【経済】みずほ銀でトラブル続く、振替サービスも大幅遅れ―未処理数千件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 みずほフィナンシャルグループの持ち株会社、みずほホールディングスは4日、公共
料金の引き落としなど、みずほ銀行、みずほコーポレート銀行の取引先企業が委託
する口座振り替えサービスの一部が遅れている、と発表した。統合前の銀行(第一勧業
銀行、富士銀行、日本興業銀行)の顧客口座を新銀行へ振り分ける際に障害が生じたと
みられ、1日付の引き落としで4日現在も未処理は数千件、連鎖的に2日付以降の引き
落とし分も遅れているという。

 みずほでは、1日に現金自動預払機(ATM)の障害が起きたばかり。企業の決済や
資金繰りにもかかわるトラブルに、顧客の信頼にも影響を与えそうだ。

ソース: http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=AECM&NWID=A2290410
日経のソース: http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020404CIII099404.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017738674/388
同: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017738674/430

関連スレ(とりあえず今dat落ちしてないもの):
【経済】みずほ銀、ATM障害は接続コンピュータの不具合
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017675558/
【経済】現金出ずに残高減る…みずほATM[04/03]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017812956/
【ネット】みずほ銀行のWebサイトに脆弱性―口座番号や暗証番号のリダイレクトも
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017838318/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:54 ID:rwJHqokn
みずほ終了?
3 :02/04/04 21:54 ID:JH1JV3FY
おなら爆弾だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:55 ID:Vvrvi773
僕の肛門にもにも影響を与えそうだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:55 ID:5kV3sdj7
藪から棒がでてきた
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:56 ID:PMN6JXjL
うまか棒
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:58 ID:p0awpdYd
つーか 最終的には万単位、億単位のトラブルになるでしょ。

しかもUFJの時と違って、未決済だから 連鎖的にトラブルが広がる予感。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:59 ID:EizCf60u
まんこ棒
9アイヌ:02/04/04 22:00 ID:LcDDrFy4

どこのIT企業が、みずほの情報システムの更新作業をうけもったんだろうか?
みずほは被害者かもしれん。。そのIT企業の名前を公表しろ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:02 ID:4r0WW5DS
IBMらしいよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:04 ID:jNOzws3H
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017916683/

ペッパーランチ個人情報流出だそうだ
アンケート書いた覚えのある奴ご愁傷様

12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:11 ID:TL9IDspW
これで処理できなくて取引できなかったり信用失墜したってみずほは責任とらないよね。
13 :02/04/04 22:14 ID:3qxIJ5P0
デスマーチ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:16 ID:xzcEyW+d
震災手形ならぬ「みずほ手形」だあ。
15名無し:02/04/04 22:17 ID:GJFCXI8V
なんか社会生活って、結構あやういところで
成り立ってるんですね。
16 :02/04/04 22:18 ID:4SbjEmmp
>>15

お前頭いいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:19 ID:4r0WW5DS
いやIBMじゃないか。
ちょっとソースに見当たらないな。
どこでみたんだっけか…
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:27 ID:1CqaO0Ex
>>12
多分責任取らないだろう。
裁判やれば商事法定利率6%取れるけど、1日2日遅れたぐらいでは6%×1日/365日
で、たいした額にならない。
19 :02/04/04 22:34 ID:j04/ZfiM
>>18
それが原因で、滞納扱いになったりしたり
市町村の融資とかで不利になった時は?
公共料金の振替依頼書を読むと
普通銀行側の責任のものは、免責とは書いてないよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:42 ID:1iET1SZ9
保全age 現在の本スレはこちら。

【経済】みずほ銀行送金障害、数十万件に 復旧までには数日かかる見通し [4/5]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017949460/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:50 ID:mCUtToug
頭取引責辞任まだぁ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:34 ID:YoSYlr1/
ここまで読んだ
23age:02/04/06 06:06 ID:kLYG1JjD
月曜日には記帳待ちの長ぁーい行列が?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:04 ID:Le25eGJ6
N捨て 2002年4月5日

真紀子が秘書に嫌われていたから内部告発があった。
真紀子が大株主である越後交通では
真紀子の秘書になるよう命令されるということは
人柱、人身御供扱いである。
たくさんの秘書が犠牲者になっているので、
誰が内部告発をしたのか真紀子本人にもわからない。
ns_makiko_50kbps_20020405.avi
50kbpsで配信 7.00 MB (7,343,104 バイト)
民主党の菅幹事長も「イラ菅」と言われるほど
短気で秘書使いが荒いというけど
内部告発が出ないな。。。真紀子と菅の人徳の差か?
     
みずほ銀行          
口座振替の遅れ250万件
二重引き落とし3万件
森永卓郎コメント
「第一勧業と富士銀行の主導権争いが続いているかもしれない。
 第一勧銀は(合併後から)仲良くなるのに30年かかったからなぁ。。。」
ns_bank_50kbps_20020405.avi
50kbpsで配信 2.48 MB (2,601,472 バイト)

http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:25 ID:unt9c1Ze
>>24
こちらにも、どうぞ!
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/l50
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:32 ID:FDWgIYHr
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:35 ID:VldlPrUw
小椋 佳って今何してるの?以前浜松にいたけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:36 ID:t9JB4FxU
努力と根性は問題を解決しないという好例。
次の報告会でつかわせてもらおっと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:38 ID:VldlPrUw
努力、根性、義理、人情
ビシネスマ〜ン、ビジネスマ〜ン
オールドタイプビジネスマン。♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:40 ID:D5g4zeYw
トラブル責任を取り、例の奴が辞任!
http://ageman777.com/gamble/k6/rank.cgi?ssd=q6hQSdJM&id=yuky
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:42 ID:lbUZkYoK
責任者でてこぉ〜い
32読売より抜粋:02/04/06 09:07 ID:+3juNHT9
みずほホホールディングスは5日、苦情などへの対応を1本化するため、
「お客様紹介センター」(旧第一勧業銀行、日本協業銀行は0120・324・789、
旧富士銀行は0120・324・389)を設置した。百人体制で、午前九時から午後
九時まで土日・祝日も対応する。

さて、記帳にでもいってみるか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:10 ID:jcW6Bhqx
この状況から、もう一度世間様の信頼を取り戻すためには
どういう行動をとればいいんだろう?>みずほ

「もうだめ」な状況でも、最もよい行動ってのが必ずあるはず。
それはどんな行動なんだろう? また、最悪な行動って?
34 :02/04/06 09:12 ID:c7x8ApJf
とりあえず、3つ位の銀行に分割した方が良いのではないでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:27 ID:U83Ej1Es
>>32とりあえず電話したんだが 朝9時からよる9時までらしい
いそいでいる人がいるから24時間対応をとった方がいいと思うけど

そういうことは考えないのかな?

36名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 09:27 ID:eQMcsn66
つうか、起こるべくして起こったというのが、妥当な線だと思う。
合併初日からシステム統合はあまりに急ぎすぎだったのでは?
ホストコンピュータがIBM(富士・興銀)と富士通(DKB)と違うし、口座振替の処理する勘定科目の名前・処理方法なども
全然金融機関ごとに違う。それは顧客数とか店頭の込み具合、公金などの処理量も違うから、それぞれ合理的な処理数に合わせた事務方法を考え
構築していくわけだ。まさにこの辺が金融機関の文化。
しかし、合併となるとこれをひとつのスタンダードにしなければならないが、個々の事例で齟齬がでる。
だからこれまでのシステム統合はしばらく様子を見てからやってた。
今回は3行統合で複雑さが段違いだろうし、合併と同時だとシステム以外の事務統合も重なるし、
システムだけでなく、人の事務処理・動き方も変わるからヒューマンエラーも出やすくなる。
多分、みずほは、10日(税金・公共料金引き落とし)、25日(給与振込み)、月末、年末などにもエラーを起こす可能性があると考えたほうが順当。
しかし、それはある意味あたりまえのことでみずほは損害は賠償してくれるだろう。
一番問題なのは来月、再来月とこの問題が同じ形で続くこと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:28 ID:FDWgIYHr
やっぱ、「みずほ問題統一スレ」 キボン
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:28 ID:nH+BDkil
統合スレにしちゃダメなのか、スレがありすぎて追い切れん
39もう間に合わない:02/04/06 09:29 ID:Ewknw8jZ

「もう間に合わない」。統合作業が大詰めを迎えた今年二月、みずほ内でシステム統合を
担当してい たエンジニアは焦りの色を隠せなかった。銀行合併では、どちらかが主導権を
握る例が多いが、みずほは 「旧興銀、旧富士、旧第一勧業の出身者がそれぞれ、自分た
ちこそ『日本一の銀行』というプライドが 高く、縄張り争いが激しい」(旧富士の幹部)といわ
れる。統合作業ではどんなささいなことも旧三行の協 議の繰り返しで決め、意思決定が遅
れがち。システムの統合作業も、三行の合意を前提とした結果、 万全な試運転に必要な
時間は少しずつ失われた。


東京新聞より
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:30 ID:Fe7C/RmR
問い合わせ電話が、土日もやるのは結構だが、
それが 朝9時から夜9時までとはいかがなものか、、、、、

どうせ何十万件も電話が殺到して輻輳し続けなんだろうしね。

また頭取が「夜も9時までがんばってるんだ! 」とか逆ギレする?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:32 ID:Q6L2EePL
二流銀行がプライドだけは一流のつもりだったってか
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:32 ID:FDWgIYHr
船頭を多くして船山に登る
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:32 ID:KQG+tZu8
もうだめぽ
どーんといこうや
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:32 ID:VldlPrUw
今日はお祭りはお休みなんですか?
45問題は:02/04/06 09:36 ID:Ewknw8jZ

問題は4月10日を乗り切れるだな

大手クレジットの引落しはあるわNTT関連の引落しはあるわ
各企業の源泉徴収税の納付はあるわで大変だぜ

源泉徴収税が納付されなかったら塩爺は怒りまくるぜ
あの爺さんのことだから本店へ行って暴れるぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:37 ID:ZgbfHGqJ
>>32のミス発見
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:38 ID:FDWgIYHr
誰か現実に被害にあった人いる?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:38 ID:ifbcyl4B
手作業で何とかならんもんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 09:41 ID:BOaEJbzt
わしのしったこととか
コンピューターは、君たちの仕事だろって
いいたいらしいよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:42 ID:ifbcyl4B
暇してるから出来る事があれば手伝ってあげたいけど>みずほ
51 :02/04/06 09:44 ID:TiKo7Auf
397 名前:酷すぎる 投稿日:02/04/06 04:53
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1015429292/

42 :非決定性名無しさん :02/04/02 00:02
聞いたところによると、富士銀の基幹系に統合したら
大分マシだったらしいんだが、力関係でどうしても
一勧のSTEPSに統合したらしい。
STEPS失ったら都銀勘定系から富士通が担当してる銀行
なくなるから泣き付いたという話も聞いた

元々一勧のSTEPS側にない富士銀の商品なんかを
無理やりくっつけたんで、デスマーチ必至だった
らしいが、各社が開発した機能のすり合わせを
直前までやらんかったんで、統合無理って気づいたのが
先週の月曜日

その時点で、混乱を防ぐための経営的な判断が
あってもよさそうだったんだが、みずほ経営陣は
統合後の勢力争いに終始してて、切れた富士銀の
システム幹部が日経BPにリークしたというのが木曜日。
リークした本人は、責任転嫁できればいいと思って
軽い気持ちでリークしたみたいだけど。
まぁどいつもこいつもドキュソだな

52名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 09:48 ID:BOaEJbzt
わしは、指揮官で君たちは戦闘員だろっ!
わしが経営者なのだ。金もはらっとる。早くコンピューターなおしなさい!
ツーかんじだな。どうするよ??こういう人間ども
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:49 ID:FaTLRGAg
不治痛の評判も地に墜ちたな・・・南無
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:51 ID:FDWgIYHr
やっぱ週明け危険?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:51 ID:PTzyALaH
>>47
現実の被害?
どれくらいからが被害?
給料が振り込まれてなくて、払込人の不備っていわれて。
結局みずほの処理ミスで。
タメグチ対応で、連絡なしってーのも被害にはいるかな?
これくらい、みずほに口座持ってると当然?
なんせオイラは小口預金者。
向こうにゃ、黙れ貧乏人が!!
てなもんだろうしさ
小銭残して引き出して口座放置してくれるわ!
ささやかな抵抗
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:51 ID:jw1QVZm6
もうこれ、追いつかないでしょ?
ものすごいこと起きそう・・・・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:51 ID:PXXBxdVI
トラブル未解決のままゴールデンウィーク突入したら‥‥
ウヒャー
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:53 ID:FDWgIYHr
>>55
それが普通
あなたは正しい
むこうが変なだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:56 ID:t9JB4FxU
経営陣は利権の取り合い。
管理職はYESしか言わない。
技術職はいわれた事しかやらない。

とこうなる。

60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:56 ID:VldlPrUw
月曜日100円持って口座を開いてきます。
毎日残高照会してみます。
61名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 09:57 ID:BOaEJbzt
君のコンピューターのせいだろっ!
わしは、知らん! と愛人宅でごろにゃんしてたりしねーだろうな?
君の会社に損害賠償だつーの。って感じ?
うちは被害者側つーかんじ? 狸おやじ、まずいめしくうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:57 ID:UBWM/fA8
peiofu
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:00 ID:mbzWqN4c
やっぱり銀行かえよう。
来週の引き落としには間に合わないけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:00 ID:FaTLRGAg
金増えないで、減るだけだぞ>>60
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:00 ID:jcW6Bhqx
8日(週明け)
10日(カードの決済)
25日(多くの民間企業の給料日)
26日(連休前の引き落としラッシュ)
が主なイベントですか。25日までには絶対に使える状態になってないと
だめですね…。

しかしまあ、すごい時期に統合したもんですね。これで無事に乗り切れて
いれば、「英断」だったんでしょうけど。このありさまじゃ、みっともなさ
も100倍でしょうか。
66あれ?:02/04/06 10:01 ID:Ewknw8jZ

うちの向かいの旧富士銀行勤務のやつがのんびり洗車してるぞ

地方都市の支店勤務のやつは今回のトラブルは無関係か
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:02 ID:VldlPrUw
マイナスになるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:02 ID:FDWgIYHr
なんかダメ企業の典型
金融界の雪印ですか・・・
スノーブランドもあっと言うまに逝っちゃたからね〜
69行員A:02/04/06 10:03 ID:TiKo7Auf
だってシステム屋の不手際でしょ?
私たちはむしろ被害者ですよ(薄笑い
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:03 ID:hyrBTemX
責任者に○を付けて下さい。

第一勧銀
富士銀行
日本興業銀行
富士通
日立
日本IBM
71>行員A:02/04/06 10:04 ID:FaTLRGAg
             _ _        /
           〃┏━━ 、  ∠  通報しますた
           |  ノノソハ)))    \
       (\ リリ ´Д`)リ     \___________
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
       / = ∞ /
      /     ヽ
     く__  ヘ__\
       /  /   >  )
     /__ノ     /__/
    /_/     /__/
    /  /     (   ヽ、
   (___ _)      \ __つ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:04 ID:DWuNnEjt
富士通のせいで他のベンダも迷惑してる。

なんで富士通の応援作業などしなきゃならんのよ。

73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:04 ID:nH+BDkil
>>65
>25日までには絶対に使える状態になってないとだめですね…。
マ板見てるかぎり、それは無理かと思った。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:04 ID:lxQr/vwZ
すごいマイナーな地方の信用金庫とかの読みづらい漢字の支店名に5円くらい
文書で振り込む嫌がらせなどいかがなものかと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:04 ID:PTzyALaH
洗車するより、自分所のシステム。
専門職のエンジニアさんとかでないなら、接客の不備
でもアライ直せばいいのに。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:06 ID:unt9c1Ze
>>65
そして、
メーデー! メーデー!! メーデー!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:06 ID:FDWgIYHr
統一スレ依頼でたね
78事情知らん:02/04/06 10:07 ID:tyIQHgCJ
>>25日までには絶対に使える状態になってないとだめですね…。
>マ板見てるかぎり、それは無理かと思った。

事情通の方の見通しを総括するとどんな感じなのでしょうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:07 ID:jJtAOJeD
財務省の監査が入るとなれば、行員総出で書類チェックするだろうに(ワラ
必死度は当然今回の件以上で。
80名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 10:07 ID:BOaEJbzt
こずかい、みずほ対策で税金として、とる??つもりだな

でも銀行って1円でも会わないと帰れないだって
ということはさ・・(ぷっ!!)
81名無し:02/04/06 10:07 ID:pxVKar+h
大きな銀行だし、長期間の準備をかけたにも拘わらずシステム障害とのことですが、
これが本当の理由なのでしょうか?
もしかして、公表できない、大きな理由があって、預金を引き出すことが
できないのではないでしょうか。(例えば、お金そのものがないとか?)
裏事情を知っているひとは教えてください。
(一預金者)

82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:08 ID:Ydz1SKiB
今日ってATMで記帳できるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:08 ID:Q6L2EePL
賢く責任感ある経営陣と、
自分の頭で判断できる社員が必要なんだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:08 ID:+nGUD5I+
>>37 >>38
統合スレの継続スレきぼんをおながいしてみました。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017584434/185
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:10 ID:eQMcsn66
>>51
えっ!!富士通に統合したの。
後に横浜銀行にも売られて横田浜夫にクソミソにけなされた富士通のシステムとは・・・
86名無し:02/04/06 10:10 ID:pxVKar+h
みずほは、決済不能で損害をこうむった会社や個人客にいくら負担するの?
この点については、早く公表するべきではないか?
早く公表しないと、株主に対するディスクロ不足といわれるぞ。
いそげいそげ。
87 :02/04/06 10:10 ID:r3P2Lf2B
通常業務もできないところは潰れればいい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:10 ID:sH9eL88I
みずほシステム障害 特設サイト
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/report/mizuho/
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:11 ID:FDWgIYHr
557 名前:仕様書無しさん :02/04/06 10:05
みずほのシステム障害どこの新聞も一面トップだね。
一般の人は今回のシステム障害が普通の障害とは違う事はわからないんだろうな。
新聞にある通り来週になれば通常通り動くものと思っているに違いない。
そして経済がこの先どうなるかも理解してないだろう。
本当に怖いのは来週だよな。
現状のシステムではシステム障害が復旧不可能と判明した時。
その時本当の恐怖が始まる。

さ、今日は久々休日出勤しよう。
自分のシステムも不安になってきたから今日は永遠と試験じゃ。



  プログラマ板より転載

90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:11 ID:jcW6Bhqx
しかし、連休前に金がおろせない、給料振込みがトラぶってたり
したら、パパ本気で怒っちゃうぞ〜

無理なのかあ…>73
そうなったら何らかのペナルティを銀行に請求できるのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:11 ID:FaTLRGAg

石坂専務は会見で、一連のトラブルの解消は来週末だって言ってるから、
13日までには問題は解決されるでしょう。
安心してください。
92名無し:02/04/06 10:12 ID:pxVKar+h
預金出しちゃえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:13 ID:9IZZ3i9R
数千件? 随分減ったね。
94名無し:02/04/06 10:13 ID:pxVKar+h
みんなでペナルティを請求しませう。
95ノストラ:02/04/06 10:13 ID:tyIQHgCJ
恐怖の大王=みずほですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:13 ID:Q6L2EePL
実は来年末だが来週末と言ってみるテスト
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:14 ID:FDWgIYHr
みずほの海外展開ってどんな感じなのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:14 ID:TR73pEaf
頭取に説明させろ。ゴラア
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:14 ID:PTzyALaH
苦情処理対応の電話開設ってあるけどさ。
結局どこぞの外注のコールセンターでしょ?
実は、みずほと何の関係もない派遣とかパートが
さも「みずほ」関係者みたいに陳謝を繰り返すんだろうけど
ローカルに紙とかにクレーム内容記入してみずほへ提出
なんでは?
んで、それをみずほ側はみてるかどうか…
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:14 ID:tg3TcfWN
>>81
これはやはりシステムのテスト不足が原因だと思いますよ。
システム設計の現場では、往々にして納期までのテストが
足りず、見切り発車することがあるのです。もちろん、
今回の場合、責任の大半はそのようなむちゃなスパンを
設定した経営者にあります。

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:14 ID:0O3N1oPN

みずほは、国民に謝罪シル!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:16 ID:FaTLRGAg
なんでもかんでもトップの責任にするのはどうかな?
現場にはプライドないんかい?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:17 ID:GTWffTdO
「統合で想定以上に事務処理量が多くなり、こなし切れなかった」
らしいが、オイオイ!!事務処理量なんか完全に正確に予想できるぞ!!
どうしようもないバカだこいつら!!
って言うか、嘘ついてんじゃねーよ!!ホントの原因を言え!!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:18 ID:tg3TcfWN
>>102
家を作るのに1ヶ月かかるのに、1週間で作れ、人員はそのままだと
言われてまともな家が建つと思いますか?
これは決して誇張表現じゃありませんよ。
105 :02/04/06 10:18 ID:r3P2Lf2B
東北、北海道で桜が咲いてるうちに桜の樹の下で割腹しれ<頭取
106名無し:02/04/06 10:18 ID:pxVKar+h
今から、近くのみずほ銀行にいってみようと思います。
なにか、張り紙とか、行員の説明があるかもしれないので。
近くのお店に行ってみて確認することがいいかもしれないと
思ったので。
107だから:02/04/06 10:19 ID:FaTLRGAg
今日は休みだっつーの(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:19 ID:FDWgIYHr
104、マジギレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:19 ID:dkhx57nM
富士通を切ってIBMのみにしろ
110名無し:02/04/06 10:19 ID:pxVKar+h
預金が引き出せない本当の理由を教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:20 ID:FDWgIYHr
円がダメならウォンで下さい
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:21 ID:FaTLRGAg
み・・・みんなで
ず・・・ずっと
ほ・・・包茎
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:21 ID:PXXBxdVI

 
  4月1日のスタートにこだわり過ぎた経営陣がアフォ。

  6月マターリスタートでトラブル無しで良かったのにね。

114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:22 ID:e06iLlS+
>>113
そういうこと言う人結構いるけど、
結局4月(というか忙しい時)になったら同じトラブル発生するんじゃないの?
115もうみずぽ:02/04/06 10:22 ID:+nGUD5I+
内容はともかく、海外でもこの事態が報じられて来ていているよ。

地銀のシステム統合、都銀より健闘・英誌が論評

 【ロンドン5日共同】5日発売の英誌エコノミスト最新号は、みずほ銀行のシステム障害に
絡め、福岡銀行(福岡市)と広島銀行(広島市)のコンピューターシステムの共同化の成功事
例を紹介。「地銀は大手都銀より健闘している」と論評した。
 同誌は、みずほ銀の現金自動預払機(ATM)の大半が発足初日に「適切に機能しなかった」
ことを取り上げ、大手都銀はシステム統合で「やっかいな障害」を経験したと指摘した。

 福岡、広島両行については「米コンサルタント会社に既存システムの評価を委ね、新システ
ム構築に当たって入札を実施した」と成功原因を分析した。両行は一昨年、システムの共同化
で合意し、今年1月から福岡銀で先行稼働させている。

 また静岡銀行が都銀より高い格付けを得ていることにも触れ“強い地銀”を好感する姿勢を
示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020406CIII008606.html
116うたまる:02/04/06 10:23 ID:dh4ed37M

「みずほ」だけに、
最初から「頭」を垂れております。

お後がよろしいようで。

117朝まで名無しさん:02/04/06 10:23 ID:6D7E4Oax
スレタイ「振替サービスも」の部分を見てちょっと疑問。

当初から「間に合わんぽ」と発表があったのは振替処理の方。

でも蓋を開けてみたらカードが板切れと化すワショーイなミスが発覚した。

漏れはこう認識してるんだけど、どう?


