酸素の1千万倍「世界最強」酸化剤を東大など開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:56 ID:W8QrLTsr
つまり商品そのものがネタ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:56 ID:A7BGQQZL
>>129 リンクが紫色になってますけど・・・
134:02/03/15 18:59 ID:pBqtjsWF
ワカったときにはもう遅い
1357時半:02/03/15 19:02 ID:NGuMny1x
>>124
Vitamin C exhibits pro-oxidant properties.
Podmore ID, Griffiths HR, Herbert KE, Mistry N, Mistry P, Lunec J.
これのこと?
単に過剰摂取しても吸収されずに排尿されるんじゃないの?って思ってたんだが。
酸化型のアスコルビン酸量が多すぎるとグルタチオンで還元しきれずに
他の物質を酸化するってこと?


136あほ:02/03/15 19:03 ID:+i01hDGd
>127
過剰症として
ビタミンA(脳圧亢進・胎児奇形)
ビタミンD(異常骨化・精神症状)
ビタミンK(溶血性貧血)
があるけど、
ビタミンEはいまのところ、はっきりした過剰症が知られていない。

あとビタミンCの取りすぎで、胃潰瘍になった人がいる(酸だもんね・・・)。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:04 ID:y4FIkaKM
>>129
ぶっさいくな女だな
138 :02/03/15 19:04 ID:c14oBgUl
爆弾にすれば強力そうだな
139113:02/03/15 19:07 ID:VVZlgcd1
>117,124,128
THX! よくわかった。
よくわかんないんだよって事が良くわかった!

つまりあれだな、
変に心配して言論ラジカルになるのはカコワルイと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:08 ID:XZXxD4ot
ついでに言えば酸化型燃料電池の改質器にも重宝するよな・・・・・・。
そーゆー方面の意見も聞きたいもんだ。
食べ物、飲み物、健康食品の話じゃあ、ちょっとな・・・・・・。
141トーシロへ:02/03/15 19:12 ID:ICvhNuWW
水に入れたらブクブク
何だ!と思ったら活性酸素っていう話
実は偶然の産物
世の中そんなもんさ(でも結構な発見)
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:53 ID:AQZNzEPU
未来技術板にカモン!
143107:02/03/15 20:27 ID:5Ixo4fTB
>>135
たぶんそのことだと思うよ。
ごめん、詳細は忘れた・・どの論文だったかなあ?

>>139
まあ、そゆこと。

あと一言
「ペットボトルのお茶・コーヒーなどは、
 酸化してしまうので開けたその日に飲みましょう(まずくなる)」
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:29 ID:W8QrLTsr
うん。ペットボトルの緑茶は日が経つと浮遊物が発生するんだよな。
ウーロン茶は平気なのに。
145107:02/03/15 20:30 ID:5Ixo4fTB
>>141
関係者の方?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:37 ID:CXCtIPMO
酸化カルシウムって、生石灰ですよね・・・
空気中に放置したら、二酸化炭素吸収してすぐ駄目になってしまわないのでしょうか。
147107:02/03/15 20:38 ID:5Ixo4fTB
>>145
って書いてももう遅いか・・・
こういう話題はこの板では旬をすぎると傷みが早いからなぁ。
148っていうか:02/03/15 21:07 ID:faHGroP5
>> 112

> 1.なぜ一千万倍というのか?
>   10の6乗倍と言ってくれた方が理解しやすいのだが.

なぜ誰も突っ込まない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:30 ID:s31gWPas
活性酸素と聞いてたばこしか思い浮かばないな
工業的には有用なんだ。ほおほお( ´_ゝ`)フ−ン
150http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/16 01:31 ID:hj/NL74d
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:35 ID:k2JhjBZm
>>146 水を吸います。押入の湿気取り剤(塩化カルシウムもありますが)、
菓子の強力湿気取り剤の主成分です。
このスレ夜になって、急にレベル上がったね
152 :02/03/16 01:36 ID:FD3wchtw
容器はプラッチックだよ。
153さまねこ:02/03/16 01:40 ID:q3/zgX4r
マヨネーズうまい
154化学はカンベンです!:02/03/16 01:42 ID:NBftbBxG
昔から化学は弱いんで・・・サッパリわからん!!
わかりやすく誰かまとめてくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:52 ID:QHD4YJzt
常温じゃないのか、800度に熱して電圧をかけるって結構たいへんでないの?
周りのもの燃え出さないか?
>>141
実は水蒸気だった!とか(ワラ

>>154
有毒な化学物質も無害化できる。
しかし、無毒な化学物質も有毒化できる諸刃の剣。
素人にはお勧めしない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:55 ID:EO8Aag6I
これ、強力な爆弾作れないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:56 ID:h860SqGJ
これってロケットには使えないだろうか。



とネタフリをしてみる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:56 ID:R4QNb0cw
酸化剤とおもったら装置だね。
過塩素酸カリと混ぜて(゚д゚)ウマーかとオモタ
160 :02/03/16 01:57 ID:FD3wchtw
>>158
ペットボトルに入れたら宇宙まで飛んでいきますた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:11 ID:R6QFhseV
俺は世界最強ォォォォォォォ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 12:05 ID:RXjNcse4
活性酸素は、体にとって必要悪だとゆうことは書かれてないな。
体に悪いことは、体の中の病原体にも言えることで、病原体のほうが活性酸素耐性が弱い場合が多い。
すなわち、適度な活性酸素を常に体内に保持することで病気になりにくいといわれている。
ところで、活性酸素ってO3より酸化力強いんでしょうか。
そうであれば、水道水のにおいも取りやすくなる。
酸化しやすいのであれば、還元材で中和しやすいということでもあり、それほど恐れる必要もなさそうと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:21 ID:Yr5twPHh
オゾンより強いよ〜
条件にもよるけど。

