【経済】みずほ銀、ATM障害は接続コンピュータの不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
791名無しさん@お腹いっぱい。
件数に触れられたのは初出?
(本文は長いので飛んでください)

みずほ銀行送金障害、数十万件に
http://www.asahi.com/business/update/0405/001.html

新情報?
・1日に予定していた公共料金の自動振替などを中心とした300万件の振り替えのうち、数千件の処理が2日以降にずれ込んだ。
・さらに、2日以降、東京電力だけで2日に予定していた約10万件の自動振替すべてについて、実行されているかどうかの確認ができないでいる。
・その後も同じ状態が関西電力、中部電力、東邦ガス、九州電力、西部ガスなどでも続くなど、影響が拡大している。
・流通系カードのクレディセゾンは4日が引き落とし日に当たっていたが、4日夕までの時点で数十万件の顧客口座から引き落としがされていないという。
・その都度、送金先を指定する「銀行振込」についても、2日の分について遅れが出た。

今後の見通し
・コンビニエンスストアに設置しているATMを使ったカード振り込みは、1日以降、7日まで復旧が遅れる見通し。
・みずほホールディングスは「2日と3日の振り替え分については近日中に処理を完了する」としているが、
 システムが正常に復旧するめどはたっていないため、振り替えの遅れが続く可能性がある。

みずほの言い分(相変わらず)
・同社は、トラブルの原因について、システム統合の際のデータ処理の不手際などで障害が発生したことに加え、
 年度初めの1日に通常の数倍の振り替えが集中し、想定以上の負荷がシステムにかかったことが引き金になった、
 としている。

792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:53 ID:s+QOCFN6
>想定以上の負荷がシステムにかかったことが引き金になった

どういう想定をしたのか小一時間問い詰めたい
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:06 ID:dpSYFmFq
てゆーか、まだ統合用のシステム作ってます。
(部分で言うと振込み部分?)
でも、去年の春の時点で元々のマスターケジュールが今年の夏だったんですが・・・・。
なんで4月に統合できるのか不思議におもってたんですがヤパーリですね

システムが出来上がるころにはつぶれてそうですね、この銀行。藁
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:21 ID:h7rhq5Fp
4/1 年度始めで想定以上の負荷
     ↓
   口座振替処理遅延
     ↓
4/2 1日の未処理分を処理
     ↓
   さらに口座振替処理遅延
     ↓
   この日予定の東京電力の自動振替約10万件の処理確認が「不明」
   (関西電力、中部電力、東邦ガス、九州電力、西部ガスなどでも同じ状態)
   その都度、送金先を指定する「銀行振込」についても遅れ
     ↓
4/3 (1日の分は流石に処理したか?)と2日の未処理分を処理
     ↓
   さらに口座振替処理遅延
     ↓
4/4 2日と3日の未処理分を処理
     ↓
   さらに口座振替処理遅延
     ↓
   この日予定のクレディセゾンの引き落とし数十万件がされていない(4日夕現在)。
     ↓
4/5 2日と3日と4日の未処理分を処理
この処理遅延の連鎖を断ち切る方法は?

というか本当に心配になってきた・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:37 ID:SxHJwjqo
ATMから金が出てこないのに、記録上では残高が減るってどういうことだよ。
俺は何年か前に富士銀の国際キャッシュカードをある国で使って同じような
ことがあったよ。その時は日本ではこういうことは考えられない、ありえません
とか言っていたのを思い出した。それ以来富士銀の口座は使っていません。
なぜなら最初、富士銀は逃げようとしたからね。結局金が戻ってきたのは一ヶ月
近くたってからだったよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:41 ID:NDUS1gvC
もう見てらんない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:45 ID:PbMwxYhL
んーと、日本の状況と、似ていると?

処理遅延の連鎖
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:49 ID:ow/HnuB+
企業名に富士のつく企業は信用なら無い

定説です
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:54 ID:pRkzUQhU
>>798
富士通を信用してください。社長もすばらしい人です。業績が悪いのは
社員が目標を達成しないだけですから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:56 ID:Mm+nX7+E
朝日も、といってみる
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:10 ID:NDUS1gvC
いくら平日の朝だからって
速報板がこんなに静かでいいのか!

危機感危機感危機感危機感危機感・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:12 ID:rm4LiGMh
>>798
一富士銀行になると思ったのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:16 ID:/sP8axhr
引き落としができなかった支払い先の企業には説明に回って
顧客に迷惑がかからないようにするとか言ってるが、これって
おかしくないか?

個人的な理由で入金が遅れて引き落としができなかった場合、
それがどんな理由であれ、入金遅れとして記録するのに、なん
で今回は特別扱いになるんだ?