一般的に、振替の統合はカードに比べて難しいという書き込みがマ板だかであったけど。
118 :02/04/06 10:23 ID:TiKo7Auf
銀行ってのはダムみたいなもんで
流れ込んでくる水(預金・支払請求)を溜め込んで
放流する水量(融資・支払)を調節する役割があんのよ。

で、今は放流する部分がイカレててメチャクチャになってる。
だからといってこれを止めても
流れ込んでくる水の量は止まらないから
どうなるかっていうと、決壊するわけだ。

その後どういうことになるかぐらいは想像できるよな?

119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:23 ID:Kfu0Lb9r
こうなることは事前に分かってたというのに対策を講じなかったDQN経営陣は氏ね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:24 ID:tt8oAL/P
これに懲りてどっかのシステムに統合したらそれはそれで怪我の功名なんだが、
多分無理だろうな(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:24 ID:GTWffTdO
>>111
悪いことは言わん、ウォンだけはやめとけ!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:24 ID:FaTLRGAg
だから経営陣だけの問題なのかって!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:26 ID:yOlcZkkE
何やっても大きいから潰れない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:26 ID:Kfu0Lb9r
>>122

んなことないなw
組織システム自体の問題に見える。
125名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 10:26 ID:BOaEJbzt
わしは、きょーじゅうに
コンピューターなおせと命令しただろ(首にすんぞごるあ)
なあ。たのむ金なら、すきなだけやるぞ!わしを助けてくれ!

まあ、こんなことには、なってないよね?信じてるよパパ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:27 ID:tg3TcfWN
>>114
その二ヶ月間でテストを行ってシステムの質を高めるのだから、
必ずしも4月になったらトラブルになるわけではない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:27 ID:FDWgIYHr
>>121
じゃぁ、元でください

一勧も富士も嫌いだから使ってないけど、現金の生活費が引き出せないと困るよな。
これって他銀とかコンビニのATMからは引き出せるんだよね?

129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:31 ID:9L4h4lkI
期日にお金が振り込まれてない。キャンセル料等の発生。
損害賠償いくらぐらいになるんだ。

損害賠償と、みずほから他銀行への預け変えで、
今回のみずほの損失っていくらぐらいになるんだ。
株価も下がるだろうしな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:31 ID:1skBWA5k
>>127
元がだめならペリカでもいいです
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:32 ID:k5OY2NjL
>131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 20:10 ID:va4bIjQN
 解約したら、銀行に有利
 実は、カードだけで入金すると銀行は印紙税200円を払う必要がある
 1日、20回ATMでカード入金すると、4000円も税金を払う必要がある

これ本当?
もしホントならアホ銀行をつぶすのは意外と簡単な気がする。
みんな、カードと一円玉を持ってATMへgo!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:32 ID:tg3TcfWN
>>130
おまえはカイジか!
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:32 ID:nH+BDkil
>>129
みずほのサイト逝って、チャート見てみ
笑えるから
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:33 ID:FaTLRGAg
うちの事務所、銀行振込先がみずほなんだよな
マンセー!
135恐竜:02/04/06 10:35 ID:TiKo7Auf
デカイものほど、壊れるのは早いよ
136そうなのか?:02/04/06 10:36 ID:FaTLRGAg

           ./^\          /^\
           /   \        /   \
           /     \_,,=----=/     .\
         /            /       \
          /                     |
        /                      |
        |                       |
        |                       |
        |                       |
        |    ,,-'==..,,         ,,,==,,,     | 
       .|    ." .____ ''=,,     ,,-''_____  "   .|
        |    /______、 =   ="/_____ \    |
        |     -=・=- , `i     -=・=-    . |
        .|     "'''''''''" ,,..|     、 "'''''''"     :|
        | .     -''" .|      "''-..      |
        |          |            .|
           |                      |
         .|        `` -''"         |
         `、      、____--___,,        /
           ヽ     、,,,"" ,        ノ
            |:\.    """     /|
            |  .ヽ         ./   |
            |.    `ー- - -ー.'"     |
137133:02/04/06 10:37 ID:nH+BDkil
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:37 ID:unt9c1Ze
>>130
ガバスは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:37 ID:3MPa1osI
これで25日以降とゴールデンウィーク前にはもっと事務量がふえるんだが
どうなるんだろうな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:38 ID:PXXBxdVI
>>135
説得力あるな、恐竜から言われると(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:38 ID:tt8oAL/P
>>137
これくらいだとちょっとなあ。
俺22万の時に売りたてちゃってるんだよ。
早く倒産してくれないと非常に困る。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:39 ID:FDWgIYHr
下っ端は黄金週間返上で働くんじゃないの?
143名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 10:39 ID:BOaEJbzt
国民の税金がたすけてくれるからいいや!

なーんて思ってないよね。おやじっ? 
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:39 ID:NJVdxPRu
水保は破たんだな。破たんしないと、雪印がうかばれない。
145 :02/04/06 10:40 ID:r3P2Lf2B
駄目な銀行が集まっても駄目、むしろ悪化って事か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:40 ID:FaTLRGAg
みずほが破綻するときは、日本が破綻するとき
それでもいいのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:41 ID:Gef/Pk+Y
>137

あまり笑えないと思うが。だって他の銀行もほぼ同じ値動きだから。
個人的には、この騒動のための暴落希望。
148もうみずぽ:02/04/06 10:41 ID:+nGUD5I+
>>117
その認識で良いかと思いますです。
でも、一般から見たら、口座振替もだめぽ、という感じでしょう。
口座振替がだめぽなのは、日経BPが28日時点で報道してたわけで、
あの記事、チャレンジャーだったなぁ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:42 ID:TCE/2i/J
>>146
ソウナノ?( ゚д゚  )
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:43 ID:Iab8xpue
>>146
バカ発見。
151 :02/04/06 10:43 ID:+MX4o9Rx
向こう見ずほ銀行
152名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 10:44 ID:BOaEJbzt
>>146
ぷっ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:44 ID:vItcfMws
みずほがつぶれると国ヶ危ないって言って、
今回の一連の騒ぎの損失も、国ヶ補填するんだろうな。
あーやだやだ。

援助するなら馬鹿な経営陣の私財とり上げて、一般行員の給料半分にしてからにしてくれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:44 ID:hbsen/xW
今回の不祥事って
できますよって言ってたこと、出来ないんだから
サギ、なんじゃないですか?
ある意味、犯罪じゃないですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:44 ID:FaTLRGAg
ここは厨房しかいないのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:44 ID:/XwSGm6K
ナンバーズ4のストレート当たったんだけど、
換金でみずほ銀行行っても替えてくれるだろうか?
157瑞穂FG:02/04/06 10:45 ID:U4rOYfd4
もうだめぽ……
158 :02/04/06 10:45 ID:r3P2Lf2B
今年の年末ジャンボ一等が5億円になるに1ガバス
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:45 ID:tt8oAL/P
そういや雪印の時も最初は国策企業だから絶対につぶれねえとか言ってた奴がいたが
ものの半年もたたないうちに事実上解体になっちゃったしな。
今のご時世、信用台無しの会社はどうなるかわからんよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:46 ID:TCE/2i/J
>>155
その意は?( ゚д゚  )
161瑞穂FG:02/04/06 10:46 ID:U4rOYfd4
週明けからみずほ銀行は、みずほレッド みずほブルーに分割します。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:47 ID:CMj+xCk6
まだ20万切ってないのか。
てか、なんで上がってるんだ〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:47 ID:/XwSGm6K
>>161
おれ、イエロー担当するよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:47 ID:6CAH/wqq
税金で補填とか言ってる人は、この事態を把握してないよ。
税金を注入したら、すぐにシステムが動くようになるのか?

>>159 国策企業どうしを併せたよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:48 ID:69KJMyM3
>117
実際に起こったトラブルは、1日のATMでのトラブルに引き続き、
振替サービスの順で起きているから 別におかしくはないと思われ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:48 ID:FDWgIYHr
>>163
カレーライスが好きなんだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:48 ID:FaTLRGAg
>>159
雪印食品とみずほを一緒にして考えるなんて・・・・以下略
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:48 ID:xGtzqPpN
>>163
カレー食えよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:49 ID:9IZZ3i9R
オッサン多いな
171日本の恥・世界の恥:02/04/06 10:49 ID:jql3paWq
逝ってよし
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:49 ID:/XwSGm6K
>>167
そうそう、いつも黄レンジャーやらされて、
桃レンジャーとHしてたっけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:49 ID:UBWM/fA8
死体処理が大変だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:49 ID:hbsen/xW
>>164
幹部はお金払えばシステム動くと思ってマス!
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:49 ID:FaTLRGAg
>>164
システム動かす為に税金入れるんじゃない
損失の補填に使うの
176俺™:02/04/06 10:50 ID:8ZFH7xRK
プログラマ板の過去ログ見てきたけど、マジやばそう。
4月2日前後のログに現場の悲惨な状況の告発が、、、
まあ俺は口座もって無いんでどうでもいいですがヽ(´ー`)ノ
177 :02/04/06 10:50 ID:r3P2Lf2B
>>168
鬱なことにお偉方のDQN°は似たようなもん
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:51 ID:NJVdxPRu
>>168
でも、やってるヘマは同レベル以上。
実害については、水保の方が大きいかも。
とっとと、他の金融グループに九州東郷すればよい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:52 ID:xGtzqPpN
みずほのATMから他銀行のカードでカネをおろしつづけてみるか…
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:52 ID:9L4h4lkI
>>137
4月以降の株価の方が面白いんじゃない?
181名無しさん@腹いっぱい:02/04/06 10:53 ID:BOaEJbzt
ということで、おとうさん、おこずかい、みずほに、あげるんで

お酒もタバコも、もちろんパソコンなんて、やめてくださいよ
(奥様より)
なんて日がきたら、どうするんよ??
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:53 ID:nH+BDkil
>>180
あ、ごめん。こっちかな?
http://210.158.210.41:8001/users/mhfg/chart/daily.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:54 ID:PXXBxdVI

 
 jojo 「おめーの次のセリフは『私だって寝てないんですよ!』だ。」


 だめぽ経営陣「私だって寝てないんですよ!‥‥‥‥はっ!?」

184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:55 ID:oUveuLdn
決済が出来ない銀行ってなに?

ただの金貸し屋だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:56 ID:7WqEbzB2

         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  業務停止命令祭りまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/


凶箱祭りよりこっちの祭りのほうが重要だと思います。
186 :02/04/06 10:56 ID:r3P2Lf2B
>>183
SEは寝てないが経営陣はぐっすりお休みに1ペソ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:56 ID:JHtFUJv6
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚∀゚ノ,っ━~  <  みづほに損害賠償や。社長にはやめてもうわなあかんな。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \____________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:56 ID:tMOTdhgQ
同じ支店の一貫から不治へ振込みすると手数料とられた
これって合併未遂?
189185:02/04/06 10:57 ID:7WqEbzB2
(追加)企業祭り、という意味でってことで。
190 :02/04/06 10:57 ID:lJZEKCZ9
言いたいことは当人に直接言えばすむこと。
改善させる事が大切ですが、恨んで憎んで愚痴をこぼすのであるなら当人を指摘することもどうかと考えますが?
191 :02/04/06 10:58 ID:TiKo7Auf
●システム障害による口座振替の未処理件数は5日現在10.5万件=みずほHD◇ロイター
(02/04/05、ロイター)

●みずほ銀、新たに誤送金の発生も判明
(02/04/05、BizTech編集)

●みずほ銀、一刻も早くトラブル収拾し信頼度の高い業務を=福田官房長官◇ロイター
(02/04/05、ロイター)

●みずほ銀、約3万件の二重引き落としが判明
(02/04/05、BizTech編集)

●みずほホールディングス、ATM障害関連で釈明
(02/04/04、BizTech編集)

●900万円を誤って引き落とし--みずほATM障害
(02/04/04、BizTech編集)

●みずほ銀ATM障害、原因は接続用マシンに
(02/04/02、BizTech編集)

●みずほ銀行のATM障害が復旧、2日午前8時から正常に稼動◇ロイター
(02/04/02、ロイター)

●詳報:原因不明で終日大混乱--みずほ銀ATM障害
(02/04/01、BizTech編集)

●続報:みずほ銀ATMトラブル、テスト不十分で見切り発車か
(02/04/01、日経コンピュータ)

●みずほ銀行、初日朝からトラブル
(02/04/01、日経コンピュータ)

●みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進へ
(02/03/28、)

●第一勧銀ATM障害の原因はプログラム・ミス
(02/03/26、BizTech編集)

●第一勧銀のATM振込障害、原因は特定できず
(02/03/25、BizTech編集)

●統合直前、みずほ再編に思わぬ難題
(02/02/27、日経ビジネス)
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:58 ID:5Kq7go6L
そういえば、不治銀行って
9・11の時もバックアップとってなくて
払った、払わないで揉めてたなぁ
あの時は、どうしたんだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:58 ID:9L4h4lkI
洩れだって、2ちゃんでみずほ記事みるので寝てねーよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:58 ID:7WqEbzB2
損害賠償を請求するにはどんな要件が揃えばよいの?
195ミ,,゚Д゚彡y―┛~~祭りか、、、:02/04/06 10:59 ID:TfPrsg4C
月曜になったら、みんな一斉にみずほ銀行に口座開設に行くってのはどうだ?

一応
みずほ頑張れ!善意の応援口座開設キャンペーンって事で。
一応
われわれは、みずほを見捨てないぞ! って事で。

  どうよ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:00 ID:UaI+okTS
>195
間接的に殺人になるかもな。
SEはとっくに限界超えてるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:01 ID:5Kq7go6L
>>195
今時、体張って笑い取りに行くのも
どうかと思われ、、、
198 :02/04/06 11:01 ID:r3P2Lf2B
>>195
手続きに五時間ぐらい待たされそう(w
199俺™:02/04/06 11:03 ID:8ZFH7xRK
もう手がつけられない状態かと思われ
クレジット引き落としは10日だっけ? その日がヤマだ。
200ミ,,゚Д゚彡y―┛~~祭りか、、、:02/04/06 11:03 ID:TfPrsg4C
結構レアアイテムになるかも、、、 みずほのカード
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:03 ID:X3GEPUsZ
っていうか,月曜は仕事だろ.無職ダメ板で呼びかけろよ.
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:04 ID:XY9apaP/
どうでもいいけどCMの最後に出てくる人は俺のタイプだ。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:05 ID:ywUCw2/7
経営陣は今日もゴルフでしょう
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:05 ID:/XwSGm6K
インターネットバンクで入出金明細を見た。
ガス代が引き落とされていなかったが、
○○から振込みがあった。
いただきます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:06 ID:9XWCP0qZ
SEはブルーカラーだからな(w
206 :02/04/06 11:06 ID:r3P2Lf2B
「みずほ」という源氏名の風俗嬢(元行員)が増えるに1ペソ
207名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/06 11:06 ID:pkkUO7D9
開発途上国生活が長かったので私は銀行員でも信用しません。
ATMを使って金が出なかった場合、
銀行員の首を絞めてでもその場で金を取り返します。
ミズポ銀行の一件で殺人事件にならない日本はやっぱりいい国です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:07 ID:ifbcyl4B
口座持っていないから祭りに参加できない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:08 ID:nH+BDkil
>>208
なに言ってんだ! 1円からでも参加できるでしょ?

とか言ってみるテスト
210俺™:02/04/06 11:09 ID:8ZFH7xRK
>>208 月曜に1円で口座つくったら、2〜3日後に残高が増えてるかも(w
いや、実際シャレにならないな。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:10 ID:JGtFe8dX
>>206 ワラタ

>>208
月曜日に10口座作ろう!!もちろん嫌がらせで。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:11 ID:FDWgIYHr
>>211
ダウソ板と変わらん(w
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:12 ID:9IZZ3i9R
「残高1円なんてあるはずがない」 という思いこみで勝手に残高増やしてくれるかも。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:14 ID:Q7SVWg5m
給与振り込みは大丈夫なのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:15 ID:sH2ndSAC
一段落ついたら訴訟ラッシュ確定だなぁ。
法人関係でも処理遅れ、二重振込・引落、間違い振込・引落が続発してるようだし。
こりゃあみずほもう終わりだな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:15 ID:QW4SeklQ
富士銀行はIBMだったな確か

IBM終了
217名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 11:15 ID:+wx8YXws
>>89
これホントかな。
こぇ〜よ。
ここなら大きいから潰れないと思ってたのに。
218ヒマ:02/04/06 11:15 ID:D6BUguWK
計算機プログラムが不調でお客様にご迷惑をお掛けしてはいけない
というので、「みずほ」の新入社員は新入者研修で、急遽、そろばんの
お稽古をしているらしい

  (←嘘ネタです。信じないでネ。まぁ、信じる人はいないとは思いますが…)
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:16 ID:OlILzTX2


         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  訴訟祭りまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
220ミ,,゚Д゚彡y―┛~~祭りか、、、:02/04/06 11:16 ID:TfPrsg4C
嫌がらせで口座を作ったりなんかしちゃイカン!
それじゃDoS攻撃と同じじゃないか。 諸君、みずほを応援しよう!

みずほ頑張れ!善意の応援口座開設キャンペーンって事で。

われわれは、みずほを見捨てないぞ! って事で。

新規口座が増えたら、きっとみずほ経営陣、喜ぶぞ!早くその顔が見たいもんだね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:16 ID:2YDwiaZs
みなさん、おはよう(;´Д`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:17 ID:WGDNr1r/

予言・・・・日航とJAS統合直後の利用客激減
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:18 ID:OlILzTX2
>>220
ウマイ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:18 ID:jql3paWq
遅延損害金の額が恐ろしい。
日本の足引っ張ってんじゃねぇよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:19 ID:CMj+xCk6
口座がエラーで無くなってるらしい
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:19 ID:OrwxyyP8
みずほがつぶれると、日本もつぶれるとか言ってる奴がいるけどさ、それでい
いよ。はやくみずほをあぼーんしてくれ。

みずほの今回の騒動は日本のDQNな部分がモロに出てる。

危機意識の薄さ。
内部のくだらん勢力争いで客を見ないDQN幹部。
後手後手にまわる対策。

これでみずほが救われたら日本のダメな部分が全部温存されたままになるんだ
ろうな、未来永劫に。
227俺™:02/04/06 11:19 ID:8ZFH7xRK
そういえばこの銀行の社長、「新人の質問に上司が答えられなかったらクビ」
とか言ってたよな?
まずトップの首が飛びそうだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:20 ID:FDWgIYHr
631 名前:仕様書無しさん :02/04/06 11:14
こういうトラブルってなぜか引き出しとか口振、つまり、我々の口座から
残高が減ることしか起こらないんだよね。

100万円を入金したら200万円になってるとか、1回の入金しかしてないのに
2回入金したことになるといったトラブルは起きないね。

知人に振込みしたら、2重に送金(もちろん1回分しか振込み金はとられない)
といったトラブルがでてくれればいいのに。

このトラブルが収まったあとで、金利計算のトラブルが発覚しそうな
予感がするのは俺だけだろうか?
それが明らかになるのは、次回の利息計算日。
計算に時間がかかり、翌日の朝、システムが再び大混乱。


632 名前:仕様書無しさん :02/04/06 11:15

プロジェクト参加者は勿論、その噂を聞いた人間の多くは3月中に
預金をおろしてたよ。


 これってホントかな?
229名無しさん@ ◆YCBT6bFU :02/04/06 11:21 ID:BOaEJbzt
>>227
世間しらずの、ぼんぼんがいかにも、いいそうな発言。
日本の恥じだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:21 ID:sH2ndSAC
そういや今日の毎日の朝刊に、法人関係の取引で
「振り込もうとしたら「口座がありません」と出た」
とあった。
俺の400円入り口座も消えてるんじゃないだろうな・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:23 ID:C4W9DOnv
で今、街中のATMってどうなってんの?
ひきこもってるからわからん・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:23 ID:WGDNr1r/
とりあえず、解約しよっと
ATMでナンバーズが買いたいばかりに
口座作った漏れがヴァカだった
三井住友にしよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:24 ID:UaI+okTS
ATMもひきこもってんじゃないの
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:25 ID:PXXBxdVI
>>230

「口座がありません」って軽く目眩を起こすな。
235俺™:02/04/06 11:25 ID:8ZFH7xRK
>>232 1円だけ残すのがいいかと
引き落としは他行のATMからやるとなお(自主規制
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:25 ID:ifbcyl4B
損害賠償ってことは保険会社もやばいの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:25 ID:CMj+xCk6
皆確認しに銀行行ってるから板に人少ないな
238 :02/04/06 11:26 ID:5aitpb6d
From:JMC MarketingConcepts< [email protected] >
To: [email protected]
Subject:Are You Irresistable?
Date:***
Received: from [168.143.122.147] by 216.177.60.40 with ESMTP id ***
From 0123456789-yourmailsource.com
X-Info: To report abuse forward this mail to [email protected]
Please include all mail header fields!
Message-ID:< [email protected] >
-----
http://www.amazingofferings.com/[email protected]

[email protected] [email protected] [email protected] [email protected]
From:"Greetings"< [email protected] >
Reply-To: [email protected]
From:JMC MarketingConcepts< [email protected] >
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:26 ID:FDWgIYHr
>>237
あっ、そうか
漏れは東京三菱だから・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:27 ID:KxFPEM1D
なあぁ〜、頼むから別れてくれ。俺はむかしのお前に何も不満はなっかた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:27 ID:gUjy1VCN
「新人の質問に上司が答えられなかったらクビ、しかし俺様に質問するヤツはクビ」
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:28 ID:PXXBxdVI
「口座がありません」

「呪文が違います」     同じくらいショック。



243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:29 ID:sH2ndSAC
>>232
たしか三井住友も近々システム完全統合する。
それ乗り切ったのを確認してから口座つくった方がいいかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:30 ID:FDWgIYHr
一勧=古河グループ(不治痛)
不治=不要グループ全般

不要は●紅、NKK、トビ島などアイタタな企業だらけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:30 ID:5Kq7go6L
「生き残るのは、糖蜜だけ」って言ってた人いたけど
ホントかな、、、
ま、関係ないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:30 ID:6eCREn9p
銀行って大抵NCRだと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:30 ID:jcW6Bhqx
さっきコンビニのATMでおろしてきたけど大丈夫だったよ。(旧勧のカード)
振り込み手続き遅延がどうこう、とかいう普段出ない画面がでたけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:32 ID:7Cc1TiRv

ミヅフォ最高ーー!

