<社会>数字にクッキリ、軒並み学力低下=高校生4千人を比較調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
平成七年度と十三年度の高校三年生の学力について、同じ問題を用いて約四千人規模で比較調査した結果、
主要五教科のうち英語をのぞくすべての科目で成績が下がっていることが二日までに、
ベネッセ文教総研(岡山市)の調査でわかった。
学力低下が社会的な議論の対象になっているが、これまで具体的なデータが乏しく、
文部科学省は「学力低下はない」との見方をとっている。
客観的に学力低下の実態を示した今回の調査結果は、論争にも大きな影響を与えそうだ。

調査では、七年度に全国規模で実施された大学入試センター試験模試の問題を使用。
当時受験した高校十五校を選び、計四千百七十八人の高校三年生に対して昨年六月から七月にかけて調査を実施した。
抽出された十五校は、いずれも進学上位校。
生徒たちには「調査」とは説明せず、「大学入試模擬試験」とするなど、
七年度の場合と可能な限り同様の環境が保てるよう配慮した。

比較の結果、英語の正解率はやや上昇。
一方、日本史、物理が大きく下がり、国語、世界史、地理、数学、化学、生物は、やや下降した。
http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/03iti001.htm
2まさとφ ★:02/02/03 12:09 ID:???
国語では、平均正解率は2.6ポイント低下。
語彙(ごい)、文法はそれほど下がっていないものの、
全体を読み込んだ上での読解力を問うような問題については明らかな低下がみられた。
ベネッセでは「国語の内容読解の低下傾向が、
地理歴史・数学・理科の読解問題にも影響を及ぼしたのではないか」と分析している。

一方、唯一平均正解率が上昇したのが英語(2ポイント)。
ベネッセでは、「スピーキングやリスニングが重視されるように変わってきており、
語順整序や速読問題で効果があった。文法や語彙の部分が、音声重視の反動で下がる傾向もなかった」と、
英語教育の新しい方向性を評価している。

文理別でみると、文系受験者の方がより低下傾向が大きかった。
とりわけ、文系受験者の数学の正解率は大きく下落。
また、国語・地理歴史は文理双方が下がったが、文系の方が下げ幅が大きかった。
http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/03iti001.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:09 ID:YqHG/Xud
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:12 ID:gy12yDxN
最近の若者は馬鹿ばっか!!
こう言っている洩れも馬鹿!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:14 ID:DJ3GJenN
あほ あほ あほの坂田
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:14 ID:0AK7q9T9
アホばっか
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:15 ID:gSn2R0Ae
こういう話題を見るたびに日本の国力再生は不可能
か?と・・・鬱になる。
8 :02/02/03 12:17 ID:LuMwOSpU
学力低下、未成年者凶悪犯罪多発、如何なものか
9マイク:02/02/03 12:18 ID:5knhLxVF
オレがいっつも疑問に思うのは、
ゆとり教育とかって、誰がやろうって
言い出したのかねえ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:20 ID:wxTuK6DN
学力低下ね〜それはわかるようなきがする・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:22 ID:gy12yDxN
最近の若者IQ 平均65
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:22 ID:a8plcgFt
高校生は馬鹿ばっかなの??
じゃあ その下の中学生や小学生は加速度的に
馬鹿無限大になっていくのかね?
そりゃあ 困った(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:23 ID:TiokmsQw
日本が大国になれたのは優れた教育のおかげ。
でも、戦後の国民白痴化計画でそれもおじゃん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:24 ID:N9GVymZy
>>9
受験競争が激しかった時代の識者だろうな。今になって行っても
遅いんだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:26 ID:eDxXW1oa
平成七年度と十三年度の高校生の総数は増えてるのかな?
バカだけが増えたのかもしれないし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:26 ID:N9+8dc1G
学力もおじゃん。経済もおじゃん。政治もおじゃん。
ガッコウの勉強のような簡単な問題すら出来ない頭に
現実の諸問題が解決できんのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:28 ID:gy12yDxN
最近の若者は答えの無い問題は解けません!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:29 ID:wxTuK6DN
学歴は低下する、病んでる奴増えるわで、だめだこりゃ(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:30 ID:zCpZ7AkJ
さよなら日本
20マイク:02/02/03 12:32 ID:5knhLxVF
>ガッコウの勉強のような簡単な問題すら出来ない頭に
>現実の諸問題が解決できんのか。

イギリスの首相チャーチルはガキの頃、
かなりの落ちこぼれだった。
エジソンも小学校は中退してる。

学校の勉強はできなくても
現実の問題を解決できるやつはいるってことだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:32 ID:gSn2R0Ae
友人の看護婦から聞いた話だが、
千葉大医学部では1年生のときに微積分勉強するんだって。
DQN大文系卒の私でも唖然とした・・・。
今はそういうもんなのか???
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:33 ID:DQR9C8vh
>>13
プッ
じじいは逝ってよし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:34 ID:4DcQ59ga
学力低下なんてそんな問題じゃねえぞ。
勉強したいやつが勉強すりゃあいいんだから。

それより中高生のモラル低下をなんとかしろ。
ま、これは中高生だけの問題じゃないけどな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:34 ID:nuGJNr44
こういう調査をこれまで全く行ってこなかったなんてふざけた話だ。
日教組や「ゆとり教育」を支持する連中は意図的に国民の能力を落そうとしているとしか思えない。
25名無しさん:02/02/03 12:34 ID:Bfoit/+f
もっと本を読まないとダメだね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:35 ID:YVhaS+Ug
>>23>>24激しく同意
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:37 ID:gy12yDxN
>>23
犯罪を犯すモラルの低い若者は学力も
低下しているのでは?????
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:37 ID:kPNQcFIx
平等教育進めた結果、
出来る奴とそれ以外の奴との差が
広がっただけだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:38 ID:9wuVTG5W
>>23
学力の低下とモラルの低下はリンクしてそう。
物事を深く考え判断する能力が無い人間が増えているんだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:39 ID:uNl5nXIO
>>23
学力低下とモラルの低下は相関があるんじゃないのか?
もう少し本を読んで落ち着いてものを考えることのできる人間が増えれば
モラルは改善すると思うが。

学力が上向けば、少なくとも語彙の少ない、せいぜい「イイ」とか「シネ」しか
程度しか言えないDQNの数は減るんじゃないか
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:39 ID:YVhaS+Ug
貧富の差がさらに増える要因になったな
32 :02/02/03 12:40 ID:LuMwOSpU
あまり関係ないけど、
昨夜のNHK、BS1の英国の小学校の教育改革は勉強になったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:41 ID:e18H/iTc
”覚えること”しか教えない学校教育…
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:42 ID:XmBFezjM
若いもんに一所懸命勉強されたり、仕事されたりしたら困る。
競争相手になるわけだから…。
おいらもだらだら仕事できなくなる。
イイ傾向。一生遊んでていただきたい。(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:42 ID:SY4sGBKb
テレビにまったく間違った日本語をしゃべる芸能人がたくさんいるし、アホキャラを売りにしたタレントが人気がある。
ヒップホップドキュンや黒人ラップのぱくりばかりの音楽。
個性個性って言って逆に個性ないし・・・。愁うべき事態だね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:43 ID:gy12yDxN
>>33
覚えたら、いい大学に入れて教員も株アップ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:43 ID:jpPDQ5MH
>>32
どんな内容だったの?教えてクレクレ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:43 ID:e22f3ebY
アメリカの教育では中高レベルの学力は低いが
大学に入ってからの熾烈な競争で大きく上昇する。

一方、日本では中高レベルの学力は同様に低いが
大学に入ってからさらに落ちる。

これじゃ国際競争力のある人材なんて生まれっこないよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:43 ID:eO35R8uw
>>32
解説きぼん
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:45 ID:nuGJNr44
>>38
大学は単位の取得用件をアメリカ並に厳しくする所が今後増えるとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:45 ID:cCGiRidw
入試の出題傾向にも流行り廃りがあるぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:46 ID:gy12yDxN
>>38
大学に入ろうとする若者の大半が「後4年は遊びたい」だ
そうです。ばかばっか!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:48 ID:YVhaS+Ug
>>42バカにするな!
ムッキー!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:48 ID:Ixs5TwzR
>また、国語・地理歴史は文理双方が下がったが、文系の方が下げ幅が大きかった。

