【技術】食用油を燃料に再生する装置開発、4月から本格販売へ―伊勢市の企業らが開発
【伊勢】古くなった食用油をディーゼル車の燃料に再生する装置を、伊勢市西豊浜町の建設
機械販売会社「コマツ三重」(森幸生社長)が、石川県の金沢大学やベンチャー企業と共同
開発した。再生燃料は通常の軽油と同じように使うことができ、国内で年間百万トン以上発生
しているといわれる食用廃油をエネルギーに変える技術として期待されている。同社は四月
から装置の本格販売に乗りだす。
昨年十月末実用段階の装置が完成。伊勢市周辺の弁当屋や料理店、小学校などから買い
取った月約千リットルの廃油を精製し、社用車のトラックやバンなど十台の燃料に使っているが、
排ガスに少してんぷらの香りがするものの、ほとんど黒煙が出ず、硫黄が入っていないため
硫黄酸化物(SOX)の排出もないという。
商品名は「イオシス」で、一台約二千万円。ドラム缶半分に当たる百リットルの廃油を、
五時間弱で処理する。すでに市販されている再生装置よりも、処理時間が格段に早いのが
特長といい、二十四時間の連続運転で日量千二百リットルの処理が可能としている。
同社は、環境資材を販売している企業を通じて紹介された金沢市のベンチャー企業「ロン・
スタッフ」(永瀬力平社長)に開発を依頼。金沢大学共同研究センターらと共同で二年前から
研究開発してきた。
森社長(60)は「二年かかったが、ようやく販売できる品質まで来た。今後は市町村やホテル
などにもデモンストレーションをしていきたい」と話していた。
ソース:
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0329/newsQ.htm 地方ネタを一つ。
以前から同様の試みはありましたが4月から機材を販売開始というのはなかなか。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:46 ID:2HbPfSku
. .
. -‐- .
__ 〃 ヽ :
: ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
; Vレリ、" (フ/ ; マルチが2ゲットですぅ〜〜
: l´ヾF'Fl :
;. 〉、_,ノ,ノ : (ブルブルガタガタ…)
. /ゝ/´, ヽヽ .
: く/l |_ノト‐'⌒),) :
 ̄  ̄ ̄
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:46 ID:WH5UH+Ju
b
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:49 ID:zJJC2jfX
排気ガスから、、ごま油の香り、、、、、ハァハァ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:55 ID:CxCP5ny+
ふーん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:56 ID:ad3eq1a4
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:56 ID:ePHFyc80
食品廃油業者はすべてこれを買うだろうね。
税金対策の価格で燃料プラントが買えるんだから、こりゃ安い。
日本は何の労も要せず、年間百万トンの燃料を手に入れた。
数年後には「プロジェクトX」で放映だな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:58 ID:5xiJnL/F
ウリナラ起源説が発動しそうだな(w
9 :
◆NEKOQ/pA :02/03/31 01:00 ID:fusIIvD9
ほほう
やるじゃないか
10 :
名無しさん:02/03/31 01:10 ID:L8pDKKfM
年間100万トンでどれくらい走れるんだろうか。
100万トン=1000000000s
1gが1sとして1,000,000,000リットル
燃費がどうだか分からんが1gで10q走るとして
10,000,000,000qか。
ややこしいな。
年間1万km走る車に注いだとして、
百万台分の燃料が確保できるということか。
家庭の廃油も回収してくれ
街中天ぷらのイイ匂いになるのかな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:13 ID:8Diw3Jz9
排ガス吸うと(゚д゚)ウマーなのか
昔は吸うと(゚∀゚)アヒャだったのに
14 :
名無しさん:02/03/31 01:16 ID:L8pDKKfM
100万台
つまり各県に約2万台。
各市で約1千台の燃料か。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:21 ID:rqYTTfMf
もちろん良いことだと思うけど、ディーゼルなのが玉に瑕。
ガソリンエンジンに使えるようになればねー。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:23 ID:28GI26M8
食堂のグリストラップの廃油、はっきり言ってウンコのにおいだよ。
17 :
◆NEKOQ/pA :02/03/31 01:24 ID:fusIIvD9
においを嗅いでてんぷらくいてー
と思う輩が続出
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:26 ID:i9apDtVL
切羽詰ると、いろいろ知恵が出てくる
19 :
:02/03/31 01:26 ID:nkMKYmGR
これって以前から実用化されてたと思ったけど。2,3年前にテレビで
放送してたのを見た記憶がある。
やっと採算が取れるレベルになったってことじゃないの?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:29 ID:YmlD7RIe
これ石油メジャーの妨害とかないのかな?