むしろ、こういうアホ銀行を取引口座にしているという「自己責任」
で、やはり顧客に迷惑がかかるべきじゃないのか。そうすればさ
すがにのんきな預金者もこんなアホ銀行はさっさと見限るだろう
に。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:16 ID:rm4LiGMh
NHKによるとようやく対策本部をつくるらしい
でもかえって混乱するに10000なすび
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:27 ID:PbMwxYhL
対策本部? ふーむ・・・

「台風がしでかしたことであれば、それが何であれ責任が
 どうこうという問題にはならんと思いますが。
 何せ台風のすることですから」
「無論だ。天災ならばいたしかたない」
「後藤警部補、部署へ戻ります」
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:28 ID:oUD8beaJ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020404ic48.htm
勘定系ホストは古い物が多いとは言え、磁気テープ搬送でミスですか...
今21世紀じゃなかったっけ?(;´Д`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:35 ID:tlssIdcq
みずほ銀行には、たっぷり国民の税金が
投入されてます。

行員の給料もあいかわらず高いよー。
みずほの管理職、出張は未だビジネスクラスですか?
808やばいよ:02/04/05 07:06 ID:h7rhq5Fp
現在判明している口座振替の処理遅延をまとめてみました。
1)1日予定の約300万件の内数千件の処理。(みずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料)
2)東京電力−2日に予定していた約10万件の自動振替すべてについて引き落とし実行の確認ができていない。
3)中部電力−1日と2日の両日分の口座引き落としの結果が届いていない(通常は2日後に送られてくる)。
4)東邦ガス−1日の引き落とし分約2千件の口座引き落としの結果が届かず、実際に引き落としが行われたか不明。
5)セゾン−4日引き落とし予定の数十万件が引き落としがされていない。
6)その他、関西電力、九州電力、西部ガスでも同様の状態が続いている。
(1を除く5つのソースは今日の朝日新聞朝刊。みずほ側ではなく口座振替先への取材によると思われる。)
(4日のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行発表資料から推測するにみずほ側は詳細を把握できていない?)

今日5日は大手カード会社の決済日で、これにも遅れが出るのは必至と思われる。
みずほでは資金支払い先の企業に説明に回るなどして、支払いが遅れた顧客に迷惑がかからないように対応している。
809現場が哀れ:02/04/05 07:18 ID:Yza6qJ+/
…そもそも、なんでデータの集中する年度末に移行やってんだ。
経営陣はチャレンジャー揃いなのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:22 ID:Lh7nVpOg
さくら銀も合併したの4月1日だったよな・・・こんな騒ぎは起こらなかったが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:26 ID:7tvUGBQd
>>809
スリルでチンコがきゅ〜んってなる感じが好きなんだよ>経営陣
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:35 ID:Yza6qJ+/
>>811
ワロタ

現場の人間はそろそろ血尿出る頃だな。ガンガレ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:37 ID:s+QOCFN6
わざと危機を作り出してこれを克服したように見せて出世を狙うバカ行員が多いのです
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:38 ID:aIV0fmXd
>>803
 そのような銀行に代金の回収を依頼した自己責任が会社側にあると思われ。

>>805
 この前BSで見たけどさ、画面の上が少しかけたりしてたけね……
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:40 ID:aIV0fmXd
 みずほ銀、関連スレ統合で混乱。原因は……
816誤爆しちゃった:02/04/05 07:45 ID:h7rhq5Fp
>>815
みずほさんが次々と微妙な問題を起こすからです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:47 ID:Luvd86DZ
>814
>>803
> そのような銀行に代金の回収を依頼した自己責任が会社側にあると思われ。

おまえバカか?
どの銀行のどの口座から引き落とすかは、ふつうは会社じゃなくて支払者が
指定するだろうが。

みずほ関係者は死ね
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:54 ID:U9z1WmRY
カナダでは二重引き落とし、もしくは引き落とされない、
また、同じ支店内で同じ口座番号を持つ人が別に存在し
他人の引き落とし分が自分の口座から落とされる、
銀行を通して払っているのにその情報が支払い先に反映されない為
何度も支払いの催促が来る、カードが突然使えなくなる、
などなどのトラブル(あくまで一部でしかない)を何度も聞いたり体験したりして
日本の銀行はそんな事無いので素晴らしい!と思っていたが
日本の銀行もカナダ並みに落ちたなと思う。

819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:56 ID:NDUS1gvC
自動引き落としがフツーなのって
日本ぐらいのものだってね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:59 ID:8Mo5QNvF
もうみずぽ
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:12 ID:KZkBFxmu
高給取りのくせにちゃんと働けよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:13 ID:va4bIjQN
ここでさわいでるのは
海外生活したことのない貧乏人
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:24 ID:TsuyvXF7
初日に「センター記帳が見ものだ」って言ってたが
そのとおりだった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:31 ID:XqLezHTk
>780 NFH発見!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:52 ID:MsWnrlRZ
>>821
現場のSEは安月給なのよ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:12 ID:DwTbgrw0
2000年問題ってこんな事が世界規模で起きる
可能性があった訳だ。偉いなぁ俺たちって。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:25 ID:IUUOeiAF
>806
口座振替なんかはオンライン処理ではできないくらい大量のデータ処理をしてる。
(大手都銀のピークで一晩1000万件)
21世紀もCMTは大量に生き続けてますよ。
オンラインがすべてではない。バッチも必要なんです。
オンラインで処理しきれる量、ということは
その銀行の規模が小さい、ということでんがな。
都銀のセンター内はCMTがゴロゴロしてまっせ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:31 ID:Cnmuwvq9
みずほ、緊急対策本部設置へ
http://www.asahi.com/business/update/0405/008.html

