【社会】「サマータイム」国会議員の7割賛成=導入目指しフォーラム発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★
■「サマータイム」、国会議員の7割賛成=導入目指しフォーラム発足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020318-00000851-jij-pol
 日照時間の長い季節に合わせ、時刻を1時間早く設定するサマータイム制度の導入を
目指して経済界、労働界、学識経験者などで構成する「生活構造改革フォーラム」(代
表・茅陽一、木元教子両氏、事務局・財団法人社会経済生産性本部)が18日発足し、
国会議員に呼び掛けて超党派の推進議員連盟の結成を求めていくことを決めた。
 発足に当たり、同フォーラムは2、3月に衆参両院の全議員725人を対象に行った
制度導入に関するアンケート(実名記入)の結果を発表した。
 それによると、回答した200人のうち66.5%に当たる133人が導入に「賛成」
「どちらかというと賛成」で、「反対」「どちらかというと反対」の56人(28%)
を大きく上回った。(Y!ニュース/時事)

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016129098/728
2 :02/03/18 21:25 ID:CkPcz2BQ
<(`Д´)
3真・名無し海老天さん:02/03/18 21:26 ID:4UO6FTkn
無理だよ 起きられないよ
4 ◆O1/Ta.VQ :02/03/18 21:27 ID:mX9FHWJO
年2回とはいえ家中の時計あわせ直すのがくそ面倒
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:29 ID:NaS0zodn
朝が早くなるなら困る
6名無しさん:02/03/18 21:29 ID:b+6YO4fR
しかし、このネタ毎年出てないかい?
春の風物詩か?
7 :02/03/18 21:29 ID:ph07lE9m
東京とかいると夏は4時くらいから明るい。
…ちょっともったいないかなぁとか思ったりする。
1時間くらい進めるのはいいかもしれない。
8 :02/03/18 21:29 ID:qzCPZXPE
まぢかよ。めんどくせーな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:30 ID:RTAZnGU3
サマータイムのつらさは、体験者じゃないと判らないよ。
やめてくれぇ・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:31 ID:plrPgyvG
>>1
数字が非常に作為的。
725人に聞いて200人しか回答がなかったんだろう。
この場合は133/725で「2割足らずの賛成」とするのが現実的。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:32 ID:BD8pBzae
で、メリットはあるんでしょうか?

まさか、「メリット5」とか言うんじゃないでしょうね・・・(笑
12 :02/03/18 21:32 ID:7vPM69xZ
サマータイムはそもそもベンジャミン・フランクリンがロウソクを節約するため制定したもの。
現代までしつこく使おうとするのはナンセンス。
13:02/03/18 21:32 ID:ph07lE9m
>>9
やや賛成くらいなんですが。
どの辺がつらいのでしょうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:32 ID:Hou8emIY
>>1
催眠商法みたいなもんですか?
この高級羽毛布団欲しい人  はーい はーい はーい
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:33 ID:N5UfWG4O
サマータイムは役立たずなりぃぃっぃいいい!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:34 ID:0gvBKJ/x
つーか、サマータイムって戦後に一回導入してすぐに
やめなかったか?
17ステファンソンφ ★:02/03/18 21:34 ID:???
導入したとしたら、しばらく混乱するのが目に見えてるな。
べつに何から何まで外国の真似をしなくても・・・・・・。

時計ずらさずに、導入に前向きな企業だけ出勤時間をかえればいいんじゃないですかね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:34 ID:pGNW4bhX
サマータイムは日本でも昔導入されてたけどすぐ廃止になった。
よって無駄。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:34 ID:V+y7q48K
ミスター・サマータイム
20名無しさん@お腹いっぱい:02/03/18 21:35 ID:aBeyRstT
アメリカとかでは評判どーなの?
嫌々続けてる感じ?それとも
「Oh!Summer time is great. WoW!!」
って感じ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:35 ID:VaiEwNGG
サマータイム・ブルース
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:37 ID:afEclUSp
ビデオやPCの時刻合わせはどうすんじゃい
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:37 ID:YZFRAqdu
ていうか、ヒッキーには関係ないね
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:38 ID:ITOUIVss
単に時計合わせだけの問題じゃなくて、時刻情報に関わるありとあらゆる
コンピュータシステムが影響を受けるんですけど…。
昭和->平成問題、2000年問題に続いて今度はサマータイム問題?
しかも放っておけば何も問題ないのに、わざわざ人為的に問題起こしてどうする。
25うんざり:02/03/18 21:39 ID:/PDd6ZLM
役所と国会議員だけでいつも盛り上がっているね。
多くの国民にとっては体調が悪くなったり、時刻あわせが
めんどうなだけ。もういいかげんにしてもらいたい。
26名無しさん@お腹いっぱい:02/03/18 21:39 ID:aBeyRstT
>>24

って事は、サマータイム特需!?
WOW!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:39 ID:afEclUSp
毎日が2000年問題
28(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/03/18 21:39 ID:73A14huE
サマータイムを導入してはならん。
日本みたいな低緯度地域国家が背伸びしても何も良い事無いよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:40 ID:aStTwaqq
どさくさにまぎれて何かヤロウとしているクソ政治家が多いってことだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:41 ID:5g8OvQV0
こんな低緯度の国で実施しても無駄。
夏はいつまでも暑く寝苦しくなり、エアコンで電気代がかさむし
健康を害する恐れあり。

ガキがいつまでも出歩くのでうっとうしい。やめよーよ。
31プログラマ:02/03/18 21:41 ID:GqSiTI69
止めてください!止めてください!止めてください!
止めてください!止めてください!止めてください!
おながいします、止めてください!

タダでさえ不安定なシステムがぁ(ToT;
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:42 ID:FLrsBjqg
ミスターサマーターイム あーれーは遠い 夏の日のー幻

だから幻になっちゃうYO!
332get:02/03/18 21:44 ID:wgk1LeBc
2!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:45 ID:D1NG8puj
オーストラリアで経験したけど、僕は賛成。
20時過ぎても明るいから、スポーツするにも
車やバイクの運転にしても、何をするにも
やりやすい。時計を合わせるなんて大したこと
無かった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:46 ID:tJUpX28d
腕時計から目覚まし時計から、ビデオデッキの時計まで合わせなきゃ
ならんのが面倒くさいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:46 ID:FIejm5Ez
予言。
一時間早めにずらせば、一時間余分に働かなくてはならない人が増える。
もちろんサービス残業で。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:46 ID:cvEii/dC
今度はどんな利権がからんでるんだろうねえ。
今や国会議員は利権以外で動くとは考えられん、と思うぐらい地に落ちているなあ。
ウソツキは国会議員のはじまり だし。
38 :02/03/18 21:47 ID:7vPM69xZ
こういうくだらない所に国民の目をそらさせるのには、なにか裏があるに違いないぞ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:47 ID:Sq0LFwcS
昔、日本もサマータイム実施してた時期があったなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:47 ID:tJUpX28d
ウィンドウズは自動的に時間を調整してくれるけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:48 ID:wAY0/ud/
サマータイムを導入した国では生活リズムが大幅に狂って
交通事故が多発していたたような…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:48 ID:wAY0/ud/
「た」が1つ多かった。反省
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:48 ID:aStTwaqq
>>39
戦後ね。ダメだとわかってすぐやめたけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:49 ID:F9hcSgRu
省エネルックのことか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:49 ID:rn0gkGYZ
サマータイム、政権後期に必ず現れるよね。
日本の緯度ならシエスタの方がよっぽど意味がある。
みんなお昼寝しようね
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:49 ID:pGNW4bhX
>>34
外国は時計がついてる製品が少ないからな。
日本には電子ジャーでさえもついてるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:51 ID:52vNV6BA
日本人の様なノロマで怠慢な国民気質には合わないってことだろ。
何を偉そうに反対してるんだろうか。 他力本願で国政を語るな、ハゲ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:51 ID:Jb3Ltqwc
交通ダイヤが大混乱。
ただ営業時間をずらせばいい。

個人的にはAM12:00〜PM3:00まで休憩にして呉れると助かる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:52 ID:aStTwaqq
>>47
誰、きみ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:52 ID:b47uwvjS
駄目な決定的な理由があったけど今思いだせん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:53 ID:F9hcSgRu
フレックスタイム制もお飾りにすぎない日本では無理
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:53 ID:j637/Hus
いまどきこんな「例外措置」設けるのは、どう考えても経済的損失な。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:56 ID:nySYT6tH
サービス残業が増えるだけに一票。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:56 ID:FIejm5Ez
サマータイムに合わせて生活する人は税金を減らします、ぐらいのことをしないと無理っぽい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:58 ID:ITOUIVss
サマータイムに合わせて生活してるって、どうやって判定するんだ?
起床時刻とかまで税務署に調べられるのやだよ(w
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:58 ID:SuKhvIem
また金にならない余計な業務が増えるなあ(鬱
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:58 ID:bIkl8gNl
そんなに欧米風になりたいなら元号も捨てちゃおうぜ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:59 ID:ZxeZ5GJ5
遊ぶことに価値観置く国ならいいよ。
遊ぶことや閑なことをなんとなく罪悪視する国には
向かないと思うよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:00 ID:F9hcSgRu
冬でもサーマータイム♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:01 ID:4bMXNOyy
日本の中心である東京は、日本標準時を定めている明石より東にあるので、
南中時刻が過ぎてから正午を迎える。中途半端にサマータイムを設けるくらい
なら、標準時を常に1時間遅らせる(現在の12時は11時という風に)

という文章が少し前の文春に書かれていた。なかなか良い提案だと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:01 ID:nySYT6tH
冬なのに・・・黒い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:03 ID:2QwttSaz
国会議員ってかなり特殊な人間だよね。
”幸せな老人”と呼んだのは誰だっけ?
63プログラマ:02/03/18 22:04 ID:GqSiTI69
>>40
OSがいくらサポートしてても、例えば連続で集計を取っているシステムとか
全部見直し&作り直し。
あるときぽっかりと一時間抜け落ちて、あるとき突然一時間重複する。
考えただけでも寒気がします。

もう一度、
止めてください!止めてください!止めてください!
止めてください!止めてください!止めてください!
おながいします、止めてください!

$貰ってもやりたくないです(ToT;
64名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 22:05 ID:V+y7q48K
国会議員にアンケートとってどうするのか。
関係ない職業じゃないか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:06 ID:E+kXGFQ4
代議士にはシステムのことなんてわからねぇだろうなぁ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:07 ID:mN0FdcU6
>>20 サマータイムって和製英語なんだが。
正確にはdaylight saving timeです。

ヨーロッパの夏は10時頃まで明るいが8時には暗くなってしまう日本に
サマータイム制は必要なのか?
6760:02/03/18 22:12 ID:4bMXNOyy
逆だ。標準時を常に1時間早くするんだった。

サマータイム時を除けばシドニー株式市場と東京株式市場との取引開始時刻が
並ぶので、先進諸国で最も早く開かれる市場として今以上に注目されるとか
書かれていたと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:16 ID:v1FdpPHx
東京では夏は朝4時にはもう明るいのに寝ているなんてもったいない。
早朝は気温が低いから、その点でもいいよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:20 ID:rn0gkGYZ
意味のある政策やれよ
教育、研究開発は資源のない国の柱のはずなのに
ぼろぼろだぜ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:20 ID:1Rn71Udo
サマータイムで時計を一時間ずらすのでなくて、お役所の始業時間を一時間早くすれば良いんでないの?
そうすれば役所に合わせた方が合理的と判断した企業はそれに合わしていくでしょ。
71 ◆SB/SV4Sc :02/03/18 22:23 ID:2gU+4Rez
政治屋のジジイどもは、年で朝早いから
みんなが寝てるのが癪に障るのだろう。
72http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/18 22:24 ID:ZmHzknMQ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:24 ID:QfbL7jh6
電車の時刻表とか想定しているピーク時と1時間ズレるだけでも
悲惨なんだけど
思い付きで国民を振り回すのは止めてくれ
どうせ、賛成してるのは年寄りと役所上がりの国会議員だろ?
74名無しさん@お腹いっぱい:02/03/18 22:26 ID:aBeyRstT
>>66
>サマータイムって和製英語なんだが。
>正確にはdaylight saving timeです。

また1つ賢くなってしまった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:26 ID:aStTwaqq
>>73
政治家は農民のことしか考えてないんだろどうせ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:28 ID:G5b3/iFk
馬鹿が本当に制度化なんかしやがったら
テロ起こしてやる!!!
いいかげんにしる!!!!!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:29 ID:aStTwaqq
◆◆産経新聞◆2002年3月18日『斜断機』◆◆

■ 日本の3つの神話
 今の日本には牢固とした三つの神話があり、それが国民の正しい認識を妨げている。
(中略)
 第二は農民は純朴で人をだましたりしないとする神話である。しかし農民そのもの
ではないにしろ、北海道の酪農家の団体から出発した雪印がやりたい放題の偽装表示
を続け、農協の系列企業も輸入鶏肉を国産と偽り、農事組合も産地を偽るなどの詐欺
行為をしていたことが明るみに出た。そもそも、欧米では挽肉などの加工品にしか使
わない乳廃牛の肉を精肉として販売し、その事実を消費者に伏せていたなどは背信行
為ではないか。都市住民に純朴な人もそうでない人もいるのと同様、農民にもいろん
な人がいる。農民だからといって皆が純朴であるわけではない。
(後略)

【ジャーナリスト 稲垣武】
◆◆産経新聞 2002年3月18日12版◆◆
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:33 ID:EdU4cK6C
>>60,>>67 でもなぁ。。 一時間ずらすと、ウルップ島のラインになるんだよなぁ。。
79名無しさん@お腹いっぱい:02/03/18 22:33 ID:ElRSZ/8r
激務に追われ深夜までサービス残業するサラリーマンと、半ヒッキー状態で
何もする事はない失業者に二極分化しつつある日本人にはサマータイムなんて
意味ないだろが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:37 ID:hgoyXwZq
>>40 Macだってサマータイムのチェックありますよぅ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:44 ID:D1NG8puj
> 66

オーストラリアでは、普通にみんな
summer timeだったよ。話し言葉も
文書の中でも。他の国は知らん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:45 ID:N5UfWG4O
またひとつ騙された
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:45 ID:l369Jaug
もともと習慣ないのに無理して欧米のマネすんなよー
84  :02/03/18 22:49 ID:H2MOtVUv
かこ、戦後にサマータイムやって失敗したのにまたやろうとか言ってるの?
体験者の話によるときついらしい
日本のように低緯度地域でやってもあまり意味ないし、
何でも欧米のまねはやめて欲しいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:50 ID:g9N3Aru/
また、くだらねー余計な事をしてくれるな。
>経済界、労働界、学識経験者などで構成する「生活構造改革フォーラム」(代
表・茅陽一、木元教子両氏、事務局・財団法人社会経済生産性本部)

こいつら真性のバカだろ。
日本にいなくて良いよ。
どうして意味のないことで、西洋の真似をしたがる。
マジで氏ね!!!!!!!!!!!!!!!

86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:50 ID:ppQ6Bhon
必要ない。
景気回復したらゆっくり話し合え。
国会議員はくだらん議論してんじゃねーよ。
87nWoは究極の基地外:02/03/18 23:02 ID:GveRAWnl
サマータイムを導入した国はすべて悪魔が住む場所である。
88もっと働け!:02/03/18 23:03 ID:7ecyussD
>>48
15時間も休憩するのか、お前は。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:20 ID:fpvpTR6i
朝早く仕事初めても、早く帰れるわけじゃない。
就業時間が長くなるだけ。マジでやめてくれよ・・・。
ヨーロッパみたいに夏は8時過ぎまで明るいって処ならともかく、日本でやるかね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:20 ID:n/gQcK+y
個人的にはやってもイイと思うがなあ。
夏場にヨーロッパ行くと9時くらいまで明るいから遊ぶ分には便利この上ないんだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:22 ID:hwBwFmGr
ふ ざ け ん な !
92ネタにマジレス:02/03/18 23:30 ID:G/C7ryc0
>>88
AM12:00って正午じゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:41 ID:XnibFQxR
忌野清志郎?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:42 ID:BXQEmvp0
tubeの活躍する場がますます増えるな
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:44 ID:BXQEmvp0
ちなみに朝7時にでて夜10時に帰ってくる(通勤時間含めて)
14時間労働の私にサマータイムは有効でせうか?
96:02/03/18 23:44 ID:foG8V/y1
>>89
のいうとおりだ。
早く仕事はじめたって、退社時間は同じだ。
サマータイムはじめるなら、
サービス産業禁止法を成立させてからにしろ。
97イズミヤシーゲル:02/03/18 23:45 ID:LeKKh96P
サマータイム=ブルース。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:46 ID:gTfKcBFX
>>66
渡辺みさとのサマータイムブルースって、和製英語だったのかっ、、
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:47 ID:IueLEofC
ウインタータイムも導入するんだろうな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:49 ID:Z1RNvpoX
朝くらいゆっくり寝させろよ
101誇り高き乞食:02/03/18 23:50 ID:Nu2f0eIH
これはカシオが電波時計を売るための陰謀です。
電波時計は、自動的にサマータイムもセットしてくれます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:51 ID:BXQEmvp0
オータムもスプリングもキボンヌ
103トョータ ◆4vTyota. :02/03/18 23:54 ID:XaeW2WLX
秋休みもキボンヌ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:54 ID:4w4+rA1Q
サマータイムで10時まで明るいところは、
もとからサマータイムがなくても9時まで明るいんだよ。
日本はそんな場所じゃないって。
105Ψ(|| | ・ロ'|| ) Ψハレホレ ◆vnDJmG.6 :02/03/18 23:54 ID:fgndN0lD
日本はもともと日が沈むの早いだろうが。
夏の日没が9時近くならまだしも。。
ていうか10月31日はちょっと得した気分。きゃっ
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:55 ID:kCpTwQfW
早く起きるのは良いとして、明るいうちから飲み始めるのはお天道様に悪い気がする。
仕事の後の一杯は美味いけど、まだまだ4時過ぎだからねぇ。
107名無し:02/03/18 23:57 ID:mY1rt7Ye
しかしなんで議員は7割近く肯定的なんだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:58 ID:BvyeHEOp
>>24
激しく同意。2000年問題なんてメじゃないぞ。
一体誰が、どうしてサマータイムに固執してるんだ?

長崎で朝6時に明るいのは夏至はさんで3ヶ月くらいだろうか。
これでサマータイムやったりしたら、通年朝暗くて、夏至あたりは9時まで
明るいことになる。
東日本だけでやったら?
ああ、でも>>24がますますややこしくなるか。鬱。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:03 ID:KDMzWSMt
>63

その通り。こんなの対応する時間と金がもったいない。
もっと,別なことに金を使うべきじゃねぇの。

2000年問題のときを思い出す。
2000年問題は,なにもなかったかもしれないけど
サマータイムなんて対応してないプログラムは一杯あるだろうに。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:05 ID:ndteqlqT
>>88
8時間労働だったら休憩除いても15時間は休んでるんだけどな。名目上は。

サマータイム導入しても摺り合わせのために経済的な損失があるだけ。
コンピュータシステムに特需はあるかもしれないが、混乱の損失の方が大きい。

まあ役所や官公庁など勝手にサマータイムにしてもらって、
通勤ラッシュを緩和するのはいいかもしれないけどね。

21時まで明るいって言ったって、そんなに早く帰宅しませんが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:07 ID:w/DkJ0q4
朝が早くなるだけで、帰る時間は同じと思われ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:09 ID:UHLo+OBW
> 66

ニュージーランドでは、普通にみんな
summer timeだったよ。話し言葉も
文書の中でも。他の国は知らん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:10 ID:KYGHh826
刑事「お前が3時に現場にいた事は判ってるんだよ!」(サマータイム)

容疑者「3時には家にいたよ!」(通常時間)

証人A「3時に現場で見ました」(サマータイム)

証人B「3時に家で一緒にご飯を食べました」(通常時間)

裁判官「嘘をつくと偽証罪ですよ」

ALL「嘘はついてません」
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:10 ID:nyn5L6Fx
サマータイム
欧米と同じという以外に利点が思いつかない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:11 ID:q0Szxvoy
いったい何年こんな事言ってんだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:11 ID:UHLo+OBW
日本でやると、朝はいいけど夜が暑いから逆に消費電力が上がったりして…
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:12 ID:9WSudu9h
>>109
プログラムで対応するんじゃなくて、マシンタイムをずらすのだから
あんまり関係なさそうだが、どうなの
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:13 ID:d2QWOmvo
>>107
ジジイは早起きが多いからだと思われ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:13 ID:CGy1xHeq
2000年問題ははなから判ってた問題だし、何年も前から対応してきた。
それに時系列自体は遡ったり、ギャップが発生するわけではなかったからなぁ。
NCあたりで黙々と仕事こなしてるチップあたりは大丈夫なのかな?
サマータイムなんて国内のシステムで考慮されて無いのがほとんどだろう。
 これからはタイムスタンプ使う場合は、一層ラップかましといた方がいいかなぁ。
ラップ層で受取ったサマータイム標準時をしれっと補正させて、
内部では従来通りの時間で処理する。

うーん。基準作って従わせるのが大変だし、そんな金どこも出してくれないヨ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:14 ID:SEBgZjcQ
夏至の頃、午前3時には夜が明ける地域に住んでると、
さま〜たいむも、いい〜かも〜〜、と思う(w

(´-`).。oO(つか、夜遅く帰宅して、午前2時半には烏が一斉に鳴き出す、今の現状はツライ・・・)
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:16 ID:AjPYkI44
国会議員だけでやれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:18 ID:9WSudu9h
>>120
北海道????、、、、、、、、、独立すれ
123 :02/03/19 00:19 ID:maHsCfwC
>>119
システムのtimezoneの変更だけで済むはず
124名無しさん@お腹いっぱい:02/03/19 00:19 ID:5OOdkF4t
昭和二十何年だかの古いサザエさんじゃ「サンマータイム」つってるね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:20 ID:UHLo+OBW
>66
ヨーロッ派で10時まで明るいのはサマータイムが導入されてるからなのでは?
日本だって9時ごろまで薄明るいところあるっしょ?
126名無しさん@お腹いっぱい:02/03/19 00:21 ID:5OOdkF4t
ヨーロッパは緯度が高いから昼が長いんだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:21 ID:KDMzWSMt
>>117

時間隔(ある時間から時間までの間隔)をの計算に不都合が生じる。
時間当たりの数もおかしくなるよね。
同じ時間が2回出てくるというインパクトは,こんなもんではないでしょう。

今更,なおすの無理だと思うんだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:21 ID:tZC6TPrH
子供ばんどよりRCサクセションのカバーの方が上出来
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:22 ID:G/ujE8if
反対反対。
もともとが労働時間を増やすことを目的とした制度じゃなかったっけ。
映像の世紀でそんなこと云ってたような記憶が…
130119:02/03/19 00:24 ID:CGy1xHeq
>>123
>>63 のことも考えてやれよ。泣いてるぞ。
絶対時間で常時処理してるシステムはいくらでもある。
ノンストップが大前提のライフライン系結構多いかも。
そんなシステムで時間が相対化されたらエライこっちゃ。
131nanasisan:02/03/19 00:25 ID:C+AT8lrk
夏のニポーンは多湿で蒸し風呂状態やのに、なにがサマータイムじゃゴルァ!
太陽光が貧弱なヨローパと一緒にするな〜。
サマータイム絶対反対!!
132名無し:02/03/19 00:25 ID:08XDU6ry
>>118
じじいの早起きにつきあわされるのは
かなわんなあ。しかもあんまり非生産的な
とこで金をつかわせるなよー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:27 ID:q0Szxvoy
そもそもサマータイムって英語自体ねーよ
134窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/19 00:27 ID:iHYaCZpG
( ´D`)ノ< サマータイムだと花火はいつやるのれすか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:29 ID:iO+zA2mw
>>123
そういう変更を想定していないプログラムの乗ったマシンを何台も連結させて
稼動させているような環境が業務系には多いと思うんだが・・・。

>>125
イギリスなんかは緯度が高いから夏はいつまでも明るく
夜はすぐ暗くなるのであって、因果関係が逆だよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:29 ID:UHLo+OBW
>>134
忘れてた…(´Д`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:33 ID:vg1WyVBS
はっきり言ってウザイだけ。
特定のサービス業だけで、営業時間延長でいいじゃん。他は止めといたほうがいいよ。
既に24h営業店もあるし、特にサマータイム導入をする意味が無い。
やるなら、夏季に利益を上げる職種に限って、導入して売上が向上する見込みのある
業者のみが、独自で導入すればいい。

確かに夏休みに「もっと早く開店してくれ!」と思うことはしばしばあるな。
138いやと言える日本人:02/03/19 00:34 ID:IndWExMP
>>123
それだけと言われてもいやなものはいや
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:35 ID:1KgiCQ1F
欧米での導入時は戦時労働力の徹底活用、
省エネがブームになると省エネがメリット、
レジャーが重視されるようになると余暇の活用メリットと、
時代に合わせてご都合的に存在理由がでっち上げられるサマータイム、
なんでこんなものが必要なんだ?

特に、とにかく蒸し暑い日本の夏なんて、
人間の活動時間中に一時間でも太陽が出ていないほうがましだろうに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:35 ID:7zEYajHP
導入する前に景気なんとかしろ
早く仕事引けても飲みに行く金と気力ないやつの方が多いよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:37 ID:rC8e3qqL
標準時←→サマータイムの移行はどのように行われるのかな??
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:37 ID:KMzwdw/e
えんじょ交際全面解禁が日本復興の鍵。
てんのーを中心としたエロスの国になろうぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:37 ID:Le0ZZ8Zu
>>135
そんなマシンは標準時で管理すればいいじゃん
端末だけ対応してれば
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:38 ID:M9dBiV/m

なんで時計をずらすんだ?

予定の方をずらせばいいんだよ!

