【社会】川崎・向ケ丘遊園、75年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加

学生時代の一時期、新百合に住んでたが、
電話代を払いに行ったものだ。藁

「向ヶ丘遊園」の駅名は残すのかな?
東急の「都立大学」は残ってるけど。

ところでヨミウリランドはまんだ残ってるですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:23 ID:owp5FEnI
子供の頃よく遊びに行ったよ。
モノレールに乗れるだけでわくわくした
時代もあったわけで。なんか寂しいな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:25 ID:HeFxDgRE
>>32
向ヶ丘遊廓(;´Д`)ハァハァ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:29 ID:KttR1lne
>>27
「ばら苑」内に残しておいてほしいところ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:30 ID:MCgjOmg3
どんどん潰れてくね思い出が・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:47 ID:fExWEz6P
よみうりらんどの水族館はおととしなくなりました。
なくなるまえに見に行きましたがほのぼのしてよいとこでした。

本日、彼氏が遊園の観覧車の最後の客になろう!と狙って、
締め切り前の4じ59ふん40びょうにダッシュで並んだのですが、
もっとうわてで情熱的なガキがいて、ラストを奪われたといってました。

ブースカはちくわの化身だとおもっています。
41http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/31 22:56 ID:NgZqp2qw
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:57 ID:PpiAd86+
>>38
えっ?遊郭をですか?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:58 ID:2o7G3ryE
>>40
水中バレエはまだ残ってるの?
44  :02/03/31 23:00 ID:eITUub3o
地元なんだけど、今日すごい人の数だった。
今日だけなら入場者数TDLに勝ったかな。無理か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:02 ID:sv2ET51P
小学生の頃、夏休みになるとよく連れていってもらった・・・
正直悲しすぎる・・・
46無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:02 ID:owue3eei
そういう人多いと思うけど俺もデートの思い出がある。
観覧車から見えた景色は綺麗だった。
あの頃付き合っていた彼女との平穏な付き合いの末期だったけど、
今思えばあの時既に彼女の気持ちは離れ始めていたわけだよね…。
47 :02/03/31 23:11 ID:90lsSQAg
急行とまるけど、殆ど降りることないもんなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:13 ID:fWMM7y1u
>>43
なくなったってテレビで見たよ。
施設が古くなってしまって新しくするお金がないからだそうだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:35 ID:tfG2lfIM
新しい駅名は「向ヶ丘霊園」が適当でしょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:36 ID:YQabqgv/
潰れたかー。
潰れる前に、仮面ライダーアギトショー見に行っとけばよかった。
電車から向丘遊園の中吊りが消えるのはちょっと淋しいっすな。

51番組の途中ですが名無しです:02/03/31 23:38 ID:4Bux1Gmr
あー懐かしいな向ヶ丘遊園・・・
子供の頃よく連れテッテモラタヨ
そうか・・・閉園なのか。残念。
52名無し:02/03/31 23:39 ID:xw8kKpec
しかしこういうの聞くと、数十年前の貧しい時にすら
成り立っていた商売が今はなりたたないんだなあと思うね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:51 ID:Mpndwgr9
ふと谷津遊園を思い出してしまった。

あそこも薔薇園になったよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:55 ID:2Meehao3
映画「日本一のホラ吹き男」で植木等が歌って踊ってた向丘遊園・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:59 ID:2xs5DPiD
こんな時代でも休日には入場制限出す糞デ銭がボロ儲けしてるってのに
やっぱ営業努力が足りなかったと言うしか無いのねん!!!
バラ園は綺麗でした バイバイ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:03 ID:jw448g5+
>>55
でも、営業努力して出銭っぽくなった遊園、想像するとなんか嫌だな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:11 ID:IauhJf93
とうとう閉園したんだねー
初めて死んだ親に連れてって貰ったのも
ここだったし、初デートもここだった・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい:02/04/01 00:17 ID:hqE/k/Gu
俺の子供時代、遠足でお決まりだった  梨狩り→向ヶ丘遊園
これでどっちも無くなったな、、、。
なんか空しい。