 みずほ銀行のシステム障害は、5日午前8時現在も完全復旧には至らず、公共料金の自動振替の処理などが遅れている。このた
め持ち株会社の「みずほホールディングス」は詳細な状況把握と早急な対策指示のための緊急対策本部(本部長・前田晃伸社長)を
設置する準備を進めている。

未だに準備を進めている段階では緊急には程遠いと思われ
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:33 ID:U9z1WmRY
あーあ。全然ダメじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:38 ID:DwTbgrw0
そもそも業務の集中する年度末に何故こんな大規模な移行するかねぇ…。
GWにやれよといいたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:40 ID:AeKiFbck
塩爺の言ったことは正しかったね(w 塩爺マンセー!
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:44 ID:U+oJHsxg
>>805
パトレイバーね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:47 ID:MsWnrlRZ
>>827
地銀じゃcmtどころかmtがゴロゴロ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:51 ID:hh8hjb9b
オレんとこの会社今日が給料日で、メインバンクは旧第一勧銀。

給料が振り込まれている人と、振り込まれていない人がいて大
混乱。経理・人事が各拠点に電話かけまくって振り込まれてい
るか確認してるよ。

給与振込口座が旧第一勧銀系の場合ダメみたい。旧富士系は大
丈夫らしい。ほかの銀行でも、五分五分だよ。

でも同じ銀行でも振り込まれている人といない人がいるので、
確認してみないとわからない....

給与が入ってるかどうか心配でみんなうわの空で仕事になって
ないよ。

幸いオレの給与口座は三井住友で無事振り込まれていました.
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:53 ID:2WaQU71M
口座に給料が振り込まれていません(TT)
でも会社は振り込んだと言ってます(??)

どうなってんの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:55 ID:46KnU/v3
給料か・・・致命的だな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:57 ID:U9z1WmRY
うわ。。。最悪だね。ニュースでも取り上げられるのだろうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:00 ID:MsWnrlRZ
給振も駄目か・・・
これは、痛い。やばい。あーーあ。。。。
839835:02/04/05 11:03 ID:2WaQU71M
社内に部長や課長が走り回って、
「みんな落ち着け!会社は大丈夫だ!、給料はちゃんと振り込んである!
 銀行の処理上の問題だよ!、パニックを起こすなよな!!」
って叫んで回っています。

自宅からは「銀行に行ったけど給料が振り込まれていない??
どうなってんのよ???」って問い合わせがバンバン来てます。

給料だけじゃなくて、取引先の入出金の確認やら、もう経理は
大パニックしてるみたいです。

もうてんやわんやです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:03 ID:WyGGrgA3
こんなカス銀行は免許取消だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:09 ID:U9z1WmRY
例えば、みずほ銀行で給料の支払いが送れて
別口座にあるカード、家賃、公共料金などに支払いが送れても
みずほは責任取ってくれないよね?
カードや公共料金は銀行のせいだとすぐわかるけど
家賃とかは大家さんの口座に振り込んだりする事も多いわけで
遅れたら心象が悪くなる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:10 ID:vFKiJi/m
みずほ オワリ
843834:02/04/05 11:16 ID:/WX+/mtw
834っす:続報

社内にみずほのCDがあって、みずほに給与口座
持っている人はせめて残高確認だけでも!って行
列ができた。

でも、10時過ぎぐらいから残高照会してもみん
な「残高ゼロ」!!

オイオイ、給与振り込みどころか元々の振込残高
もなくなっちゃったよ。現在CDは使用禁止になっ
ちゃいました。

結局真相がわからず余計会社が混乱してるよ..
同僚は昼休みと同時に、銀行のATMに走ると言っ
て今から準備しています
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:18 ID:NDUS1gvC
みずほの口座への振り込みは異常ないんですよね?

みずほの口座からの出金がトラブってるんですよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:18 ID:uypDakLm
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020405CEEI010505.html
こんな混乱が続くとアポーンだね。
主取引銀行だと大変。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:18 ID:U9z1WmRY
残高ゼロ???
何かありましたら、続報頼みます
847 :02/04/05 11:19 ID:Z56WBUoC
カタストロフってるじゃねえか( ̄▽ ̄|||)
ひょんなことから大恐慌にならなきゃ良いが…。(汗
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:19 ID:yB5MdoSo



 さ よ う な ら 、 み ず ほ 銀 行 。  安 ら か に 眠 れ 。 


 
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:20 ID:NDUS1gvC
>>843
マジッすか?自分9月のテロ以来の衝撃なんすけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:21 ID:va4bIjQN
おれも、給料が振り込まれてないって銀行の窓口に文句つけたら
銀行おねーちゃん「振りこみ金額はいくらですか?」
おれ「33万か34万です」
銀行おねーちゃん
おれの通帳をみて、
先月の給料が33万だったのを見て
「じゃ、30万円仮入金しときます」
おれ
「まじ?」

すばらしい銀行だ

851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:21 ID:Luvd86DZ
だからこんなクソ銀行を給与振込先や決済口座にしたやつの自己責任だよ。
合併前から、世界一のダメ銀行誕生って言われてたのに、銀行員と同じで、
デカイからまさかつぶれない(つぶせない)だろうとタカをくくってたんだろ。

