<社会>琵琶湖、水上バイクを排除=2ストエンジンを条例で禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
滋賀県は琵琶湖の水質保全のため、
水上バイクの9割が採用している2ストロークエンジン付き船舶の航行を
条例で禁止する方針を23日までに固めた。

県によると、湖沼や河川で特定のエンジンを使用して航行するのを条例で禁止するのは全国で初めて。
2002年度中に制定する方針という。

2ストロークエンジンは走行時に未燃焼ガソリンを多量に排出。窒素酸化物など排ガス中の有害物質も多い。

琵琶湖の水上バイクは、夏になると1日約1000台にもなり、騒音などが問題になっているが、
条例制定で排除されることになる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4502310
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:33 ID:bslBl4GN
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:33 ID:Tg0MqCzU
このスレは伸びない気がする
4 :02/02/23 21:33 ID:PIb0X0QY
いいことだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:33 ID:f7onLd/w
キムタクのマンションはどうなるんだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:33 ID:59Vlq6R/
2
7許してやる!:02/02/23 21:34 ID:ay72w/Hc
4ストロークのを製造しているメーカーから賄賂もらっているんじゃないか?
8 :02/02/23 21:37 ID:2Bd+cDn4
たしかに2ストは臭いやね
昔YAMAHAのTDRつーののってたけど
臭かったもん
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:39 ID:kTyt97zx
一日1,000台って本当か?
10千葉県民   :02/02/23 21:39 ID:XLTQ7UuA
また1歩、2ストが廃れてゆく・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:45 ID:WbnfR2Zi
滋賀県、自分で観光資源減らして大丈夫か?
鮒寿司だけじゃ食っていけないぞ(w
12 :02/02/23 21:50 ID:lllsKksh
YAMAHAはだめでHONDAならOK?
13KH250に乗ってました:02/02/23 21:50 ID:kTyt97zx
2ストって排気だけじゃなくて排気音も神経に障るんだよね。
海とかだったら良いけど静かな湖畔でビビビビビビーってやられるのは
雰囲気ぶち壊しだから理解できるけど、代替になる4ストの水上バイクって
あるのかな?
14トョータ ◆4vTyota. :02/02/23 21:51 ID:/mG2opnL
>>13
スクーターも4ストになってきてるし、あるんじゃない?
無くてもできるでしょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:52 ID:NqVaArAK
4ストならいいんだろ?
2ストマンセーなんていまさら流行らん。

16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:02 ID:h6w8f5sk
マーキュリーJAPAN倒産必死!(W
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:04 ID:d33eYKth
世界初の4スト搭載水上バイク、だと。
http://www.yamaha-motor.co.jp/wv/mj/fx140/index.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:04 ID:h6w8f5sk
ついでに霞ヶ浦でもキボン。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:05 ID:VvJavPXg
あー、珍走の連中とたいしてかわらんな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:13 ID:5+AIb7W1
また一歩、スト2が廃れてゆく…
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:21 ID:h6w8f5sk
http://www.jbnbc.com/biwako/doc1_version0.php3
逝け!腐れバサーども!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:24 ID:vgS6evv7
琵琶湖の水って相当汚染されてそう。
そんな水飲んでるから、関西はDQNが多いんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:27 ID:5VnwY7Zu
>>22
すまんね。利根川はさぞかしきれいなんだろうな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:36 ID:2bZjnqzw
2ストはダメでスレストはいいのか?

…ごめん
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:36 ID:G0GwGDh6
日曜日に琵琶湖の周り走ってたら
水上バイク一杯見るねー

あれってやっぱ金持ちなんだろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:37 ID:GSNC2FNY
HONDAの4ストは国内販売されないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:37 ID:z7yjX1sw
>>11
水質汚染と乱獲のため、鮒寿司は今や貴重品ですが、何か?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:38 ID:s1PjzThU
本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

2002/2/23 23時から一斉訪問開始!
目標は www.aitaiyo.com

■総本部スレ【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/

■関連スレ
何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50

★★迷惑メールを考える!!その7★★@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012209335/l50

■ツールはこちらで入手
http://members.tripod.co.jp/kusokuso/index.html
ツールを入手し、Domainにwww.aitaiyo.comと書いてstart。
途中でPCが止まる人は1回終了させて復活。


29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:38 ID:K5iF1Xt6
>>22
あり得ない話じゃないな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:44 ID:+sk/t56j
2ストのパワー・加速感ははある種の麻薬的快感があるし
水上パイクは恐怖感が少く安全度が高い分、ヘタレでものれるからし、
シロウトがいきがりすぎるので禁止で良いと思う

モトクロスなんかはシロウトは2スト乗りこなせないからな。

メンテナンス性とかランニングコスト考えると断然2ストだし、
オレもバラした回数は
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:45 ID:IhKqrI0T
>>1
今ごろ遅いんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:07 ID:o/hJZ7Nz
2スト規制する前に毒ガス撒き散らしてるディーゼル規制しろよな
できねぇだろ?腰抜けめ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:18 ID:uKXRZ2tA
要するに、水上バイクやバサーみたいなDQNな趣味は極力排除していこう、ってことでしょ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:20 ID:z7yjX1sw
ディーゼル乗用車は来年以降、順次車検が受けられなくなる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:22 ID:r75HEZpp
水上バイクは禁止の方向でイイでしょ。
業界がウサンくさいから、そっちの方向で。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:25 ID:ec9poMUj
普通の湖ならともかく、琵琶湖の水って上水道に使われてんじゃん!

