【教育】携帯電話原則禁止へ〜長崎県教委が公立高校などに指導

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★
■携帯電話原則禁止へ 長崎県教委が公立高校などに指導(asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0404/035.html
 長崎県教委は4日、高校などの県立学校と市町村教委などに対し、携帯電話の学校へ
の持ち込みを原則禁止とする指導を徹底するよう文書で通知した。
 県教委によると、県内の全日制高校の場合、65校のうち60校が持ち込み禁止で、
5校が条件付き持ち込みを認めている。携帯電話の所持率は、長崎市と佐世保市内の公
立高校で8割以上にのぼる。携帯電話の出会い系サイトを利用した犯罪の増加などを受
けた対応だという。
 放課後などの一部で使用を認めている長崎西高校は「帰宅が遅くなる時など、保護者
との連絡には有効と考えて許可した。ただ、犯罪に巻き込まれる可能性があるなら、見
直さなければならない」と話している。

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017738674/479
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:24 ID:c3jq59QB
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:24 ID:/67CdJQY
僕の肛門では携帯が使用禁止です
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:24 ID:c3jq59QB
2ゲトしたし、僕の肛門も全面的に禁止します
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:25 ID:h05D0YGV
またこういうことをする……
禁止すればそれで終わりだと思ってるところが狂牛病。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:25 ID:iUaioJ0j
アメリカみてえ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:25 ID:/67CdJQY
>>4
2ゲトじゃねーだろ。
肛門は全面的規制解放です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:26 ID:zHKWcX3Y
僕の肛門も使用禁止されました
9花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/04 23:26 ID:Alhn/qgZ
いままでも65校のうち60校が持ち込み禁止だったというのは意外。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:26 ID:iUaioJ0j
肛門様ガイドライン
・2ゲット並みのスピードで新スレを見つける。
・記事のキーワード、キーセンテンスをすばやく見つけ出す。
・僕の肛門も〜そうです、につながるように文章を構成する。
・他の肛門様とかぶらぬようオリジナリティを出す。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:27 ID:aAE0eBZq
ガキに携帯なぞ必要ねぇ

12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:28 ID:zNWwbDMv
私は携帯持ってません。親とPCのメールで緊急の連絡とってます。
学校にノートパソコンを持っていってもいいでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:28 ID:exoeFkCS
>>2
>>4
お前にそんな権限ねぇ〜よ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:30 ID:aAE0eBZq
>>12
それなら可。ゆるす
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:31 ID:o0Stnmzr
オレは、娘には絶対持たせねー。
もたせねーーーーーぞーーーーー!

と言ったら、口も聞いてくれません。。。(涙)
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:31 ID:EPS1Fr95
総合選抜廃止でようやくまともになったかと思いきや(以下略
そんなことだから青雲みたいな私立(以下略
17ななしー:02/04/04 23:31 ID:SQmeNoB6
>>12
あ あ 、 た の し い れ す だ ね。
18ななしー:02/04/04 23:33 ID:SQmeNoB6
>>15
どっちにシテもこの世代の女児は父親など相手にしません。

19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:34 ID:MteEC9il
1週間程前にも似たようなニュースがなかったか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:41 ID:8+aTqHsM
>>15
ものは言い様だと思う。飴も与えてやらんと・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:41 ID:83Qm9vCi
>>15
そんな娘は馬乗りになって横っ面を2〜3回ひっぱたき、
動かなくなったところを(以下略
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:43 ID:elTkhOb3
娘について語り合うスレはここですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:45 ID:yxglglWa
>>15
俺に娘を3日間だけあずけろ
精神を叩き直してやるから
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:47 ID:B0d8uvRP
この規制って,憲法13条が保障する「幸福的追求権」に
を侵害してるんじゃない? だれか裁判に持ち込めばいいのに。
教育委員会が調子づいてるだけだよ。
25>>21 これか?:02/04/04 23:47 ID:E11Vt+1d
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (     )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  樹海    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ   ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ  ‖、,,
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:55 ID:9GXqZhsk
>>24
DQNか?(藁
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:59 ID:MUdT4E50
>>24
昔、ゲームウォッチを学校に持ち込んで問題になりましたが、なにか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:01 ID:ooa8lk8j
一部のアホ共のせいで必要な人まで持てなくなるのかよ、
今小学生でも結構普通に使ってんのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:02 ID:H3UQNERU
規則にも関わらず持ち込んだらどうする気だろう。まさか没収か?
そっちの方が問題になりそうな気がする。
漫画本なんかとは違って基本料金があるからなぁ。
30弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:03 ID:vpuNBvOs
携帯スレから飛んで来ました。
>>24
>この規制って,憲法13条が保障する「幸福的追求権」に