あまつさえ、みずほ関係者が「預金額一千万以下の貧乏人なんかいらない、
死ね」とまで言われて、金持ちは行員に横領された挙句殺されるような銀行
にまだ金を預けるんだったら、そりゃ自業自得だろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:22 ID:4S5S6K+Z
み! ミスばかり
ず! ずーと続くよ
ほ! ほんとうに
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:23 ID:991dxZGy
残高ゼロ

マジかよ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:23 ID:yB5MdoSo
そんないい加減な業務でいいのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああっ!!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:23 ID:9nFSu9c0
>>852
お〜い山田君!座布団全部もってチャイナさい!
856 G14:02/04/05 11:25 ID:W0EvPpSJ
俺っち三菱銀行でよかったす!
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:26 ID:7an3U72c
うちの主要はみずほ。
今日は給料だったが、ちゃんと入金されていない社員も多いらしい。
で、うちの会長がわざわざ一万引き落としてから残高照会しなおしたら、
二重引き落としされてたらしい(;´Д`)
うちの会社は10億程度預金があるが、主要銀行を変更する計画が立った(藁
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:27 ID:U9z1WmRY
別スレで、もし残高がゼロなんてなったら
通帳記入しておくことでしか証明する方法は無いのだろうかって質問をしたんだけど
まさか、本当になるとは思わなかった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:29 ID:MsWnrlRZ
>>850
すごい。凄すぎる。


あんまり不具合続くようだったら
統合一時凍結とかにならんのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:30 ID:7p9vKL9h
みずほシャードは巻き戻しです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:30 ID:1iET1SZ9
>>834
続報と、落ち着いたら(=こう着状態になったら...ですけど)まとめてチョ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:31 ID:NDUS1gvC
祭りですか?
863みずほ、もうだめぽ:02/04/05 11:32 ID:nTsi2Eya
俺の場合、会社が勝手に富士銀行××支店と振込先を指定したので、
嫌々開設した。都心部しか支店がないから、凄く不便。
振り込まれた日に、全額引き出しているので、今回は何とか難を逃れたが、
今月の給与振り込みが心配だ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:32 ID:yB5MdoSo
え?! 祭り?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:32 ID:idPEw2ye
ノーマネーでフィニッシュです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:33 ID:D9SREnU1
ここまでくると塩爺の言ったことはもっともだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:34 ID:42lQPIRs
既出だと思いますが、今回のみずほの件は、UFJの振り替えトラブル
のときの対応より後手後手すぎてやばいと思うのですが... 今日、
これからみずほいってオークションの入金しようと思っていたの
ですが、混乱してそうなので、手数料が高くなるの覚悟でメイン
バンクのSMBCから振り込みます。
868 :02/04/05 11:36 ID:Z56WBUoC
ゴットーなんだから倒産する会社も出そうだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:37 ID:pqNCgbNU
>>857
やっぱり糖蜜がおすすめです。
三井住友でもOKです。

みずほ さ よ う な ら
870みずほ、もうだめぽ:02/04/05 11:39 ID:nTsi2Eya
>>868
うむ、大阪では「ごと日」という商習慣があるからなぁ。
マジで、「みずほ効果による連鎖倒産」の危機もある。
これも、構造改革による痛みか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:40 ID:EA8kvsnZ
SMBCから、おらの利用してる支店へ送金しなくてはいけなくなったんだが
なぜかリストに名前が出てこない・・・
統合されて名前かわったのかなと家に帰ってむかつきながら来ていた
ハガキをみると支店名変わってない!!!
どうなってんのよみずほさん。おかげで明日遠くまで現金を
もっていかなくちゃいけなくなったわ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:41 ID:46KnU/v3
給料が振り込まれず腹を空かす会社員なんて見たくない。。。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:41 ID:U9z1WmRY
マジで、みずほ潰れるんじゃないか・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:45 ID:yB5MdoSo

    え?!    祭り?
     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)

875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:45 ID:EKfymbTF
もうだめぽ

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/2t2002040504.html
みずほシステム障害、復旧メドたたず
口座振替トラブル数十万件、懸念が的中
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:45 ID:AmaqywLV
給与振込みも奨学金受取もクレジットカード会社もみずほなんだよね。
弱った。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:46 ID:ptgtNisS
時事通信は10万件以上が未確認って言ってるね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00000548-jij-soci

ただでさえ生産性の低い構造不況負け組連合がこのザマじゃねぇ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:46 ID:gVKVrG5k
ココに書かれてるゴタゴタってまだニュースとかでいわないよね。
あまり言うと不安を煽るって自粛してるのかなあ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:47 ID:dsV2avYi
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:47 ID:qvoe0fUr
クレジットカードの引き落としみずほにしときゃよかった。
今ちょっと残高足りないのよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:48 ID:Z2VPSLYq
もうシステムの担当者は
どうせ首だからと開き直っているのでは?

