<国際>敵国日本との貿易検討=大戦中にゴム欠乏の英

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★:02/02/10 00:12 ID:???
英公文書館がこのほど約60年ぶりに公開した第2次大戦中の極秘文書から、
英政府が1942年夏、交戦中の敵国日本に銅と硝酸塩を輸出し、
代わりに占領された英領マラヤの生ゴムを日本から輸入する
バーター貿易を一時ひそかに検討していたことがわかった。

旧日本軍は当時、ゴムの大産地マラヤを含む東南アジアの広大な地域に進軍。
一方、ナチス・ドイツとも戦う英国は、
ゴムの欠乏で軍用の車両タイヤや断熱・絶縁物質の生産に大きな支障をきたしていた。

英国のしたたかな現実主義をうかがわせる記録で、
ロンドン大のニッシュ名誉教授(日英関係)は
「初めて知り驚いた。日本が当時、
ドイツに対しマラヤのゴムの輸出を申し出ていたことは知られていたが…。奇怪な話だ」と語るなど関心を呼んでいる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0070910
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:13 ID:1jy75nWW
こういう白人の節操の無さがたまらない
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:14 ID:TzS8E9Eb
イギリスもよくおやり・・。
まあこの頃まではまだ「ダイエー帝國」だったからね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:14 ID:ivSV1oRc
これだから歴史は面白いのだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:17 ID:gsE9R4+j
>>4
禿堂。
単純な善悪で計りきれないところに歴史の面白さってのがある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:18 ID:UMCzgfRD
国家存亡の危機になったら、なんでもありだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:21 ID:DgtpLxse
このころ日本は世界最大の麻薬輸出国だったらしいから阿片とかもイギリスに輸出してたのでは
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:23 ID:uYszWFFi
>>5
それをぶっ壊しているのが今のアメリカだよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:24 ID:PA8OYCxY
いまの世界の混乱はほとんどイギリスが発端だからな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:46 ID:hYJ550Bq
小さい頃から 「良い嘘は誰も傷つかないからついていいんだよ」 と言われて育つ欧米人と
「嘘はイカン! 言い訳するな!」と育てられる日本人では土台が違うんだよなぁ。
日本人の馬鹿正直なところも好きなんだけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:47 ID:xRhtURpa
しかしどうやって交戦中の国と貿易するんだ?

船沈められるんじゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:50 ID:hYJ550Bq
インドまでは陸路だろうけどねぇ。 喜望峰超えたあたりからは博打だよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:52 ID:Cf+AXABx
馬鹿な>>11の居るスレはここですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:55 ID:pN+k28JS
愚かな精神主義に支配されてた日本と現実主義のイギリス
どっちが勝つかは明白だわな

幕末の薩摩藩も現実主義だな
長州と表面上は戦ってるように見えて裏では手を結んでたり
日本人が精神主義的な傾向を持つって言うのは第二次大戦前後の一時的な時代にとらわれすぎてるんじゃないのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:58 ID:KOvHelJk
?大戦で日本はイギリスとの戦闘で負けたっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:58 ID:0IWnxCVS
>>10
嘘はいかんって言うのはいいけど「言い訳するな!」はもう通用しない時代だね。

「問答無用!」は日本人の一番の弱点だよ


17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:59 ID:ivSV1oRc
妄想主義者の大日本帝国陸軍士官って薩長の子孫だろ?
先祖は現実主義だったのになぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:00 ID:QWPYMp10
これは、上手くやれば日本はいい条件で講和できたということだな。
残念だ…非常に残念だ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:01 ID:0IWnxCVS
>>18
無理だよ
敵はアメリカなんだから
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:02 ID:ClZxe47g
ゴムって、これ??(W
http://odin.prohosting.com/~karekore/upbbs/
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:02 ID:NhKfbvbs
>>15
インパールでボロ負けしたよ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:03 ID:sEKrieEb
YESか農家
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:03 ID:ivSV1oRc
いや、意外に英国が影で動いてくれたから日本が1億総殲滅させられなかったのだと好意的に解釈してみるテスト。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:03 ID:I6tbEFWS
>>18
本当に残念だ(泣)。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:06 ID:hYJ550Bq
日ソ中立条約を律儀に守った日本の立場は…
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:07 ID:0IWnxCVS
>>23
それはないよ、あのまま戦争を続けてたらオリンピック作戦とコロネット作戦で
日本人あぼーんだったところだ。あと数ヶ月戦争を続けてたらと思うと...
27:02/02/10 01:10 ID:SKRZfMCH
どっちにしたって・・ハルノートが・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:13 ID:pN+k28JS
>>17

