<社会>学校の色覚検査、03年度から廃止=差別撤廃のため?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
小学4年の健康診断で行われている色覚検査が03年度から廃止される。
文部科学省が学校保健法施行規則の改正案をまとめた。

色覚異常は遺伝子の変異のため、色の見え方が通常より少し異なる。
日本人では男性の4.5%、女性の0.2%の合わせて約300万人。大半は生活に支障がない。

日本では学校の健康診断の項目に入っているが、
色覚検査のない欧米では一生、自分がそうと知らない人も多い。

学校での一律検査が、進学や就職などで不利益を受ける「色覚差別」につながってきた、との指摘があり、
日本色覚差別撤廃の会などが廃止を訴えていた。

文科省学校健康教育課は「検査の目的は児童の学校生活に配慮することだった。
だが、日常の不便がほとんどなく、見やすい教材の採用などの方がより適切なので、廃止を決めた」と話す。
改正案について3月4日まで一般の意見を募る。

厚生労働省も昨年秋、労働安全衛生法に基づき、
会社側に義務づけていた新入社員の健康診断時の色覚検査を廃止している。
http://www.asahi.com/national/update/0222/003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:38 ID:z4nkW62M
げっつー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:39 ID:3oDl1Nf4
自分の限界を知っておくことも大事ではないかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:39 ID:BLG+CuI+
建設省の職員で外壁の色決められなくて困るでしょ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:50 ID:IGPj3lan
華麗に5ゲット〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:50 ID:IsR9BTZK
色覚検査の代わりに肛門検査を義務づけるべきです!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:51 ID:BcFMFDYG
エンジニアは色がわからんとやばいぞ。
まあ、会社入るときに色覚検査はするだろうが・・・。
色覚の人が飛行機の整備をしてると思うと・・・、
((((((((( ;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
8いちびりさん :02/02/22 03:52 ID:m6UFb4EO
ま、免許取得直前で泣かないようにね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:53 ID:L/a4PeKD
欧米で色盲だと一生知らずにいられるってことは、
色盲でも免許取れるの?
10 :02/02/22 04:01 ID:/TImtGUt
まあ、何の為のものなのか分からないし、いいんじゃない?
11奈々さん:02/02/22 04:02 ID:vahLyFuU
身体板の色盲色弱スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1009724501/

ここ読むと、当の色覚異常の人のことちょっとはわかるんだけど、
結構このテストのために、苦しめられた人も多いらしい。一読の価値あるよ。

検査自体はわざわざ学校でやらなくてもいいのではないかと思う。ただ、
自分のことを知らないまま成長すると困るかもな。そのあたりのフォローを
望みたい。

上のほうで、仕事で困るんじゃないかみたいな話が出てるが、そりゃあ
適材適所、向かない職場もあるだろうけど、そういうとこではこれまでどおり
検査したらいい。

12 :02/02/22 04:04 ID:/TImtGUt
>6
ぎょう虫検査ならやってますが。
ぢでも検査するのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:11 ID:9nJ811qD
これはマジいいことだ。自分は弱〜中だけど、このテストほんとに鬱だった。
欧米で無いっていうのは初めて知ったけど、逆に考えればイジメネタを必死に
探す日本の風土から出た検査って気もする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:14 ID:4ZuTcQp2
 というか国立の小学校だったがそんな検査無かったぞ。保健室の棚に
「色覚異常どうのこうの」っていう検査キットのようなものがあったの
は知っているけれど。
15奈々さん:02/02/22 04:16 ID:vahLyFuU
>>14
小学校入学前に俺はやられたような。

国立(こくりつ)だから?日教組天国の国立(くにたち)だから?w
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:16 ID:YycnwyBV
色盲を差別するような世の中が異常で
それを教育する場が学校だと思っていたが
違うみたいですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:19 ID:/TSub6zD
まぁ、いいんじゃないですか?
18 :02/02/22 04:24 ID:188/182/
学校で検査するのが一番便利だからじゃないの?
就職前に会社がそれぞれ検査するのって効率悪くない?

つーか、欧米では日本で言う色盲の比率が先天的にむっちゃ高いから、やっても意味無いんじゃないの?
それを例に出されてもなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:25 ID:5+LH/gFl
電気工事で配線間違えられたら困るぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:29 ID:mzk8BZ+y
色弱で付けない仕事・取れない資格、が判らない
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:38 ID:bmqK58H2
国立と公立ってそんなことまで違うんだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:26 ID:3nSGoDcJ
あげ
23名無しさん@お腹へった:02/02/22 15:29 ID:sYZ/H6ES
日本色覚差別撤廃の会

って普段は何やってるんだろうな。
補助金下りてるのかね。
理事は天下りかね。
ちゃんと収支報告してるかね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:29 ID:A0++FN8s
>>20
自衛隊のパイロットになれないだかなりにくいだか。
あと皇族やなんかそういうの気にする家との結婚の時に少々・・・

25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:30 ID:MIxWtzlQ
あれ1番楽な検査だったなぁ。
26登竜門@イケナイコトカイ:02/02/22 15:31 ID:IZ4VzTkt
逆差別か・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:32 ID:Cf4h7Si4
爆弾を解体しなきゃいけない時に、
「赤のコードを切れ」って指事されたら、困る場合もある。
28⊂(´-`⊂⌒`つ:02/02/22 15:32 ID:NnDghf9g
どんどん無くなるな、こういうの。
今は視力もABCだったか、そんな感じに分別するだけなんだってね。
そのうち、全て個人でやるようになるんじゃないのか・・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:33 ID:A0++FN8s
色弱って何色が見えて何色が見え難いんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:33 ID:VIc38AMw
色覚検査しないと 危ないんじゃないの?
運転とかいろんな所でマズーーだと思うんだけど。
ちゃんと本人に知らせる為にそういう検査をやってると思ったが
文部科学省は差別するためにやってたんだ。
31窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 15:34 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< クロス探偵物語!
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:35 ID:UNGoTtMH
実はオレ色弱。入れない学校とかあるのは別に
しょうがないと思うんだけど、小学校で毎年毎年
検査あって、中学あがるとまた毎年あって、高校でも
またあって・・・その都度色々言われるわけ。
小学校とかだと、まわりの馬鹿が赤い色紙もって
「おい、これ何色?」とか言ってくる。クラスが
変るごとに「別にそういう普通の色は見えるんだよ」
って説明しなきゃなんない。
遺伝なんで、治るものじゃない。検査、毎年やらなくても
いいじゃねえか!と思ったのは事実。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:36 ID:h6HiV3De
こういう検査で、気付く場合もありそうだよな。
親が気付かない場合さ。
パイロットは、裸眼で1.0ぐらいないと、なれないんだっけ?
信号、見間違えられたら困るよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:36 ID:A0++FN8s
俺色弱だが自分が何色がわからないのかよく分からん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:36 ID:OjJXZh+4
赤と緑の区別ができないんだよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:37 ID:UNGoTtMH
>>29
人による。中間色が見えにくいんだ。
緑系の人もいれは赤系の人もいる。

>>30
ね?実際こういう誤解があるわけだ。
別に色弱は免許とれます。何の不都合もない。
信号はわかります。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:37 ID:8du6SVqc
>>32
体調によって見え方が違ったりしない?
漏れのツレがそうなんだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:38 ID:UNGoTtMH
>>33
強度の色盲の人ならわからないけど
信号見間違えは色弱ではありえないよ
39窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 15:39 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< >>32 日本人じゃ珍しいれすね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:39 ID:UNGoTtMH
>>37
それもあるのかな?でも、何回検査しようが
色盲と言われたことはないし、正常と判定された
こともない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:40 ID:/q0tTOlF
なんでも、かんでも差別だの権利だのうるせぇなあー
ったく、よー。
おっと、おれに「氏ね」だの「アフォ」だののレスするなよ。
おれ様には自由に発言する権利もあるし、不当に差別される云われもないんだかんな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:40 ID:A0++FN8s
野郎の色弱は珍しくないんじゃなかったっけ
とりあえずパイロットなどなどは無理と言われたなあ
4365537 ◆65537JPY :02/02/22 15:40 ID:cy1DpgGd
俺のクラスにも一人居たなぁ。
木を赤く塗ってて皆にからかわれてたっけ。
44   :02/02/22 15:42 ID:8LYBh/lC
>>42
それ以前にパイロットは視力2.0以上が必要。
確か。
4565537 ◆65537JPY :02/02/22 15:42 ID:cy1DpgGd
>>42
逆。男にしか出ない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:42 ID:aj0GBTf6
色盲って言葉ってなくなったのかな?

>>35
なるほど、ってことは緑(赤)の中に赤(緑)で何か書いても読めないのか。
でそれぞれの色を単独でなら判別可能?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:42 ID:1/JL214N
>>38
夜中の黄点滅と赤点滅の区別が付きません。
どちらも徐行します。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:42 ID:VIc38AMw
>>38
知らなかったこととは言え申し訳無い。
でも 自分の事を知るためにあってもいいと思ったので。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:42 ID:UNGoTtMH
>>39
スレよく読め。4.5%
>>42
その通り。
>>43
オレもからかわれたwまあ別にそれだけのことだけど。

色弱じゃなかったら医学部でも逝ったのにw
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:43 ID:1DZS2FNC
>>44
嘘つけ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:43 ID:1/JL214N
>>45
女もでるよ。
男が7%
女が、1%以下だった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:43 ID:A0++FN8s
>>44
ああ、そうなのか・・・(モノ知らずですまん)
つーわけで地上救難やってるがこれは色弱でもいいわけだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:44 ID:UNGoTtMH
>>48
全然OKよ。実際>>47みたいな人もいるし。
>>47さん申し訳ない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:44 ID:1/JL214N
>>49
俺は工学部にいきたかった。
でも、就職の時に不利になるといわれて、渋々文系に・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:45 ID:1DZS2FNC

(3)身体的条件 ・ 各眼について屈折度が+1.75〜−3.0以内で矯正視力が1.2以上の方。
裸眼視力の条件はありません。
・ 近視矯正手術(放射状角膜切開手術等)の既往症がないこと。
・ 色覚が正常なこと。
・ 呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、脊髄等に異常がないこと。
  上記は航空法施行規則をベースにしております。
(4)国籍・性別は問いません。
(5)既に受験された事のある方はご遠慮下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:45 ID:2OGhqXfe
漏れは色弱(緑色系)だが、アパレル勤務でデザイナーの奴に、
「同系色のグラディエーション、緑が巧いな」って言われた。
色弱の場合その程度の事。


57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:45 ID:W4S878EF
友人に色弱がいるのだが、抵抗(電気の)のように、細かく色が近接してると
何色か分からないとか言ってたな。

普通の生活に影響が無いのは分かるけど、そういう事実は早いうちに
認識しておいた方が良いと思うんだけど。
58窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 15:46 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< 白人は確か数十%の割合でいるはずれすが?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:47 ID:94L9N5Q5
ちなみに、色覚異常の染色体はX遺伝子に乗っています。
だから、男は出やすく、女は出にくい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:47 ID:UNGoTtMH
ここに来るみんなが知らないのはしょうがないと
思うけど、意外と教師が知らん。俺は小学校でみんなの
前で「○○君は色弱です。自動車免許もとれないし、
将来の職業が限られます」って言われたよ。こういうのが
問題。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:48 ID:h6HiV3De
男方の遺伝なんだってな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:49 ID:UNGoTtMH
>>57
俺自身、検査自体は特に反対しないよ。
ただ、>>60みたいな経験があるし、学校
で毎年毎年検査があるってのが解せないだけ。
6365537 ◆65537JPY :02/02/22 15:49 ID:cy1DpgGd
>>60
それは色弱に対して無視って以上の激しい問題があると思われるが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:49 ID:A0++FN8s
>>60
嫌な教師だな。
俺んとこは一人一人廊下で絵本みたいなの見せられて数字答えて
あとで親に電話かかってきたよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:50 ID:n1Cgg2H6
>>58
ほんまかよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:50 ID:h6HiV3De
健康板のスレ119
「ちなみに、都心の地下鉄路線図は全然読めません。
あんなのわかるかー!!」

↑まじ?黄色に、赤に、オレンジ、紫、緑、水色、グレーと
路線は色分けしてあるけど、わからないのかー。
何色に見えるの??赤とオレンジは、同じ色にみえるとか???
67窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 15:51 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< >>65 間違えた、10パーセントくらいだったような気がするのれす
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:51 ID:UNGoTtMH
医学部入るアタマがなくてよかったw
もしあったらすごく親を恨んだことだろう
69:02/02/22 15:52 ID:f0+1CXO6
ちなみに男は女より色を感じる細胞が少ないということを知って
ちとショック。
男は女の美的感覚にかなわいんだね。
70憂国の士:02/02/22 15:53 ID:iChuLlGT
・障害者は区別しよう!
・エイズの人間を全員殺せばエイズはなくなります!
・死んだ障害者だけが良い障害者だ!
・悪い遺伝子はレンジでチン汁
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:53 ID:UNGoTtMH
>>69
でも、馬鹿女の形容詞は「かわいい!」だけ。
7265537 ◆65537JPY :02/02/22 15:54 ID:cy1DpgGd
>>69
その分、別な「色」に対する感度が高い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:55 ID:v7BoJ+TH
検査のまえあわてて打ち合わせして、友達が後ろに手を出してるから、
僕が手のひらに、その数字を書くという連携をやった。
でも、時間がかかるのと間違ったので、検査のオバハンにばれてしまった。
ちょっと練習しとけば、絶対うまくいくはずだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:56 ID:3bVcpUxv
色盲は逝ってよし!
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:57 ID:FsFBcodn
有名な画家は色盲な人も多いらしいよ。
ゴッホとかさ。
なんか、目で見える色が普通の人とちょっと違うため
独創的な色彩感覚が生まれるとか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:58 ID:UNGoTtMH
>>74
ネタでもやめてくれ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:58 ID:A0++FN8s
>>73
何の意味があるんだよ

でもそういや、視力検査で同じようなことやった事あるな。
クラス全員で示し合わせて「誰かが咳したら右」「鼻すすりあげたら左」
「靴を床に擦ってキュッとなったら・・・」

8人目くらいまで最高値が続いたあたりでばれて怒られた。
78憂国の士:02/02/22 15:59 ID:iChuLlGT
ゴッホがどうのこうの何て関係ない。
汚ない遺伝子は潰せ
7965537 ◆65537JPY :02/02/22 15:59 ID:cy1DpgGd
色弱の逆で色強とか居ないかな?
紫外線とか赤外線が見えちゃうの。
80名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 16:00 ID:pNuea13Y
小学校の色覚検査の廃止は賛成だが、色盲なら自覚できるが
色弱では自覚し難いのでは?
医師、薬剤師とかは、強色弱や色盲では無理と聞いたが?
勉強出来ても、目の遺伝により将来の進路を断念せざる得
無いのは、気の毒だろうねぇ!まあ、しかたがないか。


81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:00 ID:3nSGoDcJ
>>78
お前みたいな馬鹿者は死んだほうがいい。
82憂国の士:02/02/22 16:00 ID:iChuLlGT
私は正しい。

私以外の人間は間違っている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:01 ID:1zv/GE6T
けど正直、産まれてくる子供が子供が色盲、色弱だったらイヤだ。
そんなのがあっても無くても、後で分かっても家族が揺るがないぐらい良い関係ならばいいが
結婚相手を選ぶ段階で知りたいと言うのは本音。
健康板の色盲、色弱スレでも
婚約が決まった頃に色盲だか色弱を打ち明けられて
結局婚約を解消したとかいう奴がいたような
その人のレスを見るとその人本人の性格や行動そのものだってどうかなあという感じだったが
取った行動自体については、責められ無いと思った
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:01 ID:A0++FN8s
まあ医師薬剤師になれるような頭のいい奴なら進路変更しても
やっていけるだろうしな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:02 ID:5rmXztRd
なんとか差別反対キチが学校を牛耳っているね。
なにが右傾化だよ。サヨってんじゃん。学校。
こういうのは本人の自覚を促す材料にすればいいのよ。
色盲だって知らされない事が幸せなのか?
違うところは違うでいいじゃないよ。後は似たようなもんだろうし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:03 ID:67bdwUb6
健康板のヲッチスレですか?