882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:48 ID:1iET1SZ9
>>859
ここまで、中途半端な取引データがたまっちゃったら、統合前に戻せないでしょ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:49 ID:46KnU/v3
柳沢が動き出したね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:50 ID:991dxZGy
民放のトップニュースだった。

だめぽ
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:50 ID:+YMAAaS3
「ネタ」が多いと思うけど、銀行内は大変な騒動になっている。
886ぽすたるガイド:02/04/05 11:50 ID:4tPfeVNR
>>882
それが怖い。どこまでが正しいデータで、どこからが異常なのかが
分からなくなってしまったとき、何を基準に戻せばいいのか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:51 ID:pqNCgbNU
手直しでの復旧も絶望的
かといってロールバックできるわけでもない。

・・・・・・・・あーあ
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:52 ID:hFKSHb5R
>>869
糖蜜も小口客に対する舐めっぷりは大したもんだが
だめぽ銀行にはかなわんな…。

>>870
「ごと日」慣習は関東でもありますがな。
工業団地周辺道路の渋滞状況が他の日と全然違う。
889 :02/04/05 11:53 ID:3ZIj8smR
今のニュースで完全復旧は7日になるだって
自分の口座から引き落としだめ?お金ナインだが...
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:53 ID:S3c6ZFeZ
だからもう統合やめてもとのシステムに戻せや・・・
891ここらで:02/04/05 11:53 ID:9M8Wli+I
塩爺の威勢のいい怒りの弁を聞いてみたいのだが・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:54 ID:Z2VPSLYq
トラブル長者誕生!!
トラブル破産者誕生!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:55 ID:QgBdMhlI
郵便局に10円もって口座作ってこよう・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:55 ID:qvoe0fUr
糖蜜って口座内の金額が一定以下だと口座維持費取られるんでは?
私は貧乏なのでメインはゆうちょにしてる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:55 ID:1iET1SZ9
>>886 >>887
とりあえず、戻して、今週の「みずほ取引」は時間をかけてやり直し
させてもらう、というのがいいと思う。
万が一、戻しの決断をするなら今週末しかないよ。
来週は10日(各種クレジット請求などなど)が週中にあるし、15日の
給与振込の事前投入処理もある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:56 ID:pqNCgbNU
>>888
まぁね>糖蜜

比較対照があれってことで。

つーか現実に被害がないだけ、こども銀行の方がよっぽどましだと思われ

祭るのが可哀想になってきた
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:56 ID:Htyw/MzV
ああっ、もうだめぽっぽ
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:57 ID:46KnU/v3
>>894
取られる口座と取られない口座あるんじゃないか?
899だめぽ銀行頭取代理補佐:02/04/05 11:57 ID:k7wjrsjF
もう、だめぽ銀行の言うことは信じられない。
7日には復旧なんて行って安心させて置いて、
7日に銀行に行ったら、「自主廃業のお知らせ」
が貼ってあるという落ちではなかろうな。
ペイオフも実施されたし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:57 ID:JzFrR/Xy
また今週も土日にATM使えなくなったりしそうだなあ。
今日のうちに金おろそうにも、二重引き落しとか有りそうで怖いし…
一体どうすれば良いのやら
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:57 ID:U9z1WmRY
ゴメン、糖蜜ってどこの事か教えてください
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:58 ID:1iET1SZ9
>>889
7日に正常になると思っていると痛いことになる可能性が大かも。
週末になんとかシロ、と言っているだけだと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:58 ID:QgBdMhlI
>>901
東京三菱
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:59 ID:U9z1WmRY
>>903
なるほど。ありがとう
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:59 ID:yB5MdoSo
7日は日曜日だしなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:59 ID:1iET1SZ9
>>900
お金の引き出しに関するリスクは非常に少ないと思うよ。
振込みにしたら、リスクが増大するから、引き出しておくのが吉。
土日に引き出そうと思わないほうが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:00 ID:7mU3PbPb
トラブルの概要が見えると怒りも不安も違うもんだよ。
もうさあ、常識破りでもなんでもいいから言ってくれよ、勧銀さん。


      ど  こ  の  シ  ス  テ  ム  会  社  が  悪  い  の  か

  
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:00 ID:pqNCgbNU
>>901
東京三菱銀行

スーパー普通預金だと、10万以上いれとかないと口座維持手数料が取られる。
そのかわり、利息がほんっっっっっっのちょびっと高かったり、
預金残高によってATM手数料がただになったりする。
漏れメインバンク
70マソしかはいってないけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:00 ID:ZF6L3XPq
一部の職員は休みなしで働いてるのかな…
3月の最後の週あたりから。かわいそうに。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:00 ID:mrqX66Cf
<みずほ>ATMトラブルで法的措置を検討 柳沢金融担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020405-00003023-mai-bus_all
 柳沢伯夫金融担当相は5日の会見で、みずほ銀行(第一勧業、富士、日本興行銀行
の3行が統合・再編)のATMトラブルについて「銀行法に基づく報告を受けて判断するが、
必要ならば今回のシステムトラブルについて業務改善命令で対応する」と述べ、法的措
置を検討する意向を明らかにした。(毎日新聞)
[4月5日11時11分更新]
911だめぽ銀行頭取代理補佐:02/04/05 12:01 ID:k7wjrsjF
振替で失敗しても、責を負わないとかなんとか、
振替依頼書に書いてなかったけっけ。
振り替え不能による延滞損害金請求がきたらいやだなぁ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:02 ID:va4bIjQN
カルタ取りとは業界用語であり、勘定が合わないときに行う最終手段である
。大概このような作業は真夜中に行われる。(最近はいいシステムを入れた
ので滅多に発生しないけど)
うちの銀行のカルタ取りは、机という机に伝票を並べ、係毎に伝票を取って
いくという形である。そして、支店のNO.2が「○○××さん、普通預金払い
201,136円、振替」とか言うので、我々が「ハイッ!!」とか言って取るの
である。カルタ取りとは、トランプの神経衰弱にも似た高度なゲームでも
ある。
ただ、これが終わらないと帰れないし、終わったとしても原因がわからなけ
れば次の日の朝を迎え、何事もなかったように銀行をあけなければならない
のである


