<経済>「良い音楽がなくなる」=レコ―ド業界、音楽ファイルのネット交換に危機感
1 :
まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★:
日本語でのファイル交換サービスを行っている「ファイルローグ」に対し、
国内音楽業界はこのほど、著作物の交換停止を求める仮処分申請に踏み切った。
米ナプスターのサービス停止で一段落したかに見えたネットでの音楽著作権の問題が、
再びクローズアップされている。著作権侵害の規模は不明だが、業界は危機感を募らせている。
■■最大の課題はユーザー心理
ナプスターは一時、全世界で6000万人以上の利用者を抱えていた。
日本レコード協会(RIAJ)も昨年5月の調査で、
国内でもナプスターを中心に100万人以上がファイル交換を利用しているとした。
ナプスターが7月にサービス停止して以降、
新たにWinMXやファイルローグのような、日本語も使えるサービスが登場してきた。
RIAJによると、ファイルローグの場合、常時7万件のMP3ファイルが公開され、
うち少なくとも96%がCDから録音された違法なものという。規模こそまだ小さいが、
日本語のサービスは市販の雑誌で特集が組まれるなど、
ナプスターよりも広くパソコンユーザーに認知されている、というのがRIAJの認識だ。
法的解決を目指し、仮処分申請に続いて2月中にも民事訴訟を予定している。
仮に事業者との問題が片付いても、ピア・トゥー・ピア(P2P)のファイル交換で、
さらに大事なのがパソコンユーザーとの関係だ。
ユーザーが交換を続けようとすれば、いくらでも抜け道がある。
米国はナプスターの停止後、ミュージックシティ、KaZaAなどの類似サービスが受け皿となり、
業界が提訴を繰り返すモグラ叩きの状況になった。
さらに、グヌーテラ、WinMXといった事業者サーバーを介さずユーザー間でやり取りするものも台頭し、
規制が難しくなっている。
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
2 :
まさとφ ★:02/02/19 03:24 ID:???
■■ヒット曲の売り上げ低迷
音楽業界として、こうした技術進歩や、利用者の意識に対してどう対処していくのか。
日本レコード協会(RIAJ)の富塚勇会長に聞いた。
――対岸の火事のナプスターも消えたが、侵害は増えているのか。
富塚会長 実態を突き止めるのは不可能だが、CD販売が明らかに落ちた。
サーバーへの掲載が多く、交換の中心であるヒット曲の売り上げが伸びない。
一昨年は12タイトルあったミリオンセラーが昨年は6タイトルに半減した。
アーティストが得られるはずの利益が失われ、質の高い作品が生まれなくなるのではと危機感を抱いている。
――利用者から見るとMD録音と大差がなく、悪いという意識を持ちにくい。
会長 カセットやMDに録音して家族で聞くのは、私的利用として法的にも免責されています。
ところが、ネットで何万人もの不特定多数の人に公開するのは全然違います。
ナプスター裁判で争点になった送信可能化権も、日本では著作権者に認められており、侵害は明白です。
何の対価も支払わないのですから、物を盗ませるのと同じです。
――これまでにもCDレンタルなどの問題があったと思いますが。
会長 レンタルについては法整備がされ、使用料が付加されています。
録音用MDにも課金があり、コピー制限もかかっています。
海外では海賊盤が問題ですが、これはその道のプロが工場で作っているもので、
個人が家のパソコンで簡単に盗めるというのは恐ろしい。
――どのように利用者の理解を深めますか。
会長 テレビや新聞広告を打ったり、ホームページで呼びかけています。
ただ、「赤信号みんなで渡れば…」式で、悪いと分かっていて使う人も相当数います。
先日、WinMXの利用者を京都府警が摘発しましたが、「一罰百戒」とまではいきません。
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
3 :
まさとφ ★:02/02/19 03:24 ID:???
■■CDにもコピー防止機能
――技術の進歩を生かした解決方法は。
会長 P2Pのトラフィックをプロバイダー経由ですべてチェックさせ、
1回10円程度の課金をするというようなことは理論的には可能ですが、
実際のビジネスモデルとしては機能しません。
レコード会社が音楽配信サービスを始めていますが、
米大手が月9ドル95セントで始めた有料サービスには1週間で7500人しか集まらなかったのに、
無料のファイル交換は同じ期間に350万人の利用があったといいます。
値段が高いとかいう以前に、タダのものがあったのでは健全なビジネスも育ちません。
究極的にはDVDと同じようにコピープロテクトをかけるしかないでしょう。
パソコンで再生はできるが、ハードディスクにコピーはできないといった技術もできています。
コストの問題もあり、まずは一部のヒット曲からになると思いますが。
――利用者に伝えたいことは。
本当の音楽ファンなら、アーティストの作品を盗むような行為はしないと信じたいし、
そうした本当のファンの方が数多くいると思いたい。
あるアーティストによると、インドネシアで素晴らしい演奏をしていたギター奏者に
「私もミュージシャンだ」と自己紹介したところ、「仕事は何をしているのか」と聞き返されたそうです。
あちらでは音楽で生活できる人はなく、演奏する曲もすべて海外のものだったといいます。
音楽産業が成り立たなくなると、良い音楽が生まれなくなり、
結局は利用者自身にはね返って来るということを分かってほしい。
【関連サイト】
[日本レコード協会]
http://www.riaj.or.jp/ http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:25 ID:xHMps7kU
シューベルトは餓死した。
5 :
ナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナナ:02/02/19 03:25 ID:oVxgIPgi
4
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:25 ID:kHI8b8Xe
モーツァルトはうんこを愛した
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:26 ID:j7surADq
>>まさと君
ソースで詳しく知ればいいのだから
記事は簡潔にまとめてせいぜい多くて10行くらいにしろよ。
8 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 03:27 ID:rm/SN4qR
本当に著作権者に利益がいってるのか?
9 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 03:28 ID:rm/SN4qR
しまった 変な日本語だ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:30 ID:T/46jydG
といううか今の音楽業界が今の音楽を駄目にした。
よって「良い音楽が無くなる」はお前等がしてきたことだ。
80年代ぐらいはタイアップなくても良い物が売れたのに今は全然駄目。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:31 ID:mLBJKZm6
読みにくいって、まさと!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:33 ID:xHMps7kU
シングル300円
アルバムは500円でダウソさせろ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:35 ID:3wI2qzFh
WIN MX対策を忘れてるよ(^-^)
17 :
:02/02/19 03:35 ID:T30cPjCm
ここをみながら、BEEGEESの最近のアルバム聞いちゃうの図
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:35 ID:zBbRbIsZ
ミリオンセラー=質の高い作品なのか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:35 ID:4A7ZzZ24
>>1 責任転化するな。ろくな歌手しかいねーくせに。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:36 ID:gfUeCIgJ
レコード会社に音楽ファンはいない。
ミリオン出ないとやってけないような体質もどうかと
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:36 ID:5sv/P3dK
ちなみにJASRACはMIDIデータに著作権料課金制度を導入したけど、
作曲者のところには一銭もいかないらしいね。
そりゃ坂本龍一も怒るさ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:37 ID:xHMps7kU
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:38 ID:cX/nXHyS
>「良い音楽がなくなる」
「良い音楽」云々とは関係ないことと思われ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:38 ID:kHI8b8Xe
そろそろ〜遊んじゃお〜かな〜
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:38 ID:GLB9Z5DZ
しょうがないっちゃあ、しょうがない気がする。
27 :
:02/02/19 03:38 ID:E+hVNT96
拝金主義的音楽業界にメスを入れるいい機会だと思う。
そもそも印税が高すぎる。
本や映画などなら分かるけど・・・
音楽はまた違う分野だ。ビジネスと違う域の・・・
否、ビジネスにしても良い。
それは生の声で勝負すべきだと思う。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:39 ID:2FV3/vkm
俺は過去の曲だけしか聴かないからどうでもいい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:39 ID:4A7ZzZ24
ミリオンヒットCD=アムロの1stアルバム=近所で50円で投売り。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:39 ID:GLB9Z5DZ
全部デフレの影響だな。
ミュージシャンが自宅から発信できればいいんだろうけどな。
ただそうすると宣伝をどうするかが問題になるんだよね。
しかしながら仲介でカネ巻き上げるだけの業者はもうイラン。
32 :
:02/02/19 03:40 ID:/wxyznr5
大規模な予算で大々的な宣伝を行うというのが売れる必須条件になってしまっていて、
それ故に数が売れないと採算がとれないような構造になってしまっている。
その為に不特定多数にまんべんなく売れるような耳あたりの良い曲しか出てこない。
アフォかと。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:40 ID:xHMps7kU
>>27 印税は高すぎない。
JASRACとレコード会社がぼりすぎなんだよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:40 ID:ko9/21ea
音楽家が生み出す富で、沸いて出る周辺の人間が食えなくなる事が、問題なんだろう。
その音楽家もレコード会社すっ飛ばして、ネットで配信すれば良いのに。
音楽家も、中間業者すっ飛ばすのだから、凄まじい収益になると思うんだがな。
何処で儲けるかって?そりゃライブだよ。
良い曲なら、ワザワザ高い金を払って面拝みに行くだろう。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:43 ID:Wdi/4xkw
「良い音楽がなくなる」ってそれをファイルシェアリングソフトや
そのユーザーのせいにするなよ。
全部じゃないけど、業界はすでに屑みたいな音楽を
世に送り出してるだろ?
例えば、ミ○モ○。は音楽か?
松○亜○はどうよ?
自分はこれらを聴くためにCDを買うようなことはしたくない。
「良い音楽」なら迷わず金を出してCDを買いたくなる。
それがファン心理ってものじゃないの?
P2Pを推進して業界の寄生虫どもを破滅させることが急務だ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:44 ID:XBTjrQb3
>>22 嘘は言わないように。一銭も逝かないわけないだろ?
パーセンテージは一桁だけどちゃんと懐に入るよ。
>あるアーティストによると、インドネシアで素晴らしい演奏をしていたギター奏者に
>「私もミュージシャンだ」と自己紹介したところ、「仕事は何をしているのか」と聞き返されたそうです。
>音楽産業が成り立たなくなると、良い音楽が生まれなくなり、
>結局は利用者自身にはね返って来るということを分かってほしい
ワラタ。
音楽で食えなくても、いいミュージシャンは生まれる。
自分で音楽産業の価値を否定していないか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:45 ID:xHMps7kU
>>37 JASRACからはなんの資料も出てこないので、
そのあたりは不透明。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:45 ID:PDrJQLwM
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:47 ID:Q+DQq+ry
(業界的に)良い音楽=バカ売れ
それだけ。
42 :
:02/02/19 03:47 ID:/nj8hnD6
結局、音楽の回転効率を高めることのみに終始する=曲やアーティストをポイステする
なんてことをしてきたせいでそれぞれの曲の価値が大幅に下がってしまったんだよ。
ユーザーも音楽をそのときどきの流行にあわせてポイステしていく程度のものとしか考えてない。
自滅。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:48 ID:s1m5CaNU
日本はあらゆるクリエイターにほとんどお金が入らないからね。
中間が搾取しすぎ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:50 ID:4Ev2c7Y1
>>37 ヤツらならそういうことします。
なんてったってMIDIデータ課金制度みんな反対してんのにおし進めやがるし。
文句いったら「JASRACをバカにするということはJASRACに加入しているあなたの好きなアーチストを
馬鹿にするのと同じことですよ」とか言ってた。いや、これまじでJASRACのHPで言ってたよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:51 ID:c24pA7oQ
よい音楽とは、ともかく多くの人が聞きたがる音楽のコト。
だからファイルシェアで
佳い音楽は広まり、
そして金儲けのための音楽は廃れる。
よきかな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:52 ID:Db3LmtsG
レコード業界は構造改革しる
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:53 ID:kHI8b8Xe
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノエムエークス、エムエークス
↓
ピンポーン。警察です。
↓
(゚д゚)ポカーン・・・
↓
(;゚Д゚)ガクブル
↓
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
↓
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル
48 :
all22810020.allnet.ne.jp:02/02/19 03:55 ID:8LR+ud0I
中間マージンを無くすべきだな。
そうすればアーティストにも還元されるし消費者にも良い影響が出るはずだがね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:55 ID:xHMps7kU
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノアマクダーリ、アマクダーリ
↓
ピンポーン。警察です。
↓
(゚д゚)ポカーン・・・
↓
(;゚Д゚)ガクブル
↓
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
↓
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:55 ID:8id6g/OF
音楽デ食エテル人=良イミュージシャン
ラシイデスネー、日ノ本デハ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:56 ID:zC+YqTjf
インドネシアの人たちが海外の曲を演奏できるのは、
JASRACみたいな団体がうるさく取り立てに来ないからでは。
名曲が愛され自由に歌い継がれていく。それはそれで結構な話じゃないか。
それともやっぱり「ドロボー!」なんですかね?
52 :
37:02/02/19 03:57 ID:XBTjrQb3
>>44 そういうことも何も、JASRACとの契約はあくまで著作権者の任意なわけで。
実際、契約していない人もいるし、そういう人の曲はMIDIを公開しても構わない、
というか少なくともJASRACからはイチャモン付けられない。
MIDIに限らず、2次制作なんてのは著作権者への配慮というか感謝を忘れてはいかんと思うけどねぇ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:57 ID:4Ev2c7Y1
ていうかミニモニ。のCDなんかがバカ売れしているのが気に入りません。
なんですか?あれ。
54 :
:02/02/19 03:58 ID:RJRgzTb7
>「良い音楽がなくなる」ってそれをファイルシェアリングソフトや
>そのユーザーのせいにするなよ。
現状ではほんの数%だろうけど、ネットでシェアすることで、
売り上げは落ちていると思いますが。
>例えば、ミ○モ○。は音楽か?
>松○亜○はどうよ?
>自分はこれらを聴くためにCDを買うようなことはしたくない。
それは君の価値判断で、根拠のある論ではありません。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:59 ID:3W0Dwcx9
つーか、誰でも味噌糞にアーティストとか呼ぶのをまず止めた方がいい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:59 ID:PDrJQLwM
>>53 良いミュージシャンだからです。
ってことでしょ?あほか。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:00 ID:kHI8b8Xe
ひろゆきはメディアアーチスト
58 :
モーヲタ:02/02/19 04:00 ID:vALQkvBn
>>35 ミニモニは音楽ではありません。文化です。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:00 ID:4Ev2c7Y1
>>52 いや、それは分かってますよ。すべての曲にJASRACが関わってるわけじゃないですからねぇ。
どうでもいいけどMIDIデータ課金制度しらずにいまだにHPでJASRAC対象になるMIDIデータ
使ってる人、よくいますよね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 04:00 ID:5tmvbLXS
>>53 ヲタク文化だからです。
この2ちゃんねるのアクセス数も異常です。
ですがあんなヲタアイドルが人気の今のご時世ですから、
まあそんなことです。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:01 ID:xHMps7kU
>>52 「JASRACの意見=著作権者の意見」ではないことが問題なんだよ。
しかも金の流れが外からまったくみえず、著作権料が正当に
支払われているかもあやしいし、使用料の設定もJASRACの独断で決めている。
あげくのはてに官僚の天下りでJASRACに都合のいい法律まで作ろうとしてるしな。
JASRACはやっぱり糞だよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:01 ID:XLSZ2qfQ
売れてる日本のミュージシャンにもいいのはいると思うよ
取り巻く環境が腐ってるだけで
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:02 ID:4Ev2c7Y1
>>56 あれがいいミュージシャンですか。おめでたいね、モーヲタ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:03 ID:uvUzxE7F
良い音楽なんて無いに等しい
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:03 ID:vg4DH4Tt
JASRACが糞とかどうとかというのは解るが、だからといってファイル交換していいって
わけにはならんだろう。
論点ずれてるぞ>JASRAC云々
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:03 ID:xHMps7kU
数年で消える音楽を売って何が良いアーティストなんだか。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 04:04 ID:5tmvbLXS
ヲタキモ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:04 ID:s7u5xWE2
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:05 ID:/nj8hnD6
アーティストに正当な対価が渡らないと良い音楽が減るというのはある程度は正しいだろう。
・・・で、JASRAC等の中間権利団体はアーティストに正当な対価を渡す役目を果たしていると言えるの?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:05 ID:3W0Dwcx9
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:05 ID:PDrJQLwM
>>63 いやいや、
「ミリオンセラー=良いミュージシャン」
っていうJASRACの定義に従った場合ね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:06 ID:xHMps7kU
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:06 ID:v3RI0NaA
でもどうなるんだろうか。
MP3なんて今でも数分で交換できるから、光が普及すれば
それこそ10秒以下で転送できるようになる。
P2Pでの交換を全部取り締まるのは不可能だし、P2Pソフトの
機能もどんどん向上している。
音楽業界はアボーン決定か?
74 :
:02/02/19 04:06 ID:RJRgzTb7
jasracが言ってるのはファイルシェアするなってことですよ。
日本の音楽はダメだとか言ってる人がいるけど、まったく
jasracへの反論になっていない。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:06 ID:4Ev2c7Y1
>>65 あい、それに関しては謝ります。
でも最初のほうで「著作権所有者はいくら金がくるんだ?」みたいなのが
あったんでJASRACをあげてしまいました。スマソ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:07 ID:Db3LmtsG
売れているから糞、と見なすのはただの厨房ですね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:07 ID:xHMps7kU
>>74 ファイルシェアしていいって誰が言ってるんだよ。
もう一度読みなおせ。
78 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 04:08 ID:rm/SN4qR
そういやあそうだ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:08 ID:/wxyznr5
>>68 ワラタ。
>JASRACのことを悪くいうということは、
>その人の好きな作詞家や作曲家がJASRACに著作権を預けていたとしたら、
>自分の好きな著作者を悪くいっているのと同じことなんですから。
デムパですか?
著作権者も不幸だな、勝手に運命共同体にされて。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:08 ID:XLSZ2qfQ
>>73 「儲け主義音楽」に何かしらの革命が起こるでしょうね
良い方向に行くかそうでないかはまだわからないけど
81 :
37:02/02/19 04:09 ID:XBTjrQb3
>>61 や、だから契約それ自体は、著作権者の任意というか自由意志なんだから、
その批判はお門違いなのでは?
著作権者自身や、民間で透明性のある企業が代行して使用料を徴収のならOKなのか?みたいな。
前者は、MIDIとは関係ないけど任天堂やコナミの同人に対するスタンスを
鑑みるに、とても賛意を得られるとは思えない。まー、これは使用料云々じゃなくて
2次著作を認めるか否かの話だけど、本質は変わらない。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:09 ID:xHMps7kU
>>73 IDがRIOだ!なんてタイミングのいい。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:10 ID:/wxyznr5
>>74 ファイルシェアしていいなんて誰も言ってないよ。
同時にJASRACに反論しようなんて方向で議論が進んでいるわけでもない。
84 :
37:02/02/19 04:10 ID:XBTjrQb3
>任天堂やコナミの同人に対するスタンス
同人屋の、ことね。悪評ばかりじゃないですか。
>>83 そのID、すごいね。さえばりょうもビクーリ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:12 ID:3W0Dwcx9
「良い音楽がなくなる」 っていうのをファイル交換のせいに集約してしまうのは
レコード会社の勝手な妄想だな。
「我々が食えなくなる」とストレートに言い給え(w
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:13 ID:xHMps7kU
>>81 契約できる会社が数社あるならいいんだろうけど、
実質的にはJASRACの独占でしかないから問題なんだよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:14 ID:OFEfaD3C
ていうか、
誰がどう考えたってこの勢いは止まらないし、止められないでしょ。
だとしたらファイル交換自体をビジネスにするように動くべきじゃない?
旧世代の人間は頭固いな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:14 ID:k+fAaoSM
10年以上前、DATのSCMS(コピー防止機能)騒ぎのとき、当時のJASRAC理事長が
「文化を破壊するような電子機器は認められない。開発企業には徹底的に報復する。
購入するユーザーは野蛮人だ」と発言。
インタビュアーが「具体的にどういう機能が問題か」と聞くと、理事長は
「根本的には、ピュアな音で録音再生するのがよくない」と答えた。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:14 ID:XLSZ2qfQ
>>86 禿同
「(良い)音楽がなくなる」なんてことはありえん
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:15 ID:xHMps7kU
逆に考えると、
ファイル交換が楽=アーティストの音楽発表も楽
ってことでもあるしな。
技術の向上はレコーディングのコストも大幅に落としているし。
92 :
all22810020.allnet.ne.jp:02/02/19 04:16 ID:8LR+ud0I
自分らが曲を作ってるわけでもなく、良い曲が無くなると言うのは
どうかと思うが・・いい身分だな。
93 :
:02/02/19 04:16 ID:zBbRbIsZ
落としもしたが、去年はたくさんCD買ってしまった。。
94 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 04:16 ID:rm/SN4qR
jasrac的には儲かる音楽は減るんだろうが 音楽が無くなるなんてこたあないし
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:17 ID:uxs1zV8O
>87
著作権管理団体って今度増えるんじゃなかったっけ?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:17 ID:Db3LmtsG
97 :
all22810020.allnet.ne.jp:02/02/19 04:17 ID:8LR+ud0I
第一、金を払って聴く曲が良い曲という訳ではあるまい。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:18 ID:xHMps7kU
>>95 JASRACの圧力と官との癒着をわかってない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:18 ID:mhYkLm0Y
まず良い曲の定義を教えていただきたい、そして悪い曲の定義も。
RJRgzTb7
ジャスラック社員ハケーン
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:19 ID:XLSZ2qfQ
もっといえば今で言うところの
「インディーズ」が発表の機会をもつ場が増えることを望む
音楽のバーリトゥードゥ状態
102 :
:02/02/19 04:19 ID:RJRgzTb7
>>77 >>83 ファイルシェアしていいなんて言ってませんね。
私もファイルシェアしていいと言う意見に反論したつもりもありませんが。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:20 ID:4Ev2c7Y1
>>99 誰が聞いても感動できる曲はいい曲。ていうか神。
少なくともへったくそな歌手が歌っている曲は悪い曲。ていうか糞。
とボカァ思うんだが・・・どうか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:20 ID:xHMps7kU
本来アーティストを養ってるのは一般消費者なんだから
一般消費者とアーティスト双方の意見で使用料や、
著作権物にたいする自由性を議論すべきなんだよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:21 ID:nslMwdFF
とりあえずシングルCDなんかはアホらしくて買ってられません
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:22 ID:8vIgOTbV
とりあえず「ライブで稼げばいい」という厨房意見はやめてほしい。
あと「アーティストと呼ぶのが気に食わない」も。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:22 ID:xHMps7kU
>>99 評価は時間が決める。
時間がたっても評価される曲は良い曲。
消え去るような曲は悪い曲。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:23 ID:v77Ip4oy
P2Pから1曲でもメガヒットが出れば状況は変わるんだけどなあ。
どういうことかは知らんけど。
109 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 04:23 ID:rm/SN4qR
何か解決方法はないですか
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:23 ID:XLSZ2qfQ
>>99 >>103 所詮音楽は嗜好品だから絶対的によい音楽ってのは無茶だろうね
ただタイアップと広告…つまりマネーパワーのみで「売れる売れない」
が左右される今の状態はどうかと
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:23 ID:Db3LmtsG
>>103 君が糞と思っても、いいと言うひとがいることも忘れるなよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:24 ID:uxs1zV8O
自分が聞いて気に入った曲は良い曲。
自分が聞いて気に入らなかった曲は悪い曲。
まず自分ありき。
他人の評価は参考程度。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:24 ID:opcCpx9k
>>99 主観はそれぞれでしかも変動し続けてるし、完全な客観的な価値判断なんて
幻想なので何が良いかなんて相対的なものでしかない
、、、と今更言葉にするのも恥ずかしい事を言ってみる
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:26 ID:3W0Dwcx9
>>109 なんの解決方法のこと?