天気予報で、波の高さとか風の強さを
色のグラデーションで表されたりすると、全然わかりませんが何か?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:03 ID:A0++FN8s
>>83
うーん・・・・・・・・・そうか・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:05 ID:81IU6tIB
化学系は色弱不可(就職)多いぞ
試薬の色がわかんなかったら困るから
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:05 ID:sLhPLlGP
やっぱり、一般人の色覚異常の知識はこの程度なのね。
色覚異常はDQNな家庭でない限り、家庭内で気づきます。
検査しなくても…。
親戚に必ずいるから、誰が異常遺伝子を持っているのかわかっているからです。
親父が色覚異常なら当然のこと、母親が潜在的に持っていても、母親が知っているからです。
わざわざ、検査する必要はないですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:06 ID:UNGoTtMH
>>85
何べんも登場してすまん。
俺は色弱だが、検査自体は必要だと思う。本人への
知らせ方の問題はあるにしてもね。
ただ、つけない職業・入れない学部も、かなり
緩和されてきているみたい。ということは、色弱
だと何が問題なのか、ということ自体をもっとつきつめて
検討してもらいたいね。
91赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:07 ID:mCUkY3WT
>>83
俺も好きで色覚異常に生まれてきたわけではないが、あなたのいいたいことはわかります。
私だって、「健常者」を選びます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:07 ID:67bdwUb6
>母親が潜在的に持っていても、母親が知っているからです。
持っているかもしれないということがわかるだけ。
子供産んで色弱が出た時点でわかる。
93赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:07 ID:mCUkY3WT
>>92
(゚Д゚)ハァ?
わかるっての。俺のお袋は知ってたよ。
94名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 16:08 ID:pNuea13Y
>>82
チミの様な汚い遺伝子こそ、潰すべき!
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:08 ID:3nSGoDcJ
>>85
それはそうなんだけど、現状では色盲色弱って一般にはよく知られてないだろ。
ここのスレ見てもわかるけどさ。
で、知られてないから気狂い教師の餌食になったり、まわりから質問攻めにされる。

学校での検査をやめるのが妥当かどうかは判断がわかれるところだが、もう少し
義務教育段階でどんなもんなのか教えたほうがいいと思う。あと、教員になる
やつには最低限これくらいのことは知っておいてほしい(現状のカリキュラムで
どうなってるのか知らんが)。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:09 ID:A0++FN8s
じゃあ93の御母堂は女性には珍しい色弱者?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:09 ID:FsFBcodn
健康板で前に色盲スレあったけど、
小学生くらいの年代では、精神的に結構キツイらしいよ。
色盲って自然治癒出来るもんじゃないから、
逆を言えば毎年やらんでもいいと思う。
98田中洸人:02/02/22 16:09 ID:8A7dAR2H
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:09 ID:UNGoTtMH
>>95
もう、まったく同意見です。
100赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:10 ID:mCUkY3WT
>>95
そうか、東京医大式やその他の検査本を暗記すればいい。
楽々、突破(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:10 ID:6Hl27SU/
差別差別っていうけど、なんか変な方向に行ってないか?
102.:02/02/22 16:10 ID:/jXq02Ds
おれも小学校のときに検査受けて、色覚異常と判明したが、困ったことなんぞない。
唯一あるとしたら、「もう一度病院で検査してこい」と言われて
半日ぐらいずっと待たされたぐらいだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:10 ID:h6HiV3De
>83
まあ、リスクは避けたいのが人間の本音だから、分かる。
普通の健康なカプールでも、先天性障害の子供も産まれる事
あるわけだし、見合いとか、結婚話では、確認するだろうね。
その話合いで、お互い納得しておかないと
後でもめそう。
つか、そういう根底の相談や話合いのできないカプールでは
結婚しても、上手くいかない気がするね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:11 ID:hLHlh7v9
父親:XnY
母親:XX
の場合、生まれてくる男児は必ずXYとなり色弱の遺伝子は乗らない。
しかし、女児の場合XnXとなり必ず乗ってくる。しかしこの場合陰性となり
表には出てこない。

父親:XY
母親:XnX
の場合、男児はXnY、XYということで出現率は50%
女児の場合XnX、XXで出現率は0だが、保有率は50%。
この場合、表に出てこないので、本人は保有しているかどうか
わからない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:11 ID:UNGoTtMH
>>97
32、60にも書いたとおり。そうなんだよ。
治らないんだから、基本的に。
10665537 ◆65537JPY :02/02/22 16:11 ID:cy1DpgGd
>>96
御母堂の男兄弟に色弱者が居たのだと愚考する。
107赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:11 ID:rF/Y2psr
>>96
いや、お袋の親父(つまり、おじいさん)が色弱だし、母方の姉妹の息子(甥)にもいたからね。
第一、小さいうちに、俺は幹が緑で葉っぱは茶色!といっていたらしい。(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:11 ID:7S603VAn
差別するやつらを何とかすべきではないのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:12 ID:hLHlh7v9
104は>>93へのレス。
今後自分も結婚する可能性があるのだったら、よく覚えておくとよい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:12 ID:81IU6tIB
こんなの差別でも何でもねーだろ?
なんでも差別、差別って騒ぐな!
俺も色弱だから判るけどある程度のところで
就けない職業がわかったほうがいいと思うけどな。
111赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:13 ID:KLi7jzHv
>>106
いや、男(色覚異常)女(正常)の子供なら、男の子なら、遺伝はしない。女に、潜在的な遺伝が起こる。
112衝撃の名無しさん:02/02/22 16:13 ID:OWlvEEuQ
>>102俺も一緒だ。赤緑盲症?だか色弱とか言われたけど生活に支障は無いし
質問攻めも、教師に何か言われる事も無かった。
差別とか言う人はちょっと変だと思うよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:14 ID:A0++FN8s
>>106-107
ああ成る程。俺の場合は元々塗りえなどを妙な色で塗りたくっていたので
母親は「この子は美術教室にでも通わせた方がいいかねえ」くらいにしか
思っていなかったらしい
114赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:14 ID:3BhvDmIl
>>109
(゚Д゚)ハァ?
俺は結婚しているし、嫁さんも知っているよ。
俺が息子を生んだら、遺伝はとぎれる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:14 ID:UNGoTtMH
>>110
俺も差別とは思ってない。一般の理解を正確に
してほしいというのが本音。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:15 ID:2o7kaFr8
>>111
まったく家のパターン、オヤジがそうなのに俺は問題なし。

俺は遺伝子はもってるの?もう安心していいの?
117憂国の士:02/02/22 16:15 ID:iChuLlGT
わっはっはっは、

障害者は全員氏ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:15 ID:6mgqCgp4
>>108
んじゃ、身体測定を廃止して、ついでに君を殺そう!

差別しない人間など、いないのですよ?
119赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:16 ID:3BhvDmIl
>>116
あなたは安心していいよ。
女兄弟はいる?
いれば、潜在的に持っている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:16 ID:67bdwUb6
>>114
父親:XY
母親:XnX
の場合を言ってる。あなたのところはそうでないのだろうけど
よのなかにはこういうパターンも多々あるということ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:16 ID:h6HiV3De
まわりに、色弱の人がいない(カミングアウトしてない?)ので
正直、苦労とか、悩みとか、よくわかんない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:17 ID:A0++FN8s
毎年検査する必要はない(つーか俺しなかったけど)、
が、無料で簡単に検査してくれるんだからいいものだと思うがなあ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:17 ID:UNGoTtMH
>>112
それはいい先生、いい友人にめぐり合えた。
俺は違ったから。俺は差別とは思わないけど
君だけの経験で
>差別とか言う人はちょっと変だと思うよ。
のはどうかな?


124赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:17 ID:3BhvDmIl
>>120
だから、それはうちの親のパターンだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:17 ID:oXsaoYQ+
四季毛って隔世遺伝だしょ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:18 ID:A0++FN8s
そんなことよりクラス全員に聞こえる声で身長体重座高胸囲を
読み上げる方がよほどきつかったぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:18 ID:UNGoTtMH
>>117
すいません、みんなマジレスしてるんで
ちょっと消えててね
12865537 ◆65537JPY :02/02/22 16:18 ID:cy1DpgGd
・背が小さいというので相撲取りになれなかった。これは慎重差別だ!
・体重が重すぎて騎手になれなかった。これはデブ差別だ!

                                           とか言ってみる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:19 ID:67bdwUb6
>>124
あなたにもし姉妹がいたら、色弱遺伝子が乗ってるかどうかは半々ってこと。
表には出ないからわからない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:19 ID:2o7kaFr8
>>119
いない。兄貴と折れだけ。

でもケコーンした相手が持ってる可能性もあるんだよなぁ。

つか、指がちゃんとあるとかの方が大事だし。外見的にはわからないから
差別も激しくないよね。
131名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 16:20 ID:pNuea13Y
>>110
確かに、残酷と思われるかも知れないが同意です。
未だ、以前の「心画ポール」の様に家系や遺伝子のみ
で、職業選択された国に比べればマシかも。
日本は未だ、教育を充実させて「機会の平等」を
目指しているだけ、マシかも?異論も有るけど!
132赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:20 ID:jwcOZqt8
ちなみに、俺は嫁さんにいったときに、いろいろ試されたよ。
なれてるから、きにならんが。(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:21 ID:2o7kaFr8
>>132
何が一番不便なの?
134赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:22 ID:QvSIP9du
>>130
じゃあ、とりあえずは、おなたのお父さんの代で終わり!よかったね。
うちは兄貴(異常者)が娘生んじゃったよ。('〜`;)
あーあ、潜在的に持っているよ。
135憂国の士:02/02/22 16:23 ID:iChuLlGT
わっはっはっは・・・

ここは障害者、もとい、障害児の集会場ですか?

さながら特殊学級ですな・・・

わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:23 ID:6d8D4gKh
オヤジが色弱だって言ってたなぁ〜
全然関係ないけど、左利きのオレは何かと世の中に不便を感じるぞ
左手で字を書いてよく怒られてたなぁ〜 
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:24 ID:hLHlh7v9
先月だっけ?
ニュー速にスレあったよね。
「あなたの見ている色と私の見ている色は同じか」
とかいう。

あれってまさに色弱の人間が考えることで、色弱が集まってきてたよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:24 ID:6d8D4gKh
>>135
君は頭が不自由みたいだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:24 ID:ALo5jTd1
デザイン学校で親友になった友人は赤緑色弱だった。
確かに入学までは大変だったみたいだけど、そいつのデザインは
実際素晴らしかったので何も問題にはならなかったし、その色彩感覚を
独自のオリジナリティとしてうらやましいとさえ思ったよ。

色を扱うジャンルですらそうなんだから、世間の認識さえ上がれば
済むことなのにね。
140名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 16:25 ID:pNuea13Y
>>133
色覚では無く色情で試された?とか!
141赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:25 ID:8jbmpGO9
>>133
今不便なのは、特にない…かな?
でも、船舶の免許はあきらめた。
免許の更新の時も、色覚検査しないかが、不安。
あと、緑の伝票とか、茶色の伝票が会社で使うけど、区別がつかん。
並べるとわかるんだけどね。
それと、一番不便は色のセンスが一般人と違うことかな?
142衝撃の名無しさん:02/02/22 16:26 ID:OWlvEEuQ
>>141色のセンスか、それは確かにあるかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:26 ID:A0++FN8s
服選ぶ時とか妙なの選んでるかもなあ
144赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:27 ID:TOnBpW/m
>>135
わっはっは。
こちらは、差別慣れしているから、何ともおもわん。
工房の時にだれかが、冗談のつもりで、「おまえは色盲か?」と言ったときに、
「そうだ」っていったら、そいつ、焦りまくってた。(w
今は懐かしいおもひで。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:27 ID:L8gTV13G
色弱な人の嫌な思いをしたのって、メガネかけだした時と似てるな〜。
これ何色?のかわりにこれ何本?って指を数えさせられたよ。
でも、逆に検査自体はしてた方が良いのでは?
たぶん悪いのは、検査の仕方。
学校で検査すると、検査結果が周りに筒抜けなんだよね。
普通の病院の診察みたいに、診察中周りから区切って、
結果も個人にのみ知らせるようにすれば、それで問題解決だと思うのだが。
14665537 ◆65537JPY :02/02/22 16:27 ID:cy1DpgGd
>>140
色んなコスプレをした奥さんを見て、どれに一番興奮するのか確かめられたのか?
・・・( ゜д゜)ウラヤマスイ
147赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:28 ID:l2w7/yG+
>>143
俺なんか、ケコーンしてから、妻が俺に服を選ばしてくれない。(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:29 ID:h6HiV3De
正直、デザイン業界で、色弱の人会った事ない
ま、カミングアウトしてないだけだと思うが。
左利きの人は、いる。
忙しい時は、両手でペン持ってて、便利そうだった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:30 ID:ALo5jTd1
小学校の時、真っ赤なバッシュに憧れておこづかい貯めて
やっと買って学校行ったら「バッタ色の靴、変〜」って
言われたトラウマ持ってる友人もいたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 16:30 ID:pNuea13Y
>>135
どうも、人格障害か脳障害と思われ?
早めの治療をお勧めする!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:30 ID:UNGoTtMH
>>141
確かに、スーツとか買う時に、
黒なのか紺なのかグレーなのかよくわからん
ことがある。
>>144
俺も同体験あり!厨房工房だとそれで対処できる。
消防で、初めて色弱っていわれて、自分でも何のことか
わからんのにまわりで言われるのがちょっとしんどいかもな。
152衝撃の名無しさん:02/02/22 16:31 ID:OWlvEEuQ
>>145指数えさせるのって駄目だったのか。友達に良くやってるわ。K君ごめん・・・。
検査の仕方は確かに問題かも。俺だけ「いろんな色の点で絵が書かれた本」の絵が
分からないのがみんなにばれてたし。
ふむ、それでも苛められなかったのは恵まれてたからか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31 ID:ALo5jTd1
>>148
割合は少なくとも確かにいると思う。もちろんカラーコディネイタとかは
きついけど、デザインにも様々あるしね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31 ID:A0++FN8s
俺色弱なんだけどそれ以上に音痴なんだよな。
色はまあ検査で認識してるからいいとして本当に周りと同じ音楽が聞こえているのかが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31 ID:2o7kaFr8
>>147
それは色弱じゃなくても正解かもしれないYO (w