もっとはやく規制しとけ、ヴォケ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:31 ID:epvltw80
どうも水上バイクというと、鳥居をくぐろうとして激突死したドキュソ女を思い出してしまう(w
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:36 ID:8C/67aXJ
やっぱり有害物質出るのかよ!沖縄でも水上バイク禁止しる!
39窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/23 23:37 ID:5OBrhV2z
( ´D`)ノ< 水上バイクは全面禁止でいいのれす。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:39 ID:1kYcwGKx
有害物質も問題だけど
下手クソなバイク乗りが悲惨な事故をしばしば起こしていたからね。無免許厨房とか。
禁止していいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:41 ID:qgNJqEUK
罰則規定も設けろ!
42大賛成!:02/02/23 23:41 ID:LdfI7NES
ついでにバサーの駆除きぼ〜ん!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:42 ID:qgNJqEUK
祭りですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:42 ID:z7yjX1sw
琵琶湖で水上バイクに乗った者は石打の死刑
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:43 ID:qgNJqEUK
水上警察の活躍に期待age
46otsu013n077.ppp.infoweb.ne.jp:02/02/23 23:44 ID:2aH2Bu1C
2ストの排ガスくらい大したこと無い。
漏れの所なんか生活排水を琵琶湖に垂れ流しだぜ。
時々、どぶに小便するからそれも琵琶湖に直行!

まあ、京都と大阪の奴は漏れの垢と小便でも飲んどけ。
47窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/23 23:47 ID:5OBrhV2z
( ´D`)ノ< 水上バイクに乗ってる奴は隣で人泳いでるのに平気で乗ってる馬鹿が多いのれす。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:48 ID:IGI5MA6u
四級免許って、DQN除外できねえの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:49 ID:qgNJqEUK
逝け!逝け!ジェッター(W
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:50 ID:d33eYKth
兵庫の南東部(尼崎〜神戸市の北区以外)も
琵琶湖の水を飲んでるってホント?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:50 ID:fCVSd5Ko
ジェッターはどこでもいらない。
岸の近くを走らずに 沖で遊んでいてくれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:51 ID:FOkEir3N
変わりに鳥人間をやってください
53wildcat:02/02/23 23:52 ID:2yd4Ksjf
>>33
そういうことやね。あんなはた迷惑なことは
全面禁止してもらいたいと、地元ではみな言ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:52 ID:dM3tZg4D
>>51
DQNジェッターほど、岸で目立とうとするからタチが悪いんだよ。
55レッサーパンダラスカル:02/02/23 23:52 ID:PFrgu7P9
そういやホンダが4ストのバイクエンジンを作ってるね。

なんかきなくせぇ。

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:55 ID:uKXRZ2tA
琵琶湖のマリーナ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1009538146/
より転載


79 名前:名無しバサー 投稿日:02/02/23 23:36
2スト禁止でも知らん振りして昇降するにファイナルアンサー


80 名前:名無しバサー 投稿日:02/02/23 23:46
>79
ファイナルアンサー!


81 名前:名無しバサー 投稿日:02/02/23 23:50
せ・い・か・い・!


82 名前:名無しバサー 投稿日:02/02/23 23:50
>80
正解!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:00 ID:WlC+A7e7
祝!!ついに琵琶湖バス釣り禁止へ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011832411/
より転載

802 名前:781 投稿日:02/02/16 23:00
ageてやるぜ。

>>794

>C&K拒否、2スト拒否でバサー全体の琵琶湖に対するスタンスが明確になり、
>益々追い詰められる結果になりかねんが、それでも良いか?