145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:38 ID:Vvk4/pi0
やるなら、4時間ぐらい早めないと
これなら、省エネになるね。
9時〜5時

5時〜1時
時期はGW〜盆休み、までだな。
146ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 00:39 ID:Tv+wIJoJ
>>133
daylight saving ですね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:40 ID:kLqNLGWu
またアフォなことを始めるつもりか?
148ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 00:40 ID:Tv+wIJoJ
>>144
サマータイムってのは時計をずらすのではなくて、元になってる時間の方をずらすことですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:41 ID:rC8e3qqL
>>145
標準時→サマータイムの時が大変。
寝る時間が4時間も無くなっちゃうYO!
150144:02/03/19 00:41 ID:M9dBiV/m
>>148

いや、だからさ、時計ごとずらすのに意味無いだろっていう意見なんだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:41 ID:N2Mpxtw2
>>145
とてもついていけませーん。
時差ぼけ治る頃にサマータイム期間が終わりそう。

>>144
ナイス解決法。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:41 ID:pJlcjSve
議員先生方は怪しげなロビイストに「タイマー関連
家電とソフト業界が馬鹿売れで、内需拡大になりま
す」とか吹き込まれているらしい。

首都移転計画と同じで「大きなお金が動く」と聞け
ば「利権」を連想して自動的にマンセーになる条件
反射が組み込まれていますから、そのうち国会で承
認されます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:41 ID:Le0ZZ8Zu
>>145 省エネなら昼夜逆にすべきかと。
154 :02/03/19 00:42 ID:lt2pb7Nk
ヤメロと厳命します。

どうしてもやりたけりゃ、始業時間を夏は1時間早めればいいだろうが。
どうして基準時刻自体を操作しようとするのだ。面倒臭い。
155窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/19 00:43 ID:iHYaCZpG
( ´D`)ノ< で、花火は何時にやるのれすか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:43 ID:2GJuL+SK
4時間はきつい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:45 ID:9WSudu9h
2chの発言の前後関係がこんがらがるのが一番困るな
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:46 ID:9vK1Amf9
だから、何で国会議員にアンケートするのさ。
関係ないじゃん国会議員なんて。
159 :02/03/19 00:46 ID:1oHyQu1i
いやマジでメリットを知りたい。
労働強化と寝不足になることは分かっているのに何故こんなバカみたいなものに賛成するんだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:46 ID:9TwU26i+
むかし一度サマータイム導入されてたの知ってる世代いる?(俺だけ?)
それが不評で、すぐもとに戻ったのヨ。

国会議員サンでのは、人に変なことやらせてキリキリ舞いさせて喜ぶのな!
なんか小学校の先生みてぇだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:46 ID:1KgiCQ1F
ちなみに、前の国民会議の資料でも、
省エネ効果は家庭系と業務系がプラスマイナスで打ち消しあい、
結果的にわずかにマイナスになるという、
ちょっとパラメータが狂えばひっくり返る予測でした。
なので、省エネ効果あり、という結果があっての資料でさえこれでは、
実際の導入では省エネ効果はおそらく、ないか逆効果のどちらかでしょう。

また、導入コストには情報システム系のコストがほとんど計上されていません。
人為的に2000年問題を起こすような愚かなことに、
日本のソフトウェア技術者資源を浪費するようなことが、
情報産業の将来的な利益になるでしょうか?
162ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 00:47 ID:Tv+wIJoJ
>>150
ああなるほど。了解。


163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:48 ID:ropbWi37
勝手にやってくれ。
うちの会社フレックスだから、もし導入されたら
夏は出勤時間遅らすよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:49 ID:vg1WyVBS
ていうか、やるならいっそ12時間ずらそうよ。
夜の方が涼しくていいや。
夏の外部は熱くて死ぬよ。
165 :02/03/19 00:49 ID:d2QWOmvo
福岡みたいに、夏は8時近くまで明るい地域では逆効果だと思うが・・・。
朝も明けるのが遅いし・・・。
166pq ◆vnDJmG.6 :02/03/19 00:49 ID:KNJkAQu+
省エネといえば、半袖背広、流行らなかったな〜〜〜?
持ってる奴いる?ヤフオクにウプちて。
167ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 00:50 ID:Tv+wIJoJ
俺が思うに日本では昼寝を導入する方がいいとおもうな。
特に西日本
168ムネオ:02/03/19 00:50 ID:iO+zA2mw
「生活構造改革フォーラム」に講義の恫喝を!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:51 ID:Xq43HUbT
こんな、クサレ制度が国会で承認されたら
マジで国会のボケ老人どもはいらないって事だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:53 ID:KYGHh826
>>166
省エネスーツですね。
議員の羽田さんが愛用してましたね。
某国の国民服みたいで嫌。(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:54 ID:e6MgRg6x
俺の時計は絶対変えないぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:54 ID:1KgiCQ1F
>>152
要するに議員さんたちには、
創造的な仕事と非創造的な愚行への対処の区別がつかないらしい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:55 ID:8x4B7XV1
サマータイムなんかよりシエスタを導入しろ!
174 :02/03/19 00:55 ID:1oHyQu1i
>>167
禿同です。
西日本の昼の暑さは生産活動には向きません。
夏の高校野球も一時から三時ぐらいまでは休めば良いといつも思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:56 ID:7zEYajHP
経済界から物言いが入るだろう
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:56 ID:bIp0u0x8
まぁ、こんな馬鹿な案が導入される事は無いだろうが…
されたら、泣く!、それから暴れる!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:57 ID:8x4B7XV1
とりあえず沖縄あたりに限定してテストすりゃいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:57 ID:w/DkJ0q4
>>167
いいですね。
朝6時から10まで仕事。
10時から3時まで昼寝。
3時から7時まで仕事。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:58 ID:vg1WyVBS
夏の10:00から3:00までは仕事をしたくない。外にも出たくない。
あの熱さを国はナントかしてくれー。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:58 ID:bL4HeDo8

  大   反   対  !!!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:59 ID:d2QWOmvo
>>167
台湾の企業では一般的らしいな。かえって仕事の効率が良いらしい。
昼飯食った後眠いもんな〜。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:59 ID:iO+zA2mw
>>174
西日本はそうなのですか?
でもヒートアイランド現象で夏は昼でも夜もまったく
気温が下がらない東京都心ではシェスタは無意味なんです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:59 ID:Le0ZZ8Zu
>>174
あの暑いなかよくやるなぁ
とエアコンかかってる部屋で見てるのが
いいんだよ
184ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 01:00 ID:Tv+wIJoJ
日本は南北に長いのに、一律にサマータイムを導入しても効果の多きところと小さいところがでてくるとおもう。

東北や北海道にはサマータイムを導入して、代わりに西日本にはシエスタ(お昼寝)を導入、そんで夜更かし。

これが一番。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:01 ID:dWPfJ4Y4
たまに出てくるシエスタってなんすか
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:01 ID:9jTos93Z
どうせ残業が増えるだけ。こんな不況時にやる意味なし。バカか、国会議員は。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:02 ID:dWPfJ4Y4
お昼寝のことか
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:02 ID:iO+zA2mw
>>185
地中海地方から西アジアにかけてひろく行われている
昼寝の習慣のこと
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:03 ID:heAVPkum
昼休みでいいんだっけ?それとも昼寝?
190ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 01:04 ID:Tv+wIJoJ
>>181
東南アジアとか旅行すると、デパートが午後10時ぐらいまで開いたりして
感心した。
台湾もそう。
でも深夜2時をまわっても通りをバイクが走り回っているのはウンザリ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:05 ID:B4pshcWh
こんなもの導入するかどうか考える前に
サービス残業を無くすことを考えろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:05 ID:9WSudu9h
日本の標準時を150度にする、つまり1時間前にする(シドニーと同じ)
が一番いいね、夏の朝は1時間早いだけで少し涼しいぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:06 ID:Le0ZZ8Zu
>>186 別に増えないだろ、終電も早くなるんだから。
逆に減ると思うが、「明日からサマータイムだから早く帰っていいぞ」
とかなって。まあへっても年で1時間弱だが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:07 ID:vj1Vq7FH
とても起きれそうにありません
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:08 ID:iO+zA2mw
>>193
始業は早くなるが終業は変えないのがサマータイムの狙いだぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:08 ID:dWPfJ4Y4
導入日は体内時計調整の為、祝日とする。とかならやってもいい
197  :02/03/19 01:09 ID:LtetKytl
ビーチタイムー♪
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:09 ID:qqSyW8pC
>>178
いいなー。あこがれのタイムスケジュールだ。
でも、職住接近してないと辛そう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:11 ID:vg1WyVBS
東京もシエスタにしてくれ。
家に帰ってシャワーを浴びたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:14 ID:vj1Vq7FH
>198
同意
都内で通勤に片道一時間かかるような人だったら、シエスタで家に帰るとすると、
一日の通勤時間4時間。。。

帰るの大変だから職場で過ごすと、なし崩し的に仕事させられそう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:15 ID:Le0ZZ8Zu
銭湯態勢だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:20 ID:fLSrHzCR
サマータイム、と聞くと「早起きは辛い…」って言う勘違いの人が
多くて困る。
203  :02/03/19 01:20 ID:j/8LHDag
外国がやってるからやる気なんだろうか・・・
昔のサザエさん読んでたらでてきたよ。サンマータイムっていって。
すぐ廃止されたみたいだね。
>>68のいうこともわかるけど、日本は緯度低いから北欧ほど
昼の時間がもったいないわけじゃないんじゃないかな。
日本では
明るい時間が多く使える(遊ぶ)<時間がずれることによるリスク
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:22 ID:uZvIwTDT
>>202
ほんと、馬鹿が多くて困ります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:23 ID:iO+zA2mw
>>204
一番の馬鹿は
サマータイムを日本でも導入しようなんて考える奴ですけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:24 ID:dWPfJ4Y4
早起きはつらい>気分的にだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:26 ID:qqSyW8pC
何かサマータイムを実施すための理由を一生懸命さがしてるような
印象を受けるんだが。
議員らは何を期待してるんだろ?

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:27 ID:yzmIsHPQ
うちの会社みたいに24h稼動してるシステムはどうすんだYo!
サマータイム初日と最終日のタイムスタンプがおかしくなるYo!
余計な仕事を増やすんじゃないYo!
もう馬鹿かと、アホかと…
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:27 ID:fLSrHzCR
逆にサマータイムが終わったら、日没が異常に早く感じられるようになる
様な。実際イギリスなんか冬は3時くらいから暗くなって、寂し〜い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:28 ID:Le0ZZ8Zu
理由は他国の真似でいいんちゃうか
日本人らしくて
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:27 ID:rUWu81t8
>>204
でも(政府の)本音を言うとシンガポール市場(上海でも良い)との時差を広げて
東京市場(株、為替)の価値を上げたいと言うのも裏に見え隠れしたりします。

そのうちサマータイムを標準時にするかもね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:29 ID:SM8/LfOB
>>209

サマータイムの初日って辛いよなぁ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:31 ID:Le0ZZ8Zu
>>211
2000年1月1日は遅いほど喜ばれたのにな
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:31 ID:ropbWi37
>>207
「サマータイム対応」特需に関係する利権
215  :02/03/19 01:31 ID:j/8LHDag
てかサマータイムを復活させたりムネオを集団でいじめたりする前に、
貴様ら国会議員は北チョソンとか靖国問題とかに必死で取り組んでくれ。
と思いませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:32 ID:SM8/LfOB
>>211

ただの Day-Light-Savingだろ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:32 ID:Dhlah5aG
なりゆきまかせかんべん
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:33 ID:+DMiovaN
>>214
こんなサポートで金とれるかなあ。
ただ働きばかりでますます不況の予感
219ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 01:33 ID:Tv+wIJoJ
>>212
その辺は休日にするとかして対応するんでない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:34 ID:yzmIsHPQ
ただでさえサービス残業が常態化してるってのに…
頼むからやめてくれ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:35 ID:fLSrHzCR
>>212
そうかなぁ?
さっさと時計の針を合わせて寝ちゃえばあんまり辛くない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:35 ID:Le0ZZ8Zu
>>220 だから終電もはやくなるって
223窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/19 01:35 ID:iHYaCZpG
( ´D`)ノ< 何時間ずれるのれすか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:36 ID:qqSyW8pC
>>218
ろくにとれないだろうな。たいていタダでヤレといってくるだろ。
疲労困憊のSEの山に、赤字倒産のシステム会社が死屍累々。
合掌。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:39 ID:yzmIsHPQ
改めて国会議員連中のバカさ加減が垣間見える(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:39 ID:/XkaD1Te
つーかうち日中も電灯つけてるんで、サマータイムになっても節電にならんよ。
オフィスも同様だろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:40 ID:dP3gHkId
自営業には関係なしと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:42 ID:7zEYajHP
>>227
職種はわからんが、流通とかも影響出るから
仕入とかあるなら関係あるんじゃないの?
229ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 01:46 ID:Tv+wIJoJ
>>223
一時間でしょう。だいたいどこの国も一時間ずらすだけなので。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:46 ID:IEcie2wI
大体サマータイムって北欧の発想だろ。
連中は、日照が短いから日照の長い夏は早くから起きてお日様に当たる。
日本でやれば、益々労働強化で早朝出勤、終電帰宅(若しくはタクシー
帰り)になる、少なくとも俺の場合は。
どうか殺さないでくれ、風邪引いたら一月は直らないよー。
231ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 01:48 ID:Tv+wIJoJ
いやもう日本国民全体に関係あります。

日本の時間がずれるのですから。

業種とか年齢とか関係なく。>>227
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:48 ID:SM8/LfOB
>>230

おいおい・・・北欧だと、夏は殆ど日が照ってるぞ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:49 ID:fLSrHzCR
>230
別に始業時間が早くなるんじゃないんだってば。9時なら9時のまま。
でも実際の時間は8時っていうだけ。
234  :02/03/19 01:50 ID:F5yeCZOI
歴史的に意味のある祝日をおかしな日にするのと同じだね。
普遍的に流れる時というのはおかまいなし、
季節感も失われてしまうよ。
どうにかしたいなら会社、学校の始まりと終わりの時間を変えればいいのに。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:50 ID:yzmIsHPQ
こちとら忙しいんじゃ!暇人どもが!
もっと他にやるべき事あるだろゴルァ!>国会議員
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:53 ID:Le0ZZ8Zu
矛先は生活構造改革フォーラムに向けるべきなんじゃ?
議員はアンケートに答えただけで。
237( ̄ー ̄) ◆X7wdpI7. :02/03/19 01:53 ID:gzEmDxLo
Daylight Saving Timeは、お箸の国の人にはあわないよ。
島国人は何でもかんでも西洋の真似をしたがるんだから、困っちゃう。┐(´ー`)┌
238  :02/03/19 01:53 ID:j/8LHDag
日本のサラリーマンは会社が終わったら居酒屋でビール飲むか、
1時間くらいかけて帰宅、メシ。
学生は家に帰って塾逝くかゲームやるか、よくても
1時間余分に部活。
で、どこがどう生活構造改革なんですか?
239ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 01:53 ID:Tv+wIJoJ
なんか無限ループにはいってるね。この話題。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:53 ID:bSGRdTFd
時差ぼけ状態が起きる事はないよ。
そんなに人間の体は適応能力が
ないわけないじゃん。すぐに
慣れるよ。

まあ、地域や職種によってメリット、
デメリットが多い少ないがあるから、
なかなか難しいね。僕は、夜にいろいろ
できるから大賛成。車で帰るとき、
やっぱり明るい方がいいし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:54 ID:NQsHxlTb
花火大会が9時からになってしまう。
ただでさえつらい早起きがますますつらくなる。
やめてくれ。


242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:55 ID:1KgiCQ1F
>>230
ちゃうちゃう。
元は戦時の労働強化のために導入されたの。
確かイギリス。
243( ̄ー ̄) ◆X7wdpI7. :02/03/19 01:56 ID:gzEmDxLo
日本人は早起きが苦手だし、残業大好き国民だから、DSTは無理だよ。
SE的にはおいしい話かもね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:57 ID:yzmIsHPQ
>>240
明るい内に帰れるあなたは幸せです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:00 ID:IEcie2wI
>>233
も終わりの時間がその伝でいくと12時だったものが1時になると
言うことでしょ。
結局労働強化に過ぎないじゃん、多少収入は増えても健康を害するよ。
俺の今の状態でさえ、風邪を引いて咳が止まらず肺炎気味でも安めない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:00 ID:yzmIsHPQ
>>236
でも最終的には国会で審議されるんじゃないの?
247ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 02:00 ID:Tv+wIJoJ
>>238
つまり、年間の休日というのはもうあまり増やす余地がないから、
代わりdaylight savingを導入して一日の中に余暇を作り出そうということ。
それによる消費の増大を見込んでいるんでしょう。
ちなみにサマータイムと日本では呼んでいるために「夏の間だけ」の印象がありますが
実際は半年間ほど続くものと思われ。
248240:02/03/19 02:02 ID:bSGRdTFd
> 244

24時過ぎる事はしょっちゅう。でも、
時期によっては20時頃には帰れる事も
あります。ちなみに学生服の営業。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:02 ID:M5hE+dYy
まず、市役所あたりに導入するんだわな。
市民から苦情殺到か?
250( ̄ー ̄) ◆X7wdpI7. :02/03/19 02:02 ID:gzEmDxLo
米国本土でもDSTを採用していない州はあるよ。
ArizonaとIndianaの一部。農業に従事する人の反対が強くってね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:03 ID:yzmIsHPQ
>>245
私の場合労働時間が増えてもけっして収入は増えません(涙
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:04 ID:fLSrHzCR
>>247
そだね。
春分〜秋分の間だっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:04 ID:ezIYjtjA
公務員(含む議員)は余暇が出来るかも知れんが、
一般のサラリーマンは労働時間が増えるだけだろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:04 ID:qqSyW8pC
京都議定書の二酸化炭素減らしをしてますよポーズの為かも。
こんなんで二酸化炭素へらんでぇ。というのはどうでもいいことなのか。

http://www.kokuminkaigi.gr.jp/
255ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 02:04 ID:Tv+wIJoJ
>>249
いや、だから日本国全体で一斉に、もうみんな一人の例外もなく
家族みんなで、彼氏彼女で、地域全体で、分け隔てなく。
256ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 02:09 ID:Tv+wIJoJ
要するに毎年半年間ほど日本が韓国から一時間分遠くなるのだと思っていただきたい。
逆にグアム、サイパンまで一時間近くなると。

実際の距離は変わらないけど、そんな感じだね。あくまでイメージ。

257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:12 ID:fLSrHzCR
>>255
249は業務時間を1時間ずらす、と勘違いしているだけと思われ。
どうもサマータイムを経験した事のない人に理解してもらうのは難しいみたい。

そういえば田舎(西日本)の学校では夏時間と冬時間が設定されてて始業
時間が30分くらいずれてたな〜。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:15 ID:5B1o2Qdi
朝早く起きるのはイヤだ!
てかむしろウインタータイム導入しれ。
冬は標準時より1時間遅らせる。これ最強。
259ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 02:19 ID:Tv+wIJoJ
>>257
九州の学校?
うちは中国地方だけど九州の高校には0時間目というのがあると昔聞いた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:21 ID:dP3gHkId
むしろ昼夜逆転の世の中になったら面白そう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:22 ID:mFk5/jng
>>211
しょうとりあける時間かえればいいじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:22 ID:IEcie2wI
>>257
業務時間を1時間ずらすのではなく、業務時間が1時間増えるそう言う
感じになるよきっと。
9時始業だと言ってるから9時前少しからしか以来の電話はかかって
来ないけど前に8時からやってたときは7時50分から電話が鳴り
始め、翌日の予約の電話が終わったのが11時だったよ。
このころはマジに血尿が出てた。
これをやるならせめて終電を1時間は早めて欲しい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:25 ID:YeNx/QT7
やっぱアレだ、サマータイムよりも実績のある不定時法を再導入。
日の出から日没までを12等分して、日の出が6:00、日没が18:00。
冬至なら8時間労働は6時間半に!

…夏至は10時間弱なのですが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:25 ID:qqSyW8pC
>>259
>九州の高校には0時間目というのがあると昔聞いた。
0時間とは言わなかったが、1時限の前に補講があったんで、3年間6時の
始発に乗ってた。家出る時明るかったのは夏至のあたりだけ。
あとは真っ暗な中登校してた。サマータイム適用されてたら年中真っ暗な中
登校だったな。サマータイムで朝の電気代掛かる気がする。
九州は実質電気代値上げと同じになるかもね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:28 ID:ezIYjtjA
>>264
進学校通ってた奴の話だと0時間目あるらしいよ。
進学校の連中は大変だと思ったっけ。
ちなみに東北。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:28 ID:fLSrHzCR
>>262
仕事変えたら?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:34 ID:fLSrHzCR
>>259
中国地方です。
よく覚えてないけど夏は始業が8時45分、冬は9時5分(30分
じゃなくて20分の差か…)だった様な気がする。
夏時間になったら1本早い電車(田舎だから間隔が長い)に乗らなく
ちゃいけなくて辛かった・・・。

サマータイムって聞くと、こういうのをイメージする人が多いんだ
ろうな。
268ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 02:36 ID:Tv+wIJoJ
>>264
九州、特に南九州はサマータイムは逆効果かもね。やはりシエスタがいいかな?
県民性にもあってそう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:38 ID:0wDYkEMh
>>259
九州高校というマンモス校は0時限がありました。
さらに毎週中間テストでした。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:38 ID:vj1Vq7FH
毎年のように、この話題が出ているようだけど、サマータイムの必要性がわからん。
日本でやっていいことあんの?

>266
その言い方は、いくらなんでも失礼なのでは・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:39 ID:IEcie2wI
>>266
資格商売なんで今更変えられない。
272ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 02:43 ID:Tv+wIJoJ
>>271
とりあえず今晩はもう寝たら?(w

漏れももう寝る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:45 ID:IEcie2wI
>>272
おやすみなさい
274 :02/03/19 02:48 ID:JOVstYXL
導入されたら九州の新聞配達員が
可愛そうれす。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:49 ID:UOZzaOCy
>>265
朝補講、夕補講両方あったぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:49 ID:jYi1RFRC
お前らバカだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:51 ID:fLSrHzCR
パン屋さんも・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:57 ID:GP6gInxv
昔時計の進む方向を勘違いして、2時間遅れたことあったっけな
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:58 ID:GzJrOIfO
天文台とかサーバの時計はどうなるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:03 ID:mV2ljWFn
サーカス。Mrサマータイム
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:06 ID:GzJrOIfO
PCの時計は変えたくない
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:13 ID:fLSrHzCR
>>278
逆回転時計使ってたとか??

>>279
日本にある時計という時計はすべて同じ時刻に合わせなきゃ混乱が起きるのでわ。
283( ̄ー ̄) ◆X7wdpI7. :02/03/19 03:18 ID:gzEmDxLo
UNIXサーバはUTで動く。
ビデオの時計や一般消費者ユースのPCの時計は、勝手に切り替わる。

米国でも小学校は夏と冬で時間を調整してたけど、
一般企業はあまりないね。今年は4/7が大変な日。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:22 ID:GzJrOIfO
PCは標準時で動かして
時計ソフトでサマー表示すればどうかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:30 ID:afzTx+nc
まったくどこまでバカな議員たちだ。ほかにやることがあるだろ。
地球儀をよく見ろ。サマータイムをやっている国の
緯度を調べてからものを言え。このドアホ。
戦後いっときGHQの命令でやったことが
あるが不評だった。日本では無用だよ。
286名無し:02/03/19 03:38 ID:iU9u5GwC
285に同感。何でも真似たがるのは、ばか者の所業である。
議員だけで夏時間をすればいい。一生、夏時間やってろ。でも、国民に押し付けるな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:38 ID:7XSXKIr6
無駄なコストを増大する気か。
結局産業界を潤わせたいだけだろ。
そんな無駄金使うんだったら、先に銀行を潰せよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:58 ID:bhOdpUNy
つか、役所と国会議員だけでやれよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:59 ID:GzJrOIfO
PC使って無い人は
サマータイムの不便さが
わからないのでしょうね
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:06 ID:3NI43EsI
議員どもはちゃんと1時間早く来れるのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:09 ID:KgciD/Cl
サマータイムやりたいなら、
時間の方はずらさずに、一時間始業時間を早めてみりゃいいんだよ。
夏は8時から4時労働。別に時間を進める必要ないよ。

正直、北海道以北でないと意味がないと思うがね。
夏と冬で昼夜の長さが違わないと意味ないんだよ。
292  :02/03/19 04:48 ID:LtetKytl
       おにぎりタイムワッショイ!!
     \\  おにぎりタイムワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりタイムワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
293窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/19 05:11 ID:iHYaCZpG
( ´D`)ノ< 今更れすけど、

        >発足に当たり、同フォーラムは2、3月に衆参両院の全議員725人を対象に行った
        制度導入に関するアンケート(実名記入)の結果を発表した。
         それによると、回答した200人のうち66.5%に当たる133人が導入に「賛成」
        「どちらかというと賛成」で、「反対」「どちらかというと反対」の56人(28%)

        そんなことに答えてられるかという議員が大半なのれす。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:33 ID:htefCgZw
ボンクラ小渕の呪いか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:34 ID:GzJrOIfO
お陀仏さん
296wildcat:02/03/19 07:06 ID:yyj0A9m0
>>1
夜だって長いのに、早くする必要なんかあるか、あほたれ!
1時間遅くしてくれ(w
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:38 ID:boNstyb2
一日何時間労働になるんだか…。
ただでさえ12時間立ちっぱなし労働&サービス残業つきなのに、これ以上は…。

この件に賛成した最大人員を抱える党には票を入れない。
もう絶対に入れない。

議員様は世間を知らなすぎる。
298国会議員の七割は知障と認定:02/03/19 09:51 ID:+oz2qlDy
こんなくだらねえこと推進するしか能のねえ議員は糞して死ね。
こんなこと必死で考えてる余裕なんかねえだろ。

ムダに高い給料貰って裏金貰って税金誤魔化してるからって、
今の日本の状況が分からないほどバカなのか国会議員。
299ステファンソンφ ★:02/03/19 10:00 ID:???
賛成した議員が分かるソースどっかにないかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:16 ID:3OwubQ0D
>>293
7割賛成という発表は同フォーラムの湾曲と言うことか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:18 ID:tOZkQkmW
なんか小手先の経済効果期待してるよーで嫌だな>サマータイム導入
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:20 ID:2Cm0c0Aj
同じく>>301
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:23 ID:m5e++p3F
ミスター・サマータイム
さがさないで あの頃の私を
ミスター・サマータイム
あの夏の日 つぐなえる 何かが欲しい
待ち伏せた 誘惑に
あなたを忘れたの
たよりなく 若い日々
ただ ひとつの愛に
そむいてしまったの uh・・・

ミスター・サマータイム
忘れさせて あのひとのまなざし
ミスター・サマータイム
失くした恋 よみがえるせつない想い
しのびよる 囁きに
ふりむいた あの日の
ひと時のあやまち
許されるはずもない
愛した人はただ
ただあなただけなの uh・・・・・・

ミスター・サマータイム
あれは遠い 夏の日の幻
ミスター・サマータイム
気まぐれから 何もかも失くした私
かけがえのない愛に
包まれていながら
気づかずにいたのね
誘惑の熱い砂
ただひとつの愛に
そむいてしまったの uh・・・

ミスター・サマータイム
さがさないで あの頃の私を
ミスター・サマータイム
あれは遠い 夏の日の幻
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:25 ID:wBBv+941
シエスタ賛成に1票
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:25 ID:IAdLvRgT
サマータイム導入で、愚民にはもっと働いてもらいましょう。
わたしたちは、その金を「政治献金」としてハネます。

ってことでしょ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:25 ID:b2Y7TObI
サーカス。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:26 ID:I4ZS/SkS
サマータイムは広報効果だね。
欧米でも南米でもみな広報効果を期待する。
今環境省が進めている各家の電気代を地域全体で監視する構想よりも
ずっとましかも。
308森の妖精さん:02/03/19 10:27 ID:HZ+btzfA
ジャニス。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:28 ID:I4ZS/SkS
サマータイムで残業が増えた例は
世界どこを探してもないらしいよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:33 ID:mD67LwSr
>>309
じゃあ日本が最初の例だ。

省エネすすめるなら、高校野球を9月にすべしという話があるね。
真夏の昼にみんなテレビの前にクーラーつけて眺めてるから
消費電力がピークになると。球児の健康を考えてもプラス。
どーせ彼らは学期内だからって、真面目に勉強してるわけでもなし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:34 ID:IAdLvRgT
>>309
あのね、普段からサービス残業あたりまえってのも日本だけだよ。
サマータイム導入で、1時間早く出勤させられる義務は生じても
その分1時間早く退勤できる義務は生じないよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:37 ID:I4ZS/SkS
うん? サマータイムが始まっても
全部一時間進むだけだから、どんなに残業しても
8時に始まり、終電で終わるというのは変わんないよ。
もしかして、店の開店閉店時間や電車の時刻表が
かわらないとおもっている?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:51 ID:QHIdWeSu
東日本を1時間、時間をずらせばいい
そうすれば東京市場は価値を増すし
西日本はいまのまま
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:58 ID:xP0gSFRT
>>312
 終電までにかならず帰れる保証はないと思うのだが・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:02 ID:I4ZS/SkS
>>314
そういう人はサマータイムというか時計とは
まったく関係なく生活している稀な人だと思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:03 ID:I4ZS/SkS
>>313
北海道が独自性を出すためにやりたがってたね。
たしか同じ発想だったと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:04 ID:E6gDzLYc
要するに、派手に一発ぶち上げて目立ってやりたい
クソ議員が言ってるだけなんだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:07 ID:I4ZS/SkS
ちがう、環境省。環境省のリンク集から探してきた。
環境省は議員立法で反対派を黙らせるのを得意としている。
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/kaitei/new/top.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:09 ID:fJHtoN2S
夏でもスーツ着用ってのを止めるだけでも省エネ効果は高いと思うが。
省エネルックは恥ずかしいから、開襟シャツと帽子でいいね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:11 ID:+E2mZNNa
一時間早まったら一時間短縮になるのですか?
それとも単純に一時間延びるのですか?
伸びるなら嫌だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:13 ID:l5Eq9Ayf
高温多湿の日本の夏1時間はやめたところでどう違う?
かりに、定時に出れたとして、クソ熱いのにどうしろと?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:14 ID:IAdLvRgT
このサマータイムの基本理念でいけば働く時間が1時間早くずれるだけ。
でも、サービス残業あたりまえの日本でそんなことになると思うかい?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:15 ID:l5Eq9Ayf
今年の夏、戯聯のメンバーは全員で省エネルックなんだろな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:15 ID:I4ZS/SkS
>>319
ほんとはそれでもいいんだけど、セールスマンは脱げないし、
官公庁は、住民の一部のクレーマーから「俺たちが汗水流して働いているのに、
楽な格好しやがって」という声でやめるところが多いらしい。
みんながみんな地球環境とか考えているわけじゃないから仕方ないと思うよ。

>>320
早まりもしないし、伸びもしない。時計の針を進めないと、
サマータイムが始まった日に時計が1時間遅れたことになるだけですよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:17 ID:/zjZ2PDt
そんなにやりたきゃ役所と国会だけでやってくれよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:18 ID:YEJiZdjB
ガイシュツかもしんないけど、欧米じゃサマータイム廃止の方向に向かってるって話聞いたことある。
なのに今さら?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:20 ID:euudNvha
>>326
ま、日本のお役所なんてそんなもんだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:24 ID:7LQO/bvz
一時間ずれるだけ…か。
それがいかに面倒なことか体験してみないとわかんないんだろうが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:24 ID:I4ZS/SkS
>>326
その話は、国民の大多数の反対ですぐに消えたよ、マジで。
当時フランスに居たときに聞いた。
330326:02/03/19 11:26 ID:YEJiZdjB
>>329
結局廃止されなかったってこと?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:31 ID:4QeDud92
ここに来ている人って、
DAYLIGHT SAVING TIME経験した事あるの?
なんか勘違いしている人が多いような気がする。
1時間進んだり1時間遅らしたりするのは切り替える1日間だけで、
8時は8時だし、21時は21時。これのどこがサービス残業増えるの?
レスをみていると、朝は1時間早く始まって、夜は1時間遅くなるように
聞こえるのだが。