ないか。
22 :
かわいそう:02/03/31 01:32 ID:tKcJH7FN
家庭用植物油を分別回収するようになれば
再生オイルも売って設備償却と人件費が賄えるはず
ところが黙っていないのが税務関係ね
今までも廃プラから石油を再生するプロジェクトでも
出来た油(ガソリン類似・軽油相当・重油)の販売に課税すると脅しが入って
技術開発・実用化の足を引っ張っている
これこそ石原都知事に都庁関連や個人が使う再生油は「非課税」と言って欲しいな
先ずは行政のお手並みを注視しよう
森社長は石油メジャーに雇われたゴルゴに消されます。
>>22 私もこの記事を見た時に思ったのが「税金」関係のハードルでした。
本当に実用化フェーズに入ったら、絶対政府や国税当局が黙ってないでしょう。
政治的に、うまい落とし所がみつかるといいのですが。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:35 ID:+JcVT/tF
植物油の原料になる大豆やコーンや菜種は殆ど北米から輸入してるから、
これが普及するとますますアメリカ依存が強まるね
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:57 ID:ad3eq1a4
>>15 ディーゼルだからいいんじゃない?NOxとか煤煙とかの問題なくなるし。
だた原油から作った軽油の行き先が問題だと思うが。
27 :
中村一郎:02/03/31 02:02 ID:e9DktKfG
染谷商店さんプラント売っていますよ。他に京都のエルフさんも売って
いますよ。エルフさんはノウハウを公開しています。弊社も色々教て
頂き成功して、免税申請の結果まちです。
やって見ると意外と簡単です。興味の有る方はえん量無く連絡下さい。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:10 ID:ad3eq1a4
>>27 そうなんですか 染谷商店もプラント売ってたんだ知らなかった。
週刊プレイボーイで取り上げられてからずっと気になってたんだよなあ あそこが作ったVDF。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:19 ID:Cn/QFKWc
>>27 エルフか、懐かしいな(w
しかし、こういうのに政府も少しお金投下してほしいものだ。
かなり実用化できれば、環境にやさしいこと請け合い!
石原新党に期待しよう(゚д゚)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:25 ID:/i7C/oU0
副産物のグリセリンはどうするの?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:15 ID:StwSNu3W
>26
いや、クルマに思い入れがないから、性能面での品質にこだわりが無くて
「エンジンが動けばいーじゃん」って思うのよ。
(排気ガスがクリーンであることが大前提)
シェアとしては遙かに大きいガソリン車に対応すれば
日本の燃料政策が大きく変わるよ。
>>22,
>>24 税務対策も含めてですが、NEDOとかのグラントをもらって
管轄省庁の庇護の下で世に出す。。。というのは邪道ですか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:55 ID:e2aGnOul
これは売れるな・・
色々なところに需要ありまくりな予感。
船会社、運送会社、自衛隊、消防、警察
油スタンドなんてのも出来るかも
逆に石油業界はダメージを受けるか?