バカ野郎。
オレ一人だけの問題じゃねーだろ。
例えば、オレが律儀にルールを守ったとする。
でも、ルールを守ってる奴より、守ってない奴が多かったら結局一緒だろ。
琵琶湖が公認のバス釣り場でない限り、ルールを守る必要が強制でない限りどこにある?
エンジンを2ストから4ストに変えない奴と、生分解性のワームを使用しない奴とは次元が一緒
だろ?
大体、バサーがエコロジスト的な事言ってる自体で綺麗事なのさ。
何、今更お利口さんぶってるんだか・・・。
バスが琵琶湖にいなくても、琵琶湖の事を真剣に考えれるのか?
カッカッカ。
58 :02/02/24 00:03 ID:HF7XOYW5
水上バイクもバスも不要。
ってかくと水上バスってのがあるみたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:04 ID:tCikMMjz
2ストの水上バイクに乗ってるドキュンを注意した
地元のおじさんが殴り殺されたりして・・・・
60 :02/02/24 00:10 ID:0T5stFJd
水上バイクって湖の水でシリンダー直接冷却して水中排気だろ?
2ストじゃ油浮きそう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:12 ID:rIsAurBQ
滋賀県は、躍起になって有害物質について調査していたな。
その結果がこれなんだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:14 ID:2OwIVHj9
ミシガンも禁止
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:14 ID:VgGh7QmC
淀川の浄水場の人に聞いたが、取水口の近くでモーターボートが走ると
オイル・船底塗料溶剤その他の環境ホルモンが浄水場に流れ込むんだそうな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:49 ID:f6Y2XATE
age
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:55 ID:jOUxxm8+
俺も水上バイクには興味があるから
メーカーにはぜひ排ガスの綺麗な2ストを開発して欲しい
66 :02/02/24 01:06 ID:4g4EZ5AC
>50
淀川の水、東淀川区より取水。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:07 ID:gO1pli+D
名古屋は県庁所在地の中では青森市の次に水がうまいらしい。
木曽川の綺麗な伏流水を使っているのでね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:13 ID:NuwkeXOP
>>65
ていうか、もう既に4ストはヤマハから出てるし
2ストも直噴とか、特殊な触媒つけて、かなり厳しいらしいアメリカの2007年(だっけな?)
規制もクリアしてたりするんだよ。
環境問題もアレだけど、ドキュソな奴が事故おこしたり
ぶいぶい岸辺を走り回ったり、どっちかっていうと
環境問題ってのは、スコープゲートに過ぎない。

琵琶湖はね、ジェット嫌いなウインドサーファーの一部の奴らが
エセ環境団体作って、それで騒ぎ立てたから余計騒ぎが大きくなった。
アメリカのボロガソリンスタンドの地下タンクからハイオクの添加物の
MTBEが漏れているニュースを知って
これはいいネタつかんだと、排気にMTBEなんたらっていちゃもんつけてきた
(つーか、ジェットはレギュラーガソリン指定なんで本当は関係ない)
ところが、ドキュソジェッターがハイオク入れてたりしてるんで
その環境団体が出てるとかの検査結果を出してきた。
まあ、MTBE自体ガソリン元売が添加するのをやめるって言って
最終期限が今年の4月だから、もう実際にはハイオクにもMTBEは入っていないんだが

ジェットも2ちゃんも似たようなもの。
マターリやりたい奴もいれば、ドキュソもいる。
マターリやってきた奴らは大迷惑。
しかも、ハタから見て、すごい嫌う奴もいれば、幻想を抱く奴もいる。

という俺はジェッター…、はぁ、持ってるジェットどうなるんだろ…鬱だ

69名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 01:17 ID:nLYyPAts
排気ガス出す遊びはやめとけ。
ウィンドサーフィンと自転車にしとけ。
70 :02/02/24 01:25 ID:rZAPXs1F
小型船舶のエンジンも4ストが主流になるってのはしょうがないかもね。
やっぱ2ストはガソリン垂れながし。
オレ、ちっこい船もってて、船外機4ストに変えたから実感してわかったけど
2ストと比べて騒音は格段に低いし、ガソリン垂れ流さない。燃費もすごくいいよ。



71 :02/02/24 01:28 ID:rZAPXs1F
>船底塗料溶剤

防錆とフジツボなんかがつかないようにする薬品なんかには劇薬に属するものも
多い。水道水として利用している湖では使用禁止にするべきだよね。
7268:02/02/24 01:45 ID:NuwkeXOP
あっ、誤解がないように付け加えておくと
別に俺はウインド嫌いじゃないから。仲間にも両方やる人もいるしね。
その環境団体のウインドの奴らは、ウインドやってる人達の中でもいろいろな話題にされてるらしいし

>>71
確かにそうだね。
結構、湖とかは、モーターボートとかも法令とかの関係上、陸上保管が多いので
別に塗ってなかったりするが
漁船とか、業務用の船はねぇ…、係留しておくから
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:46 ID:/UBce4E6

