<社会>琵琶湖のブラックバス「キャッチ&リリース」規制を条例化へ=滋賀県知事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1commercial alternative@まさとφ ★
ルアーフィッシングで人気のブラックバスなどの外来魚が増加し、
琵琶湖の漁業や生態系に影響が出ている問題で、
滋賀県の国松善次知事は8日、釣ったバスの再放流を規制する条例の制定を目指すことを明らかにした。

国松知事は「釣ったら放さずに全部食べてもらいたい。
どういう形で条例に盛り込めるか検討し、6月中に素案を示したい」と述べた。

県水産課によると、外来魚はひそかに放流されるなどして増えたとされ、琵琶湖に約3000トンがが生息。
コイ、フナ、モロコなど在来種の稚魚や卵を好んで食べ、生態系への影響が出ている。

外来魚の増加が指摘され始めた80年代半ばから、これら在来種が激減。
99年の漁獲高は約200トンと、最盛期の約6分の1に落ち込んでいる。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-ls-tp0-020308-05.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:35 ID:5ANlqecq
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:36 ID:5ANlqecq
初めて2を取った・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:36 ID:z/gAYdvf
キャッチ&イートか。
5 :02/03/09 15:36 ID:VwR0xjXi
動物虐待板に立てれば、皆殺しにしてくれるよ。
在来種もいなくなると思うが・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:36 ID:6pkh66Ag
リリースしないのは呑むとして
食べるのは嫌です。
7かわいそう:02/03/09 15:36 ID:J07ODnbk
6ゲット
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:38 ID:CD4FtM9a
>>6
贅沢いうな
折角釣ったんだ、いただこうぜ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:38 ID:QJcaG8Xr
琵琶湖湖畔にバス箱を置けよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:39 ID:cvUydhPJ
有害図書ポストみたいなモンか?バス箱
11うんnこ:02/03/09 15:39 ID:+fhmoZfT
これからはキャッチ&キルの時代。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:41 ID:6S4/x7Hl
肥料にしようよ、こんな魚は。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:41 ID:he7Qpjsd
釣った魚を料亭が買い取るってのはどうだい?
ところでバスって美味いのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:41 ID:mIM3b6HW
バスって骨が多くて食べにくいんじゃなかったっけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:42 ID:i15jR0tp
糸井が全部喰ってくれるってよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:42 ID:d1/wfNUp
本当はいっそのこと、バス釣りその物を禁止したいんだろうね。
でも、バサーと鋏は使いよう。
あいつら全員に釣った魚を処分させれば、駆除に役立つ。
ただ問題は、この条例が守られるかということ。
こっそりと逃がすバカもいるだろうに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:43 ID:6S4/x7Hl
ネコを湖畔にたくさん配置。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:43 ID:Q53JfhEV
懲役刑にすればよい
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:43 ID:vSnEJHjW
一匹いくらで引き取れよ。県が。
本当のバスプロが生まれる
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:43 ID:orK4UlA2
早い話、リリースせずにどっかに捨てろって事だろ?

21レッサーパンダラスカル:02/03/09 15:44 ID:vLOk3LCf
川魚は基本的にマズイ。
鮎だってTVじゃウマイウマイと食べてるが実際食うとそーでもない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:44 ID:n0+h4d1Z
まずいのか、ブラックバス
くったことねー
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:45 ID:EpIdKKrH
低能アメ公みたいな魚だな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:45 ID:u4Rgx7bg
>>21
苦いからね。あれは、好みの分かれるところだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:45 ID:Z6f3N+k6
>>19
アフォか!そんなことしたらわざとバスを放つ
ジサクジエン野郎が増えちまうじゃねーか!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:45 ID:VWxfCi1W
湖に投込むと、バスだけが死滅する毒薬はないものだろうか。

バスクリン。寒い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:45 ID:mnyIW7er
手ごたえが来たら、『フィッシュ!』とか言ってるのか、こいつ等?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:46 ID:d1/wfNUp
魚の味は、水質に大きく左右されるよ。
どんなに美味いとされる魚でも、汚い湖沼の魚は不味い。
泥を吐かせる必要がある。
で、琵琶湖は・・・ダメダメでしょ。
美味いはずないよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:46 ID:GIZL/5JP
経営破綻したゴルフ場をぶっ潰して、バス釣り用の人造湖造ったら需要あるかな?
30キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!:02/03/09 15:46 ID:xPHRGL7u
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

DQN擁護派が
このスレに気付いたら
祭りになりそうだなw
31 :02/03/09 15:46 ID:VwR0xjXi
バス箱置いても馬鹿な動物愛護が、また放流すると思われ。
毒を使うしかないな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:47 ID:cjTjQV8I
マクドナルドのフィレオフィッシュバーガーの原料だろ?
33 :02/03/09 15:47 ID:r3uYU+1h
唐揚げはフツーに食べれましたよ。綺麗な水で多少泥抜きをしたほうがいいけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:47 ID:o80+gLUg
フライにして食すとなかなか美味い世。
フィレオフィッシュのフライみたいな味
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:48 ID:vSnEJHjW
もし守ったら湖の周りにいっぱいゲロが吐かれるんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:48 ID:4OvYW0FN
>>29
あると思われ 
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:49 ID:6S4/x7Hl
バスともどもBQN=バスDQNもどうにかして欲しいんですけど。
38名無し :02/03/09 15:49 ID:OurZVLHm
戦後の食糧難の時に食材として日本に持ってきたんだから
食えないことはないんだろうが
まずいらしい
ネコとか家畜のえさに加工できないんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:50 ID:zFdpBMeh
自然保護を理解しない奴はDQN
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:50 ID:d1/wfNUp
違う、大正時代に移殖したんだよ。
戦時中、戦後の食糧難の時代に持ち込んだのは、ソウギョやライギョ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:51 ID:Sn8a663v
ルアーで釣るってのが面白いのよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って感じがさ…
てか芦ノ湖行っても、いまだ釣れた事ないんで知らんわ
さっさと絶滅させいや
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:52 ID:uZTtijjS
>>40
何気に獰猛な魚ばかりだな
そんなもの持ち込むなよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:53 ID:VWxfCi1W
肉骨粉の代用には使えないのかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:53 ID:d1/wfNUp
日本のバスは、バサーによって乱獲状態にあるからね。
キャッチ・アンド・リリースでも、3割は死ぬんだよ。
だから、100%死ぬキャッチ・アンド・キルは効果的だろうね。
皮肉なことに、人類が乱獲で全滅に追い込んだ種が、この条例の正しさを証明してる・・・かも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:53 ID:dAiZNjmG
たしかあのへんの駅で「ブラバス弁当」ってみたことあるけど...
思い違いならスマソ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:54 ID:KNTtWAZN
なんとか食用にはならないかなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:54 ID:UQBFhY+N
学校の給食でブラックバスが出るとか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:55 ID:4OvYW0FN
>>45
不人気のためすぐに姿を消しました
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:56 ID:u4Rgx7bg
バスは絶滅しても構わん。ブルーギルトモドモさっさと絶滅させろ
50 :02/03/09 15:56 ID:VwR0xjXi
粉々にして乾燥させる工場を滋賀県に作ればいいのではないだろうか。
肉骨粉用にね
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:56 ID:2+4ory7i
ブラックバスって凄い不味いんじゃなかったっけ?
そりゃブルーギルか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:57 ID:awbj98q+
ぶっとバス
53かわいそう:02/03/09 15:57 ID:J07ODnbk
ブラックバスを目の仇にするピラニアなんていないのかなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:58 ID:egYLUabf
これ以上生態系を乱すな
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:00 ID:ticFRBEl
>53
 おまけに在来種のコイ・フナ等には優しくするって教育されたヤツね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:00 ID:d1/wfNUp
その内、バサーが乱入して、議論のすり替えや自己中心的な発言を繰り返し、収拾がつかないまま1000に
到達・・・終わり。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:02 ID:gcEUIMIX
結局 糸井みたいな自称アウトドアの都会者が休日にちょっと楽しむ為だけに
日本中に害魚を放しまくったということか…
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:02 ID:6S4/x7Hl
典型的な基地外バサーのセリフ

「漁獲量が減ったという具体的な数字を見せろよ!」

プッ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:03 ID:4OvYW0FN
>>57
それと、釣具屋屋が儲けるため
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:04 ID:kWGY8zN6
ゲノム技術でなんとかならないのか?
クズ外来魚だけが死ぬ薬品とか?
61 :02/03/09 16:04 ID:xw3HcU7Z
日本のブラックバスにアメリカの姿が見えるな
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:07 ID:orK4UlA2
少し釣れない位がちょうど良い。 じゃんじゃん殺れ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:08 ID:ticFRBEl
>61
 バス達は偉そうに「俺らは世界の警察だ」って泳いでるって事か?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:10 ID:6S4/x7Hl
土着のインディアンを滅ぼして
化石燃料使いまくってるところはそっくり。
65 ◆VyuCafe. @寝不足φ ★:02/03/09 16:14 ID:???
寄生虫がいるのでしっかり火を通さないと食べられません。
しかも皮が臭いので剥がないといけないし、調理するのも大変です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:15 ID:ayz5QtJr
>61
不味いくせに数だけ多いって事か?
67似てる:02/03/09 16:16 ID:gcEUIMIX
バスを釣る→逃がす→バスを釣る→逃がす→……

中国人を逮捕→強制送還→不法入国→中国人を逮捕→……

この無限ループ
  
68 :02/03/09 16:17 ID:VwR0xjXi
>>67
似てる・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:17 ID:fKvoyxzL
つまり中国人=ブラックバス?
やがて世界は中国人とブラックバスに支配されるだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:18 ID:Z6f3N+k6
ていうか、厨国人もキャッチ&キルすればいいんじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:19 ID:4k1hOVjh
>>19
やってるようだよ。

http://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/bass/kakuma/4.htm

駆除対策に年間5500万円か。
同県民バサーはこの額みてリリースやめようと思わんか?
当然税金から支出されてるんだぞ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:19 ID:6rM6b0ke
外来魚なんだから
ブラックバス=アメ馬鹿・厨国
両方させるだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:19 ID:93bqTPPv
キャッチ&キル
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:20 ID:gcEUIMIX
やはり、チャイナもバスも「キャッチ&キル」が正解か。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:20 ID:zjbCxM8x
キャッチ&キル
なんか洋楽の題名みたいだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:22 ID:GIZL/5JP
>>36
そうか!あ〜どっか造らないかなぁ?それでCMに糸井を使おう。
「バス釣りは××湖で♪」って言わして。

>>71
買い取ったら返って稚魚流すやつ出てきそう・・・そうでもないのか。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:24 ID:TXYlPLCZ
とりあえず外来魚は死んでくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:25 ID:c56WQ92l
バスは海外へ食肉として売れるんだよね。台湾や中国じゃ需要がある。
でもバス売って純利益が出てしまうと害魚じゃ無くなってしまうので、殺すのが琵琶湖の漁協です。
害魚って事にしないと国から補助金出ないしね。
在来魚の減少もバスのせいにすれば、公共事業の護岸工事もやりやすいんだよ。
今のままだと、あと何年で琵琶湖は霞ヶ浦の様になるんかな〜。
ぐるりと護岸化されたら、在来生物は皆終わりやねえ。
リリース禁止にしたらバス釣りする人間も減るから、どんどんバスは増えるねえ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:28 ID:pZL4CzzN
ブラックバスは皮が臭いので、皮をきちんと取って食えば結構食える。
冷凍の白身魚フライ(使ってる魚不明)よりもうまいぐらい。

おもいっきりテレビやあるあるで取り上げてくれれば、売れると思うのだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:28 ID:NmI2m+NO
>リリース禁止にしたらバス釣りする人間も減るから、どんどんバスは増えるねえ。

BEST!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:28 ID:5C8xiGae
とうとう国が外来種撲滅に動き出す!!
http://www.biodic.go.jp/nbsap.html
このままでは、税金でバス駆除・キャッチ&キル・バス釣り禁止
みなさんのご意見を環境省へ・・・(3月11日まで!!)
http://www.biodic.go.jp/cbd/opinion/opinion.html

生物多様性国家戦略本文(前文)より


「種の保存法」で指定する「国内希少野生動植物種」の生息に影響を及ぼしている
移入種については、「保護増殖事業計画」の一環として捕獲駆除や分布拡大防止対策を
実施している。

 今後は、国内希少野生動植物種の生息実態を調査する中で、生息に影響を及ぼしてい
る移入種について、必要に応じて駆除等を実施することとする。
また、特に他の地域と隔絶され、固有の生物相を有する島嶼等では、
外来種・移入種が在来の生物相と生態系を大きく変化させるおそれが強く、
影響が生じている場合には、緊急にその影響防止のための事業を実施する。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:29 ID:gcEUIMIX
子供向けの「バス釣りマンガ」とかも汚い部分は見せないで散々にバス釣りを
煽った責任はあると思うのだが。
最近復活した「釣りキチ三平」でバス釣りの暗部を描くようなエピソードを
描いて欲しいが、業界敵に回すから無理か?
83コピペしてみる:02/03/09 16:29 ID:xPHRGL7u
まずバス、ギル以外の魚を大漁に保護。
そこから強い酸性にしてバス、ギル死亡。
そこからアルカリ性に近く戻してウマー?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:30 ID:NmI2m+NO
>>79
いかにも口が大きい魚は売り難いよ。身が少ないと思われ
85寝不足 ◆VyuCafe. :02/03/09 16:32 ID:zBkeBAkg
キャッチアンドリリースというのは
「釣ったという満足感だけを得て魚は殺さない」
と言ったりするが、単純に魚を持って帰るのが面倒なだけ。

規制したところで、条例を守る釣り人など少数だろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:33 ID:9zLSBgVU
どこぞのブラックバススレで
「キャッチ&ストンピング」てのがあったけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:34 ID:PrU8YDaW
ストンピングって何?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:35 ID:J1i04l4R
要は食べ方なんだよね。
塩焼きなんかは絶対にダメだけど、身をほぐしてフライとかにしたら美味しいと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:35 ID:xPHRGL7u
関係無いが、バスに似たクロソイはウマー。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:35 ID:TXYlPLCZ
バスなんて食べないぜきっと
釣り人はその辺にバス放置して、魚臭がプンプン
あるいは、湖にすてて、魚プカプカ
琵琶湖が臭くなる、汚れる
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:35 ID:NmI2m+NO
>>85
漁協のオッチャンに腕章つけて監視員と名のればソコソコ効果は出るよ。
92 :02/03/09 16:36 ID:VwR0xjXi
キャッチ&アビューズ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:39 ID:6S4/x7Hl
ダッチ&ワイーフ
94(・∀・)イイ! :02/03/09 16:39 ID:9k1ztf49
>>17
>ネコを湖畔にたくさん配置。

(・∀・)イイ! (・∀・)イイ! (・∀・)イイ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:40 ID:c56WQ92l
規制して釣り人が減って、観光資源が減って、在来魚は増えなくて、何1つ良い事が無いのにどーするんだろうな、滋賀県って。
滋賀県って結構景気良いのかな?
バスを食べてもらおうというのと、リリース禁止ってのは、違う流れなんだけどね。
バスの加工施設(釣ったバスを三枚におろす機械)をあちこちに設置すれば良いのにね。
そういう機械をそなえた管理釣り場もあるからね、一匹300円だったかな?
琵琶湖の周りにぐるりと設置したら、バスもある程度減るし、設置業者も儲るよね。
リリース禁止って一方的に決めて、それで食ってくれなんて無理。現実的じゃない。
食いやすい流れという物を作らないとダメです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:42 ID:QJcaG8Xr
10年ほど前に一匹百円ぐらいで買い取ってなかったっけ?
琵琶湖漁協
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:42 ID:jAex5dyt
>>95
税金5500マソも使ってるんだぞ、>>71を見な。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:42 ID:gcEUIMIX
つーか、手間かけてバス料理をしても特別美味いわけでもないし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:43 ID:/mFBlA8r
>>87
知らないけど、釣って足でガンガン踏み殺すようなヨカーン
100(;´Д`)y-~~:02/03/09 16:43 ID:PcvDOk9d
>>87
いらねぇから踏み殺して捨てていくってわけだよ。

有機栽培の肥料には・・・ちょっと毒性が強いかなぁ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:43 ID:NmI2m+NO
ガンガン間引けば、餌取り競争が減り生き残りはデカくなる。
とか宣伝してやればイイ。幻の魚ブラックバスと呼ばれる時代を望む
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:45 ID:6Hkr4Qy+
ブルーギルは結構美味いらしい
10395:02/03/09 16:45 ID:c56WQ92l
>97
税金を10億使っても駆除なんて無理。
ところで97さんは何を私に言いたいのですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:45 ID:TXYlPLCZ
はっきし言って、釣り人が減る事はない
しかし、持ち帰る奴もいない
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:46 ID:5C8xiGae
>>103
バサーキタ−
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:46 ID:GAzJnBSQ
釣りDQNのおかげで、熟れ寿司がピンチ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:46 ID:J9B6+Plg
実際に釣った魚を食おうとすると
クーラーと氷が必要になる。
そんな邪魔なもん用意するヤツはいないだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:47 ID:6S4/x7Hl
ゾノにCMしてもらおうよ。
「バス釣り、カコワルイ。」
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:47 ID:TTT5miGa
>>102
電波少年で松村がくって
マズ〜
ッつって吐いてたぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:47 ID:NmI2m+NO
>>95
バサーの落とす金で儲かってるかもね。滋賀県
11195:02/03/09 16:48 ID:c56WQ92l
>107
魚をおろす機械って、自動的に魚を三枚におろしてくれて、自動的に真空パックにしてくれます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:48 ID:tC5YFIoE
>>107
喰う気のない魚釣って喜んでるのか?
釣ったら喰えよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:49 ID:bcxXcBY8
放射線を照射したメスを放流。・・・ProjectX・・・・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:49 ID:KdkX7pL7
糸井がなんとかしてくれるって
奴の責任の部分は
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:50 ID:NmI2m+NO
>>107
ビールとツマミなしで1日琵琶湖のホトリで遊べるのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:51 ID:J9B6+Plg
>>112
俺は釣り人じゃないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:53 ID:WqTTFSKB
>>108
今ではイジメも前園もかっこ悪い
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:54 ID:geLbbRWs
>>117
ゾノの悪口は言うな!武田にしとけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:55 ID:UC034p8T
ワシ、滋賀県民だけど、バスが琵琶湖の生態系を壊しているというのは、一般的に
知られてるんじゃないかな。
釣り人はウジャウジャいるし、天気のいい日は琵琶湖岸は人でいっぱい。
駐車場の止める場所がないことも多い。
釣りしたり、バーベキューしたり、のんびりしたり。
釣り人もリリースは悪いこととは分かってるんだろうが、捨てる場所がないんだよね。
この時代、持って帰っても、魚をさばける人も少なくなってるし。
捨て箱が置いてある所もあるらしいが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:55 ID:4k1hOVjh
>>110
金はいくらかは落としていってくれるだろうけど
ついでにゴミまで落としていってくれるんだよね。
まあ、これはバサーに限ったことじゃないけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:57 ID:UC034p8T
>>110
バサーが金なんか落としてないよ。
だって、みんな滋賀県民で安上がりなレジャーしてるだけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:57 ID:Ao7Ipuyr
バス料理専門店キボー!
とくべつ美味くはないが不味くもない、シェフの腕で美味しくなるだろう。
県が開業希望者を援助してやれ。
イベントも忘れるな「バス祭り」これ最強!
みんなが釣ったバスを町の料理人が寿司、フレンチ、イタリアンに料理する。
JRの駅弁は、酢で締めた「バスの押し寿司」1本800円!!
琵琶湖漁協もバスを工夫して出荷しろ! その名も「トロバス」(謎)

以上
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:58 ID:TXYlPLCZ
バイクで湖岸道路走るの最高!
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:58 ID:NmI2m+NO
>>120
だろうなあ。正直、釣り場はゴミだらけだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:58 ID:UC034p8T
バス料理講習会は時々、県主催でやってるようだが、効果あるんかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:59 ID:pZL4CzzN
年間5千万も使うのだったら、宝くじでもやってはどうか。
バス一匹につき、くじ一枚と交換。一等2千万円で年2回
ぐらい抽選。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:00 ID:UC034p8T
バス1kgと商品券交換はやってたよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:01 ID:NmI2m+NO
>>121
夜中、関が原付近で滋賀方面に藁わら、バサー仕様車を見かけるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:01 ID:c56WQ92l
バサーはこんなトコで意見書き込むよりも、琵琶湖へメール書いた方が良いですよ。
130129:02/03/09 17:02 ID:c56WQ92l
間違えた、琵琶湖じゃなくて、滋賀県へメール出してね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:03 ID:sB6hQjb+
バス100g10円で買い取れば、ガキががんばってつるだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:03 ID:TXYlPLCZ
俺は釣りはしないけど、風を感じるためにバイクで琵琶湖に行くぜ・・・フッ・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:04 ID:UC034p8T
>>128
そりゃ、知らんかった。たくさん来てるんかな。
どうでもいいが、バサー仕様車って、どんなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:04 ID:RC0aLnDR
ペットフードにしてみては?
135寝不足 ◆VyuCafe. :02/03/09 17:05 ID:zBkeBAkg
>>133
megabassと書いてあるステッカーが貼ってあったり・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:05 ID:qjzm9eow
琵琶湖横にバス処理場を作れば良い。釣ったその場で有機肥料に。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:05 ID:p1V/hPg8
ホームレスの人達を使って全部釣り上げれば
1匹100円で買い取る
138(;´Д`)y-~~:02/03/09 17:05 ID:PcvDOk9d
>>134
舌平目とか使ってるアフォなご時世、バスで売れるのかなぁ・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 17:06 ID:6Z1BfhNu
漏れの知り合いのバス.フィッシャーに聞いたことがあるけど
琵琶湖のバス.フィッシャーはマナーが悪いらしいよ。
仕掛けてある魚網を平気で壊すヤツが居るらしい。
漁師は生活が懸っているんだ!許せないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:07 ID:UC034p8T
テレビでは漁協が捕獲したバスを肥料にする、とは報道してたが、ペットフード
というニュースは聞いたことないな。色々、後処理の研究してるようだが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:07 ID:4k1hOVjh
>>129
脅迫状は止めてもらいたいもんだけどね。(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:07 ID:qjzm9eow
ホームレスなら喰うだろ。そーだ、琵琶湖にホームレス集落を。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:07 ID:kWGY8zN6
そういう野郎をこれからバス釣り異常者戦農協と呼ぼう
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:08 ID:DhTWMns9
ピラニア放して食べさせよう
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:08 ID:UC034p8T
>>135
そういえば、バスの形をした黒と黄のステッカー貼っている車、時々みるなぁ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:09 ID:dtKQ7JS0
>>142
滋賀の治安が悪くなる恐れあり
間違っても梅田あたりのホームレスを連れてくるなよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:09 ID:c56WQ92l
ピラニアが食うのは在来魚だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:12 ID:Kqlk2hiI
ピラニア放したら
琵琶湖で泳げなくなる
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:12 ID:Ao7Ipuyr
趣味のやつらがリリースやめても数はしれてる。
本職の「漁師」と、受け入れ側である「消費者」の意識開拓しかない。
滋賀県民よ、もっとバスを食え、マジで。
そしたら漁師さんも困らないし、どんどん獲るんだけどな。

ダメか・・・・・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:12 ID:qjzm9eow
都会のホームレスをキャッチして、琵琶湖にリリース。
151名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 17:12 ID:6Z1BfhNu
犯罪を犯して収監中の害人に喰わせるべし!
害人には害魚が相応しい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:12 ID:pZL4CzzN
ブラックバスは研究対象になってるのだろうか?
http://kansai.lycos.co.jp/story.html?q=05mainichiF0306m023
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:13 ID:GAzJnBSQ
黒ムツさんを放そう
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:14 ID:SQtyXxYP
ブラックバス毎日食ってたら
風邪なんかひかなくなるかもな

インポも直るかも
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:15 ID:TXYlPLCZ
マジな話、琵琶湖には、おおなまずの主がいる
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:17 ID:a65ggkBY
ブラックバスは
デストロオォォォォ−−−−−イィィィ−−−!!!!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:17 ID:qjzm9eow
>>154
琵琶湖のブラックバス毎日は、環境ホルモン蓄積しそうな気が・・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:17 ID:UC034p8T
>>149
滋賀県では学校での自然教育が活発だから、おそらく今は小学校で
「琵琶湖のバスによる被害」を教育していると思われ。
バスの被害は、ここ数年のことだから、彼らが大人になる頃(あと10年後)
には県民あげて、なんとかしてるんじゃないかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 17:17 ID:57kEV/yt
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010856259/l50

約に立つ時が来た。活用してください。料理板より。
160  :02/03/09 17:19 ID:GaYLgu9O
  _______________
 |      | 
 |       |
 |ЩЩЩЩЩ|
<=========>
|●ー● ■
| し    3
  へ  /  <ブラックバスって食えるか??
   \__/
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:20 ID:wsdbD2rl
無理して食わなくていいよ.