固めるテンプルなんてものは消えいくべきだな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:56 ID:e2aGnOul
警察は必要ないか・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:57 ID:ad3eq1a4
>>32 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)こんなものあったんだ。
しらなんだ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:59 ID:ad3eq1a4
>>31 ガソリンだとアメ公が黙ってないと思う どんな手を使ってもつぶしにくる気がする。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:04 ID:e2aGnOul
>>31 まあ、廃油の量も限られてるし・・
>>33で挙げた物で使いきっちまうかと
38 :
( ´ _ゝ`):02/03/31 16:06 ID:LvduF5fg
<税金の件>
植物油にアルコールを混ぜる場合、アルコールの種類により課税・非課税を決める。
100%植物由来なら課税は免れるかもしれない。
京都の市バスが、アルコールの出所で叩かれた記憶あり。
アルコールを用いずに精製できればベストだろうが・・・。
しかし今後は条令により保護を受けられるかもしれない。
廃食用油でなく新品の植物油から生成しても、もちろんかまわない。
油を絞ったあとのカスでアルコールを生成すると無駄がない。
これでディーゼル植物油を精製すれば、田畑が油田になる。
文字どおり「油の田」となるね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:14 ID:PlwymTfH
車メーカーとしてはどうなんでしょう?
エンジンの耐久性を保証出来なくなるんでないかなあ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:17 ID:XYtgxRiU
ガイアックスの二の舞の予感
41 :
( ´ _ゝ`):02/03/31 16:23 ID:LvduF5fg
>>39 (iωi=) そだね、エンジンまわりのクレーム期間はゼロ扱いだね。
でも噴射ポンプの潤滑がよくなり長持ちするし
硫黄分がゼロだから、エンジンの寿命がものすごく延びる。
だから、トラブルに関しては逆に安心と思われる。
車に使うのがもったいないほど優れた性質の燃料だよ。
42 :
かわいそう:02/03/31 16:24 ID:tKcJH7FN
滋賀県の湖東町(?)だったかな
町の公用車2台に使っている
プラントが安く効率が良くなってVDF(ベジタブル・ディーゼル・フューエル?)
の使用量が増えるといろいろ妨害や予期せぬ問題が起きてくるだろうけど
休耕田でアブラナ(菜種)を栽培すれば燃料油が取れる
今回の発表がやらせやガサネタでないことを祈る
43 :
:02/03/31 16:31 ID:RIaJ475u
需要が伸びる
↓
税金がかかる
↓
(゚д゚)マズー
道路族議員氏ね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:45 ID:cEIdaW+N
なんか美味しいにおいがしそう
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:15 ID:I0JiZA6H
僕の肛門で車が走ります。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/31 19:17 ID:CpCc5VjB
どこまでも利権です
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:26 ID:GzETAbL/
商品名:ネオ松根油 ヒヒヒ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:33 ID:oFrLsL5X
しかし、精製時に同量の石油を消費するという諸刃の剣。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:02 ID:ycsVcblN
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:11 ID:DH3g1ID9
ウチの取引先じゃん。へー。
51 :
かわいそう:02/03/31 21:15 ID:tKcJH7FN
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:20 ID:qmyycCV8
廃油をかき集めるプータローが現れたりしてな(w
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:45 ID:bzGAjSAx
>>52 廃棄物の回収、許可がいるんじゃなかったっけ。
違反すると5年とか。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:50 ID:qmyycCV8
>53
空き缶やダンボールと一緒でしょう
金になるなら集める奴は出てくると思うよ
許可なんか気にするような人生を送ってるとは思えないし(w
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:56 ID:7a0c11iU
>排ガスに少してんぷらの香りがするものの
おなかがへるじゃないか
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:07 ID:13ccV8x/
かきあげ風味とか牡蠣フライ風味とかいろいろバリエーションが増えそうだね
>30
>45の肛門に注入しましょう。
もしくは池袋あたりで安価に販売。
冷静に考えると、これが売れに売れたら
街中が天麩羅臭くなりそうだな。
かえって天麩羅屋の売上落ちたりして。