すべての教科が出来る人間と、すべての教科が出来ない人間の二極分化か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:48 ID:H9mhL9zy
俺はマスコミの功罪ってかなりあると思うわ。
なんかアホなコピーでさ
喰う、寝る、遊ぶ とか 楽しくなくっちゃテレビじゃない
じゃないけど、アホになって楽しくなきゃ損みたいな・・・
なんか煽ってると思わねえ。消費させるために。
テレビをみるとバカになる。ってのは正しい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:48 ID:Bz54HOHc
>>40
やっぱり中村修二の言うように大学入試を全廃(センターで決める)ぐらいしないと
だめなんじゃないか? そんでもって単位取得を劇ムズにする
でもやっぱり日本じゃ無理かなー

教育現場は昔ながら(改悪してるが)日本流で
市場原理はアメリカ流。そりゃ勝てねーよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:49 ID:e18H/iTc
娯楽に恵まれすぎてるのも要因の一つだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:49 ID:gy12yDxN
>>43
バカにしてやる!
ムッキー!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:50 ID:XmBFezjM
>教育現場は昔ながら(改悪してるが)日本流で
>市場原理はアメリカ流。そりゃ勝てねーよ

すばらしい指摘だ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:51 ID:9wuVTG5W
>>45マスコミによる悪影響は激しく同意

>>43はバカだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:52 ID:gy12yDxN
日本はアメリカに勝つ気はありません。
52マイク:02/02/03 12:52 ID:5knhLxVF
小中高までは、ガチガチの締め付け教育で
とことん知識をつけさせる。
もちろん優秀なガキはガンガンとび級させる。

そして大学はアメリカのやり方をパクって
入試簡単、卒業激ムズにする。
それが一番よろしいかとオレは思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:52 ID:rRPI66Re
>>45
あと5年、10年したら貧富の差がはっきりしてくるだろうから
そういう人種は一部の金持ち階級を除いて淘汰されてくと思うよ。

今、ちゃらちゃら遊んでいる奴や引きこもってる奴って親の財産を
食いつぶしているわけだからそう長持ちはしないはず。

引きこもりたくても引きこもれない時代はもうすぐそこまで来てる
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:52 ID:hflDSn1G
昔っから読み書きソロバンって言うぐらいだ。
国語算数の質を落としてもどうしようもない。
バイトの個人指導で教えてた学生も
知識はあるし形式どおりの問題なら解けるんだが
文章が難しくなるとだめだったな。つまらない
読み落としがでる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:53 ID:s1D5CQMr
>>52
卒業を難しくするのは賛成だね。
しかしこの手のニュース飽きたな。
56名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 12:54 ID:zThcnvTY
馬鹿が増えると言うことは社会での競争相手が減るから個人的には嬉しい。
でも自分の子供もDQNになるのかも知れないと思うと欝。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:54 ID:nuGJNr44
>>46
授業の内容から単位の認定基準までを評価する国際基準があって、多くの大学が今後それを
採用するし、うちの大学も2年後くらいから始める、と教授が言ってたよ。
今後は単位を取るのも楽じゃなさそうだね。
でも、単位を取るのが厳しい大学は大抵就職が楽になるからそれでも良いんじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:55 ID:gy12yDxN
>>55
この手のニュースに飽きるのは、最近若年DQNが
増えた為!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:55 ID:vpTrq/pf
それをすると日本の大学のほとんどはアボーンするか。
学生があふれかえる。
卒業激ムズ&単位制にして10年かけて大卒とかにしないと前者になると思うぞ
いかんせん、今の大学生は極一部を除きアホウばかりだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:57 ID:gy12yDxN
バカな大学生は就職してもバカである。
役に立たない!
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:57 ID:hqHLkSx4
大量に大学入学したら入学料なんかも下がるし、
優秀で貧乏な子も入れるし良いことづくめなのになぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:58 ID:gy12yDxN
>>61
すばらしい意見である!
が、大学のレベルが低下する。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:00 ID:9wuVTG5W
>>53
淘汰された人間は犯罪に走るので治安悪化が予想されます。
それで困るのはさて誰でしょう?
64 :02/02/03 13:00 ID:LuMwOSpU
>>37 >>39
校長がPL、BSの管理を行い、学業が優秀になった学校には国からの
予算が通常より多くもらえるという仕組み。
教師も校長みづからスカウトしてくるのが面白い(私立の学校みたい)
校長、教師がどうすれば子供に関心されるかを徹底的に話し合い
実践していくという方法。

5年前に当時36歳の女性が、校長として落ちこぼれの学校に帰任し
当時33点だった平均点を、5年間で288点(300点満点)まで引き上げた(9〜11歳までのテスト)
65Ue:02/02/03 13:00 ID:CxgXEora
日本史は重要だと思うな。
現在の日本が、どのようにして成立したのか
今の高校生や大学生は、しっかり知るべし。
歴史を知る事は、現在を知る事に繋がると思うな…
ただの丸暗記はナンセンスだと思うけれども…
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:00 ID:YVhaS+Ug
>>63困るのはマジメに勉強してる人! 君に決めた!
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:01 ID:gy12yDxN
>>63
ムネオ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:01 ID:Ixs5TwzR
>>59 国際基準を取れる大学と、そんな物取ったら立ち行かない大学に分けられる。
文部科学省のトップ30構想とオーバーラップしそうな話。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:01 ID:gm9ffZ7W
>>56
社会が日本だけで閉じていればいいんだけどね。
実際には日本の国力が諸外国と比較して相対的に落ちるわけだから
企業の国際競争力が低下して所得の減少、国の税収が減って福祉が
切り捨てられたり増税されたりで生活が困窮し、DQNが大量発生して
治安が悪化する。

俺は自分の家族や友達が殺されたり、強姦されたりされたら絶対に
嫌だから学力低下を歓迎する気にはとてもなれないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:03 ID:YVhaS+Ug
>>69漏れもやだよ!DQNいっぱいの国は
北斗の拳みてこわくなったもん子供の頃
あんなのヤダ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:03 ID:9wuVTG5W
>>64
平均が300点満点中33点だったって・・・
72   :02/02/03 13:03 ID:gJ3B1Qnb
>>20
その代わりチャーチルは大変な読書家だった
エジソンは親に学校で学ぶ以上の知識を教わった
73 :02/02/03 13:04 ID:LuMwOSpU
>>71
だから、どうしょうもない落ちこぼれ地域の小学校だったらしい
74名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 13:05 ID:zThcnvTY
>>70
北斗の拳・・・ワラタヨ。
でも冷静に考えたらそんなに変わらなくなってるかもね。今の日本と北斗の拳の世界。
どこもかしこもDQNだらけ。
75ななし:02/02/03 13:06 ID:MXagFNp6
どのみち少子化進行で入学希望者は減るから淘汰が始まるね。
予備校も含めて。生き残り競争激化で無能な教員を減らせ。
といって留学生で生き残りを図るようなのは止めて。
そのうちシニア世代を再度取りこむ動きが始まるか
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:06 ID:9wuVTG5W
>>70
あんたカワイイ
77マイク:02/02/03 13:06 ID:5knhLxVF
>>70
北斗の拳ってアンタ・・・
あんなゴツいやつばっかりの国になったら
逆にたくましくていいかもね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:06 ID:0FiMTe4S
勉強とは暗記することではないからな
知識詰め込んだ所で活用できなければ意味がないしな
言ってしまえば、頭に詰め込まなくても、必要な時に必要な情報だけ図書館行って調べれば済む事だ。
まぁ 活用もできず情報も持たない奴はアホとしか言いようがないが。。。
最近増えてるのはこの類だろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:07 ID:gy12yDxN
>>74
うずくまって泣いてても始まらないから・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:07 ID:HFP6Te3H
そうそう、DQN増えてるYO!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:07 ID:SY4sGBKb
なんだかんだ言っても競争させることは重要だよな。
ゆとり・平等教育くそ食らえ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:09 ID:gy12yDxN
自分をバカと思っていないバカが増加中!
自分がバカだと気ずいているバカのほうがエライ!
                   byソクラテス
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:10 ID:F89njX/I
>>74
確かに北斗の拳ぽくなってきた気がする。
最近、警察が平気で拳銃撃つようになってきたし。
踊る大走査線やってた頃はまだ撃てなかったのに