論点の多い問題やねえ。
まず、そもそも、携帯電話使う自由を、幸福追求権の一内容として考えることが
できるかが問題だね。
一応基準としては
(1)個人の人格的自律権の確保のために必要にして不可欠→これはクリアすると思う
(2)他者の権利との干渉がない→これもクリア
(3)長期間に亘って国民の基本的権利として存在してきた→これが難しい
もし「携帯電話」と限定すると×だが、現実的でない(こうした限定を付すると、新しい
人権は一切認められないことになる)からありえないだろうね。
一方で「通信の自由」という観点からは、肯定の方向に流れると思う。

他にも、
未成年者の人権
学校の裁量権
といった論点が考えられる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:03 ID:jHfI9Gn+
先生だと思ったら生徒なのね。
32名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 00:05 ID:a22CdFCn
>>28
そのケースは枚挙に暇が無いな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:08 ID:H3UQNERU
>>30
>個人の人格的自律権の確保のために必要にして不可欠
不可欠かなぁ。なくてもいいような気がする。

>他者の権利との干渉がない
授業中に鳴らさなきゃね。結構居るんだよなぁ…。

>長期間に亘って国民の基本的権利として存在してきた
権利とかそういう性質のものなのかどうかがそもそも疑問かも。

と、一般人は思ってしまいます。
通信の自由にしても、一定の場合(授業中)には規制しないといかんので、
それをやや広めに捉えて「学校」としたのかと。この点は多少苦しいか。

>未成年者の人権
この際未成年者は関係ないでしょう。成人した高校生も観念できる。

>学校の裁量権
裁判所はこういうのすんごく重視するよね。
精神的自由に踏み込まない限りは裁量の範囲内とする場合が多そう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:13 ID:zgoTBsix
学校で禁止なんて、当たり前だと思うが
35弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:14 ID:vpuNBvOs
>この際未成年者は関係ないでしょう。成人した高校生も観念できる。

関係あるんですよ。
ちなみに、高校生は成人じゃないですよ(w)

>裁判所はこういうのすんごく重視するよね。

確かに。
36弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:15 ID:vpuNBvOs
>>34
当たり前、というのは常識的な判断ですね。
ただ、常識だけで世の中回りませんので。

検討する価値はある話だと思いますよ。
一応、こちらとしては、「もし訴えが提起されたら」の次元の話ですから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:17 ID:Xg/ZCglk
携帯持たない奴は人間じゃないと思ってる高校生。
言うだけ無駄かと。
38裁判って・・・:02/04/05 00:17 ID:9Ws0sqww
そもそも、憲法の「幸福の追求権に違反する」なんて考え方で携帯の問題を語る事は無理がある。

憲法判断回避の原則からして、基本的に別の下位の法律から判決が出るだろうね。
たとえば、没収されたなら基本料金や財産権の問題だから民法の議論だろうし、憲法は行き過ぎ。
ってか、まず相手にされん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:18 ID:wKa0rnX3
学校側がキャリアに頼んで
学内に電波が届かないようにする事は出来ないのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:18 ID:H3UQNERU
>>35

>ちなみに、高校生は成人じゃないですよ(w)

大仁田厚とかどーすんの。
裁判起こるという極端な例を考えてらっしゃるようなんで、あえて言わせてもらいたい。
41弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:18 ID:vpuNBvOs
>>38
無理なくないですよん。

>憲法判断回避の原則

この原則を誤解しておられません?
憲法上の争点が発生して、なおかつそれが中心争点になれば、判断する可能性はありますよん。

ていうか、民法の問題越えますし。
もし民法の問題に納めるなら、どう理論構成しますのん?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:18 ID:EhXwQ2sp
正直小学区・都市部総合選抜制を今だに続けるような県だからな。
福山雅治が工業高卒なのも普通科が横並び(京都・広島より足切り点が上)で
総選に引っかからなかったから。
しかし広島といい長崎といいやっぱり原爆と教育は(以下略
43弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:19 ID:vpuNBvOs
>>40
ああ、なるほどね。そういうレアケース持ち出されても(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:19 ID:GAu6csFD
当たり前が、当たり前でなくなって今の日本がある。
45名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 00:19 ID:a22CdFCn
>>30
その基準で拳銃の所持もクリアできそうな気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:20 ID:00vOBikz
授業中にメール、通話をやらなきゃいいだけじゃないの?
それだったら迷惑かけんでしょ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:20 ID:pkXMko8C
こんな問題を裁判に持ち込むDQN高校生ってやっぱりいるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:20 ID:H1iAWX+w
>>23
精神を叩き直す?

