<芸能>宇多田ヒカルが世界デビューへ=米アイランド・デフ・ジャムと契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
歌手宇多田ヒカル(19)が米アイランド・デフ・ジャムと契約し、
世界デビューすることになった。今後、初の英語アルバムを制作し、米国進出する。
宇多田は「ミュージシャンとしてとてもまれなチャンスを与えられたと感じています」と話している。
発売時期は未定。日本語アルバムの活動は現在契約中の東芝EMIで続ける。
調印を終えた宇多田は「もう1度新人としてデビューを体験できるなんて夢のようです」。
アイランド・デフ・ジャムのリオ・コーエン社長は
「ヒカルは新しい音楽を世界へ紹介しようとしている世代の最高の才能の持ち主」と評価し、期待を寄せている。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-020221-21.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:53 ID:a0xB7a7X
むり!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:53 ID:PNQgrkYy
4 ◆9WVfb/rs :02/02/21 21:54 ID:ssi968Wp
フ━━━━━━━━━━━ン
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:54 ID:A0lRh0TZ
まぁがんばれよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:55 ID:fg2uN5gB
デフジャムかよ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:56 ID:oY/L3Bj3
ヒッキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜すげぇぇ

アイランド・デフ・ジャムのデフってどういう意味??
8 ◆MuneoGe2 :02/02/21 21:57 ID:l+ApIJL4
デフ・ジャムとはスゴイかも・・・。アナログ出たら売れそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:57 ID:ADuZCkeP
日本人が相手にされるとは思えない
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:58 ID:KypAJ3Kn
最近色っぽくなったヨねえ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:00 ID:sm0CWQ8B
同じヒッキーでも俺とは大違いだな。。。
鬱だ逝ってきます。。。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:00 ID:ys3B0mJm
デジャブ
13 :02/02/21 22:01 ID:wZLg0XPt
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:01 ID:l1b1RFlk
ドリカムには期待してたんだけどな〜・・
15 :02/02/21 22:01 ID:wZLg0XPt
ヒッキーたんのオパーイハァハァ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:02 ID:KypAJ3Kn
>>11
そんなことはない
君もがんばってデビューしれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:03 ID:sm0CWQ8B
>>16
ありがとう。とりあえず家から出ようと思う。
俺のデビューだ。ワーイ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:03 ID:sQrSAITK
無茶するな、所詮は黄色だぞ。
19たける:02/02/21 22:03 ID:RiCCVGqy
でふ・じゃむはヒップホップのレーベルだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:04 ID:iiS6XRml
そのアイランド・デフ・ジャムつーのは
有名なレーベルなんかい?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:05 ID:2sYqr2gb
イチローのときの反応と似てるね
22\\\ ◆DQNyDEEI :02/02/21 22:06 ID:S/dmlPPH
世界デビューだって〜 感じ悪いね〜
23 :02/02/21 22:10 ID:sm0CWQ8B
ヒ多田宇カル
24 :02/02/21 22:11 ID:xOTiWfLD
浜崎あゆみじゃなくてよかった〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:11 ID:a0xB7a7X
よりによってこんな日本でも飛び切りブスで、腐った歌謡曲みたいのを。
国辱だ〜。
26>9:02/02/21 22:11 ID:SnViK8oa
彼女はアメリカ人です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:11 ID:sQrSAITK
イチローとは違う。
あっちは野球で、こっちは歌。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:13 ID:ch0unwA+
みんなむこうで成功したいんだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:14 ID:A0lRh0TZ
>>28
むこうには何があるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:14 ID:x/7LeEIM
ダボス会議で歌ったのは前哨戦だったのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:15 ID:Yd5LnG2c
プロデューサーは??

ジャム&ルイス??
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:16 ID:N/Ob04rB
売れりゃスゴイけど契約しただけじゃなんとも言えないな。
ドリカムの例があるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:16 ID:s81mFrIc
ま、実力はともかく、チャンスを掴んだ人間に対する嫉妬はみっともないぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:16 ID:uijmSjEe
デフ・ジャムって言っても昔のデフ・ジャムじゃないからねー
やっぱエンジだよデフ・ジャムは!もうふつうのレーベルだよ。
35トョータ ◆4vTyota. :02/02/21 22:17 ID:eBf9dXBU
リック・ルービンキボンヌ。 だったら買う。
36誇り高き乞食:02/02/21 22:18 ID:DYWALl2u
宇多田って日本より先に、米国でCD出してたような気が・・・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:18 ID:2sYqr2gb
とりあえず、アジア諸国では街角を歩いていると
宇多田の曲が聞こえてくるよ。
3828:02/02/21 22:19 ID:ch0unwA+
>>29
テロ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:20 ID:sQrSAITK
成功は無理。
超無理っぽい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:22 ID:hgdVbMsk
>>34
禿同。もう昔の様な価値はない…
でも知らないやつは、わけもわからずもてはやすんだろうか…、鬱。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:24 ID:a0xB7a7X
>>39
誰が見てもそう思うよね。日本で売れてるのも理不尽なのに。
あんな凡人がぼろ儲けしたところで、こうしてプラマイゼロになるんだろうね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:36 ID:Yd5LnG2c
>>39
まぁ、ねぇ、本場に乗り込むんだからねぇ、、、
わざわざ日本人じゃなくても人材は余ってるよねぇ、、、
43窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/21 22:36 ID:taHeony2
( ´D`)ノ< ここれすね。

http://www.defjam.com/
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:37 ID:9asPu0af
DJプレミアが全面参加だそうです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:39 ID:374IssVE
恥かくだけなのに
46窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/21 22:41 ID:taHeony2
( ´D`)ノ< 宇多田たん、がんばれなのれす。
        レゲェだって、最初は見向きもしなかったのれす。
        トンガ人が与作歌ったっていいじゃないれすか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:43 ID:zpTtFry6
Cubic U じゃなかたか?
48ハート様:02/02/21 22:46 ID:WiC+WnPS
DMXやビースティ・ボーイズの在籍したHip Hop系レーベルに移籍かよ・・

ジャケに「Parental Advisory」とか印刷されるのかね?(w
49名無しさん:02/02/21 22:48 ID:iTt9QUmb
売れたら国民えーよ賞とかいう話が出るんだろうな.
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:51 ID:9asPu0af
実は税金対策じゃないの?
51            :02/02/21 22:53 ID:7FO3GaNR
まあja rule jay-z辺りにfeaturingしてもらって知名度を上げる手もあるが・・
52ハート様:02/02/21 22:56 ID:WiC+WnPS
>>51
いやまずは「客演大王」DMXがfeat.だろう(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:57 ID:sQrSAITK
>>46
いいねえ。
54 :02/02/21 22:58 ID:GxLxRd3C
アメリカの音楽界を過大評価し過ぎなきらいもあるが
成功はまず無理だろうね
たとえ実力があっても黄色いやつの音楽なんか聴かなそうだもん。
もっと中国人が増えれば中国人俳優が成功してるように
中国人歌手が売れる土壌はできるだろうが、日本人歌手は
どうだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:59 ID:Q1uFQEgQ
ニッキーモンローとデュエットしてね
56_:02/02/21 23:01 ID:zjx5e0Yw
                 / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j

宇多田、世界デビューしないでくださぁ〜〜い。
どう思う?世界デビューするって、今度。
あたしより後にデビューしたのにさ、世界デビューしたよ。
感じ悪いねぇ〜。
57ななし:02/02/21 23:01 ID:JTa7PSBj
すき焼きソングがが1位になった事あるんだから、
日本人だから売れないってことはないんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:03 ID:e41u5uUg
アメリカ・マーケットには倉木のほうが適していると思うが
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:03 ID:RZzi9/Uh
本人がよければそれでよい
60七生報:02/02/21 23:03 ID:fUg73HaO
なんか昔のDefJamと違うって書き込みがあるけどそうなの?

まだLL.Cool.Jは居なかったっけ?
最近は全く知らないんで教えてちょ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:03 ID:WFuQZOxv
いつか誰かが、とは思ってるけど、
黄色人種にはまだ敷居は高いだろうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:04 ID:Mk5L0Zpz
洋楽のが邦楽よりレベル高いったって韓国より日本の音楽シーンがレベル高い程度の違いしかないんだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:06 ID:Q1uFQEgQ
クワンに熱狂するんだから、ウタダでも大丈夫じゃないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:07 ID:xVaqUwuF
>>58
倉木麻衣ってデビューしてるじゃん(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:08 ID:SnViK8oa
宇多田は米国では米国人なんだよ
あとさー、10年前米国にいたとき、
周囲に坂本龍一が好きって奴多かったよ。

だいたいカリフォルニアの人口の15%がアジア人の
時代に黄色人種矮小論もねーだろ。

もっと誇りを持とうな。>黄色
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:09 ID:nxR/hrrK
クワンと似てるよな
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:09 ID:oY/L3Bj3
アメリカのヒットってじわじわ売れるタイプだから
発売1週間で100万枚売上げってあんまり無い

日本の輸入版だけで、チャート1位とかなっちゃわない?
68            :02/02/21 23:10 ID:7FO3GaNR
>>62 なわけないじゃん   
   例えていうなら、日本のバスケットボールとアメリカのバスケットボールぐらい違うよ
 
69七生報:02/02/21 23:10 ID:fUg73HaO
グループ企業なのね<アイランド&デフジャム
http://www.islanddefjam.com/
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:11 ID:d1ZnjUiq
>>62
あ、それがねー、多分姦国の方がレベル高いと思う。
だって日本って何十年もいいもの聞いて、このありさまなのに、
姦国語講座なんかでチョソブスの英語の歌とか、超サマになってるし、
ダンスも全然上。ってゆーか、日本が低すぎなんだけどね。
それと、ブタダでは絶対無理。
正直いってメディア映えするあゆの方が適任と思われ。クオリティ以前の問題としてね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:12 ID:JHrGl79R
>>41
アルバムが200万枚以上売っても凡人扱いかよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:12 ID:0a4CPDrN
islandか。元気かな、SOUL II SOUL。
73 :02/02/21 23:12 ID:GxLxRd3C
>>65
そうは言っても実際に成功した歌手がいないとね。
宇多田が成功してくれればいいんだけどさ。
だれか他に成功したアジア人歌手っている?
今日明日でできることじゃないと思うな<アジア人歌手の成功
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:14 ID:d1ZnjUiq
>>71
殆ど鍋敷きとして出荷されましたが何か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:14 ID:FvL7lGr1
あのひげ面は強烈だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:15 ID:0a4CPDrN
あの杖もね
77            :02/02/21 23:15 ID:7FO3GaNR
少年ナイフ カートが愛したバンド 
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:16 ID:xVaqUwuF
>>77
ニルヲタ発見
79 :02/02/21 23:17 ID:GxLxRd3C
>>70
韓国のレベルが高いというのは同感です。
国をあげて芸術文化の普及と上達にまい進している国だからね。
音楽のレベルもとうの昔にアジアレベルを脱しましたね。
痴れ者にはわからないかもしれませんが。
揃ってますよ、いいミュージシャンが。
いかのくんせいもおいしいです。
80ハート様:02/02/21 23:17 ID:WiC+WnPS
しかしJay-zとかが売れるのがワカラン。
なんであんなのがビルボードNo.1になったりするんだ?

81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:17 ID:vfpVd/uc
スキヤキ<実際に成功した歌手
82            :02/02/21 23:18 ID:7FO3GaNR
>>78 残念 好きだが別にファンではない 
83誇り高き乞食:02/02/21 23:18 ID:DYWALl2u
>>73
坂本九
84宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/02/21 23:18 ID:0CWzkszk
宇多田ヒカルさん結婚してください。
85名盤さん:02/02/21 23:18 ID:Pw394fd7
>>79 のりもおいしいよ☆ ワショーイ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:20 ID:VCiWqmtZ
がんばれ!
とくにファンってわけじゃないけど応援しる!
デフジャムとは渋いところと契約したなぁー
87 :02/02/21 23:21 ID:9RIekk0L
デフジャムは、ラッシュアワー2のサントラからのつながり。
88七生報:02/02/21 23:21 ID:fUg73HaO
デフ・ジャムのサイト、ビデオクリップがあるんだけど、
そこに出てくるくらいウタダが売れるといいな。

単なるアジア市場ねらいかもしれんけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:22 ID:0a4CPDrN
uptownとかだったらビビったかもしれない
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:22 ID:IfK9S1Gc
そろそろ挫折を味わってもいい頃だろう
挫折を知らずに成長すると、いつか大変なことになると思う
91七生報:02/02/21 23:23 ID:fUg73HaO
そーいえば、モータウンと契約したオザケンはどうなった?(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:24 ID:VCiWqmtZ
>>90
あれ?日本でデビューする前にアメリカであんまり売れなくて
ポシャったんじゃなかったっけ?

でもあのデフジャムかよ・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:25 ID:0a4CPDrN
歌バカMontellJordanがいるね。ゲストボーカルとかやらないかな。
94            :02/02/21 23:25 ID:7FO3GaNR
韓国のレベルはよく知らないが、、、とにかくイエローがアメリカで成功するのは難しいねぇ・・・
先例を作る為にもウタダに頑張ってほしい
95ハート様:02/02/21 23:25 ID:WiC+WnPS
デス・ロウとかと契約したら
笑えるのにな
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:28 ID:0a4CPDrN
http://www.tharow.com/home.html
こわいよ・・・
97窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/21 23:30 ID:/pFdsA8C
( ´D`)ノ< あたちは音楽なんて素人で詳しくも無いれすけど、それぞれの文化や人種には独特のメロディーがあると思うのれす。
        どんなに真似してもそれが抜けることは無いと思うのれす。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:34 ID:VCiWqmtZ
あの独特の演歌声でhiphopやんのか。
案外面白いことになるかもよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:37 ID:d1ZnjUiq
坂本龍一は、日本人が考える以上に、ルックスで受け入れられてる。
その点ブタダは、逆立ちしても相手にされない程のハンディを抱えてるに等しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:38 ID:uijmSjEe
契約ってもしかして1枚だけだったりして
今のデフジャムの状況みるとデフジャム側から
接触したっぽい。今デフジャム駄目だからなー

昔のデフジャムと今のデフジャムの違いは
レーベルポリシーが変わっちゃったって事
ラッセルは商売人だから
101            :02/02/21 23:39 ID:7FO3GaNR
ウタダよりルックス劣ってるやつ結構いるよ>売れてるやつのなかにも
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:39 ID:5MFpW8EE
>>95
過去に同じステージに立ったこともあるレフトアイとレーベルメイトになるな(藁
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:40 ID:d1ZnjUiq
>>101
ブタダが劣ってるのルックスだけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:40 ID:5MFpW8EE
>>101
ミッシーエリオットとかね
105_:02/02/21 23:42 ID:zjx5e0Yw
韓国のレベルが高いとか言ってるやつネタだよな。
たまにKPOP聞いてるけど日本以上とはとてもじゃないが言えん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:43 ID:sYbJ3vKP
DEF JAMとDEF AMERICANって別物ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:45 ID:sYbJ3vKP
韓国ってアメリカのそのまままねっこしてるだけだよね。
まねっこやってるだけでレベル高いとか言われるんだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:45 ID:VCiWqmtZ
>>105
アメ公が云うには、アジア系言語で聞いてて耳障りがいいのが
日本語と中国語だってさ。響きが美しいらしいよ。
チョン国の言葉は不愉快になることが多いらしい。イントネーションや強弱の問題
なんだろうけど(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:45 ID:uijmSjEe
>>106
別物
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:47 ID:d1ZnjUiq
>>105
悔しいことに姦国人は耳がいいらしく、英語の発音が外人よりカコイイ。
音もダンスも、あの異常に気性激しい国民性からか、濃くてドラマチック。
層は日本より薄いし、まだまだ確かにダサいけど、潜在能力的に
あっと言う間に抜かれるって気がする。
111            :02/02/21 23:49 ID:8gsciBWq
悲しいことに韓国も日本も洋楽からのコピーみたいなもん
詩とかで独自性を持つしかない
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:50 ID:KdoqMOaZ
ほう。

ハウス系では以前スペイン語、いまポルトガル語が流行りのようですが
こんどは日本語がハヤリダスかもYO

でもアメリカ人は外国語の能力が限りなくゼロですから
意味は理解されませんがNE
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:54 ID:VCiWqmtZ
>>111
>詩とかで独自性を持つしかない

謝罪と賠償を歌ったやつらいなかったっけ?たしかに独特なんだけどさ(w
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:58 ID:U5XxMn68
CSで、韓国のトップテン番組がやっててたまに見るが、
日本以上にカスばっかり。これは間違いない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:04 ID:Z1Ya0WIO
日本では
  曲の感じ>>歌詞の感じ
でしょ?
アメリカでは
  歌詞の感じ>>曲の感じ
なの。

日本人は歌詞なんて分からずとも、英語の曲を楽しめる。
アメリカ人は歌詞が分からなければ、音楽を楽しめない。

その点、宇多田は英語が出来るので、非常に有利。
しかも、アメリカ国籍なので、日本国籍しか持たない歌手と違って
ビザを取ることなく自由に両国の往来が可能な点も追い風になる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:06 ID:MQoE4YRN
ドリカムが可哀想だ
117            :02/02/22 00:07 ID:+oyA6xYr
ドリカムは悲惨だったね 
まあ日本でがんばったらいいじゃない
118誇り高き乞食:02/02/22 00:07 ID:7TXkC1ix
すきやきは、日本語でヒットしたなあ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:48 ID:Do494Nyh
リコが押したのかな?
それなら非常に残念・・・
120ネブタ:02/02/22 00:55 ID:nfF/WLxO
ウタダには素直に頑張っていただきたい
渡米する歌手激化しそうやけど
121アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 00:58 ID:JivrF+6S
成功はしないね。
悔しいが黄色人種だし、今時ため息のような声は流行らないし。
踊りの『お』の字も出来やしない。
毛深いし、手足短いし、お尻ないし。
胸も垂れてるし、歯並び悪いし、NYの生まれの半端な日本人だし。
活舌悪いし。
残念だな、アーチャリー。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:00 ID:CUUyjAyI
アンチだが、とりあえず今の時点では静観しようかと。
けなすのは進出失敗がわかってからでも遅くないからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:01 ID:s70FfGYn
ドリカムは全米ツアーとか言っていたけれど観客はほとんど
日本からきたファンだったらしい。
それでも挨拶とかコメントは英語オンリーでやっていたとか、、、
なんか切ないですね。。。
124アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 01:03 ID:JivrF+6S
ラヴサイケも全米ツアーやったよね、確か。
どうだったかは知らないだけれどもねえ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:07 ID:wvFazs8W
どうやってアメリカ国籍とったの?
親日本人だよね?
生まれがアメリカ?
126アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 01:10 ID:JivrF+6S
>>125
生まれがアメリカだと母国の国籍と生まれた土地の国籍がもてるの。
そいで20を迎えると、どちらかに絞る。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:10 ID:nk0aRHhp
正直、クラキの方が好き
128アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 01:11 ID:JivrF+6S
クラキとブタダ、見事に被ったな。
プップププpップップププププププププップップpッププププpップ!!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:11 ID:wvFazs8W
なんかムカツクねぇ。
っていうか羨ましいんだけどさ・・・。
有難う126さん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:13 ID:wvFazs8W
アメリカ人と結婚すれば、国籍取れる?
無理?自分で調べろって?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:14 ID:H8Yjozih
マーティ・キーナートがいろいろいっているらしいがこの問題については、聞くだけでよい。
その国によって文化はちがうのだ。自分の国の文化をおしつけることは
失礼だろう。
世界がどうだこうだといっても別に迷惑をかけているわけではない。

よれよりも、日本の経済についてアドバイスしてくれ。
132 :02/02/22 01:14 ID:dFEv3bGP
>>126
歌だがアメリカを選んだら日本人としてどう接したらいいのか?
133アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 01:14 ID:JivrF+6S
>>130
予想だけどね。
取れるんぢゃない?
その国籍に嫁入りするんだから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:15 ID:f7npnPDi
>>126
今絞るヤツ少ないよ。
知らん振り・・・
135      :02/02/22 01:16 ID:+oyA6xYr
クラキと比べられるなんて・・・・
普通に洋楽聞いてたら、比較対象にならないレベルだと思うけどね・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:16 ID:wvFazs8W
そうなんだぁ。いいね。
ウタダは誰とケコーンするんだろう?
やっぱりアメリカンとかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:16 ID:252Wc+Lx
>130
ロペスやラモスを日本に帰化させた時の事分かるか?
その逆だよ・・・。
138アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 01:17 ID:JivrF+6S
>>132
そーっすねぇ。
まぁ異国人になっったわけだから、少なくとも
自分は冷たき目線を向けるね。
背伸びしちゃってプププ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:18 ID:wvFazs8W
>>137
そうだった・・・
頭私弱いみたい。そこまで頭がまわらなかった〜。
いいねぇ。私よくアメリカかぶれって言われる(笑)
140七生報:02/02/22 01:18 ID:IeIuRfpn
>>123
俺は日本街のある場所でライブ見たけど、9割が日本人観客だたぁよ。
なのに、日本語は一切使わないんだもん。

コーネリアスも同じ場所でやったんだけど<これは友達が行った
こっちは日本人客のが少なかったらしい。
で、ほとんど日本語MCなのに盛り上がったそうである(w
141アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。:02/02/22 01:18 ID:JivrF+6S
>>134
アラ、ソウナノ?
知らん買ったよ。
失礼。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:20 ID:wvFazs8W
>>138
ほんと国籍は日本選べよ。って感じ。
もしアメリカで失敗したら戻ってくるんでしょ?
超中途半端。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:20 ID:Z1Ya0WIO
>>アルビノ界でデヴューなんて、無理ざます。

お前さあー、アメリカの事情全然知らない癖に適当なこと書くなよ。
>>121ってさ、日本から出たことがない典型的な田舎者の書きそうなことだよ、まったく。

>>126
アメリカは重国籍でオーケーなの。

>>133
結婚して国籍が取れるわけないだろ。
永住資格しかとれねーよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:21 ID:TufgvSYe
俺は正直ウタダは凄いと思うよ
昔の日本の歌謡界で人気なのは
小泉○子、松田○子、松本伊○とかのぜんぜん歌の上手くないの
ばっかーりだったもんね
みんなブリブリしててカワイイだけだった
・・・まあ今でもモーニン○娘・・・とかはいるけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:23 ID:HEA5M493
つまり、ウタダはアメリカ様に税金を納めているワケだ。
売国女め。
146 :02/02/22 01:23 ID:6KL9ofc8
英語で演歌歌えば間違いなく売れるだろうね。
日本人がR&B歌ってアメリカで売れるっていうのは
インド人が演歌歌って日本で売れるのと同じくらい難しい・・・・
あ!一人いる!?
147>145:02/02/22 01:24 ID:Z1Ya0WIO
日本にも納めてるけどな。

お前みたいな三流人が一生かかっても納めきれないくらい。w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:24 ID:wvFazs8W
143さん正しいことを教えてくれて有難う。
じゃあロペスとかも永住権をゲトしただけなんだ。
149七生報:02/02/22 01:25 ID:IeIuRfpn
>>145
つか、税金ならヨシキもコムロもあやしかったぁよ
150七生報:02/02/22 01:27 ID:IeIuRfpn
>>146
ちゃだ?
151>148:02/02/22 01:28 ID:Z1Ya0WIO
ロペスは知らんよ。自分で帰化申請しただけかも。

アメリカ国籍は
国内で出生した場合 か
一定の条件をクリアしたアメリカ市民を親として産まれた場合
によってのみ与えられるから、今アメリカ国籍を持たない人は
一生取れないよ。