59 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/31 23:17 ID:NgZqp2qw
60 :
反省汁 ◆9d/c1mMc :02/03/31 23:58 ID:oHY3R+Hj
1.2KLの廃油を回収するシステムを考えると頭が痛くなるね。
そこで、以下は古紙回収業者が、廃油回収業者に鞍替えできるか・・・
再生油回収というビジネスモデルの試算(藁)
1gあたりの設備費:廃油再生装置を10年償却、10年で2割のメンテ代(250日/年稼動)
2200万÷10÷250日÷1200g=6.1円/g・・・@
1gあたりの回収車両(軽トラ)の燃料費・車検修理・償却費:すべて込みで30万/月
30万÷25日÷1200g=10.0円・・・A
Aは販売するために必要な台数により変更あり
1gあたりの人件費:年収450万(社会保険そのほか込、DQN水準で試算)
450万÷300日÷1200g=12.5円/g・・・B
Bは、1200gを販売するために必要な販売員数により変わる
最低コスト≧@+A+B=28.6円/g
以降考慮すること:設備を設置する建物や土地取得代金および固定試算・・・C
廃油再生装置のオペレーター人件費 ・・・D
廃油回収謝礼・受注・経理等人件費・そのほか ・・・E
@〜Eを考慮するとガソリン代の水準を超えてしまいそうだなぁ・・・
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:26 ID:jw448g5+
>>60 給食センターやファミレスなどの大口はともかく、
個人経営の食堂などだと油を回収するための車の燃料の方が多くなりそう・・・
逆ざや。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:27 ID:Kx6eLYRv
食用油で燃料電池発電してくれ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:33 ID:cAhDtEMP
うむ、まほろさんのようなメイドさんが精製すれ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:42 ID:fAx/pCs0
>>60 Aの燃料費はガソリン車の軽トラじゃなくディーゼル車にすればもう少し下げられるんじゃない?
自分とこで作った燃料使えばさ。
Eの廃油回収謝礼とBの人件費の違いがわからん。
車の廃油みたいにリッター当りいくらで引き取ってABをけずるのが一番かな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:05 ID:Id/xUSVB
試算は、最高と最悪の2ケースで考えないと・・・
大抵そんなうまくいくかよってなのが多い。
出来れば商業ベースに乗って欲しい。
なおかつしっかりと税金も取って欲しいですね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:26 ID:fAx/pCs0
>なおかつしっかりと税金も取って欲しいですね。
???
油を絞ったあとのカスでアルコールを生成出来るとすると 今軽油でかかってる税金は取れないのでは?
消費税はもちろん払わないといけないけどさ。
67 :
そういえば:02/04/01 16:29 ID:gcN33PNM
フランスでは10年近く前、菜種油をもとにしたディーゼル車用燃料
「ディーステル」が開発されたと聞いたが、あれはどうなったのかな
68 :
65:02/04/01 21:49 ID:TVG+6wst
>66
ちゃんと軽油と同じくらい(同じ値段になるくらい)税金を取って欲しい
という意味で書きました。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:55 ID:wsNiy0Q9
1地元民として応援しますです。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:59 ID:fAx/pCs0
>>68 だから それだと意味ないでしょ。VDFの原価が高くなって補助金出すって言うならわかるが
安く作れるなら税金かけずに出せばみんな使って環境にもOK
困るのは国税だけでしょ ガソリンスタンドも仕入れることが出来ないってことはないだろうしさ。
まあ原料が限られてるだろうからどこでも手に入れられるってものではないだろうけどさ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:07 ID:TVG+6wst
>70
いや、税収が減って、他で取るようになったら困るよ。
モノになるまでは補助金出してもいいけどさ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:25 ID:fAx/pCs0
他で取られるって考えてる時点で行政にダマされてるって
大体車関係で税金かかりすぎだと思わないのかな?
ちゃんと行政を監視してないからやつらは次から次と無駄としか思えないような事に金を使うんだよ。
奴らは費用対効果ってのが頭になんだよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:27 ID:fAx/pCs0
× 頭になんだよ。
○ 頭にないんだよ。
ビールと発泡酒みたいな話になってきましたね。
栄えある中小企業の創意工夫が、DQN税務署なんぞに
潰されて欲しくなもんです。
その意味で、どっかの官公庁にグラントもらって守ってもらうのも
一法なわけです。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:36 ID:fAx/pCs0
それでなかったら軽油取引税は目的税みたいなので車に使わず船舶につかうとか。
硫黄が入っていない
だから「イオシス(硫黄死す)」か…
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:47 ID:jee+dW14
一般家庭の回収システムなないのか?