身も心も、の調教だろ。
49弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:21 ID:vpuNBvOs
>ってか、まず相手にされん。



>>45
>その基準で

(2)がありますよん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:21 ID:3pMh2voN
定時とか通信もあかんの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:22 ID:H1iAWX+w
>>24
13条を「追求権」だと?

体育マットに逆さに簀巻きされて窒息しても文句言わず、
相手を無罪と認められるようになってから、そういう軽口をほざけよ。
52弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:22 ID:vpuNBvOs
>>47
携帯は聞いたことないけど、バイクと髪の毛はあったね。


53まゆこ@二浪ケテイ:02/04/05 00:22 ID:1nkzO8qb
>>39
携帯用妨害電波発生器って売ってるよね?
ホールや映画館に取り付けて、自動的に着信/発信を妨害する
電波を発生する。それつけるべ。
こないだ見積もりとったらホール用のやつ一台600万くらいだった・・高いな。

54弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:23 ID:vpuNBvOs
>>51
ずいぶんはずしたところで感情的になってどーすんの(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:23 ID:H3UQNERU
>>46
要するにそういうこと。ところが、それが守れないアフォが多いわけだ。
で、携帯電話を持っていると授業中に使われて授業が妨害されるという現実的な
危険があるから、規制しようっていう話になったんじゃないかと推測。
何も携帯電話であると言うだけで悪いわけじゃないので。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:23 ID:9Ws0sqww
>>41
そうなんだ。
すまそ、素人が余計な口はさみました。

ところで、憲法ならどうやって裁判するんですか?
どのへんが、争点に・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:24 ID:kR4fiCkg
制服を着る着ないで最高裁まで逝った事なかったっけ?
携帯の持ちこみで裁判も非現実的ではないかと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:24 ID:H3UQNERU
>>52
あと宗教。大学生だけど政治活動ってのもあったっけか(あ、これは私立か)。
59名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 00:25 ID:a22CdFCn
>>49
所持だけなら他人の権利を侵害しないでしょ。
60電磁波:02/04/05 00:26 ID:h/+2OLtE
携帯電話の電磁波は恐いぞー。
頭のすぐ横だからな。
しかも若いうちから電磁波を浴びると、ガンなどになりやすいらしい。
そういう意味からも、携帯電話はなるべく使わないほうがよい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:26 ID:H3UQNERU
>>59
銃刀法違反だからなぁ。所持だけで。
んなこと言ってたら覚醒剤も所持だけならOKになっちまう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:27 ID:00vOBikz
俺の友達の金持ちのボンボンは取り上げられてる時にそのまま機種変更。
やることがかわいくねぇなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:27 ID:HYKbu0Bw
>>30
(1)人格的他律を促進するか?に対して反論できるのだろうか?
(2)授業中の着信、発信を含めて、集中の妨げと来たらどう反論?

通信の自由と言うのは、通信の規制と拘束に対するんじゃない?
早い話、その論法だと「下卑た言い方」になるけど、葬儀場で
読経の最中の着信も通話も「通信の自由」だから、それを坊主も
参列者も勝手気ままにやっていい、となるのを放置することに
なると思う。

と言う反論も可能なんじゃないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:27 ID:9Ws0sqww
たしか、制服とか頭髪とかの判例は、校長に従うみたいな判決だったような・・・
6539:02/04/05 00:28 ID:wKa0rnX3
>>53
それってどうも電波法に抵触する可能性があるらしいよ。
電波を高出力で発生する訳だし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:28 ID:8vE40Ch6
自動車免許の学科試験中に携帯ならした馬鹿がいたぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:28 ID:H3UQNERU
>>60
まだ結論がまとまっていない問題のような気がします。
少なくとも紫外線よりはマシじゃないかなと個人的には思うのですが
(電波も光もマイクロ波も、全部同じ「電磁波」ですんで)。
68弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:28 ID:vpuNBvOs
>>46
なんや、素人さんでしたか。こちらこそ失礼。
理論構成としては、民法709条(不法行為)をベースに、不法行為の論拠の中に
憲法13条ないし26条あたりを組み込みます。
ここで憲法上の争点がでるわけですね。