もう平和だった時代には戻れないんだね
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:10 ID:/x2BmN3A
>>82
良いこと言った!
85名無しさん:02/02/03 13:12 ID:TvYoHIc8
競争って?
単なる暗記物ではなく、深く考えさせるものや、
自分を旨く表現するもの、このような勉強を増やしたら。
そうしたら、塾は廃止できるよ、その分スポーツなどに振り向けたら。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:12 ID:nuGJNr44
ゆとり教育はいつまで続くのかね。
今の高校3年は微積分をまともにやらないんでしょう?すごい時代だよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:13 ID:gy12yDxN
>>85
スポーツでストレス発散!!DQN減るかもね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:14 ID:SY4sGBKb
昔は馬鹿なことが恥だったんだけど、今は馬鹿なことをウリにできる。

国会議員なんかにもムネオみたいなやつがいて、「大人は信用ならねー」と子供に嫌気がさされるだろうし。
やはり国家のトップに尊敬できる人がつかないと・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:14 ID:gy12yDxN
>>86
微積をしらない高校生の言い分、
「微分知らなくても生きていけるもん」
バーか
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:15 ID:CtK6j4tD
>>21
遅レスですが、東大でも1年のときに微積分やりますが何か?
ただし、偏微分とかテーラー展開とか重積分とかですが。
微積ったって高校で全部終わりなわけないですよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:16 ID:YVhaS+Ug
ゆとり教育と平等教育ってなんだかアヘン戦争に似てる
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:17 ID:veZsH26O
英語の正解率が上がったみたいだけど
たぶん入試問題が簡単になったから
そのぶん点数が上がったような気がする
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:17 ID:gy12yDxN
>>90
フーリー変換は大学でするの??
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:17 ID:HJtNZlSF
ゆとり教育結構ですが、主体的に勉強する人が増えれば良いんだけどねえ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:17 ID:4htpIQVD
学力が下がっているというか、今の学生は英語力とIT分野の知識は10年前とは
比較にならんのではないか??。
要は人間の脳みそのキャパなんてそんな変わらないのだがら、
現在においてより必要な知識を脳みそにインプットしていると考えるのが自然では。

それにわしらが高校時代にインプットした微分積分や漢文は、少なくとも実社会では
全く役に立たない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:18 ID:gy12yDxN
>>92
英語で名前が書ければプラス10点!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:18 ID:0FiMTe4S
無人島で3ヶ月くらい、何も持たせずに放り込むんでみては?
生きるための知識が否応がないしに身に付くし、その重要性も判るだろう。
ほとんど死んじゃいそうだけどね♪

98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:20 ID:gy12yDxN
>>97
生きていたら息の根を止めます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:21 ID:KxQpgh05
>>93
フーリエ変換のこと?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:21 ID:nuGJNr44
>>90
そのレベルのはそうでしょう。

でも俺の通っていた高校では、今は3年の最後のテストにしか微積分が出ないと言う話。
昔とはえらい違いだよ。
101:02/02/03 13:22 ID:cQVwwayY
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:22 ID:SY4sGBKb
原発の冷却バルブの製作を依頼されたカリスマ町工場職人が微・積をマスターしてて、冷却バルブの設計のミスを設計者に指摘したら「おめーみたいなやつがわかるのか?」ってつっぱねられた結果がもんじゅだっけ。
なんか悲しい時代だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:28 ID:e18H/iTc
>>101
「THE END」「ポイント」「100%」の意味を教えることがこのコンテンツの目指すところか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:31 ID:KxQpgh05
平成七年度の高3って言ったらもろ俺の世代なんだよな
俺らの世代でも十分馬鹿だって思ってたのにそれ以上馬鹿になってるのか
105wildcat:02/02/03 13:31 ID:gjxScj8A
>>20
 本田宗一郎も松下幸之助も中学くらいしか
出ていない。アインシュタインもそのぐらいのはず。

 一部の天才には、教育はそれほど必要ではない
が、問題なのは主力となる労働力の学力低下に
ある。この層のレベルが低いのは、近い将来の
国力に直結する可能性が高い。(現実問題として
のモラルの低下もあるし)
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:35 ID:gSn2R0Ae
>>90
いや、高校でやっていた微積分をやりなおすそうで・・・
まぁ、どうでもいいけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:36 ID:jpPDQ5MH
そのイギリスの教育制度を導入したくても
日教組が騒ぐんだろうな・・・どうせ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:36 ID:Ixs5TwzR
>>105 そういう偉人達は自分で勉強しているからな。
全く勉強せずに偉業を成し遂げるのは不可能。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:37 ID:Ixs5TwzR
>近い将来の国力に直結する可能性が高い。

この辺は激しく同意
110名無しさん:02/02/03 13:38 ID:AKeIAppk
センター試験の平均得点も下がり気味だから
わかっていたことだが
文部科学省は学力低下の政策責任を取るだろうか?
ナショナリズム教育で現場の締めつけやってるうちに
生徒の学力レベルが低下しちゃうんじゃ、最悪
優先順位を間違えてるよ
文部科学省は本来の教育の仕事に戻るべき
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:40 ID:jpPDQ5MH
本来の「米百俵」の精神からいけば
教育のために金かけるべきなんだがな・・・

教育制度抜本改革なんて夢のまた夢か・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:41 ID:nuGJNr44
>>110
>ナショナリズム教育で現場の締めつけやってるうちに
>生徒の学力レベルが低下しちゃうんじゃ

そこへ責任をなすりつけるのが成功したとしても日教組の罪は消えまい。
それに、「ゆとり教育」の支持者たちを見ていれば
どういう連中が関与しているのかは明白だよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:44 ID:6qQpSNt6
ベネッセがやった調査なんて、自社の宣伝にきまっとる
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:45 ID:1iMJwxin
アフガンみたいな状態にならなければたいてい偉人は勝手に出るもんです。
偉人は自分で勉強するんです。一般人は勉強は将来のためにするけど
偉人は勉強が趣味なんです。
115名無し:02/02/03 13:48 ID:kYL2bRUC
>107
日教組が騒いでも政治的影響力は0
故に、実行できるよ。
それよか、学校を遊び場とか人間関係を作る場なんて妄想をしてる
連中を排除したいわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:49 ID:GEKHX7ZO
夏目漱石は言った。「最近の学生はバカになってきた」と。
そしてまた(以下略)
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:49 ID:XVvbgc67
ベネッセがいま、いいこと言った!
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:52 ID:2h5QlNI8
行動
日教組の粛正
ゆとり教育の廃止
DQNの駆逐
教育内容を受験から、理解へ変更
学校の存在の明確化(教育以外はノータッチ、犯罪行為は警察へ)

こんなものかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:52 ID:0kHR6Gxp
誰もが言うことだが、そもそも文部省が「ゆとり教育」の意味をはきちがえてるんだ。
120名無し:02/02/03 13:54 ID:kYL2bRUC
>116
それって、最近思うんだけど、、、
同じ言葉ではあるが、バカの質が時代によって下がってるんじゃない?
だから、益々質的にバカが増えてるってコト。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:55 ID:l+Rjm5ro
公教育+塾(進学塾というより専門学校的なもの)の協働による
個性尊重型非ゆとり教育キボンヌ!
122名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 13:56 ID:auZgoRgD
>>121
親が破産するよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:59 ID:Ixs5TwzR
>>118 文部科学省の粛正が抜けてる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:04 ID:SY4sGBKb
小学生低学年まではいつの時代でも同じような人格・学力だろうから、高学年になってからの教育をもっと本腰を入れてやらなければ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:05 ID:tz7CPg+F
>>105
彼らはさぁ、学校行ってなかった代わりに町工場でがんがん物作ってたじゃん。
教科書的な知識は無くてもモノづくりの能力はずば抜けていたわけでしょ。

