【ネット】usen、最大毎秒1ギガの超高速ネット接続サービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:29 ID:GbVcrBZZ
>>75
おいらもそう思う。
大体メールやブラウズするだけのものにギガビット回線引いてもしょうがない。
もったいないだけ。
つまり、ギガビット回線は検索エンジン・IP電話などの構築に使われると思われ。
たとえば、YahooとGoogleの連携とか?、企業内内線とか
90/名無しさん[1-30].jpg:02/02/24 13:32 ID:OrzH/x9X
MXやるにはギガじゃないともたん!
91age:02/02/24 15:13 ID:GbVcrBZZ
age
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:03 ID:HZW4qJPt
数百Mとか数Gくらいのデータファイルを
PC間で頻繁にやり取りするというのは驚き。。。
HDのデータがすぐ数Gくらいの量に膨れ上がるのはわかるけど
それをネットで頻繁にやりとりするんだろうか?
データ本体はどっかのサーバに置いておいてデータの修正は
ネットでそのサーバにアクセスしてその場でやるか、個々のマシンで
作ったものを本体に付け足して行くみたいのが普通だと思っていたのに...
数ギガクラスのファイルを頻繁にやりとりするということは
HDに何度も読み書きすることになるからHDの信頼性が保てないような
気がするんだけど....
数Gクラスのファイルはホットスワップ式のHDに入れて、ファイル移動する
ときはHDごと別のマシンに移動するというのはだめなんだろか?
どうしても必要なときにネットでというのがいいような...
ギガは様々な端末間の通信を同時に大量に行えるのが利点で
1対1で大量にデータやり取りするのは極稀だと思ってたのに...
ほとんどないだろうけど、ファイル移動時のデータ化けもありえるわけだし...
そんなに大容量のファイルのやり取りしたいなら、廃れきっているけど
帯域保証はイーサーより優れてるATMにすればいいのに....
ちょっと値は張るけどね...
とあるATM-NIC販売要員のつぶやき
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:05 ID:CgyGE14e
ヤスィ〜 月額50万円
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:10 ID:FVjwQZcV
最近のハードディスクの転送量がようやく500mbpsを超えたあたりと言うのに・・・
まぁ、企業用って事ですな。何十台単位で通信しないと使い切れない。
95あほ:02/02/24 16:16 ID:vKeMMYbo
これで大容量ストレージの運用が安くなったら
将来のパソコンは記憶装置がなくなったりして。

ついでに2ちゃんねるの運用も楽に。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:17 ID:HZW4qJPt
そしてメトロイーサ1Gも月額50万
97切込隊長 ★:02/02/24 16:18 ID:???
 どうして有線って中途半端な状態でブチ上げようとするのかね・・・。
98 :02/02/24 16:22 ID:iiO1QTNj
>>92
やぱ、PCでちょっと前のワークステーション並の解析が出来るようになったのが
大きいと思う。UNIX用のソフトが今、どんどんWIN用に移植されてるからね。

サーバにデータを置く事も考えたが解析データというのはガンガンデータ吐き出して
くるからサーバに負荷がかかり過ぎてこれもまずい。
ホットスワップは悪くない考えだけど、解析とは別のデータ編集用のPCがこれブック
サイズなのよ。まーこれは会社がタコな訳だが。

で、ATMってのはどんな代物なんだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:26 ID:FVjwQZcV
>>98
アホな とーちゃん もーいらへん

・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:26 ID:6jum22py
100.
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:26 ID:ZvUKXj/5
>>98
この場合は、LANの規格の一種とでも思っておいて頂ければ。
最大、155Mbpsだから、Giga-Etherの方が安いし早い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:27 ID:Bba4ciC/
>>97
なんか裏があるんですか?
103あほ:02/02/24 16:34 ID:DiCTMtTW
>97
やっぱ、超高速回線で無いと視聴不可能なコンテンツで
利用者の囲い込みを狙っているのかなぁ。

でも、社長が山師系の人らしいから、
単にイケイケで始めちゃってる可能性もあり。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:36 ID:+lwV6aFh
>>97
ドリキャスの時のPS2発表みたいなものじゃないかね
もう少し待てばもっと凄い商品が出ますよと・・・

