【IT】全デジタル放送、不正コピー防止策を今夏導入
総務省は今夏にも、NHKや大手民間放送事業者が手がけるBS(放送衛星)デジタル
放送に不正コピー防止機能を付け加えることを認める。放送波にコピー防止信号を一緒に
のせ、不正コピーをできないようにする。番組の著作権者が安心して人気映画やドラマを
配信できるようにすることで、2003年からの地上波デジタル放送の普及環境を整える狙い
もある。
総務省はこれまで不正コピー防止信号の送信を有料のデジタル放送にしか認めて
いなかった。一般のデジタル放送でコピー防止信号を送信することを解禁するよう、13日に
開く情報通信審議会(総務相の諮問機関)が答申する。総務省は今夏までに放送法の
関係省令を整備する。
デジタル技術に対応したコピー防止では有料デジタル放送を除き、DVD(デジタル多用途
ディスク)レコーダーやデジタルビデオなど録画・録音機器など機械にコピー防止措置を施す
例がほとんどとなっている。放送波自体でコピーを防止すれば、コピー防止措置がない
パソコンでもコピーができなくなる。
ソース:
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020312eimi268212 果たして効果はどの程度。
2 :
:02/03/13 11:51 ID:l66aNTom
今のうちにスルーできるボード買っとけって事ですか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:51 ID:0/cfvVk7
こっちにも及んできたか・・・
ひょっとしてハマ祭りの影響?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:51 ID:owT7ltzd
・・・。
5 :
ふりっぷ:02/03/13 11:52 ID:x7da2ZW8
ん? DVDレコーダ買っても撮るもんなくなるってことなのか???
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:53 ID:8RofzvI8
今のうちにコピーガードキャンセラー買っておくかな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:55 ID:AU45oFMH
正当コピー弾圧に対する損害賠償を求めます!!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:55 ID:sTFlnA0q
TVチューナーカードつけたパソコンで
番組の記録や画面キャプチャができなくなるってコトではあるまいね?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:56 ID:2sRYaGZ3
>>5 地上波デジタルにまで採用されたら、マジでゴミになるかも。
10 :
:02/03/13 11:57 ID:W8Ulcbbi
>>8 いや、これが本決まりになれば以後発売されるボードには何かしらの
制約が入るんじゃないかと思う。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:57 ID:3hi2RZjB
あれだろ?
デジタル録画したモノをコピーできない、って事じゃないのか?
CD→MDの光端子接続みたいに1度はOK、って。
それもダメになるのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:58 ID:9xCxhoaP
コピーガードキャンセラーと言う名前では売っていないけど、
デジタルタイムベースコレクタとかスタビライザーなんて名前で
いくらでも手に入るぞ。
スカパーとかDVDがコピーできるから今度のプロテクトも突破
できると思うぞ。
一時期ヤフオクでこれ売っている奴が2ちゃんN上で宣伝しまくってたな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:00 ID:8RofzvI8
>>12 現在のコピーガードキャンセラーはアナログ信号を扱っている
わけだけど、BSデジタルだとMPEG2のデジタル信号だから
簡単には破れないんじゃないかと思ってみたり。
14 :
7時半:02/03/13 12:00 ID:WItNhazz
もはや映像や音楽を著作物と称してその閲覧に料金を課すという発想が20世紀の遺物
あたらしいビジネス構造を構築した方が早いと思うぞ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:03 ID:2sRYaGZ3
16 :
ふりっぷ:02/03/13 12:03 ID:x7da2ZW8
>>9 家電メーカーは抗議しないのかな?
DVDレコーダはこれから売れ筋商品になるはずなんだが……
マジゴミは勘弁
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:04 ID:RoT1ML2k
>>11 たぶんそんな感じだろうね。一回目(エアチェック)はOK
二回目(孫ピーコ)はダメという感じじゃないかな。
デジタルデータだから、コピー防止コードのチェックを無効にしたり、
チップを噛ませてコードを外すのは原理としては簡単だけど、法規制
が掛かるんじゃないかな。
>コピー防止措置がないパソコンでもコピーができなくなる
ソフトウエアに追加したコードをハードで解釈してコピー許可を決めるわけだから
ハード側に機能の付いていないものはピーコし放題な気がするが・・。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:05 ID:kmUZ5Yrx
よくわからんが、留守録できるの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:07 ID:qkm1l76g
20 :
11:02/03/13 12:30 ID:es0tWnqi
>>17 先頃出たPanasonicのDVD-R,RW,RAM+HDDの奴だと、どうなるんだろうな。
HDDに1度撮っておいて、RやRWに残す、なんて事が出来なくなるんだろうか?