潰れろー♪

249ミ,,゚Д゚彡y―┛~~:02/04/06 11:34 ID:TfPrsg4C
月曜日に みずほ銀行に行って

   「あのお、口座作りたいんですが、、」って言ったら
 目を血走らせた行員に
   「ふざけないで下さい!!」ってキッとにらまれそうな気がする、、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:34 ID:Mm0fXQsj
週明けにDCカードの引き落としがある。
また・・・だろうなぁ。
251 :02/04/06 11:34 ID:5aitpb6d
From:JMC MarketingConcepts< [email protected] >
To: [email protected]
Subject:Are You Irresistable?
Date:***
Received: from [168.143.122.147] by 216.177.60.40 with ESMTP id ***
From 0123456789-yourmailsource.com
X-Info: To report abuse forward this mail to [email protected]
Please include all mail header fields!
Message-ID:< [email protected] >
-----
http://www.amazingofferings.com/[email protected]

[email protected] [email protected] [email protected] [email protected]
From:"Greetings"< [email protected] >
Reply-To: [email protected]
From:JMC MarketingConcepts< [email protected] >
252本日10:30現在の情報:02/04/06 11:35 ID:/HmbB+aH
公共料金の自動引き落としなど、口座振り替えのトラブルが起きたみずほフィナンシャルグループでは6日、
みずほ銀行を中心に1日から5日まで約250万件に上った未処理分の引き落とし作業を急いだ。
今後、夜通しで処理を続けても、未処理が出なくなるには来週いっぱいかかる見通しだ。
同グループでは、約300万件に上った1日付の決済で作業が混乱し、一部の未処理が発生。
未処理データの確定に手間取った上、日付順に処理しなければならないことから連鎖的に処理待ちが膨らんだ。
ただこの余波で起きた誤送金については修正処理が終わったという。

だそうです 
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:36 ID:5Kq7go6L
今回のおかげで
富士の上に朝日が昇ります。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:37 ID:/HmbB+aH
>>226がいいこといった
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:37 ID:CMj+xCk6
「悪夢の1週間 〜金融システムを救ったプログラマ達〜」

今度番組で特集組む予定です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:37 ID:X75XPSly
★みずほ 全く反省の色無し

  来週全額他行へ移す!

<怒> <怒> <怒> <怒> <怒>
257 :02/04/06 11:38 ID:r3P2Lf2B
SEが重役に「兵隊は氏ンでもいいのか!」と叫ぶ展開キボンヌ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:39 ID:BFq8WfDH
>>252

1日〜5日、約250万件の未処理分は来週いっぱいで完了するとして、
8日以降に発生する未処理分はいつ完了するんだろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:39 ID:ifbcyl4B
プロジェクトXでやんないかなぁ。
260俺™:02/04/06 11:40 ID:8ZFH7xRK
そういやM井S友のシステム統合は7月くらいだっけ?
こっちでもなんかあったら(( ;゚Д゚))ブルブル
つーかM井は自己資本比率がやばいと聞いた事が、実際どうなんだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/06 11:41 ID:pkkUO7D9
俺の宝くじの当たり100万円は換金できますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:42 ID:sH2ndSAC
マスコミにつっこみたいんだが、
今たまってる分の未処理分を処理し終えた頃には、それに数倍する未処理がたまってると思うのだが、
そこのところはどうなのですかね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:43 ID:9IZZ3i9R
>>259

プロジェクトX (バツ) ならやるかもな
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:43 ID:nH+BDkil
>>261
-100万円となって換金されます
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:43 ID:ZBcZpCaG
>>230
うわー。悲惨…。

266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:44 ID:8QttX2TV
みずほから宝くじ利権を取り上げろ!!
もう任せてらんない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:44 ID:d3tzO0bc
責任者、×としてパレスチナ逝ってこい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:44 ID:y8458ixN
>>262
見なかったことにしろ!聞かなかったことにしろ!言わなかったことにしろ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:44 ID:9XWCP0qZ
>>227
新人はまず上司に「今回の前代未聞のトラブルは誰の責任ですか?」と質問しる!
270俺™:02/04/06 11:44 ID:8ZFH7xRK
>>262 プログラマ板によれば

523 :仕様書無しさん :02/04/04 21:53
>>513
数千件=5000件と仮定
3/29,30,31,4/1のデータが集中していると仮定
1日あたり、1250件増加中と推測
1件あたり平均5000明細と仮定
100件/秒のBatch処理能力(センターカットなので少な目)を仮定
5000件の処理に5000*5000/100=250000秒=70時間 かかると思われ、
1250件の処理、1250*5000/100=62500秒=18時間 が日々追加されていくと....
絶望的。
---------------------------
(゚∀゚)アヒャ
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:44 ID:72myB+2W
>>260
支店ごとに統合日が違う。
全支店が終わるのに3ヶ月くらいかけるようだ。
272258:02/04/06 11:45 ID:BFq8WfDH
>>262

ケコーン
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:46 ID:FDWgIYHr
マジデヤバイ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:46 ID:J188W6bG
心配だから口座見に行こうかな。
プロ板じゃないけどちょいと思ったこと。

システムなんぞ仕様詳細(とばかが称しているもの)だけしか
おりてこないだろうし、統合のための完全な詳細なんてないだ
ろうから誰がやっても同じだったんだろうなと思う。

つうか担当よ。仕様の単語単語だけを小出しにしてないか?
全体がつながってないと駄目だぞう。
275   :02/04/06 11:47 ID:Yl9s7N9D
もはや今日はATMが正常に動いてるというのがニュースになっとる。
もうダメだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:47 ID:z2iJWgPb
>>263
青函トンネル、瀬戸大橋なんて、大赤字で困っているのに、
プロジェクトXでは超感動話になるんだから、バランス的に
ちょうどいいよ。涙の大復旧。10年後には継承銀行に。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:48 ID:ELDMBBl6
>>263
プロジェクトXは成功例だけだろ。
この場合はとりあえず、クローズアップ現代だと思われ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:48 ID:9XWCP0qZ
>>259 >>263
プロジェクトXなら「史上最大の合併に命を掛けた男たち」っていう美談にすり替えて
放映するものと思われ(w

(で、婦人団体から「貢献したのは「男」だけではない」とズレたクレームがつくと思われ)
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:49 ID:ZBcZpCaG
取引相手の銀行口座が、「旧第一勧業」と「旧富士銀行」です…。
ここに振り込めと言うですか…。

280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:49 ID:5Kq7go6L
っていうか、ここらで誰が悪いのか
はっきりしようぜ
、、という訳で質問です。諸悪の根元は誰ですか?
281名無しさん@Emacs:02/04/06 11:50 ID:q8ar3/yT
>>262
臭いものにはフター(゚∀゚)

テレビ局にとって視聴者はただの人だが、
みずほ銀行をはじめとした金融機関は大事なオキャクサマー(゚∀゚)

従ってどんなにトラブっててもナカッタフリー(゚∀゚)
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:51 ID:/upG2kVG
テレ朝のトップニュース
「今日はATMが正常に作動しています」
正常なのにトップニュースかよ(w
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:51 ID:72myB+2W
クローズアップ現代の後、NHKスペシャルで処理だな。
NHKは今回のことにはかなり力が入ってるみたいだし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:51 ID:CMj+xCk6
>>280
すまん、諸悪の根元はうちのインコだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:51 ID:z2iJWgPb
間違ってもSEやプログラマーじゃないよ。もっと上の段階。
仕様を決めて発注したやつ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:51 ID:9IZZ3i9R
>>277はこちらの意図が見えてない
287名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/06 11:52 ID:pkkUO7D9
もう大丈夫だろうから口座つくろうと思います。
はやく資料送ってこないかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:52 ID:inWkPaCM
みずほ銀行もうだめぽ
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:52 ID:9XWCP0qZ
プロジェクトXでは、VHSはベータ陣営にとっては技術的に問題があるボツ案だった
ってこともふれてないしな。
プロデューサーの描いたストーリーに合わない事実はカットしまくり。
だからミズホ事件も十分ネタに出来る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:54 ID:y8458ixN
みずほが逝っちゃったら、プロジェクトXでは無理ですw
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:55 ID:WkdF1zR0
ATMは正常に動くのか・・・俺なら、今のうちに全額引き出すな。
292名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 11:55 ID:nJhNTpIc
誰か今回の祭りのフラッシュでも作ってくれねーかな〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:56 ID:xxL8PcUm
プロジェクトXでやるには危機的状況を劇的に回避する成功事例が
この後来ないと無理だぞ?
雪印は限りなく消滅してしまったが。
294 :02/04/06 11:56 ID:TiKo7Auf
仮に、250万件処理できたとしても、
来週もどっかとやってくる。
特に10日
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:56 ID:unt9c1Ze
>>280
ダイエーを潰せなかった柳沢くん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:56 ID:JGtFe8dX
クレーマー伝説作って、プロジェクトXでよう!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:57 ID:AHRCED2G
ガイシュツだったら、スマソ。
三菱東京って、これから、システム統合するの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:57 ID:CMj+xCk6
とりあえず、今度のピークは10日の決済日だな。
どうなることやら。
敵は本能寺にあり。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:58 ID:9XWCP0qZ
10日はJCBがあるな。あそこはシビアだからな(w
300+ 激しく忍者 +:02/04/06 11:58 ID:LWTAejPp

         ∠ ̄\    + 激しく300ゲット +
         〜|/゚U゚|
         / y ヽ
          ヽつ旦(ノ
         と_)_)>>300
301俺™:02/04/06 11:58 ID:8ZFH7xRK
>>297 そうらしい
でもここほどドキュン揃いでは無いから大丈夫でしょ。
つーかT京M菱がトラブったら日本はおしまい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:58 ID:/HmbB+aH
>>297
そうだよ システムはまだ統合してない 三井住友ね。
UFJはネットバンキングも含めて、ほぼ統合してる。
303花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 11:59 ID:bi2+i6cb
引き落としの次スレが出来てないのでここに貼らせて

【巨額引き落とし、行方知れず】
 四月一日に華々しく船出した巨大金融機関「みずほフィナンシャルグループ」のシステム
障害がとまらない。ATM(現金自動預払機)故障、自動引き落としなど口座振り替えの遅れ、
二重引き落とし−。トラブルの連鎖は、金融機関の中枢業務である決済機能のマヒを意味す
る。しかも、障害を引き起こした根本的な原因はつかめない。預金者、取引企業の信用回復
に向けた「みずほ」の道のりは険しい。
 「トラブルは来週末には解決できるよう全力を尽くしたい」
 影響が国民生活全体に及ぶ事態に至って、トラブル発生後初めて記者会見を開いたみずほ
だったが、深く頭を下げた石坂文人・みずほホールディングス(HD)専務執行役員から、完
全復旧の時期を聞くことはできなかった。
 振り替えの未処理は公共料金など二百五十万件に及ぶ。帳簿上は巨額のお金の行方がわか
らなくなっていることになる。
 そして、実際に医療保険や公的年金保険料の引き落としの遅れといった国民生活に影響し
ている。三月末が日曜だったため、翌営業日の四月一日に引き落とされるはずだった厚生年
金保険料も「五日現在、引き落としは確認できない」と社会保険庁は困惑している。
 みずほの合併は、第一勧業、富士、日本興業の三つの大銀行を、個人・中小企業向けの「
みずほ銀行」と、大企業向けの「みずほコーポレート銀行」の二行に再編するという世界初
の試みだ。
 この複雑な合併方式が今回のシステム障害の背景にある。ハード(機器)の機能と、行員の
事務処理の能力の双方が、追いつかなかったのだ。
 みずほのシステム統合は旧三行のホストコンピューターを、中継機で接続する方式。口座
引き落としを行う際も、電算センターに集められた顧客のデータを、いったん旧三行別に振
り分ける事務処理が必要だ。
 しかも、トラブルが発生した四月一日は新年度の初日。休日明けという状況も重なり、デ
ータ処理量が想定を超え、コンピューターの動きに支障を来した。「旧第一勧銀と旧富士銀
でシステムの事務作業や手続きが違う」(石坂氏)ため、行員らの事務処理は大幅に遅れてい
く。これを挽回(ばんかい)しようとした焦りも人的ミスを呼ぶ。処理したデータをもう一度
処理するという単純ミスが重なり、口座の二重引き落としという“失態”につながった。
 「(処理量を)三倍、四倍まで想定して、事務処理などのリハーサルをやるべきだった。甘
かった」。石坂氏は準備不足を悔やんだ。
 石坂氏は「(三行のシステムをリレーでつなぐという)システム統合の計画自体に問題があ
ったとは考えていない」と強調するが、肝心の混乱の根本原因は、把握できていない。「(
給料振り込みなど決済が集中する)二十五日までには絶対に復旧させたい」と言うのがやっと
だ。
 その前に、十五日には高齢者らへの公的年金の振り込みが控えている。他の大手行からも
「取引先企業の決済に影響する事態が相次げば、被害の大きさは計り知れない」との声も漏
れる。金融の中枢機能、決済業務で起きたトラブルは、金融システム全体への信頼低下につ
ながる。みずほを取り巻く状況は厳しさを増している。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti002.htm
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:00 ID:DEcJjCyo
>>288
なんで?
305 :02/04/06 12:00 ID:+MX4o9Rx
みずほ  あぼーん
ダイエー あぼーん
同じ あぼーん なら おどらにゃ 損損
ちんこもみもみ も〜みもみ ちんこもみもみ も〜みもみ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:00 ID:sH2ndSAC
NHKお昼ニューストップです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:00 ID:gZD4l3ID
にゃにゃにゃ

みずほは小口の人間は相手にしてないようです。(藁

「ばかやろーーーーーーーー」
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:01 ID:9IZZ3i9R
みずほコーポレート銀行は安泰です
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:01 ID:72myB+2W
まあ、三井住友も統合してないけど、
通帳に●だの■だのとアホなことはしてないよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:01 ID:sH2ndSAC
苦情問い合わせの電話が鳴りやまないんだそうだ。・・・NHKより
こりゃあ月曜日取り付け騒ぎ確定的だな。
311システム復旧:02/04/06 12:02 ID:+MX4o9Rx
早くても来週末

遅かったらいつだろう
312俺™:02/04/06 12:03 ID:8ZFH7xRK
NHK昼のトップ
「完全に復旧するには早くても来週一杯(みずほコメント)」
来週になったら「早くても再来週一杯」(以下ループ
もうダメと見た。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:03 ID:0q7Eilsx
SMBCは7月まで支店ごとにシステムを統合していきます。
今週末にも一部の支店でシステムの統合があるみたいです。

ttp://www.smbc.co.jp/kojin/direct/ib/ikou.html
314 :02/04/06 12:03 ID:Vc2NtUm5
やっぱり金融テロかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:03 ID:FDWgIYHr

 「旧第一勧銀と旧富士銀でシステムの事務作業や手続きが違う」(石坂氏)


 って全然統合されてないぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:04 ID:Mm0fXQsj
>299
DCカードも同じ日のような気がする。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:04 ID:9IZZ3i9R
みずほは統合の段階じゃなくてブリッジ構築の段階なの
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:05 ID:kyQue+FY
ペイオフだな。

俺は午後からBook-Off
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:07 ID:AHRCED2G
>>301-302
サンクス。
東京三菱も今回の問題でとばっちりうけるかもしれないねぇ。
UFJ程度の混乱までなら、いいと思うけど。
320 :02/04/06 12:07 ID:TiKo7Auf
最初、週明けまでに正常化
今、来週いっぱいで処理
今後、いつかわからない
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:07 ID:72myB+2W
問い合わせ電話番号が旧銀行で分かれている時点でろくなもんじゃないよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:09 ID:XK7zmkkn
みずほ銀行エムタウン支店で取り引きしていたものですけど
今日わずかな額ですが、50万円ほど全額おろしてしまいました
コンビニのE−NETでおろして、そのままジャパンネットバンクに
入金しました。ほっとしたわい
5日引き落とし予定のNTT料金2700円ほどは残してあります
ちゃんと引き落とされたら、取引再開を考えてあげてもよい
この混乱が収まるまでは取引中止しているつもりです
323(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 12:09 ID:+MX4o9Rx
みずほの社運をかけたエイプリルフールということで許してあげ(=゚ω゚)ノぃょぅ
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:09 ID:CMj+xCk6
技術者250人投入中
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:09 ID:lnroAi1o
UFJでよかった。俺
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:11 ID:PQWPmFwx
大手町の本屋ではシステム系の参考書籍が売り切れらしい (藁
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:11 ID:yf06fBz/
上司の言う事でも何でも聞いて
早く直せよ
心配でカード使ってないし
金もおろしてないんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:12 ID:0q7Eilsx
>>326
ああ、あそこの紀伊国屋書店ですね(藁
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:12 ID:lnroAi1o
>>326
本当?(笑
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:12 ID:OrwxyyP8
ATMの中の現金がこの週末で空になったら、降ろしたくても降ろせない人が多
数出て月曜日には取り付け騒ぎかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:13 ID:PQWPmFwx
>>327
上司の言うこと聞いちゃいかんと社長が新入社員の訓示で言ってたろっててっってて
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:13 ID:YuyimG7q
>帳簿上は巨額のお金の行方がわからなくなっている

だれかが 「プリントアウトしてても、もう合わなくなってるよ」 て言ってたね。
そのとおりじゃん。
もうダメぽ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:13 ID:lnroAi1o
これでも銀行の経営陣は高給取ってるんでしょ。
アフォかっての(笑
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:14 ID:/HmbB+aH
週明けの8日
カード決済集中日の10日
年金振り込みの15日
源泉徴収税納付の19日
給与振り込みの25日及び以降の引き落としラッシュ

これらをどうするつもりかな?みずほたんは。
崩壊中の巨大ダムを手作業で食い止める気のようなもんだ。
いったん、システムを全休止したほうが、後々のことを考えたら良さそうなものだが
あのDQN社長は目先のことしか考えてないから無理だろう。
まあ、現場の人間が奇跡を起こしてくれることに期待するが
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:15 ID:lnroAi1o
状況を見る限りでは完全に業務を停止して、取引を全部さかのぼらない
とダメっぽいね。
業務を停止させないと、きっと遡れないって事になるのでしょうな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:15 ID:CMj+xCk6
最も恐ろしいのは企業でも国でもなく、オバチャン軍団だろうなぁ。
月曜日に群れて大量に押し寄せてくるだろう。
受付のお姉ちゃん悲惨だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:16 ID:lnroAi1o
このまま、トラブル続きで初のペイオフ履行となったら、最悪だな。
東京都は預金引き上げないと大変なのではないかと
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:16 ID:XGFg1WFb
>>321
そうそう!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:16 ID:/HmbB+aH
これだけ大規模にトラブったシステムは、
1週間程度システム停止して復旧させるのが一番被害を最小に収める。

上層部の煮え切らない自己保身に重点をおいた判断が、2次災害を招き
事態を最悪の方向へ導くでしょう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:16 ID:rSZGkP+Y
>>313

賢明だね。一店舗ずつ試してくのは。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:16 ID:Vo3sDkom
支店長がペコちゃん人形になる日も近い
342ヒマ:02/04/06 12:17 ID:D6BUguWK
件数は多いけど、原因さえ分かれば、計算機が処理するのだから
直ぐにでも処理できるのでゲス。

プロシェクトX風に言うと
ATMの不具合に始まったトラブルはやがて企業間の送金システムの
ご作動に発展した。
数日間の混乱ののち、急遽、デバッグ専門チームが結成された。
彼らは、何日徹夜しても仕事をやり遂げるプロ中のプロであった。
リストを印字し、コードを調べる地道な作業が延々と続いた。
そして、3日目の夜遅く、ついにチームの一人、○○さんがおかしな
挙動をするルーチンを発見した。
上司に報告すると、それはみずほの送金システムの根幹となるルーチンの
一つであった。

『では、その時、問題のルーチンを発見されたSEの○○さんに
ご登場頂きましょう』

…という風な展開となるのでゲス。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:17 ID:CMj+xCk6
>>341
ワロタ
ケロリンでも良いな
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:18 ID:PQWPmFwx
>>336
山一を思い出すな
支店長は雲隠れして、受け付けのお姉さんだけが泣きながら応対するという
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:18 ID:lnroAi1o
業務を停止せずにトラブルを解決するには、統合以前の状態にシステム
をまずは戻しすかないね。
346(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 12:18 ID:+MX4o9Rx
4月危機が現実に