スーパーに置くとかしろよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:51 ID:aRzeSL6o
専用の缶(リサイクル可能)を配布して、それに溜めてもらって
スーパーに持っていくと新しい缶とお買い物券がもらえるってのだったら、
油の回収に協力してもいいかな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:53 ID:huY7eXwi
伊勢市って何処?エラそうに市だけ言うなよ、国民に通じねーよ。
80 :
名無しさん:02/04/01 22:54 ID:EIMkD2eJ
上場はしてないのか?
81 :
反省汁 ◆9d/c1mMc :02/04/01 22:57 ID:Q/kdQIXG
>64
Bの人件費はもろ人件費です。
廃品回収のように車両で廃油を貰い受けるためには車両と人が必要ですね。
人は無給では働きませんので、その人件費です。
Eの回収謝礼は
最初は廃油は捨てるのにも金がかかるので喜んで提供してくれると思われますが
廃油を再生するビジネスが誕生し軌道にのった瞬間、廃油も価値が出ます。
従い、廃油を提供してくれた謝礼に、ティッシュペーパーやサランラップなど
提供する必要があるのではないかと思います。
額はわずかですが、昔ガソリンの価格が高かったころにサービスで出していた
ティッシュなんかを単価にすると1〜3円掛かってましたから・・・。
こんな商売は純利で1円玉数枚のビジネスでしょうしね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:15 ID:18ikb1zh
日本で商業ベースに乗せるのは難しそうですね・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:20 ID:0yiXCAQC
たしかにそこが難しいところだけれど、廃油リサイクル法とかいう法律ができれば
回収謝礼は必要なくなるのではないかな。
それどころか逆に処理費用をもらえるようになるかも。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:27 ID:fAx/pCs0
ケンタッキーとかマクドナルドとか揚げ物をするファーストフードの油はどう処理してるんだろうね。
効率的にはここから持ってくるのが一番いいと思う。
85 :
反省汁 ◆9d/c1mMc :02/04/01 23:34 ID:Q/kdQIXG
うん、確かに
ただ、廃油については現行でも廃棄物処理法で定める13品目の一つなので
実質法制度化されているのですね。
廃油がたくさん出る食品工場とかの配送車両とかはPRのために導入しても
よいかもしれませんね。
ま、食品油をコンスタントに回収するのは至難の技でしょうな。
やはり家庭の一軒一軒を回る古紙回収業のようなリテールサポートが必要でしょう
が、採算は合わないでしょうね。
固めるテンプル禁止条例か何かつくるべきですな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:48 ID:b2yMD0VD
一番いいのは石油メーカーが導入して廃油も回収する、とか。
>85
飲食店と食品工場でどのくらいの割合の油使ってるんだろうね。
ただ気の効いた家庭だと、古い油に新しい油足して
また揚げ物に使って、結果的に廃油出なかったりしそうだなぁ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:08 ID:3mYUMge0
取り合えず
>>38を読んでみると良い
植物油の原料となるコーン、大豆、菜種は遺伝子組み替えでも
大丈夫だよね?。
排ガスを吸ったらヤバイ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:35 ID:YHX/aRhO
ゴミ集積所に廃油入れ設置→ゴミ収集車ついでに給油→(゚д゚)ウマー
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:58 ID:NUIezy4I
安全性を考えて、ガソリンスタンドで回収。
軽油に1割程度混ぜると良いでしょう。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:08 ID:CyRfnmIY
すれ違いだけど
廃油が石鹸に化ける仕組みがわかりません。
92 :
:02/04/02 21:18 ID:E859kugO
>>91 君にゆーてもわからんだろうが、
食用油はグリセリンの脂肪酸エステルなんで、
苛性ソーダをぶっこんでぐつぐつ煮てやると、
アルカリでエステルが加水分解されて、生成した
脂肪酸のナトリウム塩=石鹸ができる。
従って廃油石鹸は副生成物としてグリセリンを
含んだままのため、固体ではなくドロドロの液体となる。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:19 ID:CEfif00a
>>79 伊勢市を知らないお前の方がおかしい。
お前日本国民じゃねーだろ!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:22 ID:JMxuJymm
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:28 ID:CEfif00a
79は姦国の国民だから分からない。
96 :
伊豆の国の人:02/04/02 22:12 ID:VSV9UY/7
>>93 伊勢市を知らないお前の方がおかしい。
お前日本国民じゃねーだろ!
