことが出来る
国家は独裁国家だけであろう。
姓は個人のアイデンティティだというが、人は、姓を選んで産まれて来た訳ではない。偶然に、
その姓に産まれてくるのである。姓は先祖伝来のものであり、個人のものではない。姓は記号
ではないのである。
逆に、自分の姓・氏にこだわるのであれば、その歴史や伝統(先祖)にもこだわるべきであろう。
歴史や伝統そして先祖とは関係なしに存在する個人の姓名など有り得ないのではないだろうか。
Q 結婚による姓の変更は、仕事上不便である
仕事を持つ女性、キャリアを持つ女性が増えてきている中にあって、結婚によって改姓する
ことは仕事に大きなマイナスとなる。印鑑、名刺、銀行口座、パスポート、等々様々な手続
きの変更をしなければならない。又、大学教授などで長い期間に亙って研究論文を発表する
場合などは、継続した姓でなければならず、結婚によって改姓することが出来ない。
A 仕事上の不便なら夫婦別姓ではなく、旧姓使用で解決できる
この問題に関しては、現在、結婚しても、旧姓のまま仕事ができるようなシステムを導入して、
こうした問題を解決している富士ゼロックスや日本アイ・ビー・エムなど、又地方自治体でも
旧姓使用を認める会社が増えてきている。通称使用を法制度化していけば、社会の根幹に関わ
る結婚形態を大きく変革するまでもない。又仕事上の名前を持つことで、プライベートと仕事
を完全に分離することが出来て、かえって好都合ではないかと思われる。
Q 世界の国々は男女平等の立場から夫婦別姓が主流である
諸外国の姓に関する制度は殆どが別姓である。同姓を強制する国は日本だけである。
A 諸外国の姓は、歴史的環境的背景により様々である
諸外国で別姓を認める動きが出てきたのは、1970年代以降である。そのような国には、
それぞれ歴史的に男女における姓に関する差別が甚だしく、それを平等に改めた結果が夫婦別姓
であった。但し、諸外国には「結合姓」という便利なシステムがあり、たとえば、ヒラリー・
ロッドハム・クリントンという様に、自分の姓と夫の姓を結合させて使用している人が殆どのよ
うである。イギリスなどは姓に関する規定はなく、「離婚後、配偶者は元の氏を回復する」とい
う規定があり、つまりは結婚しているときは、同姓であったという事実が存在しているというこ
とである。又、韓国・中国などの別姓は、妻に夫の姓を使用させないのである。これは、儒教の
影響からか、所属する姓を明らかにして、近親相姦を防ぐためとも言われている。
ところで、世界の国々は何故結合姓を用いているかというと、家族の姓を統一させておく、とい
う知恵が働いているからである。もし、日本が夫婦別姓を採用すれば、結合姓の伝統のない日本
では、子供がどの家の子供なのか分からなくなり、誰が結婚し、誰が結婚していないかも分から
なくなり、日本の社会は大混乱に陥るであろう。
Q 多様な生き方を認める成熟した社会を
今回の別姓法案は、選択的夫婦別姓法案であり、夫婦同姓でありたい人は、同姓のままで良い訳
であるし、改姓が嫌で事実婚をしている人たち、そういう様々な人達を受け入れてこそ、成熟し
た社会と言えるのではないか。人間の多様な生き方、多様な結婚形態を認めるためにも別姓導入
は必要である。
A 夫婦別姓は結婚制度の破綻につながる
多様な結婚形態を、一時期ではあるが認めた国が過去にあったという。旧ソビエトである。
1917年、ロシア革命によって政権を掌握した革命政府は、革命の完成の為に、旧体制を支え
ていた家族・学校・教会を破壊する政策を実施したという。その中で、「どんな結婚の形態でも
構わない」という法律を制定した。これによって、重婚も合法化された。こうして政府の狙い通
り、家族の絆は破壊されたが、同時に政府や国家を脅かす副作用も現われた。堕胎や離婚の濫用
によって、出生率が急減し、家族の結びつきが弱まったことで、青少年の非行が急増し、彼らが
掠奪や殺戮などを行なって、大きな社会問題になった。又沢山の少女たちが未婚の母になった、
等々である。この結果、政府は家族の絆を再び取り戻す為、「正式な結婚の意義」を認める施策
を打ち出したのである。
日本でも選択的夫婦別姓法案が通れば、事実婚も法律婚も区別がつかなくなる。「選択的」であ
るからこそ、同姓の結婚もあれば、別姓の結婚もあれば、事実婚もあり、その区別が出来なくな
るのである。重婚してもその事実は分からない、近親間の夫婦生活であっても分からなくなるで
あろう。そうすればどういう事態が進行するのか、気がついたときには、荒廃した社会が現出す
るだろう。その被害をもっとも受けるのは子供たちである。自分の子供がその被害に巻き込まれ
て後悔したのでは遅いのだ。
351 :
>346:02/04/09 23:11 ID:FLZt/8DT
いや、夫婦同姓強制賛成者の多くは「多数派」でいたいだけだと思う。
自分たちが少数になると思ったら、とっとと鞍替え。
352 :
347:02/04/09 23:11 ID:aiefVDvE
ちなみに「一(にのまえ)」
って姓は一休さんが命名したそうです。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:11 ID:Hh7DwUxp
>339
現在の日本では姓は使われておらず、
全て苗字に一本化されています。
厳密にいうと同姓ではなく同苗字です。
アインシュタインの名言
『日本の家族制度ほど尊いものはない。欧米の教育は個人が生存競争に
勝つためのもので極端な個人主義となり、あたり構わぬ競争が行われ、
働く目的は金と享楽の追求のみとなった。家族の絆はゆるみ、芸術や
道徳の深さは生活から離れている。激しい生存競争によって共存への
安らぎは奪われ、唯物主義の考え方が支配的となり、人々の心を孤独
にしている。日本は個人主義はごく僅かで、法律保護は薄いが世代に
わたる家族の絆は固く、互いの助け合いによって人間本来の善良な姿
と優しい心が保たれている。この尊い日本の精神が地球上に残されて
いたことを神に感謝する。』
夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいます。
しかしながら、各国の法制度は、家族を尊重する精神に基づいて、ファミリーネームを
守ろうとする考え方を基本としています。現在我が国で議論されている選択的夫婦別姓
制度のように、家族の姓を同姓にするか、別姓にするかを完全に自由な選択の対象と
している国は、世界から見ても極めて特殊なものなのです。
世界の国々はファミリーネームの維持に努めています
「夫婦別姓」は世界の潮流ではありません
@日本の民法改正案は夫婦の姓と子の姓を、自由に選択できる世界でも特異なものです。
A別姓採用の国でも子の姓を父の姓や結合姓にして家名の継承をはかっています。
B先進国のほとんどが子の姓を父の姓や結合姓にしています。
C夫婦完全別姓の国でさえ、子の姓を父の姓や結合姓にしています。
356 :
>346:02/04/09 23:13 ID:FLZt/8DT
>プライベートと仕事
>を完全に分離することが出来て、かえって好都合ではないかと思われる。
通称使用はこれが不都合なんでしょ。
だいたい仕事とプライベートなんて完全分離できないじゃん。
給料振込み用とネットオークション用で銀行口座も使い分けろっての?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:13 ID:NxKoXl7S
夫婦同姓が本当に日本の文化だと思っている日本人が多いなら、
選択制別姓が導入されても、皆同姓を選択するだろうから問題ない。
例外として改名が不利な(戸籍名を使用しなければならない
研究者など)人間しか別姓を選択しないでしょう。
そう思ってない日本人が多くて夫婦同姓の文化が壊れるなら、
それまでのこと。文化は生き物。ムリに保存しようとしてもね。
>>346 いや、主張してるのが朝鮮ベッタリの社民党なわけで。
このスレでも田嶋とかの最終目標が書いてあるわけで。
そこを結構重要視してる。
…かといって主張するマシな政党なんぞ望めないだろうから、他を主張しない夫婦別姓専門の団体作って、その理と利を説いて、
地道に活動してってるならすんなり賛同しますぜ。
>354
アインシュタインが見た日本と今の日本は違うと思うし……。
例え、同姓制度がその時のまま、残っていたとしても……。
残念なことだけどもさ……。
世論調査「親子別姓は好まない」は66%
夫婦別姓が子供に与える影響について聞いたところ、「好ましくない影響がある」と
答えた人が66・0%にのぼりました。この結果は、男女別でも、世代別でも「好ましくない」
と回答した人が圧倒的多数を占めています。
夫婦別姓の最大の影響を受けるのは子供です。夫婦が「選択の自由」や「自己決定権」を
貫くことによってもたらされる夫婦別姓は、必然的にどちらか一方の親と子供の姓が異なる
「親子別姓」を生じます。
夫婦別姓制度の導入は、直ちに家族の心情的一体感を弱めるものではないにしろ、ファミ
リーネームが失われて、夫婦・親子の姓が異なった場合、子供に悪影響が出てくるとの不安感が、
調査結果に表れています。
賛成派は、中国・韓国は夫婦別姓だが子供への悪影響は出ていない、と言いますが、それぞれ
の国にある歴史的・文化的背景を無視してはいけません。
例えば、中国(台湾)の例を見てみましょう。中華民国の総統だった蒋介石の妻は宋美齢で、
夫婦が別姓です。しかし、その子供は蒋経国・蒋緯国といって父親の蒋介石の姓を受け継いでいます。
このように中国や韓国では、子供は必ず父親の姓を受け継ぐことになっているのです。つまり、
父親と子供は同じ籍で、母親はその籍に入れてもらうことができません。その背景には、女性は、
一族の仲間入りが許されないという、女性の地位を低く見る儒教の影響があるのです。日本では、
夫婦別姓は、女性の社会進出を背景として生まれた考え方ですが、中国や韓国の夫婦別姓は女性の
社会進出どころか、女性を蔑視する文化の表れなのです。こうした文化の違いを度外視し、
中国、韓国の例をあげて、明治以来、5、6世代にわたって長く同姓制度を維持してきた日本に、
夫婦別姓制度を取り入れるというのは軽率だと思います。
家族皆が同じ姓であることが当たり前であった日本においては、親子同姓は自然な感覚であり、
調査結果から親子別姓によって子供に悪影響をもたらす夫婦別姓の導入には、多くの国民が
不安感を募らせていることが読み取れるのではないでしょうか。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:14 ID:gr2rzm8k
>>347 韓国では儒教社会なので、慣習として同性の結婚はできません。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:15 ID:WtX1upmj
「夫婦同姓」は「文化」ではなく、(今の社会では)「当たり前のこと」
と受け止めている人が多いように思う。
夫婦別姓賛成の人の多くが、田嶋とか福島に頑張って貰いたくないと思われ。
真っ当な主張ができるのならともかく、頓珍漢だもんねぇ。かえって、真っ当な
理由で夫婦別姓を希望している人たちの足を引っ張ってるよなあ。
>>362 一応確認したいんだけど…
それが文化じゃ…
365 :
>360:02/04/09 23:16 ID:FLZt/8DT
>「親子別姓は好まない」は66%
この66%が夫婦同姓にすればいいだけ。
残り34%に自分の主義を押し付けるな。
>>356 すっごい身勝手なお願いで申し訳ないのですが
引用元を書いてくださらんか。
コピペが多いんでログ巡るのがつらい。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:17 ID:+7Fh+5px
結局「同姓」にしろ、「別姓」にしろやりたい奴がやればいいんじゃないの?
それでこそ、「勝手にしたら」てとこ。
368 :
ACNクルー:02/04/09 23:17 ID:RL8ElP8r
資格で思い出したのですが、私もいくつか資格を持っています。
結婚後ある資格を取ろうと思い、願書出すときに旧姓を通称使用しようとしたら
当たり前だとは思うのですがはねられました。
自分が生まれてきたときからのキャリアの積み重ねとしての資格という部分では
これ非常に精神的にダメージでした。
まあ、多少の救いとしてはその資格がたいしたものでなくて、今の生活が結婚前に
取得した資格でなんとか維持されてるというところがありますが。
>367
でも駄目なんだって。文化が崩壊するとか、家族の絆がもろくなるとか、
そう言う「かもしれない」理由で。
別姓制度をめぐる議論の一つは「選択制だから問題はないのではないか」というものです。
推進派は、大多数の国民の生活には影響を与えないのだから、少数派の権利を保障してほしいと
主張しています。
しかし本当にそうでしょうか。
確かに、現在、別姓制度を選択しようとしている人は内閣府の世論調査でも1割程度と圧倒的
少数といえます。しかし、これが長い年月を経た場合どうでしょうか。
今日ですら、夫婦同姓制度を維持しようとしている人や国会議員に対しては「現代の化石」と
いうようなレッテル貼りがなされ、別姓にあらざれば人にあらずというような風潮が作り出され
ようとしています。法制化されていない現在でもこうなのですから、一旦法制化されれば、マス
コミなどを通じて一層の別姓促進キャンペーンが張られることは明らかでしょう。
そればかりではありません。現在、選択的夫婦別姓制度の導入を求めているグループの最終
目標は、「選択制」ではないのです。
例えば、東京弁護士会が出した「これからの夫婦別姓」(日本評論社)では、次のような主張が
あります。「夫、妻それぞれが相手に譲歩することなく、自分の望む姓を使用できる権利を認めら
れることによって、初めて結果の平等が満たされるのである」と、最終的には「夫婦完全別姓」を
意図しているのです。
家族制度は、国民生活の基本に係る重要な政策です。仮に選択的夫婦別姓制度を導入して、様々
な弊害が生じた場合、他の政策のようにこれを廃止するということは不可能といって良いでしょう。
選択的夫婦別姓制度が導入された場合の50年後、100年後の日本の家族像をよく見据えた
上で、慎重に検討する必要があります。
選択的夫婦別姓に反対する主な理由には、次のようなものがあります。
@夫婦別姓は、親子別姓であり、子供に悪影響を与えるおそれがある。
A実際に夫婦別姓を選択しようと望む人は僅かである。
B仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう法整備することで解決される。
C同姓制度と別姓制度を同等のものとして、二つの家族形態が共存することはふさわしくない。
D別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
●夫婦別姓制度の導入に反対、又は慎重な対応を求める地方議会決議
8県議会・64市議会・289町議会・67村議会/合計428議会
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:18 ID:+T+d6VIB
できれば増税でなく受益者負担でお願いします
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:19 ID:lIjKgA6X
>>369 実際DQNが増えてるんだってば、規制を緩めたから。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:20 ID:aiefVDvE
>>363 自分が結婚しなかった(できなかったのだが)
理由を社会制度の不備のせいにしようとしてるからね
自分の恥ずかしい人生の正当化
>373
何の規制?
>>(スレ番号)
↑こうしてくれるとうれしいです。>FLZt/8DT
377 :
◆MuneoGe2 :02/04/09 23:20 ID:1W2d0M3a
実は夫の苗字が「金」「李」「梅」の字が入ってて
それが嫌だと言うなら、認めてあげるのもいいのでは?
378 :
ACNクルー:02/04/09 23:20 ID:RL8ElP8r
>>363 激しく同意・・・。
法学の上野先生とかもキャリア的に悩まれたみたいだしなあ・・・。
この大不況大失業時代に結婚で実質キャリアリセットされるのも困りものです。
>373
夫婦別姓だろうが同姓だろうがDQNはDQNだぞ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:21 ID:WtX1upmj
>>364 そうだろうけど、そうとは認識していない人もいるだろうなと思ったまで。
夫婦別姓運動は、在日姦国人の陰謀。
自分たちの風習を、日本人にも押し付けようとする行為だ。
けがらわしい。
今回、この運動にNoを言った法務省の勇気有る決断を支持する。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:21 ID:1LA0XRC5
お節介ながら、
>>363 これ、積極的に言っといた方がいいよ。
むやみやたらに別姓反対を唱える人は圧倒的少数で
田嶋福島系の方々へのアレルギーで過剰に反応してる穏健派の方が多いと思うよ。
このスレでも。(悲しいかな感情的な意見の応酬になってるけど)
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:22 ID:aiefVDvE
384 :
日本と朝鮮は家族:02/04/09 23:22 ID:qHon0/vZ
朝鮮半島人とぼくら日本列島人は濃い血で繋がった兄弟だった。
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/104.html 日朝韓・近親憎悪3兄弟の喧嘩は笑っちゃうくらいえげつないけど、裏ではちゃんと
軍事危機を演出したり、サッカーしてみたり、産業提携したりして、民族愛国ゼニ儲けではとても気が合っている。
3兄弟とも国民が痴呆的なヘタレマゾ奴隷なので当分は安泰である。
http://economy2002.tripod.com/010.htm 急増する企業提携や合弁会社設立、現代自動車(韓国)の日本への本格的な売り込みなど、
日韓両国のビジネス上のかかわりがここ2、3年、一段と深まりつつある。
最近、特に目立つのが、日本企業が韓国企業の株式を過半数取得して経営権を握るケース。
また世界一の鉄鋼メーカー、 浦項総合製鉄(韓国)と2位新日本製鉄の資本提携など、
国際競争上の必要性から結ばれる「純粋に戦略的な提携」(総合商社)も着実に増えている。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:22 ID:+D+UJy2f
日本の家族制度を崩壊させる別姓制度。
一部のバカどものいうことをまともに聞くな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:23 ID:HiGHW2Q5
私は自分の苗字好きだから変わりたくない。彼氏はいるし、愛してるけど
だからといって違う名前になるのは普通に変だと思うから別姓にしたい。
そうかーまだ別姓認められてないのか・・・残念だけど結婚はしない方が
よさげだね。
387 :
>385:02/04/09 23:24 ID:FLZt/8DT
また単純馬鹿が来たよ。w
SAPIOの論調を読んで、そのまま脳内にコピーしちゃう奴。
388 :
花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/09 23:25 ID:yZ6CQMVB
>別姓の夫婦が「歯止めもなく」増えることへの懸念も強い
まさにそれだけ要望があるっつーことやね
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:25 ID:W6ofOGlO
少なくとも今の日本の戸籍制度では、名字は家族の呼称なのよ。
違う名前の二人が一つの集団になるのに、何で名前が並立するの?
合併した会社の名称が二つあったら変でしょ?
それとさぁ、そもそも結婚するときに名字をどちらにするかなん
て、二人で話し合えば良いことじゃんか。他の人の言うことを聞
いて悩むから変なことになるのよん。どうせ子供ができれば、名
字は同じでも、親やってる限りは同一戸籍には戻れないんだから
さ。(要するにそれまでの名字とは似て非なる物になるってこと)
イギリス、ドイツ、デンマーク、オランダ、ベルギー、アメリカ
のほとんどの州、カナダ、ブラジル、インドネシア、マレーシア
ノルウェー、スウェーデン、フランス、スイス・・・
思い付くままに調べてみたけど、これらの国は原則、家族は同姓
だよ。例外として別姓の国もあるけど、子供はほとんど父の姓を
名乗るんだな。不思議だねぇ。
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
>382
いやでもさぁ。
このスレで、夫婦別姓選択制賛成の人で、田嶋福島好きな人いんの?
私は大っ嫌いだ、あのオバハンたち。ってーかなんであんなん人たちが
議員職に就いてられるのか、非常に不思議で不思議でならない。
392 :
>385:02/04/09 23:26 ID:FLZt/8DT
夫婦別姓反対の急先鋒といえば、姦国が誇る統一教会だろ。
奴らの理論も「別姓=家族崩壊」。
もうお腹いっぱい。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:26 ID:aiefVDvE
>>386 お母さんは同姓だよね?
君のお母さん普通に変だね
394 :
340:02/04/09 23:27 ID:2NtxIEKP
>>382 確かにそうだね。私も彼女らにあんまりムキになってもらいたくない…
>>374 みずほたんには別姓ダンナさまが確かいたのでは?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:28 ID:HiGHW2Q5
>>393 ?私のお母さんがなんで関係あるの?よく分からないな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:28 ID:dZB0+klD
>>日本の家族制度を崩壊させる別姓制度。
だから何で別姓にすると家族制度が崩壊するんだよ。全く理解不能。
別姓にしてる国は家族制度が破綻しているんですかね?
また、同姓強要している今の日本でも家族制度などとっくの昔に崩壊してると思うが。
人間にとって家族の重要さなど人それぞれだと思うけどねえ。
別姓=家族崩壊と思うならその人は同姓を選択すれば良いし、そう思えない人は
堂々と別姓で暮らせば良い。
それだけの事。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:28 ID:238dvKWI
>>386 私は自分の苗字好きだから変わりたくない。彼氏はいるし、愛してるけど
だからといって違う名前になるのは普通に変だと思うから別姓にしたい。
相手の男が姓を変えればよいのです。
男が姓を変えるのは難しい社会ではあるけれど。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:28 ID:dcgkVVVx
田嶋陽子や福島瑞穂らの別姓推進派議員らは、
NHKBSの討論番組で反対派の宮崎哲也にその理由を追及されると、
「これは結婚制度を破壊させるステップでしかない。」
「最終的には苗字もいらないと考えている」
と認めました。
399 :
>389:02/04/09 23:29 ID:FLZt/8DT
フランスやイギリスは別姓が原則。
カナダ・ケベック州は別姓「のみ」。
アメリカの殆どの州は選択性が基本。
自分に都合のいいようにいい加減なコトを書くな、低学歴。w
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:29 ID:EM14ntWD
さあ皆さん、そろそろ「お互いに主張の歩み寄りなど
決してあり得ないな」と気づいてきた頃でしょう。
こんな不毛な議論(失礼)などやめにしませんか?
漏れの発言の真意をお察しください。では失礼します。
401 :
ACNクルー:02/04/09 23:29 ID:RL8ElP8r
>>383 男の鍛冶センセの民法講義受けたこともあると言えばわかる?
ただ、まあ思想的にはよくわからないけどね。
案外真面目な法学徒だったもので。
授業的には親族法をわかりやすく教えてくれるいい先生でした。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:29 ID:HiGHW2Q5
>>397 きっと彼氏も自分の苗字好きなんじゃないかな?私は相手のことも
きちんと考えて一緒に生きて生きたいYO!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:29 ID:WtX1upmj
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:30 ID:W6ofOGlO
>386
自分の名字が好きなら、彼氏に「私の名字にして」って
言えば良いじゃんか。簡単なこと。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:30 ID:HiGHW2Q5
406 :
>404:02/04/09 23:30 ID:FLZt/8DT
彼氏も同じこと言うだろ。
お前単純馬鹿な。
親の顔がみてみたい。w
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:31 ID:916UKzxj
ここでは自分の姓にこだわりを持つ人が多いようですが、
本来の姓を知っている人はどのくらいいるでしょうか?
ちなみに、苗字と姓は異なるのが普通です。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:31 ID:aiefVDvE
>>395 だってお母さんは彼氏と結婚して
彼氏の姓を名乗ったんでしょ?
君の感覚ではそれは「普通に変」
なんでしょ?
>398
それは田嶋福島の意見だし、他の夫婦別姓賛成の人も須らく同じ意見とは限らない
よね。もちろん当然。
>399
低学歴ーって煽るなよー。
低学歴でも教養のある人はあるさね。反対に、高学歴でも教養のない人は全くない
けど(w
410 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/09 23:32 ID:Q6nylrsx
嫁だけ血がつながってないことをはっきりさせるために、
別姓は歓迎じゃ。
お隣のあの国も別姓の意味は同じだったと思うが…
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:32 ID:WtX1upmj
>>409 別姓賛成派が、あの2人と同じ考えだとは思わないよ。
あの2人はちょっとアレな人達だろう。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:32 ID:HiGHW2Q5
>>408 いいや、お母さんはそういう決断をしたんでしょう。もちろん尊重する。
私はそう思わないだけ。??やっぱり関係ないよね?どうしてこんなこと
説明してんだろ??
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:32 ID:lHUuIbTs
離婚がこれだけ多い世の中なんだから
夫婦別姓に一本化した方が、最終的には
トラブルが少ないような気がする。
合理的な精神で行きまっしょい!
