【IT】日立、水冷式ノートPC開発、今夏企業向けに製品化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 日立製作所は冷却用ファンの代わりに水溶液で半導体チップを冷やす世界初の水冷式
ノートパソコンを開発した。冷却効率が高いうえ音の静かなのが特長で、2002年7-9月を
めどに企業向けに製品化する。サーバーやプラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)、
大画面プロジェクターなどにも応用できるとみて、水冷システムでの世界標準確立を狙う。

 日立はA4ファイルサイズなど3種類のノートパソコンを試作した。ディスプレーの裏側に
水溶液をためるタンク、本体側に水溶液を押し出すポンプを組み込む。水溶液が通る
直径2ミリメートルの管をA4ファイルサイズパソコンで1-1.5メートル分、張り巡らせる。
50-60ミリリットルの水溶液が毎分10ミリリットル循環する。

 ノートパソコンは処理能力が高速化するほど半導体チップが熱を帯びやすく、放置して
おくと熱で膨張して誤作動や故障の原因になる。日立は中央演算処理装置(CPU)などの
上をパイプが回路のように往復して熱を吸収、ディスプレー側で放出するようにした。
キーボードを打つ際に手のひらを置く部分(パームレスト)が熱くならず使い続けられる。

ソース: http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002022507939j0
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014512369/263

確かに冷却の厳しいノートPCで水冷というのは技術的に考えられる。
しかし、液晶ディスプレイの裏側にタンクか。むむむ。
2機械いじり屋φ ★:02/02/26 12:07 ID:???
水冷っていうかヒートパイプみたいな感じだねぇ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:07 ID:erkOKlg5
       エ〜イ♪   ☆彡
               /  2ゲット…
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:07 ID:M7kpzXKy
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:08 ID:XCnC4oaE
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:08 ID:j/5p74tl
欲しい!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:08 ID:PBuxF65R
水冷っていうより液冷?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:09 ID:ihGllNzR
水冷イイ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:09 ID:HUYLO8RH
水分でショート!叩き壊されるイメージで売れないに一票!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:09 ID:W0dQXvex
日立はこういう隙間産業的なものばかり作るね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:11 ID:aLr9I2Qv
ネタかと思ったけど、けっこう使えそう。
AVマシンでムービー再生してると、やっぱり騒音が気になるのです。
でもHDDの回転音もうるさいからあまり効果ないかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:11 ID:JfXvnnml
静音PCマニアにはたまらん。欲しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:12 ID:x45p3YMG
20万ちょいだったら欲しいですな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:16 ID:TegJLDTW
売れて成功してほしい。でも、信頼性は大丈夫かな・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:16 ID:w6/ecGg7
始めは管が破損してみたいな話がでるだろうけどね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:17 ID:yTTL5K72
のどが渇いたら飲もう!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:17 ID:XjEBkqj5
動く!改造バカ一台の高橋センセイの指導のもとに開発されたに違いない。
18   :02/02/26 12:20 ID:0nhg2hDM
モバイルでないペンティアム4使うんだろう?
19やるな:02/02/26 12:21 ID:XTFfZ54Q
いいね水冷。

IBMも是非取り入れてホスィ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:23 ID:dbTWz444
ぶっ壊れると液が吹き出すPC(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:26 ID:ukqV7Ozn
血の通ったパソコン。
キャッチコピーはこれでいこう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:27 ID:uy5TIUNE
本体前面からザクみたいな冷却パイプが出てたら即買い。
23 :02/02/26 12:28 ID:EhyLDFmX
ショート→水蒸気噴出…