釣って森に放置するだけで
新たな生態系に効果的に組み込まれるよ.
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:21 ID:qjzm9eow
ブラックバスなんて語感がだめじゃん。「銀むつ」みたいな勘違いする様な名前にしたら?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:22 ID:34jrbld9
17 :ぱくぱく名無しさん :02/01/13 08:39
「次会うときには、もっと大きくなって抜群のファイトを見せてくれ」
バッシャーン(リリース)

こんなん見つけたらまじ殺すね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:22 ID:UC034p8T
おがくず入りトイレのような、バイオ装置の組み込まれたバス捨て箱があれば、
いいじゃないやろか。そうすれば腐っても臭わん。
165寝不足 ◆VyuCafe. :02/03/09 17:22 ID:zBkeBAkg
黒鱒という異名がある
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:24 ID:QJcaG8Xr
>>164
幼児虐待に使われそう・・・・(;゚д゚)
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:24 ID:dZB1Do6s
黒マズ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:24 ID:qjzm9eow
つり雑誌に放流方法のレクチャーを。キャッチ&ヒット&リリース。
169(゚∀゚)/:02/03/09 17:25 ID:xPHRGL7u
>>141
滋賀県漁連への脅迫状
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/bass/shiga.htm
>「目には目を」です。バスが他の魚種を絶滅させるなど絶対にありえないことです。
>絶滅させるのは人間の乱獲以外のなにものでもありません。
>漁業に新しい考えをもたらしてください。
>アユが捕れなければ養殖するとか、
>またバスを養殖してバスフィッシングに力をいれる方が今は絶対に儲かりますよ

秋月岩魚氏への脅迫状
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/bass/akizuki.htm
>2000年2月に宝島出版社に届き、
>4月22日秋月氏に手渡された「脅迫状」を秋月氏の許可を得て転載。
170 :02/03/09 17:25 ID:syQ/0F+K
昔、わき水でできた水質の比較的綺麗な池で釣ったバスを
ムニエルにして食ったが、ハッキリ言って美味かった。
塩焼きとかだと食欲失せそうだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:26 ID:5C8xiGae
>>167
激ワラタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:27 ID:UC034p8T
キムタクにキャッチ&イートをしてもらえれば効果抜群なんだが。
糸井の馬鹿が、リリースが優しいことだ、と勘違いさせたのが間違い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:29 ID:UC034p8T
>>169
滋賀県漁連が乱獲できるほど、今は漁民はいないんだが・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:29 ID:YlY4APp4
ひょっとして琵琶湖の水質を向上させる方を
率先してやればバラックバスも食える魚になるんじゃないか?

175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:29 ID:f7Q5sYy8
問題が大きいのはブラックバスよりブルーギルなので、
象徴的な意味しかないのは明らか。
ブルーギルなんて誰も釣らないよ。
176(゚∀゚)/:02/03/09 17:31 ID:xPHRGL7u
>>173
俺もそれでワロタw
177寝不足 ◆VyuCafe. :02/03/09 17:31 ID:zBkeBAkg
でもブルーギルを持ってきたのは昭和天皇・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:31 ID:Qg+CEm9K
漏れは滋賀県の琵琶湖のまん前にすんでいるが、
バスは食えたもんじゃない。マズイというか喰ったら
食中毒で死にそうになる
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:33 ID:QJcaG8Xr
あれ?皇太子じゃなかったっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:34 ID:ZG3mBwtU
生態系を攪乱しようとするのは○○人の陰謀ではないか。
保健所は○○人を駆除して日本の生態系保全につとめるべし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:35 ID:Q4/KiPsF
ブルーギルは昭和天皇陛下となじみの深い魚です。
ウヨクの皆さん、ありがたくいただいときなさい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:35 ID:UC034p8T
>バスアングラーのモットーは「キャッチ&リリース」であり決して生物
>を殺すようなことはしません。
これが、馬鹿なんだよな。
生物をもてあそんで殺さないことが、すばらしいことなんかな。
バスアングラーは鳥、肉、魚は食べないんか?
183(゚∀゚)/:02/03/09 17:35 ID:xPHRGL7u
いやぁ、伸びてきたね。2時間で200近いレス。
ここにバサーが加われば祭りダ!w
184本モロコ:02/03/09 17:36 ID:d9R31PQt
おっと、今此のスレに気が付いたのだけど、条例の罰則規定はあるの?
違反したら、10万円とか。
100叩きの刑とか。。。
185寝不足 ◆VyuCafe. :02/03/09 17:37 ID:zBkeBAkg
http://www.google.co.jp/search?q=cache:8H-HshDEM5IC:www.1101.com/torigoe/2000-06-16.html+%83u%83%8B%81%5B%83M%83%8B+%8F%BA%98a%93V%8Dc&hl=ja
ここに書いてあった。
持ってきたんじゃなくて、プレゼントされたのか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:37 ID:gBXqsBw6
>>184
ブラックバスの刺身を食わされます
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:39 ID:UC034p8T
>>184
まだ、試案段階じゃない?
罰則規定作らないと意味がないんだが、たぶん作らないだろうな。
188本モロコ:02/03/09 17:43 ID:d9R31PQt
>>187
そうなんだ。
厳しい罰則規定つくらないかんね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:43 ID:NmI2m+NO
>>183
まだバサーは琵琶湖にいるよ。チャンスタイムだし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:44 ID:RKw5rsOg
バサー狩りしてくれるDQN若者に報奨金を出そう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:45 ID:qjzm9eow
小さな池を作りそこに釣った魚を放流してもらうのは。
そこは餌を一切やらず、共食いをやらせる。不要魚を不要魚に処理させる。
人間は残ったでかいのを仕留めるだけ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:45 ID:Z1jRKftP
罰則作っても迷惑駐車みたいに
上手く取り入って見逃してもらう奴も出てくるだろうね

結局釣り人の良識に期待しるしかない
193名無し:02/03/09 17:46 ID:KdgeIkaF
バス釣りも鑑札制度を導入しる!
鑑札を持っていないヤツは、きつ〜い罰金
鑑札を持っていれば、県で引き取る。
引き取ったバスは、肥料もしくは飼料に加工
鑑札料金と罰金と飼肥料の売上で、加工工場を経営だ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:47 ID:9ZlM2GFN
食えないから増えているわけじゃないよ。
ある程度まで育った競争力の強いバスやギルを大量に断続的に
密放流するから、異常なまでに増えているんだよ。
一部の地域に少しいる程度だったら、共存もできたんだけどね。
結局、バス・フィシャーは自分で自分の首を絞めたんだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:48 ID:5C8xiGae
>>192
>結局釣り人の良識に期待しるしかない

それが皆無だからみんな困ってるねん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:49 ID:UC034p8T
バサーは悪いとは思わんよ。
キャッチ&リリースが悪いの。
で、リリースして、「自然にやさしい」というのが嫌なだけ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:49 ID:PCITbkQt
>>191
そういう問題じゃなくて、意図的にバスを増やそうとしてる人間がいるんだって。
バスフィッシャーは、バス釣りを楽しみたいんだから。。。
198本モロコ:02/03/09 17:50 ID:d9R31PQt
目標は全面禁止 琵琶湖の2ストエンジン船で知事
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20020309/lcl_____sga_____001.shtml

 琵琶湖を利用するレジャー客と周辺住民とのトラブル解決に向けた新しいルールづくりについて、
国松善次知事は八日の記者会見で、水上バイクに使われることが多く水質への影響が大きい
二ストロークエンジンに関し「最終目標は全面禁止」と規制する考えを明らかにした。
 船の種類や目的によって規制する順序や、方法は六月に明確にするとし、九月議会に
条例案を提出する意向を示した。湖面利用税やキャッチアンドリリース防止など他の対策も、
六月には全容を公表するとした。

まだ、考えてる途中なのね。
ほんと、厳しい罰則規定希望。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:50 ID:IDAoi4u3
なんとかしてよ糸井サン
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:50 ID:NmI2m+NO
>>192
良識ある釣り人の発見は難しい。基本は競争。
某人気映画も、「勝負、勝負」と連呼する。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:51 ID:6S4/x7Hl
>>196
じゃあヤパーリ悪いのはバサーだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:51 ID:LKFc8HcK
じゃあ、つり禁止。日本全国、つり禁止令。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:52 ID:4/haK/Zf
バスガス爆発
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:52 ID:z+agkqHr
ホントにもうバサーの大部分は
魚をもてあそぶ手応えが好きな黒ムツ、てことか
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:52 ID:JiYSrIP2
>>200
彼らは食うから無罪。
206名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 17:54 ID:jYzBiBft
なぜかアリゲーターガーやヨーロッパ大ナマズまで放流したのが育っているみたい。
毎日新聞に載っていた
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:54 ID:UC034p8T
>>205
そうそう、映画の中で、
「おいしく食べてあげることが供養だ」と言っていた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:55 ID:sB6hQjb+
放流全面禁止にすれば、リリースも放流とみなして取り締まれるかも。
リリースする競技は許可せず、小さいバスでもリリースすると失格にする競技大会を開くべし。
賞金は漁協などが奮発して、高額とする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:55 ID:QXqDEz3g
>>206
マジかよ?なんて国際色豊かな・・・・
210宇氏:02/03/09 17:57 ID:tBkHbcpY
バスコプーンたべたい
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:57 ID:UC034p8T
ちょっと、話はちがうけど、
昔、後楽園(遊園地じゃないよ)にいったら、池の中の石の上に亀がいて、
ああ、日本的な光景だなあ。と思って感激して帰った。

で、しばらくしてテレビを見たら、外国からやってきた獰猛な亀と分かった。
世の中、外来種ばかり。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:58 ID:LKFc8HcK
蛍も放流しちゃあいけないのよね。土地により発光間隔が違うのよ。
213本モロコ:02/03/09 17:58 ID:d9R31PQt
関係ないが。
琵琶湖の水位変化
http://www.kyoto-np.co.jp/biwako/suii.htm
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:59 ID:VdBqA3NN
食う分だけ釣れ
食わないなら釣るな
リリースって何だよ!
ちゃんとゴミも魚も持ち帰れ
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:59 ID:UC034p8T
>>212
だけど、蛍の話も、日本中に放流された後に出てきたね。
もう、遅い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:00 ID:LKFc8HcK
なに!!、ブラックバスは琵琶湖の水も飲み尽くすのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:00 ID:jAex5dyt
キムタク様がバスのために滋賀県にマンション買ったっていうのに
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:00 ID:TXYlPLCZ
おまえらヴァカだな〜〜〜
バスやギルを捕食する魚持ってきたらイイだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:01 ID:sB6hQjb+
べつに釣り撒くってOKだろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:03 ID:wyEY2+/K
そうそう・・
ウナギとか鯉とか草魚とか
30センチくらいにでかくしてバスの繁殖地帯に放流。
221先例があるのね・・・・・:02/03/09 18:03 ID:Ao7Ipuyr
東海道本線草津駅で買える駅弁なのね「琵琶バス寿司」
台湾から加州鱸として輸入、ホカベンの白身魚がそれ。
・・・・・・・それと知らずにブラックバス食ってるんだね。

わざわざ輸入せずに、琵琶バス買おうよ!>食品業界
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:05 ID:UC034p8T
>>218
どこかの湖で、そういう事している研究者がいたなぁ。
まだ経過途中で、うまくいくかどうか知らんが。

これ以上、琵琶湖に外来種を持ってきて欲しくない。
沖縄でハブ捕獲のために、マングースを持ってきたらクイナがいなくなったし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:09 ID:NmI2m+NO
>>218
いるよ、>>206
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:09 ID:7oJG1nDD
是非、牛さんに食べてもらいましょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:11 ID:QJcaG8Xr
釣り基地病が・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:11 ID:5C8xiGae
12chで海に出張ってるDQNが出てるよ(w
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:13 ID:GAzJnBSQ
文字どおり釣り馬鹿、釣りキチ
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:14 ID:9ZlM2GFN
>>208
放流禁止で、リリースも放流にあてはまる
っていうのはいい考えだよ。
以外と、そういうシンプルで、誰にでもあてはまる
法律が効果的なのかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:16 ID:LKFc8HcK
じゃあ、まず糸井を逮捕して全国にニュースとして流してアナウンス効果を上げよう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:18 ID:CxAo0jVl
滋賀県民が全部食っちゃえばいいのさ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:18 ID:TXYlPLCZ
>>223
いるのか〜〜
それでも減らないなら
最強の捕食動物、人間を放流するしか手はないのか・・・・

みんな食え
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:20 ID:EUKT+9nI
しかし今ごろ決定かよ、これだから…以下略
233魚肉ソーセージ:02/03/09 18:21 ID:2188S92H
まずいらしいけどかまぼこにすればええんでねーの
234多分においおい:02/03/09 18:27 ID:ftticzoj
たしかに牛の餌にするのがええかもな。
草と魚で栄養バランスもええんでないの。
235ぷろじぇくと・×:02/03/09 18:30 ID:Ao7Ipuyr
ここに、ひとりの "神" がいた・・・。
http://www.town.ryonan.kagawa.jp/bass/b_cooking/report/report_06.asp

↑は神!
236キモタク:02/03/09 18:31 ID:hgwyTgrC
>>217
実は部屋に池がある罠
237大食い:02/03/09 18:33 ID:Vvds4DMi
フードバトルクラブやテレチャンで使ってよ!
白田や小林がバスをむさぼり喰う・・・。
彼らならかなり食べてくれるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:38 ID:RSSR7c6J
バサーが黒バス食えばいいんだよ
それか逆に黒バスがバサー食えばいいんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:40 ID:6S4/x7Hl
全国の鬱憤のたまった小厨学生に
殺してもらおうよ、バス。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:42 ID:NIxLLp++
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:42 ID:CdDyTI+1
国松見直したぞ。
尻を撃たれたのは伊達じゃないな
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:42 ID:mS/ow0TD
キャッチ&リリーフ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:45 ID:yA3IfkOs
>>218
お前がバカ
奄美大島ではハブ退治の為にマングースを輸入、しかしハブ以外の動物ばかり
食ってしまい、今度はマングース退治を必死でやってる・・・その二の舞になるぞ
244大食い:02/03/09 18:46 ID:Vvds4DMi
235みたいに、いろんな食べ方あるはず・・・。
キャッチ&クッキング
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:49 ID:0BcQIEJ5
そんなにまずくないでしょ?
マックのフィッシュフライにブラックバス使ったら、味が向上しそう。
例えが悪かった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:49 ID:56hCHeAV
キャッチアンドリリースなど孟冬が持ち込んだ悪しき思想。
釣った物は全て食べるのが日本人としての正しき姿ナリ。
(ゲタや長靴とかはむろん食べませんよ)
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:50 ID:0a5gmx0q
地球に向かってロボトミーか消えないこだまを打てば全て解決
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:51 ID:39KqQ6VS
キャッチ&イート、これ最強。

つーか黒バスって生臭いって言うけど、生臭いのは皮だけ。
一枚ぺろんと剥がせばふつーの白身魚だ。
釣ったら食え。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:52 ID:cNoAln1j
近所の貯め池は冬は空っぽになるからBバスは絶滅。
水が貯まると琵琶湖からバサーが運んで来る。の繰り返しだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:53 ID:D+zR3B54
>>249
バサーも一緒に溜池に放り込んどけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:54 ID:yENrmu+r
グッチ&モト冬木
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:55 ID:W7jKdcGl
逆にリリ禁になったのをバサーが嫌って琵琶湖に来なくなったら、
逆にバスが増えて逆効果なんじゃないの??
あいつら魚の扱い酷いから、リリースなんてしてもあまり生き残ってないと思うぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:56 ID:VWxfCi1W
キャッチ&リミックス
254大食い:02/03/09 18:57 ID:Vvds4DMi
漏れも釣った魚は食べるよ(海釣りしかしないけど)。
でも馬差たちは、ゲーム・・・。つまり遊びでしょう。
目的が違うんだよね。だから話は平行線。
あの方たちは、食べることがカコワルイと思ってるフシがあるんだよね(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:57 ID:Z5WPU0aO
>>346
彼のIDはAVです
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:57 ID:6S4/x7Hl
>>252
インプットが減るだけマシ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:00 ID:Tb9vyd24
>>254
遊んだ魚を食ってるだけなのに偉そうだね。
釣り自体やめろよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:00 ID:W7jKdcGl
>254
それはヘラも一緒だよ。
しかも未だに組織的違法放流を繰り返してる。
マブナと混ざって「半ベラ」なんて言ってるけど・・・良いのか?
259  :02/03/09 19:05 ID:WIpqOMC/
ワニとかカバを放流して食べさせよう。。イー
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:07 ID:5C8xiGae
>>258
「漁業対象種」って知ってるか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:07 ID:seTcjhQp
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:08 ID:RcXsyEH4
>>259
ときどき、DQNがキャッチアンドイートされると思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:09 ID:c56WQ92l
フィッシャー、フィッシャーって言うヤツがいるが、それって漁師の事だぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:11 ID:cNoAln1j
>>250
いやね、あんまりバサーが来るので売店と駐車場を開こうかと思ふ。
ちなみにへラブナが発生すると、へラーが集まる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:18 ID:CCjbcf1u
地元の虞犯少年に釣具を配る
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:21 ID:seTcjhQp
皮が臭いけど、とったら美味しい・・・てのに心当たりがある。
昔はフィッシュバーガー、フライ弁当の魚に皮がついてた。
近年、皮が消えて味もよくなった。
台湾産のブラックバスが使われ始めた時期と一致するんじゃないかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:22 ID:GAzJnBSQ
>>264
ヘラー(・∀・)イイ!!
268今江:02/03/09 19:22 ID:8/SR/ufy
バスかわいそうだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:23 ID:Tb9vyd24
フェラー大好き
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:26 ID:YMfwSsmx
>>254
海釣りもゲームだよ。
だけど、ゲームをすること自体は良いと思う。
問題はリリースして、命を大切にしてる、ナチュラリストなどと思っている奴。
本当のナチュラリストは、なるべく環境を(破壊された状態でなく)昔の状態に、しておくこと。
人間の利便性との兼ね合いはあるが。
271 :02/03/09 19:27 ID:Yye4j6BV
人間の身勝手で外来種を持ち込むからこう言う事になる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:36 ID:aDKrPDTL
>>198
滋賀県知事は選挙が近い、であのあたりっていうのはサヨが強いんだよ
で、環境団体系の突き上げが強いんで、虫の良い条例「案」を次々とマスコミに
リークしてるらしい。選挙が終わるまでわからんね
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:37 ID:SgQTqfjO
海釣りは漁だ
飯抜きで挑む
釣れなかったら何も食わんぐらいの気迫でやる
ゲームでは味わえないリアルな焦りがなんともまた・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:40 ID:cNoAln1j
>>270
昔ってどのくらい昔だ?大昔なら鮭は本州でもワンサカ居たはず。
東京、大阪、名古屋あたりの小河川の食べれる魚は戦後の食料難で食い尽くされ
てる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:40 ID:YMfwSsmx
>>272
おいおい、滋賀県民から言わせてもらうと、国松知事は自民党保守政治家。
さらに、滋賀県は保守地盤、自民党が強いんだよ。
で、滋賀県は環境という名前で産業誘致を活発にしているし、どんな保守的
な人でも環境には敏感なの。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:40 ID:Tb9vyd24
>>237
うそつけ、ほとんどはにぎりめし食ってるだろうが。
何が漁だ。かっこつけんな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:42 ID:PbuTc8XU
ブラックバス食ってます
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:43 ID:sB6hQjb+
>>273
燃えるな、そのゲーム。
昔、浜で釣った魚を、そこらへんに生えてる竹から作った串に刺して、焼いて食ったがうまかった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:44 ID:YMfwSsmx
>>274
まあ、個人的には高度成長前と思っている。
産業が自然環境に過度の負担をかけないこと。
ただし、戦後の食糧難の時は、ある程度は環境を破壊しても良いと思っている。
人間の最低限の文化的生活が営めるようになるまでは、環境破壊もしょうがないでしょう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:46 ID:seTcjhQp
まあまあ、ゲームも漁も、過ぎたらいかんけど、ホドホドならイイんじゃない?
でも、琵琶湖では「釣ったら喰う」っつーことで・・・・・。
これ流行りそうなヨカンヌ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:48 ID:259yVV8X
基本的にブラックBはくえるの?食えないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:48 ID:YMfwSsmx
>>273
海釣りもゲームだよ。迫力あるゲームだけど。
あなたは、それで生計をたてているんじゃないでしょ?