414 :
>396:02/04/09 23:33 ID:FLZt/8DT
夫婦同姓強制者に何をいってもムダ。
だって、統一教会の教祖様と産経&SAPIOがおっしゃってるんだもん。
「夫婦別姓=家族崩壊」って。w
あるいは、自分の「母親」と「母方の祖父母」の間に
家族関係を見出せない不幸な子供なのかも。w
415 :
ACNクルー:02/04/09 23:33 ID:RL8ElP8r
>>397さん
今の日本の法律じゃ旦那さんが変えると最悪人生を棒にふる可能性もあるよ。
正直、どっちがいいかなんて言えないけどお互いの人生収支がマイナスには
ならないようじっくり考えて判断した方がいいと思いますよ。
(自己体験してるので切実だーよ)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:33 ID:+D+UJy2f
おまえみたいなのを自分勝手、自己中心的って言うんだよ。
こういうのは好き嫌いで決められたら困るんだよ。
選択性すら認めないのはどうかと思う・・・
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:35 ID:+T+d6VIB
ところで、姓を変えると自己破産歴がチャラになって、
金借りれるってほんとう?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:35 ID:W6ofOGlO
>>399 何も知らないで、別姓派のパンフ引き写すのはやめなよ。
ちゃんと各国の民法典にあたれば原則はかいてあるから。
それと、議論に学歴はいらないから。安心してね。(クス
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:35 ID:HiGHW2Q5
>>416 誰に言ってる?上の行にあるみたいな感じで引用して。
>>414 そう思うならもう止めておけよ。醜い罵りあいは。
422 :
>418:02/04/09 23:36 ID:FLZt/8DT
そういう不都合がでるよねぇ。同姓強制は。w
423 :
ACNクルー:02/04/09 23:36 ID:RL8ElP8r
>>418 ああ、それはチャラになるのではなくて、一応トレースができなくなるだけかと思われ。
ちゃんと調べれば分かっちゃうのだけどね。悪用しちゃだめよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:36 ID:WtX1upmj
>>414 リンクは名前欄ではなくこの書き込み欄に「>>数字」としてくれると有難い。
別姓=家族崩壊!というのは言い切れるものじゃないわな。
絶対そうなるとは限らないだろうにな。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:37 ID:SQ3Q/8IC
例外制。
これがもう落としどころだろう。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/09 23:37 ID:Q6nylrsx
南北朝鮮は進んでいるニダ。夫婦完全別姓ニダ。
同姓なんていまどき遅れた制度を入れようとしたら反対するニダ〜(藁
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:37 ID:lHUuIbTs
つーか、夫婦別姓で何か問題ある?
>>427 え〜と、過去ログ読んで下さい・・・。
話がループしつづけてますので。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:39 ID:FLZt/8DT
>>427 ない。
一部のアホが、自分の考えを他人の行動に押し付けようとしてるだけ。
430 :
ACNクルー:02/04/09 23:39 ID:RL8ElP8r
>>425 落としどころならそう願いたい。
法律施行日にでも届を出して、事業用のローン組むよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:39 ID:HiGHW2Q5
>>427 うん、過去ログ結構おもしろいよ!あーこういうふうに思ってる人も
いるんだなってよく分かる。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:40 ID:+T+d6VIB
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:40 ID:K3XEAf1h
>>415 >今の日本の法律じゃ旦那さんが変えると最悪人生を棒にふる可能性もあるよ。
俺は妻の姓に変わったけど、別にどうってことないけどなあ。
人生を棒にふるって状況が想像できない。よかったら例を出してくれ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:40 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:41 ID:dZB0+klD
>>つーか、夫婦別姓で何か問題ある?
無いんじゃないかな?田島と福島が賛成の為の賛成をしてるから悪く思われる>別姓
合理的に考えると「少数の別姓にしたい人に選択肢を認める」だけだから何の問題も無い。
436 :
>432:02/04/09 23:41 ID:FLZt/8DT
同姓を強制するときのコストは全員負担だったのに、
都合のいい馬鹿だな。
どーせ消費税くらいしか払ってないんだろ、アホ。w
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:42 ID:aiefVDvE
>>414 でも姓に関して話を論じるんなら
必然的に同じ姓を名乗る家族の事も関わってくるわけだよ
それを先祖の代までさかのぼると日本の文化うんぬんかんぬん
になってくるわけよ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:42 ID:+T+d6VIB
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:43 ID:HiGHW2Q5
>>432 受益者の定義は難しい。別姓制度で潤う表札屋さんは受益者認定できるなぁ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:43 ID:+T+d6VIB
441 :
ACNクルー:02/04/09 23:45 ID:RL8ElP8r
>>433さん
既に既出でもあるけど、大学に残った友人とかの学会発表なんかもあるね。
まあ、私の場合は金借りれなくて自分があぼーんしそうなんだけどね。
(あ、あと多少仕事が減ったなあ通称で通していると言ってたのに・・・)
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:45 ID:0qw4dEAQ
■世界の流れは家族重視
夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいる。
だから、日本だけが未だに同姓という古い制度を守っているのはおかしい、というわけである。
しかし世界の実際は、夫婦別姓推進論者の主張とは異なっているといわざるを得ない。
一九四八年に制定された世界人権宣言には「家庭は社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、
社会および国の保護を受ける権利を有する」と書いてある。また一九六六年の国際人権規約にも
「できる限り広範な保護及び援助が、社会の自然かつ基礎的な単位である家族に対し…与えられる
べきである」と明記されている。そして一九八一年には、国際労働機関(ILO)総会で「家族的責任
を有する労働者条約」が採択された。この条約の目的は、働く男女のために家庭が保護されるよう
労働条件を配慮した内容であった。さらに国連は、一九九四年という年を、国連家族年と宣言し、
家族の重要さを世界に示した。一九九六年には、アメリカのクリントン大統領が、一月二十三日の
一般教書演説の中で「我々の第一の挑戦は子どもたちを大切にし、アメリカの家族を強化すること
である。家族はアメリカ人の生活の基盤である。より強い家庭を持てば、より強いアメリカを持つ
ことになる」と家族の絆の強化を訴えている。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:45 ID:lHUuIbTs
強制的に、夫婦別姓にして、同姓不可が
シンプルかつ合理的で、コストも一番掛からないと
思うのですが。。。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:46 ID:K3XEAf1h
>>441 ありがとう。
でも、かなり特殊な例だね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:46 ID:WtX1upmj
>>443 それは、既に結婚して同姓になっている夫婦も…ということ?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:47 ID:lHUuIbTs
>>442 同姓じゃないと家族じゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:47 ID:0qw4dEAQ
■別姓派で固めた審議会は「はじめに別姓ありき」
夫婦別姓問題は、法制審議会民法部会で審議されたことになっているが、この審議会は
まったくの形式にすぎない。中央官庁においては、役人が自分たちの思う方向に政策を動
かす道具として審議会を使うということは周知の事実だが、法務省における法制審議会な
どはその好例といっていい。
法制審議会民法部会のメンバーを見てもそのことがよくわかる。部会長の加藤一郎・
成城学園名誉学園長は法務省のお気に入りの学者で、夫婦別姓問題については昭和三十
年代からの熱心な推進論者である。部会長代理の星野英一・放送大学教授もやはり別姓
推進派だ。そのほか、学識経験者には別姓賛成派が多く、弁護士でもある鍛治千鶴子・
財団法人東京女性財団理事長なども有力な別姓論者である(東京女性財団は、「豊かで
平和な男女平等社会の実現」を目指して設立された東京都の外郭団体である。その運営
する東京ウィメンズブラザは、別姓運動を展開する市民グループなどの活動拠点になり
つつある。さらに、東京女性財団は夫婦別姓を推進するグループなどに資金を提供して
いるが、国民の間に別姓法制化についての賛否が渦巻いているなかで、公的機関が一方
の陣営に資金を提供するというのは問題ではないだろうか?)
448 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/09 23:47 ID:Q6nylrsx
嫁の姓がわれわれ夫婦や息子と同じなんて穢れるみたいでイヤ。未入籍で十分。
子作りは、夫婦別姓が制度化されてから認めるかな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:48 ID:lHUuIbTs
>>445 もちろんです。例外なし。
制度の移行時にはそういうことも必要かと。。。
450 :
ACNクルー:02/04/09 23:48 ID:RL8ElP8r
>>433さんへ追記
あ、そうね私の言葉も悪いね。
単純に言えば、自分の氏名とキャリアがリンクしている度合いの高い
仕事をしている程、結婚による姓変更は致命的かなあと。
こんな感じでよろしいでしょうか。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:48 ID:+D+UJy2f
>>416は
>>387 >>414に言ってます。
>だって、統一教会の教祖様と産経&SAPIOがおっしゃってるんだもん。
俺としては全然関係ないんだけどね。w
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:48 ID:0qw4dEAQ
■自由な言論を封じる別姓派のアプローチ
しかも、気になるのは、夫婦別姓を推進する議員の人たちがとても高圧的なことです。
別姓に反対する人たちに向かって、「まだあなたのような化石が残っていたんですか」と
か、「そうした反対論が自民党のなかにあること自体が恥ずかしい」などという。まるで
女性の敵だといわんばかりです。
このままでは、実際に選択制になったときに、別姓を選択しないカップルが「お前たちは
化石だ」などという高圧的な批判にさらされかねない。時代遅れとか、女房を虐待してるよ
うに思われかねないというプレッシャー抗しがたくて、別姓にせざるを得ないような状況に
追いまれるかもしれない。(太田誠一)
たとえば、院内の控室で男性議員何人かに、「夫婦別姓についてどう思ってますか?」って
聞くと、「そんなもん、反対に決まってるだろう」というのに、ほかのところでインタビュー
を受けて「賛成だ」といってるんですよ。私、その人にいったんです。「ぜんぜん内と外で
いってること違うじゃないですか」って。そしたら、とにかく「女性の権利を守る法律」と
いう宣伝をされると、選挙は女性票で決まりですからーー「投票率も女性のほうが高いですし、
女性の有権者の数も多いですから−−、まずそれが恐いというのです。(高市早苗)
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:49 ID:aiefVDvE
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:50 ID:+T+d6VIB
>>443 それならどちらかの姓を子供が継ぐのも不公平なので
子供は姓も自由に作ってしまうのがよさげ。
455 :
>443:02/04/09 23:50 ID:FLZt/8DT
はぁ?苗字を変える立場の人間の身になってみたら?
苗字を変えられて、免許証変えなきゃいかんのに、手数料取られるわけよ?
個人に負担をまわしといて
>コストも一番掛からないと
馬鹿ですか?
はやくヒキコモリやめて納税しろ。
456 :
h:02/04/09 23:50 ID:qLHNcUiv
別姓、別姓って、結婚しなきゃいいだけの話。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:51 ID:WtX1upmj
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:51 ID:HiGHW2Q5
>>454 小林+西条なら「小西」とかね。みんなどう思う?
459 :
>446:02/04/09 23:51 ID:FLZt/8DT
らしいよ。同姓強制派には他に愛情確認手段がなくて不安らしい。w
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:52 ID:FLZt/8DT
461 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/09 23:52 ID:Q6nylrsx
夫婦別姓反対論者への強力な説得方法。
韓国がどうして夫婦別姓か説明して、
これを日本でも導入するのは意義のあること
と説得。これで八方丸く収まるのでは?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:53 ID:K3XEAf1h
>>450 了解。
つまり「名前が看板」って人にはつらいということだな。
自分は一応自営業なんだが、俺の名前にはあまり価値がなかったってことか。。。(鬱
463 :
◆MuneoGe2 :02/04/09 23:53 ID:1W2d0M3a
ふむ、別姓を認めるか否かはともかく
なんだかんだ言って日本人は姓(苗字)にこだわるんだね。
苗字が変わろうが変わりまいがその人の人間性は変わらないのにね。
どうもヒステリックな人達が同姓にすると人間そのものが変わってしまう
ような言い方してるからなぁ。どっちにしろくだらんことだな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:53 ID:HiGHW2Q5
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:54 ID:0qw4dEAQ
夫婦別姓推進派の方は、「家族の一体感は、愛情と信頼で保つべきもので、姓が同じ
かどうかなどという外見上の形式で保つものではない」と言っています。その他にも、
「同姓でも、破綻している家族はいっぱいあるし、別姓でも仲良くやっている家族は
いっぱいある」「本当に仲のいい家族は、同姓か別姓かなんて関係ない。姓が同じで
なければ一体感が保てない家族は既に破綻している証拠だ」更には、「別姓の方が、
愛情や信頼で家族の絆を保たなければならない分、真剣にお互いのことを思いやるの
で、却って一体感は強まる」これらは、シートベルトのたとえで考えると分かりやす
いと思います。シートベルトは、身の安全のために締めるものですが、シートベルト
さえ締めれば絶対死なないと思っている人はいないでしょう。シートベルトさえ締め
ていれば、安全運転に心がける必要はないと考える人もいないでしょう。「シートベ
ルトを外すと、必ず死んでしまう」なんて誰も考えてません。確かに、シートベルト
を着用していても死亡した例はいくらでもあるし、着用していなくても助かった例は
いくらでもあります。だからといって、シートベルトが無意味だということにはなり
ません。夫婦別姓の問題も同様ですね。「家族が同姓でありさえすれば、家族が仲良
くなる」などと考える人はいないでしょう。愛情や信頼が大事であるということは誰
もが知っています。だからといって、家族の姓がバラバラでも構わないということに
はならないのです。特に、「別姓の方が、却って一体感が強くなる」という理屈は、
「シートベルトをしない方が、安全運転に気をつけるので、却って事故が少なくなる」
と言っているのと同じで、倒錯した論理です。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:54 ID:WtX1upmj
同姓も別姓も強制せず、だな。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:54 ID:+D+UJy2f
FLZt/8DT
って日本人じゃないんじゃないの?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:55 ID:1LA0XRC5
>>448 うわ、うちの場合反対だったよ。
入籍したとき、姑が嬉しそうに自分の名字に私の名前くっつけて連呼してた。
正直、気持悪かった・・・・
自分の息子が結婚するときは・・・どっちでも好きな方を選べって感じ。
>>455 あのー、よく読んだ?
>>443は別姓派の人じゃないの?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:55 ID:FLZt/8DT
>>463 馬鹿だな。同姓にしないと家族崩壊みたいなことを言い出すアホが問題なんだろ。
ボケチョン
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:55 ID:lHUuIbTs
>>455 未来も含めた社会全体でのコストのことを言ってるんだけど。。。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:56 ID:0qw4dEAQ
■別姓を許している国は国民背番号制導入
ここで、別姓論者がけっしていわないことを教えよう。夫婦別姓の先進国である
スウェーデンやアメリカなどには国民総背番号制が敷かれているのである。日本の
ような戸籍制度のないこれらの国で、夫婦別姓を採用すると、だれとだれが夫婦な
のかを識別するのが不可能になると思われるが、じつは国民総背番号制なので簡単
にわかるのである。
日本で別姓を推進する弁護士などは、国民総背番号制についていったい何といっ
ているか。国民総背番号制の導入などは「全体主義ヘの道」などといって猛反対し
ているのである。かれらの目的は、最終的には戸籍制度の解体にある。戸籍がなく
なれば、だれとだれが夫婦であり、家族であるかさえわからなくなり、夫婦と非夫婦
の違いさえわからなくなるからである。
472 :
◆MuneoGe2 :02/04/09 23:57 ID:1W2d0M3a
>>469 お前はアホを無視出来ないんだね( ´,_ゝ`) プッ
オレモナー
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:57 ID:HiGHW2Q5
>>470 うん分かるけど、でも強制はよくないよ、単に同姓強制の裏返しに
なっちゃうでしょ。女性差別がよくないからって女性至上主義にすれば
いいってわけじゃないのと同じ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:57 ID:FLZt/8DT
>466
同意〜。
>467
違う主義主張を認められず、ロクに反論できず
的外れな攻撃するお前みたいな馬鹿は
北朝鮮に行けよ。
周りはみんな一緒の服装・思想で安心だよ。w
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:59 ID:FLZt/8DT
はあ?夫婦別姓が戸籍制度の解体だって??
戸籍制度の本家・中国は別姓だろうが。
的外れな被害妄想するなよ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:59 ID:NxYl5LnH
表札にいちいち全苗字を書くのが面倒…
コストや手間を考えたら制度を変えないのが良い。
ただ、コストがかかればお金が動くから、
公共事業や天下り先が増えるので、俺にとっては別姓のほうがいい。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:00 ID:ThbJCwe+
>>474 進歩的な民主主義者でも
北朝鮮は差別するんだね
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:00 ID:M7fcxjDD
>>473 選択式でもいいけどね。
最終的には、どちらかに収斂して
社会が答えを出すでしょう。
夫婦別姓選択制賛成だけど……。
FLZt/8DTはちと田嶋福島入ってるんじゃないかと……。
余りにヒステリック過ぎると、言っていることが真っ当でも、引かれちゃいますよ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:01 ID:YH+u2SIT
>>474 やっぱりな。日本人なら読めばわかるんだよ。w
481 :
ACNクルー:02/04/10 00:02 ID:w3/PkD+f
>>462さん
>>463さん
はい、私実体験したので非常に痛切に思いました。
ですので、(結婚後子供等に)継続する姓については、国家が法制でどちらかを
継続姓として定めなければいけないとするというのもひとつの手として定めて
しまうのはひとつのやり方だと思います。
(これで少なくとも継続すべき家概念は守られる)
「名前が看板」ということで言えば有名な歌舞伎役者とかの方はは襲名すると
家庭裁判所の方で比較的簡単に氏名が変えられて法律効果も当然現れるわけ
なのですが、ここまではいかなくても「名前が看板(信用)」という方の為に
別姓制度を認めて頂きたいと切に願う次第ではありますね。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:02 ID:R+doWcGE
まだ導入されてなかったのか…
自分が子供のころは、こういうニュース聞いても「自分が大人になるころには
法律変わってるから関係ないや〜」って感じでした。
別の意味で関係なくなったけど…(滅
483 :
FLZt/8DT:02/04/10 00:02 ID:btR8eB71
>>477 >進歩的な民主主義者でも
進歩的とは思わないが、民主主義者だな。
>北朝鮮は差別するんだね
日本やアメリカに攻撃しようとする
独裁政権を批判するのは当たり前だろが、ボケ。
>>463 姓にこだわるのは、日本に限らないよ。
夫婦同姓にする(付け加え含めてだが)のはよくあるぞ。
苗字変わるのって、私はヤだな(男ですが)
特に、外国人とわかるのは、人間性まで変わる気はしないかい?
例えば、呂平須、三都主、金、劉、なんて・・・・ねえ??
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:03 ID:/CbJ1FhV
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
>ID:FLZt/8DT
どこの国の方ですか?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:03 ID:btR8eB71
そうそう。苗字は自分の一部だから。
かえたくない。
また、現実にコストが発生するの。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:05 ID:Bp2l+PIi
>>482 私もそう思ってた・・・ってかもう変わってるとばかり思ってたがまだ
議論が続いてるのね。ほんっっと日本の「変化遅滞」には閉口する。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:05 ID:SWe88c8q
489 :
:02/04/10 00:04 ID:RRtWz2Nb
名前変えろっつうのは一回氏ね、
って逝ってるのと大して変わらな
いとおもうのだが、どうなんだろうか。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:05 ID:hhorX8vA
私も結婚するとしても自分の名字を変えたくない。
選択的でも例外的でもいいから、夫婦別姓を合法的に認めて欲しいよ。
491 :
キティチョソが一匹紛れ込んでます:02/04/10 00:06 ID:/CbJ1FhV
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71 ID:FLZt/8DT=ID:btR8eB71
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:07 ID:btR8eB71
なんだ?結局、誰も夫婦別姓を選択した夫婦が出たら、
家族制度が崩壊することを立証できないのか?
それで荒らしかい?w
まったく低学歴にも困ったものだ。w
まあ、しかし脳内がサピオ色に染まってる幸せな方々は、あんまり真面目な話に口出し
しないほうがいいんじゃないか?
韓国人でも叩いてなよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:07 ID:M7fcxjDD
>>491 ,イ^i l
,イ:::: l __ _l
/:::::::: l ,. |
/:::::::::: { /| __/ __|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l ___ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi /
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ \ ´,
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! `'´ ,
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ─ r‐┘
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / ’ ,
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ ───┘
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / _ _l
l::: l / ’ l
_ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \ l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |
/ ` /
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:08 ID:cv65EG7J
自作自演臭
そう言えば、別姓=家族の根本を揺るがす制度と言う人がいるけども、
別姓になれば、家族じゃなくなるのか……。
同じ家に住んで、同じ姓を名乗っていなければ、家族と言えないのか。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:09 ID:LK0e28UF
結婚制度自体をなくしてフリーセクース。
子供の世話は国が一元管理。
漏れがチョンだって。w
過去ログ読めばぁ?
韓国の別姓「強制」には反対なんだがなあ。
あと、夫婦同姓強制の急先鋒が統一教会なんがなぁ。
よって、夫婦同姓強制=ウリナラマンセーの四足。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:10 ID:hhorX8vA
夫婦別姓を導入したら家族制度が崩壊するといっている人は、
そこでいう「家族制度」の中に「家族は同姓であるべき」という価値判断を含ませている
気がする。
別姓であろうと同姓であろうと「家族」に変わりはないという価値判断もあるわけだから、
国がそれを一つに制限するのはおかしい。
>497
どこぞの宗教みたいだ……。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:10 ID:YG8ge23M
結婚前の苗字に愛着があって、替えたくない人もいる。
結婚後、長年経って替わった苗字に愛着がある人もある。
(自分は嫁さんの方の苗字になったが、十数年過ぎて、
今やこの苗字にも愛着が湧いている)
色々な人がいるんだ、同姓も別姓も強制しないで選択できればいいのに。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:11 ID:iuy4mLfO
レッテル貼り始まっちゃった。
結局、あの連中か。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:11 ID:btR8eB71
/CbJ1FhV
こいつ、アホ夫婦同姓強制派の典型。
愛読書はコヴァ。
統一教会信者でキムチ売りの母親の私生児。w
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:11 ID:ThbJCwe+
>>498 進歩的民主主義者でも
韓国は差別するんだね
505 :
◆MuneoGe2 :02/04/10 00:12 ID:Jcv5e68t
>>484 本人じゃないと分からないだろ。
でも当て字だから、音が変わらずにすむから本人としては
無理に(例えば)「小林」とか「鈴木」とかになるよりはマシかもね
昔は姓(苗字)がその人の出身地や家系、職業を表す役割があったけど
今となってはどちらかの苗字に変えるのは嫌という意見が増えるのもわからなくもない
(それとも部落差別が表面化してきたのか・・・?)
子供が嫁なり婿なりに他家に行ったとしたら、その子供はもう家族とは言えない
のかなあ?同姓じゃなくなるから。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:12 ID:mKagQyvG
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:12 ID:btR8eB71
>>504 進歩的じゃないつってるだろ。ボケ
さっさと日本語学校に言ってこいよ。w
>>503 あなたもそう煽らない。
…って自分も煽ったけど
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:13 ID:YG8ge23M
>>506 それでも家族だろう。「心」がそうなんだから。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:14 ID:qLe3f/XD
つか、別姓は子供がね・・・
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:14 ID:btR8eB71
>>510 でも、夫婦同姓強制賛成者は、姓が同じでないと
家族でないんだってよ。
>>504 横レスだけど、
日本の「強制的同姓」反対
韓国の「強制的別姓」反対
矛盾してないじゃん、どこが差別?
>510
そう思うんだけど、夫婦同姓堅持したい人の主張の中には、とてもそうは見受けられない
ものがあったから……。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:14 ID:hhorX8vA
しかし、この法案での「選択的」と「例外的」の違いがよくわ
名を捨てて実を取ったというこ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:16 ID:GxUOifrJ
俺としては芸能人みたいに、芸名で会社等で名前使うというのをやりたいわ。
政治家だって、そういう人いるんだしさ。
517 :
ACNクルー:02/04/10 00:16 ID:w3/PkD+f
一応辞書上の意味をgoo国語辞典で引いてきました。
かぞく 【家族】
(1)夫婦とその血縁関係にある者を中心として構成される集団。
(2)民法旧規定において、戸主の統率下にある家の構成員。→家(いえ)
518 :
はとぽっぽ ◆V3UoKAMI :02/04/10 00:16 ID:dQ/W/70l
夫婦別姓を文化論で議論しても堂々巡りだ。
現実的な問題は事実婚と法律婚の法的な差をどうするのかだろ?
立前は別姓を認めず、事実婚と法律婚の法的な差を無くし
事実上の別姓制度を導入した方が早いだろうに。
何故か、法律婚での別姓にこだわる者がいるんだよな。
形式よりも中身だと思うんだが。
夫婦別姓問題は事実婚を法が認めるか認めないかだけだと思うんだが。
>>503 母 親 を バ カ に す る 煽 り は も う や め れ 。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:17 ID:mKagQyvG
>>514 はじめの方はかなりの割合で冷やかしがいたと思われ・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:18 ID:SWe88c8q
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:18 ID:ThbJCwe+
>>508 >日本語学校に言ってこいよ。
日本語学校へ行ってこい
でよろしいですか?
行ってきます。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:20 ID:YH+u2SIT
btR8eB71はどう考えても日本人じゃないな。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:21 ID:D4dLRYO3
>>518 事実婚と法律婚の違いが必要な理由ってわかってるのか?
所詮、事実婚は同棲でしかないんだよ。
法律婚は婚姻関係を公然化することで法の保護を受けるんだから。
ま、それだけの覚悟の上で出来た関係だからこそ意味がある。
安易に離婚できるようないいかげんな時代だからこういった
法律婚と事実婚を同一視しろというふざけた話が出てくるだけさ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:21 ID:Q64cJqUv
自分の体験談なんだけど、私も名前がキャリア=看板な仕事してたもんで、
結婚後も通称として旧姓遣ってたんだけど、海外仕事だと困るね。
パスポートの名前が通称と違うから何度も問い合わせが来たり(w。
銀行口座も戸籍名なんで、やや説明が面倒くさい。
まぁそういう細かいことが積み重なると、コスト的にも馬鹿にならないね。
私は面倒くさいな〜くらいで済んでますが……同業者には別姓選択まで
入籍しないと頑張ってる人もいます。子供がいないからまだいいけどね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:22 ID:hhorX8vA
>>518 事実婚を法律が認めたら、それはもう法律婚では?