逝く時は、マンガみたいな壊れ方をしてくれるのかな?ワクワク
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:28 ID:zRGTF7Z+
>>21
暑苦しいコピーだな。
25トョータ:02/02/26 12:28 ID:am/4dUSP
マイナスイオン発生機能付き。
26 :02/02/26 12:31 ID:Pd97T7US
>>1
ずいぶん遅い速報だね。
昨日の晩にPCwatchに出てたよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:47 ID:rc6a/msR
いやー。ついに俺が待っていたものが製品化したみたいだね。
みんな半分冗談みたいに受け取っているようだけど、空冷から液冷への転換は
必然的なものだよ。CPUは高性能化に伴ってその冷却方法はますます本格的な
ものになってくるよ。
俺、PCとMac同時に使い、モニター4台つなげて家で仕事に使っているけど、
何時間も使っているとマジうるさくなって、一日の後半は耳栓している。
それから、夏は熱がこもってくるので去年から本気でCPU水冷+水の循環パイプを
キッチンのシンクまでつなげる計画を立てている。
数年後、全家庭にファイバーが届き、今の100倍のスピードを持つCPUを
常用する頃には、スクーターエンジンなみの熱を発生する家電を室内に持つくらい
の事になる、といったら大げさだろうが、20年後にはコンピューターが室内装備
の中で最大の発熱源になっている事だろう。だからその頃には家も水冷循環式のパイプが
標準で壁に組み込まれたりしているだろう。2年後にはCPUの水冷化は一般化している
だろう。
28xrated:02/02/26 12:48 ID:BxJU2eRj
水冷タンク搭載ねぇ
29窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/26 12:54 ID:2/mYvILH
( ´D`)ノ<やーぱり衝撃には弱いのれしょうね。
30 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/26 12:57 ID:???
>>26
>>5 で指摘されている記事ですね。そのときは気がつきませんでした。
記者が気づいていないネタを発見された場合は、スレッド作成依頼スレに書いて
いただけると助かります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:03 ID:8eXRQ4XO
油温ヒーターみたいなものか。
使い始めにバキバキ音がするとしたらイヤだな(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:05 ID:XLt+C05i
板違いって言葉使ってもいいの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:06 ID:DfVXRdMO
ノートパソコンで持ち運びメインだったりすると、すぐ
水冷の系統が逝かれて水漏れしそう。
34  :02/02/26 13:06 ID:/XPbcWq5
そのうちホットプレート装備のものが出てくるにちがいない。
35nanasi:02/02/26 13:09 ID:JQEQKqbn
>>27
俺の家なんか、PCの熱を利用して風呂わかしてるよ(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:10 ID:3KmPVVhl
PCで地熱発電すればエネルギー問題はすべて解決です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:10 ID:Eupr/gEX
数年に1回はラジエーター液の交換が必要です。
お近くの自動車整備工場にお任せ下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:12 ID:m+YOBLya
よく漫画とかアニメとかでは、マシンが過負荷で壊れると
シューっと煙りだか水蒸気だかをだすでしょ。
このノートもそうなるのかな。
39帰社倶楽部φ ★:02/02/26 13:12 ID:???
部品屋行くと、台湾製の「芭蕉」とかって水冷式のヤツなかった?
40 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/26 13:13 ID:???
>>32
ニュースの大きさから、PCニュース速報ではなくあえてこちらに立てさせていただきました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:14 ID:0j/UJxVC
水冷型V12とか日立サウンドとか呼ばれるのだろうか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:14 ID:XjEBkqj5
>>35
こたつパソコンもあるしね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:16 ID:o7d3v2LD
ムムムはどうしてムムムってコテハンにしようと思ったの?
やっぱあれかな。
4465537 ◆65537JPY :02/02/26 13:18 ID:HypqPbpx
東北・北海道では寝る前に水抜きしないと
朝に凍ってそう(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:24 ID:xXcX1AWJ
不凍液を使うでしょ
4665537 ◆65537JPY :02/02/26 13:25 ID:HypqPbpx
>>45
Σ(゚д゚ )
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:26 ID:jAu7HIvT
冷却液はもちろん絶縁性の高い物を使うんだよね?
48 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/26 13:26 ID:???
>>43
スレ違いですが、、、。
ハンドル何にしようかなぁ、むむむ…。
あ、これにしよう、という単純な思いつきです。あと、口癖だという噂もあります。
ちなみにむむむはひらがなで書くのが正解。
以下、雑談スレ↓にて。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013492164/
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:26 ID:YxvtkDLX
>>40