市民権(≒国籍)は取れるけどな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:29 ID:wvFazs8W
日本は?どうなってるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:30 ID:Iy0Pwmhn
>>150
古〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:30 ID:9qfl63Ql
Cubic Uじゃなくて宇多田ヒカル名で出すのは初めてということなのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:30 ID:wvFazs8W
っていうか、私はずぅぅぅと氏んでも日本人なんだ。
なんか鬱だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:30 ID:AT8zZBLP
このスレ、ウタダ本人が
見てそうな気がするな・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:31 ID:lWWXzMO6
まーアメリカ経由で箔をつけてさらにアジア圏に売り込むつもりなんだろうね。
それに大ヒットしなくても在米日本人内で本国並にうれたらとりあえず足はでないし。

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:31 ID:Z1Ya0WIO
日本は親が日本国籍だったら日本人にするの。
だから、日系四世のエンセン井上は日本人でもありアメリカ人でもある。

つか、宇多田の話題に戻そーよ。w
159名無しさん&お腹いっぱい。:02/02/22 01:31 ID:pWUxj443
でも一回米でCD出したけどそんなに良くなかったんじゃなかった?
米でも売れればすげぇけどちょっと無理じゃないかな
160>159:02/02/22 01:32 ID:Z1Ya0WIO

Cubic U
161七生報:02/02/22 01:32 ID:IeIuRfpn
>>155
意欲があれば無理じゃないし、永住権なら運があればとれる。

だからって、年とっての急な米国暮らしも鬱よ。
ダウンタウン見て一緒に笑ってくれる人、居ないし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:34 ID:HEA5M493
歌声はいい。目覚めの曲はトラベリングだし。
よし逝くぞと、今日も頑張れそうな気がするな。
つかウタダよ・・お前、日本人でいて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:36 ID:Z1Ya0WIO
>>155

日本国籍って悪くないと思うけどな。
帰化によるアメリカ市民権は、大統領就任権がないことを除けば、
アメリカ国籍と同じだから、挑戦して獲得してみな。難しいよ。

>>157
アジアでは既に人気ありあり。


164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:39 ID:wvFazs8W
>>161
いいなぁ〜。そっちで暮らしているんだ。
私アメリカ人と結婚したいな。
ハーフの子供生みたいYO!
向こうの子供はほんと天使みたいだよね。
羽がはえててもおかしくないくらいだよ。

>>163
難しいの?頑張ってみるよ。ありがとう。

ということでうたださんの話と全然関係なくてすまん。
165名無しさん&お腹いっぱい。:02/02/22 01:39 ID:pWUxj443
米が宇多田に転ぶって事はやっぱどう考えてもあり得ないだろ
チャート50位にでも入れば天才と認めよう
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:41 ID:Do494Nyh
>>165
チャート入りは売り込み次第でどうにでもなると思うが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:41 ID:kvL6wbrv
でも、ハタチになったらどっちか選ばなきゃいけないんだよね<国籍
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:42 ID:wvFazs8W
っていうかぶっちゃけウタダさんの曲あんまり好きじゃないんですよね。
僻みとかじゃなくて。あの溜息まじりの声と同じメロディーで狂いそうになる。
でも人気あるよね。スゲー。頭もいいし。
恵まれてるなって思う。

169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:42 ID:1EuCA5KW
ティンバーランドでも使えばトップ10には入りそうだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:43 ID:wvFazs8W
>>167
そうでもないらしいよ。
多重国籍があーる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:48 ID:9qfl63Ql
チャートですべてが決まるわけではないだろう?
172七生報:02/02/22 01:52 ID:IeIuRfpn
そーいえば、浜崎はアジアのMTVで賞取らせてたけど、まだ張り合う気なのかな。
ウタダよりも倉木に近づいてるような。

>>164
今は日本に住んでます。
で、ハーフの子供はたしかに可愛い。
けど、日本人目当てのアメリカ人の男は呑気なのが多いので、
結婚して苦労してる人も多いです。<女性の場合
173いや:02/02/22 01:53 ID:+nRm76hL
結局、化けの皮が剥がされるだけで評価を下げることになる。

マジ勘弁してほしい。

>>171のようなみっともない言い訳もしたくない
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:57 ID:q+8U1aGh
正直、DEF JAM JAPANと契約しないブタダは売国奴。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:59 ID:wvFazs8W
>>172
そうなんだ。私は前南米に住んでたんだけどその時にアメリカ人の方と結婚した日本人に
ピアノ教えてもらってた。
あんまり可愛くないけど
「アメリカではもてた。私は輸出向けだわ」
って言ってました。

マラソンの有森さんとかも大変そうですしね。

>>173
実力はあるんじゃないんですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:02 ID:pNuea13Y
アメリカでデビューしたらキャラ変わるのかな
もっと才色兼備を前面に押し出すような
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:08 ID:XLNY8zO4
>>170
日本は多重国籍ダメじゃなかったっけ?
178七生報:02/02/22 02:10 ID:IeIuRfpn
>>174
デフ ジャム ジャパンって日本では制作してるの?
http://www.universal-music.co.jp/defjam/
つか、日本のレコード会社とはどういう契約になってんだろ。
海外契約>デフジャムってこと?

>>175
ああ、そうそう有森みたいなの(w
旦那は転職が当たり前っつってブラブラしてて、
奥さんがあせって日本食レストランで働いてたりね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:13 ID:pQKaHYS4
>>177
22歳までに選択しなきゃだめっぽい。
隠して2重のままパスポート持ってる人も多いけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:13 ID:9vBJqMBC
たとえ世界で売れなくても
日本のマニアが買ってくれると思っているのだろう
181ほう:02/02/22 02:13 ID:zKPaph+R
日本語でなぜ売らないんだ!
外国人になりきってヒットさせたからといって
日本の利益には結びつかない
税金を日本に納めてくれるなら まだいいが
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:13 ID:pQKaHYS4
>>177
22歳までに選択しなきゃだめっぽい。
隠して2重のままパスポート持ってる人も多いけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:14 ID:7mM20ssk
そういえば今ふと思い出したが
鈴木杏樹が大昔、アメリカかイギリスで英語でアイドル歌手として
デビューしていたらしいな
とことん売れなかったらしいけど(w
184 :02/02/22 02:15 ID:2uyAMio3
少なくともこれだけは言える。
ウタダが通じなかったら、日本人歌手など誰も通じない。
彼女は言葉の問題をクリアしてる、数少ない日本人だから
是非とも頑張って欲しいね。
楽曲のクオリティも、十分世界レベルだと思う。
あとは運だろう。

しかしここで絶対通用しね〜とか書いてる奴、頭大丈夫か?
アメリカのトップ10が、今はそれほと大した事はないのは
聞いてみればわかるだろうに。

中田や野茂が世界デビューした時も、こういうバカがいたな。
現実を分析できない人間ってのも悲しいもんがあるな。
185 :02/02/22 02:19 ID:2uyAMio3
しかし韓国のレベルが高いってのはホンマかいね???
今までTVに写った韓国歌手って、どれも見ていて
勘違いしてる、ラップの猿まねの恥ずかしい奴ばっかりだったが。
まだ、マレーシアとかの東南アジア系の方が、オリジナリティの点で見るべき
歌手がいるぞ。

俺が知らないだけか?
186七生報:02/02/22 02:21 ID:IeIuRfpn
>>184
売れる売れないじゃなくて、「通じる・通じない」なら、
コーネリアス、チボマット、少年ナイフが米国、
フランクチキンズが英国でそれぞれ「通じた」よ。
詳しくないけど・・・。
ウタダは、アジア系米国移民に売れてくれるだけでもいーと思う。
187七生報:02/02/22 02:27 ID:IeIuRfpn
>>185
>ラップの猿まねの恥ずかしい奴ばっかりだったが
これは日本もかなり痛い。

韓国のがより「無機質」な印象があるなぁ。あんまり知らないけど。
基本的に、米国文化は日本を通して、
台湾、韓国に流れてる印象は強かったな。今は知らないけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:27 ID:KvTb4lrL
幸運を祈るが、正直な話し層が厚すぎるような気がする。
「ライバル」達はブリッニー、クリスティーナ、アリーシャ、マイヤ、ジョイ、
ジェシカ、ビヨンセとむちゃくちゃな強豪揃い。彼らの間で映えるのは難しい
のでは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:29 ID:5ZCVEK1d
>>187
概ね当たってます
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:31 ID:TkSe8jcQ
偽善者宇多田
反戦唱えるものの
ブッシュ会談出席
191名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 02:32 ID:+nRm76hL
>>184

逆だよ、

日本的なものの方がウケる。
宇多田ヒカルみたいな「真似ごと」に過ぎないものが通用するはずない。
アメリカのそこらの路上で歌っている奴のほうがずっと上手い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:33 ID:kLLe1Srl
日本でもアホしか買わないのに・・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:33 ID:ddB917t9
韓国だけにソウルミュージック
194名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 02:34 ID:+nRm76hL
>>192

184なんか典型的な例だね、

ハズカシすぎる。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:36 ID:1EuCA5KW
ただ少しでも売れたときにマスゴミが過剰に報道しそうで
嫌だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:37 ID:jMjPn+aY
米国に歌だけうまい奴なんて、腐るほどいる。

ルックスはアジア的で斬新だとしても、ボディーが最悪。

と言うことで、失敗です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:37 ID:IeIuRfpn
>>191
>日本的なものの方がウケる。
ああ、そういえばそうかも。
昔、米国でFM聴いてたんだけど、突然日本語の叫び声が聞こえてびくぅり。
ボアダムスだった・・・(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:37 ID:r2fT4dwF
宇多田が向こうのアーティストに勝ってる要素ってなんだろう?

支持基盤:日系人は残念ながらマイノリティ
歌唱力:向こうのプロとしては普通。
楽曲:日本の歌謡曲っぽい。
ライヴパフォーマンス:別に得意ではない。
顔:別に美人ではない。
スタイル:別に良くない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:38 ID:TkSe8jcQ
物珍しいだけでしょ
客寄せパンダ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:39 ID:9vBJqMBC
経済基盤:もう一山あてたのでバッチリ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:40 ID:sClIYeIF
>>184

でも向こうのポップスと日本のポップスで楽曲は構造的に違うぞ。
一般的に向こうは、日本のポップスでいう「サビ」の(盛り上がり)部分が
キャッチーなコーラスパートになっていてボーカルはその上で、アドリブで歌いあげるパターンが主流。
ウタダはまだまだアドリブかましつつ歌い上げるという部分ではかなり稚拙だと思う。
だからプロデューサーの戦略でアイドル的な存在に成る可能性はあっても、歌手と認識される可能性は殆どないだろう。
と、俺は思います。アメリカは路上ミュージシャンクラスでもウタダより巧いのがゴロゴロいるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:41 ID:ddB917t9
日本語も中途半端、英語も中途半端
203xrated:02/02/22 02:41 ID:wOBwWORN
>>197
アイちゃんだね!
最高だと思います。

しかし、Defは何をたくらんでるのか?????
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:41 ID:GZzHaGgD
デフ・ジャムは知らんが、「あの」アイランドのことだよね?
信頼してるレーベルだぜ。やったねウタダ。
軽薄な音作りを改めてこい。
205七生報:02/02/22 02:42 ID:IeIuRfpn
>>198
うーん、むずかしいねぇ。勝ってる要素は無いかも。

アニメ系でいったらどうでしょ?
米国もアニメオタ多いし、ヒップホップとも微妙に重なってるし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:42 ID:r2fT4dwF
>>200
なるほど、ラジオDJに金ばらまけば
ビルボードのトップ10くらい目指せるか?

しかし一応、向こうでは不法だから、
バレたらアラン・フリードみたいにタイホされるぞ(笑)
207206:02/02/22 02:44 ID:r2fT4dwF
訂正
不法→違法
208 :02/02/22 02:45 ID:HEW/fbUc
ひげっち・・・ぷぷっ!
209Kj:02/02/22 02:47 ID:lKfSyQc8
MAKING EFFORTS FUTURE A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS AhHa A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS FORTH A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS PEACE A BEAUTIFUL STAR

COME ON!

I WANNA FEEL HEARTBEAT DAICIN' THROUGH THE NIGHT Ha!
FUNKY FUNKY I WANNA BE FUNKY! DISCOTHEQUE Hi!
We're ALIVE SO THAT's RIGHT! THE HUMAN IT's Alright! THE HUMAN

COME ON!

BOOM BOOM BOOM BOOM x4 PUMP IT UP
YEAH YEAH YEAH YEAH x4 PUMP IT UP
We're ALIVE Coz' WE're annoying THE HUMAN YEAH YEAH THE HUMAN

IDOLS OFFICE WORKERS STREET GIRLS YOUNG GUNS
Mom And Dad ALL YOU PEOPLE
WHEN YOU WERE BORNED ALL NAKED GO!GO!GO!GO!

MAKING EFFORTS FUTURE A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS AhHa A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS FORTH A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS PEACE A BEAUTIFUL STAR

MAKING EFFORTS FUTURE A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS AhHa A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS FORTH A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS PEACE A BEAUTIFUL STAR GO!GO!GO!GO!

I WANNA BE HAPPY WANNA SAVE YOU
MY TRUE HEART MUST BE UNDERSTOOD GO!GO!GO!GO! We're ALIVE

HEY!GO!GO!GO!GO!

I WANNA BE HAPPY WANNA SAVE YOU
ALL OF US ORDINARY MEN CAN MAKE IT GO!GO!GO!GO!

I WANNA BE HAPPY I WANNA WARRAP YOU WITH MY LOVE
NO MATTER HOW OLD YOU ARE WOW YOUTHFUL DAYS GO!GO!GO!GO! We're ALIVE

MAKING EFFORTS FUTURE A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS AhHa A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS FORTH A BEAUTIFUL STAR
MAKING EFFORTS PEACE A BEAUTIFUL STAR
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:48 ID:89xOI0sH
>>188
彼女達と同列にするのが間違い。
基本的能力は圧倒的に宇多田が劣っている。
ルックスにしろ、歌唱力にしろ、ステージパフォーマンスにしろ。
まあ、本当に「運」だね。
CDだけなら彼女の欠点も出ることがないから、声や音が「たまたま」受け入れられるってことはあるかもしれないね。
でも、アメリカのトップアーティストに並ぶのはまず無理。
イチローの話が上のレスにあったけれど、スポーツとショービジネスは全く別の次元だよ。
スポーツは何だかんだいって、自分の努力でどうにかなる部分が大きいからね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:48 ID:HcVbySMM
もしかしたら世界デビューで大成功した初の日本人になるかも。
と、違う予想も立ててみるtesuto
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:49 ID:r2fT4dwF
>>211
坂本九は?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:53 ID:jMjPn+aY
最近はちょっと変わってきたけど、米国のチャートは一年かけて上がってきたりして
演歌的とも言える。

曲が相当よかったらチャンスはある。がしかし、そう簡単に書けるわけがない。
唯一残された方法は日本で生まれた歌謡曲を英語で吹き込んで
アメリカ人テスター100人とかに聞かせてテストする。
いけそうなのをチョイスして、カバーアルバムを出す。
214 :02/02/22 02:53 ID:V2lTY6J+
the brilliant greenなら通用する。
time誌が言ってるんだから間違いない。

とは俺は思わないが。
215 :02/02/22 02:58 ID:TiDB9Jiw
>>206
どうだろう、金ばらまくったって難しいんじゃない?
古い話だけど、松田聖子がプライド(元々無い?)を捨てて
当時のトップアイドル(恐ろしいくらい売れていた人)
とベタな売れ線バラード(バラードは確実に売れる)をデュエットして
それでも50位くらいが最高だったんじゃないかな。
相当の札束が飛び交っただろうしラジオでもかかりまくった結果。
 宇多田は特に可愛くもないし歌もうまいわけじゃない。
しかも往々にして差別の対象になる日本人。同じ土俵で勝負するのは難しい。
アメリカ人には「ザ・東洋の神秘」みたいな感じで行かないと
受けないよ、プリンセス・テンコーとか坂本龍一みたく。
宇多田はまあまあ好きなんだけど、米進出はやめたほうがいい気がする。
216 :02/02/22 02:58 ID:JivrF+6S
どうせ、小林幸恵みたいになるのがオチ。
どんなに才能あるプロヂューサーとかがついても、黄色人種が成功するわけがない。
217 :02/02/22 03:00 ID:JivrF+6S
R&Bでいこうとするから、駄目。
『和』でいこうぜ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:01 ID:X9SnEWW4
>>211
YMOは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:02 ID:r2fT4dwF
YMOはそんな成功してないと思うが
220七生報:02/02/22 03:05 ID:IeIuRfpn
>>215
あ、松田聖子なぁ。
向こうの「ショービズ」って番組でレポートされてたよ。
で、スタジオのウケコメントで、おっさんアナが
「英語が話せるだけピンクレディよりましですね」
っつてた(w
もう一人のお姉ちゃんアナは
「ピンクレディって何?」って知らなかったけど・・・。

そーいや、ニューエージ系のキタロー路線なんてできないかなぁ・・・
221名無しさん@おっぱい:02/02/22 03:05 ID:tJ3fzIuT
プリンセス・テンコーも若い頃の写真を見ると凄い美人で、
スタイルも今の日本の女でもちょっといない位スタイルが良かった。
坂本龍一のルックスがいいってのはちょっと分からないが………
222関係者:02/02/22 03:12 ID:ajlUQ6Lj
知らないと思うけど今回の戦略は
藤圭子(母)と宇多田のデュエットだよ
「圭子の夢は夜ひらく」などのブルース曲を現代的に焼き直しするんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:16 ID:RFchn5f4
>>1
新しい音楽を世界に紹介するってことは、日本の曲とは志向が違うってこと?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:17 ID:XLNY8zO4
>>219
バンバータに「テクノポリス」の7インチ(10円)あげた時、お礼に何くれたと思う?
その時、本当にYMOは本当にリスペクトされてると思ったよ!
○○ミックスの続き聞きたいでしょ?あったんだよ!これが!サンキューBAM!
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:25 ID:EFEf8sbF
YMOは歌主体でなく曲主体だったから成功を収めたんだと思う。
あと、物珍しさ。
226七生報:02/02/22 03:26 ID:IeIuRfpn
>>224
日本での「テクノ世界制覇YMO」ってのは過大評価だと思うけど・・・。

邦楽の「世界レベル」扱いってイマイチわかんない。
YMO、プラスチックス、サディスティックミカバンド、どれが一番売れたんだろ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:29 ID:MEeuteai
>>219
日本人では売れた方だと思う。
テクノは人種があまりネックにならない分野。
228219:02/02/22 03:30 ID:r2fT4dwF
いや、YMOが欧米の何人かの一流アーティストに
リスペクトされてるのは知ってるけど、
欧米の聴衆に対して「成功」したとは言えないという意味っす。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:30 ID:Vjtig/Yh
YMOもある種のエキゾチズム込みで売れたんだよ。
東洋的なイメージ作りもしてるしテクノロジーの
ありようも日本の対外イメージと合致してる。

英米人にとって日本のポップスは、日本人にとっての
英語俳句みたいなもん。排除はせんが、あくまで傍流。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:30 ID:EFEf8sbF
アフリカンバンバータ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:31 ID:bHPOOp4u
この人もともと米から逆輸入したってのが売りじゃなかったっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:33 ID:EFEf8sbF
YMOは海外ではエレクトロだよ。
日本ではテクノポップっていってたからテクノと思われてるけど。
テクノはデトロイトテクノ以降を指す言葉らしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:33 ID:MEeuteai
>>229
そうだね。
まともにやってもまず売れない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:36 ID:jF1NChfF
アメリカで最も成功した日本のミュージシャンは
ラウドネスということでよろしいか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:36 ID:Vjtig/Yh
>>233
俺はウタダは嫌いじゃないけどCD買おうとまでは思わん。
良質なR&Bってだけなら本場もん買えば良いんだし。
ましてやアメリカ人にとっては、、、ねぇ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:37 ID:6nqisl6i
>>234
なつかすい
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:38 ID:r2fT4dwF
これまでの日本人のビルボードでのチャート

坂本九「上を向いて歩こう(スキヤキ・ソング)」1位(3週連続)
ピンク・レディー「キッス・イン・ザ・ダーク」最高37位
倖田來未「Trust Your Love」最高39位
松田聖子「ザ・ライト・コンビネーション」最高54位
坂本九「チャイナ・ナイツ」最高58位
YMO「コンピュータ ゲーム」最高60位
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:39 ID:Vjtig/Yh
そういえばDCTのアメリカ進出時の曲はアイタタタだったな。
アメリカ市場に合わせたつもりか、まるで個性の無い曲だった。
ビルボードの80位あたりにゴロゴロ居そうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:39 ID:6nqisl6i
>>224
そういえば誰かネタで使ってたね
よく覚えていないが聞いたことある
240七生報:02/02/22 03:40 ID:IeIuRfpn
>>232
エレクトロ?そういうジャンル?クラフトワークはどっち?
日本のジャンル分けと微妙に違うのね。

>>234
ラウドネス、売れたけど、すぐにボーカルは米国人に変えられてたど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:42 ID:6nqisl6i
>>240
エレクトロポップだと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:44 ID:r2fT4dwF
ラウドネスはビルボードのアルバムチャートのほうで最高74位。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:46 ID:6JbJxupG
そもそも宇多田は全然R&Bではない。
良質のPOPSだと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:47 ID:YX8dXSUQ
237>おい、ちゅうとはんぱにでたらめなのはワザとか(w
245237:02/02/22 03:49 ID:r2fT4dwF
>>244
どのへんがデタラメっすか?
いや、それ実はさっきGoogleで検索したんすけど(笑)
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:49 ID:Vjtig/Yh
ていうか、なんでそんなにアメリカで成功したいかね?
なんか媚びを感じて格好悪い。日本で足場固めてアジアから
広げてる最近の人たちの方が好感持てるな。
247七生報:02/02/22 03:50 ID:IeIuRfpn
>>237
倖田來未<最近の人なのね、知らなかった。恥ずかすぃ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:52 ID:YX8dXSUQ
とりあえずこうだくみハンは
ダンスマキシのチャートではさいきん1位になったが
ナショナルチャートは100位にも入ってないんだよ。
30位台ってのはどこから出てきた話しなんだろうね(笑)。
249237:02/02/22 03:54 ID:r2fT4dwF
>>248
ここです、スイマセン
「YMO ビルボード」でGoogle検索してたら出たもんで・・
http://www.narinari.com/log/news/200112music.html
250七生報:02/02/22 03:54 ID:IeIuRfpn
倖田來未って公式サイトで視聴できたけど、
こんなんがどうして売れたのか理解できない・・・・けど、
ホントに売れた人なの?
251七生報:02/02/22 03:56 ID:IeIuRfpn
>>246
アジア市場は実はジャニーズが仕切ってたりして(w
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:59 ID:GtAqSjiJ
倖田來未はしゃべりがおばさんだよね。ラジオでしゃべってるの聴いてこわかった。

宇多田はジェニファーロペスのようにケツを盛り上げれば売れると思うYO!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:07 ID:Gvj2hFi8
>>250
同感。
えーべっくすだからな
かな〜りアヤシイ(w

カネ積んで自社で買い取ったんだろうな
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:09 ID:r2fT4dwF
逆にいえば、カネ積めば100位以内は狙えるということか。
(松田聖子やピンクレディの例も含めて)

しかし、それでも突破できなかったトップ10の壁は厚そうだ・・・
宇多田でも厳しい気がするなぁ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:12 ID:8KC7glif
>>251
でもドラゴン・アッシュとかもアジアツアーしてるし
地理的にも沖縄のインディーズあたりなら色々出来そう。
大嫌いだけど浜崎とかも着実にやってるなぁはと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:15 ID:jMjPn+aY
>>250
今聞いてきた。