ファイル交換を止めさせる方法?それともレコード会社をつぶす方法?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:26 ID:OFEfaD3C
>>109 携帯電話にストック。
そこから出せない仕組みにする。
ダウン中の接続料はタダ。
ダウン速度も一曲一分を切らなきゃ無理。
一曲150円くらい。
音質は最低128kbit。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:26 ID:xHMps7kU
個人的な好みでの判断と集団レベルでの判断があるけど、
ここで語るべき判断は集団レベルのものだろう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:28 ID:XLSZ2qfQ
よい音楽ってのは作った本人さえ意識しないまま
歴史とともに残っていく曲
もちろんそれは誰しもが聴いてよいと思うというのとはまた
別次元のもんだいでわあると思うけど…どうでしょう
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:28 ID:AEta8Zfw
_へ
へ_,,,ー ̄ |
へ ( _,,, i~7 |
( レ⌒) | | 」 レ' |
|\_/ /へ_ | _ _ ー, )
\_./| |/ \ | | 」 |/ /
/ /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
/ /| |ノ ノ | |_ | ) | /_,,,ー,
| | | / / /\`〜 ~~ ,,,,ー’
\\ノ く / / ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
\_∧」 / / (〜' ̄ ~~_,,,ーー〜'
_/ / `ーフ ) ̄ ) )_
∠-''~ ∠/ //( ノ
く\_ー-' '~~~7
へ く~7_へ く_,, ┌二、~
/7 ∠、 \ _> _/ <ニ, ~ ∠,,へ
| / ! | (__//~) _,,,,-' _,〜、)
| | i | く ̄ / \_/~~_ _
! レノ | ! フ∠へ . /フ ( (_,,,,\\
\_ノ ノ / (_,,ノ ∠っ レー' ┌` )/
/ / へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
ノ / | /| | __ | レっ | く
ノ/ | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
ノ/ | |_ノ ) J |∠ノ \ ノ
(__,,ー~~ \ノ `V
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:29 ID:/nj8hnD6
ファイルシェアの善悪はともかく、現実的にはシェアの流れを止めることは難しい。
コピープロテクトも効果があるのは最初のうちだけで、無意味。SACDなどの新メディアへの移行も効果は薄い。
規制をかけるのも手段としてはある程度有効かもしれないが、永遠のイタチごっこだろうな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:30 ID:v77Ip4oy
結局のとこ生き物っていうのは各自の利益を最大限に追求するもんだから
P2Pファイル交換を止めさせるにはポルポトや中国共産党ライクなペナルティでも
課さないかぎりなくなんねーよヴォケ。
といったところでいかがでしょ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:31 ID:AEta8Zfw
_へ
へ_,,,ー ̄ |
へ ( _,,, i~7 |
( レ⌒) | | 」 レ' |
|\_/ /へ_ | _ _ ー, )
\_./| |/ \ | | 」 |/ /
/ /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
/ /| |ノ ノ | |_ | ) | /_,,,ー,
| | | / / /\`〜 ~~ ,,,,ー’
\\ノ く / / ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
\_∧」 / / (〜' ̄ ~~_,,,ーー〜'
_/ / `ーフ ) ̄ ) )_
∠-''~ ∠/ //( ノ
く\_ー-' '~~~7
へ く~7_へ く_,, ┌二、~
/7 ∠、 \ _> _/ <ニ, ~ ∠,,へ
| / ! | (__//~) _,,,,-' _,〜、)
| | i | く ̄ / \_/~~_ _
! レノ | ! フ∠へ . /フ ( (_,,,,\\
\_ノ ノ / (_,,ノ ∠っ レー' ┌` )/
/ / へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
ノ / | /| | __ | レっ | く
ノ/ | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
ノ/ | |_ノ ) J |∠ノ \ ノ
(__,,ー~~ \ノ `V
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:31 ID:ko9/21ea
>>88 >ファイル交換自体をビジネスにするように動くべきじゃない?
ファイル交換はビジネスにならんよ。無料だからこそ、ここまで伸びた。
レコード屋が、ファイル交換世界を”宣伝費”として捉えられるか、どうかだと思うなあ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:32 ID:dA/oYwi/
集金システムがテクノロジーに追い付いていない現実!
共有、リサイクル・・・意識の構造改革が必要なんだろう
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:32 ID:PDrJQLwM
まあ、
>>86のいうとおり、
素直になれば賛同してくれる人も出てくるかなぁ、
といったところですかね。この問題は。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:33 ID:xHMps7kU
>>122 ネット環境と普及率が整ってない現状ならそうかもしれんが、
これから先はわからんな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:34 ID:3W0Dwcx9
そうだ!ファイル交換されたくないんならレコード会社がCD作って売るのを
止めりゃーいいんじゃん!!(w
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:35 ID:FtGBFPPq
>>89 理事長ちょっとおもろい
衣食住に関すること以外には
よっぽどじゃないと金を払う気にはなれんなあ
音楽もまた然り
128 :
MX=似P2P:02/02/19 04:35 ID:dCE6vkRj
>グヌーテラ、WinMXといった事業者サーバーを介さずユーザー間でやり取りするものも台頭し、
ぐぬはともかくMXはサーバー介してたよな、確か。
129 :
:02/02/19 04:36 ID:5jjX0/xV
_,..-─.、,.-―-、_
/;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;\
/.:.:;;;;/;;;;;;;;;;;;ヽ;;.:.\:.;;;ヽ
/;;;,.:.:/.:.:,:/:.:.|:.:.|、.:ヽ...;|;\_!
/,イ;;,;:.|/|'| |ヽi|::;ト:|ヽ:|、::|ヽ;;ヽ_,
ノイ/;;:;;;;:ナ,二` |/ ノ二'、ト、;;ヽ;ゝ
ノ/|ノ;;;;|,!-|'_|-、__, -|'_|-!、;;;\ト、
_ノl;;/l:!ヽ _ ノ ,ヽ _,ノ;;i;;l;ヽゝ
_!;i从;ト. - ノ;从ヽi` 無駄。儲からないと思ったらさっさとやめろ。
/.::.::.::.:ヽ::`:... __ ..イ:::;;;;;;;;;;;;;ヽ、
|:::.::.::.::.::.::.::\_:.::.::.::::/:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
|:::.::.::.ヽ;..::.::_:.::`ー::'_/:::/::.::.;;;/
|.::.::.::.::.|i.::.::.::\:,;/::.::.:/.::.::;;;;;;/
ヽ;::.::.::.ヽ;;:.::.::.::.::.::.::.::./:.::.::;;;;;:ノ
|;::.::.::.::ト:;;;;;::.::.::.:;;ノ/.::;::;;;;;;;/
|.::.::.::.:iヽ;:;::.::.:./::/;/::;;;;;/
ヽ;:::.::.i::ヾ::.:.:;/::/_/:::;;:/
\:.::.::.::\::::/.::_;;//;;|
/;i:.::.::.::.::`/.::.::.::.:/;;;;;〉
ノ;;;:;i::.::..::.:/.::.:::.::.:/_/\
/:`ーヽ::::./:::::::::::;/;;;;:::::;;;;;:\
/.::.::.::.::.:\':::::::::::;/;;;;':::::::::::;;;;;;ヽ
/.::.::.::.::.:;;;;/:::::::::::;/;;;;;;;;:.:.:..:....:;;;;;;\
ノ.::.::.::.::.;:;;;/:::::::::::;/;;;|;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;\
/.::.::.::.::.::;/:.:.:.:.:.:.:/.:.;;ヽ、;;;;;;.:.:.:.:.:..:.:;;;;;;;;;ヽ
/.::.::.::.::.::.::`入:_,-、:/:::::::_;;ゝヽ:;;;::.:.:.:.:.:..:;;;;;;;;\
/.::.::.::.::.::.;:.::;;;〈 〈i  ̄ ヽ \::.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;ヽ
/.::.::.::.::.:/;;;;;;;`.| | | i \:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;;\
/.::.::.::.::.::.:/;;;;;;;;/ ||l .rl 〉 ri 、 ヽj \:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;ヽ
/.::.::.::.::.::.::.::/;;;;;;;/ | ト jノ |j|ノ ヽj トノ \::.:.:.:.:.:.:;;;;;;;\
/:::.:::.:::.:::.:::.::/:;;;;;;;/ `' \:::.:::.:.;;;;;;;;;;ヽ
130 :
糞スレ:02/02/19 04:37 ID:6hd387pY
まさと盛り上がらないねぇ。
誰も興味ない?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:38 ID:OFEfaD3C
>>122 現状だと一つが有料化したら他の無料サービスに流れるだろうけど。
ヤフオクみたいに誰が何に金を出すかってのはすごく微妙な問題で、
例えば2chが有料化したら俺は払うから(w
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:39 ID:PjQ/Iyvk
こういうツールで曲を落として聞いたりするが、
買う価値があるものは買うし
価値のないものは買わない。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:43 ID:q5NPTqCD
お金払ってまでPCで音楽聴きたく無いなぁ。
>>128 それはユーザーとユーザーを仲介するサーバーだと。
ファイルをサーバーにupするわけじゃないじゃん、みたいな。
日本語変化も漏れ(;´Д`)
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:45 ID:v77Ip4oy
ヤッパリ好きな音楽はCDプレイヤーで聴きたいわけですが
ウンコみたいな流行の邦楽なんかはCDRに焼くのも資源の無駄なわけで・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:45 ID:v3RI0NaA
Napsterの時はNapster社がサーバをやっていたから、
裁判でとめられたけど、今はフリーのサーバソフトがあって
普通のパソコンにADSLでもあれば誰でもサーバを立てられるから
細かいところは訴えようがない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:50 ID:/nj8hnD6
>>134 それはあるなあ。
二度か三度聞いて終わりなものに金払ってられないよ。
137 :
123:02/02/19 04:50 ID:dA/oYwi/
>>135そういう事です。
そのうちGoogle にブック、ミュージックといった項目が出来ていい。
文明の進化ってそんなものなんだろう
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:51 ID:cSe1q2Lk
とりあえずMXで
金払ったら負け、みたいな感性を得た
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:52 ID:xHMps7kU
中間利益をはぶいてみれば、文明開化の音がする。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:53 ID:WhUsFrAL
著作権協会など音楽業界の言っていることって説得力無いよ。
あいつら、再販制度がなくなると音楽が聴けなくなるって主張してるんだろ、
再販制度の無い欧米の国じゃ音楽はないってことだなあ。すごいデムパ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:53 ID:smU475MG
今の音楽の配信さあ、金取るんならwaveにしろwaveに。
mp3なんかに金払う気はねえぞ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:54 ID:q5NPTqCD
>>131 2chが有料化したら他の掲示板群に民族大移動する
そして本家と対立に200ヒロユキ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:54 ID:98U58gj+
万引きと一緒だな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:55 ID:4Ev2c7Y1
>>141 それは低速回線へのあてつけです。
ていうかmp3嫌い。音悪すぎ。せめてWMAにしとけ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:55 ID:cSe1q2Lk
まぁレンタルあるからいいけどね
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:56 ID:xHMps7kU
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:58 ID:/nj8hnD6
>>144 WMAも似たようなものつーかMP3より悪いじゃねーかw
せめてAACとか言えよw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:59 ID:4Ev2c7Y1
>>146 MSシンパってどういうこと?
マイクロソフト信者のこと?
俺マイクロソフト嫌いよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:00 ID:xHMps7kU
>>148 んじゃWMAがゴミであることを認めろよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:00 ID:4Ev2c7Y1
>>147 WMAだかAACだか知りませんが、WMAって悪いですか?
おたく耳鼻科逝ったほうがいいんじゃない?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:00 ID:armM6Rxe
>>99>>107 良い悪いの完成なんて、結局他者から押しつけられれば、よく思うもの。
つんく系の音楽の社会的認知度を考えれば、
50年後にマイナーミュージックが町中に流れるとは思いません。
よって、売れたモンがち。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:01 ID:cSe1q2Lk
おまいら
圧縮技術でケンカすんじゃねぇ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:01 ID:YpiT3mLP
「良い音楽」を量る目安として、ロングヒットつまりどれだけ長い期間ある程度の支持が得られたか、というのはそこそこ客観的でいいかなと思うのです。
流行音楽・商業音楽にすぎないものは問題外となります。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:02 ID:OFEfaD3C
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:02 ID:xHMps7kU
>>150 ヴォーカルメロディしか聞き取れない人間が何を言ってやがる。
>>150 低レベル音質だと、WMAの方がいいときいたことはある。
聞き比べたわけではない。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:04 ID:4Ev2c7Y1
>>156 耳コピできますが、何か?
あてずっぽでものいうな。回線切って(以下略)
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:05 ID:xHMps7kU
>>158 口だけならなんとでも言えるからねえ。
WMAを崇めてるくらいじゃたかが知れてる。
WMAから耳コピするのは、ちょっときついな・・・
よく聞き取れん。音が混ざってるような感じだ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:09 ID:v77Ip4oy
だからいみじくも音楽配信でカネを取るつもりだったら
MP3、RA、WMA、ATRACなんかのエセ規格じゃなくて
WAVEで配信しろといいたいわけですか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:10 ID:4Ev2c7Y1
>>159 見てみたけど、その実験した人と使ってるエンコーダが違うんでなんとも言えん。
オイラはWindowsのエンコーダ使ってない。使いにくいから。
>>160 MP3よりはWMAがいいって言ってんだよ。
残念だけどWMAと音楽CDの違い聞き取れますんで。
ま、俺が耳コピできるって意表をつかれたからって負け惜しみだろうけどね(ワラ
一生引きこもってスペクトル解析でもやってろ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:10 ID:vwkOQOHn
>耳こぴ
わ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:13 ID:cSe1q2Lk
なんでもいいだろ
主観なんだから
>>163 なんのエンコーダのこと?
MP3エンコーダのことか?つまりはヘタレなエンコーダでエンコードされた
MP3とWMAを比べてWMAのほうが優れていると言っていたわけなのか?そうなのか?
それともWMAエンコーダのことか?MS純正以外のWMAエンコーダがあるなら見てみたいものだが。
もうアフォかと。ヴァカかと。
167 :
all22810020.allnet.ne.jp:02/02/19 05:15 ID:8LR+ud0I
まぁここら辺の議論してもしょうがないだろう。
音質ど〜のこ〜のは。人間の耳は誰しも同じではないし、
自分が不快に思うノイズでも違う人が聴けば
心地よく聴こえるかもしれないしねぇ・・
機械的に良い、悪いっていってもしょうがないでしょう。
168 :
123:02/02/19 05:16 ID:dA/oYwi/
いい加減二十世紀の構造疲労が目に見えて出てきた訳でしょ
宮台真司センセあたりが上手く言ってくれそうなモノだけど。
音楽は抽象的ないわば波動だから民の意識も反影されやすかったりしち。ナンチテ
169 :
:02/02/19 05:16 ID:ryT5Fonp
>>163 >残念だけどWMAと音楽CDの違い聞き取れますんで。
当たり前のことを自慢気にいうなボケ!!
あと、日本語変ですよ。w
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:19 ID:4Ev2c7Y1
>>166 あー、はいはい。使ってるエンコーダ?
MP3は午後のこ〜だDLLで、WMAはWinampのやつだったかな?確か。
・・・で、お前は聞き比べたんですか?
具体的にどこがどう劣化したとか教えてくださいな。
もちろんどっかのページを参照したとかじゃなくて、ご自分のご意見を。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:19 ID:armM6Rxe
>>163 あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーふぉ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:21 ID:4Ev2c7Y1
>>169 相手ができないと言ったからできると言い返しただけですが、何か?
ていうか疲れないの?お前らー。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:23 ID:OFEfaD3C
どのみち圧縮した時点で音質悪くなってるわけだから、
mp3に関しては音質はそれほど気にして無いな。
でもjazzとクラシックは聴くに堪えない。
174 :
all22810020.allnet.ne.jp:02/02/19 05:23 ID:8LR+ud0I
エンコードした環境も違えば、音楽を聴いている環境も人それぞれ
ですからねぇ・・
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:24 ID:mJgMQSLM
>>172 オマエモナー。
あとな、自分の意見を言うだけなら幼児でもできる。
他人の話やデータに基づくという事の重要性分かってねーのか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:25 ID:4Ev2c7Y1
そうですな。考えてみりゃうちの環境でしか比べたことないからなぁ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:26 ID:L3A+8ypb
つーか前から問題になってるJASRACどうにかしようぜ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:28 ID:4Ev2c7Y1
確かにお前の言うことも一理あると思うよー。
だがここではどう聞こえるかが問題。と俺は思うんだが。
人間の思い込みって怖いからね。
・・・でとりあえず予想通りのせりふ「オマエモナー」って言ってくれてありがとう。
バカの考えはよく分かりやすいので助かります。
179 :
:02/02/19 05:29 ID:ryT5Fonp
つーかwmaとmp3だったら、
カーオーディオやミニコンポで対応してる機種の多い
mp3のほうがいいけどな。
>>170 わかった。漏れが悪かった。謝るよ。
とりあえず、元の話に戻らないかい?
音質談議をしたところで判断が個人の主観によるものな以上、
エイエソに平行線だろうし・・・。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:31 ID:cSe1q2Lk
>>178 どう聞こえるかが問題と分かっててあんな不毛な議論すんなや
個人差があるにきまっとるやろ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:31 ID:4Ev2c7Y1
結局なんの話してたんだっけ?JASRAC?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:32 ID:cSe1q2Lk
>>182 漏れも傍観してたけど
圧縮技術論争になってからわからん(藁
要は、意味不明なマージンを掠め取って市場競争を妨害してるクソJASRAC死ね、って事でしょ?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:34 ID:4Ev2c7Y1
>>184 そうだったっけ。でもさぁ、ここで氏ね氏ね言ってても意味ないんだよね。
署名でもする?
でもあいつら平気で無視するからなー。
186 :
:02/02/19 05:34 ID:qdhG6bEZ
えっ!WMAマンセー祭じゃないの?(w
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:35 ID:mJgMQSLM
読み返してみたが、元々主題があるわけでもなく、
各自が勝手にJASRACのドキュソさを嗤ったり音楽業界の構造の問題点を挙げたり
ファイルシェアへの対策を考えたり、未来のことを考えたりとバラバラだったような。
189 :
:02/02/19 05:36 ID:saSQ4Rhj
このスレで争ってる輩を見ると虚しくなるな
190 :
:02/02/19 05:36 ID:GojqNUzR
低レート:WMA8>MP3
高レート:WMA8<MP3
これが定説らしい。
なお一般的な128Kmp3はムダが多いので可変ビットレート圧縮のWMAに負けてると勘違いするかも。
mp3も可変ビットレートモードで128K付近に作ると曲にもよるがイイ勝負すると思う。
160K以上の高級品はWMPで作れないしmp3が一般的。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:37 ID:cSe1q2Lk
で、レンタルしてMDに落とすという王道は駄目なわけ?
値段的にも問題ないと思うんだが
>>188 つまり、現状ではこれといって論議するような事項はない……と。
ま、確かに消費者側からすりゃ、別に大した問題じゃないのかもしれんな。
レコード会社は大騒ぎだろうが。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:39 ID:+T0Qiiv8
もう、図体のデカイ音楽の会社は早いとこ潰れればいいのよ。
俺としては音楽家の畑から産地直送で買う時代が早いとこ来てくれればいいなと思う。
今の音楽業界がやってることって殆ど押し売りか宗教の勧誘みたいなもんだろ?
で、買ってくれないと「今後、良い音楽がなくなりまっせ」だもん。
ハァ? って感じですネ。まぁ宗教にあえて乗っかる楽しみ方ってのもあるのは分かってるけどそればっかじゃねぇ。。。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:40 ID:dA/oYwi/
なんか
>>1に答えが書いてあたーよ
>■■最大の課題はユーザー心理
結局、「【都合の】良い音楽がなくなる」人達がアセってるだけ!
196 :
:02/02/19 05:40 ID:feSgvtrh
良い音楽が無くなるワケ無い
売れる音楽が無くなるだけ。
みんな趣味で楽しもうぜ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:40 ID:4Ev2c7Y1
ただ著作権を守る組織がないとこれはこれでまた問題が起きない?
>>193 アンチ・グローバリズム的な考え方だね。
「地元の黒人の店でしか商品を買うな!」とか。
まー実際、現在の市場の在り方はどう考えてもおかしい訳で、そういう意味じゃ正論だと思うよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:43 ID:S00h2wkK
>>197 うむ。世の中には糞チョンのような恥を知らぬ卑劣な連中がいるからな。
MXよりレンタルCD屋の方が問題だと思う。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:45 ID:4Ev2c7Y1
>>200 考えてみりゃそうだね。
そういやCDのパッケージに貸借禁止って書いてないっけ?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:45 ID:cSe1q2Lk
いや金払ってるからここ、大きな違い
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:45 ID:8Wktp4/O
黙認です。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:46 ID:cSe1q2Lk
レンタルにも著作権料発生してるって
CDレンタルが問題というより、レンタル屋でMDやCD-Rを売ってる事の方が問題だな(w
それでいてMXはダメっつーのは、わけわからん。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:47 ID:cSe1q2Lk
まぁ仲介はジャスラクだけど
207 :
187:02/02/19 05:48 ID:mJgMQSLM
>>193 それって結局、
違法コピーに焦った産直音楽家が著作権団体設立→JASRACのできあがり
ってことになるべさ。
209 :
:02/02/19 05:51 ID:5jjX0/xV
音楽業界の見当ハズレの狼狽振りが
面白い。
ワハハ。もっと馬鹿を晒せ。
というか、俺個人的な意見としては、MXはどんどん利用するに限る。
そもそもシングルが1000円でアルバムが3000円、ってのがオカシイ。
何でみんな同じ値段なんだよ?
価格競争してねぇじゃん。独占禁止法とかどうなってるのよ?
というわけで、正しい競争が行われていないCDを馬鹿正直に買う必要なんて無し。
211 :
:02/02/19 05:51 ID:qLcRwlnF
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:52 ID:8Wktp4/O
>>205 詳しい事はわからんけど、そういったものにも著作権料みたいな何らかの料金が支払われているらしいよ。
カセット、MD、音楽用CD-R。
だからデータ用のメディアには”音楽を録音できません”みたいな表示があると聞いた。
音楽用のメディアはその著作権料みたいなのがつくから高いんだと。
著作権じゃなくて、著作権の保護の為の保険、みたいな料金だっけか。
詳しい人おしえて。
MXって人減った?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:54 ID:4Ev2c7Y1
>>210 MX利用はともかく、たしかにCDの値段はおかしい。
ありゃなぜにあんな値段するんですか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:54 ID:/C5BPXLR
音楽の質の低下を懸念つったって、実際いま売れてるのなんて
モー娘や浜崎やドラゴンアッシュなんかだろ。
本当に金を払ってもいい音楽が少なすぎるのが現状。
216 :
193:02/02/19 05:56 ID:+T0Qiiv8
>>208 もちろん著作権管理団体はいくつか必要でしょう。
>>193で言ってるのはレコード会社や出版社の話ね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:00 ID:zdM5S12k
ネット配信を規制するなら規制していいよ。
ただし、CD再販の廃止が条件だよ。
屑アーティストのCDが100円で叩き売られている状況で、
はじめて音楽業界の再生が成る。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:00 ID:qLcRwlnF
CD売れなくなったのはMXやレンタルだけのせいじゃないと思うな
テロが起きたらチャリティーシングルか、おめでてーな
本当に良い音楽って音そのものが良いから、結局聴く人はCDなりレコードで買うと思うな。
買われなくなるのは、質の低い音楽だけ。
そんなわけで、まずはミュージシャンの努力によりこの問題の解決を図ってみる。
……とか言ってみるテスト。
>>216 でも、形態が変わるだけで、同じような
団体はできあがるんでねえのかね。
消費者規模はかわらんのだから、
その団体は現状並みには巨大化するでしょう。
まあだからって、今のままがいいと思ってるわけではないのですが。
222 :
:02/02/19 06:03 ID:t35mPwRh
良い音楽なんてもう過去の遺産で十分な気もするなぁ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:03 ID:dA/oYwi/
この問題さ、デッカク考えると納税とか法律、国家の存在から世界規模の構造話になる。
けど眠いのでまた今夜〜♪
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:05 ID:zdM5S12k
ジャスラックやCD会社に対する恨みの深さを、彼らは真摯に反省して欲しい。
「JASRACを悪く言う者は、自分の好きな作詞家や作曲家を悪く言っているのと
同じだ」という説明に到っては、自分に反対する声にまるで耳を傾けない独善的な
団体であることを自ら告白しているのに等しい。
顧客である消費者をこれほどバカにしている業界も珍しい。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:06 ID:WZC32mmR
レコード業界が何言っても今更無理。技術の進歩は止まらない。
p2pを止めることなんて誰にもできない。
新しい儲け方を考えた方が得策。
>>222 それでも、音楽は一応進化し続けてるから。
エレクトロニカとか2setpってジャンル、5年前には無かったわけだしね。
それに、音楽は単純に芸術性を求めるだけじゃなくて、その時代性を反映させる事にも意義がある。
227 :
:02/02/19 06:08 ID:RAGFOjjQ
昔のように金持ちのパトロンをつけて生計を立てるようになればおもろい
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:08 ID:feSgvtrh
みんな根本的に間違ってるよ。
最早タダで新作が聞ける時代なんだよ
金払ってCD買ったりレンタルするやつはアホなんだよ。
音楽で金儲けなんてのは21世紀では不可能な夢物語になっちまったんだよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:08 ID:/C5BPXLR
パクリをして平然としてる糞ミュージシャンたちを放置しながら音楽の質の
低下をナプやMXのせいにするのはどうかとおもう。
>>221 著作権管理団体に関しては、まず現状のjasrac一つだけってのが問題なわけで、
著作権管理団体の存在は必要でしょう、ただそれが複数あって
手数料に競争原理が働くようになってくれればいいんでない?
>>230 はは、そうなった時を考えてみると、
パクリ音楽が訴えられまくられるようになるから、
競争原理以外の効果もあるね。
まぁ、パクリの定義もよくわからんけどね。
メロディーから楽器のチューニングまで殆ど同じ曲はセーフなのに、コンマ何秒かの音の断片をサンプリングして
加工して使うのはアウト。
著作権とは一体何なんだろうねぇ……
レコードが台頭してきた時代にも、
ライブハウスやコンサートホールは
いまのレコード業界のような主張をしてきたと思う。
結局、中間業者は搾取して、しばらくすると消える
作り手は搾取されて、優れたものだけが残る。
そういうことじゃないか?