結局環境とかの問題だけじや無くって
うるせ〜とか漁に邪魔〜とかだけじゃないの
規制しても別にメーカーからの政治献金も少ないし。
74名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 01:47 ID:nLYyPAts
2ストってマッハIIIのイメージ。
7565:02/02/24 02:22 ID:jOUxxm8+
>>68
その話本当なら酷いな
あと10年くらいは水上スクーターが残ってててくれると良いんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:31 ID:18G4b9IQ
>>75
つーかそんなもん琵琶湖でやらなくてもいいだろ、DQN関西人が。
アメリカの淡水湖とは事情が違うんだから。何もない南港にでもいってやれよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:36 ID:mCzqhUkW
今日から「水上バイク」は水珍走団と呼ぶことケテ〜イ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:37 ID:n2rdZyB2
水珍か。普及しなさそうだな・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:41 ID:nHJD8jRw
スコープゲート? >>68
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:06 ID:rNT494EV
レジャー、趣味と周辺環境を両立することが出来ない文化レベルの低さが問題
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:09 ID:18G4b9IQ
>80
地理的にそれに耐えられません、日本の淡水湖は。
北米大陸とは違います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:15 ID:qH4vKvMy
毛唐でアウトドアレジャー楽しむ層と、日本で自称アウトドア派っていう人と
全然ちがいません?元DQN含有率が高いとゆーか。
83 :02/02/24 03:39 ID:tUe9t9Mn
>79
ワラタ。
と言うことで、>68はDQN確定。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:00 ID:n43zXTC1
>>79
>>83
ごめんよう、このニュースで鬱で、間違っちまったい
「スコープゲート」はジェットのジェット噴射ポンプの吸水口のカバーのことです
やってもうた、鬱だ氏脳
85ザイベイ:02/02/24 05:38 ID:7FhE+CcA
>>82
アメリカはボートに免許とか必要無いから、
現役DQNが水上バイク乗ったり、ボート乗ったりしてます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:57 ID:PJFcV3/T
湖や海を真剣に愛する者のレジャーじゃないだろ。あれは。
水上で排気ガスをまき散らすなんて、最低だと思う。
確か、薬に汚染されてた鯨井君ですら怒ってたような。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:56 ID:qG1bygjo
アウトドア趣味で、環境に自浄能力以上の汚染を与えてたんじゃ
意味なしっつーか本末転倒。
88名無し:02/02/24 13:17 ID:g++iVJkr
>>87

カヌーする奴らも同様。わざわざ、人の行かないところ行って、ウンコやら小便やら垂れ流している
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:23 ID:YTIYxOAz
それは微々たるもんだろう。
そんな事言っていたら、どこの川も動物や魚などの糞まみれ。
しかし、糞などは分解されやすいが鉱物油はそうもいかんだろう。
いわゆるBODが低くてCOD値の高い難分解性の汚染だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:25 ID:qG1bygjo
クソや小便も、量によると思うなぁ・・・・・・・・・
91名無し:02/02/24 13:25 ID:g++iVJkr
>>89
そうかな。山奥の清流といわれるところは、生物環境もギリギリのところでバランスが取れているんでしょ(環境屋の受け売り)

ただ、水上バイクの肩を持つ気はないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:29 ID:PRHiBw0o
今までの態度が悪すぎ。とりあえず禁止にしろ。


それと、ツレから聞いた話だが、安曇川の方で浜に入るのに
ゴミ袋を入場券がわりに買わして金を徴収する
ヤクザのような奴が居るらしい。

琵琶湖はテメエの物か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:33 ID:Lw+YX5BZ
マリーナやショップは真摯に受け止めて2st排除の気運を盛りあげるべし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:36 ID:XkCGba4O
禁止は当然でむしろ遅すぎ。米欧で最近問題になっている
スノー・モービルやスノー・バイクも禁止すべきだ。

森羅万象に神を見てきた日本で、DQNがけたたましい玩具
を乗りまわす愚かさは許しがたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:39 ID:RKGQiOlW
なにより飲み水なんでそこんとこよろしく。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:46 ID:+9qNg0PR
>>88
ウンコ、小便を環境ホルモンと一緒にすんなっての。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:55 ID:CQbJ5o+X
神戸の海を見に行った時海水浴場の波打ち際が
すげえ気持ち悪い色になってたけど、
あれも水上バイクのせいかな?
すぐ近くで水上バイクが走り回ってたけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:56 ID:3rZJc2WL
外圧かかって以下略 な予感
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:17 ID:+YBRPdaU
>>98
バイクもボートも日本製。基本的には。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:21 ID:qYM/ok4c
>>96 量の多少はあれど一緒の物、人間由来のホルモンそのものが排泄物と一緒に流れ込むんだぞ。
101リーマン:02/02/24 14:53 ID:Sjsvvdwi
漏れは ジェットで 沖に流されている ウィンドサーファーを
  2人助けたことがあるが
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:58 ID:4NdvESIK
>>101
お礼金はもらえましたか?
103リーマン:02/02/24 15:01 ID:Sjsvvdwi
そのうち 一人とやらせてもらった
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:03 ID:8S3toS2i
つか、競艇のエンジンも2ストだが、こっちはOKなの?
矛盾してる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:04 ID:Yzve8WGs
ジネンオイルつかえばいい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:07 ID:YC0+S9hl
>スノー・モービルやスノー・バイクも禁止すべきだ。

スキー場でケガ人運んだりするのに使うんですが、それでも禁止
しなきゃいけないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:13 ID:XkCGba4O
>スキー場でケガ人運んだりするのに使うんですが

