<経済>骨で聞くヘッドホン、東芝が開発=難聴の人用に
1 :
http://www.joyu.to/@まさとφ ★:
東芝は耳の遠い人なども音が聞きやすい「骨伝導」を利用した
テレビ用の無線ヘッドホンシステムを開発した。16日発売する。
骨伝導は、音を頭がい骨を通じた振動で聴覚神経に伝える方法だ。
鼓膜の振動を利用しないため、鼓膜の機能が低下した難聴の人もはっきり音が聞こえるほか、
難聴でなくてもよりクリアに聞こえるという。
これまでに、補聴器や電話などに利用されている。
東芝が発売するヘッドホンシステムは、テレビのほか、
ステレオやビデオカメラなどの音声端子やイヤホンジャックに送信機をセットすれば、
ヘッドホンについた受信機に音声信号が無線で送られる。
このため、自由に動きながらテレビなどを楽しめる。
価格はオープン価格だが、送信機とヘッドホンのセットで4万円程度と、
骨伝導式の補聴器などに比べて割安な設定とし、年間2万台の需要を見込んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020313i301.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:08 ID:TiTGBr5S
2ゲト
ほほー
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:09 ID:TiTGBr5S
やっぱり通信後にことわざ大辞典やってくださいますか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:10 ID:oJ7ziElm
実はこれは結構昔からあって、有名だったりする
脳に電極さしてマイクで聞く技術があると聞いたことがあるけど?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:22 ID:enwLKbyp
奥歯ガタガタ言うのかな?
>>6 脳でなくて聴覚神経に電極をつなぐのよ。
先天性の聴覚障害の方には使えないの。
後天性の方には有効。
聴覚神経が生きてないと駄目なんだけど。
9 :
花マジック ◆mYQqF2Ow :02/03/13 23:58 ID:o+2VRiR4
電話の方はかなり昔からあったはず。
チュッパチャップスでガイシュツ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:05 ID:pJNKhhZM
おお、こういうのあるんだ。
音楽好きな親が聞こえなくなってきて、かわいそうだった。
買ってあげよう。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:08 ID:u9XMt/qo
耳骨から声を拾うハンズフリーキットの逆をやるってこと?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:10 ID:cFiwgZ3V
まさと氏ね
16 :
ほほう:02/03/14 00:13 ID:hsHgAOjg
爺ちゃんに買ってあげようかな。
あ、補聴器があるから要らないのかも。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:10 ID:pxXcw+mN
雷電、体内通信に切り替えよう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:50 ID:kbcv6WlY
前からあるではないか? 何がめずらしいのか。。( ´_ゝ`)フーン
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:53 ID:sECDcal/
なーんだ前からあるのかー。
色々脳とコンピューターを接続して・・・みたいな三文SFを想像した俺って
バカだけどピュアでそこがいいところだよね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 01:54 ID:YofIqf71
耳小骨の振動を利用した体内通信よ。敵に聞かれる心配はないわ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:55 ID:NWDKq9IN
骨伝導マイクの問題点はいつも話す言葉と声が変わってしまうことだ。
本人が聞いている自分の声は骨伝導がほとんどなので、
自分の聞いている自分の声がマイクで拾えるという違うメリットはあるが。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:17 ID:OV+55lWt
>>21 そこらへんはハードウェア的に補正してるんじゃないかな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:19 ID:9MCl4Q1J
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:31 ID:4lzRqRKY
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:34 ID:bOJDBP03
電話は、サンヨーが実用化したよね。
今度はヘッドフォンか。
26 :
:02/03/14 02:35 ID:ssbk3Iqr
>>18 そうだよね、前からあるよね…。
なんで今更???
目新しくなくても
ニュースはニュースだからね
ニュースリリースに対して
全てスレたて出来るようになれば
違和感を感じなくなるのでは