全国600支店で300万件のカルタ取りをやってます
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:02 ID:V3o5j3nd
>>909
この場合の休みなしは、うんこ以外休めない休みなし。
しにひとが出るよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:02 ID:tTM0CmHH
ばかばっか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:02 ID:1iET1SZ9
>>911
責を負わないことになっている。だから、自分から振り替え相手に
コンタクトして善処しておくことが吉。
916900:02/04/05 12:03 ID:JzFrR/Xy
>>906
アドバイスありがと。
取りあえず昼休みに引き出しに行ってきます。
ちょっと多めにおろしておくかな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:03 ID:ZF6L3XPq
>>913
3月末の土日もいろいろ最終作業してたみたいだから、(近所の支店)
15連勤ぐらいしてそう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:03 ID:D2H3P6B9
>>910

業務改善命令っつーてもゴルァと言っておしまいなんだろ?
頭取を吊るすとかそういうのないと全然効果ないぜ。
919だめぽ銀行頭取代理補佐:02/04/05 12:05 ID:k7wjrsjF
>>915
やはりそうか、ありがと。
公共料金等の引き落としの人、相手に説明しないと、延滞金取られるぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:05 ID:EKfymbTF
取り付け騒ぎはまだですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:05 ID:va4bIjQN
実は1億円とかの振りこみも行方不明なんだよ
必死で600支店に電話してるけど、依然迷子です
おれはしらないよ
922 :02/04/05 12:06 ID:Z56WBUoC
こうしてるうちに銀行内外に胃に穴が空くような取引不具合が何万件もたまってるのか…
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:06 ID:ZF6L3XPq
日本の銀行でよかったな。
アメリカだったら個人訴訟だらけになりそう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:06 ID:8Mo5QNvF
>>918
不名誉を極端にいやがる銀行には大変なダメージっす。
取引先の信用も失うし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:06 ID:1iET1SZ9
NHKみずほ報道
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:06 ID:SxNHCPun
企業の経理部の方いませんか?
当座預金の混乱はあるんでしょうか?
興味しんしん。。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:07 ID:yB5MdoSo
NHK キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:07 ID:1iET1SZ9
うわー、DKBのクレジット4月4日の二重引き落としが報道だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:07 ID:YfQUCC/v
カード利用料金の引き落としが重複だと
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:07 ID:olXPkhke
みずほはもうだめぽ
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:07 ID:EKfymbTF
ところで預金が増えた人はいないの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:07 ID:CxEEzEVL
未決済&二重引き落としの ダブルパンチ!! by NHK
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:08 ID:1iET1SZ9
今日午後にも二重引き落とし調査結果を発表だという。
また、コピペ不能属性をつけたPDFで出るんだろうなー。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:08 ID:V3o5j3nd
クレジットカードの引き落としがされてないって怒ってた奴。
今のNHK見た?
なんでも、念のために2回引き落としてるらしいぞー
よかったな(藁)
振り込みも2回有れば良いのに(藁)(藁)(藁)
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:08 ID:XiUHQpSu
おいおい、こんどは2重に引き落されるトラブルが発生してるらしいぞ。
預金者は同金額の引き落しがないかどうか、通帳をチェックしる。
936 :02/04/05 12:08 ID:dLtVQa0w
銀行なんて勤めるもんじゃないな…

ところでこのシステムってどこが作っていたの?
既に何人か首飛んでそうだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:09 ID:EKfymbTF
プログラマ板のスレも面白い

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017493692/l50
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:09 ID:XiUHQpSu
>>934
> 振り込みも2回有れば良いのに(藁)(藁)(藁)

ボーナスの時期にもトラブル激しくきぼんぬ
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:10 ID:YfQUCC/v
ト ラ ブ ル の 総 合 商 社
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:10 ID:ptgtNisS
ネチケーラジオのニュースにて

クレジット決済二重取りがあったことをみずほ自身が認める
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:10 ID:SIHD4vx+
破綻前の祭りだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:10 ID:hsZ+bwte
>>935 そんな預金あるのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:10 ID:XiUHQpSu
4 月 危 機 拡 大 継 続 中
944美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:11 ID:CNgRhRfF
キャッシュカード持って支店に集合してみんなで入出金繰り返す!
みたいなイタズラは絶対やめてくださいね。
ACCSの時みたいにサーバーが落ちる程度の冗談で済む問題じゃないです。
本当に大恐慌の引き金にもなりえるんだから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:11 ID:EKfymbTF
煽りでダメージ受ける企業もあるんだろうな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:11 ID:z8gXmuV/
システムの首もメーカーも
みずほと取引している零細企業も飛びます。