今の学生には勉強もできなければ熱中してハマれるものも無いって奴が多い
のが問題なんじゃないかな
126   :02/02/03 14:07 ID:n9eMxhol
日本の大学生はいままで勉強してきたから社会にでる前ののこり4年くらいは遊ぶべきだという傾向がある
また大学での意義のベスト1が一生の友人、恋人ができたことだ、そして勉強は退屈なものと同じとみなされている・・・

と日本の大学制度を批判した米の学者がいたな
127   :02/02/03 14:10 ID:n9eMxhol
やっぱ経験って重要だよな(知識があればなおさらよいが)
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:12 ID:YdRUcp0U
>>110
責任を取らないのが官僚のやり方だろ。
本来の仕事って何よ?いらないんじゃないの
あんな無駄飯食いの役所。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:13 ID:xe/H7Qn5
俺、いい年こいて中高生向けのライトノベルが好きなんだけど、ラベル板を
見ていると、「なんでそんな解釈が出来るんだ?」っていうような書き込み
も多いんだよね。文章を素直に解釈できずに、自分の思い入れとか思い込み
でバイアスがかかってしまってるようなのが多い。
国語力が落ちてるのはもちろんだけど、それ以上に、自己中な物の見方しか
できないのは問題だと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:14 ID:LIsEBmTY
ちゅーかさあ、学生時代から思っていたんだけど、
こう理解する所のツボっていう所を先生達って全然教えてくれなかったね。
結局、先生達の教えよりも自力で獲得した所が多かったと思う。

で、その自力で獲得しなくちゃいけない環境という
のが受験戦争だったと思うわけさ。
ゆとり教育とか受験戦争とか言う前に、教師のレベル
アップをどうにかしなくちゃいかんと思うのだけど、
みんなどう思う?
131Ue:02/02/03 14:15 ID:CxgXEora
うーん。勉強は学校だけでするものでは無いような気がする。
それこそ新聞を読むとか、本を読むとか、人と話をするとか、
この掲示板で人の意見を見るのも一つの勉強のような気がする…
まあ基本的な知識は必要だが、必要だと思った人間だけすれば良いと思う。

132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:18 ID:LkPZYCyf
学校の先生、教えるの下手な人多いよね。
と言うか、先生たち皆やる気無さ過ぎ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:20 ID:Ki2e/om2
なんかさぁ、向こうのヤツらってさ勉強一生懸命やらない?。
いや凄い遊んでてさ、鼻とかにピアスあって
あちゃ−コイツ怖えーとか思ってても、なんかこうなりたいっての持ってて
やたら突っ込んで勉強するんだ。俺はなによりそこがカルチャーショックだった。
逆になんにも分からないような凄いのもいて、そういうのは完全に終わってる。
プッシャーマンとかにやっぱりなるしかなくて。
なんかグレーゾーンが広すぎない?日本。渋谷とかにいるバカが普通の生活できてるのが不思議。
テレビとかバカ礼讃って気がする。バカに憧れてるみたいっていうか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:20 ID:FdhCxrnh
>>132
今から考えると教えるのが下手な人が多かった。
社会人経験の無さが原因かな。
135   :02/02/03 14:20 ID:n9eMxhol
その必要最低限を教えてくれるのが教師であり学校だろう
というか世間の進学校・塾ブームはどうかと思う
結局、たたきあげ急造の進学校・塾は極端な詰め込みでしかないし
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:22 ID:qpgaDDqV
>>126
アメリカ人は、ほとんど自分の金で大学通ってるからね・・・
親のスネかじって大学行くのと、自分の貯金や教育ローンで大学行くのじゃ、熱心さが違うの当たり前。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:23 ID:fEQ6orF2
学校の先生なんて大学卒業してすぐに先生になってるからね。
世間知らずばっかだよ

だいたい学部卒で先生って何だよ。
大学で遊びほうけた挙句先生か。おめでてーな

そりゃ授業もつまんねーわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:24 ID:bo5jKg9e
アメリカじゃ、それこそ、幼稚園の時代からビジネスシュミレーション
みたいなのをやらされる。広告作って、商品考えて。
もっと金儲けの仕方をとことん教えてもらいたかったよ。
「金持ち父さん、貧乏父さん」は行き過ぎかもしれんけど。
日本は金儲け=悪って構図があるよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:25 ID:Hn5cBTlk
先生を叩いてそれで済むなら誰も苦労しない。
根本的に甘ったれてるよ。今の餓鬼は。
140   :02/02/03 14:25 ID:n9eMxhol
日本の大学もある意味自由だけどなんだかんだいってもマスコミに操作されてる感じがあるな
大学生=コンパ・サークル・バイト・恋愛・おしゃれ・・・勉強はみたいな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:26 ID:qe6/ecim
オマエモナー
142 :02/02/03 14:26 ID:UqkwQq9d

餓鬼=親
でよろしいでしょうか?
>>139
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:26 ID:cT+IO15s
>>135
特に科学者や技術者になる場合には極端な詰め込みは必要だよ。

徹底した模倣と知識の詰め込みがなければ創造性を生かすことはできない。
閃きだけで偉業を成し遂げることは不可能だからね
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:29 ID:loG42QMC
>>143
その辺を勘違いしてるのが、ゆとり教育だ何だとほざいて日本の国力を失墜させた
有馬元文部大臣等の権力のある呆け老人たち
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:30 ID:LkPZYCyf
教員になるのに”教える実力があるのかどうか。出来るようにさせる力はあるのか。”
なんかは、ほっとんど問われないんだよねぇ。だったら誰にでも出来らあな、先生職なんて。
いや、でもそれでいいんだな、生徒達だって勉強したくて学校行ってる訳じゃないんだしな。(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:31 ID:LQy55bJP
>>143
 激しく同意だな。
 徹底した模倣と詰め込みを行い、その上で徹底的に考えることで、初めて
創造性や閃きがうまれる。
147猫D  ◆NekoNAnw :02/02/03 14:33 ID:YvjHcVa/
日本のトップ層は国の将来を本当に憂いているのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:33 ID:FdhCxrnh
>>147
考えてないよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:33 ID:qpgaDDqV
>>144
教育体制の問題もあるが、それ以前に、まじめに勉強しようという
学生が少なすぎるのが問題ではないかと。
本人にやる気がないのに、徹底的に教え込もうとしたって無駄。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 14:35 ID:nABx8gnY
公立教育も自由競争させればいいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:35 ID:Hn5cBTlk
安直に先生や公務員を叩いて現実から目を背けさせたのも問題だね。
誰が子供と一番向かい合ってるのか考えればすぐわかるんだけどね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:35 ID:6DOFCscC
オレはむしろ、学校教育への批判があからさまにされすぎていると感じる。
そりゃ、批判すべきとことはたくさんあるし、批判することは必要だろうけど、
子供の見てる場所でそれを行ってしまうと、子供たちが、教育に懐疑的になる(または
勉強をサボるための都合のいい言い訳を見つける)。

なんだかんだ言っても、今の教育システムでも6,3,3(,4)であれだけのことを教える
わけで、凡人が自力で勉強するよりずっと効率がいいということは、おさえておいた
ほうがいい。