事実婚と法律婚の境目をなくしたら、配偶者の相続権や日常家事債務の連帯責任
などで難しい問題が出てくると思う。
むしろ、法律婚の同姓強制を止めることのほうが問題少ないと思うけど。
527 :
340:02/04/10 00:23 ID:51c4KsZu
>>はとぽっぽ ◆V3UoKAMI さん
夫婦別姓よりも民法の問題の方が根が深くて
変えにくい気がするけどな。
相続の問題(嫡出子、非嫡出子の区別)とかがあるから
現実的に利害関係がでてくるヒトが大勢いるもの。
夫婦別姓は、まだ「家族とは?」みたいな大義とかの論議ですむけど。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:25 ID:Jcv5e68t
>>518 さすがに事実婚を認めることは出来ないだろ。
それは勝手すぎる。それを認めれば偽夫婦が増えて
詐欺も増えそうだし
祝!
530 :
?@:02/04/10 00:26 ID:KZf1q5tv
>>518 事実婚を認定して家族と社会の崩壊をきたした国が日本の隣にあります。
ここのスレで誰か言った。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 00:26 ID:UxDWx3pS
お姑さんが嫁の名前を姓のあとに付けて呼んでくれたのって、
日本らしくてほのぼのしてない?
半島では同じ姓を名乗らせることすら許さないんですよね。
------
たとえば金海李家
祖父:李洪海
祖母:金江
父親:李晃栄
母親:朴弘美
長男:李光洙
長女:李逸雲
次男:李在峰
姓の違うのは、李家の血の入っていない嫁(もと嫁)だけです
532 :
ACNクルー:02/04/10 00:28 ID:w3/PkD+f
>>525 男と女の性別が逆なところ意外は案外似た状況ですね。
男の方が名前変えると女性と違って一般的じゃないので、妙な目で見られました。(今でもか?)
また、社会的に男が支えるという部分がまだ強いので資金調達しづらいのは痛いですね。
>>532 男性だったの? てっきり女性だとばかり。
534 :
:02/04/10 00:30 ID:9KK4Tr7c
愛さえあれば 名字なんて
愛さえあれば 年の差なんて
愛さえあれば 性別なんて
535 :
ACNクルー:02/04/10 00:32 ID:w3/PkD+f
>>534 そこまで言えるのならば
愛さえあれば 事実婚だって
で万事解決さ♪ おめれとう!!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:33 ID:Bp2l+PIi
>>535 えっそうなのかー!私も女性だと思ってました。
>>535 実は
>>533と同じふうに思っていた…
文体で「女性かな」と判断していたんだが、そうか、違ったのか。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:34 ID:hhorX8vA
>>535 夫婦別姓が導入されてもそれが例外的とされる限りあなたは姓を変えざるをえないのでは?
別姓がいい人は不便な思いをしてまで、別姓にこだわるんだから
まぁ、法務省も妥当な判断をした、てことかな
541 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 00:35 ID:UxDWx3pS
ネカマの反対だな(藁
542 :
キティチョソが一匹紛れ込んでます:02/04/10 00:35 ID:/CbJ1FhV
97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:51 ID:FLZt/8DT
何で選択式の夫婦別姓に反対するかねぇ、DQNは。
110 :>99 :02/04/09 21:54 ID:FLZt/8DT
同姓になったくらいで、家族円満になると思ってると思ってるのか、馬鹿。
116 :>108 :02/04/09 21:55 ID:FLZt/8DT
お前もメス犬の腹から生まれてきたんだよ。
まあ、どーせロクな母親じゃないだろうけど。w
122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:56 ID:FLZt/8DT
「十分条件」と「必要条件」の区別がつかないアホがいるな。w
131 :>123 :02/04/09 21:57 ID:FLZt/8DT
日本独自?お前アホ?
136 :>128 :02/04/09 21:59 ID:FLZt/8DT
創姓?やめてくれよ。w
夫婦別姓に反対してるようなDQNが
146 :>137 :02/04/09 22:02 ID:FLZt/8DT
152 :>148 :02/04/09 22:04 ID:FLZt/8DT
164 :>158 :02/04/09 22:08 ID:FLZt/8DT
181 :>161 :02/04/09 22:13 ID:FLZt/8DT
お前は同姓にするために結婚するのか?
他に理由はないのか?ボケ
192 :>179 :02/04/09 22:15 ID:FLZt/8DT
夫婦同姓強制賛成者の発想って、マスゲームやってる北朝鮮人とそっくり。
209 :>207 :02/04/09 22:20 ID:FLZt/8DT
213 :206のような :02/04/09 22:21 ID:FLZt/8DT
日本語を読めない低学歴から参政権を奪いましょう。
218 :>210 :02/04/09 22:22 ID:FLZt/8DT
228 :>217 :02/04/09 22:25 ID:FLZt/8DT
アホ?誰が抜け穴よこせっていった?
232 :>220 :02/04/09 22:26 ID:FLZt/8DT
キミは勝手に同姓にしてなさい。
もう来なくていいよ。w
238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 22:28 ID:FLZt/8DT
254 :>251 :02/04/09 22:33 ID:FLZt/8DT
ホント頭悪いのね。
どんな家庭で育てられて、どこの大学でてるんだろ?
543 :
キティチョソが一匹紛れ込んでます:02/04/10 00:36 ID:/CbJ1FhV
259 :>255 :02/04/09 22:35 ID:FLZt/8DT
はぁ?DQNはおまえ。
266 :>262 :02/04/09 22:37 ID:FLZt/8DT
272 :>265 :02/04/09 22:39 ID:FLZt/8DT
頭が悪いのなら、回線切ってクビつれ。
276 :>268 :02/04/09 22:40 ID:FLZt/8DT
280 :>278 :02/04/09 22:43 ID:FLZt/8DT
289 :>279 :02/04/09 22:45 ID:FLZt/8DT
294 :>286 :02/04/09 22:47 ID:FLZt/8DT
304 :>288 :02/04/09 22:51 ID:FLZt/8DT
318 :>309 :02/04/09 22:58 ID:FLZt/8DT
326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:00 ID:FLZt/8DT
想像力が欠如した人間が多すぎ。
328 :>316 :02/04/09 23:02 ID:FLZt/8DT
早く、なぜ姓をやめたらいいのか、教えてー。
あ、もしかしてキミの苗字って「四」とか
「金」とか「飯」とかで始まる?w
334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:04 ID:FLZt/8DT
あのさ、夫婦別姓=国が夫婦関係を管理できないと同一視している馬鹿がいるけど、
336 :>331 :02/04/09 23:05 ID:FLZt/8DT
馬鹿はさっさと過去ログ読めば?
342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:07 ID:FLZt/8DT
>338
お前もちゃちゃいれにがんばってるな。w
346 :>343 :02/04/09 23:09 ID:FLZt/8DT
日本の夫婦別姓と姦国のをいっしょにしないでください。
351 :>346 :02/04/09 23:11 ID:FLZt/8DT
356 :>346 :02/04/09 23:13 ID:FLZt/8DT
365 :>360 :02/04/09 23:16 ID:FLZt/8DT
387 :>385 :02/04/09 23:24 ID:FLZt/8DT
また単純馬鹿が来たよ。w
SAPIOの論調を読んで、そのまま脳内にコピーしちゃう奴。
392 :>385 :02/04/09 23:26 ID:FLZt/8DT
399 :>389 :02/04/09 23:29 ID:FLZt/8DT
406 :>404 :02/04/09 23:30 ID:FLZt/8DT
彼氏も同じこと言うだろ。
お前単純馬鹿な。
親の顔がみてみたい。w
544 :
キティチョソが一匹紛れ込んでます:02/04/10 00:36 ID:/CbJ1FhV
414 :>396 :02/04/09 23:33 ID:FLZt/8DT
夫婦同姓強制者に何をいってもムダ。
だって、統一教会の教祖様と産経&SAPIOがおっしゃってるんだもん。
「夫婦別姓=家族崩壊」って。w
あるいは、自分の「母親」と「母方の祖父母」の間に
家族関係を見出せない不幸な子供なのかも。w
422 :>418 :02/04/09 23:36 ID:FLZt/8DT
429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:39 ID:FLZt/8DT
>>427 一部のアホが、自分の考えを他人の行動に押し付けようとしてるだけ。
436 :>432 :02/04/09 23:41 ID:FLZt/8DT
都合のいい馬鹿だな。
どーせ消費税くらいしか払ってないんだろ、アホ。w
455 :>443 :02/04/09 23:50 ID:FLZt/8DT
>コストも一番掛からないと
馬鹿ですか?
はやくヒキコモリやめて納税しろ。
459 :>446 :02/04/09 23:51 ID:FLZt/8DT
460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:52 ID:FLZt/8DT
>>456 過去ログ嫁、馬鹿
469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:55 ID:FLZt/8DT
>>463 馬鹿だな。同姓にしないと家族崩壊みたいなことを言い出すアホが問題なんだろ。
ボケチョン
474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:57 ID:FLZt/8DT
的外れな攻撃するお前みたいな馬鹿は
北朝鮮に行けよ。
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:59 ID:FLZt/8DT
483 :FLZt/8DT :02/04/10 00:02 ID:btR8eB71
486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:03 ID:btR8eB71
492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:07 ID:btR8eB71
まったく低学歴にも困ったものだ。w
498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:09 ID:btR8eB71
漏れがチョンだって。w
503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:11 ID:btR8eB71
こいつ、アホ夫婦同姓強制派の典型。
愛読書はコヴァ。
統一教会信者でキムチ売りの母親の私生児。w
508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:12 ID:btR8eB71
>>504 進歩的じゃないつってるだろ。ボケ
さっさと日本語学校に言ってこいよ。w
512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:14 ID:btR8eB71
>>544 あなたがほぼ全員一致でキティと思われてるのに気づいてる?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:38 ID:a9HEcmXT
事実婚(内縁)と同棲は違うものだよ。
相続その他の権利は単なる同棲の場合には認められない。
それから、別姓と事実婚も別物だ。
別姓は効力発生要件としての婚姻届が必要で、分かれる際には離婚届が必要になる。
事実婚は法律行為ではないので、解消は全く自由。
どうしてもごっちゃにしたくなってしまうのは分かるが、
きちんと分けて考えないと間違いの元だ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:38 ID:hhorX8vA
この時間になると夫婦同姓強制派はいないみたいですね。
みんな寝ちゃったのかな?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:38 ID:RCqLBCSx
>>542 まったく、柄悪いなぁ。
こういう粗野な人がいるとまともな別姓賛成派も大変だね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:39 ID:/CbJ1FhV
551 :
525:02/04/10 00:39 ID:Q64cJqUv
>532
男性だったのですか。びっくり。
つーのはおいといて、女性が結婚により改姓するよりも、男性の
方がよりコストがかかりそうですね。
まぁでも結婚による改姓が当たり前である女性の側にもこれだけ
具体的な不便はあるんだよ、と。会社の総務課の人などに聞くと、
もっと具体的な結婚による改姓にどれだけコストがかかるか(名刺
の刷り直しひとつ取ってもね)という話が聞けるような気がしますが。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:39 ID:Dw5+SjP2
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:39 ID:iyxlKvAx
夫婦別姓じたいは、ドウコウいうことないんだけど。これを熱心に推進するヒトタチが
うさんくさいんだよなぁ。
共産党系の理論だと、「帝国主義的な国家主義の核に家族制度がある」ってなことで
最終的な目標が、「家族制度の崩壊→国家の否定」なんだから。
「自分たちは聖職者ではなく労働者だ」ってことで、信頼尊敬関係でもっていた教育を
労働条件問題にしたあげく、いじめや非行の増加を、国家の管理教育による抑圧のせいって
根拠無くスリカエ(日教組に日弁連も協力)強制性を排除したあげく、かえって学級崩壊
ひきおこし…こりずにユトリ教育の推進…まぁ、日本の競争力と国家を崩壊させるという
本来の目的はかなうみたいですが。
で、講座派や共産党系学者のいう理想の社会って耳障りのイイ言説にごまかされないように。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:42 ID:Bp2l+PIi
人いないなぁ・・・どうやら「何がなんでも別姓!」という人も、
「何がなんでも同姓!」という人はいずれも少数派、大半は
「変わるときゃ変わるだろう」の穏健派ってやつなのかも・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:42 ID:/CbJ1FhV
>>546 慌ててID変えても、
おまえのキティぶりは
賛成派も含めみんな気付いているって。w
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:43 ID:Bp2l+PIi
age
559 :
ACNクルー:02/04/10 00:45 ID:w3/PkD+f
>>533さん
>>537さん
>>538さん
>>541さん
ものかきや文書屋もしている為、文章を見てそう取られる方もいらっしゃいますね。
特段心がけているわけではないのですが、キャリアスキルとして身についたものかなと。
>>539さん
となると私は自己破産であぼーんですな。いやはや困りましたな。
560 :
?@:02/04/10 00:45 ID:KZf1q5tv
結局、現状で困らないひとと別姓の方が都合が良いひとの議論なのか。
現状で困ってる人も結構いるんだなあ。この点は認識を改めた。
別姓というより、姓と名字の分離が必要かな・・・。
それとも国民背番号制度が必要なのか・・・
561 :
◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:46 ID:btR8eB71
いやー、ちょっと苛めたら、荒らしに走るんだもんねぇ。
夫婦強制賛成派の厨房ってば。
親の躾がなってない困ったチャンだね。w
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:47 ID:/CbJ1FhV
>>558 何で「sage」てんの?
恥ずかしいからか?w
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:47 ID:M7fcxjDD
>>547 結婚は所詮契約だから
事実婚でも、権利関係の契約書を交わせば同じかも?
でも、婚姻制度を無視した行為として
公序良俗に反すると裁判所が判断する可能性はあるか。。。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:47 ID:Spja58H7
つーかね、別姓賛成派、別姓反対派っていうくくり方がおかしいの。
正しくは、
選択制賛成派と選択性反対派。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:47 ID:31c2lH4Y
なんか皆だまされてないか?
夫婦別姓は申請しだいで認められるという法案らしいよ
朝日はことを荒立てないようにしてるみたいだが…
566 :
◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:48 ID:btR8eB71
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:48 ID:WZkZZlid
恐らくこの他国と違う「日本式」夫婦別姓制度については、選択可能とした時点で
「いーじゃん、楽だから別姓にしよーよ!」なんつってノリや流行で別姓にしてみたものの
子供産まれたあとで「名前どうする〜?俺のつけたいよ」なんてことが離婚原因になったり、
「ねぇ、なんでお母さんだけ名前違うの?」なんて子供に「家族の非一体感」を感じさせたり、
後々困る人が増加するであろうことは容易に想像できます。
つまり選択性は、ここで同姓別姓の論議してはるようなしっかりしている人には問題無くても、
想像力が欠如して先のことが考えられないようなドキュソさん達にとっては、後で問題の
発生する危険性が高くなってしまうと考えられます。
ま、「浮気&不倫最高=妻や夫のことはどーでもいい!」とか
「シングルマザーや幼児虐待男と再婚でもいい=子供のことなんか知らねぇ!」なんて
「今、自分がよけりゃいい」って感じの人からすれば、考えも及ばないこと
でしょうが。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:48 ID:/CbJ1FhV
97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:51 ID:FLZt/8DT
何で選択式の夫婦別姓に反対するかねぇ、DQNは。
110 :>99 :02/04/09 21:54 ID:FLZt/8DT
同姓になったくらいで、家族円満になると思ってると思ってるのか、馬鹿。
116 :>108 :02/04/09 21:55 ID:FLZt/8DT
お前もメス犬の腹から生まれてきたんだよ。
まあ、どーせロクな母親じゃないだろうけど。w
122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:56 ID:FLZt/8DT
「十分条件」と「必要条件」の区別がつかないアホがいるな。w
131 :>123 :02/04/09 21:57 ID:FLZt/8DT
日本独自?お前アホ?
136 :>128 :02/04/09 21:59 ID:FLZt/8DT
創姓?やめてくれよ。w
夫婦別姓に反対してるようなDQNが
146 :>137 :02/04/09 22:02 ID:FLZt/8DT
152 :>148 :02/04/09 22:04 ID:FLZt/8DT
164 :>158 :02/04/09 22:08 ID:FLZt/8DT
181 :>161 :02/04/09 22:13 ID:FLZt/8DT
お前は同姓にするために結婚するのか?
他に理由はないのか?ボケ
192 :>179 :02/04/09 22:15 ID:FLZt/8DT
夫婦同姓強制賛成者の発想って、マスゲームやってる北朝鮮人とそっくり。
209 :>207 :02/04/09 22:20 ID:FLZt/8DT
213 :206のような :02/04/09 22:21 ID:FLZt/8DT
日本語を読めない低学歴から参政権を奪いましょう。
218 :>210 :02/04/09 22:22 ID:FLZt/8DT
228 :>217 :02/04/09 22:25 ID:FLZt/8DT
アホ?誰が抜け穴よこせっていった?
232 :>220 :02/04/09 22:26 ID:FLZt/8DT
キミは勝手に同姓にしてなさい。
もう来なくていいよ。w
238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 22:28 ID:FLZt/8DT
254 :>251 :02/04/09 22:33 ID:FLZt/8DT
ホント頭悪いのね。
どんな家庭で育てられて、どこの大学でてるんだろ?
569 :
564:02/04/10 00:48 ID:Spja58H7
字まちがえちった。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:48 ID:R/aplD7P
あとは、どんな場合に例外的な別姓を承認してもらえるかだよね。
ケースを限定されるのか、夫婦さえ望めば無条件でOKなのか。
あと、現在同姓夫婦の人が別姓夫婦になるためには一度離婚届を
提出しなければないのかも気になる。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:48 ID:/CbJ1FhV
259 :>255 :02/04/09 22:35 ID:FLZt/8DT
はぁ?DQNはおまえ。
266 :>262 :02/04/09 22:37 ID:FLZt/8DT
272 :>265 :02/04/09 22:39 ID:FLZt/8DT
頭が悪いのなら、回線切ってクビつれ。
276 :>268 :02/04/09 22:40 ID:FLZt/8DT
280 :>278 :02/04/09 22:43 ID:FLZt/8DT
289 :>279 :02/04/09 22:45 ID:FLZt/8DT
294 :>286 :02/04/09 22:47 ID:FLZt/8DT
304 :>288 :02/04/09 22:51 ID:FLZt/8DT
318 :>309 :02/04/09 22:58 ID:FLZt/8DT
326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:00 ID:FLZt/8DT
想像力が欠如した人間が多すぎ。
328 :>316 :02/04/09 23:02 ID:FLZt/8DT
早く、なぜ姓をやめたらいいのか、教えてー。
あ、もしかしてキミの苗字って「四」とか
「金」とか「飯」とかで始まる?w
334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:04 ID:FLZt/8DT
あのさ、夫婦別姓=国が夫婦関係を管理できないと同一視している馬鹿がいるけど、
336 :>331 :02/04/09 23:05 ID:FLZt/8DT
馬鹿はさっさと過去ログ読めば?
342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:07 ID:FLZt/8DT
>338
お前もちゃちゃいれにがんばってるな。w
346 :>343 :02/04/09 23:09 ID:FLZt/8DT
日本の夫婦別姓と姦国のをいっしょにしないでください。
351 :>346 :02/04/09 23:11 ID:FLZt/8DT
356 :>346 :02/04/09 23:13 ID:FLZt/8DT
365 :>360 :02/04/09 23:16 ID:FLZt/8DT
387 :>385 :02/04/09 23:24 ID:FLZt/8DT
また単純馬鹿が来たよ。w
SAPIOの論調を読んで、そのまま脳内にコピーしちゃう奴。
392 :>385 :02/04/09 23:26 ID:FLZt/8DT
399 :>389 :02/04/09 23:29 ID:FLZt/8DT
406 :>404 :02/04/09 23:30 ID:FLZt/8DT
彼氏も同じこと言うだろ。
お前単純馬鹿な。
親の顔がみてみたい。w
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:49 ID:/CbJ1FhV
414 :>396 :02/04/09 23:33 ID:FLZt/8DT
夫婦同姓強制者に何をいってもムダ。
だって、統一教会の教祖様と産経&SAPIOがおっしゃってるんだもん。
「夫婦別姓=家族崩壊」って。w
あるいは、自分の「母親」と「母方の祖父母」の間に
家族関係を見出せない不幸な子供なのかも。w
422 :>418 :02/04/09 23:36 ID:FLZt/8DT
429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:39 ID:FLZt/8DT
>>427 一部のアホが、自分の考えを他人の行動に押し付けようとしてるだけ。
436 :>432 :02/04/09 23:41 ID:FLZt/8DT
都合のいい馬鹿だな。
どーせ消費税くらいしか払ってないんだろ、アホ。w
455 :>443 :02/04/09 23:50 ID:FLZt/8DT
>コストも一番掛からないと
馬鹿ですか?
はやくヒキコモリやめて納税しろ。
459 :>446 :02/04/09 23:51 ID:FLZt/8DT
460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:52 ID:FLZt/8DT
>>456 過去ログ嫁、馬鹿
469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:55 ID:FLZt/8DT
>>463 馬鹿だな。同姓にしないと家族崩壊みたいなことを言い出すアホが問題なんだろ。
ボケチョン
474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:57 ID:FLZt/8DT
的外れな攻撃するお前みたいな馬鹿は
北朝鮮に行けよ。
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:59 ID:FLZt/8DT
483 :FLZt/8DT :02/04/10 00:02 ID:btR8eB71
486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:03 ID:btR8eB71
492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:07 ID:btR8eB71
まったく低学歴にも困ったものだ。w
498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:09 ID:btR8eB71
漏れがチョンだって。w
503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:11 ID:btR8eB71
こいつ、アホ夫婦同姓強制派の典型。
愛読書はコヴァ。
統一教会信者でキムチ売りの母親の私生児。w
508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:12 ID:btR8eB71
>>504 進歩的じゃないつってるだろ。ボケ
573 :
:02/04/10 00:49 ID:bCgYRW9O
。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:49 ID:L8I61L0W
風呂入ってたが今はどっちが優勢?
575 :
◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:49 ID:btR8eB71
>>564 そうそう。同姓にしたければ、すればいいだけの話。
夫婦同姓強制派は何をカリカリしてんのやら。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:50 ID:RCqLBCSx
>>567 賛成派の弁護士連中は
そういう揉め事が増えて仕事が増えるから賛成してる、
って面もあるんだろうね。
577 :
◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:50 ID:btR8eB71
>>/CbJ1FhV
荒らすのはいいから、早く夫婦同姓強制しないと
家族が崩壊する論理を説明してくれよ。
負け犬の遠吠えはすかん。w
>>574 無茶な感情論を言う「同姓強制派」は少なくなった模様。
わりと冷静な意見が増えてきたが、荒らしもしばしば横行してる。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:51 ID:mKagQyvG
>>574 一部を除いて優劣関係なくマターリしてます。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:51 ID:/CbJ1FhV
512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:14 ID:btR8eB71
561 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:46 ID:btR8eB71
いやー、ちょっと苛めたら、荒らしに走るんだもんねぇ。
夫婦強制賛成派の厨房ってば。
親の躾がなってない困ったチャンだね。w
566 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:48 ID:btR8eB71
>>562 よ!いじめられっ子!w
575 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:49 ID:btR8eB71
577 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:50 ID:btR8eB71
581 :
ACNクルー:02/04/10 00:52 ID:w3/PkD+f
>>525さん
すいません。
その立場(総務さんとか)の方の、私が結婚して改姓してからの視線が痛かったりするのは
どうにかならんものかと思ったりもする次第でして(笑)。
(逆セクハラに感じなくもない気はするのですけどね)
582 :
◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:52 ID:btR8eB71
/CbJ1FhVがプルってるな。(´▽`)ゲラゲラ
583 :
◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:53 ID:btR8eB71
>>580 577 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:50 ID:btR8eB71
>>/CbJ1FhV
荒らすのはいいから、早く夫婦同姓強制しないと
家族が崩壊する論理を説明してくれよ。
負け犬の遠吠えはすかん。w
ちゃんと本文も引用しようよ。
たとえおめーに都合が悪くてもな。w
584 :
574:02/04/10 00:56 ID:L8I61L0W
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:57 ID:YH+u2SIT
まともな日本人の皆さん。
あなたが日本人として感じるものを信じましょう。
彼らは論理的なふりをしてますが、あなたを洗脳しようとしてます。
気をつけてください。
586 :
?@:02/04/10 00:57 ID:KZf1q5tv
btR8eB71=FLZt/8DT
ということでよろしいか?
