【社会/IT】[3/27]ユビキタス化でいつでもどこでもメール漬け・一日60通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1摂津守φ ★:02/03/27 19:28 ID:???

ガートナージャパンは3月27日,エンドユーザーの電子メール利用について実
態を調べた結果をまとめた。ビジネスマンは平均60通以上のメールを毎日受け
取っており,ユビキタス化で休日も通勤途中でもメール処理に追われる姿が浮
き彫りになった。
同社の固定パネル約1000人を対象に調べ,有効回答は498人。調査によると,1
日に受け取る電子メールは平均61.5通。メールを処理する時間は1日平均1.7時
間だが,添付ファイルや関連ソフトの操作を含めると同4.2時間となり,PCを
利用する1日当たりの平均時間6.8時間の8割を占める結果となった。
(後略)(ZDNet/JAPAN)3/27-16:05

全文:http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/27/05.html
依頼:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016943598/327
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:29 ID:LOpmx735
so-
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:29 ID:+BS6r+fB
3
4http://nara.cool.ne.jp/mituto :02/03/27 19:30 ID:WEuWHQFg
5つづき@摂津守φ ★:02/03/27 19:30 ID:???
さらに会社から帰宅後も電子メールを処理
すると答えたのは75.6%,自宅で休日も処理
しているのは79.9%,通勤途中でもモバイル
端末で処理しているのは11.2%と,気を抜け
ない“メール漬け”の日常がうかがわれる。

同社ITデマンド調査室の志賀嘉津士・主席
アナリストは「ユビキタスコンピューティン
グが進展している裏付けといえる。一方でメ
ールに追われ仕事時間が増えたと訴えるユー
ザーもおり,モバイル機器を含め効果的でシ
ームレスなメール処理のコラボレーション環
境を求める需要が高まっている」と分析して
いる。
6http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/27 19:30 ID:inHdO67J
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:31 ID:WNpmTHI7
ユビキタス(ubiquitous)とは. ユビキタスの語源はラテン語で、いたるところ
に存在する(遍在)という意味。インターネットなどの情報ネットワーク
に、いつでも、どこからでもアクセスできる環境を指す。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:32 ID:oeq78Z0Q
I see.
9摂津守φ ★:02/03/27 19:33 ID:???
個人的には、この回答者たちはよっぽど要領が悪いんだな、と感じた。
たかだか60通のメール処理に、何時間もかけんなよ、情けない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:45 ID:EqFeoGbg
関連ソフトの操作ってなんだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:48 ID:Ac0NHYLn
ユビキタスかよーー、ながらの方がいいんではない
つーか、おやじだろう
12トョータ ◆4vTyota. :02/03/27 19:52 ID:4rB8yVns
ユビキタスよ、お前もか。
13 ◆DQN/17s. :02/03/27 20:12 ID:StGa74Fr
>>10
きっと、ワードとかエクセルとかと思われ。

とりあえず、文書ファイルを添付してくるオヤジがあとをたたない。
で、開いてみると、文章のみ。おいおいメール本文に書きゃあいい
だろ?だいたいなんで、エクセル使って、文章だけ送るの?
てのが頻発。

俺、もういやだよ。おやじのメール読むの。

おまいらもそーゆー経験してるだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:16 ID:Ize4e2Fw
メール処理にそんなに時間かけるなんて生産性悪すぎ。
そもそもメール自体が無駄。メール廃止しれ
15詳細:02/03/27 20:19 ID:EqFeoGbg
16 :02/03/27 20:23 ID:8ETG0pJY
>>13
ワラタ
17パワーポイント、コレ最強:02/03/27 20:35 ID:O/ylyi5M
>>13
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/powerpoint.html

いちいち1MBのPPTファイルつけてくるおっさんもイヤだね。
LZH開けなくて固まってるおやじも(それでいておいらより給料上。
やってらない)
18 :02/03/27 20:38 ID:CvwF87Ww
1/2は対応不要のメールだろ。大体。
1913 ◆DQN/17s. :02/03/27 20:46 ID:StGa74Fr
>>17
んで、そーゆーのにかぎって、そのアプリしか使えないんだ。
エクセルおやじにはエクセルで、パワポおやじにはパワポで
返事をしてあげなくてはいけない。

しかし、1MBって何がそんなにはいっているの???
20?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/03/27 21:02 ID:BYs9fOWv
俺の仕事もメイルのやり取りでかなり時間を費やすな。
でも外部の人と仕事する以上、別に無駄な時間じゃなくて通常業務のひとつだよ。
直接出向いてダラダラ打ち合わせするより効率は良い。書類も、紙でいちいち
出力するよりは添付した方が早い。FAXよりも綺麗で確実。

要するに、なんでもメイルで済ませちゃってるのが今のデスクワークの
現状ってことだね。それが悪い事とは別に思わない。
ただ、せっかくブロードバンドが普及してきたんだから、メイル以外の
ソリューションにももっと目を向けるべきだとは思う。
ファイルサーバー立てるとか共有のリソースはデータベース化するとかねぇ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:50 ID:5JF1MCfT
エンドユーザー=終わってるユーザー
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:28 ID:4xH9/bjg
出すメールは一日どのくらいなんだろう
23おやじ:02/03/29 12:52 ID:8QLrGPmv
>21
ワロタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:48 ID:I0JiZA6H
僕の肛門も送付されそうです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:50 ID:cf6m6Uj/
僕の肛門もメール漬けです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:50 ID:QXs9EeOc
指北スカってなんスカ?
27  
>たかだか60通のメール処理に、何時間もかけんなよ、情けない。
それなりの内容のメールしか来ない人は気楽でいいですねえ