【医療】重傷糖尿病治療に「ランゲルハンス島」移植、国内初の試み - 福島医大

このエントリーをはてなブックマークに追加
17ソニー瑞浪:02/02/24 22:20 ID:vJX+GnjG
ランゲルハンス島って南の島?家の近所の薬局の名前です。岐阜県土岐市より。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:20 ID:2KSV4R01
これって1型(IDDM)にもつかえるの?移植ラ島にも抗体が反応しそうなんだけど。
もしNIDDMのみなら、自分の不摂生から糖尿病が悪化したんだから
素直にインスリンをうってなさい。国民医療費使うなら悪化する前であるべきで、
自業自得の人は自費でどうぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:25 ID:OLVj/h8P
第一外科と第二外科ってどう違うの?
どの医学部でも、第一なら意味はいっしょなの?
20山本正之:02/02/24 22:25 ID:9sIPTT3Q
幻の楽園、エンゲルハンス島〜♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:27 ID:OLVj/h8P
1型糖尿病を名称変更する話(ためしてがってん)はどうなった?
差別を受けるからって理由だったけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:30 ID:2KSV4R01
>>19
どう違うかは大学しだい。実際どちらも肝臓メインということはあり得る。
なぜ二つあるかは、まあ政治的な問題。
最近は臓器別にするという動きが主流。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:33 ID:Jg+cT9PJ
医者よりも造園業者の仕事なのかなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:33 ID:2KSV4R01
>>21
名称変更?
インスリン依存性糖尿病→1型糖尿病への名称変更は正式にされたけど。
そういうことじゃなくて?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:35 ID:FG1uRC+n
そんな島を移植してしまって、
重くはないのだろうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:38 ID:OLVj/h8P
>インスリンの分泌を妨げない非ステロイド系の免疫抑制剤

インスリンの分泌を妨げる非ステロイド系の免疫抑制剤
ってものは存在するのかな。
あるいは、ステロイド系のそれなら必ずインスリンの分泌を妨げるのかな。
ステロイド剤を飲みつづけるとムーンフェイスになるのはインスリン分泌が
抑制されるからなのね。きっと。気をつけようっと。独り言スマソ。
27オール反珍:02/02/24 22:39 ID:N3w4anyL
ところで、波動 トルマリンって騒いでるのは
みんな電波でいいんですよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:44 ID:OLVj/h8P
>>24
うろ覚えだけど許して。「糖尿病」っていうと「ぜいたく病」であるかの
ような印象を与え差別を受けやすく、生活習慣がめちゃくちゃのせいでなる
病気であるかのように考えられがちなので、1型に限っては名称をダイナミックに
変えてもいいのではないかなあ、と(そうははっきりとは言っていない
けど、そうほのめかして)放送をしていたのが、NHKためしてがってん。
まあ、NHKが言ったぐらいで変わるとは思えないけど、そう主張する
医者(医学部?)が実在するかのような印象を番組から受けたのでした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:48 ID:Y0KoICP9
どう変えるの・・・ペンフィルないと生きていけない病?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:48 ID:ZNAYvIO3
血糖調節はインスリンだけで行われているわけではないので、
この治療法だけで上手く行くわけではないよ。そもそも移植
医療はそんなに単純なものではない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:49 ID:2KSV4R01
>>28
なるほど・・・気持ちはわからんでもないな
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:51 ID:2KSV4R01
>しかし、インスリンを投与しても腎不全や視力低下、神経障害
>などの合併症の進行を防ぐのは難しいのが現状だ。

>移植によって血糖の正常化が得られれば、患者の生活の
>質の改善はもとより、腎不全などの合併症の予防も期待される

>>30
たしかに。言ってること矛盾してるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:51 ID:Y0KoICP9
2型の方を変えたほうが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:53 ID:seEdP6x2
タックスヘブンれすか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:58 ID:NFcLNzJX
>1
うゎ、おそっ!
アメリカでは自らの体細胞からラ島を新たに作り出して
移植する治療の研究が進んでいます。
日本の医療はいつも横並びで面白くもなんとも無い。
しかもハイテクの顔して実は非常に低レベルなローテク。
理念までローなんだから、どうしようもない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:02 ID:2KSV4R01
>>35
日本でも水面下ですすんでるかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:10 ID:YlIHke6V
むむむスレ好き
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:10 ID:BpJi0jFO
うん?
1型糖尿病はラ島への抗原抗体反応が原因だから、本人のラ島を再生して
移植しても意味が無いんじゃ・・・。免疫抑制剤を投与し続けるのか。