うちの親父はネクタイを選ぶのが大変そう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:32 ID:UNGoTtMH
>>154
それは音痴という問題じゃなくて・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:32 ID:hLHlh7v9
>「いろんな色の点で絵が書かれた本」
それ買ったわ、子供のために。
すっげぇ高かった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:33 ID:A0++FN8s
音痴ってどうやったら直るんだろうなあ。
159赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:34 ID:vlHjRhKF
>>157
うちにも全部ある。
東京医大式は2万くらいしたような記憶が…。
今は全部暗記しているから、検査はひっかからないよ(w
兄貴も入社試験の時に、暗記していたな。(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:34 ID:6d8D4gKh
んー 色盲の検査って色弱の人には違う数字に見えるんだよね?
タダ単にこ「こいつは神?」みたいな好奇心しかなかったがなぁ〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:34 ID:UNGoTtMH
>>158
ダチで、めちゃくちゃアタマいいんだけど、
音痴で、絵が下手で、手先が不器用というやつがいて、
どうしても内申がとれずに学区2番手校に行ったよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:36 ID:UNGoTtMH
>>160
そう。違う数字や文字に見えます
163窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/22 16:36 ID:8Q9rbdhk
( ´D`)ノ< むかし、お友達が色弱で医学部をあきらめたのれす。
        濃い赤と茶色が区別できないらしいのれす。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:37 ID:TpQbjx90
おれも赤緑色弱だよ。
警察、電車の運ちゃん諦めたよ。
でも大学は電子工学行ったよ。大学の時保健のおばちゃんに聞いたら、
身長の高い低いとかと、同じだよって、言われた。
ちなみに今はSEだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:37 ID:2o7kaFr8
障害障害っていうけど、色盲なんかはたいしたことないでしょ。

俺だって数学が微積になったとたーんにチンプンカンプンだよ、脳障害かも。
音楽は昔からやってるから音感はあるけど、絵の才能はゼロ。
見た物を見たまま立体的に描ける人がうらやましぃ。

そんなもんじゃないの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:37 ID:A0++FN8s
>>161
能力が全て5教科に回ったんだろうか。
学校出てからが辛いだろうなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:38 ID:UNGoTtMH
>>163
俺は理科と数学が垢転で、医学部を諦めました
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:38 ID:ALo5jTd1
色弱テスト受けた時、ふつーに見えてたから何のテストだかわからなくて
(自分は健常者ね)「これどういう意味あるんですか?」って聞いたら
触れちゃいけないことに触れたような変なムードになって教えてくれなかった。
「いいから早くいきなさい」って。こういうのこそ、すごい問題だと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:39 ID:A0++FN8s
>>165
問題はそれが「遺伝する」「遺伝して子供の将来に影響を及ぼす」
ってことだろな。前のほうでやはり結婚前に知りたいし選びたいという
女性がいた。
170赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:39 ID:LuPHy/Kt
>>164
研究所系には就職できないと言われたよ。
工房の時に。であきらめて、文系にすすんだ。
そのときは、情報処理学科とかまだなかったものなぁ…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:40 ID:A0++FN8s
>>167
w
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:40 ID:RO+zqF8T
>>166
いやいや、大学はKO行って、
いい会社入ってるよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:40 ID:RO+zqF8T
>>168
そのとーーーり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:41 ID:ZydE2oyK
俺は中2の時に数学11点とって人生諦めました
175衝撃の名無しさん:02/02/22 16:41 ID:OWlvEEuQ
うおおおおおお!今っ!やなことおもいだしたっ!
さっきは、先生に何も言われたことなんか無いって言ったけど、検査のとき
本の1ページ目は分かったけど2p目が分かんないって言うと
もう1回1P見せられて、分かって、でも2Pがわかんないでいると
「真面目にやってる?ちゃんと見て」って言われて5分ぐらいやらされた!
ぐわああっ!あの時の嫌な感じ思い出したっ!ああむかつく。
はい、俺は今から廃止賛成派になります。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:41 ID:RO+zqF8T
>>174
ワロタ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:41 ID:A0++FN8s
>>172
「音痴」「不器用」は社会人として円滑に生きていく上できついんだよ。
音痴直してえ・・・・・
178赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:42 ID:LuPHy/Kt
>>177
音痴は直す方法があったような。テレビで見た記憶が…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:42 ID:kfy9lbVg
色弱の人とマージャン打ったことがありますが、
赤ウーピンと普通のウーピンが見分けられないっつーので、
赤無しになりました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:RO+zqF8T
>>177
あ、彼も上司にどんなに命じられても
絶対カラオケは歌わないと言ってたな
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:A0++FN8s
>>178
是非思い出してくれまいか
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:53qLmaxc
アラトフ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:ALo5jTd1
音痴は訓練さえすれば誰でもある程度は改善出来るからね、ちょっと比較になりにくい
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:RO+zqF8T
>>179
んなこたァないw
185窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 16:44 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< >>181 裏声で「アー」と叫べば少し改善なのれす。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:45 ID:H3OTueTQ
買ってくる服の色のセンスが常に悪いと妻に言われる。
家にある服がほとんど暖色系。俺の脳は青色を認識できないのか〜。
187赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:45 ID:D20RSW3Q
>>184
ちょっとある。
ピンズはわかるが、ソーズがわからん。赤ウーソ入れてたときに、
近づけてしげしげ眺めていたら、ぼそっと「ウーソか?」と言われた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:45 ID:A0++FN8s
>>185
今やってみたが足元にいた犬が逃げたぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:46 ID:RO+zqF8T
色覚に関係なく、服のセンス悪い人はいますね
男女問わず
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:46 ID:2o7kaFr8
>>181
楽器でもやり始めればいいんじゃないの?

カシオトーンでもアコギでもいいし、自然に音感が付くでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 16:46 ID:pNuea13Y
>>177
「音痴」「不器用」がなんだ!!漏れもそうだが…うぅぅぅっ!
女の「不細工」のハンデに比べれば…?
192赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:46 ID:VTff3C5i
>>186
俺、原色系好きらしい。赤!とか、黄!とか…。
中間色が苦手。あと、チェック系も苦手。
ある服なんか、「ツタンカーメンの服」とまで、酷評された。('〜`;)
193窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/22 16:46 ID:8Q9rbdhk
( ´D`)ノ< 知的な人は青色を好むそうれす。>>186
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:47 ID:RO+zqF8T
>>187
そうか〜じゃあ競技麻雀に専念するしかないねw
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:47 ID:H3OTueTQ
>>178
バケツかぶって歌ってたよ。
真似しようと思ったが、子供の視線がいたい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:47 ID:2o7kaFr8
>>187
リューイーソーがねらい目ね。
19765537 ◆65537JPY :02/02/22 16:48 ID:cy1DpgGd
>>181
山田花子が韓国のカラオケ教室でバケツかぶせられて練習してたよ。

聞いたところによると音痴には音階音痴とリズム音痴が居るらしい。
両方ともなら苦しいけど、リズム音痴ならゆったりした曲を
音階音痴ならアップテンポな曲を歌うといくらか誤魔化せるらしい。

でもイチバンなのは、自分に合った曲(歌って辛くない曲)を何度も
繰り返して練習するのが一番だと思う。

大抵「音痴だ」って思ってる人って、恥ずかしがり屋で、歌うときに
照れが入るんだよね。その照れがなくなると、上手くなれる人が
ほとんどだと思う。
198赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 16:48 ID:VTff3C5i
ヽ(`Д´)ノウワァァン
考えたら、不便なこと多いyo!
ヽ(`Д´)ノウワァァン

と、ガキの頃、じいさんを恨んだこともある。
199数学11点とった男:02/02/22 16:48 ID:ZydE2oyK
>>193
俺も青色好き
200窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 16:49 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< >>188 声帯が鍛えられるので続けてくらさい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:49 ID:H3OTueTQ
>>193
ノ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!





202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:49 ID:A0++FN8s
や、楽器はピアノを10年やったので弾ける・・・つーかドレミは分かるはず
なんだが、歌を歌うと聴いた奴が視線をそらして黙るレベルの音痴さ・・
笑ってくれた方がなんぼかマシなんだけどなあ・・・

色弱については「癌家系」「汗っかき体質の遺伝」のちょっと強いもの程度の
認識と説明で生きてきたが・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:51 ID:SgcrBzJG
>>177
音痴は訓練で治るそうだ。がんばるよろし。
204  :02/02/22 16:52 ID:YNYVQIGU
千葉大の理学系で色盲だめなとこあったね
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:54 ID:ALo5jTd1
>>202
楽器をやると音のインプット=認知力は上がるけど、アウトプットするのは
また別の能力が必要だよ。
楽器にしてもすごい耳のいいやつが優れた演奏者じゃないしねー
206:02/02/22 16:54 ID:f0+1CXO6
>>193 それで窓議員はいつも名前欄が青なのかー
そういや俺も青が好きだなあ(ニヤリ

>>202 音感が良いのに発声が変なのは単なる練習不足。
ただし母親が音痴の場合は、幼少期に脳が真性音痴モードになってしまい
結果的にそのまま大人に・・・ってパターンもある。
207色弱印刷工:02/02/22 16:56 ID:2jdJQUeb
>>139

>その色彩感覚を 独自のオリジナリティとしてうらやましいとさえ思ったよ。

あなたのデザインしたものを俺のオリジナリティあふれる色彩感覚で
色変えしていいっすか?
あなたが書いたシャアザクを茶色く仕上げても怒んないでね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:56 ID:A0++FN8s
サンクス。
とりあえずバケツ被って練習でもするか・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:58 ID:WcxhJFOi
ただし、極希に、本当に音の高低が判別できない人も、居るみたいだけどね。
210赤紫系:02/02/22 17:00 ID:bHPOOp4u
免許更新の時4個目くらいで全くわからんくなった(例の本)。
それまで数字ばっかだったので
適当に数を言ってたら検査員が首をかしげてました。
どーやらひらがなだったらしいです。
けど問題無く更新されました。
なんの為にやってんのかナゾです。
211どっちもダマされてる:02/02/22 17:00 ID:Kfnv45yV
>就職などで不利益を受ける「色覚差別」

これは差別じゃないね、なんでも差別と言えば立場が逆転する。
結局、本当の差別運動はどっかいっちゃって、自分を有利にする道具となる。
色覚が弱いと周囲が知らないまま仕事するのは危険だよ。
事務でも、肉体労働でもね・・・適材適所は当然のこと。
無理をして損害賠償や労働災害に発展したら、損をするのは自分。
失敗してから「ボク、色弱なんです」では責任を回避できません。
責任がつきまとうからこそ、よく考えてほしいね。

背が極端に低い人、ものすごく太っている人はセールスマンになりにくいでしょ?
顔が醜い女性はコンパニオンになれません。
それは差別じゃないんです。

欠点を隠すのではなく、周囲に理解を求めることが重要なのに
日本の教育は「臭い物(色弱者)に蓋をする」ことで切りぬけようとしている。

うまいこと言ってるけど、色弱の生徒のケアさえ放棄したいわけですよ。
教材の色を変更する具体案など、今後も出ませんよ。
色弱のみんな! 文部省や教育委員会を信じちゃダメだよ!
少数弱者のことを、あいつらが考えるわけ無いんだから!

色弱者は、むしろこの方針に反対していかないと後で泣きますよ。
212139:02/02/22 17:01 ID:ALo5jTd1
>>207
シャアザク緑に塗ってくれたらそれはそれで成り立つのでアリ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:02 ID:RO+zqF8T
>>211
言葉はキツいが色弱の俺もそう思うよ
>欠点を隠すのではなく、周囲に理解を求めることが重要なのに
特にこの部分
214赤紫系:02/02/22 17:03 ID:bHPOOp4u
そのとーりだと思われるが
現色弱者なら今更カンケーねぇんでない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:04 ID:TFrJPorv
俺も色弱だけど今工学部にいるよ。(電子工学)
回路組んだりするとき抵抗のカラーコードがわからなくて困る。


春から電機メーカーに勤務です。
216ちよちゃん(12):02/02/22 17:04 ID:woBrDnQw
検査内容には、必要ではないでしょうか?