だけど、魚を食べてあげることは供養になり良いことだし、
あなたが思慮のないバサーとは違う、ということは理解してるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:48 ID:MsKXJbZy
フィレオフィッシュ食えるなら
バスも食えるだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:51 ID:RFadREVF
趣味にしろゲームにしろ
とにかく周りの迷惑になるような事はするな

それと変に自分を正当化するなよ糞バサー
285  :02/03/09 19:52 ID:FxNBwNA6
>>281
琵琶湖のバスはまずい。これバサーの常識。
もし食えるものなら今頃市場にならんでるよ。
バスうんたらいう前に琵琶湖の埋め立てやめろよ>滋賀県。
286大食い:02/03/09 19:52 ID:Vvds4DMi
>>257
別に偉そうでもなんでもないですよ。
257は遊んだ魚を喰うか、喰わないかで大差ないようにいうけどさ、
そのことが、このスレで問題になってるんでしょう?
>>273
禿同です(w
287名無し募集中。。。:02/03/09 19:54 ID:xZFLS7gu
>>281
結構、大味なので、素材を活かした味付け云々ってのはちょっとイケてない。
濃い味付けにするのが吉。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:54 ID:d9R31PQt
>>281
食えるよ。
食った事がある。
自分で釣ったやつを、責任をもって食ったんだが、焼いて。
味は、淡白。
ちょっと料理した方が良いね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:54 ID:259yVV8X
>>283
料理法キボーン
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:56 ID:YMfwSsmx
琵琶湖総合開発で埋め立てまくったんだよなぁ。
利便性という点からは、あの湖岸道路良かったとおもうよ。よく使う。
環境破壊しまくったことは確かだけどね。

しかし、もう今は埋め立てはしてないはず。
国や他の県がお金を出してくれなくなったから。
先日、葦(よし)を勝手に刈り取った人が条例違反で逮捕されてたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:56 ID:jAex5dyt
>>285
>バスうんたらいう前に琵琶湖の埋め立てやめろよ>滋賀県。

一部同意。変に工事やりすぎ。
バサーはウザイけど。
292289:02/03/09 19:58 ID:259yVV8X
>>289
誤爆・・・つうか漏れのレス遅すぎ・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:59 ID:YMfwSsmx
>>289
かなり前の方のレスに、料理法のソースが貼ってあったような。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:00 ID:5C8xiGae
その総合開発でできた道路を、バスボート引っ張る4駆で走り回ってるのは、誰だ?
295289:02/03/09 20:00 ID:259yVV8X
>>293
さんくす
いってきます。
296 :02/03/09 20:01 ID:5ujrYpTa
キャッチ&セールス
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:02 ID:AB6Fp0T7
琵琶湖の埋め立ては、土砂じゃなくてバサーで埋め立てればプラマイゼロ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:03 ID:YMfwSsmx
>>294
別に、バスボート引っ張ってきてバス釣りすることは良いと思うよ。
リリースをするな、と言っているだけであって。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:03 ID:2LmI8VOV
県立南郷水産センター(大津市)の食堂(現在休業中)で、
ブラックバスの生けづくり、コロッケなど出しておりました。
皮(くさい)を丁寧にとったら身はマスのようなものです。
あとは南蛮漬けなどにもできます。
300名無し名人:02/03/09 20:04 ID:91UxFcb2
バスが臭くて誰も喰えんと言うなら、服役衆達にバス釣りをさせて
食わせるってのはどうよ?
これなら奴等の飯代を税金で負担する必要もないし、犯罪抑止効果
にもなるし、何より犯罪者達が世の中の為に役に立つしね。
不況で古事記に成るのが嫌だからって理由で、犯罪を犯してまで
刑務所に入りたがる奴もへるぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:05 ID:YMfwSsmx
バスは臭くないって。
普通の白身魚と同じ。
誰や、間違った情報流すのは。
問題点は、ちょっと小骨があることかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:07 ID:R7iesFZn
思いきって海に放してみたらどうだろう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:07 ID:seTcjhQp
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:07 ID:5C8xiGae
>>298
バスボも禁止方向だってーの。
305名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 20:08 ID:+Z2A+7sb
おいしいの?
まずいってうわさはよく効くけど・・・・・。
306 :02/03/09 20:09 ID:/9Or9YnP
バスはスズキの仲間が淡水魚になったやつらしい。
307289:02/03/09 20:10 ID:259yVV8X
料理法見てきた。
ムニエルやフライ、塩焼き、天ぷらや肥料になるのね・・・
後、そこでおもろいもの見っけた。
★ブラックバス、中国では高級魚
http://www.big-fishing.com/~bass/sinchaku/right.htm


308<+ ))><<:02/03/09 20:13 ID:Xh2BaZbH
湯引きして皮取るくらいの手間、バサーは惜しむのか、それとも食い方を知らないのか?

イギリスの「フィッシュ&チップス」みたいな屋台を出して、釣果を食材に無料配布してくれないかなぁ。
ビールのつまみにバスフライをつまみながら……ワカサギ釣りのように流行るかも(一手間あるけど)。
あ、屋台出そうかな。二度揚げしたら、骨も食えるようになる?
食材研究の価値はありそうなのに……。

とりあえず「皮をむけば食える」ということでPRしましょうよ>滋賀県&外食産業。




309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:13 ID:89XVUFvN
小学生の頃、釣りを何回かしたことがあったが、
だいたい釣りなんて夢中になるヤツは
野卑なオッサンかボンクラな不良ばかりだ。
310298:02/03/09 20:13 ID:YMfwSsmx
>>304
水上バイクが禁止は聞いてたけど、さよか。
バスボもオイル撒き散らしてるのか。それなら禁止。
だけど、本に載っているようなバス釣りは無理になるね。
もっとも、ほとんどの人は湖岸で糸をたらして楽しんでるから、かまわないだろうが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:16 ID:seTcjhQp
>>310
人力でこぎまくれ。
312298:02/03/09 20:16 ID:YMfwSsmx
>>309
滋賀県では、釣りしてるのは見た目は普通の人が多いけど・・・。
ワシは釣りはしないから、その横でのんびりと本を読んだり、バーベキューしたり。
313 :02/03/09 20:16 ID:vA74bwY0
持って帰って自宅で飼え!
そしたら自宅の水槽で毎日釣りが出来るぞ。
もちろんリリース可。

要するにあんたのペットを公共の場所で放し飼いにするんじゃねぇ! ってこった
314名無し:02/03/09 20:17 ID:KdgeIkaF
>>246
○ 毛唐=けとう
× 孟冬=もうとう?
新しい差別用語作ろうとしたんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:17 ID:luanP4Sx
バス釣りしてる奴は知能指数低くそう・・
316大食い:02/03/09 20:18 ID:Vvds4DMi
おいしく食べられることがわかれば、状況はすこしづつ変わるのでは?
バス関連雑誌で特集組んでもらって、浸透させるとかね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:19 ID:8CZafyvE
白身フライ・・・まったく味がしない。これでもかってくらい無味
塩焼き・・・正直、不味かった ていうか、死ぬほど不味かった

318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:20 ID:Vp8lvnUv
浜崎にしても埋蔵金にしても、最近は糸井重里色が強いニュースが多いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:21 ID:uy3739Rc
あんがい好みの分かれる魚なんだなバスって
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:22 ID:YMfwSsmx
塩焼きはまずいのか・・・
所変わればで、中国で高級魚とは。
漁協のみなさん。中国に輸出しては?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:23 ID:cNoAln1j
>>279
高度成長前もかなり現実的に厳しいよ。オイルショックあたりの汚染抜きなら
護岸工事の更新時に見直しで逝けると思いたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:23 ID:y+ml7TZJ
浜崎、埋蔵金、バス・・・・・
糸井の仕事のいいかげんさ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:25 ID:EVBurXWl
中国人て生臭ーい淡水魚鋤きだもんなー
上海蟹なんて泥臭くて当たりそうなのに高級品だし、、
中国に格安で輸出しよう!
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:25 ID:seTcjhQp
うちの近く流れてる川ね、バス釣りの全国誌に載ったのよ 「穴場だ!」 って。
誌名は伏せるけど、とんでもない大嘘なの、バスなんていないの。
でも、その本見て全国から人が集まってきちゃった・・・・・。

たしかに大きな魚影が何匹も見えるのよ。
バサーたちはドキドキもんですよ、ボートまで出して。

でもね、それ、ニゴイなの・・・・・・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:25 ID:9YJiBNU1
なんでそんなに不味い魚釣るのが楽しいんだ?
分け分からんよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:28 ID:cNoAln1j
>>324
ワロタ、そんなものだ。ニゴラー最高。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:28 ID:YMfwSsmx
滋賀県庁にバス中国輸出と罰則規定をつけろ、とメールしときました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:35 ID:GtoNKXz/
>>317のおにいちゃん
えとね  えと コップ一杯のお湯を沸かしてね
そこに人参のみじん切りを入れるんだよ おにいちゃん
それでね固形コンソメとこしょう、ちょびっとのお醤油を入れるの
それでねさいごに片栗粉を水で溶いたのをいれてとろみをつけてできあがり
これをバスのフライにかけるとね、ちゃんとおいしく食べれられるんだよ
おにいちゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:36 ID:DB5q0OvC
>>328
いいお嫁さんになれるよ
330  :02/03/09 20:37 ID:FxNBwNA6
琵琶湖はブラックバスよりもまずブルーギル退治だろ。
最近ブラックバスなんてみたことないぞ。
あと、関東のブラックバスは食えた。
琵琶湖のブラックバスはまずかった。
というか、琵琶湖のブラックバスをはじめとして
琵琶湖の魚の3割近くが奇形という研究が7,8年前に
どこかの大学が発表して喰うなという方向になったと記憶している。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:37 ID:EVBurXWl
ニゴイってにごろ鮒?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:39 ID:UekkCE91
>>330
そんなヤバイ魚を釣って生計たててるのか琵琶湖の漁師
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:39 ID:+Z2A+7sb
昔びわ湖畔のホテルで稚アユのフライを食ったけど。あれはどこで取れたのだろう。
20年くらい前なんだが・・・・うまかった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:40 ID:nrT/n+so
>330
ネット上にソースってありますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:44 ID:EVBurXWl
自分で調べますたスマソ

【ニゴイ】※毒魚
[症状]
下痢や嘔吐、腹痛

だっておえ〜〜〜〜
バサーこれ食ってもらいたい(w
336  :02/03/09 20:44 ID:FxNBwNA6
>>333
北の方が20年ぐらい前まで人が泳げるくらい水が澄んでたから、そのあたりのものだと思う。
でも琵琶湖の稚アユは昔から余所から持ってきているので、琵琶湖産でない可能性大。
>>334
昔の京都新聞(?)のニュースだからネット上にはないと思うよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:49 ID:YMfwSsmx
>>336
昔、赤潮が毎年発生していた頃なら、その可能性もあるが、今は問題ないはず。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:50 ID:JnuHmPoK
>>335
どうせ釣っても逃がすって
「いいファイトだったよ」とか言って
339ニゴイ:02/03/09 20:51 ID:seTcjhQp
Yahoo!登録サイトとの一致 (1件) ・・・・・・・・・・

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%CB%A5%B4%A5%A4
340  :02/03/09 20:52 ID:FxNBwNA6
>>337
赤潮ってもっと昔じゃなかったっけ?
今でも南の方は汚染が進んでいると聞くけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:56 ID:YMfwSsmx
>>340
ここ5年ほどは琵琶湖で泳いでないので、よく知らないが、
20年前と10年前を比べると、北湖でも汚染が進んでいた。
その後はよく知らない。
ここ10年は埋め立ても終わって、葦を植えてるから、少しはマシになってるかな、
と思うんだが・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:05 ID:d9R31PQt
ブルーギルの料理法法
用意するもの:テンプラ油、空揚げ粉
調理:ブルーギルを良く洗い、空揚げ己を着けて

とレシピをかこうと思ったら、詳しい調理法出ていた。
http://homepage2.nifty.com/t_iki/cook_1.html
343淡水魚なんか食えるか!:02/03/09 21:10 ID:6oETwOmX
ブラックバスなんかくいたくねぇ〜!!!害虫の虫は駆除できるのに
何で害魚は駆除できないんだ?ほんとにバスなんか食うと思っているの?
344大食い:02/03/09 21:17 ID:Vvds4DMi
>>342
いやー凄いね。他にもマッカチンとかジャンボタニシとか・・・。
おたまじゃくし(未実施)がワロタ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:31 ID:5C8xiGae
バサー乱入しないと祭りにならんな・・・・
相当ヘこんでるからな、今・・。
346糸井重里:02/03/09 21:42 ID:BqE8+N8X

てめーら、がたがたいって、俺の楽しみの邪魔をするんじゃない!!!

バスなんか喰えるか、あれはただ遊びで釣るだけの魚よ。
他の魚がどうなろうと、こっちが知ったことじゃないぜ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:42 ID:cNoAln1j
バスプロ団体は「バス問題」は無いことになってるんでしょ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:09 ID:IMBnJyuk
とりあえず、喰って旨い魚だったら黙ってても魚屋にならぶだろー。
ティラピアとかはちゃんと切り身で出荷されてるそーだし。
その時点でうまいかどーかは想像できる。

>343
一般的な害虫駆除→農薬散布  
害虫ともどもいろんなのを駆除してしまう。
一部外国では まだDDT使用中


349 :02/03/09 22:19 ID:UVTYDiIY
>347 バスプロ団体は「バス問題」は無いことになってるんでしょ

おうよ。しかも数年前から半島の国でもバスブームを作り出そうと。
生態系なんてクソっくらえさ。
国松痴痔よ、腰すえてやれ。人気取りでもなんでもいいからさ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:21 ID:Vr1hOdvE





   ___        _   └,'    //、 l,;;;;;;;、  l\  \,.、;;;;;;;;;;;゙, `、
.┌┘└┐'\┌‐┘└─┐ ヽフ,./ /、;;;ノ ,.,.゙''''  ヽ、;ヽ,"' .\.\;;;;;;|└、
.└.フ ='‐、" ゙'''フ ==、┘     / ,.-,,、 ''''"    ゙''" ,.,、.\:::\;| /|
. /"o ┌_ヽ .)  く__‐''つ )    / /‐'"/ -,.,  「;;;;;;/ ;;;''‐-,,゙、;;;;::、|ヽ,|
. ヽ、,,,,ノヽ,,/  ヽ,,, ̄,,/    /‐'" "''"‐' ゙,-‐'''""'‐'"''''‐-、 l;;l\;;;;|  .|
. ┌┘└vヽ、    / >    /,.-‐, // └ ,.-‐'、''''''''''''''''''、 ヽ",-、\ l;; |
. └┐ ==ヽ、'  / /    └/,.//-'" ,./;;;;;;;;;;;、ー__ヾ  \ ヽ‐、 .| 、|
 /,、┌‐、 ゙l  \ \       /  ,.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、_, ゙゙   ,-、\,.___ノ''",.,゙ヽ、
 \"_.ノ、'''/    \ >     / / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>‐---,.,゙''"/、==\_‐、,.、|
    ┃    ┌┐ .゙"     //|   |;;;;;;;;;;;;;;;;/     ̄""''''" " ,.-,.''"/,l
    ┃    | |       /  l.|  .|;;;;;;;;;;;;;;;|    ,.‐'' ,.─-,.,,.、 ヽ ./|
    ┃    | |  /ヽ,   | . l.|  .|;;;;;;;;;;;;;;;|    / / ,.,.,.,.,.,._ ゙"'ヽ、゙、
    ┃    l、ヽ‐"./    > |   |;;;;;;;;;;;;;;|  /.: /‐,.-‐"   ",ヽ ,| `
    ┃     ゙''''',.",     /  |   |;;;;;;;;;;;;;;|  |.: /"'/"    / ヽ,./ |
    ┃        | └┐  ゝ  .|   |;;;;;;;;;;;;;;|  |. /ノ"    /ヽ-// /
    ┃     ,.-┘ "、"  /   |   |;;;;;;;;;;;;;;|   ./'"    /ヽ-././  |
    ┃     ヽ,._°ヘ/  |   |.|  |;;;;;;;;;;;;;|   /     ヽ-‐" / : |
    ┃     ┌、~ _   \ 、| |  |;;;;;;;;;;;;;| ll  |         / ;; |
    ┃    匚  コヽ、/   \‐',ノ,.  |;;;;;;;;;;;;;| ;;;. |         | .;; |
    ┃    ,..┘ "'_"'ヽ,  ,-、\‐"  |;;;;;;;;;(・∀・)バサー魂の叫びデシタ!| ; |
    ┃    ( o |,.-' /  |‐''"゙゙   |;;;;;;;;;;;;|  ;;;. |_,.--、.      |  |
    ┃    ゙ヽ,='',ヽ‐_"   |゙、.     |;;;;;;;;;;;;|  ;; |ヽ,  ヽ、,..‐、 |  .|
    ┃    ┌┘└┐,ヽ  ゙、`、.    |;;;;;;;;;;;|  ; |、,|   ゙, ヽ.┤|  |
    ┃    ",フ "'__''ヽ,   | ヽ    |;;;;;;;;;;;;|  ; |、.|   |  ヽ,||  |
    ┃    / o |,.,.ノ ノ   | ゙、     ヽ;;;;;;;;;;|  ;;; |ヽ|   |  |、| |
    ┃    ヽ‐-''ヽ-‐"  ,.、| ゙,    \;;;;;;;;|  ;;. |ヽ,   |  .|、| |
                  |   ヽ     \;;;;;;|  、 |"'、   ゙  |、| .|
   ┃┃┃┃         |    \     ゙、;;;;;|  | ゙、 ヽ-,.,.,.,.ノ .| |
   ┃┃┃┃         ゙、    \    ゙、;;;゙、 ゙、 ヽ-,.,.,._  ノ |
   ・ ・ ・ ・         ヽ、     \    ゙、;;゙、 、,.,._   ""~ /
                   ゙、      \   \:゙、   ,--"、ヽ‐/
               __   ゙、       \   ヽ-‐'"    ヽ |
               / \   ヽ         \          /
              | . |  \ ゙、         \        /
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:36 ID:rSiCKIuZ


法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法諒瞭領諒諒法法法法麟麟麟麟防法法法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗法法法法法法法法諒諒法法法法法麟麟麟麟麟麟麟法法法法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法量鱗法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟鱗法法
麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法麟緑緑麟法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟
352 :02/03/09 22:38 ID:AStfgUza
種無し固体を再生産する遺伝子を組み込んで放流すればイイんでない?
どっかで研究して無かった?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:40 ID:cNoAln1j
>>349
まあ、半島や台湾で道具作ってるから、一石二鳥だろう。メーカーは。
354wildcat:02/03/09 22:55 ID:8+OWSDdt
>>351
すごいね、汚職のデパートさんだね(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:55 ID:IMBnJyuk
>352
その方法 害虫が1年寿命だから有効 次の年にいなくなる。
また 成虫害無し 幼虫害有りの時使用
被害をおさえたくて わざわざ害物を大量にばらまくやつはいない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:57 ID:nrT/n+so
>352
それ外出。結論意味無し(らしー)。
逆に、バスがでかくなってウマーだそうだ。
357   :02/03/09 23:43 ID:OxyYkbDm
滋賀県は交通の便が良くて結構大企業の工場が進出してる。富栄養化も
進んでいるが化学物質の方がヤバイ。そんな琵琶湖の水を京都や大坂の
人は飲んでる。(滋賀県で琵琶湖から取水してる自治体は多くない)
ヤバイのは知っているからもっと手の込んだ浄水施設を計画中で、下流の
府県にも応分の負担を求めているけど、色良い返事はない。性能の良い
浄水器買って自衛してください、ほんとに。

358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:20 ID:3d/Trbl3
>>338
通りすがりの女を無理やりレイプしといて、「良かっただろ、俺の?」とか
ホザいてる強姦魔みたいな連中だね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:26 ID:j0BnBS8v
バスの天敵ってのは折らんのか。例えば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、トラックとか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:38 ID:GB11GYQe
>>358
>通りすがりの女を無理やりレイプしといて、「良かっただろ、俺の?」とか
>ホザいてる強姦魔みたいな連中だね。


なんか比ゆっぽくおっしゃってるけど、意味不明・・・・・・・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:42 ID:jBym4Rbc
>>359
山田君、座布団全部持っててちょうだい。
362(゚∀゚)/:02/03/10 00:44 ID:ISvsG980
バサーはまだ乱入してないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:03 ID:kxYTI+1U
生態系に影響があるということにして、ブラックバスだけを
スケープゴートにしようとする動きがあるんじゃないか?

実際に、ここまでヒステリックにバスを駆除するような
明らかな根拠はあるのか!?

それよりも、もっと根本的な環境保全をしなくちゃいけないんじゃ
ないか、滋賀県よ。
琵琶湖しかないくせに、釣り人や観光客を減らしてどうするというのか‥‥
364  :02/03/10 01:04 ID:CrA+xgFn
琵琶湖のバスを爆破ぁぁあx
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:04 ID:GB11GYQe
きたぁぁぁぁぁぁ!!!!
366キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!:02/03/10 01:08 ID:ISvsG980
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:10 ID:eQmdjIeg
>>363
環境保全の一環で外来種を取り除こう、というだけですが何か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:17 ID:8su2AKi4
>>363
釣り人は税金を払ってくれる滋賀県人だけで充分だそうですよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:17 ID:kxYTI+1U
>>367
つまり、俺が言いたいのは、この滋賀県が検討してる
条例は、ホントに有効なものか?ってこと。

367は、環境保全の一環と言うけど、マジで「バサーがリリースしないこと」
なんて取り決めが保全のために有効だと思うか?