つまりは、教育の「改善」について話すのは結構だが、現行教育の「否定」のような
話は、子供の前ではせんほうがいいのでは?
153猫D  ◆NekoNAnw :02/02/03 14:35 ID:YvjHcVa/
大学に就職をもっとも念頭においているのは
どうかと思うが・・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:36 ID:LkPZYCyf
やる気があろうが無かろうが、アフォだろうがチョソだろうが、
とにかく学校行くんだ!ってーのが大体にして変な事なんであって。
そんなのは中学まででいいと思ふ。
155   :02/02/03 14:36 ID:n9eMxhol
>>135
うん、それは必要だとおもうけど
最近の急造してる「総合的な教育は必要ない」とか逝ってる自称進学校とか塾の広告とかみてると何かベクトルの先が違うんだよなぁ
詰め込みで勉強してるのと同時に、今最先端で何をどんな人間が研究してるのかってのを無理やりでもいいから教える機会を作るべきだと思うのよん
個人的にはサイエンスアイとかはうってつけかな
156   :02/02/03 14:39 ID:gJ3B1Qnb
ゆとり教育推進派の方々はヨーロッパ型の階級社会を目指しているのだろう
ゆとり教育を推進する一方で
大学を頂点とする入学試験の制度はそのままにすれば
私立の学校では今まで通り学力を維持するようなカリキュラムが組まれ
やる気のある子供は塾に通う
優秀な人材と普通の人材を分けてそれぞれにあった教育を
施そうと言う意図があると思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:40 ID:If3EZEzd
というか日本人のほとんどに目的意識をもって勉強する
という意識がもちにくい民族性なんじゃないか?。
やはりみんながみんな同一方向を目指してしまうから
ある程度強制的なのが合っていた民族なんだろう。
みなさん自由に勉強しましょうっていったら、なんにも出来ない民族だって。


158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:41 ID:Nl+mPRlN
アメリカでは,解析学は大学に入ってからじゃないかな?
大学教育さえちゃんとしてれば,それでも十分かもしれない.
159   :02/02/03 14:42 ID:n9eMxhol
学歴みたいな国民共通のものさしがあるんだろうなー
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:42 ID:Nl+mPRlN
ていうか,分数の計算もできない生徒に
微積分の話をしてもしょうがないだろう.
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:42 ID:SY4sGBKb
低年齢のときの親の基本的しつけが絶対的に不足してる。
162   :02/02/03 14:43 ID:gJ3B1Qnb
>>157
例えば明治時代の日本人はそれぞれが自由に
目的意識を持って勉強していたと思うが
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:44 ID:9gdIOYO1
右脳開発させれ
昨日のテレビでやってたYO
学力なんて言っても記憶力の優劣を測る基準でしかないYO
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:46 ID:If3EZEzd
>>162
あ、そうなの。しらなんだ。
脱亜入欧の一心でやってんのかと思ってた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:49 ID:FdhCxrnh
ゴーンはこんなこと言ってる
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012707141/
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:49 ID:AQZ/Zv1n
少し考えて閃くレベルなんて、過去の偉人・研究者によって
既に実施・検討されてるね。

理系科目は歴史・経緯・現実との接点まで理解するのが重要だけど、
教員・教科書に上っ面だけ教えられるから、面白さはわからないよ。
167   :02/02/03 14:50 ID:gJ3B1Qnb
>>164
脱亜入欧って目的意識じゃないのか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:50 ID:n9eMxhol
>>163
そういう幼児期の科学的な半強制的の教育方法がなおさら現状をおかしくしてるような感じだYO
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:51 ID:gy12yDxN
頭のいい奴と頭のキレル奴は全くちがうよ。
頭のいい奴は記憶力がいいだけでしょ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:54 ID:SY4sGBKb
>>169
俺は肛門がキレテルのだが・・・。まじでいたい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:54 ID:liAsiaWc
>>169
テストをすれば点数はとれるけど、天然ボケ入ってる奴はゴロゴロしてるな
172 :02/02/03 14:56 ID:O5M78NcC
>>169
まぁ、当たっている部分もあるが、数学は論理的思考、国語の言葉の表現力、
言外の意味の把握なんかは勉強で養われるからね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:56 ID:Hhhv4PCN
かと思えば天然ボケ入ってるくせにたまにズバッと本質を衝く奴もいるし。
人間はよくわからん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:56 ID:loG42QMC
>>163
大学生に困難なテーマを与えて競わせてみれば
できる奴とできない奴の差がはっきりする。

高校までの解が存在する問題の回答能力だけが
学力にあたるわけではないよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:59 ID:loG42QMC
>>166
確かに。
理科系科目はせめて院卒か博士持ってないと教えられないようにしてほしい。
そうすれば研究の荒波をくぐりぬけてきた科学する愉しみ方が分かってる教師
が増えるのに。

俺の高校のときの化学や数学の先生は何故か博士持ってた人が多かったから
知識や経験が豊富で授業はそれなりに面白かったよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:59 ID:FdhCxrnh
頭の悪いやつは判断が早い。「えー、わかんない〜」で終わりだから。
判断とは言わないか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:59 ID:gy12yDxN
解答のない問題を解けない学生が増えてるそうです。
こういう人達でも理系と呼べるのでしょうか??
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:00 ID:hfGcwpRw
>>105
アインシュタインは英語が苦手なだけであって、学校の成績は優秀だったはず。
高校入学時には物理か数学を高校の範囲はマスターして、大学レベルの事をやっていて先生を驚かせた。という逸話があったはず
179理系さん:02/02/03 15:04 ID:iJU0D0pd
>>169
記憶力がいいだけでは成績良くならないぞ。ある程度勉強しないと。
勉強が出来る奴はつまり、努力ができるやつでもある。多分・・・

>>177
解答の無い問題は俺も苦手。それが苦手で理系にきたのもあるんだけど。
解答の無い問題はどちらかというと文系に多いんじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:04 ID:2SI8yYxr
>>175
というか、三流大卒が教えるなYO!
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:08 ID:gy12yDxN
>>179
社会に出て、例えば熱効率を求めてくれ、配管の圧損はどんなものか
と聞かれてもパッと計算できない大卒が結構います。
企業の計算は常に解答はないから、その人の信頼性が答えの信頼性に
なることが多々ありまっせ!
182理系さん:02/02/03 15:10 ID:iJU0D0pd
>>181
ああ、そういう解答の無さね。
俺は「AとBどっちが総合的に見て優れているか」とかそういう問題のことを言ったの
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:12 ID:gy12yDxN
>>182
了解。
失礼しました…。
184理系さん:02/02/03 15:17 ID:iJU0D0pd
>>183
いやいや、>>181もあながち間違ってないから。
完全な解答が出せるわけも無いけど、それに出来るだけ近づける努力は
しないと駄目だしね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:42 ID:CdvtSRBD
>>23 に禿しく同意
>>82 ムネオに言ってくれ…
>>90 の言う通りだろう。漏れもT大でやったよ。フーリエ変換も
ラプラス変換も…東大じゃないけど
政治・経済が理解できないDQNが増えることは、官僚や自民党にとって
歓迎されることだろう。世論操作すれば、批判の矛先が向かないし
ワイドショー観て喜んでるDQNオバチャンやシブヤのDQNギャルに
「ムネオが…、脳衰が…、」といっても意味ナシ
アメリカの教育制度には、日本よりいいところもあるが、支持できない面も多い。
経営学とか演劇学とか…あれって何?専門学校ですることだろう
186カナ:02/02/03 15:42 ID:SGcgbOhh
202.232.171.12 its1.catv.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)  01/28(月)21:42
こいつは『これ、ゴマキのケー番』などと言って私の携帯番号を流しました。本物ハッカー様方こらしめてほしいです。
もしくはこいつのこれ以上の個人情報が知りたいです。メールください。お願いします。
ニッポン777@ホットメールドットコムです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:47 ID:CdvtSRBD
>>186 スレと全く関係ないです。ネット犯罪版に逝って下さい。
疑いたくないけど、女のフリしてないよね
188名無しさん:02/02/03 15:49 ID:W+rgRBiL
>>181
関係ない学部卒にそういう質問してたりしないよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:53 ID:CdvtSRBD
>>188 の言う通りだと思う。
漏れも遥か昔にやったような…でも、訊かれても
伝熱学や材料力学の教科書広げて暫くベンキョしなきゃワーカランよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:53 ID:Hhhv4PCN
>>188
てゆーかそういう知識が求められるところに入社しちまったんなら
独学なり専門学校なりで勉強すべきだ。甘えんな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:04 ID:p2OLKaik
パッと計算できるから使える人材とは限らんぞ
解法が確立された問題ばかりじゃないからな
身の回りのしょーも無い工業製品を見れば実感できると思う
192 :02/02/03 16:04 ID:w7blwPWX
漫画衰退の一因は今の未成年の中に漫画を「難しい」と感じる子供が増えてる
からだという話をきいた時は、さすがにビビった。
俺らが子供の頃、文芸小説を読むのを面倒だと感じたのと同じように、今の子
供の中には漫画を読むことにすら苦痛をおぼえる奴が増えてるらしい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:08 ID:F+MVLODB
文系だろうが理系だろうが、どちらも答えは決まっているのです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:11 ID:s7cDnhQg
>>192
まあ昔に比べれば漫画やアニメもストーリー複雑化してるかな。
あとゲームも相当難しいものになっている。
本来子供が使うものに大人が侵入していることで
子供が難しいと感じて敬遠しているのも一因かもしれない。
195  :02/02/03 16:12 ID:bTVlOtGg
TVゲームの方がより受動的で、楽で面白いから漫画に取って代わっただけだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:14 ID:2ZhdwLiJ
>>179
>解答の無い問題はどちらかというと文系に多いんじゃない?