金融システム不安のシステムの意味をいままで取り違えてた(=゚ω゚)ノぃょぅ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:18 ID:FDWgIYHr
月曜日は要注目
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:19 ID:lnroAi1o
>>346
ワラタ
ま、何にせよ未来は予測出来ませんな
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:19 ID:yf06fBz/
みずほの新入社員は今頃何してるんだろな・・・
ここぞとばかり
上司に文句言ってんじゃないだろーな(藁
350_:02/04/06 12:19 ID:+TIgyJ9H
それどころかバカな上司が「この大口顧客の処理だけはやれ」とか無理
言ってデータの整合性が吹っ飛んでる気がする。
351花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 12:19 ID:bi2+i6cb
>>346 本当の「システム不安」だね
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:19 ID:lnroAi1o
俺だったら、即効病欠でバックレてるな(笑
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:20 ID:lnroAi1o
>>350
あー、ありそうだね。
本当にクソ銀行マン誌ねって感じだよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:20 ID:YuyimG7q
システムを修復しても、いままでのミスは修復できない。
行方不明の金を追いかけて確認するのは人間。
半年で終わるかな・・・・・?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:20 ID:PQWPmFwx
>>334
奇跡なんか起こんないよ
現場はもう限界
356(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 12:21 ID:+MX4o9Rx
みずほ銀行員の給与振込みにトラブルがあって全額闇に消えるに1000(=゚ω゚)ノぃょぅ
357_:02/04/06 12:21 ID:+TIgyJ9H
なぜかみずほ銀行員の給与振込みだけは正常に行われる奇跡
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:22 ID:lnroAi1o
UFJのシステム統合とトラブル対応もも結構奇跡的だったんだなと、いま
さらながら思い知らされるね。
UFJを見てリスク回避を検討しなかった、みずほのクソ経営陣は財産没
収してしまえ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:22 ID:AO5O4Aki
>>327
経営陣以下、上司がきっちりプロジェクトの進捗を把握してマトモな指示出してたらこういう事態にはならないんだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:22 ID:PQWPmFwx
>>349
どっかの板で、若手が合併記念の宴会やっていたとのタレコミあり
プログラマ板だったかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:22 ID:ClkYJPAB
「一円でも合わないと、いつまでも帰れないんだからねっ。
 銀行に勤めるって大変なんだから!」

と自慢げに語っていた銀行勤務の知人に今回の件について
ご高説をお伺いしたい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:23 ID:lnroAi1o
>>356
何故か北朝鮮に送金されていたりとか(笑
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:23 ID:In9iBs+F
漏れの300億は大丈夫だったよ。。。ホッ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:23 ID:S7dE7TNn
>>334
>崩壊中の巨大ダムを手作業で食い止める気のようなもんだ。

うまいこというね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:23 ID:A7DbY2Fm
>>59
ついでに、アウトソーシングの名のもと本隊のシステム部門に
技術のわかる人間がいなくなり、全てを外注に握られると
こうなる。
とくに、今回は不治痛、愛美笑むの責任の押し付け合い合戦も
見ものだろう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:24 ID:0ork06Bf
ATMの横で半日突っ立てるだけのおっさんが年収2000万円なんだからびっくりだよな。
367 :02/04/06 12:24 ID:TiKo7Auf
仮にトラブル終わっても
訴訟の荒らしが待ってます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:24 ID:hCeEf3mv
みずほ銀・・・

なんだかんだいっても今一番夢のある銀行だよな
1000円で口座つくってそれが1000万円になってる可能性もあるわけだ

ただ高額の口座持ってるやつにはお勧めできない 
諸刃の剣
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:25 ID:TmM9KBOq
>365
結局、日立らしいんだけど。
だから、日立がいかにF, Iになすりつけるかが見ものになると思うよ。
370_:02/04/06 12:25 ID:+TIgyJ9H
>363
でもみずほ破綻&ペイオフ発動で1000万円+破綻後利息になります。











(定期ならね)
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:25 ID:lnroAi1o
プログラマ板にスレありました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/

本当にシステム担当の人は散々な目にあったいるようだよ。
こういうトラブルとは無縁の仕事で良かった(一応SEだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:25 ID:AHRCED2G
株価は今週なぜか安定してたねぇ。
来週はどうなるものか。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:26 ID:PQWPmFwx
>>359
マトモな経営陣も管理職も、皆無です
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:26 ID:pbEQDZQ8
この混乱を田中三郎先生はどう思っていられるのでしょうか?
375_:02/04/06 12:26 ID:+TIgyJ9H
そいえばみずほ破綻したとしても、その次に動くペイオフ処理システムも
また曲者という噂が・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:26 ID:lnroAi1o
>>369
あ、みずほの件って日立なんだ?
UFJは三和が日立だったから、統合も日立がやったと思うんだけど、み
ずほは失敗したってところなのだろうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:27 ID:lnroAi1o

俺、 経 営 を や っ て い る
経 営 者 っ て の を
見 た 事 無 い ん だ け ど ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:27 ID:S7dE7TNn
おれ、みずほの株持ってるんだけど。
株主代表訴訟できるかな?
その前に今年の総会はみものだな。
去年の総会は「みずほの由来を教えてください」なんというふざけたサクラ質問で時間つぶしてたが。
今年の総会では許さんぞ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:28 ID:/HmbB+aH
>>369

つーか I F H みずほの責任のなすりツケ合いだろ 4すくみ状態
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:28 ID:kL7nvrNi
ATMが元に戻ったら多数の人が
口座を移すでしょ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:28 ID:JGtFe8dX
>>366
禿同、、
汎用機系のPG、SE、オペは、30歳で年収350万だったり、将来なっかったり
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:28 ID:qwDtjOXf
> ATMの横で半日突っ立てるだけのおっさんが年収2000万円なんだからびっくりだよな。
漏れが代わりに謝ってやるからその金よこせと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:28 ID:NL2Mw0Vm
土日で直るのだろうか、いや無理(反語)
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:28 ID:72myB+2W
SEたちに時間を与えてやればいいものを、上層部が馬鹿なばかりに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:29 ID:X47R6WUO
639 :仕様書無しさん :02/04/06 11:25
原因の出所はちょっと意外なところからだった。
  「ハァ?」みたいな
さて、不実??国際事務機器??常陸??
残念ながら皆さんの予想を裏切るところにありました。

・・・さすがに怖くて具体的なことは書けない
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:30 ID:Mm0fXQsj
>342
> 件数は多いけど、原因さえ分かれば、計算機が処理するのだから
> 直ぐにでも処理できるのでゲス。

処理速度は常に一定。許容件数を超えるデータが来れば溢れた分は
未処理になるし、その未処理分に着手している間にもどんどん
新しいデータが流れてくる。
ゴールデンウィーク中は堂々と営業を止められるから
そのときに挽回するしかないよ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:30 ID:twyCc1N3
              ∧_∧
 キタ━━━━━━━.( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!
              _,i -イ、
            (⌒`    ⌒ヽ     ∧__∧      
    ∧_∧    ヽ  ~~⌒γ⌒)キタ━( ゚∀゚)━!!!   
キタ━ ( ゚∀゚ )━!!!   ヽー―'^ー-'   , i -イ、     
   _, i -イ、       〉一勧 |   (⌒`    ⌒ヽ  
 (⌒`    ⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒γ⌒)  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   {      }     ヽー―'^ー-'  
   ヽー―'^ー-'    |      |      〉日興|    
    〉富士 |     {  ,イ  ノ     /     |    
   /     |     /  | |   |     {      }    
  {      }   /  | |  |     |      |    
  |      |   /  .| {  |     {  ,イ  ノ     
  {  ,イ  ノ  /   |  |  |     /  | |   |     

これで何もかも帳消し。金が足りなくなったら日銀から貰おう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:30 ID:lnroAi1o
ま、システムをやってるのがIBMだろうが富士通だろうが日立だろうが、
銀行の経営そのものに対する責任は、みずほにあるわけだろ。
システムに依存する商売を経営する人間は、必然的にシステムに関して
勉強せざるを得ないところを、勉強しなかったわけだろ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:31 ID:lnroAi1o
>>385
俺もその発言に興味あるよ。
NTTかな?
国かな?
もしかして、意図的にやった奴がいるのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:32 ID:WLeZ2L9D
結局、縄張り争いに明け暮れて時間を浪費した糞。
しわ寄せはSEへ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:32 ID:lnroAi1o
>>387
不良債権処理だったのか!(笑
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:32 ID:AHRCED2G
いっそ、SEたちは、ストライキちらつかせた賃上げ要求でも。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:32 ID:S7dE7TNn
無責任体制の極みだ。
「たぶんうまくいかないけど、今さら言えないし、黙ってよう。」
って部長や執行役員クラスが思考停止してたんだろ。
この事態は正月頃には予想できてたはず。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:32 ID:lnroAi1o
SEはSEで集団辞職すればよかったのに。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:33 ID:yf06fBz/
とにかく一秒でも早く直せ
あんたらに休日はいらない
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:33 ID:FDWgIYHr
今日は銀行に客が殺到してないのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:34 ID:Mm0fXQsj
>392
その隙に目先の金欲しさに中小ベンチャーが飛びつく罠。
賃上げはありえないかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:34 ID:CMj+xCk6
不良債権処理の為に国民を犠牲にした巧妙な罠かもな
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:34 ID:lnroAi1o
>>396
月曜だろうね
400+ 激しく忍者 +:02/04/06 12:34 ID:LWTAejPp

        一ニ三 ∠ ̄\
        一ニ三 〜|/゚U゚|
        一ニ三 ⊂二 y /⊃>>400
         一ニ三 / _二⊃
       一ニ三 ⊂二ノ

              ===
+ 激しく400ゲット +
401まさをφ ☆:02/04/06 12:34 ID:JnnJBi2q
* 激しく肛門 *

   ∠ ̄ ̄ ̄ヽ
   〜|/*υ*|ノ======卍>>401

                       忍者ゲット
402無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 12:34 ID:yebb3NiY
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:35 ID:lnroAi1o
>>400
アンタ、ヒマなのか?(笑
404(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 12:35 ID:+MX4o9Rx
>>385
一勘と富士のシステム統合の権力争いでババ引いた方とみた(=゚ω゚)ノぃょぅ

相手に詰め腹切らせて自分が後釜に座るつもりだった(=゚ω゚)ノぃょぅ

ただここまでだめぽ銀行になると思ってなかった(=゚ω゚)ノぃょぅ

ちょっとした混乱で済ますつもりがみずほ全部あぼーんになる諸刃の剣

まあ素人は(以下略)
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:36 ID:nH+BDkil
>>400
さっきキリバンゲット失敗してたからな、
今回は気合を入れたんだろう。おめでたうw
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:36 ID:qwDtjOXf
日立は旧興銀のシステム担当でコーポレート銀行のほうだから
今回のトラブルとはあまり関係ない。
IとFの確執も問題だったがなによりスケジュールを最優先に推し進めた経営陣と
その圧力で問題をエスカレーションできず誤魔化しながら進めてしまった中間管理職あたりに問題がある。

そもそもシステム停止2日で統合ってのが無理なんだよ。
GWにやればよかったのに。。

407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:37 ID:lnroAi1o
経営陣がアフォだったのか、もしくは意図的にやったのか?
408 :02/04/06 12:37 ID:V13AsZyG
塩Gの「たるんどる」発言は
国民に「そんなもんか」と思わすための演出。
じつは政府主導の極秘プロジェクトの一端。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:37 ID:S7dE7TNn
>>406
「上司に言えない」部長か執行役員クラスがいたはず。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:37 ID:JGtFe8dX
月光仮面ですが、どこの支店が、月曜日に最も祭りですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:37 ID:kS4Fja7o
>>368
1000万円になっても下ろせない(w
412なに?:02/04/06 12:38 ID:TiKo7Auf
陰謀説は出て来ているのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:38 ID:S7dE7TNn
腐れ銀行だな
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:39 ID:3f1R28to

月 曜 は ミヅフォ 祭
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:39 ID:GkKGchbn
日本経済を麻痺させようとする陰謀だよ。
あまりにもタイミングが良過ぎる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:39 ID:CMj+xCk6
次の記者会見で専務が違う人だったらおもろいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:39 ID:EhbLS659
このありさまではペイオフの為の名寄せなんて絶対できないな
もっともこのアフォ役員どもは潰れるなんて思ってないから
何も対策はとってないだろうけど
頼むから早くみずほ潰れて政府にペイオフを諦めさせてくれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:40 ID:FDWgIYHr
ひょっとして月曜日、祭り確定?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:40 ID:jdJ/tzaK
てか、三行統合してからみずほとコーポレートに分けたほうが
良かったんでない?
単に三つ合併するだけならこんな大問題にはならなかったんじゃ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:40 ID:lnroAi1o
>>412
4月1日に間に合わせるのは以前から無理だったのは明白だった事と、
不良債権の処理で頭を悩ませていたのは事実である事考えてみると、
ありえないとも言い切れないってところ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:41 ID:5gjrxwr6
422俺™:02/04/06 12:41 ID:8ZFH7xRK
>>404 >相手に詰め腹切らせて自分が後釜に座るつもりだった
つまり勢力争いで負けたんで、巻き返そうと
意図的に統合が間に合わなくなるよう妨害して
スケジュールを遅延させて、、、って事?
もしくはプログラムに故意にバグを混ぜた?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:41 ID:CMj+xCk6
>>419
合併後に2分割するところに問題ありやね
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:42 ID:lnroAi1o
>>422
きっと、銀行側が出来る妨害は、「無理なスケジュールを押し付ける」事
だと思うけどね
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:42 ID:lDY7uveH
内部事情に詳しい人は
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1007365178/613-
にもマターリとカキコしてよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:43 ID:BiVlyZV7
銀行つぶれたら、笑うな・・・マジで
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:43 ID:/uywrO4n
ペイオフ一番乗り

だめぽ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:43 ID:AHRCED2G
>>418
銀行に押し寄せる人・人・人。
史上最大の祭りになりそうな予感。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:43 ID:jcW6Bhqx
8日 週明け
10日 カード決済
15日 年金振り込み、源泉納付日
19日 源泉徴収税納付
25日 給与振り込み、個人の確定消費税振替納付日
25以降 連休の引き落としラッシュ

なんか面白いのでまとめてみた。あと公務員の給料とか
ボナスってこのあたりじゃなかったっけ?

俺技術屋なのでよくわかってないです。
詳しい人バグ出し&補完よろ。

430俺™:02/04/06 12:45 ID:8ZFH7xRK
つまりこういうことか? 第一と富士と興銀の経営陣が互いに主導権を握ろうと
足の引っ張り合い。負けたところが「このままでたまるか」と
スケジュールを滅茶苦茶にして、失態の責任をとらせる計画を発動。
しかし被害が想像を絶する甚大さになって、、、(゚∀゚)アヒャ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:45 ID:0q7Eilsx
去年の暮れ頃からヤバイって話が上がってたし、
今年に入ってもろくにテストを消化できてないって噂も聞いてた。
俺はシステム統合は延期かなぁ?なんて思ってたのに・・・・
不具合が出るのをわかっててシステム統合を強行したみずほは確信犯。
3月末にみずほから金を引き上げてて正解だった。
432花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 12:45 ID:bi2+i6cb
みずほ銀、誤送金の正常化処理は完了・混乱長期化の恐れも
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/20020406deei001606.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:45 ID:twyCc1N3
電子の世界に消えたマネー。
こうなる事は予測していた首脳陣。
不利な状況を一変させる奇策。
責任は3分化さらに委託先の富士通、IBM、日立を合わせて6分化、
さらに下請けを加えて(以下略
緊急資本注入をせざるおえない金融庁。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:46 ID:pMTTKOdE
興銀の鈴木さーん。
元本の二億六千万と金利三百万は今日振り込みましたよ。
確認証明下さいね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:46 ID:CMj+xCk6
事前に予測できていたのに、強引に旗揚げするんだから、もうアホとしか言いようがない。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/rep15/177041
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:46 ID:lnroAi1o
>>431
まったくもって大正解だったね。
何も考えずUFJに預けっぱなしでボーッとしてた俺は、ちょっとラッキーだ
っただけ(笑
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:47 ID:FDWgIYHr
アルゼンチンですか、ここは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:47 ID:unt9c1Ze
>>429
下りのエスカレーターを上るのより難しいの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:47 ID:uYHRyACl
取り付け騒ぎをわざと引き起こし、実は巧妙に客引きをしていたという罠
440(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 12:48 ID:+MX4o9Rx
>>430
めんどくさいのでユダヤ人の陰謀にし(=゚ω゚)ノぃょぅ

みずほあぼーん発世界恐慌に乗じてパレスチナを完全制圧する(=゚ω゚)ノぃょぅ
441 :02/04/06 12:49 ID:KGYKbhFa
この間、
暗証番号→金額→もう一度暗証番号
ってあったんだが、これって正常か?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:49 ID:LIV9gaww
ギャンブルみたいな銀行だな おいっ♪
増えてるヤシは名乗り出ていないらしい(藁
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:50 ID:lDY7uveH
塩爺曰く
>(統合で)ずうたいが大きくなっただけで、中身は空っぽのままと違うか

「空っぽのまま」ってことは、くっつく以前から空っぽだったっちゅうこと???
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:50 ID:X47R6WUO
稼動させてる限り、雪だるま式に遅延処理増えるから
3週間持たせてGWに本格対策ってのもむりぽ
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:lnroAi1o
システムを統合前に戻す以外に方法は無いと思うね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:TmM9KBOq
>>441
最初に入力した暗証番号が間違ってた場合にそうなる。
君が間違ったかどうか知らんから正常かどうかはわからんが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:S7dE7TNn
>>435
ほんとだよな。こうなることがわかってて突っ走る神経がわからない。
25日には、「もうダメだ」って外部に漏れてたんだからな。
まず経営者が大バカ。
経営者に直言できる「人物」「人材」もいないとうこと。

ほんとどうしようもない。
みずほ銀行はほんとどうしようもない企業だよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:EhbLS659
これは正常債権だけを移したみずほコーポレート銀行を生かして
不良債権と一般預金者の残ったみずほ銀行をペイオフで清算しようとする
政府の陰謀だった
とかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:uYHRyACl
あのー、あまりにも怖くて聞けないんですが、今回の件の被害総額は
どのくらいになるんでしょうか? 支払い遅延のペナルティ、社員の
残業・休出手当て、取り付けによる預金流出による損失…
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:lnroAi1o
統合前にシステムを戻して、さらにトラブルのある期間の取引を全部遡
るしかないでしょうな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:51 ID:JGtFe8dX
>>442
宝くじに力を入れてますんで。。
452雷息子:02/04/06 12:52 ID:8+0ULhJj
>>435
>事前に予測できていたのに、強引に旗揚げするんだから、もうアホとしか言いようがない。

次は、地上波デジタル放送か。。。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:52 ID:lnroAi1o
>>447
ここまでくると、意図的にやったのではないかと思ってしまう
454(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 12:52 ID:+MX4o9Rx
>>451
うま(=゚ω゚)ノぃょぅ
455工藤:02/04/06 12:53 ID:TiKo7Auf
みずほ銀行は、宝くじ専業会社として生まれ変わります!!!!!!!1
456441 :02/04/06 12:53 ID:KGYKbhFa
>>446
最初の暗証番号が間違ってると、金額入力できんのだ。
すぐに暗証番号をもう一度って出る。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:53 ID:Q+h3G9fS
今回の件で休日出勤とか残業してるわけでしょ。
これらも資金注入の中からでるのかな。
公務員と同じだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:53 ID:twyCc1N3
ここで誰かが 「俺の残高増えてんだけど」 とか一発かましたら。
どうなるんだろう。
それもみずほ側が仕組んだデマで、アップロードされた通帳記載は勿論本物。

459俺™:02/04/06 12:54 ID:8ZFH7xRK
>経営者に直言できる「人物」「人材」もいないとうこと
プログラム板のちくりによれば
「いくら現場が”絶対無理です間に合いません”と言っても
”今のは聞かなかった事にするから”で済まされる」
460花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 12:54 ID:bi2+i6cb
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:55 ID:ClkYJPAB
>>457
そんなこと絶対許されない。
残業代は自前で当然>みずほ
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:55 ID:lnroAi1o
兎にも角にも、東京都の預金を移動出来なければ大変な事になるのでは
ないかと思われ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:55 ID:gUjy1VCN
残業をマトモに申請する銀行員がどういうことになるかわかってる?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:56 ID:z9PJgr8Z
>>459
それが仕事ってもんじゃないか?(w
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:56 ID:lnroAi1o

と り あ え ず 、 不 良 債 権 処 理 疑 惑

と い う 線 で 祭 り を し て み ま せ ん か ?

