【新技術】富士通研究所、基地局向けアンテナ開発―第3世代携帯の待ち受け時間4倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 富士通研究所は第三世代携帯電話の基地局向けに高効率のアンテナを開発した。
一基地局で管理できる利用者を2倍に増やせるほか、携帯端末の電力消費を減らせるので
待ち受け時間が約4倍延びる。近く野外試験を始め2-3年以内に実用化する。

 開発したのは適応型アレーアンテナと呼ぶタイプ。複数のアンテナ素子を並べて電波の
位相や振幅を制御、携帯端末がどこにあっても最適な状態で送受信できるのが特徴。

 4個のアンテナ素子が携帯端末の位置によって電波の発信パターンを変更。さらにそれぞれ
のアンテナ素子に届く電波のずれなどから、電波が飛んでくる方向を高速・高精度に特定する。
常にそれぞれの携帯端末の周囲で強い電波が使える状態にする。

ソース: http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020328eimi116828

基地局の改良で端末の待ち受け時間を延ばせるというのはちょっと面白い。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:31 ID:iu+h1XmB
ほえ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:33 ID:6+3XJ7ns



」「;。・@

4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:33 ID:MqL1SbTg
>一基地局で管理できる利用者を2倍に増やせるほか

でもDoCoMoは通話料の値下げをしないに10,000フォーマ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:33 ID:nPlz3HSD
旅行に行くと必ずバッテリギレになるのはなぜだ?
しかも充電器持ってきてナイの法則。
6 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/03/29 21:34 ID:???
>>5
携帯電話はエリア外のところにいるとずっと基地局を探し続けるはずなので、
電池の減りが早いです。長期にわたりエリア外にいるときはスイッチを切っておくと
よいと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:35 ID:5spLa2JZ
これだけでは、いまいちどこが新しいのか
判らん。当事者の解説希望。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:35 ID:mBtlUmnT
アダプティブアレーアンテナかぁ。
既にある技術じゃないの?
新技術?(´・ω・`)?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:36 ID:iu+h1XmB
>>5
一番近いアンテナを探すのに電波とばすから。
移動中はアンテナがどんどん変わるので電力消費が多くなるのです

マジレス(・∀・)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:36 ID:nPlz3HSD
>>6
初めて知ったっす。要するに圏外エリアにはなるべく逝くなってことですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:37 ID:H80u9o6k
寒い場所ではバッテリー内の化学反応が抑制されて、早めに電圧が下がります。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:39 ID:DOrwOJtt
基地局が少ないところに逝くとバッテリー減るよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:39 ID:gxyhYt/+
>>7
当事者ではないが。
一つの基地局で対応できるエリアが広がり、端末側の電力も少なくて済む技術。
特定の方向の電波だけをキャッチできて、しかもその向きが自由に変えられるアンテナを開発した。
簡単に言うと、複数のアンテナに届く電波の時間差から、特定の方向の電波だけを拾う。
原理としては昔からあるものだが、軍事用途はともかく、民生用だと余り使われていないと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:43 ID:DOrwOJtt
軍事用なの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:32 ID:rK5D9lZN
これは W-CDMAやFOMA 用ですか?
まさかcdma2000用ですか?富士通は、auの顧客管理システムで不良品出したから・・・。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1015429292/l50
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015161103/l50
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:39 ID:XgzMCQiW
http://www.stel-web.com/line_up.htm#kichi

これがアダプティブアレイアンテナ。
もう既に実用化されてる。

で、富士通のはどうなのよ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:04 ID:FKmXFLhA
アダプティブアレーアンテナってアンテナパターンを変化させて
希望波をキャッチ、雑音の原因となる妨害波を減らすことでしょ?
つまり音質を向上させるものだよねぇ。
アダプティブを携帯電話の基地局に採用したことは新しいことかもしれないが
記事は肝心の音質のことには触れてないように思うんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:07 ID:i2XsEoT3
新技術じゃないよ。
PHSの基地局で使われてるよ。
1917:02/03/30 02:09 ID:FKmXFLhA
あ、でも3GってことはCDMAだから音は良いわけか。
ってことは、このアダプティブの携帯への適用は
音質というより利用者数を増やせるってことにあるのね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:10 ID:0A7695tz
何を勘違いしたか
「オウム研究所、基地向けアンテナ開発」と誤読してしまい
びっくりしてしまった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:16 ID:i2XsEoT3
>>19
不要な信号の到来方向にヌルを持ってけば基地局間の混信をあまり考えないで
セル設計できそうだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:30 ID:0bvOhOoS
まぁ2-3年後には今の3-4倍の待ち受け時間になるかもしれんが、それはこの
アンテナ技術では絶対無い。 つーか携帯から電波発信していない待ち受け時に
何をどうやって方向を定めるんだ? まぁcdma2000より周波数利用効率が悪い
現状を改善するには役立つかもしれんが。大抵設置に場所食うんだよな。
2317:02/03/30 02:40 ID:FKmXFLhA
>>22
待ち受け中でも電波は出してるじゃん。
でも、たぶんアダプティブ使って放射パターンを変化させるのは通話時だけでしょ。
常にそれやってたら基地局側の負荷が大きいんじゃない?

