<政治>尾身科技相が消費税5%引き上げ論=諮問会議に資料提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
31河合理佳:02/04/04 00:20 ID:4nXaGYaJ
ちょっと「まさと」に乗せられすぎたかも。
なんせ、「まさと」は(以下省略
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:22 ID:CA42rPWG
>>30
だからこそ尾身が憎まれ役を勝手出たのかかもよ。
3365537 ◆65537JPY :02/04/04 00:23 ID:rsiYL4pj
>>19
ソレダ!
34俺™:02/04/04 00:24 ID:bLsvVgs0
消費税10%は当然だな
ただし贈与税と相続税の撤廃とセットでなければならない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:29 ID:xUTNQDt9
なんでこの国の政治業者は安易な方向へ走るかね?
安易な税金引き上げで大多数の国民に痛みを背負わせる。
ずーっとそれがリフレイン。
おまけにその税金を、子供のいる家庭への商品券とか村おこし
(一億円だっけ)とかでことごとくどぶに捨ててるよな。

過去の失敗例を生かし、正しい道筋に修正してくれる本当の政治家
が現れてくれることを切にきぼんぬ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:30 ID:VCN4y22/
37俺™:02/04/04 00:31 ID:bLsvVgs0
>>35 増税せざるを得ないほど借金増やして来たんだから仕方ねえだろ!
くだらない公共事業に何十兆円もつぎ込んだツケ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:37 ID:yNk+psxB
>>34
贈与税と相続税を撤廃したら富めるものはますますってことにならんか?

>所得税を減らしてくれたら、消費税上げても構わない
こっちの方が論理的に正しい気がするが 金稼ぐやつはそれだけ使うだろうから消費税もいっぱい払うだろう。
贈与税&相続税を減らさなければすべて子供達に残そうと考える奴も多くないだろうしね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:41 ID:7Z/ggWg5
青森の公社の奴がチリ人に貢いだ14億、外務省の松尾の数億みたいな
税金無駄遣いを無くすのが先だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:43 ID:Gejo3HDA
出るべくして出ただけ。
どうやるかをしっかり検討してもらいたい。
何時やるかは、じっくり考えて欲しい(が時間ないか?)

地方の道路整備は、高速道路じゃなくて幅の広い一般道でいいだろうに。
41高専崩れ:02/04/04 00:43 ID:qnwFKRmW
>>10
消費税増税は歳入の話、公共事業費は歳出の話、別の問題じゃないかな?
まあ感情論として憤るのは分かるんだけどね。

消費税を10%にして基礎年金財源を税方式化するとか、
逆進性解消の還付のための財源にするとかだったら大賛成。
もちろん、直間比率是正や資産課税減税の代替に使っても良い。
ただ、消費税引き上げの面だけを浮き上がらせるといかにも
財務省の財政再建路線の引き写しという感じで、反発を招きやすいな。

小泉も昔から「ただ消費税を上げるなら単なる大きな政府・増税国家」
と言ってきたんだから、閣僚にはそのへん注意させて( ゚д゚)ホスィ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:45 ID:YgzoTdF+
GDPが500兆円ぐらいで国家予算が収入50兆円ぐらい
(プラス借金30兆円だけど)だから、事業者の売り上げにかかわらず
完璧に取り立てれば消費税10%で全ての税金を撤廃できない?

つーか3000万円以下の売り上げなら消費税ってそいつらの
ふところ行きだろ?
それがムカツクんすけど。
おいそこの文房具屋! おめー納めもしない消費税取るなよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:50 ID:BqThau3a
3%から5%になるだけで気が違ったように騒ぐ国民性では到底無理>10%。
街頭インタビューで
「改革はいいけど国民にしわ寄せが来るのはちょっと・・・」
とおばちゃんが喋るインタビューを流しまくるに1000旧アフガニー。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:54 ID:QOoRiaug
700人の国会議員を減らすのが先決だとおもう、世襲制で無能な議員が多すぎるので・・・
45名無しさん@お腹いっぱい:02/04/04 00:55 ID:9J9wIc9Y
「国会議員削減する会」ってどっかにありませんか?
あれば、入りたいと思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:00 ID:/0jNfo8E
そもそも各種徴税はまともに出来ているのか?
増税するなら最低限まともに徴税することだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:03 ID:xUTNQDt9
いつまでもいつまでも不透明な税金の使い方をしておいて、
足りないからさあ増税なんて、納得するのが可笑しいと思うが。

