<社会>将棋の中原永世十段「いまからフリークラスに突入しま〜す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
日本将棋連盟は1日、中原誠永世十段が「順位戦」への参加を今年度からやめ、
フリークラスに転出したと発表した。順位戦は名人戦登場につながるリーグ戦。
フリークラスになったことで、
「十六世名人」の資格を持つ中原永世十段の3度目の名人復位の可能性はなくなった。
今後はほかの棋戦と同連盟専務理事の職に専念する。

中原永世十段は、名人位を通算15期保持。
タイトル獲得数は現役最多の通算64期で、「中原時代」を築いた。
しかし、近年はタイトル戦から遠ざかり、順位戦も00年に最高位のA級を陥落した。

中原永世十段は
「前期の順位戦の成績や理事職とのバランスを考えて決断した。これからも各棋戦で頑張る」と話している。
http://www.asahi.com/culture/update/0401/002.html
2 ◆2..tokyo :02/04/01 23:28 ID:FJTXcN/L
にーにー
3一度やってみたかった:02/04/01 23:28 ID:qwIAsFd1
2ゲット
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:28 ID:szrGLNwl
中原って不倫かまして笑われてたDQN騎士だっけ?
5 :02/04/01 23:29 ID:FJTXcN/L
すんません。知識が無くてレスがつけられません。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:32 ID:tglmU2MS
二上の次の会長目指すってことだろな。

ぽう/c、いゆcxtzxdbgrzrふぇあgb;k/_;:_
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:32 ID:U0QY3zq0
僕の肛門も突撃されそうです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:36 ID:cv/R+HcE
直子さんの校門は突撃されたんだろうね
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:38 ID:LyY12rQD
あの留守電どっかにupされてないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:38 ID:j0H4AJMA
晩節を汚すとはまさにこの事。
二度目の名人陥落の時に引退して、林葉問題を起こさなかったら、
名実ともに大名人として将棋史に名を残すことができたのに。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:38 ID:J8exUi2O
10
12名無し:02/04/01 23:39 ID:/1dL1RRM
スレタイわろてしもた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:40 ID:J8exUi2O
10取れなかったので逝ってきま〜す
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:40 ID:jYy4StPb
16世名人がB級やっちゃいけねえな。
中原だけだよ。

林葉女流名人に突撃はどうでもいいけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:43 ID:652Pf+h3
とりあえず、自宅の庭にワイドショーのレポーターを大量に入れて
不倫会見をやるのはヤメロ。
家族がカワイソウだろが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:48 ID:uJxdujPD
やっぱり年をとると考える力も落ちていくのか・・・
なんか嫌だなあ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:50 ID:BNydnpcm
つまりメディアリテラシーというわけだ
18河合理佳:02/04/01 23:52 ID:a1C+keYT
中腹は引退した方がいいよぉ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:59 ID:xhLesyH0
やっぱりまさとスレか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:16 ID:P8yZyjuO
>>9
私も聞きたくなってMXで検索掛けたけどなかったよ
だれか「突撃しまーす」うpしてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:22 ID:614YWmOu
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:23 ID:kiwBf3ub

 ♪いまから突撃しま〜す

23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:25 ID:kiwBf3ub
林葉の小さな胸をまさぐってる中年親父。
想像すると笑えるね。
ロリコンじじい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:29 ID:oP+BKW7b
ばれてないだけで、やってる棋士すくなくないだろよ。
25多分においおい:02/04/02 00:31 ID:V4gCXplz
帯をときまくって
 女流棋士と
  ガチンコ対決か・・・・

正直うらやましい。
26名無しさん:02/04/02 00:33 ID:nSnbBr+w
まさとは30歳以上だな。確定
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:36 ID:f60qq1qH
「突撃しま〜す」って使ってみたいんだけど
なかなか実生活で使う機会ないんだよなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:02 ID:7QpjEhlK
でも中原のおじさん、例の留守電騒ぎの時にはあっさり認めちゃったから
ずっこけたワイドショーも引っ張れなかった。
やっぱり正直が一番だということだね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:05 ID:SbBg+ZYb
>>28
律儀に何回も自宅で会見するしね。

〜やっぱりすごい読みだ。
30まさとじゃないが・・・:02/04/02 01:06 ID:FQFk0QNb
>>26
俺は20代だがその昔(小学生の頃)奨励会に入ろうという野望を
一瞬にせよ抱いたことがあったので将棋界の話は今でも少し関心があるぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:10 ID:0POTFBjC
羽生世代あたりから見れば神様、太陽だったよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:11 ID:sw2tDWg0
聖読んでまっか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:53 ID:PJnPzaHc
この人将棋界では尊敬されてたもんな〜
田中寅彦9段なんて、奨励会1級の息子さんに「誠」 なんて名前
憑けちゃって・・・
息子さんはどんな気持ちなんだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:54 ID:FQFk0QNb
>>33
正直かわいそう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:19 ID:g06rurXT

人の名前なんて付けるもんじゃないね。
ムルアカの息子は宗男ですよ。まじで。
可哀想に・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:51 ID:YxGSq+/j
>>35
毒にも薬にもならない2ちゃんねらーよりムネオのがほうが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:00 ID:S5zoy+uM
中原がフリークラス入りか・・・。
林葉に精気を吸い取られたってことかはわからんが、
ともかく女はコワイねー。
38 :02/04/02 04:09 ID:ld2IePkY
中原なぁ・・・
昔は向かうところ敵無しの現人神だったが・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:41 ID:gkGwmmYY
やっぱ少しさびしい。
あの怪物・大山を粉砕した時は驚いた。
晩節を汚した、と言えばそうなんだけど、
棋史に残る打ち手であることは変わらない。
40 :02/04/02 05:51 ID:royTPyP9
正直、不倫に関してはどうでもいい。
勝負師なんてそんなもんだろう。
自分の欲しいものに対して異様なまでの執念を見せるみたいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:53 ID:XeyOKMTk
羽生とどっちが凄いの?
42 :02/04/02 05:54 ID:royTPyP9
今の若い優等生みたいな棋士よりも、業を背負った能條純一の漫画に出てきそうな棋士の方が好きだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:57 ID:R42Utb9z
>>35-36
関係ないけど、元巨人のガリクソンは、
彼の尊敬する桑田真澄の名前を息子につけた。
クレイグ・クワタ・ガリクソン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:09 ID:F17utLGP
若い頃からすんごい絶倫だったらしいよね、この人。
英雄色を好むっていうのとはちょっと違うかな。
でも頭いい人って絶倫が多かったりするのかね。
千人切りの噂がある某棋士もいることだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:11 ID:JXeTUV8U
今の将棋を見ていると昔の人は太刀打ち出来んと思うよ。
ホント、最近はスゴイ。立ったままの殴りあい見たいだもの。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:18 ID:o3x15eTk
>>41
最近はたいしたことないんだろ?
47q^I^pお猿さんφ ★:02/04/02 06:24 ID:???
個人的にみてみたい試合
全盛期の中原永世十段vs故小池重明(ハンデ:小池の香車を落として)

団鬼六がアレンジしたが実現しなかった幻の一番。

>>42
小池重明は能條マンガのモデルになってるね
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:42 ID:22Ax8MEg
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:47 ID:22Ax8MEg
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1014163673/l50

・・せめて
「将棋界には八百長は無い」
これを証明させて終わらせました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:47 ID:JXeTUV8U
小池重明が強い???
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:51 ID:VXHZ5JRc
久我重明の方が強い
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:57 ID:XNEKN/40
>>44
芹沢氏もまじめに将棋指してれば・・若かりし頃は「中原以上の逸材」っていわれてたのに

銀座で千人切りやったのはマジらしいが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:58 ID:+zkmNsgh
芹沢は「鴨」というペンネームで文章も書いている。

そのまんまだけどな(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:04 ID:YA/dUeHf
人間としてクズでも将棋が強けりゃ
そのまんま理事役員コース
=連盟自体が既にアホ集団
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:24 ID:gkGwmmYY
>54
人間がクズでなくとも(っつーか人間をどうこう言う時点でどうか)、
利益を生まなきゃ唯のクズ。そんまんまホームレスコース。




=お ま え は い ら な い
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:34 ID:XNEKN/40
>>54
利益団体として要求されるのは
実績と利益だけ
人格なんて何の役にも立たないじゃん
57トョータ ◆4vTyota. :02/04/02 07:35 ID:zeMH8YPE
フリークス?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:53 ID:2Rbv5qKe
>>56
54の肩持つ気は無いが、怒りは分かる
将棋が強くても、人間性がそれまでの紳士のイメージを台無しにしたのでは
大事な価値の”人気や貫禄や権威やカリスマ性”を無くした。
落ちた偶像なので
将棋ファン程それが残念でどうしても許せず悲しく
将棋は興味無いのは「そんなのどうでもいいんでは?」と言いそう
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:09 ID:SuulH5v5
で、最近羽生はどうよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:14 ID:2Rbv5qKe
今年も最優秀棋士賞だけれど
これ見たら?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1014163673/l50
6156:02/04/02 08:34 ID:XNEKN/40
>>58
了解。
確かに事が露見するまでの中原のイメージは「紳士」だったし
将棋一途な彼に憧れていた(今でもすごく尊敬してるよ)。

なおこたんの一件はショックだったが
庭先での記者会見(嫁がすぐそばに・・)みて
将棋以外のことに対してはまるっきりのうぶで
浮世離れした中原さんにますます萌えてしまった
62たどり着いて今だ山麓:02/04/02 08:47 ID:VDgHGpE8
>>50

故小池氏の棋譜を並べると
序盤滅茶苦茶で負け将棋が多いよね
あれはわざとやってるのかと思うくらいだ
俺でも勝てそうな錯覚をするぐらいひどくなる
(絶対勝てなかっただろうけどさ…)
そんでもって中盤グチャグチャで目がちらちらしてくる(w
あれで引っくり返すのは確かに尋常の力じゃない

ある意味、猛烈に強かったんじゃないかな >小池氏
でも今の若手にかかったらそのまま寄り切りという将棋も多いのは事実

スレ違い失礼
63 :02/04/02 08:47 ID:h8jQeovP
永世名人は将棋界では神。
何をしても許されるのです。
それを知らないマスコミどもが
不倫だとか騒いでしまっただけです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:48 ID:F1nqaN+N
クズは林葉だろ? 中原は変なのに引っかかっただけ。
連盟は腐ってるが,この件で中原を冷遇しないのは正しい。
中原も米長もテレビ将棋だとすぐポカが出て無惨な負け方するね。
大山は死ぬまでそんなボロは見せなかった。
最近は乱戦期待で悪型選んで自滅するだけだし,まじめに将棋指してない。
加藤や西村のような前向きさがないと応援する気になれん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:51 ID:ynqgDTER
>>59
4冠・・・・だとおもった。
名人は持っていない
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:52 ID:BHyKR3nj
>>64
屑→はや芝 
完全同意。
両成敗だよ。はや芝が、何も悪びれることなく、
メディアに出ていられる神経が知れない。

>>62
小池の棋譜って、どこにあるんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:53 ID:ynqgDTER
>>64
米長も中原も元々乱戦志向。
がちがちの守備型の大山と比較するのもどうかと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:56 ID:F17utLGP
そういや千人斬りの噂って米長だったかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:56 ID:LHcyrgoI
やはり女に将棋は……と一般人に思わせた意味で、
林葉直子の罪は果てしなく深い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:03 ID:F1nqaN+N
>>64
中原は最後の名人位を獲った年に
「昔は相手の得意型を受けて立ったものだ。
最近はそれを避けるようになってしまったが…」といっていた。
ヤグラから相がかりを多用するように理由の一つはこれでしょう。
米長は逆に序盤研究で50歳名人をとった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:04 ID:xJ02dzHD
プロレスのように、第二リーグを作ればいいのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:08 ID:MX8Cp6o1
>>47
あのう、、全盛期の中原と小池?話にならんと思うんだが・・(w

正直、小池は弱いよ。尾ひれがつきすぎ。所詮はアマ。

中原は、どれくらい凄かったか。
将棋知らない人にとっては突撃しまーすしか知らんと思うけど。
強さは別にして、まあ今の羽生みたいなものと思ってればいいよ。


小池は、升田との角落ち見れば良い。あれは素晴らしかった。
升田が棒玉戦法(飛車先から玉で攻める(w)
プロってこんなもんだ。アマは所詮この程度。ってのがわかる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:12 ID:MX8Cp6o1
8五飛車戦法では、「中原囲い」という囲いをする。

米長が公開対局の解説で、「これは林葉囲い」といっていた。
さすが米長。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:29 ID:sDkdKOsI
何言ってんだよ。弟子の林葉に手を付けたって時点で既にアウトだろ。
林葉が中学生の時に「美少女棋士誕生」ってもてはやされていた時から手え出してて
林葉が逆らえないのをいいことにSM調教しまくってたって話だぜ?
それを知った林葉の親父さんが有無を言わせず連れ帰ったらしい。
そのことが相当自分のプライドを刺激したのか(まあ、お気に入りのオモチャが
奪われたわけだから)周囲の人間に林葉の親父さんのあることないこと言いふらした
のは有名。(親父さんが林葉を虐待してるだの、近親相姦してるだの)
この話に萌えるさくら板の住人のようなペド野郎もいるんだろうけど、
モラルのなさは中原DQNオヤジの方。
後の林葉の壊れっぷりは、それこそPTSDだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:36 ID:5k+cQeb2
>>74
林葉は米長の弟子だったのでは?
途中まで米長の話かと思って読んでいたけど、それなら何故モラルがないのは中原という
結論に至るのだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:36 ID:nE1tVrXn
>>74
なるほど。もう少しだけ詳しくキボンヌ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:38 ID:0lU8M5OE
フリークラスって特殊学級の新しい呼び名みたいだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:39 ID:FZEQlnHz
>>54
しょうがねえじゃん。理事は棋士だけの投票(=馴れ合い)で決まってるんだよ。
つまりは棋士連中が将棋しか知らねぇクズばかりで、理事を選ぶ基準は将棋がすべてってことよ。