むしろ差別をなくせない教育者の敗北宣言にしか聞こえないんですが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:05 ID:RO+zqF8T
>>214
まぁそう言うな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:05 ID:WcxhJFOi
>>210
ん?最近は免許更新での色覚検査は無くなっているはずだが?
少なくとも、兵庫県では10年前には無かった。14年前の愛媛県
(初回取得時)にはあったけど。
219赤紫系:02/02/22 17:07 ID:bHPOOp4u
因みに見えてない色はグレイにみえます。
ただそんだけ。
絵も書けるし、色も塗れる。
今まで色のセンスで文句つけられたことはないです。
だから全く忘れてたわ。
ケッコー色々あんのね。
220色弱印刷工:02/02/22 17:07 ID:2jdJQUeb
>>212

クライアントがみんな、あなたみたいなら楽なんだけどね。
普通うるさいんだよな。色見本どおりに刷れって。当たり前だけど。
221名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 17:08 ID:pNuea13Y
>>215
ひょっとして、この間、H2Aロケットでヘマした会社?
222北朝鮮人:02/02/22 17:09 ID:/jXq02Ds
差別はあってこそ、平等な社会になる! By キムジョンイル
223赤紫系:02/02/22 17:09 ID:bHPOOp4u
>>218
ことし更新なんで3年前かいな。
やったよ。
けどその前は無かったな〜。
なんでか。
224赤紫系:02/02/22 17:11 ID:bHPOOp4u
んなことで差別する阿呆もいんのね。
今知った。
でもどーしょーも無い事いわれても
仕方ねーじゃん、ですな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:12 ID:TFrJPorv
>>221
違うよ。

ところで入社前の健康診断って色覚検査あるのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:13 ID:WcxhJFOi
>>223
県によって対応が違うのかな?でも、色覚検査は廃止の方向に向かっているはず。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:13 ID:RO+zqF8T
全然問題の大きさが違うけど、例えばハンセン病も
昔はものすご〜〜い誤解があって、隔離政策がとられた
わけじゃない。結果、本当に気の毒な差別を生んだ。
これも結局、病気に対する無知がそうさせたわけで、
色覚の問題も、症状の正確な把握と周囲の誤解を解く
というのが最初に来るべきだと思う
228赤紫系:02/02/22 17:15 ID:bHPOOp4u
>>226
だったらエエのになー。
もうスグ更新だし。
229北朝鮮人:02/02/22 17:16 ID:/jXq02Ds
>>224
オレらはもっとひどい差別を受けている。
色覚異常がなんだ!
ピーマンが白く見えたっていいじゃないか!!
230医師:02/02/22 17:18 ID:7SebE5xB
何かと差別差別という風潮は、良くないでしょう。
例えば、軽度の色弱なら、
訓練(教育:実際の色と、自身が認識する色の違いを覚える)とかを
幼少時から行い、ハンディをある程度カバーをする事も可能ですが、
自分が色弱、色盲であるという自覚無しに
将来、職業選択時等(差別ではなく業務遂行上困るなどの事由で)にはじめて、
そのことに気付き愕然とするより、
早くから自覚し、症状と上手く付き合っていく方法を、
幼少時から身につける方が良いと思います。
何かといえば、直ぐに差別と結びつけるマスコミ、市民団体、
そして無能な役人に猛省を促したい。
231赤紫系:02/02/22 17:20 ID:bHPOOp4u
たしかに知らんより知ってた方がイイと思うが。
だって自分のコトじゃん。
232北朝鮮人:02/02/22 17:21 ID:/jXq02Ds
>>230
要は虚弱なんだよ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:24 ID:Iuqj0IpU
>>233
私は色弱ですけど。
なにか差別の原因になるのか??
そんな体験一度もないぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:27 ID:ZKhkeFXh
ラルクのハイドって色盲じゃなかったっけ。
美術の専門学校行ってたけどそれで絵あきらめたとか
いう話を聞いた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:27 ID:WcxhJFOi
>>233
差別というか、区別はいっぱいあるよ。
船舶免許が取れない(5級と4級は条件付きでとれる)、警察官にはなれない
とか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:29 ID:hLHlh7v9
学校でやる必要はない。
やったとしても、一人一人教室に招き入れてやる方法とか。
また、教師の側にも色弱よく理解させねばいけない。

どっかで検査は必要だとは思います。
幼児期に。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:29 ID:TFrJPorv
>>235
警察官は無理だけど、自衛官は程度によってはなれるんだよね。
要項にも書いてるし。

そういえばわざわざ警視庁に電話して確認したなぁ(w
238赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 17:30 ID:7X9hbqGv
>>235
条件付きでとれるの?マジ?
詳しい情報キボンヌ!諦めていたのに…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:31 ID:WcxhJFOi
>>238
5級はとれるはず。
4級は夜間はだめって条件だったと思う。
240北朝鮮人:02/02/22 17:31 ID:/jXq02Ds
>>236
学校が一番イイだろ?
イジメのターゲットを作れるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:34 ID:5UIojv1S
自分が色覚異常だとわからない>そのまま成長>
ずっと夢見てた仕事に就けなくてガーンなんてことに
ならなきゃいいが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:35 ID:WcxhJFOi
>>238
ごめん、5級も夜間はダメって事みたい。
243赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 17:37 ID:9xdv5pxP
>>241
普通は気づくだろ?
>>242
ありがと。
免許とろうかな?
どっちみち、昼間にジェットスキーするくらいだし。
244赤紫系:02/02/22 17:38 ID:bHPOOp4u
>>240
んなコト言ってっから堂々巡り。
そんな輪から外れるのが吉。
245赤紫系:02/02/22 17:39 ID:bHPOOp4u
>>243
オレ気付かんかった。てか忘れてた。
実際なんの支障もないぜ、生きてて。
246北朝鮮人:02/02/22 17:39 ID:/jXq02Ds
>>244
イジメられてただろ?
247赤紫系:02/02/22 17:41 ID:bHPOOp4u
>>246
幼稚園のとき。
小んなっていぢめっこ。
3年生で卒業。何か?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:42 ID:TFrJPorv
>>241
そうだねぇ。大学までは医学系などを除いて入学できるからねぇ。
就職するときに苦労する。
募集要項に色覚異常は不可って書いてる会社もあるしね。

俺も中学の時に「電気系は苦労するかもよ」って言われたけど
電機メーカーに逝くことにした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:42 ID:RO+zqF8T
>>245
大変失礼ですが、ヒッキーの方ですか?
250赤紫系:02/02/22 17:44 ID:bHPOOp4u
リアルヒッキーですが、何か?
てかダメオですが?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:44 ID:WcxhJFOi
>>245
程度によるよ。僕は色盲、それもかなり強度の色盲なんだけど、
夜間、信号機の赤と黄色の区別が付かないよ。特に、普通の3つ並んでいる
信号ではなく、細い道によくある一灯だけの信号、赤と黄色の点滅だけの信号は、
全く区別が付かない。三つ並んでいるのは場所で区別が出来るけどね。

僕の色盲がどのくらい酷いかというと、ディスプレイのケーブルがへたって、
赤の信号線が切れてても、全然気がつかないぐらい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:45 ID:fDtFdEiU
俺、色盲だけど今までに困ったことなんてねぇよ。免許も取ったし。
りょく色盲(緑色盲?)ってやつで、赤と緑の区別が微妙なんだわ。
トマトの熟れ方の見分けがつきにくいぐらい(w
パイロットは無理だけど、高所恐怖症だし。

全然問題ねーのに、「今まで差別されてた」みたいなことにされちゃなぁ…
尊敬する祖父からの遺伝で、ある意味「証」って感じなのに。
色覚差別撤廃の会に破防法を適用しる!!

253赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 17:46 ID:lQE5Xqp9
>>251
色弱ではないのか?
254赤紫系:02/02/22 17:46 ID:bHPOOp4u
>>251
そーだね。
アオが見にくい時もあるけど(街頭に見える)
視力がよいのでなんとかなってます。
でもってアオだし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:48 ID:FJCDwyEP
色覚で差別なんて、差別じゃなくて区別だろ。
見えないんだからしょうがないだろ。あほか。
色の識別が必要な仕事に就けさせるのか?
256北朝鮮人:02/02/22 17:48 ID:/jXq02Ds
>>247
オタク?
ヒッキィー?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:49 ID:WcxhJFOi
>>253
最近「色盲」という言葉は使わないようになっているみたいだけど、
僕の頃は言っていた。それによると、僕は色弱ではなく、色盲。
最近の言い方では、強度の色弱? になるのかな。
258赤紫系:02/02/22 17:50 ID:bHPOOp4u
>>256
パンクロッカー。
259赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/22 17:50 ID:T5uxzP5T
>>257
ん?そうなのかな?
色盲=全色盲(白黒の世界)という認識だが…。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:50 ID:fbwAvN++
何が差別だ、くそ食らえ文部省!! アフォが!
自分の姿を知って乗り越えてこそ成長できるんだろが。
表面的なものをなくしたってどうなるもんでもない。
色覚異常に対するうえでもっとも愚かな方策だ。
現場も知らないくせにテキトーなことすんじゃねえよ阿呆が!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:51 ID:RO+zqF8T
>>255
レス全部読んだか?特に必要ないのに制限されていたり
周囲が不正確な知識のために嫌な思いをすることがある
ということ。
色の識別って一口にいっても、信号はわかるんよ。
262北朝鮮人:02/02/22 17:51 ID:/jXq02Ds
実はオレも色網なんだけど、母国では戦闘機の操縦をしてるよ。
>>247
北朝鮮に来ない?
263北朝鮮人:02/02/22 17:53 ID:/jXq02Ds
>>258
北朝鮮語で解説せよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:53 ID:TFrJPorv
色弱って人種による違いあるのかな?
265赤紫系:02/02/22 17:54 ID:bHPOOp4u
>>262
やだよ。オレのパスポートもって他人が帰ってくるじゃん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:55 ID:2o7kaFr8
>>263
顔面指輪五十個的音楽家
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:55 ID:Kc3tNgBl
色弱の方、どういうときに「あ、俺って色弱なんだっけ」ってハッとします?
あるいは初めてそれを自覚した時の状況と感想をキボンチ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:55 ID:RO+zqF8T
>>265
でも特殊な船に乗れるかも
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:55 ID:yzVS19cD
俺も色弱だから警察になるのを諦めた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:55 ID:WcxhJFOi
>>255
昔は、色盲、色弱ってだけで、大学の工学部へ入学できないとかの制限も
あったんだよ。(今は無くなっているはず、上の方で千葉大が、という話もあったけど)
医者にしても、医師法には色覚に関する制限について一切書かれていないにも
係わらず、医学部の受験要項に「色盲、色弱者不可」ってあったり。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:56 ID:RO+zqF8T
>>267
前レスでいっぱいでてるよ。
服選ぶときとか、あと仕事が理科系の人
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:57 ID:FIs+xQ0K
漏れが小学校のとき、好きな女の子がギョウ虫検査に引っ掛かって、少しショックでした。
273北朝鮮人:02/02/22 17:57 ID:/jXq02Ds
>>266
ソレ、中国語だろッ!
北朝鮮語で解説してくれ!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:57 ID:TFrJPorv
>>270
昔はあったんだ。工学系への入学拒否。
初めて知った。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:57 ID:yzVS19cD
>>272
迂闊にも笑ってしまった。
276赤紫系:02/02/22 17:58 ID:bHPOOp4u
>>270
オ粗末な国だしね。
レベルの低い生活だと全くかんけいないです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:58 ID:RO+zqF8T
>>274
そう。特に繊維とか。化学系。
オヤジの頃は繊維会社は一切不可だったらしいよ
278赤紫系:02/02/22 18:00 ID:bHPOOp4u
>>267
グレイだと思ってたら色があると言われた時。
言われてもグレイにしか見えん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:01 ID:TFrJPorv
>>277
化学系はきついね。
大学でも実験とかで苦労するみたいだし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:06 ID:fbwAvN++
医者が色弱だったらダメなんて、当然じゃねーか。
ヒトの体を切ったり貼ったりするのに微妙な色がわからないでどうすんだ。
常識で考えてくれ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:07 ID:5H2iVvTq
特殊レンズはどうなのよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:07 ID:WcxhJFOi
>>280
医者と聞いて、ヒトの体を切ったり貼ったり、ぐらいしか思いつかないのか?
283赤紫系:02/02/22 18:08 ID:bHPOOp4u
>>281
そんなのあんの?
メガネやだし絶対しないけど。コンタクトも。
284赤緑弱色です。:02/02/22 18:11 ID:CL0vQwgq
某大手印刷会社でアルバイトから正社員に採用してくれる話があったけれど・・・
健康診断の時の検査で「赤緑色弱」と診断され、はねられました。
ま、誰かが書いてたけれど、色を扱う仕事だから「差別」ではなく「区別」
なんだろうね・・・
でも、本人にはどうにも出来ない所で「不採用」になるのは・・・結構落ち込むYO!
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:11 ID:5H2iVvTq
あるよ。昔、NHKで取り上げられたりしたんだけど、
最近実用化されたらしい。
見た目がアレだからカミングアウトしてるようなもんで、
人前では使えなさそうだけどな。

実際に使ったわけじゃないけどな
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:14 ID:TFrJPorv
>>285
へー、健常者がどういう風に見えるのか知りたいから、ちょっと試してみたい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:15 ID:WcxhJFOi
ダルトン眼鏡ってのが何年か前からあるけど……
セロファンを持ち歩いて、色を判別しなければならないときだけ
それを使った方が便利って話だけどね。
ダルトン眼鏡は結構高価だったし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:17 ID:TFrJPorv
高価なのかぁ。病院とかにないかな?
289 :02/02/22 18:20 ID:8LUX8Kw9
とりあえずここで自分を試してみましょう。
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqophth/Color/kensa.htm
私は一応全部読めるけど、東京医大表の一番左は区別がかなり微妙です。

ところで色盲って針治療でなおるそうですね。初めて知りました。
http://www.shinkyu.com/kinnshi.htm
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:25 ID:TFrJPorv
>>289
標準色覚検査表以外全滅です…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:27 ID:S2gWdqwg
members.jcom.home.ne.jp/opt/sikikaku/TOP.html
これもダルトン?金がいくらあっても足りないな。
292赤紫系:02/02/22 18:28 ID:bHPOOp4u
>>289
うっそぉー!!
1と2全くわからんぞ。
3つ目のはわかったけど。
色弱って進行すんの?
293窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/22 18:29 ID:VB/v3BGi
( ´D`)ノ< うーん、よく考えたら色覚検査やった記憶が2回くらいしかないのれす。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:29 ID:WcxhJFOi
ダルトン眼鏡のお値段。
http://www.jin.ne.jp/dalton/4.htm

結局は色付きのフィルターだから。例えば、暗い緑と赤の判別が出来ない場合、
(漏れの場合だけど)、赤色のフィルターを通してみれば、赤はそのまま、暗い緑は
さらに暗くなって判別が付く。(合ってるよな?間違ってたらすまん)
要するに原理はこれ。個人の色弱の度合いとかに併せて、フィルターの色を
32種類ほど用意して、眼鏡のフレームに入れました、ってそれだけの事。