332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:33 ID:I4ZS/SkS
>>330
そう。確か理由は、まず、地球温暖化防止効果としての広報効果が期待されること、
それと、あっちの国は仕事終わった後地域活動やサークル活動をしている人が多いから、
日の入りが早まると活動が限られるなんかの反対の理由が多数を占めたと記憶している。
それにあっちじゃ、一国だけでもサマータイムと外れると、ビジネス上不都合があるからじゃないかな。
日本でも欧米との証券取引や商取引でいろいろと気を使わないといけないし。
333 :02/03/19 11:36 ID:BbK9RDBw
>>331
俺もそう思った。
別に朝8時から仕事開始ってわけじゃないんだから。普通に9時は9時。
海外出張みたいなことを想定すればわかりやすいだろ。
いつもは9時仕事開始だから、ヨーロッパに行けば夜中の1時から仕事するっていうような馬鹿はいないでしょ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:36 ID:jlqaO6Go
>>330
やめるのもはじめるのと同じくらい大変なんだよ。
これだけ国際的な情報化が進んだ今では、
タイムゾーンの変更は一国のソフトだけの問題じゃない。
やるなら10年以上前にはじめるべきだったね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:37 ID:OTIX8mj1
体験してみたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:39 ID:IAdLvRgT
外はまだ明るいのにもう退社するの?って雰囲気をバリバリに
作られても、やっぱりサービス残業は起こらないのかね???
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:44 ID:jlqaO6Go
>>331
確かに。まあ無理もないが。
DSTはヨーロッパだと快適なんだけどね〜。

日本には「夕涼み」という優雅な言葉と、
花火という夏の風物詩があるんだから、
自国の文化を大切にしようぜ、と思う。

でも日本でも米軍基地の中は確かDSTやってなかったっけ?
ウソ?
戦後の一時的導入も確かGHQの圧力でしょ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:46 ID:1cVYV6kD
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:50 ID:nFSmKt1O
ロンドンに住んでいたので勿論サマータイム経験してるよ。
でもあの感覚に慣れるのは難しかった。
体内時計がきっちりしてるタイプなもんで
一時間早く寝たり早く起きたり出来なかっただけなんだけどさ。

サマータイムを口実に残業を要求する無知な経営者が現れそうで怖い。
自分の会社とかまさに(自主規制)
340 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/03/19 11:50 ID:???
折れは睡眠に難があるから、サマータイムだけは絶対導入してほしくない、、、
睡眠のリズムを変えるのに、1ヶ月は余裕でかかる。

あと、サービス残業の話は、前の方のレスを読んでないからわからないけど、
例えば7時まで働いて帰ろうとすると、「サマータイムじゃなければ
まだ6時なんだから、もっと働けるだろう」という有言無言の圧力があるから、
結果的に増える、ということじゃないかなぁ?
折れの職場ではそうなりそうだし。
341  :02/03/19 11:51 ID:uStzhLPt
ヨーロッパではやめたくてしょうがない国が多いみたいだぞ!
342  :02/03/19 11:55 ID:uStzhLPt
だいたいコストパーフォーマンスを誰もまじめに計算してないぞ!!
ってか計算できない。
こんな糞政索は絶対反対。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:56 ID:xP0gSFRT
>>315
 そっか漏れは特殊なんだ・・・
 いつも帰りは深夜バスか徹夜。
 休日出勤当たり前。 今のところ150日連続勤務自己記録更新中v( ̄ー ̄)v
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:02 ID:IAdLvRgT
なんかさあ、2000円札の時の議論に似てない?
こんなので経済効果や省エネ効果がでるとはとても思えない。

そもそも2000円札の失敗は誰が責任を取ったのさ?
地域振興券の評価は一体どうなったのよ?
失敗するなと言うわけではないけど、失敗したなら失敗したなりに
反省やそこからの教訓っつーもんがあるでしょ?
なんでもやりっぱなしで、後は野となれ山となれと言うような
政策に、なんの期待も持てないのは俺だけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:04 ID:+jfzjY+I
大学のコンピュータの授業で先生が、
「偉くなって、国会議員になっても、サマータイムはやめてくださいね。」
と言ってました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:07 ID:frbzvcW2
>>338
夕食後の1時間をレジャー等に…アホか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:16 ID:I4ZS/SkS
>>345
ウィンドウズの時計設定にサマータイムモードがあるぐらいだから、
相当コンピューターに無知なんではないでしょうか?
348 :02/03/19 12:17 ID:qlXayuSc
やめれ、やめれ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:18 ID:QwZ0KYbe
大昔に半そでのスーツを流行らそうとした総理が居たのを思い出した
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:19 ID:I4ZS/SkS
>>349
今でも自分ブームって言ってやっているらしいよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:23 ID:jlqaO6Go
余暇を活用すればその分エネルギーを使う。
機器の買い替え需要が発生すれば、
その分無駄な資源を乱費するし、
無意味なDST対応にSEやプログラマーは労働強化。
夏の明るい時間に活動時間や就業時間を増やせば、
オフィスの冷房の消費は上がるに決まっている。

こんなトレードオフを全部無視して、
きっとアンケートには
「サマータイムを実施することで、余暇の活用、
省エネ効果、買い替え需要による経済波及効果が期待されます。
さあ、あなたは賛成、反対?」
とかなってるんでしょ、きっと。
それならよっぽどよく知っている人以外は、
「どちらかといえば賛成」とかにしちゃうんじゃないのか?

導入で残業が増えた例はない、とか聞く話だけど、
もともとDSTは労働強化のために導入された制度だというのを無視するのだろうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:24 ID:I4ZS/SkS
>>342
コストパフォーマンスってこれかな?
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/kaitei/new/data/genan/genan4_4.html
確か消費者の負担軽減効果が700億円だったとなんかの新聞に載ってた記憶がある。
すると数年で元が取り返せるんじゃないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:26 ID:jlqaO6Go
>>352
静岡空港の利用者見込みみたいなもんでしょ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:30 ID:I4ZS/SkS
>もともとDSTは労働強化のために導入された制度だというのを無視するのだろうか?
ごめん、こんな話は昭和20年代でもないよ。あのときは確実に電力不足だったから。

>無意味なDST対応にSEやプログラマーは労働強化。
これは1年目だけでしょ。

>オフィスの冷房の消費は上がるに決まっている。
これどっかに省エネになるよって上のHPに試算が乗っていたよ。

>>353
ごめん、機械的に数字ででる計算と、利用者という不確定なものを根拠とする計算を
同じものとして議論していいかよくわからない。
355森の妖精さん:02/03/19 12:31 ID:HZ+btzfA
ひきこもりには関係ない。
ひきこもりには関係ない。
ひきこもりには関係ない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:33 ID:a00k32lE
既出かもしれないけど・・・・

サマータイムを導入して一時間時間をずらすと・・・
成田空港のように、使用時間が決まっている空港の最終便が使用時間に間に合わなくなります。
24時間空港ならこんなことないんだけどね、これだけでもかなりのデメリットだと思う。

面倒くさいからサマータイム反対!!
357おい:02/03/19 12:36 ID:WEruKO+N
日本人て結局、保守的なんだよな。
358 :02/03/19 12:38 ID:sa0ew0Su
酸性
359俺™:02/03/19 12:39 ID:jdVIDIU7
こんな馬鹿な事を国を挙げてやろうとするのか、、、救いがたい。
時間をずらすのにどれだけの手間がかかると思ってるんだ?
そんなにサマータイムがいいと言うなら、
「6月から9月は会社・学校を午前8時〜午後4時にしましょう」っつー法でも
つくったほうがまだマシ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:41 ID:iV4qfngr
重役出勤者には関係ない。
361ムネムネ:02/03/19 12:41 ID:OxhMKmUE
頼むからやめてくれ お願い。      ムネムネ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:41 ID:jlqaO6Go
>>354
機械的な算定は、何らかの仮定のもとに行われます。
その仮定には恣意的な意図を入れることが可能です。
もともと、この算出は確かプラスマイナスでわずかなマイナス、
という危うい計算に基づいていますよね。
これが両方マイナスでマイナスならどうでもいいんですけど。
このトレードオフの算出に恣意的な操作が入る余地がたぶんにあるという意味で、
静岡空港と大差ないのでは、と思います。

あと、対処は初年度だけというのも確かにありますが、
初年度に莫大な費用や環境への悪影響をやってしまったら、
それをあるかわからないその後の効果で取り戻すのに何年かかるのでしょう?

いずれにせよ、
否定派が否定的な論拠を示した上でのアンケートもやってほしい。
363 :02/03/19 12:41 ID:OWmftyS9
アメリカ人ですらサマータイム制度を、ベンジャミンはアホだった、と言ってるくらいだからねえ。
ソース>うちのダンナ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:44 ID:Y3kxGB7e
熱狂的なチューブファンがいるんだろ、議員に。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:47 ID:fJHtoN2S
>>364
ワロタ
366 :02/03/19 12:50 ID:IA7AFE8F
暗くならんと帰れんのよ、そのくせ冬が早く帰れる訳でもない。
朝は遅い方が良い、お天道様が高かろうが低かろうが。
367  :02/03/19 12:54 ID:F5yeCZOI
時計のほうを無理矢理いじる、
という感覚がまったく理解できないんだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:56 ID:+jfzjY+I
>>359
その通り
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:02 ID:LpKw8AqX
サマータイム導入するなら
ウインタータイムも導入きぼんぬ
冬は寒くてお布団から出たくないのれす

370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:04 ID:6ioSCeiS
>>367 日本で暮らしていればそれが普通ですよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:05 ID:aUKEmokS
この問題、どうしても利権とは結びつきそうにないと思ってたんだが
ひょっとしてこういうことじゃないか?
もしサマータイムを実施するとなると、その前に相当なキャンペーン
やるはずだわな。テレビ・新聞、その他もろもろ・・・。
それで儲ける奴らって言ったら、アイツらだよ。D通とかH報堂とか。
あの辺が後ろでごちゃごちゃやってると見たね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:06 ID:uayVbHvC
サマータイムにしなくても
就業時間を変えるだけで良いんじゃないの?
373pq ◆vnDJmG.6 :02/03/19 13:08 ID:0V59Y61C
たかだか1時間ずらしたくらいで、そこになにが生まれるのだろうか?
いっそ、昼夜逆にするくらいでないと、白夜では生き残れないぞ(バーイエスキモ)
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:09 ID:Y3kxGB7e
つか、フレックスがいい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:10 ID:fLSrHzCR
>>367
オーストラリアに旅行に行ったと思えばいい。
空港に着いたら(あるいは飛行機のなかで)時計を1時間戻すでしょう?
ただそれだけのこと。

376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:12 ID:3OwubQ0D
コアラ柄の目覚まし時計、買わないと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:14 ID:fLSrHzCR
就業時間が変わるのは嫌だなぁ・・・。早起き苦手だし。
それならサマータイムの方がいい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:15 ID:fLSrHzCR
>>375
あ、1時間進めるだった。
逝ってきます・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:16 ID:Y3kxGB7e
つか、社会人にも夏休みを40日くれ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:33 ID:IDE4BvT4
あとフレックスタイムもっと推進して!
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:51 ID:oW5xXusN
国会議員は地球儀や世界地図で我が国の姿を見たことがないのだろうか。
東西南北に細長く広がる弧状列島・日本。
各地の日の出日の入り時刻を考えればそんな馬鹿なことは言い出せないはず。
本来ならば標準時を増やしてもいいくらい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:17 ID:EMuP/m4u
年寄りは朝が早いから平気だろうが、小学生は実質1時間早起き(5:30)
してラジオ体操に行く事になります。
普段通りに生活するなら、1時間早く寝るようにしないといけません。
体調崩しやすい夏場に、こんな事していて良いわけ無い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:25 ID:bk1ZNDc9
>>382
だからなんでそういう話になるわけよ?あんたアフォ?
普段どおりに生活すればいいんだよ。
変わる日だけは、時差(みたいなの)できついかもしれないけどそれ以降は6時半は6時半。

逆に>>359みたいに就業時間をずらそうとかすれば残業地獄になる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:27 ID:EHKzoYp0
>変わる日だけは、時差(みたいなの)できついかもしれないけど
一日で体内時計をかえられる人はいいよね…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:27 ID:aH8EzEkJ
サマータイムつう表現が悪い。

明るい時間を大事にする方式。つまり

日光さる時間とか名づけよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:29 ID:Jaurm6Bt
んなことより1日を30時間くらいにして下ちい。
24時間じゃ足りねーよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:31 ID:7WrtGjs2
九州・沖縄は夜暗いうちから登校することになるから、幼児を狙った
凶悪犯罪がやりたい放題に。その対策で防犯灯を増やしたら「省エネ」効果が
激しく減退する本末転倒ぶり。

推進派の総本山(廃墟)
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/

回答した200人中、賛成の議員はほとんどが自民党だろうな。民主党は
最大支持基盤の連合が反対しているからおいそれと賛成するとは思えない。

3年前の法案提出が検討されていた時期の反対意見
http://www.weeklypost.com/jp/990326jp/edit/edit_2.html
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
http://www.nhao.go.jp/stopst.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:36 ID:aH8EzEkJ
>>387
7:30登校では遅いほど遠いつうこと?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:38 ID:GxDBX4so
確かに明け方明るいのを見るともったいないとは思うがサマータイム
ってそんな意味あるかねえ。
むしろ冷房の使用時間が夜までずれ込んで良くない気がするけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:43 ID:qwqeUPny
早く開けた方が東京市場の価値が増すっていうんだったら
勝手に早く開ければいいのに。開けたらあかんの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:44 ID:azQ/St5i
「〜だけ」って言われてもなぁ。

農業だったら他の人の田んぼや畑に出ると、6時に夕食作らなきゃならないのに
日が高いから手伝い先から帰りづらくて、結局日が落ちるまで仕事するんだよ。
子供が家で腹減らしてるのに、日が高けりゃ付き合わなきゃならないんだよ。
営業だったらまだ明るいのに何で事務所に帰って来てるんだって言われるんだよ。
でも顧客はもう帰ってるから、飛び込みすら難しいんだよ。
病院だったらじいちゃんばあちゃんが日が暮れるまで病院の中にいるんだよ。
帰ってもらうの説得するのに時間がかかるんだよ。

なあ。
さっさと帰ればいいじゃんって言う人よ。
時計の針を動かすだけって言う人よ。
あんたら、ほんとうに幸せだよ。

帰ることすら自分では自由に出来なくて、涙流してる人間もいるんだよ。
「お父さんまた来てね」って玄関で娘に言われる父親がいるんだよ。
帰りの車の中で野宿する男がいるんだよ。
2時間かけて寝ぼけまなこで満院電車を乗り換え通勤する会社員がいるんだよ。
時間の問題じゃねえんだ。
世間ってのは、時計の針だけで動いてるんじゃあねえ。
プログラマ氏があれだけ泣いて頼んでるじゃねえか。
俺は涙が出るよ。
わかるよそれ。
どんなことになるか想像するだけでも怖いってやつがよ。
何もしなきゃ何も起きないんじゃあねぇか。
だからそっとしておいてくれよ。
それだけでいいんだ。

利権がらみとか広告効果とか欧米の真似とか、そういうこと言われても
難しいことは、実際俺はちいと弱いからわからねぇや。
だけどよ。
朝に1時間早く仕事を始めても、夕方に1時間仕事を早く終わらせることを
させてくれない世間の事情ってやつがあるんだよ。

なあ。
生きる「〜だけ」で、こんなに大変なんだよ。
あんたら、「〜だけ」って言葉に責任が持てるのか?
さっさと帰る「〜だけ」なら、俺の現場を説得して送り迎えしてくれよ。
時計の針を動かす「〜だけ」なら、日本の全ての時計の針をいじってくれよ。
できねぇだろ?
皆の協力がなけりゃ、「〜だけ」なんて事すら出来やしねぇんだよ。

あんたら個人に恨みはねぇよ。
ただよ。
こういう意見もあるんだよ。文章がわかりにくいだろうけどよ。すまねぇな。
わかってくれとはいわねぇよ。
ただよ。
「〜だけ」って言葉すら言えねぇ立場の奴もいるんだって事は知っておいてくれ。

すまねぇ、長くて。
もう、これ以上遅く帰れねぇんだ。
それが言いたいだけだったんだよ。
じゃあな。
あんたらにも、俺にも、いいことがあるように、な。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:46 ID:GxDBX4so
>>391
長いよ。まだ明るい7時すぎにビアガーデンでビール飲み始めても気分でない、
とかの方が説得力ある気がする。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:49 ID:EMuP/m4u
>>383
 はぁ?体内時計はそんなに簡単には変わらないと言いたかっただけだが?
時計と生活習慣はそう簡単には変わらないぞ。
実際に試してみれば分かる。
いきなり明日から1時間早くなっただとか遅くなっただとか言われたら
しばらくは体調崩すぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:49 ID:y22dfHl2
請負で独立している俺には全く関係が無い話し。
「仕事量=金」が俺の主義。
段取り、要領の悪い奴、タイムカードさえ押せば金が貰えると思っている奴は
そもそも企業内での存在の意味が無い。勝手に残業で苦しめ。

楽して儲ける事はいい事だが、問題はそれができる価値のある仕事をしているのかどうかだな。
慢性サービス残業は社内システムに問題あり。それを解決するのは当事者の努力次第でしょう。
社内でそれすら出来ないのは、余りに無能と言えば失礼かもしれないが、
このご時世、リストラされないでいることが不思議だね。会社や自分の為になることで、
上司を頷かせることは、知恵と日頃の努力がないと無理だろうな。

話しは脱線したが、何かにつけ残業が増えるから「反対!」と言うのは、
俺から見れば、アマちゃんの泣き言にしか聞えないという事が言いたいね。
俺自身は賛成でもないが、これは国家全体の視点での影響が如何なのか、
消費が伸び、景気が向上するのか如何か、向上させるためには他に何をすべきかを
ここで語って欲しいと思っただけさ。 低質な泣き言を聞いても発展性がないからな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:50 ID:EMuP/m4u
>>393
あ、「時計と生活習慣は」でなくて、「時計みたいに生活習慣は」だ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:51 ID:EHKzoYp0
>>393 その通り!
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:58 ID:aH8EzEkJ
年に2回時間が変わるもまた生活習慣。
すぐに慣れます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:00 ID:Xe+qCRLk
そうだよ。
就業時間を9時〜17時じゃなくて
8時〜16時に全企業・学校が変更すれば
いいだけじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:00 ID:EMuP/m4u
>>397
サマータイムの期間にもよるんだろうが、
慣れた頃にはまた時間が変わるんだよな…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:01 ID:r4hWRTjP
つーか徐々に就業時間だけを早くすれば良いんだって。
日の出の時間とともに。
そうすれば違和感無く対応出来る。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:02 ID:EHKzoYp0
>>397 ロンドンに5年いて慣れなかったんですが…。コツとかあるんですかね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:05 ID:aH8EzEkJ
>>401
漏れの場合、「変わりました、ええ」、だけで何の抵抗もなし。
周りの現地人も、ポンニチもそんな感じだったが。
もともと規則正しくない生活習慣だったからか?
403401:02/03/19 16:07 ID:psDvCpMj
時差ボケとかは結構大丈夫な方なんですよ。
飛行機という日常とは違う空間に半日近くいるので感覚を調整しやすい。
でも、一時間だけ早くなるっていうちょっとしたズレに体がついていかないんです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:09 ID:IDE4BvT4
>>401
私1年半しか居なかったけど、すぐ慣れた。
「今時計の針は1時だけど、本当はまだ12時なんだよな・・」とかって
本当の時間(?)を意識しなけりゃ大丈夫なのでは?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:09 ID:CAa6sJaM
引きこもりだから関係ないよ。アニメの時間がずれるから、やめてよ。
ビデオの時間いじるのがめんどくさいんだから。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:14 ID:IDE4BvT4
普段規則正しく生活している人にとっては1時間のズレっていうのは
案外キツイものなのかも。
407401:02/03/19 16:16 ID:ngaBcFL9
>>404 意識しているつもりはないんだけど、無意識で考えてるのかな?
寝るべき時間になっても眠くならないし(一時間するとちゃんと眠くなる)
起きるべき時間に起きれない(一時間後には目覚まし無くても起きれる)
最低でも10日間は毎朝目覚ましを3個かける生活。
体内時計って普通の時計をいじるようにはいかないんで困ります…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:17 ID:KIqxrAU1
サマータイム実施されても、西暦と和暦のように2つの時間が使用されるように
なったらオモロイ。
「明日からサマータイムなので、就業時間をずらします。」
「本当の時間の9時に集合して下さい」
とかね。
二千円殺みたいにみんな使わなきゃいい。
409pq ◆vnDJmG.6 :02/03/19 16:19 ID:V+XkB0NY
体は結構なれるけど、うっかり時間変えるの忘れて、
出勤に遅れたりしてた。
家中の時計を変えるのもめんどくさかった。
絶対何人かは出てくると思うぜ。確信犯ケケケ( ̄ー ̄)
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:19 ID:IDE4BvT4
実家福岡だから、夏休みに帰省すると「あー、日が長くていいなー」
ってチョト得した気分なんだよね。
TVの中継で東京が映ってたりすると「もうあんなに暗いんだー、
ザマーミロ!」とか思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:24 ID:IDE4BvT4
>>401さん
体内時計がきっと正確なんですね。
そういう体質の人って多いのかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:24 ID:WEruKO+N
時代錯誤じゃない?このサマータイムって。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:24 ID:k0qqdoba
北海道のみウインタータイム導入
414  :02/03/19 16:25 ID:OWmftyS9
誰が得するの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:27 ID:WEruKO+N
>>363
もとは灯油の節約の為だろ、いまさら...
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:27 ID:+LhRMk7u
い ら な い
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:30 ID:xNHkII3m
>>405
同士よ。
フランスでは、番組の時間が不規則で、しかもアニメなら、シリーズ
の途中から始まったり終わったりしていた。
奴ら、そういう細かいところを気にしないからサマータイムが受け
入れられている。日本人なら無理。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:30 ID:OKCzX9JI
サマータイムよりも

スーツと革靴をやめる
2時間くらい昼寝タイム+シャワーも浴びる

くらいがいいなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:38 ID:fuSXAVJc
日本の気候でサマータイムを実施する意味があるのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:41 ID:q9a94tkb
どうせなら日本列島全てを24時間化しろYO
銀行も交通期間もスーパーも学校も24時間オープン
昼間働きたい奴は夜寝て。夜働きたい奴は昼寝る。
単純に考えて労働人口は2倍だ!!

最初は混乱するだろーが、そのうち適当にバラけていい感じになるんでない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:44 ID:Hzuo+ySO
>>420
騒音問題がなければ採用
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:57 ID:QGYxxUPs
海外の小説やエッセーなんかでもサマータイムの切り替え日
以降しばらくは体内時計の調整がうまくいかず、起床や就寝に
悩まされるというネタはよく読む。
実際に戦後のサマータイムを経験している小林信彦氏も
その辛さ、日本で実施する無意味さを書いている。

そういうのを読むと、サマータイム導入はやめてくれ、と思うよ。
何だって体内時計を年に2回無理矢理調整しなきゃいけないんだ?

時計を年に2回変えるだけ、体は簡単に慣れるという人が
いるが、「自分は大丈夫だから導入しても構わない。慣れない
人は無視。」と言っているように聞こえる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:04 ID:4QeDud92
まあ、北海道が−1・九州以西が+1時間の時差があればいいんだけどなぁ。
低緯度だからメリットが無いのはちがうんじゃないかな。低緯度の国も導入
している所があるし。
それに50年前の失敗が現在もあてはまるかは、わからないでしょ。
日本には馴染まないんじゃなくて、馴染もうとしないんじゃないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:10 ID:8PQBE2aY
なんで馴染む必要あるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:12 ID:fuSXAVJc
夏暑くて湿度が高い国で実施しているとこあるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:24 ID:IDE4BvT4
>>418
それ三世!
やっぱり夏場のネクタイ革靴はこの湿度のくそ高い日本では拷問。
あと、夏のオフィスでの冷房設定温度低過ぎて、寒い事が多い。
企業が冷房の温度1℃下げるだけで随分省エネになるよねー。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:29 ID:97jqX0T8
ソースネ○ストあたりが
『○速!サマータイム』
なんて使えないソフト出すヨカーン
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:33 ID:neTcv8FD
>>426
既に通勤はスニーカにしてます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:35 ID:rIefouw8
というより、なんでも西洋化する日本の風習は逝ってよしだな。
サマータイムはただ単に辛いだけだよ・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:38 ID:uWGkKXS8
サマータイム導入しないと何か問題でもあるのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:41 ID:e4yduzzM
サマータイムで儲かる産業分野はあるのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:43 ID:q9a94tkb
西村京太郎が時刻表のトリックに使うに一票。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:45 ID:fJHtoN2S
>>426
冷房の温度を下げたら省エネになんないよ(w
でもスーツ・革靴をやめるのは賛成。 俺汗っかきだから
夏は辛いんだよ。
434窓際メイドさん:02/03/19 17:51 ID:ZdgBbkh9
〆MMMヽ   毎年おもうのれすけど、サマータイムの議論って、
//ノノハ)))) < いつもこの時期(冬)に起きるのれすよね。
ノ( ´D`)|| ノ   真夏に言い出さないのはなぜれしょう?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:05 ID:QHIdWeSu
>>434
日没までの増えた一時間を有効に過ごせないことがバレルから
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:08 ID:IDE4BvT4
>>433
わぁー!間違えた。逝っときますか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:09 ID:r+eUCHly
欧州がサマータイムに入る時期だからじゃないですか?
イギリスは3月最終日曜日の午前2:00〜ですね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:09 ID:q9a94tkb
赤川次郎が三毛猫のトリックに使うに一票。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:10 ID:DVcqGWsY
サマータイムなんて導入しないでくれ。
多くの一般人は国会議員みたいな余裕のある生活してないんだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:12 ID:KgciD/Cl
春分を前後に切りかえるから、この時期の話なんでしょ。

もう思いきって国全体をフレックスにすればいい。
8時始業4時終業の会社もあれば、10時始業6時終業の会社もあり、
コアタイムだけ決めておいて、始業と終業をずらす。
早番遅番を作って営業時間を延ばすもよし。

時計を直す必要もなければキャンペーンにお金も必要ない。
交通も電力消費も分散するので省エネになる。

夏時間開始日ってね、わかっちゃいるのに、
膨大な数の遅刻者が出るんだよ。どこの国も。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:12 ID:Y3kxGB7e
>>434
冬は朝寒いから、
「まだおふとんに入ってヌクヌクしてたい♥」
夏は暑くて起きるし、
「まだ日が出てる時間に帰ってビヤガーデンに行きたい♪」
に決まってんだろーがぁ!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:21 ID:GoeJqp7n
>夏時間開始日ってね、わかっちゃいるのに、
>膨大な数の遅刻者が出るんだよ。どこの国も。
自分の周りでは遅刻する人いなかったけど…。
辛い思いして無理やり起きなくても良かったかも。
サマータイムを理由にすれば笑って許してくれたりして。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:33 ID:qwqeUPny
土曜日にサマータイムに入れば、土日で時差ボケなんか吸収されるとは思うんだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:35 ID:KgciD/Cl
俺はねえ、日本から客が来るのに朝8時待ち合わせで、
一時間もろに遅刻した。

時差のある国から来た人は、サマータイムだっていわれても
関係ないから、すげえだらしない奴の烙印が…
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:35 ID:ZBv9Mxu6
やる意味なし!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:37 ID:B8nlDrtC
それにしても導入のメリットが全然分からない。
447 :02/03/19 18:45 ID:0pVhPUs0
残業が増えるって言ってる人がいるけど、残業が無くて困ってるよ。
工場勤務だけどいっつも仕事がないから定時で帰らされるし。

日本にはいろんな仕事があって、いろんな生活リズムがあるん
だから、一概にサマータイムがそういう理由でダメというのは
おかしい。みんながみんな、残業手当がないサービス残業やり
まくりの営業職をやってるわけじゃないんだから。

暗くならないと家に帰れない職場環境の人が80%ぐらいを
占めているのなら話はわかるけど、そんなわけない。

今の年寄りと若者では生活のリズムも違うと思う。僕は、
毎朝6時起きだけど寝るのは22時だったり夜中の3時だったり
する。僕のは極端な話かもしれんけど、結構20代以下の人は
多くの人がそれに近い生活をしてると思う。