そんなこたーない。君は何を研究してるんだい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:15 ID:yK6kR4JQ
ぢゃ〜食べ物が柔らかくなったり、刻んだ野菜が売ってたりするのと同じだね。
198193:02/02/03 16:16 ID:F+MVLODB
>>196
剥同!
199あほ:02/02/03 16:20 ID:Ib8M0AZk
>196
同意。

「勉強」と言えば、
試験勉強しか知らない
もったいない人間が多いと思われる。

試験勉強はクソだが、勉強は楽しいし面白いぞ〜!
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:27 ID:wKHVQQIb
解答なんて時代が変われば変わるモノサッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:29 ID:yARSbIhO
勉強じゃなくて学習をしようということですな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:32 ID:yapz/SPr
ふと思ったんだが、
平成7年度の高校3年ってのと、今の高校生じゃ教育過程が違うだろ。
それが大きいんじゃなかろうか。
203 :02/02/03 16:49 ID:8ZSgVlRJ
>>164
明治時代の人々全員が「脱亜入欧」一心の
鹿鳴館状態だったなんて考えにくいが、一言でまとめていいの?

>>162
日本にもいろんな時代があり、いろんな人々がいるのに、
「強制されるのが民族性」なんて一言で簡単にまとめられるの?
俺は、逆にそういう東アジア的儒教思想から外れているのが
日本の特色だと思っていたんだが。


リアルな物事を紋切り型に解釈して、暗記物のように理解するのは
学校教育の弊害かな。
九九も言えない中学生もいやだけど、皆が日本史・世界史や生物で
高得点挙げられる奴らばかりになったら恐い。

戦前は小卒が普通だったんだし、
学校に行きたくなければ早めに社会に出して、好きなことをさせて
また気が変われば、社会人入学もできるような仕組みにすれば
いいんじゃないかと思う。
204ちよちゃん(12):02/02/03 16:52 ID:UZEGPwtV
この結果は、教えられる側にあるのではなく、教える側に
より大きな責任があるのではないでしょうか?

受験の為にしかしない勉強なら、教師は不必要ですから。
もう一度、勉強する目的というのを1から構築しなおさなくてはならないでしょう。
得た知識だけが暴走して、ウンチクしか語れなくなり、知恵を身に付けなければ
あのオウムと何も変わらなくなるでしょう。彼らは、(日本流に)アタマいいですから……w
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:53 ID:wKHVQQIb
>>203
儒教的なのは江戸時代以降変わってないよ。研究対象には中々されないが。
かつては皆が日本史、世界史や東洋史で高得点をあげていて他国の人から
「私より自国の歴史をご存知だ・・」と驚嘆されたとかしないとか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:54 ID:a1v9Dejw
ガングロとかが出始めた辺りから加速度的にアフォだらけになったと思う。
4、5年前
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:54 ID:KxQpgh05
>>202
物理は明らかに違う
比べるのは少し酷
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:56 ID:KxQpgh05
>>206
でも昔は昔で太陽族とか竹の子族とかもいたわけだし
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:57 ID:6psQqPZc
高校に入った瞬間に文系に逃げて数学を無視しました、、、
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:59 ID:UQXIHoXu
結局文系はアホって事?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:00 ID:a1v9Dejw
歴史と物理を知らないと将来それぞれどんなマイナス点が出るだろう。

外国語の他は軒並み下がってるんであれだが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:04 ID:KxQpgh05
>>211
歴史を知らないと、中韓お金を掠め取られます
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:04 ID:a1v9Dejw
>>208
それでも昔は最低限の節度はあるでしょ。
アフォの質も変質したんじゃないかな。
214 :02/02/03 17:07 ID:8ZSgVlRJ
>>205
本当に儒教的だとしたら、

当然、父親には常に敬語を使う。

職場の電話口でも
  「○○会社の社長だが、部長はいるかい?」
  「部長様はただいま外出なさっていらっしゃいます 用件を承ります。」
というように、正しく敬語を使わなくてはいけない。

結婚しても嫁の名字は変わらない。

秩序に逆らう下克上は考えられないので、
旧体制が滅亡するまで、明治維新のようなことは不可能。


実際、韓国はそうだよ。

215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:07 ID:a1v9Dejw
質も変質はくどかった。
俺の国語力が低下してる鬱だ氏脳。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:10 ID:Knwylb0+
>>199
俺はドキュソです。自覚してます。
あんたみたいなのが先生だったら良かったのに。
今から勉強する気にさせてくれてありがと。
ネットなんかで時間つぶしてる時間がもったいなく思えました。
いっちょ、やったろ!
217ちよちゃん(12):02/02/03 17:29 ID:UZEGPwtV
>>207
 そんなに変わりましたか?
 よければ、わかりやすく教えていただけますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:41 ID:X5GrRSgP
2chで勉強汁 ガッコ逝くよりカシコクなるよ
「教科書にも書いてない真実」を探すという
もっとも必要な力が身に付くよ。
叩かれて煽られて、教えを請う謙虚な姿勢も身につけられる W
一度、すべての板を見て廻るとオモシロイ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:46 ID:yFRh0FIw
>>214
「部長様」は、敬語としてはおかしいyo!
身内に「お父さん」と「お」をつけたり、自社の構成員に「〜様」を付けるのは、敬語の使い方では駄目。
役職名だけで十分尊敬の意を込めているyo!
マジレス、スマソ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:51 ID:KxQpgh05
>>217
君はどっちで習ったの
221衝撃の名無しさん:02/02/03 17:52 ID:LTc7sOHW
>>219もっとよく読め・・・
22240代:02/02/03 18:00 ID:1RTrKkER
ほんとのことを言おうか・・
いまの高校生のほうが、われわれが高校生のころよりずっと頭がいい。
現実をみる能力が、われわれとは全然違う。
 
学力については、わずか6年間で顕著な差は生じやしない。
ただし、へんてこな「ゆとり教育」で長期低落傾向がはじまる兆しがある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:02 ID:hpxPfwHC
スレてるだけ。
ハングリー精神がなくなって、国の活力は減退している。
224:02/02/03 18:04 ID:HeI0VmUj
>>222
個人の学力差が出てきているのはそう兆候ですな。
あと大学に入ってからの学生の学習意欲も落ちているのは事実。
社会に出てからでは学ぶ時間を割くのは難しい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:22 ID:SY4sGBKb
>>224
学習意欲というより、生きてる意欲というものが見えない。
226George ◆FNLDGocM :02/02/03 20:55 ID:JivNfPuW
公立
小、中、高:詰め込み
私立
小、中、高:エリート教育