色付きフィルターを通すって事は、確かに判別しにくい色については判別出来るように
なるかも知れないけど、その他の所に歪みが生じるって事だし。

詐欺商品とかではないけど(実際に色の判別はしやすくなると思う)果たして10万の
金を出す価値があるのかなあ、とは思う。
295窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/22 18:29 ID:8Q9rbdhk
( ´D`)ノ< 誰か正解を書いてあげるれす。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:30 ID:bIIx2ADy
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:30 ID:S2gWdqwg
ダルトンではないみたいだけどわからんな
29865537 ◆65537JPY :02/02/22 18:31 ID:cy1DpgGd
>>289
おれ今まで色弱無いと思ってたんだけど
>3.標準色覚検査表(Standard Pseudoisochromatic Plates, SPP)
コレの左の画像の数字の1桁目が全然見えない。
見えた人居る?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:32 ID:WcxhJFOi
>>289
はい、消防の頃やりました。
「色盲・色弱は直る!」だったかな、そんなタイトルの本を読んだ親が、
ダメ元で連れていったみたいです。1回3000円ぐらい、かれこれ20回
ぐらいは通ったかな。

ぜーんぜん、効果ありませんでした。

20年ぐらい前の話です。今とは違うかも?(違わないとおもうけど)
300赤紫系:02/02/22 18:32 ID:bHPOOp4u
749でしょ?
3コ目は。
30165537 ◆65537JPY :02/02/22 18:35 ID:cy1DpgGd
>>300
え?3個目は

7? 42 25
って見えるなぁ。

2桁づつじゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:37 ID:Ndmsf+Qs
280>>
色弱の医者けっこういるよ。
現実的にはまったく問題なし。
非常に特殊な状況で差が出ても、自分でわかっていればまず問題なし。
医師法の制限もないよ。入試のチェックもなくなってきている。
それより、ほんとは医者は人格の方が大問題。
303赤紫系:02/02/22 18:39 ID:bHPOOp4u
>>301
そー言われると42(2はそんな気がする程度)と。
で、29じゃない?違う?
304 :02/02/22 18:39 ID:V0sXXLeN
527
539
7? 42 29
305赤紫系:02/02/22 18:39 ID:bHPOOp4u
健常者ー!
正解おせーて。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:41 ID:S2gWdqwg
見た目が気になるYO
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:42 ID:uSet/HZI
7 42 29 に1票
308 :02/02/22 18:42 ID:QiNGF+uH
>>301
>7? 42 25

7? 42 29
に見えるけど?
309衝撃の名無しさん:02/02/22 18:43 ID:OWlvEEuQ
3番目の7,42,9以外は全然何も見えないや・・・。
へ、へへへ・・・。
310 304:02/02/22 18:43 ID:V0sXXLeN
多分304で正解だと思う。
三つ目の左「7」の隣は空白だと思うんだけど、
自信はあるんだが違ったら俺もシキモーか。鬱
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:43 ID:WcxhJFOi
312赤紫系:02/02/22 18:44 ID:bHPOOp4u
てか上2つ見えてんの??
誰か〜。
313 304:02/02/22 18:46 ID:V0sXXLeN
よかった。
健常者だった。
314衝撃の名無しさん:02/02/22 18:46 ID:OWlvEEuQ
>>312やっぱ上2つは何も見えないよねえ。
なーんか悔しいなあ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:48 ID:S2gWdqwg
専門板で利用者を探すかね
316赤紫系:02/02/22 18:49 ID:bHPOOp4u
312-313-314
差別の縮図。


・・・なんてどう?304サンに悪気は無いですが。
317汪汪:02/02/22 18:51 ID:p3KXqci5
異常があるってだけで、個別の検討もされずに機械的に排除される場合もあるから、
あまりこうしたものに厳しい社会は好ましくないと思う。
そういう点で色覚検査の廃止は当然かな。
実際、ごく一部の職業以外は、色覚異常なんてなんの関係も無いのだし。

もっとも廃止などより、社会に色覚異常がどういうものなのかをきちんと理解してもらう
ことを求める方が、遥かに重要なことだと思うが。
31865537 ◆65537JPY :02/02/22 18:53 ID:cy1DpgGd
>>308
やっぱり 7? 42 29 かな?
5か9かで迷ったんだよね。
ぱっと見9だと思ったんだけど、良く見ているうちに判らなくなってきて・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:54 ID:Kc3tNgBl
上 5 2 7
中 5 3 9
下 7 42 2

下の右は、よーく見ると29に見えるが・・
ディスプレイの色調にもよるか。
「数字に見えるのが異常」という検査もあるので注意。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:55 ID:2o7kaFr8
29のところの9はきついよね。

モニターの色設定にもよるんだろうけど。
生でみたらもっとわかるんでしょ。
321赤紫系:02/02/22 18:56 ID:bHPOOp4u
>>319
そーなんだよなー。
数字>数字>数字で>ひらがな。
丸っきりやられました。以前。
322 :02/02/22 18:59 ID:8LUX8Kw9
このサイト
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/fc4/sikaku/general/f_guide.html
をみると、正常者と色覚異常者では見えやすい色が違うと書いてあります。
このサイトは>>289の3番目の真ん中と右のものと同一のようです。
私はこちらのサイトの方が数字が識別しやすく、特に右の29の9は>>289のサイトの
ものはほとんど判別できませんが、こちらのサイトではよく分かります。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:03 ID:S2gWdqwg
電気刺激装置を買った奴いるかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:05 ID:Kc3tNgBl
http://www.colorfield.com/FilterGallery1a.html
http://www.colorfield.com/FilterGallery2a.html
http://www.colorfield.com/FilterGallery3a.html

この辺りで試してみると「へー、こんな感じなのかー」って思うけど
よく考えたらずっとその世界で暮らしてたら、そういう風には見えない
んだろうな、と思った。あくまでも、通常との比較での違和感だから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:09 ID:2o7kaFr8
>>324
面白いね。

いろいろあるんだなぁ。
326赤紫系:02/02/22 19:17 ID:bHPOOp4u
>>324
全くそのとーり!の色。
だと思われ。
何色だ、何色だと言われても(例えば青)
グレイにしか見えない。けど青色は知ってる。
けど見えるのはグレイ。
だからこの写真はとってもスゴイです。
でも常に見えてる色はみたまんまなんで
「実は違います。」って言われん限り全く気付いたりしない日常。
327衝撃の名無しさん:02/02/22 19:18 ID:OWlvEEuQ
>>324 あのー、もしかして右と左で違うものが見えてるんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:18 ID:2Oh5Y1gb
知り合いに色覚異常の人いたけど、検査でわかるのと、いきなり人に
指摘されてわかるのだったら、検査でわかるほうが良いって言ってた。なんでも、健康診断でわかったらしい。

ちなみに、予想しないような仕事に色覚異常は関係してくるんだって。
写真とか絵とかに関する仕事は分かるとして、機械関係の仕事
なんぞにも関係してきたりするって話。
3297時半:02/02/22 19:19 ID:vw/AyHja
>>270
5〜6年前は色盲の人は化学系の会社(技術職・研究職)に就職できないってのは
当たり前だったが今は違うの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:22 ID:Fj4NT5WP
>>324
こういう人は、みんなが「緑」っていってるもの、ずっと誤解してるんだろうなぁ、
とおもつた。
331衝撃の名無しさん:02/02/22 19:25 ID:OWlvEEuQ
あ、ようやく使い方が分かった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:26 ID:Kc3tNgBl
服装とか化粧のセンスに影響は?
333今現在:02/02/22 19:28 ID:6l+QonOu
色弱絶対不可の職業ってどれくらいあるの?

自分が知ってるのは警察官、パイロット、
競艇とオートレースの選手あたりかなあ…
警察官が色弱可になると、かなり効果があると思うが?
334 :02/02/22 19:32 ID:kymnI3Js
危険色を使ったフェイルセーフは使えねぇなぁ
漏れの職場でも気をつけなきゃ(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:34 ID:Kc3tNgBl
アイコラ作りにも支障があるかな・・とも思ったけど反面、通常の人は目立たなくて気づかない
ような色調の差がわかって、アイドルヌードの真贋を見抜くのに重宝されたりとかないかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:36 ID:do9voMqB
漏れは色盲なんだけど、普通の生活ではまず不自由しないのに
小学校であのテストされて異常があるとわかると教師とかから
異様な目で見られるのが嫌だった。異常だとわかったとたんに
この色わかるみたいにいってくる興味本位に聞いてくる奴らもいるし。
正直あんな無意味な検査なくなればいいのにとか思ってた。
>>317に剥洞。色盲とかというと色全くわかんないヤツみたいな眼で
みられたりするのがいやだ。もう少ししっかり教育してくれたらこんなこと
隠さなくてもいいのにと思う。
赤と緑のちがいがわからんだろとかいってるヤツとかいるけど
たいがいの赤と緑はわかるよ。濃い赤と暗い緑の区別はつかないけど。
あと、前のほうで入れないと言ってた人いたけど医学部も入れるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:40 ID:fI6AQl+V
色弱でエンジニアだが、仕事に支障がないとは言えない。
抵抗のカラーコードやCADの配線図を見る時など苦労する。
日常生活には、影響なし。
パイロットをあきらめた経験あり、です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:41 ID:V2GzjEMD
俺も色弱だけれど
「醤油取ってくれ」と言われてもすぐにわからなかったりした。
道を歩いててもよく躓いたりとか。
健康診断でわかるまではずっと注意力が足りないせいだと思っていた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:44 ID:WcxhJFOi
>>338
>道を歩いててもよく躓いたりとか。
 それは関係ないと思うが……
340赤紫系:02/02/22 19:45 ID:bHPOOp4u
>>336
劣等感有ったりするんだね。
上のHP見てたりしたらなんだか凹んでくるけど
正味日常生活ではコノ板みるまでわすれてたし。
でもって「異常」とか思うからそーなんではなかろうか。
価値観が違う様に色の見え方が違ってもいいとおもうし、
おんなじ色みておんなじ感情抱くとも思えんし。
けどやっぱ職業とかは有る程度仕方ないんじゃーないでしょうか。
解らん者がやってもどーしょーもないし。
341  :02/02/22 19:47 ID:dzswzZhT
漏れ一応医学生です。で、緑赤の色弱もち。はっきり逝って困ったことは全くない。
それに小学校でも中学校でもクラスに2、3人はいるからそんなに重篤な障害
と言うイメージはないな。それこそちょっと前までは職業差別残ってたけど
336氏と同様。緑と赤の区別もきっちりつく。緑一面の芝生にバラが落ちてると
気付くのが常人よりヘタクソってくらいのものみたいだ。
検査をなくすのは検査自体が戦時中の兵隊選びの際にやっていたことの名残とか
差別とかそういった理由ももちろんある。ただ、これって矯正できないし、
何にも困らないから、わざわざ検査する金がもったいない、てのもあるんじゃないかな?
まあ、癌になりやすい家系とかコレステロールの高い家系に生まれるより
ずっとましだとおもうぞ。
342 :02/02/22 19:48 ID:kymnI3Js
医学系でも
病理は無理だよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:54 ID:4/Cf5yhd
高校入試の時点で工業、工芸系の受験を控えるように
中学の先生に言われたよ。
後、夜勤のある会社や回転する機械がある会社は
就職を断られることが多いね。
当時は気にしていなかったけど、結構差別はあるよ。

これで実生活では不自由していないんだから泣けるわ。

344  :02/02/22 19:58 ID:dzswzZhT
>>342
漏れ一応組織学の研究もやってるが別に困ったことはないな。
これは逆になってみるとわかるが大した問題じゃないんだよな、ほんと。
というより病理で赤と緑を区別させる染色方法なんてあったか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:58 ID:aJthuJy1
>>339
>>道を歩いててもよく躓いたりとか。
> それは関係ないと思うが……

私は338じゃないけど。
段になってるとこのエッジ部分がよくわからないときがありまする
346 :02/02/22 19:59 ID:5p38oQLm
色盲の人間がデザイナーとかなると面白い色使いしそうだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:00 ID:do9voMqB
>>340、341
レスありがと。全くそうなんだよね。
まぁうまれもったものだからしゃーないかなとも思ってる。
漏れもこの板見るまで色盲だってことわすれてたよ。

>>342
病理無理かね?漏れは普通にこなしたが。


348  :02/02/22 20:00 ID:dzswzZhT
>>346
あー、たまにそういうので珍しい色彩を使える人がいていい業績を残す
ことがあるらしい。でも少数派だけど。
349名無しさん:02/02/22 20:01 ID:Da2TcObB
関係ないけど、学校ではスイカ割りって盲目の人を馬鹿にしてるゲームだから禁止になってるんだってな!
本当に関係ないけど。
350347:02/02/22 20:01 ID:do9voMqB
347=336です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:02 ID:UJM81Uiz
>>289
の画像って正常な人でも見続けてると周りの色と混じって
数字が分かり難くなるんでパッと見ないとダメだね。
352赤紫系:02/02/22 20:03 ID:bHPOOp4u
>>346
それあると思うよ。
だって産まれてからずっと健常者と違う色みてんだもん
センスあったら一癖違うエエもんが出来る筈。だと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 20:04 ID:Heo3MX+1
>>346
色弱は、画家では坂本繁二郎という大家が居る。
354  :02/02/22 20:05 ID:dzswzZhT
>>349
だからそんな感じになってくるとおかしなことになるんだよな、ほんと。
順位付けるのおかしいから足の速い子後ろからスタートさせたりリレーを
やらない、とか。
しつこく書いてすまんが、漏れは母親から中学の検査の際に色弱と教えられた。
あんた検査でひっかかるよ、てな。そんとき少しはショックだったけど
差別とかについていろいろ考える(大げさに言えば人生とか)機会ができた。
それはそれでいい経験だったと今は思う。
ので検査をやることも悪いとは思わないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:06 ID:Kc3tNgBl
老眼になってくると水晶体が濁って? 若い人と色の見え方が変わってくると
聞いた事がある。老人の好む色と若者の好む色の違いがこんな理由でも出てくる
とか。
356  :02/02/22 20:07 ID:dzswzZhT
>>355
白内障ですな。。。黄色のフィルターがかかったように見えるとか。
357赤紫系:02/02/22 20:08 ID:bHPOOp4u
欠陥=個性
ってんでダメなの?
ヒネてなきゃーOKだと思われリ。
しかも自分で忘れてる程の事だし。
しかも忘れてても他人は気付かんし。
どーなんでしょ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:11 ID:5p38oQLm
多レス多謝。
どうやら色盲芸術家は結構いるらしい。
坂本繁二郎
http://www.ktarn.or.jp/IshibashiMuseum/Documents/sakamoto.html
359 :02/02/22 20:12 ID:kymnI3Js
>>344>>347
問題ないのかぁ
偏見だったスマソ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:14 ID:n0SaX6HK
そういえば俺も色弱だったな…。
言われてやっと思い出すくらいで普段暮らしてて困ることはほとんどないよ。