234 :
:02/02/19 06:20 ID:RAGFOjjQ
企業と契約して曲の歌詞のなかに商品名をいれて歌って生計立て
るというのもおもろいな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:22 ID:nW19hMXn
音楽がないと自分は生きて行けませぬが
CDなんぞなくても生きていけます
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:23 ID:ez8cjZlw
映画1800円
アルバム3000円
損したと思う事多々有り
曲にはお金払いたいけど
プロモ費に金払いたくない
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:24 ID:RgR5pP6L
みんなは自分の大好きなアーティストはCD買うでしょ?その他の少し興味
ある曲は買うのもったいないからMXでダウソするでしょ?これって当然の
行為だと思うな。気になるけど買うまでには行かない。これを解決するには
CDの価格を下げる事が重要だと思う。例えばシングルはカップリングをな
くし1曲だけにして価格は500円とかアルバムは2500円とか色々方法
はあると思う。「タダで曲を聞かせないようにすれば、みんながCDを買う
」なんて作戦が成功すると思ってる業者の考えがあまりにも単純すぎる。人
間ってそんな単純な生き物じゃないよ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:24 ID:L8CiefvM
ドラゴンアッシュの疑惑をそのままにしているのもどうかと思う。公式発表が
ないと良い音楽がなくなるのではないかと心配している。
( ´D`)ノ< う〜んどうなるやら・・・またタイーホ騒ぎれすかねぇ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:26 ID:YpiT3mLP
糞JPOPは3000円だが、良質輸入盤は2000円ぐらいで買えるしな
こんな値段で売ってること自体、頭がおかしいとしか思えない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:26 ID:0sHEfNt1
今の日本の音楽界は、下のレベルに合わせてマーケットを形作っている。
音楽を形作ることができる能力のある多くの人を無視し、音楽をより良くしようとはしていない。
クラブで流れる音楽の多くは、必死にレコードを買う為に毎日レコード店をチェックしている
多くのDJ達によって発掘されている。
また、クラブやアンダーグラウンドなパーティーでは、日々新しい音楽が形作られている。
しかし、私はそういった音楽の多くをWINMXやAudio galaxy、Bearshareで手に入れることができる。
P2Pが本来もたらしたかったことは、こういったことなのではないだろうか。
音楽は誰の為にあるのでもない。自分の為にあるのだ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:27 ID:Yc4aOwZo
まぁ、もともといい音楽なんてほとんどないけどね。
良い音楽なんてごくわずか。
うるさいだけのバンドなんてすぐに終わっていく。
一発ギャグと同じ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:27 ID:nW19hMXn
>>232 サンプリング技術によって
音楽界は混乱を増していくだろうね…
それがよいのかどうかは結果論でしか語れんけれども
244 :
:02/02/19 06:33 ID:hOvuLjFF
100Mbpsの光が来年には全国的に普及するだろうし、
音楽業界もネット配信を本格的に考えるべきではないか。
もう店頭なんていってる時代じゃない。
オーストラリアのアヴァランチーズというグループは、約900枚のレコードからサンプリングした音「だけ」で
構築した「シンス・アイ・レフト・ユー」というアルバムを出した。
このアルバムはRemixやBuzz、Snoozerなどの批評的な雑誌において非常に高い評価を得た。
現状では、このようなアルバムを作る事が非常に難しいんだよね……
音楽を作る側にとっても、著作権は制約になったりする。
もう現行の著作権法ではダメだと思う。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:33 ID:ez8cjZlw
>>241 おめぇバカじゃねぇの
言ってることわかんねーよ
DJはCDを買うことで金儲けてんだろ
音楽を形作る能力ねーよ
クラブとかでいつ新しい音楽作られてんだ?
ただ流してるだけだろ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:34 ID:3CahHBfa
シングル300円でアルバム1500円までってのが妥当じゃない。高すぎるよ。
他の国と比べても常に高値安定じゃ割に合わないって。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:36 ID:nW19hMXn
>>246 しかし結局は19世紀以降の音楽は
「すべて焼き直しばっかり、進歩はない」
って説もあるぜ。大差ないといえばないんじゃないの?
>>246 リッチー・ホウティンの「DE9」という作品は、DJという行為の延長線上で作られた新しい音楽だよ。
245で書いたアヴァランチーズにしても同様。
一部のDJは、曲を作る事においても非常に優秀。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:38 ID:Yc4aOwZo
普段勉強もしないで大きな顔をしているドキュソが音楽に
はまる傾向があるので、業界が下向きになるのは良い傾向で
あると思う。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:39 ID:0sHEfNt1
>>246 日本の「偽者のクラブ」にしか行ったことが無いようですね。
本来クラブというのは、ディスコとは違うものなのですよ。
>DJはCDを買うことで金儲けてんだろ
私が言いたかったことは、いままではいい音楽を発掘することは
非常に困難でまた一部の人に限られたことだったのですが、
インターネットとP2Pは、その現状を変えるだけの力があるという事実。
DJがレコードを買うのは、もちろん間接的には金儲けの為ではありますが
私はそれだけでは無いと思います。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:40 ID:nW19hMXn
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:40 ID:F8IrwhMD
mp3普及後の音楽業界は80年代のパソコンソフト業界みたいだ。
コピー出来ないCDとかやってる連中見ると悲しくなる。あんなん
破られるの時間の問題なのに。
ドラムンベースは、あるDJがヒップホップのレコードを2倍速で流したのが発祥。
って歴史もあるわけだしなぁ……
>>241の言いたい事、俺はわかるな。
もう音楽は「CDに焼いて売って金にする」という時代ではないと思う。
ライヴとかDJとかやって直接リスナーとコミュニケートする、そういう時代。
255 :
hr:02/02/19 06:42 ID:lF+aoT86
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノエムエクース エムエクース
↓
ピンポーン。警察です。
↓
(゚д゚)ポカーン・・・
↓
(;゚Д゚)ガクブル
↓
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
↓
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル
↓
近くで強盗事件があっって聞き込みをしてるのですが。
↓
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル
↓
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
↓
(゚д゚)ポカーン・・・
↓
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノエムエクース エムエクース
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:43 ID:armM6Rxe
うんうん(WWW
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:45 ID:mJgMQSLM
てか、アルバムとDVDが同じ値段。
プレイヤーがあれば、後者の方が大抵は魅力的だよなぁ・・・。
というか、本来は根本的に比較にすらならん気がするのだが、
不思議と値段は同じなんだよなぁ・・・。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:46 ID:ez8cjZlw
>>249 うーん
聞いたことないけど
一部ではあるんだろうね
DJという響きだけで否定した。スマソ
だけど個人的な見解では
サンプリングは音楽としては否定してるんだ
音楽とは作詞作曲があり
それを奏でる演奏技術があって音楽というとおもてる
間違ってる?
スレ違い カナ
また話が脱線しだしたな(藁
とにかく今のレコード業界は一回崩壊しろってことで満場一致でしょ?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:49 ID:ez8cjZlw
>>259 そだね
その崩壊の為にはMXは必要悪ということで
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:49 ID:0sHEfNt1
>>258 音楽はもちろん色々な種類があって、その定義が一義的ではないから音楽なのです。
価値観が多種多様なほど、音楽的には富んでいる世界と私は考えます。
作詞作曲がある音楽も音楽ですし、踊る為や嗜好する為の音楽もまたそれは音楽です。
コンピュータにきっちり演奏させるのも演奏技術。
>>258 サンプリングというのは、ヒップホップの発生と同時に生まれた技法なんだよね。
アメリカの下層階級の黒人達が、ラップで政治批判をするために曲を作ろうとしたけど楽器が買えなくて、
それで他人のレコードの音をツギハギすることで代用したっていう。
そういう流れからきちゃってるから、サンプリングの否定っていうのは個人の感情どうこうより、
文化の流れとして否定べきではないのだと思う。
現行の著作権法は、こういう文化までも否定しかねないから問題。
あと、星の数ほどあるレコードからベストな音を選択する能力も、立派な作曲能力だと思うしね。
メロディーを作るのと同じくらい、選択肢は無限大だと思うよ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:52 ID:3CahHBfa
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:53 ID:nW19hMXn
ニュートラルな精神でいれば
「良い音楽」はいくらでもあるよ
あと探す努力を惜しまなければ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:54 ID:nFyQeQZT
ここにあるまともな話ってかなり筋とおってるし、まともだと思う。
祭ってはどうかな??祭るというか、
業界側にたいして伝えてみるのも面白いと思うよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:57 ID:/ChWmwlS
>>259 『音楽』は『音を楽しむ』こと又はもの。
楽しめない音は騒音。
楽しけりゃそれでよい。
あまり言葉に拘りすぎるな。
>>264 激しくイタちがい。
ちなみにサンプリングの原型は現代音楽とか前衛音楽と言われる分野でそれ以前から
とっくにあったよ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:58 ID:zdM5S12k
>>267 無理だよ。
JASRACなんか、批判に対して耳を傾ける姿勢がまるで無いもの。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:58 ID:ez8cjZlw
>>264 承服しかねる内容だね
元がないと出来ないなら
選択肢は有限じゃない?
それに作曲能力かなぁ
いうなればアイデアじゃない?
>>267 というより、伝える必要もないんじゃないかなぁ。
「この状況は良い事、後はダメなものが勝手に淘汰されてくでしょ」ってのが大筋の意見っぽいし。
自分もそう思う。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:59 ID:WZC32mmR
これで音楽業界側にも熱い人間がいて、その是非を力説してくれたりしたら面白いんだけどね。
金儲けだけ考えて規制、規制言ってるだけなら聞きたくも無いね。
さっさと潰れろって感じ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 06:59 ID:nW19hMXn
日本人はマネーでしか価値を計れないからね
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:01 ID:sC1ET8ch
サンプリングとは、80年代半ばに誕生したもので、起源はサンプリング
を可能にするシンセサイザーの発明にあります。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:02 ID:nFyQeQZT
>>270.272
ただ、僕が心配してるのはMXとかに規制がかかるんじゃないかなって
言うことなんだよね。一部では本格的な法整備を検討してるなんていう
話も聞くし。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:02 ID:nW19hMXn
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:02 ID:GMsHZUyV
売れてる音楽って、大抵いい音楽というより、正に売れそうな音楽
そんな音楽が無くなった所でどうでもいい
>>269 ライヒのCome outに代表されるサンプリングの技法はミニマル的なものであって、
現在の大衆音楽におけるサンプリングとは意義が違うのでは?
板違いはスマソ。
>>271 例えば1つの音を「どのくらいのボリュームにするか」という事だけでも、選択肢は無限だよ。
「音楽とは『作詞』作曲があり」
なんて言ってる時点で見当外れ
クラシックまで否定してるじゃん、これじゃ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:03 ID:nW19hMXn
規制にも限界あるでしょ
音楽はアングラ化するほうがパワーを
発揮するもんだからあんま関係ないんじゃないかな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:05 ID:nW19hMXn
クラシックが「クラシック」になったのは
「リズム」を軽視したからです
>>276 うん、それは凄く心配。
ネットでの交換を恐れるあまり過剰な規制が掛かると、音楽を作ったり流通させる事そのものに悪影響が出かねない。
こればっかりは、法を作る人達の判断に期待をするしか……
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:06 ID:armM6Rxe
んなの、どうでもええやんけ。
音楽なんて乗れたらええんじゃい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:06 ID:nFyQeQZT
まぁ、ここの議論見てたら、安心できることは確かだね
それより
>>281 のIDいい。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:06 ID:vWWt+jHT
287 :
:02/02/19 07:07 ID:7oDBL0LJ
>>275 シンセは70年代にはあったし。
日本でも三上寛が70年代にBANGっていう曲でサンプリングしまくってるし
おそらく60年代サイケの時期にはサンプリングかそれに似た技術はすでにあったと思いますよ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:07 ID:0sHEfNt1
>>273 君は何も知らないようだね。芸能界というものがどういう所なのかを。
彼らが音楽を牛耳っていることは、同時に権力を握っていることでもあるのだよ。
289 :
269:02/02/19 07:07 ID:+T0Qiiv8
>>279 君がそういうなら、それでいいよ。この板で話すことじゃなかろうし。
290 :
:02/02/19 07:07 ID:hOvuLjFF
>>276 つか、既得権益をもってる団体が
むざむざとそれを離すはずがない。
彼らからすればMXなどのネットワークの進歩よりも
自分の懐具合のほうが重要。
291 :
281:02/02/19 07:08 ID:nW19hMXn
>>289 大人な対応に深く感謝。
自分の意見だけ押し通そうとした形になってしまって、申し訳ない。
>>290 ナップスターは企業に買い取られた、という面白い状況も起きてるけどね。
いずれ、MXみたいなものが公的なシステムとして機能するのかもしれない。
JASRACのお膝元で(藁…えない
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:14 ID:nW19hMXn
なんだかんだで284さんの意見に集約されてるような気がします
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:15 ID:nFyQeQZT
提案!!
もし業界側がMXなんかのソフトに対して法整備をかけたら
彼らが予想したCDの売上をさらに落とす...ってのはどう?
意図したことと違うことを起こさせる。
すなわちMX法整備に対する不買運動?(藁
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:17 ID:0sHEfNt1
例えば、今の音楽はテレビや芸能と密接に繋がっている。
70~80年代に盛んだったベストテン番組が、今の流れを作ったのだが
歌手はタレントであり、タレントが同時に歌手である。
音楽は芸能の世界と同じく、力関係を争うためのただの道具でしかないのです。消費音楽の世界では。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:18 ID:nW19hMXn
>>294 CDの市場の規模を考えると、無理じゃないなかなぁ。
余程の人数で徹底してやらないと、効果がないだろうから。
勿論、個人個人がそういうスタンスを持つって事は大切なんだろうけど、
でも実際に運動として成り立つかどうかは……
298 :
hage:02/02/19 07:20 ID:04DGDC1T
コピーガードをかけるしかないんだろ?
コピーガードなしは、コピーして下さいと言っているようなものだ。
コピーするやつが悪いんじゃない。
対策を取らない業界が悪い。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:21 ID:nFyQeQZT
>>297 まぁ、大きく目に見える効果ていうのはないかもね・・・。
ただ、MX利用者がそういった運動に転じるとすれば、CDの売上は
少なくともあがらない...っていうことにならないかな。
共有ソフトを利用してる人は「買うまでもないもの」を交換してるわけだし。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:22 ID:nFyQeQZT
コピーガードってどうなの?
たとえば音楽専用のソフトなんか持ってる人は
パソコン内で結線して「音を」録音することができるけど
それもだめなのかな。。。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:23 ID:+ea3a280
モー娘みたいなのでも連続的に売れてるご時世だからなぁ・・・
いい音楽が減るって言われても全然ピンと来ない。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:23 ID:0sHEfNt1
>>297 彼らにとって1番痛いのは、国内のCDが売れず輸入版のCDが売れることです。
そこで2ch住民が話しあって、洋楽やクラブミュージックの中でいい曲をリストアップし
それらのCDを宣伝するというのはどうでしょうか。
もし買うのが嫌だという人は、それらの曲をP2P上で優先的に共有するだけでも効果があると思います。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:24 ID:nW19hMXn
コピーができてもやっぱ音質にこだわる輩は減らんでしょう(自分もそうなんで)
>>298 アナログ録音はどうやって防げと……?
>>299 正直、その辺の事はメディアに任せざるを得ないと思う。
消費者によるデモが難しい以上(抗議文送ったって、MX利用者ってだけで犯罪者扱いされてアウト)
業界内部の発言とか、雑誌や新聞の記事が一番効果があるだろうし。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:26 ID:nFyQeQZT
>>302 2ちゃんのあらゆる版で音楽を聞いてる人がいるわけで、
しかも今の音楽に対して批評的な人が多いし、
もしかすると、そういったことが可能かもしれないね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:27 ID:zdM5S12k
>>302 そうなれば、こんどは輸入版を規制するだろう(笑)
倒司馬EMIとか、CBSゾヌゥとかで3,000円で発売する洋楽アルバムしか、
国内では購入できないようにする。
>>302 それも、実質的な効果は薄いんじゃないかな?
今の音楽市場の一番購買力があるのは、メディアの情報操作に流されて何も考えずにホイホイと流行歌を
買っちゃうような連中で、そういう輩が減らない限りは売上げが目に見えて落ちる事はないと思う。
……考え方がネガティヴ過ぎるかなぁ。
でも実際、そう簡単に消費者個人の努力で変わるものではないと思う。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:29 ID:nFyQeQZT
>>306 でもその理由が「邦楽が売れないため」ってことになれば
おかしいって声もあがるん・・・ ってのはきたいし過ぎか・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:29 ID:nW19hMXn
>>302 ただそういうスタンスを取り続けることは非常に良いことかと
>>306 音楽のセーフガードか……マジでそれくらいやりかねないよなー。
日本って国は。はぁ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:30 ID:nFyQeQZT
>>307 ハマ祭りでも明らかになったけど、実際それくらい厳しい物があるみたい。
312 :
309(補足):02/02/19 07:31 ID:nW19hMXn
>>302 ただそういうスタンスを取り続けることは非常に良いことかと(思います)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:32 ID:SiJ41a/k
ヒット曲は歌番組だけでお腹いっぱい。
テレビに出ないアーティストに魅力を感じる今日この頃だよ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:32 ID:NwoBifkk
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:33 ID:nW19hMXn
芸術性がどうとか音楽性がどうとか
関係ないからね 団塊の世代にとっては
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:33 ID:Bv6x37Qg
俺は、WINMXや、ファイルローグは使ったことがない。
いい曲がただで聴けるのは魅力だけど、
警察に著作権違法とかで捕まるのは嫌だから
それに、ファイルによってはウィルスとかついてて、
パソコンが動かなくなるらしい。
>>311 でも、浜崎のアレはワイドショーとか週刊誌では問題にされてないような……
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:34 ID:q2vnxycO
>>313 ああ俺もそんな感じ。
つまらんのばっかり売れてると思う。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:34 ID:nW19hMXn
テレビに出ないやつらはマスコミのアホさ加減と
その恐ろしさを知っている
単なるカッコつけの可能性もあるが
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:35 ID:+ea3a280
国内のって有線だけで十分結構って気もするな・・・
ホントに聴きたい国内のはライブで聴きたいし。
聴きに行って「感じ悪いよねえ」って言われるリスクを下げたい人は
CD買ってもいいかもしれんけど(藁
321 :
:02/02/19 07:35 ID:pG/l1+L9
4ちゃんみろ
こうゆう人のCDなあら買うううだよ、普段はP2PばっかでCD買わないけど!!
JASRACは解散しろ!!
>>315 あ、そういう考え方もあるのか……
確かに、JASRACのお偉いさんの多くは団塊世代だよな。
根本的に「音楽」の何たるかが理解できてない連中が、日本の音楽を管理してるわけか。
あー、鬱だ鬱だ鬱だ。
323 :
:02/02/19 07:36 ID:eDVA0EsJ
>>316 すべて君の言うとおりだ。
君が正しい。
だから横でおとなしくしていてね。。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:37 ID:0sHEfNt1
>>307 私はアイデアを話したにすぎません。
音楽によって仲間と話題を共有する為の音楽というのも、必要なのは事実です。
それも音楽の1つです。
前にもいいましたが音楽というものは、他人をアジる為の道具には成り得ません。
どんな音楽を聴くことが許されていることも、それが音楽の魅力なのですから。
もし私達が対抗するとしたら、それは権力を独占する者達に対してであり
音楽に対してでは決してありません。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:37 ID:nW19hMXn
もっと根本的なことを言えば
今のJ−POP(ヤな響き)の根幹は
「カラオケ的かどうか」だからな
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:40 ID:nW19hMXn
「音楽ゥ!?そんな金にならんもんのことなど考えるな!!
滅私奉公ぢゃいHAHAHA!!」
団塊の世代って悲劇の世代よな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:41 ID:nFyQeQZT
まぁ、歌手っていう職業が成り立ったのも事実だよね、
「アーティスト」ではなく「ビジネスマン」になっちゃったわけで。
そこでもう「かね」って言う概念が刷り込まれてる。
兼ねはどうでもいいから音楽は聴いてくれ、ってひとの音楽だったら
僕は好き嫌いどうあれ絶対聴くと思う。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:41 ID:KuIq8liO
CDレンタルの料金150円位が正当な値段だと思う。
CDが1000円とか3000円とかっていうのは、取りすぎだと
思う。CDのコピーなんて日本でできなきゃ、法律なんてどうにでもなる
国に行ってでもやる奴はいてるかもしれないしね。要するに日本は高すぎるって
ことだよ。
>>324 そだね、それは正しい。
マイノリティーの持つべきメンタリティーとして、正しいものだと思うよ。
運動とかそういう以前に、まず一個人としてどういうスタンスを持つかが大切だからね。
音楽は本来、そういうモノであったはずだし。
ま、一つ言い訳させてもらえば。
みんなが皆そういう考え方でいると、思ったほど世の中って進まなくなっちゃうんだよ。
誰かがちょっとだけ突拍子も無い行動を取ってみないと。
そういう選択肢も考えたいなーと思っただけ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:43 ID:nW19hMXn
>>327 うん、だからアマチュア的な人が出てきてくれることを
望んでる
「俺はロックスターになるんだ!!」
「俺は特別なんだ!!」
ってのはもうお腹いっぱいおっぱい
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:43 ID:8VJ4W3ni
自分が好きなミュージシャンが言ってたんだがツアーやっても一銭も金入らないらしいね。
東京ドームでやった時も5万ぐらいしか貰えなかったんだと。
それでもそのミュージシャンは5万円でも貰えた時驚いたらしい(w
ボクシングとかプロレスだと選手に物凄い金入るのにね。
どこが金掻っ攫っていってるんだか。
332 :
真実を語る者:02/02/19 07:45 ID:mKk4yR8h
わざわざ聞いてやるんだからよ。むしろ金を払って欲しいぜ。
333 :
:02/02/19 07:45 ID:pG/l1+L9
P2Pで音楽やりとりしている人が増えたかあらCD売上減ったんか?
景気悪いからでは無いんでしょうか?
まぁ2chに来るような知り合い(Netを結構使ってる人?)は別としてさぁ、
普通の人で考えたら身の回りにそんなにいないんですけど??
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:46 ID:zdM5S12k
消費者は、自分たちの業界を支えてくれる大事なお客様、という思いは
彼らにはさらさらないんだよね。
金を稼ぐための道具ぐらいにしか思っていない。
「文化の保護」「著作権の保護」とかご大層な理屈を並べても、
本当のところは「もっと金よこせ」だとみんなわかっているから白けてしまう。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:46 ID:nFyQeQZT
悲しい事実として、
CDの曲よりmuzieとかの曲の方が好きだったりする。
まぁあそこはいいのも悪いのもごっちゃ混ぜだけど。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:46 ID:+ea3a280
外国と比べてCDとライブ・コンサートの値段が高いつーのはホント。
CDってデフレしねーんだよな不思議なことに。
>>330 今でも、一杯いると思うよ。
例えばレイ・ハラカミ。
作りたい時しか曲を作らない。だから貧乏で住まいは家賃2万の風呂無しアパート。
作り出す音はとっても優しい。でもライブではアッパーな音で、ガシガシ踊れる。
そういう人達って、なかなか目立たないんだけれどね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:48 ID:nW19hMXn
やっぱ
「儲ける人」と「創る人」は別人なんだよな…
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:49 ID:oBRnINpo
MXでファイル交換するとアーティストの才能が枯渇するの?
関係ないでしょ…。
もっと素直に「金払って聞けやゴラァ」って言いなさい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:49 ID:nFyQeQZT
341 :
団塊世代:02/02/19 07:49 ID:CQVkN9jr
ん〜。みんないい事言ってるなぁ。おっちゃん納得だよ。
いや、冗談ぬきでホント。おっちゃんとしてはシィーデーの値段がもうちっと
安くなって欲しいだけなんだよ。で、確かに「糞」みたいなアーテストは早く消えて欲しいなぁ。
あ!でもそんな「糞」見たいなアーテストが居るからこそ良いアーテストがひきだつ気もしないでも
ないんだけどなぁ〜 ややや
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:51 ID:zdM5S12k
アーティストに入るべき金が、何処に流れているかは、JASRACやレコード会社の
トップを小一時間問い詰めてでも明らかにしなければいけないかも。
ネット配信の規制はそれからのこと。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:51 ID:nFyQeQZT
まぁ、音楽性なんて観点から言えば
引き立て約は昔から「アイドル」なのかモ…ってのは失礼?