アメリカ人もとうとうおかしくなったかって感じ。
期待して存した。

なんか日本の2流AVを拾って、おかずにう飽きたアメリカ人が目新しいと萌えてるみたい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:16 ID:WkWxRoav
宇多田は声だけは凄いから、誰か大物にきちんとした曲を
書いてもらえばそこそこいけるんじゃないか?英語もできることだし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:17 ID:8KC7glif
ともあれ日本人が欧米で売れたいならイギリスやドイツの方が良さ気。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:17 ID:8QUknHt/
倖田は決して売れてると言えるレベルじゃない。
アメリカでも何の知名度もない
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:19 ID:Gvj2hFi8
>>257
アメリカいけばぜんぜん凄いことありません。あっちのアマチュアでも比較にならんかも。
声のキャラはあるかも知れんが
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:19 ID:r2fT4dwF
>>259
同意っす。
トップ10くらい入らないと
売れてるうちには入らないと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:20 ID:8KC7glif
>>257
いやまじ、実力は問題ないと思うよ。でもあくまで東洋人として
見られるからね。同じ基準で測っても苦しいよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:23 ID:8KC7glif
正直、ウタダの購買層って洋楽コンプレックスあるやつじゃないの?
それ癒す塗り薬みたいな音楽を本場に持っていってもどうなんだろね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:30 ID:SzX2NYIy
まったく勝算がない訳が無い
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:36 ID:8KC7glif
>>264
うん、まぁ、そう思いたいね。頑張ってくれって感じかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:00 ID:tDGsELPu
その辺の教会でゴスペル歌ってるねーちゃんやおばはんの方が遥かにうまい
路上パフォーマーもぶったまげるくらいうまい

純粋に歌唱力でウタダがのし上がるにはムリありすぎ。売れるにゃカネとプロデューサーの力量が総てって事になるだろね

日本での売上向上目的で宣伝材料作るためにアメリカのチャートを云々ってやるの
やめろよ。みえみえ過ぎてハズカシイよ>レコード会社
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:22 ID:FjFwe6ua
ウタダは在米アジア系と日本おたくにのみ通じるんぢゃない?
7年位前ピチカートファイブはカレッジチャートでうけてたよ。
アメリカで一番通じている日本人ミュージシャンはキタロー。
たしか、グラミーも何度かノミネートされてるよ。
268海外某大物ミュージシャン:02/02/22 05:24 ID:VX2iDwnY
早く俺の同じレベルに上がってこいよ!ヒッキー!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:25 ID:HcVbySMM
向うの「歌が上手い」ってケタ違うからなあ。
でも頑張って欲しいよ。うん、
270     :02/02/22 05:36 ID:npcluEb1
洋楽の代用品を出発点とする日本のポップスはそれから脱しない限り
なんか東洋人が猿真似をしているという目で見られ続けるんだろう。
アニメのように全く違う土俵で勝負するしかないのか…
しかしそうするとやっぱりアニメみたいに日本国内では叩かれるんだろうな。
271 :02/02/22 05:36 ID:un6v6+8e
でも、若いってスバラシイよなあ。何にでもトライ出来るし
失敗してもぜんぜん許される。ドリカムなんか、
歳取ってから中途半端にアメリカ行って、しっぽ巻いて帰って来て
日本の流行にも取り残されてヒサンな状況になっちゃった。
歌はどうかなあ、BSBやブリトニーなんかも売れてるけど歌の実力は...。
曲は作れると思うから、これだけは時の運しかないか。
日本だと「外国で流行ってる」ってだけで買っちゃうんだけど。
いっそ多国籍ユニット作ったほうが見込みあると思う。
成功した例で言うと、ニューヨーカー、東京生まれの韓国人(=テイ・トウワ)
亡命ロシア人からなるユニットで、PVは日本人が作ってたDEEE-LITEみたいに。。
それか、マライア・キャリーみたいにレコード会社社長の女になるとか。
(彼女は美人だし歌の才能もあったけどね)社長と別れてからは低迷してる。
まあ何にせよ駄目もとで頑張って欲しいもんだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:51 ID:x0Y2yaIl
潜在的に東洋人差別が残ってる州がたーくさんあるので
アメリカではいくらがんばっても売れません。
オタクが買うくらいに留まります。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:55 ID:/0xQA4aN
勝算も何も日本の売り上げだけで黒字出るでしょ>1枚目の英語アルバム
EMIとの契約更新も強気に出れるだろーな。イヤなら国内もユニバに逝っちゃうぞゴァラって。
あのオヤジはなかなかのやり手です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:25 ID:IpNRdl2w
少年ナイフがいるじゃないか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:28 ID:VPeneTJ2
あぁぁぁぁーテレビみたよ。ガンバレやーーー 日本人として素直に応援したい。
チャレンジするのはいいことだ。
今BSでやってるけど、選手層がブ厚いアルペン回転系でメダル目指すくらい
無謀なことかもしれない。
いくらアメリカ出身で英語堪能でも、黄色人種は人種差別やら何やらありそう。
だけど果敢に挑戦していくのは良い。
できるか頑張ってほしいなぁ。
知ったかぶりして無駄にけなしている奴らってなに?
オリンピックとかでも日本人選手貶してんだろうか。その歌手がもとから
気に入らないんだろうけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:09 ID:sEYTcS+D
これはアメリカでもばら撒かれるな。
http://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/utada004.jpg
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:17 ID:XvtRhDIy
歌の旨さはすでに何度も出てきてるけど、たいしたこと無い。
やっぱ。スタークオリティとプロデューサが不可欠。
それはJanetもMadonnaもJLもいっしょ。
278 :02/02/22 07:22 ID:U3WazenM
つーかその英語版アルバムはいつ出るのだ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:33 ID:4jhuNbsM
っつーか、今、世界デビュー?
ガキの頃に親子ですでにデビューしてたんじゃないの?って報道なかたけ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:33 ID:D0p4yFI4
宣伝のために、アメリカ国旗を持って
悪の枢軸 ブッチュと握手したのか・・・。藁)
281バル:02/02/22 07:34 ID:XHL9SQJs
昔、英語版のアルバム出してたよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:35 ID:wlQ4fFyB
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <おめーアホカ!>大塚
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:36 ID:XBQ40v7S
日本国内でバカ売れしそうです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:41 ID:4jhuNbsM
キタジマサブちゃんも明日世界デビューするそうです。
応援しませう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:45 ID:txcVVFsu
Audio acitve, Buffalo daughter, MONG HANGなども忘れないでね。
しかしCibo Mattoのkey boardの女はショーンと別れたのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:57 ID:l33SF17W
TIMEの表紙にもなっていたし。
287 :02/02/22 08:01 ID:dYW6Fmqj
ブリトニーやアギレラみたいに人目をひく
パフォーマンスが出来るわけでもないし
曲の魅力が突出してる訳でもないしなあ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:06 ID:VPeneTJ2
なにげに日本情緒が織り込まれた独特な作風になりそうな気が
しないでもない。演歌魂とでも云うべきか。
べつにWASPに媚びた曲なぞ作らんでいい。
いろんな人種がいるアメリカだから、それなりに楽しみではあります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:58 ID:BUmxVuix
何気に宇多田パパの横にヒカルの妹が写っている。
ttp://www.zakzak.co.jp/top-xus/image/02022204utada_MT163221_b.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:00 ID:wlQ4fFyB
>>289
彼女はアイランド・デフ・ジャムの日本法人の社員です。
関係ありません(w
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:00 ID:jmbSZ/dq
http://home.kimo.com.tw/netspooky/kikia/kikia.swf

宇多田の学生時代の写真
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:03 ID:IpNRdl2w
昭和歌謡で逝け!ウタダ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:03 ID:CEATRwRf
宇多田って大学はどうしたんだ?
休学のまま除籍への道かな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:05 ID:wlQ4fFyB

>>289
彼女はアイランド・デフ・ジャムの日本法人の社員です。
関係ありません(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:07 ID:Xay90Vz9
2ちゃんは大好きなんだが、
この手の欧米コンプレックスの塊みたいなスレを
見かけるたびに情けなくなる。
欧米市場で戦って敗れる宇多田と
戦う前から敗れてるここの連中。
負け犬はどっち?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:08 ID:wlQ4fFyB
>>289
彼女はアイランド・デフ・ジャムの日本法人の社員です。
関係ありません(w
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:14 ID:7bjUwT5Z
どちらも負けてるのね・・W >295
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:24 ID:7p9HbxwX
どっちも負けって  w
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:26 ID:fAQG7Ae9
>>289
なぜかひとり真顔のヒッキー
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:34 ID:u5MA471+
恥かしいからやめてくれ。
背が小さい、手足短い、頭がデカイ。

301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:37 ID:xj6z+KIT
>>279
>>281
昔出したアルバムはたしかインディーズで、
両親も参加してて宇多田一人の名義じゃなかったはず。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:39 ID:65UkkTxp
世界進出とやらに熱心なのは父君だけで、
ケイコとヒカルは日本で地道にやっていきたいらしいと
週刊誌には載ってたけどな。かなり前の話だけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:39 ID:Hykz8Asq
>>277
歌の旨さは並でも「曲が書ける」ってのは凄い強みだっての、
ジャネはともかくマドナなんか歌は下手、曲は書けない、
乳だけでのし上がったようなもんだぞ?
鰤なんぞないんをかいわんや。
よって胸と尻さえなんとかすればと思われ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:49 ID:7bjUwT5Z
>301
なうほろほろ、全米デビューやり直しみたいな印象を受けたヨ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:49 ID:KaCGenLN
>303
マドンナ作の曲は結構いいのがあると思う。わしはジャネより窓だなぁ。

でも契約してデビューして売れなければだめっしょ。
ヒカルの曲は地味だからウケはどうだろうか。と。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:00 ID:GM0sv9jM
デフ・ジャム「ジャパン」でしょ?
ヒューチャリング・DABOでデビューだよ。たぶん。

コラコラ その手を離しな そこのブサイク
お前の息はなんだか魚クサイ 下がれ生ゴミ お口にファスナー

ってこんなカンジだろうね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:02 ID:QQoD2Fzb
デフジャムジャパンの社長か、副社長のRIKOじゃん?
308:02/02/22 10:11 ID:IyTd/RoY
あめちゃんで成功するかどうか
今はわからんが にほんのトップ歌手が
向こうでやるんだから 応援戦とな
1ST 900万の歌手 なめられたら
俺達のレベルがアメ高から アジアのサルぐらいにしか
みられないからな
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:13 ID:Lq/najq6
大体芸以前に人前に出せるような女じゃないでしょ。
しかも芸にしたって、普通あれだけブサだと実力ないと駄目なのに、
日本人ってブサは全部実力派にしちゃうから。
マドンナみたいに、ルックスもステージングも最高な上に、
ソングライターとしても一流な人がゴロゴロいる米ではどだいむり。
310それにしても:02/02/22 10:19 ID:7ZSRBhcz
今日のめざましテレビの扱い方はひどかった。
ウタダ世界進出!と銘打った放送を数分間、淡々と流したあと、
「ハマ、アジアで大ブレイク!」と、これといったネタがないにも
かかわらず、ウタダの3倍くらいの時間を割いて延々と持ちage!
目覚ましテレビはアヴェクソの単なる広告媒体だったのかと
小一時間問い詰めたい気分でしたよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:20 ID:fAQG7Ae9
去年出たMai.Kの英語バージョンのアルバム、
あれは向こうでも売れてるのかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:22 ID:PtKowwXp
売ってないし買えないってさ、日本以外のネットでさえも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:25 ID:OSX7fyTc
>>310
フジはバーニング広報部なので。。。
314ていうか ◆16H8/cmo :02/02/22 10:27 ID:WrET3ynV
漏れも何か詠うからDefJamからアルバム出させてよ〜(w
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:32 ID:V1Fu4nIR
>>305
デフ・ジャムとしてはアジア市場狙いでしょ。
ウタダ人気は定着してるし。
で、あわよくば世界制覇も夢に見るってとこじゃない?

母国語でない英語で歌う大型シンガーというトレンド(エンヤ、リッキーマーティンなど)をそろそろアジアからも、なんて企画はあるのだろう。
英語で歌うだけではダメでファンとのコミュニケーションも英語でとれなきゃいけないし、ある程度の市場規模が確保できないとおっかない。
中国人歌手は結構英語で歌っているけど、例えば日本の、儲かって影響力のある市場にはまったく馴染みがない。

歌がうまいとかじゃなくって、ウタダのアジア市場でのネームヴァリューの魅力があるということでは?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:32 ID:7bjUwT5Z
>308
>1ST 900万の歌手 なめられたら
>俺達のレベルがアメ高から アジアのサルぐらいにしか
>みられないからな

同感ですね、今後世界的に売れなかったら
「なんでこんなのが日本で900万枚セールスになったんだ?」
とかなんとか
またしても日本が糞ミソに言われかねない。
その意味では頑張って欲しいけど、漏れは一枚も買ったことがない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:33 ID:RLEqKI7k
>>300
欧米人にから見たら、日本人から見て「背が高い、顔が小さい、足が長い」日本人女性なんて、「普通
の女」。逆にああいう方がオリエンタルな感じで受けるよ。目も髪もダークのままで行って欲しいね。

個人的にはウタダは好みのタイプだし、友人のカナダ人も「Cute!」と言っていたよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:10 ID:+43OIQXO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついにこの時がやってまいりました!
800万人の日本人リスナーの真価が問われる時です!

「Hikaru Utada」全米でヒット!評価も高し===>
日本人リスナーは耳が肥えていた。子供だましやただのパクリは通用せず。
アメリカ人に負けない審美眼、感性を持っていた。
ミーハーじゃない!洋楽コンプレックスも皆無。

「Hikaru Utada」米国進出イマイチふるわず===>
日本人リスナーは並行輸入の音楽を
革命だ!オリジナリティがある!天才だ!と勘違いしていた。
詐欺師より詐欺られる方がアフォ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:26 ID:LFMZkOpQ
>>289
喫煙?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:34 ID:Lq/najq6
>>318
それにつきるね。負けの見えたギャンブルに手を出すアフォ。
圭子ママは冷静だったのに、パパはAVのねぇちゃんに手出したりで、
見失っちゃったんだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:41 ID:h75eLhBF
まぁ、ピンクレディーがアメリカ進出したときよりはマシだろうて・・・。
322窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/22 11:50 ID:8Q9rbdhk
( ´D`)ノ< 失敗しても大丈夫なのれす。
        うたばんで一言。

        「お金ならあるわよ。」

        失敗したら家の事務所に来ればいいれす。(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:54 ID:H7M+mLzm
hideの代わりに、洋楽だとか邦楽だとかいう壁を壊してほしいと微妙に期待してしまう…
324 :02/02/22 11:55 ID:lkkSvivR
全米デビューしたら、アメではともかく、日本で馬鹿売れするのは確実ですからね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:01 ID:IpNRdl2w
>hideの代わりに
ハァァァァァァァァァァァァァ?
>洋楽だとか邦楽だとかいう壁
ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ?
326 :02/02/22 12:04 ID:/KmSdjAn
〜(((((;´Д`)ハァァハァァァ
327__:02/02/22 12:12 ID:BIIqMa/Y
X ZAPANより売れるかな?わくわく。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:13 ID:fS+V/99W
これは明らかに失敗。
全米で売れなければ(きっと売れない、そして日本へ「輸出して」枚数は
ビルボードをのぼるだろう)、日本人購買層への逆宣伝となる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:16 ID:H7M+mLzm
>>325 >>327
いや、Xなんかじゃなくてさ…
zilchの事言ったんだが…
330ウタダは一発屋:02/02/22 12:27 ID:ZrEmT7Hd
あっちの大学行ってもダメ
あっちに所属してもどうせダメ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:43 ID:sR4UZq6i
>>329
> いや、Xなんかじゃなくてさ…
> zilchの事言ったんだが…

>>323はネタじゃなくマジだったのか・・・ダイジョーブ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:50 ID:AzYOskE+
最近、日本人の海外進出がめざましいですね。
それもこれも、全て、我らがアイドル、りょんりょんが道を切り開いたからなんだYO!
りょんりょんこそが理想の歌手であり役者であり日本人でありりょんりょん最高!

2chは広末涼子さんを全面的に応援します。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:06 ID:DRLi7/gE
日本で3月発売の新曲と3rdアルバムの宣伝のような気もしないでもない。

教えて欲しいんですけど、その全米デビュー盤って
まあ日本では800だか900万枚たぶん売れますよね?
それってアメリカでのチャートにもカウントされるんですか?

334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:09 ID:z8swV1qz
>>303
曲を自分でつくることがアメリカで売りになるかね?
(浜崎まで作曲する始末・・・ww)
そんなの日本だけだね。
それよりもプロデューサー重視じゃないの?

>ジャネはともかくマドナなんか歌は下手、曲は書けない、
乳だけでのし上がったようなもんだぞ?

ダンスはうまいよ。
それにセクシーさは売れる上で非常に重要だね。
逆に歌のうまさだけで売れてる人なんている?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:09 ID:WmZm7QEs
>>183
なつかすい。
KAKKO名義でPWLから出した
「YOU SHOULD BE DANCING」だっけ。嗚呼…
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:15 ID:xnH5FtQ3
www.turtlemusee.com/dawn/roots/nakamura_kenta/nakamura_kenta.htm
これはどうよ?うただより売れるかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:16 ID:JZUZr9ss
日本のALICIA KEYSとか言われるんかな? ww
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:22 ID:647x7nCT
>>337
ルックスとクラシックの素養が備わってればねww
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:26 ID:DRLi7/gE
無理だっていう見方が思ったより多いんだあ。
ズレた例えになっちゃうけど、日本で言うBoA
くらいは売れるのでは?と思ってしまう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:56 ID:PosMT7yC
アメリカいた時は、宇多田のCDかけたら友達は皆腹抱えて笑ってたよ。
まぁ、「一昔前の洋風メロディーに日本語の歌詞がたまらない」という理由だったみたいだけど。
「DragonAsh世界進出」よりは望みはあるだろう(w 
がんばれ日本人。惨めな結果になるなよ〜
341_:02/02/22 14:04 ID:Ly5fHW1y
まぁ失敗するだろうががんばってくれ。いい経験になる。
英語圏デビューできるだけでもたいしたもんだし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:04 ID:fAQG7Ae9
今の米国R&B自体うんこだけどね。デスチャが売れたときは笑った。
343名無しさん:02/02/22 14:06 ID:u+ZPiqCl
浜崎VS宇多田投票開催中!締め切りは本日午後4時。
http://www.j-wave.co.jp/original/estation/e-VOTE2/
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:07 ID:DFWcIUvP
今まで海外進出した中では一番売れそう。
アメリカで受ける曲の傾向とかもわかってそうだし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:12 ID:sR4UZq6i
>>340
> アメリカいた時は、宇多田のCDかけたら友達は皆腹抱えて笑ってたよ。
> まぁ、「一昔前の洋風メロディーに日本語の歌詞がたまらない」という理由だったみたいだけど。

これと全く同じような内容のカキコ、前にも何度か見たなあ、と思うのは俺だけか?
もしかして有名なコピペ?マジで疑問なのでsage。
346    :02/02/22 14:24 ID:ZZ/CE94I
海外で受ける日本のミュージシャンとして
よく名前の上がるような人を好きなタイプにはあまり受けなさそうな感じ。

あっちでも中途半端なR&Bみたいなのってもう飽和状態なんじゃないか?
どの道売れない気がするんだけど。
347 :02/02/22 14:34 ID:nmigvFeV
定型コピペだろ。J-POPならなんでも当てはまりそう。
ウタダが通用するとはちーとも思ってないけど。(w
348sage:02/02/22 14:39 ID:PosMT7yC
>>345
コピペじゃないよ〜。
私の場合は、日本の友人が送ってくれたりして(今日本ではこれが流行っています、と)CD持ってた。
で、現地の人達は日本のポップスは聴いたこと無い、というので聴かせる。
すると・・・・ってかんじです。多分、他の人も同様なんだと思われます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:41 ID:sR4UZq6i
>>347

おお!やっぱそうか。スッキリした。

> ウタダが通用するとはちーとも思ってないけど。(w

はげどー。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:43 ID:2o7kaFr8
ウタダがアメリカで売れたら、3ヶ月酢を飲んで逆立ちしながら自フェラしてやるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:44 ID:qIgA0T3W
っていうか世界進出ってすごいの?
アメリカってただ人が多いだけだと思うんだけど・・・


352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:44 ID:hDwbJok9
いくら積んだの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:45 ID:qIgA0T3W
俺も自分でフェラしようとしたことがあるけど
どうしても届かない・・・
もっと体が柔らかければなぁ・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:50 ID:gOV2oqlo
私は日本人アーティストの英語サイトを作っていたことがあるので
わかるのですが、日本人アーティストに興味のあるのは
アジア人です。アメリカのアジア人や、アジアに住んでいるアジア人です。
うたださんは全米デビューは済んでいると思いますが
さらに世界デビューするということはどういう意味なのですか?
355名無しさん™ ◆kitty0ic :02/02/22 14:51 ID:7Ufj4OeQ
正直、ブロウマイホイッスルは結構良かった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:53 ID:awJZZ4Ve
藤圭子の隣に写ってる女は桜井リコ?
357 :02/02/22 14:55 ID:Xxe0xwvj
うただと結婚したい
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:55 ID:DRLi7/gE
>>354
Cubic U はインディーズじゃないの?
359 :02/02/22 14:56 ID:RxkrK0Ez
浜崎あゆみの全米デビューはどうなったの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:58 ID:GCF9gsDc
娘。のMrMoonlightを米国人に聞かせたらどう言う反応が出るんだろうかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:03 ID:DFWcIUvP
大リーグと一緒で自虐日本人が思ってるほどは
敷居は高くないっしょ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:03 ID:V1Fu4nIR
>>357
じゃ、おれはどうなる
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:12 ID:zuLgHoh+
つーか
あめりかで
売れるコトってのは
そんなすげーのか?
364名無しさん:02/02/22 15:13 ID:u+ZPiqCl
浜崎VS宇多田投票開催中!締め切りは本日午後4時。
http://www.j-wave.co.jp/original/estation/e-VOTE2/
浜崎信者がツールで投票してます!
皆さん宇多田ヒカルに1票を!
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:14 ID:DRLi7/gE
ズレた例えだけど、わざとアホな学校に入って1番とってるような
感じがして、ズルいというかあんまりいい印象じゃなかったん
だけど、正直このニュース聞いて見直した。
こっちにいた方が逸材視されるしチヤホヤされて居心地いいから
音楽やるならずっと日本でやるんだろうなって思ってたから。
366345=349:02/02/22 15:15 ID:sR4UZq6i
>>348
おっと、これは失礼。
でも「一見昔風の懐かしいメロディに日本語の詩がのっててたまらん(w」
てとこまでマジで一緒だったんだよ。

まああなたのお友達が日頃どのような音楽を聴いてるかはしらんが
自分のアメリカ人の友人が嘲笑したって事を根拠に
「これだから日本は(プ」といいたがるのも、他の人も同様なんだね。ナルホド!
367名無し:02/02/22 15:18 ID:ngDtUx2j
今のビルボード見る限り、糞でも売れる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:20 ID:XbPZo0bw
>>367
同感。
90年以降ビルボードの権威は地に落ちた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:23 ID:Hykz8Asq
>>334
>曲を自分でつくることがアメリカで売りになるかね?
(浜崎まで作曲する始末・・・ww)

作曲=売り という思考がすでに腐ってるな。
曲が書けるってのは歌唱力のあまいシンガーにとって武器になるって話じゃん。
少なくとも他にない個性を曲で出せる可能性はある。
作ってもないものを作った作ったとほざいくお人形さんと比較してどーするよ?