466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:56 ID:0dfAWomk
>366
マジっすか!?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:56 ID:FCL0T7FB
ペイオフで石原知事もあぽーん
468花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 12:56 ID:bi2+i6cb
>>451 宝くじもこんなんです。
http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/miniloto/lt6-h1404.html

これどっかのスレにあったけどあんまり話題にならないね
469 :02/04/06 12:57 ID:kCkmYKwL
確信犯だな。問題がおきようがんな事たぁ知っちゃーないって態度ありありだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:57 ID:S7dE7TNn
うちの会社は旧三行ともつき合ってたが、

興銀の優秀な若手はみんな辞めて外資行ったし、
一勧の副支店長は支店長と本部の顔色ばかりうかがってる無能な奴だし、
富士は本部の指令通りにしか動かないロボットばかりだし、

ここ10年の都銀の質の低下はほんとひどいよ。
中でもみずほグループは最低だな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:58 ID:FDWgIYHr
>>470
まあ、だからくっついたと
472宝クジも:02/04/06 12:58 ID:/uywrO4n
>>468
4月1日午前0時頃より午前11時40分頃まで当ページに掲出されたデータはテストデータであり、実在のものではありません。
深くお詫びをし、訂正させて頂きます。
尚、上記が正当な抽せん結果でございます。

http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/miniloto/lt6-h1404.html

ダネ。



473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:59 ID:jNy1Dvcq
>>313
ミッスミはこの2店舗から統合をはじめるみたいだね
779 上野 H14.4.8(月)
648 町屋 H14.4.8(月)

うまくいったらいい宣伝になるのでは。
乗り換えようかなぁ。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:00 ID:S7dE7TNn
>>471

バカ銀行が3つ集まって大バカ銀行になったと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:01 ID:0q7Eilsx
これだけ不具合が確実に出るってわかってたシステムも珍しい。
4月1日は朝8時ごろから共同通信のホームページで
みずほの不具合発生のニュースを今か今かと待ってたよ(藁
476(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:01 ID:+MX4o9Rx
NHKみる(=゚ω゚)ノぃょぅ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:01 ID:FDWgIYHr
>>474
3バカトリオってことで
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:01 ID:lnroAi1o
毛利元就が3本の矢を束ねれば折れない事を示そうと思ったら、折れて
しまったって感じだよね(笑
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:01 ID:CMj+xCk6
みずほスパイラル中

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                           \ /        \
 |   |/    \                   ウワァァン!!    /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (顧客)  \       \   /  |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /    |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /        |
 |        \ //\/    \     \     /|  /               |
 |         |/   \     \    / | /                   |
 |         \     \   / | /                        |
 |           \    /| /                              |
 |            \ /                                 |
 |              .|                                  |
               |
               |
               |
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:01 ID:sH2ndSAC
みずほ発世界恐慌というシャレにならないネタも急速に現実味を帯びてきたぞ!
マジでシャレにならんぞ!
なんということを!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:02 ID:5+KoiRe0
>478
ボロボロを3本集めたらだめだと
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:02 ID:lnroAi1o
>>480
とりあえず、日本の経済がひっくり返る可能性が十分あるんだよなー
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:02 ID:FCL0T7FB
バブルで不良債権大量に作った3行が合併したんでしょ
その役員に責任がないわけがない
484花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:02 ID:bi2+i6cb
>>476 見たらもうロケットの話題になってた
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:03 ID:FDWgIYHr
>>480
しかも銀行のシステムダウンが原因だからね
世界初じゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:04 ID:twyCc1N3
>>478 >>481
いや無理に折ろうとしたら腕が折れた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:04 ID:ocxVG9Kq
ま、能無しどもは何やらせてもダメってことで
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:04 ID:S7dE7TNn
>>472
おい!!!!
オレあのHP見てロト6のクジ券捨てたぞ!!!
ホントは当たってじゃないか!!!
489花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:05 ID:bi2+i6cb
>>488 (w
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:05 ID:lnroAi1o
>>483
3行の役員は過去に遡って裁かれるべきだよなあ。
リスト手に入らないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:06 ID:RuRMKtwA
今年の流行語の第一候補

 も う だ め ぽ
492花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:06 ID:bi2+i6cb
もうみずほ でしょう
493俺™:02/04/06 13:07 ID:8ZFH7xRK
向こうみずほ←気に入った
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:07 ID:5lvyRLRv
もうみずぽ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:07 ID:lnroAi1o
>>491
マスコミで一番取り上げるのは、やはりズームイン朝でしょうかね?(笑
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:08 ID:lnroAi1o
みずぽ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:08 ID:ClkYJPAB
マルつけなきゃ。みずぽ。
498名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 13:08 ID:vSKfoLt7
鉄腕ダッシュ(日立提供)で
「みずほの障害を直すことはできるのか?」
とか企画が通ったりして。
山口君がんばれ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:08 ID:5+KoiRe0
>>490
私は興銀出身のそごう水島を絞り上げて欲しいです。
伊豆の雲見にまるで御用邸よりも重厚な別荘が
幽霊屋敷化しているのを見て、大変腹が立ちました。
500まさをφ ☆:02/04/06 13:08 ID:JnnJBi2q
* 激しくトラブル *              
              ∠ ̄ ̄ ̄ヽ
             〜|/-_υ*|=二二◎ >>501
             
                          忍者発見
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:08 ID:+idQcHEA
バブルに突っ走って今度は駄目システムに突っ走って
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:09 ID:lnroAi1o
>>500
忍者に勝利おめでとう
503(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:09 ID:+MX4o9Rx
プログラマ板、金融板などをあっちこっちみたら
「社員が働かないからいけない」とか言われた不実ー社員のクーデター説も考えられた(=゚ω゚)ノぃょぅ

なんでもありだ(=゚ω゚)ノぃょぅ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:09 ID:BFq8WfDH
しっかし、ホストシステムが悪いのに新聞には「ATMトラブル」だの
果ては「ATM故障」だのと書かれるとは。沖は災難だな。
あそこは全然悪くないのに。
505まさをφ ☆:02/04/06 13:09 ID:JnnJBi2q
忍者こねえ
(´・ω・`)ショボーン
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:09 ID:S7dE7TNn
昨日、ウチにきたみずほ(旧一勧副支店長)は
「ほんとはもっとすごいこと起きてるみたいなんです。
でも支店では何がなんだかわからなくて」
と言ってた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:09 ID:lnroAi1o
>>504
マスコミはアフォだね
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:10 ID:FDWgIYHr
実際、今の銀行の状況はどうなんだろ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:10 ID:4VaI4btX
昔第一勧業の口座に給料を振り込んでもらっていたが、引越しして支店
がないので、地銀に変えた。
このニュースをみて、ラッキーだったなぁと思う。

第一勧銀の時はネットでの振りこみとかも出来てない銀行(他の都銀はやっていたのに)だから
「遅れてるなぁ」
とは思っていたのだが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:10 ID:lDY7uveH
>>452
> 次は、地上波デジタル放送か。。。。

いや、地上波のデジタルが始まっても、移行期間は現状の放送との二本立てだよ。
デジタルで不具合があれば、解消されるまで視聴者がアナログを選択すればいいはず。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:10 ID:5Kq7go6L
>>500
あなたも、すきね
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:10 ID:lnroAi1o
>>503
いやー、やはり一番強力な動機としては、不良債権を闇に葬りたいって
事でしょう。
513(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:11 ID:+MX4o9Rx
>>493
ありがと(=゚ω゚)ノぃょぅ

>>151 (ID参照)
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:11 ID:z8mloHHs
お金は窓口でおねいさんに出し入れしてもらいましょう
支払いしないと会社が飛ぶなんて大事なお金は
自分で支払い先へもって行きましょう
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:12 ID:lnroAi1o
>>509
小さいシステムってのは、管理もトラブル対応もラクっていうメリットがあ
るのだなあと、今回の事で思いましたね。
金融機関は大きければ良いとは限らないって事が示されましたなー。
516俺™:02/04/06 13:12 ID:8ZFH7xRK
>>512 銀行を潰さずに不良債権を葬る方法なんてあるのか?
経営陣は最期までイスにしがみつくだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:13 ID:lDY7uveH
>>472
それはエイプリルフールだからいいんだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:13 ID:ClkYJPAB
昔バイトの関係で作った放置口座が勧銀にあったの今思い出した。
いくら入れてたっけ?と通帳見たら100円だった・・・。
100万になってたりしないかな〜。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:13 ID:RuRMKtwA
沖も
もうすぐ債務超過であぼーーーんだなあ〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:13 ID:S7dE7TNn
>>515
そうそう大型統合のメリットに懐疑的なアナリストも多いよねえ。
潰しにくいだけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:14 ID:lnroAi1o
あ、俺も考えてみれば5年以上前に10円で口座を作ってたなぁ。
10兆円になっていればいいなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:14 ID:mh7rL/2U
不良債権って銀行つぶしたからって無くならないんだよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:4VaI4btX
>>515
レスありがとう

今回の事件を乗り越えて、まともになったらもう一度口座をもってもいいかとは思うよ。
地銀だと潰れそうで心配で(w
っていったって、1000万も預金ないんだけどね(ww

「新車は発表から数ヶ月はトラブルとか多いから買うな」っていうのと同じだね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:lnroAi1o
>>515
小さいけど確実なビジネスを展開出来るモデルってのが確立出来れば
逆に小さいほうがメリットがあるケースも出てくるのかもしれませんな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:RuRMKtwA
複雑すぎなんだよ
収拾つかないだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:qSyhAcKU
>>504
ん?
初日はATMのトラブルもあったんじゃないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:lDY7uveH
>>514
> お金は窓口でおねいさんに出し入れしてもらいましょう

手数料取られるじゃん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:RowuRfHE
去年の2ch危機とは比較にもならんな
金融危機に発展したりして

プログラマが頑張ってどうにかなればいいけど
529俺™:02/04/06 13:16 ID:8ZFH7xRK
>>520 国が潰したくても潰しにくいから無理矢理統合したとの噂もチラホラ
絶対に責任を取りたくない連中の考えそうなことだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:16 ID:lnroAi1o
>>523
俺は貯金は無いから生活費をどこに預けるかってだけの問題になるんだ
けど、貯金がある人は地銀・都銀だけでなく、一部はドルで持つのも良い
のだろうなと思います。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:16 ID:0q7Eilsx
>>514
俺は窓口のおねいさんに出し入れしたいよ。
532行員:02/04/06 13:17 ID:ycTPFv9z
無能SEどもはがんばってるかな・・・
全くいっちょ前に金はもらってるくせにこんなトラブル起こしやがって
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:17 ID:o0MUPFBN
>>522
ペイオフで少しは減るぞ
また年寄りどもがペイオフされるくらいなら使おうっていう気に
なるのを待ってたりして
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:17 ID:lnroAi1o

こ り ゃ マ ジ で

東 京 都 営 銀 行 を 擁 立 す る し か 無 い べ ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:17 ID:lDY7uveH
>>523
> 「新車は発表から数ヶ月はトラブルとか多いから買うな」っていうのと同じだね。

そうかもしれん。
でも、せいぜい数百万円の新車と何兆円も持ってる銀行を同列に語って良いのだらうか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:17 ID:PQWPmFwx
>>531
誰か言うと思ってたよ
537今売ってる?月曜日のFROM A:02/04/06 13:17 ID:hRnf01BS
128ページ 中段左
急募!!SE・PG
銀行系三社統合システム
って載ってるョ(W
538某SE:02/04/06 13:18 ID:mk4FN8dZ
>>452
> 次は、地上波デジタル放送か。。。。

いま必死こいて作ってまふ。モチョートマッテテネ
539まさをφ ☆:02/04/06 13:18 ID:JnnJBi2q
>>537
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:18 ID:eNdmrz1C
先月一杯で仕事辞めてよかった、ほんと。
541(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:19 ID:+MX4o9Rx
>>537
激しくうぷきぼん
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:19 ID:lnroAi1o
>>533
そうそう、ペイオフって積極的な投資を呼び込むためでもあるわけだから
ね。
でも、実際には郵貯に行ってしまうと思われ。
郵政は金融から撤退もしくは民営化せんと卑怯だよなー。
543 :02/04/06 13:19 ID:r3P2Lf2B
>>531
半年後には窓口のおねいさんがお風呂やさん転職してるかも・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:RuRMKtwA
このまま収拾つかなかったら
国営になんのかねえ〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:9d7YzDwC
SEが本当にデスマーチに入って過労でダウンすることを願うよ。
死屍累々、死して屍拾うものなし、兵たちが夢のあと。
無論労災・過労死認定で。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:S7dE7TNn
おい!前田!
総会では首洗って待っとれや!

それまで持たんか(笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:qwDtjOXf
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:sAbguskT
>>530
ドルをはじめとする外貨預金は確かにメリットがあるけど、デメリット(為替差損)
をよく知らない人が多いのが現状。
で、いざ損害が発生したときに文句を言うからたちが悪い。
金融機関が説明責任を十分に果たさないのが勿論悪いが、客も自己責任で情報収集すべき。
それができないなら、1000万円ずつ小口にわけて多くの銀行に預けてろってこった。

# もっとも私は、わけるほど金はないがw
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:o0MUPFBN
>>537
オウムが集まるに10000サリン
550行員:02/04/06 13:21 ID:ycTPFv9z
>>544
我が行に限ってはそんなことはございません
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:21 ID:bQumVNx7
大変です! 今日逝ってみたら窓口が閉まってました
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:22 ID:lnroAi1o
>>548
そうそう、何も考えない客ってタチが悪いって事ですよね。
俺としては円も絶対ではないからドルでも預金しておけばよいかもとは
思うだけの話だしね。

それにしても、何も考えない客がタチが悪いってのは、今回のシステム屋
も思っている事なのでしょうなぁ(笑
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:23 ID:4VaI4btX
>>551
明日も閉まってるよ。
入る時は裏口から。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:23 ID:TmM9KBOq
なにー、とうとう。
っていうか、今日は土曜やんけ、ボケー。
555行員:02/04/06 13:23 ID:ycTPFv9z
>>551
本日は窓口業務は行っておりません
月曜日にお越しください
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:24 ID:RxQLzsDM
ホントだ全店窓口が閉まってるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:24 ID:ClkYJPAB
>>551
呼び鈴鳴らしてみ。
558(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:24 ID:+MX4o9Rx
_______________
_______________
_______________
_______________
_____┏━━┓______
_____┃ 閉 ┃______
_ ∧_∧ ┃ 店 ┃______
_(    ) ┗━━┛______
_( ○  )___________
_| | |___________
_.(_(_)___________

559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:25 ID:4VaI4btX
この事件で頭取が辞任するなんて事にならないですか?
560まさをφ ☆:02/04/06 13:25 ID:JnnJBi2q
>>558
はっはっは
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:25 ID:SITKj8wd
命令は呼び鈴を16連射、後にピンポンダッシュ。各自備えられたし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:26 ID:A7DbY2Fm
>>394

>SEはSEで集団辞職すればよかったのに。

空売りかけてる欧米のヘッジファンドが、大量に引き抜きをかけてたりして。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:26 ID:mh7rL/2U
>>548
ちゃんと調べりゃ無問題。
俺はドルで預けて2割増えたよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:26 ID:lnroAi1o
ま、ヘタしたら銀行の連鎖倒産とか起きるのかもね
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:26 ID:y8458ixN
道端にATMが転がっている。
システムに受けた過負荷が、致命傷になったらしい。
だれかが泣きわめいている。
二度とは目覚めないメインフレームに取りすがり、髪を振り乱して。
泣いているのは、みずほだった。
非難を受けてぼろぼろになった技術陣が、亡霊のようにゆらめいていた。
【みずほ】「…余の命であるぞっ…」
【みずほ】「起きよ…起きよっ!」
【みずほ】「なぜ…動かぬ…なぜ、回らぬっ…」
【みずほ】「…ゆるさぬぞ…」
【みずほ】「余を、残してゆくなど…ゆるさぬ、ぞ…」
【みずほ】「なぜ…なぜにみな、余だけを…残して…」
屍を揺り動かす。
真っ黒な通帳が、がくりとこちらを向いた。
それは、俺の通帳だった。
【みずほ】「…富士通どのっ、IBMどのっ…」
みずほは呼びかける。
【みずほ】「…ふじつうどのっ…あいびいえむ…どのお…」
狂ったように、幾度も呼びかける。
…違うっ!
…みずほ、預金は無事だ!
…預金はここにあるっ! ここにあるんだ!
俺の叫びは、報道管制にかき消されて届かない。
【みずほ】「うっ…うあっ…あああっ…あっ…」
みずほは泣きじゃくっている。
ひとりぼっちで、ただ泣きじゃくっている…
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:26 ID:9d7YzDwC
なあ、プログラマー板で騒いでる連中って、
実はプログラムがまともにかけないんじゃないか?

567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:27 ID:uQj3mUgl
凄まじく深刻な状況だと思ってるのは
わらしだけれすか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:27 ID:0q7Eilsx
>>566
プログラムをかけないPGなんて五万といるよ(藁
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:27 ID:4VaI4btX
うちの親戚のオンナノコも名前は「みずほ」ですが。
570(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:28 ID:+MX4o9Rx
571花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:28 ID:bi2+i6cb
結局、2週間もたてば何事も無かったかのように落ちつくんだろうねえ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:28 ID:PQWPmFwx
>>566
プログラマー以外のヤジウマがカナーリ流入してます
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:28 ID:9d7YzDwC
実は深刻さを通り越して笑うしかない状況です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:28 ID:mh7rL/2U
モデルの「みずほ」。
脱がなきゃイメージキャラになれたかもしれんのにと思ってたが、
ならなくてよかったかも。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:29 ID:FDWgIYHr
俺はみずほに口座作ってないからどうなろうと知らん
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:29 ID:bQumVNx7
来週は、クレーム対応の為
「窓口業務はしばらくの間休業させていだだきます、再開までしばらくお待ちください
お客様には大変ご迷惑をおかけいたします   M銀行」
とか
577548:02/04/06 13:29 ID:sAbguskT
>>563
うん、だから、ちゃんと調べてその結果に責任が持てればOKなのよ。
で、それができずに、損したとき銀行・証券・・・etcに文句いうDQNが多いのが
問題だといってるだけ。
外貨預金そのものは別に問題ないと思うよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:29 ID:PQWPmFwx
>>574
銀行のほうをイメージきゃらにしろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:30 ID:AHRCED2G
>>570
なんか、この当時はシアワセソウだねぇ。
今は、血尿の出る思いなのかナ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:30 ID:S7dE7TNn
今、みずほ統合照会センターに電話したが、
要領を得ない説明しかきけないぞ。
全く事態を把握できてないようだ。
581花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:30 ID:bi2+i6cb
>>570 信用第一の金融機関のインフラ担当には大きな失敗があってはならないので、
出来事はありません。

こんなのを載せちゃって、今ごろ後悔かな
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:30 ID:RowuRfHE
>>566
マ板にはモノホンのプログラマは少数だよ。部外者が大半。隔離板だから
となりのプログラム技術板に行ってみな。いるから
583名無しさん@お腹いっぱい。  :02/04/06 13:30 ID:pkkUO7D9
もういいよ、鎖国してみんなで農業やろうぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:30 ID:Q+h3G9fS
>>548
まだ勧銀だったときにうちに来た営業?のおねーさんに外貨預金のこときいたら、
よくわからない、すみません勉強不足でって言われた。
その後窓口のおねーさんに聞いてもそうだった。
銀行員って勉強もせずにいい給料もらえるんだね。
585 :02/04/06 13:30 ID:nrrh8tS6
週末に使うお金をおろしに行こうかと思うけど、ATMは大丈夫だよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:31 ID:0nVLBKKE
今日の朝日新聞朝刊より
--------------------------------------------------------------------------
 コンピュータ業界では「プログラムの作成は銀行の機密部分が多く、メーカーが
積極的に関与できない『不可侵』の領域。それが技術者同士の意見交換を希薄にし
ている」(大手電機幹部)との指摘がある。UFJの障害でも、責任はシステムを設
計した日立ではなく、プログラムを作成したUFJにあったとされている。
--------------------------------------------------------------------------

要するに、みずほの自爆だったということね...
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:31 ID:mh7rL/2U
一昔前のドコモのように24時間交代制の人海戦術でトラブル対応してるんだろうな。

588花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:32 ID:bi2+i6cb
>>570 これを読む限りでは、修羅場に立ち会ったことがなさそうな人だなー
そういう人がトラブルの現場にあうと弱いと思われる
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:33 ID:H3iAgUNT
>>528
みずほ危機?

名前は悪くない。
590名無しさん@お腹いっぱい。   :02/04/06 13:33 ID:Ftgc05u5
脳みそ高木産業状態。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:33 ID:ClkYJPAB
>>570
>幸いなことにエピソードはありません。

ドラマティックなエピソードが出来てよかったね。
592某SE:02/04/06 13:34 ID:mk4FN8dZ
こんだけ働いてるのに残業代は出ず、うまく動かなきゃ責任を取らされ
締め切り2週間前は家族の顔も見れない。

でも2ちゃんにはしっかりカキコする。
それが俺の生き方よ・・・
593(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:35 ID:+MX4o9Rx
>>592
かっこい(=゚ω゚)ノぃょぅ
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:35 ID:mh7rL/2U
ここのオンラインはFもからんでるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:35 ID:AHRCED2G
>>585
ATMが機能していない今、戦車で乗り付けても大丈夫です(爆
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:36 ID:y/aNat5g
>>592
2ちゃんにカキコする前に、嫁さんの携帯にメールの一本も入れてやれ
そのうち離婚届突きつけられるぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:36 ID:XoHdg1EY
UFJは日立?
みずほはどこだったの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:36 ID:S7dE7TNn
http://www.mizuho-fg.co.jp/company/message.html

ゴルアッ、前田!すました顔してる場合か!
写真を差替えんかい!!
土下座写真早く撮って来んかい!

工事現場のおっさんだって深々とお辞儀してるだろうが!
お前もヘルメットでもかぶれや!
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:36 ID:a8XLVMxZ
>>586
なるほど。
確かに機密情報は多いわな
それを考えると銀行のこういうトラブルは設計側ではなく
銀行そのものが悪いのか
600トラトラトラ:02/04/06 13:36 ID:m/QwauNF

( ゚Д゚)y―┛~~ 日本最大のバカバンクだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:37 ID:AHRCED2G
600?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:37 ID:wBAFqtAQ
>>597
旧DがFで
旧FがI
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:37 ID:twyCc1N3
自爆自演
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:37 ID:ClkYJPAB
>>584
窓口のおねーさんに「通帳を新しいのに換えてください」と言ったら
「え・・・できません」って言われたことアル。
???と思って裏にいたスーツの女性に頼んだらサッとしてくれたけど。
マニュアルくらい頭に入れておけばいいのに思った。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:37 ID:mh7rL/2U
俺が作った端末のテスト日が、一ヶ月延びた。
これの影響だったりするんだろうか?
606花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:37 ID:bi2+i6cb
でもさー 銀行の人がプログラム見ても「この部分は機密だ」とかわからないのでは?
全部持ってきて「これがプログラムです」とか言いそう
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:38 ID:CMj+xCk6
>>595
ATM = Anti Tank Missile
対戦車ミサイルだしな
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:38 ID:PXXBxdVI
>>598

おじぎgifアニに替わってたらちったあ見直すんだけどな(w
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:39 ID:PQWPmFwx
>>599
システム障害と言われているものの大半は上層部が必要な判断をしていないため
システム会社やベンダーは予算内で言われたことしかできないし、権限もありません
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:39 ID:kS4Fja7o
>>566
でかいシステムになると誰が見ても分かるようなプログラム書けないとダメです。
(って言うか書き方にも細かい仕様があってそれ通りに書きます)
分かりにくいとメンテとか引き継ぎとか大変だから。
変にこったプログラム書くと部署変わっても追っかけてこられる(w

何かみんなプログラマーって言うとすごい技術あるように思ってない?
技術的には大した事ないやつ、いっぱいいるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:39 ID:fGxHHGZK
こうなるのずいぶん前から分かってたんだから
今年の初めに三ヶ月契約で
ビルゲイツやイスラエルの伝説のハッカーやら
10億円くらいで雇って修理させとけばよかったのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:39 ID:GeSPc7BW
>>584 >>604
最近、銀行の窓口に座っている女性は、ほとんど関連会社から派遣された派遣社員。給与もたいしたことないでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:39 ID:mh7rL/2U
>>599
情報開示と伝達の悪さに、設計者は苦しめられてます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:39 ID:aofwdVXa
みずほ必死だな(藁
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:41 ID:mh7rL/2U
>>610
へぼはたくさんいる。
世間ではプログラマ=頭良いと思われてること多いけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:41 ID:CMj+xCk6
結局悪いのは、プログラムのフォーマットがズレたまま
みずほに渡した日立にあるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:41 ID:wQjkSqAM
>594

今回のATMが使えなくなった件の犯人はFだと言うもっぱらの噂。
618某SE:02/04/06 13:41 ID:mk4FN8dZ
>>596
まだ新婚ホヤホヤなのでなんとか大丈夫だとは思うが・・・心配になってきた。

ちなみに今は俺的休憩タイムなのでサボりじゃないです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:41 ID:sAbguskT
>>611
>こうなるのずいぶん前から分かってたんだから
3月25日になって判明したって言ってた。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/177041