いや、今のアイドルしか知らないんで・・・
親父曰く、昔の人はもっと声量があったみたいだしね。
>>340 売上げとしては、寂しい限りなんだろうけどね。
マスコミも取り上げてくれないし。
でも、MXが普及しても売上げに全く影響がでないのは、こういう人達だと思う。
そう考えると、やっぱMXって悪くないよなーとか思っちゃうよ。
345 :
:02/02/19 07:53 ID:CuIczllv
自分たちの金づるが無くなるとおもって必死だね。
音楽のことなんかどうでもいいくせに。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:53 ID:nW19hMXn
昔のアイドルの曲に名曲が多い(気がする)のは
時代がたって淘汰され残ったのを聴いてるからね
歴史のトリック
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:54 ID:u2en61iQ
>>339 アーティストのモチベーションが枯渇すると思われ。
特許料払わんのに匹敵するからね。
日本のCD代は高すぎるけど、頭脳労働に対する対価を安く見積もったら
あかんねんで。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:55 ID:zdM5S12k
>>340 ただ、CDの値段が下がると、そういうマイナーだけど良いミュージシャンの
取り分が、ただでさえ少ないのにもっと少なくなってしまうかも
・・・・・というジレンマがある。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:55 ID:eqx4A2hh
人類って兄弟だよな。兄弟ってことは家族の一員なんだから
共有して当然だと思うね。いくら回線を監視しても、一民間
がしてること自体問題だとも思う。たかがCDに何千円もする
ことがおかしいんだよ。みんながCDレンタルするのはCDを
買ってまでは聞きたいとは思わないからだよね。せいぜい1年に
何枚かあればいいほうだと思うよ。
HDにコピーできないプロテクトか。
どうせすぐ破られるんだろうが。
351 :
:02/02/19 07:56 ID:gl7swmk9
いまだにN狂エアチェックしてる漏れって(w
352 :
:02/02/19 07:56 ID:7oDBL0LJ
別に好きなもの作ってるからって良いものを作ってるとは限らないんだよね。
独創的且つ大衆に受け入れられる奴が出てくればいいんだが。
より広い層に受けいれられてもらえるような新しい音楽を作って売れるようにするよりも、
今一番広い層に聴かれている音楽を作ってその中で売ったほうが楽だろうしな。
とんでもない才能持ったやつが出てくるまで当分はこんな状態が続くだろうね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:56 ID:+ea3a280
つか、Winエムエクースで取れる音源て、見てると要は売れ線なんよね
売り手自身がマクドナルドのハンバーガーみたいな作り方扱い方してるクセに
売上が減るだの何だのと片腹痛い抗弁だよな。
一方マイナーな人のものはエムエクースで流れない。
著作権で守るべきなのはむしろマイナーな側であるはず。
音楽女衒から音楽家を守るのが著作権の本然であるはずなのに、
音楽女衒が己を守るために著作権が利用されるとは何事か。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:57 ID:reIuDUFl
早い話、もっとガンガン逮捕すりゃいいんだよな。
厨房全員が真っ青になるまでよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:58 ID:nW19hMXn
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:58 ID:zdM5S12k
>>354 JASRACの社員か貴様。
JASRACや音楽業界の責任をネグレクトするつもりか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:59 ID:nFyQeQZT
>>254 そんな事になったら売れものの局は絶対買わない。
今もだけど(プ
358 :
:02/02/19 07:59 ID:atbjXe7L
おれはWINMXやるようになってからCD購入が増えた。
MXでかたっぱしからDL→その場で聞く→いらなけりゃ削除
をくりかえしてるうちに、本当にほしいアーティストのアルバムが
見つかってその場でamazon.co.jpで購入。
ま、JPOPのクソ音楽を買うことはないけどな。
買ったのは全部輸入版。
>>353 でもマイナーな音楽作ってる人の方が、「MXで聴いてくれてもいいよ」って
スタンスの人は多かったりするんだよ。
360 :
:02/02/19 08:01 ID:+1B6FRTv
良い音楽がなくなる??
日本の曲で買ってまで聞きたいと思うようなもんなんかねぇよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:02 ID:eqx4A2hh
>>354 逮捕するのは簡単かもしれないが、逮捕された人間が増えれば
増えるほど逆にCDはますます売れなくなると思うよ。
362 :
353:02/02/19 08:02 ID:+ea3a280
>>355 センキュー(古)
>>359 作り手としては喜んで聴いてもらえる方が絶対楽しいしね。
おいらがライブで見に行ってるおっちゃんも苦笑いしながら言ってた。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:02 ID:VDnb3g7N
ミリオンヒットするような曲買うのは大体女子高生だろ。
はま、ウタダ、クラキとか。特にはまはDQNと女子高生頼み。
その辺の商品価値がなくなってきたか、マスコミで言われるように
本当に携帯でCDまで首が回らなくなったのか知らんけど。
あと、ゴスペルとかアカペラとか、妙なインディーブームというのかな、そういう
のが流行ってきてるのもあるんじゃないのかなぁ。ゆずぐらいから青田刈り
されるようなアーティストが増えてきたというか。マイナー思考というか。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:03 ID:wVU2/HkB
まあ、どうにもならないものは、どうにもならない。
長い目で見れば、ここ50年ほどの音楽業界が異常だったということになるんでないの?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:04 ID:nW19hMXn
>>359 もうそのくらいまでいってる人はある種の解脱を果たしてるからね
音楽が好きっていう気持ちが高じて
しかしそういうミュージシャンがもっと増えてほしいし
そんな人のCDなら(感性が合えば)幾らだしても買う
>>360 ポラリスとかナンバーガールとか竹村延和とか、そういう音楽聴いた上で言ってる?
367 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 08:06 ID:rm/SN4qR
368 :
:02/02/19 08:07 ID:d5zVddvP
「良い音楽」=「省庁からの天下り」
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:08 ID:reIuDUFl
>>356 JASRAC社員なんかじゃないよ。ただのリスナー。
俺もJASRACなんて全然好きじゃあないが、著作権侵害を
平然と行う人間の方がよほど醜い。
いやもうホント、もっと積極的に逮捕しまくって根絶させて
頂きたいものです>K察関係者各位
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:09 ID:/hZVAljM
既存の音楽ビジネス体系は崩壊するかもしれないが
そのうち新しい形も見えてくるでしょ。大手の音楽会社とかが
言うように音楽が廃れる状態になりかけたとしたら
社会は「音楽」を救おうという方向にいくはずです。
でもそのときそれまでの音楽ビジネスが存続するかはわかりませんが。
ただ貴重な音源資産が散逸するのはいやだな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:09 ID:nW19hMXn
ヂョシコウセイはCDなんざかわね〜だろ
レンタルで済ませてるよ
オヤヂなみに「金がかかること=損」って考えだからな
やつらからせいぜい金を搾り取るのもそれはそれでヨシ!!
キリ番ゲットはこのAAで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
/  ̄ \
/ \
| ・ ・ |
| ‥ |
| _ | (´´
\ / (´⌒(´
⊂\__⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:11 ID:bdqgS1v1
買うに値しない曲が多すぎる。以上。
375 :
:02/02/19 08:12 ID:0sHEfNt1
>>370 著作権侵害を平然と行う人間は確かに醜い。
だが、妥協案を出そうともしないJASRACが、そういった人々を産みだしているとも言える。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:13 ID:reIuDUFl
>>361 逮捕しまくってユーザに罪を犯している意識を強く
植え付けることが出来ればそれでいい。
つーかCDが売れる、売れないはこの際関係無い。
罪を犯してるものを取り締まれ、と。これだけ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:14 ID:nW19hMXn
「音楽で鳥肌立つ」って経験をした人が増えれば
おろかな過ちは繰り返すまいて
378 :
:02/02/19 08:14 ID:7oDBL0LJ
>>360 MXで裸のラリーズの77年のライブ盤でも落として聴いてみろ。
廃盤だからもう普通には買えないがMXにはある。ベルベットチルドレンとしてはかなりハイレベルな出来。
379 :
:02/02/19 08:16 ID:0sHEfNt1
>>376 それをやったらどうなるかを知っているから、彼らはそれをやらないのだよ。
その気になれば、P2Pに接続している日本人全員を逮捕することは可能。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:16 ID:nW19hMXn
>>376 日本の法律は戦後の名残だから合理性に甚だ欠けるものが多いんだよ
スレ違いになるからあんまし深くは突っ込まないけど
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:18 ID:reIuDUFl
>>375 妥協案=有料課金のDLサービス
は既に破綻した。接点が無いことは明白。
だいたいユーザの側から妥協案が出た試しなんてないんだから
妥協案なんて考えるだけ無駄。あとは厳しい取締りのみが有効。
382 :
:02/02/19 08:20 ID:0sHEfNt1
>>381 その通りだね。私も厳しい取締りを行うべきだと思う。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:22 ID:VDnb3g7N
仮にCDが廃れてDLで課金がメインになったら、更にミリオンヒットなんてなくなりそうだけどなぁ。
マイナーどころのアーティストが更に苦しくなっていきそうな気がするし。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:23 ID:reIuDUFl
>>379 その「どうせやれない」という意識を払拭しないことには
犯罪者は減らない。やはり積極的にやるべき。
>>380 法律が不合理かどうかは別のお話。スレ違いって言ってるくらいだから
その辺はわきまえてるようだが。
いいかげん仕事逝ってきます。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:24 ID:/hZVAljM
試しに取り締まりやったらどうなるんだろう。
何千人単位で逮捕したらさすがに廃れるかな。
それはそれでおもしろそう。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:30 ID:eqx4A2hh
>>376 MX使ってる奴は十分罪の意識を持ちつつやってる奴が
多いと思うよ。それでもCD買わないのは、CDが高すぎる
からだと思う。MXが犯罪ならば、MXのソフト作った奴を
捕まえるべきだと思う。売春でも売ったほうが捕まるんだからさ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:32 ID:SIQRSAAi
>音楽産業が成り立たなくなると、良い音楽が生まれなくなり、
>結局は利用者自身にはね返って来るということを分かってほしい。
利用者にはね返って来るなら、別に利用者の判断でいいじゃんけ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:32 ID:u2en61iQ
大手ソフトメーカーのソフトの違法コピーで逮捕者が出るんだから、
音楽の違法コピーで逮捕者も出ても驚く事じゃないんじゃないの?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:34 ID:u2en61iQ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:36 ID:Kx5gpzDm
CDって原価いくらくらいなわけ?
三曲1000円(しかもそのうち一曲はリミックスだったり)
って高くて買う気にならん。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:39 ID:u2en61iQ
>>390 モノの値段について原価を考え出すと服や本買えなくなるぞ。
診断と投薬だけですむ医療も。
392 :
名無しさん:02/02/19 08:47 ID:ck1yPV73
CDシングルの売上は落ちてる
→最近マキシシングルが多いのはそのため
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:52 ID:xz14dch0
業界は、やめれやめれって言い募る前にすることがあるだろが。
自分らでDL販売システムを確立させてからものを言え。
当然,過去の名曲やなんかもぜーんぶ網羅したシステムでな。
そうしたら文句を聞いてやってもいい。
しないのなら俺はMXを使い続ける。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:04 ID:hcoPJ7rL
>>393 同意。
自分のとこで発売した曲は全てサイトで購入出来る様にしる!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:05 ID:ftETicLC
>>393 同意。俺は廃盤でもう手に入らない曲を探したこたがある。
もちろんそれ以外は欲しいCDは自分で買っている。
DL販売システムを確立するのはいいが、1曲350円とかでは
納得できない。レンタルCDと同じ150位でないと買わない。
それと一回買った曲はハードディスクには保存できないとか
制約を付けるなら買わない。MDへのデジタルコピーも一世代は
できるようにしないと絶対買わない。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:06 ID:8YlMx++a
いくらコピーガードをかけても違法コピーは出てくる。必ず。
ガードを破る技術がないPC素人だって
安価な音楽製作機材一式あればコピーCDは作れる。
ただ、オリジナルCDの完璧なコピーでないだけで
入ってる音は殆ど同じ。
CD焼き職人くらいじゃないか?完璧なCDのコピーが欲しいのは。
ファンなら焼く以前にCD買うだろうし。
P2P禁止法案の制定しか無いかも…>解決策
メディアを買わせるだけの魅力の無い音楽が多いだけだろ。
P2Pの著作物の交換は消費者の権利にしろ。違法行為?ハァ?
音楽業界にたかるJASRACは逝けよまじで。
犯罪者が一杯釣れるスレはここですか
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:17 ID:ZD7IOyGy
>>P2Pの著作物の交換は消費者の権利にしろ。違法行為?ハァ?<<
なんか、自己厨で頭悪そう。。。
400 :
:02/02/19 09:24 ID:oSd5pp7m
CDが半額になるって本当かな?
これもデフレですな。
とにかくアルバム3千円は高すぎ。
妙ちくりんな限定パッケージとかいらんから安くしてくれ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:26 ID:uAVHKSId
ファイルローグのFAQの最後のところ、
まるで2chの書き込みとひろゆきの関係にも読み取れる。
ってことは万が一、この訴訟でJASRACが勝てば、
2ch運営にも影響がでたりしてね。
Q. ファイルローグは合法的ですか?
A. はい。ファイルローグは、ユーザー同士がファイル交換を
するためのファイルのカタログを提供するように設計されています。
しかしながら、ファイルローグが制限のないファイル交換サービスであり、
ユーザーによっては違法なファイルを共有しているこのもあるかもしれない、
ということをご承知置きください。我々は、
違法ファイルをなくなるよう最大限の努力をしますが、
ファイルローグのコミュニティ内には違法なファイルがない、
ということを保証することができません。
http://www.filerogue.net/faq.htm
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:27 ID:ftETicLC
>>397 同意。JASRACもあまり消費者追い込むと地下に潜ってでも
やる奴でてくるだろうな。要するに著作権さえ取れたら
JASRACは文句無いんだろ?だったらCD売るのも、レンタルCDも
やめて全てPCでDLさせるようにすればいいよ。消費者なめるなよ。
CD買っても著作権、レンタルしても著作権自体はせいぜい50円以下だろ?
それをMDディスク買っても著作権料含まれてるそうじゃないかよ。
何重取りしたら気が済むんだ?そこまでしてCDの売上落ちるっていうのは
音楽業界の単なる怠慢だろうが。最後に言っておくが、PCでDLさせるんなら
値段はせいぜい1曲100円以下になるんだろうな?
404 :
hr:02/02/19 09:29 ID:LJKkuXvt
そういえば本の値段設定も妙だな。
割引もできないし、圧力かかってるっぽいな。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:30 ID:vXOGGVYH
っていうか、音楽著作権をビジネスにするっていうこと事態が難しい世の中になってきてるんじゃないの?
これは、以前にちゆンとこで言ってたことだけど。。
そこら辺認めないと、ただの堅物になっちゃうよ、JASRAC。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:31 ID:RaciKwsY
>>378 そうか、手に入りずらい廃盤を落とせるって言う利点もあったか。
日本の経済そのものが崩壊しようとしているのに、CDの売上だけが右肩上がりになる
とでも本気で思っているのだろうか?>著作権団体
408 :
:02/02/19 09:32 ID:K3scTiqR
>>406 それメインだーよ
ヤフオクで万単位もだせねぇっす
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:33 ID:hcoPJ7rL
>>404 本などの再販制度もいま議論になってる。
「自由かしる!」と「自由化したら地方は値上げになるだろゴルァ!」
が激突中。
書籍も最近は中古・新古本に押されてるね。
410 :
:02/02/19 09:34 ID:mncyOXf7
「この素晴らしいアーティストの税収に少しでも貢献したい!」
なんて思わせてくれる様なの、最近ないじゃん
邦楽そのものが悪くなっている気がするね
諸外国では消費者の権利と著作権者の権利との狭間で違法と断定はされない。
国際的に見れば日本は著作権法に公衆送信権を定めた稀な国家なのだが。
著作権団体に洗脳された著作権の下僕ばかりだな。頑張ってお布施してろや。
日本という国はいつも消費者に厳しく企業や団体に甘い。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:35 ID:RaciKwsY
>>408 MX使ってないから知らなかった。。。
つーかCD自体あんまり買ってないし。。。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:36 ID:2HQeoWED
JASRACに競争原理を働かせろ。
独占は高ビーになる。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:38 ID:ftETicLC
>>406 手に入りずらいというか、手に入らないんだよ絶対に、普通では。
メーカーも一度作ったCDは廃盤にせずに、売り続けることが大事だな。
そういうことで逃した客はかなりいてると思う。商売は何でもそうだが
アフターサービスはちゃんとすべきだよな。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:39 ID:GdxskQtQ
>>409 出版物は割引できないんだよね。「文化を守るために」。
文芸書はともかく、雑誌なんて本当はもっと
値下げできると思うんだけどね。広告料ガンガン入ってるはずだし。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:44 ID:8+6/VqPz
JASRACの奴ら、30歳で年収1000万越えるよ。
あとさ、カラオケだと、一曲いくらでカラオケメーカーから金とるくせに
ミュージシャンには使われた割合で還元しているとかほざいて、
ちゃんと払ってないよ。特に洋楽アーチストには払っていない。
メタリカの連中にちくったら、ナプの時みたいに訴訟起こしてくれないかな。
そうしたらJASRACに400億ドルの賠償とかでて、奴ら破産だろ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:46 ID:dnQieUyC
正直、権利権利言うなら、義務も果たせ。
せめて廃盤にするなら権利フリーにしろよ
良い音楽がなくなるー?・・・プッ
勝手になくなれや
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:49 ID:rsYt6I7C
教えて君でスマソ。
あれって、自分が何一つうpしてなくても、ダウソできるの?
さっき、システムはインストールしたけど、今すぐにはデータうpできないんだ。
でも、ほしいデータがある。それでもダウソできるの?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:49 ID:y7lPdhvI
MXや中古書がデフレの原因の一つになってるのは事実だと思う。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:50 ID:JRl/rlWt
家に警察来て「警察です。」
「家は警察じゃないよ。」
っていうなんかのネタ無かったっけ。
423 :
:02/02/19 09:51 ID:+R1JQLj+
良い音楽がないからWinMXで交換するんだと思われ
424 :
真・名無しどんぶりさん:02/02/19 09:52 ID:rm/SN4qR
425 :
:02/02/19 09:54 ID:+R1JQLj+
>>421 MXが普及しても何故かCDの値段は下がってないからデフレの原因にはなってない
>>424 ありがと。ゆっくり探してみるわ。
(・∀・)イイ!スレがあったら、教えてくれ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:57 ID:y7lPdhvI
>>425 売上は下がってるだろうから、不景気の原因にはなってると思われ。
428 :
:02/02/19 09:58 ID:5+/FnMLH
原盤を買って聴きたいと思ったmp3がない。なんだか寂しい。(^^;
429 :
:02/02/19 09:59 ID:+R1JQLj+
つーか全部JASRACが消えればなくなる問題だろ
CDの売り上げがいくら減ろうがアーティストは十分食って豪遊するだけの金は
あるんだし・・・
MIDIにまで著作権とかもうアホかとバカかと・・・
そのうち口笛にも著作権つけてくるんじゃないかと
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:59 ID:z5BzOZPj
>>421 それも多少あるかもしれないけど、日本の場合はやはり
暴力団や売春婦、それに不法滞在外国人の影響が大きいと思うよ。
本来なら国庫に入るべき税金がこういう裏社会に入ることでかなりの
税金が未収になってるはずだ。MXなんかでデフレになる訳が無い。
>アーティストは十分食って豪遊するだけの金は
>あるんだし・・・
ん?
432 :
:02/02/19 10:01 ID:+R1JQLj+
>>427 CDが売れても好景気の原因にはなりません。
CD売れる
↓
JASRAC社員の腹が肥える
↓
駄曲連発の自称アーティストたちにも大金が入ってくる
↓
海外ブランドを大量購入
↓
海外の景気ウマー
433 :
:02/02/19 10:04 ID:+R1JQLj+
ぱくりDeagonAshやままごとモーニング娘や
暴言浜崎がトップアーティストになってる今日この頃・・・
434 :
最近聞いた:02/02/19 10:05 ID:rm/SN4qR
DeagonAshってもしかしてビートルズのパクリですか
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:07 ID:UTO1OVte
JASRACいらん
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:07 ID:piWs9CoN
437 :
イギ−:02/02/19 10:07 ID:A3yRZKLO
>>434 ビートルズは知らんけど
たしかにあの新曲に似てる曲を聴いたことある。
なんか女性のグループみたいなんだけど、ソックリっていうか、マジそのまんま。
438 :
:02/02/19 10:07 ID:3/EC5N23
>>414 コロムビアは、一部廃盤CDのCD−Rサービスをやってるけどなにか?
こういうのをメーカーがやっても実際使わないだろ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:08 ID:bCXbgyYt
JASRACが著作権管理業を独占してるのが問題だな
著作権管理会社をいくつも参入させ競争させるべきだ
440 :
俺:02/02/19 10:08 ID:cHsqDbAN
cdがいくら売れてもアーティストに入るお金は10%かそれ以下
こんなボッタクリ産業がのさばってる方がおかしい。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:08 ID:Q3igW5XP
>>437 ファンファクトリーでしょ。
邦楽板かどっかのドラゴンアッシュすれ見てみ。
そっくりすぎて笑った。ていうか原曲そのまんま。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:09 ID:syl1gIN0
特許権も二十年すると失効するのに、何故著作権だけが延々と
続くんだよ。そういう無理なシステムを作り出しているJASRAC
が悪の枢軸なんだよ。音楽業界がおかしくなったのはこいつらの
せいだ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:09 ID:EUFOx21g
>>410 はげはげどー。
個人的なアレだけど、徳永英明のCDケコーンしてからはレンタルだったけれど、
もやもや病にかかったのを聞いて、なんか寂しくなって、がんばって買っちゃったよ。
何度聞いても飽きない音楽作れっての。使い捨てだから買わないんだよ!
444 :
イギ−:02/02/19 10:10 ID:A3yRZKLO
ってか今までの値段が高すぎってんだよ。
それにまだ気づいてないお前等バカだろ。
あと映画のチケットもなんだあれ。
500円くらいにまで下げろよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:12 ID:R4ABbDv9
>>何故著作権だけが延々と
続くんだよ
そうか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:12 ID:0sHEfNt1
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:14 ID:R4ABbDv9
著作権,著作者人格権,著作隣接権は,著作物を創作した時点で発生します。権利を得るための手続は,一切必要ありません
著作権の保護期間は,原則として著作者の生存年間及びその死後50年間です。
ただで何もかも手にいれたいハイエナが延々と僻みをいうスレですかね?ここは。
MXをやるためにCDを新たに三枚購入しました。
しかし、MXで落とした音楽を聴いてみると、音程はバラバラでノイズが入ってる・・・
だから普段聴くようの音楽は落とさずに、地方CMソングとか昔のアニメソングとかになってしまったよ。
450 :
ちよちゃん(12):02/02/19 10:21 ID:jDnBenUX
商売なので仕方がないかもしれませんが、
本来音楽には芸術性というものが多少なりともあるはずなのに・・・・・・。
最近では「つまらない音の入った記録できない高価格なメディア」に過ぎないような感じです。
大企業になればなるほど、売れない言い訳を庶民の責任にして
また、それが世論でまかり通ってしまうのが性質悪いですね。
成長企業の営業・販促部門の努力を見てみるがいい!!(怒
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:22 ID:LPkaRvPY
>>447 そんなこと書かなくてもわかってるんだよ。
いちいち揚げ足とるなよな。ほぼ一生ってことで延々と書いただけ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:23 ID:R4ABbDv9
>JASRACが著作権管理業を独占してるのが問題だな
>著作権管理会社をいくつも参入させ競争させるべきだ
最近参入したよ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:29 ID:R4ABbDv9
454 :
:02/02/19 10:30 ID:+R1JQLj+
CDに魅力的なおまけをつけろ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:32 ID:R4ABbDv9
無料ダウンロードしてる一般人に罪はないな。
が、日本MMO(だっけ?)とかゆー奴とかはいかなる手段をつかっても
潰してもらわんと困る。
458 :
ささがわかいちょう:02/02/19 10:33 ID:1onhf8qy
人類みな兄弟
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:38 ID:6oVm17qi
音楽家はなんのために音楽をつくっているのか、
そこのところをもう一度見つめなおしてほしい
音楽屋は、もうそろそろ退場してくれ
資本主義のブタ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:44 ID:8u9E7Cgd
>>323 >だから横でおとなしくしていてね。。
あなたがおとなしくしてた方がいいんじゃないですか?(笑)
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:44 ID:QMm91qWt
CDが売れなくなったのはAVが売れなくなったのと一緒。
462 :
(っ゚Д゚)っど根性ギコ:02/02/19 10:53 ID:GDHpaspl
koko ga masato to hinnminn no sumau suredesuka ?
cd gurai zibara de kae!!
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:54 ID:cYlQUkwP
>Q まさとのことを悪くいうレスがたくさんあるんですけど。
>
>A とても残念なことだと思っています。まさとのことを悪くいうということは、
>その人がまさとのスレにカキコしてるとしたら、
>自分を悪くいっているのと同じことなんですから。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:54 ID:MLDkolg8
あいかわらず、まさとは偽善まるだしだな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:56 ID:5d67/uS8
>>459 音楽を仕事としている以上は、お金のために音楽作ってるに決まってる。
趣味でやってる人とは違う。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:58 ID:s7u5xWE2
JASRAC=独占禁止法違反だぜ。マジで。
467 :
:02/02/19 10:58 ID:6460jOeD
MXで手に入れても気に入ればCD買うし、そうで無い奴なら端から買うわけがない。
漏れ的には今の状態がステキ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:58 ID:6oVm17qi
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 10:59 ID:2Q2q3A+s
470 :
ちよちゃん(12):02/02/19 10:59 ID:jDnBenUX
>>465 だからこそ、消費者がお金を払ってくれるだけの価値があるものを
作らなければいけないのでしょう。媚びるようなモノは、絶対要らないですが。
ただ、お金のため「だけに」やっているわけでもないと思うので。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:01 ID:5d67/uS8
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:07 ID:5d67/uS8
音楽屋って誰のこと言ってる?