大学:アメリカ

残念だけど、これ最強。実際、私立の進学高を出た人が直接アメリカの大学に入る
ということが増えているらしい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:58 ID:6DOFCscC
いやアメリカの大学に入ろうとするくらい、本人が学習意欲に燃えているなら
べつに日本の東大・京大だって、劣るところは無いと思うが。。。
どちらかというと、勉強する気が無いDQN大学生が問題なんだろ。。
そういうやつらなら、アメリカ行っても同じだと思うよ。。。
228George ◆FNLDGocM :02/02/03 22:05 ID:JivNfPuW
DQN高校生なら、アメリカ行ったほうがいい。
アメリカは高校まではスカスカだから、現地の大学生と
日本のDQNといい勝負だと思う。
仕方なく、DQN大学生に日本でなったら困るなら、日本の大学で
単位を取るのを厳しくして、卒業試験を難しくして、どんどん脱落させればいい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:08 ID:k3Ryis5F
>>226
日本で働きたいと思ってないならそれでもいいんじゃない。
日本じゃ、なんだかんだいっても東大、京大が最強だよ。
23020代後半:02/02/03 22:14 ID:PNp3/EC7
正直、最近の学生を見てると想像力が欠落してるとしか思えない。
加えて、よくTVで無知さを晒してるがアレが少数派なのか多数派なのか
オレには判断がつかない・・。
231名無しさん:02/02/03 22:19 ID:+jueJa7p
で、この調査では、統計的な有意差は出たの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:21 ID:xdx6FVgD
>>226
友達が高校(私立進学校)からアメリカへ留学した。
しかし彼は向こうでアニメを布教している・・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:21 ID:dw042ROW
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=1009746457&st=113&to=113&nofirst=true
世の中にはこういう小学生もいる。
お前らが知らないだけだ。
234  :02/02/03 22:23 ID:IsN4W668
想像力の欠落が一番怖いね。つーか、無防備すぎるぞ>若い奴ら
想像力=リスクに対処する能力な訳だし。
少々知識が足りなくても構わないけど想像力だけは人間20過ぎれば
頭は固くなる一方だしねー。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:24 ID:OjFsIrOK
>>233
まだ信じているのか(゚д゚)!?
236父親:02/02/03 22:26 ID:4DcQ59ga
感動できる人間になりなさい
237 :02/02/03 22:28 ID:a2rIQ56A
テレビで見る情報が全てだと思う想像力もまたたいしたもんだね
238George ◆FNLDGocM :02/02/03 22:29 ID:JivNfPuW
>232
アニメーターになるなら、それもよし。そうでないとしても、学位を取ったなら、
英語力が強化されるので、それでも進歩。学位が取れなかったら?
それはその人の責任。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:30 ID:AtSgPNs+
>>218 それは社会に出る上で、マナーやルールになじむ為の知恵と経験を体得しただけ。
系統だった学問とはまた違う。

2ちゃんでマナーってのも、ラウンジあたりと学問系で全く違ったりするが(w
240ちよちゃん(12):02/02/03 22:33 ID:UZEGPwtV
>>220
 習っていません。12歳ですからw
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:41 ID:bTVlOtGg
想像力と妄想力を勘違いしてるヤツが多数いる予感。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:46 ID:PFgdWhxD
>>175,>>180 評判の予備校講師は、みんなdoctor持っているのか?
>>217,>>219 漏れも知りたい.。漏れは旧課程。>>207 どーよ
昔、K塾で化学講師曰く
「旧課程(現在では旧旧課程)の東北大の入試化学は、
院試(大学院の試験)でそのまま使える程強烈な問題だった」
とのたもうてた。物理、数学もそうか?
京大と東北大の入試物理・化学は、質・量ともに多分今でも一番難しい。
>>220 漏れは30代だが、70年代の若者は、というか、その世代は
DQNが多い。ヒッピーなんて、今のDQN若者と変わらないよ。
その世代は、無責任なDQNが目立つ。その世代のまともな人は、
完全に埋もれている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:48 ID:xdx6FVgD
>>242
どんな問題?
有機化学の超マニアックな奴とか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:06 ID:wGTENEU0
すいへいりーべ 僕の船・・・。
245242:02/02/03 23:17 ID:PFgdWhxD
直接見た訳ではないが、訊いた話。
有機は超マニアックで
「ヨウ素-デンプン反応の色から糖の重合度はどれくらいか」
とか問われたらしい。重合度で色が青〜赤紫と変わるんだよね。
化学が得意だと威張っている奴でも自身をなくす位といってた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:22 ID:dw042ROW
>>245
そんなの一覧表見ればわかるじゃん。
そんな記憶力に頼るような駄問でなく、本質を問うような良問ないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:23 ID:08qwT0TA
まぁ勉強時間減ってるんだし。
理科はもっと実験の回数増やすなりしても良いかと。
塾講師バイト先の生徒はほとんど実験室に行った事ないとか言ってたし。
248245:02/02/03 23:36 ID:PFgdWhxD
他には…当時の漏れの学力では、理解できない話だったから覚えていない…
スマソ。本質を問うような難問なら、現在の問題見れといい。
記憶力だけじゃ解けん問題が多い。
249田中洸人:02/02/03 23:38 ID:BmALrGW+
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:38 ID:0QnFZwIl
学校の定員を減らすべきじゃない。
子供の数減っているのに、学校の数はそのままだから
馬鹿が入る隙もあろうもの。
よく、この記事を見ると、六年前と同じ学校を
調査対象にしているみたいだから。
でも英語力は上がっているのね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:49 ID:FZgCQvjL
平成2年度の入試から一律定員一割増しだからね。
その後の学部・大学増設ラッシュと授業カリキュラム削減が
今日の凋落を招いた。
要するに教育デフレということ。
252名無しさん:02/02/03 23:54 ID:8kRkPqNn
200点満点のテストで2点差では誤差の範囲では?
有意性あるのか知りたい。
でも、案外、いいかげんな調査分析なのかもね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:20 ID:0dWrmEf/
中学・高校の国語のセンセイはロクなのがいなかった…
「文学少年少女の真似をしろ!何となく読んで何となく理解しろ」
みたいな… 確かに文学少年少女は、相対的に国語ができたが、
あんな教え方で文章読解力がつくわきゃない!読み書きどこでないよ…
中学高校の国語のセンセイは、まず論理学を学べ!と言いたい。
文章の読み方を教えてくれたのは、予備校と英語教師だったよ。
ここからは偏見だが、中学んときの国語のセンセイはDQNばかりで完全に
ヴァカにしていたよ。くだらない授業するモンだから、生徒にヴァカに
されやすい。だから、ヴァカにされないように管理教育に力をいれる。
生活指導なんてホザいていた中心は、体育教師と国語教師(と校長)だった。
その管理教育の一貫として伝家の宝刀『ノート検査』をしやがった。
ノート検査をするのは奴は、国語教師だけだったよ。
ノートの取り方も教えられないくせによ
読書感想文を提出させては、それを嬉しそうなカオして授業中に読み上げる。
ノート検査のときも嬉しそうなカオしていやがった。
まるで、日記を盗み読みするノゾキ根性丸出しのヲタだよ!
254 :02/02/04 00:28 ID:zJEUpB7i
日本の国語の授業は、なぜあそこまで「書く力の養成」をないがしろにするんだろう?
評論や小説の読解ばっかりで、どうして作文の授業が無いんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:34 ID:xEg9w7WO
でもさあ、「抽出された十五校」ってのが相対的にレベルが落ちているだけ
だったりするかもよ。つまり、これら十五校は、新興の進学校に押されて
落ち目になってますよってだけの結果だったりして。
調査から結果を読み取るというのはなかなか難しいもんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:52 ID:iX+hLpaY
全部は読んでいないが、いわゆる「ゆとり教育」の結果がコレと。
257 :02/02/04 01:02 ID:uBGmWDF0
ゆとり教育云々以前の問題かと
ようは、子供を引き付ける事の出来ない退屈な授業を普通にしている現状に問題あり(公務員ね)
ある程度の学問を吸収する能力は、五体満足な人ならば十分可能なんだしね(勿論、1番を極める領域は才能だけどね)
上の方にもレス書いたけど、英国での実績も踏まえて本当の改革しないと、この国の行く末は(以下略
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:06 ID:iX+hLpaY
なるほど。
この板へ行って馬鹿教師どもに言うといいと思う。この板には典型的なカバ教師が
そろっている。
http://school.2ch.net/edu/
259 :02/02/04 01:11 ID:uBGmWDF0
>>258
サンキュー
こんな板あるなんて知らなかったYO
明日は仕事なんでもう寝るけど、近いうちに熟知した後、書き込みしてみるYO
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:25 ID:eYV2dn3B
ふつう高校の教師は、自分と相対的にみられるもんじゃないのか?
自分と10歳と年の変わらんのもいるわけだし。
高校教師を批判して、それで満足している高校生はかなりのDQN。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:30 ID:icwSKYLT
役立たずのクソガキなんぞ、戦争地域で戦死してこい。
ばかなガキは徴兵して、ひきまわせ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:31 ID:T6IY3krH
現役教師の遠吠えか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:33 ID:md5GchMY
上の方で漫画の話があったが、
アニメより漫画を見た方が字の読みと大まかな形を覚えるからいいと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:36 ID:C+BTua/a
>>258
ほんとだ。こんな板あったんだな。教師の内輪話がイパーイあるな。これは生徒が
見たら卒倒するどころか怒りまくるな。
教育・先生板へ殴り込みにいくとするか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:55 ID:gz7FUSQe
俺はガキの頃、漫画を読み耽り、漢字を覚えた。
相当なマニアックな字以外は、読めると自負している。書くのは別ねσ(^◇^;)