あと、RAMで撮ったものはパソコンで見れます、なんて店頭に書いてあったが…。
>>18 できると思うぞ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:36 ID:8RofzvI8
>>20 >先頃出たPanasonicのDVD-R,RW,RAM+HDDの奴だと、
そんなの出たの?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:40 ID:RoT1ML2k
>>20 基本的に、この手のガードはハード側で検出して対応だから、
ハード側に検出機能が無ければコピーコードもまるまるピーコする
だけじゃないのかな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:50 ID:9xCxhoaP
日本じゃ作らないだろうけど、韓国とか台湾あたりのメーカーが
何でもありプレーヤーを作ってくれるよ。
いまでもWOWWOWフリーのBS受信機とかケーブルTV見たい放題の
チューナーとか売ってるし。(ケーブルが入ってないとこはだめだけどね)
24 :
:02/03/13 13:15 ID:l66aNTom
おそらくブルーのDVDレコーダーが出た時には間違いなくMDみたいな
仕組みを組み込むと思う。
でも、そういうことするとなおの事、ブルーの普及の足かせになりそうな
気もするけどね。
結局のとこDVD-RAMの方が安泰?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:17 ID:4fnSJvsY
BSデジタルなんて誰も見てないんだしどうでも良いじゃん。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:01 ID:31+xVaYe
>>20 あれはコピーワンスのやつはRAMに移すとHDDの内容はきえてしまう。
ファイル移動という感覚かな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:06 ID:OwF7zQ61
>>23 NHKの写らないテレビ作ってくれないかな。
28 :
:02/03/13 14:07 ID:Pc0kUuDj
>>25 2010年からは地上波も完全にデジタル化なんだよ。
29 :
dffs:02/03/13 14:12 ID:3goOzam1
■■ 出会いサイト独立開業レンタル ■■
月収100万円オーバー!!儲かる出会い系ビジネス
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
http://www.voo.to/2ch/
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:13 ID:Kl0Nb4o6
個人レベルで録画編集とか気楽に楽しめない時代になるのか・・・
>>28 それあてにならんな
昔、5年後に前放送がワイド放送になるっていって、
10年以上たったいまでもワイド放送なんかほとんどやってないし
じきにビデオへの録画も禁止される時代が来るよ
今のように録画したテープを貸し借りなんてのはもちろん無理
相当厳しいプロテクトかけてくるだろうね
もちろん破るのは違法行為でどんどん検挙されるでしょう
加えてCMのスキップなんかもできなくなるだろうな
デジタルな時代を迎えて生活は不便になる一方です
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:19 ID:CKEMbYR9
みんな金、金、金。氏ね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:20 ID:qkm1l76g
>>28 と言いながら
ここ数年で何回も延期してきた。
どうせまた延期でしょう・・・
35 :
正直:02/03/13 14:22 ID:CKEMbYR9
アナログ放送のほうが、ピーコに強い。
どんどん、この国が息苦しくなってゆく…WHY?
37 :
オワコース:02/03/13 14:27 ID:CKEMbYR9
もう。おわぁーーりぃだね♪
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:39 ID:zatV4F1M
テレビ番組の大半は、「著作権保護」を理由に、ビデオで一切録画できなくなる。留守録ももちろん不可。
放送後に、見逃したり、もう一度見たい番組があれば、インターネット配信で有料で見る。
その頃には、光ファイバーの超高速ネットが普及してるだろうし。
ビデオ(DVDレコーダ)は再生専用か、自分で撮影したものの編集用になる、と。
こうなるんじゃない?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:07 ID:eCe7cm3J
不正コピーの何がそんなに恐いんだ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:12 ID:OyAbR19F
どんどん防止策を組んでくれ
懐石するのが楽しくてしょうがない
43 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 15:20 ID:LeFyOMvC
まぁ..なんだアンチデジタルプロテクト専用設計のピーコ、マッシーソで
海賊版DVD作ってる香港の海賊業者には関係無いな...普通の一般視聴者が
面倒くさくなるだけ(w
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:22 ID:OrR6er2R
45 :
みやむ:02/03/13 15:24 ID:r4OGd+a3
こうなったら録画したいものはアナログ・昔的に撮るしかないぜ!