>>57
>携帯の持ちこみで裁判も非現実的ではないかと。

現実的であるかどうか(つまり常識)のレベルと、実際に訴えが提起された場合のレベルとは
厳然とわけた方がわかりやすいかもです・・・

>>58
>大学生だけど政治活動

昭和女子大事件ですな。私立です。
69名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 00:29 ID:a22CdFCn
>>61
だから銃刀法が憲法違反なんだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:29 ID:f3zlqo4z
ポケベル復活の兆し
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:29 ID:BAp/hKa6
弁護士ってうさん臭いな
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:29 ID:EhXwQ2sp
>>46 >>55
ケキョーク自己責任にすりゃいいんだが>>42みたいな状況なので
一つの高校に秀才もDQNも味噌糞で共存しているんだわ。
で,DQNの方に合わせてガイドラインを…と。
73弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:30 ID:vpuNBvOs
>>64
校長の裁量権を重視することが多いね、この手のは。

宗教活動に関しては概して原告側に寛容なケースが多い。
神戸エホバ事件とかね。(日曜授業参観事件とかはダメだったが)
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:30 ID:eJE+4//4
携帯電話を禁止して、携帯火器を所持させろ!!
75まゆこ@二浪ケテイ:02/04/05 00:30 ID:1nkzO8qb
>>65
え?そうなんだあ。
ホールの持ち主つける気満々だがだいじょうぶかなあ

アマ無線技師資格がいるとかだったり(W
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:31 ID:H3UQNERU
>>69
んなら、銃刀法違反で一回捕まってみて裁判してみれば(藁。
そうせんと銃刀法が憲法違反だという判断はぜーったいに出ない。
大麻取締法で似たようなこと言ってる人がいたのを思い出したよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:31 ID:9Ws0sqww
>>68
なるほど。不法行為か・・・。勉強になります。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:31 ID:00vOBikz
>>74に賛成。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:32 ID:ZqOAVjTZ
>>36
だからって、わざと悪い方へ回すこたぁ無いと思うけどね。

法曹に多い、運用で悪くなるのは法律自体のせいで、運用者(解釈者)が
攻められたんじゃたまったもんじゃない、的なハナシ。漏れは嫌いです。

アメリカみたいな法律の使い方(存在のさせ方)もあるんだろうけど、
社会通念や慣習・習慣・習俗を補完し明文化することを存在意義に
したっていいと思うんだよな。

法を維持し守るために人間が居るのではなく、人間が安心して暮らして
いける為に法が在る、と言うことを法曹って嫌うからしょうがないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:33 ID:ZqOAVjTZ
>>39
それこそ、通信の自由がどーの、になるんじゃないっすか?
私学で私有地でもないかぎりキビシイと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:33 ID:CRETsnNO
所沢とか札幌南とかなんとか
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:33 ID:t+9vs/B+
別に良いと思うよ、俺は
塾でバイトしてたときも、容赦なくプルプル鳴ってたからな。
子供に、持たせつつも公共心を持たせようなんてどだい無理でしょ
どうしても進行がとまるから、真面目な子が可哀想なんだよな。
83名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 00:34 ID:a22CdFCn
>>76
そうでしょね。
チョト言ってみただけっす。
寝ます...
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:35 ID:H3UQNERU
>>79
法曹の皆さんは概念法学なんでその考え方は難しいでしょうね。
たぶん、突かれて一番嫌な部分ですよ(笑)。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:36 ID:ZqOAVjTZ
>>46
それを守れるなら、そもそもこんな話題は出てこない。
今の状態でそういう机上の空論ならぬ天上の理想論を
出してくるのはどうかと思うな。

連中に使うなと言って守れるなんて、牛にヨダレ出すなと言って
牛がクチを閉じ続けていられる、ってくらい不可能だと思うけどな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:37 ID:QLdRPGWi
>>59 >>76
猟銃・クレー銃による対粗暴犯防衛のための正当防衛射撃容認判決を出すま
ともな最高裁判事も居るんです

最判決昭41.7.7刑集20巻6号554頁で合法銃を使用した場合で
も正当防衛の意思を容認したもの。

以前から周辺住民の間で警察沙汰などが絶えなかった「無法者の評判著しかった
男が刃物を持ち出し、無関係の隣人の長男に襲いかかっているのを見た、その父
親が息子を助けようと自宅から「所持済合法の散弾銃」で発砲、刃物を持った「被
害者」に重傷を負わせた事件の判例。

は最判決昭50・11・28刑集29巻10号983頁(以下昭50年
判決)である。

友人と自動車を運転中、他人らを知人と誤認し声をかけたところ、因縁をつけられ
暴行を受け同乗していた友人を拉致され、間一髪脱出した男が自宅から散弾銃を持
ち出し、友人の行方を付近を捜索して いたところ、拉致した時に男と一緒にいた
女(男の妻)を発見、友人の行方を詰問していたところ拉致主犯格の男が「殺して
やる!」と肉薄してきたため散弾銃を発砲し、重傷を負わせた事件で、裁判官が「
防衛の意思」を認めた判例。
ーーーーーーー以下の文章が最判決昭50・11・28で判示ーーーーーーーーーーー
1 「急迫不正の侵害に対し自己又は他人の権利を防衛するためにした行為と認め
られる限り、その行為は、同時に侵害者に対する攻撃的な意思に出たものであって
も、正当防衛のためにした行為に当たると判断するのが、相当である。」