文体やwの使い方が似てるので。
君の素晴らしい品性は十二分に晒されているぞ。
そろそろ落ち着きなよ(w
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:58 ID:Bp2l+PIi
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:59 ID:FFjADL/w
>>501 >結婚前の苗字に愛着があって、替えたくない人もいる。
俺は結婚してないんだけど、苗字に対する愛着は、
家族が同じ苗字だからのような気がするんだよ。
だとしたら、別姓夫婦の子供は、親が大事にしたはずの
苗字に対する愛着をもてるだろうか。
お互い人格攻撃はやめようよ(´Д`)
590 :
3時間で70近くもレスしてるキティw:02/04/10 01:00 ID:/CbJ1FhV
97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:51 ID:FLZt/8DT
110 :>99 :02/04/09 21:54 ID:FLZt/8DT
116 :>108 :02/04/09 21:55 ID:FLZt/8DT
122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:56 ID:FLZt/8DT
131 :>123 :02/04/09 21:57 ID:FLZt/8DT
136 :>128 :02/04/09 21:59 ID:FLZt/8DT
146 :>137 :02/04/09 22:02 ID:FLZt/8DT
152 :>148 :02/04/09 22:04 ID:FLZt/8DT
164 :>158 :02/04/09 22:08 ID:FLZt/8DT
181 :>161 :02/04/09 22:13 ID:FLZt/8DT
192 :>179 :02/04/09 22:15 ID:FLZt/8DT
209 :>207 :02/04/09 22:20 ID:FLZt/8DT
213 :206のような :02/04/09 22:21 ID:FLZt/8DT
218 :>210 :02/04/09 22:22 ID:FLZt/8DT
228 :>217 :02/04/09 22:25 ID:FLZt/8DT
232 :>220 :02/04/09 22:26 ID:FLZt/8DT
238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 22:28 ID:FLZt/8DT
254 :>251 :02/04/09 22:33 ID:FLZt/8DT
259 :>255 :02/04/09 22:35 ID:FLZt/8DT
266 :>262 :02/04/09 22:37 ID:FLZt/8DT
272 :>265 :02/04/09 22:39 ID:FLZt/8DT
276 :>268 :02/04/09 22:40 ID:FLZt/8DT
280 :>278 :02/04/09 22:43 ID:FLZt/8DT
289 :>279 :02/04/09 22:45 ID:FLZt/8DT
294 :>286 :02/04/09 22:47 ID:FLZt/8DT
304 :>288 :02/04/09 22:51 ID:FLZt/8DT
318 :>309 :02/04/09 22:58 ID:FLZt/8DT
326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:00 ID:FLZt/8DT
328 :>316 :02/04/09 23:02 ID:FLZt/8DT
334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:04 ID:FLZt/8DT
591 :
3時間で70近くもレスしてるキティw:02/04/10 01:00 ID:/CbJ1FhV
336 :>331 :02/04/09 23:05 ID:FLZt/8DT
342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:07 ID:FLZt/8DT
346 :>343 :02/04/09 23:09 ID:FLZt/8DT
351 :>346 :02/04/09 23:11 ID:FLZt/8DT
356 :>346 :02/04/09 23:13 ID:FLZt/8DT
365 :>360 :02/04/09 23:16 ID:FLZt/8DT
387 :>385 :02/04/09 23:24 ID:FLZt/8DT
392 :>385 :02/04/09 23:26 ID:FLZt/8DT
399 :>389 :02/04/09 23:29 ID:FLZt/8DT
406 :>404 :02/04/09 23:30 ID:FLZt/8DT
414 :>396 :02/04/09 23:33 ID:FLZt/8DT
422 :>418 :02/04/09 23:36 ID:FLZt/8DT
429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:39 ID:FLZt/8DT
436 :>432 :02/04/09 23:41 ID:FLZt/8DT
455 :>443 :02/04/09 23:50 ID:FLZt/8DT
459 :>446 :02/04/09 23:51 ID:FLZt/8DT
460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:52 ID:FLZt/8DT
469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:55 ID:FLZt/8DT
474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:57 ID:FLZt/8DT
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:59 ID:FLZt/8DT
483 :FLZt/8DT :02/04/10 00:02 ID:btR8eB71
486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:03 ID:btR8eB71
492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:07 ID:btR8eB71
498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:09 ID:btR8eB71
503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:11 ID:btR8eB71
508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:12 ID:btR8eB71
512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:14 ID:btR8eB71
561 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:46 ID:btR8eB71
566 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:48 ID:btR8eB71
575 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:49 ID:btR8eB71
577 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:50 ID:btR8eB71
582 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:52 ID:btR8eB71
583 : ◆0vZ.wU6M :02/04/10 00:53 ID:btR8eB71
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:01 ID:Bp2l+PIi
>>588 そうかな?そうじゃないと思う。やっぱり苗字が自分の一部になってる
からという部分が大きいんでは?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:01 ID:6vs195bB
>>589 FLZt/8DT や btR8eB71 に言ってくれ
594 :
?@:02/04/10 01:02 ID:KZf1q5tv
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:03 ID:btR8eB71
>>/CbJ1FhV
キミが僕に苛められて悔しかったのはわかるけど、
キミのやってる行為は自分の尊厳を傷つけるだけだよ。
さっさと宅建試験でも受けて、ヒキコモリから脱却しなよ。
(´▽`)
597 :
525:02/04/10 01:03 ID:Q64cJqUv
>581
ご同情もうしあげます(涙。当然ですが、男性の方が精神的にも
大変ですよね……女性はまだ結婚による改姓が当たり前、って
面がありますからねぇ。
しかし、総務課方面の視線がキビシーのは、やはりコストの面でも
手間の面でも、社員の改姓は決して有り難くないんでしょうね。
女性なら諦めもつく、と思っているなら確かに逆セクハラですが。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:05 ID:Dw5+SjP2
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:06 ID:Dw5+SjP2
>>567 禿げ同!
> つまり選択性は、ここで同姓別姓の論議してはるようなしっかりしている人には問題無くても、
> 想像力が欠如して先のことが考えられないようなドキュソさん達にとっては、後で問題の
> 発生する危険性が高くなってしまうと考えられます。
> ま、「浮気&不倫最高=妻や夫のことはどーでもいい!」とか
> 「シングルマザーや幼児虐待男と再婚でもいい=子供のことなんか知らねぇ!」なんて
> 「今、自分がよけりゃいい」って感じの人からすれば、考えも及ばないこと
> でしょうが。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:06 ID:31c2lH4Y
女の権利を増殖させてる北欧や欧米を見てみろ
衰退社会だよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:06 ID:sLyHUd8C
ダンナが改姓してくれると言ったが、周囲が大反対。
それで結局、それぞれの姓にしようということに。
でも届け出せない。
法改正できれば、例外、でもいいよ。
それでも結婚は認めてほしい。
602 :
3時間で70近くもレスしてるキティw:02/04/10 01:07 ID:/CbJ1FhV
>>596 キミが自分の恥ずかしいレスを晒されて悔しかったのはわかるけど、
キミのやってる行為は別姓賛成派を傷つけるだけだよ。
さっさと宅建試験でも受けて、ヒキコモリから脱却しなよ。
(´▽`)
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:08 ID:Bp2l+PIi
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:09 ID:iyxlKvAx
家族・私有財産および国家の起源より引用
> エンゲルスは明らかに、「家族、私有財産、国家」の相互に関連づけられた内的統一性
> について分析しているのである。極端に言えば、今日の「国家」が私有財産制度に基づく
> 「家族制度」によっても支えられている構造を明らかにしているのである。
家族制度を崩壊させ国家の否定を考える人たちと夫婦別姓を熱心に活動するひとたちの共通点
は多いようです。
ちゅーことで、夫婦別姓が家族崩壊に結びつくかどうかは未知ですが、それを目指しての活動
をしている人もいることをお忘れなく。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:11 ID:uTeO1+wJ
>夫婦別姓制度導入断念
よいことだ
仕事で旧姓が使えればいいだろ
女はシングルマザーなど子供のことは考えてないからな
自分のエゴでしかない
子供のほうが大切だろう
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:12 ID:Bp2l+PIi
>>604 はい。忘れないようにします。夫婦別姓には賛成です。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:13 ID:Bp2l+PIi
家族は大事。それは当たり前。
別姓にしたからといって大事に思えなくなるような家族って何?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:14 ID:a9HEcmXT
>>563 こまごまとした契約をつくって事実婚を法律婚のようにしても無駄。
当事者間では有効な契約となるが、第三者には対抗できない。
つまり、別の相続人や債権者が出てきたときに法律婚よりも不利になる。
婚姻をはじめとして現行の家族制度はメリット・デメリットともに
かなり強力なものであることは認識しておいたほうがよい。
って、このスレ伸びたけど結局平行線だね。
そろそろ寝ます。おやすみなさい〜
611 :
?@:02/04/10 01:15 ID:KZf1q5tv
>>599 別姓を選択する場合の手続きのハードルを高めにすれば、ある程度DQN別姓
夫婦の発生は防げるかも。
私は基本的に別姓選択制度にはしない方が良いと思うが、夫婦別姓が認められ
ないで困っている人も確かにいるし、難しいな。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:16 ID:Bp2l+PIi
>>610 そうだね・・それでもたくさんの人にこのスレの過去ログ読んでもらう
ためにあげとくのはいいことだと思うよん
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:17 ID:Q64cJqUv
>605
仕事で旧姓を使えない、旧姓を使用していても銀行口座等、
戸籍名と違うことで不便が出るという話は散々既出ですが。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:18 ID:a9HEcmXT
正直、ここ駄スレだよ
>>613 燃料、放置も既出だ( ゚Д゚)ゴルァ
zzz
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:20 ID:mKagQyvG
617 :
?@:02/04/10 01:21 ID:KZf1q5tv
終了なのか?
さよーならー。
618 :
はとぽっぽ ◆V3UoKAMI :02/04/10 01:23 ID:dQ/W/70l
スレの成長が早い・・・。
>>524 覚悟完了しないと結婚なんて出来ないと私も思う(w 精神論スキ
一つの意見ですよ。
>>526 現実的には法律婚だと思う。でも登録上は違う。
立前と本音ね(w
>>528 詐欺か、う〜ん。
>>530 彼の国の民と神国の民が同じだとでも?(w
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:23 ID:hhorX8vA
平行線と感じるのは、自分なら同姓にする(もしくは別姓にする)という議論と
国家として同姓を強制すべきか、別姓の余地を与えるべきかという議論とを
ごっちゃにしているからではないでしょうか。
国家として同姓を強制すべきとする意見は、改姓による不利益を被る人が
なぜ同姓を強制されなければいけないのかという反論に対して十分な根拠を
示せていない。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:23 ID:dkAEdt7T
>ダンナが改姓してくれると言ったが、周囲が大反対。
彼女の姓にすると言った時に、賛成してくれる親の方が少ないかも知れないね。
可愛い息子には絶対にさせたくない事を、多くの女性は強いられてるのか。
621 :
再掲:02/04/10 01:30 ID:4aHSPo61
選択なんだから認めても良い、という論拠で夫婦別姓を論じる人は、
「選択的一夫多妻制を認めろ」という主張が出てきたときに
どうするんだろう?個人の自由だから良いのか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:30 ID:mKagQyvG
>>619 前半には同意なんだけど
> 国家として同姓を強制すべきとする意見は、
そもそも、本気でこういう主張だった人っていなかったんじゃないかな
と言ってみるテスト。
んで、
> 改姓による不利益を被る人が
> なぜ同姓を強制されなければいけないのかという反論に対して十分な根拠を
> 示せていない。
本来反論すべきだった人たちはとっくの昔にこのスレにはいなさげ・・・
Q 同姓強制は人権侵害である
結婚する際、男女どちらかが改姓しなければならないという決りになっており、機会は平等で
あるものの、女性の改姓が90%以上にも達しており、結果は平等ではない。
仮に男女が50%ずつ改姓するという結果になったとしても、どちらかが改姓という苦痛を強
いられることになり、夫婦同姓は悪法以外の何者でもない。姓は個人のアイデンティティなの
であり、人格の一部である。
A 姓は個人のものではない
まず、男女どちらが改姓しても良いことになっている夫婦同姓に、結果の平等までも求めると
いうのは、国家が個人の意志にまで関与しなければ出来ないことである。そんなことが出来る
国家は独裁国家だけであろう。
姓は個人のアイデンティティだというが、人は、姓を選んで産まれて来た訳ではない。偶然に、
その姓に産まれてくるのである。姓は先祖伝来のものであり、個人のものではない。姓は記号
ではないのである。
逆に、自分の姓・氏にこだわるのであれば、その歴史や伝統(先祖)にもこだわるべきであろう。
歴史や伝統そして先祖とは関係なしに存在する個人の姓名など有り得ないのではないだろうか。
Q 結婚による姓の変更は、仕事上不便である
仕事を持つ女性、キャリアを持つ女性が増えてきている中にあって、結婚によって改姓する
ことは仕事に大きなマイナスとなる。印鑑、名刺、銀行口座、パスポート、等々様々な手続
きの変更をしなければならない。又、大学教授などで長い期間に亙って研究論文を発表する
場合などは、継続した姓でなければならず、結婚によって改姓することが出来ない。
A 仕事上の不便なら夫婦別姓ではなく、旧姓使用で解決できる
この問題に関しては、現在、結婚しても、旧姓のまま仕事ができるようなシステムを導入して、
こうした問題を解決している富士ゼロックスや日本アイ・ビー・エムなど、又地方自治体でも
旧姓使用を認める会社が増えてきている。通称使用を法制度化していけば、社会の根幹に関わ
る結婚形態を大きく変革するまでもない。又仕事上の名前を持つことで、プライベートと仕事
を完全に分離することが出来て、かえって好都合ではないかと思われる。
Q 世界の国々は男女平等の立場から夫婦別姓が主流である
諸外国の姓に関する制度は殆どが別姓である。同姓を強制する国は日本だけである。
A 諸外国の姓は、歴史的環境的背景により様々である
諸外国で別姓を認める動きが出てきたのは、1970年代以降である。そのような国には、
それぞれ歴史的に男女における姓に関する差別が甚だしく、それを平等に改めた結果が夫婦別姓
であった。但し、諸外国には「結合姓」という便利なシステムがあり、たとえば、ヒラリー・
ロッドハム・クリントンという様に、自分の姓と夫の姓を結合させて使用している人が殆どのよ
うである。イギリスなどは姓に関する規定はなく、「離婚後、配偶者は元の氏を回復する」とい
う規定があり、つまりは結婚しているときは、同姓であったという事実が存在しているというこ
とである。又、韓国・中国などの別姓は、妻に夫の姓を使用させないのである。これは、儒教の
影響からか、所属する姓を明らかにして、近親相姦を防ぐためとも言われている。
ところで、世界の国々は何故結合姓を用いているかというと、家族の姓を統一させておく、とい
う知恵が働いているからである。もし、日本が夫婦別姓を採用すれば、結合姓の伝統のない日本
では、子供がどの家の子供なのか分からなくなり、誰が結婚し、誰が結婚していないかも分から
なくなり、日本の社会は大混乱に陥るであろう。
Q 多様な生き方を認める成熟した社会を
今回の別姓法案は、選択的夫婦別姓法案であり、夫婦同姓でありたい人は、同姓のままで良い訳
であるし、改姓が嫌で事実婚をしている人たち、そういう様々な人達を受け入れてこそ、成熟し
た社会と言えるのではないか。人間の多様な生き方、多様な結婚形態を認めるためにも別姓導入
は必要である。
A 夫婦別姓は結婚制度の破綻につながる
多様な結婚形態を、一時期ではあるが認めた国が過去にあったという。旧ソビエトである。
1917年、ロシア革命によって政権を掌握した革命政府は、革命の完成の為に、旧体制を支え
ていた家族・学校・教会を破壊する政策を実施したという。その中で、「どんな結婚の形態でも
構わない」という法律を制定した。これによって、重婚も合法化された。こうして政府の狙い通
り、家族の絆は破壊されたが、同時に政府や国家を脅かす副作用も現われた。堕胎や離婚の濫用
によって、出生率が急減し、家族の結びつきが弱まったことで、青少年の非行が急増し、彼らが
掠奪や殺戮などを行なって、大きな社会問題になった。又沢山の少女たちが未婚の母になった、
等々である。この結果、政府は家族の絆を再び取り戻す為、「正式な結婚の意義」を認める施策
を打ち出したのである。
日本でも選択的夫婦別姓法案が通れば、事実婚も法律婚も区別がつかなくなる。「選択的」であ
るからこそ、同姓の結婚もあれば、別姓の結婚もあれば、事実婚もあり、その区別が出来なくな
るのである。重婚してもその事実は分からない、近親間の夫婦生活であっても分からなくなるで
あろう。そうすればどういう事態が進行するのか、気がついたときには、荒廃した社会が現出す
るだろう。その被害をもっとも受けるのは子供たちである。自分の子供がその被害に巻き込まれ
て後悔したのでは遅いのだ。
■家系には喜んで服属するが、自分の連れ合いに服属するのは死んでも嫌だ、という矛盾
姓は自己のアインデンティティを表わす、いいかえれば自己をそれに同一化させて
も構わないような固有の性質を有した事柄に属する、と夫婦別姓論者はいいつのる。
烏滸(おこ)の沙汰としかいいようのない物言いではある。考えてもみられよ、自己
の姓は、さらには自己の名は、いったい誰がつけたのかを。汝が熟考した挙げ句に
選んだ姓名ならば、それはたしかに汝のアインデンティティに深くかかわるといって
さしつかえない。しかし、わざわざ指摘するのも面倒だが、姓は親のものを踏襲した
のであり、名は親が選択したものなのである。ある人の姓名はその人の自己同一性
(アイデンティティ)というよりも、その人の親たち(および先祖たち)の固有性なのだ。
それが彼・彼女のアインデンティティであるといってみても、それは家系というもの
にその人が服属したかぎりにおいてのことなのである。家系という死者(先祖)および
死に行く人々(両親)にほ喜んで服属するが、自分の連れ合いという生ける者に服属する
のは死んでも嫌だ、という理屈が小生には測りかねる。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:37 ID:mJqyq7zq
中世貴族社会に戻すのならOKだよーん。
一応子供は嫁ぎ先の夫の姓を名乗る。
妻側の実家に後継ぎがない場合は、次男以降の一人を妻側の姓を名乗っても良い。
ただし、その次男以降の一人の遺産相続は、妻側のみとなり、夫側は放棄すること。
■結果の平等を求めるなら別姓強制を主張すべき
宮崎●だってさ、福島の「同志」の榊原富士子をはじめとする東京弁護士会所属の
「有志」が編んだ『これからの選択夫婦別姓』(日本評論社、一九九〇)という本を
読むと、結婚前に「自由な協議」が行われたうえで、夫の姓に改姓するのと妻の姓に
改姓するのとが五〇パーセント対五〇パーセントになったところで、まだ憲法一四条
一項が要請する法の下の「結果の平等」からは程遠いと書かれている(第二章−酒向徹執筆)。
仮に現行の九八パーセントが夫の姓に変更するという状態が不平等だとして、憲法を
勝手に解釈して捻(ひね)り出した「結果の平等」とやらを実現するためには、理路
当然に別姓の強制しかない。だって選択の自由っていうのは、「機会の平等」は担保
しても、「結果の平等」は絶対に保証しないことをいうんだから。したがって、この
理論を適用すれば、選択的夫婦別姓は、現行の選択的夫婦同姓とまったく同様に憲法に反する!
八木●しかし憲法一四条一項が「結果の平等」まで要請しているだなんて、今どき、
悪名高い左翼の憲法学者でもいいませんよ(笑)。
(中略)
二宮周平は二年前にほ「個人の尊厳と男女平等を徹底するにほ、原則別姓が必要で
ある」(『日本の論点96』文藝春秋)とちゃんと発言しています。
宮崎●それだったらなんで堂々と別姓強制を主張しないのか。
八木●原理的には原則別姓こそを主張しなければなりませんが、戦略論としていまの
ところは選択制を主張しているんですね。
>>623 なげーよ
テンプレ貼るにしろ
頭使ってまとめろ
ま さ に !
在 日 朝 鮮(韓国) 人 の 為 の 夫 婦 別 姓 の よ う だ !
そ こ ま で し て、 朝 鮮 姓 を 日 本 に 広 め た い の か !
■別姓は事実婚を増やし、旧ソ連のような社会混乱を招く
別姓の導入によって事実婚に対する社会的評価が一変すれば、事実婚は大手を振って
急増することになる。
その結果はどうなるか。かつて事実婚を公認した唯一の国家であった旧ソ連の実験
を左に紹介したい。以下はニコラス・S・ティマシエフの「ロシアにおける家族廃止
の試み」という論文による。
一九一七年、ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党及び革命政府の施策は
多くの抵抗に遭遇した。ソ連政府はその原因を家族、学校、教会にあると考え、革命を
成功させるため、家族の絆を弱め、教会を破壊し、学校を革命の担い手に変えることと
した。「旧秩序の要塞・伝統文化の砦」とされた家族に対する攻撃は次のように行われた。
@従来、法律婚の要件とされていた教会での結婚式を不要とし、役所での登録だけで
婚姻の効力が生ずるものとした。
A離婚の要件を緩和し、当事者合意の場合はもちろん、一方の請求だけでも裁判所は
これを認めることとした。
B犯罪であった近親相姦、重婚、姦通を刑法から削除した。
C堕胎は国立病院で認定された医師の所へ行けば可能となり、医師は希望者には中絶
手術に応じなければならないことになった。
D子どもたちは、親の権威よりも共産主義のほうが重要であり、親が反動的態度に出た
ときは共産主義精神で弾劾せよ、と教えられた。
E最後に、一九二六年には、「非登録婚」も「登録婚」と法的に変わらないとする新法
が制定された。
この結果、@同居、A同一家計、B第三者の前での結合宣言、C相互扶助と子どもの
共同教育、のうちの一つでも充足すれば、国家はそれを結婚とみなさなければならないことになった。
これにより、「重婚」が合法化され、死亡した夫の財産を登録妻と非登録妻で分け
合うことになった。こうした反家族政策の狙いどおり、家族の結びつきは一九三○年頃には
革命前より著しく弱まった。
しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。一九三四年頃になると、
それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち、
@堕胎と離婚の濫用(一九三四年の離婚は三七パーセント)の結呆、出生率が急減した。
それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
A家族、親子関係が弱まった結果、少年非行が急増した。一九三五年にはソ連の新聞は
愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、
破壊し、抵抗者は殺害した。汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンほ、強者と乱暴者を助け、弱者と内気な者を
痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、何百万の子ども
たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
■人格的権利を徹底するなら、姓氏全廃に行きつくのが理路当然
もし憲法一三条から導かれる個人の自己決定や自己実現という人格的権利を徹底するなら、
姓氏全廃に行きつくのが理路当然である。断固として姓氏全廃を主張すべきだ。配偶者の姓
に改めることが氏名権(個人の氏名に関する人格権)を侵すというのであれば、どうして
親の姓の使用強制は氏名権の侵害に当たらないのだろうか。親が勝手につけた名前を、
終生わが名として名乗り 続けなければならない理由は何か。個人の自己決定権をあくまで
重視するなら、人は須(すべから)く姓氏を捨て、自らが決した一つの名前のみで生きる
べきということになる。そんなドラスティックな伝統破壊を誰が望んでいるかは、また別
の議論を要するとしても。(宮崎哲弥)
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:49 ID:hhorX8vA
コピペばかりの人生か
■国家から貰えるものは貰って、介入の方は拒絶するというのは矛盾
宮崎●いったいこの人たちは、公的なもの、国家的なものを肯定するのか、否定する
のか?国家公権力をプライベートなことに介入させないことを原則とするならば、
公的介護や子どもをつくりやすいように環境を整備するとか、公的保育を充実させる
といった介入はどうして許されるのか、ということです。こういう介入は推進して
おきながら、責任や義務の自覚を促す介入は断固拒絶する。
八木●つまり貰えるものは貰いたいということですね。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:49 ID:4aHSPo61
> MpHl5yB7
お前は引用でしか発言できないのか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:50 ID:KvxDI0T3
”結果”の平等なんていらんよ。
共産主義みたいでキモイ。
■独立した個人なら、税制上も個人で
夫婦別姓を主張される女性にかぎって、案外権利だけを主張してるんじゃないかと
いう気がします。夫婦別姓で完全に独立した個人でというのだったら、悪いけど、
健康保険料もご主人とは別に払っていただいて、扶養控除もすべて返上していただいて、
バートの主婦の控除も何もなく、稼いだ分だけしっかり税金払っていただいて、
まったく税制上も個人でという、そこまで本気で女性が独立するのだったら、
どうぞいってください、と思いますよね。(高市早苗)
■別姓論者の目指すところは婚姻制度の廃止という革命
今回法務省が法制審議会の答申を受けて提案しようとした民法改正案は、非嫡出子の
法定相続分の引上げ、裁判上の離婚理由に破綻主義の導入、選択的夫婦別姓制の導入等、
いずれも夫婦、家族の紐帯を弱めるという点で同じ方向を指向している。(中略)
今回の民法改正案は、このような現民法の家族像に重大な変革を迫るものである。
何となれば改正案を貫いているのは個人の権利の主張であり、血縁共同体である家族を
バラバラの個人に解体しようとする思想であるからである。したがって次に来るものは
「戸籍から個人登録制への改変」であり、最終的な目標は「一夫一婦制度の廃止」、
すなわち「婚姻制度の廃止又は空洞化」となるであろう。(中略)
福島氏と共にNHK衛星テレビの討論会に出演した田嶋陽子氏は、結婚制度反対を
明言し、結婚制度廃止の前段階として夫婦別姓制度がある、と断じた。
(「非婚の母志願」、水上洋子、角川書店)で水上氏と対談した福島氏も、
「日本で一人でも多くの女の人が、仕事をする、しないに関係なく、ご主人を
抱えないで生き始めたときに、この社会は根底から変っていくだろう……別姓だ、
婚外子差別の撤廃だって法律はじつは触媒だって思っている」(強調点筆者)と
述べていた。彼らにとって法律は単なる触媒であり、めざすところは「革命」で
あることを露呈したものといってよかろう。
638 :
結論:02/04/10 01:55 ID:/LY5ZPsr
夫 婦 別 姓 が
伝 統 破 壊 つ ま り
工 作 員 に よ る 日 本 破 壊 、朝 鮮 人 の 侵 略
が 目 的 で あ る 事 が
よ く 解 り ま し た。
639 :
ACNクルー:02/04/10 01:57 ID:w3/PkD+f
>>636 すまん、うちはそうだよ。
日常家事債務(はたからみると難しい言葉だが単純に言えば生活費等)以外は
完全に別会計。年金も保険も完全に別々に払ってる。
高市たんには是非ともうちの別姓を認めて頂きたいでし。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:58 ID:mb8sifzy
ま さ に !