やっぱ、あんた糞スレ垂れ流し装置のまさととは、格が違うよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:31 ID:QvK+bOgm
俺は熱さまシート使ってるが。まぢで。
5127:02/02/26 14:00 ID:rc6a/msR
でもね、こうやってコンピューターってものがいよいよ大掛かりなモノに
なっていく事がはっきりした今となっては、2年前にデビュー後、短命に終わった
MacのCubeの良さがわかってくる。冷却ファンを全く使わずに全体の構造を熱が
下から上に自然に内部を通過して冷却する、いわば秋刀魚を焼く昔の七輪みたいな
「煙突構造」にする事で、HDのかすかな音以外は無音のコンピューターにした訳だ。
CPUはG4の400Mhzの時代だったから可能なデザイン。もう今は無理。
知り合いにインストールしてあげた事あるけど、ありゃいいもんだったね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:06 ID:CDedNYyh
>>51職場ではCubeだけど、激しく同意!!
手をかざすとうっすらと暖かいんだよね、…って仕事しろよ俺!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:14 ID:7IqthtYY
スパコンも水冷式だから水冷の方が良いんじゃないの。
54 :02/02/26 14:16 ID:NO8TxIuR
油冷。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:18 ID:sPocLing
>>51
でも、オフィスとかだといいんだけど静かな家だとあの振動吸収を考えてない
筐体のせいでHDDがガゴガゴうるさくてしょうがない。
56ふりっぷ:02/02/26 14:19 ID:i9wzly+K
俺ノートPC使ってるけど熱くなる事なんてめったにないし、
ファンが回る事だってめったにない。
正直、水冷になんてする必要あんの?って感じ。
ま、これしか使った事ないし他メーカーのは知らんけど。
57 :02/02/26 14:22 ID:8JBJokp1
ポンプを組み込むって、もし熱の対流とかで自然に満足いく熱移動できるものなら
ないにこしたことないんでしょうね。
細い管とかって液が移動しないのかもしれないけれど。

58機械いじり屋φ ★:02/02/26 14:23 ID:???
総鉄屑のノートPCの某e-noteって本体下の吸気口ふさぐと
筐体が熱で溶けるってね(w
総鉄屑で修理のバイトしてるやつがいってた
5927:02/02/26 14:24 ID:rc6a/msR
>>55

ケースのねじが緩んでるのかな?
それでもだめならゴムのシートを下に敷くとか?
60 :02/02/26 14:26 ID:c+lSZ4Mm
重くなるのかな?
タンク+ポンプ>冷却ファン
6127:02/02/26 14:28 ID:rc6a/msR
>>57
冷却液を確実に循環させる為に一応ポンプは必要でしょう。
でも要求される流量は極僅かだから、ポンプのモーターは全く音が
聞こえない位の小さいものだと思うよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:30 ID:LA72lgeM
>>59
おいおい、Cubeって筐体と本体の固定はねじじゃないだろ。
HDDとしては標準的な騒音だと思うけど物が小さいからモロに音が外に出ちゃうんだな。
63 :02/02/26 14:30 ID:NO8TxIuR
漏れのコカーンも放熱不足なので今度水冷の導入を検討している。
先ずは放熱面積増大のためにパールを・・・。
64::02/02/26 14:31 ID:2zvmxQrR
スケルトンボデーにして管が見えるとカコイイかも。
カラフルな液体キボン
65   :02/02/26 14:32 ID:n5GH6Uu0
>>63