2 「すなわち、防衛に名を借りて侵害者に対し積極的に攻撃を加える行為は、防
衛の意思を欠く結果、正当防衛のための行為と認めることはできないが、防衛の意
思と攻撃の意思とが併存している場合の行為は、防衛の意思を欠くものではないの
で、これを正当防衛のための行為と評価することができるからである。」

3 「しかるに、原判決は、他人の生命を救うために被告人が銃を持ち出すなどの
行為に出たものと認定しながら、侵害者に対する攻撃の意思があったことを理由と
して、これを正当防衛のための行為にあたらないと判断し、ひいては被告人の本件
行為を正当防衛のためのものにあたらないと評価して、過剰防衛行為に当たるとし
た原審判決は破棄したものであって、原審判決は刑法36条の解釈を誤ったもという
べきである
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:38 ID:ZqOAVjTZ
>>54
ハズした、と感じるあなたが世間から乖離してるんだよ。
絶対理解できないだろうから、このレス忘れていいよ。
88弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:39 ID:vpuNBvOs
>>77
不法行為てのは一般条項ですから、「何が不法行為か」の裏づけに憲法上の争点を
ひっつけるわけです。

>>79
う〜ん、身につまされるつーか、あんたよーわかってるなとは思う。
ただし
>人間が安心して暮らして
いける為に法が在る、と言うことを法曹って嫌うからしょうがないけど

別に嫌ってはいないすよ。目的手段でいえばまさにその通りだから。
別に法文を形式解釈しろとは言われてないから(機械的法学)。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:39 ID:9Ws0sqww

結論。

授業中に使うなと言っても使うようなモラルの欠如したアフォばかりのこの高校が悪い。
真面目な学生にはかわいそうだが、禁止はやむをえない。

それよりも、真面目な奴が携帯持ち込んでも問題なく秩序を保てるような高校を作るくらい
の多様な高校を作るべきである。

ドキュンな高校逝ってよしと・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:39 ID:9W2QyoPY
携帯を学校に持っていって何が悪い?ウヨどもは死ねや。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:40 ID:A7az1zF+
もう公立いく奴いなくなるぞ
つ−か公立前のコインロッカ−もうかりそうだな・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:41 ID:pkXMko8C
要は援助交際防止
93弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:41 ID:vpuNBvOs
>>87
>絶対理解できないだろうから、

理解はしてるけど、次元が違うわけよ。
次元の違いがわからんようでは困る。

世間から乖離、ねえ。あんたが乖離してないとは断定できないけどね(w
たまに負け惜しみで「法律家は世間から乖離してる」と捨て台詞はく人いるけど、
そういうヤツほど世間知らずでドツボだったりするんだよね(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:42 ID:cSxLxjaX
>>75
有資格者が居て、建物外部に漏れなければOK、と
メーカー側(販売側)は言ってますし、それで何例か
設置している建物はいつでも紹介する、と言ってましたけどね。
結局コストの問題で採用できなかった。鬱だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:42 ID:XLDSptz3
NHKに妖怪が・・・
96弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:43 ID:vpuNBvOs
>>89
>それよりも、真面目な奴が携帯持ち込んでも問題なく秩序を保てるような高校を作るくらい
の多様な高校を作るべきである。

そんな高校ってあるのか?(w
俺とこ進学校だったけど、それなりにハズれてるヤツもいたしさ。

みんな押し黙ってツーンってしてる高校がいいわけ?
つまんねーヤツだなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:43 ID:H3UQNERU
>>92
いい加減、子供は円光の被害者という考え方も辞めた方がいいなぁと思ってみたり。
売る側も、罰せよとは言わないけど補導が必要だと思うんだよなぁ。
少年法にはそういう規定があったと思うんだけど、使われてない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:43 ID:cSxLxjaX
>>82
悪貨は良貨を駆逐する、ですね。
まぁ、大人の世界もそうだし、日本全体同時進行ってことですかね。
・・・も、ほとんど諦めてる気分です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:45 ID:t+9vs/B+
>>96
最後の二行は陳腐だと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:45 ID:9Ws0sqww
>>96
いやぁ、おしだまってろなんて言わないけどさぁ。
授業中に携帯鳴らすなくらいの最低限のルールを守れない高校ってのはねぇ。