小学生が夏休みの宿題をやってないことに8月31日に気づくのとレヴェル的にはかわらんな(藁)
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:41 ID:0q7Eilsx
>>610
そうそう、「○○入門」って本を片手にプログラムを作ってたりします(藁
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:42 ID:FDWgIYHr
とりあえず現場はガンバレ

上層部は逝け
622行員:02/04/06 13:43 ID:ycTPFv9z
一時的な騒ぎですのですぐ元通りに戻ります
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:43 ID:mh7rL/2U
>>619
現場の人間はわかってたと思うよ。
ちゃんと説明して期間を延長できなかったのはメーカーの責任だろうけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:43 ID:fXT5PhWq
これで経営責任とらなかったららいしたものだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:43 ID:a8XLVMxZ
>>614
銀行でも派遣多いのか...
自分もオペレータの派遣やってたけど、派遣会社が増えてるとは思ってたけど
そんなに増えてるとは。
今飲料店とかでも派遣使ってるしねぇ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:44 ID:S7dE7TNn
>>619
外部へのリークが3月25日ね。
内部では正月頃から「システム破綻懸念」だったのよ。
627マジレス:02/04/06 13:44 ID:sAbguskT
>>622
一時的とはいえこれだけの騒ぎを起こした時点で万死に値するんだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:45 ID:PQWPmFwx
>>623
こんな理由では遅れの説明にはなりませんって却下されるんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:45 ID:yK08E9ai
>>618
新婚はやばいよ。失うものが少なしやり直しがきくと思ってるからね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:45 ID:SITKj8wd
らいしたものだ!(゚д゚)
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:46 ID:mh7rL/2U
すげーイメージダウンだもんな。
根は深いと思う預金者だっていっぱいいると思う。
632(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:46 ID:+MX4o9Rx
>>625
特殊技能を伴わない人材派遣は正確には法律違反だ(=゚ω゚)ノぃょぅ
おざなりになってるけど
633山王:02/04/06 13:46 ID:uYHRyACl
>>627
2週間(?)で復旧なんて、
もはや一時的とは言えないと思われ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:GeSPc7BW
>>632
人材派遣の業務制限は、数年前にほとんど緩和されました。
今では、建設業など一部の業種以外は、ほとんど派遣OKです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:BFq8WfDH
>>526
35 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/04/01 14:56 ID:7bwrKd9U
だから言ってるだろ、ATMの故障じゃないって。
ATMと本社センターホストのオンライン接続が出来ないんだよ。
はっきり言えばホスト側のプログラムミス、で現在修正中。
だから皆の使っているカードの情報を本社ホストが認識できない状態。
まあカードの残高には何の影響も無いから心配しないでくれ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017632517/35
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:0q7Eilsx
>>619
現場の人間じゃなくても、
業界の間ではもっぱらの噂だったよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:ClkYJPAB
銀行の窓口って派遣なの?
コネ入社のお嬢だと思ってた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:H3iAgUNT
>>633
2週間で直るの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:PSRAA377
>>623
統合発表から二年半かけてこれじゃあ
メーカーというよりも銀行の責任であることは自明。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:47 ID:/aW+9YWF
障害修正にH立の技術者が大量に呼ばれ、F通には声がかからなかったのは
F通に責任がない訳ではない。呼んでも混乱が大きくなるだから。(w)
Iは金の亡者だから最初から呼ぶ気はなし。

641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:FDWgIYHr

柳沢伯夫金融担当相は5日の会見で、みずほ銀行(第一勧業、富士、日本興行銀行の3行が統合・再編)のATMトラブルについて
「銀行法に基づく報告を受けて判断するが、必要ならば今回のシステムトラブルについて業務改善命令で対応する」と述べ、
法的措置を検討する意向を明らかにした。(毎日新聞)
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:kS4Fja7o
>>618
わー、逆逆。
新婚ホヤホヤだからこそこまめに連絡入れなきゃ。
この業界出会い少ないし、別れちゃうときついぞー。
まあ、そのうち全然帰って来なくても平気になったりするけどね(涙
643花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:48 ID:bi2+i6cb
使う側にとってはATMの故障なんだから、いいんじゃない?
644(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:48 ID:+MX4o9Rx
>>634
知らなかった ありがd
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:mh7rL/2U
たぶん表向きは復旧したことにして、しばらくメーカーが人海戦術で
対応と修正を続けると思われ。

646某SE:02/04/06 13:48 ID:mk4FN8dZ
>>629
ご心配ありがとー
そろそろ仕事に戻るYO
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:9BpLxTvJ
月曜日は解約祭りですか?
あ もしかして解約もできんか。なんて極悪な。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:H3iAgUNT
>>639
しかもこの4月は仮統合で、本統合はこの夏
ほとんど丸3年かけてます
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:49 ID:RuRMKtwA
_______________
_______________
_______________
_______________
_____┏━━┓______
_____┃ 倒 ┃______
_ ∧_∧ ┃ 産 ┃______
_(    ) ┗━━┛______
_( ○  )___________
_| | |___________
_.(_(_)___________
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:49 ID:sAbguskT
どうでもいいけど、ATMが故障した時って窓口でカード+暗証で金おろせるんだね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:50 ID:TmM9KBOq
>640
おまえの無能さをわざわざさらさなくてもいいよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:50 ID:mh7rL/2U
>>643
作ってるもんとしちゃ、良くない。
俺は都銀系はタッチしてないから関係無いといえばないけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:50 ID:PXXBxdVI
>>650
通帳+印鑑じゃねーの。普通。
654(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/04/06 13:50 ID:+MX4o9Rx
>>649
_______________
_______________
_______________
_______________
_____┏━━┓______
_____┃ 破 ┃______
_ ∧_∧ ┃ 綻 ┃______
_(    ) ┗━━┛______
_( ○  )___________
_| | |___________
_.(_(_)___________
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:50 ID:0q7Eilsx
>>648
夏じゃないだろ?
来年4月って聞いてるよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:51 ID:lDY7uveH
>>647
Yahoo!BB じゃあるまいに、解約はできるだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:51 ID:a8XLVMxZ
>>634
そうかそれで一気にアルバイトも含む派遣業が一気に増えたわけだ。
求人見ても派遣かなりの割合になってるし
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:51 ID:PQWPmFwx
>>655
また4月かよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:51 ID:S7dE7TNn
みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進
 第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行は2002年4月1日に合併するが、
コンピュータシステムが一部未統合のまま、みずほ銀行が見切り発進する。
富士銀行関係者が明らかにした。
 少なくとも、口座振替業務のコンピュータシステムが3銀行間で統合できて
いない。つまり、銀行振替口座に3銀行の互換性がない。
従来から口座振り替えできた銀行口座からは引き落としできても、
他の2銀行からは4月1日以降も口座引き落としできない。
コンピュータシステムが完全に統合される目途は「まったくたっていない」
(富士銀行関係者)と明かす。
4月1日に間に合わせることが絶望的であることは
「3月25日の週になって判明した」(同)という。
 なお、この件は、3月25日に起きた第一勧銀のATMのトラブルとは
「無関係」(同)としている。(篠原 司=IP開発部)
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:51 ID:sAbguskT
>>653
普通は通帳+印鑑だけどATM故障の時は例外的に窓口営業時間内に限りカード+
暗証で窓口取引ができるらしい
661花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:52 ID:bi2+i6cb
>>652 ATMメーカーの人は嫌かもね
まあ「ホスト」っていったって、普通は「?」だろうし
662*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/04/06 13:52 ID:D3YlgRyv
統合前に株価は一度20万を割っているので
今回のトラブルでそれぐらいまで下がってもよさそうなものだけど・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:52 ID:PSRAA377
これでSMBCや東京三菱に法人顧客が流れるのはほぼ確実だろうな。
他行は大喜びだろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:53 ID:TLsvXWMS
>>653
盗難にあったときの対策として、最近の通帳は印鑑を押さないのが多いので、
それだと通帳+印鑑での引出しができない(発行店にしか印鑑の原本がないので)
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:53 ID:mh7rL/2U
>>650
問題はATMでなく管理してるホスト側だから、窓口でもダメかも。。。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:54 ID:sAbguskT
>>664
もっとも、最近は印影自体をデータベース化してる銀行もあるのでそういうところでは
全ての支店で取引可能
667花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 13:54 ID:bi2+i6cb
>>666 だよね?
668行員:02/04/06 13:55 ID:ycTPFv9z
まぁ、取り付け騒ぎなんて言ってるのはここだけです
ニュースではそんなにいってないでしょ?
うちみたいな銀行が潰れたら一番困るのはあなたたち国民なんですよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:55 ID:CMj+xCk6
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:55 ID:6XUO9X5K
今朝の日経トップ記事は、ここのトラブルだったね。

4/1夕刊の3面記事から始まって、次第にページ位置を
上げ、ここまで昇格。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:55 ID:kS4Fja7o
>>662
どっかが買い支えてるんでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:55 ID:TU7p6dEV
朝日朝刊 詳しく
---------------------------------------------------------------------------
 みずほホールディングスによると、請求データの引き落としを処理する
コンピューターに障害が起きている模様だという。このコンピューターは
旧第一勧業銀行(メーカーは富士通)、旧富士銀行(IBM)、旧日本興業銀行
(日立製作所)の3系統が残っている。
 今月1日だけで通常の3倍に当たる300万件超のデータがシステムに送り込
まれたことが障害の引き金になり、大量処理するプログラムにも欠陥(バグ)
があったとみられる。旧第一勧銀のコンピューターは富士通が担当したが、
今回の設計全体は日立が請け負ったため、みずほは日立にシステムエンジニ
ア(SE)の派遣を要請し、共同で復旧に当たっている。
 「メーカーに責任があるのか、(プログラムを構築した)みずほに責任が
あるのか今は分からない」(石坂文人・みずほホールディングス専務執行役員)という。
 コンピューター業界では「プログラムの作成は銀行の機密部分が多く、
メーカーが積極的に関与できない『不可侵』の領域。それが技術者同士の
意見交換を希薄にしている」(大手電機幹部)との指摘がある。UFJの障害
でも、責任はシステムを設計した日立ではなく、プログラムを作成したUFJに
あったとされている。
 ある大手銀行の元幹部は「ハード、ソフトという大まかな分担は効率的な
面もあるが、3行の大規模な統合では無理があったのかもしれない」と話す。
みずほの場合、3メーカーとも、互換性の高いUNIX系のコンピューターを使っ
ている。しかし、「同じUNIXといってもメーカーによつて仕様が微妙に違う。
言葉は同じだが方言が違うようなもの。データの交換は遅延する恐れがある」
と大手電機のシステム担当者は説明する。
 こうした事情から最近はIBMや日立などのメーカーが、システム設計を発注
する取引先企業と共同でシステム専門の会社を設立し、ハードとソフトの区別
なく情報交換するケースもある。欧米に比べ、ソフトに弱いとされる日本の
アキレス腱をカバーする手法だが、どのシステムを軸にするかでもめたみずほの
場合、そこまで手が回らなかったようだ。
---------------------------------------------------------------------------
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:56 ID:DE01Avo1
みずほバンク頑張れ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:56 ID:sAbguskT
>>665
なるほど。でも、普通預金は消費寄託契約という契約類型だから、法律上は払出の
請求があったときに払わないと「履行遅滞」となって年6%の法定利息がかかるので
やってくれるかも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:56 ID:0q7Eilsx
>>666
そういやあさひ銀行って印影システムをつくるの失敗したよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:57 ID:/uywrO4n
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:57 ID:kS4Fja7o
>>668
取り付け騒ぎをマスコミで言っちゃうと大変だからね。
情報規制してるんでしょ。
678行員:02/04/06 13:58 ID:ycTPFv9z
>>662
だから騒いでるのは金融・経済に詳しくない人たちだけです
この騒ぎが終わったら株価もあがります
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:58 ID:FDWgIYHr
>>677
だからなんか逆に不気味だ・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:59 ID:sAbguskT
>>678
下がりすぎた分が少しは戻すかもしれないが下の株価まで回復するかは疑問
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:59 ID:S7dE7TNn
>>676
笑った。笑った。今頃何してるんだろ?
http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html
682 :02/04/06 13:59 ID:szH2d4aG
幸いなことにエピソードはありません。

信用第一の金融機関のインフラ担当には
大きな失敗があってはならないので、出来事はありません。
大変ですが、やりがいはあります。
今は、システム統合を完了することに全力を尽くしています。

現金引き落としができなくなり、
実はヒヤッとしたこともあったのですが、何とか切り抜けました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:00 ID:cC+2keJD
>>678
大騒ぎになってるみずほ銀行も金融・経済に詳しくない人の集まりですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:00 ID:mh7rL/2U
>ている。しかし、「同じUNIXといってもメーカーによつて仕様が微妙に違う。
>言葉は同じだが方言が違うようなもの。データの交換は遅延する恐れがある」
>と大手電機のシステム担当者は説明する。

似て非なる物ってのが一番めんどう。
機械は同じでないと動いてくれないから。

685花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 14:01 ID:bi2+i6cb
来週いっぱいでおさまれば騒ぎは収縮するでしょう。
でも「二十五日までには絶対に復旧させたい」と言っているのが危ないです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:01 ID:nH+BDkil
>>682
本番で、引き落としできなくなった今となっては
本当に冷たくなってるってことか?w
687*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/04/06 14:02 ID:D3YlgRyv
アーサー・アンダーセンのように一つのミスで瓦解かな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:02 ID:EPLkoaVJ
>>678
本物の行員なのかい?
「うちみたいな」と言ってるところからすると他行ではないんだな?
でも、普通の行員じゃシステムのことなんかわからんわなー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:02 ID:mh7rL/2U
「不実通とならきっとやれる!」


690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:1p5yQFNq
ちゃんと細かい部分までエラー処理をしておくように!



ってうちの会社なら怒られてるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:OrwxyyP8
>>570
> http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html

> 部署名: IT・システム企画部
> 職 種: IT企画・統括
> <みずほ>の経営の鍵はIT戦略にある。

> 信用第一の金融機関のインフラ担当には大きな失敗があってはならないので、
> 出来事はありません。

トラブルがあっても揉み消そうとするDQNの典型的なセリフだな。役所とか財
閥系のDQNの言いそうなセリフだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:BiVlyZV7
>>688
昨日から居る煽り屋
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:yebb3NiY
ATMトラブル “出たとこ勝負”のシステム統合
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020403k0000m020093000c.html
■「みずほシステム障害問題」の特設サイト
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/report/mizuho/
ニュース速報+板
【経済】みずほ銀でトラブル続く、振替サービスも大幅遅れ―未処理数千件
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017924873/l50
株板
☆みずほHD(8305)26☆こんなシステムに誰がした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018066464/l50
プログラマ板
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/
【未処理250万件】みずほ銀行合併移行作業 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018008558/
MIZUHO銀行合併移行作業
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017493692/l50
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:ClkYJPAB
>>681
そこの企業データ

><みずほ>を支えているのは、「人」です。
>設備を持たない<みずほ>においては、特に「人」=「最大にして
>唯一の資源」である、言い換えると、「人」が全てである、と考えています。

設備を持たないってそういう意味じゃないんだろうけど、意味深。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:AHRCED2G
>>678
下手すりゃ、これで、つぶれる会社もあるっていうのに。
おめでてーな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:JGtFe8dX
  プロジェクト×(バツ)〜〜〜挑戦者達〜〜〜〜
〜大銀行を破綻させた、10人の2チャンネラ〜      真似しちゃダメよ、絶対に!!


2002年4月8日、午前7時40分、小雨、男達は集まった。みずほ銀行本店に。
午前8時、店舗のドアが開いた。男達は無言で店の中へ入っていった。そしてATMの前に並んだ。
午前8時20分、10台のATMは、10人の2チャンネラで埋まった。静かな沈黙と殺伐が、店舗に充満した。
あるものは、ATMをいじりシリトリをやった、あるものは立ったまま眠った。
午前9時5分、行員が、話しかけてきた、「操作で判らないことがあるのですか。」
「いや、大丈夫ですが、何か?」男は、さわやかな口調でそう言った。
午前10時、男達は動かなかった。店の外には、約100人が並んだ。
午前11時、まだ男達は動かなかった。店の外には300人が並んだ。マスコミのカメラが到着した。
午前11時30分。民法各社の、昼のニュースが始まった。店の外に並ぶ、1000人の人の群れが、全国に配信された。
 その日、全国で、取り付け騒ぎが始まった。

697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:04 ID:mh7rL/2U
>>688
一般行員はシステムのことなどまったくわかってません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:04 ID:/HmbB+aH
>>678
株価は1年前からずっと下がりっぱなし
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:05 ID:uQj3mUgl
>>681
攻めのITれすか?
攻め過ぎだってーの(何に?)
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:06 ID:lnroAi1o
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:06 ID:lnroAi1o
忍者に勝った
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:06 ID:sAbguskT
>>696
午後12時30分。金融監督庁は取り付けを防ぐため5日間の業務停止命令を発動した。
午後13時00分。日本銀行は急激な預金流出を防ぐため日銀特融を行うことを決定した。

703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:07 ID:CMj+xCk6
向井たん、エピソードこれで書けるね
良かった良かった
704花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 14:07 ID:bi2+i6cb
>>702 5日間の間に復旧できてラッキー
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:08 ID:Kfu0Lb9r
>>696
>>702

ワラタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:08 ID:mh7rL/2U
阪神6連勝よりこっちのほうが祭りだよな。
関係者は今日もがんばってるんだろう。
合掌。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:09 ID:AHRCED2G
>>696
プロジェクト× 挑発者たち
の方がおもろいと思われ。

しかし、ある意味、こういうので盛り上がるのって
フーリガンに似てるのかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:09 ID:sAbguskT
>>704
いや、月曜から5日間でとりあえず、その週はしのげるかな?ってこと。
業務停止になったらそのまま預金流出してあぼーんだと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:09 ID:S7dE7TNn
http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html

「私のこれから」

恐ろしくて書けません。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:09 ID:EUhBmUd2
有能とは経験外の事態にも対応できるものである。
有能とは想定外の事態にも対応できるものである。

現場から非常に遠い位置にいるであろうみずほの上層部
の方に(もっと言えば日本の組織の上層部にいる人)にこの言葉を送りたい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:10 ID:mh7rL/2U
>>704
5日間あれば、じっくり応急処置できそうだね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:11 ID:0q7Eilsx
>>711
無理じゃない?
この数ヶ月間やっても駄目だったんだから。
713行員:02/04/06 14:11 ID:ycTPFv9z
全くSEども早く直せよ
おれらがどれだけ苦労してるか分かってるのかね
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:11 ID:PSRAA377
普通に考えたら経営責任者は引責辞任、システム担当者は解雇が妥当だろうな。
715行員:02/04/06 14:13 ID:ycTPFv9z
>>714
第一勧銀情報システムに責任とらせます
私たちは関係ありません
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:13 ID:EPLkoaVJ
>>713
このあたりの発言に重大な問題がにじみ出ているわけで。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:13 ID:pdxnE/28
直ったら直ったで解雇されてしまうのか
社会って厳しい
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:14 ID:2fqejGss
ネットで入出金明細を見てたら99万入金->99万出金が2回ほど繰り返されてた
人の口座でデバックするなよ(w
719 :02/04/06 14:14 ID:V13AsZyG
飛行機もつっこむわな。
720行員:02/04/06 14:15 ID:ycTPFv9z
>>718
ご迷惑おかけしております
もう少々のご不便ご容赦ください
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:15 ID:BiVlyZV7
x行員
o工員(中卒塗装工)
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:15 ID:lnroAi1o
まず、統合を断念する事が必須だな。
で、業務に支障が無くなったら、以前のトラブルに関する取引を遡ると。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:15 ID:sAbguskT
>>718
99万円入金した直後にその金をユーザがどっかに送金してしまったらどうするつもり
だったのだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:15 ID:YuyimG7q
1週間でも治らないね、1ヵ月は全面ストップしないと・・・・・・。
物理的に無理なんだよ、この事態は収拾しない。
どうやっても出来ないものは出来ないの。
これ、現実だから。
もうだめぽ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:15 ID:JGtFe8dX
>>718
それ、マジデスカ!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:16 ID:S7dE7TNn
>>725
ガセだろ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:16 ID:lnroAi1o
>>718
テスト料請求しる
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:16 ID:yebb3NiY
この事態を収めるには一週間程度の全ての取引業務停止と集中試験だな。
常識的に考えて今月中に完全復旧すれば奇跡だろう。

最悪はトランザクションログまであぼーんて事もあり得るな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:17 ID:AHRCED2G
ほかの銀行に迷惑がかからないように処理して欲しいもんだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:17 ID:kS4Fja7o
ここも今頃大変なんだろうなーと。
http://www.nikkeibp-expert.com/company/c20011003_1.shtml
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:17 ID:dkhx57nM
月曜はミヅフォ祭







732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:17 ID:0q7Eilsx
直すもなにも、そもそも出来てないんだから・・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:18 ID:BiVlyZV7
>>732
warata
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:18 ID:AHRCED2G
自殺者はでるのかにゃ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:19 ID:sAbguskT
>>729
もう充分かかってるよ。私の先輩で行員の人曰く
「みずほの送金処理が遅れてるから振り込みの受け入れ時限が延長されてる」らしい

おかげで帰るのが毎日数時間ずつ遅くなったとか
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:19 ID:lnroAi1o
頼むからシステム担当者は自殺するなら、アフォ銀行役員を殺してから
にしてくれ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:19 ID:w1mg85+G
他の銀行は口座開設が相次いでウハウハ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:19 ID:mlBZQIrw
銀行の決済システムなんて巨大なシステムになると、
どうやって動いているのか全体を把握するのは困難。
そんなブラックボックスを3つも纏めようなんてのが
土台無理な話じゃなかったのか。

今ごろ、不具合を修正するために追加したコードで
また不具合が起きるなんて、泥沼のもぐら叩きを続けている最中かも。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:19 ID:uQj3mUgl
なんかこの国先の大戦から何も学んでいませんね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:20 ID:kS4Fja7o
>>737
で、取り扱い情報量が増えてシステムダウン(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:20 ID:a8XLVMxZ
サービス残業...