全世界的に輸出される日本製スノーモービルが、観光
産業に悪用され、環境破壊の避難を浴びているのレス
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:19 ID:Ss33mudq
ヤマハはR1のエンジン(1000cc4スト)使ったスノーモービルを作ったね。
やはり「環境問題を考慮して」とのことだった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:27 ID:yxwVnaAD
HONDAは原チャリも4ストにし始めてるし
そういう流れなんだね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:34 ID:8bMtQ8kT
足で漕げ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:38 ID:3w6sEqet
2ストも4ストもディーゼルも全て内燃機関は禁止すれ!
機構によって禁止、許可が決まるなど愚の骨頂。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:43 ID:FHHMNP5u
電動オンリーにしてほしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:11 ID:YgVhc5BJ
全面禁止にしろ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:22 ID:bvRj6SCg
>>107
スキー場などで救助に使われるなら問題ないと思うが、それ以外で使っているスノモはひどいもんだよ。
山野を保護している場所に平気で入って行き荒らし放題。
公園区域にも勿論平気で入っていく。
立ち入り禁止のゲートも引き倒して入っていく。
やりたい放題の雪上珍走族だ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:35 ID:FHHMNP5u
四駆で川原や砂浜走り回るDQN
116  :02/02/24 16:36 ID:JK7DS0d+
4sスノモは存在するし、アメリカのイエローストーンでは2スト禁止だとさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:07 ID:MXIyWTsD
車も仕事で使う以外は全面禁止にしろ、自転車で十分
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:10 ID:kzIzBI2x
2ストでも4ストでもいいが、なんで排気ガス規制しないのか不思議だ?

119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:14 ID:ChmRa+Zz
>>106
スキー自体が環境破壊レジャーなので
その様な行動をしていた連中など放置したとしても問題ない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:22 ID:CZ+AsVW1
ジェットスキー=DQNスポーツ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:34 ID:56lW5Uc1
ジェットの社会的な認知度なんて低い低い。
有無を言わさず禁止にしても被害を受ける人数なんてたかが知れてる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:47 ID:YTIYxOAz
少なくとも、関西の水がめだからな。
農地の肥料でさえ槍玉に上がってるくらいだから、当然だな。
2stがだーだーオイル垂れ流した水を飲むのを想像したら、やはり関西ではミネラルウォーターしか口にできん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:01 ID:lLd+lPSE
>>96
尾瀬では観光客の糞尿で生態系が変わりました。
今ではトイレ以外での放尿や脱糞は看板で注意を促しています。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:10 ID:vaaAP9l2
滋賀県民はもっと権利意識を持つべし。DQNな関西の下流民から環境保護を名目に
じゃんじゃん金をとるべし。ついでに大津の疎水周辺の領土と水利権を京都下流民か
ら奪還しろ。
もしも応じなければ、夏場は南郷堰を閉鎖して関西一帯を渇水の刑に。秋の台風シー
ズンに堰を開放して、天瀬ダムを決壊させて京都南部を水没させようじゃないか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:12 ID:rN++NQD1
>>124
うむ、それでよい
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:14 ID:hLgkHdFE
関西人はあの汚い琵琶湖の水飲んでるんだね、
お気の毒さま
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:15 ID:c768utVs
2stは土、雪、サーキットでしか乗れなくなる日も近いのかな・・・
悲しいな〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:16 ID:l9PVDsw+
関東人も実は汚い水を飲まされてたりする。。。
そんな漏れも関東人。鬱だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:16 ID:gdDzSHNm
                  / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
.             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
  あゆは 4スト〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:19 ID:xqbbd1A7
>>124

そんなこと言うなら、淀川に水を流すのを拒むぞ。
てめえの県で降った雨はてめえの県で処理すればいいだろ。
そんでゲジゲジ滋賀作なんて水没しろ
河川は上流も下流も持ちつ持たれつなんだよ!!

125のIDは逆から読むとDQN(藁
131 :02/02/24 19:48 ID:a2/aOCHY
救命とかの目的以外で、レジャーで
内燃機関を使うの禁止。
海岸湖沼はもとより、夏山雪山も。

日本は狭いんだぞ、馬鹿共め。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:57 ID:ZHQP6SmJ
おれ、ウェイクでジェットに引っ張ってもらうけど、
ジェット乗ってる連中は珍走となんら変わりない外見をしてることがおおいね。
特に中年手前くらいの連中。
見てて鬱になったよ。ひょっとして、おれもこいつらと同じように
見られてるのかと思うと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:15 ID:hLgkHdFE
私の周りでジェット乗ってるのは、零細土建会社の
社長のバカ息子が多いです
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:15 ID:5wT1zLz0
ジェットもスノモも自分勝手な奴が目に付くよね。
2ストとか4ストの問題じゃなくユーザー自身の問題じゃないかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:41 ID:DCQLFIz6
>134
それはそうなんだけど個人が気をつけたところで
排ガスはどうにもならないからね
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:00 ID:jp1V2Lwe
名古屋地区では浄水器のCMを見たことがない。
137134:02/02/24 22:15 ID:5wT1zLz0
>>135
確かにそのとおりなんだけど、新海浜でのやり取りを見ていると2スト規制というのはジェットを追い出す方便に過ぎないような気がするもんで。
4ストに機種転換されても又違う手で規制がされるんじゃないかと。
それほど新海浜ではジェットが横暴なことを働いているんだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:33 ID:Ka/l7OOR
滋賀出身としては嬉しいニュースだ。
見直したよ>滋賀