まぁまぁ”伊勢=三重の旧名”が判らない厨房だったら仕方が無いでしょ.
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:13 ID:7EkmaYin
伊勢エビ
>>92 それって使っても体に害はないの?
なんか身障者の人が廃油から作った洗濯石鹸
っていうのが家にあるんだけど
だれも使わないんだわ
99 :
:02/04/03 00:36 ID:N/N9o+MT
>>98 廃油自体に人体に有害な物質が入っていない限り、問題はない。
グリセリンは無害な物質(単なる多価アルコール類)だし、
残苛性も中和してあれば(当然してあるだろうが)問題ない。
100 :
かわいそう:02/04/03 01:12 ID:pc3w4VhN
既に論評されているとは思うが
家庭用や営業用に使用された植物廃油をそのまま下水道に流す人種がまだいる
1ccの廃油を処理して環境に無害なものとするためには風呂桶1杯分位の
水が必要で、下水処理場の本来の機能を麻痺させる大量の廃油が流されて
活性汚泥などの生物処理能力が壊滅的な損害を蒙ることもある
VDF化によって内燃機関の燃料に転換・再生することで無視できない環境
汚染や内燃機関に対する障害があるとしたら改善・改良することが優先で
VDFの採用に関する根本的な障害・否定要因になるとは到底思われない
まして税制や流通面での既得権侵害におののいている勢力があるとすれば
それらに対する改善・撲滅は技術面の改良より数段容易ではないだろうか
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:14 ID:aPsMQsmW
>>100 ではお聞きしますが
油揚げ麺を使用したカップ麺の汁の処分方法は
一体どのような方法がお勧めですか?
102 :
:02/04/03 01:18 ID:N/N9o+MT
飲めよ
>101
コンポストで処理。
>>100 今日は冴えてないぞ。
リラックスしてよく寝て明日またもう一発頼んます。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:24 ID:zq+ZDO3R
マクドの揚げ油は「触媒」付きの機械で再生しながら使ってます。
つまり酸化したのを還元してるんです、けっこうな値段の機械だよ。
エンジンオイルとかには応用できません、元の質が悪いから。
106 :
かわいそう:02/04/03 01:29 ID:pc3w4VhN
【油揚げ麺を使用したカップ麺の汁】に含まれる非水溶性成分
すなわち油分や食べ残し残渣の量が問題になります
もちろん大量に含まれていると推定される塩分も問題ですが
【油分】について処分方法を考えると、液状の廃液中で10%
以下でしょう(それ以上となるとカップ麺としては落第)から
家庭で油分とその他の液体部分に分離することは無理でしょう
そこで手っ取り早い処分の仕方としては、汁を全て飲み干す
ことで人体を使った分解またはろ過機能を活用することです
「全部飲んではだめよ!」とママから厳命されている向きは
新聞紙などに廃液を吸収させて【生ゴミ】と一緒に廃棄せざ
るを得ないでしょう
廃液の水分を蒸散させるために、加熱分離したり自然乾燥を
図ることも考えられますが、エナジーの損失や室内に長期間
異臭が立ち込めるなどの弊害があるのでお薦めしない
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:19 ID:ffGslAxX
再生関係は品質が安定しないけど、これはどうかなんでしょう?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
age