<国際>黄砂に降参=北京

このエントリーをはてなブックマークに追加
64 :02/03/23 22:04 ID:rIHtR6dX
                -≫≫-------->        
                      /⌒◆:::
          -≫≫--------> /冫、 ):::
                    __| `  /:::
                -≫≫-------->
                  / ヽ    / /:::
      -≫≫--------> / /へ ヘ/ /:::
                 / \ ヾミ  /|:::
                (__/| \___ノ/:::
                   /    /:::
                   / y   ):::
                  / /  /:::
                 /  /::::
                /  /:::::
          -≫≫-------->::::::
                |\  ヽ:::::
                  |  .|\ \ :::::
            \    .|  .i::: \ ⌒i::
            \  -≫≫-------->:
                \ | i::::::   (__ノ:
                __ノ  ):::::
              (_,,/\
誰にも駄洒落を理解してもらえない>>9がいるスレはここですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:15 ID:Bxzlg4Ip
俺の原チャのシートだけ盗まれたのも黄砂のせいですか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:15 ID:wsVD1PD4
>>66
そうです
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:23 ID:7HOhEeWD
 あれわですね。花粉なんです。黄砂=花粉
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:49 ID:3dUS9602
朝日新聞に黄砂は大気汚染に効果ありと言うdでもない記事がありました。
大気汚染のせいで砂漠化してるのにね(w。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:53 ID:rko3Q4jm
人民が一人100粒づつ拾えば解決
71かわいそう:02/03/23 22:53 ID:3DMUzn0X
砂漠化は数千年前から樹を切ってしまったからです
エジプトもメソポタミアもそうなんだそうです
見て来た訳ではないんですが
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:08 ID:0p337saG
マキコのふけなんじゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:09 ID:Bxzlg4Ip
これ見るとぞっとするね。
早いとこ緑化政策取らないと取り返しつかなくなるぞ。
もう手遅れかもしれないけど。

ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0203/earthtruecolor_nasa_big.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:11 ID:LJB3F1zB
>>73
日本まであとちょっとだな
順調に行けば数十年か・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:14 ID:1w3zU3R4
>>73
つかこれ本物?
だったら凄いな…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:17 ID:Y35yg/D5
天命が中共政府から離れたんだよ。

昔の人間なら、そう言うよ。
黄河も一部干上がってるというし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:18 ID:bIifZN7g
真紀子が旅行すると必ず大雪とか黄砂とかロクでもない天災が起こるな
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:19 ID:1w3zU3R4
中国の人間は何て言ってるのだろうねぇ…。
79岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 03:14 ID:Jodnf0Mf

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:16 ID:X2UcjWIi
どうして日本はあんな位置なんだろうか。
小さいし狭いし地震あるわ台風来るわ花粉くるわ津波くるわ外国人が犯罪を起こすわetcetc...
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:18 ID:qFDLtXET
>80
そのうちプレートの境目に飲み込まれます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:19 ID:X2UcjWIi
>>81
ギニャー
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:21 ID:GPxgKT/1
東京の友人にそろそろ黄砂の季節だねって話をしたら、通じなかった。
その人は黄砂を知らなかったとのこと。
東京の人って、みんなそうなの?
東京まではあんまり飛んでこないのかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:23 ID:fcsGyUcc
日本列島通り越して太平洋まで飛んでるよ
http://www.sankei.co.jp/news/020323/0323kok091.htm
85     :02/03/24 03:26 ID:JTlFbmMA
>>83

「黄砂」は知っていても「黄砂の季節」は知らんなぁ…
86東京人:02/03/24 03:55 ID:oarCwT9S
正直、黄砂って単語を知らなかった…。
87名無しさん@お腹下り気味:02/03/24 03:57 ID:7bKUBpGu
黄砂って3メートルほど積もってくれないかな。
中国内に限っての話だが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:32 ID:sfcH/+s2
>>73
南極の氷が解けると海面が70mもあがって困るってのに、砂漠が進行して困るという話もあるってどいうことだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:33 ID:sfcH/+s2
>>85
黄砂の季節って春先のことね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:55 ID:zUfmdxBq
私の予想では100年後の中国は、国土の81.3%が砂漠化して砂漠大国となります。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:58 ID:b9rqRqI3
>88
しっかりしろよぅ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:07 ID:6jMX1bzH
>>90 100年後に中国ってあるのか?
   あっても西の方の領土が減ってれば砂漠化率はもう少し下がるが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:07 ID:Rj76SM5h
>>88
別問題だね。
地球温暖化≠砂漠化
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:14 ID:Q7Co+Cf5
黄砂現象のおかげで外出したくない。
口の中がじゃりってる。コンタクトの目がしぱしぱする。
駐車している車は汚れてる。
こちら福岡です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:15 ID:sfcH/+s2
南極の氷が砂漠に流れれば解決
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:17 ID:Y4tUiS8F
>>92
100年後に地球ってあるのか?
あっても人間がいるのか?
97カコワルイ:02/03/24 10:27 ID:b9rqRqI3
>96
人間はともかく、地球がないとどうして考えてる? 100年後だぞ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:31 ID:FFclKeNm
タクラマカン砂漠をコンクリートで固めてしまえ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:38 ID:k/0IVFeC
ベランダの手すり真っ白(;´Д`)ハァハァ
100どくだみ茶:02/03/24 11:45 ID:xrHOBHeT
黄砂には参っています。
一週間洗車しなかったら、ガラスの向こうが見えなくなりました。
フロントとリアはウォッシャーがあるので良いですが、サイドが曇りガラス状態なので、
交差点や車線変更は恐怖です。
101まさ ◆A5fPaU0Q :02/03/24 11:59 ID:nsPYd51g
ODAは、中国砂漠化対策に使うならやるというように
使用を限定させろ!
日本の国益になるようにODAを使わせろ!

そうでないなら、中国に金なんてやるな!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:06 ID:WPEqV3Cu
韓国も被害あったんでしょう?

中国に賠償要求できないんですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:07 ID:Mne7thE1
中国に謝罪と賠償を要求するニダ!
104かわいそう:02/03/24 12:08 ID:1eSD7o4u
昼間植林夜間薪取あるね
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:11 ID:VAHa7ghq
電波はお花畑にお帰りください
http://natto.2ch.net/denpa
106 :02/03/24 12:16 ID:b9rqRqI3
>105
それじゃ引き止めてるのと同じだって(w
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:07 ID:qFDLtXET
>100
洗え。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:52 ID:PGolmG9v
>>97
このまま”聖戦”が激化して水爆を使用、そのまま核戦争になってあぼーん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:48 ID:1hRJlFzM
黄砂より大気汚染が心配。
中国の公害は規模がデカくて
もはや対日テロと呼ぶにふさわしい量。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:52 ID:ZCBgJMGD
細野晴臣の三国志人形劇のテーマが聞こえてきそうだ
111どくだみ茶:02/03/24 18:36 ID:Pm9eBO/q
>>109
日本海側の酸性雨は対日テロだ。
ということは、何も考えずに現地に出資している会社は国賊か。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:45 ID:OP+T4gdX
たしか、黄砂はアルカリ性なので、酸性雨に対して環境を守るはたらきがあると
朝日は、新聞やケーブルTVで宣伝している
そこまでペキンさまにへつらうかあ??
113名無しさん@お腹いっぱい。
>>112
中国の黄砂はいい(以下略)