>>74
林葉の師匠って確か米長だよね?
米長も林葉に手ェ出してたの? いや、米長だし「ない」とは言えないけど。
ていうかどこまでが米長の仕業でどこまでが中原の仕業なのか教えれ。
7978:02/04/02 09:41 ID:FZEQlnHz
75とかぶった。スマソ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:42 ID:LHcyrgoI
林葉直子は中原十段になりたかったんだろうな。
なら、彼の子供でも産めば良かったのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:42 ID:7XIaTTVF
俺的に将棋界最大の謎は、プロの存在だ。
プロと名がつく以上、興行をやって飯を食っている。
シカーシ、何処から金が出ているのか、見当もつかん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:49 ID:GsbdJmzz
>>81
最大の収入源は新聞社から。
読売や毎日は日本将棋連盟に億単位の金を出してる。
(朝日も億あるかな?)
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:51 ID:AooJ+9/r
>>81
新聞社など。片隅に観戦譜が載ってるっでしょ。
おまけに将棋教室の授業料というのもある。
84たどり着いて今だ山麓:02/04/02 09:51 ID:VDgHGpE8
>>72

>あのう、、全盛期の中原と小池?話にならんと思うんだが・・(w

そりゃそうだ 相手にならないでしょ 

ただヨレヨレだったとはいえ
盛り9段を平手まで3番指しこんだのは事実
プロアマ戦はプロが指し辛いのだろうけど
簡単に小池が弱かったとは言いにくいのでは?
人間的に問題アリアリだった(ウワサしかしらん)
のは確かでしょうが…

>>66

古本屋で今はなき将棋ジャーナルで探せばよし
簡単に手に入りそうなところで
団鬼六の「真剣師 小池重明」にもちょびっと棋譜があった気がする
(うろ覚えでスマソ)

中原十六世は強かったそうですよ
私にはトーゼン真の強さなんざわかりませんけどね(自藁
85( ´∀`):02/04/02 09:52 ID:gVIT11Kz
まさと。勢いがあるねえ。
86  :02/04/02 09:53 ID:5WMbVbwv
まぁ、将棋も碁も根強い金を持ったファンがいるからなぁ。
新聞とかもスポンサーになるし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:53 ID:Oh8Xo7xY

林葉がクズなのは事実だが
それを見抜けなかった中原も中原。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:54 ID:2Rbv5qKe
>>81
大部分新聞社。(将棋欄はメジャー紙のどれにもあるぞ)
後、tv局等,プロ将棋対局を主催している所

他,将棋のレッスンや将棋関係の文章や本の発行
将棋関係の催しの出演等。

直接将棋に関係無い普通のテレビにゲストとして出るようなのは,
極一部の有名だけで、将棋プロの本業ではない。
89  :02/04/02 09:55 ID:5WMbVbwv
っていうか、将棋は王を取るまでやれ!!
わけのわからん途中で投了するな。

でも、林葉がウッチャンろテレビで対局したとき、
生まれて初めて王を取る、とかいってなぜかビビってたな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:57 ID:0lU8M5OE
>>87
中学生の頃から性的虐待受け続ければクズになっても仕方ないと思われ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:02 ID:GsbdJmzz
>>89
実は玉を取られたら「反則負け」になってしまう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:06 ID:Pr0m3zNE
>>84
>団鬼六の「真剣師 小池重明」にもちょびっと棋譜があった気がする

棋譜と手順が載っていたのは同じ団鬼六の「小池重明十番勝負」(タイトルは違うかも知れんが、こんな感じだったと思う)
「真剣師」とともに文庫本でも出てる
93  :02/04/02 10:08 ID:5WMbVbwv
>>91
えっ!?
どっちが?取られたほう?取ったほう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:09 ID:nE1tVrXn
インラソをインラソと見抜けるスケベオヤジでないとショウジョを調教するのは難しい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:09 ID:7XIaTTVF
>>82 >>83 >>88
サンクソ。勉強に成った。名人クラスで、年収5000万位って何かの雑誌で読んだことが
あったんで、パトロンの存在を知らんかった。成るほど、新聞社か。あんがと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:10 ID:MQCkjUP+
名人に香落とすなんて「升田(名人の上)」ぐらいのもの。
中原が落とすならともかく小池が落として勝てるわけない。
というか中原が落としても勝てるわけないが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:11 ID:lUVPyXWZ
>>44
それはちがう
中学生の頃から「この人は将来必ず名人になる」と注目されて
芹沢も彼を夜の店とかには決して連れて行かなかった
おそらくある程度の年齢になってから女遊びに目覚めたんだろう
そのほうがタチが悪いんだよ
98 :02/04/02 10:12 ID:kq+NN9G0
「今からフリーセックスに突入しま〜す」に見えたよ
99なんで、今ごろ:02/04/02 10:13 ID:hslfR+7Y
プロの対戦で、玉を取ったことがあるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:13 ID:MevWt+lN
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:15 ID:yTKburEy
>>90
ネタでしょ。いくら米長でも内弟子の中学生に手を出すわけがない。
当時は先崎も米長の内弟子をしていたんだし、そんな環境で性的虐待なんて考えられないよ。
10284:02/04/02 10:17 ID:VDgHGpE8
>>92

修正さんきゅ

羽生さんが帯に「生きているうちに1度指して見たかった」
って、書いてた本だね
たぶん羽生さんが吹き飛ばしてただろうけどさ(w
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:18 ID:ynqgDTER
>>101
米長はさわやかにセクハラじゃないの?
実はジョークのセンスがいい米長
104名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 10:21 ID:4xf4nDbA
とにかく時代の流れを感じるな
中原も衰えたもんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:29 ID:nE1tVrXn
>>104
色々な意味で、ですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:30 ID:80cSkuTX
米長が女の事で下品ぶったり、ずいぶん偉そうに書いてるのは、
つきあいのあった囲碁の藤沢秀行の影響で、
実際の素行はたいして乱れていない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:31 ID:5rGByu+U
花村vs小池を見てみたかったな。
10884:02/04/02 10:42 ID:VDgHGpE8
うひゃあ 花村九段の名前が出てくるとは…
2Chおそるべし(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:14 ID:bfUpbTL7
>>84
角落ちでやって小池が勝ってます
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:14 ID:bfUpbTL7
>>109は中原vs小池のことね
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:39 ID:j6NcMPuF
>>74
お前みたいなカキコは禁止だ。
林葉の師匠は米長。
いくや米長でも、林葉には手をつけん。
林葉は破門されたと思う。
そんなことも知らないで「ネタ」を作るな。

先崎の登場キボーヌ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:47 ID:ynqgDTER
そういえば、中原門下って誰がいる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:50 ID:xBR546Q+
>>112
佐藤秀司 六段
小倉久史 六段
高野秀行 四段
熊坂学 四段
114新宿のころし屋さん( ○ ´ ー ` メ ):02/04/02 14:16 ID:yyGmLCDF
>>66
対プロ戦の棋譜は↓の15局、29局49〜53局67局に。
http://members.jcom.home.ne.jp/kamehouse/shougi/shougi_index.html
>>72
中村八段、鈴木大介六段、行方六段、森九段、田中寅彦九段、
塚田九段等の実力者が、皆敗れていることを知っていたので、「名人」の
面子を守る為に中原、大山等は角落ちでしか指せなかった訳だ。
 
升田との角落ち戦は、引退した升田に花を持たせる企画だったので
参考にはならん。

小池は序盤が下手というよりも、定跡を全く知らなかったので,
序盤の圧倒的不利を覆すために中盤に「紛れ」を求め、終盤で逆転する
というのが小池の将棋だから、相手が名人だろうが、素人の四段だろうが
互角の勝負になってしまう。

北海道の新井田基信「小池じゅうめい物語」
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/newasagao/koikestory.html
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/newasagao/
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:50 ID:CyGCZq9e
いつのまにか
ムキになって小池を擁護するスレになってる
11684:02/04/02 15:29 ID:VDgHGpE8
>>115

擁護というより、ファン心理じゃないの
無頼派って感じでさ

リアルタイムに彼から迷惑をこうむった人は
苦々しく思うだけだろうけど

でもスレ違いでしたな すまぬ
これは突入スレだった(w
11747:02/04/02 16:45 ID:ZPbyy0Ik
生半可な知識しか持っていない輩が
迂闊な書き込みしてしまた。反省。
色々勉強になたよ。

>>106
横道へそれてしまうが
秀行たん今どうしてるんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:07 ID:Bo5hmg7c
age
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:13 ID:YjiuivhX
それまで浮いた噂ゼロで大名人だった中原→一度の過ちで人生棒に振る
昔から女好きを公言してはばからない強い人気者だった米長→今更、犯罪でもないと別に・・

もとよりタチの悪い事が当たり前な真剣師で借金や女スキャンダルまみれ
プロに勝ったことはあるが、プロより上という訳ではなくあまりの素行の悪さに特例のプロ入りも却下された
小池重明→あいつはヒーローだった,迷惑でもそれがカッコイイ


そういうものか、、不公平な気もするが,イメージってそういうもので
中原は強いだけではなくて、かなりの人格者で真面目という定評からファンが多く
それが無残に裏切られたから

それでも,又勝ちつづけて名人に返り咲けば
逆境にめげずに!というヒーローだったのだけれど
やはり、勝負師は強くて勝つのが至上と言う当然の事を思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:55 ID:EfUmq/D8
>>119
>素行の悪さに特例のプロ入りも却下された

と言うより将棋界特有の閉鎖性の問題だね。
あんなに年齢制限が厳しくては、小池の様に高校生になってから
将棋を覚えた者は、どんなに強くてもプロになれない。

>>117
醜行たんは、囲碁界から追放されました。

121豆乳:02/04/03 03:29 ID:+M8Kbi5x
>>120
っていうか,自分で脱退した。
そういえば同性(親戚)の藤沢蔵之介(朋齋)も一時期脱退したなあ。
理由は全然違うが……
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:37 ID:mwgaWzkn
夜這いスクープの羽生→ケコーン
123( ● ´ ー ` ● ):02/04/03 03:44 ID:zK56YVeX
( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:46 ID:s0oW+vm6
まあ名人以外の六冠は狙えるんだからいいんじゃないの?
可能性の低い名人復位より将来の会長へ向けて活動するのは
寂しいけど当たり前の判断と言えるかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:57 ID:xen/fSms
名人になるんじゃ!
名人になるんじゃ!
126名無し名人@時間です:02/04/03 04:14 ID:pH79wkwk
>120
同意。閉鎖性というのもあるし、プロ棋士をひとり増やしたら
その分の「貰い」が減る、と考える連中だからね。
事実上、プロ棋士になれるのは年間で4人だけ、ということからも
厳しさは分かるね。昔はわずか2人、という時代もあったし。
でもその2人時代にプロになった連中は、骨っぽいところが揃ってるんだよ
ねぇ・・・中原然り、桐山然り。
>121
秀行タンは脱退届は出したけど、棋院は不受理。除名処分にした。
いくら個人で免状を出す、というある意味掟破りの行為をしたとはいえ
あれほどの棋院に対する大功労者を、除名にするってねぇ。
やっぱどうかしてるよ、日本棋院。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:18 ID:LwH5vW5s
せめて朝日オープンの決勝戦が
中原vs羽生だったら、今春の引退は無かったかもしれない

そう思うのは自分だけだろうか?

128127:02/04/03 06:20 ID:LwH5vW5s
あ、中原、羽生両者共、準決勝で敗退。
(過去スレ読めば分かるが付け加えてみる
129     :02/04/03 06:28 ID:0Z70/BxK
大山十五世名人と比べると、やはり一段落ちるな。
いかに十五世が偉大かがあらためてわかる
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 07:04 ID:oo9Wq8E4
死ぬ直前まで現役A級棋士

恐るべし牛乳瓶
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:34 ID:nKMyKFFK
フリークラスって何?