あの色覚検査はめちゃくちゃ嫌だったけど。
担任が「ん?これも見えないの?」なんて言うから泣きそうになった思い出があるよ。
361  :02/02/22 20:18 ID:dzswzZhT
>>360
漏れ、途中から楽しみだしてた。うーんと考えて時間かけて答えるのだが、
どうやっても駄目らしいな。何とか見抜いてやろうとかするのだが、
普通の人に見えてはいけないものが、見えたりすることをその当時は
しらなかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:21 ID:jGxIVah7
336氏も指摘していましたが
現在は医学部の入学制限はほとんどないです。(防衛医大ぐらい?)
www.bekkoame.ne.jp/ha/cms2000/newpage2.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:27 ID:4/Cf5yhd
このスレ見て10代の頃の嫌な思い出が。。。
どうせなら障害者手帳でもくれないかとも思うよ。
10級位でもいいから。
公共関係割安になるし、いくらかはお金も貰える。
んで、実際は健常者と同じだからね。こっちの方がおいしいや。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:27 ID:n0SaX6HK
>>361
今ならそういう余裕もあるんだけどねぇ。
小学生のときは耐えられなかったよ。
だから検査の廃止は賛成。
検査が必要な企業だけ検査を課せばいいんじゃないかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:30 ID:WcxhJFOi
>>363
不謹慎だが、たまに思うな。(w
366 :02/02/22 20:33 ID:aJthuJy1
つーか、これでいじめとかされた?されないっしょ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:37 ID:WcxhJFOi
>>366
相手はいじめだと思って無くても、
こっちにとっては辛い体験というのは、
あるもんだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:37 ID:Pvg6SKJt
しかし、色弱とか色盲(あれ、一発変換しない?)とかじゃなくても
自分の感じてる色が他人と同じじゃないだろうからなぁ。

他人の色覚を体験できたら新鮮かもな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:37 ID:n0SaX6HK
これも不謹慎だけど
このスレ見て結構色弱って多いんだなって安心した
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:38 ID:2o7kaFr8
>>363
半島の方ですか?考え方がいかにもですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:40 ID:WcxhJFOi
>>368
色弱は一発変換するけど、色盲は一発変換しない。
最近、「色盲」ってのは使わない言葉になりつつあるのかも知れないね。
「盲」って字が悪いのかな。

ところで、最近履歴書書いた人いますか?
色覚異常って項目、まだありますか?
10年ほど前に自分で書いたときはまだあったんだけど、
最近はどうなってるんだろ?
372 :02/02/22 20:45 ID:aJthuJy1
>>371
業種によっちゃ必須項目だからなー
社会的なメリットとデメリットのどっちが大きいかだ。

基本的にはいらないだろうな
373赤紫系:02/02/22 20:47 ID:bHPOOp4u
>>371
そんなの見た事無い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:50 ID:n0SaX6HK
警察官、パイロット、
競艇とオートレース
以外で色弱不可の職業ある?
375名無し:02/02/22 20:50 ID:zQy5h5+i
色盲はやはり異常だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:52 ID:4/Cf5yhd
>>370
扱いが中途半端なんだよね。実社会で以外と区別されるのを
経験すると、色弱って障害者なのかと思えてくるよ。
でも、身体障害者には入らないんでしょ?
つーか、半島扱いでもいいから金は欲しい。税金高いし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:02 ID:GW168zc5
で、結局『名無しさん@お腹いっぱい』は、
何色なんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:15 ID:WgMRf185
偽装ソフトでパスを色覚検査みたいな画像で思いっきり表示しても
見えない人には見えないかもね。
WindowBlindsのスキンで見えないボタンとか作るのもいいかも。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:23 ID:BaODbD/T
やれやれ,「色覚異常」について,まだまだ,こんなにも低レベルな誤解を
している人がいるとはね。
誤解はしょうがないけど,誤解したまま,すっごいこと,言っちゃうのは
よそうよ。
とりあえず,

 日本色覚差別撤廃の会(編)『色覚異常は「障害」ではない』(高文社)

を読んでみたら。
私の恩師の一人も,この会のメンバー。まともな会よ。
380 :02/02/22 21:23 ID:aJthuJy1
いやー、障害は障害だろう。
重いか軽いかの違いだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:25 ID:5p38oQLm
色盲だからって差別する事はないと思うが。
382 :02/02/22 21:26 ID:aJthuJy1
障害者を差別してはいけないな
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:30 ID:4/Cf5yhd
日本色覚差別撤廃の会(編)『色覚異常は「障害」ではない』(高文社)
だと?
いらんもん出すなよ。せっかく持って生まれた才能なのに。
この才能で国に食わせて貰おうと思ったのに ケッ!
この会の活動内容は知らんが、実績は上がっていないでしょ。
スレを全部読んでみなよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:31 ID:diqCe5+l
小型船舶の免許とるのがメンドかったよー。

でも仕方ないんだよなー。だって、灯台の色が
良くわかんねえんだもの..
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:38 ID:WcxhJFOi
>>379
せめて、どの発言が「低レベルな誤解」か、「すっごいこと」かぐらい、
示してくれよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:56 ID:CL0vQwgq
日常の生活の中では殆ど意識しないから、自分がそうであることを
忘れてたけど・・・
子供の頃は「あの検査がとてもイヤだった」って事を思い出してしまった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:20 ID:hpUhZd9v
地学系出身だけど、顕微鏡で鉱物を同定する作業ではかなり苦労して
いた人がいた。本当に微妙な色を見分ける必要があるので一部の色が
どうしても判別できないらしい。
この科目は必修だったけど、入学要件に色覚に関しての制限はありま
せんでした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:39 ID:Kc3tNgBl
色覚検査ってかなりオーバースペックに鋭敏だから、その検査で異常と出ても
そうたいしたことないのだとチラと聞いた事はある。
389トョータ ◆4vTyota. :02/02/22 23:45 ID:fn0bYllR
漏れは色弱。

あの色のついた丸がいっぱいあるヤシ見てもサッパリわからんかったりする。
でもなんの支障もないな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:30 ID:aeEzshec
僕は視力は悪いけど、色覚検査の方は大丈夫だった。
初めてメガネをかけた時は、普通の人はこんなにクッキリとした
世界だったんだぁと感動したよ。もしメガネやコンタクトレンズが
無かったら普通の人との比較が出来ないから、日常生活には問題無い
って答えてると思うなぁ。周りの人からみれば変だとしてもね。
色覚検査も普通の状態と比較できればいいのにね。
391 :02/02/23 07:44 ID:cBlsCBVA
僕は差別は嫌いだし差別をするつもりは全くなかったつもりでした。
でも、>>289にあるテストをやって、全部見ることが出来たとき、
ほっとしている自分がいることに気がつきました・・・



こんな自分が嫌いです。
392色盲:02/02/23 08:14 ID:MsfLQ2Nc
本当は信号よく見えないけど免許取れた
うれしかった
393奈々さん:02/02/23 08:16 ID:O9mNGnWh
>>392
事故らないでくれよ。
色盲色弱でも見える信号の開発って無理なのかなあ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:20 ID:C2nu8V+P
ラジオみたいなある周波の音出す信号、とか・・・
四つ角が無理か。まあ光ってる場所見れば分かるっちゃ分かるが
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:21 ID:SLpo7Cq7
>>393
歩行者信号みたいに表面に記号いれればいいかな。
でも、遠くからだと判らないなあ。
赤信号は、赤く光るでかい×で、青信号は青く光るでかい◎で、黄信号は黄色く光るでかい△で。
でも、そこまでしなくても、大抵の色弱のひとは区別できてると思うのだが。
396奈々さん:02/02/23 08:25 ID:O9mNGnWh
なるほどね。識別可能か。392の発言はちょっと衝撃だったもので。
こういう誤解されるような発言すると、色盲色弱だと運転は危険だと
思われかねないから注意したほうがいいよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:41 ID:C/1PpI3r
正直、自分の身体的欠陥は早い時期に知っておくに限ると思うけど。
進路にそれなりな対策がたてられるからね。
自分の場合は成人してから聴覚障害になったのでいまさら方向転換は無理。
脚が悪いのにサッカー選手を続けなければならないような状態といえば
どんな感じか分かってもらえるだろうか。
色覚異常の人をみすみすそんな状況に持っていく必要はないし、早いうちに
検査は必要。ただ、大勢の前でやらなきゃいいだけのこと。
398おくづみ公一:02/02/23 08:42 ID:CmIhztqh
398 
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:50 ID:e31XhiOS
昔、南伸坊がエッセイの中で、色盲の事について言及していて(本人は色盲ではない)
どうせなら信号(歩行者ではなく車の方の3色の奴)はおでんみたいに△○□にしちま
えば形的にも面白いし、色盲の方も見分けついて一石二鳥かも、と言っていた。
色盲色弱者の権利を保障しる!みたいな強い調子じゃなくて、のほほーんと、形が面白
いので、の方に重きが置かれていてなんかいい感じだったよ。
まあそういう変更にかかる金銭的問題とかは別にして、確かに三つとも○じゃないとい
けない必然性はないわけだしな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:52 ID:QMuR35rq
売春していないか検査を導入したら
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:53 ID:vTuQYu+X
処女検査は必要だな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:57 ID:FWTsWOBN
折れがやろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:07 ID:qwe0k7s5
色盲検査は、国策として行われて来た。
昔は、裕福な家庭では、色盲者は養子に出されたりし、劣等遺伝子と
そうでないものを区分した。

その証拠に、色盲検査は毎年行われる。ご承知のように、色盲は遺伝であり、
突然なるものではない。ではなぜ毎年やるのか?

それは、年に1回、「お前は色盲だ」というレッテルを貼りつづけられる
ことで、「お前は色盲なんだ!身分をわきまえよ!」という意識を植え付
けるため。

こういう、国の積極的な政策(差別ではなく、高度な政治的判断)は、
色盲だけではないね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:13 ID:oTAAi4uU
クラミジアの検査を義務化しよう
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:14 ID:pb07DMxs
全員陽性です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:14 ID:hukO8VNR
>>403
色盲検査って毎年やるの?
俺が記憶してる限りじゃあ、小学校の頃1回やったきりだよ。
オレ、今20代だけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:16 ID:5QNZT7Uq
>>406
毎年だよ?
どこに住んでるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:16 ID:HLo4yfSR
>>403
バカ発見 w
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:16 ID:iki1xVGR
そんなこと言ったら、運転免許の色覚検査も廃止にしてくれ
410     :02/02/23 10:17 ID:VGgnTREU
つーか現在の高校生を実態を考慮するに性病検査や
薬物検査の方が大事だと思うが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:18 ID:ZM0f1jYp
まんこ検査
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:19 ID:MVEHYqvA
文盲検査は必要だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:25 ID:qwe0k7s5

清岡純子写真集を見る前後でのチンコの血液流量の変化から
 ロリコンかどうかを判断することは必要だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:28 ID:SLpo7Cq7
>>402
測定した瞬間に測定値が変わってしまうという量子物理学的検査ですな。
415そういえば:02/02/23 10:46 ID:uGOU5CcL
俺の高校1年生のときのクラスメイトは
すごく頭がよくって、医学部志望だったんだけど、
生物の遺伝の授業中に、色覚の問題で
医学部進学は無理ということをはじめて知って
ショック受けてたなあ。
そのあと、東大の文系の学部に行ったような気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:18 ID:lOfp1VOh
何で色弱だと警官になれないんだよ
白か黒か判ればそれでいいんじゃ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:28 ID:+CWKOMmQ
旧軍の場合偵察隊に採用されたのでは。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:40 ID:07eDizlt
>>416
nice!
419・・・:02/02/23 13:42 ID:paRrHmcH
俺は消防士なんですけど、
消防士は色盲、色弱だとなれません。
火の燃焼状況を色で判断する必要があるからです。
色弱だと、なれない仕事というのは
なんらかの理由があるのではないでしょうか?

>>416
信号は、白黒じゃなくて、青赤黄ぞぬ。
それとも、パトカーが白黒というネタなんでしょうか?
訳わかんないんで、説明お願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:43 ID:lOfp1VOh
有罪or無罪
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:47 ID:1qp3pUpZ
>>419
>色弱だと、なれない仕事というのは
>なんらかの理由があるのではないでしょうか?