安易な増税に走る前に無能役人のリストラ、特殊法人の民間化
等やることがいっーぱいあるだろうよ。
まずは身の回りの前肉を削ぎ落とし、もう落とせるところがなくなって
初めて国民に増税のお伺いを立てるべきだろ。
やることもやらずに国民に尻を拭かせってばっかりだから、皆増税に
抵抗有りまくりなんだよ。
48河合理佳:02/04/04 01:06 ID:NnWRSHHQ
>>34
親がお金持ち、ハケーン。
私の場合もそうだけどねぇ。
49河合理佳:02/04/04 01:08 ID:NnWRSHHQ
>>42
うん、あるある。消費税を猫ばばする辻元みたいな小売店。
50貧乏人:02/04/04 01:10 ID:pgu00kUo
金持ちジジババに消費させるためにも
贈与税と相続税を増税すべき。
51ちょっと読んでみて:02/04/04 01:10 ID:0341q3ab
日本の流通形態は中間マージンが多い特徴がある。
それは合理的では無いと言うのは簡単だが、
現実問題として、その中間マージンで食べている人が半端じゃなく多いのも事実。

最終的に欧米の模倣とした流通形態を確立する目的ならば賛成だが、
現実を見ないで、全てを突然変えたらば、それはおかしくなるのは当然。

例えば、寿司屋でのネタの仕入れを考えてみる。

漁師→漁業組合→大卸→中卸→小卸→問屋→仕入屋→寿司屋

こんな形態が多い。
原価100円として、一つ中間を挟むごとに10円上乗せと考えてみる。
消費税0%の場合には、
100→110→120→130→140→150→160→170円だが、
消費税5%になった場合、
100→115→131→147→165→183→202→222円となる。

5%上がると、末端では仕入値が30%上がる計算である。
では、寿司屋で消費税が上がった時、30%上乗せした店はあったか。
おそらくないであろう。では、その税金の残額はどこへ消えたか?

それは末端に近づくにつれて、自腹を切っているのである。
たかだか5%の為に、末端へのダメージは致命的なものであった。

それが間違い無く今日の大不況を引き起こした事を知ろう。
52名無しさん:02/04/04 01:11 ID:Y6PqyGFa
国民負担率が低い割には生活が苦しいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:12 ID:y/VdWWCK
臣は商工族で外形標準課税反対派。
でも、財源不足は深刻な問題。
よって、法人よりも個人からとれということで、消費税うpなのだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:12 ID:ggfusEKK
とりあえず税金払ってないBや在日、ホームレス、創価あたりから
税金取ることからスタートしようや
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:13 ID:zfALRV/s
>>51
確か消費税は最終消費の分だけにしかかからないんじゃなかったけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:13 ID:zhBkBWbm