無差別級?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:50 ID:QV/tKWLA
呉清源が「あなた二段です」といえば
免状を出そうが出すまいが二段だろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:52 ID:nFM3puJK
モリヤスさーん
帰ってきて−
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:58 ID:+nusIS+o
>>131
順位戦に参加しない人たち。
永世〜〜とか持っている人はクラス落ちを拒んでこういうことに。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:05 ID:ajPRgX7A
>升田との角落ち戦は、引退した升田に花を持たせる企画だったので
八百長ってこと?
そうでなければ小池有利で、花を持たす企画とは思えん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:27 ID:QV/tKWLA
升田・大山は小池のような力将棋タイプに対して本当に強い。
小池とやった場合
名人の上の人は「力で負けるわけがない」と思っていただろうし
大山は小池の得意な「局面をまぎれさせる手」の大家だ。
137力将棋萌え:02/04/03 11:47 ID:0pA7/CeY
「宗歩君は十三段」 (故升田氏 談) だそうだ

温故知新、ふるーい棋譜でも並べてみよっと♪
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:42 ID:Yb2u6AFI
>>114
小池物語読んでたら、何でだろう? 泣けてきた・・・

夭折した小池、地獄へ突入した中原、プロどころか奨励会にさえ
入れなかった折れ・・・

将棋は人を不幸にする・・・

139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:11 ID:D3Lyqidg
なんだよ。オセロはするのに将棋はしないのかよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:36 ID:gmXDYYgr
将棋界のことはよく知らないのですが、中原さんって、女流棋士に突撃を繰り返し
て、突入しては、中出しして、身籠らせたり、失踪事件が起きたり、揚げ句は、
女流棋士が退会して、ヌード写真集を出したりした、あの棋士ですか?
フリークラスというのは、永世名人と違って、そういう資質を問わないので、行く
ことにしたわけなのですか?
どなたか、詳しい方、教えてください。
141 :02/04/04 22:49 ID:frixZKWq

>>140

ちょこっとワラタ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:51 ID:Yv4S1hd1
フリーにいくのか・・・
もうだめだからかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:55 ID:lNFpC4g+
>>140
簡単に言えば
相撲の横綱が連敗で引退するようなもの
「永世」がつくとランク落ちを極端に嫌がるようになる。


 それに、中原にはそんなこんなでも
将棋連盟理事の座があるらしいし。
144 :02/04/04 23:21 ID:z1rzQzP/
>140
聞く前に全部読め!書いてあるから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:40 ID:FvBG9wGD
もうだめぽ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:52 ID:kYyD5xvK
また中だししたいぽ
147名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 11:18 ID:R7kv0INC
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017768844/l50

・・・・
中原が悪い訳では無さそうだがこんな騒ぎがある今の将棋界。
「陣屋事件」にはまだ人間らしい美徳も多かっただろうに
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:36 ID:ppaTtC7U
フリークラス制度は、名人を何期も務めた人に適用することを想定して作った
ものでないことも中原先生は、ご存知ないのでしょうか?
それとも、法律さえ犯さなければ、何をしてもいいという了見なのでしょうか?
今まで、中原先生自身、どんな気持ちで将棋を指してきたかさえ、忘れてしまっ
たのでしょうか?
これからの人生、名人復位はおろか、A級復帰に一縷の望みもない将棋を指すこ
とに、何の意味を見出しているのでしょうか?
単に、考えるべきことから、遠ざかりたいだけなのではと、思ってしまいます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:40 ID:OfIftD7E
センセーはもう正常な判断ができない状態なんでつ
もうみずぽ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:40 ID:3iL6TDTu
このスレタイはホントにうまい。
まさとφ を見直した。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:41 ID:AyoHTowS
羽生や谷川はまだ「永世」の称号を取る資格はないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:41 ID:KSLTMEaw
>>150
本当に上手いのは、ネタ振った中原だけどね(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:42 ID:RAGaQheN
まさとは地球の重力に魂を(以下略
154肉屋 HDOfi-02p6-109.ppp11.odn.ad.jp:02/04/05 23:45 ID:lfHFNpxp
>>151
谷川は持ってる。
羽生は通算3期だから、まだ。
その代わり、名人、竜王以外の永世タイトルは名乗れる資格を持ってたはず。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:56 ID:HRUTziV1
羽生は脱力するほど普通の人間なのになんであんなに強いの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:27 ID:xmgMomYA
普通の人は公文をやるのか?
157名無し名人@時間です:02/04/06 01:01 ID:csBWVnls
>148
まあ、そうなんだけどさ。
作った当時は米長や中原がこ〜〜〜〜んなにも弱くなる事は
想定できなかったんだよ。
で、一度作ったものを不利に変えるなんて事は、絶対にしない連中だからね。
でもまぁ、一応の歯止めとして、65で強制引退はさせられるけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:43 ID:+yTCK0ih
木村名人が引退する時の潔さや大山名人の晩年の壮絶さを引き合いに出すのも
気恥ずかしいけど、出処進退の判断能力が、あの突撃を境に、見失われてしま
ったのかしらん。
連盟の運営の仕事を理由に、順位戦を指さない棋士何て、聞いたことないよ。
中原誠永世十段本人だって、A級から陥落した時は、将棋を続けるからには、
もちろん、順位戦も指すって、言ってたじゃないか。
それに、連盟の要職に留まることが、却って、将棋のイメージを落としている
のじゃなかろうか。
誰も、軌道修正させることもできない状態なのでは?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:09 ID:49zFxbkp
最近だと某棋士が新聞社との打ち上げ飲み会で裸踊りをして不興を買ったとか
で、それを謝りにいった理事の中堅棋士がいたんだけど
中原はこの中堅棋士を越権行為だとして叱責し、中堅棋士は辞職したとか
さすが突撃名人。身内に対する恫喝は野中も真っ青といったところか
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:18 ID:K++64B/V
>>155
人は見かけによらぬもの
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:31 ID:+yTCK0ih
順位戦リタイアだけでなく、竜王戦の方も、おかしなことになっていませんか?
晩節を汚すと言っても、個人の範囲ならまだしも、将棋界全体へのダメージが
大き過ぎ。
変なシード権を行使して、出てくるのも、みっともない。
162 :02/04/06 10:38 ID:s4xwKyxx
晩年の大山十五世は理事長職をやりながら癌と戦い順位戦を戦っていた。
青野八段との降級をかけた一戦は身震いがするほど凄かった
それに比べ中原は、、、、、
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:50 ID:KZ3fDn6J
>それに比べ中原は、、、、、

スキャンダルと戦い、ワイドショーレポーターと戦い…
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:25 ID:+yTCK0ih
本人も、手記の中で、盤外でも戦うって宣言しているけど、大山名人を例に引いて
いるのが恥ずかしいし、やってきたことが、そもそも非常識。
これから日本将棋連盟の会長になって、名人推戴状を手渡したり、免状に署名した
りするかと思うと、鬱だ。中原先生の免状、飾っておきたいですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:33 ID:LWThNnto
>>45
横歩取りは激しくて面白いよね〜。

166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:35 ID:p3h4j4Kq
>>164
だから、将棋の実力と人格は別物だろ。
べつに中原と友達になってくれって言ってねーよ。
将棋の実力に対する免状なら、発行人には将棋の実力さえあればいい。

イチローだって、友達としてつき合うなら願い下げだしな。
いけすかないから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:42 ID:7yFt2/4Q
>>166 禿同。
中原のお墨付きならもらいたいね。
むしろ内閣総理大臣が発行する
国民栄誉賞なんかの方が要らない。
専門外のやつに、俺の専門に関して
賞なんか出してほしくない。
お前に何がわかるの?って感じ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:45 ID:l9KfQWEf
というか>>164は、自分が推薦状や免状をもらえるようになってからほざけってことだ。負け犬が。
169藤沢しゅうこうタンから:02/04/06 14:16 ID:wUBjiSae
免状もらいたかった・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:17 ID:2LhBHJiB
不倫の免状ももらいたいね
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:25 ID:JC4wQnNv
中原名人は日本人が忘れてしまった突撃精神を思い出させてくれた
なおこタン(;´Д`)ハァハァ
172肉屋 HDOfi-01p7-173.ppp11.odn.ad.jp:02/04/06 14:36 ID:8mRc2+Xn
>>168
新聞や将棋世界でなら、免状貰うって事に関してはそう難しい事じゃないでしょ。
金ないから諦めたけど、俺だって2段くらいの資格は取った覚えがあるよ。
24じゃR1000いかないけど(苦笑
173窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/06 14:38 ID:qNv9ScNg
>>172
( ´D`)ノ<将棋の奨励会1級は、アマ名人なみれすよ。
       将棋のアマとプロ(奨励会4段以上)は圧倒的にレベルが違うのれす。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:39 ID:6hw6Bc4S
>>166
>>発行人には将棋の実力さえあればいい
はあ?ヤバイでしょうそれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:43 ID:2LhBHJiB
>>174
べつにやばくないじゃん。
中原に「あんたはいい人間だ」って認めてもらうわけじゃないし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:47 ID:DPN0PQ29
>>174
「受刑中の殺人犯は、いくらすぐれた作品を書いていても
会員にはするな」と言い張った、日本文芸協会(だっけ?)みたいだな。
観点ずれまくり(失笑
177肉屋 HDOfi-01p7-173.ppp11.odn.ad.jp:02/04/06 14:49 ID:8mRc2+Xn
>>173
いや、そうとも言えないでしょ。
流石にA級、B級になると勝てないだろうけど、C2くらいでなら、十分アマトップでも通用するでしょう。
銀河戦の瀬川さんとか、朝日オープンの加藤さんを見てると、そんなにアマとプロの差が開いてるとは思えないのだが。
178窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/06 14:51 ID:qNv9ScNg
>>177
( ´D`)ノ<にしても、プロの最低クラスと、アマのトップレベルが同程度って事は
       B級以上のプロは怪物の集まりであることは間違いないのれす。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:51 ID:cUz9k4BN
>>177
>銀河戦の瀬川さんとか、朝日オープンの加藤さんを見てると、そんなにアマとプロの差が開いてるとは思えないのだが。

とりあえず、自分の方が劣っているのに
相手の実力を自分が正しく計れると思い込むのはヤメロ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:55 ID:6hw6Bc4S
>>176
左翼でしたか?私右翼です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:55 ID:FDX/fit+
>179
真理だね。
それこそ中原が言うならわかるけど、
素人に言われてもなぁ。
182肉屋 HDOfi-01p7-173.ppp11.odn.ad.jp:02/04/06 14:55 ID:8mRc2+Xn
>>179
俺の意見が将棋の内容によって評価しているのなら、その意見はもっともだが、俺はあくまで実績の観点から言ってるのであって、棋力の有無は関係ないだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:56 ID:6hw6Bc4S
>>180
はいそれまでよ。w
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:57 ID:y7s5mDQC
>>180
左右は関係ないでしょ。
あなたは右翼というより、ただの馬鹿。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:59 ID:fwtZFpa8
さあ、論点を理解できない阿呆 6hw6Bc4S が出てきたぞ!

要チェック。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:03 ID:pG/kpNq9
>>180=174
左翼とか右翼とか話題をすり替える前に、

>将棋の実力に対する免状なら、発行人には将棋の実力さえあればいい。

に論理的に反論してみたら?

他人の将棋の実力を保証する人間であるための必要十分条件は、
「自分に(相手以上の)将棋の実力があること」
でしょうが。
187肉屋 HDOfi-01p7-173.ppp11.odn.ad.jp:02/04/06 15:04 ID:8mRc2+Xn
>>181
しかしそれを言ったら、何に対しても評価、評論、批判ができなくなるよ。
スポーツ・政治・教育…
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:05 ID:Zvopqi+m
デムパをあいてにするな。>all
どうせ議論にならないよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:08 ID:+GJ2B/XY
6hw6Bc4S晒しage
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:11 ID:6hw6Bc4S
相変わらず怖いねぇ。左翼w
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:14 ID:6hw6Bc4S
デムパってなによ、おせーておせーて。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:14 ID:Ei64JWrQ
>>190
186を読みな。
まあ春休み中のリア消じゃ、きちんと反論できないのも無理ないけど(嘲笑
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:15 ID:d7ePGLXi
ここですか、6hw6Bc4S祭りの会場は?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:17 ID:p3h4j4Kq
>>188
確かに、議論にならなかったですね。
「お前の母ちゃんでーべーそ」レベルのレスしか返ってこないみたいだし。
以後、無視でいきましょう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:18 ID:kdPlPNYf
中原会長になったら、女流棋士は脱退して女流棋士連盟でも作るだろう。
プロなのに会員にしていないんだからね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:20 ID:kqqOiXyd
威勢のいいことを書きながらも、
状況が不利になると急にsageで書く6hw6Bc4S(ゲラ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:21 ID:kqqOiXyd
>>194
スマン、無視だったね。
198184:02/04/06 15:25 ID:LRj7pPxk
>>190
だから左右は関係ないって。
本当に、ただの馬鹿だね(嘆息
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:28 ID:6hw6Bc4S
>>192なあるほど。中原さんは不倫したんでしょう?誰だっけ?ハヤシバさんだっけ?
ヌード写真集とかだした人。くわしくは知らないけれど、その不倫の償いはしたのかな
中原さん?そのとき、将棋していて裏切れたのよ中原さんに。将棋って日本の文化ですよね。
詳しくは知らないから、あれなんですけれど。あのときまた平社員から中原さんが出なおす
ぐらいの(武士でいうなら切腹ね)気持ち見せて欲しかったんですが、それ伝わらなかった
僕には。だからそんな人の名前が記された免状は欲しくないと、個人的な意見でした。
200184:02/04/06 15:35 ID:LRj7pPxk
>>199
それも、>>186氏の

>他人の将棋の実力を保証する人間であるための必要十分条件は、
>「自分に(相手以上の)将棋の実力があること」
>でしょうが。

の反論に、全然なってないよ。
論点を理解しろってさんざん指摘されてるのに、このレス? (やっぱ馬鹿…)

中原は「この人は将棋が強いです」という賞状を出してるだけで、
「この人は不倫をしない立派な人格です」という賞状を出してるわけじゃないんだからさ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:39 ID:pMkkNOey
>>200=184 もう無視しようよ・・・。アフォだって判明したんだから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:42 ID:6hw6Bc4S
なるほど、判りました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:47 ID:6hw6Bc4S
無視してください、締め出してください、ありがとう。勉強してから
出なおしてきます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:59 ID:PLEnv3XP
将棋の実力はあるが人格に問題があって実力に応じた免状を出さない。
たとえば将棋連盟。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:14 ID:kdPlPNYf
林葉に免状もらいたい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 16:37 ID:/yVGrIgD
彼は常にベットの上ではフリークラスだからいいのです
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:21 ID:+yTCK0ih
将棋の弱い奴は、黙っとれということですかな。でも、
「エイズでも何でもかかっちまえばいいんだよ。お前みたいのは,え,この
クソったれ,早く死んじまえー。」何て言う人に任せられる渉外の仕事なんて、
あるんだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:28 ID:qAT7TFB1
中原=変態ストーカー