ただの、環境問題に取り組んでます、漁協を大事にしてます、っていうアピール
だけにしかなってない。
370名無し:02/03/10 01:20 ID:ZeT6dsUG
>>369
何事も小さな事からコツコツとや
何もやらないよりマシでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:23 ID:8S4aP46b
>>369
少なくとも、バスが減ればそのぶん環境は改善されると思うが?
当然、ほかの取り組みも並行してやるに決まってる。
372  :02/03/10 01:25 ID:5P4K0Cq5
「キャッチ&イート」
373 :02/03/10 01:26 ID:B0a4CqEy
キャッチ&キル
374∈(゚◎゚)∋ ◆UNAR//8c :02/03/10 01:26 ID:oPcCj1dt
友&愛
375名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 01:26 ID:AiPbuwxL
スポーツフィッシングだとよ(w
魚いじめて楽しいのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:27 ID:7szMiJnG
「サーチ&デストロイ」
377367:02/03/10 01:27 ID:eQmdjIeg
>>369
規制してバサーが減る→観光資源の一つが減る

それでもこの条例制定を滋賀県は目指すわけだ。
ただのポーズとは到底思えないが。
378 ◆MSDNko5I :02/03/10 01:27 ID:GMKPes3E
「キック&キック」
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:29 ID:8su2AKi4
漁協を大事にしてます。滋賀県。外来魚の駆除にバサーも協力して下さい。
と言えばキャッチ&イートしてくれる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:35 ID:GHXjxCy/
>>377
地元はそれでいいっていってるんじゃないの。

それより、規制すると何で来なくなるの?日本のバスはリリースしちゃいけないって
決まりそうなんでしょ?

釣ったら持って帰って食うか捨てる、を常識にすればいいんでは?
バスボ引いてくる余裕あるなら、持って帰るくらいわけないよな。
381内場:02/03/10 01:38 ID:ZeT6dsUG
>>378
ああ!熊や〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:39 ID:8su2AKi4
>>333
琵琶湖
383 ◆MSDNko5I :02/03/10 01:39 ID:GMKPes3E
>>381
誰が熊や! 人間や!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:41 ID:GHXjxCy/
>>360
無理矢理やった(釣った)挙句に「俺ってテクニシャン?」とつぶやく・・・

リリースされたバスの3割は死にます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:44 ID:qzp4oFxb
>383
タマネギ先生かとオモタヨ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:44 ID:8su2AKi4
>>384
残り7割は?数字はどこから?
387内場:02/03/10 01:45 ID:ZeT6dsUG
>>383
ああ、そんな前足で〜〜〜
388 ◆MSDNko5I :02/03/10 01:46 ID:GMKPes3E
「リリースされたバス」
3割は死にます。
2割は再び釣られます。
1割は仲間になりたそうにこちらを見ています。
残りは知りません。
389 ◆MSDNko5I :02/03/10 01:47 ID:GMKPes3E
>>385
「キック キック パンチ」
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:49 ID:GHXjxCy/
>>386
>数字はどこから?

バス板。バサーもそれは承知の上だよ。
河口湖では皆リリースするのに、バスを放流しないと釣れるレベルを維持できないんだって。
バス持ち帰れば個体数減に効果テキメン。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:52 ID:qzp4oFxb
>388
仲間になるのかよ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:54 ID:kxYTI+1U
>>379

しない。釣魚は海水魚しか食わない。
でも、美味しければ食べることを目的にする釣りに変わっていくかも。

>>377

というわけで、なんか矛盾してる気がするのはなぜかっていうと、
ようするに経済の問題と環境保護の問題がからんでるからだと思う。

入漁料取って、バスを釣らせる
 ↓
喜んで放流
 ↓
その後、在来種(=漁獲高)が減る原因になってる事が判明
 ↓
一転、害魚扱い
 ↓
放すより食べろ
 ↓
その後(もしかしたら)バス(゚д゚)ウマー な調理法が有名になる
 ↓
バスが普通に食べる魚に格上げ
 ↓
(そのおかげで)バス放流各地で盛んに

とかな(w
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:55 ID:8su2AKi4
>>390
なるほど、河口湖の漁協が琵琶湖からわざわざBバス移してるのは、
釣れなくなるからって事か。
394窓際チロウ ◆zz1OgXX. :02/03/10 01:57 ID:7F2srH0M
( ´D`)ノ< ふ・・・食えない魚は釣らないのれすよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:58 ID:LpC5XaC1
10年ぐらい前に琵琶湖行ったことあるけど
ちっこい川が琵琶湖に合流するところでは
オランダ針?使って稚アユ釣りする人結構いたな。
今はどうなったの?バスのせいで釣れなくなって
稚アユ釣りが目的の人いなくなっちゃったの?
396 ◆MSDNko5I :02/03/10 01:59 ID:GMKPes3E
>>387
誰が前足や。アフォ。これわしのおててやないかい。
こんなん前足やってみぃ、わしこないして歩かないかんわ

<ー _ ー>
  (  )    ガシーン
 (・(エ)・)
 |    |        ガシーン
 <    >
397名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 02:00 ID:AiPbuwxL
鬼畜バサーども必死だな。(W
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:03 ID:RflGEJ4O
ウチんとこじゃあバス効果でイタセンパラが激減だと・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:04 ID:8su2AKi4
>>392
食いたくない気持ちは解るが、琵琶湖やその辺の小さな貯め池に入漁料を
払ってねーだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:07 ID:Zn5CcScY
規制すればなんとかなる考えている滋賀県の役人はアホ決定
なんの解決にもならんだろ
バスがウザイなら、バスを喰うシャチとか放流しろよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:07 ID:8su2AKi4
>>395
稚アユ釣りはいる。つーか琵琶湖の稚鮎が、獲れなくなると、全国規模で
鮎の漁獲漁は減りまくる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:08 ID:phwoEZDc
昔、沼の管理人に「沼に誰かが放流したブラックバスを釣り上げて
殺して欲しい」って頼まれた事ある。
んで釣り上げてたら「てめえ何勝手に釣り上げてんだよ!リリースしろよ!」
って因縁つけてきた30代くらいのDQNがいた。

その後そいつその沼で鮒釣りをしてる
同好会の人々にぼこられてたなぁ(藁
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:10 ID:GHXjxCy/
○確かに、オカッパリでのバスは終わって行くでしょう。そう、これからはボート遊びのオマケがバス釣りです。
バイク好きがいたり、車を改造したり、乗り物のホビーは楽しい物です。自分のボートをギンギンにいじって、
オマケでバス釣り。 魚探やGPSを揃えて自己満足。トップスピードを1km伸ばして自己陶酔。 それと、観光
がてらの釣りも流行るかも。春は花見でビール飲みつつ釣り。夏は朝マズメにボートをかっ飛ばす。秋は紅葉
を眺めに行きつつ釣り、冬は・・・冬眠。じゃなくて、カンツリは定着するでしょうかねえ。 ボート遊び、及び観光
がてらの釣り。そしてカンツリ。この3スタイルかな?☆マダラ  

○バストーナメント運営組織の体質改善と、プロの意識の更なる向上は必須でしょう。もし、私に様々な意味
で力があれば、日本を代表するようなトーナメント運営組織をつくりたいです。プロゴルフなみにテレビで毎週
放送され、優勝賞金がレギュラートーナメントで2千万円、クラシックで4千万円、さらに、ローカルでもアマチュア
向けに優勝賞金100万円と副賞にバスボートか車というトーナメントを開催し、2名乗船、エンジン停止中の
ライフジャケットの取り外しOKなど、現在日本のトーナメントで実施されている全くくだらない、ばかげた規則を
廃止し、選手の自主責任を重んじるルールにするでしょう。新聞にもレポートされる大会を開き、徹底的にバスで
メシを食い、多忙ながらもリッチになれる本当のトーナメントを社会に認知させたいですね。まあ夢物語ですけど。
404(゚∀゚)/:02/03/10 02:10 ID:ISvsG980
>>402
そいつ、今ではバスプロだったりしてw
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:12 ID:GHXjxCy/
投稿者・グハハハ吉田   3/7

バスは確かに害魚だが、それ以上に人間の方が悪い!各河川や、湖で小魚が、バスのせいで少なくなったと言うが、
水質汚染に弱い魚が少なくなったことに気ずいてない!また、埼玉では、バスに対して厳しい条例があるが、埼玉県
水産試験上場で小魚(クチボソ)を買うと、だいたい小バスが入っている。ほかにも、ヘラやコイなどの、河川への放流
にも必ず?交じっている。確かに、昔は釣り人がゲリラ放流したが、現在は、ここ20年近く聞いていない。
多分ここまで、バスが増えた原因は、養殖場などが面倒くさがり、魚を間引くのをしなかったからだ!
今後は、逆に共存を考えるべきだ。例えば、養殖し河口湖などの他に、漁協が入っている湖に放流したり、
ヘラやコイの釣り堀の、ジャミ退治(埼玉では、何件かあります。)に放流したり、使い方を、考えた方がいいと思います。
by.モー娘。の辻ちゃん、加護ちゃんが好きな、危ない32歳。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:13 ID:8su2AKi4
>>400
おいおい河口湖じゃリリースしないと、数が減りすぎて釣れなくなるんだ
ろ?ついでにブルーギルも食えよ
407シーモア老師 ◆CA0FiGTs :02/03/10 02:13 ID:MIaQsCXK
nanika
?
408まんさく:02/03/10 02:15 ID:gN/tehQN
釣りバッカしてんじゃねぇよ
409内場:02/03/10 02:15 ID:ZeT6dsUG
>>396
あ〜やっぱり、熊や〜〜〜〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:17 ID:cXsa+zdG
この前もブラックバスのスレが+に立ってたな
411 ◆MSDNko5I :02/03/10 02:18 ID:GMKPes3E
アリゲーターガーも放流して欲しい
http://www.webworks.ne.jp/~inoda/FISH/ag.htm
412メリケン:02/03/10 02:19 ID:Zn5CcScY
日本人は鎖国が本当に好きなんですね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:22 ID:lSUBFiK1
大津プリンスホテルがオープンしたときブラックバス料理のメニューがあり
こんなまずい魚調理できるかとブーブーいいながらコックさんは頑張ったとさ。
414メリケン:02/03/10 02:23 ID:Zn5CcScY
鱒なんか殆ど輸入もの
モロコの甘露煮なんか、モロコの味よりもタレの味
おまいら鮎なんて苦くてまじーぞ
鯉なんて骨ばっかでキモイぞ
おまいら鮒は泥臭くて喰えません
結論:川魚は食品には適さない
これでヨロシイね
415甘い:02/03/10 02:23 ID:kOe9FHZe
つーか、糞バザーにはブラックバスいなくなるまで全部釣り上げて
全部それを食べることを法で義務付けろや。
416 ブラックバスの料理の仕方:02/03/10 02:24 ID:JuityaKf
(外来種別)ブラックバス・ブルーギル・ザリガニ・ジャンボタニシの料理の仕方


ブラックバスの料理の仕方・写真が付いていて男でも分かり易いYO!
http://homepage2.nifty.com/t_iki/cook_1.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:24 ID:H/K1NQ+h
売春と一緒で、消費する側=バスフィッシャーを
処罰しないとバスは減らすことはできない。
よって、バス釣りは禁固300年。
418メリケン:02/03/10 02:25 ID:Zn5CcScY
北海道で鮭の釣りが一般にも解放されたら、
釣った場合、おれは必ず持ち帰る事を約束する。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:26 ID:J0apgiEv
キャチアンドリリース
お前らアホか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:27 ID:8su2AKi4
>>133
バサー仕様車はステッカーで見分ける。堂々とバスと書いてある。
421 ◆MSDNko5I :02/03/10 02:27 ID:GMKPes3E
>>416
から揚げかぁ・・たしかに食べれそう・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:28 ID:J0apgiEv
バサー市ね!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:29 ID:K/wUczyb
バスは釣ったら、ミネラル水(浄水器でも可)+水道水をバケツに入れ
その中に1日置く。
その後、鱗をきれいにとり三枚に下ろし、ショウガ醤油に浸けて
冷蔵庫で1日置く。
その後唐揚げにすると最高にうまいよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:29 ID:8su2AKi4
>>414
そりゃ養殖の鮎や鱒を食えば不味いだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:29 ID:J0apgiEv
バサー運子以下!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:29 ID:gUCUps7N
釣りバカうざい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:30 ID:KI3LnRlv
アフォバザーは416みて勉強しろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:30 ID:ISvsG980
バサーはハンカチを噛みしめながらROMってるのだろうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:30 ID:qzp4oFxb
>418
ロシアだったかカナダだったかでは
サーモン釣るとイクラだけ採取して
あとは全部捨てるんだそうな。

そいえばイクラってロシア語だよな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:31 ID:J0apgiEv
バサアーって恥ずかしくないの
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:32 ID:8su2AKi4
>>418
北海道はバサーの上陸を認めてません。爆破駆除されますよ。
鮭なら神通川の抽選でも当てて下さい。あるいはカナダ
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:32 ID:J0apgiEv
バサアーはチョークの粉以下
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:33 ID:ISvsG980
飼っていたジャンボタニシが死ぬと臭い。
その腐った具が手につくと、臭いが取れない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:34 ID:J0apgiEv
神通川って何処よ
バサアーのオナニー現場?
435メリケン:02/03/10 02:34 ID:Zn5CcScY
アンチバサーの諸君は、なぜ感情論でしか批判できないのか?
たまに出てくる言葉は過去レスのコピペばかり。
自分の言葉で論理的に説明してくれたまえ
できるのならでいいけどな

>>424
天然の方が苦味は強いんだよ
これホント
>>429
彼奴等って、そんなにイクラは食わないような気がするけどなー
勉強になった、ありがとよ
436 ◆MSDNko5I :02/03/10 02:35 ID:GMKPes3E
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:35 ID:KI3LnRlv
腹へった。アフォバザーよ
料理してやるから、バス釣って持って帰ってこいや。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:35 ID:J0apgiEv
バサアー皆殺し!
バサアーは畜生!
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:37 ID:KoYZcrSG
バサーは永続的に遊びたいのだから簡単に食べたり持ち帰ったりしないんじゃないの?
罰則でギリギリ締め上げるか、何か得点付けるしかないでしょ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:38 ID:RflGEJ4O
バサー → 珍釣団(ちんちょうだん)

ってのはどうだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:38 ID:J0apgiEv
バサアーは2chに来るな!!お前ら屑ですよ
442 ◆MSDNko5I :02/03/10 02:38 ID:GMKPes3E
珍釣団かぁ・・
なんか犯罪者っぽい名称のほうがいいんじゃないかな??
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:40 ID:qzp4oFxb
>436
サザエじゃん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:40 ID:GHXjxCy/
>>435
>天然の方が苦味は強いんだよ
その苦味が酒に合うんだろ。
ガキが何言ってるんだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:41 ID:J0apgiEv
バサアーは5mmずつ切り刻んでタタキにして食べましょう
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:42 ID:J0apgiEv
バサアーは殺しても罪にはなりません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:43 ID:KI3LnRlv
バザーを加工してバスの餌にしましょう
448通りすがりさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:44 ID:AZ8Rcdi0
普通に見てキャ−キャ−騒いでいて
ガキっぽいのは
ID:J0apgiEvだぞ。
みっともないからちゃんと話せよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:45 ID:Lz+J+Z6U
>>400
シャチとかは淡水で長いこと泳げません、おぼれちゃうの・・・・・。
海水の浮力でないと浮けないのよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:46 ID:KI3LnRlv
シャチ重いからねえ
451メリケン:02/03/10 02:46 ID:Zn5CcScY
>>444
お兄さん、若いね
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:47 ID:8su2AKi4
>>434
富山。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:51 ID:J0apgiEv
>448
文句あんならかかって来いハッカー君
バサアーのくせに人間みたいな口キクナ!!ボケェ市ね
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:51 ID:8su2AKi4
>>435
うーむ、どの川で取れた天然鮎の事だ?
455メリケン:02/03/10 02:53 ID:Zn5CcScY
>>454
おれの故郷、高知県中村
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:54 ID:KI3LnRlv
どーでもいいけど、鮎って美味くないか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:55 ID:qzp4oFxb
なんでバサーじゃなくてバサアーなの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:59 ID:J0apgiEv
>457
お前も市ね
バサアーが正解
459 ◆MSDNko5I :02/03/10 03:00 ID:GMKPes3E
>>456
焼け焦げています。グロ画像です。
http://www.izu.co.jp/~sibazaki/ayu.jpg
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:01 ID:8su2AKi4
>>455
高知県中村?四万十川か、風呂水に住んでる魚が美味い訳なかろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:02 ID:21gor7EX
から揚げは普通にうまいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:03 ID:KI3LnRlv
>>ワロテシモタヨ
463メリケン:02/03/10 03:04 ID:Zn5CcScY
>>459
感じ悪いよねーの方が出てくるかと思ったよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:04 ID:J0apgiEv
釣り人ランクから言えばまさにバサアーは最低
何が楽しいの、お前ら釣り人じゃねんだよ
頼むからこの世から消えてくれ
465通りすがりさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:05 ID:AZ8Rcdi0
ID:J0apgiEv
くだらねぇ・・・。クズ人間
バスよりお前が氏ね
466 ◆MSDNko5I :02/03/10 03:07 ID:GMKPes3E
>>463
確かにそっちのグロ画像もあるね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:10 ID:J0apgiEv
>465
何故ID書く必要があるの?
おめえには所詮プロバイダ晒すのが精一杯でしょ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:13 ID:sazfkQ/J
ID:J0apgiEv
まじで、ほんと逝ってよ〜し。
貴様に釣り人の何が分かる!?
全部の釣りをやってからそれいえや!
豆腐の角に頭ぶつけて逝っちゃってください。
ちなみにバスは白身で普通に調理のしようによってうまいです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:17 ID:wVHsXvh4
a
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:21 ID:J0apgiEv
> まじで、ほんと逝ってよ〜し。
ワラワラワラワラ
もうsageるよ、とにかく早く氏んでくれバサアーよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:21 ID:sazfkQ/J
悪いもよいも、相手、人間が見ることだからほんとは自分がいうことでもんしんだけど、、、、
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:24 ID:GHXjxCy/
最近のバス板では、ヤバくなると「住民なりすまし」と「ログ流し」で逃げるのが流行り。
粘着はバサーだよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:24 ID:ISvsG980
小学校で古着とか買えるヤツだっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:24 ID:sazfkQ/J
いや、だからバサアーだけを悪くいうなって!
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:24 ID:21gor7EX
五年くらいバス釣りしてたけどある日こんなの魚いじめてるだけじゃんと気づきましてバス釣り辞めました、
たまに友達に誘われて釣りに行きますが釣ったバスは持ち帰って家にある水槽に三日ほど泳がせといてきれいにし
ます、から揚げor飼い犬のえさになります。はっきりいってバス釣りはおすすめできませんね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:26 ID:ISvsG980
>>472
そうだな。
過去レスのコピペばかりしなくて済むように、
まともなレスを返してもらいたいものだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:26 ID:sazfkQ/J
魚を救えるのは人間だけど、殺すのもにんげんです!
478超大福餅 ◆HDOXPduk :02/03/10 03:28 ID:3lgdOLQM
>>473
・・・バザーだな。それ。
良かったのか?こんなレスで・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:29 ID:sazfkQ/J
他方から見れば、他の釣り人のマナーが悪く見えたりします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:30 ID:sazfkQ/J
a
481473:02/03/10 03:31 ID:ISvsG980
>>478
アリガトウ
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:31 ID:KI3LnRlv
とりあえず、キャッチ&リリースをやめてくれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:33 ID:J0apgiEv
>468からPingの洗礼受けるとオモタら、、、
やっぱりバサアーはダサい
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:33 ID:sazfkQ/J
今のバサーにはアメリカ志向があるのが気に入らないですが、、、。
日本バサーはマジマナーいいです。
485メリケン:02/03/10 03:33 ID:Zn5CcScY
>>476
他人の言葉を引用したりしないで自分の言葉で論理的・客観的に批判できなくなったアンチの妄想って激しいよね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:36 ID:sazfkQ/J
マナー最上級だったら、バス用の傷薬を持ってます。
そいつをリリースの時塗ってやるのでリリース後、ぷか〜なんてことはまずありません。
他の「釣り」にはありえない光景です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:40 ID:sazfkQ/J
動物の命なんてそんなものではないでしょうか?
進化の過程での勝者、すなわち皆さん人間だからできる、遊びなのではないでしょうか?
なんかこんなこといってしまって寂しい気がしますが、、、
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:42 ID:sazfkQ/J
a
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:44 ID:OaA82vOf
どぼどぼ放流するのは進化でも自然淘汰でも何でもない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:45 ID:KI3LnRlv
>>486
お前みたいのがいるからバザーは許せん
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:45 ID:sYdBTQju
アホか・・・ブラックバスを使って儲けてる奴らが悔しいから問題にしてる
だけじゃん、それをさらに問題にして政治に使ってる地方政治家にのせられて
騒いでる双方ともタダのバカ、いい加減に気づけよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:46 ID:sazfkQ/J
どうなんでしょう?琵琶湖では遊魚料なるものをとっていましたっけ?
493 :02/03/10 03:46 ID:ZcvjBUQ2
話はずれるが、
琵琶湖は年々きれいになってるときいたぞ?
合成洗剤流入がすくなくなったとか。
霞ヶ浦のようにはならないと思うが。
違ったら訂正よろしく。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:49 ID:tGSn1jSH
ばさー最低 逝って良し
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:50 ID:sazfkQ/J
だからバザーじゃなくて、、、
放流ができるのは人間だから。
政治家が関与できない非営利団体WWBSがそれをやっているとしたら
どう思われます?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:50 ID:zvfLW2gj
既出かもしれんが
アメリカの方じゃだれかが放したコイが
在来魚を食い荒らして問題になってるそーね。
たしかNHKでやってたす。
コイってものすごく生命力が強いという話。
ちょうど日本におけるブラックバスと同じパターンらしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:52 ID:sazfkQ/J
そうですな、89年でしたっけ?
砒素系や塩素系の合成洗剤の垂れ流しを禁止した条例ができたので
年々琵琶湖はきれいになっていますよね!
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:53 ID:vGpMGAGs
バスが既存の環境に影響あたえてるかどうかわからないという意見があるけど、
ある環境に住める生物の量は大体決まってるからバスに押し退けられて
衰退している生物がいるのは確実。
外来の生物が多数累代的に繁殖して生息しているというだけでも
立派な駆除理由になると思うよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:55 ID:sazfkQ/J
たしかに生態系を崩すことは遠まわしにも人間に関わってきますから
こればかりは無法的に放流を容認するのはどうかと、、、、
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:56 ID:AszZZcSD
500geto
501コピぺ張っとくよ、とりあえず。:02/03/10 03:57 ID:GHXjxCy/
 
