【教育】国立大入試、04年入試から79大が「5教科7科目」

このエントリーをはてなブックマークに追加
316訂正:02/03/23 20:58 ID:g2OWXYJ1
>もう試験を難しくしたら、高いレベルの人が受験するという状況じゃない

試験を難しくすれば、高いレベルの人が集まるという状況じゃない

実力では誇れるものが一つあるが、この道20年だよ。藁
学歴は20代の記録。
そんなものに尾を引かれては迷惑だな。

>>312のサイトはつまらんかったスマソ。

お前ら、「万葉集」はすごいですよ。


318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:05 ID:Is3dom2o
こんな規制はやっても無駄。
ここ10年で公立の大学が増えて、私学も短大から衣替えと学部が増えて
いる。推薦枠も増えている。だけど18歳人口は減っている。
科目数を増やすと地方の不人気大学の受験生が減るのは必然だよ。
一方で、教養部が減って大学教授が高校生向けの問題が作れないから
問題ミスが続出。
となると起こる事は推薦と言う名の高校生の青田買いのラッシュだろう。

>>315
駅弁でなくても悲惨だよ。
「テニオハ」間違ってる大学院生がいる。
博士課程でもまともなレポート一つ書けないヤシがいる。

ヤバイと思うからこそ教育内容削減に猛反対するし、
とりあえず科目増加マンセーなんだよ。

320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:11 ID:r/GOkWo5
共通一次の末期だが、漏れの高校で東大文一と京大理に
ダブル合格した先輩がいた。理科も社会も2科目ずつ
二次試験向けに勉強していたわけだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:13 ID:zo/GwEHT
地元の大分大受けたけど・・・。
九州の国立理系はすでに5教科7科目に移行していて
近隣の私立と比べると国立大受験は労力が割に合わないっす、はっきり言って。
ビンボー人でもない限りもう理系でも国立にこだわる理由は無いと思われ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:14 ID:Is3dom2o
>>319 大学院の定員も多すぎると思わない?
経営上必要なんだろうが、研究職のレベル維持にはマイナス。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:14 ID:+PZQHw+J
結局、出来る人は理系も文系もできるんだな。
ただ、教え方とかどんないい参考書や文献に出会えるかとかって
いうのは大切な気がする・・・。(それを追求するのも能力だけど)

324321:02/03/23 21:16 ID:zo/GwEHT
ちなみに俺は5教科7科目勉強した結果がFランク私立だよ(鬱
英語・数学・物理しか勉強しないで立命大理工学部受かった友人が
正直うらやましい・・・。
325俺™:02/03/23 21:17 ID:IIPvjjRt
学生の学力低下ばかりが叫ばれるけど、指導者のほうも
団塊の世代がメインになってから劇的に指導力が落ちたのではないか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:17 ID:Is3dom2o
国公立の入学料と授業料が上がっているから、
(独立行政法人になると、もっと上がるらしいが)
私学と比べるとメリットが薄い。
ちなみに2次試験は、まともに4科目以上かしているのは少数派。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:21 ID:+PZQHw+J
>>324
それはいえる。
広く浅くやるか
狭く深くやるか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:23 ID:I8JzVBao
>>325
研究室に配属されてようやくまともに指導してもらえるって聞いたんだが、
本当のところはどうなんだろう。
独立行政法人になったら理系は壊滅だろうな。ぎりぎりセーフだ、助かった。
329俺™:02/03/23 21:26 ID:IIPvjjRt
>独立行政法人になったら理系は壊滅
そんなことは無いと思うぞ、地方は知らないが中央の人気は高まるばかり。
指導者ってのは小中学校も含む。
みんな小さい頃ドキュン教師に苦しめられたろ?
どいつもこいつも団塊の世代だったなあ。。。
330321:02/03/23 21:30 ID:zo/GwEHT
まー分かったことは、私立の入試科目が少ない限り
国立志望でもセンターの科目が増えようが
文系は数学や理科を無視、理系は国語や社会を無視したほうが
結局入試で成功する可能性が高いということです。
俺みたいに全科目平均点人間は国立落ちたら即アウト。
こんなリスクを好んで背負う酔狂な人はいないでしょう。

>>321 視野が広いってのは長い目で見ていいことあるよ。
ただしセンター試験のレベルでは低すぎて役に立たない。
漏れは自分の責任で物事を判断しなければならなくなった状況で、
自分の無能さを思い知らされ続けてきたよ。

>>322 最近は、どうみても水準に達しそうにない学生を
「切る」傾向が強くなってる。

定員を多くして、入学のときにはっきりと「できが悪ければ辞めてもらう」
って契約をすればいいと思う。

その上で博士課程の院生には給料を払うべきだね。
できが悪くて辞めたくなければ授業料を払えと。
332321:02/03/23 21:39 ID:zo/GwEHT
>>331
人生の先輩にそう言ってもらえるとすごく心強いですな。
入学する大学は結局Fランク私立になっちゃいましたけど
そこで精一杯勉強したいと思います。

漏れの経験では「フーリエ変換」を知ってから人生少し楽しくなったな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:40 ID:ttXUqbs4
理系修士だけど、家で読むのは政治や国際関係、文化人類学の本ばかり。
しかし、歴史の基礎を殆ど知らないから良く分からない部分もあったりする。
今になって高校の時に日本史や世界史も勉強しておけば良かったと思う。
センター試験では古典漢文満点、地理90後半だったけど、センターレベルの
勉強しかしてないから、大まかにしか理解できていないし・・・。
どうして高校生の時にもっと勉強しなかったんだろう(鬱

>大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ さん
尊敬します。私は未だ古典文学に興味を持てません。