実質的顧客の拘束かと
105かわいそう:02/02/24 16:37 ID:ZPBCk6kl
何で、小出しに新技術や大容量を発表するの?
なんか遣り方が汚いと思いません?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:10 ID:HZW4qJPt
>98&101
ATM-NIC 622Mbps
ForeRunner HE 622Mbps
とかいかがでしょう、ATMは最大155Mbps最大ではありません。
あしからず。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:13 ID:ZvUKXj/5
>>106
いつの間に…
しかし、GigaEtherの方が安いし速いのは変わらんな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:20 ID:HZW4qJPt
>>107
いつのまにかってあなた、
622MbpsのATMが出てから
少なくとも、3年以上たってますよ。
ATMほんとに知ってるんですか?あなた
GigaEther>>ATMは純然たる事実ですが...
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:23 ID:ZvUKXj/5
>>108
ほとんど興味もないので、「知っている」というほどでは。
少なくとも数年前までは155Mbpsが最高速度だったことと、装置が高価な事は知ってますけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:45 ID:UdeSUsIC
>>103
大阪有線ってちょっと怪しい会社ってのが昔の評判ですよね。
だから会社名が替わっても「ほんまかなぁ、、」って思ってる
人が多いと思うよ。
111:02/02/24 17:54 ID:qddtChV+
1ヶ月ほど前有線ブロードから光ファイバーの売り込みの電話があった。
直ぐに契約契約と五月蝿いから、資料をポストに入れておいてと言うと、
分かったとのことでポストに資料が入っているかと思えば、なんにもなし、
それっきりでした。大阪有線は所詮大阪有線。
112 :02/02/24 18:09 ID:M/DGHrAd
ギガはいいから、もうちょっと光100Mの対応地域を広げてくれんことには、、、

113:02/02/24 18:17 ID:MNWkp2Ax
最近の進歩を見ると、
実用的なビデオオンディマンドも、
あと数年内で可能となると思うのですが?
その辺どう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:23 ID:ZTS/l44a
夜勤がギガインサー導入とか書いてなかったっけ?
115猫煎餅:02/02/24 18:29 ID:Uh/KYOsS
ゆうせんは通産省やみかかの許可受けないで勝手に電柱登って線引いてた
間男企業
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:34 ID:4Ms/ybWi
つうかさっさと通信速度上げていけや、ボケ〜。
あと、ADSLってなに?とか言ってるやつが多いような今の状況じゃPCも先が思いやられるよな。
それからそれから あなたたちに聞きたいんだけどさ、実際、PCの話とかで盛り上がってたら浮くでしょ?
まだまだオタクって言われるっしょ?
漏れの周りではまだそんな雰囲気です。持ってるやつ自体少ないし・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:38 ID:RJ1Q+3Jw
そろそろ、家のマシンも64bit化にしねぇとな
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:44 ID:032lPObv
>>115
それはキャンシステムだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:51 ID:9sIPTT3Q
>>116
ウチの職場では最近になって家庭持ちの人たちがインターネット導入し始めたので
結構、質問とかされるよ?
確かに「ADSL使用してる間は電話使えんやろ?」とか聞かれるけど(苦笑
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:51 ID:DBM97aEn
>>118
大阪ゆうせんですよ。
有名な話しです(過去形ではありますけどね)。

正確には、電柱保有者の電力会社・(当時の)電電公社、および道路管理者
に無断で線を引きまくった、ですね。
あと、有線放送の監督官庁である(当時の)郵政省に無断で、ですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:54 ID:032lPObv
>>120
かなり昔の話だよね。
家の近所でゲリラ有線といえば、キャンシステムなんで。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:06 ID:va2f+iO6
>>116
よく聞かれること
「インターネットでなにやってるの?」
「ウイルスが出たんだけど、どうすればいいの?」
「ウインドウズXPって、いいの?」