昔は尊敬してたけどな・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:01 ID:+yTCK0ih
連盟の棋士の紹介のページでは、米長邦雄永世棋聖は、「フリークラス(宣言)」
とあるけど、中原誠永世十段は、「(宣言)」の2文字がないのは、連盟職員の
精一杯の自己主張なのだろうか。
http://www.shogi.or.jp/syoukai/title/nakahara.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:02 ID:E7zcq7Av
堕ちたな、中原。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:27 ID:8bOyEQ7Q
林葉も中学生の頃は本当にアイドルだったのよ。
それが壁にぶち当たって、同期、後輩の男ども
に抜かれて、、、

十代半ばぐらいから将棋そっちのけで遊びまくっ
てたらしいからしかたないにしても。中原との話
聞くと今さらながら複雑な気分。
212 :02/04/06 21:46 ID:pmX8qXQC
今から40年位前の棋士は、勝負に勝ちさえすればなにやっても
プロとして認められていた。対局中に酒を飲んで酔っぱらってもかまわなかった時代だ
旧き良き時代の最期の棋士が中原なのかもしれない
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:46 ID:r/E1SPTM
>>211
なんか、芸能界における杉田かおるみたいだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:48 ID:r/E1SPTM
>>212
なんか、芸能界における横山やすしみたいだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:50 ID:ERBcDKut
昔はプロ野球とかでもそうじゃん
男くさくて乱暴で酒好きで女好き
上の4点が揃って一流みたいな感じだった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:50 ID:Fxm/scQ8
>>214
なんか、芸能界における「いつもそこから」みたいだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:52 ID:p6A2zIEi
真面目な顔で将棋を指せなくなったという事だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:53 ID:AOk2uIF9
やっさんは最後の「芸人」
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:11 ID:+yTCK0ih
>>212
「旧き良き時代の」棋士に失礼です。
昔の大棋士は、破天荒なところもファンから見れば、魅力だったけど、中原誠
専務理事の振るまいの数々は、将棋文化のイメージを損ねてますよ。
女流棋士が失踪した時の態度ひとつとっても、連盟の公務を担う器じゃないです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:12 ID:b56bDnLc
>>215 張本?
221記録係 ◆hVeVwvh2 :02/04/06 22:15 ID:/CIM0L9O
中原なんてとうに終わってる・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:16 ID:B7TDgMsQ
同じ「公序良俗に反する言動」でも、
金や酒のことなら「破天荒な生き方」と崇められ、
女のことだと「将棋文化のイメージを損ねる」ときたもんだ。

どちらも、周囲のことを考えずに自分のやりたいことをしてるだけ。
たまたまそれが金であったり酒であったり、女であるだけ。
それが自分の感性に合うか合わないかで、正反対の評価を下す素人。

やだね〜。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:17 ID:IZu5nJEy
当時2chがあったら、田代祭り以上だったかも・・・
「今から突入しまーす」
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:20 ID:U9XHzhME
>>222
大衆なんてそんなもん
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:21 ID:JC4wQnNv
>>223
最強の名言だよな。
226212 :02/04/06 22:22 ID:pmX8qXQC
>>219 う〜ん ソウカモナ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:24 ID:QR3bqyem
219のようなアフォにこびを売る生き方をしていないだけ
中原の「破天荒」さは筋金入りで潔い
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:28 ID:tL4cysV4
>>222 >>227
結局一般人って、自分の受け入れられる範囲の中での「破天荒さ」を求めてるだけなんだよね、天才に対して。
わがままなだけ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:30 ID:y/nbWuWC
氏のふるさと、塩竈市の住人です。
件の前は、地元の名誉な人物でしたが、以降は、誰もその名前を口にしません。
田舎だから、尚更。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:38 ID:N4p/h27w
>>222に概ね同意。

一流の棋士の破天荒な部分に魅力を感じるか否かは、
結局>>219のさじ加減ひとつ。
破天荒なものすべてを「常識に合わないから」として
非難するならまだ筋が通るけど、結局は自分の好悪だけが判断基準。

だから単に「中原は嫌いだ」と言うのならいいけど、
将棋文化がどうこうとかわかったようなことをほざくのは
見ている方が赤面するほど稚拙な理屈。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:39 ID:+yTCK0ih
>>229
宮城県気仙沼市の「中原永世十段を囲む会」の方々の写真が「近代将棋」4月号に
載りましたが、皆さん、名誉そうな顔をされてましたよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:42 ID:qKCJvfGz
中原も、
素人から将棋文化について
講釈を垂れられるとは思わなかったろう
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:48 ID:dAfNTizp
昼間の 6hw6Bc4S といい
今の +yTCK0ih といい、
このスレは定期的におかしなことを言うやつが
紛れ込むスレですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:51 ID:CLFaSIJY
中原は嫌いだけど、230の言うことには禿同
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:00 ID:Sbmsjym9
+yTCK0ihがルールブックなのです。

…さからってはいけません。 > ALL
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:04 ID:y/nbWuWC
>>231 気仙沼市は塩竈市よりも田舎だから.....。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:09 ID:PFNLIerC
将棋って見れば見るほど奥深さに感動するよな
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:12 ID:iFZ1fYsP
もうだめぽ
239212:02/04/06 23:16 ID:pmX8qXQC
プロになりたい人は、伊藤兄弟がつくった献上詰め将棋をとくべし
米長邦雄談。ちなみに林葉も挑戦したが途中で挫折
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:22 ID:JC4wQnNv
>>239
俺も挑戦したが一問も解けなかった・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:55 ID:YdBHlxNf
>+yTCK0ih

煽りはともかく、>>230みたいな筋道立てた発言まで無視するんなら、
はじめから変なこと書くなよ。まともな議論もできないのか?
2426hw6Bc4S :02/04/07 00:05 ID:hQtflhCQ
>>233
そうです。それが今の2ちゃんねるの現状です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:09 ID:3fuBfuAD
>>242 お前が言うな(w
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:22 ID:lBiEe8z7
春休みだからね…
245239のちょっと解説 :02/04/07 00:31 ID:Jxd3Rd67
無双第一番は11手詰め
200問のなかでは解ける可能性が一番たかい。(変化が多岐にわたりどれが本筋かわからないかも)
ちなみに無双は兄伊藤宗看が家茂に献上したもの
図巧第一番は米長永世棋聖の弟弟子、田丸八段が一冊の本を刊行して解説している名作。作者は弟看寿
議論に割り込んでスマン。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:04 ID:LwCSm6Xx
議論じゃないから気にしないでね。
馬鹿が一人、勝手に妄想語って勝手に逃げただけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:00 ID:fBfO/ePV
加倉文吉

知ってる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:25 ID:u7+tZwPR
>>219
お前は他人の批判をする器じゃない
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:31 ID:x/UI4VF/
それ以前に、
将棋連盟の仕事が
「公務」だと思っている時点で
219はアウト。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 16:06 ID:vv+5QwA1
永世十段中原誠 直筆扇面額セット「萬事塞翁ヶ馬」 が販売されて1年近く経つ
けど、1セットも売れない。値段を下げてもダメだった。
販売期間が終了したかのごとき表示も、何ヵ月も訂正されずにいる。
完売したことにでもしないと、イメージダウンだよ。
http://www.rakuten.co.jp/shogi/378920/437551/491566/491570/
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:20 ID:+uUicAmS
>>249 するどいとこ突くNE!
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:24 ID:chAZqY+9
駒を弾いて生きる渡世か……
今、チェスの名人を目指していた子供達は何をしてるんだろう?
253多分においおい:02/04/07 23:26 ID:Rbr4Sep1
>>250
すげーワラたす。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:39 ID:LAAwYZ3W
中原先生ね。将棋界での頂点を極め、金も名誉も得た。
最後残るところといえば、女道楽。
中年になって林葉直子が迫ってきたら誰だってコロッて逝くだろね。
ある意味被害者。風俗で遊んでおればよかったのに。
しかし連盟会長だけにはなってほしくないな。
なお、息子は司法試験受かって裁判官になるとか。
いい青年だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:36 ID:Oa66Sens
お嬢さんの直子さんも、素敵な女性だよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:36 ID:s0V8G9Rx
近くに反面教師がいるからな。

というか、父親に自宅の庭でワイドショー相手に
不倫会見を開かれて、よくグレなかったな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:01 ID:6SGdiX+t
>>254-255
>いい青年だよ。
>お嬢さんの直子さんも、素敵な女性だよね。

おまえら何者? 親戚か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:28 ID:+cRqTCwF
Q:「フリークラスへ転出されると告げられた時、奥様は?」
A:「驚いたね。」
Q:「今後、どんなお気持ちで他棋戦に臨まれますか?」
A:「萬事塞翁ヶ馬」
Q:「来春の理事選には?」
A:「突撃しま〜す。」
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 06:44 ID:tfQbjH+l
フリークラス六千円ポッキリ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:47 ID:x7/mN7CJ
ますだこうぞう
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:53 ID:qE67Fl7G
破天荒というより馬耳東風のイメージ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:59 ID:+cRqTCwF
中原誠専務理事がどんなスポンサーを探し出すのか、楽しみです。
中原先生が会長になられたら、日本将棋連盟は、10年は安泰ですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 04:19 ID:sNzyM0sX
↑+yTCK0ih
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 08:54 ID:0gBVj/1U
子供が最近将棋に夢中になり、将棋の本を何冊か買いこんでいる。
その中に中原永世十段の本があった。それを見て私は「突入しま
〜す」の言葉がすぐ浮かんだ。
子供に本はどうか?と聞いたら「わかりやすいしこの本すごくいい」
と素直な瞳で答えていた。
やはり私生活と仕事は別だもんね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:54 ID:qeB9VDvh
+yTCK0ihの「破天荒」の定義を知りたい
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:53 ID:6ejZ0+Th
破天荒って、「今までだれもしなかったような事をすること。前代未聞。」と辞書
にはあるから、確かに、中原誠専務理事も、破天荒な棋士には違いないけど、
前代未聞の大棋士というか、今後もこれほどまでの棋士は、出ないでしょうね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:29 ID:Mffsy7WN
まあ確かに無理筋でも強引に先手有利でまとめる加藤ひふみの本に比べれば
中原の本はわかり良い
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 05:39 ID:2zNHGBdt
芹沢鴨
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:59 ID:UJOYE6I0
なぜ「ヒカルの碁」で小学生に囲碁が流行ったのに、
堂上まさ志「燃えろ!一歩」で将棋が流行らなかったんだらう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:01 ID:rt0IqvGf
>>269
教えてあげない(はぁと
271窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/11 22:02 ID:ZPdR5yIZ
( ´D`)ノ<将棋漫画の最高峰は「月下の棋士」なのれす。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:05 ID:VFCk7fC/
「月下の棋士」なんかどうでもいい!

それより、翔丸組に入(へえ)るんだ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 04:31 ID:ihvba+FK
軍人将棋流行らせようぜ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:28 ID:yQzsTAJU
あれほど林葉直子のお○○○だけに長年執着してきた人間が、どうして将棋界
全体のことを考えることができるものか。
275中原に関係ないが:02/04/12 23:38 ID:fh52sR4O
「月下の棋士」はつまらな杉。「将棋の子」でも読めや。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:41 ID:+hOv0Enx
将棋版ヒカルの碁を誰か作ってくれ。あれを読んでプロになろうと思ったっていう棋士が
あと10〜20年くらいしたら出てくるかもしれんくらい囲碁ブームの火付け役よ。
パパァ、ポク囲碁のプロににゃる!!とか言われた日にはパパ困っちゃうなんてことも・・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:43 ID:cY6YD4aY
中原、お前の指し手は煤けてるぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:18 ID:osIzH7Oo
5年に及ぶ突撃と中出しの繰り返しで、将棋も弱くなった。
出処進退の判断能力もなくなってしまった。
これ以上、晩節を汚さないでくれ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:25 ID:S7sRp3ya
十段!
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:26 ID:UixoDyB9
なんかこいつに勝てそうなきがする
281窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/13 11:29 ID:yjSqXmV2
( ´D`)ノ<真剣師・小池重明と中原はどっちが強いのれすか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:31 ID:fqDiFVNK
>>281
加倉文吉が一番!
283窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/13 11:35 ID:yjSqXmV2
( ´D`)ノ<小池重明と中原誠、対戦していますれすねえ。
       http://members.jcom.home.ne.jp/kamehouse/shougi/koike/koike67.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:35 ID:VziOFE1K
犬の眼球を指でほじくり出し、
拳を何度も頭に叩きつける。
そのとき志村礼二の脳裏には、
加倉文平の顔が浮かんでいた。
「ぶんぺえええええ!」
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:36 ID:n5TnVMB7
久我重明
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:36 ID:0daV9ASr
         ガチャピソワッショイ!!
     \\  ガチャピソワッショイ!! //
 +   + \\ ガチャピソワッショイ!!/+
                            +
.   +   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  +
      ( Θ_Θ∩(Θ_Θ∩ Θ_Θ)
 +  (( (つ 目 ノ(つ目 丿(つ目 つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


         ガチャピソワッショイ!!
     \\  ガチャピソワッショイ!! //
 +   + \\ ガチャピソワッショイ!!/+
                            +
.   +   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  +
      ( Θ_Θ∩(Θ_Θ∩ Θ_Θ)
 +  (( (つ 目 ノ(つ目 丿(つ目 つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