>>32
ラ島には血糖値に対応して、インスリンの血中分泌をコントロールする機能が
あるからだと思われ。
インスリンの筋注でコントロールするよりも、ラ島移植で自動的に理想的な
インスリン濃度を維持できれば、腎不全や失明を遅らせることが出来るはず。
高血糖状態が組織の血管障害の原因だからね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:11 ID:NFcLNzJX
>>36
この前東京農大の岩崎教授がES細胞作った。
たかがそれだけのことでアホどもが大騒ぎして
結局謝罪させるという蛮行を働いたことがある。
水面下ですすめている有志がいれば、神。
大体医療方面に進む連中は貧乏人相手にナイチンゲール気取りの奴か
もしくは病院経営で資産を増やそうとしているか、
あるいは偏差値マニアだったかのいづれか。
偉そうにしている割には、本当に医療の発展を望む人間は極めて少ない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:15 ID:Y0KoICP9
>>38
ということは、今までペンフィルRやペンフィルNなどを
常に持ち運ばなければいけなかった方が
これからは仕事中の鬱陶しい注射タイムなどを取らなくても良くなる!と
ちょっとした内服の薬のサポートだけでよくなると、そういうことですね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:18 ID:2KSV4R01
>>40
代わりに免疫抑制剤を打たないといけなくなる罠
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:19 ID:Y0KoICP9
宗男よりはおもしろいな・・・
4338:02/02/24 23:19 ID:BpJi0jFO
>>40
理論的にはそうゆうことみたいね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:19 ID:dsZBRsSI
カプセル化とは違うの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:20 ID:8t1dtP1i
>>35
研究が進んでいるのと現実臨床に応用できるのとは意味が違う。
馬脚をあらわすとはこのことで何も自分のセンスの無さをここまでさらけ出さなくても・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:21 ID:Y0KoICP9
>>41
免疫抑制剤も内服ではだめか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:23 ID:gsswxoaI
なんにしても自分の糖尿病が悪化するまでには間に合いそうだ。
注射打つの嫌だしね。
4846:02/02/24 23:23 ID:Y0KoICP9

免疫抑制剤・・・あぶねーよな・・・インスリンのほうがいいか・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:27 ID:kb1NLpGi
そっか、こりゃ臓器移植だっけ。・・・細胞だけど
50 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/24 23:29 ID:???
>>35
欧米では既に数百例ほど臨床例があるらしいですね。

>>37
応援どうもです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:31 ID:BpJi0jFO
膵島移植
http://www.somos.co.jp/solution/031.htm

んで、藤沢が開発した免疫抑制剤
タクロリムス水和物
http://www.nichiyaku.or.jp/news/n010608.html
経口投与できるみたい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:33 ID:Y0KoICP9
>>49
こんな記事だけじゃどう判断していいかわからん!
点滴で移植・・・?
53 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/24 23:34 ID:???
>>51
なるほど、興味深いですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:38 ID:8t1dtP1i
>>50
USAで先端医療が進んでいるのは当たり前。あの国は国民皆保険なんてものがないのだから
よい治療を低額で受けるには患者はすすんで臨床試験に参加するしかない。
数百例といっても300例ちょっと。そのうち最初のほうの例はラ氏島細胞が
生着せず再移植再移植で対応している。つまりまだ基本プロトコールが出来てない。

ES細胞から分化させた細胞で移植が成功している例はいまだ極僅か。
どうしても生着が悪く長期予後はまだミゼラブル。壁をやぶれたといえるだけの
エビデンスは「?」だ。

その辺を理解した上で言って欲しいよ。
何でも欧米がすすんでいて日本が遅れているという自虐史観はいいかげんやめてもらいたいものだ。
55 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/24 23:48 ID:???
>>54
そうですね。英国や日本のような皆保険制がいいのか米国型がいいのかは
別の議論なのではないかと。日本が遅れているという意味合いで書いたわけではないです。
もし誤解を与えたのであればスマソ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:49 ID:Y0KoICP9
>>54
みんなに希望を持たせてやってくれ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:58 ID:NFcLNzJX
日本の医療技術が停滞する原因は多くあるが、その一つに
現状は湯水の如く国から流れてくる税金が挙げられる。
何も言わずに既存の技術を使ってできるだけ『多くの治療行為』を行えば
カネが入ってくるのでわざわざ聞くかどうかも分からない新機軸を
使うこともないし、研究する動機すら余り無いと言わざるを得ない。
そのため、医療機関は乞食に『入院』してもらったり点滴をトイレの便器に施したりして
それはそれは世界にも例が無いほど高度な医療を国民の税金で実践している。
それに比して社会保険中心の米国では、金持ちのための医療と貧乏人の医療がハッキリと分かれていて、
金持ち向けに高度な医療が順次開発され、貧乏人向けには効率のよい治療方法が開発されている。
日本も現在の税金ジャブジャブ状態を改めないとドイツのようにミゼラブルな状態になり、
かつ技術開発での競争力も望めなくなる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:00 ID:Q9/840mz
糖尿病で視力障害・毛細血管の障害とか言うけど、早い話がキチガイになる。
血糖値の変化で気分がコロコロ変わるうえに脳の毛細血管もやられてくる。
どうしようもないドキチガイになっちゃうんだよね、この病気は。
そんでもって本人は一通り暴れてから「コロン」と気絶するだけ。
迷惑病の代表例だよ。
乱脈経営で倒産した大会社のワンマン社長とか、たいていコレなんだ。
59 :02/02/25 00:04 ID:2hpS5XgF
国後島も房総沖に移植してくださいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:07 ID:+O6xVZIg
ランゲルハンス島の午後、、、。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:13 ID:7hMyzjqR
村上春樹だ
62 :02/02/25 00:15 ID:8c8tstes
>>58
それちょっと言いすぎだと思うが。脳が直接やられるか?
あと気絶するのは低血糖とアシドーシスのためだぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:17 ID:jEWJEMTq
>>57
そんな医療費で飯を食っている私は有罪でしょうか?
判決をお願いします!
64 :02/02/25 00:26 ID:C7ipJQ8z
65田中洸人:02/02/25 15:38 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto         
66名無しさん@お腹いっぱい。
ムネヲもランゲルハンス島に移植キボンヌ