擁護派
 >バスのメリットって、ズバリ「釣りが楽しい」だよね!
 おっと、はやとちりしないで最後まで読んでくれ。
 去年の夏、八郎潟では過去最高の人出を記録したという。
 現状のままでは、これがあと何年続くかわからんが
 魅力あるフィールドであればバサーは集まる、と言うことは確かだ。
 今のままでは八郎潟はバスフィールドとして疲弊してしまうのは
 明らかだが、何カ所も魅力的なフィールドがあれば
 バサーが一点集中することもなく、フィールドの荒廃は免れる。
 バサーが集まれば当然お金が落ちるから地域も活性化する。
 今や淡水魚が食卓に上ることなどほとんどないことを考えても
 今現在内水面漁業が昔と同じやり方で生活を維持していくことは難しい。
 他の産業と同様に、時代に合わせてスタイルを変えていかなければ存続できないだろう。
 その選択肢の一つがバス、であってもいいと思う。
 経済効果がある、つまり人の役に立つわけだからバスは存在してもいいんだよね。
 まぁ釣具屋はむずかしいだろうな。はやりはじめと違って
 一通り道具が行き渡ってしまったから、ブームの時のようにはならない。
 ただフィールドが確保されればバサーはたくさんいるわけだから
 普通の釣り具としては需要はあるだろう。
 全国各地に魅力的なバスフィールドが出きれば、バスも人間の役に立つってこった。
 役に立つなら日本に存在してもいいんだよね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:57 ID:sazfkQ/J
それもこれも「管理」が唯一できる生物、、それが人間というせいぶつです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:02 ID:sazfkQ/J
皆さんの周りのかんきょうだって変わってきているはずです。
二次産業から三次産業へ。工場に働きにでるからコンビにに働きにでる、のように。
何が言いたいかというと松浦あやはかわいいということです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:02 ID:KI3LnRlv
>>バスも人間の役に立つってこった
アホやね。バスにとってはいい迷惑。
けどバザーって逃がしてあげて「いいことしてる」と
思ってるみたいだな。そのアフォ加減に感服。
505 ◆MSDNko5I :02/03/10 04:03 ID:GMKPes3E
おぉおぉ・・なんか壮大な話になってきたぞーーっ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:05 ID:sazfkQ/J
すみません。間違えです。
時代は変わるものであり、変わっているのであります。
そして考えを変えられない人は確実にとりのこされるでしょう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:08 ID:sazfkQ/J
人間の経済活動などそんなものです。
アホすなわちだましあいです。
いかに、人を面白いとおもわせるか、そこであり、それが第三次産業、
「サービス業」の目標のはずです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:12 ID:sazfkQ/J
a
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:14 ID:sazfkQ/J
そう、バサー逝ってよしと言っていたひとはどんな光景を目の当たり
にしたのでしょうね?
それからそのかたはなんか釣りをするのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:14 ID:oCmnuJnm
バス放流は不法投棄とみなしタイーホ(・∀・)
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:17 ID:sazfkQ/J
あ〜あ、なんかお堅い話になっちゃったね、、。
眠いからねる。






512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:20 ID:sazfkQ/J
a
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:22 ID:qzp4oFxb
しかし、実際問題として
口にフック引っ掛けられてあっちゃこっちゃに引きずり回されて
挙句「ナイスファイト」とか言われて開放されたら
蹴りの一発もかましたくなると思うんだが(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:31 ID:ISvsG980
>>485
ワロタw

引用のもとになる批判に、アンチ側が納得のいくレスが返されていれば、
普通ならとても恥ずかしくて引用なんかされていないだろう。
だが、どこを見てもそんなものはないだろ?
万が一、アンチ側に納得のいくレスがあれば見せてもらいたい。

そんな証拠のレスも無しに、「アンチの妄想」と「妄想」しているのでワロタよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:42 ID:waOBh7iX
ブルーギル塩焼きして食ったことあるよ、けっこう美味しかった。
でも、卵は不味かった。
516  :02/03/10 08:49 ID:V3umfSYO
ごみ箱設置

 「可燃ごみ」、「不燃ごみ」、「資源ごみ」、「ブラックバス・ブルーギル」
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 09:38 ID:MqIN0kP6
今日の琵琶湖畔はめっちゃいい天気。きもちいいよ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:00 ID:2dcbS/NV
バスを遺伝子改造して人間の指くらい噛み切れるようにする。
これで放流激減でしょ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:01 ID:SjUNwCle
>>517
良かったな。琵琶湖周辺は寒そうだから風邪には気をつけろよ。

バサーにひとこと
湖は釣り堀じゃねーんだよ
あんまり勝手な事するな
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:11 ID:D6d4uH6/
正直ブラックバスの深緑色した目をみると、
釣った後食べる気持ちになれないです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:22 ID:qsy4RmXy
age
522⊂(´-`⊂⌒`つ:02/03/10 10:24 ID:qY1Lj0J9
釣ったら喰え、と思わなくもない。
魚も情けは無用と思ってるはずだ。
まぁ、食えたもんじゃないんだろうけど・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:26 ID:8su2AKi4
>>520
リリ禁なんだから、地面に穴掘って埋めればオーケイ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:54 ID:QjeB4j7X
ブラックバス>>>お前ら
525大食い:02/03/10 11:09 ID:kLmIeDQz
スポーツ、ゲーム(バスとの闘い・・・。プッ)と称して、
勝手にバスを釣り上げてるもんだから「リリースしてるし・・・」ということで
罪悪感から逃れてるのでは?「ちゃんとリリースしてるから虐待じゃないよ」
ってかんじで・・・。だったら食べて供養してやんなよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:11 ID:VrvqBqnr
ウリミバエのように生殖機能のないブラックバスを大量放流しろや
527大食い:02/03/10 11:21 ID:kLmIeDQz
漏れのIDもう少しでドキュソだった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:21 ID:KFsUItB7
琵琶湖なんざしょせん下水処理場だ。
コンクリ流し込んで整備しろ。
漁民はコンクリ流す土建家に転職しろ。
そうすれば、処理場の溜め逝けになにが棲息してても気にならんだろう。
生態系が云々なんて既得権益が侵される人間の言い分けだ。
どんどん流されるままに逝くのが自然ってものさ。
529大食い:02/03/10 11:24 ID:kLmIeDQz
>>528
バサー?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:26 ID:vAl9IDpo
結論:放流を繰り返す上州屋と
バス釣り野郎は人間の屑でよろしいでしょうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:26 ID:4YBWTB4T
考えてみれば琵琶湖って上水施設でもあり、下水施設でもあるんだね。
それだけに自然の浄化作用が大切なんだなぁ・・・・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:27 ID:2gX2s6ku
バスプロってかなり痛いよ。
例えるなら、小学生を引き連れて威張っているいじめられっこの
中学生、って感じ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:28 ID:j00WWuiE
>>526
それだ!!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:29 ID:vj3Hylhe
釣り堀大好きバサー
不自然な自然が大好きバサー
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:31 ID:XMmpNpWM
ブラックバスってうまいの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:33 ID:GTducJJS
>>535
だからフィレオフィッシュバーガーだって
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:40 ID:TgQiTRjU
バサァ氏ねて書いてる奴って、釣り場に行ったこともない単なる煽りでしょ?


538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:44 ID:0mjYfDNc
>>537
「バサー」死ね、と言い切るのには理由があるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:47 ID:g3caog1d
バサー評判悪りーな。バサーに生まれなくてよかった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:47 ID:gOsxVD0g
>>536
バーガーが余計
541大食い:02/03/10 11:57 ID:kLmIeDQz
婆さん?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:59 ID:HdrQ/DW/
命をもてあそぶのはなぁ・・・・。
殺さないけど釣り上げるんだろ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:20 ID:Y6Xw8VbR
>>536
ミミズ、カエル、狂牛病、次の疑惑はバス。
2chラーが下手に煽ると、あの店は潰れるねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:23 ID:bjvG5s9f
食べるために釣るなら、生物の営みとして正当化されると思うけど、
キャッチ&リリースって極めて野蛮。いたぶり続けて半殺しにしてるイジメだよね。

「馬鹿な人間が犯した過ち(外来魚の放流による生態系破壊)を償うために、
ブラックバスという汚染物質(もはや生物とは見なさない)を浄化する」と言うほうが、
キャッチ&リリースよりは、よほど罪が軽いと思われ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:25 ID:bjvG5s9f
ところで、既出かもしれんが、既にバスのキャッチ&リリースを条例で禁止している
県なり市町村がいくつかあったと思うけど、どこだっけ?
たしか、長野県が規制していたような・・・罰則付きで。違ったかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:48 ID:6quUsv72
バサーは遊びで獣を狩る畜生。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:51 ID:VvE4CHU9
>キャッチ&リリースって極めて野蛮。

金魚すくいは?
548544:02/03/10 12:57 ID:bjvG5s9f
カラーひよことか金魚すくいとか、冷静に考えると野蛮だよね。
ひよこなんて、夏でもヒーターで暖めてやらないと、すぐ死んでしまうし。

バサーは、これに加えて、現地の生態系を破壊しているので、更に罪が重いけどね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:04 ID:iDRbwevG
バスの違法放流ってだれがしてるの?
バサァ?釣具屋?ソースきぼんぬ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:06 ID:/p7G9SoF
ブラックバスを放した釣具メーカーの連中を全員射殺しろ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:06 ID:VvE4CHU9
カラーひよこ なつかしい・・・。
うなぎ釣りもあったね。

ひよこもうなぎも釣って家に持って帰って死んじゃったことあるよ。

漁獲高が落ち込んでいるのは需要の低減も理由にありそうな気がするが・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:11 ID:n8cGlTj1
>>547
金魚すくいでキャッチ後にリリースって聞いたことないぞ。
と、揚げ足を取ってみる(w
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:13 ID:VvE4CHU9
>552

あるのだよこれが・・・最近のきんぎょすくいは。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:13 ID:bjvG5s9f
>>549
俗説では、自分ちの近所でもバスつりを楽しみたいってアフォが、既にバスが生息
しているところで釣ってきたバスを放流して、というヤツが増え、当該湖沼での個
体数が増えた時点で繁殖を始めた、というのが有力。
このアフォの中には、釣具を売ろうとした「近所の釣具屋」もいたかもしれないね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:22 ID:sBYUXuBX
もともと食用として輸入されたんだから、釣ったら食え!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:23 ID:t69AvpFO
>>549
アメリカのバス用品メーカーの営業所が日本にできたあと釣れる場所が増えた「らしい」
上○屋という釣具屋が出店した近所では突然バスが釣れ出す「らしい」

八郎潟では娯楽の少ない秋田県民の為に、心有る釣り師が金魚と偽ってバスの稚魚を
放流した。(事実)
鹿児島の薩摩湖では地元観光協会の肝いりで水産大学が「研究用」と称して放流した(事実)

スモールマウスバスはもういわずものがな・・・・公式導入記録は一切無い。なのに新聞等の
釣り情報に堂々と「スモールバス」ポイントの紹介が・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:27 ID:zPtWbzrc
まああれだ。排水垂れ流してる工場とかと同じだな>バス放流
558ポリタンクストーカー見習い:02/03/10 13:28 ID:PGqM3Iyq
ブラックバスの日本への移植は、今から70年ほど前にさかのぼる。
当時、大磯市在住の実業家、赤星鉄馬氏が、東京帝国大の学術研究魚として
同大学の農学部の、雨宮育作博士の協力をうけ、米政府の国外持ち出しの許
可のもとに日本へと渡ってきた。
当時は山中湖へ放流する予定だったが、帝大の淡水魚実験所が芦ノ湖にあっ
たことや、隔離された湖で他の淡水域への流出の心配もないため、芦ノ湖への
移植が決まったそうだ。放流魚の中にはスモールバスもいたようだが芦ノ湖に定
着したのはラージだけ。ここからが日本のバスの歴史がスタートしたのだ。


559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:29 ID:iDRbwevG
>>554 レスありがとう
なるほど自分で釣ってきたバスを近所に放流。。。
観賞魚屋では売ってるのをまず見ないので疑問に思ってました。
でも、ホントによっぽどの数を入れないと繁殖は難しいよね?
ひょっとして生きたバスを買える裏ルートってあるのかな?
それと雄雌の区別って簡単なのかな?
教えて君ですまないけど誰かしってる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:33 ID:jBZs9w98
バス駆除のためにダイナマイト漁法の規模拡大版みたいなやつ
やるらしーんだけど(バス駆除した後,隔離しておいた在来種を戻す)

琵琶湖ぐらいでかいとこの方法も無理なのかな?
561>:02/03/10 13:37 ID:cwx6HV2y
ダイナマイトにしろ薬剤にしろ
琵琶湖の規模では、在来種を避難隔離しておくのが無理でしょ
562http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/10 13:40 ID:RLVvDnn8
563メリケン:02/03/10 14:14 ID:Tg0SjDes
ブルーギルも構ってやれよ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:19 ID:/p7G9SoF
>>549
大手釣具メーカーがバイトを使って放流してた。
いまでは思惑通り生態系を壊すくらいにふえまくりました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:20 ID:XSqsN5H0
近所の某大型釣具店。
店内のバスコーナーに貼ってある「近くのスポット」には笑った。
近くのただの住宅造成地にできた水溜りに名前がついてやんの。
○○池って!
まだ出来て1年も経たない水溜りにだぜ。
そこで結構釣れるんだそうで、当店のこのルアーを使うといいとか書いてある。
これって怪しくないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:25 ID:DYf4/tR4
>>1
ブラックバスはあんまり美味くないからなあ・・・
釣ったら責任もって生ゴミに捨てるってのは?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:26 ID:e6H3IL2I
>>565
放したね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:28 ID:eQmdjIeg
>>566
よく読め。
「釣ったバスの再放流を規制する条例の制定を目指す」
というだけだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:28 ID:dWIA7+t+
バサーも釣具屋も最低
良心ってもんがないのか?
オノレの身の快楽だけが大事かよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:31 ID:ZzeNjFaO
いや、罰だ、漏れなく喰え!
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:35 ID:/p7G9SoF
焼いて食いやすくしてやれば鶏とか喜んで食うんだけどな。
うちのじいちゃんが軍鶏のブリーダーやってたから釣ってきたフナを焼いて
よく食わせてた。

>>563
ブルーギルを釣ってもってかえって飼ってたことがあるんだがあれって保護色なんだな。
周囲によって色を変えてた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:36 ID:TYSz+M0v
バスは擦れてつまらなくなったから、カラシン放します!
いや面白いんだから!ってやってた店 あったなぁ。
573メリケン:02/03/10 14:39 ID:Tg0SjDes
20センチ以上に育ったブルーギルは気持ち悪くて触れません。
574登竜門@通は黙ってBカップ支持:02/03/10 14:39 ID:D277dO3+
バサーは高速のICに車置いていくなよ。
575メリケン:02/03/10 14:43 ID:Tg0SjDes
>>574
ゴルファ−もだよ
576名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 14:47 ID:PbozVjUk
既にブラックバスよりブルーギルのほうが深刻なのだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:48 ID:IHGiDUHH
メリケンが帰ってきた。
祭りの予感。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:48 ID:J0apgiEv
バサアー公開死刑を強くキボン
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:49 ID:r2kt8ZFR
ついでに琵琶湖の水質もなんとかしろ
夏になると臭うんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:52 ID:iJ64yX5e
ブラックバス。名前が不味そうなのが問題だ。
もっと美味しそうな名前はつけられないものか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:52 ID:/p7G9SoF
バサーに人気のポイントに電気うなぎとかピラニアを大量放流してやりたい
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:53 ID:/p7G9SoF
ハンバーガーのネタならばれないかも・・・
マクドナルドの収益がアップしたら疑え!
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:53 ID:mpzTGpyw
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1015562738/l50
鈴木宗男からお金をもらった現職議員(政治@2ch掲示板)
584 :02/03/10 14:54 ID:5Gajn1Kd
以前、あるタレントがテレビで、○○湖にバスを放流したので、
数年後が楽しみですよ!と、得意げに語っておられた。
○○湖は、今では外来魚によって在来種が壊滅的な被害を受けているのだが・・・
585 :02/03/10 14:55 ID:K/3E3rr6
今の今までバザーだと思ってたよ。はずかちぃ。
バザーと聞くと幼稚園を思い出すね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:00 ID:t69AvpFO
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:04 ID:t69AvpFO
ダメだ、リンクが上手くいかねえ・・・・

http://www.agatsuma.co.jp/
>オリジナル>バススナイパー

で見てくれ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:12 ID:IHGiDUHH
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:22 ID:t69AvpFO
>>588
産休(汗・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:28 ID:IHGiDUHH
バススナイパー、
見れば見るほどやりたくなってきたよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:28 ID:qzp4oFxb
>582
もともと魚の切り身なんて何使ってるか判らないという話もあるけどな。
ゴルゴ13でもネタにしてたっけ。奇形魚を切り身にして売っちゃうの。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:32 ID:V3umfSYO
各自治体がバス・ギル駆除の民間NPO団体を支援する。
順番に全国のバス・ギルを全面駆除する。
また放流されることもあるが、また駆除すれば良い。
キャッチ&キル(orイートor食用販売orコヤシ用販売or家畜用販売等)したい
人々がいる限り、決してリリース派に負けないと思うのだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:36 ID:/p7G9SoF
北極だか南極だかのわけのわからん魚を加工して売ってるところもあるんだから
そういうところにバスを加工させればなんかにつかうんじゃねーか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:41 ID:IHGiDUHH
そろそろ、バスの切り身を***と偽り販売。
とかスクープされたらウケルぜ。
595ヒガシマルφ ★:02/03/10 15:53 ID:???
海釣りばっかやってるから、キャッチアンドリリースの概念が良く分からない。せっか
く釣ったのになんで逃がすの?バカじゃねーの?みたいな。
バス釣り行った事あるけど釣ったバスは実家の池に入れておいた。水面にイカの足ちら
つかせると飛びついてくるので楽しい。
596名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 15:57 ID:AiPbuwxL
フィレ尾フィッシュが値下げされたら、一応疑ってみる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:07 ID:YDlk5nZF
皆立派なこといいてるなー
自分が全てのものさしなんだろうな?
みんな神様なれんなw
598>>597:02/03/10 16:08 ID:V3umfSYO
放流しまくってる奴等が生態系破壊の張本人=第一の勘違い神様だろうね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:15 ID:YDlk5nZF
>>595
闇放流犯罪の第一歩はそんなことから始めるんだよな
結局、個人の池だから安心だ、なんていう無知なやつが
増殖させてるってこと気がつかんのかな?
成魚→産卵→排水口から流出=違法放流
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:18 ID:YDlk5nZF
自分以外を認めたがらないのが、ここの特徴だな
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:21 ID:t69AvpFO
>>600
バス嫌がってる他人も認めろよ、バサー君。
迷惑なのは君たちなんだから。法律無いのをいい事に開き直ってるDQNなんだからさ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:26 ID:nRBTz8oS
>>307
揚子江で捕れて現在養殖って・・ケツギョ?
それなら確かに高級魚
バサーはそれすら見分けられないバカ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:26 ID:DHmkMZIm
漁協は在来種を養殖放流しまくって生態系破壊してるぞ。
漁協にとって生態系破壊は対した問題ではなく、投資分が外来魚の餌になって
回収効率が悪いよ。と各地で怒ってる。
バサーは金だし合って、漁協の利権を全部買い取ったらどうだ?
諫早や川辺、長良川、金を出しまくれば政治家を動かす利権団体は黙り込む(w
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:31 ID:YDlk5nZF
>>601
神様ハッケーン
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:31 ID:/p7G9SoF
バス釣りはプールかどっかでやれよ。
前に某大手釣具メーカーバイトの放流告発をなんかで読んで頭にきてる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:31 ID:MWP4Me2f
滋賀県のマックでバスフィレオフィッシュを売り出したら面白くなりそう。
社会に貢献ってことで。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:31 ID:eQmdjIeg

 
        YDlk5nZF = GLAYファンでバサー


608名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:34 ID:YDlk5nZF
>>603
そうそう、結局みんな金なんだよな。
迷惑してるなんて本気でいってるやつは少数でさ
他の大半は面白おかしく煽ってるだけにしかみえんな。
所詮、金やりゃみんな黙るんだろうなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:34 ID:YDlk5nZF
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:36 ID:t69AvpFO
日本のバサーの守り神 YDlk5nZF様が降臨なさいました
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:37 ID:YDlk5nZF
もっといってくれ
>>610
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:47 ID:eQmdjIeg
湖底がバサーのせいでラインだらけなんだよね。
あと何で頭にバンダナ巻いてる人とか後ろ髪長い人とかばっかりなの?
あ、低学歴だからしょうがないか(w