>それにセクシーさは売れる上で非常に重要だね。
だから「乳と尻をなんとかしろ」って書いてんだろが、
別に無条件で売れるなんざ夢にも思っとらん。
370_:02/02/22 15:23 ID:Ly5fHW1y
>>364
ムゴいなコレ。
さっき見た時はウタダの方が倍近く差をつけて勝ってたのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:24 ID:4SRFp/vF
>>367
日本よりはマシ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:25 ID:6JbJxupG
>>340
>アメリカいた時は、宇多田のCDかけたら友達は皆腹抱えて笑ってたよ。
>まぁ、「一昔前の洋風メロディーに日本語の歌詞がたまらない」という理由だったみたいだけど。

どんな友人だよ(w
キミの場合そのレベルが「友人」とカテゴライズされるのね。
まあ、、、頑張ってね。
373 :02/02/22 15:25 ID:Oz4NbrT5
日本の恥部!
豚田パクる
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:27 ID:2oh1gxca
アメ被れ黄色ダサ
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:28 ID:xhqI1K8b
権威は地に落ちたけど、それでも日本よりは激戦区。
ってかどんなにすごい奴らがプロモートすんのかどんな奴らをバック
につけるのかは知らんが、自分はすげえ才能持ちなんだぜえっていう
歌だの鼻っ柱を全米の人が折っておって折りまくってくれることを祈るよ。
こんなんが有名になっちゃったら世も末だよ。
バックによっちゃんしかいないハマサキなんて歌い手よりはマシだと思うが。
376誇り高き乞食:02/02/22 15:30 ID:DKXQaTp7
「すきやき」でヒットしたから・・・・・今度は「やきとり」で逝け。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:31 ID:sR4UZq6i
>>375
ハマのことはともかく
よっちゃんの悪口は許さんぞ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:34 ID:xa8ioTOA
>>377
たのきんで、ヨッちゃんが勝ち組に見える自分は逝ってよし?
379 :02/02/22 15:34 ID:kLLe1Srl
浜崎VS宇多田ネット人気投票

http://www.j-wave.co.jp/original/estation/e-VOTE2/cgi-bin/vote.cgi?t=138&i=0


宇多田ファンはいそいでここから入って、宇多田に投票してください。
早くしないとバカ浜崎に負けるよ。
380名無しさん:02/02/22 15:38 ID:u+ZPiqCl
>>379
直リンすると浜崎に入る可能性がある。
http://www.j-wave.co.jp/original/estation/e-VOTE2/vote138.html
このページの宇多田ヒカルに1票を!
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:39 ID:hWCfzDwP
>>375
そうだ、そうだ!
よっちゃんはAV嬢の嫁がいるくらいいい奴なんだぞ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:41 ID:I844jndz
食〜べりん♪君を食〜べりん♪
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:43 ID:I844jndz
>たのきんで、ヨッちゃんが勝ち組に見える自分は逝ってよし?
いや、どう見てもそうでせう
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:49 ID:edQgiBRR
よっちゃん、いつの間にかいい感じだよね。こないだ「さ○まのま○ま」で世良正則と一緒にギター
弾いてたのはかっこよかった。かなり太っちゃったけどね。

嫁さんフ○ラだけじゃなくて料理もうまいんだね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:51 ID:3so7Cu9b
>売れりゃスゴイけど契約しただけじゃなんとも言えないな。
>ドリカムの例があるし

おいおい例が悪いぞ。ウタダをなめんな。
386      :02/02/22 15:51 ID:pXnc5gOK
ガールズパンクあたりが一番受けそうなんだけどね 
R&B、ラップのカテゴリーは難関過ぎる・・・ 
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:52 ID:bqo7oBhl
>>384 禿堂。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:53 ID:I844jndz
よっちゃんマジでギターうますぎ
ギター馬鹿にはたまらん(;´Д`)ハァハァ☆
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:53 ID:sR4UZq6i
>>384
確かよっちゃんは結婚した当時からかなり太ってたぞ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:54 ID:3so7Cu9b
ウタダハイケルヨ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:56 ID:xhqI1K8b
何歌だをかいかぶってんのよ。
売れてもせいぜい最初の一曲か二曲。今に最初にプロモートした奴らが
隠したい汚点となって忘れ去られるよ。
全米が天誅を食らわしてくれるであろう。
歌だを評価する人は、何をもって彼女が全米でいけると思うのか教えてほしい。
マジで。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:58 ID:v18KUDtZ
よっちゃんの奥さんの裏を持ってるぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:59 ID:3so7Cu9b
>大体芸以前に人前に出せるような女じゃないでしょ。
>しかも芸にしたって、普通あれだけブサだと実力ないと駄目なのに、
>日本人ってブサは全部実力派にしちゃうから。
>マドンナみたいに、ルックスもステージングも最高な上に、
>ソングライターとしても一流な人がゴロゴロいる米ではどだいむり。

アメリカではアジア人の場合、不細工ならば不細工なほどいけます。



394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:00 ID:sR4UZq6i
>>391
何をもってこのスレに本気で歌だを評価している人がいると思うのか教えてほしい。
マジで。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:01 ID:3so7Cu9b
だから不細工だからいけるんだよ。東洋人ぽい顔出し。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:01 ID:c0XEBZn9
売れないに一票
397_:02/02/22 16:02 ID:Ly5fHW1y
>>391
ウタダファンだがウタダが全米で売れるとは思っとらんよ。
ただこういう話が舞い込んでくるのは素直に凄いなーと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:04 ID:xhqI1K8b
東洋人で売りたいならリューシー・リューみたいに
思いっきり目を細くしてもらわないと。色も思いっきりイエローで。
半端に可愛くてもダメだよね。
佐恵美さんもいまいちパッとしないし。駆動勇気なんざ論外。ま、コレは
女優だけど東洋人ってことで。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:05 ID:3so7Cu9b
アジア人の不細工は脇役で十分売れます。出来ればもっと細目で釣り目なら尚よろし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:06 ID:dLe16pHu
>>398
おもいっきりエラ張りは必要? (w
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:12 ID:3so7Cu9b
概観は細目、釣り目、黒の直線髪の毛、ほそい、たんそく。
性質は勤勉、陰険、もてない、無表情、粘着質、暗い、
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:14 ID:3rRUJqns
売れても売れなくても本人の自己責任
あかの他人にとやかく言われる筋合いはないわな
松田聖子みたいに恥ずかしい感じにはなって欲しくはないけど
403_:02/02/22 16:14 ID:Ly5fHW1y
http://www.j-wave.co.jp/original/estation/e-VOTE2/vote138.html

本日午後1時頃には倍近くウタダが勝っていたのに、その後3時間で浜崎の票が滅茶苦茶伸びる
という怪奇現象(wにもめげず無事ウタダが浜崎を退けました。おめでとうございます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:14 ID:3so7Cu9b
>>400ロボコップ3に出てきたサムライロボットぐらいエラ張ってないとダメです。

しかしこの映画のロボット役のやつぜってー日系じゃねーぞ。
あんなキムチくさい顔したサムライヤダーーーー
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:15 ID:dgPZUF1x
昔、ビーバス&バタヘッドのクラスメートにアジア女がいたな
字幕では「ゲロ子」って出てたような(w
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:16 ID:xa8ioTOA
>>404
海外の映画でまともに日本人が出てきた事ってまずないでしょ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:16 ID:dLe16pHu
J-WAVEって変わったね・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:17 ID:PUKNk1Uo
>>406
長瀬正敏と工藤ゆうき
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:17 ID:dLe16pHu
>>406
だね
ワックス塗る、ワックス拭き取るの映画なんか糞以下
なんて題名だっけ?
410409:02/02/22 16:19 ID:dLe16pHu
誤爆の模様 逝ってきます
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:19 ID:xa8ioTOA
>>408
いや、ちょい役。役名「日本人」って感じのヤツで。
>>409
カラテ・キッド?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:20 ID:PUKNk1Uo
>>411
じゃあアレだ、石橋貴明。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:20 ID:sR4UZq6i
>>409
なんて違和感のない誤爆なんだ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:21 ID:veA/WIA3
2ちゃんのおかげでヒッキーと聞いたらひきこもりを連想するように
なったぞ!!どうしてくれるんだヴォケ!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:21 ID:dgPZUF1x
まあ、新庄とイチロウで日本人も出っ歯のメガネ、タンソクじゃないことが
わかっただろ、アメリカ人も。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:23 ID:xhqI1K8b
他人にとやかく言われる筋合いないって…
他人に評価されるのも商売のウチじゃん。
それでオマンマ食ってんだからよ。>芸能人
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:23 ID:3so7Cu9b
ベストキッドだよ。あれも最悪だったね。
ロボコップのサムライロボットが俺のトラウマ、
どう退化したらあんなにエラ張るのか不思議だよ。
418窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/22 16:24 ID:8Q9rbdhk
( ´D`)ノ< アメリカ人から見たら、宇多田>>>>矢田亜希子なのれす。
        日本人がかわいいと思う顔はアメリカ人にはウケないのれす。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:25 ID:xa8ioTOA
>>412
それはそうなんだけど。もっとちっさい役。
カメラ持って、ぺこぺこ後ろの方でしてるだけ、とか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:26 ID:3so7Cu9b
>415いや米白人から見れば黄猿でまちがいなし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:27 ID:Z/jKIr2P
>>419
松田聖子 ゴジラ
これも糞映画だったな
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:28 ID:PUKNk1Uo
>>419
「インディペンデンスデイ」で「攻撃は2時間後に始まる!」って、
超チョイ役で第一次大戦のようなカッコした人が(w
423      :02/02/22 16:30 ID:B9tMWScK
ジュエル路線で鬼束ちひろ
でも彼女の場合歌詞が重要だから 無理か・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31 ID:3so7Cu9b
>423そいつはホラー映画でも出しとけエクソシスト10あたりに。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:32 ID:PUKNk1Uo
あ、全然関係無いけど「華原朋美全米デヴーの道」ってどうなったん?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:32 ID:xa8ioTOA
>>421
「あ〜いうぉなごしょっぴん!」(w
>>422
あれ、日本人が話してるように聞こえた?
なんか違和感あったんだよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:34 ID:3so7Cu9b
>>426タイプとしてはあっちのほうが日本人にいるタイプだね。
ただそいつが日本人ではないことは確かだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:38 ID:sR4UZq6i
> ジュエル路線で鬼束ちひろ

おっ!そうくるか。
んじゃーアラニス路線で矢井田瞳。

・・・ん?こやつも英デビューしてなかったっけ?
429 :02/02/22 16:38 ID:GY7oeB8W
後追いで倉木舞が全米デビューしそうだな。
430窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/22 16:42 ID:8Q9rbdhk
( ´D`)ノ< クラキマイはすでに全米デビューしているれす。(w
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:2o7kaFr8
>>430
NYのクラブでヘビーローテだったね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:48 ID:dgPZUF1x
日本で売れたからアメリカで進出は×。
アメリカで受けるアジア人のキャラでやること
少年ナイフとか
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:53 ID:6CeSFQbP
アイランド・デフ・ジャムってどういうレコード会社?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:58 ID:B9cRZnzs
>433
ユニバーサルのヒップホップ専門レーベル
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:01 ID:6CeSFQbP
ヒップホップ・・やっぱりその系統の音楽がやりたいのか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:01 ID:DRLi7/gE
今年中にCDはでるのかな?
437七生報:02/02/22 17:02 ID:IeIuRfpn
>>433
yahoo.com ですぐ出てくるよ。
このスレの最初の方に検索結果が出てるけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:03 ID:PosMT7yC
>>366,372
友人は・・・当時も今も、売れそーもないアマチュアロックバンドやってます(w
あと、自分は宇多田は嫌いじゃないんです。どっちかっていうと好きなんですよ。
ただ、アジア圏以外では、日本で売れている歌手は売れそうもないなーと・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:07 ID:JYIQ5E+Z
それよりもパ倉木がまた真似したりして(w
無理か・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:07 ID:zp6gAL4e
ウタダは好きじゃないけど、頑張ってほしいよ。現状じゃ日本のイメージ悪すぎ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:08 ID:dgPZUF1x
別に頑張んなくていいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:11 ID:+KipAfDb
これで大学復帰はますます遠のいたね。
アメリカの大学事情はよく知らんが、そろそろ戻らないとまずいんでないの?
3ヶ月ほどしか通ってなければ中退にすらならないと思うが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:12 ID:DRLi7/gE
>>432>>435
いきなりイメージ変わられてもハァ?ってかんじもする。
彼女らしらを出してほしい。
でも、そもそも彼女らしさって何なのかイマイチわからないけど。
444七生報:02/02/22 17:14 ID:IeIuRfpn
>>442
休学なんじゃないの?
あっち、卒業するの大変だけど、その分、復学は簡単だったはず。
445七生報:02/02/22 17:16 ID:IeIuRfpn
>>443
マイペースでやってた方がいいかも
比べちゃ失礼だけど、ビョークみたいなのでいいかと。
当たればそれでよし。当たんなくても、まあ、いいし(w
無理に売れようと画策する方がカコ悪い<ドリカムとか
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:17 ID:PUKNk1Uo
ビルボードに上がるアーティストは
それこそ色んなやり方で入って来てひしめき合ってるから
一つには決められなくて難しいそう。

ただライブ抜きに売れることはほぼ無いんだとか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:19 ID:DRLi7/gE
>>442
休学して1年になるよね。
おばあさんになってから復学して卒業する人も
珍しくないしそういうのもアリかな、とかHPで言ってたよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:22 ID:PtKowwXp
>439
倉木は例え、お金はらったとしても無理だと思う。

ウタダは、アメリカでもだめだけどヨーロッパならいけると
ルイルイ様がおっしゃってました(W
売れるとは思ってないけど、
アジア圏と日本でそこそこ売れれば儲けにはなるだろうし。
英語のほうが曲にあってるし、(Time will tell
も英語バージョンのほうがよかった) 日本受けしなくてもいいから、
Time limitみたいに、 洋楽よりの曲を出してほしいね。
449:02/02/22 17:24 ID:f0+1CXO6
日本語版に英語歌詞を混ぜるのは勘弁してもらいたい
450:02/02/22 17:27 ID:8OD5Wemk
>>439
今度は本格的ハードコア・ポルノを希望。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:27 ID:DRLi7/gE
なんか詩を書く時、英語で浮かんだのを日本語に
訳すことが多いって言ってたね。その作業がなくなる
から楽だって。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:28 ID:sR4UZq6i
>>448
> ウタダは、アメリカでもだめだけどヨーロッパならいけると
> ルイルイ様がおっしゃってました(W

すげえ!太川陽介のお墨付きかよ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:30 ID:jcvT7xZO
>>446
>ただライブ抜きに売れることはほぼ無いんだとか。

じゃ、ダメじゃん(藁
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:30 ID:3so7Cu9b
>日本語版に英語歌詞を混ぜるのは勘弁してもらいたい

笑われるのが嫌なの?別にいいんじゃねーか?
やつらにしたら英語以外はまともな言語じぇねーっていう
狭い発想が笑いにつながってるんだから。
こっちのほうが面白いよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:32 ID:PUKNk1Uo
宇多田ヒカルの詞は日本語でもかなりうまいと思う。
そこらへんはユーザロックが絶賛してた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:34 ID:Y3gc3Qsl
>>455
ユーザロックが絶賛しても。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:35 ID:PUKNk1Uo
>>455
やっぱそう?(w
458457:02/02/22 17:35 ID:PUKNk1Uo
>>456の間違え
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:36 ID:Hykz8Asq
>>416
「他人に評価されるのも商売のウチじゃん。」ってアフォか、

その他人の評価で「売れなかったって結果」が出るんだろ?

その結果までとやかく言われる筋合いはないってんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:37 ID:PUKNk1Uo
ホラあれ、シェリルクロウの
「万人に評価される必要は無い」って。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:42 ID:fAQG7Ae9
今のメロディ欠落R&Bがイイとか言ってる聴覚障害揃いのアメリカ人に
宇多田のメロ満載の曲調が受け入れられるとは思えない。
宇多田がリフだけいくつか書いてツギハギして
Drum'nBassでも乗せれば当たるかもね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:47 ID:PtKowwXp
メロディ欠落R&B
ってたとえばどんなの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:48 ID:DRLi7/gE
>今のメロディ欠落R&Bがイイとか言ってる聴覚障害揃いのアメリカ人に
こういうこと言える人ってカコイイ!
日本はワビサビだからね。アメリカ人は刺身の横にちょこんと
盛ってある大根おろしがまったく理解できないんだって。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:49 ID:PUKNk1Uo
音楽はほぼ全ジャンルでメロディ→リズムの遍歴を辿るんで
それは聴覚障害とは関係無いみたい。
Drum'nBassはアメリカどうなんだろう?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:52 ID:fAQG7Ae9
たとえばここ数年だけ見ても例えばMontellで挙げるなら
Something4DaHoneyの頃の甘美なメロはこないだの
ニューアルバムにはもう1曲たりともない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:08 ID:fAQG7Ae9
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005LKGT/104-2255690-7882369
ここのUsher"You Got It Bad"。
SoulClassicのリフでもツギハギした方がまだまし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:09 ID:9SEG8Mxp
>>459
お前ホンマもんのバカか?
商売の基本とは何かを幼稚園から遡ってもう一度勉強し直せや。
売れねーアーティスト抱えたへっぽこプロモーターがごねてるみたいだぜ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:10 ID:PtKowwXp
え、結構それすきなんだが。(W
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:23 ID:dUORW4bu
[ミュージシャンとして〜」と言っているところに、
好感がもてるゾナ。仕事人っぽい。

これが「アーティストとして〜」云々だとちと萎える。
浜あたりは↑かも?

とにかく頑張ってほしいゾナ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:05 ID:5I2tc50L
頑張って欲しいけど、成功はしないと予想。
何か飛び抜けたものがないから。

野球の例でいうと、イチローはスキルの高さで通じたのだし。
471様ヽ(´▽`)ノ:02/02/22 19:19 ID:GxDGoY7i
ヒッキーちゃんはヨーロッパのほうがいいよー
キャラにあってるよー アメにいくより人気でそうだよ。
bjorkとデュエットもしくは対談きぼん!!!
白鳥巻いたらきっと似合うぞ!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:41 ID:5I2tc50L
ヨーロッパといっても、UKあたりは
ある意味ではUSよりもっと厳しいかもしれないと思う。
たしか某矢井田がすごい金積んでも、
メジャーな総合チャートには入れなかったし。

宇多田にビョークのような飛び抜けた才能があるとも思えないし・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:51 ID:DRLi7/gE
ビョークとデュエット・・あまりに迫力の差が・・・・

対談じゃなく、宇多田がインタビューするならまだわかるケド・・

474名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:03 ID:+43OIQXO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついにこの時がやってまいりました!
800万人の日本人リスナーの真価が問われる時です!

「Hikaru Utada」全米でヒット!評価も高し===>
日本人リスナーは耳が肥えていた。子供だましやただのパクリは通用せず。
アメリカ人に負けない審美眼、感性を持っていた。
ミーハーじゃない!洋楽コンプレックスも皆無。

「Hikaru Utada」米国進出イマイチふるわず===>
日本人リスナーは並行輸入の音楽を
革命だ!オリジナリティがある!天才だ!と勘違いしていた。
詐欺師より詐欺られる方がアフォ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:18 ID:KczYVg2A
え?松本明子が世界デビュー??
476様ヽ(´▽`)ノ:02/02/22 20:23 ID:GxDGoY7i

こういう何様バカがいる限り日本経済が停滞するんだろうなー

>>472いやいや単にbjork命なのでちょっと夢をみただけですーーV
もちろんヒッキーちゃんがあの域に達するにはあと20年以上かかりそうですが
bjorkの考え方に似てる部分を時々感じたりするので、個人的に楽しみではある。
>>473そうですね。それでもいいですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:32 ID:DRLi7/gE
>>476
考え方で似てるのってどういうところ?チョイ興味あり!
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:44 ID:5I2tc50L
>>476
宇多田さんも、神道と自衛隊扇動切腹野郎が好きなウヨなんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:46 ID:HEA5M493
ひょうひょうとしてるからなあ、ウタダさんは。
480雷息子:02/02/22 20:52 ID:1Cv2fFBV
ピチカートファイブの500分の1ぐらいを予想。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:59 ID:Cf4h7Si4
暴力温泉芸者ぐらいを希望。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:18 ID:Nnq4CqwN
>>476
アサヒビールの販促企画で、「あなたの夢のコンサート実現します」ってーの
今やってるみたいだけど、例みたいのが広告の全面にちりばめられてるのね。

例えば、「歌ったあとのマイクが欲しいです」とか「客席の間に花道を設けて欲しい」とか。

そんななかで「bjorkとCHARAがお互いの曲をカバーしあって欲しい」なんてのがあって、
一人で憤慨しましたよ。別にCHARAを否定する気はないが、あまりにも分かってなさすぎ・・・

ほかにも「レニークラビッツと平井堅で即興セッションをして欲しい」とか・・・

はぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:23 ID:fAQG7Ae9
平井堅と言えばどうよ今度のBabyfaceの書いた曲。陳腐なことこの上なし。
もちろん過去に名曲たくさんあったけど、少なくとも今の米国のBlackには
もうあこがれ的な価値は見出せない。自分的にはJ-POPの方がよっぽど土着的。
むしろ宇多田があんなくだらない米国で展開する意味がわからない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:28 ID:A1beFx8f
>>483
日本語がおかしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:28 ID:8XOknK2R
イチローだって通用したでしょ?
なんで白人至上主義なわけ?いまだに植民してほしいわけ?
ウタダだけじゃない、人種差別さえなきゃ
ZONEだって通用するさ。
アメ公のレベルなんて大したこたあなか。(笑)。
486将来の夢〜♪ 大きな希望〜♪:02/02/22 23:31 ID:DMZ7ZQoC
ゾ ー ン は 無 理 だ ろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:34 ID:29XG8+G8
>>485
ウタダはその大したことないアメ公よりも大したことない
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:35 ID:FIOfwQh2
白人の握る寿司と黒人の握る寿司と日本人の握る寿司

どれが一番食べたいですか?
どれが一番食べたくないですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:35 ID:A1beFx8f
>>485
>なんで白人至上主義なわけ?