473 :
:02/02/19 11:08 ID:hKYwxvhU
アホみたいな金額かけてもCD売れないのに
スーパーでずーっと垂れ流しにされてる
「おさかな天国」が話題になっているのは
すごい皮肉だな
474 :
cex:02/02/19 11:09 ID:hTw7/8rG
ごく一部のアーティストが200万、300万売って他は1000枚行かない時よりも
5万枚売れる奴らが一杯いるときのほうが「良い音楽がある」状態だよね。
ファイル交換ソフトはそれを助けてるよーな気がする。たくさんの音楽を
聞いて、選べるから。
メディア売る側はクオリティに拘ってほしいね。お金出す価値ある物を。
圧縮音楽との差を見せ付けてくれよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:13 ID:ECGJnwX8
476 :
_:02/02/19 11:16 ID:BpHiAt6U
大手音楽業界に売れる音楽が良い音楽?と小一時間問い詰めたい。。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:17 ID:5d67/uS8
>>474 5万枚売れる奴らが
飯くえなくなる。
200万、300万売ってるやつらはいくらか収入がへる。が他で収入が入る。
結局、良質なもの作ってるけど売れてない奴とかが一番困るんだよね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:17 ID:CMG7Wb14
>>1 「インドネシアでは音楽で生活できる人はなく、
演奏する曲もすべて海外のもの」
これはホントに事実なのだろうか。
RIAJの富塚会長が仰っているのだから、まさか
嘘と言うことはないだろうが。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:19 ID:5d67/uS8
480 :
_:02/02/19 11:24 ID:DjmgJYzs
「結論」
もせは、DLしても共有しない。
以上
482 :
ムネヲ:02/02/19 11:25 ID:lbwxKOV6
マキシシングルが高いんだよ!
1枚、500円にしろ!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:26 ID:5d67/uS8
484 :
:02/02/19 11:27 ID:8YlMx++a
結局のところ、P2Pが広まることで
曲を消費者が自発的に選別するという、購買方針の変化が起きて
今まで大手レーベルに集中していた音楽消費が分散化する、ということなのでしょうか。
485 :
:02/02/19 11:29 ID:r5l9CmZQ
DeagonAshやモーニング娘や浜崎っていうのもさ、
周りのスタッフとかが一緒になって努力して作り上げたものだよ。
ということはじゃ、一種のプロジェクトなのよ。歌手を売り出すって事は。
プロジェクトの目的は金を稼ぐ事なんだし、いいんじゃねーのか?
誰も悪くねーよ。努力した奴が見返りを欲しがるのは勝手。しかしだ。
音楽がどうたらって商売してる当人が言ってんじゃねーよ。
いかがわしい奴らだ、商売人なら商売人らしく、利権の為に圧力かけてるって言え。
もっとビジネスライクに話せよ。音楽で布教活動したいわけじゃねーだろ?
ってか誰も洗脳されねーし。
音楽を大切にしたい云々ってのはよー、嘘なんだろ?わかってんだよ。
だから呪いをかける。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:30 ID:IkMVVZP5
大手は苦しくなるだろ。
質なんかそっちのけでくだらんcd出してるからな。
つぶれちまえよ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:34 ID:5d67/uS8
>>484 悪いけど、そうにはならない。
結局CDの売上が減り音楽業界が衰退して音楽がビジネスとしてなりたたなくなる。
多くの客に好まれてる音楽がなんとか生き残り、良質だが売れない音楽は姿をけす。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:34 ID:DBwFM2Y/
>>478 ウソではないが、オオゲサだと思う。
タワレコでもHMVでもワールドミュージック・コーナーには僅かだけど
新譜が紹介されてる(日本でのセールスなんて知れてるから僅かなのか?)
民族音楽専門や各国の在日外国人向けの店に行けば、それなりに揃う。
あくまでCDも配布方法の1つになったと割り切って考える。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:34 ID:qMJgkKTJ
一部の人気アイドルの売り上げのお陰で、
マイナーな海外アーティストの日本盤が出せてるって琴はないの?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:35 ID:ECGJnwX8
>>479 おー、ありがとう。
これって坂本龍一とか飯野賢治とかが関わってる奴?
会社概要に代表者名とかないからわかんないや。
2000年9月設立か・・・。
491 :
電気 ◆Fuck2Kk. :02/02/19 11:35 ID:sKb9Acjn
糞みたいな音楽で糞みたいな奴らの懐に糞みたいな金が入ります。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:36 ID:hTw7/8rG
493 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 11:36 ID:HWug/PWo
494 :
ちよちゃん(12):02/02/19 11:38 ID:jDnBenUX
DeagonAshやモーニング娘や浜崎・・・・・・
派遣社員みたいなもの??
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:38 ID:byWt7qVu
パクリパクリうるせぇ野郎どもだな(藁
くだらねぇ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:39 ID:5d67/uS8
>>489 その通り。日本はもっともいろんなCDが手に入りやすい国。
アメリカは悲惨でジャズの名盤とか手に入らんときもある。
理由わかる?
497 :
:02/02/19 11:39 ID:x6NNxtoq
>>489 正解です。売れ無さそうなCDは最近発売されにくくなっているし、
発売されても、廃盤になるまでの期間が短くなりました。
出たと同時に廃盤になってないか?と思うぐらい。
>>489 ほう、では好きな楽曲を維持するためにはアユを買わなければイケナイのか
最初から抱き合わせ販売してくれや
499 :
489:02/02/19 11:43 ID:qMJgkKTJ
>>496 なぜ?
ジャズのスタンダードなんて、量こそ少ないものの、
コンスタントに売れ続けるものじゃないの?
シングル1枚1000円、アルバム1枚3000円。
で、そのうち材料費・広告費などの原価、JASRACの上前、
アーチストへの印税の内訳はそれぞれどれくらいなの?
501 :
大阪人:02/02/19 11:43 ID:SBKTDn4h
ネットで流通させりゃ世界中の音楽が手に入る可能性。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:45 ID:5d67/uS8
>>496 アメリカではジャズはぜんぜん売れてない。
売りきれたら、時間がたたんと再販されない。
だから海外のミュージシャンは日本にくると大量にCDかってくわけね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:45 ID:IkMVVZP5
単純に考えてcd製作に金が掛かりすぎるから、
商売にならないんじゃないの?
何10万枚も売らなきゃビジネスにならない、っておかしくない?
504 :
:02/02/19 11:46 ID:x6NNxtoq
>>501 新人は出なくなり、古典落語みたいになります。爺さんたちは好きなんだが。
>>499 ジャズ自体を聴く人が減っている+高齢化。
505 :
:02/02/19 11:46 ID:1KMJvrZA
>>501 そうだよな。ネット音楽会社を真剣に開拓した方が良い音楽の増加に貢献できるよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:47 ID:KByqXANx
>>496 それって出版業界と同じ?
コミックの売り上げて学芸書が出せるっていう。
507 :
489:02/02/19 11:49 ID:qMJgkKTJ
しかしあれだけ高額な著作権料をそこらじゅうから搾取し続けてるJASRACは
どこにその資金が消えてるんだろうか。
その消えてる金をもう少しアーティスト側にも還元してやればいいのにな。
まああれだけ高いのもJASRACがほぼ独占でやってるせいなんだがな。
509 :
:02/02/19 11:49 ID:x6NNxtoq
>>506 講談社は漫画とフライデーのお陰で、児童書の出版を続けられて
います。
510 :
大阪人:02/02/19 11:50 ID:SBKTDn4h
>>504 それだよ。新人がでなくなる。ミュージシャンが音楽で食ってけなくなる可能性。
でもわかってるのは現行の業務形態が完全に破壊されるまで10年もかからないって事。
空白の時間を作るよりは今からでもネットでの流通を模索するべきだ。
課金の方法もな。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:50 ID:s7u5xWE2
つまり大手レコード会社や出版社は一人社会主義ってことか
MXを停止させても、一度何かで録音したものを
ネットで流せばいいだけ。音質は悪くなるが、
無料であることに変わりはない。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:52 ID:KByqXANx
>>509 そうなんだ。
じゃあマガジンとかモーニングが売れれば売れるほど
比例していい本が出るってことね。
514 :
大阪人:02/02/19 11:52 ID:SBKTDn4h
ジャスラックは現実にはほとんど役に立ってない。
とっとと解体してその分CDを安くした方がきっと売上が伸びる。
それも全音楽会社が同時にやらないと成功しないだろうが。
>カセットやMDに録音して家族で聞くのは、私的利用として法的にも免責されています。
人類皆兄弟という事で解決すればイイかと。
MXなくなっても
次から次へと新しいのがでるだけだろうからなあ
517 :
:02/02/19 11:52 ID:+R1JQLj+
アルバムが300円になれば買う
シングルは100円だな
実際CD会社がこぞって潰れたらどうなるだろう?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:54 ID:KByqXANx
>>515 家族の友達は自分の友達、でもヨイかと。
520 :
大阪人:02/02/19 11:54 ID:SBKTDn4h
>>517 それでもその全てがアーティストに入るんなら現状より多くの金がアーティストに行く。
521 :
:02/02/19 11:54 ID:x6NNxtoq
>>511 研究者向けの学術書や、クラッシック、ジャズ、民族音楽のCDは
儲けなんて期待できないけど、社会的使命で出さなければならない
からね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:54 ID:bCXbgyYt
アーチストは儲けるためだけに曲作ってるわけじゃないだろ
本当に好きな奴は儲からなくてもやる
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:55 ID:5d67/uS8
524 :
:02/02/19 11:56 ID:x6NNxtoq
>>513 正解です。
現に集英社はジャンプ全盛期に、世界名作全集とか果敢に出したり
していました。今なら出せないでしょう。
525 :
大阪人:02/02/19 11:56 ID:SBKTDn4h
>>522 じゃあ聞くが、大規模な市場が形成されてない芸術商売であなたが最近買ったものはなんですか?
526 :
:02/02/19 11:56 ID:Yj1FPVP1
雑誌や本なら買うけど、CDは買わないなぁ。
仮に、一曲100円でDL出来るようになっても、よほどのことがない限り買わないと思う。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:58 ID:k+fAaoSM
文化保護を名目に価格操作、中間搾取を正当化。
よく考えると、脱税でもなんでも正当化できるねえ。「文化保護」って便利。
だけどよく考えりゃMXのほうが文化保護に役立つが。
528 :
大阪人:02/02/19 11:59 ID:SBKTDn4h
文化って保護するものじゃないよ。
残る物。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:59 ID:bCXbgyYt
つーか唄歌い儲けすぎ
情報の自由な流通でバブルが崩壊したと思えば自然
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:59 ID:CMG7Wb14
芸術商売?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:59 ID:GCOvg48z
再販制度で価格維持をしてるため、CDはデフレの影響がない。
大体音楽CDは高すぎ。俺なんか7〜8年近くCDを買ってない。
532 :
:02/02/19 12:00 ID:x6NNxtoq
>>528 国で保護している文化って、たくさんあるのだが、、、。
533 :
大阪人:02/02/19 12:00 ID:SBKTDn4h
この期に及んで下げられるアルバムの値段をさげない会社は危機感無いな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:00 ID:2Q2q3A+s
>>503 CDのプレス代ってそんなに金かからないこと考えると・・・
どこにいくんだろうねぇ諸経費。
535 :
大阪人:02/02/19 12:01 ID:SBKTDn4h
>>532 じゃあ音楽会社も潰して国で保護すればいい。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:01 ID:5d67/uS8
再販制度があるから、世界中の良作が日本でてにはいる。
それがこわれたら、アメリカみたいに売れてるもの意外は手に入りにくくなる。
>>531
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:02 ID:mSfLKDlo
つうか、そもそもCDが売れなくなったのは
携帯電話にマーケットを食われたんだろ?
MXのせいじゃないんじゃん。恣意的な理由付けだよな。
538 :
:02/02/19 12:02 ID:1KMJvrZA
539 :
青空文庫:02/02/19 12:03 ID:CMG7Wb14
540 :
大阪人:02/02/19 12:03 ID:SBKTDn4h
携帯配信ぐらいしか思いつかない。
ポータブルオーディオとして。
携帯を挿してつかうコンポとか発売される。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:05 ID:D2HX27mM
>>519 そうだよ。その考え方が大事だよね。生命は互いに連鎖しあってるんだよ。
友達からCD借りても誰にも文句言われる筋合いは無い。これこそMXを
超えてるよ。人間が皆友達同士になればお互いに貸し借りするのは自然の
成り行きだな。JASRACの入り込む余地はなくなるね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:05 ID:KByqXANx
再販制度は仕方ないにしても、もう少し安くならないものかな。
ZONEのアルバム二千円で売るんでしょ?
あれがアルバムの標準価格にならないだろうか。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:07 ID:QMm91qWt
みんなはジャケットが無いとヤダったりするん?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:07 ID:qMJgkKTJ
>>543 無いと嫌だ。
所有欲が満たされないし。
545 :
大阪人:02/02/19 12:08 ID:SBKTDn4h
>>543 どうなんだろうねえ。マキシシングルとかあるからやっぱジャケット欲しいのかもねえ。
546 :
:02/02/19 12:08 ID:rxLcEiLb
高すぎるし、買ってまで聞きたい曲もないし、不況だし。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:09 ID:0oBRyVNK
自分の好きなアーティストのアルバム→ワクワクしてCD屋に買いに行く
最近気になった曲→レンタル、MX
限定生産など手に入らない曲→MX
って、感じなんでしょうか?>MXユーザーの方
それか、CD自体買うことは無いとか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:09 ID:CrSfoEcM
>>543 ほんとに欲しいのはジャケットもほしいから買う
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:10 ID:mSfLKDlo
すまん、マーケットというかお金の使い道だね。
携帯電話に音楽を再生する機能ついているものもあるみたいだけど
一ヶ月にCDを買うために使うお金が、CDにかわって
携帯電話の通話料に流れたってデータがあったでしょ?それのことを言ってるのね。
日本の音楽に魅力が薄れてきた証拠みたいな気もするぞ。
お金はあるのに買わなくなったってんだから大変だよ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:11 ID:Enw+jt8J
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:11 ID:j9Rj++r/
そもそもDragon AshのパクリとかじゃJASRAC何もしてねえじゃん。
リスナーの著作権侵害はJASRACの損だからダメでDAならいいっていうのがなんとも…
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:12 ID:IkMVVZP5
>>534 録音なんて金使わなくたっていいんだよな。
プレス費輸送費なんて大したことない。
売れそうにないcdには、広告宣伝費使ってないだろうし。
非創造的なレコ会社社員が搾取してるんだよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:12 ID:GCOvg48z
今の(再販制度維持)のままだと、音楽業界自体があぼーんだね。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:12 ID:qMJgkKTJ
>>547 MXじゃなくてMorpheusユーザだけど、まさにそんな感じ。
2行目のとこには、「気に入ったらCD屋に行く」ってのがつくけどね。
555 :
大阪人:02/02/19 12:12 ID:SBKTDn4h
アーティストの血を吸ってきた奴等ののた打ち回るショー
こんな時の為の音楽会社。こんな時の為のジャスラック。
556 :
俺:02/02/19 12:15 ID:cHsqDbAN
レコードは買うがCDは買わないって人意外に多いんじゃないかなあ
レコードの音は(・∀・)イイ!!
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:16 ID:Enw+jt8J
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:16 ID:p6q1lJ7B
J−POPやらいう、言い方するころから、もうすっかり日本の曲には興味なくなった。
240さん、いまさらですが、ぼくもおんなじように思ってます
「糞JPOPは3000円だが、良質輸入盤は2000円ぐらいで買えるしな
こんな値段で売ってること自体、頭がおかしいとしか思えない」
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:19 ID:5IrzHucV
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:19 ID:KByqXANx
そういえば何で輸入盤って安いのだ?
輸送費なんて国内よりよっぽどかかってるだろうに。
もとが安いのかね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:21 ID:IkMVVZP5
>>557 インディーズcdの音質でいいんだけどな。
基準を上げすぎてると思う。
ユーザーが音質にうるさくなって良いこと無し。
カスラックが金を不当につり上げているから>560
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:23 ID:laOvkhWW
僕は一応音楽で食ってるのですが
欲しいCDはたとえMXにあっても買いますよ
落として視聴して買うって感じです。やっぱmp3じゃ音悪いですしね
とくに売れて無いCDは次が出るかわからないので買っておかなきゃです
僕がよく落とすのはミニモニとか小室系みたいな売れてるやつです。
1とか2とか訴えてる人はしょせん儲けたいだけなので無視してよしです
売れない人は趣味でやるかしてください。仮にもそれで食ってるのに
何アーティスト、芸術家ぶってんだよ氏ね
僕はそんなに売れてないですけど仕事の音楽は売れるように作るように
努力してます。で、儲けたら趣味で好きな音楽をしてます。
良い車乗って良い家に住んで良いもの食って彼女といちゃいちゃして
好きな音楽やれるって最高ですよ、そのためにはがんばらないとね
564 :
名無し:02/02/19 12:24 ID:ziNFd5Rv
でも聴きたい曲は一曲だけなのにアルバムに入ってるせいで
その曲聴きたいだけで3千円近くも払う気にはなれないよ
音楽業界は危機感あるなら値段もっと下げれば良いのに
いまだにボッたくり精神で客に高い買い物させて平気な顔してる
いい加減にしろ馬鹿って感じ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:24 ID:2Q2q3A+s
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:25 ID:mSfLKDlo
>>560 アメリカだと大部分のCDは、20ドル代だよ。
正直、どこに約1000円分のコストがあるのか分からない。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:25 ID:Pwyo4K/S
ライナーノーツと訳が付くと¥800アップ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:26 ID:0oBRyVNK
>>560 ロンドンでは、CDによって値段が違っていた。
「長く売れそうなレコード」→値段はやや高め。その後も一定。
「一過性と思われるもの」→値段はすぐ下がる。
前者はU2で、後者は新人のダンスグループだった。
ポンド高だったが、日本円換算で、大体2000円から2500円くらいだった。
つまり、アーティストごとに違ってたよ。ちなみに日本からの輸入CD(日本人アーティスト)
は、4000円くらいしてた。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:26 ID:09ELUXXK
逆輸入盤だったら同じものが1000円くらい安いぞ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:27 ID:IcbQEqnR
それはT-ZONE 順次閉鎖。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:28 ID:GO2LdrtO
とりあえず全アルバム全曲試聴できるシステム作ってくれ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:28 ID:FOjQsHOA
ショービズの世界は893と深いつながりがあります
レコード会社毎につながりのふかーい特定の893屋さんがくっついておりまして
上納金を納めております。
CDが高い?
しょうがありません。シノギなんですから。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:28 ID:KByqXANx
>>566 ありがと。やっぱり日本のCDは高いんだね。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 12:29 ID:tg2szR/I
アルバムの値段を収録数で割ったのが1曲の値段というわけでもないだろうからなあ。
ヒット曲がシングルで2000円。その他12曲こみで3000円。の方がある意味納得いくか?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:30 ID:GO2LdrtO
>>563 おまえが売れない理由はよく分った。
曲以前の問題。
>>563 作曲家、あるいはスタジオミュージシャンの方?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:32 ID:IkMVVZP5
>>573 テイチクとかキングとかあやしいな。演歌系。
893−会社ー北島先生のラインが・・・。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:34 ID:IkMVVZP5
>>76,79
違うだろ、ぴこぴこ、げー無音楽、程度だろ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:35 ID:J3VNAn46
っていうか交換してる奴はどんどん逮捕してくれていいよ>JASRAC
でもCDにプロテクトなんぞかけるな。
どうせシングル以外は数合わせで、良い曲だけ抽出しないととても
聞いてられないクオリティなんだからさ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:35 ID:s1m5CaNU
MXに課金してしまえば問題ないと思うけど。
金がかかれば馬鹿みたいな交換も減るだろうし。
582 :
:02/02/19 12:35 ID:Pq6OZhWO
いま気付いた。
俺は、たいしてファンじゃなかったんだ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:37 ID:k+fAaoSM
mp3が出てきたとき、こんなMD以下の音質なら
配っても全然問題ないだろうと思った。
いつのまにかCD並とか呼ばれて大騒ぎに。
584 :
:02/02/19 12:38 ID:KnLm1Vhp
>>542 ZONEのアルバム2000円だから今調べたけど、曲数が8曲じゃん。
アルバムだったらもうちょっと曲数多くてもいいのでは?
MXでmp3交換してるやつは素人。
通は炉(以下略
586 :
:02/02/19 12:39 ID:QqqoOTrQ
mp3でも320KならほとんどCDとカワラン。
暇だったら、Alison Krauss聞いてみてください。
588 :
:02/02/19 12:40 ID:QqqoOTrQ
IDがQQQ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:45 ID:1KMJvrZA
しょせん海外からのパクリで成り立ってるJ-POP。
590 :
+:02/02/19 12:47 ID:/2JVGg7m
>>547 ワシもそんな感じかな。CD買う機会はだいぶ減ったけど............
CD-Rに焼いていますし もせ3の音質が悪ければ再エンコします。
MXもほどほどにしないとあとが怖いですし(ワラ
591 :
+:02/02/19 12:48 ID:/2JVGg7m
新作アルバム共有しているとものすごくキューが入ってきて正直自分でもびくーりします。
MXユーザーの多さに.........
何を共有しているかって ... 秘密にょ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:49 ID:1KMJvrZA
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:49 ID:iZYLWeez
みんなレンタルしてCDに焼け。それなら合法だ。
594 :
:02/02/19 12:52 ID:VnMdmA4T
レンタルで回転する方がJASRACも喜んでるんじゃねぇ?
暇だったら、聞いてみてください
Alison Krauss - When You Say Nothing At All
596 :
:02/02/19 12:55 ID:36d/+tXm
糞みたいな音質のMP3を一曲300円で配信しているうちは何言っても無駄。
まさか、CDも買えっていう意味なのか?レコード会社さん?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:59 ID:dLtuJmhN
>>580 一般ピープルに罪はなし。
MMOの社長とかを逮捕して欲しい。んでファイル共有ソフトを全世界で禁止にする。
すべての国が協力しあってね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:00 ID:udNihDJd
IT技術の進歩でもうCD売ってもうけられる時代が終わったんだよ。
JASRACなんて、蒸気機関車が発明されて「商売あがったりだ」って文句たれてる人力車のおっちゃんにすぎん。
同じシステムで未来永劫、金がかせげると思ってるなら、ほんとに救いようの無い奴らだね。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:01 ID:rBBLXCRa
歌に金出すやつがようわからん。
つーか最近の歌がようわからん。
600 :
俺:02/02/19 13:02 ID:cHsqDbAN
>ファイル共有ソフトを全世界で禁止にする
せいぜい脳内で妄想しててね(藁
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:04 ID:1KMJvrZA
>>597 バカだな。最新技術をつぶしてどうすんだ。
それよりそれで金回る方法を考えろよ。
602 :
sage:02/02/19 13:04 ID:as47LZBU
レンタルには糞みたいなCDしかない。
おととしの年末にエゴラッピンが騒がれだしたころ
おいてあるとこあったか?
>>580 >っていうか交換してる奴はどんどん逮捕してくれていいよ>JASRAC
提供してるヤツは逮捕されるけど、落としてるだけのヤツは無罪放免。
落としてくるのは著作権法その他の法律に触れませんヨ。
>でもCDにプロテクトなんぞかけるな。
禿同
フィリップスが「プロテクトかけたCD(仮称)は、CDではない。CDと表示したら
違法行為(詐欺)だ!」とレコード会社相手に戦ってますな。・・・というスレもあったが。
(「CompactDisk」の規格に反した物体だからってこと。スレちがい、スマソ)
ところで、なんか、レコード会社と邪すらっくを混同しているような意見が多々見られるん
だけど、結構、この2者って対立してますよね。
レンタルだ何だの権料はレコード会社に1円も入らないシステムを作ったのは邪すらっくだし。)
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:08 ID:xz14dch0
>>603 そうなのか。
んならレコード会社が結束して自分らで団体つくればいいのに。
それでネット配信で自分らに利益がくるようなものを作れば解決なのにな。
やっぱり893絡みなのか?蛇すらっ苦って。。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:08 ID:dLtuJmhN
>>602 すげー田舎だけどなぜかあった。でもキリンジは置いてない。
606 :
:02/02/19 13:10 ID:x6NNxtoq
>>602 中古だって認められているのに。ヤフオクもあるし。
607 :
大阪人:02/02/19 13:10 ID:SBKTDn4h
現実このままでは音楽会社はジリ貧っつーことで。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:15 ID:CsbSsMPP
最近の歌は雑音。
レンタル屋に置いてるCDの99.7%は無価値のゴミ。
馬鹿音楽を流すのは迷惑だから止めてほしいと願う今日この頃。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:22 ID:FzHctjZ5
MXしながらこのスレに書きこんでるに10000ジャスラック
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:24 ID:sxmPSrBU
居<正直、JASRAC及び業界のやろうとしていることは、
技術の進化の流れに逆行しているから結局は無駄だと思ってみるテスト
612 :
:02/02/19 13:29 ID:x6NNxtoq
>>611 PCソフトだって、結局CDROMで売っているのに。
ネット販売だけで成り立っている業界が最新の業界ですか?
例えばドコよ?
613 :
大阪人:02/02/19 13:31 ID:SBKTDn4h
>>612はわけわからんな。
だからPCソフトだってMXで流れてるじゃないか。
614 :
:02/02/19 13:33 ID:x6NNxtoq
>>613 ワレザーですか?ワレザーの姿が最新のあるべき姿って言うなら、
それじゃー、話しにならんな。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:34 ID:08LDPFrs
616 :
:02/02/19 13:34 ID:g4CSRKJA
>>602 そんなに気になるなら買ってやれよ、エゴラッピン。
そういう中途半端な位置にいるアーティストが一番きついんだよ。
(インディーズでは長いこと頑張ってたのに、メジャーでうまくいかないと
2,3年でやめる連中多いだろ?)