在 日 朝 鮮(韓国) 人 の 為 の 夫 婦 別 姓 の よ う だ !
そ こ ま で し て、 朝 鮮 姓 を 日 本 に 広 め た い の か !
社民の福島といい在日といい、
日本文化に対するテロリストじゃん。
氏ねよ。つか、どうにかしないとヤブァイ!
641 :
:02/04/10 01:59 ID:XodTdAMg
そうかぁ、夫婦別姓って朝鮮人のためのモノなのね、
どうりで日本労働党a.k.a社会民主党が大きな声で主張するわけだ。
■自由な言論を封じる別姓派のアプローチ
しかも、気になるのは、夫婦別姓を推進する議員の人たちがとても高圧的なことです。
別姓に反対する人たちに向かって、「まだあなたのような化石が残っていたんですか」と
か、「そうした反対論が自民党のなかにあること自体が恥ずかしい」などという。まるで
女性の敵だといわんばかりです。
このままでは、実際に選択制になったときに、別姓を選択しないカップルが「お前たちは
化石だ」などという高圧的な批判にさらされかねない。時代遅れとか、女房を虐待してるよ
うに思われかねないというプレッシャー抗しがたくて、別姓にせざるを得ないような状況に
追いまれるかもしれない。(太田誠一)
たとえば、院内の控室で男性議員何人かに、「夫婦別姓についてどう思ってますか?」って
聞くと、「そんなもん、反対に決まってるだろう」というのに、ほかのところでインタビュー
を受けて「賛成だ」といってるんですよ。私、その人にいったんです。「ぜんぜん内と外で
いってること違うじゃないですか」って。そしたら、とにかく「女性の権利を守る法律」と
いう宣伝をされると、選挙は女性票で決まりですからーー「投票率も女性のほうが高いですし、
女性の有権者の数も多いですから−−、まずそれが恐いというのです。(高市早苗)
>>622 そりゃアンタ、バカにいつまでもつき合うほどまでには
2chやっててもヒマがない。
■売春も薬物も他人に迷惑をかけていないなら、認めるのか?
『産経新聞』平成八年六月十八日付「斜断機」で<(潮)氏は、『朝日新聞』社説を
批判して次のように述べている。「本当に『他人に迷惑にならない限り、だれが、
どういう生き方をしようと、自由』なのでしょうか。ブルセラで下着を売る女子高生は、
誰にも迷惑をかけていません。貴兄のご息女がブルセラ通いをしても決して叱らないで
ください。『自由』なのですから」。「ライフスタイルにおける自己決定権」の援用に
よって既存の社会規範や秩序が相対化され、それと引き換えに正当化されるのはブルセラ
だけではない。売春も薬物もすべてをわれわれは「自由」として容認しなければならなく
なるであろう。「ライフスタイルにおける自己決定権」とはこのように「個人」の「自由」
と引き換えに社会に無規範と無秩序をもたらすきわめてラディカルで危険な発想である。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:11 ID:4iqBbIQw
家族は社会の最小単位。
夫婦、家族を崩壊させて得をするのは宗教団体か全体主義者だろう。
オウム真理教や統一協会が、家族から子どもらを引き離したように
魔の手は心の弱い者に襲いかかる。
夫婦別姓は、家族への帰属意識を低下させるばかりか、
別姓を持続するうちに法的な根拠すら与えてしまうだろう。
在日をどうにかしないと日本は終わるよ。マジで。
646 :
結論:02/04/10 02:15 ID:dNtyr4bj
堕スレ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:18 ID:/LY5ZPsr
在 日 が 帰 化 し な い 理 由 は
夫 婦 別 姓 に よ っ て 、 日 本 を
在 日 の 楽 園 に す る 為 で す 。
別姓がいいなぁ。
なんでドコの馬の骨かわからん他人に我が家の苗字を名乗らせないと
ならんのだ。
パターン1
嫁など借り腹だ。孫ができるまでの待遇だよ。ふふふふふ
パターン2
ムコなど借り種だ。孫ができるまでの辛抱だ。ふふふふふ
ま、当然こういうケースもあるであろうな。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:45 ID:zK5afIuI
旧姓の使用も公的に認めればすむことじゃん。
それで何か不都合あるのか?
極めて個人的な思いをひとつ。
両親どっちの苗字もイヤだった。
20歳になったら、どっかの養子にでもなって、苗字変えたかった。
夫婦別姓がどうのこうの、じゃなくて成人した子供に苗字を
選ばせる運動にして欲しいものだ。
逆に言うと、「お父さん(お母さんでもいい)と同じ苗字がいい」と
子供に言わしめるだけの生き方してる人たちの真剣な議論なのか?
と、このスレで「過激に」「しかも体制だの文化だの他力本願してる」
どーのこーのワメキまくりの人たちに問いたい。
つっても、まだ子供いない内に答えられるわけもないか。
まだ、「自分の家族」って単位でモノ考えられないから
のめり込める話題だとしか思えないし。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:50 ID:zK5afIuI
>650
>夫婦別姓がどうのこうの、じゃなくて成人した子供に苗字を
>選ばせる運動にして欲しいものだ。
成人するまではどっちのを名乗るんだよ
それからあえて違う方の姓にするのって難しくねぇか?
も前の言い方を借りれば、
>「お父さん(お母さんでもいい)と同じ苗字は嫌だ」
ってことにならねぇかよ?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:54 ID:4I9E1mt6
別姓でも良いが、子供は夫側にすべし。
それで円満解決。
子供を妻側の名前を名乗らせるのなら、妻側に養子に出せばよい。
それで円満解決。
全て結婚前に細かく協定を整えておく必要があるね。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:57 ID:4I9E1mt6
>>650 君は好きな名前の家へ、養子に行けばよい。
それを承諾する相手がいなければ、諦めなさい。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:09 ID:igGlAiy9
ざっと読んだ。
夫婦別姓を希望する人って現実的には仕事や実務上の不都合から、
別姓を認めて欲しいというのが大勢だと思う。
(福島や田嶋の言う事はアレすぎて話にならんけど)
で、夫婦同姓論者は夫婦別姓を、日本的家族制度の崩壊=文化の破壊
と捉えているように思えてしまう。(自分にはこの部分については立証できない)
実務上の問題と文化的な問題を同じラインで議論すると、やはり
堂々巡りになっても仕方無いと思われ。
まあ、現実の生活で不都合がある制度なら、その要請をある程度までなら
認めても良いのではないかなと。その意味で法務省が今回、「例外的」という
文言を入れて落としどころにしたのは至極妥当と思えたんだけど。
655 :
:02/04/10 03:21 ID:swxPUlLn
>>653 それってさ、別姓を望む相手と結婚しなさい。
相手が望まなければあきらめなさい。
というのと変わらないんじゃない?
つまるところ、このスレ自体を意味無しにしてない?
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
657 :
:02/04/10 03:23 ID:swxPUlLn
>>651 だから650のレスには、同じがいい、と言わしむる・・とあるじゃない。
しかも、前振りで「どっちの名字もイヤだ」と言ってるし。
なんかCoolに突っ込んだつもり?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:25 ID:MpHl5yB7
夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいます。
しかしながら、各国の法制度は、家族を尊重する精神に基づいて、ファミリーネームを
守ろうとする考え方を基本としています。現在我が国で議論されている選択的夫婦別姓
制度のように、家族の姓を同姓にするか、別姓にするかを完全に自由な選択の対象と
している国は、世界から見ても極めて特殊なものなのです。
世界の国々はファミリーネームの維持に努めています
「夫婦別姓」は世界の潮流ではありません
@日本の民法改正案は夫婦の姓と子の姓を、自由に選択できる世界でも特異なものです。
A別姓採用の国でも子の姓を父の姓や結合姓にして家名の継承をはかっています。
B先進国のほとんどが子の姓を父の姓や結合姓にしています。
C夫婦完全別姓の国でさえ、子の姓を父の姓や結合姓にしています。
659 :
:02/04/10 03:27 ID:swxPUlLn
ついでに。
>>651 子供に苗字を選ばせるって言うくだりは、両親の苗字にこだわらずに、って
意味なんだし。
制度化するとしたら、成人するまでは、名前だけ正式で、苗字無しで
いいんじゃないの?識別するなら国民総背番号って手もあるし。
で、成人したら好きな苗字を名乗る。
世論調査「親子別姓は好まない」は66%
夫婦別姓が子供に与える影響について聞いたところ、「好ましくない影響がある」と
答えた人が66・0%にのぼりました。この結果は、男女別でも、世代別でも「好ましくない」
と回答した人が圧倒的多数を占めています。
夫婦別姓の最大の影響を受けるのは子供です。夫婦が「選択の自由」や「自己決定権」を
貫くことによってもたらされる夫婦別姓は、必然的にどちらか一方の親と子供の姓が異なる
「親子別姓」を生じます。
夫婦別姓制度の導入は、直ちに家族の心情的一体感を弱めるものではないにしろ、ファミ
リーネームが失われて、夫婦・親子の姓が異なった場合、子供に悪影響が出てくるとの不安感が、
調査結果に表れています。
賛成派は、中国・韓国は夫婦別姓だが子供への悪影響は出ていない、と言いますが、それぞれ
の国にある歴史的・文化的背景を無視してはいけません。
例えば、中国(台湾)の例を見てみましょう。中華民国の総統だった蒋介石の妻は宋美齢で、
夫婦が別姓です。しかし、その子供は蒋経国・蒋緯国といって父親の蒋介石の姓を受け継いでいます。
このように中国や韓国では、子供は必ず父親の姓を受け継ぐことになっているのです。つまり、
父親と子供は同じ籍で、母親はその籍に入れてもらうことができません。その背景には、女性は、
一族の仲間入りが許されないという、女性の地位を低く見る儒教の影響があるのです。日本では、
夫婦別姓は、女性の社会進出を背景として生まれた考え方ですが、中国や韓国の夫婦別姓は女性の
社会進出どころか、女性を蔑視する文化の表れなのです。こうした文化の違いを度外視し、
中国、韓国の例をあげて、明治以来、5、6世代にわたって長く同姓制度を維持してきた日本に、
夫婦別姓制度を取り入れるというのは軽率だと思います。
家族皆が同じ姓であることが当たり前であった日本においては、親子同姓は自然な感覚であり、
調査結果から親子別姓によって子供に悪影響をもたらす夫婦別姓の導入には、多くの国民が
不安感を募らせていることが読み取れるのではないでしょうか。
選択的夫婦別姓に反対する主な理由には、次のようなものがあります。
@夫婦別姓は、親子別姓であり、子供に悪影響を与えるおそれがある。
A実際に夫婦別姓を選択しようと望む人は僅かである。
B仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう法整備することで解決される。
C同姓制度と別姓制度を同等のものとして、二つの家族形態が共存することはふさわしくない。
D別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
●夫婦別姓制度の導入に反対、又は慎重な対応を求める地方議会決議
8県議会・64市議会・289町議会・67村議会/合計428議会
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:31 ID:eOTPr0uB
つうか「結婚しても仕事を続けたいから旧姓を使いたい」けど「家族が別々の名字になるのは嫌」
という人はどうするんだ?
仕事を続けるためには強制的に夫婦別姓になってしまうんじゃ?
やはり通称として旧姓を認める方法の方が良くないか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:46 ID:ygJLVFo9
>661(機種依存文字はやめましょう
1.夫婦別姓は、親子別姓であり、子供に悪影響を与えるおそれがある。
制度的に親子別姓の国はいくつもあり、その先例を見るにつけ
特に悪影響を及ぼしているとは考えられない。
2.実際に夫婦別姓を選択しようと望む人は僅かである。
じゃあ選択制でも困らないでしょ?困っている僅かの人間だけ我慢しろと?
3.仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう法整備することで解決される。
私の場合海外での仕事が多いので、パスポートの戸籍名が通称と違うのは
不便なのですが……パスポートも通称で通るように整備してくれるの?
つーか整備してから言ってくれよ。
4.同姓制度と別姓制度を同等のものとして、二つの家族形態が共存することはふさわしくない。
要するに多様な家族形態が共存するのが面倒くさいと。みんな一緒がいいと。
多様な職種、多様な家族関係が共存してるのにシステムはひとつという非能率
的かつフレキシブルでない制度を国民が不便を我慢しつつ維持する理由が、
「ふさわしくない」。その程度の理由で国民に不便を強いるんじゃない。
何のために税金払ってるんだ。
5.別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
アホかい。日本国民は別姓制度を導入したくらいで安易に離婚・結婚する
ようなヴァカ揃いですか?もっと国民を信用しろっつーの。
>>662 自分は
「結婚しても仕事を続けたいから旧姓を使いたい」けど「家族が別々の名字になるのは嫌」 派。
だから通称でどうよ?とカキコしたら
それじゃあ運転免許書や給与振り込みの口座はどっちの名字で登録するんだ?!
と詰め寄られたよ・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:59 ID:eOTPr0uB
>>664 >それじゃあ運転免許書や給与振り込みの口座はどっちの名字で登録するんだ?!
と詰め寄られたよ・・・
それは確かに問題だよな。
だけど「仕事」のために「別姓」を強制させられるのも絶対問題になると思う。
別姓が嫌だからって仕事辞める人もいるだろう。
実際別姓にまったく抵抗感の無い人は少ないから結局女性は仕事を辞めるというパターンのままになるんじゃないか?
666 :
663:02/04/10 04:00 ID:ygJLVFo9
いろいろ書いたけど、私は「日本国の文化として原則夫婦同姓が望ましい」
という理由であれば、少々の不便は我慢してもそれに従うと思う。
しかし、>661の2〜5のような理由なのであれば本当に腹が立つ。
多様な家族形態に国の制度がフレキシブルに対応して、いろんな事情を
抱えるそれぞれの家族が不便なく制度の恩恵を受けられるようにするのが
国の仕事なのに、それを最初から「お前ら少数派は不便は我慢しろ」とでも
言う態度でしょ、それって。なんか間違ってるんじゃないのか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:03 ID:vUxXbnL5
>>662 かんたんなことだろ? 私生活では「通称」として夫婦同一の姓を使用して、
公的な身分証明が必要な場合にかぎり「法律上の姓」たる旧姓を使用すればいい。
この場合、逆が成り立たないことに注意。
私生活では「旧姓」が通じても、法律婚を前提とすれば、公的な身分証明が
「夫婦同一」のものしかとれないのが現状。
夫婦別姓は、まさに662がもとめるようなシチュエーションにこそ合致すると思われ。
通称として旧姓を認めるためには、反対に、通称にどこまで法律的な認証を与える
かが問われているのでは?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:08 ID:MpHl5yB7
別姓制度をめぐる議論の一つは「選択制だから問題はないのではないか」というものです。
推進派は、大多数の国民の生活には影響を与えないのだから、少数派の権利を保障してほしいと
主張しています。
しかし本当にそうでしょうか。
確かに、現在、別姓制度を選択しようとしている人は内閣府の世論調査でも1割程度と圧倒的
少数といえます。しかし、これが長い年月を経た場合どうでしょうか。
今日ですら、夫婦同姓制度を維持しようとしている人や国会議員に対しては「現代の化石」と
いうようなレッテル貼りがなされ、別姓にあらざれば人にあらずというような風潮が作り出され
ようとしています。法制化されていない現在でもこうなのですから、一旦法制化されれば、マス
コミなどを通じて一層の別姓促進キャンペーンが張られることは明らかでしょう。
そればかりではありません。現在、選択的夫婦別姓制度の導入を求めているグループの最終
目標は、「選択制」ではないのです。
例えば、東京弁護士会が出した「これからの夫婦別姓」(日本評論社)では、次のような主張が
あります。「夫、妻それぞれが相手に譲歩することなく、自分の望む姓を使用できる権利を認めら
れることによって、初めて結果の平等が満たされるのである」と、最終的には「夫婦完全別姓」を
意図しているのです。
家族制度は、国民生活の基本に係る重要な政策です。仮に選択的夫婦別姓制度を導入して、様々
な弊害が生じた場合、他の政策のようにこれを廃止するということは不可能といって良いでしょう。
選択的夫婦別姓制度が導入された場合の50年後、100年後の日本の家族像をよく見据えた
上で、慎重に検討する必要があります。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:14 ID:vUxXbnL5
>>665 仕事のために、旧姓を強要される、というのは、具体的な事例を見たことがない。
しかし、結婚をしたから、仕事上でも改姓を強要されるという事例はいくらでもある。
その現状を考えてみれば、たぶん解決法はあるのでは?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:27 ID:H2rCKCIN
まぁ、何だかんだと言ってもこの国は人様の生き方に
お節介な奴が多いって事ですな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:35 ID:7VsoAQZE
>663
落ち着け、おまえは結婚できないから関係ないマジで
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:56 ID:WFrH0xow
しかしスレ立つ度に堂々巡りなんだな。進歩がないというか・・・。
ちなみに今まで別姓派が優勢で議論が終了したためしなし。
それと、誰もスウェーデンや戦前ソ連の話しないんだな。
犯罪率爆増であぼーんての。
しかし、生家主義の何が楽しいんだか・・・。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:19 ID:G5IxZyP1
>>667 >かんたんなことだろ? 私生活では「通称」として夫婦同一の姓を使用して、
公的な身分証明が必要な場合にかぎり「法律上の姓」たる旧姓を使用すればいい。
つまり逆に家族の間で通称である「同姓」を使い、公の場では本姓である旧姓を使うという事か・・・。
それもいいかもしれない。
どちらにせよ大事なのは「今までどうり同姓を選択でき」かつ「仕事など公の場では旧姓(本姓)を継続できる」という条件を満たすのが重要。
最初から別姓ありきで議論しては駄目だと思うな。
別姓派(進歩的)VS同姓派(保守的)なんていう分け方は不毛。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:29 ID:zUv9WJVY
すいませーん。
改正案が9日提出で、法案化はいつ頃になるんですかー?
法案化したら結婚したいなーって思って。
まだ相手いないんですけど。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:35 ID:G5IxZyP1
>>674 法案が成立しても施行されるのは半年くらい先になるんじゃないの普通は?
676 :
>663:02/04/10 05:42 ID:sVODSVTf
> 1.夫婦別姓は、親子別姓であり、子供に悪影響を与えるおそれがある。
> 制度的に親子別姓の国はいくつもあり、その先例を見るにつけ
> 特に悪影響を及ぼしているとは考えられない。
どうでしょうね?日本のことしかわからないのですが、そういう国は
ミドルネームとか、親の名前がある程度わかるようになっているのでは?
Johnの息子→Johnson、〜ジュニア、〜II世とか
> 2.実際に夫婦別姓を選択しようと望む人は僅かである。
> じゃあ選択制でも困らないでしょ?困っている僅かの人間だけ我慢しろと?
この点は同意。選択の可能性は可能な限り検討するべき。
> 3.仕事上の不便は、旧姓を「通称」として使用できるよう法整備することで解決される。
> 私の場合海外での仕事が多いので、パスポートの戸籍名が通称と違うのは
> 不便なのですが……パスポートも通称で通るように整備してくれるの?
> つーか整備してから言ってくれよ。
アメリカでは通称で発行してくれるんじゃなかったかなあ?
プリンセス・テンコーが「私はパスポートもプリンセス・テンコー」と言ってい
たと思う。制度の改善を要求し続けるしかない。
> 4.同姓制度と別姓制度を同等のものとして、二つの家族形態が共存することはふさわしくない。
> 要するに多様な家族形態が共存するのが面倒くさいと。みんな一緒がいいと。
> 多様な職種、多様な家族関係が共存してるのにシステムはひとつという非能率
> 的かつフレキシブルでない制度を国民が不便を我慢しつつ維持する理由が、
> 「ふさわしくない」。その程度の理由で国民に不便を強いるんじゃない。
> 何のために税金払ってるんだ。
同意。
> 5.別姓制度は、結婚・離婚のハードルを低くし、安易な結婚・離婚が増加するおそれがある。
> アホかい。日本国民は別姓制度を導入したくらいで安易に離婚・結婚する
> ようなヴァカ揃いですか?もっと国民を信用しろっつーの。
姓を変えずに済むようになった女性が離婚しやすいのは予想できる。増えるだろ
うね。
むしろ1.の子供との関係の方が難しくなると思う。
考えとしては、同姓・別姓は原則自由。しかし、家族関係の維持を考えれば同姓
の方が対外的には都合がいいのは確か。
別姓を通すなら、制度の改善を要求し、当面は2つの姓を使い分けるしかない。
2つの姓を使い分けるのが嫌なら同姓、使い分けたい人はID番号導入してから。
2つの姓があれば別人を演じることが簡単になるからね。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:45 ID:f8TZiwzB
>>666 なんか偉そうなこと書いてるけどさ、
>いろいろ書いたけど、私は「日本国の文化として原則夫婦同姓が望ましい」
>という理由であれば、少々の不便は我慢してもそれに従うと思う。
明治以前までさかのぼれば、ほとんどの人間には苗字
なんてなかった。文化じゃないだろう。
>多様な家族形態
なんだ、多様な家族形態って(笑)?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:48 ID:M2GAQKwO
異論を覚悟で、あえて言わせてもらう。
名字も名前も、好きに付けさせろゴルァ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:50 ID:f8TZiwzB
多様な家族形態ってまさか福島瑞穂みたいに、
「家族解散式」とかやってるキチガイ家族のこと
じゃないだろうな(笑)。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:52 ID:zUv9WJVY
>>675 分かりましたー。とりあえずはオフィシャル報道はまだないわけですね。
ありがちょ〜。
681 :
676:02/04/10 05:52 ID:sVODSVTf
もう一つ思うのは、別姓かつ婚姻関係というのは感覚的におかしいというのを捨てきれない。
婚姻関係になる制度的手続きとして姓の変更を受け入れられないのだろうか。
それがダメなら、婚姻関係でなくてもそれに近い関係の男女を制度的に認めるようにする方が
簡単なのではないかと思う。
欧米では同姓の婚姻関係も認めている例があるし、法的に婚姻関係になくともそれなみの
制度的保護を受けることができるようになりつつある。
姓を変えるというリスク(と感じるかどうかは別で)をこえて婚姻関係になった男女と、
それをこえずに同じ権利を求めている「ただのカップル」という図式になる。
このカップルは婚姻という制度に認められることをを求めているのか、婚姻という制度による
メリット(と同じもの)が得られれば同じ制度でなくてもいいのかがわからない。
682 :
:02/04/10 05:53 ID:rwqmVsu5
心からどうでもいい問題だ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:57 ID:NwbXT9zV
>>677 >明治以前までさかのぼれば、ほとんどの人間には苗字
>なんてなかった。文化じゃないだろう。
なるほど、では、すき焼きや牛鍋なんかは日本の文化じゃないって事だね?(藁
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:19 ID:f8TZiwzB
>>683 なんか勘違いしてるようだけど。
あれは>666への当てつけ。
つまり、苗字なんてつい最近まではほとんどの人が
持ってなかったのに、「文化なら同姓の不便は我慢する」
などと妙なことを言う別姓論者
>>666を笑ったの。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:34 ID:JekUVBQm
>>672 それじゃぁ、外国の話を少ししようか?
一足お先に夫婦別姓を導入したスウェーデンでは
現在契約婚が一般的になってるのさ。
この契約婚てのは、例えば結婚する際にこれは俺にモノ・私のモノって
夫婦の所有物すべてに関してその所有者・所有権を明記した書類を
作成した上で結婚するのさ。んで離婚した際にはその書類に
基いて財産の分配が行われると。
(夫婦の結婚後に取得した財産については、どんどん契約書に追記)
すなわち契約婚ってのは「離婚することを前提とした結婚」なわけさ。
現実に離婚率も馬鹿高いし
私生児・片親の子供は町に溢れ返っていると。
犯罪率の激増については前スレでさんざん言われてるんで省略。
卵が先か鶏が先かじゃないけど、この契約婚ていうのは
あんまりにも離婚率が高くてそれに伴う財産分与に関する裁判が
激増したために導入されたんだってさ。←ここらへんはあやふやー。
裏話的なモノとしては、江戸時代の日本(特に商家)では
この契約婚が一般的だったんだってさ。
要するに女性の地位が離婚後の財産分与に口出せるくらい
高かったってことさーね。
まっ、カカア天下のなんとやらってね。よく言うだろ?