<サービス残業>85%の職場が労基法に抵触 厚労省調査

 時間外賃金が支払われない「サービス残業」に関する厚生労働省の実態調査で、
84・8%の職場が労働基準法に抵触したとして、
同省の指導や勧告を受けていたことが5日分かった。
サービス残業の廃止は、ワークシェアリング推進の前提とされているが、
深刻な実情が浮かんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020406-00002197-mai-soci
742行員:02/04/06 14:20 ID:ycTPFv9z
>>736
システム担当者が原因です。。。
システム担当者がご迷惑をおかけしてます責任は取らせますからご勘弁ください
743花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 14:20 ID:bi2+i6cb
週末のみずほに電話殺到、100人態勢「間に合わず」
同社広報部によると、「自分の口座は大丈夫なのか」といった問い合わせが多いが、
個別の口座の中身は確認できないため、同社全体の状況を説明して理解を求めてい
るという。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020406i207.htm
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:20 ID:yLDJQWSd
やっぱり陰謀に違いないね
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:20 ID:6qPw7dXX
フォーマットが開発元同士で違ってるのに、いきなりテストなしで
本番稼動させてるらしい。
ほとんど、未必の故意だな、これは。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:20 ID:lDY7uveH
>>728
しかし、集中試験なんて事前に何度もやってるんじゃないのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:21 ID:jql3paWq
こ れ は あ る 意 味 金 融 テ ロ で す な 。

日本の経済に止めさすつもりかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:21 ID:yebb3NiY
ニュース速報+板
【経済】みずほ銀でトラブル続く、振替サービスも大幅遅れ―未処理数千件
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017924873/l50
株板
☆みずほHD(8305)26☆こんなシステムに誰がした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018066464/l50
プログラマ板
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:21 ID:JGtFe8dX
  プロジェクト×(バツ)〜〜〜挑発者達〜〜〜〜  バージョン1.1
〜大銀行を破綻させた、10人の2チャンネラ〜      

2002年4月8日、午前7時40分、小雨、男達は集まった。みずほ銀行本店に。
午前8時、店舗のドアが開いた。男達は無言で店の中へ入っていった。そしてATMの前に並んだ。
午前8時20分、10台のATMは、10人の2チャンネラで埋まった。静かな沈黙と殺伐が、店舗に充満した。
あるものは、ATMをいじりシリトリをやった、あるものは立ったまま眠った。
午前9時5分、行員が、話しかけてきた、「操作で判らないことがあるのですか。」
「いや、大丈夫ですが、何か?」男は、さわやかな口調でそう言った。
午前10時、男達は動かなかった。店の外には、約100人が並んだ。
午前11時、まだ男達は動かなかった。店の外には300人が並んだ。マスコミのカメラが到着した。
午前11時30分。民法各社の、昼のニュースが始まった。店の外に並ぶ、1000人の人の群れが、全国に配信された。
午後12時30分。金融監督庁は取り付けを防ぐため5日間の業務停止命令を発動した。
午後13時00分。日本銀行は急激な預金流出を防ぐため日銀特融を行うことを決定した。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:22 ID:lnroAi1o
>>745
不良債権処理を狙っているという説もありえない事も無いってところかと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:22 ID:w1mg85+G
>>749
バージョンアップしすぎるとバグが増えますよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:22 ID:jql3paWq
>>745
テスト無しかよ!ヘタレ厨房ハカーの方がまだいい仕事しそうな予感。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:23 ID:j55Evm+z
ネタ大盛りつゆだくでモ蒸す板の視聴率を+が抜きそうですね
みずほ祭りと吉野家祭りで。
自分の名前がみずほの人は、ツライわよ! 無能扱いされて
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:23 ID:0q7Eilsx
>>746
落ちまくってるって聞いてたよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:23 ID:xhN/BYnv
100人体制って、電話係が100人かよ
駄目だこりゃ
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:24 ID:sAbguskT
>>749
自分で追加しておいてバグ発見(鬱)
午後12時30分->午後0時30分
午後13時00分->午後1時00分 に修正よろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:25 ID:jql3paWq
>>751
最新Verよりも少し前のこなれた奴を使えってことか。
バグが発生してるのはマシンだけじゃないような。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:25 ID:a8XLVMxZ
どこまで株も下がるかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:25 ID:6CAH/wqq
>>755
NHKの昼のニュースでは270にん体勢になってたよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:26 ID:yebb3NiY
>758

存続できれば御の字とおもわれ
761花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 14:26 ID:bi2+i6cb
間違った相手先に振り込まれた誤送金は5000件
なんでこんなことが起きるのか不思議
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:26 ID:CMj+xCk6
>>758
20万割れたら終わりだな
763行員:02/04/06 14:27 ID:ycTPFv9z
>>759
当行は誠心誠意頑張っております
764 :02/04/06 14:27 ID:T9a40Wu7
SFアニメの武器はテスト無しで一発で動くんだけどねぇ
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:27 ID:9d7YzDwC
まあ、こういう非常時にしっかり休みを取った役員から斬首だな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:27 ID:sAbguskT
>>761
銀行コードを間違える、支店番号を間違える、預金種別を間違える、口座番号を間違える
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:27 ID:YuyimG7q
この計画は3年以上前から進められてた・・・・。
この事態を起こすつもりでペイオフ制度も導入されたのでは?
財界と政界は親密だからね。

合併により巨大銀行をつくり、誕生と同時に倒産させる。
東京都の金も水泡と帰す・・・・・・・・・。
東京沈没=日本沈没。

768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:28 ID:w1mg85+G
>>767
国会移転を推進しる
769ななし:02/04/06 14:28 ID:kQhBzUHj
赤城リツコ博士を呼んできてデバッグしてもらえ(w
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:28 ID:yebb3NiY
>>761
無茶な復旧を目指して、賭けに失敗したんだろう

もうこうなればどんなに優秀なSEやプログラマーが引き継いでも手遅れ

ベンチが阿呆だから野球ができない という典型例。

システム統合を強行した幹部連中は全員首だな
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:28 ID:PSRAA377
>>758
空売り規制しておいて良かったな。
確実に下落する株だったし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:28 ID:sAbguskT
>>763
頑張ろうが、何しようが、客から見れば結果が全て。
# まぁ、我々小口預金者は客じゃないのかもしれんが
773花マジック ◆mYQqF2Ow :02/04/06 14:28 ID:bi2+i6cb
>>761 なんで間違えるの? データってそのままおくるんでしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:28 ID:AHRCED2G
>>764
一発でなくても、1秒前とかにギリギリ動くし。
775行員:02/04/06 14:29 ID:ycTPFv9z
これを見ていただければ私たちの努力がご理解いただけると存じます
http://www.av-navi.co.jp/mall/detail.cgi?tid=489000400039
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:29 ID:mh7rL/2U
>>761
それはたしかに変。
届いてなかったり、2重に送金されたりはともかく、
他に誤送金って普通ありえない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:30 ID:KSBTlL5p
コタツデ
        ∧∧  <777ゲト〜〜〜〜〜
       (゚Д゚ )  
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)   
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)   
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:31 ID:6CAH/wqq
誤送金って
送金依頼のデータが混ざっちゃってるんじゃないの?
Aに○○円とBに▲▲円が混ざってBに○○円とか
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:31 ID:mh7rL/2U
>>775
社会人はな、結果が全てじゃよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:31 ID:yMiTtiiF
全ては第一勧銀情報システムのミス。
身動きとれなくなった第一勧銀情報システムは、
とうとう富士総研に「助てくれ発言」したそうな・・・。
最初から仕事きっちりの富士総研のシステムに
あわせておけばよかったのにね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:32 ID:YuyimG7q
>>775
「行員」 ぜんぜん面白くない。 邪魔なだけ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:32 ID:VNuWdVyi

 
  誤送金=手作業の賜物(プ

783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:32 ID:jql3paWq
>>761
不当利得になるんだが、振り込まれた方は迷惑極まりないぜ。

ま さ か 北 朝 鮮 に 送 金 さ れ て な い だ ろ う な ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:32 ID:lnroAi1o
>>775
全然分からないんだけど(笑
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:33 ID:CMj+xCk6
皆の味方・おでんマン参上
 △
/○\
 □
/ \
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:33 ID:uQj3mUgl
これ故意でやったんだったらある意味すごいな。
それだけ統率のとれた企業ということだ(W
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:33 ID:wKox41yT
>>781

それはあんた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:33 ID:0q7Eilsx
SEから上がってきた資料をそのままコピペして
報告書としてホームページに載せるような銀行はダメでしょ。
普通の人は見てもわけがわからんと思うぞ。
ttp://www.mizuhobank.co.jp/company/release/pdf/20020405_1.pdf
789  :02/04/06 14:33 ID:PUEfMeul
>>784
言いたいことは当人に直接言えばすむこと。
改善させる事が大切ですが、恨んで憎んで愚痴をこぼすのであるなら当人を指摘することもどうかと考えますが?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:33 ID:lnroAi1o
仕事きっちりなSIなんてあるのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:34 ID:kS4Fja7o
>>781
自分では面白いと思ってる煽りだろ。
放置放置。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:34 ID:lnroAi1o
>>789
>>775を見てから反論しろよ(笑
793行員:02/04/06 14:34 ID:ycTPFv9z
>>787
ご理解いただけたようで感謝します
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:34 ID:/uywrO4n
>>767
全て仕組まれていたと?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:34 ID:/HmbB+aH
>>786
意図的な故意ではなく、いわゆる「未必の故意」だろうね
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:35 ID:yebb3NiY
ニュース速報+板
【経済】みずほ銀でトラブル続く、振替サービスも大幅遅れ―未処理数千件
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017924873/l50
株板
☆みずほHD(8305)26☆こんなシステムに誰がした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018066464/l50
プログラマ板
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/

797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:35 ID:yLDJQWSd
いまさらだが、これは4月危機と思ってよいのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:36 ID:BiVlyZV7
>>793
ちょと面白かった(w
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:36 ID:YuyimG7q
>>787
>>789
これで「行員」のID変わってたら笑う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:37 ID:lnroAi1o
>>789
で、>>775のリンク先はちゃんと見たのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:38 ID:wKox41yT
>>780

噂のレベルで語っちゃいかんね。
ソースをおしえろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:38 ID:6qPw7dXX
「未必の故意」を裏付けるソースがある。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/rep15/177041

この内容は、相当省略されているが、ここで「もうだめぽ」であったのは
100%なちがいない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:39 ID:bRk7FvgI
>>788
まさしく現場の人間っぽい文章と図だな。
SEの障害状況、発生原因、対策、と書いたあげく平謝りするために使う報告書そのままだわ(w
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:40 ID:YcKVObYN
>>797
いや、ただの馬鹿の会社の自作自演です。

雪印のようになったりして(藁
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:40 ID:lnroAi1o
であるにも関わらず銀行は4月1日を譲らなかったわけでしょ。
じゃ、顧客に対しての責任は銀行にあるわけじゃない。
システム屋に責任を求めるのは銀行の役割であって顧客じゃない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:42 ID:lnroAi1o
>じゃ、顧客に対しての責任は銀行にあるわけじゃない。



>じゃ、顧客に対しての責任は銀行にあるわけじゃないですか。

のほうが分かりやすいな
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:42 ID:zTCVmaS6

  プロジェクト×(バツ)〜〜〜挑発者達〜〜〜〜  バージョン2.0
〜大銀行を破綻させた、1000人の2チャンネラ〜      

2002年4月8日、午前7時40分、小雨、男達は集まった。みずほ銀行本店に。
午前8時、店舗のドアが開いた。男達は無言で店の中へ入っていった。そしてATMの前に並んだ。
午前8時20分、10台のATMは、1000人の2チャンネラで埋まった。静かな沈黙と殺伐が、店舗に充満した。
午前11時30分。民法各社の、昼のニュースが始まった。店の外に並ぶ、1000人の人の群れが、全国に配信された。
午後12時30分。金融監督庁は取り付けを防ぐため5日間の業務停止命令を発動した。
午後13時00分。日本銀行は急激な預金流出を防ぐため日銀特融を行うことを決定
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:42 ID:AHRCED2G
>>775
アドレスで大体予想ついたが、前向きに解釈しようとすれば。。。
名前がみずほでもなく、設定が銀行員でもなく、、(藁
合併=ダブルなのがそういうこと?
809 :02/04/06 14:43 ID:LDc/+TEF
土井サンの次はみずほタンの危機か。社民も忙しいな(w
810タレコミ発見!だれかスレを!:02/04/06 14:44 ID:eCwhF0Fz
254 名前:怒りの内部告発 :02/04/06 14:26
これだけの大混乱を引き起こし、お客様方には大変なご迷惑をおかけし、
行員の多くには連日の深夜までの勤務と今日も休日出勤をさせ、IT
関連部門、ハードメーカーのSE,プログラマーには死ぬ思いをさせ
ておきながら、

みずほ銀行の役員連は、今日も何くわぬ顔で○○県の高級ゴルフコース
にてゴルフを楽しんでおります!!(激怒)

この大事件のさなかにあって、一体どのつら下げてゴルフなんかできる
んでしょうか。
その無神経、厚顔無恥ぶり、本当に信じられません。

末端行員(特に技術部門)の間でも、この話が伝わるや、怒りの声が
うずまいております。


811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:44 ID:wKox41yT
>>780

さっさと答えろこのいんちき野郎。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:44 ID:SqiAfZaP
4月1日オープンにこだわる首脳陣の国際感覚を疑う。
バカにされるだけ、しかも大チョンボやっちゃった。
あ〜あ、あ〜あ、海外誌で「これが本当の四月バカ!?」とやられる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:44 ID:Atnc8gYm
>>775
おねーちゃんの名前が「みずほ」だったらおもろかったのに
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:47 ID:jql3paWq
>>812
それがオチだったのね。
しかし銀行の命運にオチ付けちゃいかんよな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:47 ID:jql3paWq
システム復旧。
これが先生と貴方の最優先事項よ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:47 ID:zTCVmaS6
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:48 ID:ClkYJPAB
>>810
ほんとなら注目したいところだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:48 ID:fyegOvCc
おおもりよしはるって奴は近所のょぅι゙ょにまんこ見せてもらって模写してるらしい。
こいつ、私が小学の時、私のまんこにちんちんこすりつけて精液を顔にぶっかけやがった奴。
当時は意味が分からなかったが。もう、死ねよ…と。
UOでKanaeというテイマーとsasawoという斧戦士(赤)を使用@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html

おおもりよしはるとくらべると
↓こちらの絵のなんと上手いことか…。ウリナラマンセー
http://www83.sakura.ne.jp/~aniero/file/gs_bluelad.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 14:50 ID:wKox41yT
このスレに論理的に話せる奴は一人もいないらしいな。
ギャグもダジャレレベル(w


820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:50 ID:w1mg85+G
>>818
ヲタは帰れ。最優先事項よ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:50 ID:ycTPFv9z
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:50 ID:Atnc8gYm
>>810
それ、どこの板から?
銀行員にとってはゴルフも仕事らしいからなー(w
その場に政界の大物とかいるヨカーン。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:51 ID:w1mg85+G
>>821
微妙にそこの鯖が重くなってきてるんだが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:51 ID:AHRCED2G
>>821
名前「行員」ぢゃなくなってるぞぉ〜」
825  :02/04/06 14:52 ID:LDc/+TEF
もうみずほ銀行は銀行の体をなしていない。ここらで一発免許取り上げたら
どうよ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:52 ID:lDY7uveH
>>810
でも、今の役員だってかつては下っ端だったんだろ。苦難の年月を乗り越えた
からこそ偉そうにできるんじゃないのか。末端行員も試練に耐えて幹部になれ。
827静岡人!元気です。 ◆eDPk.1.2 :02/04/06 14:52 ID:Y0Km/ZWv
みずほなんて縁のない銀行に用はないけど

世界最大の金融グループということで
今度、口座開設しましょうかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:52 ID:Atnc8gYm
>>821
おおっ!みずほ頑張ってるなー(w

で、名前を行員にするの忘れてるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:53 ID:yebb3NiY
ニュース速報+板
【経済】みずほ銀でトラブル続く、振替サービスも大幅遅れ―未処理数千件
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017924873/l50
株板
☆みずほHD(8305)26☆こんなシステムに誰がした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018066464/l50
プログラマ板
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/

830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:54 ID:AHRCED2G
俺も月曜に1000円くらいで口座開設しようかな。
祭りに積極的に参加できるなら、安いもんなー
831sage:02/04/06 14:54 ID:SqiAfZaP
>>818
「おおもりよしはる」って人のファンになっちゃったよ。
芸大とか行ってる人かな? ものすごくデッサンがしっかりしてる。
君が言うほど悪くないよ。
関係ないからsage
832タレコミ発見!だれかスレを!:02/04/06 14:55 ID:eCwhF0Fz
タレコミは金融板で発見しました
ちなみに私は第一勧銀のビジュアルセンスが嫌いだったので
びた一文預けてませんでした

こんなことがあっても多分DQN日本人は解約あんまりしないんだろうね
まあいいか、とかいって
結局は寄らば大樹的発想が染みついてるから
だからなめられるんだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:56 ID:ClkYJPAB
>>830
10円でいいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:56 ID:w1mg85+G
マスコミはネタラッシュで大喜びだね
835窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/06 14:57 ID:+/FM+uy4
( ´D`)ノ< これが原因で倒産した会社はないれすかね。
        あったら責任重大れす。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:58 ID:iLS97s31
>>832
「だから」か「結局は」のどちらかを削除しないと
ばかにされちゃうゾ♪
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:59 ID:MQkHA36Q
しかし、利用者が損をするミスばかりだな。
給与の二重振込みミスとか無いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:59 ID:KbkM79WL
そろそろ、誰か首くくれYO!
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:00 ID:Atnc8gYm
>>837
そういう意味では銀行にとっては結構しっかりした設計とも言える(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:01 ID:ywUCw2/7
>>818
韓国ってまだこの程度のレベルなんだ。
なんか美樹本晴彦の劣化コピーって感じというか時代遅れというか。
おおもりって人の方が今風。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:01 ID:AHRCED2G
>>837
そこらへんだけは、きっちりしてるよなぁ。

>>838
どっちの意味でなのかわからないところが怖いところ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:02 ID:XM4YcnuJ
>>830
郵便で申し込みとかだと、0円で口座つくれないかな?
他行だけど、そうやって0円の口座作ったことあるよ。
843 :02/04/06 15:02 ID:kJWM3b9t
あと3週間で復旧できなければ、GWが始まるワケでして
いっせいに下ろすワケでして、しかも月末なワケでして・・・
銀行のキューが一気に跳ね上がり、更に悪化・・・
PG,SEが可哀想だよ。GWも無いだろうし。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:02 ID:spVhkVa2
月曜日、店開けるのかな。
取り付け騒ぎの見物にいこうかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:03 ID:Kcrz7aPZ
>>842
俺もそうやって
2つの銀行に0円の口座を作ったよ。
1つの銀行はたまーに使っているけどもう1つのとこは休眠中
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:03 ID:lDY7uveH
競輪の電話投票用として今月中に口座を開設しなきゃならんのだが、
みずほはダメポかなあ。
847 :02/04/06 15:04 ID:l0EL1cA3
UFJ銀行はシステムをイチから作りなおしたけど、みずほの場合は
3つのシステムを統合したらしいね。
結局のところ、後々のトラブル考えればシステムをイチから
作りなおした方が、ずっと安上がりになるのは、こういう
巨大で複雑なシステムの場合は常識。

みずほのシステム管理者が可愛そうになってきたよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:04 ID:tuli/WxO
一気に問題を解決せず、徐々に時間をかけることが大好きな銀行が
なんでまた今度は、一気にやってしまおうとしたのか烈しく不思議。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:05 ID:iS3Huek6
みずほの400万をどこかに移動したいが、JNBか大和か郵便局しかない。
なんかどれもなぁ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:05 ID:X09yTIg2
どうして利用者に不利益なトラブルしか起こらないのだろう・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:05 ID:AHRCED2G
>>833 >>842
0円だと、祭りの参加し甲斐がないような。。
10円は可能?100円単位ではなかったっけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:06 ID:OMkqbqUU
引き出しコマンドが先に走るからだよ
その後にお金出したり移したりするから。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:06 ID:PTzyALaH
来週の入金…ちゃんと確認取れるかなァ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:06 ID:hCeEf3mv

漏れは逆に2ch見たいのがなかったら
取付け騒ぎがおこっていたと思う
月曜日はたぶん大丈夫だよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:07 ID:RSQhj4aT
もうアヒャるしかない、、
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:07 ID:ffy3JRZ9
DKBは土曜日に記帳できたはずなんだけど、
みずほはできないのね…。さっきATM行ってきたけど無駄足だった。
857 :02/04/06 15:07 ID:hSuT6LQ7
スレ違いだけどこれはまずいだろ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1018008389/
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:08 ID:sAbguskT
>>851
「いくらでもいいから『おはじめ』で預けてください」
といわれて1円で口座作ったことがあるけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:09 ID:OW8U8lG0
解約しないけど,残高は0円にしておこうっと.
いつのまにか10万円くらいになってたら嬉しいなぁ.
逆に貸付3万円くらいになってたら鬱.
860842:02/04/06 15:10 ID:XM4YcnuJ
>>851
まぁ、記念に通帳とカードだけ貰っとくってことで。

ひょっとしたら、なぜか\100,000,000に増えるかも知れないし(w
しかし、残高が-100,000,000になる危険もあるという罠(w
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:10 ID:CMj+xCk6
コタツデ
        ∧∧  <862ゲト〜〜〜〜〜
       (゚Д゚ )  
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)   
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)   
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:10 ID:sAbguskT
>>859
他に定期預金とかがなければ貸し付けになってても取れないだろう。
民事執行とか言い出したら賠償金取ればいい話
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:11 ID:ffy3JRZ9
>>862
そういうので民事執行とか言われたら「第三者異議の訴え」を提起しませう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:11 ID:wKox41yT
ここは工作員だらけだな。
内容のないスレばっか。
良識ゼロ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:12 ID:/HmbB+aH
>>864
オマエモナー

こう突っ込んでほしかったのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:13 ID:hCeEf3mv
>>864
あなたは2chに何をお求めですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:13 ID:ffy3JRZ9
>>864
×スレ
○レス
ね。多分。
868  :02/04/06 15:13 ID:+EA5uBtd
まさか、4月危機の始まり?