まず余分な皮の除去でわ?
66 :02/02/26 14:35 ID:NO8TxIuR
>>64 スケトルボデーはクリスタルボーイに任せた。
>>65 放熱用にとっておくのだ。
6727:02/02/26 14:37 ID:rc6a/msR
>>62
そうだったか?憶えと欄。っま、冷却ファン付きの通常のデスクトップより
はるかに静かだろ?
>>63
太っているな、、俺もそうだから君の事はわかるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:41 ID:4OLmz/uY
巨大な水冷システムと2週間駆動を可能にする特大バッテリーシステムを
納めた重量120kgのバックパックがもれなく付いて来ます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:41 ID:OgBwQjlY
Rain入れろ〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:43 ID:XIWo5wi2
>>67
どっちもどっち、っつーかキーボードのケーブルが短いから近くにおかんといかん分
Cubeの方が体感的にうるさい。机の下においときゃいいものならあんなの買わん。
71 :02/02/26 14:43 ID:NO8TxIuR
ヒートポンプ式空冷パソコンでおフロも沸かせる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:44 ID:Pswsu3qI
あっ割れたっ!じょーーーー…ドボドボ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:44 ID:rc6a/msR
>>68
そしてバックパックの後面にはラジエターファンが騒音を立てて回っています
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:44 ID:Pswsu3qI
冷静に考えたら寒冷地ではヤバかったりして。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:48 ID:rc6a/msR
>>70
君、なんかヤな奴じゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:52 ID:0YZPcrxL
>>75
BTOで目いっぱい増設して予約して、着いたものに最初から筐体に傷が入ってたら
そりゃいやな奴にもなろうってもんだ。成型痕じゃなくて明らかにBTOで増設する時に
なんかに引っかけたようなキズよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:56 ID:1p6fU7eP
Lainの部屋みたい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:00 ID:rc6a/msR
BTOって何?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:02 ID:YksWwbeQ
購入前カスタマイズ。
80放浪者:02/02/26 15:06 ID:kwEnQVAn
>78
Built To Order

水溶液より椿油とかのほうがいいような気がする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:07 ID:rc6a/msR
>>76
、、、わかった。君、かわいそうだったね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:08 ID:YksWwbeQ
いっそベルチェでいいじゃねぇか。燃えろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:17 ID:Gt2MUw5r
重量的にはどれぐらいアップになるわけ?
84無しさん@お腹いっぱい:02/02/26 15:25 ID:0w6xIznz
キーボード入力時の力をポンプに転換すれば、
電動ポンプなどはいらないかもな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:28 ID:FPtCKdYB
>>84
それ、いいね。
マウスのクリックでも発電しようよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:29 ID:YksWwbeQ
舌なめずりを始める自作派達
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:32 ID:ih9WpOwo
油冷式はでるのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:33 ID:c3cYMefo
漏れ出したらしゃれにならんな
8965537 ◆65537JPY :02/02/26 15:35 ID:X1aQxxTn
>>88
パンパースが技術協力します。
90 :02/02/26 15:52 ID:kqOIbVKv
インテリアとしては、デスクトップPCとかサーバーで、かつてのCRAY-2
の真似をして、液体の不活性フロンの中にCPUボードを漬けて、
CPUが稼動すると泡がぼこぼこと立ち上るさまを見世物にするというのが、
楽しいね。なるべく、音のしないPCがうれしいので、電源ファン、CPU
ファン、HDDのシーク音は無いに越したことは無い。
91 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/26 15:55 ID:???
実物のクローズアップ写真のあるソースが出たので掲載しておきます。むむむ。

