<政治>亀井静香「公共事業で10兆円超の補正予算を」
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:21 ID:TOYGmkHZ
アメリカはもう公共事業やってないんだってね。
でも、最後の公共事業は失われた川の自然を取り戻すために
ダムを壊すことだったっていう州があったよ。
>>948 公共事業は土建屋だけでもないよ。
他にもみんなのよく知ってる企業が参入してる場合もあるよ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:23 ID:BoSmD2Vt
政府の機能に「所得再分配機能」がある。これは必要だから存在しているんだがね。
まあ、確かにどうでも良いところにあまりに多く、
非効率なやり方で再分配してるからねえ
ここを改めると減税ということになるのかもしれない、この点はあるのかもしれないが。
まあ、それにしたってアメリカみたいに税制いじって、
「所得再分配機能への競争原理導入」なんてのも可能なんだが。
ビル・ゲイツが良い例だな。朝生で民主党の何とかが言ってたよな。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:25 ID:Qk69sffv
>>948 その時代時代によって求められる産業構造とは違ってくるもの。
それに柔軟に対応しようとしないのが問題。国も大多数の国民も。
対応できないんなら仕事がなくなっても仕方ない。仕事をやって甘やかす国が一番の癌。
完全にサービスやITなどの頭脳労働の時代になってるのに(今後はさらにそれが強まる)、
未だに土建などの体力労働でやっていこうとしてるのが間違い。
意識改革するには、最終的には中から変わろうとしないといくら外圧を加えた所で変わらないし変われない。
この国では、破滅しない限り無理なんだろう。
地球が滅亡しても自分の利益(票)を守るのが一番だと考えてるような連中では。
955 :
真・名無しどんぶりさん:02/03/04 18:25 ID:f/c9Xrqi
千夜一夜物語って知ってる?
あれ 商人が王様になって暴君になる話があるのね
そこで塔をたてるんだけど その理由がすごい
税金を使うため だってさ 素晴らしい
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:25 ID:wUCVoFHQ
>>952 アメリカの主力は公共事業ではなく軍事。
日本は軍事を拡大できないから、代わりに公共事業やってるの。
957 :
887:02/03/04 18:27 ID:He8b3CbR
ンー、もともと、公共事業が景気回復に役に立つ、
といわれてたのは、機械一台で作業するより人間を百人雇った方が
作業効率がよかった1960年代ぐらいまでで、70か80年代あたりから
あまり効果が期待できなくなってきたと思ったけど。
つまり、生活のためのものから、贅沢なものを買うことを目指した時点で
公共事業は金持ちを肥えさせるためのものに変わって行った。
しかし、ほかにこれといったものがないから土木の公共事業が断続している。
一時期、インターネットや介護が騒がれたのは、この公共事業になりそう
だったからでは・・・。しかし、土木工事を凌ぐほどではなかった。
958 :
風刺人:02/03/04 18:28 ID:JIO+LWNW
保護は対外 規制は緩和
搾るは政府 潰すは既得
変化は当然 弾性 不可避
押し付け パキンと 折れちゃうよ?
959 :
\( ^▽^)/:02/03/04 18:28 ID:V+WAUijy
,,,,,,---ー---、、、
,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''" !;:;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;:;:;:;:!'" ヽ;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;i''" i!;:;:;:;|
|;:;:;:;| ヾ;:;:;:|
|;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!;:;|ヽ
〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' |
i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ
i | ノ ヾ、___ノ ::|
| | ヽ、__,.-i i 、 : :|
| | : : '" `〜ー〜'" ヽ : : ::|
`i ヾ ' ____ ;: ;: :| <金はジャブジャブあるからな
\ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ;: :/-、_
ヾ: : . ` " " " ,./ `ー-、
,,,--'\: : ,. ,.イ
_,.-‐'" |`ヾ;:;:ヽ....、 : : : / !
_,.--‐'" | `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''" |
| `>ー‐< /
! / ,.'"\ !
| /~i / `/
!/ | /
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:28 ID:5zzRgrdU
観光都市政策にお金をかける。
961 :
経済を知る者:02/03/04 18:30 ID:HqDZcW++
>>946 需要が拡大するまで減税をすればいいんです。
可処分所得は、手取りと考えていいです。
規制を緩和し、物が流れるようになればお金も流れるようになるのは
イメージとしては正しいが、そんなにうまくいくのか?