この勢いで、自分たちの楽しみのために琵琶湖にブラックバスやらなんやら放流して
生態系を破壊してる最悪バス釣り糞野郎どもも規制して欲しいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:38 ID:rBP+nusV
今、138が良いこと言った。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:46 ID:K/m+MPiw
競艇は2ストなのにどーすんだろね。滋賀県。
廃止するのか?でも現在大金つぎ込んで改装中だよね。
尼崎みたいにプール化する気なのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:50 ID:2FxWuKvX
琵琶湖は日本の宝だもの。
142平田:02/02/24 23:58 ID:r39GSeWY
なにが、、100m徐行だーーー!
ふざけるな〜〜〜(T-T)
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 07:20 ID:efH3yHJA
琵琶湖の水体系は貴重
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:02 ID:mnVGs6i2
>>140
競艇はジネンオイル使用だから問題ねーの。
お前競艇の事知らんのに知ったかぶりしてんじゃねーよ。
145  :02/02/25 11:06 ID:pKI0T845
つーか日本がいくら排ガス規制なんてやってもだめ。
アメリカなんてゴッツイエンジンつんだ車ばっかじゃん
そんで、京都議定書も、排気。どうなってるのよ
146(゚Д゚三゚Д゚;)オロオロ...:02/02/25 11:07 ID:7cbudM13
あの騒音と臭いさえなんとかしてくれれば
禁止されることもなかったのにな。
まあ、アフォ丸出しのDQNがオモチャを取り上げられたってことだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:10 ID:GPCe1zJ/
神戸の須磨海岸もなんとかしる。
あいつら、人の多い所へ来たがるからUZE〜〜〜!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:11 ID:vLWmo8n5
琵琶湖はヨットスクールが多いからな
水上バイクは邪魔
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:22 ID:329RKR8g
水上暴走族・・・・いや、水上珍走族っていうんだっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:24 ID:ORs8VeyX
滋賀県は世界に先駆けて合成洗剤も規制してるんだよね。
「琵琶湖富栄養化防止条例」だっけ。
カコイイ〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:27 ID:rNh7RGlw
去年の夏、琵琶湖にバス釣りに行った時
琵琶湖にションベンしました、
関西のみなさんご免なさい
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:28 ID:GPCe1zJ/
>>151
どうりで最近水道水がイカ臭いとおもったよ。
153(゚Д゚三゚Д゚;)オロオロ...:02/02/25 11:29 ID:7cbudM13
去年の夏、おなかが冷えてガマンしきれず
ンコしてしまいました。ゴエンアサイ。(=゚ω゚)ノ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:32 ID:x45Dgj5N
>>146
騒音と臭いつーか、ガイシュツだと思うが、水上バイクの構造上排気を水中に
噴射するんで、各成分が水に溶け込むんだな。それを飲んで人々が一層、
DQN化するのを防ぎたかったと。
去年、ガソリンメーカー(除くアルコール系)が、飲み水に混ざると非常
にヤバいMTBEの使用を自主規制した後に、MTBEの測定をやって「あ
れ?、出ない」とかやってたな。どこで線を引くか検討していた(あの時
点ではハイオク禁止とかも考えていたはず)んだろうけど、2stという
のはとりあえず妥当だろう。あとはマナーなどの点からの取り締まり強化
か。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:32 ID:ORs8VeyX
糞尿垂れ流すくらいは勘弁してやるよ
156(=゚ω゚)ノ:02/02/25 11:36 ID:7cbudM13
>>155
ありがとぉぉぉ(;´Д`)

>>154
ジェット乗ってる奴にマナーも糞もねえからなあ。。。
マジでアフォばっか。
俺の知り合いにも、こいつアフォだなあって奴がいるが、
そいつもちゃんとジェット乗り。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:52 ID:DQCp9+9S
>133
スイマセン 僕 その土建屋の2代目でジェットやってます。馬鹿息子
じゃないつもりなんですが 
>138
スイマセン オフはジェットかバス釣りです。