日立が水冷ノートPCを展示、9月に製品化
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/171632
92田中洸人:02/02/26 15:59 ID:UyUgsUQ8
3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto            
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:14 ID:ITKPX4mx
ようするに扇風機じゃ間に合わなくなって、ついには冷蔵庫を載せなきゃならなくなったってことか。
これ、自作パーツ用に売らないのかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:20 ID:jWuowXM8
>>51
静かさではiMacを忘れてるぞ!
あれもHDD以外の音しないぞ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:24 ID:fbLPPvO+
>>82
ペルチェ素子はやたら電気を食います。
しかも食った電気が熱としてそのまま吐き出されてくるので、CPUの温度を下げる
ことはできますが、CPUの熱を筐体の外に追い出すという観点からは、今ひとつ
使い物になりません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:26 ID:fbLPPvO+
>>93
冷蔵庫まではいきません。冷風扇くらいですかね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:28 ID:e2V2CDHk
  。
        。     O   ス
    ワ      o      。   ィ レ      。
    :   。      。             ィ   
  。 シ                   。
   ョ       。 . /■\   ゴボ…
   : o        (´∀` ∩
   。   ゴボ…  ,_(つ  /   。
 。   。      し( ヽノ           ○
   /■\     (_ノ
  ( ´∀`∩           /■\
。 ⊂    ノ       .   ( ´ー`) ゴボボ…
    \ (_つ  。      '\つ つ
      し'             \_つつ
                o           。 。
。        。           。
98 :02/02/26 16:29 ID:i1VfhtwU
雪国のやつあ雪貯めて夏に雪で冷却しる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:30 ID:+Yo9XV77
Desktopで水冷式を採用したメーカー製パソコン希望
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:48 ID:99Hxg2En
全然関係無いけど、「風呂PC」熱望。
日立様>期待していますので。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:57 ID:rz4Ul6gR
霧ヶ峰つきノートパソコン きぼ-ん
102 :02/02/26 16:58 ID:i1VfhtwU
>>101
三菱?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:00 ID:R1XDfWnk
開発が「日立」で、「日立LG」でなかったことが花丸。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:02 ID:yysQaufS
それ以前に冷えすて、水滴ついてアボーンとかないのかな
105 :02/02/26 17:07 ID:i1VfhtwU
>>104
結露するまで冷やす必要あるか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:08 ID:zpy653zK
大丈夫か?
漏れは怖くて買えん・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:11 ID:DV/RmyxL
>>95
ネタに(略
108茶飲みましーん:02/02/26 17:13 ID:yh13FqSD
DCって液冷だったんだよね
CPUが熱くなっているのは事実だけど
3DゲーマーやCG作る人以外に500mhz以上必要なの?
DVDの画像処理にはホームビデオの延長として手を出す人がいそうだけど
しかし、一回使ったきりでほこりをかぶる罠
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:41 ID:ITKPX4mx
いっそのこと冷蔵庫の冷媒にすればいいのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:01 ID:TzKuxok9
>>109
冷蔵庫を家庭用サーバーに、という計画は冗談じゃなくって有るらしい。
家庭内で24時間365日電源が入っている機械ということで。
熱対策ってのも理由の一つになりそう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:06 ID:ipMhbPO7
CRAY-2を思い出したのは俺だけか?
(ってCRAY-2ってホントに出たんだったっけ?)
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:39 ID:99Hxg2En
>>110
冷蔵庫に、メモを貼る主婦は多いですからね。
無線タグ(電源を必要としない小型発信機)などで、
冷蔵庫内の品物を認識できるようになると、

冷蔵庫から、インターネット接続

今夜の夕食のおすすめレシピ検索

「材料は〇〇〇が足りねえぞ、ゴルァ!(゚Д゚,,)」

便利そうだすなあ……。
でも、CPUなどのチップの発熱が、
肝心の冷蔵庫の性能を落としたりなんかして。
113http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/02/26 20:39 ID:UyUgsUQ8
http://nara.cool.ne.jp/mituto
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき        
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:44 ID:NXb9ZsnX
水冷式なら、とっくに出てるよ。

http://son.lib.net/water/water_main.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:49 ID:9BNOwgWO

これ、チューバでも疲れますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:57 ID:GW6oBd4H
そもそもノート型にDVDなんていらなくない?
B4ノートなんて買うヤツの気が知れないよ。。。
B5以下じゃなきゃ、ノート型の意味が無いもん。。

水冷ノートって重そうじゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:01 ID:ipMhbPO7
>>116
B4ノートってのは始めて聞いた。
A4ノート、もしくはA4ファイルサイズの間違いとみた。
118名無し:02/02/26 21:35 ID:DaqDno3M
静かさで選ぶ、そういう時代。
119  :02/02/27 05:37 ID:ypWTQ2Fg
落としたりすると、中が液漏れでべちゃべちゃで修理不能にならねば
よいが。
120名無しさん@お腹いっぱい。
>>119
液がかかってショートして壊れた分については無料修理の範囲外です。
とか保証に書かれるんじゃないか?

あと、基本的に液は交換できない作りになるが、オタクどもがより冷却効率を
高めるために冷却液の入れ換えとかやるんだろうな。