TVにラジカセのマイクを向けてたころのように、ビデオカメラをTVに
向けて撮影しておくのだ。これ最強。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:24 ID:adWd7tvL
録画ができないなんて、不便だ
つーかテレビ番組に、コピー防止するほどの価値があると思っているのが笑える。
テレビから録画するのは映画だけだよ(w
しかも、DVDソフトならビデオみたいなむちゃくちゃな値段じゃないから、
テレビ放送を録画しなくても、買えばいいようになってきたしな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:28 ID:my6qbYlF
スポンサーが許さないんじゃないの?留守録や裏番組録画では
たいていCM飛ばされるけど、CM見る奴もいないわけじゃないし。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 15:28 ID:LeFyOMvC
全ての録画機が放送録画不可の状態になったらビデオデッキなどは何を
録画すりゃ良いのか?自分で撮った映像っつーても少子化で子供の記録
を撮るパパさんも少なくなるねぇ〜..別の意味で子供撮る奴は増えそうだが(w
>>44 えーとね、たしかNHKの受信料は「NHKの番組を受信できる機器(要はTV)」
を所持していると払わなければならないらしい。
つまり、TVがあってもNHKのチャンネルが映らない設定になっていれば
法的にも払わなくても(・∀・)イイ!!んじゃなかったかな、、、?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:43 ID:WiN2dHIv
これもMXのせい?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:49 ID:layfG47l
テレビ録画をダビングすることなんてないしな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:51 ID:RwKBUgIa
BSデジタルも瀕死なのに、
地上波デジタルなんて普及するのか?
ああ、強引に普及させるのか。
たしか数年でアナログ放送廃止だからなぁ。
十何万かでデコーダ買わないと普通の番組も見られなくなるのか。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:52 ID:my6qbYlF
>>55 留守録を編集したり、昔のテープの内容を新しいテープに移したり
してるんだが
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:58 ID:9xCxhoaP
プレステ3のファーストロットにはデジタル放送のプロテクションを
全て無効にする裏技が搭載されているとかのデマを流す。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:06 ID:3toBsPkD
Bt8X8系のボードが手放せないね。
61 :
:02/03/13 16:07 ID:oghgn8Ng
そんな窮屈なら、いっそデジタル化なんかしなくてもいいよ!
誰も見なくなればテレビ業界の人たちも困るだろうに、なぜ自分の首を絞めるようなことを。
まあ、テレビ見なくても携帯・インターネット・ゲームとか、そっちに時間をかけるけどさ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:08 ID:ZMa4Lm8A
全て録画禁止するわけじゃないだろ。たいていは、1回のみ録画か、録画自由と思うよ。
録画禁止は、わずか一部と思う。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:12 ID:RwKBUgIa
この勢いで視聴も禁止にしてくれ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:30 ID:9xCxhoaP
補償権付きメディアに対しての1回録画で手打ちかな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:34 ID:kmUZ5Yrx
なんか、家庭用ビデオなんか無かった(買えなかった)頃を思い出す。
見たい番組があると、放送時間前にちゃんと家に帰った。
見逃さないように、まばたきもせず集中して見た。
トイレはCMまで我慢した。
夜の街は、人気ドラマ鑑賞帰宅で閑散とするだろう。(特に女性)
あ、今も不況で街は閑散としてますが・・・。
66 :
:02/03/13 17:13 ID:FQs36W49
67 :
録画してまで:02/03/13 17:14 ID:RsNpSWCH
見ることなくなったなあ。
なんでだろ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:19 ID:2BsDlHnC
69 :
:02/03/13 17:21 ID:U1Ug48x+
モニタ画面をカメラで撮ればどんなものでもダビングできるので問題なし。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:22 ID:8GtvLRkg
業界バカ?
71 :
佐々木健介:02/03/13 17:23 ID:7mLX2yCj
俺の出番だな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:25 ID:mA7g2ZIx
一回目はOK、2回目(孫コピー)はダメってやつ、信用できるの?