チャートで10位以内に入るのはレンタルでいいと思うけど。
レコード会社やJASRACのことを思いやる必要はないかもしれんが、
少しはアーティストのことを考えてやれよ。
617 :
大阪人:02/02/19 13:35 ID:SBKTDn4h
>>614 俺は手だしてないけどね。
何のスキルもなくてもすぐにワレザーになれるのが著作権業界では最新の姿なんだよ。
こいつをまずどうにかしなきゃならない。
居<
>>612へ正直ネット通販などとは言ってないと思ってみるテスト
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:39 ID:2Q2q3A+s
>だからPCソフトだってMXで流れてるじゃないか。
この文だけを見てワレザーと言い張れる
>>614カコイイ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:40 ID:oLi2AR/V
>良い音楽がなくなる
「売れる音楽=糞」だと思うオレは逝ってよしですか?
621 :
新しい何かを:02/02/19 13:41 ID:Ne/LJzLC
結局、現行の著作権法は1960年代に確立して現在までマイナーチェンジをくり返してるだけのもの。
当時はロータリードライヴ(回転系の円盤型メディア)と走行系(ヘッドを擦ることで発音するメディア)
そして映画等で直接サウンドトラックに焼きつけるメディアの3種類しかなかった。それぞれに著作権が
成立したまま現在に至っている訳で、40年も前の概念で権利を縛り行使しようとしても無理なんだよ。
40年前に宇宙に行ってたのは猿とか犬でしょ、今はステーションまで作ってる。ファイル交換でも権利
を行使できるには相当なテクノロジーが必要と思うんだよ。ねぇ、JASRAC・・・。
622 :
大阪人:02/02/19 13:43 ID:SBKTDn4h
ジャスラックは著作権を守るのが仕事なのに全く仕事ができていない。
違法コピーをなくそうとする意思すら感じられない。
具体的に違法コピー防止の技術開発をやってきてないからだ。
彼等は今まで何をしていたのであろうか?
623 :
:02/02/19 13:44 ID:VRe4Yi8Y
エゴラッピンね。ラジヲ聞いてなかったが、渋谷で某映画のオールナイト
上映で聞いたよ。(ワラ
久々にもの悲しい良い曲だね。こんな曲は「坂道の少女」以来だよ。
624 :
:02/02/19 13:45 ID:x6NNxtoq
結局CDで対面販売が古いって話しはナイわけ?
MSもアドビもショップでROMで売るのが、王道と考えて
いるようだが、あれも古いってこと?
CDで売るのが古いっていう主張はドコに行ったんだ?
都合悪くなると、あげ足とりに終始する2ちゃんパターンが
始まったんで、答えがみつかんないのかな?
625 :
:02/02/19 13:46 ID:11U34jOg
つか、政治家ってホント、票に結びつかない事にはサパーリ動かなねぇよな
626 :
:02/02/19 13:47 ID:VnMdmA4T
出口がアナログスピーカなんだしコピー防止なんかまさに「下手な考え休むに似たり」な気がする…。
やはり競合組織を作って最大のコストJASRACを小さくした方が賢明だろう。(w
627 :
:02/02/19 13:47 ID:ZAWpoiy8
628 :
大阪人:02/02/19 13:48 ID:SBKTDn4h
CDというメディアで著作権を何とかしようってのが古い。
あれにコンテンツ乗せるのはウェブサイトにコンテンツ載せるのと同じ。
誰も金を払わん。
629 :
:02/02/19 13:48 ID:3/EC5N23
>>622 だって、JASRACはもともと、
いままで国内で勝手に使っていた、
莫大な海外の音楽の使用料金を徴収されないように、
著作権料の代行徴収するには許可が必要、
でも、その許可はJASRACにしか出さないよ。
っていうために作られた組織だったんだもん。
630 :
大阪人:02/02/19 13:49 ID:SBKTDn4h
情報を人間の頭の中に入れて金を取るっていう基本から考え直さないと駄目。
少なくとも、いいと思える音楽(他のソフトでも)には、金を払うべき。
その音楽を聴いて気持ちよくなったんだから、
その分音楽作った人に代金支払うのは当然。
いい音楽、かっこいい音楽つくんのは大変なんだよ。
MXでいい思いだけして金払わないのは反対。
でも市場に心動かされるいい音楽が少ないのも事実。
買っても外れなのもあるし。
MXばっかやってる人って、基本的に音楽に金はらう気なんてないんじゃないの?
値段がうんぬんとか、ジャスラッキとかレコード会社が悪いとか文句言ってるだけで
結局安くなったとしても、買わないんだろ。
音楽好きなら、レコード買うしCDも買う。
これ基本。
不思議なのは、アメリカも日本も同じく金掛けてCD作って宣伝してるのに
なんでわざわざ海外から入ってくる輸入版のほうが安いんだ?
わけわからん。
632 :
:02/02/19 13:50 ID:Z/QtCiS0
「良い音楽」・・・
おいおい、マジで言っているのか?
焼直しの繰り返しだろ、むしろ高すぎる
633 :
大阪人:02/02/19 13:50 ID:SBKTDn4h
あれでしょ、駆逐したいのは音楽家や音楽じゃなくて、音楽業界と
その周辺の蛆虫でしょ。
音楽家やその音楽には、其れ相応のお金と名誉がはいるシステムが
あればいいんだけどな
ぁ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:52 ID:Eyec8mBX
ファイル交換撲滅の運動するのは全然構わんけど、
てめぇの業界のバブル期と変わんない体質どうにかしろよな・・・。
他の業界でこんな大名商売やってたらもう潰れてるぞ。
売れ行き落ちたら他の方法模索すんのが商売だろうに。
犯人探しだけが能じゃない。
636 :
大阪人:02/02/19 13:54 ID:SBKTDn4h
ネットしてても全員がMXやってるわけじゃないけどネットが全国に普及したらどうなるんだろうね。
そのとき市場で生き残れる会社ってあるのかな?
637 :
:02/02/19 13:59 ID:VnMdmA4T
ほっとくとJASRACはプロバイダ料金自体に著作権料をかけてきそうだな。
未確認情報ながら交換阻止のために一定時間でP2Pがぷちぷち切れる
コピーガード付き(?)プロバイダのスレなんかあったし。(w
638 :
:02/02/19 13:59 ID:GqyD8E+L
あんなチャラチャラしたタコ踊りみたいな歌が増えたら誰も買うわけないだろ。
639 :
602:02/02/19 14:00 ID:as47LZBU
>>616 買ったよ。
イイ!と思ったものは買うようにしてる。
ただ言いたいのは、レンタルには糞が多い、ということ。
買うほど欲しいわけじゃないけど聞いてみたい、ってやつもない。
たとえばシンバルズとか
最初はイイ!って思うけど、聞き飽きるのもハヤイ。
こうゆうのを置いてほしいってこと。
So-netはヤヴァイです。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:03 ID:/LvWAabE
CDなんて結局、金の余ってる奴だけが買えばいいじゃねえか。
642 :
.:02/02/19 14:04 ID:nfG2w1+F
>>638 しかし、現にMXでやりとりしてるのはチャラチャラしたタコ踊りみたいな歌
だろうが
誰かが買って広めないとMXも続かないだろうがゴルァ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:04 ID:02UzwvG9
>>大阪人
うーん、まあ確かにCDていうメディアはもう身近になりすぎちゃているからね。
もう固定されたものではないというか。
そーいう意味ではwebにおいてあるのと変わらんかも
しれないが、やっぱりモノとしての良さってのはあるからなあ。。
ジャケがjpgだたりしたら萎えるよ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:05 ID:hxDhrrvZ
ごめんスレ違いで悪いんだが、
ギコのくちが変な棒になるんだが、なんで?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:06 ID:Pwyo4K/S
何だかんだ言って真剣に話し合ってますな・・・
646 :
:02/02/19 14:06 ID:7F+4FxoZ
_____
|∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚ξ゚)||o | | .< 逝ってよし!!
|/ つ | | \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
居<正直、インフラである高速ネット網が整備された事によって
ファイル交換ソフトが誕生したわけで、ファイル交換ソフトを
いくら規制しても新たな物が生まれてくる。どんなプロテクト
をかけようと高速ネット網がある限り同じようなものが出てくる。
しかしインフラを否定することは出来ない。JASRACや業界の
取り組みは以上の理由により、技術の流れに逆行していると
思ってみるテスト
649 :
648:02/02/19 14:13 ID:LfqYojBQ
誤爆...スマソ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:14 ID:as47LZBU
デモテープって違法?
BOΦWYのわがままジュリエットとか
出回ってるけど…
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:14 ID:76+z/785
なにがいい音楽がなくなるだ。
もっとCD安くすりゃいいだろ。
そもそも原価は300円とかじゃなかったか?
保険なんか掛けるから値段も高くなるんだよ。
652 :
:02/02/19 14:16 ID:dLdrsqNt
jasrac職員が微妙に荒らしに来ているな。
とか言ってみるテスト(w
どこの板と間違えてるんだよ(藁)>648
654 :
:02/02/19 14:23 ID:+X5kvjp3
日本じゃないどこかのファイルシェアにうるさくない国の
音楽好きなやつがうぷしてくれんのを期待すんべ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:23 ID:2Q2q3A+s
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:25 ID:02UzwvG9
CDの加工費なんて安いにきまってんだろ。。。
日本人はアイディアとかいった形のないもんには
金ださないんだなあ。
まあおれも日本人だけど。
アーティストの努力とか考えれば数千円のCD代なんて普通だと
思うけどね。
それが分からないならCDなんてなんで買うんだろう。
100の力注ぎ込んで作った人のアルバムと、1の力しか注いでない人のアルバムが
軒並み同じ価格で発売されることのほうが問題なんでは。
どんなくそなアルバムでも新品なら2000円はするでしょう。
Cdの値段を2000円という水準まで持ち上げたのは良い音楽を
作ってきた人たちであって、それに便乗してるのが浜崎とかドラゴン亜種とかだね。
まあどこもおなじだが。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:26 ID:GqyD8E+L
>>642 MXとやらをやってないのでよくわからない。
つなぐ気もない。
そんなのどうなってもいいよ(笑
タコみたいな音楽が好きな人が買ってくれるような体制にすりゃいいべ。
値段を3分の1にするとか交換会社を買収して手数料を科すとか。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:28 ID:8NFVHRhJ
クソラックの職員がこのスレに紛れ込んでいます。
659 :
:02/02/19 14:28 ID:HXTfN+tQ
>>656 CDが1枚2000円?
ま、2000円でもいいから、すぐに廃盤にすんなやゴルァ
660 :
ポテチ:02/02/19 14:31 ID:sISLPlh/
っつーか、CDで大もうけしようってのが間違いだな。
アーティストの基本はライブだろ。
素直に「私達の大もうけの邪魔になります。」って言え。
たかが音楽やってる人間が何億も稼げちゃうって方がおかしい。
ネット配信になって儲けにくくなったくらいで音楽やめるヤツはさっさとやめれ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:31 ID:EloSM75f
>>659 >>すぐに廃盤にすんなやゴルァ
これ、ものすごく同意。
662 :
:02/02/19 14:35 ID:dLdrsqNt
>>656 その値段に糞の役にも立たない奴らの給料が含まれてるのが問題なの。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:39 ID:1KMJvrZA
音楽はしょせんファッション。本当に必要な音楽など皆無に近い。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:40 ID:SBKTDn4h
本当に強い奴は、音楽なんかいらない
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:42 ID:ez8cjZlw
本当に強い奴なんていない
大人のいう綺麗事の裏には必ずおのれの利害がある。
これはドイツ最高裁の定説となっておる。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:47 ID:AYpayufk
音楽で、人は強くなれる
>>660 ライブってほとんど儲からないって話が出ていなかった?
669 :
:02/02/19 14:57 ID:dLdrsqNt
あー
jasrac職員は(・∀・)キエロ!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:59 ID:SgUDPbt2
>>656 自分の趣味に合わない曲は手抜きで作られてると
盲信してる基地外ハケーン!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:01 ID:QJ8kgLEt
>>656 いや、CD3000円はするんだけど、つうかネタにマジレス?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:04 ID:jTywiYZ3
つーか、勝手にコピープロテクトでもかけりゃいいんだよ。
どうせ売り上げが上がらないのは目に見えてるけど。
それで、JASRACはこう言うさ、
「無料に慣れ親しんだユーザーのせいで売り上げが伸びない。」
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:05 ID:SBKTDn4h
ユーザーは言う。
「知った事か」
674 :
:02/02/19 15:05 ID:36d/+tXm
>>672 んで、その後どうするんだろうね?
つーか、規制して売り上げが伸びなかった時の言い訳が楽しみだ。
675 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/19 15:05 ID:fqlGXWW/
ロッピーで500円くらいで焼いてくれ!!
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:11 ID:2TKae+pL
どうせ売り上げのかなりの部分はやくざのおまんま代になる。
カハラ乞食なんかそんないい生活する必要ないだろ。ファンの
皆さんのおかげでとかいう歌手が多いんだから少し位ただで
配信しろ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:11 ID:GqyD8E+L
頻繁にニュースにしてるのはジャスラクから金がいってるからだろう。
1回言えばわかるのに言ってる事は毎回同じ。
2、3ヶ月に1回はニュースになるよね。
で、どこでもロビー活動。萎え。
むしろ音楽業界滅亡した方が面白いw
678 :
節句酢:02/02/19 15:12 ID:bXscIZSA
ヤパーリ JASRAC1社独占体制に問題有るよ。
小林亜星たちが上層部の腐敗を告発して刑事告訴したけれど、訴えられた奴が
トップに返り咲いて刑事告訴を握りつぶしたじゃないか!
著作権管理する会社を複数にして、まず競争原理を働かせる事こそ重要と思われ!
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:14 ID:5CbKOjbR
ちなみにCDを1万枚を作るとすると、プレス、盤面の印刷で、大体1枚150円ぐらいですよ。
ケース、ジャケット代金は別。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:15 ID:SBKTDn4h
もう絶対にCD買わないから。何か文句ある?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:16 ID:oLi2AR/V
現在の優先順位。
貯金>携帯料金>CDレンタル+MD>WINMX>CD購入
オレの若いときは、こんな便利なのなかったから、なけなしの金はCDに消えていった。
未成年相手にあの値段はないよ。バブルの頃とは違うんだよ。
学生料金つくりなさい。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:17 ID:SgUDPbt2
実際もう何年も買ってない、ていうか生まれてこの方
買ったCDは10枚いきませんが何か?
683 :
節句酢:02/02/19 15:19 ID:bXscIZSA
>681
貯金、っとはちょっと異論が有るけど、学生には割引料金有っても良いかもね。
それこそ少子化の影響で若者向けの音楽衰退傾向有るのは否めない。
それからオーディション番組で実力主義標榜するなら、3ヶ月ぐらい経って売れ残りは
ブックオフみたいに一律100円にしちゃえ!
684 :
11cc:02/02/19 15:20 ID:z5ZxRVFn
>>681 似てます(w
WinMX>CDレンタル+MD>>>>>>CD購入
↑
去年の初めにDuftのSCD買ったのが最後だよ。
685 :
:02/02/19 15:21 ID:mncyOXf7
>>682 君はまだ本当に大好きな歌にめぐり合ってないのかも知れない。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:22 ID:8NFVHRhJ
JASRACのロビー活動うざすぎ。
古賀財団の話うやむやにするな。
687 :
節句酢:02/02/19 15:25 ID:bXscIZSA
けれども本当に応援したいユニットや歌手のCDはお金払って買う事に
一種、自己満足に浸って身銭切るぜ!
そう言う意味でお金を出しても惜しくないほどの歌って少ないからなあ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:25 ID:nQ9B6v/J
クラシックだけでいいやー
689 :
:02/02/19 15:25 ID:PjM1M+fp
JASRACって何様?
ぜってえ悪の組織だな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:26 ID:SBKTDn4h
CDは買わない。
「良い音楽がなくなる」だぁ?
実質は金・金・金・金・金・金・金・金・金・金・金だろ?
もっと欲しいんだろ?まだ手に入るはずなんだろ?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:27 ID:sel1Ynje
CDが3000円って高いか?
他の国と較べちゃいかんよ。
ツウンクみたいなクソCDは10円でも買う気にならんが、ビートルズなら1万円だしても
安いとさえ思う。諸悪の根源はP2Pだろ。わかってるのにJASRACとかに責任を擦り付けてるのが
うざい。JASRACが腐敗してるのは確かだが、P2Pにくらべたらそんなもん屁でもない。
だいたいCD1枚につきJASRACが何円持っててるかしてるのか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:28 ID:4uP3x/YE
昔から大好きだったマイナーなアーティストが20年近く在籍してた大手から
契約切られちゃって、今や中小のレーベルを転々としながら細々とやってる。
ファイル交換が良い音楽を生み出す弊害には、直接ならないと思うが、
あまり売れないけどイイ曲を生み出す、マイナーなアーティストにばかりしわ寄せは
くるんだろうな。
なんか悲しい。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:28 ID:sfnZVeri
金をかければかけるほどいい音楽が出来る、わけはない
なめんなJASRAC
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:29 ID:PXE4fUFm
この問題で割食ってる所はレンタル屋だと思うんだけど。
所詮、MXで手に入れようとする曲なんてレンタルで済ませるかそれ以下のものが多い。
どこかのレコード会社がJASRACに変わる新しい著作権団体を起こして、JASRACを通さずに
著作権を管理する事はできないんだろうか?坂本龍一とかが協力して。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:32 ID:SBKTDn4h
アーティストに金を払いたいんじゃない。
ジャスラックに巣くう自民党の古賀が大問題。
奴がいる限りCDは買えない。
何処が管理したって同じ事になる。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:32 ID:a0gxnaM2
>>637 そんなことされたら俺はパソコンをもう止めるよ。
今後一切CDもパソコンも買わない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:32 ID:PXE4fUFm
>>692 >ツウンクみたいなクソCDは10円でも買う気にならんが、ビートルズなら1万円だしても
>安いとさえ思う。
そういう価格設定をできないようにしているのが今のJASRACだろ?
アフォか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:33 ID:sel1Ynje
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:35 ID:GqyD8E+L
JASRACの役員報酬平均は公益法人内でもトップクラスで2500万ほどだったかな。
文化庁や文部から天下ってきて売れなくなったら庶民のせい。
ハァ?
業績不振なら報酬なくせよアホ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:35 ID:2Q2q3A+s
703 :
:02/02/19 15:35 ID:in6H24kQ
俺ビートルズ嫌い
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:39 ID:2TKae+pL
海外のサイトでは、クラシックだとかスタンダードな名曲を
ただでダウンロードできるのに、なんでつんくの曲に3000
円もはらわにゃならんのか。
あれが名曲というなら、音楽業界の人間の耳が腐っているの
だピョーン!
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:40 ID:sel1Ynje
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:42 ID:gziW87cK
良質な音楽はちゃんと売れてる現状をどう説明してくれるのかな?
むしろ音楽業界の淘汰が始まって良いんじゃないと思う。
やっぱり良質な音楽はRに焼いて聴いたんじゃ味気ないと思うし。
ネット交換に危機感持ってもいいけど、つんくのクソCDが良質なCDを養うような
構造にもとっとと危機感もって、少数しか売れなくてもやっていけるような仕組みを
とっとと考えて欲しいね。ネットは交換だけに利点があるわけではなかろう。
単に規制規制だけで前向きな提言が無いから、
文化のことなど金蔓にしか考えてない欲深に見えるわけで。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:43 ID:aubZxgnx
>>704 クラシックは著作権が切れてるからタダ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:45 ID:oLi2AR/V
騒音のような曲を聞くと健康を害されます。
生活権及び身体権の侵害なので
街中で一曲聞く度に、損害賠償をして欲しいと思う。
>>708 演奏してる人がいる限りタダじゃないでしょ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:47 ID:r4N5RiK3
>>642 MXも、去年の春〜秋くらいまではマイナーな曲がわんさかあったんだけど、
糞JASRACが騒ぎ出してからは途端に無くなってしまった。
UZEEEEE!!!!!
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:47 ID:SgUDPbt2
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:48 ID:2Vm1dYaB
金儲けのために作った良い曲もいいけど
儲からないけど好きで作った曲がいい曲だったら
それはそれでいいな。
そんな事よりドラゴンアッシュの盗作体制を何とかしろJASRAC
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:48 ID:a0gxnaM2
もういいよ。アーティストが曲作って、買いたい奴に直売すりゃいいんだよ。
本当のファンなら金だして高いCD買ってくれるよ。それで売れなきゃその
曲が糞だったという証明になるだろ。JASRACなんか通す必要ないよ。JASRAC
って団体はどうせ財団法人かその類の寄せ集めだろ。そんな奴らに任せておけば
ますます誰も買わないような価格設定するに決まってるよ。最低でも3社位は
競争相手作ってやらないと消費者が馬鹿みるだけだよ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:48 ID:7T4DQ9pz
CDの再販制度がなくなれば、しょぼい音楽は淘汰されると思うよ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:49 ID:/ksVwACd
自分は気に入ったアーティストの曲ならきちんと買うがね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:50 ID:gziW87cK
ジャニーズとかエイベックスが売れなくなると
こういう話題出してくるのはきな臭いよな。
>>704 そう思うなら払わず聞かなければいいんじゃないの。
なんかココって自分の権利だけ主張して責任や義務を果たそうとしない
連中の巣窟?
JASRACの中がどうなっとるのかは知らんけど、自分にとってその対価を
払う価値があれば買えばいいし、その価値が無いと思えば買わなければ
いいだけの話デソ。
どーも、ココ呼んでると金払いたくないが音楽は聞かせろってアフォが
多すぎ。
昔みたいに音楽家や芸術家が金持ちに囲われていた方が良いと思ってる
のか?
信じられん。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:51 ID:eqYFhqAf
>>715 アホか!。んなことしたら、クソまみれの音楽業界になっちまう。アメリカ
はなりかかってる。んだからいろんなアーティストががんばって反対してんじゃねーか!。
そのなかに小室がいるのは?だが。
いやね、このスレの誰か、とかいう話ではないんだが
例えば、アルバム1枚\1000ならコピーは減るのかというと
そうでは無いような気がしてならないのだよ
一時的に、売上は伸びるかも知れないが
ユーザー(コピーする)比率とかって変わらないのじゃないかと
やっぱ人間って楽な方に流れるし
無料で手に入る物を拒否する人は少数な分けだし、、
業界側で、もう少し頭が良い
というよりも、本当にアーティストと音楽と言う文化を
守ることを考えている人が発言権を持っていれば
我々ユーザー側(個々ではなく、現状としての全体の)
が抱えている問題をキチンと捕らえて行動してくると
思うのだが、、、、、、JASRACねェ、、、、
ここに何か書いている人達だって、結果として
自分の好きなミュージシャンが
「収入確保できないので、他に本職探すから廃業」
って言い出すのは嫌でしょう?
長グソ、スマヌ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:52 ID:uGJPhCMQ
これから回線が光に換わっていき、原音でバンバン交換できるようになっていくだろうから、P2Pの規制はやむをえまいところかもしれない。
でも正直言って今の音楽業界は努力が足りなさ過ぎ。
ネット配信という時代の波には逆らえないのだから、安価でネット配信すればいい。
どうしてもCDやらなんやらのモノを売りたいのであれば、視聴用のサイトを業界側で立ち上げよ。
個人的には、今週発売される曲を全て、低音質でもいいからインターネットラジオで送信、これだね。
有名無名な曲も全て一緒くたにしてな。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:52 ID:piOk9RME
このスレタイトルを見ただけで打っているのだけど、
音楽業界にとっての「良い音楽」は「利益が上がる」と同義だろ。
さらに言えば、このさわぎっぷりだって、「ネット配信による収益構造が
できあがるまで」という期間限定の危機感によるものでしかないべさ。
著作権云々の規制をかけようとしているウラで、業界が利益を得るために
どんなシステムを作ろうとしているかについて、あたしゃ知りたいね。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:52 ID:eqYFhqAf
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:55 ID:SgUDPbt2
>>720 アルバム一枚千円ならMXで落とす手間とリスク考えると
買うと思うんだが・・。
725 :
:02/02/19 15:56 ID:+X5kvjp3
もっとネットに長瀬ー
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:57 ID:eqYFhqAf
>>724 10曲分くらい数分で落とせるみたいじゃねーかよ!。
CD屋買いに行くより速いZE。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:57 ID:SgUDPbt2
一曲100円で歌詞カードのPDF付きならみんな買うべ。
mxがんばれ〜。
729 :
:02/02/19 15:58 ID:7F+4FxoZ
>>722 次から次へとリリースされる音楽は、今世にでている音楽を「古く」するために
生まれている。
流行は作り出す物。
音楽産業はこうして成り立っているのです。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:58 ID:oLi2AR/V
きょーび、街中で無人販売をやる馬鹿はいません。
時代が変わった今、違う方法を探しましょう。
もちろん道徳を啓蒙するのも大切ですが...