 楽市楽座を開けい!
  このタワケ者めが!
          信長
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:15 ID:NwlvGF+b
消費税を無くしたら日本は復活しますよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:15 ID:jfj/ifPO
>>49
税金を徴収するにもタダじゃないからな。
小口の事業主から取ると逆に赤字だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:21 ID:BqThau3a
>>51
景気の良いときは何もそんな時にと言われるし
悪いときも何もそんなときに言われるというジレンマがある。
それが切り捨ての現実だろうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:21 ID:YgzoTdF+
>>58
そうなの?
消費税は集め方が特殊?
61高専崩れ:02/04/04 01:24 ID:qnwFKRmW
>>53
たしかに地方消費税分もあるからね。法人事業税への外形標準課税
導入を阻止するために、アメとして自治体を説得する意味はあるね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:26 ID:zfALRV/s
消費税についてかるーくお勉強しよう。
http://www.kumamoto.nta.go.jp/shouhitax01.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:27 ID:TXulvIU7
>>51
質問があります。
問屋ってのは卸売をするところだとおもってましたが、
大卸、中卸、小卸、問屋の違いはなんなんでしょう。
大中小は規模の違いだろうとは想像がつきますが。
64ちょっと読んでみて:02/04/04 01:50 ID:0341q3ab
当事者じゃないのであまり詳しくはないのですが、
魚に関しては、採れたものは築地の魚市場を通す仕組みになっているようで(ほとんど守られてないみたいだけど)、
漁師は漁業組合にしか売ってはいけない。
漁業組合は大卸にしか売ってはいけない。
大卸は中卸にしか売ってはいけない。
   ・ 
   ・ 
   ・
となっていたようなのですが、消費税が導入されてからは、末端の負担が大きいために、
イトーヨーカドーなどの大型店では、漁師や漁業組合から直接買い取りをする、「浜買い」と呼ばれる禁止行為をしていたみたいです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:43 ID:UwTtqilZ
>>51
お前は消費税の勉強をし直す必要があるな。ちょっと勉強して見ると君の考えが間違い
だということが分かるはず。俺も昔は同じような勘違いをしていたよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:19 ID:5GO+tbFQ
消費税率を3%に戻す。
その代わり、免税の小規模業者をなくし、全て課税。
消費税未納は厳罰。

としたほうが、はるかにマシな気がする・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:21 ID:OA3Pqrte
消費税増税大いに結構だが、官僚や公務員の給料を半額にしてからな。
あと公務員の公民権を剥奪。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:23 ID:i0I8kmxv
税金の取り方より
無駄な支出をどうにかして欲しい。
それが
有権者が議員に求める一番の仕事では?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:28 ID:ZBxUE2Em
>>51
おもしろいやっちゃな。
でも、知らないことは恥じゃないから、
>>62をよく読んで、勉強しる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:28 ID:vwo653a/
税を正しく使われているのかな?政治屋は?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:29 ID:DsLcWkF/
>>51
長々とアホなこと書くな(大ワラ
最終消費額に対して5%であって、各事業者は仮受消費税と仮払消費税の差を税金として収めるのだ。
知ったかする前にお勉強しろ厨房
72 :02/04/04 19:35 ID:zmnz4vaJ
国民としては消費税5%を飲むから、国会議員を衆参300人ずつに
しろ!って要求しましょう。
73ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/04/04 19:40 ID:XE0H4Mxq
>>72
200人ずつで十分
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:40 ID:rNybUJ+F
この国の場合は消費税よりも預金税の方がいいだろ。
消費税10%になったらさらに不況になるぞ。
75尾身:02/04/04 19:46 ID:KorDnDU0
桜が咲く頃には景気回復。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:48 ID:IDQcky1a
消費税10%だと、俺のような手取り200万前後の貧乏人は大増税だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:49 ID:+/+aK8x1
>>72
参議院の数を増やしてどうする?
78真・名無しチップスさん:02/04/04 19:52 ID:g0j+4m/N
この人って税金の話をするのが仕事なの
79 :02/04/04 20:19 ID:5s9MQr2T
消費税は上げてもいいけどその分所得税を減らすとかしろよな。
税金を上げる時は政治家や公務員も痛みを味わう義務があると俺は思う。
とにかく税金をただ上げるやり方では納得いかんね。
80名無しさん@お腹いっぱい。
累進消費税にするなら認めてもいいぞ。
前年の消費額に応じて、多く消費する人には高い
税率の消費税を課する。当然すべての個人、法人
の年間消費額を把握する仕組みが必要なので、利
用履歴を追跡可能な電子マネーを開発して対応す
る。したがって、紙幣、コイン等の現金は廃止。
システムの導入に伴いIT関係産業への刺激も大
きいし、やる価値は高いと思うが。