追伸
アメリカで好きなだけやって下さい。あ、英語できないか(w
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:47 ID:nbyWhDgu
以前、ブルーギルをブルギール、ブルギールと言うオッサンがいた
614603:02/03/10 16:50 ID:DHmkMZIm
>>608
おい、いくらになるのか解って言っててるのか?
バサーが小遣い全部、釣具メーカーや店に突っ込んだところで屁のツッパリにもならん。
ゴルファーが小遣い全部、ゴルフに突っ込んだのに、保証した銀行が潰れてるぞ(w
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:52 ID:YDlk5nZF
>>614
金なんて払う気も泣けりゃ、払えもせんけど、
言いたかったのは、自然擁護云々いってるやつほど
金でどうにでもなるやつが多いってこと。
616メリケン:02/03/10 16:53 ID:Tg0SjDes
>>612
バサーにヤンキーあがりのDQNが多いのはわかるよ・・
それにルアーを作ってる会社に在日チョンも多いんだよ
617窓際リーマンII世:02/03/10 16:55 ID:SY8LWZtF
( ´D`)ノ<そんなにバス釣りがやりたいなら、アメリカでもどこでも
       行って、やってくればいいのれす。貧乏バサーはダボハゼでも
       釣ってろなのれす。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:56 ID:t69AvpFO
>>615
じゃお前らの釣ったバスも買ってやるから全部持ってこいや。
バサーサイドに金が落ちそうも無いし、出費も増えそうだからすねてるんだろ?
619ココ:02/03/10 16:57 ID:CPiB9wVS
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:58 ID:YDlk5nZF
>>618
ひとりでキレてんじゃねーよ
なに言いたいのか、わからんよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:58 ID:/p7G9SoF
餌をつけないで釣るな!おまえら卑怯だ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:59 ID:sBYUXuBX
どーでもいいが、スズキをシーバスって言うなゴルァ!!(゚Д゚)
とても美味い魚なのに、不味そうにきこえるんだよ、ゴルァ!!(゚Д゚)
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:01 ID:t69AvpFO
>>620
金だけで物事解決できると思ってる奴の相手。
624603:02/03/10 17:02 ID:DHmkMZIm
>>615
ムネオと似た様な事言うなよ(w 
レジャースポーツなんて一過性のモノなんだから。在来種と漁は文化遺産なんだ。
琵琶湖や河川が氾濫してもいいから自然擁護しろとまでは言わんよ。
ただ釣った外来種にはトドメを刺した上、キチンと処分しろと言う取る。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:02 ID:YDlk5nZF
>>623
そういうオマエが一番金欲しそうだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:06 ID:t69AvpFO
>>625
今晩キャバ蔵で豪遊する分の金なら欲しいな(w
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:08 ID:YDlk5nZF
>>624
そういう意見には何も反論する気もないよ。
逆に同意という。
言いたいのは、イ○○ム教みたいに、自分の考え方
と違うやつらは、何があっても認めんという意味合
いの意見を見るとつい反論したくなる。それだけでした。w
バサーがどうなろうとバスをどう駆逐しようと、俺は、
あまり興味がない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:12 ID:YDlk5nZF
>>626
そのレスにのると、雑談すなーって怒られ・・・・・・・・・止めとくw
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:13 ID:eQmdjIeg
>>627
イスラム教が偏狭だってよ‥‥‥。
義務教育もう一周逝ってこい。
630大食い:02/03/10 17:17 ID:h4fW5fpY
>>622
禿同です(w
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:20 ID:YDlk5nZF
>>629
敢えて○○主義を抜いたのは、・・・・・・・和歌欄だろうな、おこ茶間にはw
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:24 ID:sBYUXuBX
>>631
なんであえて「原理主義」を外したの?
マジで理解できん、教えてくれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:27 ID:t69AvpFO
バス原理主義。

ああ、なにをかいわんや・・・
634ななす:02/03/10 17:28 ID:kS79+/qA
昨日はまともな魚ネタが今日は宗教か・・・
栄枯盛衰じゃのう・・・
635大食い:02/03/10 17:32 ID:h4fW5fpY
>>631
さっきから最後にw付けてるよね。
きついこと言ってるけどw付けることでやんわり効果ねらい?
まぁ漏れも人のこといえないくらい(w付けてるけど(www
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:43 ID:Ebny1AVe
いまこのスレに、滋賀県民って何人くらいいるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:49 ID:DHmkMZIm
琵琶湖のアリゲーターガ−を釣ったら、きっと新聞に載ってヒーローだ。
638ななす:02/03/10 17:51 ID:kS79+/qA
アリゲーターが―てなんですか?
姿かたちをあらわして下さい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:55 ID:eQmdjIeg



    ーー====≪   ←  アリゲーターガータン


640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:59 ID:DHmkMZIm
こいつです。アリゲーターガ−。
http://www.webworks.ne.jp/~inoda/FISH/ag.htm
ドコかのマニアの水槽では飼えなくかり、琵琶湖に限らず全国にいると思われ。
水槽マニアの無責任放流に対抗出きるのはバサーしかいません。
641メリケン:02/03/10 18:04 ID:Tg0SjDes
ヌートリアのなら、引っ掛けたことある
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:15 ID:3d/Trbl3
つーか、外来種の持ち込みにネル過ぎるだろ、日本は。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:21 ID:DHmkMZIm
>>641
ヌートリアもトドメ刺してやれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:22 ID:omXVZkR5
>638
検索ぐらいかけれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:26 ID:7szMiJnG
アリゲーターガ−って昔、川口探検隊でネタにされたやつじゃなかったっけ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:37 ID:wSg0qceu
>640
638じゃないけどありがとう。
最長2m以上ってなによ? >アリゲーターガー
しかも自分より小さい魚は食べちゃうって・・・日本の魚なんて皆食べちゃうじゃん
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:47 ID:7szMiJnG
頭がワニで硬い鱗に覆われ、小魚はおろか人の命すら危ぶまれる程、危険な魚のように紹介されてたぞ!
なんでもピラニアよりもデンジャラスなものらしい。
あと一歩で取り逃がす川口浩探検隊にしては珍しく、捕獲(しかも大漁)だった記憶が(w
648大食い:02/03/10 18:49 ID:h4fW5fpY
ひろしカムバックゥー!
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:19 ID:gbHBuyid
まずこのスレでバスを釣ったこともないのに食え食え言ってるやつが食え
率先して食え
食ったこともねえくせにマズイとか臭いとか食中毒起こすとか言ってるやつは
1年間バスだけ食って過ごせ
それも自分で釣ったバスだけだ。
できたらバサーもキープしてやる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:24 ID:BM8hKPCP
釣りなんか、やめろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:32 ID:QafwM3ol
キル&リリース
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:34 ID:wSg0qceu
>649
自分では食べない魚を釣った挙句に、他人を毒見役にするですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:35 ID:vijA8DOk
バスつりするけど、気持ち悪くて食う気になれんのです。
だから、漁師がバスとギルをつかまえて、
名物料理かなんかにするのがいいだろうと思います。

釣り人の良心に訴えるのは不可能です。
放流するやつが大量にいます。
バスならともかく、ギルを大量に放流するアホがいます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:38 ID:luBiceTA
人間の都合で放流されたり害魚扱いされたり
ブラックバスはかわいそうだと思います。なんちて。

在来種の危機だ。
釣ったら喰うなり植木の肥料にするなり処分しろ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:41 ID:vijA8DOk
>>654
あいつらほんとにきもいんですよ。
それこそ1さんから見た8頭身なみに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:41 ID:C4UM6bQ+
キチガイ環境保護団体はなぜこれを問題にしないのですか?
657655:02/03/10 19:42 ID:vijA8DOk
追加
だからっておれがギルに追いかけまわされるAAは厳禁だからな。
>>おまえら
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:42 ID:DHmkMZIm
>>653
漁師はバスやギルが網に掛かるから困ってるんだ。獲れちゃうんだよ。
名物料理云々の話は成功した試しがない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:45 ID:ndyVwlUF
ムニエルにすると美味しいよ。
スズキと同じように身がしまってるから、オーブン焼きも
なかなか美味い。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:48 ID:LWrRnSXN
でも持って帰るの面倒なんだよナー
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:50 ID:nL+KqrtJ
琵琶湖のバスは河口湖に売られてるよ。
漁師が捕獲して漁協がキロいくらで買い取ってる。
でも最近は、網にかかるバスが激減したって話だ。
個人的にはバスやギルがいなくなっても在来種は
増えないと思うが、条例の効果が無かった場合に
次は何を理由にするか楽しみだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:55 ID:LWrRnSXN
>>656
カネにならないからじゃねーの?
フナ寿司製造業なんかからじゃたいして取れないからね(w
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:58 ID:LWrRnSXN
g(グラム)1円か、mm(ミリ)1円以下じゃ売る気にならんなー(w
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:59 ID:5di6vz5J
ギルは美味しいカマボコになるですよ。
小骨ごとすりつぶしてツミレにしてもイケルです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:01 ID:MIfJbknc
食うのもイヤな気持ち悪い魚と遊んで
喜んでる訳かバサーは
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:05 ID:KjSfrLWs
琵琶湖は汚いからそこで捕れたバスなんか食いたくない。
印旛沼?水俣病になりそうだ。
手賀沼のバスなんか食ったら死ぬかも知れん。
結論:キャッチアンドキル。
667釣り板住人:02/03/10 20:11 ID:dlT7Oats
そうすると、DQNバサーがソルトを始めるから困るんだよなぁ。
668天皇いらねぇ:02/03/10 20:12 ID:cwkhPd7h
所で、なんでマスコミ(特にNHK)はギルを叩かない訳?
ちゃんと、持ち込んだ元の本人を糾弾しろよ。
あのクソバカ野郎が友好だか知らんが日本に持ち込まなければ、
ギルはこれほど増えなかったのによう。
バスは確かに他の魚や稚魚食べるよ、生きる為に。
でも、ギルは生まれる前の魚卵喰うんだよ。
てめぇの卵まで喰うんだから。
そんなんが、うようよしてんのに、マスコミはギルを叩くのに
および腰だし。
そろそろ、公にしてもいいんじゃないの?
ちなみに、学習院大学のキャンパスの外れに有る通称「血の池」
にも、ギルがうようよ。水面からヒレが出るほど居るぜ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:16 ID:WtaoAXG3
冷水病の菌だらけの琵琶湖の魚なんて食えんよ
漁協の奴らは全国に菌をばら撒いてることになるんだけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:18 ID:H+gGY7Si
こんな琵琶湖に誰がした!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:20 ID:nDJHGeP9
>>670
滋賀県民じゃねーの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:20 ID:VgnOq/Vc
>>668
足元のお堀のバス・ギルは全駆除作業中だが、何か?
ギル駆除に異論がある奴は誰も居ないから騒がないだけだろ?

バスはしつこく抵抗する奴が多いから、おおっぴらになるんだよ。
673名なし:02/03/10 20:24 ID:0AZeAW4l
バサー市ね。うぜーーーーーー
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:24 ID:5di6vz5J
675 :02/03/10 20:30 ID:1FT5g1PV
地面に捨てると腐臭が大変だから焼却穴でも掘って
そこに捨てて焼けばいいよ

キャッチ&ファイヤー
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:30 ID:vLnnetD/
生態系うんぬんゆーけど 今の日本の内水面で
自然の生態系があるのは‰あることやら(%では数えれんだろ)。
677  :02/03/10 20:30 ID:NOStaYUN
>>668
持ち込んだのが、天皇なわけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:33 ID:TG32w7tO
>>677
持ちこんだっつーか、外国から贈られたんじゃなかったかな?
放したのは天皇だが持ちこんだのはどっかの大使館・・・とかウヨってみる(w
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:36 ID:vLnnetD/
>>677
親善で送られてきたものだった気がするが?(皇太子あてだったかな)
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:45 ID:ijMkg0iP
バスを持ち込んだ赤星鉄馬氏も、天皇同様に叩かれてないよ。
叩かれてるのは、不法に放流した人間と、それを促す要因を作ったバサー連中。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:49 ID:iCMS3r9y
>>680
shopの連中モナー。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:54 ID:EGA7DFMA
釣り具屋:上州屋の長年の営業努力が、日本のブラックバス繁栄
をもたらしましたとさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:58 ID:DHmkMZIm
>>682
ケンクラフト。でケンって誰?
684寝不足 ◆VyuCafe. :02/03/10 20:59 ID:MTsm3Mkm
ケソ鈴木
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:00 ID:NTCv5KMZ
だから
キャッチ アンド キルだってば
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:03 ID:MqIN0kP6
ところで、バサーはいるけどギラーはいないの?
687 :02/03/10 21:05 ID:/oOu4PQQ
俺の女房はキャッチアンドリリースできなかった。・・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:06 ID:vLnnetD/
混入放流は あまり叩かれてないな。こっちの方がメインと思われるが?
シロートが まあ多くて数十単位でもちこむよりも漁協とかの放流に物量でかなわないだろ。
たとえば、琵琶湖特産のハス(ばすとは他魚)なんぞ関東にふつーにいるぞ(めだたんけど)。
689  :02/03/10 21:07 ID:dpBrDSfw
ギルの方が楽しい。俺ぁ渓流用の竿と毛ばりで釣ってる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:16 ID:ijMkg0iP
違法放流さえなければ、大規模な混入もなかったからな。
やっぱり違法放流が諸悪の根元なんだよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:19 ID:XSqsN5H0
違法放流した業界関係者
明日から一生、主食バスにしる!
692ブラックバス:02/03/10 21:24 ID:mP3N4wUk
やれやれ
散々釣り針でいたぶられた上とうとう食われるのか
どうせ死ぬなら故郷で死にたかった・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:26 ID:0BIyrWHK
>>691
あんな奴らは魚のエサ食わせときゃいいんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:31 ID:vLnnetD/
琵琶湖のわかさぎは誰が放したのかな〜。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:32 ID:ijMkg0iP
ワカサギは、漁業法所定の手続を経て合法的に放流されたんだよ。
バスを合法的に放流した公的な記録はない。
この差は大きいよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:36 ID:BitlBauW
>>688
それ言ったら全国漁協の立場が無いからな(w
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:38 ID:vLnnetD/
稚魚放流とかだったら 怖いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:05 ID:RR7FaguU
あげ!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:07 ID:DHmkMZIm
>>697
怖いね。バスほど簡単じゃないからな(w
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:12 ID:V+x5+02k
いままでいなかったワカサギを放流すれば、いままでそこに居た在来種に
なんの影響も無いはずがないだろ。
漁協なんかバカばっかりだから、てめーらの乱獲は漁獲量の減少とは全く
無関係だと考えてるし。
バスと一緒に漁協もキルしろや。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:27 ID:DHmkMZIm
>>700
そんな事いわずに漁協に金払って、共存させてもらえよ(w
トラウトは金払ってるだろ、アレもブームが終ると怒られるかも知れんが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:28 ID:CZca7fWk
漁協は、法律の範囲内で合法的に自然を利用してきたんだよ。
違法に放流したバサーとは違うって。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:28 ID:RR7FaguU
シナバモロトモ、イイ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:31 ID:vLnnetD/
ID:vLnnetD/ ですが
もーひとつ怖いのは 稚魚放流だったら何かが混ざっているかもしれないから、
( 例えば、合法的に放流した公的な記録はない魚とか)
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:32 ID:9/+HTVK2
ビーバス&バットヘッド
706真・ゲッターボロ! ◆MiCLcM12 :02/03/10 22:32 ID:Ej7JSXwq
つーか、スポーツフィッシング自体どうかと思うがね・・・
俺も釣りするけど、釣ったら食うつもりで釣りしてる。
食い方知らない魚は「ごめん」と思いながら放すけどね。
ハナから食うつもりもないないくせに「ヒキを楽しむ」とかいう
理由で生き物を痛めつけるなんて、理解できない。

言うなれば、
その辺の通行人に「おい!おまえ!俺、今ムシャクシャしてるから殴らせろ!」と
言って殴ってるのと何ら変わらないと思うのだが・・・


707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:34 ID:CZca7fWk
稚魚放流に混入したからといって、実際にあったバスの違法放流が正当化されるわけでもない。
議論のすり替え。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:35 ID:x3X8/FHG
食えばいいのに。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:36 ID:RFQE9Xm9
釣りってスポーツなのかよ、ただのオナニーだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:39 ID:WtaoAXG3
>>704
現に全国各地で琵琶湖産の鮎に混入した魚が
シナイモツゴや在来種などを絶滅の危機に追いやってます

711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:40 ID:HTN5D/Y8
>>706
気が済むまで殴った後
「ナイスファイト!また楽しませてくれよ!」
と言ってバンソーコー渡して帰る

リリースバサーには893もビックリ
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:45 ID:qzp4oFxb
>709
それ言い出したら、どのスポーツもオナニー要素強いぞー……
とくにアマチュアレベルでは。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:46 ID:DHmkMZIm
>>710
鮎に混入した魚って何?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:48 ID:VgnOq/Vc
>>710
板違い。どっかいけ。バサーはすり替えてばかりだな、話を。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:49 ID:lC5iz8/c
ブラックバスは食ったら意外と旨いそうな。
スズキ目だから、あたりまえかな。
716真・ゲッターボロ! ◆MiCLcM12 :02/03/10 22:50 ID:Ej7JSXwq
>>711
わはは!
正にそれなんだよね。

何か反対意見のある人はいないのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:56 ID:ees4MHNh
>>714
コレが現実です、外来種がイヤなら江戸時代へ帰ってください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:58 ID:7szMiJnG
で、君等は今後の身の振り方はどうするのかね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:58 ID:QeknVvx2
外来種のコイは江戸時代以前から日本にいますが、何か?
720717:02/03/10 22:59 ID:QeknVvx2
>>719
ケコーンしようよ
721名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 23:00 ID:vLnnetD/
ID:vLnnetD/ ですが
>>707 知らんやつの放流正当化する気は無し。

ただ 実際心配するのは 商業的な放流の方ではないかと。
あちらこちらでマッチ&ポンプ
722真・ゲッターボロ! ◆MiCLcM12 :02/03/10 23:00 ID:Ej7JSXwq
キャッチアンドリリース・・・・
リリース?!
もう、アホかと、バカかと(略
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:06 ID:vLnnetD/
>722
おまえは全国へら師を敵にまわすのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:07 ID:U5l2r7Cb
家の猫にお土産上げようと思って、クーラーボックスに保存したバスを
あげたら見向きもしやがらねぇ。鼠と蛙は食うんだが。
やっぱバスは不味いのかもな。
725(゚∀゚)/:02/03/10 23:08 ID:RR7FaguU
どんな釣りも、水中から嫌がる魚をキャッチするのは一緒だよね?
そうすると、ゲタータンも結局殴るんだね。。。
釣りをしない人から見れば同類ダヨ!
俺も同類だけど(爆

ま、C&Rするバカーは逝ってよしだね。
IDの出ない板で駆除派を煽る事、問題のすり替えしかデキナイ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:08 ID:DHmkMZIm
>>721
河口湖漁協が放流するのも逝けないですよね?
漁協にまかせてると生態系が破壊されるんでしょ?


727(゚∀゚)/:02/03/10 23:10 ID:RR7FaguU
ゲタータン、不用意過ぎる!
***に揚げ足取られちゃうYO!
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:10 ID:0rOggX0u

じゃあ、釣りとタバコはマナーが悪いと言う事で禁止とさせて頂きます。
729(゚∀゚)/:02/03/10 23:11 ID:RR7FaguU
あ、727のレスは722のカキコへのレス!
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:16 ID:VgnOq/Vc
>>717
言うに事欠いて、極論ばかり。
哀れなり。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:21 ID:7szMiJnG
キャッチアンドリリースっていうけど、そんなにちゃかぽこ釣れるの?
釣れないんであっちこっち魚場を作る為に放流してるんでは?(w
732真・ゲッターボロ! ◆MiCLcM12 :02/03/10 23:22 ID:Ej7JSXwq
全国のへら師上等ジャヨ。
みんな良く考えてみなよ、
俺は彼等の釣りに挑む、心持ちが間違っていると思うのだよ。

>>727
あわわ・・キヲツケマスー。

733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:23 ID:DHmkMZIm
はぁ、バス板で抗議メールを環境庁や滋賀県に送ろうなんて、いってる先生は
出て来ないのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:23 ID:Mnb49M3f
在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ

在来種が絶滅しようがバス釣りさえできれば僕は幸せ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:24 ID:jIjMv3JI
リリース自体は悪いことではない
釣り人のマナーとして、まだ小さい魚や食えない魚を逃がすのは当たり前

問題は食べる気のない魚を何度も釣っては逃がすバサー
魚をもてあそんでいると言われてもしょうがない

736名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:24 ID:vLnnetD/
>726
721=これはバス&ギルが混合放流で移入されて移入した側がおおさわぎをしてるto
生態系の話では無いですよ IDで話の流れをつかんでね 
ちなみに 日本の内水面 自然の生態系皆無 もとにもどせんだろが

737名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 23:25 ID:AiPbuwxL
つうか、釣りにゲーム性だけを求める人はフィッシングゲームだけ
やっててくれない?

