【ネット】DVD画質でファイルサイズが41%減〜「DivX 5.0」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 米DivXNetworksは4日、動画圧縮技術の最新バージョン「DivX 5.0」を発表した。最新
バージョンでは、DVD画質のデジタルビデオを実現している。現在、同社のサイトでは、
WindowsのほかMacintosh、Linux版が用意されており、再生ソフト「DivX Player 2.0 alpha」も
同時にダウンロードできる。

 今回発表されたのは「DivX 5.0」と「DivX Pro 5.0」。DivX 5.0は個人使用に限って無料で
利用可能で、DivX Pro 5.0は表示される広告によって無料で利用できるバージョンと30ドルの
有料バージョンの2つが用意されている。

 今回のバージョンアップの大きな特徴は、「Psycovisual Modelling」と呼ばれる手法により
ビデオ再生時に人間の目には見えないデータを除去することによって画質を向上させるだけ
でなく、ファイルサイズを減少させる技術を導入したことにある。これによって画質を向上
させた上にファイルサイズをこれまでのバージョンよりも41%減少することに成功したという。

 さらにDivXNetworksでは、DivX 5.0がほかのどの画像圧縮技術よりもエンコーディング
速度が速いと主張している。特にAMD Athlon XPプロセッサ用に最適化された状態では、
他の画像圧縮技術よりも最高で3倍、平均で2倍のスピードでエンコーディングが可能で、
デコードに関してもこれまでのバージョンよりも20%速度を向上することに成功したという。

 なお、新バージョンでは、MPEG-4にも対応しており、DivX 5.0を使って「MPEG-4 Simple
Profile」と「Advanced Simple Profile」のビデオをエンコードまたはデコードすることができる。
また、今回のバージョンではMacintoshにも対応しており、DivXはMacOS上でMPEG-4を
再生できる現時点で唯一のソフトにもなった。

 個人使用に限って無料で利用できるDivX 5.0は、動画再生機能に重点が置かれているが、
プロフェショナルユース用のDivX Pro 5.0では画像をエンコーディングしたり、さまざまな
加工を施す機能がついており、ビデオコンテンツを作成するプロフェショナル向けの商品と
なっている。

ソース: http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0305/divx.htm
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015017371/723
DivXのWeb site: http://www.divx.com/divx/
参考記事: 米On2がビデオ圧縮技術「VP5」のプレビュー版公開〜現行版から性能を50%以上向上
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/on2.htm

On2に続いて、DivXも新版リリース。どれが本命か。
2 :02/03/05 17:35 ID:RG9r4eCu
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:35 ID:ZUmrDzHA
またコーデック入れなきゃいけないのか・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:36 ID:o6oZiuxl


5 :02/03/05 17:36 ID:Mty2HCnw
41%ってなんか凄いね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:36 ID:LIl+2FTp
マカーには関係ない話だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:38 ID:rLMXLk0L
>>人間の目には見えないデータを除去することによって
なんか、最近こういうセコイ技術ばっかだね。。
とても、画期的とは思えない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:38 ID:Wn0x5Am+
祭りの予感
9 :02/03/05 17:39 ID:k+uB1okY
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:39 ID:fWxTGVLg
僕の肛門も圧縮されそうです。
11 :02/03/05 17:40 ID:bVJAkCzp
DLできないんだが・・・
12不謹慎コメンテーター:02/03/05 17:40 ID:azYYC+br
そう言えばリバースエンジリアニングはどうなったんだっけ?
それから>>6はもう一度記事をよく読むことをお勧めしとく。

では、次のニュースです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:41 ID:LgPprNRp
映像制作板はちょっとした祭り状態です。

14窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/03/05 17:41 ID:lhFvmqyw
( ´D`)ノ< DivX4でないと見れないH動画があるのれす。
        さっそくDLするれす。
15名無しさんお腹いっぱい。:02/03/05 17:42 ID:nl85qZSS
>>13
つまり、スゴイ技術なのか?(;´д`)
16窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/03/05 17:43 ID:lhFvmqyw
( ´D`)ノ< ちょっと遅かったれすが、DLできたのれす。使ってみるれす。>>11
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:43 ID:gohF9WD3
>>14
これほどむかつく名前も珍しいな
18TAK ◆AkDQj8Iw :02/03/05 17:43 ID:7kyqGKoq
2ゲトー!!
19真・名無しどんぶりさん:02/03/05 17:45 ID:3vdTkM1l
ワレザーが喜ぶな
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:47 ID:Z8Ey5N9B
むむむ
21さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/03/05 17:47 ID:QYH0fMTd
漏れも落としますた!
22  :02/03/05 17:48 ID:9FQjg49y
DivXって重いし汚いしシーク遅くてイヤなんだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:48 ID:e+D6xLg4
4割もファイルサイズが減るならスゲーだろ。
24窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/05 17:49 ID:O2iGA3io
( ´D`)ノ< >>21 今すぐ分かるように説明おながいれす。
25名無しさん:02/03/05 17:50 ID:WfjyCH7j
これって VOBファイルそのままエンコード出来るの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:50 ID:ZUmrDzHA
今までの6割なわけ?
それならスゴイ
27 :02/03/05 17:50 ID:bVJAkCzp
PCスペックが低すぎて、映画が見れないょぅ
音声は普通なんだが、画像が付いていかないょぅ
28( ´∀`):02/03/05 17:50 ID:+uPiacJP
>>22
たしかに無茶苦茶重いな。
DivX見るためだけにPC買いかえるわけにもいかんし…。
29体脂肪率23%φ ★:02/03/05 17:51 ID:???
●?
30 :02/03/05 17:51 ID:k+uB1okY
31さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/03/05 17:52 ID:QYH0fMTd
Σ(´Д` )なんで俺が説明せなあかんのや!(w
32ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 17:53 ID:WNPZC2uI
>>30
白血病ですか。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:53 ID:gohF9WD3
>>29
死ねよブタ記者
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:53 ID:LgPprNRp
>>15
すごい技術です!
でも、DivXのお金臭さに嫌気がさした人たちが、いつまでもフリーをうたった
Xvidというのを作っていて、こちらはブレイク寸前という感じです。

参考スレをあげちゃいます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013164432/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015286011/

35ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 17:53 ID:WNPZC2uI
>>33
ヒッキーだから許してチョ
36  :02/03/05 17:53 ID:9FQjg49y
とりあえずDivX、QuickTime、RealPlayer(movie)、WMV形式での
動画配布はやめてほしいっす。
37○?@体脂肪率23%φ ★:02/03/05 17:54 ID:???
テスト
38ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 17:54 ID:WNPZC2uI
>>36
じゃ何がいいんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:55 ID:FqfvqMpD
で、どうよ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:56 ID:LgPprNRp
>>38
36はmpeg1とか2が好きな人なんじゃないですか?
僕はDivx大好きで、動画はほぼ全部divx4(5)で作ってます。
41窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/05 17:56 ID:O2iGA3io
( ´D`)ノ< >>31 再来週はこれでF1を配信してくらさい。
42  :02/03/05 17:57 ID:9FQjg49y
>>38
MPEG1,2
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:57 ID:zF+9HyFW
またややこしくなるのか
44 :02/03/05 17:58 ID:k+uB1okY
45ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 17:58 ID:WNPZC2uI
>>40
>>42
確かにMPEGは、ローなマシンにとって好都合。。。
DivXギガCPUマシンでないと。。。
46さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/03/05 17:59 ID:QYH0fMTd
>>41
漏れはエンコはしないっすよ
見る専門でっせ。(w
47:02/03/05 17:59 ID:CChFqJwK
兄オタのおれにはうれしい知らせやな
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:59 ID:GlVi/71R
こーいうニウスはMX板に貼ってほしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:59 ID:LgPprNRp
>>45
divxプレーヤーのplayaでみると軽いみたいよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:00 ID:sLG+9p4T
ぶっちゃけDivX4.12よりも駄目になってると思います。特に2Passが
1Passは綺麗になったらしいが・・・2Passは同じソースで4.12,5とも
エンコードしてみたが5のほうがモスキートノイズが圧倒的に多い感じ。
さようならです。ThePlayaの新しいのはホントにAlpha版らしいし。
5.01(or5.1?)を待ちます。今回は見送り。皆さんも一度お試しアレ
51ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 18:00 ID:WNPZC2uI
ところで
"DivX"ってなんて読むんですか?
52名無しさんお腹いっぱい。:02/03/05 18:01 ID:nl85qZSS
しかし、アメリカのソフト開発力ってスゴイな。
本当に感心する。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:01 ID:sLG+9p4T
だいヴえっくす?
54窓際ストーカー ◆999/cwss :02/03/05 18:01 ID:O2iGA3io
( ´D`)ノ< >>46 んじゃ逝くれすね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:01 ID:LgPprNRp
>>51
ディブエックスって読んでる
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:02 ID:gohF9WD3
>>51
ディブエックス
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:03 ID:LgPprNRp
プロ版をインストールすると、アンインストールしても
宣伝ソフト二つはアンインストールされないので、
プログラムフォルダのcommon fileフォルダから自分で抜いて下さい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:03 ID:sLG+9p4T
ネイティブに近い友人に聞いた
ディブエックスとかぬかした。鬱だ氏脳
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:04 ID:LgPprNRp
mpeg4ファイルを作ると、拡張子って何になるの?
60ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 18:05 ID:WNPZC2uI
だいヴえっくす
ディブエックス
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:05 ID:gohF9WD3
>>58
はやくしねよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:06 ID:PQyqDUpX
>>49
playaってすぐ暴走するし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:06 ID:LgPprNRp
自分はXvidがなんて読むのか分からない。
エックスビドゥ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:06 ID:Z8Ey5N9B
>>62
起動できなかったし
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:06 ID:LgPprNRp
>>62
それが難点だよね。
6658:02/03/05 18:10 ID:sLG+9p4T
       ミ\                      /彡
       ミ  \                   /  彡
        ミ  \                /  彡
         ミ   \            /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ∧_∧ / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( T∀T ) ̄\.   \  < 58はテンに召されました
        /   /   ⊂. † ⊃   \    \
       /    │  / | | |\  │    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\.    \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/



67wildcat:02/03/05 18:11 ID:8Uj9mREw
今のDVDの画質と一緒では、萎える
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:12 ID:sLG+9p4T
>>67
そんなあなたはBSD+D-VHS。
AV板にれっつごぅ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:12 ID:g3u6SK7g
ファイルサイズはCD−R一枚分ほどで構わないから別に良いけど、
DVDと同じ画質ってのがうれしいな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:13 ID:2HkzkU5M
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:13 ID:OjX3pdx+
>>63
エックスビッドッ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:14 ID:g3u6SK7g
これ当然下位互換だよね?
73ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 18:16 ID:WNPZC2uI
CM動画ならフロッピーに入る?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:24 ID:5jyZg+O2
XvidとDivXってちがうの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:24 ID:j4rw9CmM
ちがう
76名無しさん:02/03/05 18:27 ID:WfjyCH7j
VOB→AVI→DivXの変換でいいの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:27 ID:gohF9WD3
やれやれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:37 ID:SyeGTPPm
>>3
デコードはDivX4を使ってるらしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:38 ID:TDJXGauC
5かぁ・・・でもさ、既に流通してる動画の中には「6」のヘッダを持つ
ファイルがあるんだけど、あれって何なんだろう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:42 ID:LQgxqZZT
DivXってどう読むんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:42 ID:2ebx/4MR
>>71
なるほど!

ところで、もうすぐdivxが再生できるDVDプレイヤーが出るんでしょ?
まだなのかなぁ。
82ニュースです。 ◆D1Gpdnsw :02/03/05 18:49 ID:WNPZC2uI
>>80

>>60
見れ。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:08 ID:zmIRgOgW
俺、アルファベットそのまま読んでるけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:10 ID:HQJli2dP
で、インストールすべきなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:10 ID:2ebx/4MR
>>84
エンコードするなら一度は。
見るだけなら必要ないみたい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:21 ID:iT1PU57G
>>80
ダイヴエックス
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:32 ID:lL3KUjB3
ディヴェックス
88            :02/03/05 19:34 ID:LMGmhnax
改めて思うんだが
2ちゃんって勉強になる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:40 ID:QavvAH6A
DIVXとAVEXはどう違うんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:41 ID:2ebx/4MR
AVEXはMacMXの名前候補です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:51 ID:2ynoWu/o
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:57
おい、今みんなMpeg4にピリピリしてるからあんまあげんな。
(日本であんまはやるとまずい。)