でも、よくかんがえたらこれ長崎県教育委員会が「一律に」禁止指導をしたんだよなぁ。
そうじゃなくて、もっと多様な処置が望ましいと思うんですよ。

いろんな高校あるわけでしょ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:48 ID:A7az1zF+
葉化がいればそれだけ折れがもうかるってことで反対はしね−よ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:48 ID:twmd0LeB
>>95
なんかようかい
    
        by 東郷
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:49 ID:twmd0LeB
>>96
現実をしれ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:50 ID:HT9cIhEM
>>93
あー、はいはい。
このスレのログはこれ書いたらすぐかちゅから削除しますから。
あとはお好きに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:50 ID:EhXwQ2sp
>>100
>>42をお読みくだされ。
普通科高校自体が「選択肢ほとんどなし=横並びでどこも一緒」なんですわ。

結果平等大好き日教組の弊害がこんなところにも…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:52 ID:vXo4+Y2K
勉強出来ないやつ、規律を乱す奴は退学にすりゃいい。
携帯くらい好きにさせとけ、その結果は自己責任にしとけばよろしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:52 ID:XtQrHekn
今回の是非は別にして
長崎って頑迷な保守土壌なのよ。
漏れの高校時代の事情を話したら、他県出の人間から驚かれた。
今回の原則禁止ってのも、恐らく「鉄則」になるだろう。




だから老いた人間が余生を過ごすには誠によろしい土地なんだよな。
108弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:52 ID:vpuNBvOs
>>100
いいことを言いますなあ。同感。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:54 ID:t+9vs/B+
>>106
あーそういうのだったら良いやなぁ・・・
やっぱ、学校はもうちと強権的になるべきだよ
110弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 00:55 ID:vpuNBvOs
>>103
何に対して吼えてるんや?(w

現実って言うけど、いろんな人間がいて現実ですやろ。
理想的平均的人間を想定してるんだろうけど、そんな人間ばかりがいいんなら
北朝鮮にでも行ったほうがいいと思うよ。煽りじゃなくてマジで。
あるいは宗教団体とかね。貴方の理想が実現しますよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:55 ID:vSQq5BrX
通信の自由の侵害じゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:56 ID:l+Kngsdv
世間の常識と法曹界が乖離している理由が、よく分かるスレだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:56 ID:QtbIhZdI
長崎の高校生って男は坊主で女はおかっぱ頭なんでしょ?(プ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:58 ID:DGMi1j9l
>>89
ドキュンな高校逝ってよしとかいってたら、長崎県で残るのは青雲だけだぞ(w
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:59 ID:t+9vs/B+
高校生つっても、分別つかないのがまだまだ多いから
弊害が多いのも事実なんだよね。
誰かが言ってたように進学校にもはずれた奴はいるし、ドキュソ学校でも
キチンと授業中は携帯の電源切るけじめのついた子もいる。

でも問題が大きく無視できないレベルなら、ある程度一元化することもやむなしと思うよ。
県一斉ってのは酷いと思うけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:00 ID:T9itkfVg
>>110
学級崩壊って知ってる?
悪貨が良貨を駆逐してるぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:00 ID:h5Lu6IyQ
・男子は女子に2メートル以上接近して会話をしてはならない。
118弩級鼠:02/04/05 01:00 ID:SZmErXFE
漏れの大学来てる長崎県出身の奴って異常な高校生活送ってる奴がいる。
まず、早朝補習。朝7時前後から始まって、放課後補習も含めると
午後6時ぐらいまで学校に居る。そのワリにはイマイチ成績ぱっとしない。

それから教材にまつわる疑問。
使い終わってもいない教材を次から次に買わせられるそうだ。
夏休み春休みの補習とかで必ず買わされるそうで、長崎県なんとか協会
っつー怪しい関連団体発行のテキストを買わされるそうだぜ。
119弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 01:01 ID:vpuNBvOs
>>112
どこがどう、どの程度乖離してるのか具体的に指摘しないと、まったく説得力を持たないよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:04 ID:DGMi1j9l
>>118
長崎5高&佐世保3高には、夏季休業勉強合宿というものがあります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:04 ID:XtQrHekn
>118
生活はそんなもんだね。成績に関して言えば伸びるやつは伸びる。
中学まで、信じられないくらいノンビリなんだよ、長崎は。
今思うと、高校がそのツケを背負ってたんだよな。