世界一売れたマイケルジャクソンは黒人ですけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:37 ID:IpNRdl2w
ロリータ18号ぐらいを希望。
491春アザラシ ◆zSjITZjE :02/02/22 23:38 ID:EBOaYHiO
今度のBabyfaceのは、超手抜き?ってか
なんか聞いたことあるような、Babyfaceブシ。
その前の限定のやつ、あのほうがよーっぽどよかった。
少しは期待のがバカだった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:38 ID:/QU1w/tz
うただが展開したいというより
向こうが彼女で一儲けしたいんじゃない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:39 ID:FAvQRVU5
>>488
うまい寿司が食べたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:42 ID:A1beFx8f
結局輸入盤を日本人が買うだけか、、、
アメリカ人の冷笑が聞こえてくるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:43 ID:8XOknK2R
>>489
脱色したでしょ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:43 ID:/QU1w/tz
>>491
他人にやった歌を唄いに
日本にくる時点で
私はベイビーフェイスを
見限った。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:47 ID:fAQG7Ae9
手抜きじゃないよ、あれで精一杯なんだよ。
ここ数年まともな曲書けてない。記憶する限りでは
TonyThompsonあたりに書いたのが最後だな。
それもTeddyRileyの色付けでやっと聞ける程度の。
498春アザラシ ◆zSjITZjE :02/02/22 23:48 ID:EBOaYHiO
つーか日本人なめてない?どうせ日本人だから
あれでいいと思ったんかな?
いくらなんでももっとましなの書いてやれよってかんじ。
それともbabyfaceはあれが限界?
才能枯渇した?
499春アザラシ ◆zSjITZjE :02/02/22 23:51 ID:EBOaYHiO
あ、ごめん。投稿遅かった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:54 ID:1EuCA5KW
ウイリアムオービットあたりにプロデュースしてもらったほうがいいかも
しれない。
501 :02/02/22 23:55 ID:rIB9QYpi
善玉の才能は枯渇したってのが結論でよろしいか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:03 ID:vC1JsiTm
そう枯渇してる、終わってる。と言うよりBlack全体が終わってる。
デスチャのsurvivorみたいなどこの原住民ですかみたいなのが
流行るようじゃね。Snoopなんかに至ってはそれは朗読ですか?って
感じだし。ARASHIのこてこてJBネタ満載のやつ聞いてるほうが黒人より
よっぱどドライブ感あっていいや。スケボーキングだっけ、あれ。
503 :02/02/23 00:07 ID:vjMt/UTr
なんかバカばっかりだな。
ウタダより歌が上手い奴がゴロゴロいる?
そんなの日本でも同じじゃないか(笑

そもそもウタダが日本で売れたのは、楽曲のクオリティ
が高い上に、サレブレットだったからで、別に歌唱力が
あったからではない。

又アメリカの歌手も、生で歌わせると、悲惨の一言って
歌手も沢山いる。クチパクでないと歌えないなんて
日本より多いくらいだ。
504 :02/02/23 00:23 ID:vjMt/UTr
まあ、アメリカの今の楽曲のクオリティが大して高いとは
到底思えないし、パクリと言われても、アメリカだって全員パクリ
だし、もし英語ペラペラのウタダが全く通用しないとすれば、
運が悪かったってだけの事だろう。

このスレの大部分の、外人コンプレックスって何とかならんかね。
そんなに洋楽がいいなら、確実に洋楽が日本で大ブレークする
筈だが、むしろ90年代に入って、J-POPは伸びたが、洋楽は
完全に衰退してるぞ。

まあ、70年代80年代あたりの、洋楽と歌謡曲のクオリティの差
だったら俺も認めるが、今は大して差があるとも思えない。
どちらもパクリのまねっこ。
505iroha:02/02/23 00:31 ID:Zq0+DqPn

ベイビーフェイススレみたいになってたけど、いつあたりまでならOKなの?
今久しぶりにソロのDAYS引っ張り出して聴いてるけど凄く良い!
新作はセールス良くなかったけど評判は凄く良かったみたい


>>503
サラブレッドは関係無い
その情報出る前に既にヒットしてたはず。それに購買層の十代は
母親が昔の演歌歌手だとか言われても分からんだろ。
それとウタダの父親って凄いのか?



506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:33 ID:Ivjcd5FM
終わっちゃったアメリカの童顔さんは日本で小遣い稼ぎ。
終わっちゃった日本の童顔さんは香港で小遣い稼ぎ。
507 ,,:02/02/23 00:37 ID:0HCkJT1F
>むしろ90年代に入って、J-POPは伸びたが、洋楽は
>完全に衰退してるぞ。

たしかに。なんか前ほど聴けるものがない。パクリ度合いでいえば
邦楽も洋楽も似たようなもんだね。はっきりいって飽きてきた。

これからは大和魂だよ(w いつまでも白だの黒だのに媚びることはない。
日本語の良さを見なおすべきだな。母国語を恥じるのはおかしい。
うただも向こうで自信をもって日本語の歌を出してほしいなぁ。
おもしろくて新鮮な日本語の使った歌詞を書いているのに勿体ないよ。

あぁ、そしたらわざわざ全米デビューする必要ないな(w
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:38 ID:JbyTzMA8
なんで?
509 :02/02/23 00:48 ID:MPlhwIwc
米で受けるのはブリグリみたいなやつだよ。
510 :02/02/23 00:54 ID:ANchETRU
宇多田が日本で受けたのは
・楽曲&天性の声質の良さ=日本人好みの湿り気のある声
・作詞作曲出来る15歳の普通っぽい少女という新鮮な衝撃
・まだ一般的でなかった"肩の凝らないR&Bふう歌謡曲"を開拓
・安室が休業、SPEEDも解散、小室失速というアイドル不在時代だった
・家族経営の個人事務所、しかも父が業界人である為、本人に適した売り方をわかっていた
・実は有名人の娘(年配世代にも関心をひく)でバイリンガルという付加価値
・本人のあっけらかんとしたポジティヴな性格が、特に若い同性の支持を集める

上記の内容がアメリカでは当てはまらない要素ばかり。
だからといって、とってつけたようなオリエンタルには走って欲しくない。
キモノドレスみたいの着て「SAMURAI DRIVE」とか出すのはカコワルイからやめて(w
511 ,,:02/02/23 00:54 ID:0HCkJT1F
そういえばうただはアメリカ人でもあるのか。思い出した。
だったら英語でやり残したことがあるんだろうな。
とりあえず、がんばれやー。
512春アザラシ ◆zSjITZjE :02/02/23 01:02 ID:P1suFxQf
>声質の良さ
これは天性のもの。嫌いな人にとってはウザいだろうけど、
好きな人にとったらめっちゃはまる声。いくら歌がうまくても、
テクニックがあっても声に魅力が無いと売れない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:02 ID:DMgJUBKe
>>507
宇多田は英語も母国語だよ。
英語が出来るのにアメリカでわざわざ日本語で出すのも
おかしな話だと思うが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:03 ID:42jnMNqZ
アメリカである程度売れたので
日本でデビューしたと言うのが当初の売り文句だったのに
それは嘘だったのね。分かっていたけど。
つーか早く大学に行けよ。
515 :02/02/23 01:04 ID:vjMt/UTr
>>510

確かに日本での異常なウタダ人気は、色々な運があっての事。
だからと言って、彼女が運だけで有名になったモームスやクラキ
と同じかと言えば、全く違う。日本でもトップクラスの楽曲を
作れる実力があっての事だ。

何で日本人って実力がある奴を素直に認めないのかね。
彼女が海外の凡百なシンガーに比べて楽曲のクオリティの
点で圧倒的に劣るとは日本人の俺には到底思えないが。
(外人は知らん)
516 :02/02/23 01:15 ID:vjMt/UTr
俺が唯一つ、止めて欲しいと思っているのは、海外のニーズに
媚びるような曲だけは作って欲しくないって事。
このスレにも「〜みたいなのが受ける」ってなアホな助言をする
バカが沢山いるけどね。白人に媚びるような曲だけは止めて欲しいよ。
日出ずる極東の国ニポーンみたいなね。

別に失敗しても、彼女の才能は殆どの日本人は認めているんだから
失敗を恐れずに、又回りの「オ〜!オリエンタル!」
みたいなノリで勘違いした毛唐スタッフに振りまわされずに
自分のやりたい事や歌いたい歌を歌って欲しい。

とにかく外人に色目を使ったような曲だけは止めてくれ。

松田聖子やピンクレディみたいな操り人間は、幾らでも
日本人が聞いて恥ずかしくなる楽曲を歌ってもいいけどね。
彼女にはそういうレベルには落ちて欲しくないなあ。
517(゚ε゚)キニシナイ!! スレの217 :02/02/23 01:20 ID:xGSEI/D7
つーか、「目覚まし」で見たけどあの契約書かなんかにサインしてる写真がよかった。
立ち位置とか表情とか前もって決めて写したんじゃねぇの?とか思うくらい
なんかすげー印象的なシーン。周りでニヤつくオトナたちとウタダの表情がどうにもイカス。

なんか恥ずかしいけど、思わず「画質ファインでプリントアウトして部屋にはりたい!」とか思ってしまったんですが逝くべきですかね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:21 ID:42jnMNqZ
>>517
逝くべきじゃない?
519_:02/02/23 01:24 ID:JTTGzE5y
まぁ失敗するだろうが精一杯やってきてくれ。
応援はしてる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:26 ID:1MpCYjkf
ひとことふたこと。
大した能力もないのに売れすぎなんだよ!
見合ってねーんだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:26 ID:lRdwTmS0
この人が売れたっていうのが陰謀だって早く気付けよ、日本人。
出荷枚数と実売のカラクリでしょ。
米進出ってのも箔つける為の対日本戦略じゃないの?
でなきゃ正気の沙汰じゃない。
こんな音程も怪しげなドヘタで、平凡な才能しかない小娘を、無理矢理
売ってしまうのもいただけないのに、こんなのを日本代表にしてしまったら、
本当に高水準な他の日本人が進出する妨げになるだけ。
522おくづみ公一:02/02/23 01:26 ID:iHEgLC57
見合ってねーんだよ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:28 ID:42jnMNqZ
広末が早稲田逝っていないと叩かれたのに
歌田は全く叩かれない。
芸能界はこういういやーな世界なんだね。
524510:02/02/23 01:30 ID:ANchETRU
>>515
>>510で書いたことは別に宇多田を批判してるわけじゃないよ。
頑張って欲しいし成功したらいいなと思うけど、
どうしてあれだけ売れたのか原点に戻ってちょっと考えてみただけ。
結論としては「時代が彼女に味方した」ってことだと思うのね。
で、今度も味方すればいいなと。
最初から「絶対無理だからやめとけばいいのに」なんていう頭の固い
欧米コンプレックスのオヤジは放っとくとして。
若いんだから、一か八かの可能性に賭けてみたっていいんじゃないかな?
ふつうの日本人なら、まずアルバム作ってそれをメジャーレーベルに
売り込みに回らなきゃいけないのに、いきなりまだ作ってもないアルバム契約
させてもらえるなんて、本当にラッキーだしある程度プロモーションも
力を入れてもらえると思う。野茂だってあれだけ通用しないって言われてた
のに成功したわけだし。まあスポーツとショウビズの世界は違うけどさ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:30 ID:1MpCYjkf
致命的なのは、曲がつまらんこと。
あんなんをキャーキャー賞賛してる連中って、
ほかに何聞いてんだ?
526_:02/02/23 01:34 ID:JTTGzE5y
>>525
ゴメン、今まで小室とか浜崎とかの糞みたいな音楽しか日本には無かったもんで。
527 :02/02/23 01:39 ID:oL8LnsMP
>>525
時代についてこれないからってヒガミはみっともないですよ!!
と煽ってみるテスト
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:39 ID:1MpCYjkf
俺は問いたい!ファンを名乗る人々に問い詰めたい。
ウタダにいわゆる名曲があるのかを。
529 :02/02/23 01:46 ID:HO6GkukD
>このスレにも「〜みたいなのが受ける」ってなアホな助言をする
>バカが沢山いるけどね。白人に媚びるような曲だけは止めて欲しいよ。

全く同意。白人に媚びてまで売れたくないよな。
自分のやりたい事をやって、失敗すればそれはそれで悔いは無い。
が、ウタダより遥かにバカで、楽曲で感動されるのではなく、金儲けの
事しか考えてない、アホな外人や、その他のスタッフにだけは
流されて欲しくないよ。

でも日本人が全米デビューすると、必ず言われるんだってね
「それはアメリカでは受けない」

アメリカで受けなくても、他の地域で受ければ、それでいいんじボケ。
ビートたけしの映画みたいなノリで、自己を貫いて欲しいね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:47 ID:h4j45QpO
うそで作り上げた「アイドル」ウタダ。
口パクでどこまで勝負できるか。おもしろい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:56 ID:ScGzbJqV
ウタダは前より着実に曲作りがよくなっていると思う。
どこまで本人の力か分からないし、
良くなっているっていってもイマイチな感は否めないけど。
800万枚売れたっていう「ファースト・ラブ」は
マジでどこがそんなに売れるほど良かったんだ?
というか、今の方が曲自体はいいのに
売上が前ほどじゃないっていうのはどういうことなんだよ?
今でもファンだって言ってる奴は別にいいよ。
本当にウタダの曲が好きなんだろうから。
人の好みまでケチつけてもしょうがないし。
むしろ、「ファースト・ラブ」買って
今は全然ウタダの歌を聞かない奴こそが糞。
お前らがいるから糞ばかりが売れるんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:00 ID:UyvoSdtK
宇多田のことより、藤圭子とてるざねの情報が知りたいよ。
二人とも娘を売り出すのに生まれる前から物凄い計画立ててた人だからね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:34 ID:tPjaFYoq
そもそも800万逝ってないはずだけど。
オリコンだと700万台じゃなかったけか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:35 ID:3A71naGY
曲はどうでもいいとして口をあんまり開けずに話すからウザイ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:46 ID:VEo8ZPlI
ベビーフェイスの才能の山はテンダーラバー歌って、後ろにおネエちゃん
はべらせた演出してた頃。
今じゃハマサキごときに「ベビーフェイス好きでず〜」とか言われてしまうアーティスト
に成り下がった模様。

しっかし豚だも全米なんつってよ、一応日本で敬語使う礼儀さえ知らない、
ボランティア精神動物愛護精神自然守ろうね精神ピュアベジ精神マンセーの
大国アメリカで、演技ですら「そういうことに興味ありますし協力します」
ってツラの一つもできねえのに成功するとでも思ってんのかね。
あ、あとアメ工はガキ使って自分の評価上げるのもお手の物だよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:03 ID:5rr9srfQ
>>533
日本で750万枚ぐらいアジア全域で150万枚合計約900万枚
そのほかにアジアでは海賊版が150万枚以上(これは推定)
とにかく信じれないほどたくさん売れたってこと。
537ななし:02/02/23 03:17 ID:8n/lfOSA
>>228-229
喜多郎はどうよ。
538 :02/02/23 05:00 ID:qyT616HB
まあ彼女はインタビューで「自分はどう考えてもとても恵まれている。
それを間違えると失敗するよね」と語っていたから、
地に足がついてないのは周りかもしれないね。
若くして成功したミュージシャンは大抵おかしな方向に行ってしまうが
宇多田は恐ろしいほど周りが見えてるよ。
>>535
敬語使えないのは帰国子女に多いね。多分
言語的に敬語の概念がないからだと思う...
彼女ってボランティア精神の演技(?)って出来てないんだっけ??
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:01 ID:8J6fsUgr
 突然のコピペ失礼します。
こんなシチュエーションを想像してみて下さい。
あなたの銀行口座には、毎日0時になると86400ドルが振り込まれます。
そのお金はあなたが自由に使ってかまいません。
ただし、翌日の0時になると、使い残したお金はゼロに戻ってしまいます。
こんなとき、あなたはどうしますか?
多くの人は、この使い切れないほどの大金を
できる限り有効に利用しようとするのではないでしょうか。

こんなバカな話があるかとお思いでしょうか。
いいえ、そんなことはありません。皆に平等に振り分けられているのです。
英語でも、「今」をpresent(=贈り物)と言うのは
時間が、人間に与えられた宝物だということを教えています。

今週はハッピー・フレンド週間です。
あなたも、駄スレを立てている>>1を見つけたら、
ぜひこれを貼ってあげて下さい。
540 :02/02/23 05:12 ID:isFcn/66
アメリカでテロがあったとき、
特別歌番組でFinal Distanceを歌ったらしい。
あの曲は日本語なのに綺麗な曲だからって
泣いてたアメリカ人もいたらしいよ。
いけるんじゃない?アメ人コンプはほっとけばいいんだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:12 ID:YZqWL/nn
宇多田ばんざい
ところで
何人だっけ
542名無し募集中。。。:02/02/23 05:19 ID:VAUZF2jM
>>541
日米二重国籍。二十歳で選ぶんだっけか?
543ねむり猫:02/02/23 05:39 ID:GjfYKBlN
どんな曲をやっているかは知らないが、
この歌田さんという人には頑張ってもらいたい。
聴くところによると英語がネイティヴらしいので、
そういう意味では恵れていると思う。
もっと美人なら、もっといいんだろうけど。
544  :02/02/23 05:41 ID:f1YmafPl
>>543
じゅうぶん綺麗だよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:41 ID:m3UJVron
この人が売れたところで、私が儲かる訳じゃないからどうでもいいですね
546名無しさん:02/02/23 05:49 ID:AdTx3gKf
うただは絶対、アメリカでは売れない。
今の流は、きれいで、スリムで、ダンスがウマクて、
歌もそれなりにうまくないと、後、体の露出が大事。
まあ〜、ユニバーサルのアジア戦略に使われるのかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 07:56 ID:lGHbEZDx
久々にCubic Uを聞いてみたが、よく出来てると思うね。
あの親子だけでこれだけのものが作れるなら、
どこでやってもそれなりの物が出来るだろう。
楽曲のクオリティには問題ないと思うので、
売れるかどうかは運次第だろうな。
何が流行るかなんてわからんし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 07:59 ID:IKr6+J/J
>>538
きちんと本を読んでいないから、敬語が話せないんだよ。
赤川次郎じゃなぁ・・・
549名無しさん:02/02/23 08:42 ID:Y+lcn8As
>>540
それ、初めて聞いた。何の歌番組?アンプラグドじゃなくて?
つーかそんなのあったら絶対ニュースになってると思うが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:07 ID:Ypf5ai3F
坂本龍一はどうよ?
日本人で初めてグラミー賞やアカデミー賞最優秀作曲賞をトタ人
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:57 ID:1RUmVKV6
音楽や芸術をアジア、日本、アメリカというカテゴリで区切るのはそろそろ
やめてみてもいいのではと、煽られそうな事を書く練習
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 11:26 ID:+GZh4JfD
アメリカがどうのなんて思ってる人はもう少ないのでは?
テロ以降、徐々に文化的には斜陽の兆しだし。かつてほどコンプレックス持ってる人はいないよ。
万が一ありえないことだがこいつがアメリカで売れたら、その時こそ日本人が
アメリカコンプレックスから開放されるでしょ。
こいつって、自分のこと頭がよくて、才能があって、美人だって思ってるフシがあるよね。
こいつの面白さって、その一点につきると思う。
少なくとも自分は、こいつを見るたびに、いつ現実に直面して慌てるのかっていう
下世話な興味でしか見てない。
553 :02/02/23 11:59 ID:j6HIFWz9
がんばれがんばれヒカル!
日本から応援しる!
19歳の女の子を大の大人がよってたかって苛める構図に疑問なり
ここのスレみてオモタ。
ライバル歌手の関係者?
554_:02/02/23 12:03 ID:JTTGzE5y
>>552
後半の文章の節々から妬み&嫉みのオーラがあふれてるな・・・。
幸せそうな家族見ると崩壊させたくなるタイプ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:12 ID:UyvoSdtK
っつーか、藤圭子やっと出てきたじゃん。(もっとアップで見たいが)
てるざねサングラス取れよ
かっこつけテンジャネーヨ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:18 ID:+GZh4JfD
>>554
一発屋を妬んだり嫉妬したりする奴いないでしょ。
在日のブスに妬むなんていう貴方は、チョソ?
557別スレより:02/02/23 12:23 ID:j6HIFWz9
そうか>>556はこいつか

☆ミ 自作自演粘着キティアンチウタダについての解説  ☆ミ

★宇多田粘着アンチ観察スレ
http://cheese.2ch.net/geino/kako/1004/10043/1004310120.html
★宇多田粘着アンチ観察スレ・パート2
http://tv.2ch.net/geino/kako/1007/10073/1007359231.html
★宇多田粘着アンチ観察スレ・パート3
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008579787.html

妄想に始まり妄想で終る電波を垂れ流し続ける。軽い自閉症。
他、英語板・海外生活板・美容板などで無限ループ放電中。

★キーワード:「英語が話せない」「楽譜が読めない」「日本生まれ」「ストーム」
       「経歴詐欺」「整形」「敬語」「在日認定」
★おまけ:上級削除人にジサクジエーンを暴露され、逆切れする粘着キティ
http://teri.2ch.net/accuse/kako/1004/10047/1004725181.html

毎日毎日、男役やったり女役やったり必死です!! ( ´,_ゝ`)プッ
ID丸出しもなんのその!必死に繋ぎ変えて頑張ります!
今後は、ブッシュネタと3年前にがいしゅつの敬語ネタとヒゲマロねたで
小一年間引っ張る予定  ☆ミ☆ミ☆ミ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:28 ID:wKk19tkX
がんばってもっと稼いでね
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:29 ID:IhKqrI0T
>>552&556
トロいな、おまえ。マジで。
560 :02/02/23 12:31 ID:/8Pn4vLZ
成功して欲しいけど彼女の中音域の声質が
マライヤっぽいじゃん?だけど上と下は全然出ないと(w
だから比較されたら「やっぱマライヤはスゲーや!」で
終わりそうな予感とイッテミルテスト
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:33 ID:lG+h+kEp
>>556
一発屋?
あなたは学校行かずにバイトばかりしてる留学生ですか?
562_:02/02/23 12:34 ID:JTTGzE5y
>>556
ウタダに加えて俺も在日認定かYO!ワラタ(w
しかし2chでスレが立った芸能人って無差別にチョン認定されますな。
どこの芸能人スレに行ってもこういう人がいるのは困りものですな。

563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:37 ID:+GZh4JfD
>>557
さすが同胞!ブタダのことならなんでも知ってるんだね。
貴方の同胞キムタコ同様ブタダのアンチって一杯いるんだね。
でもヲタとか粘着って、複数のアンチを同一人物だって思い込むよね。
それって自分がいつも自作自演してる後遺症だよ。
自分がヲタやってるからって、ブタダ嫌いな人は一杯いるってことだよ。
ブタダは今のうちに稼いで、生活ランク下げる準備しとかないと後が惨めで
嫉妬する人なんていないってば。



564563:02/02/23 12:39 ID:JTTGzE5y
父さん!凄い電波です!!
565別スレより:02/02/23 12:42 ID:j6HIFWz9
凄え!まさかと思って貼ってみたが本物の電波が釣れるとは(笑)

>>552 >>556 >>563 +GZh4JfD は完全な電波だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:42 ID:+GZh4JfD
接続しなおしってのもいつもの自分の手だね。
放置してあげるから、頑張ってね。地方出身者とか若者に媚び売るオッサンに
ブタダファン多いよね。君みたいなヒキーとね。ヒキー繋がりでね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:46 ID:g0Dwz4Lh
お前ら日本人の軽日、侮日、反日はいつになったら直るのだろう。
イチロー、佐々木のときも同じことを言って繰り返し繰り返し飽きないな。
もうちょっと日本に誇りを持とうぜ!!