現状の規制緩和で、需要が増えてるようには思えない。
規制緩和には、反対しないがそれで確実に需要が増えるのかは、疑問。
>>952 最近のアメリカは、大減税と軍事で対処してますからね。
所得税減税とか大規模にやってますよ。
今年は財政赤字容認だそうです。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:30 ID:nnxXChgx
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:31 ID:BoSmD2Vt
>>954 >完全にサービスやITなどの頭脳労働の時代になってるのに(今後はさらにそれが強まる)、
おおよそ間違ってないが、3次産業は付加価値率が低いので
モノ作りは残したほうが良いぞ。もちろん土建は別扱いだが。
モノ作りでも光関連産業見たいに成長産業はある。
ゼロックスをモノ作りと見ず、サービスに含めるなら祖言う認識で良いが。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:34 ID:E3pkvB10
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:35 ID:yoBQnz7X
日本の税収は50兆、国債発行額は30兆
緊縮財政にするべし。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:37 ID:Qk69sffv
>>963 もの作りももちろん重要。
でも、単純ではダメで、技術的に差別化できるものでないと付加価値は得られない。
あとは国を挙げての特許政策。これが重要だと思う。
利益を生む特許を継続的に生み出せる教育をしていけば技術立国を守れる。
産業構造の変わり目ではある程度の犠牲は出るが、変わるためには仕方ない。
このままの構造では日本は取り残される。
土建でも、キャッシュフローの視点から継続的に利益が得られればいいんだけど、全然考えられてない。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:37 ID:nnxXChgx
日本の企業って「頂戴、頂戴」の吉原女みたいのばっか。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:38 ID:BoSmD2Vt
>>961 >規制を緩和し、物が流れるようになればお金も流れるようになるのは
イメージとしては正しいが、そんなにうまくいくのか?
価値を生むのは何か?って奴だね。シュンペーターの新結合ってやつだよ。
あるいはイノベーションとも表現されるものだが。
>現状の規制緩和で、需要が増えてるようには思えない。
その通り、企業に市場の淘汰厚かけて生き残りの為の
努力させるのが第一だね。
そうすることで企業に撤廃すべき規制を見つけないと、何を撤廃するのか
政府にわかるわけは無いんだから。
政府に完全にわかるなら、世界は共産主義でグローバル化してたはずだよ(w
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:41 ID:BoSmD2Vt
>>966 そうですね、高付加価値型の産業じゃないといけませんね。
ご指摘の通りです。
あと、セラミックみたいに伝統産業の延長にあるのもありますし、
こう言うのは地方の活性化にも役立つでしょうから。
他に有りませんかね、伝統技術を生かせる産業。
開拓するしかないのかな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:43 ID:XmBx+2fr
農業をなんとかしれ!
971 :
968:02/03/04 18:43 ID:BoSmD2Vt
誤 そうすることで企業に撤廃すべき規制を見つけないと
正 そうすることで企業に撤廃すべき規制を見つけさせないと
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:44 ID:nnxXChgx
職人村でもつくればいいんじゃないの。
日本の得意技から消し去ってる。これじゃ〜世界では勝ち目はない。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:45 ID:okoK/DnN
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
これを見ると、首都機能移転費用の14兆円なんて、大した額じゃない
ような気がしてきた。
975 :
887:02/03/04 18:48 ID:M9HKJB8Q
>>961 ウーン、具体的に何って言われてもなぁ。
極論だけど、確実に存在した過去中国やソ連はどう。
規制しまくり、計画経済。これも一つの民主主義の型なんだろうと思うけど、
結局、大失敗。原因は何かな?人間性の問題かな?
社会主義・共産主義だからと考えるのは意味ない。
物と金が動けば、細々とだけど生活者ができます。
役所で大きな金額で人間使っても、半分近くが極少数者の人件費になる
ことを考えるなら、流通を取るべきかと。
借金は返せるならいいけど、バブル期でも増えてた借金が、
どうやって減るのか疑問です。
でもさ、国債ってコマーシャルに金使って買い手を増やさなければ
ならないほど、買い手がなかったんでしょ。
コマーシャル流せば買う国民もいるから、それで、今一時的に国債の条件
がよくなってるだけではないのでしょうか。
つまり、ブームが終われば、あまった国債が暴落して、
日本経済アボーンではないかな?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:48 ID:49cCjv8t
税収が50兆で国政のやりくりのための借金(国債)が30兆。
でもこれまでの謝金返済のための借金(これも国債)が70兆だぜ。
実質的な借金が収入の倍以上、返済のための借金がやりくりのための借金
の倍以上。
ふつうの家庭や企業なら即富士の樹海いきですな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/04 18:51 ID:yAhu7WDK
こんな政治家たちに日本を託していいのだろうか?