教材に関しては、それは聞いたことないなー
学校によるんじゃないかな
122弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 01:05 ID:vpuNBvOs
なんか、携帯の話からどんどん乖離してきたな(w
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:07 ID:pkXMko8C
携帯の話っていうか
法解釈の話から、教育問題に論点が移ってきた
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:07 ID:t+9vs/B+
まーたいした話題じゃないって事か
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:08 ID:usQS3kmF
ママに通話料ネダってるガキに文句言う資格はない
126弁護士 ◆8Ai.gcxM :02/04/05 01:09 ID:vpuNBvOs
>>123
そうだね。

>>125
つーか、それ言っちまうと、ガキはパソコンもテレビもビデオもゲームも
使うなってことになるのでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:10 ID:WcpYg7Ci
歴史的に見て学校生活に携帯電話は不要だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:11 ID:8IguJc2F
日本は携帯の電磁波の基準が米国などにくらべると半分以下の水準ですから、
なるべく子供には持たせないほうが良いと学者が言ってたよ。

高校生ぐらいならもう大丈夫だろうけど、小学生に持たせるのは危険なように思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:11 ID:Sc91+LeF
>>126
だから「学校」という物理的な範囲内に限定して規制するわけで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:12 ID:Mm+nX7+E
まー学校にゲーム持っていったらまずいわな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:13 ID:Lc/t6Y84
学校は勉強を教えていればいい。余計なところに干渉するな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:14 ID:t+9vs/B+
その携帯が、勉強の邪魔をしているわけだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:14 ID:b8XBdc6t
校内への持ち込みが禁止なら、単純に学校側に預かってもらう
システムになるのではないのでしょうか?
現実的にはそこに落ち着きそうだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:14 ID:fmzBwVQ+
>>127
先生から見て不要なものほど、生徒にとっては必要なものだ。これは歴史が証明している。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:14 ID:00vOBikz
学校にプレステもちこんでやってたやつがいた
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:15 ID:XtQrHekn
>131
授業に支障をきたすんじゃないか、いくらなんでも
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:15 ID:T2j5lKRX
つーか、本気なら各教室に携帯ジャマーを設置しやがれ!>教育委員会
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:16 ID:00vOBikz
>>134そのとうり
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:16 ID:t+9vs/B+
話を聞くと、なんだかんだで進学校は授業中は携帯の電源きちんとOFFにする子が多いそうな・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:16 ID:1gv3FucP
>>122
裁判で勝ったからって、Vサイン出さないでね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:17 ID:Sc91+LeF
ノーパソ持ち込んでた友人が居たなぁ。エロゲやってたのには引いたけど。
142:02/04/05 01:17 ID:k7+3522h
それにしても、相変わらず日本人は規制がお好きですね。
出会い系サイトによる犯罪が多発したから携帯禁止???
アホか?
自己責任という概念はないのかよ。
危険なもの、害になりそうなものを全部、取り上げれば
安全だという発想はどこからくるのだろうか?
そんな発想では自己責任なんていう概念は育たない。
無菌室で育った人間が実社会で、どう生きれるというのだ?

>>127
じゃあ、学校生活ってなんだよ?
国数社理を学ぶ所かい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:19 ID:Q+8bd9QS
いいんじゃねーの?マナーを守らない奴が多すぎるよ。
携帯なんて家に帰ってから、遊びに行くときに持ってけばいいだろう。
ガキの頃からそういう躾を教え込まないと、DQNになったまま大人になっちまう。
んで、成人式で大暴れ(゚Д゚)ウマー、という最悪の事態になりかねん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:19 ID:t+9vs/B+
銃があれば人は死ぬわけで
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:20 ID:52bYeP3o
着メロなんてはやらねえのに、いまだに休憩時間に鳴らしまくって騒いでるやつ馬鹿じゃねえか?
高校生にもなってミニモニ入れてんじゃねえよ。だせー。うるせー。死ね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:20 ID:b8XBdc6t
>>142
指導要綱に基づいた授業を受ける場所なのでは。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:21 ID:00vOBikz
>>141剣道部?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:23 ID:Sc91+LeF
>>142
その意見自体については激しく同意なんだが、
そういうセクションについての教育がなされない現状が問題。

また、自己責任自己責任と言いつつ実際にはまだ連帯責任が抜けてなくて、
何かがあると教師の責任であるかのように責められる。
これじゃ教師はたまらんので、責められないようにせめて自らの目の前からは
そういう「問題になる確率の高い物」を取り上げることで、
問題にならないようにしようとしてしまう。保身と言えば保身だけど、
この心理も理解できないではない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:23 ID:fYxyonHN
もしかして授業中に着信音が鳴ったりする学校あんの?
そんなの許してるのって馬鹿じゃねーの?
150:02/04/05 01:24 ID:k7+3522h
「授業中は携帯の使用禁止」
ならば話はわかるし、マナーを教える上でも、価値のある指導方法だ。