まさしく、四月みずほ危機
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:11 ID:CxEEzEVL
引き落としは二重
振り込みは未払い

ある意味 最凶の銀行だな (藁
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:12 ID:EKfymbTF
>>947
トラブルが起こっても損失は出さないように出来ているのかも。
949 :02/04/05 12:12 ID:VORLTzTD
>>933
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1017493692/526

526 :仕様書無しさん :02/04/04 22:11
>522
512じゃないけど、Acrobatで開いて「名前を付けて保存」、セキュリティオプションを「なし」にして保存。
保存したのを開いたら、編集メニューに「すべてを洗濯」でコピペできたヨ。

512がやった方法と同じかどうかは知らん。
950 :02/04/05 12:12 ID:EA8kvsnZ
富士銀行がメーンバンクだったのでおら正直まいってるよ。
支店名がATMに出てこない、金がひきだせなかったり
カードいれたら突っ返されたり、口座によってトラブルは
異なるようだけどね。
公共料金の引き落としが先月入ってない口座から
引き落とされたのを忘れてて入金しようと思ったら
口座が無いといわれたり、支店が無いといわれたり。
心底東京三菱に変えようかと思ってる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:12 ID:ZI6wHF2r
二重引き落としも、たまたま先月高額な買い物をしてたら
大ピンチ
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:13 ID:1iET1SZ9
給与振込み二重にきぼんぬ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:13 ID:vs7iAGRa
銀行変えたいけど、旧勧銀で貸し金庫借りてるからできない。
10日にカードの引き落としされるかなぁ。

東京の水道料金の引き落としって2ヶ月に一回
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:15 ID:6pEvPHrx
>>931
増えたら黙ってるでしょ。フツーはね。
955名無しさん:02/04/05 12:16 ID:KAXKrnvB
取 り 付 け 騒 ぎ は ま だ で す か ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:17 ID:7mU3PbPb
銀行なんて存在はあぼーんして、システム会社が銀行運営しろ
そしたら無茶な合併の仕方はしないだろうし、理系の立場も改善される(w
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:18 ID:SIHD4vx+
まさか自爆してくれるとは、親切な銀行だ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:19 ID:JzFrR/Xy
速く口座を解約したいのだが、銀行に行く時間がないよう(泣)
959名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 12:19 ID:TyG6e/W7
しかしなぁ...
SEには悪夢としか言い様のない状況だが。

これマジで一時業務停止しないと
収拾付かないよ。解決しない限り振替不能は溜まる一方だから...
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:19 ID:vs7iAGRa
通帳よく見たら、3日引き落としのガス料金4日に引き落とされてた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:21 ID:YfQUCC/v
2ちゃんでZDnetだかのシステム統合が合併に間に合わないって記事を見たときはトラブルになるなと思ったが。
ここまで酷いとは。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:21 ID:SIHD4vx+
俺は数年前からイチカン撤退していたよ。
予測していたからね。
963美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:21 ID:CNgRhRfF
ここにウソ書いて一般市民を無駄に扇動するようなマネはやめてください!
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:21 ID:OrLi6SIO
これまでに大銀行が合併したケースは何度もあるが、どうして今回はこんなに
盛り上がってるんだろう。東京銀行+三菱銀行 などの合併に比べて 勧銀+富士 
のシステムってのは相当難解なものなのか?
965RING:02/04/05 12:21 ID:CKk0kQSX
統合システムを担当した「会社」は、一体どこ??かなりの責任問題でしょ!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:22 ID:OrLi6SIO
>>958
銀行に行く時間があるとしても、長蛇の列に並ぶ時間がないだろうね。
967美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:22 ID:CNgRhRfF
>>964
4月1日に間に合わせようとしたスケジュールに問題があったと思われます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:23 ID:X3b9J4Dn
>>963ウザイどっかよそでやってくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:23 ID:DZFBz8Xi
CNgRhRfFは電波がゆんゆん
ゆんゆん教授
970名無しさん:02/04/05 12:24 ID:KAXKrnvB
>>963
だめぽ窓口のネーチャンですか? 大変だねハァハァ
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:24 ID:l7uehkrX
またみたいだねー。
乗り換えも考えてるけど、今メインで使ってるクレジットカードも
自動引き落としのほとんどもミズホなので切り替えが面倒だな・・・。

それと、新しいATMのタッチパネルは過敏に反応しすぎるぞ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:24 ID:z8gXmuV/
SEは、ここ数日徹夜しているだろうし、
精神的に追いつめられて変な事にならなきゃいいけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:25 ID:V3o5j3nd
システムよりDKBと富士、興銀の人間関係が難解。
システム屋は難しいシステムでもハッキリしていればある程度の物は作れる。