やっぱりダメっすかね? 
158(=゚ω゚)ノ:02/02/25 11:58 ID:JeO0Zl4t
>>157
氏んだ方がいいです。
120%社会の害毒。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:05 ID:ifiiNRBK
>>157
>オフはジェットかバス釣りです。
両方とも糞趣味です。芯でくさい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:11 ID:3xDmxeQp
>>157
これ、ネタだろ?
161田中洸人:02/02/25 16:52 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto              
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:29 ID:qOqO9UmJ
粘着age
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:36 ID:QucjyhVa
ジェット、カヌー、ラフティングは迷惑です。田舎でやらないで下さい。
都市部のドブ川でなら許可します。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:42 ID:dIjtX3Yv
今どんなことよりも興味のある話題だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:48 ID:/Z9Kzd4h
ジェットドキュソは油を撒き散らし、バサーは密放流。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:49 ID:ZtXQKmUh
ガイアックス用水上バイクを作るとよい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:53 ID:R1PwraqO
>166
同意
南米でもアルコール燃料が使われているし不可能ではないはず
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:55 ID:8VFt33gd
犬の死体が流れている淀川で、
頭までどぶに浸かって、さわやかにジェットやっているバカをよく見る。
ああいうのを見ると、ホントーーーのバカに見える。
かといって琵琶湖や海岸でやられると、やかましくって殺意を覚える。
日本には、ジェットが似合う場所なんか、ほとんど無いんだから
海外いってやってこいよ。
恥をさらさないていどにな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:16 ID:6u9mVOkb
>>166
あのさ、ガイアックスって、ガソリンのハイオクに添加されていた量と比較にならない位
MTBEが含まれてるって知ってる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:20 ID:6u9mVOkb
http://www.arealink.org/air/rp_news010624.html
■ハイオクガソリンへのMTBE添加、日石三菱も全面廃止へ(6/8)

 日石三菱は7日、7月1日からハイオクガソリンの新製品を発売するのを機に、
ハイオクの添加剤としてMTBE(メチル・ターシャリー・ブチル・エーテル)の使
用を全面的に中止することを決めた。MTBEはオクタン価を高める添加剤として
日本では1991年末以降、含有率7%を上限に添加が認められているが、米欧で
は発がん性や給油所周辺の地下水汚染などの問題が指摘されている。出光興産
は年内での使用中止を決めており、残るコスモ石油、Jエナジーも使用中止の
検討を始めた。また、アルコール系燃料の「ガイアックス」にはMTBEが全体量
の17%も含まれており、今後の問題になりそうだ。
171ていうか:02/02/26 00:25 ID:7yeG187P
おれはいままでガソリン飲んでたのか
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:26 ID:RiuhFREN
バサー、ジェッター、ボーダーは日本の3大悪趣味です。
人に例えるなら、大作、ムネヲ、みのもんた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:42 ID:hxDpmhgs
>>68 ウィンドサーファーのエセ環境団体の陰謀かどうかは別にして
漏れは、水上バイクはウザイと思うし乗らないから賛成
ただし、東京で2ストバイク規制ヌカしたときは石原ツブス
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:43 ID:6u9mVOkb
ていうか、ガソリンのほとんどの成分は揮発性が高いし
水に勿論浮く、で揮発しちゃうんだよな。
その中で、MTBEが水に溶ける性質があった
ところが、ジェットはハイオクは必要ないのでもともとMTBEとは無縁
でも、ハイオク入れれば何だって性能上がると思ってる馬鹿は入れてて
とにかく、理由は何でもいいから、水上バイクを琵琶湖から追放したい奴らが騒ぎ立てた
ところが、ハイオクすら元売りがMTBEの添加をやめた。

まあ、とにかくジェットを追放したい奴らの思うままになったわけですよ
ただのジェット嫌いの奴らが、環境団体に化けて
そうすれば、無知な奴らは煽られて、別に関心がなかった人まで巻き込める

田中真紀子に熱狂するオバサン達のような人をね。

まあ、ジェット乗りに言わせれば

「これはワナね」(w
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:16 ID:AbXTM4aE
>174
2ストはオイル撒き散らすからやなんだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:56 ID:/E/+sOgV
>>175
それは…、それ言われちゃ身も蓋もないんですが
俺は、生分解性オイル(バイオオイル)使ってます。

まあ、正直、それなりに考えて、俺は遊んでるつもりなんで
俺も含めて、マトモにやってる(つもり)奴らが真っ先に排除されていくんだろうな

大体、悩んでなければこんな書きこみしないし。

結局、今まであったように通り立入り禁止の杭とかチェーン外して入りこむような
ドキュソが他のスポーツや近隣住民に迷惑をかけながら、何食わぬ顔で今までと
同じ事を繰り返すだけだろう。

正直ハタから見ていて、ムカツクジェット乗りもいるよ(岸辺走り回ったり
ローカルルールを無視して、他のマリンスポーツに迷惑かけてたり)
一緒にされたくないから、文句言いたいけど
まさに珍走団みたいな奴らだから、ケンカになるのがオチ
バイク乗りが、珍走団に「おまえらのせいでバイクのイメージが悪くなるんだ」
って注意できないのと似たようなものですよ。