陸軍は山県有朋に牛耳られてたから長州閥
長州は京都で乱闘繰り返したり、外国相手に開戦したり激烈な尊皇攘夷で精神主義そのものだね

29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:17 ID:L68SXKl1
うーん。対日戦はさておいて、対ドイツ戦に集中すべきかって……
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:18 ID:gsE9R4+j
>>17
ちなみに精神主義を助長させたのは、日露戦争後辺りから
「日本軍は神軍」とか「東郷平八郎は軍神」と
煽りまくった朝日新聞だったりする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:22 ID:NhKfbvbs
ディプロマシーとかで遊べば外交の奇怪さがよくわかるわな
外務省でも研修に取り入れればいいのにな
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:27 ID:ivSV1oRc
外交はゲームだ!国家をチップにしたゲームなのだ!
33誇り高き乞食:02/02/10 01:28 ID:yg6VFno3
ドイツは交戦中も敵対国に兵器の材料になる化学薬品だか部品だかを
輸出してたってのを聞いた気がするけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:28 ID:wPIR+K/G
>30
朝日新聞のマークは旭日旗ですから
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:32 ID:pN+k28JS
>>30

日比谷公園焼き討ち事件なんかもメディアの扇動によるところが大きい
ポーツマス条約なんかはまさに現実的な判断だったのにね
国民の精神主義化が顕在化した事件だと思うな
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:33 ID:QWPYMp10
朝日を殺せ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:34 ID:62YKuav+
国家の論理は怜悧かつ非情ですな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:34 ID:6mrzHwN+
朝日昇る所に乱有り
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:34 ID:0IWnxCVS
日本人が外国を信用し過ぎるのは昔からの悪癖だね
盲信といってもいいくらいの入れ込みようはどこからくるんだろ
ドイツを信じ欧州の外交は奇々怪々とかいって総辞職したり
最後までソ連を信じて和平工作に期待をかけたり
国のトップがお人よしの集まりだと国は滅ぶな


40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:39 ID:pN+k28JS
マキャベリズムってことだな
愛されるより恐れられろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:53 ID:xZfeAQ3g
 
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:59 ID:qASljVBC
>>40
権謀術数マンセー!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:00 ID:tt6aAIEy
敵に硝酸塩を送る。
44名無し@お腹いっぱい:02/02/13 01:02 ID:xQ7adrRj
イギリスと日本は対戦前(?)まで同盟組んでたからね。
違ってたらスマソ。
45ななし:02/02/13 01:25 ID:kyCj2EfT
>>14 愚かな精神主義に支配されてた日本と現実主義のイギリス

うーん、それだとイギリスには精神主義が無いような
語弊があると思う。
もっと正確には、欧米諸国の場合、善や徳の部分は、
第一義的にはキリスト教を背景とした「神に対する個人」の行動。
しかし国家としての政治行動においては、国としての
損か得かの現実主義が上にくる。という事だと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。
日英同盟破棄は1922年。

まぁ、日本みたいに戦争に対して神経質じゃないね。余裕があるというか
死ぬのはバカバカしいと開き直ってるというか。
戦争は単にやりたい人だけがやればイイわけで、戦争やりたくない人は
如何に戦争中だろうと金儲けをしたり、いろいろ勉強したりできる。

そっちの方が、戦略的だな。ふむふむ。