もちろん、何らかの理由があるのだと思います。
ただ、その「理由」というのが、本当に色弱では不都合かどうか
充分な検証がなされているのかどうかというのも問題なわけですね。
現実に、色弱でもつける職業は多くなりつつあるわけですから。
昔はこれもダメ、あれもダメというのが多かったようですよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:49 ID:RdACRAEa
>>419
なるほーど
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:18 ID:29vasQa9
って、ほんとに毎年検査やってるの?
漏れは小学校、中学校、大学の入学時の健康診断でやっただけなんだが。
(高校がないのは中高一貫だったため)
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:20 ID:O8g9ilJH
私も色弱だけど、漫画家やってます。
色がちゃんと塗れているのかちょっと心配…。
けど、どんな色が識別できないんだか自分では良く分からないです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:24 ID:A2vgbzQy
>>423
学校によると思うよ。
俺は公立小学校だけど毎年あったよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:26 ID:C2nu8V+P
>>419
え?俺自衛隊で地上救難(=まあ警備・消防士風)だけど・・・え?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:27 ID:IqC/XH5h
>424

なんか気になりますな
同人とかじゃなくてプロの方ですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:32 ID:IqC/XH5h
だた色が正しく見分けられないといゆーだけでなんでこんなことに。
障害としては非常に軽いものだろう。

ここに居る人たちから見たら盲目の人や聾者なんで人間以下なのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:34 ID:Xry5XH2c
漏れは色弱

特に支障はないけど、しょぼいテレビでぷよぷよやると
赤と緑の区別がきついっす・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:35 ID:C2nu8V+P
>428
俺は自分が色弱なんで「ここに居る人」に当て嵌まるかわからんけど、
盲人・聾唖者が人間以下なんてことは勿論なく、色覚異常のない人に取っちゃ
結婚前にそのことを明かさない場合「騙されたー」っつーことになって当然
なのかな、と思うと少し鬱だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:38 ID:WWrRcPuT
オレっちもどこがどう異常なんだかよくわかんない。
単純に見え方の多数派が正常、少数派が異常と考える
ことにしてる。
432424:02/02/23 14:42 ID:O8g9ilJH
>>427
同人誌じゃなくて、一応商業誌で描いているプロですよ(売れてませんが…)。
けど、本当に軽度なので日常生活には全く差し支えないし、特に色使いに関して
何かを言われた事は今の所ないです。

ただ、私は美術鑑賞が好きなんだけど、「今、自分は絵を観て感動しているが
本当の色は見えていない」と思うとちょっと切なくなります…。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:43 ID:vg8COJsT
おれ、色魔。
434 :02/02/23 14:47 ID:hj+6gj8I
僕は画面が白黒に見えてますです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:49 ID:sRcOCHIZ
>>429
俺もぷよぷよの赤と緑の区別がつきにくくて
苦労したよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:53 ID:8AB2H7v4
信号機が見分けられればOK!
437_:02/02/23 14:54 ID:qcXZEkcL
信号の黄色と赤の違いが夜間に遠くからだとわからないけど、
どっちにしても止まるわけだし、まったく困らないし危険もない。
しいて困るといえば夜間の点滅信号くらいかな。
それにしても(本来)徐行のところを一時停止するだけのこと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:07 ID:rEGurttq
>>424
絵は本当の色云々ではない。
それを見て感動できる感性があることが大切なのだ。
貴殿には夭逝した映画界の天才、ブルース・リーの言葉を贈ろう。
「考えるんじゃない。感じるんだ」
頑張れ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:10 ID:w4CvH6Xi
>>424
「本当の色」なんてどこにもないよ。
あなたが見ているのが,ほんとうの色。
440 :02/02/23 16:23 ID:qLLvVHyu
異常か正常か、なんてのは集団の中で統計とって、ずっと多いほうが正常で
ずっと少ないほうが異常というただそれだけのこと。色覚異常と現在されている
人間のほうが多ければ、そっちが正常になる。
そういった意味からも>>439の指摘は正しい。
フェニルチオカーバマイドの苦味がわかるかとか巻き舌できるかとか耳垢が湿っているか
とそう大差はない。
色覚の問題点は重症の人が時にいて、その場合には早期に発見して対応したほうが
いいとかそういった点のみだと思う。
第一、これを未だにやってるの日本くらいだからな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:43 ID:7MmT2HS1
警察が「駄目なのは裁判の時に困る」って言われた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:44 ID:7MmT2HS1
「の位置間違った
誤 「駄目なのは裁判…
正 駄目なのは「裁判…
443 :02/02/23 16:44 ID:Nheut4te
>第一、これを未だにやってるの日本くらいだからな。

なんかあからさまな一文だけど(w
一応ソースきぼーん
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:48 ID:/2SWJTVS
>>414
禿藁。苦しい。言われてみればその通りだが、
普通そういう事はなかなか連想しないと思う。
凄い。・・・まだ腹が痛い。
445 :02/02/23 16:49 ID:qLLvVHyu
>>443
最初からレス見れや。もちろん俺のソースはそこじゃないぞ。
本屋逝って医学書読め。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:54 ID:/2SWJTVS
>>419
ちょっと話は変わるかも知れないけど。黒体放射の色で温度を
判別したりするからね。600℃以上の高温を扱う仕事は、
赤から黄色の色の変化を見極められないと不利になる可能性が
あるね。不可能になる事は少ないと思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:58 ID:/2SWJTVS
>>419
後半の方、容疑者が白か黒か分かればいいと言う事では。

ところで、ネタの解説ってどうよ。藁
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:02 ID:/2SWJTVS
>>410
なんかマジで必要なんじゃねーか。
全然笑えない状況のような気がする。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:18 ID:j8T+hDWT
たぶん ふつーーの人は色盲=色弱 と思うけど

色盲>>>色弱

で色弱って人のほとんどは自分でほとんど気づいてない。あの検査で
きづく。色盲ってのも程度の差があって、信号がわからない程度から
自覚症状がほとんどない人までいる。

だから健常者 という言葉がでてきても、はぁ?って感じ。

差別、区別という話があったが、厳密に微妙な色を区別しなくてはいけない
仕事をしている人にとっては、ある程度の選別ってしかたないと思うけど
90%以上が支障なし っつーか、あの検査がなければ自覚症状ない人。

ここで問題なのは、この90%に該当する人全員が、色が全く分からなくて
仕事上支障があると誤解されて就職時に門前払いされてしまう事なのれす。


俺はかなーり軽微な色弱だが、30年生きてきて困ったと思うこともないし
あの検査で初めて気づいた。
そんなおれは機械の設計やってるよ。全然不自由なし っつーかみんな、
誤解してるよ って感じだ。

だから0か1かできめるんじゃなくて、同じ見えないでもかなーり差が
あるから仕事に支障があるから程度に応じて区別すればいいって話。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:42 ID:NhPT3S9J
>>449

近視だって、障害だろ。視力が1.0を切ってりゃ、健常者ではないと。

たぶん、色弱ってのは、近視よりもはるかに不便のない障害。でも、
自覚しといたほうがいいとは思うよ。自分の体のことだからね。
検査すべきだろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:43 ID:zLZmqjaH
>>449
同じようなもんだ。同じく軽度の色弱。検査で初めて知って、遺伝に関する
ごく基本的な知識をもった段階で親に聞いたら、やはり祖母で色弱の人がいる、
ということを教えられた。
元々、図鑑を読むことや機械いじりが好きで、理系に進むつもりだったんだけど、
この時点で理学系をあきらめた覚えがある(親に言われたんだっけか?忘れた)。
後、人と違うことが凄くつらかった。学校も気を遣ってくれて、後からこそっと
再検査をして検査結果の確認をしていたみたいだけど、友達とかには一言も色弱
であることを言えなかったなあ。

結局、大学は工学部に進めたし、今はソフト屋として飯を食っているし、まあ、
仕事をすること自身は面白いと思っているから、個人的にはいいんだけど、こう
いう思いをしないで済むんだったら、どれだけ良かったかとも思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:44 ID:NhPT3S9J
あ、>>450>>449へのレスのつもりじゃなかった。
スマソ。
453理学博士:02/02/23 17:47 ID:NhPT3S9J
>>451

理学系と工学系は違うよ。理学系で色弱が問題になるところなんて、ほとんど
ないんじゃないか?なんせ、主観を排した客観的な測定を至上とする世界だか
らね。人間の目分量で結果が変わるような実験や観測は論外だよ。
454肉屋 HDOfi-01p3-153.ppp11.odn.ad.jp:02/02/23 17:50 ID:2kyYPALZ
差別に繋がるかー。
色盲より、蛋白尿とかの方が、学校でのイジメには繋がるんだろうけどね(笑
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:54 ID:bayWFXMa
女子の尿検査で精子が発見されたりね(笑)
   ↑
   実話
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:55 ID:3udnB73B
>>453
事実はそう。
ところがね、昔はその区別がめちゃくちゃだったの。
進路指導で、とにかく理科系はダメっていう教師が
多かったわけよ。
>>454
それは感じ方次第
457449:02/02/23 17:58 ID:j8T+hDWT
>>450

激しく同意。俺は近視でもあるが、こっちの方が色弱よりも1000倍以上
生活上困る。めがねないとあるく事さえままならないし。


>>451
話ずれるが、俺は451同様機械いじりが好きだったが、高校時代に
色弱ってのに気づいた。
進路指導で担任にも理系の道に進むと就職がどうか分からないといわれ
なくなく文系にくらがえ。全然平気なのになぜ!? と自暴自棄になって
勉強もしなかった。
そして3流大学の文系に行き、文系企業に就職。そのとき同時にいくつか
理系企業?も受けたが合格一歩手前で色弱判定で不合格に。
知識のない役員からめたくたひどい事言われた。
「色分からないとウインドウズだって操作できないでしょ!」とか。
操作できないも何もPCバリバリなんっすけど・・ってやり場のない
思い。

でも、やっぱりおかしいと思って、メーカーに転職。
面接で色弱とか色盲とかないですか? って聞かれたけど、堂々と
色弱だけど全く影響なし! といいきった。
面接担当官もよーくわかっていたみたいで、信号分かるよね?じゃOK。
とあっさりパス。
本当はいうのはマイナスだが、隠すのはすごく負い目みたいでいやだった。

ほんと、、今の会社には感謝感謝です。
458肉屋 HDOfi-01p3-153.ppp11.odn.ad.jp:02/02/23 18:00 ID:2kyYPALZ
>>455
やっちゃってたか(笑
でもクラス中にバレるってのが凄いよな。
教師も言いふらしたのか?
>>456
子供は下ネタ好きだから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:36 ID:59Vlq6R/
そういえば、麻雀してたとき色弱の友人が
赤ドラに気付かずに普通に切ってたなー。
で、俺ロンしたけど。
ってことはプロ雀士は色弱だったら
なれないのかなー?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:36 ID:8mXyZF0I
>>459
プロジャン士は赤使いませんw
461424:02/02/23 18:43 ID:O8g9ilJH
>>438-439
ううっ、ありがとうございます。
2ちゃんって実は優しい人が多いんだなあ。

あー、けどそう言えば思い出しました。
小学生の頃初めて自分の色覚に異常があると知って
「別に自分の色の見え方が間違っているわけじゃないじゃん。
少数派ってだけじゃん。どっちが正しいってわけでもねーだろ。」
と思いつつも悲しい思いをした事を。
けどまあ、検査は「差別につながるから」廃止って言うのもねぇ…。

けど色覚に異常のある私でも、来月某誌で巻末フルカラーを描かせていただく
ことになり、夏には初の単行本を出す事が決まりました。
本当、色弱なんて実は大した事ないって事を理解してない人って割といる気が
します。まぁ、ある程度は仕方のない事なんでしょうが…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:52 ID:7yPvnd64
>>453
> 人間の目分量で結果が変わるような実験や観測は論外だよ。

理学系でもそのような分野はまだまだありますが何か?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:52 ID:apl0wfsA
赤5は使わないけど、緑一色はめんどくさい役だったな。
23468発だったっけ?今は覚えているから何とかなるけど、
昔はよく見ないと分からなかったからなあ。
役満だから、あんまり関係ないけどね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:59 ID:/2SWJTVS
色弱はもちろん、色盲でも代替手段が全くなくて不可能という事は
ほとんど無いのでは?

>>446を書いたのは俺だが、どうせ温度計を使うので必要不可欠と
いう訳では全く無い。他の人が「パッと見」でおおよその判断が
できる事に器具が必要なだけ。

>>462
目視の色で判断する方法というのはあるが、それしか方法がない
という例は皆無に等しいのでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:06 ID:lidT3OpG
小堺一樹って色弱なんだよね。
小学校の時に検査で知って落ち込んでたら,
親父が「お前は人とは違う色が見えるんだなぁ・・・」って
言ってくれて,それで助かったって。
そこで前向きに取れる親子ってすごい。
 なんか感動した話。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:25 ID:GRrvXkjC
漏れ、ちょっとした理由で心療内科行ったらさ、何か検査みたいなのうけてIQ=80位って出たのね。
でさ、医者は別にそのこと何も言わないんだけど、友人にきいてみたら「それって精神薄弱じゃん」
っていうのよ。で本とかみてみたら確かに「軽度精神薄弱」っていうんだけど・・・
その基準でそういわれてるんだったらそうなのかもしれないけど、今まで自分で生活してて
別に何も感じないけどなあ、と思った。三流とはいえ大学も出たし、自分では普通に社会生活
してるつもりでいるし。「基準でいうと精神薄弱」って知ったらショックだったけど、なんか
複雑な心境。それを自覚する瞬間なんてのは、無かったしなあ。

色弱とはまた違うのだろうけど、このスレみて、何か通じるものを感じてしまったのでレスってみました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:41 ID:j8T+hDWT
精神薄弱ってどういう症状か俺は全然知らないが、とりあえず
大学出たと聞くとふつーじゃんと思う。

これで中卒と聞くとやっぱり! と思うが。

468名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:46 ID:E9G6wvSa
専門的なことはよう判らんが、知能検査なんてひねた(失礼)大人がやったら、いい加減な数値しか出ないような気がする。
ああいうものは、素直は子供がやるから、ある程度正確に測れるのではないかと思うなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:47 ID:NgPE+EFg
>>1
色覚異常って、親が気づかないケースもあると思うから、
学校での検査は廃止する必要は無いと思うが。
470やっぱり:02/02/23 22:49 ID:u+bJq7hq
G.W. Bush Has Lowest IQ of All Presidents of Past 50 Years

http://urbanlegends.about.com/library/bliq-bush.htm

91 George W. Bush (R)
98 George HW Bush (R)
105 Ronald Reagan (R)
121 Gerald Ford (R)
122 Dwight D. Eisenhower (R)
126 Lyndon B. Johnson (D)
132 Harry Truman (D)
147 Franklin D. Roosevelt (D)
155 Richard M. Nixon (R)
174 John F. Kennedy (D)
175 James E. Carter (D)
182 William J. Clinton (D)
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:59 ID:SnrJR8wu
白、青、黄、赤が分れば日常生活は問題ないだろう。
これが判別できなければ、色覚異常だろね。
472 :02/02/23 23:12 ID:H+RjnOFl
差別差別差別差別差別。
馬鹿馬鹿しいとしか言いようがない、薄ら寒い世の中になったな。
早く石原新党に政権を取って頂いて、糞甘な左連中を矯正させよう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:48 ID:rcAsfLni
>>464
>目視の色で判断する方法というのはあるが、それしか方法がない
>という例は皆無に等しいのでは?
すべての研究室がお金を持っている訳ではないよ。
手段が目視しか選べない場合も残念ながらまだまだあります。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:05 ID:48aUhrNy
昔はマスコミが一切だめだったね
朝日や毎日、テレビ局も
小学館の説明会に行ったときに
質問してた彼がいたけど、
どうだったんだろうね。
記者の仕事とは関係ないと思うけどね
475 :02/02/25 00:11 ID:8c8tstes
>>466
偏差値で結果を示すこともあるけど、それはちょっとないか。。。
てか知能テストもいろいろ種類あるし、年齢相応の評価の仕方とか
あるから、別のところでやり直す手もある。
あと知能はまとも(?)でも欝とかだと下がるらしいぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:12 ID:7tmI2o5B
俺は色覚だけども意識したことねーし、何か言われた事もねえよ。
検査の時だって俺しか見えない模様があったりして、優越感すら感じたよ。
477知能テストだとか偏差値だとか どうでもいいよ:02/02/25 00:23 ID:PmhcflxE
小学校の頃の知能テストでは「神童」といわれたぜ。
中学校までは成績極上、高校生の時にグレて家出を繰り返す。
一時はまじめになって有名私大に入学するも2年で中退。
今じゃマンション経営で、ほとんど無職のヒッキー生活。
仕事なんかやる気ねえよ。 なんか文句あっか。
偏差値だとか学歴だとか、言ってる事が馬鹿らしくて、くだらねえんだよなあ。
478署名者リスト:02/02/25 00:26 ID:pmESeMLH
氏名(住所)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3849/part4.htm
色覚検査廃止に署名した人→氏名全リスト
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:32 ID:g+kTAanK
>>475
おれが聞いた話と違うな。偏差値はかなり関係あるらしいぞ。
知能がまともかどうかはべつ。
480   :02/02/25 00:32 ID:6tCTw+hv
>>476
>俺は色覚だけども意識したことねーし、何か言われた事もねえよ。

