【IT】阪大、MRAMの新型素子開発・100ギガ可能に〜DRAM時代の終演か?
393 :
名無しさんお腹いっぱい。:02/04/09 19:21 ID:Uj0F+Id9
394 :
あああああああー:02/04/09 19:24 ID:MkYhji+R
岸本忠三め
余計なことを言うんじゃないよ!
もっとアホを増やさないと上流な俺が困るだろ!
395 :
某フレッシュマン:02/04/09 19:35 ID:bAlavESk
阪大ワショーイ
飯台受ければ良かったかな?なんてチョッピリ思ってしまった。
>>389 容量が拡大するとOSやアプリで非効率的な物が多く出回るだろうからねぇ・・・・
397 :
某フレッシュマン:02/04/09 19:48 ID:bAlavESk
>>396 開発が楽になりそう。素人黄泉だけどな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:51 ID:nbtiK4ZO
ハードが強けりゃいいんだよ!
結局は実用化されないという罠。
400 :
:02/04/09 19:56 ID:/YC0EpYo
どうにもこうにもコストだよな。メモリって。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:03 ID:f2xstJkn
気付いてなさそうなので。ビットではありません。バイトです。
8で割ってください。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:04 ID:f2xstJkn
やべぇ、逆だった・・・
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:58 ID:N77r3CrU
401、402<
はぁ?
404 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/09 23:08 ID:1FDXTW2k
405 :
七(*゚ー゚) ◆Z80FPU5k :02/04/09 23:11 ID:tXHxEQs6
MRAMはインダクタだから不揮発性だけど、読み出し動作を行ったら
その瞬間に消えちゃうんだよ。
んだから呼び出したら内容をラッチして同じ所にリライトしなきゃなんない。
それでも、電化を直接キャパシタに蓄える方式のDRAMなんかと
くらべると原理的にずっと高速になる。
フェライトが帯電するために必要な電流は、小さくなればなるほど
小さくていいので小型化すればなお省電力化が図れる。
さて問題です。これは何番へのレスでしょうか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:16 ID:jTskBtMb
>403
ワカンナイノ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:19 ID:FqjgmNVc
>>407 今更何言ってんの?って事じゃ無いの?
このスレ始めから見てみれ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:38 ID:2/0f9NPB
>405
DRAMも破壊読出しだからその点はいっしょなんじゃ??
410 :
金78号:02/04/09 23:42 ID:5NyqXt0l
411 :
猪木:02/04/09 23:49 ID:Ff6+vYB9
>>374 >電子ひとつぶで、データーを保持するようになったら、
鋭い指摘です。
原理的に、太陽の周りを回る地球の自転方向をコントロールできるように
原子核を回る電子のスピン方向をコントロールできたら十分可能ですね(笑
412 :
金78号:02/04/09 23:56 ID:5NyqXt0l
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:56 ID:Q8Ypq7sa
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:02 ID:SWe88c8q
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:06 ID:k9YyuLmh
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:09 ID:k9YyuLmh
>413
一個のqubitだけでは意味がないぞぇ〜
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:10 ID:0qVjGTs+
DNA型CPUはどうなった?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:11 ID:3fRG0dhv
正直、日本人賢すぎ。こりゃ脅威に思われても仕方ないね
シナチョンがどうあがいても勝てないわ。
ゆとり教育廃止きぼん
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:12 ID:k9YyuLmh
そういや前、DNAコンピュータをニュースステーションで取り上げてたな。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:14 ID:6Y1DY2+t
>>419 よくわからんがあれをどうやって普及させるのでしゃうか・・・
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:14 ID:XPDusLf1
量子コンピュータの時代も生きてるうちに来そうだねぇ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:16 ID:XPDusLf1
>>418 やる奴はやる。
でかいことやる奴なんてそういうものだよ。
逆にハチマキして、カリカリ勉強してる奴が大物になるとは思えない。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:17 ID:b1T2a7qn
ってことで,HDDみたいな機械的に動く部分が無くなっていいことだね。
素人考えとしてはネット介して並列処理がしやすくなりそうな・・・
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:17 ID:i7q03eIm
そんなに凄いの?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:17 ID:k9YyuLmh
DNAの方も量子コンピュータの方も
機能を特化した形なら生きてるうちに実用化されるだろうなあ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:18 ID:lEdizpJ1
これが俺のヒッキー生活に与える
影響を教えてください。
427 :
金78号:02/04/10 00:19 ID:1xGrhe2j
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:20 ID:k9YyuLmh
>422
でも、若いうちはカリカリ勉強してるやつの方が大物になる人多そうだがなあ。
その辺わかりつつ狙ってるやつが、やってくれるのでは!
いや、やってくれー!(笑)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:21 ID:DuFlARch
>>422 努力したものがすべて成功するとは限らない。
だが成功したものはみな例外なく努力をしている。
ってのをどっかで聞いたことあるが
だがただひたすら「勉強」している奴はその先が無きゃダメだろうがな
>>428 いや、説明不足だった。
受験シーズンに、ニュースで予備校の状況を放送してるでしょ?
なんか、形だけで年越し24時間勉強とか。
カメラに向かって、合格するぞー!とか、
ああいうのを見てると、こいつらはたとえ合格してもダメだなと思うわけ。
そういう意味でした。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:28 ID:k9YyuLmh
量子コンピュータの検索アルゴリズムは、できてるんじゃなかったっけ?
あとは改良とデバイス技術の向上でっしゃろ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:30 ID:DuFlARch
量子コンピュータ出来たら暗号とかどうすんだろ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:30 ID:6sQvnbcU
ストレージに空売り
434 :
衝撃の名無しさん:02/04/10 00:30 ID:qPCewUl/
そんなことはどうでもいいからアームターミナルを作ってくれよ。
435 :
おすえて:02/04/10 00:32 ID:Q/D/BWZt
結局実用化はいつ頃?
そんで値段は?
安く作れる?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:36 ID:3fRG0dhv
オレ、文系だから理系ほどは出来ないかもしれないけど
国益に貢献できるようにガンバロ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:36 ID:0qVjGTs+
DNA型CPU+MRAMのPCキボソ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:37 ID:fjUh7t23
>>418 ばーか。
ゆとりをとったからココまでこれたんじゃアホ!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:37 ID:k9YyuLmh
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:38 ID:rXtg/fac
>>438 更にゆとりを取ろうとしているので、ピンチです。
441 :
439:02/04/10 00:39 ID:k9YyuLmh
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>427 デフラグ中じゃしょうがないとか言って、
仕事サボってた俺は?