うちの地域は、夏至で7:20ごろ日の入りするけど、仕事から
帰って、ゆっくりと洗車したり、スポーツしたり、犬の散歩
したりしたいなあ。暗くなってからは、あんまりそういう
事したくないから。朝早くやれと言う意見もあると思うけど
早起きしたくない。
448  :02/03/19 18:49 ID:iwNteZ0T
日曜日開始なんで、遅刻する奴はまれだと思う。
あと、導入するメリットは、日本最大の懸念の地球温暖化防止のシンボルとなるから。
直接効果よりも間接効果で環境省が一生懸命推進している。
だけど、当の地球温暖化防止を推進する市民団体ほど反対する。
「楽にできる地球温暖化防止策よりも、全国民が一丸となって高額な環境税を払い、
二酸化炭素を排出する車の所持を禁止する禁欲的な防止策でなければならない」と主張しているから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:15 ID:jlqaO6Go
>>448
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/kaitei/new/data/genan/siryo/siryo09.html
環境大国とよく言われるドイツが、
省エネ効果は実証されていないって言ってるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:31 ID:cKToW17A
サマータイムよりシエスタを導入して欲しい。
昼食後の真夏の昼下がりに仕事なんかしていられないよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:49 ID:7HvOVLB6
サマータイム、午後だけ導入してくれ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:53 ID:dSyve84a
いらねーよ。というか、一部の人間だけで勝手に決めようとしている事に
腹が立つ。
453ユウジ ◆NZKw1aHo :02/03/19 22:56 ID:hHRMyJ6F
>>452
その「一部の人間」を選んでいるのは、我々なんだな(w
454戦前2大悪法復活反対@54Y09:02/03/20 07:31 ID:XHKag7Ro
サマータイム信者って、いるんだね。
日本では意味ないって事、分かってないのね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 09:51 ID:NKK8ILzD
シエスタいいな〜。
456俺™:02/03/20 09:55 ID:PtLMjNj9
(´ー`)ノ<前も書いたけど、時計をずらすなんて馬鹿な事をするくらいなら
法律で夏の間の就業時間を8時から4時に強制したほうがまだマシ。
下らない、国民の足を引っ張る政策を実行して「国のために良いことをした」
なんで考える糞が衆参合わせて133人もいるわけね。
こいつらクビでいいよ。
yahooの題も恣意的だな、人数を出さずに「7割賛成」かよ(w
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 09:57 ID:qeM40oC4
シエスタに賛成!
一日の労働時間が減らないなら、サマータイムなど混乱を招くだけ、必要無し!
458 :02/03/20 10:00 ID:AJ+M8uip
俺一ヶ月ドイツ語圏にホームステイしたりしてたんだけど
いきなり早起きしなきゃならなくなって大変だったぞ。
店も閉まるしな。
>>456のがよっぽど理に適っとるわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:12 ID:p+X3xlmp
余暇を創出したければサービス残業規制を強化しろ
つーか、罰則規定をつけれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:17 ID:0sxAL1EB
サマータイムでプログラマーは2度死ぬ。
一度目はサマータイム対応をする為にシステムの修正を短期間で大量にやるとき。
二度目はサマータイムが始まり、一時間早く出社しないといけないとき。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:25 ID:ayVESSUL
>>460
既にハッピーマンデーで退職者が出ている
緑の日も移動するとか言ってるんだよな...
めんどくさ
462age:02/03/20 11:25 ID:iwXUSGXs

サマータイム導入などというたわけたことをぬかす
生活構造改革フォーラムを主催している
財団法人社会経済生産性本部の問い合わせフォーム

https://www2.jpc-sed.or.jp/request.nsf/ab2585299fdaa16949256801000b7128?OpenForm

生活構造を改革するまえに、てめーらの頭の中身を改革しる!
463462:02/03/20 11:27 ID:iwXUSGXs
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:45 ID:r0bK82CC
俺一年英語圏にステイしたりしてたんだけど
いきなり早起きしなきゃならなくなるてわけじゃなくって
大変じゃなかったぞ。
1時間早く起きなけりゃいけないんじゃなくて、
1時間早く寝なければならないだけじゃ。
店はもともと5時には閉まるしな。

冬から夏時間への変更で大変な目を見るのは、
プログラマーと吉〇家の店長ぐらいでじゃ。

私のような一般市民には特に影響なし。
花火が9時から始まるようになるだけ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:17 ID:ShtBylXR
>>464
引きこもりには関係ないだろうよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 17:57 ID:thZl2jC2
米国ではアリゾナとハワイの2州が、豪州では西オーストラリア州が
牛の搾乳に悪影響を与えるなどの理由で夏時間を採用していない。
この際、日本でも都道府県単位で採用・非採用を決めてみたらどれだけ
理不尽な制度かよくわかるだろう。もし全国一律でやったら北海道・
東北・九州・沖縄の農畜産票を一気に失い痔眠党あぼーん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:11 ID:ZBb9sG4x
結局、導入のメリットが見えないんだよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:14 ID:medY6c62
正直いらない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:25 ID:RlXorEYu
>>467
メリット : 実現した議員の名前が歴史に残る


これだけだと思われ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:36 ID:q+aSdb2g
>>469
悪名になりかねん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:52 ID:z7rQjELx
そういやイギリスはこの月末からサマータイムだね。
イギリスから持って帰ってきたカレンダー見たら
この31日からBritish Summer Time Beginsて書いてあるわ。

ここのスレ最初から読んでたら、Summer Timeなんて
和製英語だって書いてる奴いたけど、イギリスでは
普通にSummer Timeって言ってたよ。

しかし、暑い日本では要らないよ >サマータイム
だってみんな家に帰っても結局エアコンつけるっしょ?
企業の電気代は助かるかもしれんけど…
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:54 ID:/CiLDhEU
様怠無導入されたら
世界最悪の過密ダイヤで運行してるJR、私鉄とか
関係者死ぬよ、、
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:03 ID:T6uU4Xdo
>>472
運行時間外に移行すればいいじゃない。
といっても、ありとあらゆる運行システムをポンと1時間
遡及させたり先に進めたりするワケか。

うーん。変更当日は鉄道や飛行機は避けるが吉か。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:07 ID:thZl2jC2
【賛成】
経済産業省 http://www.meti.go.jp/
資源エネルギー庁 http://www.enecho.go.jp/
環境省 http://www.env.go.jp/

【反対】
厚生労働省 http://www.mlhw.go.jp/
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
警察庁 http://www.npa.go.jp/
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 22:56 ID:Q+leSQlD
>474
経済はともかく省エネにはならんと思うがなあー

でもどうして警察庁は反対なの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 03:23 ID:tFfzvjfY
いっそ夜5時くらいから仕事ってのはどうよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 03:26 ID:vZVyVO5W
IT時代に時計を狂わせる政策はやめれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 04:47 ID:rCPYJsQ4
>>477
同意
経済産業省には、年寄りしか居ないのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 06:55 ID:2EkKKs+i
>>475
信号機の改修に膨大な手間とコストがかかるから。
一見、関連団体に金が入りそうだがたった1日で全国の信号機全てを
改修なんて氏ねと言ってるのと同じで割に合わなすぎ。
あとは>>387にもあるように、特に西日本で児童を狙った犯罪が増加する
危険があるなどの理由。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:22 ID:PThPDkLx
ほんとにサマータイムなんて無駄だよ。
実施に伴う手間に見合うメリットが分からない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:09 ID:pHUT2mD3
>>480
ほかの何から目をそらせようとしてるんでしょ恐らく。
482  :02/03/23 00:10 ID:UMYLUAPI
確かサマータイムって世論調査で国民の6割近くが賛成してたよ。
反対者は2割だったかな。で他の2割がよーわからんだったかな。

>>479犯罪増加はまったく根拠ないよ。一番遅くとも日の出は7時だから。
どっちかというと、日の入りが遅くなるんで、帰宅が狙われにくくなる防犯効果の方が
多いんじゃないかな。サマータイムをやられると渋谷や新宿の人たちが困るとか言っていたし。
アメリカじゃ、帰宅ラッシュ時が明るくなって交通事故が減ったと聞いたことがある。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:11 ID:Xm6MLlVc
サマータイム?
おいおい、一度試して「だめぽ」ってことになっただろうが(w
484  :02/03/23 00:14 ID:UMYLUAPI
サマータイムで犯罪増加とか交通事故とか例に出さない方がいいらしいよ。
なんでも、警察庁がその手の反対をしたら環境庁が外国の事例を徹底的に調査して、
完全論破されたそうだから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:16 ID:2Kt2QfSZ
アメリカでは「州時間」があって、州ごとに時間が違う。
日本はその風習がない上、国力のない国。
それを受けとめるだけの余裕が無い。
導入すれば景気は落ち込み、2度と回復しないだろうね・・・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:26 ID:UMYLUAPI
朝日の社説にもあったけど、今の日本の地球温暖化防止対策は、京都議定書を守るために
生産の制限を設けたり、高額な環境税を導入して購買力を落として、強制的に経済停滞をおこさせるか、
(これをやると長期のマイナス経済成長と失業者数百万人単位で発生するみたい)
国民が地球温暖化防止センターをつとめる市民団体の監視の下で、半強制的に自主的にやるか、
二者択一の瀬戸際まで来てるよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:27 ID:iwq4YyI3
サマータイム導入するより会社員が盆休みで連休10日とか取れるよーにした方がイイんぢゃねーの?
488 :02/03/23 00:28 ID:Vi+CS3bi
日本のような低緯度の国には必要なしというのがいくら考えても
よくわかりません。
 バカですまんが誰か解説キボーン
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:29 ID:JBQ0vKA9
サマータイムのメリットってなに?

夜遊びが増えて経済効果あり…?
省エネルギーは日本全体だとあまり意味ないだろうし。
(企業分は減っても個人分増だと思う)
ああ、企業分を減らしたいのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:30 ID:ecBxwqR8
地球温暖化はウソなんだけど・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:36 ID:uL5GJzSU
サマータイムめちゃダルイらしい。
昔やったけどすぐ止めちゃったくらいだし。
今更こんなもの導入する意味ない。

欧米でも、必ずしも評判よくない。
サマータイムによる弊害もあるだぞ。
事故も増えるし、却ってエネルギー消費が増える場合もあるんだからな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:37 ID:f/vQfdPn
サマータイム対応の時計が売れるのは確かだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:42 ID:UMYLUAPI
>>488
低緯度は、日の出の時間が遅くなって時間が結局出勤時間遅くなり、全く変わらない。
だけど、日本の場合は一番遅くても沖縄の4月で朝6時→7時なんだよ。
沖縄の通勤圏って大したことないから、果たして日本が低緯度圏に入るか疑問。
同じ緯度にある韓国は日本の標準子午線を使っているので、これ以上進めることができないし、
中国は広い国土を一つの子午線でやっているので、同じくこれ以上時計を進めることができない。
なので東アジアは向かないという根拠にはならんらしい。
ちなみに韓国はソウルオリンピックのとき、放映権をつり上げるために、
そのときだけサマータイムを実施したとか。
(ばかげた理由でばかげたことをする韓国が結構好き)
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:55 ID:0zJE7KTY
>>482
世論調査の対象の選択方法や、母数の明示されていない
統計なんて、な〜んの意味もないと思うけど。
あ、あと質問自体も明記されてないとね。
設問の設定方法次第で、結果はかなり左右されます
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:28 ID:UMYLUAPI
これでしょ。内閣府のホームページから探してきた。
こういった調査はよくわからないので解説できたらしてくれ。

地球温暖化防止とライフスタイルに関する世論調査 平成13年7月調査
http://www8.cao.go.jp/survey/h13/h13-ondanka/index.html
結論は賛成50%、反対30%、わからない20%のようだね。
さらにその前が賛成55%、反対25%
少なくとも過半数は支持しているみたいだね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:31 ID:7ZtlXyio
たしかに何の意味もないな。
497じゃにす・じょぷりん:02/03/23 01:33 ID:adeNwuYr
♪さまぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜たぁいむたぁいむたぁいむ・・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:47 ID:0zJE7KTY
>495
ああ、もうダメってカンジですね。
前半で「地球温暖化」、後半に「サマータイム」に関する質問をしてる。
これ、逆だったらどうなりますかね、ってかどうなると思います?

たとえばQ7の
「あなたは,ご自身が省エネルギーを行うことによって地球温暖化の
 防止に貢献できるということを知っていますか」
なーんて質問(一部抜粋)のあとに
「「サマータイム(夏時間)制度」は,照明やエアコン等の節約により
 省エネに役立つといわれていますが,一方で毎年春と秋の2回時
 間合わせが必要になるというような面もあります。」
という説明を読まされてから、Q14のように
「あなたは,サマータイム(夏時間)制度を導入することについてどの
 ように考えますか。」
って聞かれたらフツウ、反対はしないよねぇ。そういう意味で十分誘導的
な設問になってると思いますね、ワタシは。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:52 ID:UMYLUAPI
サマータイムの導入目的が地球温暖化防止なんだから、
その関係を取り払うと世論調査の意味がなくなっちゃうんじゃないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:53 ID:/KMflV4F
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:54 ID:0q5Ku1BU
>488
緯度が高いというのは、冬、日が短くて、夏は日が長ーい。
緯度が低いと、夏と冬の日照時間の差は少ない。

たとえばヨーロッパの国で、
冬に、9時から5時の会社に勤めている場合、朝、暗いウチに起きだ
して出社する…、そして夕方退社する頃にはもう真っ暗である。
逆に夏になると朝5時起きでも、すっかり日が高く、夜は8時
とかまで明るい。

そこで、サマータイムを導入して、夏に1時間早く起きると
朝日とともに起き出して、日没とともに、寝床に入る生活が送れる。
起きてる間はずっと昼にできる。これはかなり省エネになる。
照明が相当減らせるし、夕飯を食べた後にキャッチボールなんてコト
が可能になって、余暇の過ごし方も変わる。
冬は逆にギリギリの日照しかないから、夏は、時計を変えてでも
最大限に太陽の下で暮らしたいということね

しかし日本の場合、夏の、日の長さが足りない。
夏1時間、時間を早めても、夕飯時には暗くなっちまう。
そうすると結局照明は使うし、野外活動をするには中途半端。
ほとんど何のメリットもないでしょう。






502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:55 ID:4Fkmc4B5
絶対基準時間からずれると、混乱しちゃう
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:13 ID:0zJE7KTY
農家はどうなるんでしょ。
時計に合わせて寝起きしてるわけないよね。
504501:02/03/23 02:14 ID:0q5Ku1BU
夏時間の良い所は、一年中同じ時間割、たとえば
「朝6時に起きて9時-5時で働き、夜10時就寝」という
スケジュールで行動していて、昼間の時間が長くなること。
(個人はスケジュールをいじらなくても、国が時間をずらしてくれる)

しかし、IT時代は、国が号令かけても、簡単に変わらない時計が
色んなシステムに組み込まれてるので、デメリットの方が大きいような
気がする。
余暇とか省エネには、フレックスタイムの方がよほど有効だと思う。

505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:20 ID:UMYLUAPI

アメリカの田舎じゃ、時計の針もかえずにそのままらしいよ。
8月にもなれば針を進めているだろうと思ってる、
田舎に遊びに来た都会の子供がみたいテレビを見逃すらしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:22 ID:rZAbGQfS
>>504
IT業界には時間を調整する仕事が回って良いのでは?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:36 ID:0zJE7KTY
>505
わははは、やっぱりそんなもんなんだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:43 ID:jXo8dupA
>>506
金にならない仕事が増えるだけの可能性高し
509ななし:02/03/23 02:43 ID:1kRiCoSA
つーか、東京と緯度が10度ぐらい違い、
標準時地域よりも早く日の出がある
北海道でしか意味はない。
特に道北は夏至の前後一月は朝3時4時からギラギラと明るい。

510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:45 ID:qcfDn7X7
役所から針を進めにきてくれる人は来ますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:50 ID:OZvyAVCW
サマータイム、結構便利なんだけどね。
6〜8月頃の九州で言えば8時頃まで明るいのと同じ事だからそれだけ活動時間が増えると思えばイイのだが。
イギリスに夏期1ヶ月ほどウロウロしていた時は毎日8時(まだ全然明るい。こっちの5時くらい)頃から
ビールかっくらってたもんだが・・・

>>504
フレックスって、どちらかというと遅く出社する方に流れる傾向があるからあまり有効じゃないと思う。
オレの会社もフレックスだけどどうせ残業するから、って理由でコアタイムギリギリに来る人多いし。
512ふぃっしゅっしゅ ◆gicLO6y6 :02/03/23 02:55 ID:2PcsmFjE
>>498
同意
こういう誘導設問に簡単にひっかかる国民が半数いることにがっかり
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:59 ID:r4dAt5/h
大から小まで事故起きまくるのは必死
それで喚起できる需要より経費のほうがかかるからやめろって
514あんふぃー・じぇんく:02/03/23 03:04 ID:3707jkmU
2000年問題より大変そう。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:12 ID:T/36cz+d
切り替えの日って23時で日付が変わって・・・
終了のときは25時まであるのかな?
ITはぼろぼろになるな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:09 ID:itReMjNM
サマータイム賛成!!
やっとアメリカに追いつける
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:09 ID:6pxsrYtf
天文板にスレ立ってない?
天文関係はほぼ反対一色のはずだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 06:54 ID:itReMjNM

新しい制度を導入するとき、抵抗があるのはわかります。
が、
何時頃から実施されるのでしょうか?楽しみです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:33 ID:/JhpLB73
失敗してんのに・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:08 ID:Wd43JZkg
Mr.サマ〜タイム〜♪
521 :02/03/23 09:58 ID:ZGpPzr5H
消費税率変更のほうが色々な面でまだましだと思うがな
522俺™:02/03/23 10:16 ID:Uty3wUWf
>サマータイムの導入目的が地球温暖化防止
まあ導入したい(法律つくって手柄を立てたい)人間の苦しい言い訳だな、もしくは推進している人間がホンモノの馬鹿か。
電力消費を減らしたいなら、照明器具を片っ端からLEDに変えるべき。
まあ実際これをやろうとすると、蛍光灯つくってるメーカーが死にものぐるいで抵抗するだろう(藁
信号機をLEDに変えるのですら、警察が抵抗しているし(藁
(信号機の電球をつくってる会社には警察が天下りしている)

もしアンケート等に答える機会があったら
「導入して何らかの事故がおきた場合、導入賛成した国会議員は責任を取って欲しい」
とでも言っておきましょう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:22 ID:qB5xURcF
いらねー
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:42 ID:uL5GJzSU
賛成したいヤシは明日から、暫く一時間早く起きてみろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:50 ID:cxW5tfxI
「日照時間の長い季節に合わせ、時刻を1時間早く設定」して本当に電力消費は減るわけ?
(昼休み以外で)日中だからって照明つけないオフィスってあるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:01 ID:itReMjNM
>>524
サマータイムの開始日だけ1時間早起きするだけだ。
当然、終了日は1時間ゆっくり起きれば良いことだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:38 ID:sDWZOP8a
日本の夏は湿度が高く,夕方でも暑い。明るい時間が増えても外では活動的にならない。結局クーラ−のきいた部屋で
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:07 ID:itReMjNM
>>527
抵抗勢力ですな
529 :02/03/23 14:10 ID:/2imsNwp
目覚し時計を一時間進めるだけだった時代とはわけが違うんだぞ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:12 ID:GnxKw9jM
もうちょっとましな対象を選んでアンケートしる!
国会議員にアンケートとってどうするんだ。
全然関係ないじゃないか国会議員なんて。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:15 ID:rUU2oteL
>>530
じさまたちは早起きなんだよ(w
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:20 ID:J55nh5uc
昭和20年代にやってみてうまくいかず
すぐにやめただろが。くだらんことを蒸し返すな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:22 ID:S00j42zs
サマースーツが復活したらすげー面白いんだけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:22 ID:zuhb+5Iw
>>532
つか、50年以上前と現在では状況も全然違っていると思われるが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:27 ID:CZIdHc4y
こんな下らんこと考えてる暇があるんなら
教育を何とかして欲しい。
536名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 15:31 ID:XVqyYP1u
ソフト業界に糞な修正の案件ができる。
1年でやめてくれたらまた修正の案件が出る。
とりあえず2年は食いつなげる。あとはどうなっても知らん。
だから財界は推す。
537 :02/03/23 15:53 ID:6oemjnDX
状況全然違ってるからなおのこと危険だろう
交通事故、コンピューター関係のミス、人為的ミスによる問題などから
サマータイムをトリックに使った殺人ミステリまで発生しまくる
月齢と事故との関係以上に明白
ソフト業界で2000年問題で多少潤った企業もあるかもしらんが
他の大部分の企業はやりたくもない出費を強要されただけで終わっただろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:00 ID:itReMjNM
>>529
消費が落ち込んでいる今の時代だから・・・だから、やるのです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:02 ID:itReMjNM
>>537
アメリカなどに出来る事を日本が出来ないわけがない
540多分においおい:02/03/23 16:04 ID:Yk/YbRbI
ていうか、完全反対な自分でございます。
541名無し:02/03/23 16:08 ID:X39CCg4p
サマータイム反対。。まじで朝一時間早起きするのって最悪だぞ
一番辛い時期は、時間がもとにもどるちょっと前の時期・・
朝7時におきても真っ暗!
体がおかしくなるう〜〜〜〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:11 ID:itReMjNM

保守的ですね?若いのに。。なんでもやってみようの精神でないと、
何も生まれないし、何も変わりませんよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:13 ID:itReMjNM
>>541
勘違いしていますよ。。よ〜く 考えてごらん
544 :02/03/23 16:22 ID:6oemjnDX
推進派はitReMjNMだけか
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:35 ID:cscaXMkD
あー…。サマータイム実行したら、プログラマーが数百人規模で
過労死か自殺すると思われ(-_-; そんなもんじゃすまないか…。

1日=24時間と決め込んで作られてるシステムばーっかですよ。
そんなシステムが24時間365日動いてるんですよ。
しかも、すっごーく古いシステムとか、マニュアルが一切無い
システムも山ほど動いてるんですよ…。
死ぬ。死にたくない。絶対やめてくれ(ρ_;)
ソフト業界潤う? そんなわけないじゃん。ただ働きだよ。

省エネするなら、ネクタイとスーツを止めりゃいいだけだ。
ま、フレックスタイムが普及して、サービス残業がなくなりゃ、
サマータイムなんか関係なくなるだろーが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:37 ID:QUtebrGn
推進派の予測 サマータイム導入で余暇が増える。省エネになる。景気良くなる。犯罪減る。生き方変わる?本当かよおい 
547ふぃっしゅっしゅ ◆gicLO6y6 :02/03/23 16:45 ID:Dv/foo9O
>>545
> 省エネするなら、ネクタイとスーツを止めりゃいいだけだ。

いいことを言った!
あついだけ、苦しいだけのネクタイとスーツには大反対!!
ネクタイ、スーツが「正装」じゃなくなればどんなに楽か。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:50 ID:zrN7l72b


   日本でも昔実施した。


   それでも、定着しなかった。


   残業時間が増える。


   疲れるぞ。


   反対。











.
54937564:02/03/23 17:16 ID:B41Qn62D
解決できない課題から目をそらして、どうでもいいことをやろうとするふり。
そして、時間をかせいで自分の首を締める。
 
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:17 ID:rUU2oteL
>>547
夏はみんなステテコでいいよね(w
マジでカトちゃん法(仮称)とか作ってもらいたい
551名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 17:28 ID:G6uVDRuP
京都議定書の名のもとに意味のない政策がどんどん計画されるような気がする。
あんなの無視しとけばいいのに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:52 ID:T4QVLXDY
Microsoft, Mac生みの親、アメリカでは実施してるんだからサマータイム
対策のソフトあるのでは??ソフトだけで済む問題じゃないのかな?
コンピュータって。

>>550
ワラタ
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:52 ID:/fzIKu/g
 花火大会,盆踊,ナイター全部1時間遅れかな?大変だね.
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:56 ID:i4LmS6kf
サマータイムだぁ?
そんな欧米かぶれの真似は止めれ!
だいたい時計進めたりするのに莫大なコストがかかるし面独裁。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:43 ID:BBSfXagN
お願いですから勘弁してください。

フレックスタイム強制導入でいいじゃないですかぁ。
導入してた会社の総務部長なんかはデフォルト8時出社で
通勤も仕事も快適だって言ってましたよ。

サマータイム導入しなきゃ駄目ってのは、定時になって作業も
終わってるのにも周囲の雰囲気をうかがって退社できない
自主性のない連中が多いから?
そんな連中はどうせだらだら残業しちゃうから効果なし。

お役所や流通関係の始業時間は好きに変更してかまわんです。
どうせいまだって休みとらなきゃ銀行も役所も行けないんだから。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:49 ID:6/fngOvy
夏はアロハ着用をビジネスマンの正装と汁!
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:50 ID:BdCWmYy/
>>552 一般向けのOSなら対応してるよ。日本時間に設定すると夏時間が無効になる様に設定されている
これはパッチ当てるだけじゃないかな?

組み込みPGで自動化されている物の時間調整とか、大型コンピュータの時間設定とか
銀行のオンラインシステムとか、そういう夏時間を全く想定していないシステムが大変
なことになる。たぶん2000年問題の比ではないと思われ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:00 ID:BdCWmYy/
>>556 沖縄はそんな感じ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:02 ID:Nx9qouzQ
サマータイムで一番困るのは、高校生を相手にする渋谷などの店舗と
冬に時計を戻す時、2時が二回存在することによる死亡時間の管理だけだそうだ。

>>557
なんでも銀行とか1年に1、2回コンピュータのメンテナンスを
しているそうなんで、プログラムの書き換えの費用だけで全然問題ないそうです。

>>551
アメリカが離脱したとき、日本は経済産業省や経済界が離脱しようと働きかけたけど、
日本の新聞の「アメリカ憎し」の感情で反対論をぶって、逃げられなくなってしまったから。
かくて、地球温暖化の影響はわからないまま、地球温暖化防止のための政策だけが一人歩きしている。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:07 ID:5gMUPJS+
>>542
メリットもないのにリスクを負う馬鹿はいないとおもわれ。
だいたい今の小学生からして真昼間明るい時間にゲームしてる状態だぞ?
どうやって「太陽の光の有効活用」するんだよ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:12 ID:Nx9qouzQ
塾通いしている子が、暗い夜道を歩く時間が少し減っていいともいえちゃうので、
子供の生活からアプローチしてもダメだとおもうよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:14 ID:BdCWmYy/
>>559 
>プログラムの書き換えの費用だけで全然問題ないそうです。
 ソースは?と問いたい。小一時間問いつめればサマータイム調整できるな。
 プログラムを書く時の前提がくずれるので、下手するとハードごと交換。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:14 ID:5gMUPJS+
>>561
小学生を出したのはたとえの話。
ましてや大人が太陽の光を有効活用できるほどの余暇をとったり
照明を節約したりする事はできないだろうという事。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:18 ID:5gMUPJS+
>>559
一度人の作ったプログラムの書きかえしてごらん。
一から書くよりよっぽど厄介だから。
ついでに言うと西暦の二桁さえ惜しいというような時代の装置なんか
ソフトの交換だけじゃすまないから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:19 ID:Nx9qouzQ
>>562
メンテナンスやっている業界の人から聞いた話なんでソースはないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:21 ID:5gMUPJS+
>>562
サマータイムの余波で余った1時間は問い詰めるのに使おう(藁
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:29 ID:hRrKLFNZ
日本のコンピュータの大半が対応できない。
ソフトの変更が困難な、組み込みのタイマーはもっと大変。

まさか国会議員は、時計を進めるだけだと思っているのか?

