<社会>新卒採用、過去最低の割合=今年も厳しい就職戦線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ASHorGAg @まさとφ ★
厚生労働省が1日発表した2月の労働経済動向調査(速報)によると、
今年の新規学卒者を採用予定の企業の割合は、
高卒が29%、大学卒文系が29%、大学理系が31%、高専・短大卒が20%となり、
すべての学歴の新卒者で過去最低の水準となった。

労働者が「不足」と答えた企業の割合から、
「過剰」とする企業の割合を差し引いた「過不足判断指数」はマイナス14ポイントとなり、
昨年2月の調査から5回連続して悪化するなど、雇用の過剰感が強まっていることが背景にある。
来春大学を卒業する大学生の就職活動は今月から本格化するが、厳しい状況が続きそうだ。

業種別の雇用過剰感は、建設業がマイナス27ポイント、製造業がマイナス30ポイントで、
特に、IT関連を含む電気機器などの機械関連業種がマイナス41ポイントの大幅な雇用過剰となっている。
一方で金融・保険業はプラス18ポイント、
サービス業と運輸・通信業はいずれもプラス6ポイントと雇用不足になっていて、業種による格差が目立つ。

調査は2月、従業員30人以上の企業を対象に実施し、3297の企業が回答した。(読売新聞)
2まさとφ ★:02/03/01 21:05 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:05 ID:eSAS2zGR
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:09 ID:J7DBQSKt
まさとは2ch記者に就職。
5http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/01 21:52 ID:exQ22IMG
http://nara.cool.ne.jp/mituto
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき            
6 ◆ASHorGAg @まさとφ ★:02/03/02 07:43 ID:???
新卒採用予定企業、過去最低3割どまり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020302CEEI032101.html
若い人の働く環境が厳しさを増している。
厚生労働省の調査によると、今春卒業見込みの高校生や大学生の採用を予定する企業は約3割にとどまり、
過去最低を更新した。業績の悪化した企業が新卒採用を手控え、求職活動自体をあきらめてしまう人も目立つ。
1月の完全失業率(季節調整値)は5.3%と0.2ポイント改善したが、若者には“氷河期”が続く見通しだ。

厚労省が1日発表した2月の労働経済動向調査によると、
従業員30人以上の3297社のうち、新卒者の採用を予定する企業の割合はすべての学歴で低下した。
例えば、求人が比較的多い理科系大卒者でも31%と前年より7ポイント下がった。
すべての学歴で1989年の調査開始以来の低水準を更新。
前年を上回ったのは運輸・通信業の大卒者だけ。
採用予定者に占める採用内定者の割合も低下し、
収益の先行きが不透明なため新卒採用に慎重な企業の動きがうかがえる。
総務省が1日発表した労働力調査を見ると、
学校を卒業したものの就職先が見つからない失業者(学卒未就職者)が13万人と前年同月比で2万人増え、
6カ月ぶりに増加に転じた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:32 ID:bsVAaORf
厳しい状況が続きそ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:03 ID:VkoQv5NE
過去最低
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:05 ID:mkeuVj8z
起業しる
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:42 ID:izfwUUjw
大変だな

まともな企業ならいいヤシはいつでもいくらでも欲しいと思うが。

1.世の中広く詳しくなったので、知的成熟年齢は上がる。
  今の大卒は昔の高卒。
  かといって、院卒でもまともなレポート一つかけないヤシも多い。 
  まともな議論ができないヤシが、どやって金を稼ぐですか?
  基礎学力の低下はヒサーン。
  ってか、新卒を俺に回すな。

2.昔だって酷かった。
  かつての大企業の採用形態は

    一斉新卒大量採用
 → 数年で大半が辞める
 → 残った兵隊に期待

 だった。

 景気が悪いせいもあるだろうが、企業側からすれば、
 必要な人材は中途で補充できるし、中途なら即戦力だし、
 新卒をやみくもに採用して歩留まりを期待する必要はない。

3.人々の意識が変わりつつある。
 あと10年くらいで団塊の世代が企業から消えるが、
 この前後で企業も世の中も雰囲気が一変するだろう。

4.いろんな意味で、現在は過渡期。
 というか、この先「安定」はなくて、過渡期しかないかも知れない。
 いつの時代でも必要なのは、体力と学力と、人と人の信頼関係。


大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ

12高津:02/03/06 05:43 ID:wrcelpkw
俺も内定出るのに9ヶ月もかかりました。今年のみなさんがんばってください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 05:44 ID:eqhy9aGb
新卒女子の引く手あまたは 風俗ばかりなり
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 05:52 ID:gmeZUPo9
>>14最近の風俗のねーちゃんレベル高いよな。
これも不況の影響かねえ・・複雑。
15名無しさん@お腹いっぱい。
ロボットの性能が上がって、大量生産でコストは下がって
ますます人間が就職できなくなる未来が
やってくるんですって。
そうするとね、、ほんの一握りの人間しか企業で働けなくなって
ロボットと一緒に仕事してる人間って超エリートになるんですって。
それでね、エリートを鼻にかける人は
「上司のロボットがよー」とか
「今年入ったロボットはなかなか使えるよ」って
さりげなくロボットと同僚だって事を自慢するんですって。
これ極秘なんだけど・・・・言っちゃった。