【社会】国交省と警察庁が交通事故情報のホームページ開設{3/29}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

  国交省と警察庁が交通事故情報のホームページ開設

 国土交通省と警察庁は29日、両省の持つ交通事故統計や事故多発地
点の地図情報などのホームページ「交通安全マップ」を来月1日から開く
と発表した。
 ホームページでは、地図上に出発点と目的地を入力すると、2つの地
点を結ぶ運転ルートが複数表示され、同時に付近の事故多発地点も示
される。また、都道府県名や市町村名を選択すると、地図上に事故多発
地点を表示する。各地点については、事故統計や航空写真なども見るこ
とができる。
 ホームページのアドレスはhttp://www.kotsu-anzen.jp/

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020329CCCI007929.html
リクエスト:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016551417/613
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:38 ID:2JQYZ3b2
wewrgto
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:39 ID:C7eCwoms
だから、なんだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:42 ID:2qpGoUFj
JARTICの道路交通情報よりも使えん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:42 ID:GxJf27vy
行革は着着と進んでいますね
6トョータ ◆4vTyota. :02/03/29 14:48 ID:AAvhczIm
こういう機能はカーナビに搭載してホスィ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:50 ID:TQEQDLKY
便利…かなぁ?
8ていうか:02/03/29 14:53 ID:BWiTd84j
パスワードかかっててダメなんですけど・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:17 ID:cv1h1hZY
帰省ラッシュ時に、事故・故障渋滞を作ったやつの、
詳細情報晒しあげキボンヌ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:12 ID:S2P/4WpE
安田火災契約者向けWebサービスでも似たようなのあるね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:14 ID:6SYbQEdy
警察はまず自分の不祥事情報コーナーを作るべき。
むろん毎日更改。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:18 ID:hOOtI3Pi
事故時の最高速度ランキングとかやってみるべし。
13へむたんヽ(‘w')メ('w')ノ:02/03/30 00:18 ID:tlOgQZ0u
月齢と事故との関連とか
余計な情報もついてくる、に100ペリカ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:20 ID:I0JiZA6H
僕の肛門も開設されそうです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:42 ID:78uSSEz7
http://www.kotsu-anzen.jp/
↑なんか、パスワードを入力しろ
って画面が出てみれないんですけどぉ
何をすればいいんですかぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:43 ID:yAxIUFJu
僕の肛門もパスワード入力が必要で出ません
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:21 ID:CJt4m9og
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:43 ID:CYYw5h+x
>1
何か、発想がズレテルネ(官庁)
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:50 ID:6Smr4i+j
何かものすごく時間がかかった上に「検索に失敗しました」とか言われました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:58 ID:DA0ilaax
重すぎ。お粗末過ぎるサーバーだね。
21名無しさん@お腹いっぱい。