つーか今思ったんだけどCDMAって送信電力制御出来るんだよね。
だったら電池の持ちが長くなるってのはアダプティブのお陰じゃなくて
CDMAの送信電力制御のお陰なんちゃうん?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:42 ID:t24/DNX+














25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 03:09 ID:0bvOhOoS
>>23
常に電波出てなきゃ無理。 待ち受け中なんて位置登録の時くらいしか発信しない。

送信電力制御も主に通話中の話。 通話時間が改善するってなら話はわかるが
待ち受けが伸びるってのは、意味不明。
まぁどちらも数割改善する可能性はあるがその程度。何倍ってオーダではない。

受信側(基地局側)の受信が改善される -> 送信電力制御で出力を絞る事が出来る
-> その分消費電力が減る -> 通話時間の改善てわけね。
2617:02/03/30 09:20 ID:5CILQzWM
>>24
マジレスするが今は第2から第3への移行期ってところじゃない。
第1がTDAM(時分割多元接続)、第2がFDMA(周波数分割多元接続)。
第3がCDMA(符号分割多元接続)。
auはcdma使ってるけどまだ本格的なものではない。
FOMAはCDMAだっけ?Jはもうすぐ始まるのはCDMAだと思ったが。
間違えてたらスマソ。詳しい人あとは任せた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:21 ID:2SJPch7N
ATRで似たようなの作ってなかった?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:39 ID:N9PIoAqX
>>25の説が、正解かと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:41 ID:QHcbJVko
フェーズドアレ−アンテナみたいな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:20 ID:0bvOhOoS
>>26
第1と第2は逆ね。第3は高速データ通信とか2GHzとか色々とキーワードはあるけど
まぁ今の所144Kbps以上の速度がでて、それ以上に速度に通じる技術って感じだな。
cdmaOneは64Kbpsくらいなので2.5って程度の考え方で良いね。cdmaとしては本格的。

>>27
ATRは知らないがーこの手の、俗に言うスマートアンテナってのはどこでも開発
してるし、一部で商品化もされてる。 この手のネタと干渉キャンセラってのは
たまに話題に出るがー。まだ研究レベルで実用化してないしょ。

>>29
それはアンテナの実装のし方ね。平面の衛星放送アンテナみたいに小型の素子を
多数実装したやつ。 今回のもこの手のアンテナを使うけど、フェーズドアレ−じゃ
無いかも。。。

FOMAは今年の秋には2-3倍くらい待ち受け時間延びるみたいだね。
まぁ今の待ち受け時間が悲惨すぎるだけだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:21 ID:gDQbvCHm
>>26
FomaはWcdma(IMT2000)
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:32 ID:V0+gR3+q
>>26
全然違う。
アナログはFDMAでディジタルはTDMAな。
だから第一世代はFDMA、第二世代はTDMA。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:40 ID:LIZqs2TL
つまり、この研究の成果はどうなんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:19 ID:I0JiZA6H
僕の肛門に電波が届きません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:39 ID:2WBusipJ
富士通研か。そいや、家庭用BS/CSアンテナ向けのトランジスタ開発もここだっけ。
デムパに強いんだろか、ここ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:23 ID:ptkb3iva
>>11
それで漏れの携帯は、スキー場に行くと使えなくなるのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:50 ID:mzOuWUg5
基地外向けアンテナかと思ったYO!

電波ゆんゆん♪
>>26-32
1世代  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/12/keyword_1.html
2世代  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/12/keyword_2.html
2.5世代 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/12/keyword_4.html
3世代  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/12/keyword_3.html
だそうだ。
なにぶんZD-Netと言うJ-PHONEに偏った所だから話半分で見てホスィが。
話題ずれてるのでsage
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014462951/57
で相互リンク!