978 :
風刺人:02/03/04 18:59 ID:JIO+LWNW
>>977 国民 要望 新システム
選挙 政策 監視 ウェブ
個人で 献金 新需要
権益組織は もう不要
国債を日銀に買わせる方法は、なんだっけかの理由で、
最低の行為ってあったと思う。なんだったかな〜。
もうこのスレも終わりか。ちょっと残念。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:32 ID:GZxM3Fwb
蚊冥のスレで1000とは…
日本もまだまだ捨てたもんじゃないね、この調子で賊偽印を始末しようZE
981 :
.:02/03/04 19:33 ID:gem5uv1N
1000
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:33 ID:x8H/0mnr
仮名は政治音痴
983 :
経済を知る者:02/03/04 19:34 ID:HqDZcW++
だから、何度も言うように国債は売れまくりです。
買ってるのは国民ではなく、投資先を見つけられない銀行です。
さらに日銀も購入できます。
需要が増えなければ、投資先が増えなければ
国債は暴落しません。
規制緩和で、需要が増えるのか疑問と言ったのは
何を規制緩和すれば、物が流れ金が流れるのか?その具体的な所が
見えてないからです。
それよりも、減税などで国民の所得を増加させれば
確実に需要は増えます。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:37 ID:49cCjv8t
「日本は借金が多いといいますがね、国民の資産は1,400兆円もあるんですよ」
って国の借金を国民に肩代わりさせる気かい。
985 :
_:02/03/04 19:37 ID:6hGRkjGQ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/04 19:39 ID:PN75+mBC
>>983 「確実」にと、言いながら経済を語る者を
俺は信じないことにしている。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:42 ID:SDhEDwFQ
↑その程度の事なら与党御用達以外の経済学者なら誰でも言ってる。
問題は減税した分の税収をどうやって補うかだ。
国家財政破綻寸前なのにわざわざ税収減らす事を景気対策でやるとは思えん。
それがないと与党は動かない。今までの減税は全て増税とセットだったから明白。
・・・問題の本質は税収と国債しか財源がない政府の脆弱な歳入にある・・・。
なにか良い税源はないものか・・・。
988 :
4649:02/03/04 19:43 ID:Gzha6gV1
>>日本は借金が多いといいますがね、国民の資産は1,400兆円もあるんですよ
ちなみに、アメリカ国民の資産は円に換算すると950兆円
日本のサラリーマンをナメンナヨ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:45 ID:RQ5oOB1K
>>983 それでは、国債はいくら刷ってもいいと言う話?
いくら何でも無制限はいかんのでは・・・でも、いくらぐらいが限度なんだろうね?
990 :
夢世界☆:02/03/04 19:45 ID:43TflFrn
1
991 :
経済を知る者:02/03/04 19:45 ID:HqDZcW++
>>984 国民がお金を使わない代わりに、国が使うだけ。
よく考えてみましょう、国債を国内で消化しているって事は
国の借金=国民の保有国債残高
誰かの借金は、誰かの資産ですよ。
>>986 そうですか、で誰を信じるんですか?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:45 ID:dId0phAn
1000
993 :
夢世界☆:02/03/04 19:46 ID:43TflFrn
亀井うざい
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:46 ID:dId0phAn
1000
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:46 ID:g21k2r3j
1000か
996 :
真・名無しどんぶりさん:02/03/04 19:46 ID:f/c9Xrqi
せん
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:46 ID:g21k2r3j
998 :
夢世界☆:02/03/04 19:47 ID:43TflFrn
1000まだ?
999 :
経済を知る者:02/03/04 19:47 ID:HqDZcW++
国債を日銀に、国は減税を。
1000 :
誇り高き乞食:02/03/04 19:47 ID:hXTd3oY9
1億円くれたら5000万円くらい使って後は預金かな。小分けして。(w
5万円なら何も買わないな。
みんな、減税でお金が戻ってきたら預金しろよ。預金しないと減税の為に
発行した国債が売れ残るからな。 ん・・・?。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。