金融関係のSEはトップクラスが集まっている事になっているから。
既に他で出来ているものを作れないなんて事は無い。
要求がハッキリしていて、その要求を満たすのに必要な時間さえあれば…
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:25 ID:1iET1SZ9
>>961
日経BPのBizTechだよ。

みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進へ
 第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行は2002年4月1日に合併するが、コ
ンピュータシステムが一部未統合のまま、みずほ銀行が見切り発進する。富士
銀行関係者が明らかにした。
 少なくとも、口座振替業務のコンピュータシステムが3銀行間で統合できて
いない。つまり、銀行振替口座に3銀行の互換性がない。従来から口座振り替
えできた銀行口座からは引き落としできても、他の2銀行からは4月1日以降も
口座引き落としできない。コンピュータシステムが完全に統合される目途は
「まったくたっていない」(富士銀行関係者)と明かす。4月1日に間に合わ
せることが絶望的であることは「3月25日の週になって判明した」(同)とい
う。
 なお、この件は、3月25日に起きた第一勧銀のATMのトラブルとは「無関係」
(同)としている。(篠原 司=IP開発部)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/177041
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:25 ID:EKfymbTF
死人が出るだろうな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:26 ID:DZFBz8Xi
頭取の頭が取れます
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:27 ID:l7uehkrX
騒動が一段落した時点で何人か飛び降りそうな予感。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:27 ID:s2dwTm4n
>>964
今まではどこか強いところが弱いところを飲んで助けてやるって言うケースばかりで
弱い方が強い方のシステムに半ば強制的に統合されていたんだが、
みずほのは3行とも一度は日本のトップバンクとなった、プライドだけは高い負け犬同士の
合従連衡なもんだから、どこに合わせるとも決められず見切り発車してしまった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:27 ID:LXg2hfWE
PGとかSEになろうとしてるやつ、将来こんな悲惨なプロジェクトに巻き込まれる
可能性もあるんだぞ。いくら求人が多いとかいっても安易にシステム開発なんかの
仕事には就かない方がいいぞ(藁
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:28 ID:X8o8ksI4
>東京銀行+三菱銀行
ここは、まだシステム統合してないはず。
以前のを、そのまま並行処理しているはずだよ。

981 :02/04/05 12:28 ID:EA8kvsnZ
実はおいら今年1月まで銀行のデータベース構築とかもしてたんだ
今は鬱病で療養中なんだけど。おおマジで
仕事に忙殺されて、次から次へと問題の荒らしそれでも表面上は
まともに動いてるように見えるけどね。

だからバックエンドを勧銀と富士銀で連動とか馬鹿な事するのは
やめれとあれほど言ったのにとか言ってみるテスト。
会社のエゴなんだよ。
担当者はきっと鬱だ死のうとなってるでしょう、もしくはもう死んでる・
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:28 ID:X3b9J4Dn
>>964
DKBの対応に業を煮やした富士銀行側がリークしたって感じだね。
主犯は元DKBか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:28 ID:iE7q3R2m
>>965
ホストコンピュータは、勧銀は富士通、富士銀はIBM。
ATM は、勧銀は富士通、富士銀は沖電気。
984美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:28 ID:CNgRhRfF
かつて新潟屎尿金庫で、女子高生のたった一言のデマで取り付け騒ぎが起こった
ことがあります。
この時は深夜まで出金希望者に出金し続け信用を取り戻しましたが。

どうか周りのデマに振り回されず、個人の判断で行動を起こされますよう
お願いします。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:29 ID:SIHD4vx+
ハッカーの存在がちらほら。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:29 ID:CxEEzEVL
>>984
デマは悪質だが、みずほのトラブルは真実だ
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:29 ID:z8gXmuV/
自分がアホなSEで良かったと
今少し思った(笑)
988SSS:02/04/05 12:29 ID:yso6HsW2
そうでなくても銀行の本体側のシステム担当者は自殺や失踪が多いというのに、
これじゃどうなるやら。旧富士は比較的おっとりしてたけど旧DKBは下を締め
上げる体質があったから今ごろシステム担当者全員そろって失踪して復旧不能
になってるんじゃないか? (一応元下請けプログラマです)
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:29 ID:PwZjmSLN
http://www.asahi.com/business/update/0405/008.html
みずほ、緊急対策本部設置 システム障害復旧せず

稼動しながらデバッグってか。
大変だね技術者。痛みは十分わかるよ。
経営者が強いからね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:29 ID:X3b9J4Dn
>>984
どこがどうデマなのか説明しる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:29 ID:DZFBz8Xi
ゆんゆんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:30 ID:YfQUCC/v
>>974
スマン
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:30 ID:PwZjmSLN
その>>989を含めた上でスレ作ってよー
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:30 ID:l7uehkrX
1000000
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:30 ID:LXg2hfWE
>>984ってどこの精神病患者だよ( ´_ゝ`)
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:31 ID:ZI6wHF2r
1000 なので
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:31 ID:z8gXmuV/
YahooBBの様に顧客データが飛びません様に。。。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:31 ID:yB5MdoSo
1000!
999美咲 ◆Lcwylzow :02/04/05 12:31 ID:CNgRhRfF
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:31 ID:DZFBz8Xi
そろそろ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。