         ガチャピソワッショイ!!
     \\  ガチャピソワッショイ!! //
 +   + \\ ガチャピソワッショイ!!/+
                            +
.   +   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  +
      ( Θ_Θ∩(Θ_Θ∩ Θ_Θ)
 +  (( (つ 目 ノ(つ目 丿(つ目 つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


         ガチャピソワッショイ!!
     \\  ガチャピソワッショイ!! //
 +   + \\ ガチャピソワッショイ!!/+
                            +
.   +   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  +
      ( Θ_Θ∩(Θ_Θ∩ Θ_Θ)
 +  (( (つ 目 ノ(つ目 丿(つ目 つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

         ガチャピソワッショイ!!
     \\  ガチャピソワッショイ!! //
 +   + \\ ガチャピソワッショイ!!/+
                            +
.   +   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ  +
      ( Θ_Θ∩(Θ_Θ∩ Θ_Θ)
 +  (( (つ 目 ノ(つ目 丿(つ目 つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:39 ID:Ve/ryHOJ
>>280
禿同。
しかも俺なら角落ちで。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:43 ID:5KmGr7Vd
俺なら飛角落ち
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:45 ID:QQPitNOY
俺なら玉落ち
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:57 ID:U0Tqm8ec
若い頃の林葉はイイ女だよな〜中原の気持ちもわかるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:53 ID:wrenhzsn
そりゃ。林場に迫られたら(当時)大抵の男はやったと思うよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:47 ID:Qpmn5fwO
香車の先端を使って愛撫
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:49 ID:oqzeVrUr
桂馬を挿入
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:00 ID:CH+2puug
しばらく正常位で責めてから、
おもむろに林○の身体を裏返し、
「と金だよ〜ん」と言いつつ今度はバックで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:07 ID:CzDTZhmu
羽生とやらせろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:19 ID:mDRGW8L1
ぼくの肛門も破門されましたが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:21 ID:gXbz19E0
>>291
腐りかけの果物のような独特の魅力があるよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:21 ID:diUDIW3T
森内・丸山の名人戦よりこのスレの方が盛り上がってたりして・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:25 ID:cEcDLum6
中原誠って中学だか高校の頃に師匠から「学校の成績を落とせ」って言われたんだろ?
で、今は晴れて日本を代表するストーカー。
やっぱ天才って違うな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:31 ID:GlukQkD5
永井豪「真夜中の戦士」

「お前なんかに、将棋の駒にされた者の気持ちが
わかってたまるかあーっ!」
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:33 ID:woZVX6Jb
乳房の上で将棋崩しならぬ
松葉崩しならぬ
・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:36 ID:UvMvsNcb
>>300 名作
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:40 ID:GI9kgqWs
そういえば吾妻ひでおが

「お前なんかに麻雀牌にされたものの気持ちが
わかってたまるか!」

ってパロを描いてたな・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:07 ID:yxiPHNdD
主人公は玉じゃなくて金だったな
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:14 ID:H585b/b+
つのだじろうの5五の角だ。追いつめられた奨励会員って感じがいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:17 ID:aPEx+qpT
お前なんかに、追いつめられた奨励会員の気持ちが
わかってたまるかあーっ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:18 ID:a6sltj32
お、王手だッ! 王手をかけられたッ!
た、助けて、百太郎ッ!
308q^I^p:02/04/13 22:19 ID:6uxGtZXS
一年ぐらい前、
シティーボーイズの面々と林婆たんがラブホ(SM調教ルーム付き)で
色んな事して遊ぶ番組やっていたんだが
色っぽいというかなんちゅうか・・そう・・まさに女王様
林婆たんの妙に艶っぽい瞳でじっと見つめられたら降参です。

中原氏の気持ちがようく理解できた
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:27 ID:q8w6C7YQ
素人が勝手に将棋のまねごとなんかするから、
邪悪な低級霊を呼び寄せてしまうんだ!
いいか? 将棋というのは危険なものなんだ!
決して遊び半分でやってはいけない!

編集部注:
将棋は必ず大人の人と一緒に楽しんで下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:27 ID:v5WxU9E3
中原も林葉の生活費くらいだしてやれよ。。。。
玄人相手じゃ在るまいし素人女相手に欲情に任せて
やっちまったんだから責任とって当たり前だろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:29 ID:oApWwCJO
突撃するぞー!
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:31 ID:171me5tH
どうせなら中原氏に林葉の手術前/手術後の感想を聞きたかった・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:42 ID:96n1z6MX
もうだめぽ
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:56 ID:osIzH7Oo
米長邦雄永世棋聖が、本日、そのHP上で、名指しこそしないものの、
日本将棋連盟のトップになるものが「世間の人が眉をひそめるような人物」
では困ると書いています。
連盟内部から中原批判が噴出するようでは、会長交替も前途多難かも。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:58 ID:bt418OOk
>>310
あほ、中原は林婆に1000万円も払っている
にもかかわらず暴露されたんだぞ
イチローとの不倫をばらした人妻なみに性悪だ
316窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/13 23:02 ID:gca88TPa
>>314
( ´D`)ノ<さすが「永世さわやか流」なのれす。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:05 ID:zZ6eORDp
>>315
だって見るからに悪女じゃんか(藁
318男だけど:02/04/13 23:13 ID:ZNHRAeYW
林罵の「トンポリシリーズ」にはまっていたというのは秘密だ
(ホントはミズキ健のイラストが好きだったからなんだが。)
(そういえば、刊を重ねるごとに段々イラストが雑になっていったな>トンポリシリーズ)
(やっぱその当時からイヤな奴で、喧嘩でもしたんでしょうか?)
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:22 ID:osIzH7Oo
>>315
5年間も深い関係にあれば、合計で1000万円は、特別な金額ではないだろ。
それに、手記に不倫でいくら使ったなんて書く永世名人がいるかよ。
自分の新聞購読料が、中原誠永世十段の不倫に使われたと知ったら、新聞社は、
将棋にお金を出せなくなりかねないよ。
ちなみに、林葉直子元女流王将は、年収2000万円を越えていたそうだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:30 ID:ecEGX+yb
>>314 ほんとに米長がそう言ってるの?・・・う〜ん・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:25 ID:smGPakjU
全部読んでみたが、かなり年季の長い将棋オタしか知らん様な話
が、次々に出て来るので正直、微々っておるぞ。

何人くらいの将棋板の住人が来とるんかいのう
322:02/04/14 01:28 ID:+HIGZ8r6
林葉、中原の奥さんから訴えられたらどうするんだろうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:31 ID:M53u9QJJ
東京都狂育委員にして永世パラサイトのよねマラに中原や道徳を語る資格などない。
324泥沼流理事長立候補:02/04/14 01:37 ID:jUFanwWc
米長は今まで中田氏をずっとかばってたと思ってたんだが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:39 ID:zFVPUF03
>>324
それわざと?>中田氏
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:42 ID:Z7M1o3yV
林芳美たんは可愛いけど矢内って人はチョト怖い顔ね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:12 ID:hU5b58R7
>>321
明日の朝、あの島朗8段がTBSに出る事は知っているかな?

以前、将棋板で祭りの主役だったんだよな。
「髪の毛が人工的」って (余計なお世話)

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:14 ID:Z7M1o3yV
島たんはあっちゃこっちゃ出てるね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:19 ID:hU5b58R7
2ちゃんの島ネタで一番笑ったのは、こんな先生は見たくない!
のスレで

「棋士の頭に電極を取り付けて脳波を測定する実験に、訳あって
協力出来ない島八段」
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:24 ID:zsTf0k72
しかしあの頃ストーカー法があったらあの電話の酷さは捕まってたな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 07:25 ID:4e33VUE6
中原誠永世十段が名人位を失った後のインタービューで、「棋士は負けた理由を
説明しなくてよいのでいい。」といった発言をしているのがずっと気になってい
たのですが、対局相手の米長邦雄永世棋聖は、すべてお見通しだったのですか?
332昔からの将棋好き:02/04/14 07:34 ID:2xFh5m1f
ところで、羽生の7冠達成のときは感動したな。
思わず特集雑誌買ってしまったよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 08:52 ID:4e33VUE6
大山名人や谷川九段は、立派な全集が出ているのに、中原誠永世十段は、そういう
話題さえ出ないのは、なぜですかね。
どんな将棋を指して、どんな生き方をしてきたか、もっとPRしないと、変な印象
ばかり浸透して、将棋界のイメージダウンになっているような気がします。
今は、出版担当の専務理事だし、順位戦を「引退」したことだし、いい機会だと思
うのですが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:41 ID:yk3iU3OE
>>331
敗軍の将は兵を語らず
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:22 ID:q/PAZgpT
チェスやろうぜ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:47 ID:O8UlMSNv
棋士はチェスも強い.
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:14 ID:d9ONmRli
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:15 ID:d9ONmRli
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:14 ID:KcJm0Hjt
棋士は人生ゲームも強い
340( ^∀^):02/04/14 23:29 ID:P1PeNrAC
おやぢくさいスレ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:48 ID:Z0r8bUR+
棋士は王様ゲームも強い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:08 ID:NMmdHGOh
棋士はあっちむいてホイも強い
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:11 ID:5SZiQgvy
「突入します」の肉声のUPは不可能?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:41 ID:Qm3lHq2T
あの録音テープの所在については、中原誠専務理事自身、非常に気にかけておら
れます。フリークラスに転出されて、これから、日本将棋連盟会長就任に向けて、
着々と準備を進めなければならない折りに、あのテープが再び流出するようなこ
とがあれば、今までの作業が全部水の泡となってしまいます。
中原誠永世十段の叙勲に向けた準備をしている事務方にとっても、過去のスキャ
ンダルは、大変な精神的重荷になっています。
永世名人就位式の準備もしかりです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:21 ID:S5ZN23/y
ところで例のセリフって、その年の流行語大賞取ったの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 05:42 ID:/ook7Wlp
王手しま〜す!
347.:02/04/16 05:46 ID:nC8BNc3E
あの「突入しま〜す」の録音テープは、初めて聞いたとき悪寒が走った。
コワすぎ、キショすぎ、イカレすぎ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:56 ID:eiyyOf/N
中原age
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:49 ID:NTV375KC
「エイズでも何でもかかっちまえばいいんだよ。
お前みたいのは、え、このクソったれ、早く死んじまえー。」
何て、あの温厚な中原誠永世十段が、本当に言ったとは、今でも信じられません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:32 ID:zCtoWRp9
林葉がエイズなら、自分も危なかろうに
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:34 ID:5Kn9XplZ
林葉元女流名人は中原名人と関係を続けながらも
他の複数の男と関係を持っていたんじゃなかったか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:34 ID:a2XZxHMc
>>349
というかIDが日テレ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:05 ID:lTjbvR7P
サイコホラー
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:33 ID:XpNU5VCG
サイコホラー 深紅の秘伝説
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:34 ID:oS9R0hJt
中原ってねちっこいセックスしそう。
おまけになんか絶倫そうだし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:19 ID:NTV375KC
セックスについては、あの年にしては、元気だったと林葉直子元女流王将は
書いています。毎晩、必ず2回は求めてきたとか。
その元気さを、専務理事として、将棋界の発展に生かしてほしいところですが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:58 ID:hGwpsh1Y
>>355
それは褒め言葉と受け取ってよいのだな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:30 ID:xSLXiZte
羽生より谷川が好きだぁぁーっ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:05 ID:UdTa0OVH
でも羽生を犯せば、畠田理恵と間接セクース
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:39 ID:9EoVXgzv
逆に言えば、畠田とヤれば羽生と間接セクース
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:53 ID:fXKYZe6y
このスレも息長いね〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:20 ID:6caDwtXt
米長邦雄永世棋聖に「世間の人が眉をひそめるような人物」なんて、言われる前に
将棋界から去ってほしかった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:43 ID:8BtFhKwN
フリークラスage
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:44 ID:16evuPm7
中原はクンニの鬼だろう?なあ?そうだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:11 ID:TcwVi/WQ
↑なにを焦っているんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:31 ID:y4LnedkZ
クンニ十段
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:32 ID:TVY8Anz+
ひさびさに音声ききたいなぁ〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:23 ID:paKr/S11
クンニ名人
369東京いぎん:02/04/19 05:51 ID:T1QjBKhP
>>322
ありえないっしょっ
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:15 ID:S+J8vfm8
>>362
禿同
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:16 ID:Dno2L74v
高橋名人
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:27 ID:m7+cXOMg
先崎がすべてを知っているような気がする。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:30 ID:ypWtMBkX
芹沢が全てウラから糸を引いているような気がする。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:34 ID:Qzs44CqJ
谷川が物陰から覗いているような気がする。
375ていうか ◆16H8/cmo :02/04/20 00:36 ID:4bfK9Nm6
この人は
中原永世って、名前ですか?
それとも仲原?もしかして中原永世十段?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:47 ID:CYUOqJF5
なかはら ながよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:26 ID:m7+cXOMg
次期会長は武者野だったりして。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:28 ID:ZgiN00AO
このスレに書いてるのは、将棋板からの出張者だけ。
379 :02/04/20 10:32 ID:BrUdvCzM
女流名人って売女なんだね。
ところで日本の将棋の段位は、一旦とるとその後能力が
衰えても、段位が下がることがないというのは本当ですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:34 ID:m7+cXOMg
>>379
そうです。段位は体温計の数字みたいなもんです。
381名無し:02/04/20 11:08 ID:Rr9vpfxi
会長ポストに向かって、突撃しま〜す
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:18 ID:pg3hRlDG
腹切れ
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:58 ID:d1WruZiK
中原先生を信じたばかりに・・・
あの事件がなければ、まだまだ清純なイメージでもいけたかもしれなかった
惜しかったなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:05 ID:Qf5+BZGL
ますだこうぞう
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:34 ID:FMXeBEgd
ますだおかだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:54 ID:c339qQMy
>>384-385
もう書くネタが無いんならageるなよ。

…と言いつつageてみるテスト。
387名無し:02/04/21 14:35 ID:cIn5/g1Y
突撃、中出しを繰り返したり、ストーカー行為をしていたのは、もう何年も
前のことだぞ。
中原先生自身も、「人の噂も七十五日で、不倫騒動はやがて人々の記憶から
消えてゆくだろうと思い込んでいた。」と書いているじゃないか。
そもそも、世間的な常識に照らして、天才の振るまいをはかろうとすること
に無理があるよ。
米長邦雄永世棋聖も、何で今頃になって、批判するかな。早く忘れてもらう
方が、将棋界にプラスじゃないのか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:24 ID:n3QXODEW
米長って、自分が会長になりたいんでしょ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:17 ID:iSA36gFg
さわやか流
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:36 ID:fgtsioDP
米長って、まだ八段なの?