むかしMDつかってたころ、CDからMDに落とそうとしたら
エラーで失敗したことが何度かあるんだけど。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:43 ID:UliHeC3T
留守録出来なくなるんだったら、別に観れなくて結構。
TV離れがますます進むだけだと思う。
娯楽は他にいくらでもある。
休日は外でも遊びたいし、仕事だって忙しいし。
TVなんぞのためにずっと家に居てられるかよ!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:45 ID:RwKBUgIa
ラジオが大ブレイクするだろう。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:21 ID:7fmNivRO
ネット常時接続になってから、テレビって殆ど見なくなった。
録画なんて全くしないし。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:25 ID:my6qbYlF
>>73 TV局もそういう事わかってるだろうね。馬鹿じゃなければ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:26 ID:+zZV0Htr
単に、映画に描けてくるためのものだろ?
フリーで流しっぱなしなら、配給会社がいやがるだろ。
ドラマあたりにかけてきたらやばいけど。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:23 ID:eSyojtUO
>>28 全国津々浦々をデジタルで放映させるには
とてもお金がかかるらしい。
田舎を切るという発想は無く、放送局が金を
出すか税金を出すかで、もめている最中。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:25 ID:eSyojtUO
>>45 わらた。
録画中、周りに「しゃべんな!」とか言ったの覚えてる。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:00 ID:iYI9HRn0
またまた馬鹿な事を始めるのか?
デジタルテレビ関連商品を企業が普及させようとしてるのにねー
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:03 ID:BMQNs/WA
83 :
:02/03/13 21:04 ID:3M8sSZDN
彡⌒ミ
( ´e`)<そんな商品は誰も買わないと、多少汚い事にも目をつむると、そういいたいわけです
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:06 ID:BMQNs/WA
RD−X1勝手も楽しめますか?
85 :
LINE INを:02/03/13 21:22 ID:hdg6CrfY
知らなかった消防の夏
>45>80同意。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:28 ID:BMQNs/WA
これからは中国語、英語も覚えて個人輸入で海外のいけないデッキを使えるようにしないとな!
中国のVCDみたいに、テレビ画面を直接DVCで撮影すればいいのだ。
ということで、一家に一室防音撮影ルームの時代へ!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:22 ID:BMQNs/WA
>>87 防音装置枠の付いたカメラ取り付け機能付きテレビが売れるな、冗談抜きで。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:26 ID:ctNIPr3A
コピープロテクトは破られるためにある。
15年以上前のプロテクトとクラックソフトの
いたちごっこがなつかしいな
_,,:――‐--、.
/###########ヽ
/#####,::::::‐'"::"::"::`::、
/#####/:::::_,;--――‐-ヾ;
/####/:::::::/-‐'''=;; ;=''" }
!###/:::::::/ -=ニ !:=ニ〈 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!##/::::/ ヽ i < 糞なコンテンツはデジタル化しても見たくもねーな(w
}#/:::/ ( ,.=..‐) i \________
{//ゝ ,,:'-ーヾ i
ヽゝ- ' -=ニ‐' .i
ヽヽ.. -;;‐' ./
! ヾ;:.:;...,.,...,:;.:;.:;.:;.;/
/i `"''‐''='''-'"i
/ { .::: }\
| :: !ヽ \_
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:45 ID:nPfDMiAw
>TVにラジカセのマイクを向けてたころのように、ビデオカメラをTVに
>向けて撮影しておくのだ。これ最強。
で、おばあちゃんがテレビの前を横切ってNG (w
92 :
age:02/03/14 00:38 ID:pIY7KEb4
93 :
25:02/03/14 01:04 ID:GIDuUz6v
>>28 さんざん既出の上、超亀レスだが、
見る側が、現行の地上波+BS+CS(+ケーブル)で全然困ってないのに、
放送する側の人間と、一部の画質マニアだけが求めてる
ごり押し企画が、そう簡単に普及するわけ無いだろ。
おまけに録画制限と言う視聴者にとって不利益にしかならないおまけ付。
こんなもの見るために誰がわざわざ金払ってまで、
デジタル放送対応TVと、デジタル放送対応制限付録画機器を買い揃えるんだ?
殆どの視聴者にとって高画質=魅力にはならないぞ。
つか、2010年にホントに完全デジタル化すると思ってる?