最近の漫画は、気のせいかもしれないが、簡単な字でも
平仮名で書いているように見受けられる。
自分が成長したからかわからないが、読むに値しないようなのが多すぎる。
北斗の拳のように、意味を考えさせられる漫画はあるのだろうか?
266天皇:02/02/04 01:56 ID:lJF9WGkV
もう、日本はだめかもしれんな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:58 ID:sO+18piY
とりあえず新聞でも「ねつ造」やら「炭そ菌」で中途半端にひらがなを
混ぜる表記はやめろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:02 ID:aVkGYXwj
>>265おめーの世界は狭いなw

バスダードってしってっか?
あれ読め
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:03 ID:sO+18piY
>265
そうそう、五指裂断とかな

使わんわい!
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:05 ID:md5GchMY
難しい字が読めないのが悪いというんじゃなくて、
難しい字を書く新聞他が悪いということになってるのかね。
当然辞書を使う習慣もなくなる。

文系理系以前に基礎教育が駄目になってる。
国語をしっかりさせよう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:06 ID:FJndX7gN
しかし読書による語彙習得は他に比肩するものが無いと思われ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:07 ID:IPbbuFLj
世界と比較して日本の学生は学力があるけど、大人になるとばかになるらしい。
欧米は大人のほうが学力あって、子供がばかって聞いたことある
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:07 ID:TDPGeMU5
高校生なんてセk〜スしか考えてないんだろ
274名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 02:09 ID:SYtiWepb
全然、本を読まなくなったね。
大学生も。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:09 ID:jHcrmywZ
>>265
「究極のシェフは美味しいぼパパ」でも読んどけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:10 ID:IPbbuFLj
日本の学生にガリ勉が減ったのも、一種のグローバル化のせいかも?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:12 ID:HKdmiIJC
>>274
本読むより、携帯電話と睨めっこしてる時間のほうが多いんだろうな(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:12 ID:FJndX7gN
ガリ勉はもはや死語?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:13 ID:BlDixLYf
>>270
ワラタ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:23 ID:md5GchMY
日教組が子供の学力他を競争させたがらないからじゃないの?
文部省も「学力は下がってない」とか嘘八百コメント出してそれを助長している。

それでも勉強やってる人は少なからずいて上下の学力差が広がってるってなら
グローバル化ってなもんかねぇ。

国際的に比較すると日本は傑出した人が少ないって去年スレが立ってたね。
子供の数も減った上に競争でもまれてない分、
学力上位者を見ても全般的に小粒になったんじゃないかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:23 ID:4TslepZM
>>270 ワープロの普及は、新聞記者に書けないと思われる字を
紙上に増やしたといえよう。
>>258 そんなにおもろいんか?漏れのカチュで見れないよ〜
ボード一覧の更新もしてみたが…
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:29 ID:md5GchMY
>>279
なんかおかしい?
間違ってたら指摘してね。

>>281
そうですね。
ワープロパソコンを使ってから字の忘れがひどいです。

imeの辞書ファイルだけ優秀になってる。
(当て字や2ちゃんねる用語使うと馬鹿になるが。)
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:34 ID:WJnPsAKW
ボード更新しても見れない板は「2channel.brd」ファイルを
直接変えれば見れますよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:41 ID:FnMpUHQ7
ワープロで忘れさられる程度の文字ならさっさとくたばって消滅しろ、下らん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:42 ID:2TQc91Zb
>>281
今、教育・先生板へ行ってきた。ニュース速報+の足下にも及ばないDQNぶりだ。
ここは教師の愚痴、肥だめだな。半分腐っている。で、こういった腐った教師が
教育の現場で教鞭ふるっていると思うと、生徒は可哀想だ。まぁ2ちゃんねるだか
ら言っているのかもしれんがな。だけど幻滅したヨ。
286 :02/02/04 02:47 ID:zJEUpB7i
だいたい「ゆとり教育」なんてのは、財政難からくる教育費の抑制に、もっとも
らしいスローガンをつけただけだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 02:47 ID:SYtiWepb
文部省がゆりとり教育を、実践するにいたった、
丁度その時、勉強なんかどうでもいいと思ってる生徒と、
無能教師の世界になっていたという、この皮肉さよ。
288281:02/02/04 02:48 ID:4TslepZM
>>283 そうしてみます
>>282 忘れというより、そもそも書けもしない字を見栄張って偉そうに
使うという意味です。
ここ3年位の間に朝○新聞の文章って、読みにくくなった気がする。
理系の漏れから言わせてもらうと、文章が簡潔でなくなった。
文章のレベルは、もはや地方紙並。
執筆者・校正のレベルが低下したような気がする。と思うのは漏れだけ?
これも国語力低下の現れか?
ウヨ的同意は、スレと関係ないのでやめようね。学生時代サヨだった
漏れから言わせてもらうと、朝○新聞なんて全然サヨでないよ。
(ウヨには理解できないかなぁ…)
289優しい名無しさん:02/02/04 02:53 ID:l2Y82NlU
鶴見や宮台あたりの掲げる主義に感化されてる奴が
多くありません?いまだに。
あの人たちってたしか東大出でしたよね
290 :02/02/04 02:54 ID:XavAwAG3
>>288
ご指摘の通り理解できません(泣笑

説明していただけると嬉しいです。
291名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 02:57 ID:SYtiWepb
インテリの官僚が、自分の子供を塾にやりやすくするために、
自分の子供を、受験競争で負けないようにするために、
大衆の子供に、勉強しなくていいと言っているように
聞こえる。土曜のお休み。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:59 ID:md5GchMY
>>288
朝日を取ってないからよくわかんないけど
そういう見方もあるか。
最後から三行は余計荒れると思われます。

さらに関係ないけど田中知事はおかしい。
293もそもそ:02/02/04 03:00 ID:mdvnSKVS
確かに、近頃のヤングは、知性に難があると思う。
>>274クンが言うように、
ヤングが本を読まなくなったら、由々しき事態だ。
どうしたものか。
294 :02/02/04 03:05 ID:zJEUpB7i
文部省の狙いは、教育の質を変えることよりも単に量を減らすことにある
んじゃないかと思われ。
要するに「教育改革」は、教育を受ける権利の縮小であり、着々と進んでい
る社会保障切り捨ての一環にすぎない・・・・

大いにハズれてほしいのでサヨク的妄想なら妄想で一向に構わないんだが、
どうもそんな気がする。
295名無しさん
まあ、1のデータだけでは学力があがったともさがったともいえんな。
でも、とりあえず、今の若い者は〜みたいな世間話のネタを提供してくれた、と。