個人的には西日本に住んでいるので、暗くなるのが9時頃になるのは勘弁して欲しい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:32 ID:Dl3OWcEd
サマータイム ブルースは外人も歌ってるよ。
和製英語ってのは間違いでは?
569 :02/03/23 21:32 ID:U4AWyulB
断固反対!!
570  :02/03/23 21:33 ID:p+uYiqcK
出勤時間が遅くなるのはいいが、早くなるのはイヤ。
断固反対。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:41 ID:Nx9qouzQ
>>568
サマータイムはイギリス。
アメリカはデイライトセービング。
英国の方の語源は昔は本当に夏しかやらなかったからだそうだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:42 ID:hNn+JLyQ
>>570
だから、出勤時間はかわらないんですよ。
朝9時は、DSTが始まっても9時なんですよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:45 ID:3BzfcB+B
もし導入することになっても最初と最後の一日は絶対休みにシロ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:47 ID:Nx9qouzQ
>>573
世界中、土曜日と日曜日の間に変更しているので日本もそうなると思うよ。
575ほあたっ!!:02/03/23 21:48 ID:jDo63Ygv
シアトルに5年すんでた者だが、デイライト・セービング・タイム
(サマータイム)のうっとおしかったこと。なんでいちいち年に二回も
時計をいじらんといかんのじゃ!!いつから変わるか忘れとったりするし、
ダルいだけ。アメ公の真似ばかりするな、ボケ!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:50 ID:QqKawZzg
外国との時差で、いちいちDTSの事聞くの面倒くさいよ。
この上、日本でも開始されたら、日本ではDTS入ったけど、アメリカではまだ入っていない区間
とか、その逆とかでてきて、メチャクチャ解りにくいじゃないか。
天文とかの記録を見たって、2003年の何月何日は夏時間かな?冬時間かな?と考えないと
いけないんじゃ、訳わからんじゃないか。
時間ってのは連続して流れているんだから、くだらんことはするな
577むすめ。:02/03/23 21:54 ID:stAfDHta
低血圧の私にとって出勤が早くなるのは絶対嫌だ。
こんなの考え付いたの、年寄りの早起き野郎だとしか思えない。
フレックスでいいじゃん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:56 ID:Nx9qouzQ
ん?出勤時間て速くならないよ。
サマータイム導入日に家の時計が1時間遅れるだけ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:00 ID:5gMUPJS+
「だけ」って言って欲しくないなあ。
「サマータイム未対応時計(装置)発見器」でも作ってくれればサマータイムにしても良いけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:07 ID:JBQ0vKA9
>>576
>天文とかの記録を見たって、2003年の何月何日は夏時間かな?冬時間かな?
>と考えないといけないんじゃ、訳わからんじゃないか。

激しく同意。
過去の事を検証する再にとても不便。この欠点を補って余りあるメリット
があるとはとても思えない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:16 ID:Dzp3Y6F7
もし、実施されても日本では{夏時間}:{標準時}って並列表記されるんぢゃねーの?
これがホントの時間の無駄ってヤツか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:17 ID:SYNvyRZ/
1時間ずらすとかよりも、夏は勤務時間を10時間、冬は6時間にすれば
日中に行動できるようになるだろうが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:26 ID:a34wiFMS
>579
激しく同意
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:35 ID:6aF3+wld

サマータイム賛成議員を落選させよう
このままじゃ「成立」しちゃうよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:36 ID:ugXVpX4v
欧米でやってて、
日本でやってなくて、
何かエコロジーっぽい大義名分(実態はともかく)があれば、
何だって賛成なんでしょ奴らは。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:45 ID:QLmAtxH1
>>572
>朝9時は、DSTが始まっても9時なんですよ。
UTCを基準にすれば、変わるだろうが。
587J020044.ppp.dion.ne.jp:02/03/23 22:47 ID:dT9UguEl
裏2ちゃんねる
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:52 ID:itReMjNM

うるう年、うるう秒の変更と同じ要領だ。心配するな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:00 ID:JUGH4nSq
だいたいシステムを複雑していいことないよ。
最終的には単純さを保つことが効率の良さを導くのだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:01 ID:eOUn7foa
                          .,、
         /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i                       i
         |       o           o     |
       |                        |
       l    二                 二 |
       |       ,.,,  ,.,,_ ω___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ_\~`"'ー、ノ
       ケフ" / /  ,.-'‐:;;;:.、 i   .i :;;;:.、ヾ\  \ヾ
      / /.l l l .// p,.:;;; | l  / p,:;;; | i ヽ  i.\
      ノ  | l l l Yヽ |:-'.;; | .i / |:-';; |  i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`  `'''''''"  レ  `'''''''"  |  イ/" 1000GETだ
         \ ヽ  ヽ """  iー‐v  """ ./  '    ぃょぅ♪
          ヽ ヾ- ゝ    .._/    /
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  x)、 /(x  )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:14 ID:2+rn93az
アメリカもイギリスもヤード・ポンド法でやってきた国だからね。(イギリスは最近かえたけど)
高度30000フィートと、6マイルと、どっちが遠いのかすぐにわからん国が使っている時刻制度なんて
メリットをいろいろあげられても、信用できないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:25 ID:HhYmhpCR
大体高緯度の欧州で意味のある制度を日本の様な中緯度圏の国で実施しても
意味が無いのね。国会議員は、高校に戻って地理と地学の勉強やり直した方が
いいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:33 ID:JUGH4nSq
体に余計な負担かかる。
年寄りや体の弱い奴はつらいよ。
弱者に優しくない制度だ。
594岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 00:34 ID:Jodnf0Mf
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

595名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:07 ID:PMizsL1D
わが国では、昭和23年から4年間、サマータイム制が導入された。
この制度は占領軍総司令部の命令で実施させられたのだが、結局、
昭和26年、当時の首相吉田茂の鶴のひと声でこれを潰してしまつた。
思ふにこのサマータイムには、日本人の深層心理を逆撫でするやうな
トゲがあつたのだらう。

朝早くから夜遅くまで仕事に追われ放題、寝不足などの体調不良となる
だらう。そして夜遊びするドキュソが増えるやうな気がする。

季節感を奪うふことにもつながり、日本人には心情的に馴染まないと思ふ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:11 ID:PgYeO7y1
夏は暑いから夜9時から翌朝5時まで定時にしれ!
597岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 01:26 ID:Jodnf0Mf

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:40 ID:hRljcmEc
2千円札の導入の時といっしょ
2年目は無いと思われ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:42 ID:r0ChW7UY
二千円札はほっときゃきえてくけど、いったん導入された制度は
よほどのことがなけりゃ、続いていくよ。
たとえそれがすごく不便であったとしても。
600岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 01:54 ID:Jodnf0Mf

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

601岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 02:06 ID:Jodnf0Mf
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

602 :02/03/24 03:25 ID:iCbb85cR
>>566がいいこといった
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:55 ID:BoovqbQh

 誰だ、しやうもないことをしやうとしてゐる輩は。

 日本人は既に外に出すぎなのに、これ以上余暇を増やしてだうするのだ。
604wildcat:02/03/24 10:46 ID:aipWtBpK
>>344
小渕があの世で、毎日小1時間、説教されてるそうです。
閻魔大王に聞いた話。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:05 ID:nnxV2h8j
>>603
消費拡大策の一環です。早い実施を望む
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:32 ID:4x5mt5oN
天文気象板にスレ立てて来た。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1017012673/
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:40 ID:GyEjEFXj
アメリカやヨーロッパみたいに、休むことに肯定的な国ならいざ知らず、
日本のように休暇は悪みたいな風潮のある国で、サマータイムなんか導入した日にゃ、
「もう帰るの、陽は高いよ」と言われる。

608総理府:02/03/25 08:49 ID:Dnj4TF0B
>>605
政府の消費拡大策
・地域振興券の発行
・2000円札の発行

振興券が呼び水になるとか、販売機やATMの対応特需がどうとか。
で、景気高揚に役立ったんですかね。次は、サマータイム?
2000円札以上に社会に対する影響が大きいので、景気対策としての
実施なら見送って欲しいですねぇ。サマータイムで省資源?
オイルショック時のネオンや深夜放送の休止の方が、よほど省資源
ですよ。
609 :02/03/25 08:51 ID:25+PLhtj
働くことは悪
搾取されてる労働者の立場としては一日でも多く休日を確保する努力をすべきだ。
それをしない日本人はアフォ
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:55 ID:XGW43gpx
切り替えの両日は、早起きしたり逆に夜更かししたり…
611俺™:02/03/25 08:59 ID:bIXOPwky
>>609 労組とかいうアフォは賃上げばかり要求して、
何も手に入れられなかったよな。
時短を要求すれば世論も同調したのに。
612システム屋や農家が反対するのはわかるけど、、、:02/03/25 11:29 ID:CQtDJvnC
海外経験者です。本当にみんな勘違いしてるね!

早起きがつらいのは切り替えの日だけ。
あとは普段どおり、時計の針が12時になったら寝て、7時になったら起きればいいだけの事。
会社は9時5時だし、終電は12時半。普段となんも変わらん。
日の出日の入りが変わるけど、まあ夏だけ長崎県に住んでると思えばいいだけの事。
省エネうんぬんはともかく、1時間遅くまで明るくなるっていうのは、気分的にも嬉しいもんだよ。

なんで睡眠時間が1時間短くなって、毎日寝不足になるって考えるんだろ?
毎日早起きするわけじゃないの。それは最初の日だけなの!
早起きがつらいっていうけど、、たったの1時間じゃん。
しかも切り替えの日は日曜日。
日曜日にはレジャーに出かけるとかで、みんな1時間早く起きたり、
逆に昼まで寝てたりするでしょ。
時差ボケなんて大げさな話になるのがおかしいよ。

企業が勤務時間を変えればいいだけじゃん、って人。
それこそが、サービス残業が増えるんだよ。
8時に仕事始めたからって、4時には仕事終われないでしょ。
次の日はまた8時始業だから、寝不足になるんだよ。
サマータイムは日本中の時計が進むから意味があるんだよ。
終電はいつもどおり12時半だし、ニュースステーションは、
9時54分なの。

コンピュータ屋さんや、農家が混乱するってのは一応わかるけどね。
まあアメ公にできて、日本人にできんって事もないでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:36 ID:uV9mKxHp
>まあアメ公にできて、日本人にできんって事もないでしょ。

出来る出来ないじゃなくて、日本の風習に合わないんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:38 ID:u1go1gfz
バーカバーカと国会議員全員に言いたいよ。サマータイム
なんて大手が取り入れて中小が無き見る。

大手は自分らだけ休んで下請けに今まで通りの結果を求める。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:40 ID:uQle/Rvy
勤務時間が純粋に増える...
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:14 ID:LSjcok7I
日の出日の入りが1時間ズレただけで、なんで、>>614 や、>>615 のような大げさな話になるの?
長崎県の日の出日の入りになったら、中小企業が泣きを見るんですか?
長崎のように西の地域で勤務されている方は、純粋に勤務時間が長いんですか?
よくわからんなあ。
617るね♪ ◆sDcEyFq. :02/03/25 12:15 ID:q0o74MLY
天文とかが趣味だと、こういう余計な時間はやって欲しくないんだよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:18 ID:u1go1gfz
>616
結局スピードを求められるんですよ。その一時間のずれが
ひびくんです。

公務員?学生?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:19 ID:4yl8clmT
面倒だから今の定時でいいよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:21 ID:k6v4CJGF
えーと、えーと、
時計がそのままで太陽の動きが1時間遅いと認識すればいいんでか?

今7時半出勤で0時帰宅だからメリットは・・・、
真夏の出勤時にちょっと涼しい・・・、だけかよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:22 ID:hYb+TUP8
日本人、神経質過ぎ!
622612:02/03/25 12:33 ID:ifSSPVVY

「早起きつらい」論者や、「残業増える」論者は、
「サマータイム」=「勤務時間が8時―4時になる」
「にもかかわらず、これまでどおり10時まで残業するからつらい」
と、こういう風に勘違いしてると思います。

サマータイムになっても、勤務は9時5時です。
そしてこれまでどおり10時まで残業して、
家に帰っていつも見ているニュース番組を見て、いつもの時刻に寝ればいいのです。
つらいのは切り替えの日だけ。それも日曜日。

勤め人のつらさよりも、経済効果のほうが大きいのは間違いないと思うよ。
だから面倒くさいのにもかかわらず、世界中で取り入れてるんだよ。
日本の風習に合わないと言うのは、確かにそうかもしれないけどね。。。
623616:02/03/25 13:27 ID:PFFRVxKV
>>614 >>618
わたしゃあんたの言う、その中小企業の経営者だよ。
だからこんな時間にここに来てるんだけど、24時間体勢だからあんたより仕事してると思うぞ。

スピードが求められるのは一般論として当たり前だが、
日本中の日の出日の入り時刻が1時間遅くなる事と、
大企業と下請けの仕事になんの関係があるのかがわからん。

日本より太陽が1時間遅い韓国では、大企業が休んで下請けが泣きを見ていると言うのか?
韓国では夏場に下請けのサービス残業が増えて、寝不足が増えると言うのか?
アホ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:30 ID:bbA0elgF
いずれにしろ、一度導入してみて駄目だったのに、またやるとはな(w
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:07 ID:3cVpMpFk
日光の弱い北欧諸国で有効な施策であって高温多湿日光バリバリの日本で導入しようとするのは
議員連中はサマータイムの事を分かってない証拠。
「サマータイム=善」みたいなイメージで賛成してるだけ、もっと勉強して欲しい>議員連中
省エネが目的なら地下鉄を24時間にしてタクシーの数を減らし、役所の公用車はLPG車にする。
夜間は電気が余ってるんで節電しても意味ないんです。夜間電力契約すると電気代安いでしょ>all
節電するべきは電力消費がピークを迎える昼間の12時〜15時くらいまで。
夏季この時間帯を昼寝の時間にするとかなりの省エネになる。
サービス残業はサービス業中心に増えるだろうね。
一時間起きる時間が早くなったからといって一時間早く寝るとは限らない。
客が来るんだから店を閉められないし一時間早く開店した分労働時間は長くなる。
労組が強い民主党がサマータイムに熱心なのはどうかと思う。労組の有る自分たちさえ良ければいいのか?
サービス業は組合無かったり有っても弱かったりするよね。
626 :02/03/25 14:43 ID:p0hwXntt
今のままでいいよ
別に困っていない。

サマータイムでいいことあるのか
サマータイムはいらない。

>>624
たしか当時大ヒンシュクだったんだよね。
同意。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:12 ID:K36haQ44
>一時間起きる時間が早くなったからといって一時間早く寝るとは限らない。
>客が来るんだから店を閉められないし一時間早く開店した分労働時間は長くなる。

だ〜か〜ら〜、別に起きる時間は早くならないんだってば!
早く起きるのは最初の日だけなの!
と言うか、実際にアメリカに住んだ体験を言うと、
切り替え日(日曜日)の朝、7時に起きたつもりが、起きてみたら時計は8時になってるんだよ。
それだけの事。そこからは普段どおりの生活。日が沈むのが1時間遅くなってるだけ。
あたしが住んでたのは南部だったので、日本以上高温多湿バリバリだけど、
どこであれ日が長いのは気分いいよ。

だから、いつもと同じ時間に店をあけて、いつもと同じ時間に店を閉めればいいの。
1時間早く開店するとか、1時間早く寝るとか、そういう難しい事は考えなくていいの!
やってみたらすぐ理解る事なんだけどなあ。
日の出日の入り時刻が本来より1時間遅くなってるだけなの!
夏の間だけ長崎とか沖縄に出張して生活してるのと同じ事だってば。

「明るいからまだ店を閉めれない」というなら、それはサービス残業という捉え方をするのではなくて、
消費促進で経済の活性化につながる、という考え方をするんだよ。
そもそもサービス残業は企業風土の問題であって、サマータイム問題とは別。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:34 ID:gB/dbOst
>>626
当時大ヒンシュクだったのは、十分な説明もなく、
システムなどの管理体勢が整わないうちに強引に導入したから。
サマータイムの本質面ではないところで混乱がおき、とりやめになった。
629 :02/03/25 15:51 ID:cCIhj3YB
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:00 ID:3cVpMpFk
>「明るいからまだ店を閉めれない」というなら、それはサービス残業という捉え方をするのではなくて、
消費促進で経済の活性化につながる、という考え方をするんだよ。
労働時間が増えれば余暇に費やす時間が減るでしょ?または睡眠時間を削る事になるし。 >>627
>そもそもサービス残業は企業風土の問題であって、サマータイム問題とは別。
それは理解しているがサマータイム導入と同時に企業風土が変わるとも思えない。
有る日突然変わったりしたらそれはそれで気持ち悪いが、、、
>いつもと同じ時間に店をあけて、いつもと同じ時間に店を閉めればいいの。
それが出来たら苦労しないんだよね。さらに一時間閉店時間が遅くなる可能性があるという事。
不況になってからダイエー等スーパーや家電量販店の弊店時間が遅くなってるよね。
サマータイム導入しないといけない程日照時間に困ってる人が日本にいるのか?>all
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:47 ID:hYb+TUP8
単純に仕事を終えて会社を出た時、まだ明るいと「まっすぐ帰るのもったい
ないから、ちょっと遊んで帰ろうかな」って気持ちになる。
ま、遊ぶと言ってもせいぜい買い物とか飲みに行くくらいなんだけど。
お店の閉店時間が遅くなるのは一消費者として大歓迎。消費拡大に繋がると
思う。それに、営業時間を長くしても1人当たりの労働時間を長くするん
じゃなくて、それこそ「ワークシェアリング」を導入すれば雇用の拡大にも
繋がるし、景気も上向くのでは?
632名無し:02/03/25 18:13 ID:b4HLOJEW
>>627

サマータイムはいらない。
アメリカのマネする必要も無し。
ここは日本だ。
アメリカのような広大な国ではない。
意味無し。
死んでよし。
633名無し:02/03/25 18:15 ID:b4HLOJEW
>>631

馬鹿か。
景気とは関係ない。今だって閉店時間は遅いよ。
関係ない。
634名無し:02/03/25 18:22 ID:b4HLOJEW
>>542
「保守的ですね?若いのに。。なんでもやってみようの精神でないと、
何も生まれないし、何も変わりませんよ。」
馬鹿か。
何が保守的だよ。
昔日本でも導入されて評判が悪くて廃止されたのが
サマータイムなの。
馬鹿馬鹿馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:23 ID:QC/DSxQd
>>634
50年前の日本と今が同じとは思えないだけどなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:28 ID:YLrAUNki
>>628
本質面じゃない理由って何だ?ソースあるか?
漏れが知っている廃止理由は
・農(漁)村生活にぴったりしないし、つい労働過重になる26%
・慣習を変更されることを好まない22%
・保健上よくない(疲れてだるい)16%

一応ソースね
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/natsujikan/summertime3.html
637名無し:02/03/25 18:28 ID:b4HLOJEW
サマータイム導入論者はそれが省エネになるという。
それなのに同時に消費喚起になるという。
矛盾だろ。どっちなんだ。
早く帰って寝ろ、というなら分かる。
消費拡大と言うことは、省エネとは反するんだよ。
馬鹿。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:28 ID:hYb+TUP8
>>632->>634
おまえが一番馬鹿。
イギリス、イタリアは日本より小さいし。
639名無し:02/03/25 18:34 ID:b4HLOJEW
>>638

お前がイギリスイタリアの猿まねノータリン。
こんな意味のないシステムは導入する必要なし。
猿死ね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:53 ID:KLGBEKzs
ヨーロッパは日本より比較的北に位置してるだろ?
だから、夏と冬じゃ日の出の時間があまりにも違う。
だから、電灯が一般化される前に冬場の蝋燭やオイルの消費がもったいないから
提唱されたのがサマータイム制度。
ちなみに、その頃の日本は日の出と日の入りをベースにした時間を採用していたから
サマータイムより、もっとすごかったわけだな。
ヨーロッパやその旧植民地がサマータイムを採用しているのはそういう理由。
電気、電灯が発達しても彼らは「その慣習を変更しなかった」だけなんだから、
なんで日本が今更サマータイム採用しなきゃならんのさ。
641627:02/03/25 19:00 ID:4Hv9gsBM
まあまあ、確かに欧米の猿真似をする必要はないし、
サマータイム導入による混乱の弊害の方が大きいのかもしれない。
だから、導入に賛成か反対かは別としても、、、
それでも世の中、やはりサマータイムに誤解が多すぎるような気がする。
642627:02/03/25 19:04 ID:4Hv9gsBM
「毎朝早起きをしなきゃならない」と思っている方々へ。

誤解なきよう、導入されている国々の一般人の実際の行動をもう一度書いてみる。
よーく想像してみて。

サマータイム開始前日(土曜日)、テレビや新聞でさんざん明日からサマータイムだと聞かされる。
その夜、就寝の直前に時計の針を1時間進めておく。
次の朝(日曜日)、いつものように7時に起きたつもりが、時計の針は8時を指している。
「お〜、1時間寝坊しちまったぜい」くらいの感覚でベッドを出たら、あとはごく普通に、平常どおりに行動する。
デパートの開店時間もそれまでと同じく10時。電車のダイヤもTV番組も何もかも同じ。
ただ違うのは、昨日は6時に沈んだ夕日が今日は7時に沈む。それだけの事。
そしてこれまでと同じように、夜12時になったら床につく。
次の日からは、いつもどおり7時に起きて9時に会社に行って、12時に就寝すればいいだけの事。

日曜日に限って言えば、確かに起きてる時間は1時間減ってるけど、睡眠時間は何ら変わってないというのが多くの人のケース。

ね?「毎日睡眠不足でつらくなる」とか、「店の開店が1時間早くなって、、、労働時間が増えて、、、」とか言う事が、いかに誤解かわかるでしょ。
なんでこれだけの事にそんな神経質に心配するの?
そりゃ一部には残業時間が増えるケースもあるかもしれないけど、
そういう会社は、夏は冬よりも日没が遅いからって残業が増えるの?

違和感があるとしても最初の日だけだよ。
みんな、スキーやゴルフに行く時は日曜日に1時間くらい早起きするでしょ。
時差ボケだの体調が悪くなるだのぬかすような大げさな話じゃないっての。
昔廃止になった理由の中に、「保健上よくない(疲れてだるい)」なんてのが入っている自体、
いかによくわかってないで導入したかって事だよ。
ま、「疲れる」というのは、当時は農家がほとんどだったっていう事が関係してるんだとは思うが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:08 ID:LNz3G32K
>>631
まだ明るい内に帰るのかという雰囲気になって結局帰るのは日没後。
つまり、サマータイム導入によって、日没時刻が1時間遅くなるが、
帰る基準が時刻でなく日没だとすると単に労働時間が1時間長くなる。
そういうこと。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:09 ID:dZXCyrBO
サマータイムを日本でいまさら導入するなんて思慮の足りないアホが考えることだよ。
国会議員の七割がアホ。残りの三割の内訳は賢いか普通か賛成したアホよりもさらにアホ。
国会議員はアホだらけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:12 ID:GamsCatR
とりあえず賛成者は、実施日に原発の管理センター
に詰めるのきぼんぬ。

メインシステムはちゃんと対応するんだろうが、数限りなく
あるサブシステムまで確認できるのかよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:22 ID:EdLgOSqW
国民がサマータイムを理解する前に秋が訪れました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:22 ID:3cVpMpFk
642を何度もよく読み返したがやっぱり一時間早く起きなきゃならないじゃないか。
時計を一時間進めてるんだから「いつもどおり7時に起きて」る訳じゃないだろ?
次の月曜日からは6時に起きなきゃならないじゃないか。(時計上は7時かもしれないが)
サマータイム導入が必要なくらい日照時間が少なくて困っている日本人がいるのか?
サマータイムは省エネにはならない。一時間早く起きたら一時間早くクーラー入れるよ。
省エネを言うのなら昼間は寝て夜動く。夜間電力を活用する事が早道。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:25 ID:ifI/3Jy/
>>643
君の会社の長崎支店は、東京本社より残業時間が長いというのか?
まあ、サマータイム導入しようがしまいが、
8時半以降まで残業するんだったら、どっちにしろ日没後。帰る時間は同じ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:33 ID:IavaV5Wh
逆サマータイムを導入してほしい。いや、季節に関係なく、今より
時計を3時間くらい遅らせて固定したい。具体的に言うと、いまの
午前9時を午前6時にする。
ほーら、夕方も早く暗くなって、早く帰りたくなるぞ。サービス残業の
悪弊も解消。冬なんか、午後2時頃から真っ暗だ(w
650627:02/03/25 19:33 ID:xHKYq+FN
>>647
違うわよん。
その分、日曜日の夜は12時(昨日までの11時)に床についているのよん。
ね、理屈では睡眠減ってないでしょ。まあ、どっちにしろたかが1時間のこと。
651    :02/03/25 19:34 ID:isahGC78

サービス残業を撤廃するのが先でしょ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:40 ID:dZXCyrBO
サービス残業に厳罰を科したらワークシェアリングいらないのに。
サマータイムで社会は活性化しません。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:42 ID:3cVpMpFk
むしろ冬に一時間時計を送らせる「ウインタータイム」きぼん。
冬は日の出時間が遅いので夏と同じ時間に起きると照明が必要
冬の朝は寒いので暖房を入れる→エネルギーを使う。
一時間遅ければその分気温が上がっているのでその分省エネになる。
外気温が上がっているので通学、通勤中の寒い思いが軽減される。
カゼ等も減るのでは?
時計をもてあそぶのもいいが「目的」をはっきりさせないと混乱するだけでは?
654649:02/03/25 19:46 ID:IavaV5Wh
>>651
逆サマータイムを導入すれば、サービス残業は減ると思うぞ。
なんなら、時計を8時間遅らせて永久に固定すればいい。
時計をいじるのはこのとき1回だけだから、コンピューターシステムへの
影響は最小限に抑えられる。
ほら、夏なんか午後8時には明るくなり始めるぞ。
真夏の日差しの中を帰るのなんかばからしくて、サービス残業なんか
やってらんない気分になるぞ。みんな夜明け前に帰るようになるね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:46 ID:Of+jnZc3
>>652
在宅残業が増えたりして。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:46 ID:e3fxLmZH
国会議員になんか尋ねるなよなー【猫】
>>653
帰りが寒いだろ。日も落ちてるだろうし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:54 ID:3cVpMpFk
朝の7時→8時の気温差は夜の7時→8時の気温差よりも大きいのでは? >>657
普通に勤めてたらどうせ日は落ちてるし(そうじゃない人も居るよ当然)
659名無し:02/03/25 19:55 ID:b4HLOJEW
何が省エネだよ。
政府系のサマータイム推進団体のホームページみろよ。
リンク先が、省エネしたら困る団体ばかりじゃん(笑)。
だから信用できないんだよ。

http://www.kokuminkaigi.gr.jp/
660どくだみ茶:02/03/25 19:56 ID:XIyoPDtF
サマータイムなんか導入したら、ますます遅刻が増えるだろうが。
661ムネムネ:02/03/25 19:58 ID:xukpsxot
夏時間なんてマヂでやめろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:23 ID:k0A/Jk+Z
サマータイムと聞くとサザエさん(コミック版)を思い出す。
その本ではサンマータイムと読んでいたなぁ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:39 ID:Uiy3+oKb
まだ分かってないやつがいるな(w
>昔廃止になった理由の中に、「保健上よくない(疲れてだるい)」なんてのが入っている自体、
>いかによくわかってないで導入したかって事だよ。
>ま、「疲れる」というのは、当時は農家がほとんどだったっていう事が関係してるんだとは思うが。
お前、当時日本で何年間サマータイムやってたか知ってるか?4年間だぞ
当時の日本人もGHQのお達しを1、2年で止めたわけじゃない。
4年間やってみて「合わない」から止めたんだよ。お前が言うとおりサマータイムの実態を
理解してなかったとしても、分かってなかったのは最初の1、2年だろうが。
それと、「疲れる」と言ってたのは農家や漁業の人じゃないよ。俺が上で張ったリンクを
読み直しな。農家の人は別の理由を挙げてる。
何度も言うが18世紀の欧米の古い(当時の風習に見合った)習慣を、なぜ、21世紀の日本で
やる必要があるんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:46 ID:Uiy3+oKb
も一つ言っとくと、日本は数少ない完全定時法を実現している先進国なんだよ。
これは、サマータイム制という古い制度から(いまさら)抜け出すことが出来ない欧米諸国に
対して誇るべきことだぞ。
こんなくだらない事まで欧米の真似をするのは止めて欲しいね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:53 ID:K1JNw735
俺は賛成派。
家族持ちにはいいと思うよ。俺はいないが。
3:00pmぐらいからいろいろ遊べる。俺は寝てるが。
代わりに5:00amからせっせと働く。俺は6:00amぐらいから寝るが。
なんにせよ賛成。俺は関係ないが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:56 ID:Uiy3+oKb
>>665
お前、サマータイムを勘違いしてるぞ。
時間は変わらないよ。サマータイム実施しても時間に対して日の出と日没が変わるだけ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:01 ID:RwEPkaiq
政府が推進してるから
とりあえず反対しときます
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:59 ID:BsvzjwjX
シンガポールなんか年中サマータイムで、だいだい朝7時に日が昇り、
夜7時に日が沈みます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:47 ID:6EPd5D0J
「日本の風習にあわない」「農業従事者が大変」
「システム関係者が大変」「時計を合わせるのがめんどくさい」
反対の理由としてもっともだと思うのは以上4点。
一般的に多い、「睡眠時間が減る」「残業が増える」というのは想像による誤解ね。
日の出日没が1時間遅くなるだけだからね。

今のご時世、サマータイムで消費がアップするとはとても考えられないけど、
単純に、住宅、オフィス、街灯などの点灯を1時間遅らせる事は可能になるわけだから、
すべてトータルすれば、そこそこの省エネ効果はあると思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:48 ID:4FlgQfFr
>>667 その考え方イイ
671名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 22:51 ID:DFLS3QDy
江戸時代みたいに夜明けに出勤,昼で退社,がいいんじゃないの?
昼過ぎには一風呂浴びてビールだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:53 ID:PRde+/G3
>>669
睡眠時間が減るってのはどうしてそういう考えになるのかワカランですね。
1日が23時間になるわけでもないんですが・・・確かに2,3日は違和感ありますが
1時間程度の時差ならホント多くても2,3日で慣れるモンなんですけどね。
※ヨーロッパから帰る時が一番キツイと思うけど、あれでも1週間もすれば元にもどるもんなあ。

残業が増えるってのはそれこそ手前の問題だし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:56 ID:6EPd5D0J
しかし、いかに我々がイヤイヤ残業をやってるかというのが、このスレだけでもよくわかるね。
欧米ではDSTに切り替わる時は、「さぁ、レジャーシーズン到来!」と、さながら冬眠から覚めるように、
みんなワクワクするもんなんだけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:58 ID:CYNwzic7
 省エネ効果と言っても、二酸化炭素世界一出してるのアメリカだしね
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:59 ID:Y+C7sgox
朝スパッと起きられる人にはいいかもしれんけどねぇ、辛い人もいるんよ。
毎日1時間早く起きることがどんだけ辛いか。半月ぐらいは影響を引きずる
と思うな。
起きる時間は1時間早くなる、しかし寝る時間は体のリズムで以前と同じ。
結果的に、睡眠時間が1時間短くなるのだよ。
ま、秋の切り替え時には幸せを感じるかもしれんけど(笑