あと8年しかないんだよ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:06 ID:Ta8F+8qA
どっちかっていうとデジタル化したい理由って
コピープロテクトでしょ?
95 :
:02/03/14 01:10 ID:qsQtJau3
地上波デジタルってラジオもデジタルになるの?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:13 ID:VwheVWj1
>>93 ・地上波デジタルテレビは高いので普及しない
・エンコーダーもわざわざ買うかボケ
・アナアナ変換の費用は誰持ち?予定よりかなり膨らんでますが
で、総務省の面子にかけてごり押しでやろうとするものの、
時の総理が待った掛けて終了の予感。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:25 ID:EmiOBN65
規制する方向にしか頭が働かないのが痛いな。
デジタル化で何が便利かを考えてるのか?
98 :
:02/03/14 01:35 ID:iDy7iThB
放送事業者が放映番組に乗せて送る信号は、権利保護の条件によって
コピーの禁じ方を変えられる暗号化されたデジタル波。
(1)コピー完全禁止
(2)1回だけコピー可
(3)コピーできるが一定時間内しか再生できない−−などができる。
(2)のケースであれば受信者個人用としてコピーを利用することは
できるが、複数のコピーソフトを作ることはできない。
(3)のケースでは、放送事業者がコピーの再生可能時間を
1時間〜1週間程度の幅で選択できる。再生可能時間を過ぎると
コピーが消滅したり再生できなくなったりする
"CODE" で描かれてたような悪夢の世界だな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:11 ID:j0CEH8Av
一気に萎えちゃったよ…。
しばらくBSチューナ買うのは見合わせ。
101 :
100:02/03/14 02:13 ID:j0CEH8Av
↑BSデジタルチューナだった。念のため。
著作権料払え、著作権料払え…とガタガタ抜かすなら
MDブランクディスクみたいに、すべてのメディア/ハードディスクから
著作権料上乗せしてとればいいじゃん。1Mバイトあたりナンボみたいに…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 04:50 ID:rLdgv7a4
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 04:52 ID:4YHjGzkm
地上はデジタルチューナが五千円なら買ってもいい
しかし去年末あたりからこの手の動きが多いねえ。
きっかけは何だろう?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 05:26 ID:Y7q+CLfF
まあ、まっとうな技術者なら自分だけ楽しむためにプロテクトパスできる
抜け道を用意しておくよ。
DVD-ROMドライブのリージョンフリー化とか、8m<->VHSのデッキとか
ちょっとした改造で禁止と言われていることができてしまう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:03 ID:5VlWIj+0
>>102 D-VHSやDVDレコーダーとそれぞれのメディアからは、
確か1%だったかすでに取られてるはず
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:25 ID:saByMHDN
>>96 禿げ同。
かつ、たいした画質もねえくせに、録画もできない
デジタルに、なんの興味もない。
アナログ放送を打ち切って、全国津々浦々のアナアナ
変換、死んでください>総務省。
画質を求めるなら、「衛星+デジタルハイビジョン+
利用料」。これ最強!
