【バイオ】宝酒造、特定たんぱく生産―大腸菌使い効率200倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 【京都】宝酒造は6日、大腸菌を利用して目的のたんぱく質だけを生産する技術を開発した
と発表した。米ニュージャージー医科歯科大と共同で、大腸菌が低温になると特定の
たんぱく質を生産する仕組みを応用した。精製工程が不要になり、医療などに必要な
たんぱく質を従来の200倍前後の効率で量産できるという。

 大腸菌を通常の培養温度(セ氏約37度)から低温(同10-15度)に移すと、「コールドショック
たんぱく質」と呼ばれる特別なたんぱく質を作る遺伝子が増える。宝酒造などはこの特別な
たんぱく質を作る遺伝子配列の一部に、目的のたんぱく質を作る遺伝子をつなぐ「コールド
ショック・ベクター(運び役)」を開発した。

 このベクターを大腸菌に入れて低温にすれば、目的としたたんぱく質だけが大量に
発生する。このベクターで生産できるたんぱく質の種類に制限はなく、不要なたんぱく質は
生産しないという。これまでの方式では不要なたんぱく質も同時に作ってしまうため精製
工程が必要だった。

ソース: http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20020306eimi128606

さまざまな応用が考えられそうな技術の紹介。むむむ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:19 ID:hhxde0IO
むむむ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:20 ID:T7ZHQJ2K
むむむ。
42:02/03/07 10:20 ID:hhxde0IO
ごめんなさい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:22 ID:c1Kybzsh
宝酒造ってそろそろ名前変えたほうがいいんじゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:22 ID:T7ZHQJ2K
むむむ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:23 ID:T7ZHQJ2K
宝遺伝子操作株式会社
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:25 ID:ByvIQaIQ
|      ρ
|    / ̄ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   (∩ ´_ゝ`)< ・・・・・・・・・コールドショック?
□……(つ   )  \___________
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:26 ID:NTPfExvV
静かに酒が飲みたい。
10斜め45°:02/03/07 10:26 ID:MdeXz2Ve
合成狂牛病肉も出来る訳ですね
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:29 ID:ByvIQaIQ
|      ρ
|    / ̄ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   (∩ ´_ゝ`)< ・・・・・ほかにも怪しい技術が・・・
□……(つ   )  \___________

http://www.takara.co.jp/bio/index.htm
http://bio.takara.co.jp/catalog/catalog_d.asp?C_ID=C1351
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:33 ID:Yjh7xtyP
この技術でいくらくらいうくんだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:34 ID:twoVRzUX
宝酒造ってもしかしてスゴイ会社なの?

夢の人工石油まで 合成に関わる遺伝子特定あと2194

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015455645/l50


14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:36 ID:ByvIQaIQ
|   (∩ ´_ゝ`)< ・・・・・カンチューハイだけかとおもた。
□……(つ   )  \___________
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:36 ID:7XHKlgjF
宝酒造はお酒と言うイメージよりバイオ産業というイメージのほうが強いです。
制限酵素なんかいっぱい売ってるしね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:36 ID:9l6WrS7j
今この時間に書き込んでる全国のヒッキーから、
ちょっとずつタンパク質を含んだ液体を分けてもらえばいい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:39 ID:44qxs3t7
バイオ関連のプレスリリースすげえな(w
18ムネムネ:02/03/07 10:41 ID:arMz+LNv
んで、呑んだ人の副作用は?
また、精子ができなくなったり
妊婦が呑んだら奇形児が生まれたりするの?

けど、それが判明するのは10年後くらいかな?   ムネムネ
197時半:02/03/07 10:44 ID:HRxO+4Ya
>>15
一部の人間にはTaKaRaと言えばバイオ産業と言うイメージが強いけど
実際は企業としては酒の売り上げの方が断然上なんだよね。

宝酒造部門別売上高
焼酎            659億5100万円
ソフトアルコール飲料 273億2900万円
清酒            283億8900万円
その他酒類         73億8800万円
本みりん          166億6500万円
その他調味料        42億2300万円
原料用アルコール等    24億5800万円
食品             114億7200万円
バイオ            107億5200万円
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:48 ID:G8IbNUi3
スレ名見て不祥事かと思った。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:50 ID:ZpVh4xHB
酒で稼いでバイオに使ってます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:51 ID:Cd9UxgQL
>特別なたんぱく質を作る遺伝子が増える。

そんなわけはなくて、正確には
「特別なたんぱく質を作る遺伝子の発現量が増える。」
んだな。

コールドショックで誘導するというのは新しいアイデアだけど、
目的たんぱく質を大量に発現させるのは、別に新しい話ではない。
どのくらいの量が発現するのかがポイントだな。
従来のIPTG などによる誘導とは比べもんにならんくらい発現するのだろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:55 ID:kDP+S58P
IPTGで誘導するときは37度だからノンスペなタンパクも
たくさん取れちまうから精製が面倒だろ?
発現量そのものよりS/N比が重要なんだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:55 ID:Rjx0hhgS
低温ってところがみそだろ。
低温だとバクテリアの他のタンパクの合成が減るから、
リコンビナントのタンパクの精製が容易になるだろ。
257時半:02/03/07 10:58 ID:HRxO+4Ya
このコールドショック ベクターは、cspA遺伝子の発現を制御するプロモーター配列や
5'-UTRと呼ばれる配列の下流に製造しようとする蛋白質の遺伝子をつないだプラスミドベクターで、
大腸菌に導入した後低温下に置くことにより、目的とする蛋白質を大量に発現させることができます。
この方法を用いると大腸菌の全蛋白質中の最高60−70%を目的蛋白質として製造することができ、
効率よく目的蛋白質を生産し回収する蛋白質生産工場として利用することが可能です。

だそうだ。
素朴な疑問だがこんなに大量発現させてアグらないものなのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:54 ID:BvoWlEPg
まず、むむむ氏を知らない人が異常に増えてるのを見ると、
あらての2chねらが大量に増殖してる可能性あり。

まさにこのたんぱく質のように。
>>19
タカラの本みりんにはマゼモノが・・・しくり。
28http://nara.cool.ne.jp/mituto