それ以上に、この時代に時間をいじる意味がどんだけあるのか?
国境も地方時刻も関係ないような時代なんだから、いっそのことUTCにでも
変更してはどうか(笑
サービス残業に厳罰を科して、フレックスタイムを推進するのが一番じゃ
ないかとか思うぞ。特にサービス残業にメスを入れずにサマータイムで
お茶を濁すなんて、言語道断だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:15 ID:PRde+/G3
>>675
なんでそう極端に走るかね・・・(UTCなんて論外だろ。話の矛先を反らしているようにしかおもえん)
確かに初めは1時間ずれるのは初めは違和感あると思うが、そこまで大げさに考えるほどの事
でも無いぞ。フレックスタイムの推進(慣れるまでは1時間遅らせて出社し、段々戻していく)と
併せて行えば効果絶大だと思うけどね。
8時過ぎても明るいってのはかなり気分的に違うモンなんだがなあ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:39 ID:5yADwiVz
サマ−タイムいいですね。素晴らしいです。でもやりたい奴だけでやってね。押し付けられるのはごめんです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:42 ID:6EPd5D0J
>>675
もう一回 >>642 をよく読んでみて。
切り替え日の朝は日曜日なので、別にスパッと起きなくてもいい人がほとんどだよ。
睡眠時間はほとんど変わらんよ。1時間の時差が半月も解消しない人なんていないって。
それじゃああなた、韓国旅行もできませんよ。

日没が1時間遅くなるからって、サービス残業が増える事もほとんどない。
冬より夏の方が日没が遅いからって、その事は別に残業に直接関係ないでしょ。

くどいようだけど、日の出日没が1時間遅くなるだけだってば。
それが大変な事なんだって、まだ思っている人。
そういう人は絶対に、九州、沖縄には引越しできませんね。
679ソフトウェア技術者:02/03/25 23:42 ID:Sw1GFiX0
2000年問題の次は秋刀魚ータイム復活か・・・
もうやめてくれよ〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:42 ID:Y+C7sgox
>>676
UTCはまぁ冗談だけど、他の2点は大まじめだぞ。
1時間の遅刻を許容できるなら、早起きに関する問題は無くなるのではあるけど、
はたしてどうか。時間に厳格な所が多いんじゃないか?
だから、前提としてフレックスタイムの推進と、サービス残業の厳罰化が絶対に必要。

#本音言うと、システム更新のデスマーチで死にたくないってのが…
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:43 ID:5yADwiVz
サマ−タイムいいですね。素晴らしいです。でもやりたい奴だけでやってね。押し付けられるのはごめんです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:47 ID:+4seZf6Q
オラア年俸制ダデ関係ネエダ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:50 ID:RrxtviI2
みすた〜サマ−タイム
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:51 ID:RrxtviI2
みすた〜サマ−タイム
685 :02/03/26 00:10 ID:MGeLD5Gq
利権の匂いがぷんぷんするね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:18 ID:l1q+/VPZ
で、結局サマータイム導入のメリットって何?
省エネだとか、日没までの時間の有効利用だとか言ってるけど、
北欧ならまだしも、日本でメリットになる根拠がわからん。

今より(実質1時間)早い時間に帰ったら家庭でのエアコンの稼働時間が増えるし、
大都市圏で通勤時間1〜1時間半かかる大部分の人が家に着く頃には、
子供と外でキャッチボールやサッカーも出来ないだろうに・・・。

夕方1時間明るい時間が増えたからって、1日が1時間増えるわけではない。
何かをしたい人はサマータイムなど無くても、したいことをやる。
国の借金が600兆もあるのに、これ以上公金を使って無駄なことをしないでくれ!
やるなら、時計を動かすのでなく各企業・学校・機関の運用時間の変更でやってくれ。

膨大な金をかけてシステムを改造して、サマータイムやるだけのメリットって何だ?
687日本人:02/03/26 00:19 ID:qKcELTn6
サマータイム制は、季節感を奪ふだらう。

いかに合理的であつても、季節の移り変はりに風情を感じる日本人の美感には
合はないのだ。
688f:02/03/26 00:23 ID:RS5MSmPh
それよりお昼寝タイムくれよ無能議員。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:24 ID:vxCpmJq8
>>687
サマータイムだろうとそうでなかろうと日本の夏が熱いのは変わらないが??何言ってるんだか・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:30 ID:19iPNMwr
読んでもわかんない〜。

関西人だけどさ〜
去年より1時間早く仕事から帰るするとさ。。。7時だとすると6時。

室温40度

クーラーの稼働時間1時間うP。

電力消費大

電力会社ウマー

メリットってこういうことしかないぞ。


691名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:32 ID:Bje75YQO
そういや、小学校には夏時間と冬時間があったな。30分ぐらい登校時間が
ずれてるのと、昼休みとかの配置が違う。
時計をずらすんじゃなくて、スケジュールをずらす方がよっぽど合理的だよなぁ。
面倒無いうえに、より柔軟だし。サマータイム止めて時間割りを夏時間にしないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:38 ID:iy28/2R2
>>691
禿げちゃうくらい、同意!
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:38 ID:GKlrJSHV
>>690
前にも書いたけど、ドイツだって省エネ効果は未確認と言っているぞ。
クーラーだけじゃなくて、レジャーで車を使い出すと、
たちまち省エネ効果なんてすっ飛ぶと思うが。
余暇の活用と省エネの両方を目指している時点で既に終わっている。
システム管理者を過労死させて導入した挙句、
余暇が減ってエネルギー消費が増えるというのに賭けるね。
694,:02/03/26 00:42 ID:IwQ/crgm
要するに会社等の照明・空調費用を各家庭に転嫁するだけ。
当然ビル全体一括にってのより各戸毎に空調する方が
エネルギー効率は悪い。

それとも、やっぱりさっさと帰れず
残業時間が一時間増えるか…
695日本人:02/03/26 00:49 ID:lzhpoFz8
>>689
お前のやうな風情の分からぬ若者がゐるからサマータイム制を唱へる馬鹿者
が出てくるのだ。いいか、例へば、夏に時刻を2時間早めると、日の出が
6時半頃になり冬と変はらなくなつてしまふ。夏は日の出が早く、冬は遅いと
いふのが季節の自然であらう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:49 ID:GJRfU8nf
なんかここで反対意見言っているヤツって、
なんか、反対の為の反対って感じ ププ

俺はサマータイム大いに結構だと思うけど?
なんか反対することで自分に酔ってない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:01 ID:Buf0HSyL
>>696
お前は、反対するやつに反対して満足してんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:02 ID:19iPNMwr
1のリンク先の目的は省エネと言いたいところがわけわからん。
読めば読むほど欧米に合わしたいんですわおながいしますわと聞こえてくる。

あとわからんところ〜。

余暇が増えるってたって。。。
増えてないじゃん!1日は24時間のまんまだぜ?

明るい夕暮れって?そりゃぁ冬が明るいとうれしいが夏は今でも十分あかるいぞ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:06 ID:evcKpJJT
その季節でいつも夜寝る時刻の気温が何度くらいなのか。
日が沈んでから何時間後に寝ているのか。考えてみてください。
規則正しい生活をしているならば一時間分確実に温度が高い状態で
眠りにつかなければならない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:12 ID:HsZrnhUc
とりあえずサマータイム推進者は、夏にもう一度同じ主張をしてくれ。
夏の午後4時にオフィスを出て、灼熱の街頭でサマータイムの利点を演説してくれ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:25 ID:5gsWHoWg

国会議員が法律を制定すれば、嫌でも実施される。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:37 ID:5gsWHoWg
父が定時に会社から帰ってきた。
 子供:「まだ明るいから公園で遊ぼーよ!」
 父:「キャッチボールでもするか!」
親子 楽しそうに公園に向かう
 子供:「楽しかった・・明日はバドミントンしようよ」
 父:(笑みをうかべながら)「わかった。」
楽しそうに我が家に帰る親子
              つづく
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:39 ID:oEJY778j
>>691
冬時間は授業時間が45分で
終業が30分早いんだよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:43 ID:ejsSF6Fn
サマータイムなんて最悪だって、半年前にヤフーで結論出てるのに。
もう議論する気も起きないね。

705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:45 ID:LfZQ4pNj
>>702
そしてその父は過労で帰らぬ人となる。
母は再婚するも子供は虐待を受け施設へ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:46 ID:EUS8nNqX
>>702
定時に帰れるならサマータイムにしなくても
まだ明るい
家が遠い人は定時に帰れてサマータイムでも
やっぱり暗かったりする
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:50 ID:yDCWIwgU
>>704
さよなら
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:51 ID:SkNMdyhg
導入しても会社で使う電力が家庭で使う電力に置き換わるだけでは?
必然的に家庭の光熱費が増える訳だが。省エネになるのかなー?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:55 ID:7EdmlW4C
父が定時に会社から帰ってきた。→1ヶ月後リストラされた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:57 ID:sI4Bu5k1
つーか、実際サマータイム制は導入されるわけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:02 ID:WWHr9mMR
アフォなことはやめてけれ・・・

省エネにもならんし・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:08 ID:+o4zA1Ja
アメリカ(俺の住んでる所)では夏時間によってピーク時には夜9時頃まで明るい。
だから会社が終わった後にゴルフができたりして一日がとても有意義につかえる。
すなわち夏時間導入により、アフターファイブを如何に有意義に使えるかが焦点となる。
導入によって残業時間が増えるなどどいう発想がでるくらいならやっても意味が無いだろう。
やめとけ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:20 ID:EUS8nNqX
サマータイム導入すると終業後も明るい→余暇の充実
とよく言われるけど、1時間ずれても明るいうちには
帰れない人が大部分でしょう
あと明るくないとダメな余暇の過ごし方って日本では
あんまりない気がする
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:27 ID:IZwONP5p
仕事がないからサービス残業もないし、定時以降に職場にいるだけで
電気代の無駄だから早く帰れって上司に言われる。そういうところも
あるよ。

僕はサマータイム大賛成。早く帰って、明るくないと出来ない事を
いろいろやりたいな。晩ご飯の後に子供連れて散歩したりしたいな。
暗いと危ないから車の運転もしたくなくなる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:30 ID:oEJY778j
部活に力入れてる学校は、6月とか8時まで
やるだろうな。
「照明施設のない我が校でも、PLと同じだけ練習できる!」

あんまり好ましい状況とは思わない。
716:02/03/26 02:37 ID:9t0HDrpR
アメリカに逝ったとき、電車の運転手に切り替わる時の時刻はどの様に調節する
のかって聞いたら、「時間が繰り下がるときは駅に1時間停車するだけだ」。
じゃ、繰り上がるときはどうするのって聞いたら、「思いっきりスピード出して
走るだけだ」って言ってた。
すっげーアバウト。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:40 ID:Gl8VJ6CA
どうして日本の政治家って国民が望んでない阿呆みたいな事にゴーサイン出そうとすんのかねぇ
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:42 ID:KUImYd8x
これで国会議員はどう儲けるつもりなんだろ。利権なしに連中が動くわけはないから、
どっかに大きな儲けのタネが転がってるはずなんだが、どうもよくわからん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:00 ID:nNQsVNmE
>>718
この件は利権とかでなく、欧米に合わせるというバカな発想でしょう

あるいは、就業後の消費を促す目的もあるかもしれないが
サービス残業か自宅での家族サービスで効果なし
逆にアテが外れたサービス業界が人件費嵩んで、打撃受ける可能性もありそうだな

まぁ、各業界からクレームついてお流れだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:01 ID:SkNMdyhg
サマータイム導入するくらいなら祝日を増加させた方がよっぽどマシ>余暇の充実

721 :02/03/26 03:11 ID:0+I2DvHq
>714
イイ職場だなぁ。うらやましい。
転職したいけど求人募集してる?
722721:02/03/26 03:53 ID:IZwONP5p
>721
給料がめちゃくちゃ低いけど、いい?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:30 ID:jt+roK1q
>>716
 それって、ロシアのシベリア鉄道もそうらしいですね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:31 ID:nAvOeN0i
欧州では来週日曜(3/31)からサマータイム
米国では再来週日曜(4/7)からサマータイム
725経験者:02/03/26 11:03 ID:OS2WsMQh
多くの反対論者の誤解。

「サマータイム」=「1時間早起きして、勤務時間が8時−4時になる」
「にもかかわらずこれまでどおり10時まで残業せにゃイカン」→「残業増&寝不足」
726経験者:02/03/26 11:04 ID:OS2WsMQh
「毎朝早起きして、睡眠不足になる」と思っている人へ。

導入されている国では一般人はこんな感じです。(>>642 を一部変更)
よーく想像してみて。

・サマータイム開始前日(土曜日)、テレビや新聞でさんざん明日からサマータイムだと知らされる。
・その夜、就寝の直前に時計の針を1時間進めてから眠りにつく。
・いつもと同じだけの睡眠をとり、次の朝(日曜日)、いつものように起きる。
・7時に起きたつもりが、時計の針は8時を指している。
「お〜、1時間寝坊しちまったぜい」くらいの感覚でベッドを出たら、あとはごく普通に、
 いつもどおりに「時計に従って」行動する。世の中全体がタイムシフトしているので、
 時差を意識する場面は全くない。デパートの開店時間もそれまでと同じく10時。
 電車のダイヤもTV番組も何もかも同じ。
 ただ違うのは、昨日は6時に沈んだ夕日が今日は7時に沈む。それだけの事。
・そしてこれまでと同じように、時計が夜12時を指したら床につく。
・次の日からは、いつもどおりの生活。7時に起きて、9時に会社に行って、12時に就寝すればいいだけの事。

日曜日に注目すると、起きている時間は1時間減ってるけど、睡眠時間は何ら変わってない。
確かに日曜の夜はちょっと寝付きが悪いかもしれないけど、2日目にはもう大丈夫でしょう。
まあ韓国旅行に行ったようなもんです。

ね、睡眠不足にはならないでしょ?
時差もたった1時間だし、時計なんて一旦進めてしまうと、すぐに忘れてしまうよ。
「今9時だけど、本当は8時なんだな」なんて事を意識するようなシーンは全くないし、話題にもならんよ。
727経験者:02/03/26 11:05 ID:OS2WsMQh
「日没が1時間遅くなれば、サービス残業が増える」と考えてる人へ。

それはほとんど関係ないと思う。
通常でも夏と冬では、日没時刻は2時間くらい違うでしょ?
その事が直接残業に関係してくる?
東京と九州ではずいぶん日没時刻が違うけど、その事が残業と直接関係する?
仕事を頑張る人はどっちみち9時10時まで仕事をするし、サッサと帰る人はサッサと帰る。
残業が増えるのは、毎日顔色をうかがいながら仕事のフリをしている一部の人。
サマータイムじゃなくて、テメエの問題、会社の問題。
728   :02/03/26 11:07 ID:IoGUozwW
>>726
韓国旅行なんて行くな。
729経験者:02/03/26 11:08 ID:0CICtnRI
「面倒くさい事せず、企業がフレックスで対応すればいいじゃん」と考えてる人へ。

それは全然ダメ。寝不足と残業問題が付いてきます。
勤務を8時4時にしても、残業をすれば結局いつもと同じ時間まで仕事をする事になります。
ニュースステーションが10時で、筑紫哲哉が11時で、終電が12時半で変わらない限り、
就寝を1時間早める事も難しいです。単純計算で睡眠が1時間減り、勤労が1時間増えます。

サマータイムの場合は、TVや終電も含めて、世の中全体が1時間シフトするので、
時差を何ら意識する事無く、それまでと同じ生活パターンが可能になるんです。
730経験者:02/03/26 11:09 ID:0CICtnRI
サマータイムの誤解を色々説明したけど、やっぱり日本人の国民性では、やってもメリットないのかもね。
「変化は嫌い」「遊ぶのは悪い事」という国民性だからね。
メリットと言えば住宅やビル、街灯の点灯が1時間遅くなる事の省エネ効果くらいになるのかなあ。

>>720 に同意。月曜休日をもっと追加して3連休を増やすと余暇の充実には一層効果あり。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:12 ID:qUMip9cr
>>725-725 激しく既出。

サマータイム時には、現17時の終業が現16時相当の日の高さで終
業になるのだけど、今の夏の16時は無茶苦茶暑いぞ。特に大阪京都
名古屋の酷暑地帯。

18時(今の17時相当)ぐらいまで残業して涼しくなったら帰ろうか
という発想も出てくるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:15 ID:qUMip9cr
それに、今でも遊ぶやつは遊ぶ。
サマータイムが導入されたからといってすぐ遊ぶやつが増えるのか?
そんなことはない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:17 ID:qUMip9cr
結局、サマータイムで感じるメリットが無い割にデメリットが目に付く。

そんな制度無駄だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:18 ID:hTZYY4bp
>経験者
で、システム改変はどこがやってくれるんだ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:22 ID:2khgUsMN
夏の朝、外が明るいのに皆が寝ているのは、
時計の問題じゃなくて、テメエの問題、会社の問題。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:37 ID:B3m4yg7l
サマータイムって何がメリットなの?って思ったら>>161にあった。

せっかく四季があるんだから、この時期は、何時に太陽が昇って、沈むって
変化があるほうがいいな。ある日、日の出の時間が突然かわったりって
あんまり情緒がない。夏に向けて、素直に日が延びたなとか、秋になって
日が短く感じたりってのが、ちょっと影響うける。
それに、日の出から日の入りまでの時間は変わらないわけだから、
夕方日が沈むのを遅くするってことは、早起きして外で活動する人を阻害する。
夕方、日没までの時間が延びたからって、自分の場合、メリットを感じない。
たとえ日没が8時になろうと、平日は明るいうちに会社をでられないし、
土曜日とか遊びに行くなら、早起きするから無関係。
子供だって、部活で朝練してるだろうし、メリットなんてあるの?

それでもサマータイム導入して欲しいって国民の声が大きくなってから
議論してもいいとおもう。国会議員はもっと優先順位の高いのから
初めて欲しい。

長くてごめん。



737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:54 ID:uxDCuHbU
>>734
消費税導入時よりマシとちゃう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:00 ID:5PC16dXz
ジャニス マンセ〜。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:23 ID:YAEUBlWk
賛成したやつ、ソフトハウスで働かせろ!
カレンダーだの時計だのいじるんじゃねぇ!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:44 ID:xreQw3KI
>>729
その理由じゃ、やっぱり別に職場毎にサマータイム実施するかどうか
決めてもいいじゃん。

テレビなんざいまやビデオ録画で充分だし、電車のダイヤがサマータイム
導入しなけりゃ、サマータイム導入した職場にとっちゃ逆に終電は1時間
遅くなって何の問題もないんだぜ?

職場毎に決めるのでよし!
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:56 ID:EUS8nNqX
>>730
ビル(オフィス)は始業〜終業ずっと点灯が普通なので省エネにはならない
住宅でもせいぜい電灯1時間分だけの省エネ
街灯も点灯が遅くなる分消灯も遅くなるから点灯時間は同じ
結局、手間かけてやるほどのメリットが見あたらない
省エネ目的なら他にもっとやることあるはず
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:03 ID:XMp4I35W
夏の一斉休暇を増やしたり高校野球を止める方が省エネになる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:21 ID:vLA4pL52

>>736
いやあホンマに我々は農耕民族なんだねー。しかも島国。
基本的に移動しながら狩を続けてきた狩猟民族の欧米人にとっては、
季節感とかを無視しても、こういうものを取り入れることにも拒絶感が少ないのか。

アメリカなんか国内だけで、西と東で3時間の時差があるし、
ヨーロッパだって国境移動が多そうだしね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:30 ID:V/XhOyW7
京都議定書でのCO2削減目標がマトモには達成できないので、
なにか国民全体で省エネに取り組みました という証が 政府は欲しいんだよ。
導入をもくろむ「地球環境と夏時間を考える国民会議」は
導入のコストを交通信号機350億円をはじめとする計1000億円にすぎず、
メリットはわけわからないものをひっくるめて毎年770億円としている。
しかしこの計算が滅茶苦茶なのは、まじめに反対する人のサイトを見れば、
誰でも納得するはず。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:32 ID:zQT4JEAD
一言でいうと、サマータイムはサービス残業が既成事実となっている
日本では「タダ働き」が増えて資本家がウハウハ状態。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:57 ID:pWhZ3+at
7月8月の昼間はくそ暑いので太陽なんか
とっとと落ちやがれ俺はいつも思ってる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:58 ID:xreQw3KI
サマータイム導入して日没前に楽しめるようなことなんか、
別にいまのままで早起きして出勤前に楽しめばいいことだよなー
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:15 ID:OgnqGaJP
>747

早起きしたくないから、帰っていろいろしたいんだよ。
朝は、眠いから少しでも寝たいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:26 ID:hD84MUVC
参考までに、薄明開始、日の出、南中、日没、薄明終了の時間を載せておくよ。
注:薄明…太陽高度が0度〜-18度のとき
2002年6月23日
東京      02:37 04:24 11:43 19:01 20:49
稚内      01:08 03:44 11:35 19:27 22:03
与那国島   04:32 05:59 12:50 19:41 21:08
カイロ     03:18 04:52 11:57 19:01 20:36
ニューヨーク 02:19 04:25 11:58 19:32 21:37
パリ      --:-- 04:45 12:53 21:00 --:--
ロンドン   --:-- 03:43 12:03 20:23 --:--
モスクワ   --:-- 03:42 12:32 21:22 --:--
ヘルシンキ  --:-- 02:52 12:22 21:52 --:--
レイキャビク --:-- 02:55 13:30 00:04 --:--
バロー     --:-- --:-- 13:29 --:-- --:--
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:27 ID:HYa8pYrq
日本は緯度が低いからやってもメリットないと思う。

仕事で東欧に住んでたときサマータイム経験したが、最初の夜は睡眠時間
が1時間減ってやだった。逆に終わりのときは1時間増えるけど。

でも勘違いしないでほしいのは、1日が24時間なのは変わらないから、
サマータイムのせいでサービス残業が増えるなんつうことはあり得ない。

1日が25時間になるなら残業が増えるだけだが、そういうことではない。

751名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:08 ID:Ri2og3vp
最初の日に睡眠時間が1時間減るというのは、必ずしも正確ではない。
正確には最初の日が23時間になるのである。
最初の日は日曜日なので、睡眠時間はそのままキープして、
起きている時間を1時間減らせば良いのである。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:57 ID:HsZs6Ci7
age
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:08 ID:yDCWIwgU
>>737
あんた、良いこと言うなぁー
3%時代の1980円(税抜き)の電卓、5%になったから一発計算できないぞ

どうしてくれる。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:47 ID:zFgxqMq4
で、年に二回の時計合わせは誰がやるの?
企業なら外部に委託することによって雇用の創出ができるかもしれない。
しかし家庭ではどうだ?
各個人が「無料奉仕」であわせてあげなければならないでしょ?
恥ずかしい話だけど漏れは引っ越しの際に電気時計の時間がずれることを
知らなくて(東と西では交流の周波数が違うため)見事に約束に遅れたことがある。
さて、切り替え日に時計を合わせ忘れた人の運命は?
それによって起こった出来事の責任は?(まあその人の責任だが)
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:56 ID:lJCg7H0F
サマータイム不要。それどころか時差すらむかつくので、全世界をグリニッジ標準時のみにしちまえ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:49 ID:7SV6XuNq
だったら、太陰暦に戻しちゃえば?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:51 ID:W2+PPBjV
さまた〜〜〜〜〜〜む
758 :02/03/26 22:00 ID:JxPOiPr0
>>754
時計だけでなく、ビデオのタイマとかもあわせなければならない。
あと、携帯の時計も。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:09 ID:d4kNUITk
>>754
その通り。手前の責任以外のナニがあるの??
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:19 ID:L3N5LF+3
>>経験者

多くの反対者が誤解してるって言うけど、そんなことはどうでもいい。
貴殿がそこまで必死に誤解を解こうとされるサマータイムについて、
賛成したくなるようなメリットって何でしょう?
貴殿がそこまでおっしゃるなら、きっと素晴らしいメリットがあるんでしょうね?

たった年2回の1時間の時間の変更だけの為に行う
膨大なシステムの変更等を補って余りあるメリットが・・・。
俺を賛成者にさせてくれ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:37 ID:Bje75YQO
1時間早く寝るなんて無理だー。
薬局で眠剤が入手できるなら考えてもいいけど。
寝付きがすっごく悪いんよ・・・

それはともかく、サマータイムで省エネは嘘だと思う。
それは冷房が無かった時代の発想でしょう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:55 ID:V/XhOyW7
とにもかくにも、2ちゃんねらーはサマータイム反対。
(ごちゃごちゃ言わずなんとなく嫌ってるのは感覚が正しいことの証明)
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:01 ID:YYRPd5uJ
>>761
省エネは嘘に同意
賛成者は、冷房をかけっぱなしで寝る奴
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:13 ID:gHGu/ouN
なんか、
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/natsujikan/summertime3.html
で、西日本と気候の似たアメリカでもサマータイム導入してるって書いてあるが、
アメリカ人って真夏の夜なんかエアコンガンガンかけてそうだな。
日本人と生活習慣違うというか。
765 :02/03/26 23:15 ID:VdxNqa1L
サービス残業延長タイムのことだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:07 ID:sDtIIoHp
この板 厨房が多すぎ 
国会議員さんが法律を作ったら嫌でも守らなくてはならないの
7割が賛成なら導入間違いなし
わかった
767764:02/03/27 00:16 ID:SZBc0wiL
>>766
ん〜ん、わかんな〜い

っていうか、真夏の夜でも蒸し暑くない地域、あるいは夜中にエアコンガンガン
かけまくる習慣を持った地域でないとなじまないんじゃない?
日本国内なら北海道くらいか
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:21 ID:SyjRN2Py
>>766
がいしゅつだが
> 発足に当たり、同フォーラムは2、3月に衆参両院の全議員725人を対象に行った
>制度導入に関するアンケート(実名記入)の結果を発表した。
> それによると、回答した200人のうち66.5%に当たる133人が導入に「賛成」
>「どちらかというと賛成」で、「反対」「どちらかというと反対」の56人(28%)
>を大きく上回った。(Y!ニュース/時事)
回答者の7割なのであって全議員の7割じゃないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:30 ID:8m6Iqy0e
全725人中133人のドキュソ
約18.3%





こう書くと希望が持てる・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:32 ID:C81oWDk0
っていうか何で時計をずらさにゃいかんの?
勤務時間をずらしたけりゃかってにずらせばいいじゃん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:45 ID:sDtIIoHp
>>768
> 回答者の7割なのであって全議員の7割じゃないよ
漏れも仕事上アンケートをとるが、回答者の数ではないよ。(多ければなお良いが)
まして、200名の回答、アンケートとしては凄い数(率)の回答だね!
まぁ!わかる奴はわかるだろう、、 ではのんびり導入を待つ事にしよう!
772ヤンキー:02/03/27 01:17 ID:jSwFi29Y
サマータイムは楽しいぞ。まあ、でも、お前らみたいな奴隷働き蜂ども
にはサマタイを活用する能力ないかもしれないけどな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:05 ID:JfaMgJDO
やっとこのスレ全部読んだ… で賛成派にききたいんだけど。

1.今と変わらない、初日にしんどいだけと言ってるが、ならどうして
サマータイムを実行しなければならないの?
デパートも映画館も同じ時間で運営なんだよね?
余暇が増えるとも思えない。

2.時計で見ると、見た目の起きる時間は同じ時刻だろうけど、
人間の体内リズムってそんなに簡単になじむもんなの?
特に日本の夏は体調崩すと洒落にならんし。

3.一番のメリットって何? 明るい内に家に帰れること?

日本で4時(時計上は5時)に会社出たって、大阪なんか余計に蒸し暑い
だけだと思うけど… イギリスみたいに湿度が低くて、夏には夜の10時
近くまで明るいってんならやってもいいけどさ。

おおサマータイム、素晴らしい!みたいなメリットを教えてくれ〜
774ヤンキー:02/03/27 02:18 ID:jSwFi29Y
会社、会社って、ここは、リーマン板かよ。小学生とか老人の意見も
聞けよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:21 ID:HxR+WkjX
サマータイムは絶対に止めろ。滅びる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:24 ID:RTar/2Dw
秋刀魚タイム
サマーズタイム
シャーミンタイム
薩摩タイム
さむいタイム
タムタムタム・・・・・・・・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:40 ID:bc+ZcdI3
>>773

だから、省エネとかそんなものどうでもいい。
明るいうちにスポーツしたり、庭いじりしたり、
洗車したり、いろいろしたいだけ。平日にそういう
事できんでしょ。夏でも帰ったらすぐ暗くなるから。
暑いとか、そんなのどうでもいい。日光が欲しいだけ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:44 ID:K6QsksLZ
日本人は余暇時間が増えても家でテレビ見るだけじゃないか?
779 :02/03/27 02:45 ID:zc2HbiWY
残業が増えるだけ。
日本のような低緯度地でやる意味なし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:53 ID:2zw0VVRY
>>771 逝っている意味がわからん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:34 ID:GVpmQRJ0
>>777的にはメリットというとそれだけすか? >日光が欲しい
早起きするんじゃダメ?