大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ
をたたえるスレは現在こちらです ↓
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015097536/
(一日一膳に自主規制中)

ヨロピクどうぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:16 ID:vTfRWVA2
よくやりました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:20 ID:7hufcPfU
俺も世界史(特に近現代)は勉強しておけばよかったと
思うこと多い。
(駅弁歯学部卒)
338俺™:02/03/23 23:24 ID:Uty3wUWf
理系の俺は普段小説なぞ一切読まないが、たまたま見つけた小説が
メチャ面白くて6時間くらいぶっ続けで読んだ。
小説好きの奴にそれを読ませたら「つまらん」
やっぱ好みが違うんだろうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:38 ID:8zrtQMaw
どうやったら5教科やってFランクになるんですか?
340岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/23 23:42 ID:kjKMCJzM

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。
341岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/23 23:56 ID:kjKMCJzM



ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。
342gfdzgdz:02/03/23 23:56 ID:1rs8ZspH
fgfd
343岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 00:05 ID:Jodnf0Mf
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:06 ID:U4rIM4y5

文部化学賞省の説明会に行ったんだけど
学生からゆとり教育の批判や疑問が続出。
みんな門下省に興味を持っている学生だから
そこの官僚の口からこの制度の有用性を聞きたかったのだろう。

出てきた答えは
「どうなるか分からないから等と言い出すと何も出来ない」
「やってみないとわからない」
子供はお前らのおもちゃじゃないぞ。

信者予備軍でさえ納得させられないのは相当厳しいぞ。
なんか「ゆとり教育」は文科省に蔓延している宗教みたいだった。

ちなみに他の省の説明会に行くと
ゆとり教育の批判続出。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:15 ID:NVedi7wC
>>339
そこは突っ込まないであげてください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:52 ID:A8rQm2qf
私大救済
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:57 ID:cwfl3Erx
>>344
論理的に答えられないのはまさに宗教ですなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:00 ID:uQle/Rvy
5教科7科目ねえ。
広く浅くやった奴って、何の役にも立たないんだけどね。
特に理系では、入試科目の少ない私大出身者の方が国立大出身者を完全に圧倒してるもんね。
文科省は駄目だねえ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:02 ID:cwfl3Erx
>>348
 そうなんか?
俺的には私立は文系の方がいい勝負してるように思えるが?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:02 ID:PIytg708
>特に理系では、入試科目の少ない私大出身者の方が国立大出身者を完全に圧倒してるもんね。

ど こ で 電 波 を 受 信 し た ん で す か ? 
351   :02/03/25 20:03 ID:uQle/Rvy
>>349
理系は東大出身者ですら、卒業後は立命に勝てない。
352    :02/03/25 20:08 ID:UuWOO871
理系では、国立出身者は駄目だね。
能力以前に、物事を理解しようとする意欲が国立出身者には全くない。
入試科目の数も影響してるのかもね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:13 ID:vAKTTixw
まあ理系は入ってからが重要だよ。教授とか研究施設の充実度とか。
文系の場合は入学偏差値をそのまま引きずっていく感じがしないでもないけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:18 ID:sryEFvyb
  理系は圧倒的に  私  立  有  利  
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1016361834/
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:56 ID:47YGX76x
電波が出てますな(w
理系で私立の方がいいなんて話あるか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:12 ID:KwnlgsaE
専門の他に、普段から人間(文学)経済、政治なんて物に、興味を持っとけよ。
決して、1+1=2に成らないのが、人間の営みだ。

科学は最新、文学は古典、良く読んどけ。
大人の為の、”童話”なんかも面白いぞ。
357理系:02/03/26 08:45 ID:iAxLR4Ht
>>348

それは初耳ですね、いったいどこの国の話ですか?
どこで研究してる人に聞いたって・・・・・・・

センター程度の試験くらい理系・文系に関係なく
大卒を名乗りたいのならそれなりに出来て当然です
たかが7科目くらい勉強しとけ
それができないのなら大学はあきらめた方が良いと思います
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:52 ID:qyxoKNuR
理系は国立より私立のが優秀だよ。
他は出来ないけど数学が大好きで数学馬鹿が多いしね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:59 ID:V7hqegX/
理系は国立より私立のが馬鹿だよ。
他は出来ない上数学も下手の横好きの馬鹿が多いしね。
360東大理系:02/03/26 09:00 ID:2tOchYqH
なんだこのスレ?
電波飛びまくってるぞ。

私立理系?どこがどう優秀なの?
てか私立理系の人って何やってんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:05 ID:MOZ17Bo7
理系といってもいろいろありすぎて純数学的なものに
限定するのは難しい。
見ていると、国立、私立に関係なく優秀な人は優秀。
何をもって優秀とするかは人によって異なり難しいところですが。
362 :02/03/26 09:11 ID:7R87LHqc
少なくとも私の周りでは有力国立大出身者が地方国立,私立の
研究職に就いているが.
技術者として優秀か,社会に貢献しているか,と言われれば
国立・私立の差は知らない.
それよか,5教科7科目くらいは当然勉強すべきだろ.
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:06 ID:p1GR3l7q
数学できない私大の文系が増殖していいと思うな。
だってこいつら
よーしパパ、月3%の利息でお金借りちゃうぞーとかいって、3年後になって
借金が3倍になることを考えたこと無いやつらなんだもん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:08 ID:p1GR3l7q
サラ金で一家心中か。おめでてーな
365名無しさん@お腹いっぱい。
で、しまいにマルチなんて今日び、流行んねーよとかいうやつがあらわれて
今は合法マルチ、これ、最強。健康食品の会社に投資すれば資金が2倍になって
会員増やせば収入が入りますとかいうやつにはまるんだよ