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:00 ID:SBKTDn4h
音楽会社が愛されていればこんな事にはならなかったのにね。
おれはCDは二年ぐらいかってない。
着メロで25円づつ払ってるが
着メロのほうが商売になるのではないか。
オレはすでに1000円ぐらいは使っているぞ。
みんなはどう思うよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:01 ID:SBKTDn4h
着メロなんて鳴り出したらカッコ悪くて買えねーよ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:01 ID:/6JWWzdN
このスレみてて考えかたかわったわ。ホントニ。
WINMXデ流してる奴は即タイホでOKです。ホントニ。
さらしあげてください。JASRAC様。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:02 ID:SBKTDn4h
今や着メロは蝶ネクタイくらいカッコ悪い
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:02 ID:65zjekNQ
JASRACはむかつくけど音楽の無料交換は規制されるべきでしょ。
じゃないと結局音楽自体が廃れていくことになるし。
でもその割には音楽配信ビジネスを真面目に取り組んでる感じがしないんだよな。
旧版とかを安価で売れば買う人なんて大勢いると思うのに。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:03 ID:SBKTDn4h
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:05 ID:SBKTDn4h
740 :
:02/02/19 16:05 ID:7F+4FxoZ
>>736 音楽なんて元手がかからんからな。
楽して甘い汁吸いたいヤシらが許さないんだろう。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:05 ID:49lEb1Do
P2Pを調べる前に歌田の700万枚が流通のどの過程で止まっているかを調べた
ほうがいいんじゃないか?レコード会社が無駄に生産するのをやめたからミリオン
ヒットが生まれなくなってたりしたら本当にタダの狂言だぞ(w
着メロ萌え〜。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:06 ID:VDmZ6d+v
mp3交換してんのって、ISDNのやつらだろ!
そいつらだけ捕まえろ!
744 :
名無しさん:02/02/19 16:06 ID:GTINuhsJ
カリスマ性を持たせて、オマケをつけるしかねーな
そんなスゴイヤシは日本じゃ、いねーけどな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:06 ID:SBKTDn4h
mxまんせー^^
747 :
:02/02/19 16:07 ID:7F+4FxoZ
CDのジャケにもっと付加価値をつけるとか。
mp3ドットコムつかいかたわかんねぇ〜。
しょうがないのでmxに(w
749 :
名無しさん:02/02/19 16:08 ID:GTINuhsJ
良い音楽が無くなるとか言ってるうちはダメだな。
儲けが無くなると素直に言えよ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:08 ID:65zjekNQ
>>740 音楽配信ビジネスに真面目に取り組まないと
結局は自分たちの首を絞めることになると思うんだけどね。
道徳に訴えたってやるやつはやるんだし。
ちなみに現行の音楽配信には全く魅力は感じない。
ファイルをただ陳列して買えっていう殿様商売じゃ誰も買わないよ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:09 ID:49lEb1Do
最近の漏れの関心事は、著作権使用料を払っていないスーパーから
「おさかな天国」が次々と消えるのではないか、ということ。
ジャケットにサインとか手紙とかを入れたりすればいいのでは?
まぁ、オレはCDは買わない人ですが。
なんか逆にいっぱい入っているCDは
集めるのが面倒くさい。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:09 ID:SBKTDn4h
まだ音楽業界は余裕あるな。まだMXいけるな。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:09 ID:b3M4RMRq
かなり前だけど広末の曲をホームページにアップしてて捕まったやつって
どうなったか知ってる人いる?罰金とかってどうなったの?。
mxに広告とかいれましょう
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:10 ID:2Q2q3A+s
>じゃないと結局音楽自体が廃れていくことになるし。
すでにボロボロです。
757 :
MXは合法です。:02/02/19 16:10 ID:SBKTDn4h
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:11 ID:VDmZ6d+v
ここに書き込んだ奴、全員逮捕!
759 :
:02/02/19 16:11 ID:+X5kvjp3
それだけはおゆるしを〜〜ひえー
760 :
MXは合法です。:02/02/19 16:12 ID:SBKTDn4h
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:12 ID:lnRoH5Vy
CDのジャケットにCD充電装置みたいなのつけてそれで充電しないと
1ヶ月くらいたったらそのCD聞けないよ、っていう技術が導入できればいい。
コピーとかMP3にしても最初に組みこまれた賞味期限をすぎて不正使用してると
曲のデータがすっとんとんってわけ。
もしくはCD版コピーガードか。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:13 ID:VDmZ6d+v
俺も自首するから、みんなもすぐ警察へ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:13 ID:vxQYZqfG
↑
>>757こうやって犯罪を幇助する奴は実際に犯罪をする人間よりより厳しく罰する
べきだと思うね。
765 :
:02/02/19 16:14 ID:in6H24kQ
今までのレス見てないでレスしてるけど、そもそも本当にいい音楽って何よ?
いい音楽ってのは個人によるんじゃないのか?
こんな定義のないものをどうこう言うのも難しい気がするんだが
766 :
763:02/02/19 16:14 ID:vxQYZqfG
う〜ん、カキコ微妙に遅かったか
ということでサゲ
767 :
:02/02/19 16:14 ID:nfHVgdim
プレーヤにCDと別にキーつけりゃいい。
CDとキー(磁気カードなりromなり)を同梱。
で、ハード屋も仕事ができる。
あーこりゃこりゃ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:15 ID:VDmZ6d+v
ヤフオクのロリを交換しましたと白状しろ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:15 ID:C2DIaVL8
これからは音楽そのものではなくて、音楽に何らかの付加価値というか
特定ハードウェアのオプションとして売るのが主流になるかも知れないね。
着メロとか、MDダウンロードサービスとか。
JASRACが主張するナンタラを本当に実施したいなら、まず再販制度を
なくすべきだと思う。私も痛い、あなたも痛いで対等になろうよ。
770 :
P2Pは合法です:02/02/19 16:17 ID:SBKTDn4h
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:17 ID:HtAH/F4L
>>765 そうだよ。個人によるよね。でも音楽業界自体なくなったら
だれにとってのいい音楽もなくなるね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:17 ID:mXgW+3gI
MX自体は違法じゃないよう…。
自分のカラオケ音源とか、自分の運動会の動画なら全然OKじゃん?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:19 ID:SgUDPbt2
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:20 ID:lnRoH5Vy
MXでみんなのカラオケを流しまくろう!!!
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:21 ID:4kXHDtdd
でも凄いもん。検索すれば無いものは無いってぐらいわんさと出てくる。
CD買うのが馬鹿ばかしくなるのも頷けるよ。
ましてや得体の知れない楽曲などは特にね。
だから違法性を訴えるテレビCMを流せばいい。
あ〜でも覚醒剤のCMよく見るけどあんま効果ないみたいだね(w
776 :
藁半紙:02/02/19 16:22 ID:IJoc2pYg
他人が創造した音楽で飯を食ってる奴らにとって ”良い音楽”ってのは、
そいつらに少ない労力で高い利益を生んでくれる音楽の事だけなんだよな。
費用対効果が高ければ高いほど、そいつらにとってそれは
”より良い音楽”であるわけだ。
そだよ、そういう意味じゃ「良い音楽はなくなる」よ。
詳しくいえば、「中間業者にとって都合の良い音楽はなくなる」。
まさにその認識は正しい。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:22 ID:SBKTDn4h
>>773 バカめ!専用線で何週間も繋ぎっぱなしでないと逮捕はされぬわ!
警告メールか警告IMが来るまではMX続けて安全というのがダウソ板の常識!
778 :
スレ違いかもしれないが・・・:02/02/19 16:22 ID:0HiU8w6/
こういうのはどう?
値段を1曲300円くらいに設定する。
店頭で、好きな曲を10曲くらい選んで、CD-Rに焼いてもらう。
店頭には、今月のベスト10などのCDがあらかじめ焼いてある。
こうすれば、店舗に在庫を置かなくてもいいし、
たとえば、9曲聴きたい曲を選んで、1曲は店長のお勧め
を入れてみるとか、遊びの要素も入れられる。
CDシングルに入っている、いらないカラオケやら、リミックス
やらにお金を払わなくてすむ。
再販制度がなくなったあかつきには、この方法をお願いしたい。
779 :
:02/02/19 16:22 ID:+X5kvjp3
mxまんせー
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:23 ID:e6hY9n20
>>771 音楽は商売として成り立たなくても、必ず残ります。
ただ、今の主流となっているもののほとんどが淘汰されるだけです。
そこで残った音楽が、本当に良い音なんでしょう
なんちって
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:23 ID:s7cP5HL2
782 :
:02/02/19 16:23 ID:iHEYM+gZ
普通に買って聴く奴がいてくれるからMXで流せる。
これはアップロードしてくれる神がいるからDOMが存在できるのと同じ。
MXをあまり宣伝しないように。遅いか。(藁
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:23 ID:mXgW+3gI
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:23 ID:SgUDPbt2
>>777 ほー、親切にも警告メールがくるのか〜
んじゃ俺も今の内に始めるかな、ありがと〜
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:24 ID:SBKTDn4h
ここの奴等はとんでもない勘違いをしている・・・
どんなビジネスモデルを考え出してもP2Pより良いサービスでないと意味が無い。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:24 ID:65zjekNQ
>>780 でも音楽を生業とする人もいなくなっちゃうね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:25 ID:SgUDPbt2
>>778 1曲300円なら今の有料MP3と変わらんじゃないか・・・
すでに売れないと答えは出てる。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:25 ID:SBKTDn4h
みんな商業音楽がなくなった世界を見てみたいとは思わないか?
チョットオモウ・・・
790 :
P2Pは合法です。:02/02/19 16:26 ID:SBKTDn4h
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:27 ID:AVrRASKi
雅楽。バリのガムラン。トリニダード・トバコのスチールドラム。
南米のフォルクローレ。
今年に入ってから買ったCDのジャンルです(各2〜5枚)。
ファイル共有の中にもこの様なジャンルはたくさん在りますか?
それは、誰にでも見つけやすい状態になっていますか?
あらゆる種類の音楽を現在のように簡単に入手し、しかも無料と言うのなら
「ファイル共有」を大いに支持します。
あらゆる種類の音楽を平均して2000〜4000円の金額で買うことを
保証してくれるなら、JASRACを大いに支持します。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:28 ID:e6hY9n20
>>788 思う!
体に葉っぱつけて、みんなでファイヤーの
周りをワイワイした世界を見たい
その世界はたぶん、物ゞ交換なんだろう
まさしく、WinMXの世界
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:28 ID:SBKTDn4h
794 :
藁半紙:02/02/19 16:29 ID:IJoc2pYg
中間業者が利益をかすめ取れる形での電子化
簡単な話じゃないけど、これが出来るまではいたちごっこが続きそうだな。
ほんとは誰だって手軽にオンラインで音楽が買いたいんだよ。
真っ当な価格で真っ当な選択の自由があるなら。
コピーしにくいCDなんて作るのは愚の骨頂だよね。
自分らで自分らの商品が持ってる価値を下げてどうすんだ。
ありゃ、逆上した馬鹿のやる事だ。
795 :
スレ違いかもしれないが・・・:02/02/19 16:30 ID:0HiU8w6/
>>787 今の有料MP3は「パソコンで音楽を聴く人」をターゲットにしたものでしょ?
そうじゃなくて、普通にCDプレーヤーで聞けるCDを焼いてくれるってこと。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:30 ID:65zjekNQ
誰もが無料で音楽ファイルをやりとりするようになったら
ミュージシャンになろうと思うのは余程の物好きだけになるだろうな。
797 :
:02/02/19 16:31 ID:tOiWN/rn
ヨイ音楽ってドコにあうの?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:31 ID:NNdrzllK
パクリを買う気にはならん。
無料で当然
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:32 ID:95LBkiPP
いや、生で聞く音楽は生き残ってゆくだろうから、
今よりもよりライブに依存した形でミュージシャンって職業は残ってゆくんじゃない?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:33 ID:7F+4FxoZ
正直、今の値段じゃ普段聞かない音楽を聴いてみようかな?って気にはならないな。
ハズレもあるだろうし。
801 :
藁半紙:02/02/19 16:33 ID:IJoc2pYg
しっかし、ありがちな煽りだよね。
自分たちにとっての「良い音楽」が、
万人にとっての「良い音楽」であるかの様に振る舞う。
いつまでたってもこういう姿勢だからなぁ…
>>795 時間かかって仕方ない、面倒すぎ、1曲300円は高すぎ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:34 ID:65zjekNQ
>>800 アルバムはまだしも日本のシングルは高すぎるよね。
アルバムも2000円くらいならもっと嬉しいけど。
>>798 なんか、それちがうよーな
パクリだから金出さない、オリジナリティ溢れるものなら買う?
MX勧めてるヤシの目的はなんだ?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 16:35 ID:y2Lfh5rq
ハズレを引かない為にネットで試聴しましょう
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:35 ID:SBKTDn4h
お勧めタイトルあったら検索するよ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:36 ID:65zjekNQ
>>801 もっと分かり易く説明すればいいのにね。
無料で音楽をやりとりすると音楽業界に金が入らないから滅びるって。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:37 ID:NNdrzllK
>>804 オリジナリティ溢れててさらに良いと思ったのは買います。
パクリはその時点で買いません。
810 :
:02/02/19 16:37 ID:eiDZVpJz
>>805 ミュージックシティ、KaZaAなどの類似サービスの工作員だろ。
一財産築こうとしてんだろうね。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:38 ID:7F+4FxoZ
>>806 ネットで試聴できる曲って新しい曲中心にほんの僅かだ。
誰かに勧められて古い音楽に興味を持っても試聴できないもどかしさ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:39 ID:piOk9RME
どうも、「音楽を聴く」=「CDを買う」という形しかないように
思ってしまうが、そうではないよね。
音楽は芸術の中でも、メディアの発達によって他のカテゴリーよりも特に
複製を享受することができるようになっているから、商品化しやすい。
だから、音楽家と聴き手の間を媒介して金儲けしようという企業が出てくる。
スーパーで大根買うのと大した変わりがない状況なだけ。
音楽家たちはスーパーから金をもらって生きていて、自分で「肉作りたい」と
思っても、スーパーから「ダメ」と言われることもままある。
P2Pでの交換は、買った大根とにんじんををお隣同士で交換しましょうということだが、
それでは業界が儲からないから、著作権とかを持ち出して騒いでいる。
音楽を作っている人のことは、どちらの頭からもすっぽり抜けている。
今の状況のままだと「嫌なら金を払わなければいい」と思っていると、
音楽家も生きていけなくなっちゃう。
絵画や彫刻なんかだとオリジナルは基本的にただ一つだから、
誰もが商品として手に入れることができる状況自体が成り立たない。
音楽も演奏会場で聞くという形だけなら、現在でもそれと近い状況なのだがね
(ライブ録音があるので厳密には違ってくる)。
しかし、ネット配信という手段を使うと、この状況を変えることができると
あたしゃ思うのですが。だから、ルールづくりを企業やJASRACの手に
委ねてしまっちゃいかんと思うのです。そのうち、「ネット配信を許可制にする」なんて
言い出すかもよ。
文学作品で「青空文庫」のような著作権切れの作品を公開するプロジェクトがあるが、
音楽でも同じようなプロジェクト、あるいは「こんなのを作ってみたよ」と
公開する場所がネット上にできれば「音楽を聴く」=「CDを買う」という構造も
少しは変わっていくと思う。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:40 ID:piOk9RME
長くてスマソ
814 :
いまさらだが:02/02/19 16:41 ID:upAZikpn
815 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 16:42 ID:y2Lfh5rq
CDNOWで試聴できるぞ。30秒だけだが・・・
Morpheusが日本語対応していないのは、わざとな気がする。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:42 ID:7F+4FxoZ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:42 ID:lnRoH5Vy
MXで落とさなくても結局CDなんて1枚も買わないのになァ。
819 :
とりあえずみんな使ってから書こうよ。:02/02/19 16:43 ID:SBKTDn4h
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:44 ID:65zjekNQ
MXって利用者側は全部無料だけど
提供者側はどうやって収益を上げてるんだ?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:46 ID:mXgW+3gI
広告?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:46 ID:SBKTDn4h
広告は入ってませんが・・
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:46 ID:mXgW+3gI
IDがMXだ!ヤターヨ!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:46 ID:NNdrzllK
広告ありません
825 :
名無しさん:02/02/19 16:46 ID:GTINuhsJ
良い音楽無くなっても全然構わないので、無料にしてください。おながいします。(プ
826 :
石本美由紀:02/02/19 16:47 ID:8NFVHRhJ
JASRAC叩きになるとスレッドが爆発するなあ・・・。
で、
>>696 古賀政男との関係はありそうだけど、実際はどうよ?
827 :
791:02/02/19 16:48 ID:ABEVshjR
>>793 その答えは予想していました。
検索しても、ほとんどヒットしません。もしくは、同じ曲が大量に並ぶだけでした。
大きなCDショップに行けば、かならず一定のスペースでこの様なジャンルの
コーナーが設けてあります。従業員に聞けばすぐに案内してくれます。
ただし、坪当たりの売上は目を覆いたくなる程度だと思います。
それでも、コーナーはあります。新譜も並びます。
単価が安いのは大いに歓迎しますが、それが全てだとは思えません。
誰にでも、あらゆる種類の音楽が、一定の値段で買える。
これは結構大きなメリットだと思うのですが。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:48 ID:SBKTDn4h
>>827 サーバーは増やしたかね?
タイトルを言ってごらん。
829 :
:02/02/19 16:50 ID:+X5kvjp3
古い曲は当然ネットに流すべきだー
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:50 ID:RqjyjNyu
>>818 そっか?漏れはエンコードがおかしいのが多いので、
WIN MXで聞いて良いと思ったらレンタル屋に逝くか、買ってるよ。Book OFFで。
831 :
830:02/02/19 16:51 ID:RqjyjNyu
あ、
>>818 じゃ内容がおかしくなる。ま、いっか。単独意見っつーことで、よろしこ。
ってこのスレの流れではそこまで見るやつぁほとんどいないか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:52 ID:65zjekNQ
>>829 旧譜は金払っても欲しいと思う人がいるはずなのに何故か配信されないんだよね。
理由でもあるのか?
というかこういうものこそ新たにCDを作らなくて済む分、ネット配信に一番最適だと思うのだが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:53 ID:8z534niU
>>812 >P2Pでの交換は、買った大根とにんじんををお隣同士で交換しましょう
>ということだが、
いや問題は、私は何も買っていませんし、買う気も有りません
でも、くださいっていう、人達と
交換する元ネタを買っていない(コピー)のにも関わらず
「交換している。」と言い張る人間でしょう。
遜色ない形での複製が容易に作成できる段階で
交換=複製品の渡し合いになっているわけだし
やっぱ、明らかな泥棒を駆除できない限り
業界は言いたい事を言いつづけてくるわけでしょう
その言葉が正しいかどうかはともかく
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:54 ID:NNdrzllK
俺の場合CDはパソコンでしか聴かないので(コンポ持ってない)
音質のためにCD買うなんてありえない。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:55 ID:J3VNAn46
>>812 ミュージシャンを雇って曲を作らせるとものすごい金がかかって個人では無理なところを、
レコード会社に任せて、大量配布によって一人一人は安く手に入るようにしている
わけで。
「買った大根とにんじんをお隣同士で交換している」という例えはおかしいと思われ
しかし、音楽を産み出す側が何も提言せず、何もアクションを起こさないからねえ。。
新聞に見解が載ってるかと思えば、小室だし。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 16:55 ID:y2Lfh5rq
ネット上でも検索すれば思ったより出てくるな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:55 ID:94UgDz01
いくらJASRACをたたいても、無料ダウンロードの正当化にはならんぞ。
たんなる泥棒だからな。
くそ音楽CDにプロテクトかけて、売れなくなったとしても、
そりゃ著作権者の自由だからねえ。
838 :
:02/02/19 16:55 ID:sZVA/ziz
2050年 あらゆる個人通信にみなし著作権料をかけ税金と一緒に徴収するという
暴挙たる権限を得たJASRACは新たな一歩を踏み出そうとしていた。
人々の脳に映り・聞こえるもの全て-回想でさえも- に著作権料を貸す計画である…。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:57 ID:SBKTDn4h
>>837 別に本人達は泥棒でもいいんだよ。どうせ捕まらないと思ってるんだから。
そんな倫理の話してるんじゃないんだよ。
ゴージャスラック
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:00 ID:6sOyM2bf
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ | タイホしちゃうぞ。
ゞ| 、,! |ソ <
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \_______________
,.|\、 ' /|、
__// .`──'´ \
842 :
791:02/02/19 17:02 ID:3fZFO1nw
>>828 まさに、それです。
サーバーの増やし方を知らない人、ネットをやってない人、PCを持ってない人。
こういった人たちでも、CDショップへ行けば、簡単に買えるのです。
CDショップへ行けば、雅楽という「ジャンル」で自分の知らない演奏者や曲を発見できるのです。
利便性や楽しみが、安くも無く高くも無い単価で提供されてるのは、悪くない事だと思います。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:03 ID:8v8J7nsh
そうだよね。MXで提供してる元の奴はCDを買ってるはずだ。
それには勿論著作権料も含まれてる。曲を落とした奴はHDDに保存するなり
MDに保存するよな。MDには著作権料含まれてるはずだからMXで落とすときは
著作権は関係ないのでは?問題はHDDだが、これはDL専用のHDDを著作権
上乗せしてMDみたいに売れば問題は解決するのではないでしょうか?
何も二回も著作権払う必要はないだろ。そんな法律は無いはずだからな。
>842
なにあんた、JASRACの回し者?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:04 ID:1phoQhyw
893が実権握ってるんだろ?どーせ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:04 ID:NSz7UIqg
「良い音楽がなくなる」って・・・。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:04 ID:6oVm17qi
なんか、関係者ばっかで気持ちわるい
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:05 ID:SBKTDn4h
>>842 ではそういう人相手に商売をしていればよろしい。
849 :
夢世界:02/02/19 17:05 ID:1aX3d9VG
というか今の日本にいい音楽なんてあるの?
850 :
:02/02/19 17:05 ID:sZVA/ziz
音楽関係者:金金金金金金金金金金金・・・!!アーヒャヒャヒャ!!
852 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 17:08 ID:y2Lfh5rq
日本語のMP3検索エンジンてないの?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:09 ID:mXgW+3gI
>>842 ひとつだけツッコんどきたいんですが、安くもなく高くもなくということはないかと。
あきらかに高いです。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:12 ID:NPiKBajN
JASRACの職員は30代で1000万、
JASRACの役員報酬平均は公益法人内でもトップクラスで2500万、
自分でなにか作品を作るわけでもなく、競争で地位を勝ち取ったわけでもない
ただの集金代行業がなぜこんな報酬を得られるのか?
し か も 、
代行して集金した筈のメタリカのカラオケの著作権料を、
メタリカに払わずにポッポナイナイしてるそうやないか、
だいたい「作った権利が云々」ほざくが、それを商売にして売る以上、
おまえらの権利は「聞いてくださるお客様」あっての権利じゃヴォケ、
著作物を売ろうが野菜を売ろうがモノ売ってる以上は
「買ってくださるお客様の都合」が最優先だろがアフォめ。
レコード屋も談合で一律3000円なんつーふざけた値段で粗製濫造
ちょっと売れなけりゃ即廃盤とか、いつまでも客舐めた真似しとったらあかんぞ!!
まあカスラックや業界になんぞに洗脳されてる馬鹿なぞ滅多におらんのは
このスレ見てもよくわかるが、それでも中に法律を「お上から下賜された金科玉条」
かなんかと勘違いしてアサッテなレスつけてるアホがおるのが気になる。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:12 ID:mXgW+3gI
857 :
名無しさん:02/02/19 17:13 ID:GTINuhsJ
ハンバーガー80円、牛丼280円、CDアルバム3000円
MXでも落とせません。
まりちゃんずの「尾崎んちのばばあ」
ほんまに落とせない。
落とせた人いたら天才!!ちなみに廃盤です。
なんでも全国の尾崎のばぁさんからクレームがついたそうで。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:14 ID:SBKTDn4h
ミニモニ3000円
バッハ 3000円
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:14 ID:rp7N5ZAz
レコード会社なんかみんな潰れろ。
ついでにマイクロソフトもな(藁)
>857
ハンバーガー80円、牛丼280円、CDアルバム500円
が妥当だろう
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:15 ID:6sOyM2bf
WINMXがなくなるのは時間の問題。
将来ネットワークが発展すると映画がダウンロードされるようになる。
そうなると、アメリカは困るわけだ。わかるよね。
863 :
:02/02/19 17:16 ID:qYihZmqH
NHKラジオ第一をいますぐ聴け。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:17 ID:mXgW+3gI
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:18 ID:NPiKBajN
>>842 馬鹿かおまえわ、雅楽ぅ〜〜???
んな売れんもんは高くて当たり前だろーが、
それが大量生産で大量消費される大衆品と同じ値段でなにが
「高くもなく安くもない」だ、高い高い高いっ、馬鹿高だっての!
ここは社会主義国かっっつーんだいい加減なこと言うなおっちょこちょい。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:18 ID:rp7N5ZAz
日本のTVアニメは放送数日でネットに載ってます。
ハリーポッター落としたら
男はつらいよだったぞ ゴルァ!
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:19 ID:EpSlkU6b
音楽を好きでちゃんと買う人が好きな良質音楽のみがいきのこるまっとうな姿になるってことでいいんじゃない?
869 :
名無しさん:02/02/19 17:20 ID:GTINuhsJ
CDアルバム一枚の値段=ハンバーガー37個=牛丼10杯
なんか、おかしいと思いませんか?努力してないとちゃいますか?
今の、音楽業界が良いか悪いかは、あえて申し上げませんが
良い音楽が無くなるうんぬんをほざく前に、もう少し、健全な開かれた
業界作りをした方がいいとちゃいますか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:20 ID:65zjekNQ
MXってどこが運営してるの?