59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:17 ID:zs5Bnf9u
叔父が植木屋で花時計を一時期手掛けてた。
そんな叔父も亡くなり、遊園も無くなり・・・
なんか胸が締め付けられる・・・・・・;;
60 :02/04/01 01:33 ID:yH6Nsjuo
めずらしくセンチメンタルなスレだなw
61名無しさん@お腹いっぱい:02/04/01 01:35 ID:PvBXxVY8
これも、少子化の影響か、、、
それとも、、大型テーマパークにしか、
興味がなくなってきたことなのか。。。
 なんか、日本が老いていく感じがして、寂しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:47 ID:dVaBdYqH
小田急自体がレジャー事業に対してやる気をなくしたというのもある。
(御殿場ファミリーランドあぼーん→鵠沼プールあぼーん→向ヶ丘遊園あぼーん)
儲けが出ないところはバッサリ切っていかないと複々線工事もままならない。
DQN判決のせいで裁判も長期戦になっちまったし…。

>>32
堀之内に逝ってください(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:51 ID:iOSrKs1+
最近いってないけどよみうりランドはまだあるの?
あと東京ディズニーランドは?
64名無しさん@お腹いっぱい:02/04/01 03:56 ID:PvBXxVY8
向ケ丘遊園に急行が止まる意味がなくなるかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:59 ID:z1h3xyQ4
TDLに客が集中しすぎだな。
66岡田克彦 ◆Gay75MZI :02/04/01 08:54 ID:27q2Qr77
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。

「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:54 ID:iKyMiG7F
大昔は多摩川園、二子多摩川園、京王閣、花月園、谷津遊園があって、
東京「市民」の家族の娯楽だったそうな。

今じゃ京王閣、花月園はおっさんばっか(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:48 ID:WZ5YTsDs
コンビニに駄菓子屋の役割が担えるか?無理だ罠。けっ、
つまんねえの・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:56 ID:It3KG58a
30年ほど東京で生きてきたが、こんなことなら
一度くらい遊びに逝っておけばよかったYO。
さらば向ヶ丘遊園
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:58 ID:WmaA/aLi
遊園にとまる急行を生田に止めてくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:00 ID:9innKnKc
薔薇園は残してくれー。

多摩川園の菊人形はお化け屋敷より怖かったと言ってみるマスト。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:00 ID:oGHf6Drk
10年前に遊園の近くの会社の寮に住んでいた。
夏にプールに逝ったのを覚えている。
遊園地自体は一回しか逝ったことがなかったが
観覧車が高台にあるので景色が非常にきれいだったのを
覚えているよ。
73  :02/04/01 12:04 ID:PB4g/AUd
http://www.oyama-am.co.jp/
小山ゆうえんちは変わったな。
負債を増やさなければいいが
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:06 ID:CYYw5h+x
向ヶ丘遊園
正面階段。なんであんなに多いの?
バラはきれいだったけど、もう一度行く気にはなれなかった
75やっちゅう:02/04/01 12:13 ID:T7zyTfiW
世田谷に育った僕は正直寂しいです
多摩川園も二子玉川園も無くなって久しいのですが、向丘遊園まで逝ってしまうなんて…
昭和が遠くなりますね… 古い武蔵野の丘陵地、ただのマンション街になってしまうんですかね…
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:35 ID:t9baCcMA
薔薇園は残るのか。
ホッ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:48 ID:eqll8dF+
思い出も心の中に残るよ。
そう、心に焼きついているはずさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:55 ID:WmaA/aLi
あのデカイ観覧車はどうするのか?
まあ小田急からしか見たことないんだけどね
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:58 ID:eqll8dF+
解体するんでないの?
寂しいけど・・・
でも、俺って近くを通っただけで
実際行った事ないんだよね。
当たり前のようにあった物がなくなると寂しいよな。
2ちゃんも近い内に・・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:08 ID:qsiN9de/
モノレールが止まったときも寂しかったのぅ(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:40 ID:YjawVQte
>70
理系の方ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:31 ID:kc5876aC
跡地には、藤子F不二雄ランド建設キボンヌ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:37 ID:OktIJqEj
3月はじめに最後の思い出にと行った
客は自分ら含めて100人もいなかった
ジェットコースター貸切3連荘など貴重な体験ができた
84 
>>83
そのような体験をしたいなら冬場のサマーランドをお奨めする。