っていうか、はやく、ハイビジョン用セルビデオ、
普及させてよ!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:27 ID:cwq2plbi
一度アナログに落としてしまえば関係ない。
そこまで画質にこだわる必要もないだろう?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:37 ID:Oy2lhKSz
今日の毎日の朝刊では、D−VHSビデオで録画できない番組が出てくる。
って書いてあったけど、ホント?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 14:16 ID:LMqBui1i
>106
S○NYのDATとかDVDプレーヤとか云々ですな(w
↑の初号機は割とそーいうのが多いですね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:22 ID:jWHlAsfT
そんなことより、
>>1よ、聞いてくれよ。昨日、霞が関の総務省行ったんです。総務省。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか記者会見やってて「省令改正で録画防止信号導入」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、一般視聴者からも番組録画する権利取り上げる為に総務省に来てんじゃねーよ、ボケが。
BSデジタル加入者なんてたった14万人だよ、14万人。なんか放送局の幹部とかもいるし。
業界総出で総務省詣でか。おめでてーな。
よーし、ウチの局は録画全面禁止にちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、BoAのプロテクトCDやるから録画ぐらいさせろと。
総務省の審議会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。四角に並べたテーブルの
向かいに座った委員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気が
いいんじゃねーか。既得権益の亡者は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が「このままでは有料配信が出来ない」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、番組の有料配信なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、有料配信、だ。
お前は本当に主力番組をネットで有料配信したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ネット配信って言いたいだけちゃうんかと。
ダビング通の俺から言わせてもらえば今、ダビング通の間での最新流行はリッピング。やっぱり、これだね。
DVDリッピング。これが通の頼み方。
DVDリッピングってのはS-VHSから落とすより綺麗にコピー出来る。
その代わり、ファイル容量が大きめ。これ。で、それにT3+環境でWinMX。これ最強。
しかしこれを実践すると次から京都府警にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、投げ売りのLDでも買い漁ってなさいってこった。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:51 ID:saByMHDN
>>113 ワラタ。が、後半は承服できないので、変更。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が「このままでは放送のパッケージ売りも出来ない」
とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、放送内容そのままのパッケージ売りなんて、きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「このままではパッケージ売りも出来ない」、だ。
お前は本当に、売る気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「放送−CM=?」ごときを商品にしたいだけなんちゃうんかと。
sellビデオ通の俺から言わせてもらえば今、sellビデオ通の間での最新流行は、番組
製作者が直接携わったおまけ。これだね。
おまけつきDVDパッケージ。これが通の頼み方。
おまけつきDVDパッケージってのは、8レンタル分(4000円)程度と、最近は値段が
少なめに入っている。その代わり、放映されないマニアックな魅力が多め。これ。
で、宮崎アニメなんか、「監督の絵コンテ+音声」再生のダブルディスク。これ最強。
しかし、これを実践すると、実力の無いコンテンツ作成会社にマークされるという
危険も伴う、諸刃の剣。素人作成会社にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、手間かけて、CM部分を削除してなさいってこった。
115 :
age:02/03/15 22:37 ID:y0amYAeI
あげ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:50 ID:aSCitX8j
青色DVDはどうなるんだYO!!!!
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:54 ID:/hGS6LNP
>>113 お前に聞きたい。そんなことで京都府警が動くのかよ?
警察ってそんなに暇なのか。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:10 ID:R1fWV0Io
>>117 ちがうちがう。
MXで出た逮捕者を、逮捕したのが、確か京都府警。
だから、ネタでそ?
119 :
◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/03/21 09:33 ID:???
03年12月ごろにデジタル放送を始める親局は、東京都港区の東京タワー、大阪府と奈良県の
境にある生駒山、愛知県瀬戸市の3カ所。東京都区内、大阪市・奈良市とその近郊、名古屋市と
その近郊の一部が放送地域になるとみられる。関東、近畿、中京の3大広域都市圏を除く道県では
06年12月ごろをめどに親局での放送を始める。
デジタル化の準備のためには混信対策のためアナログ放送チャンネルの変更が必要で、国は
対策費として727億円の予算を見積もっていた。しかし総務省などによる詳細な調査の結果、
昨秋、予算が2000億円超に膨らみかねないとの見通しが判明、大幅な延期論が浮上していた。
しかし、総務省は現在検討している費用圧縮策などで「計画の大筋については実施可能」
としている。今後、予算増額のために財務省に対し電波利用料からの繰り入れ増額も求める方針だ。
地上波デジタル放送への移行は、高品質の映像・音声、インターネットと連携した双方向サービス
など放送の質の向上が狙い。欧米各国や韓国が先行して開始している。テレビ放送で使用する
周波数を大幅に節減できるので、需要が膨らむ携帯電話に周波数を回せる利点もある。
(08:38)
http://www.asahi.com/business/update/0321/003.html
( ̄ー ̄)ニヤリッ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:31 ID:gYTLSa29
著作権侵害はやめようね。
123 :
FuckDMCA:02/03/21 16:47 ID:qEkdPXz8
毛唐の言いなりになるのはやめようね。
124 :
age:02/03/22 21:19 ID:puIixCCW
age
125 :
:02/03/22 21:24 ID:/rzefLk1
日曜の朝、オレはドラえもんをテープに録音していた。
そのとき「ご飯よー」とママの声がしたんだ。
126 :
age:02/03/25 00:57 ID:JJak4YWg
あげ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
最近テレビ見ない!!