「米長国雄八段、人呼んでさわやか流…」
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 06:23 ID:XP7eEw+s
実力を反映してない段位を持ちつづけるのもカッコ悪いよな。
本人もつらいだろう。でも永世〜とか呼ばれるなら過去に偉業
ありって感じでメンツもたつか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 06:35 ID:bAYEoQoJ
もうだめぽ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 07:14 ID:YNXBVi1x
林婆本人の書き込みもあるかもな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 07:23 ID:GHViwQfL
「エイズでも何でもかかっちまえばいいんだよ。
お前みたいのは、え、このクソったれ、早く死んじまえー。」

この発言について薬害エイズの被害者たちはどう思っているのでしょうか?
川田さんあたりに聞いてみたいね
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 07:33 ID:EsznCz6M
2002年4月22日
フジ NEWS 知る権利の危機、メディア規制法

英国ガーディアン紙東京特派員ジョナサン・ワッツ氏の発言の主旨
英国ではダイアナ妃事故死問題でメディア規制が叫ばれたが
行政がメディアを規制すると副作用で国民に大きな不利益が生じるとして
法規制はできなかった。それだけ報道の自由は大切。

住信基礎研究所主席研究員伊藤洋一氏
政府は自分が犯した間違いを自分で修正するのに時間がかかる。
社会主義がそうだった。
情報の監視はお上が管理するのではなくマーケットがするべきだ。
品がなかったり、つまらない情報は淘汰される。

fuji_media3pou_50kbps_20020421.avi
50kbpsで配信 2.03 MB (2,136,064 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4941/top.html

News23 2002年4月19日 特別枠で放送
メディア規制3法案を問う       
n23_media3pou_1_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_2_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_3_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_4_50kbps_20020419.avi
http://yobiin.hoops.ne.jp/index.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 08:30 ID:yl43XfoE
おーい おまえたち もっと笑わせてくれ
397名無し:02/04/22 22:09 ID:ojPHXCC8
もう投げ場を失って、形作りもできない状態では?
辞めたら辞めたで、あれが永世名人かって言われるのは、将棋
ファンだって辛いしね。
林葉直子を身籠らせたところで、棋士としては、終わってるね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:31 ID:o6HC+ppX
引退後は林葉直子との実体験を元にポルノ小説書いてほしい
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:59 ID:QenB3alK
>>398
それは林葉のほうが書きます
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:24 ID:MauFdFUJ
粘るねこのスレ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 07:04 ID:GvMH28rW
林婆さんも、このスレ見てたら何か書いてください
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 07:34 ID:5/ExOYWY
米長さんも、このスレ見ていたら何か書いて下さい
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 08:57 ID:C0wv3+b9
五5の龍
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:18 ID:+d21WJ2X
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:28 ID:929KQAq+
1998/04/23 将棋の中原誠永世十段が元女流名人林葉直子と不倫関係だったと告白
http://www13.big.or.jp/~msk/deki/0423.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:03 ID:nZCfY132
突撃しまーす
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:48 ID:/PU4PzTu
なんか、存在すること自体が目的のようなスレになりつつあるな。

すでに意味のあるカキコはほとんど無い…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:57 ID:XaVh2+Nh
1日1レス、あと2年。
409窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/24 01:56 ID:NWAHdMcN
>>390
( ´D`)ノ<20年以上前に9段れす。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:15 ID:uSjhAg3+
この人が監修した将棋の入門の本を持ってた
411sage:02/04/24 02:16 ID:STMLKwjt
消えろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:18 ID:J9PIvMHt
>>409
あれ、>>390のCMって、そんなに昔だったかなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 05:19 ID:Te9Zma6d
なぁーかぁーはぁーらぁー!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:24 ID:BUK+ZcwW
中原先生も、山崎拓みたいに、事実無根と言い張って、週刊誌を告訴して
ほしかったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:35 ID:NxtZfrQC
挿入しまーす
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:26 ID:TVM/vfS8
>>364
中原誠永世十段の振るまいの一部始終を、大山康晴名人が見ていたら、
何て言うだろうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:28 ID:o3LO3Gnu
>>416
「我慢知る」と言う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:19 ID:ApQ22Kqc
フリークラスはフリーセクースですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 05:55 ID:neJ0qcy0
フリードリンク
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 05:59 ID:TwiSuspA
餓鬼の頃、こいつに年賀状出したけど何の音沙汰もなかった。
結構傷ついた。早く氏ね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:06 ID:I0I2rry1
ファンのことなんか、念頭にないよ。
将棋界のことを考えてもいないだろうけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:57 ID:8ZF445K/
おまえら素人だな。ほんとにすごいのは二上会長だ。
誠なんかまだまだだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:24 ID:irYXj22l
中原先生のいい話は、何もないのですか?
このままでは、突撃と中出しに象徴される変態ストーカーで終わってしまうよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:54 ID:PHv48OnA
今、名人戦シリーズやってるみたいだけど、丸山対森内だよね?
何勝何敗か知ってる人いる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:23 ID:mCRTHDI7
森内二連勝
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:40 ID:A7NAqfqG
ほんとにすごいのは加倉文吉
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:47 ID:U6qjW9C8
中原は、脱いでもすごいんです
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:48 ID:xusMJEwX

「先手、中原誠永世十段。8六歩。」

   (投了)
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:04 ID:9S0HjQA8
林葉とヤりて〜!

…角落ちで。
430424:02/04/27 05:01 ID:hnJOLwXT
>>425
有難う。丸山は名人の気品がないから嫌い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:08 ID:O2Wprdhe
それを言うなら森内だって・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:11 ID:oX4R9a4w
若い女を散々堪能したんだから悔いは無いだろ。
433424:02/04/27 06:02 ID:hnJOLwXT
>>431
森内もないけど、丸山は特に酷い。

やはり名人は加藤一二三名人ただ一人。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:37 ID:fh/vbvtv
中原永世ってあの粘着おやじ?
まだ将棋なんかやってんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 06:41 ID:fh/vbvtv
あーゆー奴でも将棋で食っていけるんだね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:11 ID:SIrbi/bY
林葉も食えるしな
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:16 ID:blguG9BT
新聞社やNHKが見て見ぬふりを続けているのも怠慢。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:02 ID:w35UO14s
見て見ぬ振りっつーか、相手にしてないだけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:50 ID:2/bmMuGS
芹沢強えーな
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:15 ID:ZFlxdYel
芹沢名人
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:52 ID:fDPdzSzi
芹澤鴨
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:52 ID:HWLXvhKL
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:00 ID:Gec6F+e1
あさま山荘突入
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:28 ID:o1PNjOps
写真を見る限り、真面目そうなオッサンに見えたんだけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 03:39 ID:jQVS6eFJ
このスレまだ生きてたのか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:20 ID:/NiHgGCb
今春も叙勲が見送られた……
もうだめぽ
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:35 ID:aFEz5fhO
王手するぽ
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:36 ID:fof9jCXz
老後は林葉と幸せに暮らせYA
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:49 ID:yKVxmTWf
神無月「中原…。オマエもうプロテスト間に合わんワ」
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:41 ID:p8yH/27T
>>446
っつーか、期待してたのか(w?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:11 ID:abHcWwpk
激減した免状収入を立て直すには、専務理事署名の免状を出すしかあるまい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:17 ID:gKnmMSLw
>>446
まだ、死んだときの国民栄誉賞という可能性があるぞ!
453タレ蔵:02/04/29 21:19 ID:7SYeG3Dq
王手金取り!
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:20 ID:D0wsyt/q
>>449 ガチンコの竹原?
455 :02/04/30 01:03 ID:9Js9pVdD
 /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) <うふん
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\    
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 08:03 ID:N0oQCEFA
「でさ、最後に一度、やらせてくれ」
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:50 ID:JjbGjvC6
将棋してーな
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:52 ID:inbeFoqW
>>457
激しく同意!
盤と駒がどっかいっちゃった…
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:05 ID:iJMQwSDg
氏んだ爺さんに「お前なんか歩三枚で勝てる」と挑発されて
いざ一局。ものの見事に負かされてしまった小学校三年生の漏れ(ノД`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:11 ID:tyoL6+Yo
>>459
角の頭に打たれたな(w
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:07 ID:5IWLY2iE
角道をあければ吉
462くさいケツ:02/04/30 15:33 ID:qgVDyPtZ
中原も山拓もおなじじゃあ。

「それえーっ、いまから突撃するぞお。チン○挿入だあーっ。」

こんな男が永世名人だあーっ。

463 :02/04/30 20:42 ID:tPvRiTAy
やっぱ加藤一二三しかいないだろ。
464名無し名人:02/04/30 23:06 ID:fHxInE9v
465http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/30 23:17 ID:YhuTjqlR
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 04:39 ID:En0psRCa
中原もうだめぽ
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:39 ID:O3OMu8JG
トップクラスの女流棋士が、将棋に向かう意欲を全く失ってしまうようなことを、
長年にわたってやり続けたのは、いかがなものか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:50 ID:U9JRh3/V
羽生はまだいけるぽ
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:10 ID:pQ/2CTg1
>>468 そうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:49 ID:+voxL8Om
羽生さんは、パリでチェスに興じる日々だよ。
471 :02/05/02 21:58 ID:YaWP6cBT
羽生もさ、チェス大会で優勝して世界的に有名になれば、
こんなに将棋の普及に貢献できる事も無いと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:56 ID:qEYzh/d+
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:45 ID:WwQ77EP9
>>471
チェスの世界チャンプになれば、

将棋なんか辞めても食っていけると思う(w
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:49 ID:byEeEnq4
清水いちよたん萌え
ハァハァ
475ゆうくんのママ:02/05/03 12:50 ID:gLJG9Ndq
将棋にプロなんかいるの?(>_<) ヒエー、初耳だ!
やっぱ、賭け将棋で生計を建ててるの?
パチプロみたいなもの?(・ε・)
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:56 ID:aw9KZRP6
↑煽りで書いてるのかもしれないが、
文面が馬鹿っぽいから、マジボケかも(失笑

プロの棋士が存在することなんざ、
将棋に興味があるか否かという次元じゃなく、
一般常識として知っていないとヤバいぞ。マジで。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:01 ID:N4AcQlMG
>>473
アホか チェスのチャンピオンになっても
金なんかもらえないぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:03 ID:VHyZgHE4
王歩三対策が読めるのは2ちゃんだけです
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:05 ID:JvcIAjf1
世界的な名声は得られる>チェス
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:07 ID:C1B9OiMi
>>477
アホはお前。
チャンピオンとしての直接の収入が問題なんじゃなく、
知名度が上がることによって色々な仕事が来たり
種々の雑収入があるってことだろ。

棋士だって、対局料やタイトル賞金なんかより、
棋士であることによって講演の仕事が来たり、
雑誌にコラムを書いたり、CMに出たり…
そういう収入が大きいんだよ。それと同じ。

頭が悪いのなら、無理に発言しなくてもいいんだぞ。 ( ´,_ゝ`)プッ
481ゆうくんのママ:02/05/03 13:07 ID:gLJG9Ndq
ええっ!( ̄□ ̄;)!!ホンマけー?
どうやって将棋なんかでお金貰えるの?
ゴルフみたいにギャラリーいないし?

そういや羽入とかいう強い人がいるんだよね。
あの人もプロなの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:09 ID:N4AcQlMG
483ゆうくんのママ:02/05/03 13:10 ID:gLJG9Ndq
将棋って、人気あるのですか?
囲碁はものすごく今人気あるそうですが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:13 ID:d5JasP9p
よおーし。
パパ、おまえに公文式やらせて、羽生みたいに育てちゃうぞ!
485ゆうくんのママ:02/05/03 13:15 ID:gLJG9Ndq
ヾ( ̄ー ̄)オイ、レスがなかなか付かないじゃないか!
ほんとに人気なんかあるのか?将棋なんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:17 ID:933vInmb
将棋で食ってる奴はやくざ者です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:23 ID:Rgc0b6qn
囲碁の人気は、しょせん「ヒカルの碁」効果。
いわゆる「ブーム」に乗ってるだけのやつが多い。
(昔からやってるおっちゃんとかは別だけど、
最近の小学生ファンは、明らかに流行でやってるだけ)

思い出せる棋士の名前とかタイトル名なんかを列挙してみたら、
囲碁と将棋のどっちが知名度があるかは明白。

あ、もちろんこれは、良し悪しとか優劣とかの問題とは
まったく別なので、誤解したツッコミは無用。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:26 ID:UFZm60FA
>>485
常識のない阿呆にしては、えらく態度がでかいな
489ゆうくんのママ:02/05/03 13:36 ID:gLJG9Ndq
囲碁の方が知名度上なのでは?