1時間ぽっち日没遅れただけじゃ、大して明るい時間を
稼げないと思うんだが。
782電波5号:02/03/27 03:38 ID:Jcy9KVYY
四季の違いがよく感じられたほうが
いいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:40 ID:mu/0b9wt
サマタイ不便感じないほどPC使ってないのか
まともに使ってるやつなら不便なはずだぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:53 ID:nBh1uGfk
サマータイム賛成派のHPを晒して攻撃依頼でもしようと思ったけど、
無い!全然無い!賛成なんて意見はどこにも無い。
googleで引いても出てくるのはサマータイム反対派のHPばかり。
たまーに賛成派のページを見つけても、掲示板は「工事中」、
「アクセス不可」ばかり。
そりゃあHPでわざわざ見て掲示板に書き込むような向上意欲旺盛で
研究熱心で賢明な人は間違っても賛成意見なんて書かないだろうよ。
賛成するのは サマータイム=省エネ&ゆとり、としか思いつかない
(他に何の知識も無いため思いつかない)厨房だけだ。
サマータイム賛成の厨房よ、お前らのような無知な奴を「社会的弱者」
というんだ。覚えておけ。一生、操り人形として国のお偉いさんの
言いなりになってDQNよろしく涙流してろ。
とりあえずK大教授で現役厨房の茅を晒しておく。
こいつは賛成らしい。
http://www.sfc.keio.ac.jp/~y-kaya/
賛成・反対の一覧はコレ↓
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
今の時代、ネットがあってホント良かったと思うよ。
ネット無かったら、政府の発表を鵜呑みにするだけだもんなぁ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:55 ID:mu/0b9wt
NET使うユーザはサマタイの不便さに気づいているのだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:00 ID:GVpmQRJ0
まあ今の時間くらいまで起きてる俺らはまず間違いなく反対派と
いうことで(笑
逆に今くらいから起きてくる人は賛成派かもね。

欧米が実施してるから日本も!というならば日本も欧米みたいに
高速道路を基本的にタダにしてくれや〜ということで寝ます
787電波5号:02/03/27 04:03 ID:Jcy9KVYY
ネットワーク管理者になると
すべて国際標準時で考えたくなったり
するもんなのでしょうか

メールヘッダのタイムはローカルタイムでもいいんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:04 ID:8Dq37tFG
なんかかっこよさげなので、導入しよう!
789朝まで中だしさん:02/03/27 04:06 ID:XT82Syzh
いまどきサマータイムって・・・
あんな不便なんやめようって。

チューブの歌だけにしておいてくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:43 ID:HhlKgpMP
>>784のリンクの、
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
ちょっと真剣に考えれば、ここに書いてある意見に皆同意するだろう。
熱帯夜なのに1時間早く寝なければいけない、という意見は激しくもっともだ。
冷房無いひとは寝付けない、冷房ある人はつけっぱなしで寝る。
夏の暑い時期に体調が崩れるか、電力を食うか。メリット無いぞぉ…。
子供やお年寄りのことを考えてない、ってのもそうだよな。
とくにお年寄りに生活リズムを1時間ずらせなんて無茶な話だ。年寄りじゃなくても
辛いけど。
791ななしさん移動説:02/03/27 05:12 ID:AFZZiuFj
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/time.html
を見れば「明るい時間が増える」ってのも高が知れてる。
そもそも1日24時間は変わらないのに「余暇が増える」っていわれてモナー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:51 ID:HhlKgpMP
賛成論のページ見つけたよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9904/990426.htm
ちょっと呆れた。早起きとサマータイムは関係ないだろ…。
全員が1時間早起きせざるを得ないのなら、それは早起きじゃない。

「筆者は勤務の都合で3日に1回は午前5時半に起床する。
 慣れれば大したことではない。さすがに冬の暗い朝はつらいが、
 夏場はいつもさわやかである」

マジかよをぃ。更に1時間早起きしなきゃならんのだぞ…。分かってるんかねぇ?

「やってみてだめだったら元に戻せばいい。憲法を変えるわ
 けではない。それくらいの気持ちで政策変更があってもいい。」

本気か? 正気か?
駄目で戻した場合の経済損失を考えに入れてるのか?
ヘタすりゃサマータイム導入のせいで人が死ぬのだぞ…。

どうも、賛成論には雰囲気で語られてる物が多いように思う。
だから、なんとなくいいかも、と思ってた人でも、少し調べると
反対するようになるんだろうな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:51 ID:zXKXNqLA
海外支店でリーマンしてるけど、
1回やってみれば、なんでもない事だってわかるよー。
よその先進国では誰も反対してないよー。
みんな明るいうちに仕事を切り上げたいから能率もあがるし、
春からは残業も減るんだよー。
時計を直すのはたったの年2回だよー。
日本にいる時でも、どうせ月に1回くらいは微調整してたよー。

生活リズムっていうのはねー、
「これから毎日早起きしなきゃいけないけど、寝る時間はこれまでどおり」
こういう時にしんどいんだよー。
単なる1時間のシフトであれば3日もいらないよん。
体調壊したお年寄りなんて聞いた事ないヨ。
まあわずか1時間の時差で神経質になるようでは国際人失格だねー。
チミたち島国クンは、もう海外旅行なんて二度としないで、
永遠に土着民でいてくださいねー。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:56 ID:BdUk0jlu
>みんな明るいうちに仕事を切り上げたいから能率もあがるし、

日本の夏は地獄だから・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:00 ID:3NQzpYD2
真夏に一斉休業を2、3日増やす方が省エネにならんか?
796 :02/03/27 10:09 ID:MOWMcqAW
>>795
真夏の昼間に仕事をしないほうが省エネ。
夏は東南アジアを見習おう!
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:30 ID:yqVSEiT8

サマータイム反対です。また、経験者としても反対です。

北から南まで列島の国で、日本が生活の時間を統一したのが
明石時間で。現在の日本時間が日本流サマータイムなのです。

欧米が日本の様な時間をサマータイムとしたのですから、今日本で
サマータイムを導入すれば、明石時間を取りやめることになります。
北と南の時間差日の出、日没時間を参考にしてご検討下さい。

日本全体をトータルで考えれば省エネにならず、不合理なのです。
次のことを考慮するならば、子供の登校時間、病院の給食時間、郊外
のスポーツは廃棄ガス、サービス残業等有り、何も良いこと無し。

政府広報やタレント、マスメディアに騙されないように注意しましょう。
地理的には兵庫県明石近辺の地域は良いかも知りません?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:34 ID:jmFwal3P
>>794
そうそう
日が落ちるまで帰りたくないかも..
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:43 ID:pB+58qJD
こんなとこ覗いてないでさっさと仕事すれば、残業しなくてすむYO!
800+ 激しく忍者 +:02/03/27 10:43 ID:8gywYVz6
                      + 激しく800ゲット +
            >>800
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
801海外在住:02/03/27 11:15 ID:gycNliwu
っていうか、このスレ読んでても、全然サマータイムのメリット感じません。マジデ。
日照時間の変化の多い国ならともかく、日本で今更変えてどうなるの?マジデ。

海外に住んでる人の導入賛成意見も説得力ないじゃん。
頼むからやめてくれ。
そして海外在住者の「俺たちは当たり前」的意見もやめれ。マジデ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:18 ID:sDtIIoHp
夕暮れ時が一番交通事故が多いそうですね
明るい内に帰宅しましょう
笑顔が一番のプレゼントだよ
803俺™:02/03/27 11:24 ID:ZHWphlrt
>>802
まあこういう事を言う経営者に限ってサービス残業で社員を苦しめるんだけどな
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:28 ID:rIRx6oTT
サマータイム反対者は時差の有る海外へ旅行が出来ません。
ならば、海外旅行者はサマータイム賛成者
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:37 ID:DaEeTWAB
>>804
海外旅行へ持っていく時計なんてたかが知れてるだろ。
せいぜい腕時計にノートPC。定住の場合、電話やビデオ・コンポ・その他
ありとあらゆるものに内蔵されている時計の設定を年2回変更しなきゃならん。
その徒労たるやいかほどのものか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:38 ID:wdxCkmqr
海外で暮らしたことがあるからこそサマータイムの面倒くささも判ってる。
日本にはサマータイム導入する必要はないと思うよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:54 ID:LTziyvON
メーターの使用量などを常時監視して、日報、月報、年報を
作成しているコンピュータシステムは多い。
それらが、更に別のシステムとリンクして基礎データとなっている
場合も少なくない。

コンピュータがこのように社会に浸透する前からサマータイムを
導入している国では、当然対応がなされているだろうから、大きな
問題ではないと思うが、日本で今からこれをやろうとすると
まさしく「何が起こるか分からない」2000年問題の再来となるのは
確実。

特需という者もいるが、社会に無用の混乱を与える方がデメリットが
大きい。

実際、また、20年近く前の昔のシステムから、全部洗い直すなんて
目眩がする。
2000年問題で大きな出費を強いられた、企業も、文句を言うだろう。

まさに愚策としかいいようがない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:24 ID:o/jbFV5t
>>805
時計の変更なんか、ぜーんぶやっても10分ほどだよ。
「時」をかえるだけだもん。
「その徒労たるやいかほどのものか」って・・・
よほど普段たいした仕事やってないんだね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:29 ID:4xNtFp7y
ほんと。くだらねぇ

役人の頭は空か?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:31 ID:1Pco8BIl
海外に10年住みましたが、日本での導入には反対です。
なぜなら、「日本でやってもメリットがないから」

「寝不足」「生活リズムが狂う」「労働強化」という反対理由もありますが、
これらは全く杞憂にすぎません。導入前はそういう心配もごもっともですが、
導入すればわかると思いますが、そういう問題はほとんど発生しません。
「時計を進める」とか「毎日早起き」などと考えるからややこしいのであって、
極端な話をすれば、「神様に頼んだら、4〜10月だけ日の出日没が1時間遅くなった」
という事にすぎないのです。それだけの事であり、最初の日を除き、
生活は全くそのままです(酪農の事はあまりわからないのでごめんなさい)。

要は「何も変わらない」のです。
その程度で日本人の余暇が増えるわけもないし、省エネだって不明です。
「何も変わらない」事のために、ややこしい作業をする必要はない、というのが結論です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:34 ID:nNvofb/X
特需なんか要らんから休みくれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:37 ID:1Yz9DsLF
いっそのことサモアタイムを導入するべきでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:40 ID:pD3Z3+x1
だから、何で国会議員なんかにアンケートとってんだよ。馬鹿か?
まるっきり関係ないだろ国会議院なんて。
アンケートは国民を対象にして、そ結果を議員が政策に反映させれ。
男子トイレの便座の高さを女に決めさせるなよ。
814名無し:02/03/27 12:41 ID:5nvv/22a
サマータイムなんて日本じゃ意味無いよ。
そもそも日照時間の少ない緯度の高い国で考えられた制度だよ。
明るい時間を有効に使うために。
もともと省エネだとか景気喚起とは関係なかった。
それがいつの間にか目的が変わってしまっていることが
胡散臭いんだよ。
815あー:02/03/27 12:43 ID:aIZ27mSX
アホな事かんがえてねーで、さっさと仕事しろと言ってみる試験
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:49 ID:Z84bDCcs
>>808
すまんな。俺の家はお前の家とは違い、広くて部屋数も多いんだ。
だから時計の数が多い。
そして、でかい柱時計タイプやらオルゴール式のやらもあるんだ。
全部変えようと思ったら一仕事。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:49 ID:DaEeTWAB
>>808
お前んちの時計は、だろ。自分の家庭環境と他人のそれを一緒にするな。
最近の家電製品はビデオを手始めに炊飯器・洗濯機などほとんどが
プログラム内蔵で時間を管理している為、時刻設定モードの呼び出しは
かなり面倒臭い。ましてや、企業はどうなる? デスクトップPCならばOSの
時刻設定ぐらいだろうが工場の大型機械などは時刻設定を変更することを
基本的に想定していないものが大半。コストも膨大。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:57 ID:LQaGcJiW
新たに天下り先(特殊法人)を作りたいのか?
819名無し:02/03/27 13:00 ID:5nvv/22a
>>808

なんで10分もかかるんだよ(藁)
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:02 ID:sDtIIoHp
>>816
自動調整できる時計ができたら全部変えてやる
内需拡大に貢献。。。
821森の妖精さん:02/03/27 13:04 ID:MbyVbTvf
windows,linuxならNNTPで一斉に変えられるんだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:10 ID:dJ1Tw3uM
さぁ!銀行へ行こう
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:12 ID:jmFwal3P
>>816
電波時計にするがヨシ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:13 ID:jmFwal3P
>>821
ネットワーク家電が普及すれば家電もOK
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:18 ID:cMwa69NC
要するに、ハード面の対応が簡単にできれば多数の人が賛成ってことか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:22 ID:Wt8kLo0L
>>817
サマータイム賛成派と思われる>>759の発言では
時計を合わせるためのコストや合わせわすれたりした時の損失は全て
各個人や企業の責任であってサマータイムには何の罪もないらしい。
確かに法的や社会的責任はそうだろうがやらなければ発生しないことをどう考えるんだろうか?
827ソフト屋:02/03/27 13:25 ID:EfDOTFln
ばかやろう!
余計な事するんじゃねぇよ!!
睡眠時間減るじゃねぇか、ヴォケ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:30 ID:km7FojMU
>>810 同意

私も海外にいます。(サマータイム導入反対)
ちなみに、パソコン(日本製)とかテレビの時間は自動的に変更されていた。

私も日本での導入には反対で、まず、導入の必要性がわからない。
次に、勝手に季節感を変えないで欲しい。
気温とか天気の状態だけでなく、日没、日の出の時間とかも季節を
感じさせる大切な要因。
四季のはっきりしている日本で、日が短くなってきた。秋も深まってきたなって
思うのは趣あるけど、ある日いきなり1時間日没が早くなって、
さあ、今日から冬です。(それまでは夏の延長?)ってなっちゃうのでは、
日本の季節感にあわないのでは?
フランスの春とか、花が咲いてきれいだけど、気温でいうと、
寒かったのが急に暑くなる。(暖かくなるのではない。)
こういうところでは、サマータイムあっても季節感損なわないだろうけどね。
(気温も日の出、日の入りも急に変わる。)

導入して
日没の時間が延びるのはいいけど、夏の早朝のすがすがしさの方が好き。
こんなもん、個人の価値観の問題だから、本当に重大な必要性があるなら
ともかく、そうでなければ、日没が遅くなるほうがいいって人が多いとしても、
軽軽しく変えるべきではない。

サマータイム導入(1時間)すると、8月半ばの東京の日の出は6時過ぎ。
(早朝がつかえなくならない?)
ある日、それまで日の出が5時30分だったのが、突然6時30分になったり(4月)
日の入りが17時30分だったのが、16時30分になる(10月末)。
ちなみに10月末は、日の出が7時ごろになっちゃうよ。(東京)
冬至よりも日の出が遅い。 
829 :02/03/27 13:38 ID:JG3JmBmM
つうかよ、24時間眠らない2ちゃねらーにとって
サマータイムなんぞ糞だ。

830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:46 ID:0gPPrdrH
サマータイムを導入すると言う事は、あのY2Kの時と同じ馬鹿馬鹿しい騒ぎをもう一回やるって事だぞ
やりたいのか??
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:48 ID:6aV3Xg+A
国会議員にゃ馬鹿しかいないという証明みたいなもんだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:03 ID:WiilM8np
>>828
>ある日いきなり1時間日没が早くなって、
>さあ、今日から冬です。(それまでは夏の延長?)ってなっちゃうのでは、
>日本の季節感にあわないのでは?

日本には、ある日いきなり全員の制服が夏服から冬服に替わるという
奇妙な風習が既にあるので問題ないでしょう
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:06 ID:0gPPrdrH
MSが無料で対応してくれるとは思えない
下手したら、何が起こっても「仕様です、新しいOSに買い換えてください」
と、言われるのがオチなんじゃないだろうか…
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:19 ID:27RKB44I
>>833
つーか、サポートは絶対ないよ
835かわいそう:02/03/27 14:21 ID:VjBwXMsf
馬鹿にアンケートするなよなー・・・・・【国民】
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:24 ID:OB9aze25
MSよりサポートが糞なJR束日本をお忘れなく。
おそらくサマータイム移行日の朝は壮絶なラッシュになるぞ(w
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:57 ID:0uRrcy/a
>>825
言われてみればその通りかもしれないが、なぜか釈然としない。

初動コストさえなければ論理的にはメリットだけが残るはずなんだが
やっぱり感情的に納得できないんだろうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:05 ID:Wt8kLo0L
ところで日本の周辺諸国はどうなの?
中韓や東南アジアなんかもサマータイムやってるの?
あ、中国はあれだけ広けりゃ国内時差持ってるかも。
日本国の時計上の時間を変えるのに周辺国も合わせなきゃいけないよね?
今まで時差1時間だった所が半年間だけ時差2時間になるのと同じだし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:59 ID:fD09B7aN
国会議員ってなんでこんなに馬鹿ばかりなのだ
こんな馬鹿に我らの血税で給料やってると思うと泣けてくるね

2 ち ゃ ん ね る の ほ う が 百 倍 役 に 立 つ
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:09 ID:V5vknVcU
サマータイムなんてどーでもエエ。
それよか、早く税制改革せよ!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:27 ID:eGmDf2w7
>>837

「初動」コストだけじゃすまない危険性大。

Y2Kのとき、半年くらいたってから
わけのわからないデーターが出て来て
未対応プログラムがあったのがわかったんだが
予算付かなくてタダで直しましたが。(号泣)
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:36 ID:sDtIIoHp
>>832
わらた・・衣替え・・外国では異様に感じられるだろうな
843名無し:02/03/27 16:40 ID:6sRS2/eR
衣替えは強制じゃないよ。
それに衣服と時間は違う。
時間は逃れられない。
強制だからな。
844 :02/03/27 17:01 ID:IXmb0FfG
サマータイム反対!
理由:めんどくさいから
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:02 ID:Q3lMYswI
>>786
>欧米みたいに
>高速道路を基本的にタダにしてくれや〜ということで寝ます

 ただなのはドイツだけだと思うんだけど?俺の経験した範囲では、
ドイツは無料。オーストリア、スイス、チェコ、イタリアは有料だったYO。
他の国は走ったことないのでわかりません。

 スレと関係ないので sage
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:03 ID:9pVF65nF
時計1時間ずらすだけ、っていうけど、
夏時間の概念がないので、意図的にずらさないといけない時計(腕時計、置時計etc...)
夏時間フラグがあるので、意図的にずらしてはいけない時計(Windowsパソコン、etc...)
夏時間フラグがあるけど、意図的に夏時間に入ったことを示さないといけない時計
(逆輸入の時計?)
夏時間の概念がないうえに、ずらすと何か問題が発生する時計
(一部のタイマー系監視システムに組み込まれている時計)
の4種類をきちんと区別して調整しないといけないんだろ?

 たとえば、ご自宅のビデオデッキは上のどれにあたりますか?

あと、Windowsパソコンの場合、現状で夏時間非対応だから
夏時間対応パッチを入れないといけないわけだ。
会社の100台以上のパソコン全てに入ったかどうか確認して、
さらにたぶんそのころにはWindows95,98あたりではパッチが出ないことも覚悟すると……

 や め て く れ よ !
847 :02/03/27 17:49 ID:7O6Nz7eS
サマータイムそのものよりもそれらを口実に日本の過酷な労働環境が
ますますひどくなる可能性が高い事を皆心配してるんだよね
「自分の経験から言って慣れれば平気」ってのは悪いけどここでは筋違い
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:57 ID:HhlKgpMP
Y2Kの馬鹿騒ぎは納得でき、また不可避な理由があったが、サマータイム導入の
混乱なんて、人為的に無から作り出す混乱だ。意味あるのか?
たとえ定着後の収支がプラスになったとしても、過渡期の混乱の負債を埋められるのか?
ましてや、収支がプラスになるとはだれも断言できない。リスクが高すぎやしないか?
ためしにやってみて、駄目だったら戻す、なんてことができる牧歌的な時代じゃないのだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:25 ID:f/JgJg2v
本来は「かたづけなきゃいけない仕事があるから残業する」のであって、
日没がわずか1時間遅くなるだけで、「早く帰りづらい」
「残業が増える」心配がこれだけ出てくるということは、
いかに「仕事のための仕事」「他人の顔色をうかがう仕事」
を日本人が強いられてるかって事だね。

「日没が遅くなると残業が増えそうなので導入を見送りました」
また日本は世界中の笑いものだ〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:31 ID:27RKB44I
>>349
導入しても、また欧米の後追いと笑われる
どうせ笑われるなら、余計な負担のない導入見送りを願うよ

負担というのは、残業でなくてシステム対応のことだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:35 ID:QXJl813A
>>847
労働環境が悪くなる心配はないですよ。
ここで何度も出てきてる話だけど、
あなたの会社は、冬は残業が少なくて、夏は多いんですか?
北海道の会社よりも、沖縄の会社は残業が多いんですか?
日没と残業はあまり関係ないでしょ?心配しすぎです。

余計な事は一切考えず、
ただ単純に日没が1時間遅くなった世界を想像してみて下さい。
それがサマータイムなんです。
夏だけ15度ほど西の地域に住んでるのと同じ事。

ね、日本で導入しても特に何が変わるとも思えないでしょ?
それが私が導入に反対する理由。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:45 ID:9Ee+DjsR
どうせ誘導尋問的やらせアンケートだろうよ。7割もいる訳が無い。記名じゃないし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:06 ID:fD09B7aN
賛成派の意見がぜんぜん出てないところが笑える=いかに議員が馬鹿かわかるね
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:55 ID:SyjRN2Py
>>852
実名記入らしいけど、逆に記名だから、回答者中の賛成率が高いのでは?
サマータイム推進派の実施したアンケートだから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:55 ID:h/14SkpR
あらゆるコンピュータシステムで夏時間を完全に無視して計算し、データを見る人が夏時間
ではないことを分かっていれば問題がない。よって2chのヒッキーは夏時間など無視。
夏時間はごく限られた領域でのみ運用されるべき。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:57 ID:h/14SkpR
全国の企業・学校・インターネットサイトなどで夏時間の使用をボイコットしよう
ではないか!
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:19 ID:eS8w59Mp
サマータイム導入しているアメリカが、二酸化炭素一人あたりの排出量世界一.省エネ効果があると本気で信じてる奴ウププ
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:35 ID:yeAggxy1
言葉でいくら言われても感覚的に理解できん。
いいじゃん、今まで通りで
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:53 ID:wJHOm0py
馬鹿が手柄にしたいだけ。
自然が一番、あるがままに。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:33 ID:yrIR5m2E
>>855
>あらゆるコンピュータシステムで夏時間を完全に無視して計算し、データを見る人が夏時間
>ではないことを分かっていれば問題がない。

学生並のおめでたい発想だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:42 ID:o7zgJp9a
>>860
学生ですが何か?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:11 ID:udwqhgXz
>>793
一生海外で暮らしててねー。
もう日本には帰って来ないでねー。
っていうかちゃんと過去ログ読もうねー。
世界全体で意味ないなんて誰も言ってねーよボケ。そもそも
ここは「日本でのサマータイム導入の是非」について語ってるスレだ。
海外なんて関係ねーよ。調子コキDQNが。
日本について述べるときはもうちょっとお勉強しようねー。
厨房は逝ってよしだよー。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:17 ID:ynjdeO01
電算機使って無いDQNはサマータイムになっても不便がないだろうな
タイムスタンプが狂うことがどんなに不便かわかってないんだろうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:19 ID:Rq9ir/AQ
サマータイム賛成は人間の体はすぐになれるだとか仕事の時間は変わらない
むしろ残業は減るとか言ってるけど誰も肝心の時計をいじることにはまともに
回答してくれてないね。
>>808みたいな恐ろしい認識でサマータイム賛成などというドキュソもいるし。
>>846の言うとおり時計といったって様々な種類がある。
賛成派に時計を進める(遅らせる)コストとそれによる混乱に対しての明確な
回答をもらえない限りはサマータイムなど阿呆の戯言としか思えないね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:52 ID:XZko8g87
労働時間について、リーマンしか考えてないみたいだが、現場作業は確実に長くなるよ。
時間でなく、仕事単位で金を施工主から貰うから、基本的に日没までやる。
夏は6時過ぎまで、冬は4時過ぎくらいまでが基本です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:53 ID:MCIEF018
>>861
しかも文系ですか?
まぁ、学生にはカンケーないから気楽な発言できていいよな
議員の頭も同じようなモノなんだろうけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 05:31 ID:bFWjfj9t
>>838
韓国は1988年に1年だけ実施した。しかし、これとてソウル五輪の
中継時間を米国のゴールデンタイムに合わせる為と言うどうしようも無い理由であり
総スカンを食らったあげく1年で廃止した。

中国やフィリピンも短期間で廃止している。フィリピンは日本より緯度が低いので
賛成派は「日本には当てはまらない」と言うだろうが中国や韓国、そして何より
1948〜52年の日本と言うアジア極東での失敗例を「今なら克服できる」と言えるだけの
根拠を推進派が提示し切れているとは言い難い。
868北の国から:02/03/28 05:47 ID:tZXC67Gj
シベリアではウィンタータイムが常識なんだよ!

北方領土の在る日本は、やっぱり、ウィンタータイムの導入、これ最強!!
869エヘン虫:02/03/28 05:50 ID:5Ykaf8rf
>>793
日本でも北米でもあたしゃぁーリーマンやりましたが、あの気候では、
日本でやる意味なし!逝ってよし!
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 09:11 ID:zPMpoBzh
嘘八百を積み上げてやっと【0.1%】推進派の言い分は以下の通り。
klは原油換算ね。

<自然と生まれる地球温暖化防止効果>
 サマータイム制度を導入すると、朝の明るい時間が1時間減少し、
夕方の明るい時間が1時間増えることから、家庭やオフィスでの
照明用電力消費などを節約することができ、約87万klの省エネ効果が
あると試算されています。
 これに、予想される余暇活動の拡大に伴う増エネルギー効果を加味しても、
約50万klの省エネ効果、約44万トンのCO2削減効果 があると考えられます。これは、我が国の全世帯の約1か月弱程度の照明需要に相当する量です。
 また、COP3で合意した目標達成のための省エネ対策全体の【約1%】、
うち「国民のライフスタイルの抜本的変革」による省エネ量の約1割に相当します。
※省エネ効果のうち電力部分について全電源平均の原単位を用いて試算すれば、
CO2削減効果は約17万トンとなります。

<大きな目標達成のための身近な第一歩>
 50万klという数字は、我が国の一次エネルギー供給の【約0.1%】程度に
相当することから、地球温暖化対策としては、【他にもっとやるべきことが
あるのではないか】、という御意見も寄せられています。 
しかし、地球温暖化という大きな問題に対処していくためには、
一つひとつの対策を積み上げて大きな効果を実現させていくことが重要であり、
私たち一人ひとりの取組みが求められています。太陽の恵みを有効活用し、
省エネ効果をもつサマータイム制度の導入は、私たち一人ひとりが
「地球にやさしいライフスタイル」を考えるきっかけになると期待されます。


871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:20 ID:yLHh1xmI
またIT需要喚起か。
急に決められたらSEもPGも大変だよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:04 ID:oI6rhq5p
>>870
こういう計算に信憑性が無いことは、誰が考えても分かるのにね。
お役人は頭が悪いんですねえ。
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/takeda.html
(いや、まず「導入ありき」で数字をひねり出しているのはわかるん
だけどね)

個人的には、デメリットばかりでメリット無しと思いますな。
873サラリーマンキダタロウ:02/03/28 11:06 ID:cIwYp+2U

昔もやって失敗したのに又なんでやる?
アメリカの属国近し!
874サラリーマンキダタロウ:02/03/28 11:07 ID:cIwYp+2U

これを言い出した・作った政治家はだれだ!
男だろうな、きっと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:09 ID:g/4CEBuo
電気関係と太陽の恵み云々ってホンキで太陽電池やれやごらぁ。

ところで、実際にカリフォルニアでサマータイムを体験しましたが、
現地人は(当たり前だけど)普通に対応してたなぁ。
あと、夜8時過ぎても明るいから時間感覚がおかしくなる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:39 ID:oI6rhq5p
推進の大元である「地球環境と夏時間を考える国民会議」が
控えめに挙げている課題点でさえクリアするのは困難ですね。
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/genan/siryo/siryo30.html

国際線の発着って、ここにも書かれているように「調整不能」でしょう?
ただでさえ、日本は空港の利用時間制限が厳しくて、自国の都合を
他国に押しつける場合(夜間の離発着をなくそうと思えば、相手国側で
不便な時間帯に離発着してもらうしかない)があるのに。

国際線が調整不能なら、乗り換えを考慮すれば国内線も大筋で
それに合わせる必要があるでしょうねえ。
24時間、空港が利用可能で、それなりにまんべんなく便がある
国ならともかく、日本では、不便になる可能性が高いのでは?
877 :02/03/28 12:32 ID:guk9YiAL
>875
太陽電池を作るのにかかるエネルギーを
その太陽電池で回収するには何十年もかかりますよね?
何かあんまりメリットない気がしてるんですが
どうでしょう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:35 ID:AB2nh8mS
賛成派は
時計進める日(夏時間開始日)のことしか云ってないような気がするんだが
時計遅らせる日(夏時間終了日)はどうなるんだ?

