【社会】日本人夫婦、米国で着床前診断受けて出産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
生まれてくる子どもが遺伝性のがんになるのを避けようと、
日本人夫婦が米国の医療機関で
着床前遺伝子診断を受けて出産していたことがわかった。

この診断は体外受精で受精卵をつくり
遺伝子に異常がないものを選ぶ方法。

しかし、診断には「命の選別」との批判や、
親が望む性質を備えた「デザイナーベビー」につながるという懸念もある。

国内では、日本産科婦人科学会が対象を重くて
治療法がない遺伝性の病気に限って認め、個別に審議することを決めている。
しかし、国内で実施された例はない。この診断を日本人が受けたことがわかったのは初めて。

http://iij.asahi.com/national/update/0403/001.html

以降の記事は
>>2-
2 :02/04/03 05:05 ID:ctToKtti
2
3快速特派員φ ★:02/04/03 05:06 ID:???
シカゴの民間の生殖遺伝学研究所(ユーリ・ベルリンスキー所長)が
朝日新聞の取材に答えた。

夫婦の希望とプライバシー保護のため、詳細は明らかにしていないが、
数年前のことで、夫婦の一方に
がんにかかわる遺伝子p53の変異が受け継がれていた。

この変異が遺伝すると若くして乳がんなど
様々ながんになる恐れが強くなる。
自然な妊娠・出産の場合は50%の確率で子どもに引き継がれる。

「子どもに伝えたくない」という夫婦の願いにこたえ、
体外で受精させた複数の受精卵を調べて
この遺伝子に変異がないものを母体に戻した。

また、出産はしなかったものの、昨年も、
p53とは別の遺伝子変異がある日本人夫婦も診断を受けたという。

同研究所は「胎児を調べる出生前診断では変異が見つかると、
夫婦は妊娠中絶をするかどうか決断を迫られる。
着床前遺伝子診断は体外受精の一環として実施でき、中絶の負担がない」と説明する。

この診断の国際研究グループのまとめ(昨年5月現在)では、
欧米を中心に3000件以上が実施され、700人近い子どもが生まれている。
4まさーとのストーカー:02/04/03 05:06 ID:J/dmVP9k
3
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:06 ID:18ip32lK
人権屋語れ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:10 ID:TEbVF3n9
僕の肛門も出産していたことがわかりました
7アブリアル翼士:02/04/03 05:10 ID:37FTdXGv
ぞんぶんに語るがよい!
8.:02/04/03 05:16 ID:4vOA4N3A
出生前診断ですら障害者の子を持つ親達が大ブーイングなだけに、
それよりもっと前の受精卵の段階での検査→チョイス→着床となると?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:16 ID:18ip32lK
肛門様のほうが先にきた
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:17 ID:18ip32lK
デザイナーが進むと遺伝子組み替えもやるらしいね
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:21 ID:HD0wTD/1
>8
医療技術が違うと言えばそれまでだが・・・。


12494:02/04/03 05:24 ID:fXOPEXt5
>>7
★界?
13.:02/04/03 05:25 ID:4vOA4N3A
そ、そっちの問題じゃなくて。
やっぱブーイングすんのかなぁ?なんて思っただけだようー(´д`)>>11
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 05:27 ID:HD0wTD/1
>13
ブーイングされた時の言い訳だよぉ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:10 ID:XjWdLchB
つまり貧乏人は子供産むなってことで終了か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:29 ID:XDOZwiQP
人権に照らして言うなら、この場合
「産む側の権利」と
「生まれる側の権利」が
ぶつかってるということか。

この場合産む側の事情が人権とつながるか、という意見もあるかもしれないが、
生まれる側だって診断されてる時点では「胚」レベルなんだろうし、人権云々を
問える存在なのかね。

あと障害者の父母の感情が問題になるが、既に生まれている障害者の人権を
否定しているわけではないので、コレは過剰反応というか、筋違いではないのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 06:55 ID:bka14EFo
18名無しさん@お腹いっぱい。
防げる不幸は防ぎたいなぁ。