でも持ち込み禁止かよ!
それを禁止してしまってはマナーも教えられませんな。

結局こういうのって学校側の指導力不足が裏にあるんだよな。

●携帯を授業中使う→先生が注意→生徒は言うこと聞かない生徒がいる→学校に苦情→携帯持ち込み禁止
●学校に貴重品を持ってくる→盗難→学校のせいにする→貴重品の持ち込み禁止

学校側にもっと決定権と力を与えて、
バカ生徒はドンドン、退学にできるようにすればいい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:26 ID:XtQrHekn
>149
超進学校以外はみんなそんなもんだと思ってたけど
実情はどうなんだろうか
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:27 ID:52bYeP3o
>>148
親が子供に携帯持たせて、その利用料を払っているのに、
なんかトラブルがあったら教師の責任だもんな。

教師もサラリーマンだぞ。学校を出たらただの人だ。
父兄ども教師に時間外労働を期待するな。

おまえらの子供が出会い系に走ったら、それは親の責任だ。
数十人からいる生徒のプライベートにまでいちいち干渉できるか!
153:02/04/05 01:27 ID:k7+3522h
>>148
同意
>>150に書いたが、ようするに保身と言うか、指導力不足というか、
ようするに学校側に“力”がないんだよね。
特に公立高校には組合系の社民・共産支持団体のバカ先生がいて
学校側が“力”を持つ事に反対している。
154:02/04/05 01:29 ID:k7+3522h
バカな父兄が増えたことが最大の原因。
そしてバカな父兄に毅然とした態度で学校側が対抗できない制度上の問題。

155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:30 ID:b8XBdc6t
大体、学校教育法に基づいた理念なんて実践できてるとこ無いだろ。
心身共に発達させ、マナーはバッチシ、勉学もオッケーなんて。
今の時代、退学にさせられたら訴訟起こす馬鹿親がいそうな予感。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:30 ID:Q+8bd9QS
>>154
何気にIDがすごいな。
k7+3522h
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:31 ID:0hF+yuqt
>>149
大学の講義では日常茶飯事。
100人以上学生が集まる講義なら、90分の授業中に1人ぐらい鳴らしてもおかしくはないわな。
でも100人以上いるなかで誰が鳴らしたかなんてのは分からない。よって携帯鳴りまくり。講師も放置。
授業中にメール打ってるやつもたくさんいるし、大胆なやつは「いま○○の講義・・・」とかフツーにしゃべってるよ。
マーチだから仕方ないのかね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:31 ID:8I9GNA12
>>154
父母ね、ワザトだろーけど今うるさいんだよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:33 ID:QFMuRnMF
学校側が責任を放棄したという要因もあるだろうね。

それなりにチェック機関を設けて、退学をスムーズに行えるよう
制度を変えていくのは良いことだと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:33 ID:Sc91+LeF
>>157
ウチの大学では滅多に鳴らないよ。
メールは多いけど、それでもマナーモードの線は一応守られてる。
たまに携帯の音が鳴ると、教授がそれをネタにしたりもする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:35 ID:00vOBikz
>>160いい大学だ。どこ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:40 ID:Sc91+LeF
>>161
ご想像にお任せします(藁。
あと、この辺は同じ大学でも学部にもよるかと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:27 ID:EhXwQ2sp
>>123
それだけ事情が特殊ということ。
京都・広島・山梨と同様長崎は”公立高校”がチョト違う。

>>157
KOでも般教ならたまーに鳴ることがある…(鬱
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:55 ID:24IDpaYw
一部のDQNが授業中に携帯ならかしたりメールしたり、それ使って鉛鉱したりなんだりしたからこういう事態が起こったんでしょ?

どこそこの高校なら持ちこみ良し、ここはDQNだから駄目とかそれはそれでおかしいでしょ?
個別具体的に詳細な実態を調査するパワーは教育委員会には無いよ。
彼らの立場としては、「学校から携帯電話は逝ってよし!」という結論にならざるを得ないと思うよ。

そもそも、携帯が持ちこまれようがなんだろが、小中高生が世の中のマナーや道徳に照らし合わせてDQN行為をしなければこういう事態にならなかったんじゃない?
今からでも遅くないから、生徒児童が自主的にマナーアップキャンペーンでも始めてみたら?
大人はそんな馬鹿じゃないから、効果が明らかになればすぐにでも改正すると思うよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:00 ID:SrHBJ0Uk
>>165
認識がすごく古いと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:02 ID:24IDpaYw
>>165
すまん、どこが古いか指摘キボン
167名無しさん@お腹いっぱい。
>>7
ID見れ