たとえば夏時間終了日の1回目の2時半にタイムカード切って
2回目の2時にタイムカード切ったら
マイナス30分労働か?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:40 ID:/UvxIurX
「時間をいじる」っていう感覚が、どうしても、どうしても馴染めない
導入のメリットなんてまるで感じないのだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:54 ID:ZbpAlD7c
もう忘れたなあ。
終了日は日曜日(土曜だったかな?)で、
午前2時になったらもう一回針を1時に戻すんだったと思う。
確かに1時〜2時が2回発生する事になるよね。
まあ多くの人が寝てる間だから、あまりみんな意識してないような。
だいたいみんな前夜の就寝前に時計の針を戻すよね。
翌朝は1時間ゆっくり寝れるよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:16 ID:TZbQ3Ly7
>>871
需要つーか、金にならないよ
余計な仕事が増えてマジ脂肪って感じ
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:36 ID:zPMpoBzh
交通信号機だけで350億円かかると、推進派が言ってるが、
この業界が警察とたいへん懇ろな関係にあって、
新規参入がまったくできない。
彼らがべら棒な特需の恩恵にあずかるのは間違いない。
883多分においおい:02/03/28 15:42 ID:ToEvB6mr
>>882
なおさら反対ですな。
無意味に欧米に追随すなと言いたい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:58 ID:Rq9ir/AQ
しかし需要喚起と環境問題は相反するものでは?
省エネ効果(あるとすればだけど)も買い換え需要によって相殺される。
基本的に経済と二酸化炭素排出量は比例関係にあるんだし。
逆に省エネ製品でないとサマータイム対応時計をつけてはいけないという法律でも作る?
885名無し:02/03/28 16:45 ID:Uxw1VBQs
アメリカ人なんて一ヶ月旅行にいって帰ったとき部屋が寒いと
イヤだからといって暖房つけっぱなしで出かけるやつらだよ。
環境問題はそういう国をぶっつぶさなければだめだよ。
886多分においおい:02/03/28 16:46 ID:ToEvB6mr
>>885
あれだけ広いのに、列車や電車が少ないのには驚きだよねえ。
887 :02/03/28 16:47 ID:lBD4H1Eh
アメリカ人は恐ろしい
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:51 ID:Rq9ir/AQ
>>885
まず1ヶ月旅行できることがすごい。
次に旅行に金使いつつ1ヶ月も上昇しっぱなしの光熱費を気にしないのがすごい。
最後にすぐに暖まらないほど部屋が広いのがすごい。
889 :02/03/28 16:58 ID:YQB6jEUW
ミスター・サマータイム
さがさないで あの頃の私を
ミスター・サマータイム
あの夏の日 つぐなえる 何かが欲しい
待ち伏せた 誘惑に
あなたを忘れたの
たよりなく 若い日々
ただ ひとつの愛に
そむいてしまったの uh・・・
890名無し:02/03/28 17:09 ID:e+py30go
♪サーマターイム ハラホロヒレハレー
          ↑ここの歌詞だれかおしえれ。
891889:02/03/28 17:16 ID:YQB6jEUW
Summertime
And de livin is easy
Fish are jumpin
an de cotton is high
oh you daddy's rich
an yo ma's good lookin
so hush little baby don you cry

One of dese mourins
You goin to rise to singin
Den you'll spread yo wings
An you'll take the sky
But till that mourin
Deres a nothin can harm you
With daddy an mommy standing by.

ガーシュイン オペラ「ポギーとベス」より。(・∀・)イイ!!歌だね。
892名無し:02/03/28 17:21 ID:e+py30go
>>891
ありがと。鼻歌で冒頭だけうたうにもいきなりわからなくて
鬱だったんだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:08 ID:GVDhKe9M
>>882

http://www.kokuminkaigi.gr.jp/kaitei/new/data/genan/genan4_4.html
>サマータイム制度導入に伴い直接的に金銭的コスト負担が必要となるものを、
>全省庁及び主要産業界からのヒアリング結果等に基づき試算を行った。ハード
>ウェア改修費とソフトウェア改修費に大きく整理して集計すると総額で約10
>00億円(考え方によっては850億円)のコスト負担が見込まれる。

Y2Kの時は3兆円かかったらしいんだけどね。
その30分の1以下しかコストがかからないとのこと。
信じろというほうが無理。

電力メータ250億、信号機350億かかるという予測をちゃんと出しておいて、
なぜ残りのすべての計算機システムが400億で改修できるという予測を出せるのか、
本当に不思議。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:53 ID:iZ5k7mpV
>845
遅レスだが。イギリスではごく一部の橋なんかを除き、基本的に
高速道路はタダだったよ〜ん。(有料にしようという話もあるらしいが)

イギリスだと夏至の頃なんか夜の10時くらいまで明るいから
そりゃ確かにサマータイムも効果あるだろう。
夕方5時3分頃、デパートの店員が既に帰り支度終えて
地下鉄のホームにして立っていた。びっくり。
日本もこれくらいスパっと帰れればサマータイムも意味あるけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:55 ID:Dvz7VY5N
めんどくさくなるだけ
896サマータイムはいいんだけどさ:02/03/28 18:56 ID:QPcfnqcb
変な事しないで、さっさと景気よくしてくれって感じだよな。
構造改革はどうなったの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:06 ID:iZ5k7mpV
>896の構造改革ってのを見て思いついたんだけど。

とりあえず、まずは官公庁、公務員関係ぜんぶ(金融機関も
含めて欲しいが為替の関係があるからムリすか?)が何年か
サマータイム採用、つか時計はそのまんまで一時間仕事開始を
早めてみるってのはどうよ?

電車の時間もバラけるし、普通のサラリーマンは出勤前に
用事があればフレックスや半休とらんでも役所に寄れる。
一種の改革にもならんかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:07 ID:Hfzr8vu8
遅刻が増える
   ↓
多くの人が減給処分に
   ↓
企業(゚д゚)ウマー
899名無しさん@お腹いっぱい:02/03/28 19:12 ID:gPGl31pi
まるで郵便番号の7桁化みたいな無意味なこと止めろ。
それより景気が好くなるまで公務員は1日18時間年中無休で
働け。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:15 ID:Hfzr8vu8
まず、公務員がワークシェアリングすればいい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:18 ID:QDdU8jis
>>894
2交代制なのか?
サービス業が5時上がりじゃ、ショッピングできないじゃん。
それとも、昼間に来る有閑層だけがターゲットなのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:44 ID:1yHBSSQ/
894 >901
曜日により5時に営業終了のデパートもあったんだよ… >イギリス
今は7時くらいまでやってるとこもあるけどね。
903:02/03/28 20:45 ID:8EQR3Da8
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:58 ID:dSdh3yGT
電力システム関係の技術者ですが、マジかんべんしてください。
はっきりいって2000年問題の比じゃないです。
もともと電力に限らず、24時間監視制御やってるようなシステムは
年情報なんかほとんど使わない。そのかわり月替わり、日替わり目が
すごく重要。サマータイムってのはこの日替わりの基準を直撃するわけで、
そのインパクトたるや2000年問題の数十、数百倍です。
ついでに電力システムってン十年前からのシステムが結構動いてます。
今のパソコンが対応できるからこっちもできるでしょ、なんて同列には
できません。特殊仕様の制御機器ばっかりだしね。
導入されたら、まじめな話事故が起きると思います。技術者も対応で死ねるな。
905904:02/03/28 23:04 ID:dSdh3yGT
上の方の試算みたけど、とてもこんな数字じゃすまないですよ。
仮に民間のソフトが300億ですんだとしたら、それは
自分みたいなプログラマがタダ働きするからでしょうね。
正直ベースだったらケタが2つ違うと思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:28 ID:81V1R3Xr
>>905
しかも、Y2Kのような不毛で応用性も皆無の作業に、
貴重なソフトウェア技術者を乱費するというのは、
ただでさえアレな日本のソフトウェア産業をさらに弱体化させると思う。
国会議員には、創造的な作業と不毛な作業の区別はついていないだろうなぁ。

個人的に、Y2Kよりもサマータイムのほうが影響が大きいと思う点でも、
>>904 に同意。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:07 ID:E0shkl2k
ハインリッヒの法則がもろに適用できそう・・・
「1件の重大災害が発生する背景に、29件の軽い事故と300件のヒヤリとした経験がある」
時計の針を年2回「たった1時間」ずらすだけ・・・
「たった1時間」がどのような結果を生むか誰も予測はできない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:18 ID:BngeFl1t
Y2Kは現実の危機だったし、たしかに不毛だったけど対処は必要だった。
でもサマータイムの危機なんて、自然現象じゃないでしょう。
Y2Kはある意味自然災害であって、不可避だったけどサマータイム危機は
人為的に作られる災害だ。導入しなければ避けられる。
あえて予測不可能な危機を作り出すメリットは皆無と思うのですが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:19 ID:JrCxDt7n
んじゃ、欧米なんかは最初からサマータイムありきで
システム組んでるからうまく行くってことですか?
通勤電車とかどうなるんだろう〜ブルブル
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:36 ID:pQstVqtj
東京崩壊
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:45 ID:Fcw0IZNW
sage
912:02/03/29 03:04 ID:5ZoLI9jD
MR.SUMMER TIME
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:10 ID:3i3mgB39
サマータイム導入したってサービス残業が増えるだけ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:15 ID:GPst+A66
巨人戦のプレイボールを午後5時にすればいいんだよ。
はやく仕事を終わらせて観戦したいオヤジはいっぱいいるだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:47 ID:BBCFWf2M
所で、Y2Kはある意味「設計ミス」な訳でしょ?(1999年の大晦日の翌日は2000年の元旦って暦を人類が使い始めた時から決まってる事なんだから)
でも、サマータイムは「仕様変更」なわけだから、メーカー側が「現行バージョンでは対応しません、対応して欲しかったら新しいバージョンを入れろ」
って、突っ張る事もOKだよね?
もし、ソフトメーカーがそう言って突っぱねちゃったら、必要な金額はうなぎ上りになると思うんだけど…
それこそ、MSが「95,98、SE、MEでは対応しません。XPにだけ対応します」とか「WindowsXP(日本語サマータイム対応バージョン)を発売するから、そっちを買ってください」
なんて、言い出したら…100億円や200億円、あっという間に飛んでしまうような…
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:05 ID:1oOiqXh6
>>915
なんかソフトウェア産業のことは知らない人っぽいので、
真面目には突っ込まないぞ。

Y2Kはミスじゃないよ。
初期の設計時にはリソースの都合上最も妥当な設計だったんだよ。
その後は互換性のためにずっと引き継いでた。

Windowsはサマータイムに対応してるけど、
日本のエリアではサマータイムにならない。
同じ+0900のどっかにズラせばいいんじゃなかったかな。

色んなシステムで、サマータイムに移行するための金がかかるのは事実。
誰が出してくれるのやら。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:49 ID:DhyW1N35
>>915
無知でお気楽なエンドユーザ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:21 ID:+D5jXKg2
>>909
だから簡単にはやめられない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:49 ID:X1lHRkF8
>>916
最近のOSはどれでもほぼ問題ないでしょ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:15 ID:VUN5oqyN
いつも不思議に思うが、なぜサービス残業が増えるんだ?終電の時間は変わらないだろうに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:29 ID:1oOiqXh6
>>919
WindowsとMaxOSとLinuxが対応してれば完璧だと思ってるのか?
汎用機から家電組み込みOSまで、
時刻を取り扱う全てのシステムは、
最低限チェックしなければならん。
誰がやんの?
どっから金出るの?

無駄に金を使うことを「消費拡大」とはいわんぞ( ゚Д゚)ゴルァ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:32 ID:nBuV8A9b
>>921
同感。金は・・・出ないかも。
今まで動いてるシステムをバージョンアップするわけでもないのにどうして
金払わにゃならんのだー。
と言う論法。

OSだけの問題と思うのはソフトの種類や内部を知らない人達のお話だ。
時間がリニアに途絶も遡及も無いものとして稼動してるシステムは多い。
そしてそのリニアな性質を利用してロジック組みたてられていることもある。
Y2K以上に厄介だぞ。

一般人の目に一切触れないというなら、サマータイム無視して従来の時間で
動けばいいが、そうはいかない場合大変だー。
923その他:02/03/29 15:51 ID:jBmkXFcr
サマータイムだとう? 責任者出て来い!
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:22 ID:T6uFAiVR
まったくオメエらは、「時計を合わせるのが面倒」とか、
「システムの対応が面倒」とか、細かい事でガタガタ抜かしやがって、、、
「プログラマーが大変なので導入は見送りました」と世界に向かって言うのか!

テメエの利得しか考えてねえんじゃ、抵抗勢力のバカ議員と一緒じゃねえか!
そんな問題まで配慮してたら世の中何も変わんねぇだろ!
もっと大きな目で、国益になるのかどうかだろ!

システム対応等にかかる社会コストよりも、省エネ等の効果が上回ると、
「明確に」実証されれば「導入」、そうでなければ「廃止」。
それだけじゃねえか、ハゲ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:28 ID:+D5jXKg2
>>924
>まったくオメエらは、「時計を合わせるのが面倒」とか、
>「システムの対応が面倒」とか、細かい事でガタガタ抜かしやがって、、、
>「プログラマーが大変なので導入は見送りました」と世界に向かって言うのか!

立派な理由ばっかりじゃん。
何が悪いの?

>システム対応等にかかる社会コストよりも、省エネ等の効果が上回ると、
>「明確に」実証されれば「導入」、そうでなければ「廃止」。
>それだけじゃねえか、ハゲ!

省エネ等の効果はないんでしょ?
ここ読んでいる人には明確でしょ?
省エネ効果を明確に実証する資料を出せた人いました?
だから「廃止」じゃなくてそもそも「導入しない」。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:33 ID:/sYa9B+5
プログラマーが大変なのが問題なんじゃなくて
お偉いさんを説得&折衝するSEが大変なんよ。
納期エンドが見積もる前に決定してて、設計や
洗い出しに時間がかかっても納期は変わらず、カネは出し渋る、
っていう電力下請けにいた実体験に基づいてます(w
カネがでて人間的な生活ができるスケジュールでやれるなら
これほどおいしいことはないわなー
927 :02/03/29 16:33 ID:8cWkmOGa
>>924
サマータイム導入すると国益にかなうのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:35 ID:9LbFkJ3G
次スレは立てずに続きは天文板のスレへ移動ってことでOK?>全
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1017012673/
929かわいそう:02/03/29 16:40 ID:S/9KTcwh
なにを寝ぼけたことを
自分の利益以外考えたことがない代議士に無理をいうなやお
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:43 ID:RXc1Md0S
かってにやらせとけ
どうせ日本は長くない
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:28 ID:BngeFl1t
>>924は賛成派の煽りに見せかけた反対派だと仮定してみるテスト。

つーかな、実際、
>システム対応等にかかる社会コストよりも、省エネ等の効果が上回ると、
>「明確に」実証されれば「導入」、そうでなければ「廃止」。
>それだけじゃねえか、ハゲ!

激しく同意だよ。
ちゃんと、社会的コストを、ちゃんと算出して、効果も雰囲気ではなくて
ちゃんと算出して、そしてサマータイムが現実に効果があるのなら反対は
しないさ。
もちろん、移行時にシステム下請けをコキ使うなんてことしないでな。
定着してからの効果だけ見るんじゃないぞ。移行時の混乱のコストを見な
いと駄目だ。(年二回の切り替え時って意味じゃないぞ。)

現状の賛成派は、社会的コストをちゃんと算出してるようには見えんのよ。
同様に、メリットもまじめに計算してるとは思えない。
対する反対派は、より具体的に出してるじゃねーか。どっちが説得力が
あるか。

こんなんが雰囲気で可決されちゃうような国じゃ、この先も衰退する一方だよ。
逆に言えば、一般国民がちゃんと発言すりゃ、挽回するかもしれん。
無駄じゃないと思うから、こうやって足掻いてるんだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:31 ID:fOr24Dds
早起きしたくない。サマータイム反対。
逆に、ウィンタータイムを願う。
933931:02/03/29 19:32 ID:BngeFl1t
>システム対応等にかかる社会コストよりも、省エネ等の効果が上回ると、
>「明確に」実証されれば「導入」、そうでなければ「廃止」。
これ、>>925と同じで、導入しちゃ駄目な。導入してから廃止したら意味無い。
>>924の文意からすると、この「廃止」ってのは「導入しない」って意味だろうけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:35 ID:qAoGtfQA
UFJとみずほのATMが切り替えのとき飛びそうなのでヤメテください。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:47 ID:ZHv7Mcmr
一旦導入したらもうどんなことがあっても廃止しません。(サマータイム推進派)
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:55 ID:g2H4Norv
可決されても勤務時間はこんな感じだろうな
ふつう       09:00 17:00
サマータイム時 10:00 18:00

んで会社の掲示板なんかには
・明日からサマータイム時間になりますので10:00出社18:00定時となります。
気をつけて下さいね。

なんてのが載るんだろうね

正直時間に関わってくる仕事の人は大変だろうね。
……って、おれもかよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:09 ID:6QYbYHnz
アメリカ生活5年。実際の生活において1時間のズレは3日から一週間で
慣れる。しかも辛いのは夏時間に入る時だけ。冬時間に戻る時は影響
ほとんどなし。すでに言い尽くされているが始業の9時、終業の5時も
同じだし、7時頃晩飯を食うのも変わらず、12時頃眠るのも一緒。
一旦体内時計を会わせてしまえばあとは何も変わらない。
(夜8時、9時でやっと夕暮れ、というのに対する違和感はいまだに
拭えないが、そういうものだと納得さえすれば生活に支障はない)

ただし、それでも俺は日本には向かない制度だと確信する。
たとえタテマエにせよ、きっちり5時で退社し、家族と共に過ごすのを
是とする社会、またアフター5の生活を受け止めきれる社会(商店、
映画館、スポーツ、等など)が確立しているアメリカだからこそできる
ことだと思う。(ヨーロッパは知らないが)
それに、俺の周りを見る限り夏時間が省エネに効果があるとは到底
思えない。これは曖昧ながらも実感。物資の窮乏を経験したことのない
国だからなのだろうか、アメリカ人の物資、エネルギーの消費の仕方は
確かに半端じゃない。

今の日本に必要なのは金と利権の亡者である政治屋と役人をパージし、
やつらがかかえこんでいる利権を解放することじゃないかな。
ま、金輪際できないと思うが。
外へ出てみて初めてわかったが、日本って国は制度的にも思想的にも
がんじがらめに押さえ込まれた変型社会主義国家だ。そしてそれを
不思議に思わせないようにする洗脳の仕組みは、根の深さとその徹底
度合いにおいて北朝鮮とかタリバンの比じゃないよ。
938 :02/03/30 02:13 ID:v/Ojsmds
時計をかえず
出勤時刻とかだけを変えるのなら

いちいち時刻をいじるとかどうとかはめんどい
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 08:52 ID:Dbj74WVC
>>938
過去ログも読んでみてください。
その方法だとむしろ、サマータイム導入した時よりも、
寝不足問題や、残業問題が発生してきますよ。
940 :02/03/30 08:54 ID:vDEHv0G/
やっていいけどサービス残業が増えるだけじゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:57 ID:Or6+tXiw
今年はサマータイム導入は無さそうだな!!つまんねーずら
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:00 ID:sdZWaKzM
なにがサマータイムだよこまっちゃくれやがって、まったく
きょうび横文字なんか使ってる奴はもぐり
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:01 ID:Or6+tXiw
サービス残業について

企業は「法律(労働法)を破る事(超過勤務・サービス残業等)を、犯罪と認識してない」
ことが問題であり、サマータイムとなんら関係ありません。。

団結して、サービス残業を無くしましょう。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:10 ID:HnbwTUB/
冬は5時、夏は6時に「お家にかえりましょう」の鐘が鳴るだけで十分…
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:32 ID:/H5m1CpP
定時に帰るのが憚られるような国じゃ無駄だね
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:46 ID:OI3D6gSC
サマータイム? ハァ? いらねーよ!



と思っていたが、このスレ読んで考え変わった。
反対派の半分は、単にサマータイムを理解してないだけの阿呆。

農業・漁業にとっても不利益は無いんじゃないのか?
元々日の出日の入りの自然相手にくらしてるんだから、季節によって
時計変える方が合理的な気がするが。
土方は仕事増えるだろうな。サマータイムの本来の目的に適う奴らだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:05 ID:x1F5byo5
>>946
なんでそういう結論になるんですか?
反対派にサマータイムを理解していない人が多いのはそうだけど、
理解して反対している人もいるでしょ。

それに、
>元々日の出日の入りの自然相手にくらしてるんだから、季節によって
時計変える方が合理的な気がするが。
ってどういうこと?
今の時間では、季節がどうであれ、12時に明石で南中するように
できているんじゃないの?そっちのほうが合理的だと思うけど。

単純に欧米型のサマータイムを導入した場合、
今の日の出、日の入りの時刻と
4月から10月末までをサマータイムにした場合の日の出日の入りの時刻
とを比べるとわかるけど、季節によって時計を変えても変になるよ。
例えば、10月末は、日の出が7時になって、冬至よりも夜明けが遅い。
本当に季節に合わせてるって言えるの?

それとも、江戸時代みたいに、夜明けが何時で、
日の入りが何時ってするの?
一刻(いっとき)の時間が江戸時代は季節によって違うんだよね。
昼の時間を6等分して一刻にするから。
でも、季節には合ってると思うよ。

そうじゃなくて、
日の出を6時に固定、または日の入りを8時に固定した方が
いいとか、そういうこと?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:21 ID:OI3D6gSC
>反対派にサマータイムを理解していない人が多いのはそうだけど、
>理解して反対している人もいるでしょ。

だから「半分」と書いた。

<農業・漁業
日の出とともに行動しよう、というポリシーに基づいて行動する人達
なら、夏は早く、冬は遅く、起きて寝るような気がする。
季節によって生活時間をシフトするサマータイムの思想と適合するのではと考えた。
夜を無視してるけど。
また、そういう人たちが正確な南中の時間を必要とするのだとして、現在でも
正午=南中時間ではない。
ならばサマータイム分換算するのも似たようなもんだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:22 ID:EUlv8P6d
正直、どうでも良いと思われ

賛成している国会議員だけでやってくれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:43 ID:z822/VQF
これが痛みを伴う政治の実体だったのか
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:45 ID:Gnld8DPj
サマータイムって昔は日光節約法って言ったんだよ
死語だけどね
952名無しさん:02/03/31 15:50 ID:JpDLR46w
反対。
ビデオを含むすべての家電、時計など、
年に2回もセットし直すなんて、そんな暇ない。
今のままで充分。生活に支障なし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:06 ID:4ZpLDxys
ビデオや時計の話は置いといて
サマータイムは日本の気候にあっているの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:11 ID:CEYNMBjU
今でも5時に起きて出勤してるのにサマータイムになったら身体もたないだろうなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:37 ID:/WU2estG
賛成派って本当の馬鹿だと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:17 ID:YoicsHWh
>>953
あってるわけねえだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:04 ID:Or6+tXiw

サマータイム賛成の団体に、マスコミがあると思います
なぜって!! 毎年2回ニュースソースになるじゃん!!

だから、きっと導入されるよ・・
しかし、反対派は団結して、阻止しないとダメだよ−−ン。。頑張ってね!!

賛成派の俺は、高みの見物だ!!。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:07 ID:8AuPVGZo
>>957

べつに君が偉そうにする必要はない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:13 ID:Or6+tXiw
>>958
> べつに君が偉そうにする必要はない。
   偉そうにしているわけではないよ!!与党は楽だねってこと
   反対派は口だけといわれないように「行動」したほうが良いよ!ってことだ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:22 ID:mzOuWUg5
サマータイムブルースサマータイムブルース
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:34 ID:x4+5FJoD
>>957
毎日が賛成派(サンデー毎日で推進記事掲載)で
朝日が反対派(社説で反対を表明)

読売・産経・日経は知らん。神戸新聞はたぶん反対。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:27 ID:ifRBc8K2
やるのは勝手だが、Y2K以上のトラブルは覚悟してやってくれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:33 ID:Kx6eLYRv
IT国家などと言いながらアホな政策ですな
どれだけ不便なのか理解できないのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:38 ID:PzkcSnnR
ここらへんが「痛みをともなう構造改革」なんすか!?
痛みをともなうどころか痛みオンリーって感じなんすけど!
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:15 ID:IQUSb7ve
を、某外資系銀行の為替レート表示(iモード版)が、
サマータイムになっちゃってるぞ。さすが、外資。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:20 ID:ErW1bmhb
>>922
問題点としてはこんな感じ?

原発のシステム変更なんかをしないで、
時計だけサマータイムにした場合。

夏時間開始日:
2時台のデーターがないため、
3時になったときに出力が異常にあがったとみなされて
警告が発生する。
管理責任者が夜中に呼び出された上に
マスコミなんかにばれるとボコボコにされる。

夏時間終了日:
1回目の1時台のデーターがさくさく消えるので、
1)1回目の1時台に出力が変わらない場合は問題なし。
2)1回目の1時台に出力を増加(減少)させていた場合、
途中のデーターがないので
出力が異常にあがった(おちた)とみなされて
警告発生。
3)1回目の1時台になにか事故があった場合、
データーが消えているので何がおきたかわからない。

「基幹システムはいじらないで
どうしても夏時間が必要な部分のみ修正」
というのが一番安全だろうなぁ。
だれが洗い出すのか知らないけど。

一番楽なのは、
「放置プレイでユーザーが怒鳴り込んできたらそこだけ修正」
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:23 ID:KzPC7CXJ
今どき夏時間なんてはやんねーんだよ!!
ヨーロッパでもみんなやめたがってるの知ってるのかね??
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:30 ID:IQUSb7ve
>>965
直ったな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:46 ID:bAjJBOLS
正直、今の世の中だとサマータイムのメリットよりデメリットの方が多いと思われ
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:30 ID:xdAoE/Tf
どうせずらすなら、夏だけなんて中途半端なことするより
標準時を1、2時間前にずらしたほうが実はよいのだ。
サマータイム導入ははっきり言って愚策の極みである。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:30 ID:yoN5FFBC

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次の1000取り会場はココです!|
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

972  :02/04/01 13:32 ID:PB4g/AUd
サマタイムだが朝の涼しい時間を睡眠できなくて鬱なだけ
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:34 ID:Ko9xUCQg
サマータイム導入の前に労働時間を
法律で減らしてクリ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:35 ID:yoN5FFBC
ワークシェアで黙ってても
減るだろうが

一時帰郷も増えるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:36 ID:nCfUzACK
>>サマータイム導入の前に労働時間を 法律で減らしてクリ。

その法案、何度か旧労働省で考慮されたが労働族議員の反対でつぶれたらしいよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:39 ID:NbR1k5Nn
 
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:39 ID:NbR1k5Nn
   
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:39 ID:NbR1k5Nn
       
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:39 ID:NbR1k5Nn
                    
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:40 ID:NbR1k5Nn
                       
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:40 ID:NbR1k5Nn
                              
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:40 ID:NbR1k5Nn
                                
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:49 ID:Ko9xUCQg
>>970
そだね。
それイイよ。 冬は反対に夕方でも日が
あるようになるし、Goo〜d idea !!
だいたいサマータイム切替時の時差が
つらい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:53 ID:JqkWZ3Sp
サマータイムは糞。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:52 ID:q6jgTeRf
盟約にもとづき1000をゲットしにきました  
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:02 ID:ZkI/zRyh
1000
987名無しさん:02/04/01 17:02 ID:uiMxEdSE
せん
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03 ID:3j/F8MHW
10000
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03 ID:ZkI/zRyh
一〇〇〇
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03 ID:ZkI/zRyh
1,000
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03 ID:q6jgTeRf
盟約にもとづき1000をゲットしにきました
992 :02/04/01 17:03 ID:MUEIwZmS
ウィンタータイム導入きぼん
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03 ID:q6jgTeRf
盟約にもとづき1000をゲットしにきました  
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03 ID:ZkI/zRyh
1千
9951001:02/04/01 17:04 ID:ZkI/zRyh
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:04 ID:q6jgTeRf
盟約にもとづき1000をゲットしにきました   
9971001:02/04/01 17:04 ID:ZkI/zRyh
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:04 ID:CUOl7Blp
(・∀・)シャンティ♪
999_:02/04/01 17:04 ID:Yf7Jb7ca
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:04 ID:CUOl7Blp
(・∀・)シャンティ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。