【法曹】第二東京弁護士会が前橋市に法科大学院開校へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★:02/02/13 20:22 ID:???
■弁護士会が法科大学院 開校へ(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/02/13/grri84000000a7i2.html
第二東京弁護士会は法律家を養成する専門の大学院「法科大学院」を前橋市に独自に開
校するため具体的な準備作業に入ることを決めました。再来年にも開校させたいとして
います。弁護士会が法律家の養成に乗り出すのは初めてです。

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013055048/753
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:23 ID:cfCJaGjo
なんとまぁ、いいタイミングで。群馬ですか。
3:02/02/13 20:23 ID:BCJdxjmS
久々の2げとずざぁああああああああああああ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:24 ID:cfCJaGjo
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:24 ID:BCJdxjmS
>>2
覚えとけよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:26 ID:aO5G9MYn
6GET
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:26 ID:cfCJaGjo
>>5
PU
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:20 ID:PLc05DC2
だいたい法学部ってあったけ?>群馬大学
群馬大学は、埼玉大学と合併するらしいが、埼大にも法学部はないぞ、たしか。
地方なんて、東京と違って弁護士そのものの頭数がないぞ。
講師をどうするんだ? 学生も集まるメドがあるのか?

9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:50 ID:+1ccs7ps
>>8
メドはない(キッパリ)

群馬なんかで法曹界を目指そうとするのなら、東京に出て勉強しようと思う
んじゃないの、ふつー?

それに、実績も未知数とあれば、学生どころか、講師の弁護士も集まらない
と思う。
10ななしさん:02/02/15 05:10 ID:var+4W+d
前橋なら二弁の弁護士が週二日程度の拘束なら十分に教員が勤まる。
しかし二弁が集めようとしている学生は社会人経験者だったはずだが
彼らは前橋では二の足を踏むのではないか? 学生はフルタイムで
拘束されるから。
11 >10:02/02/15 05:14 ID:w3li+YsY
普通の社会人を集めるってつもりじゃないんじゃないの?
12ななしさん:02/02/15 05:18 ID:var+4W+d
>>11
そりゃ会社やめて専業学生になることを想定しているんだろうけど
社会人経験者なら家や家族の問題もあるはず。前橋に二年三年と
下宿できる人はさらに限定されると思う。
13 11:02/02/15 05:23 ID:w3li+YsY
そういうことじゃなくてさ、フツーと違う行動様式の人たち。寒波で暮らしてる人とか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 04:35 ID:axsKTq/3
http://www.raijin.com/news/fri/news01.htm
上毛新聞・2002年2月15日(金) 付け

前橋に法科大学院 04年春開校を計画

 第二東京弁護士会(久保利英明会長)と群馬弁護士会(小林優公会長)が共同で、前橋市に法科
大学院(ロースクール)の設立を計画していることが、十四日分かった。同市南町の群馬法律専門
学校(那須弘平理事長)を、判事、検事、弁護士を養成するロースクールに生まれ変わらせる構想
で、実務に強く、地域に根ざした法律家を育成するのが狙い。大学以外の組織によるロースクール
設立構想が具体化したのは、全国で初めて。

 第二東京弁護士会は十三日の常議員会で、ロースクール設立を前提に、具体的な検討に入ること
を決めた。群馬弁護士会でも三月末までに、同様の方針が機関決定される見込み。検討を踏まえて
今秋をめどに設立を正式決定し、来春に学生の募集を始め、ロースクール制度が始まる二〇〇四年
春の開校を目指す。

 「大学の授業の延長線上では、“臨床”的な実務能力の養成は難しい」(山口健一副会長)とす
る第二東京弁護士会と、「弁護士らが東京など大都市に一極集中しており、地方に根ざした法律家
育成が必要」(小林会長)とする群馬弁護士会の考えが一致し、今回の構想が浮上した。

 同専門学校は一九五一年、県内の弁護士を中心に、財界などの協力を得て設立され、弁護士ら多
くの法律家を生み出してきた。しかし、近年は生徒が大幅に減少したため昨春、生徒募集を停止。
来春には生徒全員が卒業する見込みで、廃校も検討されていた。

 構想について、群馬弁護士会の小林会長は「夢がある程度、形になってきたが、県や前橋市にも
応援をお願いしたい」としている。また、第二東京弁護士会の山口副会長は「北関東は法学部が少
ない“空白地帯”なので、地元の役にも立てると思う」と話している。

 第二東京弁護士会所属の弁護士でもある那須理事長は、「地域で活躍する法律家を育てるという
学校の理念を引き継ぐことができ、大変望ましいと考えている」と話している。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 04:37 ID:axsKTq/3
 地方にロースクール作ってもいいんだけど、その前に専門学校が「廃校」
に追い込まれた理由をきちんと検討しているのだろうか。
 他人事ながら、心配。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:41 ID:YAtSKku3
何でロー設立が既定の事実であるかのごとく報じられているのかわからん。
常議員会では、あくまでできるかどうか検討するための検討会設立というのが二弁理事者の説明だったと聞いている。
このソースが理事者サイドから出たのだとしたら、久保利執行部は常議員を欺いて賛成の議決をさせたということになる。
やるんなら、個人保証いれてやれよ。商工ファンドからの顧問料で蓄財しただろ(笑)。会員に経済的リスクをかけるな>久保利
17名無しさん@お腹いっぱい。
久保利秀明弁護士あげ!!