と言ってみる。
568名無しさん:02/02/23 12:46 ID:Y+lcn8As
少なくとも宇多田のアンチより>>563のアンチの方が遙かに
多いだろうな。宇多田を認める人間は皆在日か。
こういう考え方だと、さぞ世の中が綺麗に整理されて見える
んだろうな。
569 :02/02/23 12:53 ID:mCy88tvo
Lyrico出せやゴルァ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:56 ID:JTTGzE5y
             / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、 ヽ
             `ー-<、 ~゙`;O,.!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
571名無しさん:02/02/23 12:57 ID:Y+lcn8As
>>570
失敗してまんがな(w
572ズレ直し:02/02/23 13:00 ID:JTTGzE5y

                  / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
.             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉     
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
       ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
       ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`      
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
     ヽ l ヽ ⊃ ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
    電波が捨てセリフ残して逃げ出したよ?感じ悪いよねー。
573春アザラシ ◆zSjITZjE :02/02/23 13:18 ID:7jM0CBSy
わらった。、アンチはたくさんいるといいながら、
いつもと全く同じセリフで、粘着アンチとバレバレ。
はじめは男っぽい口調だったのに、女ぽい口調になったり。
少なくとも自分は、こいつを見るたびに、いつ現実に直面して慌てるのかっていう
下世話な興味でしか見てない。とかいってたのに、このスレチェックしまくって
ちょっと煽られたら、連続でムキになって投稿。
この子ちょっとおかしいよね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:19 ID:QtosWOtx
>>145
税金は住んでいる場所(源泉のあるところ)に納めるのが原則。
これは国境を越えても同じ。
国籍はあまり関係ない。

日本のプロ野球の外国人選手は節税の為
オフになったら即帰国するよ。
一定期間以上日本にいると日本に住んでいることになり、
日本の所得税と住民税の最高税率が適用されるかららしい。

ウタダの場合はその逆だな。
アメリカでレコーディングして(働いて)、
日本でCDを売り、駆け足で日本縦断コンサートして
アメリカに行くのが税制上有利。
形の上ではコロンビア大学の留学生が現地でバイトしてるのと同じ。

学力面、収入面でずば抜けた留学生だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:52 ID:yurV8KKS
>>573
それをいうならヲタも相当粘着だよね(藁
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:58 ID:KDmSuvrg
要は結果待ちというわけですな〜
577      :02/02/23 15:09 ID:xF4b/emA
イギリスのバンドがアメリカで成功させて、世界へってパターンがビートルズからずっと続いて、今も変わらない
まあアメリカで成功するのは本当に難しい 運実力が揃わないと
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:23 ID:h/N2zP3h
北欧系アーティストも健闘してるよね
579名無しさん:02/02/23 16:09 ID:Y+lcn8As
>>575
春アザラシ氏はヲタどころか、ファンでもないのでは。
580冬アザラシ ◆OWpH33yw :02/02/23 16:10 ID:0YXsJx2y
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     
 煤Q    ∪ ・∀・)   ファンでないかも知れないけどアンチでもないと思ふ
581ねむり猫:02/02/23 16:19 ID:AFoir1XH
曲は知らないが、歌田さんが成功すれば、
日本人ももっと洋楽を聴くようになると思うのでそれがよい。
めでたし、めでたし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:21 ID:FtCQC52I
名前も知らないようですね。>>581
歌田× 宇多田○
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:22 ID:5Et8iULH
藤圭子、全米熟女ポルノデビュウ
584ねむり猫:02/02/23 16:24 ID:AFoir1XH
>>582
宇多田宗男?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:34 ID:s22SXrIf
ウタダは自分で楽曲作ってるんだぞ。そこらのへぼアーティストとは違うでしょ。
というわけで、ウタダは売れます。
あと、ついでにヒロスエも。(w
両方ともファンじゃないですが・・。
ここで、ウタダと広末の違いがあります。
ウタダは才能が自分を引っ張っていくタイプです。
対照的に、ヒロスエは野望(よく言えば向上心)が才能を引き出していくタイプです。
ウタダは間違いなく天才肌であり、ヒロスエは偉大なる凡人であります。
586在米日本人 ◆I.PNN1is :02/02/23 16:53 ID:zpLIAKg0
あ、ついに契約したんだ。
いんじゃない?
レーベルとしてはアジア市場を狙ってるんだろうけど、
オマケで日本人・アジア人への視点が集まれば、それだけ幅が広がるってもんでしょ。
シャキーラなんてイエメン人とラテンのハーフだけど今大売れだし。
ここ数年、あえて海外出身のアーティストを発掘したがってるレーベルは多いと思うYO
実際、スタジオとかで宇多田の話振ってくる人は多いし。
別に自分は宇多田好きでもなんでもないけど、やりたいんならやればいんじゃないか?
587 :02/02/23 17:16 ID:+tJ0pnwG
>>367
の言うとおり。今じゃカレッジチャートまで腐ってる。
映画・音楽・大リーグ 米カルチャーはもう「駄目」通り越してなんかむかつくね。

米と契約=世界進出という発想もいいかげん悲しすぎるだろう。
小学生しか関心しないよ。
588在米日本人 ◆I.PNN1is :02/02/23 17:23 ID:zpLIAKg0
>>587 そうそう。アメリカでやりたいんならやればいいし。
別に悲壮な「アメリカンドリーム根性」なんて持たなくて良いよ。
ま、売れてくれればこっちも仕事がやりやすいけど。
生まれた国以外で商売しちゃいかん時代とも違うしさ。
589 :02/02/23 17:24 ID:Bkt2dKNC
チャートは日本だってUKだって腐ってるよ。
渋谷陽一がNHK-FMで毎週のように各国のチャートにグチたれてるよ(笑)
590在米日本人 ◆I.PNN1is :02/02/23 17:34 ID:zpLIAKg0
でも80年代にも腐ってるとか思ってたけど、
今聴き返してみると結構面白かったりして…

年くった音楽評論家なんて流行に愚痴ってばっかしだから飲んでてもつまんないし(w
ライター何人か集まったら、みんなで知識のひけらかし大会で
いやらしいったらありゃしないYO
批判したもの勝ちって感じでさ。

エジプトのパピルスじゃないけど、いつの時代でも「最近の若者は…」って
いうのが中年の仕事だし。
…自分も最近のチャートがつまんないと思うことがある(鬱氏
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:40 ID:UyvoSdtK
>>585
宇多田さんが自力でできるのは作詞までで
作曲はアレンジャーに任せています。イタイヲタだと思われなかったら
それぐらいの事は知っておいて下さいね。
592 :02/02/23 18:01 ID:fR67IrcG
>>589
俺は渋谷陽一についてもぐちたれたいよ(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:08 ID:K3Vw+ynL
>>591
君って作曲と編曲の違い分かってる?
594 :02/02/23 18:13 ID:+z1TNz8S
>>590

でもニューキッズオンザブロックは聞き返さないでしょ?
ブロスとか。ティファニーとか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:14 ID:Pumn7Yq2
でもポスターでオナーニはできるけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:17 ID:hEXZjlsJ
>>591
宇多田は作詞も作曲もやってるよ。
少なくとも公式にはそういうことになってる。
イタイアンチだと思われたくなかったら
根拠orソースぐらい出してくださいね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:29 ID:Pumn7Yq2
でも実際はお父さんがやってるよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:32 ID:ANJGRqf6
>>597
親父がやったのは仕込みくらい。
実はタネも違うという噂も。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:34 ID:hEXZjlsJ
>>597
いくら何でも親父はないってw
今まで全く売れなかったミュージシャンが
50歳になって突然売れる曲をばんばん書いた
なんて例見たことないよ。w
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:35 ID:+laADJer
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついにこの時がやってまいりました!
800万人の日本人リスナーの真価が問われる時です!

「Hikaru Utada」全米でヒット!評価も高し===>
日本人リスナーは耳が肥えていた。子供だましやただのパクリは通用せず。
アメリカ人に負けない審美眼、感性を持っていた。
ミーハーじゃない!洋楽コンプレックスも皆無。

「Hikaru Utada」米国進出イマイチふるわず===>
日本人リスナーは並行輸入の音楽を
革命だ!オリジナリティがある!天才だ!と勘違いしていた。
詐欺師より詐欺られる方がアフォ。
601 :02/02/23 18:41 ID:G6GPTcZO
だから作曲やってるからなんだっつーの・・・
602 :02/02/23 18:48 ID:Bkt2dKNC
自分で作曲しても売れないやつは売れないし
人に作曲してもらっても売れる曲は売れる。

宇多田は欧米では、誰か優秀なプロデューサーに頼んで
作詞作曲してもらったほうが良いと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:50 ID:tlzr6ar7
そもそも、800万枚も売れたのが不思議。
このスレで理不尽だって前に書いてた人がいたけど
ホントにそう思う。気色悪ささえ感じるよ。

あと、おじさんおばさん世代の宇多田評価が異常に
高いのも気持ち悪い。
今はむしろ若い人よりおじさんおばさんの方が熱い
んじゃない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:07 ID:tlzr6ar7
これ発表するの、すんごい絶妙なタイミングだったね。
ウマウマ
605宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/02/23 19:22 ID:uKNKbpgv
宇多田ヒカルさん結婚してください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:25 ID:RPk6VaUW
歌田光って、動作やしゃべりがアニヲタっぽい
607名無しさん@お腹いっぱい:02/02/23 19:26 ID:0exLg2ZT
ウタダの800万は
小泉さんの支持率90%に近いものがあると思う
流行り病だー
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:43 ID:UyvoSdtK
>>593
>宇多田ヒカルの作曲法は、ホームページで彼女が述べているとおり最初に
>アレンジャーと打ち合わせをするところから始まるようなのでアレンジャーへの
>依存度はかなり高く完成した曲を聞いただけでは彼女の作曲家としての力量を
>判断しにくい。また、最終的な曲の雰囲気や完成度も、アレンジャーの
>さじ加減一つでメロディーだけの段階からは考えられない程、
>全く違う曲の様に仕上がる事も多いので、・・・・


「宇多田ヒカルの作り方」竹村光繁  宝島社文庫  より
609名無しさん:02/02/23 19:44 ID:Y+lcn8As
>>603
>そもそも、800万枚も売れたのが不思議。
そりゃそうだ。ファンである自分にも理解出来ない(w
>>607さんの言う通り、流行病と言っても良いかもね。
後は時節というかタイミング。「出すならここしかない!」
という絶妙のポイントで出してきた。これはプロデューサー
の英断でしょう。
米国で出すアルバムは、「どれだけ音楽の流行の流れを読ん
でかつ、自分のテイストを入れ込めるか」に成否がかかってる
と思う。
610名無しさん:02/02/23 19:51 ID:Y+lcn8As
>>608
それ、初期の話。Addicted To You辺りまでは曲
のクレジットのアレンジ部分に宇多田の名前はな
かったから、その本の指摘は初期においてはある
程度当たっているんでしょう。でも2ndアルバム
収録曲辺りからはアレンジの所に宇多田の名前が
クレジットされることが多くなってます。最新の
「traveling」はプロデュースの所にも名前がある。
ちょっとその本は過剰なまでの小室批判など、危険
な匂いも感じるからあまり信用しない方が良い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:54 ID:NVgAEyB4
滑るに10000ペソ
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:55 ID:XAj5vfkI
もう日本に戻ってこなくていいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:58 ID:lxErjNRw
>>612
去年の2月に休学してから、ずっと日本にいる気がする
のは私だけか?
614名無しさん:02/02/23 20:02 ID:Y+lcn8As
>>613
さて、どうだろうね。レコーディングを日本でやったり
米国でやったりしてるみたいだから良く分からん。
615花と名無しさん:02/02/23 20:19 ID:froi2omM
宇多田ヒカルは2枚目のアルバムから興味を持ちました。
ま、なんにせよ新しい方向性をもった作品が出てくるだろうから
楽しみです。ハワイの友人(日系アメ人で宇多田ファン)も喜んでいた。
ただ彼女も、白人社会の中で売れるかどうかは微妙だといってた(笑
HipHop系のレーベルという話ですが、そういう音楽がやりたいのかな?
できればBjorkのように独特な空気を持った歌手になって欲しいんだけどな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:21 ID:UyvoSdtK
>>610
確かに99年に出版された本だよ。
著者の小室批判は厳しいにしても事実に基づいて書かれたものです。
そんなにおかしな事は書いて無いと思うが、
君はどの部分を読んで危険だと感じたのかな?(藁  疑問だよ。
617 :02/02/23 20:22 ID:SgpQ6d9g
アイランド・デブ・ジャム
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:38 ID:tlzr6ar7
>>615
>Bjorkのように独特な空気を持った歌手になって欲しい
宇多田にそれがあるかな?やりたい音楽があるようにも
感じないな・・・
逆に、独特な空気がないから800万枚も売れたんじゃないのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:40 ID:tlzr6ar7
>>616
その本の1番悪いところはタイトルです。
620名無しさん:02/02/23 20:45 ID:Y+lcn8As
>>616
2年以上前に読んだ本だからなあ…。もう内容は
ほとんど覚えてない、スマソ。ただ、「おいおい
そこまで言わなくても良いだろー、あんたの個人
的嗜好を人に押しつけてないか?」と思った記憶
がある。
>>618
宇多田ヒカルとしては「邦楽をやりたい」と言って
いたが……Hikaru Utadaとしては分からない。
最後の一文はちょっと同意。「自分の音楽はスーパー
マーケット」と言っていたからね。
621以外だね:02/02/23 20:46 ID:1fZtJcqZ
いつも不思議に思うんだけど、ファンってホントに彼女の「音楽的才能」を信じてるの?


誰もが指摘しているとおり、
周到なシナリオと「日本人」の現代の嗜好をよく知るプロヂューサーの手腕のおかげ。

もちろん彼女のタレント性があってこそだけどね。
つまり、「才能」と呼べるものはこれだけってことだ。
天性の能天気さとも言えるが一歩間違えれば無神経な勘違い発言に過ぎない。
それがいつまで愛嬌で通用するか見物ではある。
622花と名無しさん:02/02/23 20:50 ID:froi2omM
>>618
じゅうぶんあると思いますよ^^ 
アジア版Bjorkになって欲しいと思うのです。個人的な希望ですけどね^^
623名無しさん:02/02/23 20:52 ID:Y+lcn8As
>>621
まあ信じてると言えば信じてますが。3行目には結構
頷けるけど(ただ、EMIはともかく、U3にそんな深い
思考があったかどうか(w))
「日本人」の現代の嗜好を取り入れるだけじゃ3年も
持たないと思ふ。去年もそういうアーティスト沢山
出たし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:55 ID:tlzr6ar7
>>621
タレント性ってキャラのこと?あれは逆にマイナスに
なってると思う。

>>622
言葉で表現するのは難しいだろうけど、どういう所か
教えて欲しい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:57 ID:F+JG/FcB
>>622
演技力皆無だからダメだろ
626ウタダの先輩:02/02/23 21:06 ID:OqEbsHAs
確かに何曲かいい曲もあるが  彼女は歌はうまくないぜ。
なにあのビブラート? できねーんなら やるな。
聞き苦しい。 RUSH HOUR 2のサントラで FOXY BROWNと一緒に
一曲やってたでしょう? あれも すげーかっこいい歌なんだけど
明らかにウタダの声は2重3重にかさなりあっていて 
日本レコーディングとはどうもSOUNDが違う。こんな風に思うのは俺だけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:07 ID:0YXsJx2y
>>626
>こんな風に思うのは俺だけ?

人それぞれと思われ。
628名無しさん:02/02/23 21:08 ID:Y+lcn8As
>>626
そのHNはやめたがいい。煽ってくれっつってるような
もんだ。つか、以前出没してた同一HNの人とは明らか
に口調が違うんですが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:09 ID:0YXsJx2y
>>621

× 以外だね
○ 意外だね
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:10 ID:tlzr6ar7
>>621>>623
あの声質は才能だと思うよ。人を惹きつける力がある。
あのボーカルスタイルも日本人にはとても新鮮に聞こえ
たんだと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:10 ID:sQ5FTJ8g
ウタダってたしか13歳くらいのときにすでにあっちでデビューして
シパーイしてたんじゃなかったっけ?差別問題で反発くらって。
数年前にワールドミュージックの雑誌にのってたよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:14 ID:lxErjNRw
>>631
差別問題で反発くらってってなに?
くわしく知りたい。
633名無しさん:02/02/23 21:18 ID:Y+lcn8As
>>630
そこがプラスマイナスな訳で。人を惹き付けてるのは確か。
色んな意味で(w
>>631
宇多田個人じゃなくて、U3MUSICとして。まあ、そりゃ売れ
んでしょう。プロモーションもほとんどやれてないだろうし。
ファンページはいくつか出来てるみたいだけど。
差別問題云々は良く知らない。
634      :02/02/23 21:21 ID:752aaxmG
R.Kellyとデュエットでもしねぇーかな 
ついでに知名度上げるみたいな
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:27 ID:lxErjNRw
>>633
そこがプラスマイナスな訳で。人を惹き付けてるのは確か。
色んな意味で
よく意味がわからないよー。
636電波5号:02/02/23 21:31 ID:jCKfXbVN
ユーミンも
声楽やってる人なんかは
ひどい発声だとか
へたくそだとか
言われるよ

人を魅了するのはそういうことじゃないんだよね
637名無しさん:02/02/23 21:31 ID:Y+lcn8As
>>635
「あの声がイイ!」という人もいれば、「何だよ、あのカエル
が絞め殺されるような声は」という人もいる。ファンもアン
チも両方とも、ということ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:43 ID:lxErjNRw
>>637
そういうことね。ありがと!
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:53 ID:9T7nxaAZ
>>636
ユーミンは歌は下手くそでしょう。
でも、作詞作曲家としては評価できる。
宇多田はどうなんだろ。
アレンジの依存度が高いと思うけど。
うたマガvol.3を読んだ感じでは、作曲の際に譜面にきちんと起こすとか、デモテープをきちんと作るってことはしてないようだね。
今はアレンジにもかかわっているという事だけれど、アイディアを出す程度のものだと思うよ。
640名無しさん:02/02/23 22:02 ID:Y+lcn8As
>>639
どうなんだろうねえ。「Wait&See〜リスク〜」とか、「DISTANCE」
とか、「traveling」辺りはイントロの感じがちょっと似通ってて
ここは宇多田がやったのかなあ、つー部分もあるが。
まあ、河野圭とゴウ・ホトダが裏で暗躍してるのは間違いないか(w
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:14 ID:RA+f5Rq6
うたマガの記事なんざ2ちゃんのカキコと50歩100歩だろ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:26 ID:UyvoSdtK
うたマガのヒカルの直筆カナリ悪筆なんだね。
始めて見てびっくりしたよ。クラキといい吹石といい
悪筆な奴多いな・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:32 ID:s1PjzThU
本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

2002/2/23 23時から一斉訪問開始!
目標は www.aitaiyo.com

■総本部スレ【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/

■関連スレ
何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50

★★迷惑メールを考える!!その7★★@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012209335/l50

■ツールはこちらで入手
http://members.tripod.co.jp/kusokuso/index.html
ツールを入手し、Domainにwww.aitaiyo.comと書いてstart。
途中でPCが止まる人は1回終了させて復活。


644名無しさん:02/02/23 22:39 ID:Y+lcn8As
>>642
汚いね。版が新しくなるに連れて、ましになって来てるけど。
筆圧が強いのかな。筆圧が無茶苦茶強い人は、あんな感じの
字になったりするようだが。
645たける:02/02/23 22:54 ID:Yo4AW6T5
Bjorkに才能があるなんて笑えるね
才能があったらあんなダサいジャケ発表できないよ

音楽も過大評価されすぎ
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:59 ID:0YXsJx2y
>645( ´_ゝ`) フーン。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:42 ID:OaakJhe+
いずれにしろ売れすぎ。見合ってねーんだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:46 ID:fFE54Rf3
>>645
お前がそうぼやいても世間の評価は変わらん
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:05 ID:T5tec4rp
ウタダまだガキだな。(w
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:25 ID:PYEeuOxn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついにこの時がやってまいりました!
800万人の日本人リスナーの真価が問われる時です!

「Hikaru Utada」全米でヒット!評価も高し===>
日本人リスナーは耳が肥えていた。子供だましやただのパクリは通用せず。
アメリカ人に負けない審美眼、感性を持っていた。
ミーハーじゃない!洋楽コンプレックスも皆無。

「Hikaru Utada」米国進出イマイチふるわず===>
日本人リスナーは並行輸入の音楽を
革命だ!オリジナリティがある!天才だ!と勘違いしていた。
詐欺師より詐欺られる方がアフォ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:40 ID:ebpHZoDB
>>639
636はユーミンの歌は下手だけど声には魅力があるって
言いたいのでは?

私は歌が上手い下手ってあまり重要じゃない。
まあ、プロなんだから聞くに堪えないのはやっぱマズイけど・・・
それでも曲がかっこよかったりすると許せてしまうし。

652 :02/02/24 00:50 ID:8v1rc76U
より多くの人に愛されるかどうかって、歌のうまいヘタじゃないよね・・・。
だったら露崎さんとかもっと売れないとオカシイじゃないかい(TT

宇多田さんの歌声って、すごいインパクトあると思うよ。
曲もデビューの時より進化し続けてるし凄いよ。(ただし私の好みではないけどw)
とりあえず楽しみにしてます。どんな音になるんだろうね!
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:52 ID:ebpHZoDB
>>652
つゆざきはるみ のことですか?スゴイ知ってる人がいるなんて。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:07 ID:ATs2tfRm
>>652 >>653

そういえば
今はなき宇多田ファンサイトをやっていた方、
露崎さんのサイトも同時運営してたなぁ...
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:08 ID:O22AzZu3
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:35 ID:aHC/xUza
もうかなりレコーディングが進んでいて
これでいける、と判断しての契約なんだろうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:45 ID:KOtjPMYa
>>656
レコーディングは多分まだ。
ラッシュアワー2のサントラで判断したんだと思うよ。
で、色々細かい交渉で今までかかってたんだろう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:20 ID:ZMCKqhUU
米でほとんど話題にされず、たいして売れなくても
日本のマスコミはMTVJAPANのUNPLUGGEDの時みたく
凄い凄いって大絶賛しそう・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:02 ID:vJko8hsw
http://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/utada004.jpg
この写真見た後First Love聞くとなんか笑える…
660在米日本人 ◆I.PNN1is :02/02/24 07:17 ID:BjXwlO6M
>>659 禿ワラタ (^∀^)ゲラゲラ
661 :02/02/24 11:01 ID:nvieiohW
いいかげん見飽きたよそれ >659
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:30 ID:08AL7h51
>>658
あの時のワイドショーは酷かった。
米の音楽チャンネルとして有名なMTVのunplugged
という特番に宇多田さんが出演した。っていう感じで報道してた。
しかも司会が「unpluggedっていえばあれでしょマライア・キャリー
とかエリック・クラプトンもやってて、宇多田さんもその中に入るなんて
いやあ凄いですねー。」
てなこと言ってて、てっきり米で放送されたのかと思って
そん時は、スゲーとか思っちゃったよ。あれじゃ勘違いするよ。
ワイドショーの連中からしてよくわかってなかったんだろうけど。
663定期コピペ:02/02/24 14:39 ID:2BPS5z6u
☆ 自作自演粘着キティアンチ宇多田(在日チョン)についての解説  ☆

★宇多田粘着アンチ観察スレ
http://cheese.2ch.net/geino/kako/1004/10043/1004310120.html
★宇多田粘着アンチ観察スレ・パート2
http://tv.2ch.net/geino/kako/1007/10073/1007359231.html
★宇多田粘着アンチ観察スレ・パート3
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008579787.html

妄想に始まり妄想で終る、果てしない電波を垂れ流し続ける在日引篭り。
軽い自閉症。浜崎あゆみが攻撃されると即座に現れる。
何年も前の記事やセンスの欠片もない長文コピペを自作。得意げに貼る。
他、洋楽板・英語板・海外生活板・美容板などで無限ループ放電中。

★キーワード :「宇多田は英語が話せない」「楽譜が読めない」
          「日本生まれ」「嘘」「マドンナのパクリ」「経歴詐欺」
          「ブタダ」「整形」「敬語」「ストーム」「ヒゲマロ」

★おまけ:上級削除人にジサクジエーンを暴露され、逆切れする粘着キティ
http://teri.2ch.net/accuse/kako/1004/10047/1004725181.html
★おまけ2:ID制になってもひとり空しくジサクジエーンする粘着キティの好例
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1014372059/l50

毎日毎日、男役やったり女役やったり必死です!! ( ´,_ゝ`)プッ
ID丸出しもなんのその!必死に繋ぎ変えて頑張ってます。  ☆ミ☆ミ☆ミ
664粘着アンチウタダは在日です。:02/02/24 14:47 ID:W/YRNHYx
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008555248.html


77 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:32
>>72
だって日本人みたいなバカ(特におまえ)とつきあいたくないんだから
誰とつきあおうが勝手じゃない!
ぎゃはははははははははははははははははははははは!