`s(-'-;) え-とぉ...本因坊とか名人って囲碁だよね。
武宮とか橋本とか石田とか。
将棋は王将?坂田三吉ぐらいしか知らない。
(^_^)......ん?坂田って実在のひとなの?
ああそうそう竜王があった!日本一って読売新聞に書いてあった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:36 ID:v2TNLakH
>>485
>ヾ( ̄ー ̄)オイ、レスがなかなか付かないじゃないか!

5分で「なかなか付かない」か。
暇人はおめでてーな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:37 ID:Za6pXDks
餃子の(以下略)
492ゆうくんのママ:02/05/03 13:42 ID:gLJG9Ndq
(/_;)/あれ-?将棋にも名人があるんだ!
ヤフーで調べてビックリしたよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:47 ID:gSvQUo7E
林葉の一件がなければ、今も一線級で活躍していたと思うけど。

仲がこじれた時期に、米長邦雄に名人をかっさらわれたっけ
494ゆうくんのママ:02/05/03 13:50 ID:gLJG9Ndq
林葉も名人獲ったことあるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:29 ID:ZH8T5SQ6
なんか世間のことをよく知らないやつが二人ほど迷い込んできてるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:32 ID:gLJG9Ndq
囲碁はメジャー、将棋はマイナ〜!
囲碁は世界中に普及、将棋は日本だ!
これ、常識。
497ゆうくんのママ:02/05/03 15:33 ID:gLJG9Ndq
↑って、ことがわかりました。
ネットって便利だわ。
498Kitty Guy:02/05/03 15:49 ID:prYo3oBS
月下の棋士
499山岡:02/05/03 15:50 ID:gpGKMYKp
ゆうくんのママこの板で初めて見た
500山岡:02/05/03 16:16 ID:gpGKMYKp
ゆうくんのママにはぜひ日木親子とNHKを斬って欲しいんだけどもういないのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:52 ID:qEYzh/d+
「道法自然」
http://www.rakuten.co.jp/shogi/img1001140978.jpeg

すばらしい!
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:42 ID:7flelEHC
中田氏は今でも十段
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:50 ID:/YY61rAL
中原もうだめぽ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:53 ID:Eza4dl9V
十一段戦を作ろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:56 ID:kGlx8dwr
中原なんか、森田将棋といい勝負
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:47 ID:mm1WLMiS
森田将棋といい勝負なら、そう捨てたもんでもない(w
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 08:26 ID:3haRnkxB
中原誠の世界は、コンピュータ将棋がどんなに進歩しても、とても表現できまい。
508 :02/05/04 11:35 ID:/rWw3AMw
ゆうくんのママはいろいろな板での荒し&煽り屋なので
相手にしない方が身のためです。マジレス。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:45 ID:7FEiyRSa
そりゃコンピュータは不倫したり、
自宅の庭でワイドショー相手に会見開いたりはしないからね。
5107c:02/05/04 12:21 ID:Ax4ns8Gd
「今から突入しますよ」は、やはり名言。
511 ◆qstlBnI. :02/05/04 21:18 ID:HTiIxVCA
test
512 ◆yFBPZTJQ :02/05/04 21:20 ID:HTiIxVCA
test
513◇ ◆qFjub3.Q :02/05/04 21:22 ID:HTiIxVCA
test
514 ◆J9Ya./t. :02/05/04 21:23 ID:HTiIxVCA
test
515 ◆61PcZU/2 :02/05/04 21:24 ID:HTiIxVCA
test
516 ◆qXAQxUxI :02/05/04 22:01 ID:P1AkX9DU
test
517 ◆RIVYyo4Y :02/05/04 22:03 ID:P1AkX9DU
test
518 ◆7c/rT8Zg :02/05/04 22:05 ID:P1AkX9DU
test
519 ◆RIVYyo4Y :02/05/04 22:06 ID:P1AkX9DU
test
520(・∀・) ◆RIVYyo4Y :02/05/04 22:22 ID:P1AkX9DU
(・∀・)
521(・∀・) ◆aTi.XZ3I :02/05/04 22:24 ID:P1AkX9DU
test
522(\?I´\) ◆RMi0ZpfE :02/05/04 22:25 ID:P1AkX9DU
test
523(\?I?L\) ◆t7uuhtIY :02/05/04 22:26 ID:P1AkX9DU
test
524(\?I?L\) ◆n2Wwr9CY :02/05/04 22:28 ID:P1AkX9DU
test
525(\?I?L\) ◆Kdq9OVMY :02/05/04 22:29 ID:P1AkX9DU
test
526(\?I?L\) ◆K/cYxtrU :02/05/04 22:30 ID:P1AkX9DU
test
527(\?I?L\) ◆N0Plfghk :02/05/04 22:32 ID:P1AkX9DU
test
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:54 ID:sOQCaUew
P1AkX9DUさらしage
529ゆうくんのママ:02/05/05 06:44 ID:WQnpjqtB
10段?はぁ?( ̄ー ̄∂ポリポリ
将棋って8段までじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:51 ID:Wg5mGACZ
9段までです。
十段は昔のタイトル戦で十段戦というのがあって、今は竜王戦に変わりました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:51 ID:DsT7LmOV
将棋は九段までですね、
十段とは段位ではなく、タイトルです。

竜王位の前身で十段位とゆうのがありました。
532ゆうくんのママ:02/05/05 06:59 ID:WQnpjqtB
w(^_^)ん-なになに?10段って名人より上なの?
中原10段なんしょ!名人って名乗ってないよね。

(^.^)/どもども、ご丁寧に!教えてくれておおきに!
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 07:05 ID:Wg5mGACZ
十段は名人より下、竜王は名人と同等。
534ゆうくんのママ:02/05/05 07:14 ID:WQnpjqtB
ほえ?竜王は最高位だって読売新聞に書いてあったよ。
それに将棋連盟のHPでも竜王が上になってたよ。
違うの?(・ε・)
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 07:23 ID:Wg5mGACZ
竜王は読売のタイトル戦で賞金は名人戦より上。
将棋連盟の免状には名人と竜王の署名がつくので同等だと思われ。
536ゆうくんのママ:02/05/05 07:27 ID:WQnpjqtB
ええっ!( ̄□ ̄;)!!日本一が2人もいるの?
なんかボクシングみたいですね!(笑)
(^_^)......ん?王将は同格じゃないの?
537名無しさん@お胸おっぱい。:02/05/05 07:40 ID:OxxJPaXt
竜王は読売主催の棋戦だからねぇ>最高位

でも、段位に関係なく(アマすらも)参戦する竜王位の方が
実情としては確かに上かもね。

名人位なんてAクラス限定だしある意味年功序列的な部分があるでしょ。
必ずしもその時々の旬の棋士が挑戦・獲得するわけじゃない。
例えば堀口一史座は名人位に挑戦出来ない(今は)。
538     :02/05/05 07:42 ID:PnuMXH94
人権板の名物コテハン(?)がいるスレはここですか?
539 :02/05/05 07:58 ID:kvMtFXDD
年功序列というには、あまりにも厳しいところだけどねAクラス。

まあぽっと出の新人さんは挑戦できませんよといった感じかな。
名人戦の制度も、それはそれなりに味があるよ。

王将位というタイトルは、7大タイトルの中では、最も序列が低かったのでは?

名人=竜王>棋聖>序列わからん誰か教えて(棋王、王位、王座)>王将

だったんじゃなかろうか。
540ゆうくんのママ:02/05/05 08:08 ID:WQnpjqtB
↑竜王が日本一だぞ!名人竜王と呼ぶな!
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 08:10 ID:FCJqXoLi
>>540
あなた痛いから回線切って首つってください。
542ゆうくんのママ:02/05/05 08:14 ID:WQnpjqtB
島がまたテレビに出てるよ。
しかし、将棋って人気ないのに棋士はよくテレビに出てるね。
543名無しさん@お胸おっぱい。:02/05/05 08:20 ID:OxxJPaXt
一二三も落っこちて、今度のAクラスの顔触れは
A級と呼ばれるにふさわしいのが近年では比較的
よく揃ったって印象だね。数年前まではちょっとね…。

しかしタイトルに格付けがあるってのもよく考えると
おかしな話ではあるなぁ…。
544ゆうくんのママ:02/05/05 08:23 ID:WQnpjqtB
全部一緒にして7冠ヘビー級選手権にしろ!
545マグロ男:02/05/05 08:24 ID:CVHg9ql/
>>543
>一二三も落っこちて
加藤一二三もAクラスから落ちたの?一時代の終わりだなぁ
>>539
名人位=竜王位というのは同意。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 09:00 ID:/syOmp61
永世十段は、返上しないのですね。
中原先生にもっとふさわしい呼称が別にありそうな気がしますが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:04 ID:sujIcR+F
タイトルに序列も何もないだろ。
現実の取り易さに違いはあるかも知れないが、
優劣という意味での序列は無い。

ちょっとニュアンスは違うかもしれんが、
野球の首位打者と本塁打王の
どっちが偉いかと言っているのと同じ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:10 ID:/syOmp61
本日、15時より17時までNHK教育で第27回小学生名人戦を放映
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:15 ID:rtMAB3Cv
タイトルの序列=賞金の額ってだけ。
だから、竜王>名人なんだな、これが。

棋界の最高位を金で買った読売の厚顔さは、
あまり好きになれない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:22 ID:sujIcR+F
>>549
>タイトルの序列=賞金の額ってだけ。
>だから、竜王>名人なんだな、これが。

だからそれは賞金の額の大小であって、
それを賞そのものの「序列」と定義することが
おかしいと言っているんだよ。
素直に賞金額の大小で議論すればいいのに、
序列という観点で議論するから阿呆に見える(失笑

ジャンルは違うが、
乱歩賞とサントリーミステリ大賞じゃ、
どっちが「序列」が上だと思うんだよ阿呆。
551名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 13:25 ID:Ife975Ht
この人世間知らず過ぎるんだよなあ…会見見て気の毒になっちゃった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:26 ID:LjFG4rO+
「金が唯一絶対の価値観」という人はどこにでもいます
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:31 ID:aarEFnAO
>sujIcR+F

禿同。
タイトルには、性格(どうやって勝者を決めるか、
どういう人が参加できるか、など)の違いがあるだけ。

仮に序列があるとしても、それは少なくとも賞金(のみ)で決まるものではないだろうね。

554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:35 ID:yoYLozFx
歴史や権威のない賞が、
「ハク」をつけるために
高額の賞金を設定する例は
どの分野にも普通にあります。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:18 ID:/G0U6tPj
>>549晒しage
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:24 ID:WINDi4OQ
>>552
そういう人は序盤に銀を有効に使えずに負けます
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:44 ID:r9N5Z2wU
>>556
ちょっとウマい。ちょっとだけな(w
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:47 ID:muEBu+1j
序列と言うより、格というなら名人と竜王は別格でほかは同じなんでない?
本来は、名人だけが別格。
中世から続く称号だし、その予選=順位戦のランクは棋士の格を表している。
棋士の基本給や対局料も順位戦のランクを基に算出されるし、昇段規定にも絡んでくる。
(最近は、竜王戦も絡んでくるようになった。)


それに対して、竜王というのはナベツネのごり押し。
金にもの言わせて無理矢理最高のタイトルにした。
日本将棋連盟にも一番金出しているのだから、と圧力をかけている。

例えば、無理矢理
>それに将棋連盟のHPでも竜王が上になってたよ。
とさせていたり、
>将棋連盟の免状には名人と竜王の署名がつく
ようにさせていたり(昔は竜王の署名なんて無かった)、
昇段規定を改正させて竜王戦の予選の成績を絡めたりと
名人位と同格になるように色々やっている。

他にも、羽生が名人と竜王を獲得したとき、
「これからは名人ではなく竜王を名乗りなさい」
と発言して物議を醸しだした。

>歴史や権威のない賞が、「ハク」をつけるために 高額の賞金を設定する例はどの分野にも普通にあります。
でも、金にもの言わせて制度を変えるのは醜いな。伝統とか歴史に対する敬意が無い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:07 ID:04w2WlXD
「世界の半分をおまえにやろう。仲間になるか?」

>なる
 ならない
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:33 ID:/syOmp61
変態ヤマタクスレの後塵を拝するようでは、フリークラスでも前途多難
頑張れ、突入!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:42 ID:qoKgm6we
>>546
将棋板では、”中原永逝獣男”で統一
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:55 ID:lf7MzVY0
今、NHK教育で小学生名人戦をやってるが、記録係の娘が
すげー巨乳
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:59 ID:8m1wdrRR
さっきからゼンゼン映さねーぞ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:00 ID:ysuqnusP
>>562
「娘」って、あーた…
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:02 ID:AWPplDFw
その反動で、解説補助の女はむしろ貧乳
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:18 ID:muEBu+1j
やっと出てきた、、、
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:20 ID:gWXIeWEY
見たけど、それほどでもねーじゃん。
待ってて損した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:22 ID:fu1luS4F
>>565
何の反動なんだYO(w!
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:26 ID:dls0kH8G
>>567
あの服じゃ分らん
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:27 ID:ybBvzFQZ
中田氏は今でも十段
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:27 ID:W4p+sP9g
>>569
じゃああんたはどうやってわかったんだ?
揉んだのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:31 ID:dz5/yGgG
つーか何の話だよ(w
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:43 ID:08rjnrQU
名人、竜王は別格。

王位、王将は7番勝負。2日制。

棋王、棋聖、王座は5番勝負。1日制。

てなところで、タイトルの大体の格付けって分かるんちゃう?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:47 ID:vuRCx6E9
この小学生みたいなのが名人?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:49 ID:pMxKbzge
一方的な展開だな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:18 ID:9ZP7stJm
同世代の囲碁の石田芳夫が30過ぎてまるで鳴かず飛ばず
になったのと比べれば、中原は中年までトップの地位を
守っていたわけで、良くやった方ではないのか?
大山のような空前絶後の超人と比べられるのは気の毒。
セックススキャンダルにしても、中原だから騒がれるのであって、
もし藤沢秀行が同じ事件を起こしたら、さすが秀行先生などと
ほめられるかも知れないと思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:30 ID:/syOmp61
将棋と将棋界のイメージを未だに下げ続けている罪は大きいよ。
本人が無自覚なだけに。
578Hapu:02/05/05 17:38 ID:cDLTAnHN
佐藤、竜王、一番
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:40 ID:2hrzY/WF
>>559 ちょっとワラタ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:13 ID:vV3xvHuL
>>571 落ち着け
581 :02/05/05 19:37 ID:WB4YTsJ3
俺は>>539なんだが、序列はあるっつうのに

このスレで、みんなないないっていうけど
囲碁の場合、名人ではなく、棋聖が一番だったはず。

そもそも、名人と、王将が同格と思ってるの?(w

>ID:sujIcR+F
こいつ痛いね。そもそも、格とか序列がなくて、なんで竜王が上とか名人が
とかでもめるねん(w


>乱歩賞とサントリーミステリ大賞じゃ、
>どっちが「序列」が上だと思うんだよ阿呆。

芥川賞と同格とでも?