ただじゃ儲からないだろうに。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:21 ID:i4dikONr
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:22 ID:4EG79lWB
既得権を守りたい亡者どもが騒ぎやがって。
デジタル化できる著作物のコピーは絶対に止まらない。
ポスト著作権時代が来るってのはもう常識だろ?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:22 ID:6sOyM2bf
>>866 日本のTVアニメといっしょにするな!。
ハリウッド映画が制作費いくらでつくってるかわかるか?
874 :
791:02/02/19 17:22 ID:b6y9yJsd
>>854 「安い」「高い」はたぶんに感覚的なものかなと思います。聞いた後の感想もありますから・・・
買うたびに「う〜ん高い」とか「あ!お得だ」と思っています。
安いに越した事はないのですが、2000〜4000円(月/1〜2万円)だったら、
今の自分の趣味の範囲内の金額だと思っています。(あくまでも、私個人で)
ちなみにJASRACの関係者じゃありませんよ。音楽鑑賞が趣味の普通の会社員です。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:23 ID:6sOyM2bf
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:24 ID:mXgW+3gI
jasrac逝ってよし
877 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 17:24 ID:1C1eKuvL
嵐の新曲500円というのはあざといが正しいということか
横浜売却のときにナベツネに正論を吐かれたときのようだ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:25 ID:65zjekNQ
>>872 そうすると著作権者は収入が無くなるがそれじゃまずいだろ?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:25 ID:6sOyM2bf
>>CDアルバム一枚の値段=ハンバーガー37個=牛丼10杯
ワラタ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:25 ID:656KZaEv
>アーティストが得られるはずの利益が失われ、質の高い作品が生まれなくなるのではと危機感を抱いている。
質の高い音楽に有利になると思うんだが。どうなんでしょ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:26 ID:mXgW+3gI
>>875 高いと思うから、MXでダウソしました!
で通していいのか?
問題なのは消費者がP2Pに流れてるって現状でしょうが…
882 :
名無しさん:02/02/19 17:26 ID:dlbaBCbM
>875
あなたに言われるまでも無く、すでに買ってませんが何か?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:26 ID:SBKTDn4h
シングルを一曲だけにして200円に。
ミニアルバムを750円に。
アルバムを1500円に。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:27 ID:YpiT3mLP
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:27 ID:94UgDz01
>>882 ダウンロードもしていないだろうな?
それなら、首尾一貫している。尊重するよ。
>>870 別に大きく儲けようとしているサービスではないんでは。
WinMXの場合はどうだかしらんが完全非営利のサービスも多いし。
利益なんてことを考えてたらP2Pサービスなんてやってられないかと。
>>875 高いと思ったので買わない(その値段払うほどの価値はない)、でもちょっとだけ聞きたい ⇒ WinMX というパターンも多いのでは。
887 :
:02/02/19 17:31 ID:jWEDDf1n
そのうちUP速度を規制する法律ができるんじゃないの
5kバイトしかでなくなったら違法コピーも少なくなるでしょう
888 :
名無しさん:02/02/19 17:31 ID:dlbaBCbM
適正価格は値段で言うよりハンバーガー何個で言った方が分かりやすい。
CDシングル=ハンバーガー2個=160円
CDアルバム=ハンバーガー7個=560円
くらいだと思う
>>874 んじゃ、おまえさん的にはWinMXはどうなんよ?
、、と聞いてみるテスト。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:31 ID:1OfDZvfA
流行には原因がある。人が望むからだ。
ネット配信がこんな形で流行ったのも人が望んだから。
横から銭だけ巻き上げて、自分の飯の種の心配しかしないで、
ブーブー文句垂れるジジイは音楽業界から消えてほしいね。
そんなに「良い音楽が無くなる」と心配ならもっと新しい方法を考えろ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:32 ID:65zjekNQ
>>887 P2Pの場合DLスピードが問題であってUPスピードはほとんど関係ないのだが。
892 :
預言者:02/02/19 17:32 ID:5pB2HtEc
これからは宇宙の時代なんだよ。
だから、音質の悪い音楽は無料配信されても致し方あるまい。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:32 ID:mXgW+3gI
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:32 ID:SBKTDn4h
しかし問題は値段ではない。
MX以上のサービスを音楽会社が提供できる可能性がないことだ。
きっと音楽は企業が無料で配信するようになる。ソニー辺りがタダで自社のイメージソングを配り始める。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:34 ID:5dkOEjHf
>>878 別にいいんじゃない?
著作権なんてのが出来たのはここ数十年の話だよ。
とくに音楽著作権を守るのは難しいからこういうことになってるんじゃないの?
そしたら、その時代にあった形で著作権っつーもんも変わっていっていいと思うんだけど。
896 :
預言者:02/02/19 17:34 ID:5pB2HtEc
>>894 そして、アーティストが企業との契約料をもらうと。
897 :
:02/02/19 17:35 ID:PjM1M+fp
つーかJASRACってなにか価値を創造してるの?
ユーザーになにかサービスしてるの?
天下りの役人報酬が何千万って納得いかないな〜
少なくとも「現状では」コピーは後ろめたいという空気がまだ残っている。
だから格安で正規のものが手軽に買えるサービスをレコード会社がはじめれば
そこそこそちらに流れるかと。
無論、かなーり安くしないとダメだろうし、課金システムも洗練されたものを
用意しないとダメだろうけどね。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:36 ID:ek38vYMh
俺、もうヒット曲って無くなって欲しいんだけど。
だから大々的なプロモーションとかそういうの無くなって欲しいんだよね
気がついたら年を重ねるごとにマイナーな曲を聴くようになってきた。
周りは流行曲追ってる奴らが多いから自然と話逢わなくなるし。
わけわからんのは流行曲しらない事を変わり者ととらえる今の風潮だ。
300万も400万も同じ曲を良いと思ってるのは正直キショいし今の
個の時代には無理あるよ。
だから歌は貧乏でもうたいたい奴に歌わせればいい。
大体著作権がどうのとか正当な報酬がどうのっていってるけど
日本のオーケストラ集団の様にもの凄い薄給でも好きな音楽で
食っていきたいと思ってる奴らはごまんといるんだよ。
そういう連中の方が良い曲書きそうだしな。
もう商業主義の流行歌大量生産はうんざり。
徹底的に著作権侵害して音楽で無駄飯食らってる奴らを
干上がらしておきたいね。
どうせ世界に通用する流行歌なんて日本には存在しないんだから。
この世から失われても全然後悔しない。
誰もが高音質で世界中に音楽を配信出来る時代がきたんだ。
音楽歌うことで大金持ちになろうなんてアマいんだよ。
900 :
名無しさん:02/02/19 17:36 ID:GTINuhsJ
著作権を唄うならパクるのはよせ。つんくや浜崎やDA
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:37 ID:SBKTDn4h
これからは企業が自社のブランドイメージ確立の為に音楽を配信するようになるでしょう。
企業契約へのプロモーションの為にアマチュアがネットでタダでプロモーション。
これでいいじゃん。
902 :
預言者:02/02/19 17:37 ID:5pB2HtEc
ていうか、音だけでは今のように金は取れなくなるのさ。
それが、宇宙の時代だよ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:39 ID:MLW6+yP1
kasuracさらしあげ
そうなんだよなあ。
腐れたプロモーションだけで売れてるような流行歌が無くなっても少なくとも漏れは全く困らない。
なきゃないでそれだけのこと。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:40 ID:ek38vYMh
おまえら月20万くらいしか貰えないけど好きな歌を歌って
多くの人に感動してもらいたいか?とか訪ねたらそれでもいい!
って奴らいっぱい出てくると思うよ。
本職はちゃんともってて副業としてとかさ。
オグラケイだっけ?銀行マンだったやつ。
だから音楽業界で大資本の力でタイアップ無理矢理組んで
流行歌を作り出す今の音楽産業は正直もう要らないんだよ。
906 :
791:02/02/19 17:40 ID:6FQFWqYT
>>889 私的にはOKです。
完全に廃盤になった曲などは、そういった便利なもので共有すればいいと思います。
とりあえず「規制」と「自由」、「保護」と「競争」が上手く合致すれば良いと考えてます。
「良い音楽家」のために金が使われているとは思わん。
スターシステムのためには使われているな。
908 :
名無しさん:02/02/19 17:42 ID:dlbaBCbM
つんくや、浜崎やDAがパクって私服を肥やすのが許されるなら・・、
そして、それらの関係者が潤っているのなら・・・、断固、私も、そんな糞
CDは買わずに、MXで人から貰いつづけます。そして、浮いたお金は、
ちゃんと頑張っているマクドナルドや吉野家に回すことにします!
909 :
:02/02/19 17:42 ID:y0K2zB0S
企業プロモならrockだめじゃん
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:43 ID:8v8J7nsh
音楽なんか無くても生活する上で何の支障もゴザイマセン。
こんな糞高いCDなんかもうや〜めた。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:43 ID:xl9WwUTM
おいおい。なんでバカな発想しかできない奴ばかりなんだ。
時代を逆行してどうする。
やっと音楽が庶民のものになったのに企業のものになるのか?。
912 :
ぴくみん:02/02/19 17:43 ID:ek38vYMh
良い曲書いてたらファンは数千人くらいすぐ出来るだろ?
カンパウェアみたいなの募ればソフト制作者と違って
カリスマ性生まれるからすぐ普通に生活出来る位の寄付あつまると
思うよ。
「あなたの音楽性に感銘を受けました寄付させてください!」とかね。
あとはちょっと副職してれば食うにこまらんだろ。
ファンがつかなければそれだけの才能だったってことだよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:43 ID:7F+4FxoZ
914 :
預言者:02/02/19 17:44 ID:5pB2HtEc
DVDソフト(音楽&映像)=アーティストの著作物。
CD(音楽のみ)=インターネットで無料配信。\1000で有料配布。
915 :
ぴくみん:02/02/19 17:45 ID:ek38vYMh
>>911 ネットで誰でも配信出来るこの時代にそれはない。
今までのほうがよほど企業の物だった。
企業がプッシュすればどんなヘタれ歌でも売れるし
良い歌でも誰にも聞かせる術がなければ埋もれるだけだった。
ルクプルみたいなのがドンドン出てくるといいね。
916 :
赤い名無しさん:02/02/19 17:45 ID:3Nm8QZa1
どうせなら今のうちにレコード会社は全て業務を整理して
撤退してしまうのはどうだろう。どうせ儲からん事業だし。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:45 ID:xl9WwUTM
俺はビートルズのCDを10年以上聴いてるが、ハンバーガ37個?じゃ1週間楽しめない
じゃんかよ!。しかもからだに悪い。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:45 ID:8ICrUpaZ
>わけわからんのは流行曲しらない事を変わり者ととらえる今の風潮だ。
禿しく同意。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:46 ID:/VkBCjFY
あんな商業音楽を良い音楽だなんて良く言えたもんだねアハハ死ねよ
CD売り上げの半分以上がアーティストに還元されるというなら買っても良いよ、なぁJASRACさんよー
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:46 ID:SBKTDn4h
>>911 そうだよ。
>>906 >完全に廃盤になった曲などは、そういった便利なもので共有すればいいと思います。
それは違法だよ。
>>908 マクドナルドは食べない方がいいよ。
>>909 そうでもないよ。
921 :
ルワ・チクク・クルバルカ:02/02/19 17:47 ID:x2r8jSKX
922 :
ぴくみん:02/02/19 17:47 ID:ek38vYMh
これからPCの高性能もより拍車かかるだろう。
そしたら誰もが高額な楽器を持たずにどんな音色でも
作り出せるようになる。
そしたら別にユニット組まなくても大ステージでコンサートしなくても
いいじゃん。
ブロードバンドで自宅からライブ発信とか面白そうだ。
21世紀になって流行った曲がおにゃんこから先祖返りのモー娘。じゃ
もうこの先永久ループっぽいからもう商業音楽は死滅して良し!
でも実際は音がいいとかより
見た目パフォーマンスがいいほうが売れるんだよな。
モーむすとか、ダパンプとか
924 :
ぴくみん:02/02/19 17:48 ID:ek38vYMh
ま、2chでの結論は出ましたね。 JASRAC逝ってよし!
925 :
預言者:02/02/19 17:49 ID:5pB2HtEc
要するにCDという音だけの著作物で、
金を取ろうというのに問題があるのであって、
ここから先は、真似されるといけないから書かないが、
これからの億万長者アーティストというのは、
より多面的なアーティストとしての才能が必要であるという事だ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:50 ID:xl9WwUTM
>>915 アーティストの気持ちになってみろ!。
無料で配布されてうれしいか?無料だぜ!価値はないってこった!。
だいたいネットで無料でくばられてる自主制作の聴いてみろ!
ドンだけクソか!。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:50 ID:CEl20qfu
>>912 カンパウェアいいね。
有名じゃないけど自分と本当に波長の合うアーティストを応援できる気がする。
928 :
889:02/02/19 17:51 ID:5dkOEjHf
>791
首尾一貫!ソンケーイ
929 :
ぴくみん:02/02/19 17:51 ID:ek38vYMh
個人がマネ出来ないようなもの凄いクオリティ、ハイレベルな
プロモーションビデオを売り出せばいい。
DVDはプロテクト出来てるんだろ?
音楽だけを聴かせる事でカネ取れる時代は終わったということで。
それは文筆業にもいえるな。
雑誌系もかなり淘汰されるだろう。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:51 ID:8v8J7nsh
>>920 違法なのはわかるけど、じゃあどこで手に入れりゃいいんだよ。
とりあえずDLしてじゃすラックに金振り込んでもだめなのかよ?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:51 ID:SBKTDn4h
PCのシェアウェアがどのくらい儲かるか知ってるか?
カンパウェアなんて幻想なんだよ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:51 ID:MLW6+yP1
(CD売価) - (カスラックの取り分) = 0
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:52 ID:mXgW+3gI
ネットアイドルならぬ、ネットアーティストってわけだな…
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:52 ID:xl9WwUTM
>>カンパウェア
路上でやってるやつね。かわいそうだよ。
935 :
ぴくみん:02/02/19 17:53 ID:ek38vYMh
>>926 1000円で売られてるシングルCDを聞いてみろ!
どれだけクソか!
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:53 ID:SBKTDn4h
>>929 >DVDはプロテクト出来てるんだろ?
外されたよ。映画もMXで流通してるよ。
>>930 だめ。それがジャスラック。
>>929 ちなみにDVDのコピーガードも破られていま(略
DeCSSかなんかで検索してみ(略
938 :
預言者:02/02/19 17:54 ID:5pB2HtEc
>>926 だから、発信者(アーティスト)の多面的な才能と、
それに対応するメディアというものが重要なのさ。
それは、現行のCDというメディアではない。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 17:54 ID:y2Lfh5rq
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:55 ID:uf7hKvxs
ぢゃあオマエはモー蒸すが良い音楽だとでもイウノカ?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:55 ID:NPiKBajN
ダウンロードするなという奴らは間違っている。
ダウンロードがダメなのは法に触れるからだという。
その法が現状に即してないことには頭が回らないようだ。
すると彼らはいつもこう言う、
「法改正は改正として、現行法の遵守は当たり前」
は?
そうやっていつまで搾取され続けるんだろう?
官と業界が一致で集金マシーン化してるというのにいったい
どんな法「改正」があるというのか?
帯域規制?(藁
法「改悪」の間違いじゃないのか(藁
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:55 ID:mXgW+3gI
>>939 メディアに踊らされてる奴も愚民だ。(君のことじゃないよ)
だから、どっちもどっち。
943 :
名無しさん:02/02/19 17:56 ID:dlbaBCbM
>922
それはねーよ。機材も進化しとる。
これからは音楽業界はCD売って儲ける殿様商売じゃなく、
レジャー化してくれ
ビッグアーティストと呼ばれる連中も地方の小さな会場を回って、
年間300日ツアーやれ。それならば、おれもちゃんと金出して行くぞ。
独占企業なのをいいことに、少ない労力で儲けようとする体質を変えろ
944 :
ぴくみん:02/02/19 17:56 ID:ek38vYMh
別に有名アーティストの曲をコピーしても そのアーティストが
生活に困窮するとはとても思えない。
儲かりすぎが儲かる位にトーンダウンするかどうか。
だからね、これからはアーティストから直でユーザーに届けられるんだよ。
CDプレスやら流通、ジャスラックみたいな中間搾取してるバカ共が
消え去るだけ。 アーティストだけ食わせる位のカンパや経済効果は
余裕で出来る筈だね。
>自主制作は殆んどクソ。
当たり前のこと言うな。
字は誰でも書けるが作家になれるのは、その何パーセントか言ってみろ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:57 ID:xl9WwUTM
>>939 同意。
MXを使ってる奴は日本の音楽をこのレベルまで落としたいんだ。
そのうち韓国やら中国やらにも劣る音楽シーンを求めてるんだ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:58 ID:1OfDZvfA
>>926 オナニーの曲かイイ曲か位の聞き分けくらいはできるでしょ、一般ピープルとは言っても。
あなどるな、庶民の耳を。クソな曲しか配信しない自主製作のHPの掲示板って閑散としてるもん。
あと、これから配信サービスができる頃だろうという黎明期だと思う、今ってば。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:58 ID:aSGbh5cI
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:59 ID:SBKTDn4h
俺の音楽会社への前向きな提案としては携帯配信がある。
携帯をコンポに挿すような機材を作れば市場を移行できる。
どうじに携帯関係の音楽機器からはアナログデジタルコピー一切できなくする。
その上でCD販売を止める。
MXには空気を通した音楽しか出回らなくなる。
が、携帯から音楽を取り出す奴も出てくるな。確実に。それが出回れば同じ事。
>>946 今だって売れている曲のほとんどが
パクリか欧米の後追いのような……。
951 :
ぴくみん:02/02/19 18:00 ID:ek38vYMh
アーティストは無償で作ってくれているんだという前提から
ならカンパの意志は生まれるとおもうな。
アーティストへのファン心理ってそういう物じゃない?
同じCD何枚も買ったりしてさ。
それにキャラとしての企業のイメージキャラクターとしての起用の
道も残されてる。
無償音楽活動で人気を集めて その音楽とキャラクターを
企業がCMに起用するとかで幾らでも生活は出来る筈。
音楽の流行をしかけて金儲けしてる現状ではなく 純粋に音楽で
人気がでてそれからそいつを企業タイアップすればいいだけ。
952 :
:02/02/19 18:00 ID:PjM1M+fp
音楽がアートじゃなくて消費物になっちゃったからな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:01 ID:SBKTDn4h
>>946 ミノモニじゃんけんピョン以下の曲がほとんど思いつきません。
954 :
ぴくみん:02/02/19 18:01 ID:ek38vYMh
>>946 今、中国や韓国に明確に音楽性で勝ってるとでも?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:01 ID:8v8J7nsh
>>941 日本で法がどうのこうのと言うのが間違いだよ。
法の拡大解釈なんて自分の都合でどうにでもなるんだよ、特に日本はな。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:01 ID:rLLwq+hi
金払え!!!!
貧乏人ども
音楽シーンとやらが韓国やら中国やらにも劣ろうが別に問題ないよ。
そんなもの気にしてるのは業界の人間と一部のオタだけ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:02 ID:4kXHDtdd
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:02 ID:NPiKBajN
権利と義務とはよく言うが
JASラクが果たして集金した金を分配するという「義務」を
果たしているのか甚だ不透明である以上、彼らは「義務」を
果たしているとはいえない。
また文化祭の演目に著作権があるとは思えないのでつんくの著作権も疑問。
糞も味噌も一律に権利認めるなんてのがそもそも無理。
よって誰に著作権を認める(CDを購入する)かはこっちで決めるかんね。
960 :
ぴくみん:02/02/19 18:03 ID:ek38vYMh
アーティストだけ潤えばいいじゃん。 もう生産者から消費者
直通の時代なんだよ。
もうレコード会社とかいう旧時代の異物は要らなくなるの。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:03 ID:opk+5yAR
買ってるほうが貶めてるんじゃない?
うれるから糞でも出す。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:03 ID:MLW6+yP1
>>956 カスラック役員どものマンマに払いたくありません
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:03 ID:SBKTDn4h
>>958 ・・・・・・そうかな?
ちんぽガムランという曲があるんだが・・・
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:03 ID:1OfDZvfA
最近の唄ってばあまりドスンとソウルに響かないよねぇ・・・
韓国のほうがすでにいけてるジャンルもあるな。
とりあえずP2Pの問題とJASRACその他の中間搾取団体のことは切り分けて考えた方がいいな。
JASRACがクソなのは周知のこと。ただし、JASRACがなくなってたとえばアーティストから
直で楽曲が提供されるようになったとしてもP2Pの問題が解決されるわけではない。
むしろP2Pの問題は悪化するだろう。
真にJASRACをなくしたいのなら、アーティストなどから直で音楽が配信されるようになっても
著作権が守られなおかつ対価が支払われるような=著作権保護団体がはばをきかせなくても
問題ないようなシステムの構築を考えた方がいい。
968 :
ぴくみん:02/02/19 18:04 ID:ek38vYMh
>>957 俺、必ず全米とか欧米チャートランキング!とか
白人こんぷれっくす丸出しの現在の日本の邦楽事情は恥ずかしくて
たまらん。
別に世界に通用しなくてもいいし 自分の曲好きになってくれる人が
いればそれで良いと思う。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:04 ID:SBKTDn4h
970 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 18:04 ID:y2Lfh5rq
そもそもカスラックってなんであるんだろ
971 :
赤い名無しさん:02/02/19 18:04 ID:3Nm8QZa1
仮にファイル交換ツールの影響で邦楽が立ち行かなくなり、海外の
曲ばかりになったとしても、それを望んだのは視聴者なのだから
漏れも問題ないと思う。
韓国や中国人が運営するレコード会社や
アーティストの曲ばかりがあふれるのが嫌な人が多くなれば
自然と金を出すでしょ
>>946
カスラック役員どもの給料はその仕事に値しないぞ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:04 ID:7F+4FxoZ
974 :
名無しさん:02/02/19 18:05 ID:dlbaBCbM
>964
あれは稀代の名曲ですが何か?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:05 ID:1OfDZvfA
テクノミュージック復興を
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:05 ID:FPp1gERQ
>>950 ていうか、著作権の問題で行ったら
日本の音楽業界は外国に著作権違反で莫大な金額をはらわにゃいかんだろ。
日本のポップスはほぼ全部2次著作物だよ。
同人誌とかとやってることはかわりません。
よくまあ、えらそうに著作権侵害なんていえるもんだ。
つーかそんなに貧乏なのかよ、皆の衆
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:06 ID:qMJgkKTJ
韓国モノで良かったのって、CRASHとDrunken Tigerぐらいしか知らない。。
981 :
ぴくみん:02/02/19 18:06 ID:ek38vYMh
>>967 著作権なんてブロードバンドの普及で終わったようなもんじゃん。
ネットを完全にモニタリング出来る警察組織でもつくらんとな。
ネットってすげえ破壊力だよなぁ。 要らなくなる、存在出来なくなる
商売がいっぱい出てきたよ。
なんでMXの話題はこんなに
のびるんだ
983 :
:02/02/19 18:06 ID:+X5kvjp3
>>953 ひなまちゅりー だろ。
あんな精神薄弱者の歌、どこが
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:07 ID:WDxLYaKv
>>966 ポンチャックとかなんとかいうやつか?(ワラ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:07 ID:eFDTsAwr
アーティストの第一目的は表現であって、商業的成功はあくまで
それをサポートするものなんじゃない?例えばあの細野晴臣でさえ
たくさん出しているソロアルバムが生活を支えてくれたことはない、
って言ってるよ。例が適切かどうかわからんけど。
アーティストが作品を配布するためのコストが格段に安くなった
だけのこと。アーティストと聴衆がダイレクトに空間を共有する
ライブの、原点としての価値が見直されるようになる。
CDなどの媒体の所有価値が空間・時間を共有する価値にシフト
したりするんじゃないのかなあ?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:07 ID:7F+4FxoZ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 18:07 ID:y2Lfh5rq
邦子のアンアン小唄
988 :
ぴくみん:02/02/19 18:08 ID:ek38vYMh
>>979 音楽程度のしろものがバカみたいに高すぎる。
このデフレの時代に昔の値段のままで商売やって売れ行き不振
なんて当たり前の事なのに。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:8NFVHRhJ
何が「キチンと払って、堂々と楽しもう」だ。反吐が出る。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:SBKTDn4h
>>981 同意。
何かしら価値をつくる商売で無いと成り立たなくなった。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:07 ID:MLW6+yP1
ここはやっぱり、チンコ音頭でも〜みもみしませう。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:1OfDZvfA
>>979 煽ってないでなんか建設的な事言おうよ、貧乏人。
993 :
1000:02/02/19 18:08 ID:YNRA9Gqy
1000
994 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/19 18:08 ID:y2Lfh5rq
キム・ギョンホ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:NPiKBajN
音楽家は自分で手焼きしてじかにCD売れよ、1万円で。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:qMJgkKTJ
ポンチャック最高だろ。電気より、少し劣るぐらいだ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:VeaBtYmn
uk7uk7uol9io/\
998 :
1000:02/02/19 18:08 ID:YNRA9Gqy
1000
1000
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:opk+5yAR
1000
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:08 ID:4kXHDtdd
1000、もらいます
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。