ものすごい勢いで禿シク酸化しますです。>ヒドロキシラジカル

酸化力のあらまし:

 ヒドロキシラジカル 2.8
 酸素原子      2.4
 オゾン       2
 過酸化水素     1.8

いろいろな分子の結合エネルギーと
ヒドロキシラジカルのエネルギーの比較

 ヒドロキシラジカル 120
 ------------------------
 C-C         83
 C-H         99
 C-O         84
 C-N         70
 N-H         93

ヒドロキシラジカル最凶!
164 :02/03/16 17:15 ID:il3m5XoM
トリニトロトルエンと反応させてみてーな
165あるケミストさん@プラス出張中:02/03/16 17:28 ID:ch3hWl/N
ポイント
・いわゆる「マフラー」に入っている白金触媒の変わりに使うと、現在の技術以上の高い効率で
 排ガス中の各種有機物質を、無害な水と炭酸ガスへと変換できるようになる・・・かもしれない。
・工場から出る排ガスにかんしても、そうかも・・・しれない。
現品も論文もみていないのでよくわからないが、比較的期待の持てる明るいニュースと考えられる。

・生体に使うことはありえないので、体にいいとか悪いとかそういうのは議論してもしゃあない。
・ビタミンCは水溶性、ビタミンEは油溶性で、それぞれが補い合う形で生体内で抗酸化作用を発している。
・ロケットや爆弾に使うことは、たぶんありえない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:35 ID:/G975KKv
名前を「世界最強」にしたのかと思タヨ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:09 ID:QDObCXtV
う〜ん、化学は「むしりとった衣笠」なんですが、

前述にもありますが、新聞の記事を見るとどうも酸化触媒反応といいますか、
酸化アルミニウムと酸化カルシウムの化合物(?)は触媒の類のことですよね?

酸化アルミニウムと酸化カルシウムの化合物…。
じゃ、でんぷんは二酸化炭素と水の化合物?

何にせよ、この記事を書いた読売新聞の記者は、全然ワケ分からない状態で
書いていることだけはうなづけますね。
本屋さんでも「Newton」の前は素通りしているような人が書いたものと思われ…。

あまりにも化学に無知な記者さんが読者に対してスクリーニングしているので、
文章の端々にお粗末な状態が現れてますね。
「10の7乗」表記を分かりやすく書き換えてるんだろうけど…。


あと、「工業利用を目的とする」という文言は、
「一定条件下で期待どおりの反応を安定的に維持することができる」ということです。多分。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:10 ID:8RFIWAN2
活性酸素っすかーー、こわいーー
169 :02/03/16 18:10 ID:woHlPJ9z
すんごい酸素魚雷をつくろう!
170 :02/03/16 18:12 ID:il3m5XoM
オゾン吸い込んでも人が氏んじゃうってことは、
世界最強の酸化剤を吸い込んだら即氏?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:17 ID:/G975KKv
>>167
文化祭はお化け屋敷ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:21 ID:hdGAzaRS
これヤバイんでない?
兵器としてかなり強力なんだけど・・・。
しかもこんなに簡単な製造方法公表していいのかよ・・・・。

生物滅亡するぞ・・・これ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:41 ID:IbVm9Xr4
>>167
キミは,R・田中一郎か!……と,お約束のツッコミを入れてみる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:51 ID:wYQ66Ezk
>>129
見ちゃったよ、数秒だけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:58 ID:JdwI9ZtI
とりあえずまぁうまいこと使えばなんか良い感じになるってわけだな。

うまいこと使って世の中を良くしてくれ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:59 ID:f8yWPO+F
活性酸素って空気中をふよふよとできるくらいに化学的に安定してるんですか?
なんか、すぐに他の粒子と反応しそうなんだけど…。
177あるケミストさん@プラス出張中:02/03/16 23:58 ID:ch3hWl/N
>>167 (売りの記者は私が思っていたよりレベルが低いみたいです)
 電気と酸素分子から、活性酸素を生み出す触媒ととらえれば良いかと。
>>168 あなたは冬の寒い日、暖炉を目の前にして恐いと思いますか? 活性酸素なんて使い方しだいで恐くないです。
>>169 科学を武器を作るのに使うのはゴジラが出現しない限り止めて下さい。
>>170 この記者が酸化剤といってますが、実際酸化剤じゃなくて装置です。これは。
>>178 ラジカルアニオンなんかは、一瞬で壊れます。過酸化水素くらいなら、まあなんとか。
178化学はカンベンです!:02/03/17 00:13 ID:mfb32bxs
みなさま セッカクの説明をいただきましたが化学的な専門用語が多くてにんともかんとも・・・
とりあえず一般ピープルのあたしゃには直接関係無いという事でいいんすよね?
179 :02/03/17 12:12 ID:kSYbVQOg
180  :02/03/17 12:37 ID:+zGJiqkB
「まず漫画のネタに応用される」に、1000万アニオタラジカル。
181名無しさん@お腹いっぱい。
科学を武器を作るのに使うのはゴジラが出現しない限り止めて下さい。>
ここでウヨサヨやるつもりはないが
いくら何でもそれは違うだろ