「俺は色覚だけども」
頭自体がやられておいでですね
481475:02/02/25 00:34 ID:8c8tstes
>>479
あ、いやそうではなく年齢での平均の得点と言うのがある。
で、そこからどれだけ離れているかを偏差値で示す。ということ
80とか466氏が書いていたから80点ではなく、偏差値80かと、
でそれはあまりありえないなと。
模試の偏差値のこととは違う。
482名無しさん:02/02/25 00:35 ID:Eyf8/WJt
そのうち男女差別を助長するとか言って男女記入欄も完全廃止かも
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:38 ID:omwVns1z
日本写真印刷という会社は未だに
色覚正常者しか試験を受けさせてもらえません。
484レプタリアン教授:02/02/25 00:42 ID:6tCTw+hv
ウチの母校の小学校は、男女差別だという事で、出席番号を男〜女から女〜男にしていた。
あと、背が低い順に並ぶのは差別、という事で、背が高い順に並ばされた。
リレーで順位がつくのは差別だ、と言うことで、全員が手を繋いでゴールした。
幼稚園の時から「石川一雄さんは無実の罪なんですよ」と教え込まれた。
「松本治一郎のような立派な人になりなさい」と教え込まれた。
「石川さんが本当に犯人の可能性もありますか?」と尋ねたら、同和の教師に顔がグチャグチャになるくらい殴られた。
鏡見て「誰これ?」と思ったくらい。
485479:02/02/25 00:43 ID:0+xQufmU
>>481
なにか誤解があるな。模試の偏差値のはなしなんてだれもしてない。
年齢での平均の偏差値が関係あるからうまくいくんだろ?


486名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:45 ID:K6l3rDPD
印刷関係の人はちょとキツイような・・・
徒弟制度みたいなのもあるしね。
これだけ技術が発達してるから大手はそれほどじゃないとおもうけど
487レプタリアン教授:02/02/25 00:47 ID:6tCTw+hv
赤信号のスクランブル交差点に突っ込んで「僕は色覚異常者です。差別しないで下さい」というのもアリですか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:49 ID:KFogJIL3
>>484
そんなおかしな学校あるわけないだろ。
489名無しさん:02/02/25 00:50 ID:Eyf8/WJt
もし乙武がパイロットになりたいって航空会社を受けた場合、
どう対応したら良いでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:51 ID:/QhrQ0we
小学校の頃の転校生で、変な奴が居た。
そいつはその言動からしてすこし変な奴だったのだが、
一番目立ったのが図工の時間、それも絵を描くときだった。
小学生の中では人間の皮膚は肌色の色鉛筆で描くものと
決まっているのだが、彼だけは不思議なことに
緑色の色鉛筆で皮膚を着色していた。
それが一番大きなきっかけで、彼はいじめられだした。
 
そんなある日、僕の誕生会を開く事になった。
誕生会というのは、誕生日を迎える人が招待客に手紙を渡して、
それを受け取った招待客は近くのスーパーで適当なプレゼントを買って、
そして誕生日を迎える子に渡す、というイベントだった。
僕は、クラスのみんなと共謀して、彼に嘘をつくことにした。
「誕生日会はやらないよ」
 
誕生日会が終わってそんなことを忘れかけていたある日、
どこから漏れ聞いたのか、彼から「誕生日会やったんだよね?」
と聞かれた。仕方なく頷くと、学校の帰りで良いから
彼の家に寄るように誘われた。
彼の家に行くと、そこには綺麗に包装されたプレゼントがあった。
「誕生日おめでとう!」
それの様子を見ていた彼の母親に、
「**君、**を誕生日会に呼んでくれなかったんだって?」
となんでもない声と表情で聞かれ、答えに窮したのをよく覚えている。
 
それからもう15年以上経った最近のこと。
大学の研究で、赤緑色盲/色弱の文献を調査する機会があった。
赤緑色盲/色弱というのは赤と緑の区別がつかない(つきにくい)人のこと。
調べていくうちに、赤緑色盲/色弱のイラストレータの話で、
「肌色を着色するために、他の写真やイラストから肌色をピックアップして
着色するようにしている、そうでないと肌を緑色に着色して
納品することになってしまう」という話に行き当たった。
彼は、そうだったんだね。
これをきっかけに、忘却の彼方にあった彼のエピソードを
糸を巻くように次々と思い出した。少し泣いた。
491475:02/02/25 00:56 ID:8c8tstes
>>485
関係のない知能のことをあまりここで議論するのは気がひけるのだが
(ならやめろという突っ込みは勘弁)
俺の認識では知能テストをする→年齢によって平均(とか標準)とかの
点数がある→だから年齢によって例えば120とかいう結果が出ても
10才と20才では当然テストそのものの得点は異なる
→普通は100がまあ正常なくらい、だけどそれを偏差値で表現
することもある(少なくとも昔はそうだったらしい)
そりゃ年齢によって区別をつけずに絶対的な得点をとり、偏差値の平均値を
求めればある程度年齢との相関がでてくるのは当然。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:03 ID:UUqEbZ8i
教師には、規準から幾らかずれる視覚をもつのは30人に
1人・・・クラスに一人いるかいないかくらいだと教わった。
珍しいとは思わないなあ。日常なら歯の矯正してる人間のが目立つくらいだ。
493479:02/02/25 01:14 ID:+ZFzte1a
>>491
つまりあんたのいいたいことは、偏差値を表現することは
なみたいていの認識で、10歳から20歳は馬なみのあれだから
抜きん出たマムコはチンコってこと?
494475:02/02/25 01:17 ID:8c8tstes
>>493
てめーからからんできて、勝手にきれんじゃねえ、カス。
氏ね。
495479:02/02/25 01:20 ID:+ZFzte1a
なんだかよくわからないが笑った。よかったよ。>>494
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:23 ID:duJE+os7
>>490
切ない話だ
497おでん  ◆ItYULrA6 :02/02/25 01:25 ID:PhiHZudS
そりゃ辛い経験はみんな何かしらあるべさ。
人よりなにかしら劣っているなり違っているなりで。

デザイナーとか、指定する方はべつにいいんだろうけど、
それを指定された通りに出さなきゃいけない印刷とか系の人は
色弱だときついんだろうね。
学校の色彩学でちょと習ったよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:39 ID:XwYByweX
IQ80なんだったら、自分は他の人より頭が切れないのかもしれない
くらい思ってもらったほうがいいと思うが。。。
自分のペースで生活を楽しむのは自由だが、人と同じくらいの瞬間的判断能力があるとは
思わないほうがいいんでないのか?? まあ酔っ払いよりわるいとは言いにくいが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:47 ID:7tmI2o5B
意地の張り合い、カッコワルイな。
500:02/02/25 02:01 ID:CtleDrX1
俺は色弱なんだけど今の一般生活には支障はないな
でも小学生の時の再検査はチョッと辛かったな・・
検査終わってから呼び出されて、周りのエッって顔がね。

あと嫌だったのは美術の時間かな
1回写生とか行って書いた絵を先生がいきなり
前に持って行ったわけよ、てっきり誉めてくれるのかなと
思ったら○○君のこの色は変ですよね〜ってみんなの前で言われてよ
めちゃ悲しかったな・・・・
あれっきり絵の具で塗った事ないな。

でも検査自体はした方がいいと思うけどね、学校や就職で
絶対無理な場合もあるし、俺も航空大学行きたかったけど
ダメっての分かってたしね、行くために努力して
試験は通っても身体検査で落ちたりしたら悲しいぞ。。

ただ色弱とか色盲の子に対する先生の接し方
をチョッと考えないと俺みたいにトラウマっぽくなる子
いるだろうから考えて欲しいな。


501おでん  ◆ItYULrA6 :02/02/25 02:13 ID:PhiHZudS
>500
検査で分かってたなら先生にいっておけば済むことでは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:25 ID:Y8ePwHr4
>501
その先生が色覚異常に理解があるとは限らないってことでそ。
503レプタリアン教授:02/02/25 11:32 ID:6tCTw+hv
>>488
首都圏の連中には分からんだろうね。地方教育の凄まじさが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:34 ID:BTC0E+Ol
>>502
それが最大の問題
505赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/25 12:02 ID:7bjjHSLu
俺の時は小学校二年生の時に、先生が親をこっそり呼んで確認したらしい。
で、おや曰く「やっぱりそうですか」と。
可能性は十分理解していたみたいだから。
しかし、あの本の奴はごまかせても(暗記できても)カラーパレットみたいな奴並べ替えるのは
逃げ切れないもんな。
>>500
それはつらい思いを…。
その糞教師を一生呪いましょう。
506田中洸人:02/02/25 16:52 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto         
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:09 ID:ipMhbPO7
あげてみる
508 :02/02/26 19:19 ID:jqvalYFi
俺も色弱だけど、(白と黄色の区別が軽く付かない)
差別なんかされたことないよ。
こういっちゃ悪い気がするが、迷惑なぐらいデリケートな人多くないか?
「何だお前コレ見えないのか?」で傷つく人もほんのわずかだろ。

俺の場合はむしろ自分の欠点がわかって助かったとさえ思ったよ
視力検査だって、みえなきゃ落ち込むし、身長だって低いと落ち込むし、体重も重かったら落ち込む

検査はするべきだと思うがなぁ
家でやる機会ないし
509 :02/02/26 19:20 ID:jqvalYFi
デブが不特定多数の前で体重計乗るのは精神的苦痛だし
その後の差別に繋がる

でもだから身体検査は必要ないか?と言われれば違うと思う
510(=゚ω゚)ノ:02/02/26 19:24 ID:/eh94sYK
こういう障害って周りから言われないと解らないだろうから
学校とかでやっといたほうがぃぃと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:26 ID:GSFSxxab
>>508
俺も検査自体は反対しないが、昔は誤った知識で
差別に近いことがあったんだよ。教室で立たされて
「●●君は車の免許もとれません。大学も理科系は行けません」
て言われたよ、俺は。その後は、赤い紙もった連中が「これ見える?」
だよ。まあ別にそれだけだけど。ところが、翌年、クラス替わるとまた
検査だ。色弱は治らないのに、毎年同じ事の繰り返し。
検査の重要性は否定しないけど、本人への通告のしかた、検査の回数
なんかは学校が工夫してほしいと今でも思うよ。
>>509
体重は毎年変わるだろ?頑張れば痩せるしw
色弱は治らない
512 :02/02/26 19:30 ID:jqvalYFi
>>511
でも今はほとんどないよ。
面接でも大概が「あっそう」で済む

確実に改善されてるんだから
ここでくだ巻くのはむしろ迷惑
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:34 ID:GSFSxxab
>>512
改善されてるという様子はレス読んでてわかる
了解♪
514 :02/02/26 19:35 ID:jqvalYFi
それよりも俺は胃下垂の差別について
これからここで訴えていこうと思う
515色盲か・・・:02/02/26 19:44 ID:dZqt2pul
 そういえば俺もそうだ。
小学校1年の時だったが、色覚検査で異常。
母がとくにあわててすぐさま色盲が治るという、
『和同会』というクリニックへ通院することに。(有名なんですか?この病院って)
なんか電気を通して治すものだったんだが、小学1年の俺には物凄く痛かった・・・
泣きまくったよ。意味も分かる訳無いから。

んでもってだんだん治療していくうちに、電気を当てる場所が変わっていって、
鼻の穴にスポンジをつっこむの。4cmくらいのを。
もうとてつもなく痛かった。
だがその色盲なんとやらのために必死に耐えて、
結局10年くらい通った。のにあまり良くならなかった。
その間に使った金は兄弟合わせて500万以上。

もう行ってないが、今こういうのが出ると、
「何でもっと早くそうしなかったんだYO!!」
と叫びたくなる。
516一ヶ月ぐらいやった:02/02/26 19:51 ID:ms3GD4Y2
515>10年もやったんですかすごいですね
あの鼻に突っ込むのは痛かった
こめかみにやるのはわりと平気だったけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:52 ID:Nhi9gRfj
>>511
それはきついな
俺も色弱(赤緑色盲)で不便なことといえば美術の時間が多少鬱だったことと
色の多いパズルゲームがやりずらいことと、
電車の路線図がわかりにくいことぐらいかな?
それにしても色盲(しきもう)ってIMEで変換できないんだな
差別用語扱いか?くだらねー
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:20 ID:BCHwKf9H
ドキュソ教師が多いな...。今も昔も。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:49 ID:gIzArz57
>>517

ATOKでは変換できるよ。

そういえば、俺も色弱だった。忘れてた。
俺にとっての色弱なんて忘れちゃう程度のもの。

だってなーーーんにも困らないもんね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:02 ID:SkNgZJJM
>>508 ID:jqvalYFi
>俺も色弱だけど、(白と黄色の区別が軽く付かない)
それって色弱なのか? 色弱自体をよく知らんのだが、
最近のインクジェットプリンタはその区別がつきにくい事を
前提に作っているだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 03:06 ID:nEgjuGl9
聴力検査も、聞こえにくいことがわかってショックだった。
522 :02/02/27 03:10 ID:GHodSJ3x
俺の絵の先生は色弱だと言っていた
良いとこの会員してるプロだよ
色彩派で 形や線で見せるタイプでないの
あまり好きじゃ無かったな 俗っぽい感じで
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:58 ID:ml6at1Zn
色弱はパイロットになりたかった率高いね。
524 :02/02/27 12:06 ID:+H/ucUZ2
別に無くさなくても言いと思うけどな
525赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/27 12:57 ID:Yl/q5XpI
>>523
ま、一番わかりやすい例だからな。(w
526名無しさん@お腹いっぱい。
>>523
その前に、頭の方がついていかなかった奴の方が、多いとは思うけどな。