結局、余計に規制破る馬鹿とかばかり残って増殖していくんだろうな
そして、近隣のまだマトモに地域と上手くやっている所になだれこんで
そこでまた問題おこして。

あっ、そうそうデーィゼル船は水の上なんで、特定財源(軽油引取税とか)
不要なんで、A重油入れてたりするんだよな。排気はNOxとススだらけ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:57 ID:9tJIff64
>>175
俺のNSR250RSP(限定ロスマンズカラー)も全開にしたらよくオイルが出てたわ。
後ろの車のひと、正直すまんかった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 07:50 ID:sgLaq/eM
ほう
179(=゚ω゚)ノ:02/02/26 08:48 ID:Isv9icrC
アキバにはデブ・チビ・メガネ(時々ハゲ)のバイク乗りが多いのはナゼですか?
180 :02/02/26 10:03 ID:NNq7ugG8
でも罰則規定が厳しくないとアフォどもはこれからもジェット乗り続けるんだろーな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:12 ID:cSaAaOt0
ったく、ジェット乗ってるやつって、わざわざ人の多い所にやってくる。
見て欲しいんだろうけど、うるさくてしかたがない。
神戸の須磨海岸でも結構海水浴場のほうまで、やってくるんだけど、ヴァカ丸出し。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:21 ID:fbLPPvO+
2ストもどんどん廃れてゆきますなぁ。
最後に残るのは90式戦車くらいかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:21 ID:ih9WpOwo
これで、琵琶湖が少しはキレイになるね。
良かったよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:23 ID:4odPAXAE
とりあえず琵琶湖は飲み水なので
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:46 ID:iJVHoUXK
パリパリ音たててりゃ目立つし、
愛好者人口も少ないから潰しても問題ないと判断した結果だろ。
こんな小さな事で僅かでも水質が改善されるとは到底思えないな。
でも2st規制自体は残念ながら仕方がないと思う。
実際4stより汚いからなぁ...
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:28 ID:rz4Ul6gR
残るはディ−ゼル
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:37 ID:U0Sdjg82
流通関係のトラックだけでも、高速無料にしたら、
必要以上に、下の道に流れてくるのが減るかも。
188187:02/02/26 17:38 ID:U0Sdjg82
板違い、スマン
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:41 ID:El42Dqj4
ついでに車のマフラー純正以外に交換したら免許永久取り消しの上
懲役刑でもくらわせてくれんかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:42 ID:rz4Ul6gR
>187
高速道路の劣化はトラックの重量が原因で極端に早くなってます
それなのにタダなんて。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:17 ID:5uDMrZBx
>>182
2stディーゼルだったら大型舶用は殆どだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:28 ID:cSaAaOt0
ま〜早い話が>琵琶湖の水質保全の名を借りた、DQNの閉め出しだね。
毎年遊泳中の人にぶつけて、殺したり怪我させたりしてるから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:14 ID:sMy22GAj
自民党に水上バイク族が無くてよかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:03 ID:ZAzw98aZ
やっほー逝け逝けジェッター
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:13 ID:0qky5Zsl
軽量高出力の2stが虐げられているのは寂しい限り。
4stに比べて有害なNoXなんかの排出量は10分の1程度なのにねえ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:34 ID:LbrNzgOw
>>169
MTBEなんて初めて聞いたよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:23 ID:7qAfl7XX
>>193
あるわけねーよ             
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:48 ID:28Lmr3Jl
jet
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:56 ID:bZ/TzYt4
私って環境問題に敏感なの
水上バイクの2ストロークエンジンって、水上バイクってそんな特殊なエンジン使ってるの?
この記事読んで、そんな風に思っちゃうオバサンが
2ストの原チャリでビービー走ってたりするしな。

まあ、琵琶湖じゃ水上バイクはやめて、スワンボートでも漕いでなさいってこった
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 07:23 ID:G6r8iGZs
別にいいじゃんかよ    
201134:02/02/28 22:44 ID:x/V5IGuZ
ジェットは直接水中に生ガス・燃えカスオイルを水中排気するからねえ。
単純に原付とは較べられないべ?
202広末涼子(本物) ◆dV43osLA :02/02/28 23:02 ID:Z80evPAD
4stの頭痛がしてくる排ガスなんかより
2stオイルの焼けるあのなんとも言えない香りのほうが
住民も喜ぶはずなんだけどなあ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:52 ID:x+Vb2ESm
カストロールオイルのかほりは、また格別。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:57 ID:WbShjv3a
>>201
比喩だよ、エセ環境団体が2ストエンジンってのはとんでもない
特別なエンジンで、ジェットスキーって言う位だから、ジェット燃料みたいなの
使う変なエンジンだと、無知な連中に焚き付けてることへの比喩
まあ、マジでこれだけの事で琵琶湖の環境が改善されるとも思えないが
琵琶湖空港なんてアホな計画もあるしな。

でも、個人的には2ストの排気の匂いは好きだな
4ストの排気の匂いはすぐ気持ち悪くなる。
2ストバイクが勢い良かった頃が懐かしいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
日本の海岸や湖沼は、既存のレジャーや商業的利用で一杯で、新参者が入り込む余地がほとんどないのが
現状だ。
そこに、広いアメリカならではのアウトドア系の趣味を、そのまんまの形で直輸入しちゃったのが、そもそもの
問題だったのでは?
専用の区画を設けずにジェットスキーを走らせれば、既得権を持ってる人たちと衝突するのは目に見えてる。
環境問題は建前、本音は騒音やマナー問題だって言うけど。
それでも充分に規制の理由になるよ。