78 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:33
>>77

>日本人みたいなバカ

ということは君は他の国の人ということだね(ニヤリ
665粘着アンチウタダは在日です。:02/02/24 14:47 ID:W/YRNHYx
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008555248.html

90 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:37
早く英語で話そうよ。 自分の後ろにいま白人の友達2人いるけど、
話してみる?

112 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:43
>>108
在日アメリカ人だけど何か?
またバカを晒しちゃったね!
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは!


179 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 21:08
>>177
アイリッシュ系だけど何か?


またバカがバレちゃったね!ぎゃははははははははははははははは!
666粘着アンチウタダは在日です。:02/02/24 14:48 ID:W/YRNHYx
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008555248.html

199 名前: 193 投稿日: 01/12/17 21:20
It is probable that there will be a lot of responds seemingly written by several people but actually written
by only one person by around 7 o'clock in the morning.
Then, after s/he returns from school in the afternoon, s/he will be writing a lot again.
I'm afraid this will last for days.



366 名前: 粘着アンチウタダ英訳頼んでました(ワラ 投稿日: 01/12/17 22:07
81 :sage :01/10/23 12:41
>>74
アメリカで育った人より英語が堪能なアンチさんにお願いがあります。

>朝7時ごろになったらまた大量に自作自演で書き込まれてるんだろうなぁ。
>そして午後また学校から帰ってきたら大量に一人で書き込むんだろうなぁ。
>毎日続くんだよなぁ。

この文章を英語に訳してみてくれませんか?

>>81
It is probable that there will be a lot of responds seemingly written by several people but actually
written by only one person by around 7 o'clock in the morning.
Then, after s/he returns from school in the afternoon, s/he will be writing a lot again.
I'm afraid this will last for days.
667がんばれ日本 :02/02/24 17:11 ID:069Cw86p
うただヒッキーは俺の元彼女に似ているのでけっこう好きだよ。
CD買ったことないけど応援しる!
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:19 ID:5D9UPCJw

>>659
の写真ってなに?
ヒゲがすごいね。

669名無しさん:02/02/24 19:21 ID:kxkAN5JC
売れるわけがない
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:41 ID:5D9UPCJw
>>289

いかにも売れなさそうな華の無さだなあ。。がんばってね。

この写真見て、めざましテレビの大塚氏が
「ウタダさん煙草吸ってるの?」て言っててワラ田
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:43 ID:JOWKoAov
>>670
>「ウタダさん煙草吸ってるの?」て言っててワラ田
とくダネのオヅラも同じギャグ飛ばしてたよ・・・
672_:02/02/24 19:49 ID:6po3yiK3
まさにオヤジ的センスから繰り出されるギャグだな、それ(w
さぶっ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:50 ID:vd65xypX
>>289
一番右の女はリコだぞ?
姉妹なのか?(だとしたら歳離れてんな、リコは三十路越え)
ちなみに今はデフジャムジャパンのお偉いさん(その関係で同席してると思うんだが)
J-WAVEでサイファってヒプポフ番組もやってる。
674673:02/02/24 19:52 ID:vd65xypX
ってのはレスで出てたんだね
逝ってきます
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:10 ID:xcY+gdOx
>>289
超遅レスだけどヒッキーだけなんかCGみたいだ。
676粘着アンチウタダは在日です。:02/02/24 20:34 ID:xAS42vPm
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008555248.html


77 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:32
>>72
だって日本人みたいなバカ(特におまえ)とつきあいたくないんだから
誰とつきあおうが勝手じゃない!
ぎゃはははははははははははははははははははははは!


78 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:33
>>77

>日本人みたいなバカ

ということは君は他の国の人ということだね(ニヤリ
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:58 ID:pfYB8V/f
今テレビでやってる携帯CMの
ウタダ光るデザインのネコって

ちょっと前にやってた黒猫ヤマトのCMの
メスネコとカブリ過ぎじゃない?
何度見ても連想しちゃうんだけど。どうーですか。
678懐かしのロードランナー :02/02/24 22:00 ID:RJnpBbRr
>>677
ぜんぜん似てないでしょ。お目目、大丈夫ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:04 ID:xcY+gdOx
>>677
言われると似てる気もする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:07 ID:pfYB8V/f
歯見せて、ニカーッて笑ってる顔とかね。
(上手い表現が出来ない…)
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:24 ID:FHU9R+bh
>>641
>うたマガの記事なんざ2ちゃんのカキコと50歩100歩だろ?

どういう意味で?
信用度?
宇多田本人がかかわっているのに?
682俺のがヒッキー:02/02/24 22:27 ID:BpWw7Jmi
俺もヒッキーだけど世界に進出じゃあヒッキーじゃねーじゃねーかよー
683たける:02/02/24 22:32 ID:zaiESucW
もしウタダが売れたら、何も知らない一般人は
ウタダの音楽が「外国にも通用するすばらしい音楽」
とか思うんだろうな〜
鬱だ…
684名無しさん:02/02/24 22:34 ID:POEvXi+8
>>683
良く意味が分からん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:37 ID:dUDTHOaf
>>683
お前は何を知ってるんだ?
安全日か?
686懐かしのロードランナー :02/02/24 22:45 ID:RJnpBbRr
>>683
なんで悲しんでいるんですか?評価されたら喜ばしいことじゃないですか!
日本発のエンターテイメントがまた一つ増えたということで・・・。
アニメやキャラクターは強いけど、音楽で成功するのは大変ですよね。
ロサンゼルスでピチカートファイブのCDを見た時はとても感動したので、
うただヒカルさんも最近の曲はよく知らないけど頑張ってほしいと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:49 ID:mm/dlUE9
ドリカムみたいに「海外進出の過去を隠す」ことにならないように祈ってます(w
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:51 ID:rN++NQD1
んで契約金は幾らなんだ?
ZEPは30数年前の日本円で3億なんぼで新人契約してたぞ、
日本代表で逝くなら10億くらいはふんどったんだろな?
689688:02/02/24 22:54 ID:rN++NQD1
ちなみにZEPはギターこそメジャー実績(?)あったが
ベースはスタジオ上がり、歌と太鼓は20歳そこそこのズブの新人、
アジア1000万枚の宇多田の実績なら契約金10億は貰わんとな、
アジアの沽券にかかわる問題だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:54 ID:JoWpfV1e
といったとこで、このサイト見てね! http://www.mypost.org
691超先生:02/02/24 22:58 ID:rDLUf/Ly
         ∧_∧
      < `∀´>  ふむ、色んな意味で期待だな。  
     _¢___⊂)   コケたらコケたで私が超プロデュースしてあげよう
    /旦/三/./|  全ては我らがRRの為に!
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   |超誰彼轟沈|/
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:10 ID:ATs2tfRm
>>685安全日激しく知りたいです(´Д`;)ハァハァ…
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:11 ID:08AL7h51
ICEのボーカルのお姉さんとか、りょうみたいなルックス
ならイケる気がする。
あと、江角マキコとか。ダメ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:12 ID:IEH+IQ/0
>>689
さりげなく売り上げを100万ほど上乗せしてるのにワラタ
http://tv.2ch.net/geino/kako/1008/10085/1008555248.html


77 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:32
>>72
だって日本人みたいなバカ(特におまえ)とつきあいたくないんだから
誰とつきあおうが勝手じゃない!
ぎゃはははははははははははははははははははははは!


78 名前: 通行人さん@無名タレント 投稿日: 01/12/17 20:33
>>77

>日本人みたいなバカ

ということは君は他の国の人ということだね(ニヤリ
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 07:15 ID:efH3yHJA
とりあえずコケルね
697_:02/02/25 10:52 ID:6pbPmFdj
売れるかどうかはあちらさんの好みなんでどうなっても構わないが、
私としては作品は聴いてみたい。

宇多田のメロが歌謡曲的とだいぶ前に書いてる人があったけど、
彼女は英語だとモードが変わるみたいに思う。
Cubic Uのを聴いたときに、あ、洋楽だ、と思ったもん。
線が細い印象は受けたけど。
12,3歳の作品ならそんなもんかなとも思うんで、最近の英語作品を聴いてみたい。
(ちなみにサントラのは全部通しで聴いたことない。1曲を目的に買うのもねぇ)
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:08 ID:4GA7vFPC
在チョソとB民のハーフなんか応援しなくたっていいよ〜。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:48 ID:hmbLxs6V
>>697
>宇多田のメロが歌謡曲的とだいぶ前に書いてる人があったけど、

ウタダの曲を洋楽のようだとか言う奴がいるが、どう聞いても歌謡曲。
ウタダの売れた理由は(洋楽っぽく似せた)歌謡曲だから売れた。
ウタダの本質を知らずに聞いている自称洋楽(あるいは洋楽志向を装った)ファンが多いのには呆れる。

>彼女は英語だとモードが変わるみたいに思う。
昔、チャゲアスが英詞で自曲を歌っていたけど、
ジャッキーチェンの映画に出てくるような曲に聴こえて笑った。
7001000取り厨房@千里中央 ◆/aFQl9vE :02/02/25 13:00 ID:fMpoEpaa
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:07 ID:U2Mr11eI
わいどすくらんぶるで宇多田が話題になってたよ。
宇多田のHPによるとレセプションでへらへらしてたのは「ミスター」と呼ばれたからだとか。
「国際感覚がある人とはこういう人のことさすんですよね」とべた褒め状態。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:18 ID:4GA7vFPC
「日本史上最高の歌手のアタシに向かって、ミスターだってさ。感じ悪いねー」
ってニュアンスでしょ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:33 ID:8MF4vME+
いつも思うが、宇多田の言う冗談って業界人の冗談っぽくないか?
官邸の小泉総理に向かって「いいお家にお住まいですね。」だってさ、
それがなんで「国際感覚を持った人」とつながるんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:54 ID:11nDOrg5
てゆうか、言い訳がましいよ、歌だ。
歌田嫌いの自分にとってHPは言い訳の場にしかみえん。
705∈(゚◎゚)∋ ◆UNAR//8c :02/02/25 13:57 ID:XSMp1V9i
ウダダー
706田中洸人:02/02/25 13:57 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto                
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:59 ID:2owLvNC5
テルザネはまだかー
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:14 ID:5tIWRZuM
de
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:18 ID:5ElZfBXc
ぐちゃ
710_:02/02/25 18:59 ID:oFYekh4D
>699
Cubic Uのを聴いてから言ってる?

宇多田の邦楽曲を、「日本語だけど洋楽みたいに聞こえる」って
言い方するのとは違うんですけど。

チャゲアスが引き合いに出る時点で、Cubic Uを聴いてないだろな、とは思うけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:25 ID:BSv6V7rT
>>703
というか、それってベタなアメリカンジョークだ。
712\\\ ◆DQNyDEEI :02/02/25 20:15 ID:ujjX6FbM
洋楽も邦楽もそんなに変わらないジャン
特別視する必要ナッシングだと思はれ
713699:02/02/25 20:28 ID:mPOTWeyF
>>710
Cubic Uって正直、ほとんど聴いた事が無い。
しかしな、歌詞が英語だと洋楽みたいになるってことはおかしい。
ピチカートファイブとかは日本語詞(日本語の詞が乗るようなメロにしてあるんだが)でも十分に洋楽に聴こえる。
要は歌詞が英語だと洋楽に聴こえるってことはプロデュースが違うってことじゃないか?
>>697で「洋楽モード」と言っているのはプロデュースの違いでウタダは関係ないよ。
ウタダはプロデュースが出来ないし、アレンジさえ出来ない。
洋楽ってのはアレンジが違うんだよ。
メロだけで勝負するようなもんじゃないんだよ。

あと、チャゲアスは極端な例え。ギャグだっての(w
714_:02/02/25 22:41 ID:pIZd+Kmk
>歌詞が英語だと洋楽みたいになるってことはおかしい。

100%リンクとは言わないけどさ、歌である限りは言語との関係は切り離せないんじゃ。。。
言葉と一緒に作る場合は特に。

でもこの話、Cubic Uを聴いてずいぶん彼女の日本語曲と印象が違うな、と思ったのが
発端だから、聴かずして議論してもはじまらないか。
ちょっとだけ聴いたことあるならマスコミで一時期よく流れてたカバー曲かと思うから、
それ以外のオリジナル曲を一度耳にして下され。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:42 ID:WKyUnfXz
久保田の「しゃうしゃう」もどうなることやら・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:12 ID:LtL3R8F0
Cubic Uなんて、帰国子女の英語カラオケレベルだよ〜。
うまくもないし、ネイティブだから強みなんて言われても、そこら辺に
可愛い帰国子女一杯いるし。第一、豚田のやってるのは歌謡曲だし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:22 ID:bYxOn+je
>>716
語学コンプレックスって恐いね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:41 ID:LtL3R8F0
英語はできて当たり前。
コンプレックス持ってる世代は30代から。
719名盤さん:02/02/25 23:46 ID:a4ekP6md
>>718が(・∀・)イイ!こと言った!!
720>698:02/02/25 23:50 ID:Tr08zycY
在日の人って、成功した日本人を片っ端から朝鮮人に仕立て上げるのですね。
それとも、純粋に馬鹿な引き篭もり右翼ちゃん?

残念ながら貴方の予想に反して、宇多田は日本国籍を持っています。
ついでに言うとアメリカ国籍も持っています。
つまり普通の人の二倍の権利を持っている特権階級なのです。
赤い旅券と紺の旅券を使い分けていらっしゃいます。

くやちいでちゅかぁ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:28 ID:H2A/Nnkp
>>720

宇多田も別に>>698=差別マンセーバカから
応援されたいとは思ってないでしょう(ワラ

てか>>698=アンチ宇多田の人生そのものが
誰からも応援されてないし(w




722名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 00:40 ID:L0LL3GDk
ウタダが歌謡曲でもなんでもいいんだけど、とりあえず、
洋楽じゃないとか洋楽だとか言ってる699は寒い。
自称洋楽通はお前でしょう。
洋楽に聴こえるとか、聞こえないとか、何ともあいまいで、
何をもって洋楽かそうでないのかってのが
専門的な事など何も知らない、語る事ができないただの洋楽マンセーだろ?
ただ洋楽っぽいとかそうでないとか、そういうノリで言ってる感じ。
洋楽板ではバカにされるよ。
723 :02/02/26 00:43 ID:6P78ycft
>>699>>713
別に710じゃねーけどCubic Uのprecious聴いてこい。
話はそれからだ。
で、どこをどー聴けばticket 4 twoが歌謡曲に英詞のせた
ように聞こえんのか教えてくれ(w
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:47 ID:kDGUDw6b
ピチカート5見たいな継ぎ接ぎ音楽よりはマシ
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:49 ID:MBQ0AlsX
えええピチカート駄目!?!>724
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:54 ID:2jKZwyDU
ウタダの曲はつまらん。ただそれだけ。
7272NN:02/02/26 00:56 ID:qHfBsEiw
ウタダは歌手にしては声域が狭く、声量が少ないのは事実。
例えばMisiaよりははるかにレベル低い。
プロモーションを徹底したから今の地位がある。
ただ、今結構流れてるナカシマミカとかいうやつよりは上手いな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:56 ID:9lxyzvRF
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:02 ID:j0quK2lK
>>720
16歳で二重国籍の片方を放棄しなきゃならんってこと知らんのかお前は
シッタカすんなバカ
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:04 ID:jGr00+e0
>>662
えー?あれって本当はどういうことだったの?
アメリカで放送されたもんだと思ってたYO!
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:16 ID:L0LL3GDk
ミーシャはダメ。確かに声量があってうまいのはわかるけど、
ただソレだけ。彼女もTVに出ないだけで、かなりプロモーションしてるし
某ラジオ曲の御用達でたいして売れてない曲がカウントダウンで1位になったり
曲さいさん流れてるけど、イマイチ売れない。曲もよくない。
やっぱ天性の声とか表現力が無い。
リリコはいいけどね。
732名無しさん&お腹いっぱい。:02/02/26 01:42 ID:FHdu/fJu
アメリカ人から見たら宇多田なんて一人ミニモニ。くらいにしか見えないと思うが
あの鬱な曲がロック好きの陽気な音楽性が強い米人に受けるのか?
733名無しさん@お腹いっぱい:02/02/26 01:47 ID:ZEBSN4lY
>729
1985年1月1日(昭和60年1月1日)以前に生まれた人は、二つの国の国籍を所有することが可能だそうです。
これは法律にも明記されているそうです。
ということで、1983年1月19日生まれの宇多田ヒカルは、USA&日本の二つの国籍を所持することが出来るわけです。

734名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:49 ID:H2A/Nnkp
>>729

根拠条文を教えてください(ワラ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:53 ID:uLS5/Wsy
>>729
http://www.jca.ax.apc.org/unicefclub/research/96_kokuseki/kokuseki_2.htm
 国籍法改定後には、生まれつきの二重国籍者は22歳に達するまでに、国籍を選択しなければならない。国籍選択の方法としては、
一方の国籍の選択宣言または一方の国籍の離脱がある。ポイントとなるのは、この国籍選択宣言というもの。
「日本国籍を選択し、外国の国籍を放棄します。」という宣言を行うのだが、この宣言は必ずしも外国の国籍を捨てていなくても可能だ。
7362NN:02/02/26 01:55 ID:qHfBsEiw
あとウタダとMisiaの差は顔をいじったかどうかだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:55 ID:H2A/Nnkp
やーん
突っ込み三連発(w

>>729タンとっても悔しくて涙が出ちゃう(ワラ
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:57 ID:Ge5E4n3z
>>727

>例えばMisiaよりははるかにレベル低い。
久々にワラタよ。
Misiaにあゆでも聞けば(w
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:59 ID:j0quK2lK
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:59 ID:uLS5/Wsy
つまり宇多田の場合、
22歳までに「日本国籍を捨てるか否か?」という判断をしなくちゃいけないのね。
いずれにせよ。アメリカ国籍はそのままでいいの。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:00 ID:j0quK2lK
>>737
糞して死ね
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:02 ID:uLS5/Wsy
>>739
リンク先のページのどこにも「16歳で二重国籍の片方を放棄しなきゃならん」なんて書いてないじゃん(ワラ
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:04 ID:j0quK2lK
>>742
法改正で22歳になっただけ
あとは変わっとらん
お前、字読めるのかよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:06 ID:XtiBurot
>曲さいさん流れてるけど、イマイチ売れない。曲もよくない。
>やっぱ天性の声とか表現力が無い。

超同意。ミーシャってよくない。歌手は、歌がうまいだけじゃだめの典型例。
どういう顔かとか、バックグラウンドかとか知らなくても、曲と声聞いて、ウタダのほうが
何度も聞きたくなるし、いいと思うもん。ミーシャが、玄人受けしないのわかる気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:09 ID:uLS5/Wsy
>>743
やっぱり、リンク先のページのどこにも、
「16歳で二重国籍の片方を放棄しなきゃならん」なんて書いてないじゃん(ワラ
それに日本国籍を持ち続ける場合は、実際には外国籍をわざわざ放棄しなくてもいいんだよ >>735参照
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:11 ID:XtiBurot
確かアメリカって二つ国籍もてるんじゃなかった?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:12 ID:j0quK2lK
>>745
やっぱり字読めなかったのか…
>>735を信じて欲しいならソース出せ
ちなみに739のソースは法務省
748699:02/02/26 02:15 ID:0bsGGqAi
>>722
>ウタダが歌謡曲でもなんでもいいんだけど、とりあえず、
>洋楽じゃないとか洋楽だとか言ってる699は寒い。
>>697のカキコについてのレスだから、そういう話になるんだよ。

>何をもって洋楽かそうでないのかってのが
アレンジだと言っているだろ。簡単に説明できるなら誰でも真似るだろ。音が違うんだよ。音。
お前、洋楽聞いているかも知んないがメロしか聞いてないんちゃう。

まあ、この後722が「専門的な知識」とやらでウタダの何処が良いのか語ってくれるんでしょうね(w

>洋楽板ではバカにされるよ。
「洋楽板」にカキコすることがおまえのステータスか。。。(w
「HIPHOP」「Techno」「クラシック」「ジャズ」等もあるぞ。
お前何か書けるか?俺は書けるぞ。

>>724
ピチカートVには突っ込んでくると思ったよ(w
けど、ウタダよりは遥かに良い。

ウタダは歌謡曲にしか聴こえない。
しかし、歌謡曲が悪いとは俺は言ってない。
反応しすぎ。その意固地なところが「自称洋楽ファン」だって言うんだよ。
歌謡曲でも良いんじゃんかよ、日本だけでやっているんなら。

このスレでウタダ批判している人間は、おまえらのような奴が過大評価しすぎるからだよ。

まあ、結果はビルボードかなんかが示してくれるよ。
(俺はビルボードなんて信じちゃいないが、分りやすいだろ)

>>714、723
Cubic Uについてはまた機会があったら聴いとくよ。
あのカキコは>>697をうけたあくまでも推測だからな。わりい。
で、プロデュースは誰よ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:18 ID:j0quK2lK
>>746
アメリカは良くても日本はダメ
7502NN:02/02/26 02:20 ID:qHfBsEiw
>>738 あんた笑うとこずれてる。
オチはここだ。
「ナカシマミカとかいうやつよりは上手いな」
たのむよ、オイ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:21 ID:uLS5/Wsy
>>747
ほれ、これが国籍法の全文
どこに「16歳になったら片方の国籍を捨てろ」ってかいてあるの?(ワラ
http://www.takahama.net/phil/kokusekihou.htm

日本の国籍法は日本国籍についてののみの話で、アメリカ国籍にたいしては何の効力もないの。
したがって、日本国籍を選択した場合でも、アメリカ国籍を捨てる必要は実際には無いの。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:23 ID:uLS5/Wsy
木村太郎は二重国籍だって知らない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:24 ID:WgHPx9pE
>>747

>>739では「なお,期限までに国籍の選択をしないときは,
その期限が到来した時に日本の国籍の選択の宣言をしたものとみなされます」
とあるが、他の国の国籍が剥奪されるとは書いていない

754753:02/02/26 02:27 ID:WgHPx9pE
つまり、「宣言したと見なされる」だけであってその宣言は他国(アメリカ)
にはなんの影響ももたらさない、ということ。わかる?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:33 ID:j0quK2lK
>>753
>>754

自分で墓穴ほるなよ(w

***************************
第14条(国籍の選択)外国の国籍を有する日本国民は、外国及び日本の国籍を有することとなつた時が20歳に達する以前であるときは22歳に達するまでに、その時が20歳に達した後であるときはその時から2年以内に、いずれかの国籍を選択しなければならない。

2 日本の国籍の選択は、外国の国籍を離脱することによるほかは、戸籍法の定めるところにより、日本の国籍を選択し、かつ、外国の国籍を放棄する旨の宣言(以下「選択の宣言」という。)をすることによつてする。

3 前2項の規定による催告を受けた者は、催告を受けた日から1月以内に日本の国籍の選択をしなければ、その期間が経過した時に日本の国籍を失う。

4 第2項の宣告は、官報に告示してしなければならない。

5 第2項の宣告を受けた者は、前項の告示の日に日本の国籍を失う。
***************************

つまり、二重国籍はダメってこと。わかるか、ボクちゃん?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:36 ID:y+cl3HCK
ジャッキーチェンの映画のサントラの曲聴いたら
結構それらしくて良かった。
757753:02/02/26 02:40 ID:WgHPx9pE
>>755
おいおい、14条の1,2項と15条の3,4,5,こうを勝手にくっつけるなよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:43 ID:uLS5/Wsy
>>755
このページの下の方を読んでみな(ワラ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html
>(2)昭和60年1月1日前(改正国籍法の施行前)から重国籍となっている日本国民
>なお,期限までに国籍の選択をしないときは,その期限が到来した時に日本の国籍の選択の宣言をしたものとみなされます