魚が迷惑だからさ。
738710:02/03/10 23:25 ID:WtaoAXG3
>>714
アユラーです(w
キャッチアンドイートやってます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:26 ID:Zt9ZrIjR
釣った魚をリリースするなら釣るな
魚を釣ったら毒がない限り食べろ

飲んだら乗るな 乗るなら飲むな
740 :02/03/10 23:26 ID:MtzTo1if
これからは、ドラッグアンドドロップにすればいいんじゃない?
741真・ゲッターボロ! ◆MiCLcM12 :02/03/10 23:26 ID:Ej7JSXwq
つまり、
戦いしかける以上はハンパなことはするなと言いたい。

命に対する冒涜だろ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:28 ID:VgnOq/Vc
743真・ゲッターボロ! ◆MiCLcM12 :02/03/10 23:28 ID:Ej7JSXwq
735には同意です。
744  :02/03/10 23:28 ID:6Y7FkFvT
バサーウザイ!
745(゚∀゚)/:02/03/10 23:29 ID:RR7FaguU
>>742に同意です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:30 ID:VgnOq/Vc
>>736
だからよ、誤放流も駆除だって。間違いなんだから。
バサーに権利ないって。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:30 ID:36E4FktE
>>739
いや、まだ小さい魚は逃がしてやるべき
食っても腹の足しにならないし
下手すると魚がいなくなっちゃう

ときどきいるんだよ
ゴッソリ魚をさらっていく奴
せめて自分達が食える量にとどめていてほしいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:30 ID:DHmkMZIm
>>736
いや、河口湖漁協がバスの餌を放流してる件について意見を聞かせて欲しい。
日本の内水面生態系は江戸時代から失政続きなのは承知だよ。
あれも内水面生態系を破壊するよな?アリゲーターガ−の稚魚が混ざると困るだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:38 ID:3d/Trbl3
バサーの口に針引っ掛けてリール巻いて引き寄せた後、
「ナイス ファイト!」と爽やかにねぎらってみたりする。
750(゚∀゚)/:02/03/10 23:41 ID:RR7FaguU
バサーの口に針引っ掛けて
「ケン フィッシュオン!」と爽やかに解説してみる。
751 :02/03/10 23:42 ID:upjX75wf
バス釣る
 ↓
米原の井筒屋に渡す
 ↓
井筒屋は仕入れ費0で弁当の材料ゲット
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
井筒屋の『近江弁当』に入れられる
 ↓
「しらさぎ」の乗客が食わされる
 ↓
(゚д゚)マズー
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:42 ID:y4Q0Dl26
Bバス撲滅反対!!
俺らのところじゃシケが続いた時にツカテルヨ、
皮剥げば誰もBバスだってわからないし、
ちなみにフライにしてみな、
フッシュ○ーガーと同じだから!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:43 ID:RtPc33T0
ここでスポンサーの釣具店のCMが入ります、
と言ってみたりする。
754名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 23:45 ID:AiPbuwxL
バスが全長5mくらいあって、獰猛な肉食で、それでもあえて
キャッチアンドリリースするなら、俺はバサーをリスペクトする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:47 ID:vLnnetD/
>748
河口は 釣り堀自認だから うまく商売やるんじゃないかな〜
私言いたいのは バス&ギルを好まないのに入れちゃってるとこの放流事業のことです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:48 ID:/E9ElFr0
>755
よければその無茶やってそうな
放流事業について詳しく教えてくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:49 ID:Q9hG0oHa
バサーは食えばいいって言うけど、
漁師が商業的に漁するようになったら
釣れなくなるどころか、釣りそのものが
禁止になるんじゃないの。漁の邪魔だから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:51 ID:ICzMwKCw
まぁ生活かかってる奴らに
譲ってやるべきだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:54 ID:BEtrr8LE
バス釣りしてる奴も撲滅キボンヌ
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:01 ID:+sbwLSzG
そういや、バス釣りできる釣堀ができたって北陸中日新聞(石川県版)に載ってたな。
雨で増水とかしてブラックバスが逃げ出したりしたらどうするんだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:03 ID:En6WuAg7
河口湖(山梨県)ではもはや開き直って
バスを漁業権魚種に指定してそれで儲けている。
そういうスタンスのところでならキャッチ&リリースだろうが
放流だろうが好きにすればいい。
しかし、琵琶湖(滋賀県)はそういうスタンスではない。
はっきり言ってバスはいらん!というスタンスだ。
観光収入が入ってくるんだから・・・
なんていうのはバサーのかってな言い分に過ぎない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:03 ID:kP/uXsYR
糸井がなんとかしてくれます
ウィーラブアウトドアスポーツ
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:03 ID:1/O0fXI0
>756
694-695くらいからの話の流れでと、
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:06 ID:xGACBR71
キャッチ&セールス
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:07 ID:eaSSJbTY
キャッチ&ボール

766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:07 ID:qb7at6f0
>757
海と同じ扱いだから無理かと。
ところで
バス師は琵琶湖へ行くのを一時的に止めればよろしい。
そうすれば、バスが滋賀県の経済にどれだけの影響を与えているかが分かるだろう。

K&Eは今のところバス釣りを否定するものであるから、
反対する意味でもみんなで琵琶湖に行くのをやめよう、の運動をはじめては?

767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:08 ID:chIqiuIJ
バザーはナメック星に移住しろ
最長老の許しをもらってバスを放せ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:09 ID:MQznejy4
そのバサー自身が食ってねー>バス
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:10 ID:FnNC7fTE
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:11 ID:Yu5Tn96N
>>766
>K&Eは今のところバス釣りを否定するものであるから、
まずその考えを改めろよな。別にマナー守ればいくらでも釣っていい、ただ、持って帰れと。
どうせ車で来てるんだろ。屁でもないじゃないか。
771 :02/03/11 00:12 ID:9Zc61M9N
命はってるからには狂牛病肉も責任持って喰うぜよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:12 ID:Aamdo37F
>>766
来るな来るな、琵琶湖の周りのゴミが減る
ゴミの分別が厳しい滋賀でも平気でゴミ捨ててくからなバサーちゃんは
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:13 ID:KoEhLDY5
漏れは釣りしないので、なぜ揉めてるのか疑問。
つまり、琵琶湖でバスを思いっ切り釣って、放流せずに持って帰るか
県指定の「捨て場」に捨てたらいいのでは? それとも、そんな単純な
問題ではないのか? むしろ釣り自体は大歓迎、てことで良いのでは?
本気で良くわからないので聞いているのだが・・・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:14 ID:En6WuAg7
>バス師は琵琶湖へ行くのを一時的に止めればよろしい。
>そうすれば、バスが滋賀県の経済にどれだけの影響を与えているかが分かるだろう。

こういうのはバサーの傲慢でしかない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:14 ID:chIqiuIJ
結局どんなお題目並べてもバザーのしてることは
ジコチュウやね。
776 :02/03/11 00:15 ID:9Zc61M9N
一年位行かなければ、良いこと悪いこと色々見えてくるよ。
経済効果が有るのか無いのか。
環境問題として良いのか悪いのか。
駆除の効果も解るよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:16 ID:FnNC7fTE
とりあえず釣ったバスは奈良県富雄のの近大農学部の調整池に放流しましょう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:18 ID:QBEwF8hU
金落していくのはありがたいんだけどね
経済効果があるなら何してもいいってワケじゃないぞ
とにかくマナーの悪いバサーは要らん
二度と来るな
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:18 ID:chIqiuIJ
バサーはすぐに経済問題にすりかえる。
自分たちが経済に貢献してると思い込んでいるのがミエミエ。
ごたくはいいから。バスは持って帰ってくれ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:19 ID:FnNC7fTE
とにかく鬱陶しい。

湖にゴミ(ルアー)を捨てるな。
たとえバスが持っていったやつでも気合で拾え。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:20 ID:Yu5Tn96N



   結局、道具がもったいなくって釣りに来る、に100万メガバス


 
782 :02/03/11 00:20 ID:9Zc61M9N
>>777
あそこのバス停は、zのカミーユが行ってた学校の停留所に似てんだよな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:21 ID:zooSqyle
ホキなんかよりは美味い。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:23 ID:yGSA9TQO
そうそう
釣りやるならゴミの始末だけはキチンとしとけよ
自分のケツも拭けないバサーは釣り人とは呼べません
785名無しさん@お腹いっぱい:02/03/11 00:23 ID:UwfHiM0I
ザウスのあととか、お台場にオサレな釣堀作ってバサーは隔離。
それで結構満足しそうな気がする。うん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:24 ID:0ze+W0Ac
ふ〜ん、なんかめちゃくちゃ言ってくれるじゃないの?
なんかされたの?バサーに?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:24 ID:RXt4miNf
生態系に影響が出ている?
相変わらず、オヴァカ全開ですな。
人間が、どれだけ琵琶湖の生態系なる物を破壊してるの?
全て、ブラックバスが原因ですか。
おめでたいですな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:24 ID:DHDh0gAk
黒バサー
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:25 ID:E0VHkkBA
うちの溜池に、ブラックバス放された。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:25 ID:chIqiuIJ
カッコだけは一人前だから始末ワリーよな。
バサーには増税しろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:27 ID:chIqiuIJ
787にマグナムラパラを発射しました
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:27 ID:yoYfhbQs
>>787
人間が、どれだけ琵琶湖の生態系なる物を破壊してるの?

率先してやるなよブラックバサー
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:28 ID:KoEhLDY5
だから何を揉めてるのかわからん。
バスをどんどん釣って減らせば全員幸福、ってわけには行かんの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:28 ID:FnNC7fTE
>>787
琵琶湖で投網しても、マジでブラックバスばっかりだもんな・・・。

他の魚に比べて繁殖力が非常に強いのよ。ヤツラは。
ついでに水質の悪いトコでもポコポコ増えるし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:30 ID:FnNC7fTE
>>793
釣れる確立考えてちょーだい。

バス以外も釣れるんだから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:30 ID:FnNC7fTE
確立>確率 
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:31 ID:chIqiuIJ
>>793
バスを減らすとね、バサーは困るんだってさ。
「僕たちの楽しみを奪わないで下さい」ってことらしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:32 ID:8eL1XTfC
>>793
みんなの財産でもある湖を
自分達専用の釣り堀にしようとしているのだよ

全部のバサーがそうとは言わんが・・・
良識のあるバサーはちゃんとウンコバサーどもに釣りのやり方教えてやれよ
799(゚∀゚)/:02/03/11 00:32 ID:4JzHZCDJ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015498983/
↑コアユの減少に、バスは殆ど影響を与えてないんだって。。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:33 ID:chIqiuIJ
>>798
多分雲古の比率が多すぎて教えきれないと思われ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:35 ID:M3wP59eG
>>755
いや、河口湖の放流事業と生態系の関係について是非語って頂きたい(w
802 :02/03/11 00:39 ID:3I+I4Bgo
バサーは、種の根絶の為に釣りをしないでしょう。
803793:02/03/11 00:40 ID:KoEhLDY5
なるほど・・・・多数レスありがとう、わかったよ。
ってことは、バス釣りの人達が思いっ切り釣りまくったら、バスは激減
できるわけね?(そうじゃなかったら、バサーっていうんですか、その
ひとたちは文句言う必要ないもんね)
増えすぎて、もう無理なのかと思ってたが・・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:44 ID:pAQq7yfZ
>803
しかし激減は難しいな・・・かなり時間がかかるかも
結局悪質なバサーとのいたちごっこにもなりかねないし・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:44 ID:MbjsXRLW
>>793
釣って絶滅できる次元ではないですね、既に。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:44 ID:v1ulx9cx
確か、ブルーギルを日本の湖に最初に放流したのは
皇室の人間だったよね。誰だったっけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:47 ID:qTWm1clO
ブラックさバス
808 :02/03/11 00:47 ID:9Zc61M9N
のりのみや だYo!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:47 ID:FnNC7fTE
なにはともあれ釣りをする

バスやらバス以外やら色々釣れる

リリースする

生命力の強いバスのほうが生き残る確率が高い

バスばかりになる

(゚Д゚)マズー
810 :02/03/11 00:49 ID:3I+I4Bgo
投網でさ、ほんとにバスとかブルーギルしか取れないの。
バサーが1対1で格闘するバスが、投網にたくさんかかる。
苦労して引き上げる漁師さんも大変、むなしさも倍増って感じ。


811名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:49 ID:FnNC7fTE
なにはともあれ釣りをする

バスやらバス以外やら色々釣れる

リリースしない

繁殖力の高く雑食性のバスが多くなる(他の魚を食う)

(゚Д゚)マズー
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:49 ID:0ze+W0Ac
a
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:50 ID:aiiztzVq
>>806
皇居の堀にね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:52 ID:g1ZTFTP8
ブラックバスもブルーギルもなんとかならんのか?
本当に無芸大食なだけなのか?

育毛剤や強壮剤に使えたら扱いは変わったものを
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:52 ID:0ze+W0Ac
たしかに、でもみんながみんなまな悪バサーじゃないことも分かってほしい!
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:52 ID:vH3tSNu2
バスって白身で食うとうまいんだがなあ。
商品として浸透させる努力をせん漁師側も問題あると思うなあ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:53 ID:aiiztzVq
>>815
食えよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:53 ID:cL5PRrdn
知事の身は大丈夫か?
バサーの手により抹殺されかねんぞ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:55 ID:0tdVEE+g
>>815
まな悪バサーたちにマナーを教えてやれよ
身内だろ?
リードの仕方が悪いからまな悪バサーが増えたんだ
真っ当なバサーにも責任はあるぞ
820 :02/03/11 00:55 ID:9Zc61M9N
>>811よ、似てるよな!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:55 ID:FnNC7fTE
>>815
食え。

>>816
バスは滋賀県の給食メニューの中の不人気メニューの1つです。

琵琶湖産のは食うのに手間かかるし。
最低一週間は綺麗な水で飼わないと泥臭くて食えたもんじゃない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:57 ID:m5DSwe4x
>821
琵琶湖のバスを給食で喰わせて大丈夫か?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:57 ID:M3wP59eG
>>816
バスやギルの漁業権を持ってる漁師がいるなら是非教えてくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:57 ID:FnNC7fTE
>>822
処理法が無いんだから仕方が無い。(藁
825 :02/03/11 00:57 ID:9Zc61M9N
>>821 に て る よ な ! !
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:59 ID:cL5PRrdn
給食のメニューは?
から揚げ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:00 ID:FnNC7fTE
>>825
さすがにバスの塩焼きはまだ食ったことが無い
煮てます。

え?違うって?(藁
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:01 ID:FnNC7fTE
ttp://www.biwa.ne.jp/~nagasen/sub1.htm

竜田揚げらしい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:03 ID:ksk3jIU1
>>825うるせえな、だれか構ってやれよ(プ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:04 ID:vH3tSNu2
>琵琶湖産のは食うのに手間かかるし。
>最低一週間は綺麗な水で飼わないと泥臭くて食えたもんじゃない。

これは別にバスに限らないんでは?
フナやモロコなぞ泥の中の有機物食ってるからバス以上に泥くさいと思うが。
実際佃煮のモロコやシラハエは泥くささ残ってるし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:04 ID:cL5PRrdn
>>828

ありがと。ちょっとだけ食ってみたい
832..:02/03/11 01:05 ID:PtIonzOL
【ブルーギルの「みりん干し」に成功】
http://www.toukei.maff.go.jp/genti/1999_04/99_048_2.html


食え!
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:06 ID:KdIDjn7S
>>828
涙なしには読めません
給食でブラックバスの竜田揚げ、おのこし禁止・・・
834 :02/03/11 01:08 ID:pz5i9LH7
もともと、なりひと が流したんだろ? >ブルギル
それが、いまじゃ。。。

テメーは死んで、ブルギルだけ増え続けてる。
もしかしたら、生まれ変わりかもしれんぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:09 ID:cgGzyIVt
>>832
なんとかいけそうじゃないかブルーギル
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:11 ID:FnNC7fTE
>>830
ま、そりゃそーか。(藁

現に水質汚染等でヨシの群生も減ってきてるしね。
ヘドロたまり放題。

大規模浚渫が必要?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:15 ID:3DeFdtZz
>>836
本題はそっちの方だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:18 ID:0ze+W0Ac
a
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:24 ID:0ze+W0Ac
>>821くいましたよ!バターでソテーして。泥抜きを怠ると大変です。
840爆玉:02/03/11 01:25 ID:i4I3hvM+
>確か、ブルーギルを日本の湖に最初に放流したのは
>皇室の人間だったよね。誰だったっけ?

確か天皇陛下ではなかったかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:27 ID:0ze+W0Ac
味はバターなのですが、、、、、、
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:28 ID:0ze+W0Ac
840>>それ今言った
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:30 ID:Wkq1WWry
キャッチ&ブリーフ


844名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:43 ID:1/O0fXI0
>801
確かに 河口の最近は 放流でニジいるしわかさぎもよーけいるし、なんでいるの?の
白魚(シロウオ、しらうおじゃないよ)も出だしたようだけど 釣り堀の生態系語る事?
ここに限らず全国 放流事業やるとこは大同小異 納得ずみか、自治体いれてさわぐか
さわぐんだったら 放流事業も少しは みなおしたらって事、
            (それとも、最近は異種混入は 皆無になったのかな?)
ただ、密放流のモラル無しの弁解をする気もないよ。        このへんで一抜け        
 

845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:53 ID:vH3tSNu2
しかし滋賀県知事もセコイよな。リリース規制するなら釣ったバス買い上げるくらいにはしろや。
846 :02/03/11 01:57 ID:ksk3jIU1
一匹100円で買い上げたら55万匹ですが、この数字は多いの少ないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:02 ID:FnNC7fTE
>>845

たしか・・・買い上げしてなかったっけ?
漁でかかった外来魚(バスとかギル)を一匹150円でえ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:02 ID:0ze+W0Ac
a
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:05 ID:0ze+W0Ac
なんだよそれ、それ利用してもっと税金有効に利用しろYO!
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:08 ID:0ze+W0Ac
国松知事の「釣ったら放さずに全部食べてもらいたい。」発言はきつい!
鯔とかも普通につれるし、、、。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:12 ID:09v6CxIk
バス買い上げは 釣具メーカーにも金を出させなよ。
あいつらが煽ったからでしょ。
売上の中から 出させても 良いと思うね。
イトイもその中に入れて良し!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:13 ID:M3wP59eG
>>844
200円の釣り堀の放流事業はよく知らんという事ですね。サンクス。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:13 ID:0ze+W0Ac
a
854845:02/03/11 02:13 ID:vH3tSNu2
すまん、買い上げしてたんやね。釣ったら食えってな知事発言だけ見てたもんで。

>一匹150円
サイズは関係ないのかな?ギルのちっこいのだったらよーけ獲れそうだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:14 ID:0un1Xen9
>>847
>漁でかかった外来魚(バスとかギル)を一匹150円でえ。
ギル一匹150円なら本業より儲かるんじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい:02/03/11 02:15 ID:opXiY6r2
こんなことにまで税金投入か・・・。
アフォだらけな世の中だな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:17 ID:v1ulx9cx
現実は、ブラックバスが居なくなたら、困る地元の住民は
けっこう多いのでは?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:17 ID:E8sdMehl
マジで?
ギル育てて売ろうっと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:19 ID:M3wP59eG
>>855
河口湖の遊魚"税"がいくらか入ってるんじゃない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:19 ID:WqhgkEWH
バス板のスレ。
ここの板の奴等はリアルバカだな(w
このさいバス板もなくしたほうがいいんでない?

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/999318213/-100
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:21 ID:0un1Xen9
>>860
釣り板の隔離板だから…
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:26 ID:FnNC7fTE
あくまで対象は「漁」でかかったモノだったと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:27 ID:WqhgkEWH
>>861
釣り板の隔離板だったんだ。
なおさらなくさないと!
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:37 ID:UH9VHL4C
ブラックバスをアフガンに援助物資でおくったら。
たべそう
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:37 ID:Yu5Tn96N
>>863
煽り耐性無いしバス並に食いつきいいから、残しといて遊び場にするのにはもってこいだよ。
866 :02/03/11 02:39 ID:ksk3jIU1
なんだよビッグバドかよ!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:42 ID:/hA8GzIx
>>865
議論で負けて、こんな所で言訳ですか?
カコワルイですよ
隔離板へお帰り下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:46 ID:Yu5Tn96N
>>867
バサーキタよ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:46 ID:WqhgkEWH
>>865
お前のおうちでもある部落バス板に早く帰れ!

今日からブラックバスを部落バスと呼ぼう運動始めないか!
バサーは部落民とゆうことで。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:49 ID:/hA8GzIx
>>868
フィッシュ、オンだろ、バカチン!
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:50 ID:CCMYvuMI
>>869
不用意な発言で無駄に敵を作るな
フツーにバスでいいだろ、じゃなきゃ黒バス
バサーは黒バサー・うんこバサー・まな悪バサーのどれかでいい
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:52 ID:SPyGEjmT
>870
どのルアーに食いついたんだ?
いやー突然のヒットだよ
いいファイトが期待できるかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:54 ID:WqhgkEWH
>>871
DQNバサーでいいや。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:57 ID:BJIDiL12
殆どの漁師と釣り人が税金無駄使いし海や池や川を汚しているんや。
山も一緒や、登山者とハイカーが自然を破壊し尽くしている。
そして海にも山にも興味ない人間は殆ど汚さないのに税金は払わされる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:59 ID:E8sdMehl
>>869
このスレとお前の発言、部落解放の人達に送っておいてやるよ。
ありがたく思いなさい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:04 ID:M3wP59eG
>>874
殆ど汚さないと嘘いっちゃいけませんよ(w
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:06 ID:kdPF6xIC
どいつがバサーなんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:06 ID:lpma1dW4
>>874
おまえが氏ぬと地球の負担が一人分減るから
氏んで。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:10 ID:1dgKlUHP
自然に接していない奴等に限って、自然保護をと主張する。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:10 ID:BJIDiL12
>>876
嘘だということを説明しないで嘘だというのはいけませんよ〜 くっくっくっ

>>878
おまえモナー
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:12 ID:a19h4HWK
みんなシンじゃ駄目だ!
税金納めて
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:14 ID:BJIDiL12
>>879
だ・か・ら、自然に接している奴等に限って、自然を破壊している。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:15 ID:ytIk0ssY
ちっ、バサーなんてこの板にいないじゃないか
ガセか・・・やっぱ密放流しないと駄目だな

アホらしもう寝よ
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:17 ID:M3wP59eG
>>880
じゃあ海にも山にも興味ない人間は、何食ってるんだ(w
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:19 ID:czaJ8tAa
>>884
ヒト食って生きてます
物事ナナメに見る癖が直らなくて
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:20 ID:lpma1dW4
>>882
都市の電気はどこでどうやって作ってるか知ってる?
飲み水は?ゴミ処理は?産業廃棄物は?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:22 ID:vy3wzOUr
>>885
サブッ、
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:24 ID:vy3wzOUr
>>886
ヒッキーの癖にそんなところだけは妙につっかかるな、
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:27 ID:M3wP59eG
>>882
限られては困ります(w
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:46 ID:W5ctTMGY
滋賀県は外来種に参政権を与えたんじゃなかったのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:56 ID:BJIDiL12
しかし趣味だかなんだかしらんが、昨今の釣り人は、といゃぁ、
魚がおらんからと、自分の腕を棚に上げ、カワセばかすかまいて、
海の底はカワセのヘドロでドロドロや。
地の魚を釣る腕ないからちゅうて外来魚放すなよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:57 ID:UjJWT/iM
フィレオフィッシュって深海魚使ってるんでしょ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 05:11 ID:y5vIWBvz
一匹150エンじゃないよ 1キロ150エンだよ
とあるところで乾燥して肥料になってる。
俺達漁師は苦しくなったらこれで生活できる
だから バスは害魚って事にしといてYO! 
魚取れないけど、一応今から行って来ます 出漁しないと保証受けれないからね!
894    :02/03/11 05:55 ID:qWQDpIqu
スレタイトルがブラックサバス「キャッチ&リリース」に見えた。

どうでもいいけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:34 ID:894aRIaR
踊ろう〜〜フィッシュ♪
896 :02/03/11 08:38 ID:26P4JDz/
釣った魚は残さず食べる・・・ウマー
897 :02/03/11 09:24 ID:A/ll+QEl
×琵琶湖でバスをキャッチアンドリリース
○琵琶湖にバサーをキャッチアンドリリース

誰か琵琶湖の真中逝ってバサーを放流してくれ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 09:31 ID:aEFh1ujq
自然派が 聞いて呆れる 釣り人や
汚すだけでは まだ飽きたらず