少なくともその頃の日本の結婚は
世界の結婚形式の百年以上先をいってたんだからスゲーよな。
さすが夫婦同姓が原則の文化的後進国だよな(藁
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:37 ID:M7fcxjDD
選択式にして、20〜30年もすれば
自然に、大多数の人間に都合のいい方の割合が増えて
実質的に、別姓か同姓かのどちらかのシステムになるよ。
夫婦同姓が優れたシステムなら、世の中何も変わらないはず。
それでいいじゃん。
ヲレは、夫婦別姓が残ると思うが。。。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:46 ID:f8TZiwzB
>>686 >選択式にして、20〜30年もすれば
>自然に、大多数の人間に都合のいい方の割合が増えて
>実質的に、別姓か同姓かのどちらかのシステムになるよ。
それだったらもう証明済みなんじゃないの?
明治に入ったら同姓にする人がいっぱい出てきたそうだよ。
だから新民法でも同姓を規定したんでしょ?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:47 ID:5ly2Xxd3
結婚って、要は「養子縁組」の一種なのだと理解出来ているかな?
婿養子って言うでしょ? 女性の場合は、例が多いので嫁養子とは言わないけどね。
婚姻契約して、ある家族の一員になる事を結婚と言うのだよ。義兄・義姉とも言うしね。
家族の一員になるからこそ、その家の財産を相続する権利も発生するんだろ?
そして、家族の一員になりましたという、世間への証明が同姓制度なのだね。
一緒に住んで、子供をつくるだけでは、結婚とは言わない。でも違法では無いので、
「養子縁組」がどうしても嫌なら、結婚しなければ良いだけの事。
家族なんて、とっくに崩壊してるなんて、馬鹿な意見もあるけど、それを
改善しようとしているのが、理解できないのかな?
自由な恋愛・自由な生活・自由な個人主義大いに結構。
ただし、家の財産は欲しがらないでね。家族の一員じゃ無いんだから。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:49 ID:JekUVBQm
>>685 つっこまれる前に言っとくけど
日本の契約婚については武家は含まれないよ。当然ながら。
あと、現行民法はわざわざ父権の強い独逸国を参考にして
作成されたたモノだよーん。日本独自のものじゃないよーん♪
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:51 ID:M7fcxjDD
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:53 ID:M7fcxjDD
>>688 嫁に義父の財産を相続する権利なんてないよ。
民法変わったの?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:58 ID:eTnaX0Qg
選択肢が多くなると、流動性が増すので、
国家基盤がゆるくなります。
国を安定させるのことが、個人も幸せになる方法です。
夫婦別姓では、ソ連の進行を食い止められません。
まぁ残ったもの=優れたものではないのが世の中の常ですがな...
それにしても手間&コストどれくらいかかるんだろか...。
試算っていまだ出てないのかな?
>>685 君の言う文化の格調は素晴らしく高そうだな(w
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:13 ID:f8TZiwzB
>>690 へ?明治の民衆が選んだのが夫婦同姓。
それをわざわざ選択式に逆戻りする必要なんてないね。
( ´D`)ノ< 北欧の国は福祉も整っていて幸せの国のように思われがち
れすが、その離婚率やシングルマザー率はむちゃくちゃなのれす。
子供の二人に一人は両親が結婚してないって状況みたいれすからね。
もちろんそれと幸せ度は別れしょうけど、だからってそういう
状況を日本に持ち込みたいとはまったく思わないのれすね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 08:03 ID:9DmrZl5G
別姓の動機は別に条文に明記されているわけではないし、
解釈も人それぞれ。
儒教的差別観念から別姓を選択する人がいたっていいんじゃないかな。
要は別姓を選択するかどうかの結果だからね。
現状では嫁も必ず同姓にしなければならないと来てる。
いやまぁ君が予算と問題発生時の責任を被ってくれるなら別に構わんが・・・
システム改変の費用、手間、問題発生時の対応
・・・一度決めたことはすぐには戻せないのだぜ?
効果<費用の可能性が示されている問題をどうしてホイホイ推進しなきゃいけないんだ。
PETのリサイクルも同じでトータルを見れないヤツが多すぎる。
この問題が出てきたきっかけを考えれば通称使用を何処まで認めていくかが
ヤマ場であるのは明らかなんだけどね。
>>696 えーと某儒教の国の方ですか?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 08:41 ID:M7fcxjDD
>>697 コスト面だけを考えるなら、長い目で見れば
夫婦別姓オンリーが一番コストが掛からないでしょ。
いちいち名前を変える必要がないんだから。。。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:12 ID:yvP+tX5b
別姓の人間は、同姓論者は〜、というが、
別姓論者も、同姓は仕事に不都合だ、とか、信用が継続できない、とか、
結婚のプライバシーが〜、とか、ハナから同姓=不便と決めて論じている
キライがある。
そうではなく、別姓というラディカルな方法を採るのではなく、こういった
不便さを一つずつ解消していく方式の方が良いだろう。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:19 ID:lYFnJsJB
>>699 別姓が"ラディカル"っていったら
議論が成り立たない
国民背番号制ってか?
こっちの方が嫌だな
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:25 ID:T2B5a4Cx
>>700 では、ラディカルという表現を撤回して、
制度を変える前に、現行制度の中で、不便の出ないようにする努力を、まず、
最大限行ってみるべきではないだろうか。
と言う表現に変更します。
歴史の長いものには巻かれるのも知恵
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:39 ID:pkmUv5mr
この世は家族で構成されています。
家族こそが社会の基本的な単位であり、家族がまとまっていなければ
国家の未来はありません。
そもそも、現在の個人主義(そのものではなく)の考えが間違っている
のです。
確かに個人が尊重されなければなりませんが、家族あっての個人とい
うことを忘れてはいけません。
個人は家族の構成員であって、家族と離れては存在し得ないのです。
別姓制度は、自己中心主義的な現在の間違った個人主義の流れに沿
うもので、賛成できません。
現在の子育て状況・子供の現状を見れば、誤った個人主義が何をもた
らすかは、言うまでもありません。
家族よりも個人の考えを重視したがために、子育てを放棄する親(男女
含む)が増え、しつけを行わず、未来を担う人材を育て得ない状況になっ
ています。
家族こそがもっとも大事であって、個人はその後にくるものです。
これは家制度ではなく、適正な家族生活及び子育てを行うための必須
条件であり、国家を維持するための最低条件でもあります。
それを法的に担保するためにも、同姓制度は存続させなければなりま
せん。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:42 ID:VNNaGAWJ
同姓制度なんて
明治からの制度だから
どうとでもなると思う。
>>703 つっこみたいところは色々あるが、面倒くさいので1つだけ。
そりゃ、あんたの価値観だろうが??あんたの価値観を強制すんじゃねぇーよ!!
ボケが!!
>>703 おまえの言い方だと、明治以前は家族なんてないということになるが?
っていうか、バカだろおまえ?
別姓反対は、おまえみたいなどきゅんばっかか?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:10 ID:IMQx9/MP
>>698 別姓導入推奨派の考える「コスト」と同姓維持派の考える「コスト」って
ちょっと違ってるような・・・
別姓派は姓を変える際に個人がかぶる実質的な諸経費(免許の書き換えとか)で
同姓派は現行官公庁等で運用されてるシステムを書き換えるとか
国(または自治体)全体としてかかってくる費用のことを主張してる。
・・・このスレにずっと目を通して得た私見ですが・・・
708 :
703:02/04/10 10:15 ID:gFUdsNCc
私の価値観ではなく、世界全体の流れは家族重視です。
家族を重視していないのは日本だけです。
このままでは、日本だけ沈没するでしょう。
>>705や
>>706さんの意見はもっともだと思いますが、それこそが、今の
日本のマスコミによる、間違った個人主義に毒されている証拠なのです。
別姓制度が助長する個人主義は、社会の崩壊を間違いなく促進します。
10年後、崩壊したあとに気付いても遅いのです。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:21 ID:VNNaGAWJ
今の段階でも家族が
崩壊してると言えば
崩壊してるから
関係ないと思う。
どっちでもいいよ。
710 :
多分においおい:02/04/10 10:23 ID:KB4QRaxq
別姓程度の法案も通過できないのって
相当問題あると思われ。
>>705 はあ?
>おまえの言い方だと、明治以前は家族なんてないということになるが?
に関してのはんろんはねーのかよ?おまえの言う家族ってなんだ?
定義してみろよ。おまえの思い込んでる電波ゆんゆんの妄想だろ?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:33 ID:Z3vZ3RdZ
別姓派の皆さん
世の中の過半数以上が現行制度の存続を望んでいる以上、
現行制度は変えられないんだよ。
それが民主主義。
要は数。
変わるべき制度なら自然と変わっいくってば。
まあ、別姓派の意見を聞いてると、
子供の姓ことには触れないようにしている感があるね。
「個人の勝手にすればいい」なんてのは、無責任もはなはだしい。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:56 ID:z0wI+imF
戸籍なんか廃止して、名前は自由に名乗ればいい。
その代わりに総背番号を導入。
さすれば中核・革○・赤軍の皆さんも一網打尽ですわ。
>>685 そうなんだよね。
江戸時代の町人社会ってはるかにポストモダンだった。
制度的には世界の100年ぐらい先をいってたし、合理的に
皆協力して暮らしてたけど明治維新で100年後に引き戻
された(w
まあそれをいっちゃおしまいよ・・・なんだけど。
産業面で近代化する必要があったからねぇ。
715 :
:02/04/10 11:46 ID:ntFU0rrO
スウェーデンって、あんまモデルには適していない気がする
あんま、上手くいってねージャン。
中絶率も、少年犯罪率も、失業率も高いし
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:08 ID:4CHhTlM9
別性が認められるようになったら、または避妊せずにいて
子どもができたら入籍しようと思って事実婚してたけど、
子どもができたので入籍しました。
入籍はしなくてもよかったけど、したほうが税金や年金の面でお得だから。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:12 ID:4CHhTlM9
ちなみに別姓派ですが、子どもの姓については制度がもう少し
煮詰まってからメリットデメリットを人それぞれが
秤に掛けて決めればいいだけの話じゃないですか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:12 ID:9Uhrk5H5
在日の通名をまかり通す、先行部隊ですか。
719 :
きよみ:02/04/10 12:56 ID:hRSgy1Fi
藁
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:42 ID:JFWm1gPn
事実婚が増えるよりはマシと思われ。
というか、いいかげんな気持ちの奴が、自ら法律で認めろ、というとは思えない。
真面目に考えた結果が、別姓でも結婚を届け出よう、といことなんじゃないかと
理解するけれど、どう?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:59 ID:xL+AyJG6
>>720 そういう真面目かつ利口なやつの思うようにはさせないぞ、
という空気が感じられる。
国家は脅威に感じてるんだよ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:07 ID:VT6+iW7D
猛烈に腹立った。
まともな仕事もできない法務省も、サル並の知能しかない自民党の老人どもも
まとめて死んじまえ!!!!!!!
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:08 ID:yL7dZwbe
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:16 ID:GUXXPT8c
賛成派の人ってよく「外国では○○」って言うよね。
それで反対派の人は「外国では××というデメリットもある」と言う。
すると賛成派の人は「それは外国の話であって日本は△△なんだ」と誤魔化す。
都合のいいところだけ取り上げて、都合の悪いところは無視。
電波丸出し。
フェミニストは怖いね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:40 ID:cheYiu0O
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:42 ID:/aPQOkbW
目の敵?
どこが?
727 :
717:02/04/10 15:44 ID:4CHhTlM9
>723
別姓はひとつのステップに過ぎない。
将来的にはもっと押し進めて家族単位の戸籍制度を廃止すべき。
別姓すらダメという方々は、被支配になれきった奴隷なのでしょうかね。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:45 ID:g5W4BcMD
あくまで親本位の考えで子供のことを何も考えていない。
子供を、家族を何だと思っているんだ。
自分の対面さえ守れればいいんだろ?
729 :
:02/04/10 15:45 ID:ntFU0rrO
お手本にするほどのもんじゃないわな
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:46 ID:GUXXPT8c
スウェーデンのシングルマザー率しってるか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:47 ID:yL7dZwbe
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:48 ID:E+GuQQzx
少子化なので稀少姓を守るという文化的意義があるとか。
数理的に考えるとニポンの100年後は鈴木さんと山本さんと高橋さんと・・・
というようなメジャー姓ばかりになってしまうYO!
といういささかムリヤリな理由をつけてみるっと。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:53 ID:2dh4Ur0q
姓同一性症候群?
>>732 なるほど、そういう副産物 wもあるかもしれないね。
>>725 米、チョソを抑えての堂々レイープ率世界一という
ある種「偉大な」称号によるものもあるんじゃないかと。
あと福祉国家という幻影の肩書きとシングルマザー率の高さ、これ最強。
というか別姓派が取り上げるのがスウェーデンなのかも。
736 :
:02/04/10 16:02 ID:ntFU0rrO
やはり教育が大切なのか?
737 :
:02/04/10 16:03 ID:ntFU0rrO
すっげぇ、誤爆
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 16:04 ID:4dqTqkO8
>732
その一方で、呂比須とか三都主とか、新しい希少姓もできてるよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 16:30 ID:E+GuQQzx
>>738 何をレスっていいのかわからん。
別姓法案つくるくらいなら、改姓法案つくれってこと?
ドキュソが喜びそうだけど…
740 :
:02/04/10 16:32 ID:ntFU0rrO
俺は姓は荒区酸度理阿がいいな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:16 ID:JFWm1gPn
結局どうなったの?法務部会。
情報きぼーん
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:25 ID:kZ5fSRUC
夫婦別姓制度は正式に採用を見送られました。
終了。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:26 ID:JHGomVqR
めでたし、めでたし、なの?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:29 ID:JFWm1gPn
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:35 ID:a9HEcmXT
別姓に反対してるヤツラって日本人じゃないだろ。
儒教の匂いがプンプンするぞ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:39 ID:PF5s3rf2
>>745 儒教プンプンの国が別姓なんだろ。
逆なんだよ馬鹿。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:42 ID:a9HEcmXT
看護士、保健士と同じ類の問題。
呼び方変えればいいというもんじゃない。
男女平等をなにか履き違えている。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:52 ID:M7fcxjDD
>>748 全然違うだろ、お前の方が何かを履き違えてる。( ´,_ゝ`)プッ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:45 ID:1uWYwLio
とりあえず、導入を最優先したのね。
いいんでない。
法的に例外であっても、国民がどう扱うかだし。
たぶん。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:45 ID:JFWm1gPn
結果を知りたい。
ニュースソース教えてよ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:56 ID:JrHe86xf
名乗りたいやつには、名乗らせればいいじゃん。
目くじらたてて、跳ねのける問題でもないだろうに。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:02 ID:eSPf43Qv
法制化でもめるなら、行政がとりあえず黙認って形で
やってみたらいいと思うんだけど。
パスポートとか公務員の別姓可とか...
754 :
:02/04/10 19:32 ID:ntFU0rrO
システムを大幅に変えなきゃいかんからなぁ
今は予算を削りたいところ
>>746 そもそもの疑問なんだが、別姓の認められていない国って日本以外に有るのか?
756 :
◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/10 20:11 ID:???
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1251010 夫婦別姓導入で賛否激突 自民法務部会が集中審議
自民党法務部会は10日午後、希望すれば結婚後も夫婦が別々の姓を名乗れる
「夫婦別姓制度」導入問題について集中審議を行い、推進、反対両派が法務省の
提示した「例外的」別姓制度導入のための民法改正案をめぐり激論を戦わせた。
佐藤剛男法務部会長や同省は今国会での法案提出を目指し、来週の会合では
取り扱いの部会長一任を得たい考え。だが反対派の強い姿勢があらためて浮き彫り
になったことで、今後波乱含みの展開となりそうだ。
部会には反対派が議員、団体関係者らを動員し、会場は130人以上の出席者で
満杯に。高市早苗衆院議員が「『選択的』別姓制度と全然変わっておらず、全く賛同
できない」と述べるなど、「例外的」制度で原則は同姓だが実質は夫婦の合意で
別姓を選択できる点に批判が集中。
一方、笹川尭副幹事長ら推進派は「困っている人がいるのなら少数でも、
救済するのが政治家の使命だ」と反論。両派で怒鳴り合う場面もあった。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 20:25 ID:NzD6Qo1f
>>755 別姓を認めていない国というよりも、ファミリーネームを
なくそうとしている国は少ないね。
氏はファミリーネームではないが、近い意味合い“も”含んでいた。
しかし、別姓にするに当たってはファミリーネームの概念自体が無い。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:33 ID:ewxctI2Y
日本の伝統は夫婦同姓だと思いこんで発言してる爺
バカ丸出し
「北条政子」「日野富子」あきらかに別姓
「細川ガラシャ」は切支丹だから欧米風なんでしょ
同姓は明治以降じゃないの
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:34 ID:ODA0nzfG
テスト
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:34 ID:qdAEiGQI
夫婦同性
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:54 ID:O8csi+gP
夫婦別姓に賛成してるのは「ヤリマン」の雌犬だけです
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:57 ID:qdAEiGQI
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:05 ID:OWOCVOYf
早く別姓認めて欲しいれす。
結婚して夫の姓になってからと言うモノ、初対面の人に名前を名乗るたびに
「ぷぷっ」と笑われるのれす。
どのくらい笑うかというと、命のかかった緊急手術で手術室に運ばれたとき
にさえ、名前を確認した看護婦が、くすっと笑ったぐらいれす。
早く法整備して、私の名前を返して欲しいれす。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:12 ID:O8csi+gP
765 :
:02/04/10 21:12 ID:ntFU0rrO
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:15 ID:aai0z+hv
age
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:16 ID:QM3EZdy+
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:18 ID:Y3I8HWND
夫婦別姓が法制化されたのは、
明治以降なのはカクジツですが、
みんな信じてくれないよなあ・・・
769 :
君の名は:02/04/10 21:28 ID:aai0z+hv
>>763名前分かったぞ
米酢とかいて「ゴメス」と読む。
770 :
ACNクルー:02/04/10 21:28 ID:w3/PkD+f
何度も言うけど、パスポート系とコマース系は本人が生まれたときからの氏名で
死ぬまで同一で御願いしたい。切なる願いです。
今後次の世代へと繋がる姓は結婚時にどちらかを選択し、継続姓とすればOK。
子供が気になる(最近の子供は気にしない気もするが)場合のことを鑑みて、
就学時等における対処については別途文部科学省令で定めるものとする。
具体的には文部科学省所管(一部厚生労働省所管含む)の学校等において、
結婚時に届出をもって定めたる継続姓のみを入学申請書、出席簿、卒業証書等
学校運営上必要な書類等においては記述する。また、継続を選択されなかった
姓については学校等では扱わないものとする。
とりあえず、これで家等についてのオフィシャルな部分は解決するかと思われ。
771 :
ACNクルー:02/04/10 21:43 ID:w3/PkD+f
パスポート系とコマース系についてはこんな感じかな。
昨今の経済社会情勢の変化を鑑み、出生の時の姓をその人間が死に至る
ときまでの公的な姓とすることを法務省令及び財務省令、厚生労働省令、
国土交通省等において定めるものとする。
具体的にはパスポートにおいては、発行時記載事項については恒久的な
扱いとし、姓変更のある場合はその事実のみ追記欄に記入される。
尚、その後有効期限満了等でパスポートを更新する場合においても、
発行時記載事項は変更されない。
運転免許証においてはパスポートと同じ扱いとする。
年金手帳においてもこれはパスポートと同じ扱いとする。
健康保険証においては扶養に入ってる場合を除きパスポートと同じ扱いとする。
金融機関及びその他コマース決済機関においてもパスポートと同じ運用とする。
こんな感じだと妥協できるんじゃないかなあ。お互いの穏健派はさ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:44 ID:g2kdvHc+
773 :
最終提案:02/04/10 21:48 ID:MWsEQJrz
全ての議論を超越して、番号で呼べば良いんじゃないか。
南極1号とか。
さゆり2号でも良いけど。
面影1号も悪くない。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:50 ID:qOxtjTgG
フェミファシズム悪法が出来ずによかった。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 23:07 ID:9DmrZl5G
選択的夫婦別姓が導入されるまでと思って事実婚で
子供も作らずにもう40才も近くなったけど、
こんなことなるんだったら大学の同級生みたいに
さっさと彼氏作ってできちゃった結婚したほうがよほどよかった。
私の青春を返して欲しいよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:15 ID:6TNeBMBq
>>775 ご自分の自由な意思で選択された結果です
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:21 ID:4HVirc1P
>754
役所のシステムはもう別姓実施を見込んで何年も前から動いてたけど?
今選択制別姓導入を見送る方が今までの開発費用をドブに捨てるようなもん。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:23 ID:X/cqHOTC
779 :
>774:02/04/10 23:26 ID:wom2UMjw
ファシズム=全体主義
他人に自分の主義を押し付けること。
すなわち、夫婦同姓強制者のコトか。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:28 ID:PmkG2KgK
そもそも、同姓派がここまで態度を硬直化させてしまったのは、
田嶋・福島・水島の三バカ女が極端な別姓論をヒステリックに
主張しまくったからだろ? それで自滅してりゃ世話無いよ。
「最終目標は婚姻制度・家族のいう概念の破壊」とまで言い切ってたし。
切実な問題として、もっと冷静に議論を深める努力をしていれば
もう少し違った結果になっていたんじゃないの?
781 :
780:02/04/10 23:31 ID:PmkG2KgK
訂正。
もっと冷静に議論を深める → もっと冷静に理解を求める
782 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 23:32 ID:9DmrZl5G
>>780そう。女の敵は女かもね。事実婚の私たちに否定的だったのも同性。
だけどいまはそういう連中の方がハッピーでこの悔しさをみずほにぶつけても仕方ないし
783 :
優しい名無しさんが好き:02/04/10 23:34 ID:uYxu5Bqm
子供はどっちの性を名乗るの?
784 :
名無しさん:02/04/10 23:37 ID:6XzwAIqK
ケコーン後、通称を簡単に使用できる法整備をしてほすぃね。
785 :
ACNクルー:02/04/10 23:38 ID:w3/PkD+f
>>783さん
現実的な解を求めるならば婚姻届を出すときに継続姓を決定して届け出て、
その継続姓を名乗るのがOK。
>>689 685の商家のハナシは少々眉唾だと記憶してる。
って言うか文化的に女性が強かったピークってのは
平安時代までの母系社会じゃないのかな。
ま、いいんだけど。
父権重視はドイツ法に従ったわけじゃなくて、当時の官軍閥の
好みにあっていた(=そういう傾向があった)ところが選択理由の
大きをなしていると思いますよ。
江戸時代まででも、江戸と地方は文化のありようがもの凄く
違っていて、地方はえてして父権が強かったようです。
実際漏れの田舎(平家の落人部落で半農半林)もずーっと
そうでした。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:47 ID:fWagOhiA
ケコンしたらこんな名前になりました。
夫婦別姓をみとめてくらさい
大庭加奈子
水田マリ
小田真理
788 :
340:02/04/10 23:49 ID:51c4KsZu
なにやらもめたみたいですね、部会。
高市氏バーサス福島氏(って彼女は部会メンバじゃないか?)みたいな
構図になってて、かなり残念。
まじで、例外でもなんでもいいから認めて欲しいのに。
同姓絶対派のヒトって、旧家の長男と一人娘の
結婚で「家」の名前のために結婚できない、なんて話にどう反応するのか
興味あるなぁ…
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:53 ID:/68yJLWi
日本は男系家長が家を存続させる伝統なのだから
男の名字に統一するのは当然のこと.
男女別姓などは,不埒な民権論者,赤い自由主義者たちのタワゴト
でしかない.
790 :
340:02/04/10 23:57 ID:51c4KsZu
名前変えなきゃいけないっていうなら
本人確認を名前で行うのをやめて欲しい。
この際、国民総背番号でも指紋押捺でもいい。
それぐらい、名前変えるのって面倒なんですが…
791 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/10 23:59 ID:9DmrZl5G
>>790チョソならば、指紋押捺はあっても姓変えないでいいよ。
半島にいって現地の人とケコーンしなはれ。
>>708 その家族軽視の元となった潮流を作った「サイド」が言うことだから
別姓ってのが胡散臭くてしょうがないんだけどなぁ。
このスレは夫婦別姓にならなかったことをなげくスレか。
おまえら夫婦別姓になぜこだわる。
夫婦別姓の必要性はなんだというのだ?
夫婦別姓にしてどういう社会を目指そうというんだ?
(そこまでは考えてねえか?だろうな)
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:06 ID:nSDvzPwx
子供も別姓なら賛成
>>712 賛同する。
というか、子供は親の姓を拒絶でき、新しい姓を作り、名乗れる
と言う条件を飲んででも別姓きぼんぬなのか?と一度ならず
別姓推進派に尋ねてみたい。
なんか、別姓推進派って「エゴむき出し・自分勝手」なだけと
思えてしまう。個人的な感情だけのモノ言いなんだけどな。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/11 00:07 ID:1isc+6vI
>>793夫婦別姓を期待して待ち続けた結果
婚期とこづくりを逃してしまった35歳以上の女性の
嘆きスレッドです
>>717 冗談でしょ?物心ついた時から子供に負担がかかるってことは
逃げるわけ?