92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:53 ID:PlaUlyHC
>>59
MPEG2がm2pだからm4pじゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:20 ID:9BScc65D
DivXに初めて触るマカーです。
誰かサンプル動画出して下さい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:26 ID:2ebx/4MR
>>93
どうすればいい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:30 ID:eq8vTeSb
>1
むむむがんばれよほーえ

96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:34 ID:XnBK7+2i
WindowsXPでインストールできない
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:11 ID:So7arKN/
>>96
俺はできた
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:23 ID:RjeIWVpD
XXX DIVX 5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!! XXX
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:25 ID:nM+8PHtG
>>92
ワラタ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:25 ID:Jk4QOLC5
WMPに新しいcodec入れなきゃダメ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:32 ID:8Ikf09WZ
DivX5というのを入れればWMPで再生できるようになる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:55 ID:cCkH0x4S
>>100
divx5で作ったものは、divx4のコーデックが入っていれば
見られるらしいよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:20 ID:Ci30HjP7
DivX5でエンコしたヤシがDivX Player 2.0 Alphaだとエラー出て再生できなくなった
さっきまで見れてたのに、どーゆうことだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:45 ID:vkuJQrvP
>>103
ファイル名に日本語が入ってんじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:53 ID:Ci30HjP7
>>104
インストしなおしたら直ったっぽい
106 :02/03/06 14:15 ID:+8KtSZn7
俺もXPでインストール出来ません
どうしてだろう・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:41 ID:WrixwtTR
>>27
codec無いだけでしょ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:43 ID:9yvrzXOl
おれはDivXよりもTMPGの堀は21歳てことに衝撃を感じているんだが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/zooma50.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:46 ID:f1PgysJM
>108
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

漏れより若い…30近い人かと勝手に想像していたよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:09 ID:/vjoMwOa
>>108
ショック…俺より若いのか…
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:44 ID:H97xSAZB
>>109-110
安心しろ奴は影武者だ
112ほりー:02/03/06 20:52 ID:0FhOYvgQ
2月28日生まれですが何か?
113  :02/03/06 20:56 ID:AS69fhgs
DivXで動画配るのやめて。お願い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:59 ID:9yvrzXOl
MPEG2、DivX、Flash、(WMV)の以外のフォーマットはいらん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:12 ID:/vjoMwOa
>>113
理由を述べよ。
116  :02/03/06 23:36 ID:AS69fhgs
>>115
すごーく重いから。
非力なパソコンだとまともに見れません。
汚いし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:59 ID:KqvwD7xg
容量も良いけど画質上げれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:46 ID:deXgczfl
>>116
デコーダの設定で、CPUパワーの消費を少なくすることは
可能。MINをお試しアレ
119(・∀・)イイ! :02/03/08 19:43 ID:sxc9Nz8U
(・∀・)イイ!
120キャメル ◆CAMELxSM :02/03/10 05:00 ID:cYesXnNM
なんだかサルベージです。
知らなかったよ、このニュース。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 05:09 ID:A7UkwqEZ
リアルプレーヤーよりも軽くて、画質が良いの?
122nanashi:02/03/10 07:23 ID:L0b929Ig
>>108
自分はてっきり、堀氏は高校生だと思っていたよ。
だって受験がどうこう騒いでいたから。

大学院の受験だったんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:28 ID:DyFrr7wG
>>116
そんなに重いか?
セレ500程度のローエンドな非力マシンでも普通に再生できるぞ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:49 ID:qW4uLsxm
DivX4がダウンロードできない。とほほ。
125 :02/03/10 17:32 ID:N/xGJTxL
やぱりもうDivX4.12はおとせない?
126名無しさん@お腹いっぱい。
DivXでリアルタイム録画出来るソフトってあるのかな?