−自然派を自称する釣り人が多いが、テグスや針を捨てる、餌の
袋を捨てる、自分の餌の袋も捨てる、過分な撒き餌で水質汚濁など、
環境汚染だけではなく、外来種を放流して生態系まで破壊してしまうものよの。
899 :02/03/11 09:38 ID:hQAj1JqN
普通の釣り人は外来種放流なんかせんだろ。
900 :02/03/11 10:11 ID:aHJ3wj0w
ブラックバスはもう帰化していいんじゃないか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:17 ID:tIRbwnsI
バサーって、ロリコンみたいなもんだろ?
児童ポルノ所持そのものは合法だけど、児童の性的な搾取という犯罪を促進させる温床になっている。
そして、ロリコンは、性犯罪者の予備軍だ。
バサーも、バス釣りそのものは合法だが、違法放流を促進させる温床になってる。
そして、いつ何時、自分自身で違法放流するか分かったもんじゃない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:19 ID:ISK0zZUd
>>900
帰化してもDQNのカンコックみたいなもんだから無理。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:40 ID:kJqK7lpR
>26ワラタ
904名無しさんブラックバス:02/03/11 11:00 ID:M7rrsotD
このコテ犯で良スレを荒らします。どんどん増えます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:05 ID:DwVA64b9
バスって既日本の在来魚並に普及しているが、
今になって金にならんと気づいた奴らが騒いでるだけに
しか思わん。結局、援助欲しいんだろ?
不景気だしさ。
大体湖の漁師やってる奴らって(省略)するけどさ
観光組合の奴らは今まで美味しい思いしてて
不景気のせいでバサーが減り=バスに八つ当たり。
こんな感じに思えるが。
湖に漁師に被害額ってどんなもんなのかな?
もともと大した額でもないのに、不景気煽りで
売上が減ったとか言ってるだけじゃやないの?
だって湖で取れた魚を食べる人ってそんなに居ないだろ。
漁師も船のエンジンで、湖を汚して居ると思うが。
906あげ:02/03/11 11:21 ID:1OpgBiEF
>>905
バブルの頃でも問題になってたよ
知ったかぶりして恥ずかしいカキコするなよな
恥ずかしい奴
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:29 ID:DwVA64b9
>>906
バブルの頃には今ほど自治体は動いていなかった。
今ほど問題になっていなかったと思うが。
問題になっていたならソースだしてみろ。
お前DQNバサーだろ?
今更バサーだと言うの恥ずかしくなって(略)だろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:30 ID:gTcZ9mgK
バサーと喫煙者どっちがクズ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:32 ID:DwVA64b9
>>908
どちらもクズ。
両方害がある。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:34 ID:5HNymnko
>>908
バサーで喫煙者ですが、何か?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:37 ID:lRZUGo10
>>908
喫煙者は旧国鉄債務を肩代わりしてくれてるので、多少とも世の役に立っている。
912_:02/03/11 11:46 ID:ds8Hc5U4
>>906
どんなエンジンですか?
913912:02/03/11 11:47 ID:ds8Hc5U4
>>905
のミス
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:57 ID:6HWbMtMF
>>905

昔から騒いでいたよ。
ただ、環境問題ブームが到来してなかったこと、業界内部の内紛としか思われなかったこと、今ほど全国的
に定着してなかったこと、等の理由から、今ほどの騒ぎにはなってなかった。
そもそも、芦ノ湖に移殖した時点で、既に反対論があったぐらいだし。

それと、漁船のエンジンの問題だけど、これはまた別の問題だ。
確かに解決すべき事項だけど、バス問題とは関係がない。
バス問題は、純粋な環境問題に止まらず、法律問題、社会問題にもなってるし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:04 ID:DwVA64b9
>>914
確かにエンジンの話は別問題だが、と考えている時点で
環境破壊に繋がると思うが。

オイオイ、バサーが一杯いるな(w

916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:08 ID:DwVA64b9
>>913
ガソリンを使うエンジンだよ(フゥ〜

それくらい自分で検索しろ
その後で、バスとエンジンの有害せいを
書き込みなさい。
どちらも、環境破壊だから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:39 ID:66yePuRN
バスの問題とエンジンの問題はどちらか一方ではなく並行して解決していけば良いと思います
ただ、ここはバサーの非常識っぷりについて語るスレであってエンジン云々の話はスレ違い気味

環境板に行けば良いのではないでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:53 ID:CAmyVyGC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020308-00000007-mai-l20

諏訪湖のブラックバス、駆除へ−−県、漁協などが対策会議 /長野

諏訪湖で増えだした外来魚・ブラックバスの駆除対策を考える対策会議が6日、
諏訪市の諏訪合同庁舎で行われ、県や諏訪湖漁協、日本釣り振興会などが出席した
=写真。

県は、ブラックバス駆除や放流禁止などを基本方針にしているが、県農政課はこれ
に基づき、監視の徹底を強調した。一方、諏訪湖漁協は、エビの昨年の捕獲量が97
年と比較して半減。さらに、全国39県に出荷していたワカサギの採卵にも影響が出
ているとして、「稚魚のうちから駆除したい」と述べた。

これに対し同振興会は、諏訪湖での駆除には一定の理解を示しながらも、釣り愛好者
の立場から「諏訪湖の一定の区域でのバス釣りや、(現在許可されていない)県営ダム
などでのバス釣りを認めてほしい」と要望した。【北原斉】(毎日新聞)


"諏訪湖の一定の区域でのバス釣りや、(現在許可されていない)県営ダム
などでのバス釣りを認めてほしい"

やはり諏訪湖でバス釣りしたいと思ってる様だね、擁護派は。
こりゃ臭うな、プンプン。とりあえず先に放流しちまってから
ゴリ押しして解禁しろってか(w。

しかし馬鹿だね、日釣振、今諏訪湖でのバス釣り解禁要求したら
疑われるだけだろうって。
さすがはDQN団体。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:59 ID:xu87o9vc

 はっきり言えることは一部の人達の娯楽で日本のお魚が酷い目にあっていると言うこと。
 
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:01 ID:tQyU/29N
バサー=麻薬中毒患者
バスと隔離しる!
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:02 ID:x7EcYC7W
糸井重里、木村拓哉
煽ったお前らが責任とれ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:03 ID:0ifAfuki
バス板では盛り上がってないのに、なぜここで?
923 :02/03/11 14:06 ID:uxgqOjVd
場サーは何でもかんでも権利権利とうるさい左翼珍権団体もしくは
社会に迷惑をかけている事を自覚せず人権と騒ぐDQNと同一
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:15 ID:llKag5G0
バスって、旨いの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:17 ID:tQyU/29N
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < ったく、駆除派ウゼーな・・・
 (    )  (,, ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、煽りですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、テメェゴルァ!・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| バスは釣ったら逃がせ、と

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀) ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     ) (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お前ら俺と糸井に文句あるのかと

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:33 ID:I+sz38/W
>>922
たった2日でこれだけレスがつくのは変だと思う。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:39 ID:ANQBh/Hc
バス板って隔離板だからな。
マトモな神経の人は、あんな場所には行かないよ。
バス釣り肯定から議論が始まる時点で、世間とのズレも激しいし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:06 ID:0ze+W0Ac
>>926おめえモナー
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:59 ID:FKvddxcT
>893
その魚粉ってヤー公が絡んでるね

>892
フィレオフィッシュはアメリカナマズ(チャンネルキャット)
霞ヶ浦なんかに帰化してる

ブラックバスはおいといて、皇魚はどうするのかが見物
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:28 ID:UPhca28N
キティ&リス
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:36 ID:Q8iZ/0nO
「何がキャッチ&リリースだ! 釣ったら食え!」

宮崎駿
932名無しさん:02/03/11 16:38 ID:ZCF6f5ub
>フィレオフィッシュはアメリカナマズ(チャンネルキャット)
>霞ヶ浦なんかに帰化してる

そうだったのか
ぶっちゃげ、この情報は知りたくなかった・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:43 ID:sTk1Soyk
野生動物板でも議論してるよ。

おジャ魔魚ブラックバス ドッカ〜ン!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1015131452/
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:19 ID:mcoZhlb7
>>891
かわせってなんだよ??
こませじゃないのか??
935へるういんぐ:02/03/11 17:27 ID:GrsFN55R
犬か猫のエサにしないんですか
936   :02/03/11 17:33 ID:rhmOim2b
琵琶湖にブルーギル放流したのってテンコロだろ?
バスもあいつがやったんじゃねーの?ちがう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:15 ID:y37LiFFC
キャッチ&セクース
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:31 ID:vtrSsBki
リリースはやくざがいきなり殴るようなものだという発言を読みました。

でもさあ、キープ&イートは殴った上に殺して食うってことでしょ。
そのあげく「食ったら供養になる」。

それはあんまりに勝手ないいぐさじゃない?
俺は殴られても殺されたくないよ。

魚食いたければ魚屋行け!
釣りたいから釣ってるんでしょうが!!!

キープして食うのはかまわんが、それが特別に良いことだなんて思うなYO!
免罪になると思うな。

俺はアマゴ釣りをするが、渓流釣り師はごっそり持って帰るやつが多すぎ!
天然魚がいなくなって放流魚に頼ってるのが現実。
そのあげく「ちかごろは魚が減った」。おいおい。

939名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:37 ID:vtrSsBki
>938
バスのキープに反対してるんじゃなくて、むしろ駆除、キープしろ、と思ってます。
でも、釣ったら食うのが供養っていうのにも違和感があるのね。

キープするにしてもリリースするにしろ、1割ぐらいは死ぬんじゃない?
かってにアメリカからつれてきて遊びたおすこと、つまり釣り自体に罪の意識を感じてほしい。

もっと自然相手の遊びに謙虚になろうよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:38 ID:NI/7Gpxi
キャッチ&クラッシュ
釣ったら鈍器でぐちゃぐちゃに叩き潰す
外来魚が減るとともにストレス解消
一石二鳥!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:14 ID:LxDoaP59
バサーだが

琵琶湖の水全部抜くくらいしないと絶滅しないような。

ブルーギル絶滅させてえなあ。。。
942 :02/03/11 19:17 ID:iXrMLJGg
>>940
日本全国の釣り人にハンマーを貸し出すビジネスモデル
943  :02/03/11 19:18 ID:2A5Dso+v
>>938
漁師にすべての罪をかぶせてただ食ってるだけのおまえは悪くともなんともないのか?
どっちもどっちだよ。
944938:02/03/11 20:17 ID:A7mepBFv
>943
939も読んでね。

もちろん、私も同罪です。
僕はリリース派だけど、だから許されるとは思ってません。
傷つけて遊んでるんだからね。
でも「キープして食ったら供養になるから罪はないのよ。だから食え」という意見には文句つけてるの。
鮎やらアマゴやら放流しないと遊漁がなりたたなくなってるのも、この思想に原因があると思う。
945キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!:02/03/11 20:29 ID:tQyU/29N
■■ついに国がバス駆除「生物多様性国家戦略」■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015498983/
バサーと語りたいならここ↑

-------------------------
431 名前:名無しバサー 投稿日:02/03/11 20:15
ここは生態系を語るスレじゃないので、他でやって下さい。
------------------------------

さすが隔離板、痛くなったらすぐセデス(スリ替え)かw
946とあるバス釣り師:02/03/11 20:43 ID:L9HHxl2i
あのね、バサーもバスが日本に居ない方が良いことぐらいは解ってるの。
悪いと知りつつ、その面白さに負けている訳だけれども、こんなことは様々な娯楽でよくある話。
だからといって開き直っているのではなく、正論で問われたなら「ゴメンナサイ」っていうしかない。

じゃあ、どうしてバサーは謝らないのかっていったら、矛盾だらけの論理で攻められるから。

自らの既得権益(漁業権のこと。普通の人は得られないよ。)を振りかざして内水面を私物化し、
護岸工事と補償金を引き換えにながら、生態系保護を声高らかに叫ぶ漁業者。

タイリクバラタナゴ、セイタカアワダチソウ、湖産アユやニジマスなんかはOKだけど、
バスは駆除すべきと語る、善意の無知市民。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:57 ID:jzhVgVk9
>>946

自分が間違ってると分かってるなら、素直に謝れよ。
948とあるバス釣り師:02/03/11 21:04 ID:L9HHxl2i
あやまるよ。
漁業権の撤廃、移入種放流の禁止、護岸の撤去and在来種育成場の整備、外来種の持ち込み規制and駆除(全ての種)等
がなされるのなら、バス釣りは悪いと認めるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:06 ID:I+sz38/W
>>946

悪いと知ってて続けるのは大人じゃないな。
無知じゃないなら。
950とあるバス釣り師:02/03/11 21:08 ID:L9HHxl2i
>>949
そうだね。でも君だって環境に負荷を与えながら2chしてるじゃないか。
判っちゃいるけどやめられない。
だって人間だもの。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:09 ID:A7mepBFv
セイタカアワダチソウやタイリクパラタナゴをOKというのは聞いたことないぞ。

ニジマスもほとんど自然渓流や湖で繁殖しないでしょ。せっせと放流で維持。
でもバスは密放流されるわ、自然繁殖するわ、むちゃくちゃ。ギルはもっとひどい。
程度ってもんがあるでしょう。

湖産鮎の問題は知らないのでおっしゃるとおりでしょうけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:12 ID:uTniUhnY
>>948
河口湖漁協がバスにも漁業権をくれって言い出した時、どう思った?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:14 ID:C7xQqO41
心配無用、バス釣りは一時の流行りだから、すぐ廃れる。
すでに専門誌の部数も降下をはじめてる。
あとは爆破処理で・・・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:14 ID:SekEzyg6
>>946

ようするに

バサーもドキュソ
漁業者もドキュソ

ってことだろ?

より悪い例を持ち出して自らを正当化するのはちょっと違わないかい?
955とあるバス釣り師:02/03/11 21:18 ID:L9HHxl2i
>>951
通常、バス駆除派はバスさえ駆除すればよい、あるいはバスこそ駆除が必要だと主張するよね。
でも、生態系へのダメージって何だろう。
基本的に食う食われるの関係は理解しやすいから、バスなんかは格好のターゲットになるんだろうけど、
移入という観点から見ると、移入種全てが遺伝学的あるいは寄生虫等の宿主等の様々な問題を抱えている。
つまり、移入自体が危険を伴う行為であり、直接に食害が見えない種においても、生態系に影響を与える可能性は十二分に有するんだよ。
956とあるバス釣り師:02/03/11 21:20 ID:L9HHxl2i
>>954
違うよ。バサーも漁業者も市民も全員ドキュンなんだよ。
だから、正当化しようとは思っていない。
自らをドキュンであると認識しつつ、インテリの仮面を被ったドキュンに講義しているだけなんだよ。
957とあるバス釣り師:02/03/11 21:22 ID:L9HHxl2i
悪い間違えた。
講義 ×
抗議 ○ ね。
スマソ
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:23 ID:lpma1dW4
>>955
移入されたバスを駆除って言ってるんだろ、だから。
959136:02/03/11 21:24 ID:uTniUhnY
釣りしたいなら、鑑札買ってくれよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:25 ID:QvUF9dWY
滋賀県は在日も駆除しろ
961とあるバス釣り師:02/03/11 21:26 ID:L9HHxl2i
>>952
第5種漁業権なんて、本当に下らないもんだよ。
でも、奇麗事だけでは回らないのが現実だよね。
バサー、漁業者および市民の均衡を保っていくのがベストなんじゃないかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:27 ID:uTniUhnY
年卷でも日釣り卷でもいいよ。
963 :02/03/11 21:29 ID:uxgqOjVd
漁業権てのはホントにクソだよ.
漁業してないのに権利だけで保証金がっぽりもらって
成金になるDQNの多いこと.内水面も海もな.
964とあるバス釣り師:02/03/11 21:29 ID:L9HHxl2i
>>958
君は善意の一市民の典型だね。
では、バス以外の移入された種についてはどう考えているの?
莫大な予算をつぎ込んで、日本中の外来種を駆除する?
バスだけを駆除する?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:30 ID:uTniUhnY
>>961
河口で漁業権が認められたら、バサーも大手を振って堂々と釣る権利を
得られたのに、応援してたっけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:32 ID:5/xBGlOP
水上バイクにもなんか規制が出来てたな
967とあるバス釣り師:02/03/11 21:33 ID:L9HHxl2i
>>965
実際、河口湖漁協はバスの入漁料?で収入が増益したらしいね。
968 :02/03/11 21:34 ID:B9nHeRaF
>>964
典型的なちんちくりんだな
バスの被害があまりにも甚大だから優先的に駆除しようとしとるんだろうが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:34 ID:qs7N7031
>>964
他の外来種の場合と違って、バスの場合はバサーや業者が自分達のレジャー
と儲けの為だけに無理矢理放流して増やしてんじゃん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:35 ID:uTniUhnY
>>967
遊魚「税」だよ。その金でキミらのトイレやゴミの世話してるの。
知らなかったのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:36 ID:v0bjYJtl
外来種を日本に放す罪を新設して厳しく取り締まる他無い気が。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:37 ID:FQkyWuQc
とあるバス釣り師さんガンバレ
973とあるバス釣り師:02/03/11 21:37 ID:L9HHxl2i
>>968
バスの被害が甚大であるというソースは?
ニホンバラタナゴを駆逐したタイリクバラタナゴと比較できる?

出来るわけが無い。生態系に与えるダメージなんて比較しようがない。
974とあるバス釣り師:02/03/11 21:40 ID:L9HHxl2i
>>970
遊漁税ね。ありがと。
漁協が収入と引き換えにゴミ処理をし、バサーも遊漁税を払って気分よく釣りをしているなら、
需要と供給の関係から見ると、別に問題が内容に思う。
ただ、漁業権自体はくだらないものであるが・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:40 ID:uTniUhnY
>>973
河口湖漁協が自ら、バスの餌となる小魚を大量に放流してる。
生態系に与えるダメージはいかほどだ?
976とあるバス釣り師:02/03/11 21:43 ID:L9HHxl2i
>>975
きっとすごいでしょうなあ。
もはや河口湖は独特の生態系を持っているといってもいいかもしれませんね。
でも、これが日本の内水面漁業の実態。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:45 ID:lpma1dW4
現在人間は原発やダムで電気を生み出し
産業廃棄物や科学物質をまき散らして
環境を破壊しながら生きている訳だけれど
それは生活と切っても切れない複雑な問題である。

バス釣りなんざ「趣味、遊び」だろ。
すぐ止めろよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:46 ID:IVo8Q2ob
バスが生態系壊したくらいで俺の腹はへらん
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:47 ID:uTniUhnY
>>974
漁協じゃなくて町なんだけど「税」なんだから(w
980とあるバス釣り師:02/03/11 21:47 ID:L9HHxl2i
>>977
趣味、遊びで片付けるのはどうかな?
君は全く遊ばないのかい?
前述したけど、2chへの書き込みなんか、遊び以外の何物でもないよね。
981 :02/03/11 21:47 ID:B9nHeRaF
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:48 ID:DR/IyIgp
そろそろ、次のスレのテンプレまとめて。
983 :02/03/11 21:49 ID:B9nHeRaF
正直バス釣りはガンガンやって欲しいがちゃんと殺してくれ。
放流なぞもってのほか
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:49 ID:IVo8Q2ob
981のソースは信用出来ない
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:50 ID:3/FzFFAw
オイオイ、新スレたてんのかよ・・・;
986とあるバス釣り師:02/03/11 21:50 ID:L9HHxl2i
>>979
ああ、今見てきたよ。ちょっと書き込みにおわれて、考慮時間が少なかったようだね(反省
ただ、漁協としては魚種認定したから、入漁料を取っているね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:51 ID:uTniUhnY
>>976
もはや八郎潟も、とか琵琶湖も大変な事にという発想は出てこんの?
それとも遊漁税を払うのか? 近所の野池(漁協はないぞw) に?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:51 ID:A7mepBFv
>955
そのとおりです。
バスは目立ちすぎた。
魚だけが目立つならともかく、釣る人間つまりバサーも目立つ目立つ。
釣具業界もバスでもってましたからね。
目立てばたたかれやすくもなる。

淡水魚釣り師ってジャンル色々あるけど自然愛好家が多いから、
「生態系がどうたら」と言いやすい。そうすると狙われやすいわけです。
しかも肉食だからイメージが悪い。
ギルのほうが生態系にもっと影響を与えてると思うんですが、、

バサーももっと他の釣り師や漁師に遠慮すりゃいいものを
「経済効果を与えている」とかコンビニで買い物してるぐらいなのに
開き直ってる。「フィッシュオン」とか言ってる場合じゃないですよね。

バスって食いつきがいいから釣れやすい魚ですよね。
しかもため池とか近所で釣れる。
お手軽に釣れる釣りです。
しかもフナ釣りみたいに地味でないから、釣ってて楽しい。
実は僕も釣ったことがあるんですが、引き味とか面白かったです。
「そりゃ、流行るよな」と思いました。

とにかく生物多様性条約とか、滋賀の知事の発言とか、バサーの想いとは別のところで
世の中は動いてるわけです。
日釣振とかかなりせこいことやってますが、もうこの流れは止められないですよ。


989名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:52 ID:lpma1dW4
>>980
「趣味、遊び」のバス釣りが環境を少しでも破壊してんなら
今すぐ自らの手で止めれるだろう、原発などの問題は
そう簡単に止める事はできない。

ここまで書かないと分からないか。
「遊び」への非難と読めるオマエはアフォだな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:52 ID:DR/IyIgp
>>985
では、終了と云う事で。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:54 ID:IVo8Q2ob
今988が全部まとめた
992とあるバス釣り師:02/03/11 21:54 ID:L9HHxl2i
>>989
君が今すぐ2chをやめたら?
それとも、君は2chをやめると死ぬのかな?
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:55 ID:DR/IyIgp
これは、外来魚の話ですよね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:56 ID:uTniUhnY
>>993
私はそのつもりですよ(w
995 :02/03/11 21:56 ID:B9nHeRaF
>>989
暴論
>>991
君が信用できるソース探してこい
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:56 ID:DR/IyIgp
此の板では、ニスネタが無ければ次ぎ立てられないんだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:57 ID:tQyU/29N
【速報】2chは環境破壊だった!【速報】
これでも立てるか?
9981000:02/03/11 21:57 ID:DR/IyIgp
1000もらった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:57 ID:Wp46L1iy
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:57 ID:3/FzFFAw
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。