ごくろーなしだねぇ。
「まずはわたし」「とにかくわたし」「わたしがだいじ」?
798 :
340:02/04/11 00:10 ID:wBM/lUBJ
>>791 日本人ですけど…
人権蹂躙といわれた外国人の指紋押捺を
別姓選択のヒトに適用してもいいから(いやだけど)、ってぐらい
名前変えるの大変なんだもん。
>>727 戸籍制度が無いことが、戸籍制度の中にしか身を置いてないと
どれほどの恐怖を生むものか理解できないだろうな。
ま、いいよ。
あたしは学者だから、とか研究者として論文の継続性が・・などと
ヌかしてるタコがいたけどさ。
それじゃ、欧米の夫婦同姓の国の女性研究者は全員異議を唱えて
いるんだろうか?
って思う漏れはヘン?
>>758 ポリオか?おまえは。
北条だの日野だのの時代に、統一戸籍制度を運営する母体が
この列島にあったのか?
それから過去帳風に言うなら、
北条○○(父親の名前) 女(むすめ) 政子
としか正式には書かれないんだけどね。
802 :
340:02/04/11 00:18 ID:wBM/lUBJ
>>800 ヒトそれぞれでしょうね。
そもそも結婚して夫の姓を名乗ってから学界デビューしたなら
継続性の問題は生じないし。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/11 00:18 ID:1isc+6vI
>>791>>798全くの勘違いです。
半島では今でも国民全員が指紋押捺をしています。
それに姓を変える義務もまったくありません。
これはある意味、798さんにとって理想郷といえるのではないですか?
>>758 細川ガラシャのガラシャは洗礼名であって、夫が呼んだ名前じゃない。
「通り名」のようなものだ。(仏教徒にとっては)
本名は玉であり、細川は旦那の苗字。もとは
明智光秀 (女)於玉
おまえ、半島出身だろ?
ざんねんです。
「別姓になる」のではなく
「別姓も選択できる」だけなのに
なぜ導入しないのか疑問ですね・・・。
>>768 あのー、中央政府が全国統一制度を制定できたことなら、そう言う
認識で結構なんですけどね、伺いますけど、そもそも苗字と言うか
姓を持っていた江戸時代の人達が別姓で通称していたのですかね?
徳川家の正室の誰が、嫁ぐ前の苗字を名乗っていたのですか?
>>770 どうして子供に限っては、選択肢を二つに制限するの?
どっちもヤダと言う「個人の権利」と、「そもそも名前がイヤ」と言う
「個人の権利」も併せて認めなければフェアじゃないじゃないか。
809 :
340:02/04/11 00:25 ID:wBM/lUBJ
実際に「例外的」別姓選択制度ができたとして
選択する夫婦は5%くらいじゃないか、と踏んでるんですけど
どうでしょうね?
>>775 素直に「言い寄られる確率の少ない存在」であることを認められたし。
なんでそう「責任も原因もいつでも自分以外。あたしは被害者」意識を
振りかざすのかね。こういうのが目立つから別姓論者がなお胡散臭い。
>>779 ファシズムとやらは人類の存亡を賭けて断罪すべき絶対悪なの?
>>780 田嶋、もてなかった恨みプンプン匂う。
福島、不倫の果て。
水島、目立ちたいだけ。
動機不純って、意外に見透かされる。
>>798 だから、791が「半島に行って結婚すれば?」って親身のアドバイスを
してあげてるじゃん。
>>802 わはははは。
なるほどなるほど。欧米の女性研究者はみぃんな結婚してから
学界デビューってか。さもなきゃ「ひとそれぞれ」ってか。
・・・・正体見えたって感じ。もういいよ。
815 :
ACNクルー:02/04/11 00:36 ID:KWmQ5dNh
今の民法は下記の通り大改正を経て、男性家長が家を存続させるということは
法律上削除されている。
[第四編、第五編は明三一法九として交付、昭二二法二二二により全部改正]
[上諭省略]
民法第四編第五編別冊ノ通之ヲ定ム
此法律施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
[明三一勅一二三により、明三一・七・一六から施行]
明治二十三年法律第九十八号民法財産取得編人事編ハ此法律発布ノ日ヨリ之ヲ廃止ス
民法
<中略>
附則[昭和二二年一二月二二日法律第二二二号]
第一条(新法の施行期日)この法律は、昭和二十三年一月一日から、これを施行する。
民法はこの後も昭和二十四年改正、昭和三十七年改正、昭和四十六年改正、
昭和五十一年改正、昭和五十四、五十五年改正、昭和六十二年改正、
平成十一年改正で主に改正されている。
816 :
340:02/04/11 00:37 ID:wBM/lUBJ
>>813 あ、そうでしたね(w
でも未入籍のダンナ様は日本人なのよ…
だから791さんの提案にはのれないので。
>>816 移民でも亡命でもいいんじゃないですか?
818 :
ACNクルー:02/04/11 00:51 ID:KWmQ5dNh
>>808さん
>どうして子供に限っては、選択肢を二つに制限するの?
>どっちもヤダと言う「個人の権利」と、「そもそも名前がイヤ」と言う
>「個人の権利」も併せて認めなければフェアじゃないじゃないか。
私の書き方が悪かったのかもしれないけれど、『婚姻届を出すとき』に
『今後継続する姓』を決定してから届を出すシステムが私としての私案です。
ゆえに、子供には姓の選択はできません。家が残るとお考え下さい。
ですので、現状の日本社会における戦前ほどではないけれど漠然とした
家制度と十分ハーモナイズできるものと思っています。
誤解を与えたのならごめんなさい。
このテーマで『個人の権利』を考えるのだとしたら、何らかの形で別姓制が
成立して馴染んで以降の話になるかと思われます。民法が大改正されるのに
約50年かかっているようにも見受けられますが、そうだとしたならば
あなたさまのおっしゃる『個人の権利』は次の世代の議論にゆだねても
いいのではないでしょうか。
819 :
ACNクルー:02/04/11 00:59 ID:KWmQ5dNh
>>818追記
人間が社会的存在として生まれてから死ぬまでに、認識のひとつの形として
与えられるキーワードの中で一番重要に付き合う氏名は変えない方が
できるだけよいというのが私の考えです。
少なくとも、ここで私たちが議論しているような技術の進歩でも補いようの
ない諸問題、乖離していく諸問題については夫婦別姓で一定の解を
得られるのではないかと思っています。
ですから、まずその諸問題が解決したかを確認した上で、『(子供の)個人の権利』を
考えるべきだと思います。その当時の社会的情勢によっては子供が自由に姓を
名乗ることもいいのかもしれませんが、現在の社会情勢では私の考えではNOです。
私はそこまでは急進になれない人間ではないかと思っています。
820 :
:02/04/11 01:02 ID:IeVEBxAY
正味の話、入籍して苗字が変わるのはメチャメチャめんどい。
変更届を出さなきゃならん先が、ざっと30はある。
夫婦別姓が認められたら、入籍するつもりだったけど・・・
手続きの手間暇考えたら、このまま未入籍で終わりそう。
子供も作る予定ないしね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:30 ID:FU5wnffN
アマ精神科の水島は単なるキティですが。
このスレ終わったな
ドイツでは離婚するのにかかる労力が膨大なため、
はじめから結婚しない夫婦が多いそーで。(子供はいても。)
もたもた別姓議論やってるうちに、時代の変化で
非婚夫婦が急増して、議論がさほど意味を持たなくなるんじゃないか?
とかちょっと思った。(日本でそれはないか。)
昔からの家族制度を守ろうと夫婦別姓を禁止して、
その結果、「結婚しないが事実上の夫婦」を量産してんなら、
そりゃ本末転倒なんじゃないかという気がしなくもないよーな。
>814
欧米では夫婦別姓を認めていない国のほうが少ないのがまずひとつ。
また、日本では論文発表を戸籍名でしか認めていないが、そうではない
国もある。第一戸籍自体がない国だってある。
国が違うというのはシステムがそこまで違うということだよ。
想像力のない人だね。正体見えたのはそっちだよ、もの凄い無知(というか
世間知らず?)というね。
823が良いこと言った!
俺は将来婚姻届を出さないと思うよ。
法律勉強しておけば事実婚で十分。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:11 ID:m3Z458Ur
別に導入したっていいじゃねーか
はっきり言って、
実 際 に 別 姓 に す る や つ な ん ざ
ほ と ん ど い な い だ ろ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:30 ID:TkJsBemk
夫婦別性など断固反対
もし、結婚相手が夫婦別性すること条件に結婚などいったら、
それなら 結婚など最初からしないわ
名前かわったくらいで仕事場で実際そんなリスクあるのかな?
わらわせるよな むしろ 結婚して名前代わりましたとかいうほうが、
取引先に名前覚えられやすいことを わかってないのかな?
>>800 欧米の夫婦同姓の国ってどこだよ。いってみろよ。
ほとんどないぞ、そんなもん。お前、阿呆すぎ。
ま、日本でも結婚前の姓で論文を書き続けている奴が
一杯いるけどな。事務屋にごちゃごちゃ言われるのが
ウザイと思っているやつは多いと思う。
>>823 ドイツは夫婦別姓を認めている。
同姓を嫌うために事実婚をしている夫婦も多いんだろうね。
400人ぐらいしかいない独身の多い職場で二組いるしなぁ。
出産の時だけ結婚してすぐに離婚したらしい。
子供が二人いるから、二回やったんだろうなぁ。
正直、外国がどうだろうとどうでもいい。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:33 ID:z0MWEY8F
姓の持つ意味は何なのか?
苗字の持つ意味は何なのか?
このあたりから考え直す必要がある。
姓や苗字は個人の持ち物ではない。
婚姻によって名前が変わるのが不都合ならば、
姓や苗字を廃して名前のみを名乗ればいい。
古代のように十分に長い名前ならば、
同名多数の問題は避けられるだろう。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:15 ID:t6v8/XZy
815 :(・u・) :02/04/11 13:44
>>812 なるほどね。ま、荒らそうってか盛り上がりゃ何でもいいやって
レスつけてったら、自分で見返しても荒らし以外の何者でもないなって。
時間できたんで思いつきで変なカキコしたのは反省してるよ。すいません。
以下マジレス
>夫がそれを望んでいるからです。
>「不便だから」「面倒だから」という別姓論(私はこれはこれで認めていいと
>思っていますが)
色々な事情があるのは解りましたが、
夫婦別姓をそれが例え「選択」できるという形態だとしても
「制度」を「選択」できるなんてことは「制度」と言えません。
「法律」では「同姓」にすることが「夫婦」の一つの条件で
その条件を選べる時点でそれは家族「制度」の破壊です。ですので
個人的に事実婚していれば別にそれでいいじゃないかと言うのが結論です。
別姓を「選択」できること自体が家族「制度」の必要性を無くします。
「強制別姓制」っていうことならやはりそれって家族というのは
バラバラの個人が勝手に(例えば愛と絆に拠って)集まってるってことですし、
家族という「制度」は必要ないです。
愛情とか絆とかそういった繋がりに関しては制度で認定する事じゃないし
そんなプライベートのことまで介入されるのは反対です。
夫婦別姓はわざわざ「この人達は男女の愛という絆で結ばれている」という事を
法律で、なんなら区役所で認めろという法案です。
まあ選択性も同じですが。
そんなあほな法律は必要ないです。
あなたのは別だが、もし男女差別に抗いたいという場合なら女性側の姓を
名乗る男性を増やす運動にすればいい。
選択的でも強制的でも例外的でも別姓を国が認めるというのなら
制度的に社会の最小単位である家族を(つまり家族制を)撤廃してから
でないと道理が通らないのです。
むかし「リブ」と呼ばれた連中ぐうの音もでないみたいですね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:05 ID:J5Bj+w7/
>>833 >夫婦別姓をそれが例え「選択」できるという形態だとしても
>「制度」を「選択」できるなんてことは「制度」と言えません。
現行制度でも、離婚した時には
姓をそのままにするか、旧姓に戻すか
選択できますが。。。
「家族=同姓」でなければならないと考えるなら
離婚して、もとの家族に戻る人は
強制的に旧姓にするべきだと思いますが。。。
しかし、現行法では選択出来るようになっています。
これは、法律が「家族≠同姓」とは考えていないということです。
よって、夫婦同姓主義の方は
以後、それ以外の方法で論理を展開して下さい。
836 :
面倒臭いのは嫌だから:02/04/11 20:06 ID:3pK2u8eN
絶対反対!
私生児だらけのスエーデンみたいになるのも嫌だし〜
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:09 ID:9rot2q5d
>>現行制度でも、離婚した時には 姓をそのままにするか、旧姓に戻すか
選択できますが。。。
結婚「した時」の姓のあり方を論じているのに何で離婚の時が議題に
あがるんだ。馬鹿。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:13 ID:J5Bj+w7/
>>837 婚姻や家族と姓のあり方について論じてるんだよ。みんなは
バカなのはお前!
>>837さん、
>>835現行制度でも、離婚した時には 姓をそのままにするか、旧姓に戻すか
選択できますが。。。
は煽りなので放置してください。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:16 ID:9rot2q5d
じゃあ議論版でやればいいんじゃないのか。既にスレッドの趣旨から逸脱してる。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:19 ID:J5Bj+w7/
所詮、夫婦同姓主義者は
論理的に反論できない
感情論だけの低脳か。。。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:20 ID:qW2TcVEL
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:29 ID:J5Bj+w7/
>>842 それなら、こどもの姓を選択式にすればいいだろ?
結婚して姓の変わった人間が
離婚する時、姓を選択出来るということは
姓が変わることによるデメリットに配慮してるということ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:39 ID:/igET11i
名前、名字だけじゃ足りないから問題なんだろ。
だたーら、もっといろんな固有名詞つけようよ。シグネチャみたいに。
姓の上に、住んでる国名とか、県名、市町村、男女中間、家族名、
誕生日、学歴、死亡予定日とか、好きなコメントとか。
これで問題ないよ。
っつーか、現行制度をいじらないのが一番だと思うが…
846 :
まとめてレス ◆ZeUMjHD. :02/04/11 21:54 ID:0K6mhhqt
私は既婚女性で元の姓を通常使用している者です。
戸籍姓:保険証・年金手帳
元の姓:免許証・郵便物・仕事・カード・口座・表札・郵便物その他ほとんど
冠婚葬祭板のこっちでは、夫婦別姓容認派が圧倒的です。
結婚して姓がかわる、ということ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015751745/ 私なりにまとめ&補足してみました。
(言葉の足りないところもあるかもしれません)
***
自分は同姓がいいんだけど?
検討されている法律は「選択制夫婦別姓」「例外的夫婦別姓」なので、同姓が良い人はそのままで良い
結婚はふたりの合意のみに基づいているのだから、制度を利用したい夫婦だけが利用すれば良い
別姓を希望する人ってどんな人?
姓を変えると仕事に不都合がある人(特に弁護士・研究者など)
姓を変えると同姓同名になってしまう人が義父母など身近におり、生活に支障をきたす人
離婚や再婚を希望するが、子供の姓が変わることに躊躇して踏み込めない人
配偶者の姓を選択することで、義父母などから配慮に欠ける待遇を受ける人
上記その他の理由により「未入籍の夫婦」をしていて、
税金・婚外子などで不利や差別を受けたり、周囲の理解が得られないなどの不便を生じる人
家族が同一の姓でないと一体感が損なわれるのでは?
もともと親子で同姓でない家族もいる(二世帯同居など)
姓でつなぎとめれば「家族」が守られるものではない
芸能人や国会議員などの通称のほうが認知されている人も、きちんと家庭生活を営んでいる
夫婦同姓を強制しているのは、国際的に見れば少数派
夫婦別姓が法律で認められ、社会で認知されれば、夫婦で姓が違うのは違和感ないはず
「一体感が損なわれる」は、別姓が主流の外国人や、国際結婚をした日本人に対して失礼
法律を変えるには税金と手間がかかるのでは?
姓を変えると逆に、手続きにともなう税金と手間がかかる
(公的なものだけでも住民票・運転免許証・保険証・国民年金・雇用保険・
パスポート・医師や弁護士などの免許証etc. 民間も合わせれば数多い)
法律を変えるためにかかる税金は現在の一度きりだが、手間の軽減による税金の削減効果は将来にわたる
数十年以内にはどうせ法律が変わるんだから、今やっても同じ
子どもの姓は?親と違うといじめに合わないか?
両親どちらかに合わせれば良い(いつ決定するかは検討課題)
離再婚のたびに姓を変えるのは子どもにとって不都合
夫婦別姓が法律で認められ、社会で認知されれば、親子で姓が違うのは違和感ないはず
姓の違いで差別するのは、差別する側の人権意識にこそ問題がある
事実婚ではなぜダメなの?
子どもが婚外子となり、嫡出子と比べて法律上の不利が生じる
税金の控除が受けられない
相続時の相続税が贈与扱いになるので多額
公営住宅の入居・カードなどの家族優遇サービスに制限が生じる
夫婦別姓を推進する側も、
「姓が変わると手続きが面倒だから」
「反対しているのは年寄りばかり」
「親の姓を継ぎたい」
といった理由付けでは、夫婦別姓を頭ごなしに否定する人にとっては
あいまい・こじつけ・問題のすり替えにしか聞こえません。
男女平等を前提にし、明快に主張していくべきだと思います。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:58 ID:ZSxlwErS
つーか、結婚制度なくしちゃえば、いいんだよ。
免許証に通称名かくってことは、犯罪じゃないか!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:15 ID:S1re7HVg
「夫婦別姓」導入派にとって姓、氏、苗字とは何なのか?
単なる符号ではあるまいに。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:26 ID:onZJeZ0Z
私は苗字も名前もぜんぜん珍しくないから
カルテも間違えられたことがある。
怖いから、母親の姓を名乗りたかったな
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:30 ID:1/FRq1aL
>>単なる符号ではあるまいに。
単なる符号じゃイカンのかな?
苗字に深い意味など無い気がするけど。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:30 ID:RUpVsMn8
誰かこいつをバ韓国で養ってやってくれよ(藁
↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/187 おまえら、昨日はおおもり先生の絵に血文字書き込んでうれしそーにいろんな伝言板に晒したりしてたな。
うれしそーに。
しかも、1日たっても「そのくらいなんてこたねーよ」というような雰囲気。
非難する奴も誰ひとりとしていないとはな。
おい、こんな事が許されることだと思うなよ。
その後のおおもり先生の鬱はいった発言をコピペしてまた叩いてたが
おまえらな、自分が苦心してやっと描き上げた絵をアップした直後にあんなことされたらどう思うよ?
相当ショックだぞ?
ショックこらえて書き込んだ発言も、散々揚げ足取ってコピペして晒しまくりかよ。
しかもお前等ほとんどなにがしかの物創る仕事してるらしいな…。
テメェらの血の色は何色だ!?ふざけるな!いい加減にしろ!!
いますぐNHKみれ!
少なくともおおもり先生を語る資格はない。
…とんでもない。最低の奴らだ。
同人板、コミケ、オタク業界…いやもう日本から出て行け!
お前等みたいなクズ共と同じ世界にいると思うだけで反吐が出る。
韓国でもコミケのような大規模な即売会やってるらしいからそっちいけ。
おおもり先生もこんなクズ共に延々と張り付かれて…かわいそすぎ。
これで気が狂わない方がおかしい。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:33 ID:tXfZCwbU
>852
名前だけで生活して下さい。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:21 ID:hG3+YJSp
これまで(二、三年前)の夫婦別姓派の主張の流れは
「封建的で時代遅れだ!」というものでした。ほんとにそうなら
簡単で良かったが、明治以前は別姓だった(女の社会的地位が
低かったので同じ家の者として扱われていなかった証拠)ことを
賢明な人々にするどく指摘されると。
「本来は別姓だったのだから戻そう!」となった・・・。
封建的「家」制度を否定するつもりがさらに超封建的抑圧社会を
望んでいることになるが、なにが言いたいのやら。
夫婦は別姓にして子供に姓を選ばせるなんて残酷なことを言う人
がいますが、そんなもの二人の親の前で選べますか。
だからと言って結婚時に全く新しい姓を作るとなると、最近の
子供のひどい名前を見るにつけ絶望的。珍妙な苗字や芸能人の
苗字が跋扈するのは見えている。
結局はそれぞれの夫婦でどちらかの姓を選ぶのが妥当ではないか。現状妻が不利なのはこの制度の問題というより、社会状況の
問題である。制度を変えて混乱を起こすより社会状況を変える
努力をしたほうがよいと思うがいかがか。
なんでこう別姓マニアって、ヒステリックな人が多いの?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:27 ID:1/FRq1aL
>>なんでこう別姓マニアって、ヒステリックな人が多いの?
漏れは特にヒステリックに言ったつもりは無いんだが…
「婚姻時夫婦同姓が多数派。別姓にしたい少数派に選択肢を認める」のだから
同姓にしたい人は同姓にすれば良いし、別姓にしたい人は別姓にすれば良いだけの話だ。
少数派の選択肢を封殺するのはどうかと思うけどねえ。
同姓を強要する合理的な理由など無いよ。だって選べるんだから。
したいならさせてやればいいじゃん。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:46 ID:QipumrjC
別姓推進派(の中でも声の大きい人)は、自分達の味方をも貶していることに気付くべき。
世論調査では別姓派が同姓派を上回ったなどど報じていますが、いざ中身を見てみれば、
別姓派の8割以上が「自分の時は同姓がいいけど別姓にしたい人はどうぞ」といった、
「融通の利く理解ある同姓派」なんですよね。生粋の別姓派は全体の1割程度に過ぎません。
私の考え方も、その8割の中に入るのですが、
別姓派が「同姓にこだわる」=「石頭・封建的」=「悪」といった主張をしているのを聞くと
不愉快になります。なぜなら私自身も「自分の時は同姓の方が良い」と思っている、いわゆる
「同姓こだわっている」人間ですから。
別姓推進派、特に一部の声の大きい人は、自分達の味方の考え方をも否定していることに
気付くべきです。
こんなんじゃ「断固同姓派」の説得なんて永久に出来ませんよ。
このスレの同姓論者の意見でもっともだなあと思ったのは、
結婚以外の部分と天秤にかけて、結婚制度が自分に不利益だと思うなら、
結婚しなくてもいいんだ。なんかふっきれたよ。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:48 ID:p4uPlFZb
「夫婦同姓」の夫婦が使用する苗字と「夫婦別姓」の夫婦が使用する苗字では
同じ苗字といっても社会的な意味づけが全く違う。
「夫婦同姓」の夫婦が使用する苗字は家名を表すが、
「夫婦別姓」の夫婦が使用する苗字は単なる符号に過ぎない。
苗字というものの社会的な意味が崩壊しかねない。
861 :
858:02/04/11 23:49 ID:QipumrjC
う、校正の途中で送信してしまいました。読みづらい文章ですみません。
>855
「同じ家の者として扱われない」ってところだけイイ!って
思ったんじゃない?
>>862お隣の国へ行ったらどうですか。いまでも嫁は別姓で人間扱いじゃないですよ
いや、現代日本の結婚は両性の同意に基づくもんであり、
家の話は本来スジ違いなんですよ。863も860も件の(誰じゃろ)の別姓論者もね。
このスレでウダウダ言ってるより、
こんなとこでも参考にして、議員先生にお願いするのもよいかもよ
www.hi-ho.ne.jp/taka_anzai/bessei/bessei09.html
>>864>現代日本の結婚は両性の同意に基づくもんであり
幻想ですよ。
>>855 武家を除いて明治時代以前に「苗字」は無かったと言うことを
意図的に無視しているのが笑えるんだけど・・
そして、武家で生家の苗字を名乗る嫁はいなかったんだけどな。
また、商家で屋号を持っていたとしても、○○屋助左右衛門の嫁が
生家の△△屋於ふく を名乗っていたなど聞いたこともないんだが。
>なんでこう別姓マニアって、ヒステリックな人が多いの?
同姓派は同姓派で、やはりヒステリックな反応が多いよーな。
同姓派っていうよりアンチ別姓派というべきか?
別姓導入の可否を検討するのに、一番近い別姓の国を
研究するのは大いに参考になると思うんですが、
なぜかあえて無視するような人もいますね。
>>828 本気で言ってますか?
煽りならハングル板へ逝けば?
相手してくれる人イパーイ待テルヨ
>>819 考えてる間に生まれて育っていく子供のことは
考慮に入れないし、自分が産んでなければ
「かんけーないもんね」
と言うこと?
おーおー、みごとな論陣ですな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:11 ID:LO8kSNn/
>>858 世の中の90%は、お馬鹿な人たちだよ。
宝くじの必勝法とか
陰陽師がどうたらとかいう番組見てれば良く解る。
夫婦別姓「例外制」はごまかし
●「選択制」と実質は変わらない
ゴマカシの「例外制」(推進派の新提案)に反対の声を!