>>846
そういえば月曜夜にある土曜〜月曜分の電話投票の決済
(火曜朝に払い戻しをする分)は大丈夫なのかな?
一勧はやってないけど富士は中央競馬やってるんでしょう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:13 ID:RSQhj4aT
>>864
ニュー速+自体に喧嘩売ってるン海?
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:13 ID:w1mg85+G
>>864
「ここ」がこのスレだとしたら
「スレ」は「レス」になるのでは
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:14 ID:Atnc8gYm
>>864
スレって?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:14 ID:0q7Eilsx
みずほはこの4月に勘定系を統合したかったんだよね。
それが無理そうなので、とりあえず3行の勘定系をつなげただけ。
それなのにこの体たらく。
来年の4月?に行われる勘定系の統合でも祭りが期待できそう(藁
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:14 ID:wKox41yT
>>865

自分で内容ないって認めたな。
たまには論理的に話してみろよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:14 ID:AHRCED2G
よーし、パパ、がんばって、みずほタンに口座開設しちゃうぞー!
875偽864:02/04/06 15:15 ID:hCeEf3mv
しめしめ7匹も釣れたぜ




           ってとこでせうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:15 ID:Atnc8gYm
>>873
その前に君が何か論理的な話題を挙げたまえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:16 ID:AHRCED2G
そういうや、パパ、IDがEDだ。。鬱
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:16 ID:1HZPhuLA
>>872
来年の4月までもてば・・・の話
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:16 ID:sAbguskT
>>862
第三者異議の訴えというのは債務者の責任財産以外の物(要は他人の物)に執行しようとしたときに
真の所有者が異議申し立てするものだと思う。
この場合は、「債務不存在確認の訴え」で債務の存在を否定するのが正解では?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:17 ID:CMj+xCk6
世界最大規模の銀行が、世界最大規模のミスをおかすとは、世界最大規模のアフォですな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:18 ID:mh7rL/2U
とりあえず、「みずほは顧客のことなど何も考えてない」ってことはわかった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:18 ID:wKox41yT
>>876

これだけ一方的なことをしゃべってるんだから、そっちが先ず根拠を示すべきだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:18 ID:BiVlyZV7
法律オタ ウザイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:19 ID:Ewknw8jZ
みずほに電話殺到、100人態勢「間に合わず」
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020406i207.htm
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:20 ID:XM4YcnuJ
wKox41yTタン発言集
>>781
>>801
>>811
>>819
>>864
>>873

おまえのレスこそ、内容が無いだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:20 ID:jql3paWq
>>883
専門家がいてくれるのはいいもんだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:21 ID:ahgGKYzJ
>>864
ここに良識を求めることは、政治家に道徳を求めること

みずほちゃんは生後まもなく重体ですか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:22 ID:XM4YcnuJ
>>885

スマソ
>>781じゃなくて、>>787だった。
だめぽ銀行に、お金引き出しに逝ってきます・・・・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:22 ID:lDY7uveH
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020406i207.htm
> 担当者は「対応が間に合わない。今も10人くらいにお待ちいただいています」
> とせっぱ詰まった様子で話した。

読売新聞の記者に話してるヒマがあったら電話の応対せえよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:23 ID:w1mg85+G
>>888
二重引き落としができるかもね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:23 ID:Tx5WxUNz
月曜が楽しみ・・・(ププ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:23 ID:mh7rL/2U
「問題発生しなきゃ動き出さない奴らばかりなら、大勢に迷惑かかる前に
俺が内部で問題起こしてやる」って言ってある。
俺みたいな奴はやっぱりまれなんだろうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:24 ID:kdPlPNYf
トランザクション処理システムのトランザクションが破綻した場合の
処理方法なんてマニュアルないだろうな。
894890:02/04/06 15:24 ID:w1mg85+G
引き落とし->引き出し
間違え鬱
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:25 ID:wKox41yT
>>885

悪口を言ってる奴が先に根拠を示せって言ってんだよ。

896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:26 ID:nEnUnOKd
みずほってネットバンキングのパスワードとかもう流失してるらしい、て今朝TVでやってたんですけどほんとですか?
友達がはやくお金を出さないとこの混乱に乗じて損するから預金はやめとけっていうんだけど、仕送りとか全部あそこの銀行なので心配です
そうだとしたら、やっぱりお金をだしといたほうが良いと思います
詳しい人教えてください、お願いします
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:27 ID:AHRCED2G
>>895
行員さんに継ぐ、煽り役さんということでよろしいでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:27 ID:yLDJQWSd
週明けでもこの混乱を引きずっていたらどうなるの?具体的に。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:28 ID:Ewknw8jZ
>>864
良識が人類を守り抜けるだろうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:28 ID:mh7rL/2U
>>896
どこに流出してるのか?

流出しても、肝心のシステムが止まってるでしょ。
901名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 15:29 ID:y8458ixN
>>897
よろしい。
よきにはからえ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:29 ID:0q7Eilsx
>>895
dkis社員?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:29 ID:ahgGKYzJ
250万件に上る口座振替・引き落とし処理の遅延など一連のシステム
障害問題で、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行は6日も週末返上で、
処理作業を続行した。両行は週末にできるだけ処理を急ぎ、来週中の遅
延解消を目指す考えだ。一連の障害のうち、二重送金などの誤送金
(約5000件)と二重引き落とし(約3万件)については、システム対応を急ぎ、
誤データの訂正を6日までにほぼ完了。週明け8日朝には完全に修復する。
顧客から事前に依頼を受けて特定日に行う、特殊な振り込みの一部遅延
(2000〜3000件)は、振り替え遅延の処理と並行して対応を進めている。
一般の振り込みにはもともと問題はないという。 
(時事通信)[4月6日13時1分更新]
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:29 ID:6CAH/wqq
第三者が論理的に把握出来るような事態であれば
ここまでなってないだろうに。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:29 ID:/HmbB+aH
>>896
100円だけ置いて あとは全部他行に移しとけ

お薦めは UFJ 三井住友、東京三菱、静岡銀行

ただし、三井住友と東京三菱は今後システム統合予定なので、そこんとこ考慮するように
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:29 ID:mh7rL/2U
>>898
来週もさらに混乱します。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:30 ID:Ex7zY6jf
平成3年から出し入れしてない旧第一勧銀の通帳を発見。
残高96円だが、96万円になっていてくれタノム。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:30 ID:47coM6PH
みずほ、みずほっていうけど、悪いのは旧一勧のシステムなんでしょ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:30 ID:w1mg85+G
>>896
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020403-00000010-vgb-sci
これのこと?流出とはちょっと違う。

むしろ「引き出さないと」が増えると処理が遅れるという諸刃の刃。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:32 ID:mh7rL/2U
>両行は週末にできるだけ処理を急ぎ、来週中の遅
>延解消を目指す考えだ。

解消のめどはたってないってことだな。
「めざす」「がんばる」「なんとかする」ってのはさ。。。。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:32 ID:tk/b5/6f
月曜に祭りで口座作りにいく奴いるらしいけど
10円や100円預けたって、
近いうちに口座管理料やらなにやらで
向こうのポッケにいっちゃうんじゃないの?
お前の金は野々村誠のスーパーひとしくんちゃうんかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
よーしパパみずほ銀行で口座作っちゃうそーなんて、もう見てらんない。
もうバカかと、アホかと。家族4人でみずほ銀行か?おめでてーな。
みずほ通のオレに言わせれば、みずほ通の最新流行はやっぱり
本田ちよ。これだね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:33 ID:yLDJQWSd
>>903
250万件以上のミスを迅速にどうやって対処するつもりなの?
物理的に可能なものなの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:34 ID:kdPlPNYf
>>910
「目指す」のうえに「考え」までついてるからなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:34 ID:mz7TSDSJ
まぁ、なんにせよ、ユーザーの信頼を取り戻すには、何がなぜ起こったのかを
総て納得の行くように説明する必要があるな。みずほは。

もう二度とこういうことは起こらないという確たる証明をしなければ、
ユーザーの信頼は回復できない。


915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:34 ID:/uywrO4n
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:34 ID:Ewknw8jZ
自信もないくせに4月1日のエイプリルフールの日をスタートの日に選んだ首脳陣の
誤りは明らか。年度始め、しかも月曜日…
指揮官の失敗は切腹もの。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:35 ID:nEnUnOKd
>908
もしかしたら旧富士の方ですか?
そしたらご同輩ですね
そのとおりです、悪いのは一勧ですよ、ぜったいに
あいつら顔だけでかくて中身がない、口のききかたも知らない奴らばかり
こうなることは分かってたんですよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:37 ID:mh7rL/2U
>>917
分かってたなら、何故なにも手を打たなかった?
無能者だね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:38 ID:w1mg85+G
>>915
そっちか。というかオウムですか。
920 :02/04/06 15:38 ID:UY0DJV11
切羽詰ったみずほたんも素敵だYO! ハァハァ。(;´Д`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:40 ID:YWMemReN
第一勧銀だけに「宝くじ」みたいなもんですか?
貯金増えるのは。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:40 ID:runOgrCb
age
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:41 ID:mh7rL/2U
>>921
しかも、ゴミクズになる確率のほうが高いという。。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:42 ID:pJTVTmjT
みずほ流の最新流行の財テクはやっぱり
外形標準課税。これだね。
外形標準課税は一見税金のかたちで東京都にはいってる。
しかし、裁判で勝ったら、法律上4%の利子つけて返還される決まり。
(780億円が東京都にある。利息だけで毎年31億2000万
 銀行に返さないと慎太郎がねばればねばるほど増えてく仕組み。
 シンタローの意地だけで毎年多額のお金が都税金から消えてゆく。
 つらいよ。シンタローの自腹ならともかくさ。
 なんでみんな控訴したいんだろーね。マスコミも)
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:43 ID:z8mloHHs
みんな月曜に新規口座開設だ!
たった100円程度で祭りの当事者側になれるんだから
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:45 ID:6cKW/NF/
>>925

漏れも祭に参加します。

927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:45 ID:AHRCED2G
>>925
俺もそうやって盛り上がろうとしてたら、>>911タンに怒られちゃいました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:47 ID:ahgGKYzJ
・記者会見配布資料(2002/4/5 PDF)
http://www.mizuhobank.co.jp/company/release/pdf/20020405_1.pdf
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:48 ID:z8mloHHs
100円ぐらいとられてもいいじゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:48 ID:kdPlPNYf
で、状況はどうなの?
・・・ってタコ部屋から苦力たちが解放されなきゃわからんか。

2ちゃんに当事者情報ががんがん出だしたら収束ということだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:49 ID:pJTVTmjT
顧客を増やそうとする運動員にだまされる

小口預金激増

口座管理料新設

みずほ、ウマー
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:49 ID:yLDJQWSd
質問ばかりですまんけど、なんでよりにもよってPDFなの?>>928
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:50 ID:AHRCED2G
よーし、パパ、負けずに、みずほタンに口座開設しちゃうぞー!
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:51 ID:ahgGKYzJ
>>929
みずほが盗るのか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:51 ID:bQumVNx7
なんで、名前が「みずほ」とかになったわけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:52 ID:g1X3u/Oc
PDFはやめてくれ〜
937前代未聞:02/04/06 15:52 ID:mz7TSDSJ
100円納めた奴逮捕。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:53 ID:z8mloHHs
口座管理料がいるようになったらその直前に残高0にして口座廃止
目的は「祭りに参加」これのみ
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:54 ID:ahgGKYzJ
>>932
ワードとかで作った資料を紙にプリントしたのを記者に配った。
そのワードとかのファイルをそのままPDFに書き出した。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:56 ID:gaurYuF0
おー、横浜にコールセンター作ったぞ。
リストラ候補社員がうじゃうじゃ集められてるよ。w
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:58 ID:0q7Eilsx
>>9
紙に出力して、はんこを押さなくちゃいけないから。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:58 ID:lDY7uveH
>>911
> 10円や100円預けたって、
> 近いうちに口座管理料やらなにやらで
> 向こうのポッケにいっちゃうんじゃないの?

トラブル解消のために休日返上でがんばってるんだから、寄付と思えばよろし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:58 ID:AHRCED2G
>>938
一応、金返せよゴルァ!って言うためにはいくらか預けておいて方が
参加し甲斐があると思われ。1円が可能であれば最強。
944941:02/04/06 15:58 ID:0q7Eilsx
>>932の間違い
945お前らのトップ、辞任するとか責任とらねーの?:02/04/06 15:59 ID:pJTVTmjT

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 23:45
第一巻銀のシステムは、そもそも富士より2世代遅れ。
合併するっていうことの強みは、強い部分を共有して結合するという筈なのに
大人の事情で勧銀のシステムを切れなかった。
役員共が妥協してしまった。
世間の流れの速さについていけなかったし、きびしい目もわかってない。
合併のなかで、勧銀の顔を立てなければならなかった。
勧銀のシステムを使わなければならなかった。
それがすべての間違い。
近年の所得大幅ダウンで行員は外資にとられ、10年前より質もダウンしてるよ。
優秀な奴なんてもういないか、個人の小口預金者の目に触れるとこにはいないよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:01 ID:SxKQIByw
そういえば一勧のATMって何だか機械古かったね。
947名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 16:02 ID:va76yyY+
あーあ、今日も間違って振り込まれてなかったよ。残念。
1億ぐらい間違って増えてくんないかなぁ。。
毎日楽しみにしてるのに。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:05 ID:Wy2cFKAp
いつ解体するんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:09 ID:mh7rL/2U
>>947
トラブっても銀行側には不利益がでないように作られてる。
出たとしても、小口顧客に迷惑かけて信用を失う程度。
950 :02/04/06 16:10 ID:fU3dpszc
みずほ
だめぽ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:12 ID:Lbydg90t
DKB
でくのぼう

の読み方が好きだった
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:12 ID:AHRCED2G
>>949
信用を失う程度で済むならいいが。
UFJの時のように、ちょっとしたポカではないからねぇ。
953名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 16:14 ID:bhVU53mK
>>949
そこをなんとか、ここは一つ、

「預金が増える方向で」

お願いできませんかね?ダンナ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:16 ID:mh7rL/2U
>>953
減ることはあっても、増えることは決してありません。
だって、メーカーは「銀行がお客さん」だもの。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:16 ID:CMj+xCk6
面倒臭いから先に1000getしとこ。
>>1000 残念だったな

コタツデ
        ∧∧  <1000ゲト〜〜〜〜〜
       (゚Д゚ )  
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)   
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)   
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:16 ID:wIiLuwmy
転職板からコペピ。

>>みずほの統合プロジェクトは
>>農林中金 三井海上以後の
>>最大のプロジェクトだよ。
>>アクセンチュアの金融Gの命運をかけた
>>システム統合の仕事だよ
>>アクセンチュアのレベルの高さを日本の金融界にしらしめたプロジェクトだYO☆
>
>アクセンチュアか・・どうりで!うちもコンサルで人事制度作ってもらったよ、糞だけど

悪鮮茶か・・・
逝かなくて良かった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:17 ID:ahgGKYzJ
>>949
蟻の穴から堤も崩れる とも言いますが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:18 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:19 ID:uq4Y2ASB
>>932
企業にとって不利な情報を出す場合に
落とすのを諦めるような死ぬほど重いファイルにしたり、
見れる人が限定されるフォーマットにしたりする事が多いかと。
んで、対外的にはうちはちゃんと情報を公開してますよ。と。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:20 ID:HJfzRlgW
アクセンチュアはこのみずほの一件に絡んでるんですか?
ていうかアクセンチュアって何する会社ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:21 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:22 ID:OLMDEbQy
>>960
経営者に心地よい戯言を吹き込んで企業から金を巻き上げる、
企業版ホスト連中。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:23 ID:mh7rL/2U
>>957
今回がまさにそれ。
銀行側の都合を優先して無理な作業をごり押ししたため、
たくさんの顧客にめいわくかけてる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:23 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:23 ID:n6OOfiMu
アクセンチュア。。
就活で漏れを落としたようなDQN会社だからな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:24 ID:fgPTGZUH
「お手伝いは田中家の家事全般をやっていますが、家の中で小銭がなくなっても、
電気を消し忘れても、鍵をかけ忘れても、真紀子によって猛烈な犯人さがしがお
こなわれるのです。疑いをかけられ、面罵され、身におぼえがないのに、泣きな
がら謝罪させられる彼女たちは、結局、辞める道を選びます。罰として、素っ裸
で母屋の階段を昇り降りさせられたり、雨の中、玉砂利の上で正座させられて謝
まらされたお手伝いさんもいます。でも、彼女たちは辞める時に“事務所の中
(邸内)で見たこと、知ったことは一切口外しません”という念書を書かされる
んです。実際に勤めている時に真紀子の恐ろしさは十分、知った上で去っていく
わけですから、彼女たちは辞めたあと、本当に“貝”になってしまう。角栄さん
が元気だったら、とても考えられないことでした」
 そして、遂にはこんな信じられない悲劇も起こったという。
 あるお手伝いが、食卓にカレーを運んでいた時のことである。
「その時、お手伝いさんが皿を落として割ってしまったのです。その瞬間、真紀
子さんが激昂し、食卓にあったカレーをお手伝いにかけたのです。彼女はギャー
といったままうずくまってしまった。彼女は顔の半分に熱いカレーを浴びて、火
傷してしまうのです。もちろん彼女はお手伝いを辞めますが、悲劇なのは、その
跡が今も赤いケロイドになって残っていることなんです。彼女はその後、誰とも
接触せず、沈黙を続けていますが、お手伝いさんの中にはそのことを知っている
人もいるんです……」(古参秘書)
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:24 ID:fgPTGZUH
「お手伝いは田中家の家事全般をやっていますが、家の中で小銭がなくなっても、
電気を消し忘れても、鍵をかけ忘れても、真紀子によって猛烈な犯人さがしがお
こなわれるのです。疑いをかけられ、面罵され、身におぼえがないのに、泣きな
がら謝罪させられる彼女たちは、結局、辞める道を選びます。罰として、素っ裸
で母屋の階段を昇り降りさせられたり、雨の中、玉砂利の上で正座させられて謝
まらされたお手伝いさんもいます。でも、彼女たちは辞める時に“事務所の中
(邸内)で見たこと、知ったことは一切口外しません”という念書を書かされる
んです。実際に勤めている時に真紀子の恐ろしさは十分、知った上で去っていく
わけですから、彼女たちは辞めたあと、本当に“貝”になってしまう。角栄さん
が元気だったら、とても考えられないことでした」
 そして、遂にはこんな信じられない悲劇も起こったという。
 あるお手伝いが、食卓にカレーを運んでいた時のことである。
「その時、お手伝いさんが皿を落として割ってしまったのです。その瞬間、真紀
子さんが激昂し、食卓にあったカレーをお手伝いにかけたのです。彼女はギャー
といったままうずくまってしまった。彼女は顔の半分に熱いカレーを浴びて、火
傷してしまうのです。もちろん彼女はお手伝いを辞めますが、悲劇なのは、その
跡が今も赤いケロイドになって残っていることなんです。彼女はその後、誰とも
接触せず、沈黙を続けていますが、お手伝いさんの中にはそのことを知っている
人もいるんです……」(古参秘書)






*
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:25 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:26 ID:mh7rL/2U
>>965
新たなトラブルを未然に防いだのかも。

970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:26 ID:uq4Y2ASB
もうそろそろ1000。
次スレは・・・
ttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017812956/
を有効利用?
内容的にちょっと違うかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:26 ID:OR16ZHBY
芙蓉会は不要会となりましたとさ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:27 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)






*
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:29 ID:ahgGKYzJ
頭取「ご苦労さん、ところで週明けには治るんだろ」
SE「治さなきゃならないでしょ!」
頭取「そりゃそうだ」
SE「わたしはあんたの為にやってるんじゃない」
頭取「顧客は大事にしないとな」
SE「他人事みたいだな…」
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:29 ID:uq4Y2ASB
アクセンチュアが出た途端、
ID:fgPTGZUH が張り切ってるけど、工作員?
仕事早いねー(w
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:31 ID:AHRCED2G
頭取→頭取@ゴルフ場
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:31 ID:sbVZzbC/
この際、混乱しているうちにちょっとねこばばしちゃおうかな。
わからないよね、たぶん。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:31 ID:AHRCED2G
>>974
他のスレにも結構出没中。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:32 ID:ahgGKYzJ
>ID:fgPTGZUH
工作員ばればれ、なんかツール使ってる?
979第1勧銀:02/04/06 16:32 ID:FmGdIY6j

 みなさん、週明けは宝くじ買うつもりでみずほで口座を開いてください。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:34 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:34 ID:Nsvgxy4m
1000取り合戦
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:34 ID:uq4Y2ASB
あのコピペはまだ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:35 ID:z8mloHHs
口座を作り1000円ぐらいを激しく入れたり出したり入れたり出したり入れたり出したりしてみよう
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:35 ID:Nsvgxy4m
        ∧∧  <1000ゲト〜〜〜〜〜
       (゚Д゚ )  
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)   
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)   
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:35 ID:yLDJQWSd
1000!
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:35 ID:ahgGKYzJ
ID:fgPTGZUH に1000を盗られるな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:36 ID:Nsvgxy4m
        阪神連勝ワッショイ!!
     \\  阪神連勝ワッショイ!! //
 +   + \\ 阪神連勝ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

♪〜 負ける巨人に男の情け、負けてやりたい助〜けてみた〜い。そいつが
出来ない野球のつらさ〜 俺の俺の俺の心に無情の虎が〜(無情の虎が)
情け無用と吼えるのさ あっそれ 勝った勝った勝った勝った阪神阪神
タイガ〜ス ♪〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:36 ID:AHRCED2G
>>983
そのとき、すばやく秘技コマンドを入力すると、
突然、0が4つくらい増えたりするぞ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:36 ID:ahgGKYzJ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:36 ID:Nsvgxy4m
         おとうふワッショイ!!
      \\   おとうふワッショイ!! //
 〜     \\  おとうふワッショイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:AHRCED2G
阪神7連勝!ですな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:6oVzAltC
asahiginnkou
9931000:02/04/06 16:37 ID:xmhgGJmc
1000get
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:ahgGKYzJ
みずほちゃん、千円頂戴
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:EHKuIa66
1000げっと
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:Nsvgxy4m
    / ̄ ̄ ̄\     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 1000だよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ   
    \____/
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:0q7Eilsx
1000!!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:6oVzAltC
京都信用金庫
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:sAbguskT
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:38 ID:fgPTGZUH
初めまして。

自分もモーニング娘。に活力を貰っているファンの一人です。


私自身、彼女達の「元気」な姿を見聞きすると辛いことがあっても

「……ヨッシャ。俺も頑張るかな。」

ってな感じで何度も助けられたモンです。


特に石川梨華さんはポジティブですからね(^^)

「元気」を取り戻したい時は彼女を見るのが一番かもしれません(笑)




「たいじの部屋」拝見しました。


絵手紙のセンスは素晴らしい。

文章と絵画のバランスは特筆すべき物がありますね。


「おすすめ映画」に「パルプ・フィクション」があったのには感動しました(笑)


私のお勧めは「ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)」ですかね。


最近(そうでもないな(^^;

…の作品だと「海の上のピアニスト」とかも良かったですよ。




ここのサイトに書き込んでくれた事をとても嬉しく思います。


あまり顔を出さない私が言うのも何ですが また来て下さいね(^^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。