582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:58 ID:OBPzl3nU
賞金額や肩書きを書く順番は竜王が先でも、
伝統や獲得の難しさは名人が断然上。
個人的には名人の方が上だと思うが…
まあ、同格って事で別にいいじゃん。

名人戦は「一番強い人」が勝つ。
竜王戦は「その時一番勢いがある人」が勝つ。
そんな感じか?

ちなみに肩書き書く順番は
名人・竜王・棋聖・王位・王座・棋王・王将。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:58 ID:fQBWnWHO

僕 の 海 綿 体 は ビ ッ プ ク ラ ス で す

584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:15 ID:/syOmp61
突撃は、将棋界にとって不幸な出来事だったけど、もし、未だに表面化していなか
ったらと考えると、ちょっと、ぞっとするね。
585 :02/05/05 20:23 ID:WB4YTsJ3
>>582
おおーやっぱ順番あったかー。有難う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:28 ID:69018Feg
>賞金額や肩書きを書く順番は竜王が先でも、
伝統や獲得の難しさは名人が断然上。
個人的には名人の方が上だと思うが…
まあ、同格って事で別にいいじゃん。

名人戦は「一番強い人」が勝つ。
竜王戦は「その時一番勢いがある人」が勝つ。
そんな感じか?

ちなみに肩書き書く順番は
名人・竜王・棋聖・王位・王座・棋王・王将。


ウソ吐きハケーン    なんで王将が一番下なんだ。死ね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:37 ID:08rjnrQU
王将は伝統あるタイトルでは?

昔のルールでは、4連敗すると香車落ちでの対局をしなきゃならん
かったそうだ(ちと曖昧)。

その昔、時の名人大山康晴が升田こうぞう相手に香車落ちで対局したそうだ。
「名人に香車を引かせる」というのは昔、すんごく名誉なことだったそうだ。
588 :02/05/05 21:01 ID:WB4YTsJ3
>>586
王将は今現在一番下だよ。お前、ID:sujIcR+Fか?

>>587
升田が香引いたんじゃなかったっけ?



589 :02/05/05 21:05 ID:NZzPBezr
>>587
>「名人に香車を引かせる」というのは昔、すんごく名誉なことだったそうだ。

良く見ると、別に大したことないような。(w名人はよく、角やら飛車やら引いて
素人とお好み対局してるよ(w

逆に挑戦者側が名人相手に香を引くのなら凄いことだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:19 ID:08rjnrQU
ごめん、升田が大山名人相手に香車を引いたってことでないと、
話のつじつまが合いませんな。m(_ _)m
591ゆうくんのママ:02/05/05 22:22 ID:WQnpjqtB
でも竜王の方が上なんでしょう。
でないと、読売が可愛そうだ!
592 :02/05/05 23:02 ID:NZzPBezr
竜王が賞金は上だが、派生する対局料比べてみると、名人が上と言う説もある。
一概に言えなく、竜王=名人同格と言う説が一般的であり、将棋連盟もそう解釈
してるはず。
593ゆうくんのママ:02/05/05 23:10 ID:WQnpjqtB
タイトル順位は竜王が上なんでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:10 ID:hy0uEr0U
>>581
「序列がある」という話はそれでいいと思うが、

>>乱歩賞とサントリーミステリ大賞じゃ、
>>どっちが「序列」が上だと思うんだよ阿呆。
>
>芥川賞と同格とでも?

このツッコミは頭悪いぞオマエ。

sujIcR+Fが>>547で言っていることと>>550で言っていることは微妙にポイントが違う。
>>550で言ってるのは「序列を賞金の額で決めるのはおかしい」ってことだろ?
江戸川乱歩賞は格で言えばサントリーミステリ大賞なんか
問題にもならんが、賞金は実はミステリ大賞の方がいいんだよ。
>>554が指摘しているようなケースの典型例だな。
べつに「格が同じ」と言っているわけじゃないだろ。

ツッコむんならもう少し調べてからにしないと、恥をかくぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:20 ID:itV56x7r
WB4YTsJ3も微妙に電波っぽいね。
自分の中で出てる結論を振り回すだけで、
他人を納得させるためのすじみちたてた説明を全然しようとしないし。

あと、自分に反対する奴はみんなsujIcR+Fに見えるみたいだしさ(w
例えば586がsujIcR+Fじゃないなんてことは、
主張してる内容が違うから誰でもわかることだけどね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:23 ID:91Y7KDyh
>>595 微妙じゃねーだろ。モロデムパ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:31 ID:SlhoWK4T
1番永世の資格を取りやすいのは棋聖。通算5期で取れる。
1番難しいと思われるのは棋王の連続5期。連続で4期防衛しても5期目で失冠したらゼロからやりなおし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:33 ID:ls3E5sq/
>あと、自分に反対する奴はみんなsujIcR+Fに見えるみたいだしさ(w
>例えば586がsujIcR+Fじゃないなんてことは、
>主張してる内容が違うから誰でもわかることだけどね。

ものごとを二元論でしか理解できない人って多いよ。
敵か味方か。
それだけ。
599 :02/05/06 00:37 ID:9MqpXJkz
594=595=547
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:46 ID:Q3jkSURO
今、将棋界は、辞表を提出した大野八一雄理事の後任選挙で大変だよ。
中原先生も、会長就任に向けて、ここが正念場。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:50 ID:H2C1nhTj
>>594-598

>そもそも、格とか序列がなくて、なんで竜王が上とか名人が
>とかでもめるねん(w

って反論もおかしいですよね。
sujIcR+Fはそういう議論自体がおかしいって言ってるんだから、これじゃ全然反論になってない。
「俺は正しいから正しいんだ」って言ってるのと同じ。
「バカボンのパパだからパパなのだ」だよ、それじゃあ(ワラ

あ、念のため書いておくけど、漏れはsujIcR+Fじゃないよ。
馬鹿な二元論で邪推しないでね。 >WB4YTsJ3

序列があるってのはいいんだけど、
論拠があまりにも馬鹿なんで、ちょっとつっこませてもらっただけ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:26 ID:zPQgKgS4
突撃テープきぼんぬ

谷川萌え〜
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:37 ID:EfqIkSat
羽生の嫁萌え〜
604595:02/05/06 02:27 ID:9HoChRIC
>>599
残念だけど違うよ。
あなたも電波みたいだね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:33 ID:5uYkJJ1L
若い頃の林葉萌え〜
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:37 ID:hpYbzpC2
>>604=595
>>599>>588だろ。気づけよ。
あんたが指摘した↓この内容に、完全に当てはまってるじゃんか。

>自分の中で出てる結論を振り回すだけで、
>他人を納得させるためのすじみちたてた説明を全然しようとしないし。
607 :02/05/06 03:45 ID:4kvLDnRp
将棋ヲタって595みたいな粘着が多いね(藁
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:47 ID:YEVYC53g
どうでもいいがクソスレageるな阿呆>>607
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:02 ID:if7vpNPW
>>607
お前の方が粘着に見えるけどな。

で、お前は何番のレスを書いたやつだ?

>>588か? >>599か?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:07 ID:DCFcFcv3
HN見れば599だってすぐわかる
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:17 ID:G3z/w09N
>610 ワラタ 確かにそうだ。607ってリア消?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:20 ID:HIYMhJZ0
だからageるなって
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:46 ID:QFc5gUm4
>>609>>595=粘着
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:50 ID:aTpauGVc
↑今度はしっかりハンドル戻してやんの(失笑
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:54 ID:LH/GDlJB
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < ジサクジエンばらされたからって逆ぎれするなよ。>>613
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:56 ID:dlnxhbX4
>>610
夜中に爆笑させないでクレ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:58 ID:RlBNCRt/
だからageるなオメーラ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:07 ID:05rNxzS0
QFc5gUm4さらしあげ

GW最終日に、こんなおもろい厨と出会えるなんて・・・・・

>>610 アンタ神
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:14 ID:QFc5gUm4
釣れた(w
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:15 ID:I5Ttr+68
っつーか>>588の方も同じHNでしょ。
ケキョーク、全部ジサクジエンってことですかぁ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:16 ID:03ifAFf1
目に涙を浮かべながら必死で

 「釣れた(w 」

…と。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:17 ID:rUuFBTnb
>>620 あ、ホントだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:18 ID:QFc5gUm4
粘着晒しあげ(w
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:18 ID:uYgc9kh+
もう許してやれオメーラ!
というかsageでやれ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:20 ID:QFc5gUm4
僕を許して〜〜(w
将棋ヲタって粘着なんだね。キモ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:21 ID:xHl4PgUu
目に涙を浮かべながら必死で

 「粘着晒しあげ(w」

…と。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:21 ID:LL8AU8vN
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:23 ID:U7fqRgtl
林葉の一件だけでなく、最近もゴタゴタを起こしているみたいだね。
金に困っているわけではないだろうから、もう隠居して静かに余生を
送ってほしいよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:24 ID:CGOpRFmK
>>625
頭が悪いのなら、無理に話に絡んでこようとしなくていいんだよ。
マジレス。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:25 ID:VOIQcjvy
>>626
2番煎じはツマラン
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:27 ID:j9MQBew+
誤爆に救われたな、ジサクジエン厨房
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:34 ID:nD09Ue4O
(´-`).。oO(このスレ粘着多いなあ)
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:35 ID:e4zzacvW
どうやら629氏に諭されて、逃げたようだね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:52 ID:bzQOqP6M
>>633
相当粘着質だね君も。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:59 ID:adkbPKQ5
>>634
15分以上たってからこっそりそんなことを書くあんたの方が粘着に見えるがな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 06:00 ID:YPJQ7/vb
>>634 もうやめとけ。お前マジで馬鹿だな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 06:31 ID:eX2PAZT3
>>635
クソスレ上げんなアフォ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 07:03 ID:+JUGBwfg
将棋界には真性ロリコンがいるらしいね
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 08:58 ID:Q3jkSURO
とにかく、突撃と中出しのイメージを払拭しないと、永世名人の名を汚すことになる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 09:04 ID:K1rjXI7t
たぶん殺人とおなじで、ひとり殺せば殺人犯、10万人殺せば英雄なんですよ。
だから中原先生は女流棋士ぜんぶ喰ってよし!
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:44 ID:X/r0/kh3
なんだ一晩でえらくレスついてるな。
WB4YTsJ3も粘着だなしかし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:50 ID:Q3jkSURO
師匠の高柳名誉九段が、中原誠永世十段に、「生活を変えなさい。」と忠告した
話を谷川浩司九段が紹介しています。
http://homepage2.nifty.com/tanigawa17/note/04.htm
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:20 ID:DaRWBR9h
>641
バカは粘着するしか能がないのです
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:10 ID:nI35ek1i
ID変えてもハンドル変えないままジサクジエンするリア厨は初めて見た。
GWも最後の最後になって、いいものを見せてもらったよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:48 ID:QE6ck5EF
(´-`).。oO(>>644って粘着だなあ)
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:57 ID:WpzxXa7U
>>645=632
心配すんな
こんな下がってるスレ
わざわざチェックしに来て
しつこくコメント書いてる
お前も粘着だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:56 ID:TzQKCUSW
ジョセフ 「次に (´-`) は 『>>646って粘着だなあ』と書く!」
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:12 ID:mJZbOk/0
>>647
って粘着だなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:16 ID:bQk35O01
648晒しage
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:39 ID:7mOy4pGk
もうだめぽ
651何だこの厨房どもの会話は:02/05/07 20:11 ID:l86LCfnX
何だこの厨房どもの会話は
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:57 ID:KSKf1O/c
棋は対話  名人は突撃
653米長邦雄:02/05/07 21:19 ID:tPYBYrcC
正常位よ永遠なれ!
654名無しさん@お腹いっぱい。
まじめに将棋トークしれ。