通常国会の開会後初の自民党法務部会(1月30日)において佐藤剛男部会長は、
これまでの「選択的夫婦別姓制」から、原則は同姓とするが希望者には例外的に
別姓を認める「例外的夫婦別姓許容制」(仮称)に方針を変更し、今通常国会での
提出をめざす旨を明らかにしました。
その内容は「@同姓が原則であることを法律に明記(「夫婦は夫または妻の氏を
称する」)した上で、ただし書きで別姓希望者には例外的に認める。A結婚後に別姓
から同姓の変更は認めるが、その逆の同姓から別姓の変更は認めない」というものです。
しかしながら、「例外制」といっても、どういう場合が「例外」として別姓を認めるのか…
について何も規定されておらず、希望者が別姓を選ぶことにおいて、何ら法的ハードルも
ありません。端的に言って、実質はこれまでの「選択制」と同じもので(法務省も「例外制は
選択制と法律的には同じもの」と明言)、夫婦別姓を導入する民法改正であることに変わりはなく、
家族の価値を守ろうとする別姓導入反対派をごまかそうとするものです。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:41 ID:pcrmdVvB
>>867 男は苗字をもってたんじゃなかったっけ?
875 :
朝まで名無しさん:02/04/12 02:50 ID:tx+H0Kee
白か黒か はっきり宣言する事が大事なのに、
またうやむやにしちゃって
日本ジジババ政府はいつもこうだから
いいかげん呆れる〜
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:53 ID:+2QdwE6Y
在日外国人が日本の姓名を使用しているのに対して
別姓マニアはどのように御考えなのでしょうか。
ラモスとかサントスは分りやすいけどさ…
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 03:01 ID:z9nV205q
>>867 認識古いね。
庶民にも名字があったんだよ。
つーかせいぜい7、8代前のことも分からんのか、お前は。
>>872 >世の中の90%は、お馬鹿な人たちだよ。
>宝くじの必勝法とか
>陰陽師がどうたらとかいう番組見てれば良く解る。
お前、見てんのかよ。(爆笑)
>>876 意味不明。「日本の姓名」って何?
「別姓マニア」も意味不明だし。
同姓強制派って選択的夫婦別姓制度のデメリットって
何だと思っているの?
「家」とか言い出しているアホを見ると笑ってしまう。
880 :
(・u・):02/04/12 08:31 ID:4PrEolnt
制度っていうのは、当たり前ですが強制性を伴います。
家族制というのは今現在(過去からも)社会の最小単位です。
それ(社会の最小単位)が強制力なしに個々人で変えれるというなら
それは事実上家族制度の撤廃です。
個々人が自由にオーダーできる制度ってどうよ?
それが嫌だというならば(もしくは不便だというならば)
制度外(このケースなら内縁、事実婚)を選ぶのがスジです。
それでもイイというなら「不便だから」「せめて選べるように」
と、情に訴えかけることなく家族制はそれそのものが個人の自由
を束縛するものであるから、撤廃すべし。という主張に代えるべき
(というよりこの法案自体そこに行き着いてしまう)です。
それが嫌だというならば(もしくは不便だというならば)
制度外(このケースなら内縁、事実婚)を選ぶのがスジです。
881 :
:02/04/12 08:34 ID:z4Z9WyME
とりあえず選択的別姓賛成派は、民主党水島の文書偽造推進の
犯罪行為を取り締まって牢屋に叩き込むまで黙れ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:35 ID:joJTVsAc
「制度がなければ、キズナを維持できない家族ってナニ?」
ってな枠にハマッタ意見もあったケド。
そもそも動物の世界でもキズナがある場合とない場合は、種の繁殖戦略に依存しているワケで、
(近代)人間社会の持つ「強い家族のキズナ」ってのも一夫一婦制のもとでハジメテ成り立つも
のでしょ? 乱婚社会や通い婚社会では「母子のキズナ」は生まれても、男親とのキズナは重要
視されなくなります。
883 :
大場 加奈子(仮)38:02/04/12 10:08 ID:BClDgYDz
私はとにかく夫の名字と下の名前の相性が激悪いので、別姓キボンヌでし。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:14 ID:3dqx+73D
別姓にしたいのにー。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:16 ID:GMOpnMf4
別姓ってあれだろ、
フェミニストとかアカのゴネル口実だったんだろ。
仕事とか以外で別姓家庭を見ると俺は差別心を拭いきれんね。
姓名判断バカもキモイ。
886 :
(・u・):02/04/12 11:24 ID:V+l2UI05
>>882 一般人の別姓賛成派は個々の事情があるんでしょうけど
社民党系の狙いは「母子のキズナ」のみの「父子のキズナ」の無い
親子関係の実現です。
でもね、それすらホントのねらいの第一段階でしかないですから。
>>885 ごねるだけなら可愛いもんだよ。
その程度の話じゃないよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 11:26 ID:dXFb0Ybi
苗字なんか無くていいよ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 12:03 ID:mEx4+qke
夫婦別姓などは日本古来からの美風を損なうアカ左翼の陰謀に過ぎん。
やはり下層階級の連中には実直な精神だけ養わせ、余計な知恵はつけさせないのが最善だ。
「よらしむべし、知らしむべからず」昔の人はよく言ったものだ。
愚民に網をかけ、監視するために、メディア規制3法案を早急に成立させ、
国民総背番号制を確立しなければならない。
愚民どもをエロ、グロ、ナンセンス、戦後民主主義的情報から隔離し、
選ばれし者たちのために喜んで死んでいく精神を身につけさせるのだ。
秩序ある階級制を復活させ、世界に冠たるわが国の再建を計るほか道はない。
「別姓マニア」…言い得て妙。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:24 ID:/Ncxxj2i
別姓を認めると、詐欺とか不法出入国多発したり
犯罪捜査が難しくなったり、しないのかな。
身分保証がイマイチ不安定というか。
背番号制や指紋押捺等とセットで考えるべきだと思う。
前レスでパスポート等は一生同じ名前で登録ってのがあったけど
せっかくケコンしたのにパスポートは一生親の姓なんてやだよ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:31 ID:dXFb0Ybi
別姓派はかならずしも姓にこだわっていないように見える。
名前が変わるのが不都合なだけだろう。
>>891>名前が変わるのが不都合なだけだろう
すると、何回離婚しても名前の変わらない韓国の制度が一番となるわけね。
893 :
(・u・):02/04/12 13:43 ID:hb/12P2I
>891大半はそうだろうね。
でも不都合なだけで家族制度撤廃って訳にはいかない。
これ重要。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:44 ID:sbpb/jpF
「別姓マニア」と「同姓マニア」の争いか…低いな
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:44 ID:2C5NjoWW
別姓になると不倫がしやすくなるとか誰か言ってたな
896 :
:02/04/12 13:47 ID:cP360Ggu
別姓希望なら
結婚しなきゃいいんだよ。
【−−−−− 解決 −−−−−−】
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:50 ID:xoFcEqTC
898 :
:02/04/12 14:05 ID:FR0eepAc
別姓制度を導入しないのならば、別姓反対の男性が女性側の名字を
名乗ったりいわゆる「婿入り」を強制させる法案希望!
899 :
(・u・):02/04/12 14:06 ID:W8UeqFkS
>895
オレの理論でいくと別姓夫婦っていうのは役所に
付き合ってるのを報告した恋人ぐらいのモンだから
不倫も何も無いです。不倫が成立しません。
>896
その通り。
900 :
(・u・):02/04/12 14:16 ID:W8UeqFkS
>>898 それこそ強制ではなく運動を起こすか
個々人で色々根回しして婿入りさせるかするこったな。
901 :
:02/04/12 14:19 ID:XWhRS+6U
別姓なら墓どうする。
特に「XX家」なんていうの
左脇に別の苗字彫るというのもね。
裏にこっそり彫るか?
ま、別苗字希望なんていうのは
離婚近くないか?
>>901>別姓なら墓どうする。
>特に「XX家」なんていうの
>左脇に別の苗字彫るというのもね
いや、『中村久江(通称高橋)』の刻印でいいのでは?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:24 ID:dXFb0Ybi
>>897 先祖伝来の「姓」にこだわるのと、
名前の継続性にこだわるのと2種類あるようだね。
現在日本で使われている苗字は、
家族が同一の苗字を名乗るという実態から考えて
家名を表すものと考えられる。
これは家系や血統を表すと考えられる姓、氏とは
概念が全く異なる。
選択制であれ例外的適用であれ「夫婦別苗字」を
認めれば苗字の意味が無くなり符号化するおそれがある。
どうしても「夫婦別姓」を実現したいなら、
苗字と姓を別に定義するしかないだろう。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:28 ID:aISzHdyy
元々はこれ、法律関係の仕事の人とか、大学の教授の一部で
旧姓が通名で使えないとかで困っているだけでしょ。
誰が別姓唱えたかしらんが(バカ福島ぐらいはしってる)
通名の使用規制を禁止する法案とかで十分じゃん。
田嶋陽子や福島瑞穂は、「結婚制度を崩壊させる為のステップ」だなんて言うクチだからなあ。
崩壊じゃなくて「破壊」だったかな。スマソ
スウェーデンみたいにならなくて良かったね。
908 :
(・u・):02/04/12 14:34 ID:S3v+M9em
>>903 そういうややこしい事しなくても
別姓論〈強制、選択、例外含む)は
簡単に論破できます。
何で気づかなかったんだろう。ッて思うような事だ。
909 :
(・u・):02/04/12 14:35 ID:S3v+M9em
>>904 逆いうと通名の使用禁止も視野に入れられる。
910 :
(・u・):02/04/12 14:37 ID:S3v+M9em
>>905 選択できる時点で破壊にまっしぐらです。
911 :
大場 加奈子(仮)38:02/04/12 14:46 ID:Z+wnVzA4
小難しい理屈は分かんないけど、人に笑われないで済む名前で暮らしたいよう。
人前で名乗るのがイヤで、すっかりヒッキーな今日この頃。
912 :
鮮人みたいに:02/04/12 14:47 ID:RGum9nqg
通名でも名乗れヤ!
913 :
大場 加奈子(仮)38:02/04/12 14:57 ID:Z+wnVzA4
もちろん出来る範囲で旧姓使ってるわよう。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:05 ID:dXFb0Ybi
姓と苗字を別に定義するとこうなる。
戸籍
姓は変更されず、夫婦別姓になる。
子どもの姓はどちらかの姓を継承する。
苗字は今と同じ。
公文書
苗字ー名 が 姓ー名 あるいは 苗字ー名 になる。
日常生活
「夫婦別姓」派は姓ー名を名乗る。
それ以外のひとは今と同じ。
915 :
(・u・):02/04/12 16:18 ID:nOldtqdt
通名の使用禁止は?
これだけ消費者金融が盛んになり、しかも居住地の変更が激しい社会に
なってきたのに通称使用を一般的に認めるのは、社会的リスクが大きすぎると
思うがどうか。
これは同姓別姓に関係ない。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:04 ID:LO8kSNn/
同姓主義者は、相変わらず勘違いの観念論でしか語らないな。(w
別姓になると家族関係が崩壊するというが
血縁関係の中で、姓など意識してるか?
同姓主義者の説によれば、同じいとこやお叔父叔母・甥姪でも
姓が違う者と姓が同じ者では、親近感に差が出ることになる。
そんなことないだろ?
大体、目上の近親者を呼ぶときは
「お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん」
子ども、いとこ、甥姪を呼ぶときは、下の名前のみ
姓など全く意識していない。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:15 ID:RYP40jYP
日本の親韓議員を利用した創氏改名の意趣返し。
日本に韓国を見習わせるニダ!
日本の戸籍を韓国風にするニダ!
日本が韓国に暴力で押付けた制度が間違いで、
韓国の制度が素晴らしいことを日本に認めさせるニダ!
チョパーリの夫婦制度の起源はウリナラニダーーー!!!
919 :
(・u・):02/04/12 17:34 ID:uML86+DN
>>916 そやんなー。
>>917 なんのかの言っても法案は流れました。
それにあなたのカキコでは別姓が必要な論拠はありません。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:47 ID:LO8kSNn/
>>919 >なんのかの言っても法案は流れました。
マジ? 例外的(実質選択制)にOKになるんじゃないの?
>それにあなたのカキコでは別姓が必要な論拠はありません。
論理の破綻を指摘しただけなんだけど。。。
夫婦別姓の必要性は、今までに語り尽くされてるでしょ。
これ、次スレいるのか?
次スレをここで立てても、最早速報とは言い難いと思うが。
議論板にでも引越し…駄目か?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:51 ID:dXFb0Ybi
現状では
別姓の問題点>別姓の必要性
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:57 ID:GMOpnMf4
姓を意識しないでいられるのは、
家族は同姓という事が前提になっているからだと思う。
親族と自分の家族との親近感云々の問題は>917が考えるほど
曖昧ではないはず。
冠婚葬祭を1度でも経験すれば、わかる。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:38 ID:LO8kSNn/
>>923 >姓を意識しないでいられるのは、
>家族は同姓という事が前提になっているからだと思う。
だから、家族と他人の境界にあり
同姓・異姓が両方存在する叔父叔母の例を出してるんだけど。。。
世間では、親戚づきあいで同姓・異姓の差をつけるのかね?
>冠婚葬祭を1度でも経験すれば、わかる。
席次程度の差しかないと思うんだけど。。。
田舎は違うの?
925 :
:02/04/12 18:39 ID:V3omdjq2
>>924 でも親戚付き合いでも意識はするだろ。
法事の時とか、ああ、山本家登場か・とか
井川家の子供大きくなったな・・とか・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:53 ID:3fJ8gI8s
別姓希望者=「別姓にしたい」というエゴ以外主たる理由無し
同姓強要者=「別姓を選択する権利」を封殺する合理的な理由無し
不毛な争いだ
これじゃあ、この法案、永遠に通らないと思われ(藁
927 :
(・u・):02/04/12 19:00 ID:vQs5xvWz
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:04 ID:GMOpnMf4
>>924 わかんねー奴だな。例えが悪いって事だよ。
お前の家族の場合の事をいちいち報告すんな。
親戚一同お前が考えてる通りだったら、それこそキモイ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:10 ID:LO8kSNn/
>>927 (゚Д゚)ハァ? コレガロンパ?
結婚すると名字が変わるのは不便。
↓
わがまま言うんじゃねぇー、ゴルァ!!
>>928 お前にとって、都合の悪い例えってことね。( ´,_ゝ`)プッ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:11 ID:sijgtoZp
>結婚すると名字が変わるのは不便。
> ↓
>わがまま言うんじゃねぇー、ゴルァ!!
その通り!!!
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:13 ID:wTyx8ie5
少子化なわけだよ。
>>911 名前:大場 加奈子(仮)38 投稿日:02/04/12 14:46 ID:Z+wnVzA4
>小難しい理屈は分かんないけど、人に笑われないで済む名前で暮らしたいよう。
>人前で名乗るのがイヤで、すっかりヒッキーな今日この頃
このひと結婚して入籍した姓と名前のつながりが悪いといってるヒトね。
朗報があります。
姓を勝手に変更することはできませんが、姓と名前のつながりが極端に
悪い場合、裁判所の許可があれば名前の変更ができます。
たとえば、小学校卒として立志伝中の総理大臣と当初人気のあった人にあやかって
「田中角栄」と名づけられた兵庫県の男児が、元総理の逮捕後
改名したという実績があります。
ご一考ください。
・やはり35歳以上だな(藁
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:17 ID:GMOpnMf4
別姓希望者は、ついに屁理屈しか言えなくなりました。
おしまい。
934 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/12 19:18 ID:ShCKQt1B
遺産の関係とかでどうしても別姓でなければいけない家も存在する。
別姓婚じゃなきゃならない理由もある。
「姓変わるのイヤだぁ」っていう理由だけの人ばかりぢゃないよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:22 ID:GMOpnMf4
相続税対策!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:24 ID:zTiA66/e
家族単位ならまだしもその親だの親戚だのが出てくるとやっかいだね。
姓=家制度の名残とカンチガイしている輩はまだまだ多いから。
別姓うんぬん以前にそういう意識の撤廃が先かも。
私自身、結婚するときに同世代の友人から「嫁ぐ」という
表現をされたときにはけっこうショックだったな。
そもそも「夫または妻の氏」ってどういうことだよ。
「一方の配偶者の氏」とでもして欲しいよ。
それと名義変更は本当にメンドクサイ。私は途中で放棄した。
どうせなら、姓を変えさせた方が続柄を示す書類等を持参して
相手の名義変更の手続に回らなきゃならん、とかいう決まりに
しちゃえばどうだろう(w。
そうすりゃ変える方の苦労も分かるってもんだ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:24 ID:sijgtoZp
>遺産の関係とかでどうしても別姓でなければいけない家も存在する。
どんなケースだよ??
939 :
(・u・):02/04/12 19:25 ID:wxXVuuIQ
>>935 じゃあ遺産に関する法律を考えればいい。
別姓の理由にならない。
>>929 他人のレス引用されても責任取れないよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:27 ID:GMOpnMf4
めんどくさい!
941 :
(・u・):02/04/12 19:28 ID:wxXVuuIQ
じゃあ結婚するな
結婚生活はもっとめんどくさい!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:36 ID:GMOpnMf4
手続きがメンドウ→手続きが無い夫を羨むエゴ
手続きがメンドウ→自分が損をしているという卑しさ
手続きがメンドウ→社会生活を親に頼ってきた無責任感覚
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:42 ID:rJzLp/49
>>941 結婚しているというステータスだけは欲しい
944 :
:02/04/12 20:05 ID:V3omdjq2
945 :
(・u・):02/04/12 20:46 ID:TK+AFwBD
気持ちのいいレスだ。
946 :
:02/04/12 20:48 ID:hKbwyuWk
>929.930.941.941
さっさと氏ね
男という名の世襲特権階級であることが見え見えだ
>>869 なんで獣姦趣味の半熊ごとき亜人類を研究せねばならんの?
こっちは人類だよ。
田嶋陽子理論!
>>874 ○○藩 □□村 在 利助
ってな感じだったと思いますけど。
寺の過去帳だとそうなってましたよ、たしか。
>>877 ある半島の種族は、ことごとく全員が「もと両班」とのたまうそうで。
庄屋クラスの苗字帯刀が自分にもあった、と?
ふふ。
>>948 神話なんて、どこの国だって今の常識から見たらキ○ガイだと思うが。
スレ違いだが
>>879 わずかな希望者のために、二制度を導入するために
官が『また』膨大に上乗せする予算に対するムカツキ
と言うのも一つあります。
>>883 んなコトぁ登録する前から分かり切ったことでしょうが。
それが大ダメージなら、登録しない方法にすりゃいいだけ。
>>953 同姓は、改姓時に費用がかかるのをお忘れか。
>>902 中村久江 こと 高橋久江
ってのがいいな(わら
30年前の不逞鮮人の犯罪報道みたいで格式あるだろ。
>>905 ところで、田嶋って結婚したことあるのか?
>>911 笑われる要素があるから、餌食にされるだけのことじゃん。
例えるが、いつ吉田茂が、葦が茂る、なんてからかわれたんだ?
>>917 姻族と血族で、きちんと意識分かれますけど?ごく自然に。
女もそうだよ。姉妹の子供と旦那の兄弟姉妹の子供とでは
見る目から扱いまで、びっみょーに差がある。
>>920 #夫婦別姓の必要性は、今までに語り尽くされてるでしょ
不要性も同じく。
>>937 なんかさぁ・・・これ以上墜ちるところが無いくらいに
考え方が平べったいって言うか、そういう言い回しで
使うことばじゃないんだろうけれど、「徹底して平民だよなぁ」
と思うよ。
本家・分家、家と家のつながり、広がるえにし、とかそういうの
理解できないと言うより、縁がないでしょ?人生そのものに。
>>959 もし、「姓が一体感と関係がある」なら、女は
「姉妹の子供」よりも、「旦那の男兄弟の子供」により一体感があるということになるはず
つまり、
>>959は、姓と一体感に関係ないという意見と言うことで。
>>952 向こうは「史実ニダ」と言ってますけど 何か?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:28 ID:K4vi/VWd
確かに、手続きは面倒だよね。
時間は割かなきゃならない、
書類はそろえなくてはならない。
でも、誰かも言っていたけれども、
結婚生活の方がもっと面倒なことが多いよ。
手続きを簡素化したらしたで
また色々と問題が出てくるだろう。
自分自信は現行のままで行こうと、
別姓が認められようと、どっちでも良い。
もし別姓が認められるならば、
ゴロが良いから別姓を選んだかもしれない
可能性はなきしもあらずだが。
ただ、システムを変えるとなると国の余計な仕事が増えるから、
その点を「面倒」と思ったり、現状にアグラをかきたいという
思惑があったりして別姓反対と唱えている輩も
けっこういるのではないかと、うがった見方をしてしまう。(w
(まあ、システムが変わったら国だけではなく、
色々な方面で余計な仕事が増えるだろうけどね。)
>>955 アホ?
現行制度「以上に」って部分を読めない?
バカ?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:31 ID:B+XDTbfc
>>957 イギリス人男性と一緒に暮らしておられましたよ。
あの方のポリシーからすると当然籍などは入れて
おられないでしょうね。
餞民は名前に過剰に反応する
「家庭を愛して家を憎む」というスタイルは
被差別民の共通項
>>965 現行制度で、改姓する人間がx人いて、それぞれy円かかるとする。
制度を変えるのにn円かかり、
改姓する人間が(x-a)人になり、それぞれy円かかるとする。
すると、今後b年の間にかかる費用は、
現行: x * y * b 円
変更: (x-a) * y * b + n 円
というわけで、b→∞のとき、制度を変更した場合の費用の方が安くなる。
要するに、日本がこれからも長く続くのなら、制度を変えた方が「必ず」特になるって
ことだ。
まあ、同姓派の人が日本が長続きしないと思うのなら、それはそれでいいですが。
特→得
長続きの「期間」と特(?)の「利益」の公式が無いと説得力無し。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 21:40 ID:NlLibzbq
夫婦同姓にこだわる自民党のジジィどもは氏んでください
別に同姓だろうが別姓だろうが今時どうでもいい話です。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:42 ID:qZLwmIwF
では1000いただきまますか
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:42 ID:Iv2lDU/r
1000
974
どうでもいいけど「同姓アンチ」な971
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:47 ID:qZLwmIwF
相手の名字が「金●」とかの名字だったら嫌かも
>>970 もう少し詳しく反論お願いします。
ってもう1000か
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:51 ID:bMzUL1wg
∧М∧
∂/ハ)ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |ハ´ Д `)< 今日も1000〜♪
. (__)~~∞~(__) \_________
ノ∪lノ .ヽ∪
r'( ァ、
^; `ァ〜r-〜'" ,r'
`^〜〜-〜'^
979 :
弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/12 21:52 ID:a0ZpVBxb
選択肢が増えるだけ、という事実に気づいていない>自民党
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:52 ID:/23VPZQO
個人的にはどっちでもいいんだけど、
同性を維持するなら免許や公的な書類の書き換えの手間をどうにかしてほしい。
全部について手続きが要るもんだから、面倒で面倒でかなわない。
公的なシステムを全部コンピュータでリンクして、クリック一発とかならないもんか。
あと、同様に面倒なのが金融関連。後になって忘却してた口座が見つかったり、
惚けた親が子供の旧姓の名前で貯金や保険を続けてたり。
わかった頃には印鑑が現存していなかったりして、処理が非常に面倒。
>>977 現行と変更の値の差がチンケだと、法整備費等との差が問題になる。
数字の代入が仮でも無いと説得力なし。
よって、法整備ほか制度変更のプランが、この数字を導く前提条件となる。
>>981 確かに、仰るとおり最低でもnとyというパラメータがわからなければ、
>>968の式も
あまり意味がない。
自分の言いたかったのは、それがわからないと、どちらがより負担が大きいかは
議論できないということ。
あと、∞は魔力的な数なので、意味ない。
精々100年程度で見ないと、このお話も無限ループ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:04 ID:qZLwmIwF
残る牌は15
>>983 自分は
>>953に反論したつもり。
そう簡単に結論は下せないと言いたかった。
だから、「別姓にした方が負担は少なくなる」なんて断言はしないよ。
まあ、
>>953のc++paNKkさんは
>>959で別姓派の味方をしてくれてる
(
>>963参照)けどね。
数字が全てじゃないが、
感情論で賛否を論ずるヒステリックより
>>985の試みには敬意を表す。
という事で1000酉
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:12 ID:FDG5DpKF
>>選択肢が増えるだけ、という事実に気づいていない>自民党
「自民党の議員に法案の趣旨と制度を詳細に理解してもらうのは八百屋で魚を求めるに等しい」と
前、法務官僚が行ってたぞ。
つまり 自民党議員=厨房
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:19 ID:Gh0EH0VM
>>966 外国籍の人が日本人と結婚しても、日本の戸籍には入れない
=籍は入れられない のですよ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:30 ID:qZLwmIwF
いきますか
991
まだまだ!
ひっそりと!
コソーリ
さりげなく
1000
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
/ /て^ヽ ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ::::::l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.|:::::l
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
ひっそり
なにげなく1000
あうち!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:38 ID:qZLwmIwF
. .
. -‐- .
__ 〃 ヽ :
: ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
; Vレリ、" (フ/ ; マルチが1000ゲットですぅ〜〜
: l´ヾF'Fl :
;. 〉、_,ノ,ノ : (ブルブルガタガタ…)
. /ゝ/´, ヽヽ .
: く/l |_ノト‐'⌒),) :
 ̄  ̄ ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。