たしかにPCは普及してきたけど、我々とシロートでは
根本的に何かが違いますね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:23 ID:j/scEW/z
何時もそうだけどユーザ−は簡単にはバージョンアップしない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:43 ID:lLd+lPSE
>>41
1000baseはすでに売ってる
今の状況だと既に持っている配線とパーツの品質のほうが問題あると思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:45 ID:msw2ZgnH
うーむ50円か
いままでADSLに3000円も払ってたのが馬鹿みたいだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:06 ID:twTFIHBd
さっそくADSL解約しますた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:09 ID:+au9ubsF
安!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:39 ID:LttyOHnQ
ぎぎぎ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:32 ID:BykERKn0
>>113
日本では昔、一部の間でATMマンセーだった時期は
ATMでビデオオンデマンドという
のがはやりだとATMベンダは言ってた。
もう6年くらい前の話。
昨年インパクがらみで、NTTのATM専用回線を使って、沖縄とどっか
(広島だったような、忘れた)をつないで、公開授業というのをやってた。
画像はテレビ並、画像見る限りは...
ま、こういうのは最近よくテレビで見かけるけど
あと、確か朝日放送もATM専用線使って毎年、甲子園インターネット中継してる
UNIXマガジンに毎年でてくる。
ギガイーサーはアメリカが日本より盛んなような、1000BASE-LXだかLHで80km
つないでメトロネットワークというのを数年前からいくつかのベンダが実験
レベルではやってるみたい。でも、アメリカはいまでもケーブルとかxDSLが主流
みたい。やっぱり良品コンテンツがうまく作れない問題があるからかな。
ビデオオンデマンドも、需要が見込めるという前提で、NTTのATM専用線が
ばかみたく安くなれば、すぐにでもできそうな気はする。
(日本のNTTとか第2電電系の主要な通信バックボーンの大多数はATM)
けど、そういう需要がいまは無いのと、バックボーンインフラのさらなる拡充
ストリーミングサーバの技術の向上とかいろいろあるから、どうなんだろ
でも、やってできないというレベルじゃないと思う。
携帯電話が幾多の問題を抱えつつも劇的に進歩してるように...
ブロードバンド業界(濡れはこの言い方はすごく嫌い使いたくない)
のどここが人柱になって、先駆者となり牽引するところが
現れればできなくないかも
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:36 ID:2eoFup2S
>>85
ならないでしょ。
今までのBSデジタル、デジタル地上波への放送業界側の対応見てれば容易に想像がつく。
自分らが情報発信してて偉いと思ってるうちはね。
131田中洸人:02/02/25 16:54 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:15 ID:OBXaE7wv
NTTとスカパー、100メガの光ファイバー使って
マンションに映像配信すると今日の新聞にあった。
なんか、語れ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:18 ID:E5Fu/eC1
大画面のテレビで見たほうがいい。<映画とかスポーツ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:37 ID:OBXaE7wv
ダウンコンバータをテレビにつなげりゃ見れるぞい
多少、絵がへぼくなるけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:12 ID:iZOCM4TR
>>132
IPに変換せず生データのようなものを送るみたいだね。
すかぱーに加入せなあかんわ、デコーダ必要だわではな…。
同じ映像を送るなら実験以上の価値はないと思われ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:07 ID:OBXaE7wv
>>135
ntt&すかぱーあでんねんぱーでんねん
は新聞によると来月3月開始で03年1月までで、
実験だそうな、商用化を検証するだそうな、これで
昔、ADSLを伊那市で実験したみたいなもんでんな、これ。
137名無しさん@お腹いっぱい:02/02/26 11:34 ID:wSclsCpk
ネット経由だとどうしても転送速度が落ちるのでネットは経由しない・・・という理由らしいが
本音はネットで流すとコンテンツをばら撒かれるので「ネットじゃいや」
というところでしょう。

コンテンツの提供元はネットでコンテンツを流すとき
一番気にするのは「ペイができること」と「ネットでの無断配信をいかに防止するか?」
というところだし>>135
138名無しさん@お腹いっぱい。
>>137
そして、女性アイドルの裏コンテンツの無断配信をいかに防止するか?
というのが、最大の問題
半島のネット状況に学ぶこと多し!!
(MXには言及しないこと)