それに繰り返すが、日本の国籍法は日本国内のみで効力を発するから、
日本国籍を選択しても外国の国籍を実際には剥奪することはできないの。
だから、日本国内では海外に出れば二重国籍者ということになるの。
おわかりかな?わかんねえだろうなあ(苦笑
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:45 ID:uLS5/Wsy
>>758
訂正
「日本国内では日本人でも、海外に出れば二重国籍者ということになるの。」
760753:02/02/26 02:46 ID:WgHPx9pE
よく見たら、14条の1,2項と15条の3項と16条の4,5項だった
むちゃくちゃな引用だw
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:48 ID:j0quK2lK
>>757
あんた、読解力なさ過ぎ(w
抜粋だよ
(君に教えてあ・げ・る…「バッスイ」って読むんだよ)

間に入っていた部分を引用してもお前の立場は変わらん
ま・け・い・ぬ・君

可哀想な文盲くんのために、該当する部分をすべて引用。頑張って読んでね☆

*****************************
第11条(国籍の喪失)日本国民は、自己の志望によつて外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う。

2 外国の国籍を有する日本国民は、その外国の法令によりその国の国籍を選
択したときは、日本の国籍を失う。

第12条 出生により外国の国籍を取得した日本国民で国外で生れたものは戸籍
法(昭和22年法律第224号)の定めるところにより日本の国籍を留保する意思
を表示しなければ、その出生の時にさかのぼつて日本の国籍を失う。

第13条 外国の国籍を有する日本国民は、法務大臣に届け出ることによつて、
日本の国籍を離脱することができる。

2 前項の規定による届出をした者は、その届出の時に日本の国籍を失う。

第14条(国籍の選択)外国の国籍を有する日本国民は、外国及び日本の国籍を
有することとなつた時が20歳に達する以前であるときは22歳に達するまでに
、その時が20歳に達した後であるときはその時から2年以内に、いずれかの国
籍を選択しなければならない。

2 日本の国籍の選択は、外国の国籍を離脱することによるほかは、戸籍法の
定めるところにより、日本の国籍を選択し、かつ、外国の国籍を放棄する旨の
宣言(以下「選択の宣言」という。)をすることによつてする。

762名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:48 ID:j0quK2lK
第15条 法務大臣は、外国の国籍を有する日本国民で前条第1項に定める期限
内に日本の国籍の選択をしないものに対して、書面により、国籍の選択をすべ
きことを催告することができる。

2 前項に規定する催告は、これを受けるべき者の所在を知ることができない
ときその他書面によつてすることができないやむを得ない事情があるときは、
催告すべき事項を官報に掲載してすることができる。この場合における催告
は、官報に掲載された日の翌日に到達したものとみなす。

3 前2項の規定による催告を受けた者は、催告を受けた日から1月以内に日
本の国籍の選択をしなければ、その期間が経過した時に日本の国籍を失う。た
だし、その者が天災その他その責めに帰することができない事由によつてその
期間内に日本の国籍の選択をすることができない場合において、その選択をす
ることができるに至つた時から2週間以内にこれをしたときは、この限りでな
い。

第16条選択の宣言をした日本国民は、外国の国籍の離脱に努めなければならな
い。

2 法務大臣は、選択の宣言をした日本国民で外国の国籍を失つていないもの
が自己の志望によりその外国の公務員の職(その国の国籍を有しない者であつ
ても就任することができる職を除く。)に就任した場合において、その就任が
日本の国籍を選択した趣旨に著しく反すると認めるときは、その者に対し日本
の国籍の喪失の宣告をすることができる。

3 前項の宣告に係る聴聞の期日における審理は、公開により行わなければな
らない。

4 第2項の宣告は、官報に告示してしなければならない。

5 第2項の宣告を受けた者は、前項の告示の日に日本の国籍を失う。


763名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:55 ID:Qb8q/Nfq
「俺、国籍コレクター」って奴いないかな?
764ったくしょうがねえなあ。:02/02/26 02:59 ID:uLS5/Wsy
繰り返すが、日本の国籍法は日本国内のみで効力を発するから、
日本国籍を選択しても、外国の国籍を実際には剥奪することはできないの。
だから、日本国内では日本国籍でも、海外に出れば二重国籍者ということになるの。
おわかりかな?わかんねえだろうなあ(苦笑
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:01 ID:j0quK2lK
>>764
だ か ら …

これのどこがわからないの?
「第16条 選択の宣言をした日本国民は、外国の国籍の離脱に努めなければならない。」

つまり、捨てなきゃダメだ。おわかり?
766753:02/02/26 03:06 ID:WgHPx9pE
>>761
じゃあ答えてあげよう。w
11条では「自己の志望によって」とある。
生まれつきアメリカ籍を持っている宇多田には関係ない。
12条はすでに宇多田は日本で戸籍を持っていると思われるから
問題ない。
13条は届け出をすれば日本国籍を離脱することが出来る、
というものだから問題ない。
15条は催告をうけて選択をしなかったものが国籍を失うというものだから
催告がなければw問題ない。催告があったら日本国籍を選択する、
と宣言すればいい。(宣言してもアメリカ国籍は剥奪されない)
16条は(1項以外は)外国の公務員になったものに対してのものであるから
関係ない。1項も努めなければならないというだけのもの。





767名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:07 ID:IuEBORhn
「努めなければいけない」ってぐらいだから強制力無いんでしょ
公務員につかない限り剥奪できないってことだね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:08 ID:uLS5/Wsy
>>765
バカか、お前。

>努めなければならない。

ってのがなんで、「捨てなきゃダメだ」って意味になるんだ?(爆笑)
「なるべくなら日本国籍だけにしてください」っていう意味だろうが。この小学生。
なんどでも繰り返してやるが、日本の国籍法は他国の国籍については、法的拘束力がないの。
だから、宇多田の場合はアメリカ国籍はそのまま持ち続けることができるの。
じゃあ、木村太郎みたいな二重国籍者がなんで存在してるのか説明できるか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:11 ID:j0quK2lK
>>766
あのなぁ…もしかしてお前は法律の「…に努めなければならない」が通常と同じ意味だと思っているの?「やってみたんだけどダメでした」じゃ駄目なんだよ。
結局、大使館行って「この人は○○国籍を自分から放棄しました」って証明書をもらわないと、法務省は日本国籍の宣言を受付ねーんだよ。シッタカすんなアホ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:15 ID:uLS5/Wsy
>>769
デタラメ書くなよ(ワラ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:15 ID:j0quK2lK
>>768
お前、本当に頭悪いな(w

「木村太郎は…1985年の国籍法以前に二重国籍になっている方ですので、ペルー元大統領のフジモリ氏と同じく、合法的に二重国籍になっておられる方です。」

つまり、それは85年までの話だ。


結論: お前はただのシッタカだ。
772753:02/02/26 03:17 ID:WgHPx9pE
>>769
はあ、じゃ何で「なお,期限までに国籍の選択をしないときは,その期限が到来した時に
日本の国籍の選択の宣言をしたものとみなされます。」
となってんだよw
証明書なんていらないって事だろうがw
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:17 ID:uLS5/Wsy
>>771
あのう、宇多田も1985年の国籍法以前に二重国籍になっているんだけど(爆笑)
774753:02/02/26 03:19 ID:WgHPx9pE
>>773
同意。爆笑。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:22 ID:j0quK2lK
>>772
法務省行って聞いてこいよ

>>773
85年以前に期限に達した人だけだ
ウタダはもう40歳なのか?そうは見えねーなぁ…


776名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:28 ID:uLS5/Wsy
>>775
違う違う。
「昭和60年1月1日前(改正国籍法の施行前)から重国籍となっている日本国民」
ってことだ。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html
君自身がリンク張ったページに書いてある(ワラ
法務省行って聞いてこいよ(嘲笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:29 ID:OAwPh86D
>>699
すき焼きっていう歌謡曲は全米一位になりましたが何か?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:29 ID:j0quK2lK
>>772

**************************
(1)日本の国籍を選択する場合

(イ)当該外国の国籍を離脱する方法
当該外国の法令により、その国の国籍を離脱した場合は、離脱を証明する書面
を添付して総領事官または日本の市町村役場に外国国籍喪失届けを提出して下
さい。離脱の手続きについては、当該外国の関係機関に照会して下さい。
**************************

「離脱を証明する書面」って読めるかい?



779753:02/02/26 03:39 ID:WgHPx9pE
だから引用するならちゃんとしろってw

(1) 日本の国籍を選択する場合
ア 外国の国籍を離脱する方法
 当該外国の法令により,その国の国籍を離脱した場合は,
その離脱を証明する書面を添付して市区町村役場または
大使館・領事館に 外国国籍喪失届をしてください。離脱の手続については,
当該外国の政府またはその国の大使館・領事館に相談してください。
イ 日本の国籍の選択の宣言をする方法
 市区町村役場または大使館・領事館に「日本の国籍を選択し,
外国の国籍を放棄する」旨の国籍選択届をしてください。

ア、イの二つの方法があって証明書が必要なのはアの方法のみ
イの選択の宣言の場合はいらない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:41 ID:j0quK2lK
>>776
「1985年の国籍法改正以前は、国際結婚で日本人女性から生まれた子供は日本国籍が取得できなかったが、国際結婚で日本人男性から生まれた子供は日本国籍が取得でき、大人になってもそのまま重国籍が容認されていた。」

で、ウタダのお母さんはアメリカ人なのか? あぁ?(藁
結局ウタダはあとから日本国籍を取得したってっことだ。


シッタカハヤクシネ

781753:02/02/26 03:43 ID:WgHPx9pE
>>780
バカかっっw
宇多田は父さんが日本人だろ(大爆笑
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:49 ID:w5nqnqs7
髭麻呂に世界進出はムリ。
783783:02/02/26 03:59 ID:xfDHHytY
海外にODAする金あったら
アメリカのTV局全部買い占めて
日本の音楽ノンストップで流しちゃえよー
あんがいこんなことで 日本のミューシャン人気でちゃうかもよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:04 ID:0LxHloX2
>>781
ウタダのかあチャンて藤なんたら言うんじゃなかったっけ??
俺の勘違い??
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:05 ID:imZH82Sy
文盲j0quK2lKは寝たのかな。
786753:02/02/26 04:06 ID:WgHPx9pE
>>784
だからー、宇多田は両親とも日本人だよっw
787 :02/02/26 04:12 ID:ndH0HtXP
ユーミンさんは「在日」なのですか?
http://mentai.2ch.net/rights/kako/971/971660328.html
788追加記事:02/02/26 06:40 ID:hnM3Kbwm
宇多田ヒカル、退学して「5億円」世界デビュー
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002022601.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 06:49 ID:RssCeEj/
なんつーかこの裏側にはアメリカのレコード会社が
アメリカ市場ではなく日本市場で商売をしよう、
という部分が丸見えなのが非常に鬱
790名無しさん:02/02/26 06:52 ID:H8gF/Q2L
………というか、外務省に問い合わせれば一発で解決する
問題と思われ。
791 :02/02/26 07:15 ID:+P9wO22B
こんないい話を大学なんぞでポシャらせたらいけない。
最高の環境で、最高の音楽を作れるんだから。
退学しても、いつかまた入学して卒業すりゃいいじゃん。
まだたった19歳だしね。
792 :02/02/26 07:26 ID:a7ByINBc
断言してもいい。ウタダは売れない。
793名無しさん:02/02/26 07:28 ID:H8gF/Q2L
>>791
米国なら他大学への編入は出来る(はず)やね。
デビューがポシャったら大学に行くとか(ぉ
794名無しさん:02/02/26 07:29 ID:H8gF/Q2L
>>792
ほう。根拠は?
795米在住:02/02/26 10:39 ID:WaEGQITU
宇多田、口から出任せ。
偉そうこいて、若くして引退し、研究員へ・・・。
簡単にいうんじゃねーよ、タコ。
世界デビューが決まったから退学じゃなくて、勉強についていけなかったからって何で正直に言えないんだ。
いやーとりあえず金の亡者で馬鹿っていうのが分かってよかったよ。

あと792に同意。アメリカでヒットするわけない。
ユダヤの裏事情を知らなさすぎる。
ファッキンイエローモンキーが何やってんだか。。。
とにかく失敗する。アメリカでは失敗する。
アメリカはそういう国なのだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:11 ID:pHyvkQBJ
ファンは宇多田の何が好きなんだ?
歌?詞?曲?
アメリカで発売されるCDは、そのどれもが徹底的に修正されることになる。

99%アメリカ加工のアジア娘のCDがもし売れたとしてもだからどうだって感じだ。
それを成功って言うんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:14 ID:OF/SWBuC
みんなが惹かれてるのは声だよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:16 ID:Jk6T6mXu
> ユダヤの裏事情を知らなさすぎる。

ワラ
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:23 ID:9ey6J58e
ブタダのアンチは、別にアンチじゃなくて、あゆやキムタク同様メディア操作で
売れたことにしてしまうやり方にうんざりしてるだけじゃない?
だから音楽なんて聞いたこともない田舎の人ほどファンが多い。
それとブタダの父ちゃんはチョソで、藤圭子は代々旅芸人のBだよん。
だからブタヒッキーは日本人ではなく、KとBのハーフ。こんな連中応援することないよ〜。
西洋コンプレックス刺激して、日本人相手に商売するなんて、KやBのやりそうなこった。
だからブタダ商法にひっかかる人こそ、いまだに舶来マンセーな終わった人。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:27 ID:aLr9I2Qv
> ユダヤの裏事情を知らなさすぎる。

だったら黒人が売れるわけないよね。
マライヤキャリーもマドンナもクーリオもスヌープドギードッグもマイケルジャクソンも白人だしね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:27 ID:9bYxH6Rt
俺もどちらかと言えばアンチだが、>>799
あまりにもイタイと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:29 ID:a/iy0C9X
> ユダヤの裏事情を知らなさすぎる。
すげー
ききてー
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:33 ID:9ey6J58e
>>800
黒人マフィアもいる。
黒人はヤクの売人か、ラッパーになるかでしか成り上がれないから。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:33 ID:rvZY1gOy
宇多田ヒカル、退学して「5億円」世界デビュー
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002022601.html
最初から大学行かなきゃよかったのに・・・

それにしても親父が胡散臭い
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:45 ID:BL713rns
まあ同じメディアがつくった作り物だとしても
鮎や蔵あたりとは出来が違うってこった*(藁
806 :02/02/26 12:48 ID:YXeMlSdU
> ユダヤの裏事情を知らなさすぎる。
ぜひ教えてクレー(w
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:49 ID:cjZBCJUs
> ユダヤの裏事情を知らなさすぎる。
アメリカ住むといろいろわかっていいな〜
やっぱりアメリカだよな〜
すげーよアメリカ
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:49 ID:hnM3Kbwm
>>805
ヒッキーの場合はメディアと両親ね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:52 ID:r9XV3F3Q
くそう、、嫁にするチャンスがまた遠くなっちまったぜ。
810窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/26 12:53 ID:2/mYvILH
( ´D`)ノ< 誰がなんと言おうとも宇多田ヒカルたんを愛しているのれす。
        だからヒカルたんメールちょうだい。ローマ字で。英語も可。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:16 ID:2g1H9lvl
>>797
私もそうなんだけど、宇多田の高い声はあんまりいいと
思わない。ポイントで使ってる分には気にならないんだけど。
だから新曲はあんまり・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:12 ID:c4FUNa43
>>795
結局「ユダヤの裏事情」については
教えてくれないのね・・・(´・ω・‘) ショボーン
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:15 ID:zDGJ6jBB
>>810
昔日本語ペラペラだけど書けないって人から手紙もらったことがある。
めちゃめちゃ読みづらかった、ローマ字書きで。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:48 ID:DAKQjhry
>>811
同意。
耳にするとひきつりそうになる・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:52 ID:83r/Y8N/
>>799
なんかコンプレックスでもあるの?お兄さんが
聞いてあげるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:53 ID:B6djQnA/
しかしブタ父、下品だね〜。何あの態度?
「何千万じゃCDは出せない。何億の世界」
あんなにのぼせあがってたら、この親子も先々長くないだろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:00 ID:bZLlWKsx
宇多田父の米進出じゃん。
ヒキはただのピエロ。
818米在住:02/02/26 15:12 ID:i/oUe6mA
ユダヤの裏事情を知りたければ、まずはジャズの歴史を勉強しなさい。
ジャズがどのようにして確立され、世に出てきたかということ。
そこから彼らの強烈なビジネススキルをかいま見ることができるだろう。
実際、現場で働くともっとえぐい部分みえてくるよ。
時々やっぱヒトラーに虐殺してもらっといた方がよかったと思うことある。
それくらい奴らのやることはすげぇってこと。
アジア人なんて食い物、いやむしろ実験台。
駄目だと思ったら、あっさりゴミ箱行きだよ、宇多田さん・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:13 ID:HUYLO8RH
>>817
travellingのPVではホントにピエロだったが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:22 ID:B6djQnA/
>>818
それは良かった。ユダヤがさっさとゴミ箱送りにしてくれるなら安心だ。
最初から思ったんだよね〜、食い物にされるのはどっちかなって。
821:02/02/26 15:24 ID:o6GGpONS
外人の猿真似しても相手にされないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:43 ID:a2OZQXFq
粘着文盲基地外729はおもれーなーw
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:54 ID:cl49zdzj
>>818
>時々やっぱヒトラーに虐殺してもらっといた方がよかったと思うことある。
>それくらい奴らのやることはすげぇってこと。

ユダヤ陰謀論ですか?

824名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:28 ID:wcaIh82G
ageru
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:45 ID:6vIGCaJb
契約金はなく、そのかわり制作枚数と高額の制作費を保証って契約らしいけど
これって、結果が芳しくなくクビになるとき、マライアみたいに違約金貰えるのか?
どう考えても最初に契約金ガバッと貰う方がいいと思うが。
「高額の制作費を保証」って、ようは自腹切ってるようなもんじゃん。
相手の思う壺だな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:02 ID:pHyvkQBJ
>>777
時代が違うだろ。

切り番おめでとう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:48 ID:jAkakmM6
Tシャツ当ったけど。。。
828_:02/02/27 02:22 ID:pOnarRCC
>825
え、制作費と制作枚数、先方が保証してくれるんでしょ?
素人目にはリスクは最少に思えるんだけど、自腹になる意味がわからないっす。

829 :02/02/27 02:34 ID:DkEAkmoX
ビルボード最高20位と予想

その辺が限界だと思う。
トップ10は無理だろう
830 :02/02/27 02:37 ID:7iaCC2Ez
スキヤキソングがうけるとは誰も予想しなかったよ。
やってみなきゃわからん。
831 :02/02/27 02:43 ID:EHAsS8ef
ヒッキーはだめもとで挑戦してるんだからちょっとぐらい応援してやれよな>ALL
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:21 ID:8HBqkQmG
このニュース聞いた中では一番悔しかっただろうね倉木のパパ・・・・

逃した魚はあまりにも大きかった・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:23 ID:Uz6PEWy3
>>829
20位まで上がったら大成功じゃないか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:30 ID:MZBSo1hQ
DEF JAMとしてはオイシイ契約だね。日本の人口はアメ公の半分。
アメ公の人口の半分にあれだけの知名度を浸透さすのにどれだけ金かかるか。
それがタダで手に入った。日本だけでミリオンは約束されてますもん。
アメリカもアジア系の多い地域中心にプローモーションすればひょっとするかもね。
835在米日本人 ◆I.PNN1is :02/02/27 04:35 ID:VtWsaO3Q
>>829 そ、そんなに上まで(w
みんな一発大成功を望んでいるのか
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:44 ID:zb+2zL/d
「ウツダシノウ」のヒッキーのAAが
張られるかなと思っていたが、
皆マジメに書き込んでるよ〜。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:53 ID:g676PHTg
飽きた、光るの歌は。Auto-maticは今でも良い歌だがそれ以外はもう良い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:23 ID:B2bOiUJb
>ユダヤの裏事情
イスラエルのドンパチでユダヤのイメージ急降下のこと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:44 ID:ebFhRIFe
>838 短っ!(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:57 ID:5S0Jtcuo
要は結果次第ですね。挑戦する気概だけでもイイと思うんですが。
元々コロンビア大学なんて、日本人がめったに入れないんですから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:40 ID:7qAfl7XX
 
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:06 ID:sFEgPK75
>>834
そうそう。コーエンとしては開拓よりもヒカルについてる既存の客が
欲しかったんだよね。宇多田が被るリスクに比べれば遥かに低い。
米人にとっちゃ、日本語で歌うアジア歌手みたいな位置なんだから。
顔で売ってない以上単純にいい歌作らないときつい。
843 :02/02/28 19:59 ID:eXrzCXKT
>>837
むしろAuto-maticの方が糞。
本当に自分の耳で聞いていいって言ってるのか?
どうせ回りに流されてるだけだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:21 ID:sHlccBW4
リック・ルービンと組んで、WALK THIS WAY! ほげ
845 :02/02/28 20:50 ID:DP1fKiWY
TIME SPECIAL ISSUE(Vol.158 No.14)より

音楽業界ではステレオタイプが支配的だ。つまり、白人のロック、黒人のラップや
クルーンソウルといった具合で、こうした肌の色できめられた線引きをあえて超え
ようとする人はこれまであまりいなかった。アメリカで人気のあるアジア系のポッ
プスターというのもまず存在しないのである。(だから、ヒカルのことをミステリ
アスな存在に映ると感じるアメリカ人がいるのもうなづけるわけだ。)そういうわ
けで、ヒカルはこうしたアメリカの音楽業界の現状を打破するべく、新たな戦いに
挑もうとしているのである。Blow My Whistle では、彼女の声は、日本語の歌の
ときと違って、より鳴り響くように聞こえ、奏でられるビートもより力強さを誇っ
ている。彼女は、この曲の中で、聴くものに疑念を一切残さない。そう、つまり、
彼女はメアリー・J・ブライジばりの、(ハーレムのある)125丁目的なソウル
を自分のものにしてしまっている。この曲には、実はもう一つ、ひねりが入れら
れている。それは、曲のクレジットに西洋流に名字を後にもってくる形で、Hika
ru Utada と彼女の名前が使われている。ヒカルいわく「英語を話す自分と日本
語を話す自分を区別するいい方法だと思ったんで、そうしてみたの。」今回のイ
ンタビューの後、彼女から、次のような書き出しで始まる、フォローアップの
Eメールが送られてきた:「こちら Hikaru Utada です。(あれ、Utada Hik
aru の方がいいか?まあ、どっちでもいいや!)」彼女はまだ大学1年生だが、
きっと我々をあっといわせてくれることだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい:02/02/28 21:00 ID:jHU/jCe2
アメリカで成功すればヨーロッパへと波及するかもしれないから
やっぱ魅力的な市場だよな 
世界中のバンドが目指すわけだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:26 ID:x+RBcLfP
ブタダ世界デブ。
848日本のマスコミは何故特集しない:02/03/01 17:50 ID:9MSHK8nA
あげるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:51 ID:Eqhkb7gw
結局トラベリングのコンセプトは
バーチャルアイドルだったのだろうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:02 ID:fImU6keG
sarani,age
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:48 ID:ROkC3R5B
宇多田も世界の器と勘違いするにいたったか・・・。
米国で育ったのなら、自分の曲が欧米人に受け入れられないことぐらい知っているものと思ったが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:11 ID:j8+dvFrY
ねえねえ、いったいどんな結果だったら成功してっていうの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:30 ID:Aq+CfjQh
kakedane
854 :02/03/04 17:35 ID:snLVWZY2
契約しただけだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。